<4D F736F F F696E74202D208BD98B7D8E9E82CC91CE899E82C982C282A282C42E707074>

Similar documents
高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章


昼間 ( 月 ~ 土 9:00~18:30) 授業期間中 学内での救急対応連絡の流れ 急病人 けが人発生! 参考 タクシーで搬送する場合 1 発見者意識の確認 意識の確認 反応はあるか? 大阪第一交通 ( 富田林 ) 反応なし 2 通報 救急車の要請 (1

1-1. 救急救命フローチャート チャート中の番号は 次ページからの各項の番号に対応しています 傷病者が発生! 救急車を要請する 他のオリターに知らせる AED を 用意する 9 出血部位の止血 YES 大出血はあるか? NO 声をかけ続け 意識を保たせる YES 1 意識はあるか? NO 2 呼吸

4 呼吸の確認 傷病者が 普段どおりの呼吸 をしているかどうかを確認します 傷病者のそばに座り 10 秒以内で傷病者の胸や腹部の上がり下がりを見て 普段どおりの呼吸 をしているか判断します ( 図 10) 反応はないが 普段どおりの呼吸 がある場合は 様子を見ながら応援や救急隊の到着を待ちます 次の

救急蘇生ガイドライン改訂を受けて 救急蘇生のガイドラインが 2010 年に改訂されたことを受け 平成 22 年 3 月 1 日に日本歯科衛生士会から発行された 始めよう!! 救急蘇生トレーニング を一部修正加筆致しました ガイドラインの改訂は 5 年ごとに行われるもので 2005 年の改訂では 内容

二複雑な検査を必要とすることなく 消防庁長官が別に定める装備資器材を用いて行う処置であること ( 平三消庁告四 一部改正 ) ( 観察等 ) 第五条救急隊員は 応急処置を行う前に 傷病者の症状に応じて 次の表の上欄に掲げる事項について下欄に掲げるところに従い傷病者の観察等を行うものとする 区分 方法


Microsoft Word - ①救命講習テキスト表紙 家族編 済

6 か月未満の乳児 意識障害 けいれんがあるとき 重症の心臓病 不整脈があるとき 吐かせる 吐かせない至急病院へ吐かせない病院へ病院へ何ものませない何ものませない何ものませない水や牛乳を飲ませる牛乳 卵白を飲ませる水を飲ませる

1 緊急時対応の心得 緊急事態はいつ どこで発生するか全く予想する事ができないため 慌てず適正な行動をとるためには 日ごろから対応方法を十分確認しておく事が必要である p.100 に対応フローを例示するが 緊急事態の発生時間帯や状況によりとるべき行動が異なるため 最終的には当事者 発見者の判断に委ね


地震防災ハンドブック 第2章

119manual_1

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ


目 次 心肺蘇生の必要性救命の連鎖一次救命処置 (Basic Life Support) の流れ周囲の安全確認 反応の確認 応援を呼ぶ呼吸の確認心肺蘇生 ( 胸骨圧迫 人工呼吸 中止 ) AEDの使用方法異物の除去止血法三角巾をつかった包帯法骨折の応急手当傷病者の管理搬送法首を痛めている場合突然死を

A 学校内での役割分担 各々の役割分担を確認し事前にシミュレーションを行う 管理 監督者 ( 校長 ) 現場に到着次第 リーダーとなるそれぞれの役割の確認および指示エピペン の使用または介助心肺蘇生やAEDの使用 発見者 観察 子どもから離れず観察助けを呼び 人を集める ( 大声または 他の子どもに

新年度スタート!正しい救急車の利用方法と応急手当を知ろう

<4D F736F F D20322D318E9197BF B CC8EE88F E646F63>

目指せ秘境ポイント ファーストエイドスペシャリティーコースでは 応急手当と救命処置の方法をマ スターします ダイビングのポイントは 万一の場合にすぐに救急車が来てくれるような場所ばかりではありません 場合によっては ダイビングボートで岸からかなり離れたポイントに行くこともあり 医療機関に到着するまで

<4D F736F F D E835A83588A948EAE89EF8ED C091538CA48F4389EF838C837C815B E646F6378>

Microsoft PowerPoint - G2010AED(レジュメ)

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

02

Microsoft Word - 最終(参考全文)非医療従事者による自動体外式除細動器(AED)の使用について(平成25年9月)

救急蘇生統計 (2008 年 ) ( ポイント ) 1. 心肺機能停止傷病者の1ヵ月後の生存率及び社会復帰率は年々上昇 2008 年中に救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち 心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1ヵ月後生存率は 10.4% と過去 4 か年のうち最も高く 2005 年


傷病者の管理法 1 安全の確認 傷病者に近寄る前には 周囲の安全を確認し 状況にあわせて自らの安全を確保してから近づきます 車が通る道路などに人が倒れている場合には 特に気をつけます 2 衣服の緩め方 周囲の安全の確認 傷病者にとって楽な姿勢をとらせ 衣服やベルトなどを緩めます 衣服は 傷病者に動揺

薬剤師のための災害対策マニュアル

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

付き合い方療との上手な夜1 日医間のすすめ救急診療利用の仕方救急車の知っておきたい医療保険制度知っておきたい介護保険制度役立つふろくかかりつけ医の休日 休日および平日の夜間 急な病気 ケガに対応 < 内科 小児科 > 柏崎休日 夜間急患センター < 歯科 > 柏崎総合医療セ

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

医療に対するわたしの希望 思いが自分でうまく伝えられなくなった時に医療が必要になった場合 以下のことを希望 します お名前日付年月日 変更 更新日 1. わたしの医療について 以下の情報を参照してください かかりつけ医療機関 1 名称 : 担当医 : 電話番号 : かかりつけ医療機関 2 名称 :

年末年始の救急事故をなくそう

速く : 少なくとも 100 回 / 分絶え間なく : 中断を最小限にする可能ならば硬いものの上で CPR を行う 脱気できるマットレスであれば CPR 中は脱気する 胸骨圧迫部位は胸骨の下半分 胸の真ん中 を目安とする 毎回の胸骨圧迫の後で完全に胸壁が元の位置に戻るように圧迫を解除する 複数の救助

三角巾は 救急処置における包帯処置として 止血に必要な 圧迫 創傷部を空気に触れないようにする 被覆 打撲や骨折箇所を安静に保つための 固定 に使われます Ⅰ. 三角巾の名称 Ⅱ. 三角巾の形態三角巾の使用時の形態により主に3 種に区分されます 1. 全巾体表面を被覆 ( ガーゼ等の支持も含む )

イメージ ( いめーじ ) をつかむ 救急車 (05) 救急車を呼ぶ 体験 ( たいけん ) 行動( こうどう ) する (05) 救急車を呼ぶ 活動 1- どんなときに救急車を呼ぶ? こんな時も救急車を呼んでいいですか? で答えましょう ( ) 1. 交通手段がない ( ) 2. どこの病院に行け

3 呼吸の確認 正常な呼吸 ( 普段どおりの息をしているか ) 傷病者のそばに座り 10 秒以内で傷病者の胸や腹部の上がり下がりを見て 普段どおりの呼吸をしているか判断する 普段どおりの呼吸がないと判断される時 胸や腹部の動きがない場合 約 10 秒間確認しても呼吸の状態がよくわからない場合 しゃく

3_救急車を上手に.indd

気道からの異物除去などの治療で入院を要する例 ( 中等症 重症 ) が 16 件と 全体 (27 件 ) の約 6 割を占めるという特徴があります ( 図 2) 図 1.14 歳以下の子どもの年齢別事故報告 件数 割合 (n=27) 図 2. 危害の程度別事故報告件数 割合 (n=27) 9 歳,

もしもマニュアル_緊急

01_冊子前半0204.indd

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

学校内での蘇生は若い人が主な対象であり 比較的健康な集団であるのが特徴である し かし既往に心臓病や不整脈の症状がある人もおり 普段は正常でもスポーツ時 課外活動な どで重い病状が出ることがある また後述するように野球 サッカーのような球技で胸にボしんとうールが当たり 心臓震盪で急変し 心停止に至る

2 基本情報 < 事故当日の状況 > 天 気 : 晴れ 気 温 : 31.5 プールの水深 : 約 20cm プールの水温 : 約 24 < 男児の情報 ( 事故当時 )> 年 齢 : 3 歳 身 長 : 約 97cm 事故当時の着衣 : 水着 水泳帽子 ( 色 : 黒 ) 体温 体調 : 36.8

緊急時の役割分担確認表 ( 例 ) 各々の役割分担を確認し 事前にシミュレーションを行う 校長 副校長 教頭 それぞれの対応者への指示 主治医 学校医へ連絡 相談 救急車の要請 保護者への連絡 応急処置等が適切に行われているか確認 市教委への連絡 給食関係者への連絡 ( 給食施設等 ) 観察 ( 発

PowerPoint プレゼンテーション

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

放課後子どもプラン従事者研修会


モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

87.pdf

<955C8E862E657073>

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945

平成18年8月  日

特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

PowerPoint プレゼンテーション

鼻腔内 ( 通常手順 ) 安全に吸引が実施できる者を選定すること及び緊急時に備える STEP1 安全管理体制確保 評価項目内容実施者 留意事項 考えられるえられる主なリスク 必要な知識知識 技術 利用者の状態に関する情報を共有し 報告 連絡 相談等の連携体制を確保する ( 急変 事故発生時の対策を含

2 在宅医療の手技マニュアル

風邪やインフルエンザに注意しよう 平成 27 年中の風邪及びインフルエンザによる月別搬送人員は次のとおりです ( 図 2) ,

風邪やインフルエンザに注意しよう平成 25 年中の風邪及びインフルエンザによる月別搬送人員は次のとおりです ( グラフ 2) グラフ 2 月別 風邪及びインフルエンザ搬送人員 ( 平成 25 年中 ) ,

被災地NN_3章.indd

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

<4D F736F F D2082B182C782E F94D482CC89C691CE899E837D836A B2E646F6378>

pdf0_1ページ目

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

ストレッチング指導理論_本文.indb

風邪やインフルエンザに注意しよう 平成 26 年中の風邪及びインフルエンザによる月別搬送人員は次のとおりです ( グラフ 2) グラフ 2 月別 風邪及びインフルエンザ搬送人員 ( 平成 26 年中 ) ,

1 火災から尊い生命を守ろう  平成13年春の火災予防運動

健康的な姿勢を目指そう

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

応急手当の重要性 大切な命を救うために 救急車は要請してから到着するまで 全国平均で現在約 8 分の時間がかかります もし心臓が止まると 血液中の酸素をたくさん必要としている脳は酸欠状態となり 3~4 分以上そのままの状態が続くと脳細胞が死んでしまい 回復が難しくなります 救急隊が到着するまで何もで

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

スポーツ紀要小峯・小粥・稲垣(校了).indd

平成 年度乳幼児救急法研修けがの手当訓練コース案内 乳幼児救急法研修における追加の実技研修を行うことをとします とします 平成 6 年度以降に 当保育センターの乳幼児救急法研修 ( 日間 ) を修了された方 この研修は 日間の研修 ( 同じ内容のもの ) を年 回実施します 定員 会場 30 名 (

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

death3.ppt

2 腕 を 振 って 脚 を 曲 げ 伸 ばす 腕 と 脚 を 刺 激 して 全 身 の 血 行 を 促 進 します 肩 膝 股 関 節 の 運 動 です [1] 肩 三 角 筋 棘 上 筋 膝 大 腿 二 頭 筋 半 膜 様 筋 半 腱 様 筋 大 腿 四 頭 筋 股 腸 腰 筋 大 腿 筋 膜

1 応急手当の基礎知識 しまった場合の救命処置も大事ですが 何よりも突然死を未然に防ぐことが一番効果的です 成人の突然死の主な原因は 急性心筋梗塞や脳卒中です これらは 生活習慣病とも呼ばれており 生活習慣の改善でその発症のリスクを低下させることも大切な予防の一つです しかし 救命の連鎖 における

応急手当の重要性 大切な命を救うために 救急車は要請してから到着するまで 全国平均で現在約 8 分の時間がかかります もし心臓が止まると 血液中の酸素をたくさん必要としている脳は酸欠状態となり 3~4 分以上そのままの状態が続くと脳細胞が死んでしまい 回復が難しくなります 救急隊が到着するまで何もで

救急隊員等におけるBLSアルゴリズム


体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

ウツタイン様式を活用した救命効果の検証

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

第 4 章 スポーツ指導者に必要な医学的知識 Ⅰ 4 救急処置 ( 救急蘇生法 ) 救命処置を要する状況は 予期せぬ時と場所で突発的に起こることが多く 誰でもが動転してしまい適切な対応 処置ができないものである 救急蘇生法は 何もしない ことがあってはならず また今まで一度も経験していないから でき

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

2

リクシアナ錠は 血液を固まりにくくして 血管の中に血栓 ( 血液の塊 ) が できないようにするお薬です リクシアナ錠は 1 日 1 回服用するお薬です 医師の指示通りに毎日きちんと 服用してください しんぼうさいどう 心房細動は 不整脈のひとつです 心房細動になると 心臓が正しいリズムで拍動できな

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

untitled


<4D F736F F D F3492B794F E93788CA48B8695F18D908F DC58F E646F63>

別紙 主に市民が行う一次救命処置 大 成人 小児 乳児 項 ( 思春期以降 ( 年齢 :15 歳超が目 (1 歳から思春期以前 ( 年齢とし (1 歳未満とする ) 目 手技 安 )) の年齢層 ては 15 歳程度 中学生までが目 安 ) とする ) 発見 通報心肺蘇生法 発見時の対応手順救助者二人

Transcription:

緊急時の対応について 石川島播磨重工業健康保険組合播磨病院 内科土井晋平

病人やけが人を目の前にして 冷静 迅速 適切な対応を! とはいうものの いざ家族の誰かが突然苦しみだしたり 大きなケガをしたときに あわてず冷静に対処しましょう といっても無理ですよね 大切なこと 必要最小限の処置 手当てについて知っておく かかりつけ医といざというときの対処法について確認しておく 更に家族同士で話し合って確認しておく日頃からこういったときの対処法を家族同士で話し合っておくことで 少々慌てても適切な行動が取れて 命が助かることが多いものです

本日の内容 必要最小限の応急手当について ( 骨折 出血 誤嚥による窒息 ) 応急手当に関するよくある誤解について 心肺蘇生法について

必要最小限の応急手当について ( 骨折 出血 誤嚥による窒息 )

応急手当 1 骨折 こんなときは骨折しているかもしれません 皮膚の色が変わってくる 形が変わっている つよく腫れている 動かしたり, その部分に触れると激しい痛みがある 応急処置 骨折しているかどうかわからないときは, 骨折していると考えて手当をします 痛がっているところを 動かさないように 身近なもの ( 雑誌 段ボール 板など ) を副木として利用し固定します! 副木は骨折部の上下の関節も固定

応急手当 2 出血 成人でも 1 リットルの血液を急に失うと出血性ショックという重篤な状態にいう重篤な状態になり なり 1.5 リットルの出血では生命が危険にさらされます 応急処置 傷口が土 砂などで汚れている場合は きれいな水 ( 水道水 ) で洗い流します 傷口に清潔なガーゼやハンカチなどを当て 手で強く圧迫するか 包帯などでしっかりしばります! ゴム手袋や買い物袋等を利用して 血液に直接触れないよう注意します

応急手当 3 のどが詰まったとき 咳は 異物の除去にもっとも効果的です 可能であれば 咳をできるだけ続けさせてください その他の場合の方法を以下にご紹介します 指交差法による開口と指拭法 親指と人差し指を交差させて親指を上の歯に 人差し指を下の歯に当てて ひねって口を開き 口の中を奥まで見ます 顔を静かに横に向けて 指にハンカチやガーゼを巻きつけ 異物をかき出します

応急手当 3 のどが詰まったとき 背部叩打法背部叩打法 ひざまずいて 自分の方に向けて横向きにし 手のひらで肩甲骨の間を 4 ~5 回力強く連続して叩きます ハイムリック法ハイムリック法 腕を後ろから抱えるように回します 手で握りこぶしを作り みぞおちのやや下方に当て その上をもう一方の手で握り すばやく内上方に向かって圧迫するように押し上げます! この方法は 意識がない人や妊婦 1 歳未満の乳児には行なわないでください

応急手当に関するよくある誤解について

応急手当に関するよくある誤解について Q1. 高熱の時はおでこを冷やすのが良い? Q2. 止血は心臓に近い部位を縛るのが良い? Q3. やけどは早く病院に行って良い薬を塗ってもらうと早く治る? Q4. 意識のない人は仰向けで救急車を待つのが良い? Q5. 溺れた人は人工呼吸の前に まず胃や肺の水を出すのが良い?

心肺蘇生法について

呼吸が止まってから何分もつのか? ドリンカーの生存曲線 呼吸停止後 4~6 分で酸素不足のため脳が破壊さ呼吸停止から応急手当の開始れはじめます されるまでの時間によって助かる確率 脳細胞は一度破壊されると二度と再生しません 4 分で 50% が死亡! ちなみに 救急車到着までの全国平均時間は 6 分 呼吸が止まっている場合 その場にいるあなた による応急手当が必要です

119 番通報のポイント 1) ) 家にいない家族への連絡より 119 番通報が先! 2) ) 慌てず 質問したことだけに答える質問したことだけに答えるように! 3) ) 電話の近くに住所住所 電話番号電話番号 世帯主名世帯主名 付近の目標物を書いてあるメモを置くを書いてあるメモを置く 4) 携帯からの通報では 必ず市町村名が必要 ( 携帯電話からの通報は必ずしも地元の消防本部へつながるとは限りません ) 5) ) 携帯や PHS の場合 場合 電話番号と名前を先に電話番号と名前を先に話す 6) 電話口で応急手当等の方法等を口頭指導している消防本部もあります 7) ) 救急車が到着するまで 電話は使用しない電話は使用しない

心肺蘇生法の流れ 意識の確認助けを求める気道の確保 呼吸の確認 人工呼吸 循環のサインの確認 心臓マッサージ

意識の確認 肩を軽くたたきながら耳元で呼びかけ 意識があるかないかを確認します! 頭や首のけがが疑われる場合には 体をゆすったり首を動かさないようにします

助けを求める ( 通報のタイミング ) 意識がなければ周囲の人に 119 番通報や応急手当の協力を求めます 協力者がいない場合 成人 (8 歳以上 ) および心臓疾患のある子供の場合まず 119 番 つぎに心肺蘇生法 心臓疾患による心肺停止は早期の除細動が必要なため

気道の確保 片手を額にあて もう一方の手の人差し指と中指の 2 本をあご先にあて あごを引き上げながら頭をあごを引き上げながら頭を後ろにそらせて 気道を確保します 1 歳未満の乳児では過度な後屈に注意します! 首のけがが疑われる場合は 頭部の動揺は危険ですので あごのみを引き上げる方法により行います

呼吸の確認 気道を確保したまま 顔を傷病者の胸の方に向けて 頬を口と鼻にできるだけ近づけ 呼吸音や吐く息 胸や腹部の動きを 10 秒以内で確認します! 意識がなくても十分な呼吸があるときは 吐物等による窒息を防ぐため 回復体位にして様子を見ます 横向きにしてあごを前に出し 両ひじを曲げ 上側のひざを 90 度曲げます 回復体位

人工呼吸の開始 呼吸がなければ 次のように人工呼吸人工呼吸を開始します このとき異物が見えた場合は 指拭法により取り除いてから行います 気道を確保したまま 指で鼻をつまみます 大きく口をあけ傷病者の口を覆い 空気が漏れないようにして 息をゆっくりと吹き込みます 胸の動きと呼気を確認し さらに 1 回息を吹き込みます 2 回吹き込んだ後 循環のサインを確認します! 口対口人工呼吸に抵抗がある場合は ハンカチや簡易型マスクを利用

循環のサインの確認 循環のサインとは 心臓の拍動がある場合に体が示す合図のことをいい 人工呼吸後に現れる自発的な呼吸 咳き込み 体動をいいます 2 回の人工呼吸後 呼吸の確認の要領で呼吸音や咳き呼吸音や咳き込みを調べ 全身を見てを調べ 全身を見て体動の有無体動の有無を確認します! 循環のサインがなければ 人工呼吸に加えて直ちに心臓マッサージを開始します 人工呼吸の継続 循環のサインがあれば 人工呼吸のみ継続します 成人の場合 5 秒に 1 回 1 回につき 2 秒間かけて

心臓マッサージの開始 肋骨の縁に沿って中指を移動させて頂点のところで止め 指 1 本分間隔を空けて手のひらの付け根を体の中心線上に置き もう片方の手をその上に重ねます 肘をまっすぐに伸ばし 胸を垂直に 3.5~5cm 圧迫します ( 成人の場合 )

心肺蘇生法の維持 成人の場合 15 回の心臓マッサージと 2 回の人工呼吸を交互に繰り返します 心肺蘇生法を開始して約 1 分後 循環のサインの有無を 10 秒以内で確認します 循環サインがなければ心肺蘇生法を続けます その後も 2~3 分ごとに循環のサインの有無を確認します! 救急隊が到着するまで続けてください 心臓マッサージ 15 回につき人工呼吸 2 回の割合で ( 成人の場合 )

救命の連鎖 1 つ目のハートは その場に居合わせたあなた 2 つ目のハートは 救急隊を表し 3 つ目のハートは 医師や看護師 3 つのハートの連携プレーで傷病者を救命する救命リレーの第一走者は その場に居合わせた あなた です!

応急手当に関するよくある誤解について ( 解答集 ) Q1. 高熱の時はおでこを冷やすのが良い? おでこを冷やすのも気持ちがよく 看病されているというような安心感は得られます しかし より効果的に熱を下げるには血液を冷やすことが大切です 腋の下や太ももの付け根で脈の触れるところを冷やすとより効果的です Q2. 止血は心臓に近い部位を縛るのが良い? 一般的に 止血は縛る と覚えてしまうと問題です むしろ殆どの傷は患部を圧迫することで出血は抑えられます さらに 患部を心臓より高い位置に上げることも効果的です ただし 動脈性の出血 ( 真っ赤な血がピューッと吹き出る ) では 患部の根本の脈が触れないくらいカチカチに縛る必要があります

Q3. やけどは早く病院に行って良い薬を塗ってもらうと早く治る? やけどをしたら まずその場で一刻も早く流水で最低 15 分 ~30 分冷やすことが肝要です 多くの火傷では高温により皮膚は自然に滅菌されたような状態になっており そのため刺激の強い消毒液を患部につけるのはかえって皮膚を傷つけ 直りを遅くするという意見もあります ただし 体表面積の 20% 以上のやけどの場合はショック状態になることもあるので ただちに救急車を呼びましょう Q4. 意識のない人は仰向けで救急車を待つのが良い? 仰向けでは嘔吐して 吐物による窒息を起こす危険があります 意識のない人には 回復体位 ( うつぶせ寝で顔を横に向けた姿勢 ) をとらせます 但し 交通事故などで頚椎 ( 首の背骨 ) 損傷が疑われるときには 動かさずに救急車が来るまで様子をみた方がよいでしょう

Q5. 溺れた人は人工呼吸の前に まず胃や肺の水を出すのが良い? 胃の水を出すというのは救命処置としては無意味です 溺れた人全てが肺に水が溜まっている訳ではなくまた仮に水が入っていても それが人工呼吸をしてはいけない理由にはなりません まずは口中の水を吐き出させてから 人工呼吸を行うことが先決です 人工呼吸の最中に口の中に水が溜まってくるようなときには その都度吐き出させて人工呼吸を続けます

次回のお知らせ 次回の T-TAK 介護教室 1 月 19 日 ( 第 3 木曜日 ) 14:00~15:00 おいしく食事をとるためにー食べやすい食事 上手な食べさせ方ー 講師看護部湯口弥生 村上由佳子管理栄養士川島明美 次回もぜひぜひ みなさまお誘いあわせの上ご参加ください