今どき親子の実態 子どもからの見られ方に自信のないイクメンが増加!? パパフロして自信をもとう! 父親対象 お子さんから自慢で頼りになるお父さんと思われていると思いますか?( 単回答 ) 子ども対象 お父さんのことを自慢で頼りになると思いますか?( 単回答 ) 子どもにどもに

Similar documents
スライド 1

調査結果 パパフロ極め術其の一パパフロに誘う 魔法の言葉 は 遊ぼう 1- 父親対象 お父さんに何て誘われると一緒にお風呂に入りたいと思いますか?( 複数回答 ) % の子ども ( 男女 ) が お風呂風呂で遊ぼうぼう と回答回答 < 男女別ランキング > 息子 1 位 お風呂風呂

ブロモーションの概要 スーパーマイルドは プロモーションの一環として パパフロ応援委員会 2 を設置し あと何回 子どもといっしょにおフロに入れるだろう をメッセージに パパと子どものおフロ時間を応援するプロモーションを展開します 2 パパフロ応援委員会 とは スーパーマイルド は パパフロ応援委員

man2

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

スライド 1

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

スライド 1

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

表紙(A4)

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

報道関係各位                            2010年7月吉日

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

スライド 1

家庭における教育

ニュースリリース AVON

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

3. 家族とのコミュニケーションを増やしたい さらに 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思う オンライン家族 予備軍は 41.2% 家族とのコミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人の中には 今よりも 家族とのコミュニケーションを増やした

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

小学生の英語学習に関する調査

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

PowerPoint プレゼンテーション

Water Sunshine

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

2/5 1. 恋のきっかけ SNS 女性の 4 人に 1 人が SNS がきっかけで 異性に好意を持った 経験アリ はじめに 恋愛におけるコミュニケーションにおいて SNS を活用することは有効だと思いますか? と聞いたところ SNS ユーザーの 20~30 代未婚女性のうち 56% と半数以上が

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

スライド 1

スライド 1

=平成22年度調査結果の概要===============

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

01表紙福島

資料3 高校生を取り巻く状況について

news a

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

<8A DFB8E712E786C73>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている


 

Microsoft PowerPoint お風呂白書FIX_web用.ppt

[1-12].indd

スライド 1

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

<4D F736F F F696E74202D2091E582BB82A482B692B28DB8838A838A815B DC58F498D65816A B505282CC82DD816A>

スライド 1

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

この章のポイント 高校での指導の実態からみる高校教育の課題 Benesse 教育研究開発センター研究員 岡部悟志 解説の時間 が中心の高校での授業中学校から高校にかけて生徒が様々なとまどいを感じていることは第 1 章で確認した通りだが その背景には中学校と高校とで大きく異なる指導の実態がありそうだ

報道関係各位

調査の項目 Q1. 一日 ( 平日 ) にどの位時間を使っていますか? また希望する時間は? 外で遊んでいる時間 は 35 年間で半減 テレビ離れも進む (3P~) Q2. あなたにとって 大切な時間 と 無駄な時間 は? 大切な時間は1 睡眠 2 食事 3 家族と一緒にいる ゲーム の時間は大切で

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

Microsoft Word 年10月(HP).doc

untitled

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

平成18年度

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

高校生の心と体~報告書.indd

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77

受験期は子どものストレスが増す 95.3% 受験期の子どもとの接し方に不安 68.6% 保護者の 93.0% は 受験期は金銭的な負担が増える と不安視 小学生または中学生の子どもを持つ 20 代 ~50 代の男女に対し 受験期の不安や受験期の子どものサポートについて聞きました 全回答者 (1,00

Unknown

Microsoft Word - rp1507b(北村).docx

平成17年5月11日


< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2013 年 1 月 8 日株式会社デファクトスタンダード 宅配買取 & オークションサイト ブランディア のデファクトスタンダード社再び注目されているファストファッションについて独自調査を実施 認知度は既に 8 割以上! ファストファッションの実態とは ブ

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

<4D F736F F D F93C78F9182C68E718B9F82CC C835B C98AD682B782E992B28DB88CB48D655F66696E616C2E646F63>

<4D F736F F D A838A838A815B83588CB48D E7182CC8AD68C5782C982C282A282C482CC88D38EAF82C68EC091D4816A205F8DF996D8816A2E646F6378>

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

Iformatio 報道関係各位 父と子の浴育に関する意識調査 育児や子どもとの関係に自信のないイクメン現役パパの約 4 割! そんなパパ達に今回も朗報! 2012 年 5 月吉日 株式会社資生堂 パパフロ効果その 1 お風呂場以外でもパパと子の絆が強くなる! パパフロしている子どもの約 7 割が お父さんに隠し事がない パパフロ効果その 2 夫に対する妻の評価も UP! パパフロ家庭では妻の 82.4% が夫のことを 存在感がある と回答 あの尾木ママも認める! パパフロ が育む父親の自信力 資生堂 スーパーマイルド パパフロ応援委員会では 教育評論家の尾木直樹先生 ( 尾木ママ ) 監修のもと 父と子の浴育に関する意識調査 を2012 年 4 月に実施しました 今回は2011 年の パパフロ通信 第一弾 第二弾に続く第三弾として発表します 育児を積極的に行う男性 育児を楽しんで行う男性を意味する イクメン が急速に社会に浸透する中 父親が気軽に参加できる育児場面として子どもとの入浴 すなわち パパフロ が大きな注目を集めています パパフロ応援委員会では 2011 年に最初の調査テーマとして現役パパたちの パパフロの実態 続いて第二弾では パパフロが子どもの成長後に与える影響 をテーマとして調査結果を公表してきました 今回の第三弾では 新たに子どもを直接の対象とした調査も実施 父と子のコミュニケーション実態 を明らかにしつつ パパフロ の新たな効果について 子どもたちのリアルな声とともに母親の視点を踏まえて分析しました 調査結果 / 抜粋 調査対象 : 全国の小学生の子供がいる父母 900 名 小学生の男女 600 名 Ⅰ 子どもからどもから自慢自慢のおのお父さんさん 頼りになるとりになると思われていると思う と答えたえた父親父親は合計 63.0% 実際実際の子どものどもの回答は合計 88.2% という結果結果に ( 質問 1) 育児に自信がないパパ Ⅱ 実際のパパフロのパパフロ頻度頻度は 19.8% の 週 2 回 が最も多かったのにのに対し 子どもたちのどもたちの希望頻度希望頻度は 毎日毎日 ( 31.7%) が最も多い結果結果となったとなった ( 質問 3) Ⅲ お父さんにさんに隠し事がないがない と答えたのはパパフロしている子どもでどもで合計 70.4% だったがパパフロしていないパパフロしていない子どもでは合計 48.5% にとどまった ( 質問 10) Ⅳ パパフロ卒業年齢卒業年齢についてについて 小 6 と答えたえた父親が断トツの 38.8% 対してして子どもたちもどもたちも同様同様に 小 6 が最も多く 40.3% ( 質問 11) ママへの効果 夫のポイントアップ頼りになるりになる夫家族の仲の良さを実感子どもがどもが夫を慕っている パパと子の関係 お風呂場以外も仲良仲良しオープンな会話や関係に外出が増えるパパに隠し事ない Ⅴ 夫に対してして 存在感存在感があるがある と回答回答したした妻がパパフロしている家庭家庭ではでは合計 82.4% なのに対し パパフロしていイクメンパパの自信へ! ない場合場合は合計合計 63.4% ( 質問 13) -*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 本調査は 全国の小学生の子供がいる父親 (25~55 歳 )600 名 母親 (23~55 歳 )300 名 小学生の男女 ( 年齢 6~12 歳 ) 計 600 名を対象に2012 年 4 月にインターネットで実施 ( 小学生は親の付き添いのもと実施 ) 本リリースに含まれる調査結果をご掲載頂く際は必ずは必ず 資生堂スーパーマイルド 資生堂スーパーマイルド パパフロ応援委員会パパフロ応援委員会 調べ と明記下さい 1

今どき親子の実態 子どもからの見られ方に自信のないイクメンが増加!? パパフロして自信をもとう! 1-1 1 父親対象 お子さんから自慢で頼りになるお父さんと思われていると思いますか?( 単回答 ) 1-2 2 子ども対象 お父さんのことを自慢で頼りになると思いますか?( 単回答 ) 子どもにどもに自慢自慢で頼りになるおりになるお父さんとさんと思われているわれている と答えたえた父親父親は合計 63.0% 実際実際に 自慢自慢で頼りになるおりになるお父さんだとさんだと思う と答えたえた子どもはどもは合計 88.2% * 子どもに自慢で頼りになるお父さんと思われていない と思っている父親が合計 37.0% にのぼる < 父親 > =600 あまりそう思わない 33.2% 全くそうとても思わないそう思う 3.8% 9.0% ややそう思う 54.0% * そう思う計 63.0% 2-1 1 父親対象 お子さんはあなたを尊敬していると思いますか?( 単回答 ) 2-2 2 子ども対象 お父さんのことを尊敬していますか?( 単回答 ) 子どもにどもに尊敬尊敬されているされている と答えたえた父親父親は合計 65.0% だったのに対し 実際実際に お父さん を尊敬尊敬しているしている と答えたえた子どもはどもは合計 86.3% < 子ども > =600 まったくあまりそう思わそう思わないない 2.0% 9.9% ややそう思う 49.8% とてもそう思う 38.3% * そう思う計 88.2% 父親が思う以上に子どもは父親のことを認めており 子どもから見た自分 に自信のない父親の実態が浮き彫りとなる結果となった 3-1 1 子ども対象 お父さんと一緒にお風呂に入る回数は 週にどれくらいですか?( 単回答 ) 3-2 2 子ども対象 お父さんと週に何回一緒にお風呂に入りたいと思いますか?( 単回答 ) 実際におにお風呂風呂に一緒一緒に入っているっている頻度頻度は 19.8% の 週 2 回 が最も多かったのにかったのに対し 子 どもたちの希望頻度希望頻度は < 父親 > =600 まったく尊敬していないあまり 3.3% 尊敬していない 31.7% とても尊敬している 8.7% やや尊敬している 56.3% * 尊敬している計 65.0% < 子ども > =600 まったくあまり尊敬していない 1.8% 尊敬していない 11.9% やや尊敬している 53.3% とても尊敬している 33.0% * 尊敬している計 86.3% 毎日毎日 (31.7 31.7%) が最も多い結果結果となったとなった < 子ども > =600 週 1 回未満 12.9% 父親と一緒に入浴しない 22.3% 週 1 回 13.7% 毎日 10.2% 週 2 回 19.8% 週 6 回 0.8% 週 5 回 2.8% 週 4 回 6.8% 週 3 回 10.7% < 子ども > =600 週 1 回未満 8.6% お父さんと一緒にお風呂に 入りたくない 18.8% 週 1 回 9.7% 週 2 回 10.3% 毎日 31.7% 週 4 回 3.7% 週 3 回 12.5% 週 6 回 1.0% 週 5 回 3.7% イクメン率が増えたとはいえ まだまだ子どもたちにとっての 理想のパパフロ に近付けていないのが実情といえる 2

パパフロ効果 パパフロひとつで親子の絆はここまで強くなれる! 4- 父親対象 あなたは お子さんと二人だけでおでかけすることがありますか?( 単回答 ) パパフロしている親子親子は お子さんとさんと二人二人だけでおでかけするだけでおでかけする が合計 85.5% なのに対し パパフロしていないパパフロしていない親子親子ではでは 合計 62.9% よくあるたまにあるあまりない全くないある計ない計 全体 (600) 17.3 64.2 15.5 3.0 81.5 18.5 子供と入浴している (495) 19.0 66.5 13.7 0.8 85.5 14.5 子供と入浴していない (105) 9.5 53.3 23.8 13.3 62.9 37.1 5- 父親対象 あなたは お子さんと平日 1 日にどれくらい会話をしますか?( 単回答 ) 一日の会話会話を 45 分以上 しているかどうかについてしているかどうかについて パパフロパパフロ頻度頻度が 週 3 回以上 の父親では 37.6% なのに対し 週 3 回未満 では 19.2% にとどまった 45 分以上 45 分未満 会話する 会話する 会話はしない 全体 (600) 27.3 71.5 1.2 週 3 回以上 (234) 37.6 62.4 0.0 週 3 回未満 (261) 19.2 79.7 1.1 入浴しない (105) 24.8 71.4 3.8 パパフロ頻度が高い親子は 出かける頻度が高く一日の会話時間も長い結果が出たように パパフロが親子のコミュニケーション全体を向上させるきっかけになっているといえる 6- 子ども対象 お父さんはおうちできちんとしていますか? だらしないですか?( 単回答 ) お父さんのことをさんのことを だらしないだらしない と思っているっている娘でもでも パパフロしているパパフロしている場合場合は合計合計 95.5 % が父親父親のことをのことを 好き と回答回答 パパフロしていないパパフロしていない場合場合は合計合計 75.0% という結果結果に またパパフロしている場合場合は娘のうちのうち合計 85.4% が 自慢自慢で頼りになるりになる と回答回答している が パパフロしていないパパフロしていない場合場合は合計合計 65.9% にとどまった お父さんはおうちできちんとしていますか? だらしないですか? とてもだらしない 少しだらしない まあまあきちんとしている とてもきちんとしている だらしない計 きちんとしている計 全体 (600) 7.7 34.2 48.8 9.3 41.8 58.2 < だらしないと思う娘対象 > お父さんのことが好きですか? 大好き好き嫌い大嫌い好き計嫌い計 全体 (133) 39.8 48.9 9.8 1.5 88.7 11.3 < だらしないと思う娘対象 > お父さんのことを自慢で頼りになると思いますか? 自慢 頼りになるととても思う 自慢 頼りになるとやや思う 自慢 頼りになるとあまり思わない 自慢 頼りになると全く思わない 自慢 頼りになる計 自慢 頼りにならない計 全体 (133) 23.3 55.6 18.0 3.0 78.9 21.1 息子 (303) 7.3 31.7 49.2 11.9 38.9 61.1 父親と入浴している (89) 53.9 41.6 4.5 0.0 95.5 4.5 父親と入浴している (89) 30.3 55.1 14.6 0.0 85.4 14.6 8.1 36.7 48.5 6.7 娘 (297) 44.8 55.2 11.4 63.6 20.5 4.5 父親と入浴していない (44) 75.0 25.0 9.1 56.8 25.0 9.1 父親と入浴していない (44) 65.9 34.1 家のなかでついだらしなく振る舞ってしまっている父親も パパフロしていれば子ども達に好かれ 威厳も保てる父親に 3

7- 父親対象 お子さんを怒ると 嫌われると思いますか?( 単回答 ) 嫌われるとわれると思う と回答回答したのはしたのは父親全体父親全体の 27.8% 8- 子ども対象 お父さんから怒られた後 お父さんのことが嫌いになりますか ( 単回答 ) お父さんからさんから叱られてもられても嫌いにならないいにならない 率は パパフロしているパパフロしている子どものどもの合計 51.2% でパパフロしていない子どものどもの合計 35.1% に差をつけたをつけた パパフロによってコミュニケーションが強化され 父子の信頼関係を築けていることが読み取れる 全く嫌いにならない あまり嫌いにならない 少し嫌いになる とても嫌いになる 嫌いにならない 嫌いになる計 全体 (471) 15.3 32.7 46.3 5.7 48.0 52.0 父親と入浴している (377) 17.5 33.7 45.6 3.2 51.2 48.8 父親と入浴していない (94) 6.4 28.7 48.9 16.0 35.1 64.9 9- 子ども対象 お父さんに好きな人の話をできますか?( 複数回答 ) お父さんにさんに好きなきな人の話ができるができる と答えたのはパパフロしているえたのはパパフロしている子どもで 29.8% パパフロしていない子どもで 14.9% と倍の開き 男女別ではでは パパフロしているパパフロしている男子男子が 27.0% 女子女子で 33.0% と男子男子を女子女子が上回上回る一方パパフロしていない場合場合は女子女子は 15.2% と半分以下半分以下に落ち込む < 子ども全体 > < 男女別 > 話ができる少し話にくい全くできない 話ができる 少し話にくい 全くできない 全体 (600) 26.5 42.8 30.7 全体 (600) 26.5 42.8 30.7 父親と入浴している 息子 (248) 27.0 48.4 24.6 父親と入浴している (466) 29.8 45.7 24.5 父親と入浴している 娘 (218) 父親と入浴していない 息子 (55) 14.5 33.0 38.2 42.7 47.3 24.3 父親と入浴していない (134) 14.9 32.8 52.2 父親と入浴していない 娘 (79) 15.2 29.1 55.7 好きな人の話 という 親子の会話の中でもデリケートな話題ではあるが 特に娘に関してパパフロが大きく影響していると思われる 10- 子ども対象 お父さんに隠し事がありますか?( 単回答 ) お父さんにさんに隠し事がないがない と答えたのはパパフロしているえたのはパパフロしている子どもでどもで合計 70.4% だったが パパフロしていない子どもではどもでは合計 48.5% にとどまった またパパフロ頻度頻度が高いほどいほど 隠し事がないがない と回答回答するする傾向傾向で 特に 週 5 日以上 パパ フロしている子どものどもの場合場合は合計合計 78.3% にのぼった たくさんある少しあるあまりないまったくないある計ない計 たくさんある 少しある あまりない まったくない ある計ない計 全体 (600) 3.7 30.8 37.0 28.5 34.5 65.5 父親と入浴している (466) 2.4 27.3 39.9 30.5 29.6 70.4 父親と入浴していない (134) 8.2 43.3 26.9 21.6 51.5 48.5 全体 (600) 3.7 30.8 37.0 28.5 34.5 65.5 週 5 回以上 (83) 0.0 21.7 43.4 34.9 21.7 78.3 週 3 回 ~4 回 (105) 2.9 25.7 40.0 31.4 28.6 71.4 週 2 回 (119) 2.5 30.3 35.3 31.9 32.8 67.2 週 1 回以下 (159) 3.2 28.9 41.5 26.4 32.1 67.9 入浴しない (134) 8.2 43.3 26.9 21.6 51.5 48.5 子どもの隠し事 は親にとっても気になるテーマだが この結果からパパフロによって極力回避することができるといえる 4

11- 父親対象 お子さんがいくつになるまで一緒に入浴したいと思いますか?( 複数回答 ) 小 6 と答えたえた父親父親が断トツの 38.8% 対してして子どもたちもどもたちも同様同様に 小 6 が最も多く 40.3% 50% 40% 父親 (=429) 子ども (=466) 2000 年パナソニック 調べの調査結果によると 子ども との入浴卒業年齢は 11 歳が元も多く 父と娘の場合は 9 歳 30% 20% 10% 0% その他 高校生以上まで 中学 3 年生まで 中学 2 年生まで 中学 1 年生まで 小学 6 年生まで 小学 5 年生まで 小学 4 年生まで 小学 3 年生まで 小学 2 年生まで 小学 1 年生まで 10 年前の子どもよりも 現代の子どもの方ができるだけ長い期間お父さんとお風呂に入りたいという世の父親にも嬉しい結果に 父と娘 親子全体 ( パナソニック調べ ) ママから見たパパフロ パパフロによって 妻の評価も UP 12- 母親対象 夫を表現するとしたらどんな言葉になりますか?( 複数回答 ) 頼りになるりになる夫 が全体全体で最も多いもののいものの パパフロしているパパフロしている場合場合では 51.0% なのに対しパパフロしていない場合場合は 38.2% にとどまる結果結果になったになった その他 自慢自慢の夫 や 楽しいしい夫 というという回答回答においてもにおいても パパフロのパパフロの頻度頻度に比例比例してして高まる傾向傾向 < 夫と子どもとの入浴実態有無で比較 > < 夫と子どもとの入浴頻度で比較 > 60% 50% 全体 (=300) 夫は子供と入浴している (=245) 夫は子供と入浴していない (=55) 60% 50% 週 5 回以上 (=39) 週 3 回 ~4 回 (=39) 週 2 回 (=67) 週 1 回以下 (=100) 入浴しない (=55) 40% 40% 30% 30% 20% 20% 10% 10% 0% 0% その他 自慢にならない夫 怠け者の夫 楽しくない夫 頼りにならない夫 自慢の夫 努力家の夫 楽しい夫 頼りになる夫 その他 自慢にならない夫 怠け者の夫 楽しくない夫 頼りにならない夫 自慢の夫 努力家の夫 楽しい夫 頼りになる夫 パパフロは妻の夫に対するポジティブな印象 評価にも大きく影響していることがいえる 5

13- 母親対象 家庭であなたの夫は お父さんとして存在感があると思いますか?( 複数回答 ) パパフロしている場合場合は合計合計 82.4% パパフロしていないパパフロしていない場合場合は合計合計 63.4% にとどまった 2011 年のパパフロ調査第一弾では 夫からみたパパフロによる夫婦仲への好影響を示す結果がみられたが 今回の調査では妻からみた夫の評価に対しパパフロがプラスとなっていることを示している とてもややあまり全く 存在感がある存在感がある存在感がない存在感がないある計ない計全体 (300) 37.3 41.7 16.3 4.7 79.0 21.0 夫は子供と入浴している (245) 40.8 41.6 15.5 2.1 82.4 17.6 夫は子供と入浴していない (55) 21.8 41.8 20.0 16.4 63.6 36.4 14- 母親対象 お子さんは あなたの夫を慕っていますか?( 単回答 ) パパフロしている家庭家庭ではでは合計 91.8% の妻が 子どもがどもが夫を慕っているっている と回答回答したのに 対しパパフロしていないしパパフロしていない家庭家庭ではでは合計 65.5% にとどまった 慕っているととても思う 慕っているとやや思う 慕っているとあまり思わない 慕っていると全く思わない 慕っている計 慕っていない計 全体 (300) 52.0 35.0 10.3 2.7 87.0 13.0 夫は子供と入浴している (245) 57.6 34.3 7.3 0.8 91.8 8.2 夫は子供と入浴していない (55) 27.3 38.2 23.6 10.9 65.5 34.5 15- 母親対象 あなたの家族は仲がいいと思いますか?( 単回答 ) パパフロしている家庭家庭ではでは合計 91.4% の妻が 仲がいいがいい と回答回答したのにしたのに対し パパフロしていない家庭家庭ではでは合計 78.2% にとどまった 仲が良いととても思う 仲が良いとやや思う 仲が良いとあまり思わない 仲が良いと全く思わない 仲が良い計 仲が良くない計 全体 (300) 43.3 45.7 9.3 1.7 89.0 11.0 夫は子供と入浴している (245) 46.9 44.5 8.2 0.4 91.4 8.6 夫は子供と入浴していない (55) 27.3 50.9 14.5 7.3 78.2 21.8 2011 年 8 月に全国の 20 歳 ~55 歳の子どもをもつ男女 900 名に行ったパパフロ調査では 夫婦仲はいいか という質問に対し パパフロをしている父親の 72.5% が いい と回答 パパフロをしていない父親の回答 54.6% に差をつける結果だった <2011 年パパフロ通信第一弾より > パパフロは妻からみた 夫と子どもの関係 に対しても満足度を与えており すなわち家族全体の絆を高めているという実感につながっている 6

父と子の浴育に関する意識調査についての専門家の見解 パパフロ が育む父親の自信力 教育評論家 法政大学教授尾木直樹 ( 尾木ママ ) 昨年から育児ワードとして世に出ている パパフロ イクメンがより効果的な育児ライフを創るためのヒントとなっており 今 大きな注目を集めている 今回の調査では パパフロ のさらなるイクメン効果が判明 加えて子どもたちのリアルな声も 反映される結果となった 父子関係の実態 自慢で頼りになるお父さんだと思う と答えた子どもが88.2% これに対して そう思われていると答えた父親は合計 63.0% にとどまる イクメンがこれだけ浸透してきたにもかかわらず 意外にも子どもに対して自信のない父親たちの姿が浮き彫りになった ただこれは 育児に対して本気に取り組もうとする父親がますます増えている証ともいえる パパフロの具体的効果パパフロしている親子の85.5% が お子さんと二人だけでおでかけする と回答 週 3 回以上 パパフロしている父親の37.6% が 45 分以上の会話 を持っており パパフロがお風呂場の中だけでなく生活場面にも影響を及ぼしていることがわかる さらには パパフロしている子どもは 父親に 好きな人の話ができる (29.8%) と答え パパフロの頻度 が高いほど 隠し事がない 傾向がみられた また3 割近くの父親が自分が叱ることで 嫌われると思う と回答したのに対し パパフロしている子どもの半数以上が 嫌いにならない と回答 パパフロが父親にパパフロが父親に対する子どもの信頼性や愛情形成に強く影響していることがわかる さらに お父さんのことを だらしない と思っている娘でも パパフロしているケースでは95.5% もが父親のことが 好き と回答 パパフロしていない場合の75.0% とはっきりした差が生まれている つまり 父親と娘の信頼づくりにも効果的なことがわかる 今回の調査により パパフロはいまやお風呂場を飛び出して親子のコミュニケーションを豊かにし 育児にいそしむ父親に 子どもとの関係だけでなく夫婦関係にまでも子どもとの関係だけでなく夫婦関係にまでも自信をつけさせるいいきっかけになっていることがわかった やはり パパフロの偉力は絶大である -*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 本調査に関する尾木直樹先生へのご取材のご依頼は下記までお願いいたします 2011 年に実施した パパフロ通信 第一弾 第二弾のリリース資料をご希望の場合は下記までお問い合わせください 7