経穴部位の国際標準化に向けて −6回の非公式会議の経緯−

Similar documents
6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

ストレッチング指導理論_本文.indb

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

Template

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

第3回 筋系

はじめに 感謝しております! この度は NATURA 代官山の 素人でも簡単に 60 分マッサージできるマニュアル をダウンロードいただきまして 誠にありがとうございます 私はあん摩指圧マッサージ師として 20 年以上患者様のお身体をマッサージして参りました マッサージは 自分の手さえ空いていればい

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

葛原 / 日本保健医療行動科学会雑誌 28(2), 焦点 3 筋の不均衡を改善するためのパートナーストレッチング 葛原憲治愛知東邦大学人間学部人間健康学科 Stretching with a Partner to Improve Muscle Imbalance Kenj

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

健康的な姿勢を目指そう

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

< F2D8FCD95CA81408F4397B E6A7464>

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

...S.....\1_4.ai

スライド 1

姿勢

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 看護師のための 緊張が強いこどものポジショニング 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法科 脇口恭生 1

N P O 法人みんなのスポーツ協会

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

本文-25.indd

PowerPoint プレゼンテーション

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

足関節

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

EDP

学術教養特集2 間橋 淑宏

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

untitled

‘¬“û”qFinal


オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

80 武凪沙, 他 態で腰椎のわずかな右側屈により 骨盤を右挙上させ下肢を後方へと振り出す これに対し本症例は 立位姿勢から上位胸椎部屈曲位 胸腰椎移行部屈曲 左非麻痺側 ( 以下 左 ) 側屈位を呈し体幹直立位保持が困難となっていた また右股関節 膝関節が左側と比べてより屈曲していることで骨盤右下

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx

1, ストレッチ ( 準備運動 ) ~~~~~~~~~ 1 足首の運動 ~~~~~~~~~ (a) 足首を曲げる 1 (a) 足首を曲げる (b) 伸ばすを1 回と数えて 連続 10 回行う 2 伸ばしたままで10 秒間止める 3 曲げたままで10 秒間止める (b) 足首を伸ばす の運

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

I

中学校健康診断における運動器検診の成績と課題 * 德村光昭 * 田中祐子 木村奈々 * * 合田味穂 * 井ノ口美香子 * 康井洋介 今野はつみ * * 川合志緒子 * 糸川麻莉 * 室屋恵子 学校保健安全法には, 学校健康診断において脊柱, 胸郭の異常に加えて, 骨, 関節の異常および四肢運動障害

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

三角巾は 救急処置における包帯処置として 止血に必要な 圧迫 創傷部を空気に触れないようにする 被覆 打撲や骨折箇所を安静に保つための 固定 に使われます Ⅰ. 三角巾の名称 Ⅱ. 三角巾の形態三角巾の使用時の形態により主に3 種に区分されます 1. 全巾体表面を被覆 ( ガーゼ等の支持も含む )

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

PowerPoint プレゼンテーション

目次 DAY1 P.1 インストラクターメソッド DAY2 P.2 ヨガの人体科学健康と病気の定義 DAY3 P.3 アーユルヴェーダ健康法 気 とは DAY4 P.4 ヨガで使うインナーマッスル バンダ DAY5 P.5 ヨガの教科書 ヴァガヴァッドギーターとヨガスートラを紐解く DAY6 P.6

転倒教室評価項目について

PowerPoint プレゼンテーション

《印刷用》ためしてガッテン:頑固なコリの真犯人!“慢性痛”徹底対策2

87.pdf

2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

!"# $%&'(

スライド 1

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc)

Microsoft Word - FW08報告座位

<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63>

患者さま用冊子

側弯症(そくわんしょう)治療を受けられる患者様へ


わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

保発第 号

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

30 か 鏡の型スライド ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 腹圧力アップ 31 か 鏡返しの型 ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 腹圧力アップ 32 か 鏡の型リカバー ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 髄液の分泌を促す

整形外科プライマリケアの対象 * 痛みプライマリケアの痛みを知れば誤診が防げる * しびれ * 小児整形外科 * 骨粗鬆症 * 外傷 など手術を必要としない疾患で整形外科の患者の 90% 以上を扱う

整形外科後期臨床研修プログラム

椎間板の一部が突出した状態が椎間板ヘルニアです 腰痛やあしに痛みがあります あしのしびれやまひがある場合 要注意です 対応 : 激しい運動を控えましょう 痛みが持続するようであれば 整形外科専門医を受診して 検査を受けましょう * 終板障害 成長期では ヘルニアとともに骨の一部も突出し ヘルニア同様

足部について

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

はじめに 骨盤商品ブランド Labonetz( ラボネッツ ) は 2015 年 10 月 8 日 ~11 月 1 日の期間 インターネットによるアンケート調査 ニッポンのコツバン 骨盤実態大調査を実施した 回答総数は 1,952 名 骨盤への意識 知識や 身体の症状 日常の動作ぐせについて 多岐に

PowerPoint プレゼンテーション

手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

PowerPoint Presentation


2

もくじ 腰痛 1 腰の背骨 ( 腰椎 ) の仕組み 2 脊柱管には脊髄から伸びる馬尾が入っています腰部脊柱管狭窄症 3 脊柱管が狭窄すると 4 間欠跛行が特徴 6 治療の基本は保存療法 8 薬物療法 9 ブロック療法理学療法手術療法 10 よい治療をうけるために先生に伝えておきたいこと日常生活の中で

目次 導入編 1 はじめに 2 病気とは 3 セルフケアとは 4 痛みを理解する データ編 5 セルフケアの現状 6 効果的なセルフケアとは 7 9 応用編 7 セルフケアの実際 ①考え方 認知行動療法 ②運動 ③痛みへの理解 ④ツボケア 参考書籍 坂本篤裕

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

EW-NA75取扱説明書

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

体幹パンフレット  

46 図 1 spinal manual therapy の分類 脊椎徒手治療法 spinal manual therapy は muscle, nerve, facet, disc technique に四大別するが 特に facet への手技が主体となる 内塗りは急性腰痛に適応 表 1 腰痛の保

質疑回答 [ 肢体不自由 ] ( 肢体不自由全般 ) 1. 各関節の機能障害の認定について 関いずれか一方が該当すれば 認定可能で節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) ある で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 及

Microsoft Word - toukyuhyo

2015 年度手術のうちわけ ( 実績 ) セキツイ脊椎 ナンブソシキ軟部組織 椎間板摘出術 35 アキレス腱断裂手術 40 内視鏡下椎間板摘出 4 腱鞘切開術 ( 関節鏡下によるものを含む ) 0 シュコンカン 脊椎固定術 椎弓切除術 椎弓形成術 ( 多椎間又は多椎弓の場合を含む )( 椎弓形成

和光市高齢福祉センター 介護予防トレーニング

Train Wisely

スティッフ・レッグド・デッドリフト

000-はじめに.indd

centernews_17


Transcription:

隅野式マニプレーション 運動器疾患の治療 国立神戸視力障害センター 濱上武男

前書き ( 治療雑感 ) これはあくまでも私一人の個人的な治療体験を通しての治療方針に対する考え方です 私は長年に渡り国立視力障害センターの理療教官として臨床実習に携わって来ましたが 臨床実習に際しては常に実習中の生徒さん達のベッドサイドに行き 患者さんの肩 頸 上肢 腰 下肢等を触れ そのほぐれ方 ほぐし方をチェックしその対応策を支持して来ました 要するに患者さんを局所的にみて来た訳です 退職後 自分で患者さんを治療するようになって 患者さんを局所的にではなく全身的に診るようになってその治療方針が変化して来ました その方針は次のようなものでした

1. 脊柱の性状 正常な脊柱は頸椎が前弯 胸椎が後弯 腰椎が前弯というなだらかな S 状を呈している ( 我々の所にはこんな人は来る筈が無いが ) この様な正常な状態の時 腰部の脊柱起立筋に筋電図計の針を刺して歩行させてみると針はほとんど動かないと学者さんは研究発表している 次に猫背 円背 中腰といったいわゆる前かがみになると針は激しく動くという 腰痛を持つ前かがみの人がその腰痛を治そうと例えば ヨガ 等の腰痛教室に通い そこで ギックリ腰 を起こして飛び込んで来た例はいくつもある 私に言わせると先ほどの学者さんの説からして治しに行っているのでは無く 疲労しに行っていると言いたいくらいだ

2. 何故 前かがみ になるのだろう 人は今は二足歩行をしているが 元は四足動物だったからかもしれない ( 内臓を保護する等 ) 次に腹筋と背筋との力バランスから言えば 腹筋 4 に対して背筋 1 と言われている 前に引っ張る力が 4 倍も強いと言う訳だ 更に数多くの女性患者から学んだ事は女性は男性に比べて腕の力が弱く その腕の力の補いを大胸筋で行っているようだ 大胸筋の起始部は胸骨前面側縁と腹直筋鞘と学んだが 腕を前に挙げてみると 長い繊維が両乳房の間から起こっている事が分かる つまり腕を使えば使うほど大胸筋が緊張して硬くなり 両肩が両乳房の間の胸骨の起始部に引っ張られて背中を丸くする事が分かる 更に女性には乳房があり 乳癌を切除した人の話だと片方で 1kg から 2kg あるという事だ 従って ボイン の人は体の前に 4kg 以上の重りをぶら下げている事になる これ等の条件が重なって前かがみになると考えた

3. 前かがみになった人の姿勢 先ず自分で試してみて欲しい 自分の腰に手を当てて徐々に前かがみになっていく すると腰椎の前弯が徐々に失はれて ヒドイ場合体を 9 0 度位前かがみの姿勢になる筈だ この時もしもお尻をポンと押されたら体は前に傾き すぐに転んでしまうだろう そこで人間の自然の防御反応が起こるように思う 先ず顎を挙げる ( 頸を後屈して天井や空を見るようになる ) 下半身では股関節 膝関節を少し曲げ 更に膝を外に開きいわゆる ガリマタ の姿勢となる 要するに類人猿というかチンパンジーの姿となる訳だ 小学生から老人に至るまで皆同じ格好をする事に気が着いた 私はこれを形状記憶合筋と呼びたい

前かがみになった人の姿勢 1

前かがみになった人の姿勢 2

前かがみになった人の姿勢 3

つまり頸が後屈しているという事だ この姿勢では 肩や頸の凝り 頭痛 顎の関節痛 口が開かない等を訴えてくる 後頸部の筋は緊張して硬くなり また胸鎖乳突筋も カチカチ になっている筈だ 患者を治療前に座らせてこの胸鎖乳突筋を触った時 この カチカチ を触っただけで体が前かがみになり顎を挙げていた事が推測される また 比較的体力の無い人や細身の体の人がこの姿勢を長く続けていると 口が開かない とか 口を開けた時 耳の前の顎関節部がゴリゴリと音がする 等と訴える筈だ 多分軽い顎関節症になっているのだろう 頸腕症候群の理学的検査法の一つに ジャクソンの椎間孔圧迫試験 というのがあった 頸部を後屈し 頭頂から顎の方向に向かって圧迫する時 患側の上肢に痛みや痺れが出現するというものだ 腕や指が痺れると言って整形外科を受信したが レントゲン上では 何の異常も見つからなかった といわれた人が何人かいた 私はこれ等の人々は前かがみ姿勢の防御反応から来る頸の後屈がジャクソンテストの姿勢から来ているものだと考えている 4. 前かがみ姿勢の点検 ( 診察 ) 1 先ず頸では顎を挙げている

4. 前かがみ姿勢 2 肩関節 姿勢が正しければ上肢は体側にきちんとおさまっている しかし前かがみになると上肢は体側から外れて体の前方に垂れ下がる これが持続すれば肩関節周囲の筋肉に多大の負荷が加わる事になる これが五十肩や変形性肩関節症を起こす原因となっているように思われる 腕が前に挙がらないので整形外科に行ったら五十肩といわれたと言って来る人がいる 次の事を試してみて欲しい 背筋をキチンと伸ばして腕を挙げてみると腕は真っ直ぐに挙がる 次に深々とお辞儀をした姿勢で腕を挙げてみると斜め上までしか上がらない これは五十肩で腕が上に挙がらないのでは無く 前屈の姿勢が腕を挙がらなくしている事を認識すべきだ 本当の五十肩と前屈姿勢から来る上肢の挙上困難を鑑別する必要がある

4. 前かがみ姿勢 3 背腰部 前屈姿勢の為 脊柱起立筋はカチカチに緊張し 腰部外側筋群もカチカチになっている 私はこの外側部の緊張過度が疲労性腰痛に起因するギックリ腰の原因となっているように思っている

4. 前かがみ姿勢 4 股関節やや屈曲 腸腰筋や大腿四頭筋特に大腿直筋が持続的に緊張し それにより体の前屈姿勢を更に増強しているように思はれる 老人や若くても良くつまずく人がいるが この姿勢から来ているものと考える 試しに体を深々と曲げて太股を挙げてみるとよく分かるだろう 脚は挙がらず足底が地面に引っかかるのが 当然殿筋もカチカチになっている 草むしりの姿勢を想像してみればよく分かる お尻はカチカチになっている筈だ

4. 前かがみ姿勢 5 大腿外側部 ガリ股 O 脚 の姿勢を取るところからカチカチになっている筈だ 頸で胸鎖乳突筋を触って前屈姿勢が想像出来たと同様にこの大腿外側部のカチカチを触っただけで 形状記憶合筋 の姿勢が頭に浮かぶ筈だ

4. 前かがみ姿勢 6 膝関節やや屈曲 膝関節が持続的に屈曲を強いられる為に大腿後側筋群や下腿三頭筋が硬く筋張っている 人によっては膝関節部にミニカーが通れるようなトンネルが出来ている筈だ 前屈位により体重が膝の前方にかかる為に大腿四頭筋も膝関節に近い部分がカチカチになっているのが分かる ( 腹臥位にして膝関節を屈曲させてみると踵がお尻に着かず 2 3 回時には 10 回程度の大腿四頭筋のストレッチをやってやっと踵がお尻に着くケースもある ) 年を取ると膝が痛むのは当たり前という人がいるが 膝関節の軟骨が磨り減るのは仕方が無いとしても 膝が痛むのは不良姿勢の為だと言いたい

4. 前かがみ姿勢 7 足関節部 股関節 膝関節がやや屈曲するという事は足関節の背屈が強いられている事になる 従って前脛骨筋も下腿三頭筋 ( 特にアキレス腱 ) も緊張し カチカチになっている事が分かる

4. 前かがみ姿勢 8 足底部 体の前屈位が続くと土踏まずが無くなり偏平足気味となる これも自分で体験して欲しい 足底は見えないが正常なあるいは正常に近い姿勢で起立した時 土踏まずが地面から浮いているのが感じられる筈だ 次に姿勢を徐々に前屈して行くと 土踏まずが地面に付くようになっていくのが分かる筈だ 偏平足気味になるという事は立っている姿勢が不安定になる事は 昔公園等に置いてあった平均台に乗った事がある人なら体のグラツキが分かるだろう

重垂線 正常な脊柱の状態にある人は上半身の重さ ( 重垂 ) は股関節ではその中心部よりやや後方を通り 膝関節ではその中心部よりやや前方を通り 踵のやや前方 土踏まずの後方に降りると言われている それが前屈位となると重垂は前方に移動し 足指の近くに下りる事になる 従って足底の足指近くにそれも ガリ股 により足小指近くに タコ が出来ているのを診た事があるだろう

重垂線 2 側面は 耳孔 肩峰 大転子 内果前縁が重垂線上にきている姿勢

局所 全体的診察 病因は脊柱にあり この様に診てくると 患者さんが 頸が痛い 腰が痛い 膝が痛い 等と訴えてきた時 その局所だけを治療するのが如何にお粗末であるかが分かるだろう もちろんその局所の治療をする事は有効である しかし 慢性的な痛みに苦しんでいる人に対してはそれだけでは回復が望めない事を理解すべきである 敵は本能寺にあり では無いが 敵は脊柱にあり と言いたい この形状記憶合筋の姿勢からの開放こそが症状改善のポイントと言いたい 身体局所の症状改善するには 背中を起こす 前屈位を正す事が必須の条件である事を認識すべきである

隅野式マニプレーションの実際 1. 手技療法の順序 次の順序を必ず守って行って下さい 1 マッサージ ハリ 温熱療法等 2 筋肉のマニプレーション 抵抗運動 ストレッチ 3 骨のマニプレーション

2. 抵抗運動のやり方 1 患者の筋力に応じた抵抗を加える 時間 距離 抵抗の強さ 2 抵抗は三段階で行う 徐々に強くする

3. 骨のマニプレーションのやり方 1 デルマトームから関係する脊髄レベルを考慮し 該当する骨 椎骨 の異常を診察する 2 骨は 押す のではなく 寄せる 感じで操作する 3 10 数えるのを 1 クールとし 3 クール行う

治療の順序 1 マッサージ ハリ 温熱療法 2 筋肉のマニプレーション 抵抗運動 ストレッチ 3 骨のマニプレーションとありますが もし 1 だけで患者さんの症状が取れるのであれば 2 や 3 をやる必要が無いという意味での順序です 1 をやったけれども症状が改善しないなら 2 をやり 更に取りきれないなら 3 をやりなさいと話してきました

腰部の筋と軟部組織の マニプレーション 私は腰部については次のような資料を配布して説明してきました 次の順序に従って行う 順序厳守 a 腰部軟部組織のマニプレーション b 骨盤調整 c 腰椎のマニプレーション

a 腰部軟部組織のマニプレーション 患者の体位 : 腹臥位 右膝蓋骨を左膝窪に乗せ その 交差 [ ] を保持するようにする 術者の体位 : 患者の下腿上部に術者の右下腿部を立てて挿入し患者の下肢を固定する 補手 : 左手掌を患者の左臀部の外側に置く 左腸骨翼を軽く掴んでもよい 術手 : 右手掌を患者の右臀部の外側に置く 右腸骨翼を軽く掴んでもよい 操作 : 床面から浮き上がった患者の右臀部を右手掌で床に押し付けるようにする 臀部の回旋運動 1. 両手で掴んだ腸骨翼を持って回旋運動を行ってもよい 2. 初めは運動幅を小さく弱く次第に広く強くしていく 3. 回旋運動が軽やかにリズミカルに出来るようになれば下肢の重ね方を換えて同様の動作を行う

a 腰部軟部組織のマニプレーション 患者の体位 - 腹臥位 右膝蓋骨を左膝窪に乗せ その 交差 [ ] を保持するようにする 術者の体位ー患者の下腿上部に術者の右下腿部を立てて挿入し患者の下肢を固定する 補手 - 左手掌を患者の左臀部の外側に置く 左腸骨翼を軽く掴んでもよい 術手 - 右手掌を患者の右臀部の外側に置く 右腸骨翼を軽く掴んでもよい

a 腰部軟部組織のマニプレーション 操作 : 床面から浮き上がった患者の右臀部を右手掌で床に押し付けるようにする 臀部の回旋運動 1. 両手で掴んだ腸骨翼を持って回旋運動を行ってもよい 2. 初めは運動幅を小さく弱く次第に広く強くしていく 3. 回旋運動が軽やかにリズミカルに出来るようになれば下肢の重ね方を換えて同様の動作を行う

b 骨盤調整 下肢長の調整 患者の体位 : 腹臥位 診察 : 1 両側内果の位置を比較して下肢長差を確認する 2 右膝関節を 90 度屈曲位としてその足首を両手で持ち上げ その重さを頭に記憶する 3 次に左膝関節を 90 度屈曲位として 2 と同様にその足首を両手で持ち上げその重さを記憶する 1. 2 3 はどちらを先に行ってもよい 4 その左右の重さを比較する 重い方が悪いと判定

b 骨盤調整 下肢長の調整 1 両側内果の位置を比較して下肢長差を確認する

ケース 1 右下肢内果が左より 2 横指下方に変移し 長い 重い場合 患者の体位 - 腹臥位で右股関節をやや外転位 膝関節を屈曲させ その足関節部を左大腿前面下部に挿入する 長い方の脚を曲げる 術者の位置 - 患者の左側方 補手 - 左手掌を患者の左腸骨稜に置く 術手 - 右手掌を患者の右坐骨結節部に置く 操作 - 右手掌で左手掌に向けて手掌圧迫 10 秒間 三回の骨のマニプレーション 診察 - 屈曲位の右下肢を伸ばして左右の内果の位置を確認する もし揃っていなければ再度行う

ケース 1 右下肢内果が左より 2 横指下方に変移し 長い 重い場合

ケース 2 右下肢内果が左より 2 横指下方に変移し 長い 左下肢 短い脚 が重い場合 患者の体位 : 腹臥位で右股関節をやや外転 膝関節を 90 度屈曲させ その足関節部を左大腿前面下部に挿入する 長い方の脚を曲げる 術者の位置 : 患者の左側方 補手 : 右手掌を患者の右坐骨結節部に置く 術手 : 左手掌を患者の左腸骨稜に置く 操作 : 左手掌で右手掌に向けて手掌圧迫 10 秒間 三回の骨のマニプレーション 診察 : 屈曲位の右下肢を伸ばして左右の内果の位置を確認する もし揃っていなければ再度行う

ケース 2 右下肢内果が左より 2 横指下方に変移し 長い 左下肢 短い脚 が重い場合

c 腰椎のマニプレーション 診察 : 右方変移 左方変移 後突 陥没の状態をみる 術者の位置 : 患者の左側方 操作 : 1 右方に変移がある場合 術者の両四指を変移している棘突起に引っ掛けるように置き手前に引くように 10 秒間 三回の骨のマニプレーション 2 左方に変異がある場合 両拇指をその棘突起に置き拇指圧迫 10 秒間三回の骨のマニプレーション 3 後突がある場合 患者の体位 : 腹臥位 両膝関節を 90 度屈曲位 補手 : 右手掌を両足関節部に置き軽く固定する 術手 : 左手掌 豆状骨部 を突き出した棘突起に置き 10 秒間三回の骨のマニプレーション 4 腰椎全体が扁平あるいは後湾のある場合 患者の体位 補手 術手は 3 と同様で手掌圧迫を漸増漸減圧にて行うのもよい

腰椎のマニプレーション 右偏位 左偏位

腰椎のマニプレーション後突

前胸部の凝りの取り方 筋肉 : 肩関節の水平屈曲 内転 治療 : a 一般的治療 b 筋のマニプレーション 1. 右を患側とする 患者の体位 : 座位 術者の位置 : 患者の右側方 補手 : 左手掌を患者の右肩鎖関節部に置き固定する 術手 : 30-45 度位脇を開いた患者の右上腕下部内側に右手掌を置き 脇を閉じるように支持 鎖骨下部の筋緊張には水平屈曲または内旋を支持 操作 : この運動に対して三段階 三回の抵抗運動

b 筋のマニプレーション 1. 右を患側とする

b 筋のマニプレーション 2. 右を患側とする 患者の体位 : 仰臥位 術者の位置 : 患者の右側方 補手 : 左手掌を患者の右三角筋部に置く 術手 : 30~45 度位脇を開いた患者の右上腕下部内側に右手掌を置き 脇を閉じるように支持 鎖骨下部の筋緊張には上腕を 90 度挙上させた位置から内転を支持

右を患側とする 患者の体位ー仰臥位

c 骨のマニプレーション ( 坐位で行う ) 筋肉のマニプレーションによっても筋の緊張が緩まない場合に行う 診察 : 筋肉の支配神経から関係する脊椎の変移を診察する 以下診察として筋の支配神経を記す C5 ー Th1 今 第 5 頸椎が右方に変移していると仮定して 補手 : 右手掌を患者の右肩甲棘部に置き固定する 術手 : 左拇指を第 4 頸椎棘突起の右側に 四指を左側頸部に置き固定する 操作 : 拇指を示指に内転するごとく第 4 頸椎を寄せる感じで 1 1 回目 10 秒間の軽い持続圧迫 2 患者 術者共に 1 呼吸 3 2 回目 10 秒間の軽い持続圧迫 4 患者 術者共に 1 呼吸 5 3 回目 10 秒間の軽い持続圧迫 以下三回の操作と記す 補手 術手 操作 運動は前述と同じ

今 第 5 頸椎が右方に変移していると 仮定して

五十肩のマニプレーション 肩関節の内 外旋困難に対する治療 筋肉 : 棘下筋 小円筋 肩甲下筋 作用 : 略 治療 : a 一般的治療 b 筋のマニプレーション 右を患側とする 患者の体位 - 座位 術者の位置 - 患者の右前方 補手 : 上肢を体側に付け肘関節を 90 度屈曲した患者の肘関節外側部に左手掌を置き固定する 術手 : 右手掌を患者の前腕前面 または後面 に置き肩関節の内旋 外旋 を支持 操作 : この運動に対して三段階 三回の抵抗運動 c 骨のマニプレーション 診察 : C5~C6 補手 術手 操作 運動は前述と同じ

終わりに 隅野式マニプレーションの極意 1. 東洋医学の特色である 随証療法 に準じて 局所ではなく患者の全体を診る 2. 敵は 本能寺でなく 背骨 にある 3. 隅野式マニプレーションは あくまでも優しく包むような持続圧が主で 決して衝撃的な圧は加えない この研修会を機に 皆様の益々のご活躍とご発展を祈念致します ご静聴有り難うございました