1. 資金計画 資金計画は 平成 20 年 9 月に策定した 新庁舎整備方針 にお示ししてあります その内容を再度掲載します 試算額は 今後の経済状況などにより変動する可能性があり 事業の進行状況に応じて試算を修正していく予定です 新庁舎整備方針 ( 平成 20 年 9 月策定 ) P31~33 抜

Similar documents
第 6 章資金計画 1. 新庁舎整備経費 2. 現庁舎地の資産活用 3. 新庁舎整備の事業収支 ( 概算 ) 4. 現庁舎地周辺再整備経費

Company Logo 新庁舎整備基本計画 平成 21 年 11 月 豊島区

とおりです 3 各候補地選定の理由等 (1) 大口ふれあいセンター周辺 ( 中央公園 ) 当該候補地は 大口里地区及び大口上町地区に位置し 大口ふれあいセンターや大口元気こころ館が立地し 商店街や飲食店 商業施設なども近接しており 生活機能の利便性が非常に高く 将来にわたって市民交流の中心となり得る

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

Microsoft PowerPoint - 04 ã•’è³⁄挎"㕂争剎展説柔è³⁄挎+朕絇;.pptx

スライド 1

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

会議録の作成要領

PowerPoint プレゼンテーション

鳥栖市庁舎整備の基本的考え方 平成 29 年 1 月 鳥栖市

< F2D E738BC794B A C8892E >

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1

Microsoft Word - __民間収益事業基本条件 clean.doc

05+説明資料

中村区役所改築基本構想 平成 29 年 3 月 名古屋市

8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

全体構成 1. 市街地再開発事業に着手するまでの進め方 2. 市街地再開発事業とは 3. 事例紹介 質疑応答

池袋保健所移転の方針区民の健康づくり機能を充実していくために本庁舎との連携を強化し 子育て 福祉機能の充実のために 1 事業概要 区の施設は 一般的に築年数 20 年前後で 設備の更新工事を行い 30 年前後で給排水やエレベータ 内装改修など 老朽度合を踏まえ 大規模改修を計画的に実施しています 現

Taro-全員協議会【高エネ研南】

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

PowerPoint プレゼンテーション

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

< B8BE694C5817A967B95D2>

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

庁舎 3 階には 一部市の教育関係部署が入る方針となっています またケーブルテレビと FM ラジオの放送設備等があり 原則として移設等はしない方針となっています 同敷地に公民館 体育館が隣接していますが 本調査の対象から除外します 庁舎の平面図を市のホームページに掲載しています (

第 1 坂田東西保留地の概要 周辺の状況...1 第 2 坂田東西保留地の変遷 土地区画整理事業 第五次総合振興計画 市民アンケートの実施 桶川市公共施設配置基本計画...6 第 3 施設づくり 施設計画...

<837D F355F837D F365F D E717870>

平成16年版 真島のわかる社労士

<4D F736F F D EC08E7B8C8B89CA DC58F49>

PowerPoint プレゼンテーション

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

桜井市新庁舎建設基本計画 ( 概要版 ) 1 新庁舎整備の必要性 本庁舎 旧消防庁舎は平成 29 年に築 50 年を迎え 老朽化が進行し 耐震安全性が不足していることから 庁舎の今後のあり方として 耐震補強及び長寿命化の場合と新築の場合を検討してまいりました 桜井市地震防災マップでは 本市の現庁舎周

No.2 区分 : 委員受付日 :4 月 26 日氏名 : 百瀬和浩質問等 1 小金井市では 地域防災計画 を策定されていますでしょうか 1 本来は すべての委員に配布するべきではありますが 部数も限られ策定されておられましたら資料として次回の委員会にてお示し下さい ておりますので 企画政策課 情報

Microsoft Word - 第3回委員会会議報告

普通財産の売却及び利活用の基本方針

柏駅西口北地区まちづくり

平成 2 4 年 ( 年 ) 1 0 月 1 7 日 選挙管理委員会決 定 期日前投票所の設置についての考え方 1 はじめに中野区選挙管理委員会では 区役所本庁舎の不在者投票所以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に執行された東京都議会議員選挙において

2 計画 ( 素案 ) からの主な変更点 1 はじめに頁主な変更点 1 これまでの経緯に 不燃化特区補助制度の指定 地区計画と都市防災不燃化促進事業の導入についての記載を追加 また 大和町中央通り沿道地区は 平成 26 年に不燃化特区補助制度 ( 平成 32 年度まで ) の対象区域に指定されるとと

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221)

2. 環境調査の経過報告について 7 月 25 日から開始している環境調査につきまして 夏調査 (8 月 3 日 ~8 月 6 日調査 ) の結果をご報告いたします 報告内容 期間 / 平成 30 年 7 月 25 日 ( 水 )~ 平成 31 年 7 月 10 日 ( 水 ) 内容 / 植物調査及

米子市淀江地域審議会 平成 23 年 9 月 26 日企画部企画課 米子市公共用地等問題検討委員会 本庁舎部会報告書 平成 23 年 9 月 企画部企画課 0

4-(1)-ウ①

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

墨田区 PPP/PFI 手法導入 優先的検討指針 平成 30 年 1 月 墨田区 - 1 -

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

市街地再開発事業による社会的便益の分析

市有財産 ( 土地 ) 運用管理 マスタープラン 概要版 平成 27 年 8 月 中津川市

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

スライド 1

(2) 入広瀬庁舎ア土地の情報 所在及び交通 地目 / 地積 都市計画による 制限 現況等 イ建物の情報 庁舎 魚沼市穴沢 入広瀬

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

県庁舎整備特別委員会委員長報告

スライド 1

目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望の

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

PowerPoint プレゼンテーション

津市中小企業振興等関係事業募集要領

H300124,27説明資料(茎崎)

7 仕様書 3ページ 11 策定委員会 のメンバー構成が決まっていれば ご教示いただけますでしょうか 8 その他新施設の敷地の候補地について 開示できるようであればお示しください 9 実施要項 1ページ 2⑸ ここに示されている 消費税額及び地方消費税額 は 契約時の8% を見込むという理解でよろし

資料 1 第 1 回桜川市新庁舎建設検討委員会の審議結果 合意出来たこと 会議は公開とする 市庁舎は 本庁方式とする ただし 支所を残す方向で検討していく 用語の整理本庁舎方式分庁舎方式本庁舎支所 ( または出張所 ) 行政の機能 ( 部や課等 ) を 一つの庁舎に集約したもの行政の機能 ( 部や課

やさしい税金教室

215 参考資料

6 対話結果 ( 概要 ) 別紙のとおり 7 調査結果 2 (1) 行政拠点地区にある仮設庁舎跡地は ロードサイド店舗に近いものの 駅からのアクセスや落ちついた環境である敷地特性から 賑わいを生み出す施設を複合化して設置することにより 事業の可能性があることを確認することができました (2) 定期借

新庁舎建設は 早期竣工を目指していることから 特に用地の取得 法令上の制限への対 応等に関し 表 のとおり整理しました 表 名称 土地の所有 法令上の制限等 都市計画法 農振法 農地法 市ハザードマップ上の区域 新庁舎建設における手続等 現本庁舎 ( 行政財産 ) 一部県有地 市街化区域 ( 商業地

質問事項に対する回答 (Q&A) Q1 建物の修繕箇所等不具合はないか? A1 現時点において 可及的速やかに修繕をしなければならない修繕箇所や不具合は無いと 現所有者である中小企業基盤整備機構 ( 以下 中小機構 という ) から報告を受けています ただし たじみ創造館は建築後 15 年余を経過し

Microsoft Word - 基本構想_資料編②Ver3.0.docx


新・NPO法人申請マニュアル.pwd

第 1 章基本計画の位置づけ 与那原町新庁舎基本計画 は 与那原町が目指す庁舎像を明らかにすることで新庁舎建設の基本的 な考え方を示し 今後策定される 基本設計 実施設計 において より詳細な検討 設計を行う際 の指針となるものです 本計画は 町民代表と町職員で組織される 与那原町庁舎建設検討委員会

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

(Microsoft PowerPoint - \217\300\222\ ppt)

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

株式併合、単元株式数の変更および定款の一部変更に関するお知らせ

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

資産運用として考える アパート・マンション経営

目 次 はじめに 2 Ⅰ 新たなたな庁舎建設庁舎建設の必要性 3 1 現庁舎の現状 2 現庁舎の課題 問題点 3 結び Ⅱ 新たなたな庁舎庁舎の基本的基本的な考え方 6 1 住民の安全 安心な暮らしを支える防災拠点となる庁舎 2 人にやさしい庁舎 3 環境との共生 周辺との調和のある庁舎 4 住民サ

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

(3) 新公会計制度推進イベントについて < 新公会計制度推進シンポジウム 2017 の開催結果についての報告 > ( 資料 3-1 に基づき荒川区より報告 ) 平成 29 年 11 月 7 日 荒川区の日暮里サニーホールにて 新公会計制度推進シンポジウム 2017 が開催された 参加者は 289

留学生住宅供給業に伴う家賃対策補助 26 年度以降の支出予定額 期間金額 917,000 26~31 年度 361,414 鶴見中央公園整に伴う資金の償還 1,171,000 26~37 年度 107,077 社会福祉センター省エネルギーサービス (ESCO) 業 環境業センター省エネルギーサービス

(3) 整備手法 コスト 民間建設借上方式 (NTT 東日本が自己所有地に建設し 区が借上げ ) 公共施設には 基幹的な施設 ( 庁舎 ) と ニーズに応じた可変的な施設 ( 短期 中期的に行政需要や事業手法の変化がありうる事業を実施する施設 ) がある 今回の集約対象施設は大半が 可変的施設 であ

⑷ 納税猶予の打ち切り P. 49 Q. 納税猶予の対象の農地を売却する場合 納税猶予が打ち切られてしまうのですか ⑸ 市町村合併と納税猶予 P. 54 Q.B 町が平成 3 年 1 月 1 日現在特定市であるA 市に合併される場合 旧 B 町の農地等は生産緑地の指定を受けていないと納税猶予の特例は

Microsoft Word - å“Ÿå–…æ€ªå¤›æł´ã…»æ€ªå¼‘ä½µå’‹ã…»å®ıæ¬¾å¤›æł´ docx

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

8matubara.doc

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

Transcription:

1. 資金計画 2. 新庁舎整備の検討経過

1. 資金計画 資金計画は 平成 20 年 9 月に策定した 新庁舎整備方針 にお示ししてあります その内容を再度掲載します 試算額は 今後の経済状況などにより変動する可能性があり 事業の進行状況に応じて試算を修正していく予定です 新庁舎整備方針 ( 平成 20 年 9 月策定 ) P31~33 抜粋 (3) 土地等の活用方法の検討新庁舎の整備は 区が所有する土地 建物を最大限活用し そこから生まれる収益を新庁舎の整備経費に充当する方法を検討します 1 現庁舎地区の活用方法現庁舎地区の活用は 現庁舎地区に新庁舎を整備する場合 ( 一部活用 ) または移転する場合の両者とも同様に 定期借地方式 土地信託方式 または 土地売却 が考えられます 土地を保有したまま活用する 定期借地方式 土地信託方式 は 地方公共団体が非課税団体であることから 土地の保有や土地活用による収益に関わる税の一部が免除され 区にとって有利な方法です したがって 土地を売却せず有利な条件で活用できる 定期借地方式 土地信託方式 を検討しました 両手法の比較 ~ 省略 ~ 今回の新庁舎整備では この現庁舎地区の資産活用から生まれる収益を整備費に充当するという資金計画をたてています したがって 事業着手前に収入の額が確定していることや整備経費の支出時期と資産活用による収入の時期ができるだけ同時期であることの2つが前提となります 定期借地方式 は 土地信託方式 と比較して収益が少ない可能性もありますが 事業着手前に額が確定するというメリットがあります また 貸付料を事前に一括で受け取るという方法を選択することも可能です 以上のことから 現庁舎地区の資産活用は 定期借地方式 を選択します 定期借地方式による試算区分試算額一般定期借地権 50 年事業内容 *25 年分貸付料一括受取りした場合の額 本庁舎敷地のみを活用した場合 本庁舎敷地と公会堂 分庁舎敷地をあわせて活用した場合 105 億円 176 億円 - 36 -

2 旧日出小地区 ( 旧日出小学校 旧南池袋児童館 ) の活用方法 ( ア ) ~ 省略 ~ ( イ ) 旧日出小地区に庁舎を整備する場合再開発事業における地権者として 区が所有する旧日出小学校 旧南池袋児童館の土地と建物の評価額に応じて 新しい建物の敷地と床の一部に権利を変換 ( 権利変換 ) します 現時点での想定では この権利により変換される床の部分は 28,500 m2のうち 45%(12,700 m2 ) であり 残りの 55%(15,800 m2 ) は床の購入で確保します 3 今後の方向 定期借地方式 や 地区外転出 ( 転出補償金 ) は 現時点 ( 平成 20 年 5 月 ) での評価で試算しましたが 前提条件の設定 活用する時点での経済状況により異なる可能性があります 今後 各方法の条件等について 随時 検討及び試算等を行っていきます - 37 -

P51 抜粋 項目 旧日出小地区案 概要 : 庁舎 : 公会堂 本庁舎敷地民間ビル 公会堂 分庁舎敷地公会堂購入 区民センター敷地健康センター 旧日出小地区新庁舎 : 民間ビル 利用用途等 収入 ( 千円 ) 支出 ( 千円 ) 本庁舎敷地 資産活用 ( 民間ビル )+ 貸付料 17,600,000 引 越 31,800 現本庁舎 公会堂 分庁舎敷地の容積 (25 年分一括 ) 解 体 374,000 移転 合 計 17,600,000 合 計 405,800 資産活用 ( 公会堂購入 ) 貸付料公会堂購入 1,741,500 計公会堂 分庁舎敷地 (25 年分一括 ) 引越 8,500 画 現公会堂 本庁舎敷地に含む 解 体 92,000 現分庁舎 AB 館 内 合 計 1,842,000 南池袋再開発 本庁舎新築 増床取得費 11,273,300 容庁舎内装費 旧日出小備品等 827,200 合 計 12,100,500 プラザ 引越 改修 17,600 別館 引越 改修 20,100 仮庁舎 合 計 37,700 25 年間でみた場合の 収入合計 17,600,000 支出合計 14,386,000 事業収支収支合計 ( 貸付料の一括受け取り ) 3,214,000 * 区民センター敷地利用経費 計 利用用途等 収入 ( 千円 ) 支出 ( 千円 ) 区民センター敷地健康センター解体 94,000 画現区民センター引越 1,800 内新築 2,106,400 容 合 計 2,202,200 区民センター敷地利用経費を含めた事業収支 25 年間でみた場合の事業収支 ( 貸付料の一括受け取り ) 収支合計 収入合計 17,600,000 支出合計 16,588,200 1,011,800 *26 年目以降の貸付料 収入合計 40,100,000 支出合計 16,588,200 50 年間の事業収支 900,000 千円 ( 年間 想定 ) 収支合計 23,511,800-38 -

2. 新庁舎整備の検討経過 ( 新庁舎等建設調査研究委員会 議会報告 区民ワークショップ ) 新庁舎整備の検討は 平成 13 から検討を進めています これまでの庁内組織での検討や議会報告を中心に 主な検討経過について掲載しました 13 15 月日 10 月 2 月 18 日 6 月 24 日 7 月 10 日 7 月 31 日 10 月 1 月 16 日 1 月 23 日 公共施設の再構築 本部素案 時習小活用案 池袋副都心の再生を視野にいれ この地域の活性化につながる施設の誘致や庁舎 公会堂等の建設の可能性も併せて検討する と とりまとめ 旧日出小地区活用案 環状 5の1 号線沿線の整備や池袋副都心の再生を視野にいれ この地域の活性化につながる施設の誘致や庁舎 公会堂等の建設の可能性も併せて検討する と とりまとめ 平成 15 年第 1 2 回定例会一般質問 新庁舎建設のための庁内での検討について 第 1 回研究委員会第 2 回研究委員会 第 4 回研究委員会 主な検討内容 公共施設の再構築 本部案 庁舎は 現庁舎地 時習小跡地 日出小跡地のいずれかの場所に整備する と とりまとめ 第 3 回研究委員会 各候補地 ( 現庁舎地 時習小跡地 旧日出小地区 ) の比較検討 シビックゾーンの施設改修計画の検討 ( 今後 10 年使用のため ) 各候補地 ( 現庁舎地 時習小跡地 旧日出小地区 ) における建設条件 交通利便性等の比較検討 各候補地 ( 現庁舎地 時習小跡地 旧日出小地区 ) における建設条件 交通利便性等の比較検討 時習小跡地売却についての状況 16 9 月 11 日 旧日出地区における南池袋二丁目 46 番地地区開発協議会の設置 1 月 27 日 開発協議会から区長へ 南池袋 2 丁目での区庁舎建設を求める内容の要望書が出される 3 月 30 日 4 月 21 日 第 5 回 各候補地( 現庁舎地 旧日出小地区 ) における新庁舎整備の手法等の整理と検討研究委員会 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会新庁舎の整備に関する検討状況について 説明を求める発言 17 4 月 25 日 5 月 10 日 5 月 12 日 5 月 23 日 6 月 2 日 6 月 20 日 7 月 13 日 第 6 回研究委員会 第 7 回研究委員会 第 8 回研究委員会 第 9 回研究委員会 第 10 回研究委員会 第 11 回研究委員会 現庁舎の狭あい性などの問題点と 規模の想定 空調や給排水設備の改修にかかる経費の想定 各候補地 ( 現庁舎地 旧日出小地区 ) における事業手法の整理 旧日出小地区での再開発の状況報告 各候補地 ( 現庁舎地 旧日出小地区 ) における新庁舎建設計画の比較 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会新庁舎に関する検討状況について説明新庁舎に関する検討状況について 議員協議会での説明を求める発言 資産活用方針の検討 再開発組合設立までのスケジュールの想定 新庁舎建設開始までのスケジュールの想定 特別議決前後における検討 調整事項の検討 千代田区における新庁舎建設の例示 各候補地 ( 現庁舎地と旧日出小地区 ) における新庁舎建設までのスケジュール比較 各候補地における建設計画 4 案の比較 西口地区への庁舎建設誘致の陳情の検討 - 39 -

17 18 7 月 19 日 7 月 22 日 9 月 7 日 9 月 12 日 11 月 4 日 11 月 10 日 12 月 8 日 12 月 15 日 12 月 16 日 12 月 21 日 1 月 13 日 1 月 19 日 2 月 9 日 2 月 13 日 3 月 22 日 4 月 17 日 4 月 19 日 5 月 10 日 5 月 15 日 6 月 14 日 7 月 4 日 7 月 13 日 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎の位置 候補地 の検討 について説明第 16 回 新庁舎位置( 候補地 ) の検討研究委員会 第 18 回研究委員会 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会平成 17 における新庁舎整備の検討と平成 18 以降の想定スケジュール 議員協議会新庁舎に関する検討状況について説明 第 12 回研究委員会 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備の検討状況について - 中間のまとめ (1)- を説明 議員協議会 新庁舎整備の検討状況について - 中間のまとめ (2)- を説明 新庁舎整備 検討課題別取り組み予定 について説明 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備の検討状況について - 中間のまとめ (2)- を説明 新庁舎整備 検討課題別取り組み予定 について説明 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 12 月 16 日委員会の継続 第 15 回研究委員会 現庁舎の現状と 他団体における庁舎等の状況 新庁舎の整備方針 必要規模と整備場所の検討 公会堂の在り方の検討 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会平成 17 における新庁舎整備の検討と平成 18 以降の想定スケジュール 第 13 回研究委員会 第 14 回研究委員会 中間のまとめ 1 の原案検討 中間のまとめ 2 の原案検討 検討部会の設置の検討 新庁舎位置 ( 候補地 ) の検討 部会の設置の検討 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎の位置 候補地 の検討 について説明 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備スケジュール についての説明 兵庫県神戸市地域防災関係施設の視察 について報告第 17 回 新庁舎の検討状況について検討研究委員会 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備の検討状況について - 中間のまとめ (3)- を説明 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備の検討のまとめ - 整備方針 ( 素案 )- を説明 議員協議会 新庁舎整備の検討のまとめ - 整備方針 ( 素案 )- を説明 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 南池袋二丁目地区市街地再開発準備組合加入について報告 南池袋二丁目地区都市計画スケジュールの検討 南池袋二丁目市街地再開発事業の検討 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備方針 ( 素案 ) 区民説明会等実施状況について説明 - 40 -

18 19 20 7 月 14 日 9 月 13 日 9 月 14 日 11 月 10 日 11 月 14 日 11 月 15 日 12 月 28 日 1 月 12 日 1 月 15 日 2 月 28 日 3 月 19 日 3 月 23 日 3 月 26 日 5 月 30 日 7 月 11 日 9 月 5 日 9 月 13 日 4 月 15 日 5 月 8 日 5 月 15 日 7 月 15 日 9 月 9 日 議員協議会 新庁舎整備方針( 素案 ) におけるパブリックコメントの実施結果について説明第 19 回 整備方針( 案 ) の作成に向けた課題の整理研究委員会 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備の検討状況( 南池袋二丁目地区市街地再開発予定敷地 ) について説明 議員協議会 新庁舎整備方針 ( 素案 ) 区民説明会等実施状況について説明 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備方針 ( 素案 ) におけるパブリックコメントの実施結果について説明 議員協議会 新庁舎整備の検討状況 ( 南池袋二丁目地区市街地再開発予定敷地 ) について説明 第 20 回研究委員会 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 新庁舎整備の検討状況について説明 議員協議会 新庁舎整備の検討状況について説明 第 21 回研究委員会 第 22 回研究委員会 南池袋二丁目地区市街地再開発予定敷地の状況 検討部会の進捗状況 整備方針 ( 案 ) の検討 来庁者アンケート及び庁内調査 ( 窓口 執務環境等 ) の実施 南池袋二丁目地区市街地再開発予定敷地の状況 南池袋二丁目地区市街地再開発事業の検討 来庁者アンケートの実施概要 各検討部会の報告 平成 8 豊島区新庁舎 新公会堂建設工事実施設計の検証 公共施設 公共用地有効活用対策調査特別委員会 平成 8 豊島区新庁舎 新公会堂建設工事実施設計 の検証について説明 来庁者アンケート等の実施概要について説明 議員協議会 平成 8 豊島区新庁舎 新公会堂建設工事実施設計 の検証について説明 来庁者アンケート等の実施概要について説明 第 23 回 南池袋二丁目地区市街地再開発事業の検討研究委員会 豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎整備の検討のまとめ- 整備方針 ( 素案 )- を説明第 24 回 新庁舎の建物構成の検討研究委員会 豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎の建物構成について説明 新庁舎における窓口サービスの新たな展開について説明 豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎整備に向けた平成 20 の取組み内容について説明 第 25 回 新庁舎整備の検討のまとめ- 整備方針 ( 案 )- の検討研究委員会 豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎整備の検討のまとめ- 整備方針 ( 案 )- を説明 豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎整備方針 ( 案 ) の区民説明会等実施状況について説明 第 26 回研究委員会 新庁舎整備の検討のまとめ - 整備方針 - の検討 - 41 -

20 21 9 月 17 日 11 月 14 日 1 月 15 日 11 月 26 日 12 月 24 日 1 月 28 日 2 月 26 日 3 月 11 日 4 月 9 日 5 月 15 日 9 月 2 日 9 月 15 日 第 2 回区民ワークショップ 区の窓口等の現状 他自治体( 千代田区 ) 視察第 3 回区民ワークショップ ( グループ討議 ) 利便性の高い窓口サービス ITを活用した区民サービスの検討 1 第 4 回区民ワークショップ ( グループ討議 ) 利便性の高い窓口サービス ITを活用した区民サービスの検討 2 第 5 回区民ワークショップ ( グループ討議 ) 多目的スペースの活用方策 ITを活用して庁舎外で受けられる区民サービスの検討第 6 回区民ワークショップ 提案書( 案 ) のとりまとめ 豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎整備方針 ( 案 ) のパブリックコメントの実施結果について説明 新庁舎整備のまとめ - 整備方針 - について説明 豊島副都心開発調査特別委員会 南池袋二丁目地区市街地再開発事業事業概要説明会 計画概要について説明 豊島副都心開発調査特別委員会 南池袋二丁目 A 地区市街地再開発事業等の都市計画手続きについて説明 第 1 回区民ワークショップ 区民ワークショップの設置 運営等 豊島副都心開発調査特別委員会 南池袋二丁目 A 地区市街地再開発事業参加組合予定者等を説明 庁舎サービス等検討区民ワークショップからの提案について説明 第 27 回研究委員会 新庁舎整備基本計画 ( 案 ) の検討 豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎整備基本計画 ( 案 ) を説明 11 月 6 日 11 月 13 日 第 28 回研究委員会 新庁舎整備基本計画 の検討 豊島副都心開発調査特別委員会 新庁舎整備基本計画 ( 案 ) のパブリックコメントの実施結果について説明 新庁舎整備基本計画について説明 - 42 -