Microsoft PowerPoint - 研修会資料(傷手・高療)

Similar documents
4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受


PowerPoint プレゼンテーション

初回申請時には必ずご記入の上 提出してください 復職後も同一傷病による治療が継続しており すで に傷病手当金の支給期間が満了している場合は支給対象になりませんので ご留意願います 傷病手当金請求前チェックシート 被保険者記入用 被保険者番号 名前 下記 1~3 の にチェックを入れて下さい 1 パナ

傷病手当金請求書

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

請求内認事項2. 労災請求中確健康保険 被保険者 ( 請求者 ) 記入用 1 傷病名 容5 あなたの仕事の内容 ( 具体的に ) 1) 2) 3) 2 発病または負傷年 平成年 平成年 平成年 3 該当の傷病は病気 ( 疾病 ) ですか ケガ ( 負傷 ) ですか 1. 病気 2.

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

( 日本郵政共済組合給付担当 ) 傷病手当金ご請求の手引き 目次 1 傷病手当金ご請求の流れ STEP1 注意事項 2 STEP2 全体の流れ 2 STEP3 送付する書類 3 支給期間について 4 退職後の期間に係る請求について 5 2 所属局所の方へ ~ ご作成いただく書類について ~ STEP

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

○国民健康保険税について

CL.J Q.\.eps

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

病気休暇及び病気休職と傷病手当金支給関連表 病気休暇 (90 日間 ) 病気休職 1(1 年間 ) 病気休職 (2 年目以降 ) 給料 10 割支給 給料 8 割支給 1 無給休職 傷病手当金の支給開始 傷病手当金支給無し 傷病手当金支給無し 法定給付 1 年 6 か月支給の場合も有り 2 附加給付

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

治療費を軽減するための制度高額療養費制度高額医療 高額介護合算制度 医療費控除 傷病手当金制度 障害年金高額療養費制度の具体例このガイドブックは ベクティビックス による大腸がん治療を受ける患者さんが安心して治療を受けられるように 治療にかかる費用およびその費用に対する各種サポートなどについて 解説

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

PowerPoint プレゼンテーション

2 障害厚生年金障害厚生年金は次の1~3の条件すべてに該当する方が受給できます 1 障害の原因となった病気やケガの初診日 ( 1) が 厚生年金保険の被保険者である期間にあること 2 障害の原因となった病気やケガによる障害の程度が 障害認定日 ( 2) に法令により定められている障害等級表 ( 3)

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

特定退職被保険者制度のご案内

D-1-1 手続きは 傷病手当金は 病気休業中の健康保険加入者とその家族の生活を保障するための制度 で 被保険者が病気や業務外のけがのために働くことができず 事業主(会社)から給与 が受けられない場合に支給されます 手続き 傷病手当金の請求には 療養の事実についての担当医師の証明と 休業期間中の賃金

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

病気休暇及び病気休職と傷病手当金支給関連表 病気休暇 (90 日間 ) 病気休職 (1 年間 ) 病気休職 (2 年目以降 ) 給与 10 割支給 給与 8 割支給 1 無給 傷病手当金の支給開始 傷病手当金支給無し 傷病手当金支給無し 法定給付 1 年 6 か月支給の場合もあり 2 附加給付 (

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること


(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには 1 限度額適用認定証を提示すると 窓口での支払いが自己負担限度額までとなります 2 の払い戻し 参考自己負担限度額を計算してみ

医療費 医療手当を請求することができる方 昭和 55 年 5 月 1 日以後に医薬品を適正に使用したにもかかわらず その医薬品の副作用 によるものとみられる疾病 ( 入院治療を必要とする程度 ) について医療を受けた方は医療費 と医療手当を請求することができます 請求の手続 医療費 医療手当を請求し

_念)健康保険_本.indd

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金

傷病手当金ご請求の流れ STEP1 注意事項 1 時効があります 組合員が私傷病により勤務できなくなった場合 共済組合に傷病手当金を請求することができます ただし 勤務に服することができない日ごとに その翌日から 2 年以内に請求を行わないときは 時効により請求できなくなります お早目にご請求くださ

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても


年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

_精神障害BG11.10.indd

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

<4D F736F F F696E74202D208F9D95618EE893968BE08E788B8B905C90BF8F912E >

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

<4D F736F F D208ED089EF A93AD95DB8CAF82CC8AEE D8EAF2E646F63>

スライド 1

知っておきましょう!窓口負担の豆知識

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

Microsoft Word - 療養補償給付又は療養給付.doc

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

特定退職被保険者制度のご案内

( 注 1) 被保険者の標準報酬月額は 健康保険では第 1 級 58,000 円から第 50 級 1,39 0,000 円までの等級に区分され 実際に支給される報酬月額をこの等級のいずれかに当てはめて決定される そして 傷病手当金の支給額は 平成 27 年度以前は 休業した日における標準報酬月額の

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

そのときになって困らないために リタイア前後の手続き編 厚生年金や国民年金の受給手続きは 年金事務所や市区町村役場の年金窓口で行います 共済年金加入期間のある人の手続きは 加入した共済組合です 加入していた年金制度 第 1 号被保険者期間だけの人国民年金だけ第 1 号被保険者期間だけの人 第 3 号

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>


健康保険傷病手当金同付加金支給申請書 受取代理人の欄 本申請書に基づく給付金に関る受領を代理人に委任しま 0 被保険者 ( 申請者 ) の氏名と事業所名称代理人の氏名 内 被 保 負傷原因記入欄傷病名が外傷性のもの ( 骨折 損傷など ) 腰部 頚椎疾患である場合は 記入または該当るものに を打って

8-1 雇用保険 雇用保険の適用基準 1 31 日以上引き続き雇用されることが見込まれること 31 日以上雇用が継続しないことが明確である場合を除き この要件に該当することとなります このため 例えば 次の場合には 雇用契約期間が31 日未満であっても 原則として 31 日以上の雇用が見込まれるもの

スライド 1

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

3 育児 介護 112

健康保険 被扶養者資格について

記入の方法 標準報酬月額の比較欄 の 合計額 及び 平均額 を算出する場合は 以下にご注意ください 1 支払基礎日数 17 日未満の月の報酬額は除いてください 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支 払基礎日数が 17 日以上あれば

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

標準例6

PowerPoint プレゼンテーション

<8B8B EA95948F4390B3292E786C73>

被用者年金一元化法

第14章 国民年金 

Microsoft Word - 本文-例規集

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

厚生-1

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

スライド 1

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

年管管発 0928 第 6 号平成 27 年 9 月 28 日 日本年金機構年金給付業務部門担当理事殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 障害年金の初診日を明らかにすることができる書類を添えることができない場合の取扱いについて 厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 2

<4D F736F F D204B375F8E788B8B E9E8AD48A4F81458BCE91D38D548F9C8C768E5A8EAE2E646F6378>

Transcription:

傷病手当金 高額療養費について

1. 仕事を休んで給料を受けられないとき 1 傷病手当金 被保険者が病気または負傷のため 労務につくことができず この間事業所から報酬を受けることができない場合に 被保険者の生活の安定を図るため 傷病手当金が支給されます 支給要件 1. 労災保険から給付がある業務災害以外の病気または負傷のため 療養中であること 2. 仕事につけないこと ( 労務不能であること ) 労務不能の判定は 療養担当者 ( 医師等 ) の意見を基に被保険者の従事する業務の種別を考慮し 本来の業務に耐えられるか否かを基準としています 3. 連続する 3 日間を含み 4 日以上労務に服せなかったこと ( 初めの 3 日間は連続した 3 日間を 待期期間 といいます ) 待期が完成しないケース 休 出 休 休 待期が完成するケース 出出休休出休休休休出休休休休休休 待期 3 日間の考え方 土日祝日の 公休日 や 有給休暇 についても 待期期間に算入できます 待期完成 傷病手当金支給 休休出休休休休休休休 待期完成 傷病手当金支給 労災保険から給付がある業務災害以外の傷病について 就業時間中に労務不能となって早退した場合 その日を待期の初日として考える場合にのみ待期期間中に算入されます また 土日 祝日等の公休日や有給休暇期間も待期期間中に算入されます 4. 給料 ( 報酬 ) の支払いがないこと 休んだ期間について 給料の支払いがない場合に支給されますが 給料の支払いがあっても傷病手当金の額より少ない場合は その差額が支給されます 1

傷病手当金 ~ 支給例 ~ 労務不能と認められた期間欠勤 無給の期間 ( 請求期間 ) 標準報酬月額支給日額支給される期間支給額 平成 年 7 月 1 日 ~ 平成 年 7 月 15 日 平成 年 7 月 1 日 ~ 平成 年 7 月 15 日 28 万円 280,000 30 = 9,330 円 ( 標準報酬日額 ) 9,330 2 / 3 =,220 円 ( 支給日額 ) 12 日間 (7/4~7/15) (15 日間の休業のうち 始めの 3 日間は待期期間で支給されない ),220 円 12 日 =74,40 円 申請書名 健康保険傷病手当金支給申請書 添 付 書 類 初回 申請期間とその前 1か月分の賃金台帳のコピーと出勤簿のコピー 2 回目以降 給与の支給があるときのみ賃金台帳のコピーと出勤簿のコピー 退職後の請求で老齢年金を受給している場合 または 障害厚生年金等を受給している場合は年金証書のコピーまたは年金額改定通知書のコピー * 賃金台帳 出勤簿は 請求期間を含む賃金計算期間分を添付 提出期限 労務不能であった日ごとにその翌日から 2 年以内 注 意 事 項 傷病手当金の申請の際には 給与の支払状況について事業主の証明が必要となりますので 継続して申請する場合は なるべく会社の給料締めごと1か月 ( 締日の翌日から次の締日ま で ) を単位として申請してください 2 2

支給期間同一の疾病または負傷及びこれによって発した疾病については 支給開始日から最長で 1 年 カ月です ポイント 1 傷病手当金の支給期間の起算日は 現実に支給を開始した日からとなります 仮に 3 日間の待期を完成して 4 日目も労務不能のため仕事を休み 給料 ( 報酬 ) を受けない場合は 4 日目から傷病手当金の支給が開始され その日が起算日となります また 給料 ( 報酬 ) を受けることにより傷病手当金の支給を受けることができなかった場合には 給料の支給がなくなった または傷病手当金の額より少ない給料が支給されるに至った日から傷病手当金の支給が開始され その日が起算日となります ポイント 2 疾病または負傷により労務につくことができず 傷病手当金の支給を受けている間に 別の疾病や負傷により労務につくことができない場合は それぞれについて支給期間を計算します ただし 重複して支給されません ポイント 3 同一の疾病または負傷 とは 一回の疾病または負傷で治癒されるまでをいいますが 治癒の認定は必ずしも医学的判断のみによらず 社会通念上治癒したものも認められ したがって症状もなく相当期間就労後同一疾病再発のときは 別の疾病とみなされることがあります 支給対象期間の例 支給 1 年 ヵ月 支給 待期欠勤出勤欠勤欠勤 支給されない 支給開始 出勤して給与支払があった期間も 1 年 カ月に含まれる 退職した場合でも要件を満たしていれば残りの期間分の傷病手当金が受けられる 支給されない 3

2 傷病手当金資格喪失後 ( 退職後 ) の継続給付 退職等で被保険者の資格がなくなった場合であっても 次の支給要件 1~2 をすべて満たしているときは 退職後も引き続き傷病手当金の支給を受けることができます 支給要件 1 退職日までに被保険者期間が継続して 1 年以上あること ( ただし 任意継続 共済組合 国民健康保険の加入期間を除く ) 2 退職日当日において 傷病手当金の支給を受けている または 受けられる状態であり (1 ページの支給要件のうち 1~3 を満たしている状態であること ) 引き続き継続して 同一の病気やケガ ( 関連するものを含む ) で労務不能であること 退職後 老齢 ( 退職 ) を事由とする公的年金を受けている場合 傷病手当金支給額との調整が行われます 傷病手当金日額と年金額 ( 年額 ) の 30 分の 1 に相当する額を比較し 傷病手当金日額が下回るときは 傷病手当金は支給されません ( 上回るときは差額が支給されます ) 在職中に傷病手当金を受給し 復帰されないまま退職した場合等に申請可能です ただし 症状の軽快などにより途中で労務可能となった場合 その後の症状悪化などで再び労務不能となったと しても支給の対象とはなりません (1 年 カ月間の前に受給終了となります ) 例 1) 在職中に傷病手当金を受給し 復帰されないまま退職した場合 被保険者期間が継続して 1 年以上 休み ( 傷病手当金受給 ) 退職後 ( 傷病手当金継続給付の受給 ) 受給開始 退職 例 2) 退職後 1 度症状が軽快し労務可能となった場合 受給開始から 1 年 ヵ月以内 休み ( 傷病手当金受給 ) 退職後 ( 傷病手当金継続給付の受給 ) 症状の軽快等 傷病手当金 ( 継続給付 ) 不支給 4

③ 傷病手当金が支給調整や支給停止される場合 傷病手当金と出産手当金が 受けられるとき 出産手当金を優先して支給し その間は支給されません ただし すでに傷病手当金を受け ているときは その支給分だけ出産手当金から差し引いて支給されます 資格喪失後老齢年金が受けら れるとき 資格喪失後に傷病手当金の継続給付を受けている方が老齢厚生年金等の老齢退職年金の受給 者になったときは 傷病手当金は支給されません ただし 年金額 年額 の30分の1が 傷病手当金の日額より低いときは 差額が支給されます 障害厚生年金か障害手当金を うけられるとき 同一傷病 関連するものを含む について 厚生年金保険の障害厚生年金 同一支給事由の 障害基礎年金を含む か障害手当金を受けるようになった場合は 傷病手当金は支給されま せん ただし 障害厚生年金の額 同一支給事由の障害基礎年金が支給されるときはその合算額 の360分の1が傷病手当金の日額より低い場合は その差額が支給されます また 障害 手当金の場合は 傷病手当金の額の合計額が障害手当金の額に達することとなる日までの間 傷病手当金は支給されません 障害厚生年金との調整の例 標準報酬月額20万円 障害厚生年金100万円 傷病手当金日額 200,000円 30日,70円,70円 2/3 4,447円 障害厚生年金日額 1,000,000円 30日 2,777円 傷病手当金支給日額 4,447円 2,777円 1,70円 労災保険からの休業補償給付 を受給中に別の業務災害以外 の疾病または負傷のために労 務不能となったとき 労災保険から休業補償給付を受けている期間に 別の業務災害以外の疾病または負傷のため に労務不能となった場合は その間傷病手当金は支給されません ただし 休業補償給付の 日額が傷病手当金の日額より低い場合は その差額が支給されます 5 8

傷病手当金の不支給事例 1 療養担当者 ( 医師 ) 意見の証明日が見込みとなっている 例えば 申請期間労務不能と認めた期間証明年月日 平成 年 月 21 日 ~ 平成 年 7 月 20 日平成 年 月 21 日 ~ 平成 年 7 月 20 日平成 年 7 月 10 日 この場合 平成 年 7 月 11 日 ~ 平成 年 7 月 20 日 療養のための労務不能と認められないとして 不支給 どうして? どうすれば 7 月 10 日の時点で労務不能であったと認められるのは 月 21 日から当日までであって7 月 11 日以降は見込みとなっており 傷病手当金はあくまでも事実に基づいて支給決定することから 事実経過を確認できないものについては支給決定できません 7 月 20 日までの申請をするのであれば 7 月 11 日 ~7 月 20 日までの期間を再度 労務不能と認めた期間として 7 月 20 日以降の日付で証明をしてもらい傷病手当金支給申請書を提出することにより 支給の可否について再度審査をしなおします 2 療養担当者 ( 医師 ) 意見の労務不能と認めた期間が見込みとなっている 申請期間平成 年 月 21 日 ~ 平成 年 7 月 20 日例えば 労務不能と認めた期間平成 年 月 21 日 ~ 平成 年 7 月 20 日療養の給付開始年月日 ( 初診日 ) 平成 年 月 30 日この場合 平成 年 月 21 日 ~ 平成 年 月 29 日療養のための労務不能と認められないとして 不支給..30~.7.2 待期期間実際の支払開始日は.7.3

どうして? 初診日である 月 30 日が初めて受診し療養を開始した日であり 医師が労務不能であったと確認できるのも同日からであり 月 29 日以前は見込みとなっており 傷病手当金はあくまでも事実に基づいて支給決定することから 事実経過を確認できないものについては支給決定できません どうすれば 月 21 日 ~ 月 29 日までの期間に他の医師に受診している場合は 他の医師から証明をしてもらい傷病手当金支給申請書を提出することにより 支給の可否について再度審査をして支給の可否を決定する 他の医師に受診していない場合でも 自費で傷病の療養をしていたことについて相当の証明がある場合は 同様に再度申請することにより 支給の可否について再度審査をしなおします ( 非常に難しい ) 31 年 月の法定給付期間満了となっている 申請期間 平成 年 月 15 日 ~ 平成 年 7 月 20 日 病名 : 肝臓ガン 例えば 支給済期間 平成 23 年 3 月 11 日 ~ 平成 23 年 4 月 20 日 病名 : 大腸ガン 治療経過等 平成 23 年 4 月 21 日以降 今回申請時までの間 定期的に受診し投薬治療等あり今回の肝臓ガンは大腸 ガンから転移したもの この場合 平成 年 月 15 日 ~ 平成 年 7 月 20 日 法定給付期間満了として 不支給 24.9.10 どうして 肝臓ガンとして新たな申請であり 前回 40 日間だけの支給でその後 2 年以上も空いているが 大腸ガンからの転移であり 今回申請まで継続して治療も受けていることから 同一の疾病での申請となり 平成 23 年 3 月 11 日が支給開開始日となるるため 1 年 月の法定給付期間満了日は平成 24 年 9 月 10 日となる したがって 今回申請分については支給決定できません どうすれば 健康保険傷病手当金は該当しません 年金制度からの障害年金に該当する可能性はあるので 年金担当部署に相談することをお勧めする ( 初診日がどの年金制度加入時なのか 症状の程度が該当するのかによる ) なお 決定に不服がある場合は 決定を知った日から起算して 0 日以内に社会保険審査官 ( 北海道厚生局内 ) に審査請求できる 7

参考 別疾病のため 支給となる事例 例えば 申請期間平成 年 月 15 日 ~ 平成 年 7 月 20 日病名 : 肝臓ガン 支給済期間平成 23 年 3 月 11 日 ~ 平成 23 年 4 月 20 日病名 : 腎臓ガン治療経過等平成 23 年 4 月 21 日以降 今回申請時までの間 定期的に受診し投薬治療があるが 今回の肝臓ガンは腎臓ガンからの転移ではなく全く別疾病として新たに発症したもの この場合 平成 年 月 18 日 ~ 平成 年 7 月 20 日第 1 回目として 支給 ( 最初の 3 日間は待期期間 ) 23.3.11 23.4.20 どうして 肝臓ガンとして新たな申請であり 前回 41 日間だけ腎臓ガンでの支給があったが 腎臓ガンと今回の肝臓ガンに因果関係はないことから 別疾病での申請となり 今回の肝臓ガンで平成 24 年 月 15 日から第 1 回目として支給決定する ただし 第 1 回目となることから 月 15 日 ~ 月 17 日までの 3 日間は待期期間として支給されない 8

4 資格喪失後継続して受けていなかった 例えば 申請期間 平成 年 月 21 日 ~ 平成 年 7 月 20 日 病名 : 抑うつ状態 支給済期間 平成 年 1 月 20 日 ~ 平成 年 月 20 日 病名 : 抑うつ状態 本人資格等 平成 年 月 30 日付退職のため 平成 年 7 月 1 日資格喪失 (1 年以上資格期間あり ) なお 月 30 日は職場の残務整理のため 出勤 ( 申請期間のうち 月 30 日以外の期間は出勤なし ) 平成 年 月 21 日 ~ 平成 年 月 29 日支給この場合 平成 年 月 30 日療養のための労務不能とは認められない ( 出勤 ) として 不支給平成 年 7 月 1 日 ~ 平成 年 7 月 20 日資格喪失した際に受給していないため 不支給 資格喪失後に受給するためには 資格喪失する際に傷病手当金を受けているか 受けられる状況でなければ引き続き受給するどうして ことはできない 今回の場合 月 30 日に出勤しており 傷病手当金を受けていないため 資格喪失後である7 月 1 日以降は たとえ労務不能の状態であっても支給決定できません 9

4. 主な傷病手当金に関するQ A Q1. 会社を休職し傷病手当金を受給していましたが 一旦病気が回復したため復職しました しかし 病状が 思わしくなくまた休職しましたが傷病手当金を受給できますか A 復職してから再休職するまでの間 治療が継続しているときは 再休職日から引き続き受給できます ただし 支給期間は最初に傷病手当金を受給した日から通算して最大1年6カ月間です Q2. 傷病手当金を受給している途中で退職した場合 傷病手当金はもらえなくなりますか A 1年以上の被保険者期間があり 退職日に既に支給を受けているか または受けられる状態にある場 合は 引き続き傷病手当金は支給されます ただし 老齢 退職共済 年金を受給している場合は 年金との調整がありますので 年金額によっ ては傷病手当金が支給されないこともあります Q3. 傷病手当金を受給していますが 病院を転院したために 転院先の病院では転院先でかかった初診日から の証明しかもらえませんでした 証明がもらえなかった期間は傷病手当金は受給できるのでしょうか A 医師の証明がもらえなかった期間は傷病手当金は基本的に受給できません 転院前の病院でその期間 で労務不能の証明をいただいてください Q.4 傷病手当金を過去に受給していました 1年後 また同じ病気で休職することになりましたが 傷病手当 金は受給できますか A 傷病手当金の受給が終了した後 治癒した場合には 新たに受給できます ただし 医師が経過観察中で病気が継続していたと判断された場合は最初に傷病手当金を受給した日 から1年月の間の支給となります 10 23

被保険者記入欄の記載上の注意① 1 2 3 4 5 7 8 1 1 1 1 2 0 4 健 保 健保 太郎 傷病名は必ずご記入ください 1 24 北海道 4 販売員 1 札幌市北区北 条西 丁目 - 011 右大腿骨骨折 2 5 5 右ひじ挫傷 2 5 5 5 7 31 578 ①左側に記入した期間のうち申請される日数を 記入してください ②申請期間の日数を1日短く記載する間違いが 多く見られますのでご注意ください ③左側に記入した申請期間と日数が相違する場合 その理由を記入してください 例 7月10日の出勤日を除く申請 私用で買い物中に道路で転倒し大腿部を強打 234 57 ①申請される期間の始期及び終期を記入してください ②初回申請時は待期期間を含めて記入してください ③期間が2つに分かれる場合は期間を ①/5 /30 2日間 ②7/7 7/31 25日間など 分けて記入する等 その旨 がわかるように記 入してください 1 ①受けた 上記の申請期間中に給与が出ている場合 ②受けない 上記の申請期間中の給与支給なし ③今後受ける 給与支給日はまだきていないが 支給日には給料を 受ける ④今後受けない 給与支給日になっても給与は受けない 11

被保険者記入欄の記載上の注意② けんぽ 札幌 記入漏れが多い箇所です ゆうちょ銀行の場合に誤りが多いです ケンポ タロウ 1 2 3 4 5 7 健保 太郎 別の印鑑で押印 参考 通帳の1ページ目を開くと下段に3桁の店名 店番が記載されています 給付金の受け取りを代理人に委任する場合は 受取代理人の欄 に必要事 項を記入してください 受取代理人の欄の被保険者および受取代理人の印は必ず押印してください 受取代理人の印は 被保険者の印と別の印鑑で押印でお願いします 事業所代表者に委任する場合 受取代理人の氏名印の欄には 事業所名 および 代表者名など を忘れ ずに記入してください 傷病の原因が負傷 ねんざ 打撲 骨折 擦傷 打ち身など の場合は 負傷原因記入欄 に必要事項を記入してください 負傷原因が病気の場合は記入不要です 負傷したときの状況をできるだけ詳しく記入してください 病気除く 12

事業主証明欄の記載上の注意点 月単位で記入してください 給与の締め日単位で記入した場合は申請書の空白スペー ス等にメモで記入してください 休んだ期間 申請期間 については必ず記入が必要とな ります 給与の締日単位で記入してください 7 公公 公公 公公 公公 公公 公公公 公公 公公 公公 3 0 2 0 必ずチェック 末 記載漏れが多い箇所 です 10 220,000 10,000 ひと月当たり所定の金額を記入 してください 時間給や日給などの場合は1時 間 日 円 1日当た り 円と記入してください 1 7 30 1 7 50,000 10,000 31 基本給 22 出勤日数 有給 を含む を基本給として支給する 通勤手当は全額支給する 0 0 欠勤控除の計算がある場 合は記入してください 不明な点があった場合は 電話等にて確認させてい ただく場合がございます 230,000 0,000 0 休んだ期間ではなく 申請期間 を網羅する給与の締日単位で記 入してください 給与の支払いが無い場合でも0 円と記入してください 8 請求期間の給与の締日以降の証明が必要となります 今回の場合は7月31日以降の証明が必要となります 札幌市北区 条西 丁目 協会商事 代表取締役 15 事業 主印 協会 三郎 011 234 578 会社印ではなく 事業主 代表者 印を必ず押印してください 押印漏れの場合は一旦書類をお戻しさせてきただくことになり ますのでご注意ください 13

初診日は傷病名ごとに記入が必要になります 傷病名が2つある 場合は初診日が同じ日でも2か所の記入が必要になります 証明を行う医療機関等での初診日の証明を受けてください 医師等証明欄の記載上の注意点 確認事項 健保 太郎 右大腿骨骨折 右ひじ挫傷 ここで 労務不能と認められた期間を 元に傷病手当金の審査を行いますので 必ず証明を受けてください 日数は1日少なく記入をする間違いが よく見られますのでご注意ください 29 日数に注意 5 7 5 31 5 30 5 5 自転車にて走行中 カーブを曲がり 切れずに転倒 57 57 7 右大腿骨骨折し 月5日に初診 入院 右大腿骨の手術を行う 骨癒合するまで安静としその後にリハビリが必要となる できるだけ詳しい内 容の証明を記入して いただいてください 入院期間と通院期間の証明 を受けてください 骨折した部位が骨癒合するまで安静が必要でありその後もリ ハビリが必要となるため 上記期間を労務不能と判断した 8 4 北海道札幌市中央区大通 丁目 番 北海道 総合病院 健 保 健保 太郎 14 上記の労務不能と認めた期間の最終日以降に証明を受け てください 傷病手当金は未来分 証明日以後の期間 についてはお 支払いできませんのでご注意ください 011 234 578 療養担当者が必ず押印 個人印 しているか確認してく ださい 押印漏れのケースがあると 書類を一旦お戻しさせてい ただきますので漏れていないか確認をお願いします

5. 傷病手当金 提出期限 添付書類について 提 出 期 限 労務不能であった日ごとにその翌日から2年以内 ①賃金台帳の写し 労務に服することができなかった期間を含む賃金計算期間とその期間前1ヵ月分 ②出勤簿 タイムカード の写し 同上 ③役員会議事録の写し 役員等で賃金台帳 出勤簿がない場合 ④ 年金証書またはこれに準ずる書類の写し 及び 年金額改定通知書の写し 障害厚生年金 障害手当金を受けている場合 資格喪失後に老齢年金を受けている場合 添 付 書 類 ⑤休業補償給付支給決定通知書の写し 労災保険から休業補償給付を受けている場合 ⑥第三者行為による傷病届 第三者による傷病の場合 ⑦戸籍謄本等 被保険者が亡くなり 遺族が請求する場合 被保険者との相続優先順位がわかるもの ⑧翻訳文 証明書等が外国語で記載されている場合 翻訳者の署名 住所 電話番号を明記 2回目以降の請求については ⑤を除き ① ⑦については省略することができます ①②は 申請期間に給与等の支払いがあった場合 ④は変更が生じた都度添付が必要 15 23

. 医療費が高額になりそうなとき 申請いただくことにより 低所得者の場合は 非課税であることの証明または 非課税証明書の添付が必要です 1

7. 1ヵ月の保険診療にかかる自己負担が高額になる場合 申請いただく ことにより 払い戻しについて 払い戻しは 医療機関等から提出される診療報酬明細書 レセプト の審査を経て行いますので 診療月から3ヵ月 以上かかります 払い戻しまで時間を要するため 医療費 の支払いに充てる資金として 高額療養費支給見込額の8割 相当額を無利子で貸付する 高額医療費貸付制度 もござ います 17

70歳未満の自己負担限度額 所 得 適用 区分 区 分 上 位 所 得 者 標準報酬月額53万円以上 B 一 般 低 所 得 A 者 被保険者住民税が非課税等 C 自 己 負 担 限 多数該当の 自己負担限度額 度 額 150,000 円 (総医療費 500,000) 1 80,100 円 (総医療費 27,000) 1 83,400 円 44,400 円 35,400円 24,00 円 70歳 74歳の自己負担限度額 自 己 所 得 区 分 負 担 限 度 額 外来 個人ごと 外来 入院 世帯ごと 現 役 並 み 所 得 者 標準報酬月額28万円以上 44,400円 80,100円 総医療費 27,000円 1% 多数該当の場合は44,400円 一 般 12,000円 44,400円 低 所 得 者 Ⅱ 被保険者の住民税 市区町村民税 が非課税 低 所 得 者 Ⅰ 24,00円 8,000円 15,000円 被保険者 被扶養者全員の各所得がすべて0円 18

19

20