<4D F736F F D A1956C8E738D4C95F B836795F18D908F912E646F63>

Similar documents
平成22年度

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

秦野市Webアンケート調査

調査の結果5.xlsx

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

健康や介護についてのアンケート(一般調査)票

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

平成20年度

平成 25 年自殺統計データの解析結果の正誤について 平成 25 年 7 月 30 日に公開した 神奈川県警察本部から自殺統計データの提 供を受け集計 分析した 平成 25 年解析結果 の 9 頁 (12) 自殺未遂歴の有無 の解説文 ( 数値 ) に誤りがありました 以下のように訂正いたします 平

スライド 1

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

(市・町)        調査

Microsoft Word _表紙.doc

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>

調査レポート

Ⅰ 調査概要 調査対象調査期間回答方法調査内容 市内在住 在勤または在学の 18 歳以上の人平成 30 年 2 月 1 日 ~3 月 15 日羽島市公式ホームページのアンケートフォームで回答広報はしま 羽島市公式ホームページに関するアンケート Ⅱ 調査結果 有効回答数 135 集計結果 以下のとおり

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

スライド 1

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー

Microsoft Word - 00.表紙.doc

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

 

ボランティア行動等実態調査【速報】


目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

クチコミ発信と消費に関する調査

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

城陽市総合計画策定に係る

PowerPoint プレゼンテーション

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

自主調査レポート

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

表紙(A4)

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

5. 回収結果 (1) 回収分析標本数 2,314 標本 ( 回収率 77.1%) (2) 未回収標本内訳 合計 転居 長期不在 一時不在 住所不明 調査拒否 その他 % 8.7% 8.5% 35.9% 6.7% 38.8% 1.5% (22

特別世論調査

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

Microsoft PowerPoint - グラフ

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

FastaskReport

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

PowerPoint プレゼンテーション

                                   

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

携帯電話・インターネット利用動向2012年8月

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65


ビジネスパーソン外飲み事情

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

MIAUプレスリリース

調査結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

 

社会通信教育に関する実態調査 報告書

市民アンケート報告書


農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ


平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

Transcription:

平成 20 年度 横浜市の広報に関するアンケート調査 報告書 平成 21 年 3 月 横浜市市民活動推進局広報課

目次 1. 調査の趣旨と方法等 1 (1) 趣旨 1 (2) アンケート調査の実施概要 1 (3) アンケート回収状況 1 (4) 報告書中の表記 1 (5) アンケートを実施した主な媒体 1 2. 回答者の属性分布 2 (1) 居住区 2 (2) 性別 2 (3) 年齢 2 (4) 職業等 2 (5) 市内居住歴 2 (6) 居住形態 2 3. 設問別調査結果 3 (1) 利用している広報媒体について 3 (2) 広報よこはま について 11 (3) 横浜レンガ通信 について 15 (4) フリーヘ ーハ ー ハマジン について 21 (5) テレビ番組 ラジオ番組について 26 (6) 市のホームページについて 34 (7) 広報媒体について 38 4. 調査票 ( アンケート ) 41

1. 調査の趣旨と方法等 (1) 趣旨 この報告書は 平成 20 年度横浜市の広報に関するアンケート調査 の結果をまとめたものである 本調査は 横浜市の広報について市民がどのように意識しているかを明らかにし 今後の市の広報施策の基礎資料とすることを目的としている (2) アンケート調査の実施概要 実施主体 : 横浜市市民活力推進局広報相談サービス部広報課実施対象 : 市内在住の 20 歳以上の市民 ( 住民基本台帳から 5,000 人を無作為抽出 ) 実施時期 : 平成 20 年 12 月 25 日配布 平成 21 年 1 月 15 日回収締切実施方法 : 郵送配布 郵送回収 ( 配布時に 横浜レンガ通信 最新号を同封 ) (3) アンケート回収状況 回収状況 : 回収数 :2,637 票 うち白票 無効票 : 6 票 有効票数 :2,631 票 有効回収率 :52.62 (4) 報告書中の表記 本報告書では 集計結果の数値を 特に断りのないかぎり 小数点以下第 2 位で四捨五入している そのため 各回答の合計が 100 に一致しないことがある 複数回答の設問については 回答比率の合計は 100 を超える (5) アンケートを実施した主な媒体 広報よこはま 横浜レンガ通信 フリーペーパー ハマジン テレビ ラジオ番組 ホームページ 1

2. 回答者の属性分布 ( フェイスシート ) (1) 居住区 今回調査結果 回収票数 構成比 () 全体 2631 10 青葉区 197 7.5 旭区 198 7.5 泉区 123 4.7 磯子区 111 4.2 神奈川区 169 6.4 金沢区 169 6.4 港南区 167 6.3 港北区 231 8.8 栄区 104 4.0 瀬谷区 75 2.9 都筑区 152 5.8 鶴見区 153 5.8 戸塚区 198 7.5 中区 82 3.1 西区 65 2.5 保土ケ谷区 146 5.5 緑区 145 5.5 南区 137 5.2 9 0.3 (3) 年齢 (4) 職業等 60~69 歳 2 家事従事者 15.7 学生 1.9 (5) 市内居住歴 70 歳以上 無職 21.9 その他 2.5 50~59 歳 17.4 0.5 総数 2631 1.3 市外勤め ( パート アルバイト ) 3.3 総数 2631 0.3 20~29 歳 9.8 自営業 6.0 40~49 歳 17.1 家族従業 1.4 30~39 歳 18.5 市内勤め ( 全日 ) 16.2 市外勤め ( 全日 ) 19.5 市内勤め ( パート アルバイト ) 10.3 3 年未満 6.5 3~5 年未満 4.1 5~10 年未満 8.4 (2) 性別 0.6 20 年以上 67.2 総数 2631 10~20 年未満 13.4 (6) 居住形態 女性 55.4 総数 2631 男性 43.9 公社 公団 公営の賃貸住宅 アパート 8.4 民間の賃貸住宅 ( 集合住宅 ) 11.7 民間の賃貸住宅 ( 一戸建 ) 2.6 社宅 公務員住宅 1.9 寮など 0.5 総数 2631 その他 1.1 0.7 持ち家 ( 一戸建 ) 48.2 2 持ち家 ( 集合住宅 ) 25.0

3. 設問別調査結果 (1) 利用している広報媒体について 問 1 横浜市の情報( 事業や行事 お知らせなど ) を 主にどのようなものから得ていますか 当てはまるものをいくつでも選んでください 市の情報を主に得ている広報媒体として 広報よこはま (71.0) を選んだ市民は7 割を超えており 基幹的広報として利用されている 次に 回覧板 (47.5) が約 5 割 ポスターや掲示板 (29.0) 乗物広告 (26.1) 市発行のその他の印刷物 (25.4) が3 割弱と続いている 図 1-1. 市情報の入手手段 ( 複数回答 ) 広報よこはま回覧板ポスターや掲示板電車等の乗物広告市で発行しているその他の印刷物市や区のホームページ横浜レンガ通信テレビ Hi! 横濱編集局 フリーペーパー ハマジン ラジオ ヨコハマアラウンド 季刊誌 横濱 71.0 64.1 76.7 47.5 40.3 53.4 29.0 26.0 31.7 26.1 25.7 26.5 25.4 22.1 27.9 15.1 18.0 13.0 14.1 11.7 16.0 9.2 11.7 7.3 6.2 4.7 7.5 4.5 5.6 3.6 1.7 2.0 1.5 市や区のホームページ ( 携帯電話 0.8 0.6 版 ) 0.9 市や区のメールマガジンラジオ ヨコハマオンリーワン その他特に情報を得ていない 0.7 0.9 0.5 0.6 0.8 0.4 4.8 5.1 4.7 7.6 1 5.6 0.6 0.5 0.5 3

[ 性別 年齢別 ] 全体的な傾向は男女共通だが 広報よこはま や 回覧板 を情報源とする割合が女性の方が高い 男性は 市や区のホームページ やテレビ番組の割合がやや高い傾向が見られる 広報よこはま は全体では 71.0 と最も多いが 20 歳代では 25.7 で乗物広告 (44.4) ポスターや掲示板 (31.9) の方が多い 広報よこはま は 高い年代になるほど割合が高くなる 全体では 47.5 の 回覧板 も 広報よこはま と同様の傾向が見られる 20 歳代で最も多かった 乗物広告 は低い年代ほど割合が上がる傾向がある 市や区のホームページ は 30~40 歳代で比較的割合が高い 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 図 1-2. 市情報の 広報よこはま 25.7 60.2 67.9 入手手段 回覧板ポスターや掲示板 16.3 31.9 32.0 30.5 42.1 27.4 電車等の乗物広告 44.4 29.9 29.0 市で発行しているその他の印刷物 12.8 20.5 24.5 市や区のホームページ 25.4 23.8 横浜レンガ通信 11.7 12.1 テレビ Hi! 横濱編集局 3.5 3.7 7.8 フリーペーパー ハマジン 4.7 6.8 9.6 ラジオ ヨコハマアラウンド 5.8 3.9 5.8 季刊誌 横濱 1.2 0.6 1.3 市や区のホームページ ( 携帯電話版 ) 1.9 1.0 0.7 市や区のメールマガジン 1.0 0.4 ラジオ ヨコハマオンリーワン 0.2 その他 7.4 5.9 5.3 特に情報を得ていない 23.3 20~29 歳 (257) 0.2 11.5 30~39 歳 (488) 0.2 8.7 40~49 歳 (449) 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 広報よこはま 81.9 85.0 85.0 回覧板 57.1 62.4 60.7 ポスターや掲示板 33.8 28.9 23.0 電車等の乗物広告 26.4 19.2 16.4 市で発行しているその他の印刷物 24.6 32.3 31.4 市や区のホームページ 12.2 8.7 7.3 横浜レンガ通信 13.5 18.1 15.7 テレビ Hi! 横濱編集局 8.5 13.3 16.4 フリーペーパー ハマジン 7.6 4.8 3.4 ラジオ ヨコハマアラウンド 7.2 3.0 2.3 季刊誌 横濱 1.3 2.1 3.9 市や区のホームページ ( 携帯電話版 ) 0.4 1.0 市や区のメールマガジン 0.7 0.6 1.1 ラジオ ヨコハマオンリーワン 0.9 1.5 0.5 その他 5.4 2.5 3.9 特に情報を得ていない 4.6 0.2 50~59 歳 (459) 2.9 1.3 60~69 歳 (526) 1.6 1.1 70 歳以上 (440) 4

媒体別分析 1 広報よこはま (71.0) 全体的に見ると 男性は 64.1 女性は 76.7 で女性の割合が高い 年代別に見ると 50 歳代 (81.9) 60 歳代 (85.0) 70 歳代以上 (85.0) の割合が高い またすべての年代で女性の割合が高い 71.0 64.1 76.7 20~29 歳 (257) 25.7 男性 (101) 18.8 女性 (155) 29.7 30~39 歳 (488) 60.2 男性 (187) 46.5 女性 (300) 69.0 40~49 歳 (449) 67.9 男性 (219) 56.2 図 1-3. 広報よこはま 女性 (230) 50~59 歳 (459) 79.1 81.9 男性 (200) 74.0 女性 (259) 88.0 60~69 歳 (526) 85.0 男性 (251) 80.1 女性 (274) 89.4 70 歳以上 (440) 85.0 男性 (196) 83.2 女性 (237) 87.8 (12) 41.7 男性 (2) 女性 (3) 66.7 2 回覧板 (47.5) 全体的に見ると男性は 40.3 女性は 53.4 で 女性の割合が高い 年代別に見ると 50 歳代 (57.1) 60 歳代 (62.4) 70 歳代以上 (60.7) の割合が高い またすべての年代で女性の割合が高い 47.5 40.3 53.4 20~29 歳 (257) 男性 (101) 女性 (155) 16.3 12.9 18.7 30~39 歳 (488) 32.0 男性 (187) 24.1 女性 (300) 37.0 図 1-4. 回覧板 40~49 歳 (449) 男性 (219) 29.7 42.1 女性 (230) 53.9 50~59 歳 (459) 57.1 男性 (200) 47.5 女性 (259) 60~69 歳 (526) 男性 (251) 女性 (274) 70 歳以上 (440) 男性 (196) 女性 (237) (12) 男性 (2) 64.5 62.4 56.6 67.5 60.7 53.6 67.1 5 5 女性 (3) 10 5

3 ポスター 掲示板 (29.0) 全体的に見ると 男性は 26.0 女性は 31.7 で 女性の割合が高い 年代別に見ると 50 歳代 (33.8) が最も割合が高く 次いで 20 歳代 (31.9) が高い 0 20 40 29.0 26.0 20~29 歳 (257) 31.7 31.9 男性 (101) 23.8 女性 (155) 37.4 30~39 歳 (488) 男性 (187) 28.9 30.5 図 1-5. ポスター 掲示板 女性 (300) 40~49 歳 (449) 27.4 31.7 男性 (219) 21.9 女性 (230) 50~59 歳 (459) 男性 (200) 女性 (259) 60~69 歳 (526) 32.6 33.8 31.0 35.9 28.9 男性 (251) 25.1 女性 (274) 32.5 70 歳以上 (440) 男性 (196) 女性 (237) 23.0 25.0 21.5 (12) 男性 (2) 女性 (3) 4 乗物広告 (26.1) 全体的に見ると 男性は 25.7 女性は 26.5 で 男女ともほぼ同じ割合となっている 年代別に見ると 20 歳代 (44.4) が最も割合が高い 男女とも高い年代ほど 割合が下がる傾向にある 0 20 40 60 26.1 25.7 26.5 20~29 歳 (257) 男性 (101) 女性 (155) 44.4 40.6 47.1 30~39 歳 (488) 29.9 男性 (187) 34.2 図 1-6. 乗物広告 女性 (300) 40~49 歳 (449) 男性 (219) 女性 (230) 50~59 歳 (459) 男性 (200) 女性 (259) 27.3 29.0 29.2 28.7 26.4 27.0 25.9 60~69 歳 (526) 男性 (251) 女性 (274) 70 歳以上 (440) 男性 (196) 女性 (237) (12) 19.2 16.3 21.9 16.4 16.8 16.5 男性 (2) 女性 (3) 6

5 市発行のその他印刷物 (25.4) 全体的に見ると 男性は 22.1 女性は 27.9 で女性の割合が高い 年代別に見ると 60 歳代 (32.3) 70 歳以上 (31.4) の割合が高い また 70 歳以上を除いて どの年代でも女性の割合が高い 20 歳代では男性 7.9 に対し女性 16.1 と約 2 倍の割合となっている 0 20 40 25.4 22.1 27.9 20~29 歳 (257) 12.8 男性 (101) 7.9 女性 (155) 16.1 30~39 歳 (488) 20.5 男性 (187) 16.0 女性 (300) 40~49 歳 (449) 23.3 24.5 図 1-7. 市発行のその他印刷物 男性 (219) 女性 (230) 50~59 歳 (459) 19.6 24.6 29.1 男性 (200) 19.0 女性 (259) 29.0 60~69 歳 (526) 32.3 男性 (251) 28.3 女性 (274) 36.1 70 歳以上 (440) 男性 (196) 女性 (237) 29.5 31.4 33.7 (12) 25.0 男性 (2) 女性 (3) 6 市 区のホームページ (15.1) 全体的に見ると 男性は 18.0 女性は 13.0 で 男性の割合が高い 年代別に見ると 30 歳代 (25.4) 40 歳代 (23.8) の割合が高い 0 20 40 15.1 18.0 20~29 歳 (257) 13.0 男性 (101) 9.9 女性 (155) 14.2 図 1-8. 市 区のホームページ 30~39 歳 (488) 男性 (187) 女性 (300) 40~49 歳 (449) 25.4 26.2 25.0 23.8 男性 (219) 29.7 女性 (230) 18.3 50~59 歳 (459) 12.2 男性 (200) 17.0 女性 (259) 60~69 歳 (526) 8.5 8.7 男性 (251) 11.2 女性 (274) 70 歳以上 (440) 6.6 7.3 男性 (196) 11.2 女性 (237) 4.2 (12) 8.3 男性 (2) 女性 (3) 7

7 横浜レンガ通信 (14.1) 全体的に見ると 男性は 11.7 女性は 16.0 で 女性の割合が高い 年代別に見ると 60 歳代 (18.1) が最も割合が高く 次いで 70 歳以上 (15.7) が高い 男性は年代による傾向は読み取れない 女性は低い年代よりは高い年代の割合が高く この傾向が男女を合わせた全体に表れていることが伺える 0 5 10 15 20 25 30 35 40 14.1 11.7 16.0 20~29 歳 (257) 男性 (101) 11.7 13.9 女性 (155) 9.7 30~39 歳 (488) 男性 (187) 女性 (300) 40~49 歳 (449) 男性 (219) 女性 (230) 50~59 歳 (459) 12.1 10.2 13.3 9.6 15.2 13.5 図 1-9. 横浜レンガ通信 男性 (200) 女性 (259) 7.0 18.5 60~69 歳 (526) 18.1 男性 (251) 12.4 女性 (274) 23.4 70 歳以上 (440) 15.7 男性 (196) 18.4 女性 (237) 13.5 (12) 8.3 男性 (2) 女性 (3) 8 テレビ Hi! 横濱編集局 (9.2) 全体的に見ると 男性は 11.7 女性は7.3 で 男性の割合が高い 年代別に見ると 70 歳以上 (16.4) の割合が高い また高い年代ほど割合が高くなる傾向にある 50 歳代を除き 男性の割合が高い 0 20 40 9.2 11.7 7.3 20~29 歳 (257) 男性 (101) 女性 (155) 30~39 歳 (488) 男性 (187) 女性 (300) 3.5 5.0 2.6 3.7 4.8 3.0 図 1-10. テレビ Hi! 横濱編集局 40~49 歳 (449) 男性 (219) 女性 (230) 50~59 歳 (459) 男性 (200) 女性 (259) 7.8 9.6 6.1 8.5 7.0 9.7 60~69 歳 (526) 13.3 男性 (251) 17.5 女性 (274) 9.1 70 歳以上 (440) 16.4 男性 (196) 21.4 女性 (237) 12.2 (12) 男性 (2) 女性 (3) 8

9 フリーペーパー ハマジン (6.2) 全体的に見ると 男性は 4.7 女性は7.5 で 女性の割合が高い 年代別に見ると 40 歳代 (9.6) の割合が高い 男女とも 40 歳代 ( 男性 11.7 女性 7.3) の割合が最も高い 男女とも 20 歳代を除いて どの年代でも女性の割合が高い 0 5 10 15 20 6.2 4.7 7.5 20~29 歳 (257) 男性 (101) 女性 (155) 4.7 5.0 4.5 30~39 歳 (488) 6.8 男性 (187) 3.2 女性 (300) 9.0 40~49 歳 (449) 9.6 図 1-11. フリーペーパー ハマジン 男性 (219) 女性 (230) 50~59 歳 (459) 7.3 7.6 11.7 男性 (200) 5.0 女性 (259) 9.7 60~69 歳 (526) 男性 (251) 女性 (274) 4.8 4.4 5.1 70 歳以上 (440) 男性 (196) 女性 (237) 3.4 3.1 3.8 (12) 男性 (2) 女性 (3) 10 FM ヨコハマアラウンド (4.5) 全体的に見ると 男性は 5.6 女性は 3.6 で 男性の割合が高い 年代別に見ると 50 歳代 (7.2) の割合が最も高い 50 歳代を除いて どの年代でも男性の割合が高い 0 2 4 6 8 10 4.5 5.6 3.6 20~29 歳 (257) 5.8 男性 (101) 7.9 女性 (155) 4.5 30~39 歳 (488) 3.9 男性 (187) 8.0 女性 (300) 1.3 図 1-12. FM ヨコハマアラウンド 40~49 歳 (449) 男性 (219) 女性 (230) 4.3 5.8 7.3 50~59 歳 (459) 7.2 男性 (200) 4.5 女性 (259) 9.3 60~69 歳 (526) 3.0 男性 (251) 3.6 女性 (274) 70 歳以上 (440) 2.2 2.3 男性 (196) 4.1 女性 (237) (12) 男性 (2) 女性 (3) 0.4 9

11 季刊誌 横濱 (1.7) 全体的に見ると 男性は 2.0 女性は 1.5 で男性の割合が高い 年代別に見ると 70 歳以上 (3.9) で最も割合が高く 次いで 60 歳代 (2.1) となっている 30 歳代 (0.6) が最も低い 0 2 4 6 8 10 20~29 歳 (257) 男性 (101) 女性 (155) 30~39 歳 (488) 1.7 2.0 1.5 1.2 1.0 1.3 0.6 図 1-13. 季刊誌 横濱 男性 (187) 女性 (300) 40~49 歳 (449) 男性 (219) 女性 (230) 50~59 歳 (459) 男性 (200) 女性 (259) 60~69 歳 (526) 0.5 0.7 1.3 0.9 1.7 1.3 1.0 1.5 2.1 男性 (251) 2.8 女性 (274) 1.5 70 歳以上 (440) 3.9 男性 (196) 5.1 女性 (237) 2.5 (12) 男性 (2) 女性 (3) 12 AM ヨコハマオンリーワン (0.6) 全体的に見ると 男性は 0.8 女性は 0.4 で 男性の割合が高い 年代別に見ると 60 歳代 (1.5) の割合が高く 20 歳代と 40 歳代が 0 となっている また 50 歳代を除き 男性の割合が高い 0 1 2 3 4 5 0.6 0.8 0.4 20~29 歳 (257) 男性 (101) 女性 (155) 30~39 歳 (488) 0.2 男性 (187) 0.5 図 1-14. AM ヨコハマオンリーワン 女性 (300) 40~49 歳 (449) 男性 (219) 女性 (230) 50~59 歳 (459) 0.9 男性 (200) 0.5 女性 (259) 1.2 60~69 歳 (526) 1.5 男性 (251) 2.4 女性 (274) 0.7 70 歳以上 (440) 男性 (196) 女性 (237) 0.5 0.5 0.4 (12) 男性 (2) 女性 (3) 10

(2) 広報よこはま について 問 2 広報よこはま を読んでいますか ひとつだけ選んでください 広報よこはま は 毎月読む (26.6) ほとんど毎月読む (19.6) たまに読む (27.8) を合わせると 74.0 が読んでいることになる 毎月読む と ほとんど毎月読む の合計も 46.2 となることから 広報よこはま は約半数を恒常的な読者として捉えている 図 2-1. 広報よこはま を読む度合 ほとんど読まない 11.9 読まない 12.8 1.2 総数 2631 毎月読む 26.6 たまに読む 27.8 ほとんど毎月読む 19.6 [ 性別 年齢別 ] 性別で見ると 女性は 毎月読む の割合が 30.7 あるのに対し男性は 21.5 である 女性の 毎月読む (30.7) に ほとんど毎月読む (22.4) たまに読む (26.4) を合わせた読む割合は 79.5 となっているが 男性は 毎月読む (21.5) ほとんど毎月読む (16.1) たまに読む (29.8) を合わせた割合は 67.4 となっている 男女とも高い年代ほど読まれる傾向がある 図 2-2. 広報よこはま を読む度合 毎月読むほとんど毎月読むたまに読むほとんど読まない読まない単位 : 26.6 19.6 27.8 11.9 12.8 1.2 21.5 16.1 29.8 15.3 16.0 1.2 20~29 歳 (101) 2.0 2.0 18.8 21.8 54.5 1.0 30~39 歳 (187) 8.6 11.2 28.3 23.5 27.3 1.1 40~49 歳 (219) 13.2 14.6 34.2 20.5 16.9 0.5 50~59 歳 (200) 16.5 21.0 35.5 16.5 1 0.5 60~69 歳 (251) 34.3 17.5 33.9 8.8 4.8 0.8 70 歳以上 (196) 42.3 23.0 21.4 5.6 4.13.6 30.7 22.4 26.4 9.1 10.4 1.0 20~29 歳 (155) 4.5 6.5 18.1 24.5 45.8 0.6 30~39 歳 (300) 21.7 21.0 29.0 12.0 15.3 1.0 40~49 歳 (230) 31.7 23.9 28.3 9.1 6.1 0.9 50~59 歳 (259) 30.5 25.9 32.0 8.9 1.9 0.8 60~69 歳 (274) 70 歳以上 (237) 39.4 47.7 27.7 23.2 25.9 21.5 2.92.6 1.5 2.53.8 1.3 11

( 問 2で1~3を選択された方 ) 問 3 広報よこはま のどの部分を主に読みますか ひとつだけ選んでください 市 区の催し 講座 各施設のお知らせ が 44.6 と最も多く 市 区の特集や企画などの記事 ( 市 区の主な事業や計画など ) は 16.2 となっている 特に決めていない 層も 36.3 ある 図 3-1. 広報よこはま 主に読む部分 特に決めていない 36.3 3.0 総数 1949 市 区の特集や企画などの記事 16.2 市 区の催し 講座 各施設のお知らせ 44.6 [ 性別 年齢別 ] 男女とも 市 区の催し 講座 各施設のお知らせ の割合が高い傾向であるが 男性 (34.5) 女性 (51.5) で女性の割合が高い 市 区の特集や企画などの記事 は男性 (21.8) 女性(12.4) 特に決めていない は男性(41.4) 女性(33.0) で男性の割合が高い 市 区の特集や企画などの記事 の割合は 男性(21.8) 女性(12.4) で男性の割合が高い 男性は 20 歳代から 50 歳代にかけて 特に決めていない の割合が最も高く 女性は 20 歳代では 特に決めていない の割合が 53.3 で最も高いが 30 歳代から 70 歳以上は 市 区の催し 講座 各施設のお知らせ の割合が最も高くなっている 図 3-2. 広報よこはま 市 区の特集や企画などの記事 市 区の催し 講座 各施設のお知らせ 特に決めていない 単位 : 主に読む部分 16.2 44.6 36.3 3.0 全体 (1949) 男性 (780) 21.8 34.5 41.4 2.3 20~29 歳 (23) 13.0 21.7 65.2 30~39 歳 (90) 2 36.7 43.3 40~49 歳 (136) 23.5 31.6 44.9 50~59 歳 (146) 21.2 30.8 47.9 60~69 歳 (215) 20.5 39.1 36.7 3.7 70 歳以上 (170) 24.7 34.7 34.7 5.9 女性 (1158) 12.4 51.5 33.0 3.1 20~29 歳 (45) 6.7 4 53.3 30~39 歳 (215) 12.6 50.7 34.0 2.8 40~49 歳 (193) 13.0 52.3 32.1 2.6 50~59 歳 (229) 9.2 62.4 25.3 3.1 60~69 歳 (255) 11.4 47.8 38.4 2.4 70 歳以上 (219) 17.4 46.6 30.6 5.5 12

( 問 2で4 5を選択された方 ) 問 4 広報よこはま を読んでいない理由は何ですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 広報よこはま を読まない理由としては 届いていない 気付かなかった (46.0) が最も多い そのほかでは ( 必要なことは新聞 テレビなど ) 他の媒体から得ている (19.8) 読みたいが時間がない (16.3) 読みたい情報がない (16.0) の順となっている 男女の傾向には全体と大きな差は見られない 図 4-1. 広報よこはま 読まない理由 46.0 届いていない 気付かなかった 44.8 47.4 他の媒体から得ている 読みたいが時間がない 読みたい情報がない 市 区政に関心がない 読みにくい その他 6.9 6.6 7.4 6.8 5.0 9.1 6.8 6.4 7.4 2.6 2.8 2.5 19.8 22.1 17.2 16.3 16.3 16.5 16.0 15.5 16.5 全体 (650) 男性 (362) 女性 (285) [ 性別 年齢別 ] 届いていない 気付かなかった の割合は低い年代ほど高くなっている また 届いていない 気付かなかった は男性では 30 歳代 (55.8) 女性では 20 歳代 (61.5) で最も割合が高い 男女とも 50 歳代 60 歳代では ( 必要なことは新聞 テレビなど ) 他の媒体から得ている が 届いていない 気付かなかった の割合よりも高い 図 4-2. 広報よこはま 読まない理由 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 57.0 届いていない 気付かなかった 50.6 61.5 他の媒体から得ている 読みたいが時間がない 読みたい情報がない 市 区政に関心がない 読みにくい その他 10.8 10.4 11.0 15.6 18.2 13.8 20.8 13.8 7.0 9.1 5.5 5.4 5.2 5.5 4.8 1.3 7.3 2.2 2.6 1.8 全体 (186) 男性 (77) 女性 (109) 54.5 55.8 52.4 14.6 12.6 17.1 16.9 15.8 18.3 10.1 8.4 12.2 8.4 9.5 7.3 3.9 4.2 3.7 6.7 8.4 4.9 0.6 1.2 全体 (178) 男性 (95) 女性 (82) 41.9 43.9 37.1 6.0 4.9 8.6 20.5 22.0 17.1 18.8 18.3 2 18.8 17.1 22.9 9.4 6.1 17.1 9.4 7.3 14.3 2.6 3.7 全体 (117) 男性 (82) 女性 (35) 24.7 30.2 14.3 4.9 3.8 7.1 35.8 39.6 28.6 19.8 18.9 21.4 22.2 18.9 28.6 9.9 7.5 14.3 6.2 3.8 10.7 6.2 5.7 7.1 全体 (81) 男性 (53) 女性 (28) 14.3 14.7 13.3 28.6 29.4 26.7 16.3 14.7 2 8.2 2.9 2 36.7 38.2 8.2 26.7 4.1 5.9 4.1 2.9 6.7 全体 (49) 男性 (34) 女性 (15) 28.6 31.6 26.7 5.7 13.3 5.7 5.3 6.7 31.4 42.1 2 2 15.8 2 11.4 5.3 2 14.3 21.1 6.7 5.7 5.3 6.7 全体 (35) 男性 (19) 女性 (15) 13

[ 職業等別 ] 届いていない 気付かなかった の割合は学生(57.5) が最も高く 次いで 自営業 (53.6) が高い 図 4-3. 広報よこはま 読まない理由 自営業 家族従業 市内勤め ( 全日 ) 市外勤め ( 全日 ) 市内勤め ( ハ ート等 ) 届いていない 気付かなかった 他の媒体から得ている 読みたいが時間がない 読みたい情報がない 市 区政に関心がない 読みにくい 53.6 6 37.5 3.6 5.0 17.9 2 14.3 5.0 37.5 14.3 15.0 7.1 5.0 7.1 その他 25.0 7.1 1 全体 (28) 男性 (20) 女性 (8) 全体 (6) 男性 (0) 女性 (6) 16.6 21.8 8.1 4.9 5.0 4.8 21.5 22.8 19.4 16.6 17.8 14.5 6.1 5.0 8.1 6.7 6.9 6.5 0.6 1.6 47.9 41.6 58.1 全体 (163) 男性 (101) 女性 (62) 19.2 2 17.4 17.6 13.2 12.1 7.3 7.3 7.4 3.7 3.6 3.7 5.0 6.1 1.9 1.8 2.4 51.6 47.9 63.0 全体 (219) 男性 (165) 女性 (54) 24.4 18.2 24.1 24.4 27.3 24.1 19.5 9.1 24.1 17.1 27.3 13.8 4.9 9.1 3.4 14.6 27.3 10.3 9.8 13.8 7.3 18.2 3.4 全体 (41) 男性 (11) 女性 (29) 市外勤め ( ハ ート等 ) 学生 家事従事者 無職 その他 届いていない 気付かなかった 他の媒体から得ている 読みたいが時間がない 読みたい情報がない 市 区政に関心がない 読みにくい その他 36.0 42.1 12.0 15.8 4.0 5.3 2 15.8 12.0 10.5 4.0 5.3 4.0 5.3 2 15.8 全体 (25) 男性 (6) 女性 (19) 57.5 43.8 66.7 1 8.3 2.5 6.3 2.5 4.2 22.5 31.3 17.5 18.8 全体 (40) 男性 (16) 女性 (24) 39.0 4 12.2 14.6 15.0 9.8 1 26.8 17.1 17.5 9.8 1 2.4 2.5 25.0 10 全体 (41) 男性 (1) 女性 (40) 5.9 3.0 8.8 5.9 3.0 8.8 7.4 3.0 11.8 5.9 6.1 5.9 7.4 6.1 8.8 33.8 39.4 29.4 32.4 42.4 23.5 23.5 18.2 26.5 全体 (68) 男性 (33) 女性 (34) 21.4 25.0 7.1 14.3 21.4 25.0 14.3 42.9 5 37.5 全体 (14) 男性 (6) 女性 (8) 14

(3) 横浜レンガ通信 について 問 5 横浜レンガ通信 は これまで8 月号 10 月号 12 月号 ( 同封 ) を発行しています 皆様のご自宅にお届けした 横浜レンガ通信 を読んだことがありますか 65.0 が これまで読んだことがなかった と答えている 図 5-1. 横浜レンガ通信 を読んだか 1.2 総数 2631 これまでに読んだことがある 33.8 これまでに読んだことがなかった [ 性別 年齢別 ] 65.0 これまでに読んだことがある の割合は男性が 29.1 女性が 37.9 で 女性の方が高くなっている これまでに読んだことがある の割合は男性では 30 歳代 (22.5) で最も低く 高い年代ほど割合が高くなる傾向にある 男性の 20 歳代から 50 歳代までは 読んだことがある 割合に大きな差異はない 女性では高い年代ほど割合が高くなる傾向にあるが 60 歳代からは減少傾向になっている 図 5-2. 横浜レンガ通信 を読んだか これまでに読んだことがあるこれまでに読んだことがなかった 単位 : 33.8 65.0 1.2 29.1 70.2 0.8 20~29 歳 (101) 24.8 75.2 30~39 歳 (187) 22.5 77.5 40~49 歳 (219) 26.0 73.1 0.9 50~59 歳 (200) 25.0 75.0 60~69 歳 (251) 33.9 64.9 1.2 70 歳以上 (196) 39.3 58.7 2.0 37.9 60.9 1.2 20~29 歳 (155) 24.5 75.5 30~39 歳 (300) 32.3 67.7 40~49 歳 (230) 44.3 54.8 0.9 50~59 歳 (259) 45.6 53.3 1.2 60~69 歳 (274) 43.1 55.8 1.1 70 歳以上 (237) 62.4 4.2 15

( 同封の 横浜レンガ通信 をご覧頂き お答えください ) 問 6 横浜レンガ通信 は 横浜の魅力や横浜市のさまざまな取組をわかりやすくお伝えするというコンセプトで作成しています 横浜レンガ通信 の紙面を読んで 横浜の魅力が伝わってきますか ひとつだけ選んでください これまでに読んだことがなかった 人も含め 同封した 横浜レンガ通信 を読んだ上での意見を聞いたところ 伝わってくる (44.9) が最も多く 伝わってこない (10.3) の4 倍を超えている どちらともいえない が 36.4 ある 図 6-1. 横浜の魅力が伝わるか 8.4 どちらともいえない 36.4 総数 2631 伝わってくる 44.9 伝わってこない 10.3 [ 性別 年齢別 ] 伝わってくる の割合は 男性が 42.6 で 女性が 47.0 で女性の方が高い 40 歳代を除いて 他の年代でも女性の割合が男性よりも高い 伝わってくる伝わってこないどちらともいえない 単位 : 44.9 10.3 36.4 8.4 42.6 36.2 8.6 図 6-2. 横浜の 20~29 歳 (101) 37.6 17.8 3.0 魅力が伝わるか 30~39 歳 (187) 43.3 12.8 40.1 3.7 40~49 歳 (219) 46.1 12.3 38.4 3.2 50~59 歳 (200) 41.0 13.5 38.5 7.0 60~69 歳 (251) 41.0 12.4 31.9 14.7 70 歳以上 (196) 44.9 8.7 30.6 15.8 47.0 8.7 36.4 7.9 20~29 歳 (155) 51.6 9.0 1.9 30~39 歳 (300) 47.7 10.3 38.0 4.0 40~49 歳 (230) 37.8 12.2 45.2 4.8 50~59 歳 (259) 45.6 8.9 37.8 7.7 60~69 歳 (274) 51.8 6.9 32.5 8.8 70 歳以上 (237) 48.5 4.2 28.7 18.6 16

問 7 横浜レンガ通信 の紙面の印象はいかがですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 紙面の印象は 親しみやすい (31.7) が 親しみにくい (10.7) を約 3 倍上回っている また デザインがよい (31.4) も デザインが悪い (9.4) を約 3 倍上回っている 明るい感じがする (23.9) は 暗い感じがする (12.4) を約 2 倍上回っている 図 7-1. 横浜レンガ通信 紙面の印象 ( 複数回答 ) 31.7 親しみやすい 29.8 33.5 デザインがよい 明るい感じがする 暗い感じがする 親しみにくい デザインがよくない その他 12.4 12.3 12.4 10.7 10.7 10.6 7.4 9.4 5.8 7.5 8.2 6.7 16.3 15.6 31.4 29.2 23.9 24.8 23.5 性別 年齢別 明るい感じがする の割合は 年代による大きな差は見られない デザインがよい の割合は 30 歳代 40 歳代がともに 38.3 と最も多い また 70 歳以上を除く他の年代で女性の割合が男性よりも高い 親しみやすい は 60 歳代が 36.5 70 歳以上が 38.9 と高い また 40 歳代を除く他の年代で女性の割合が男性よりも高い 図 7-2. 横浜レンガ通信 紙面の印象 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 28.8 親しみやすい 25.7 31.0 デザインがよい 明るい感じがする 暗い感じがする 親しみにくい デザインがよくない その他 10.1 5.9 12.3 35.4 31.7 38.1 21.8 26.7 18.7 10.9 9.9 11.6 8.9 11.9 7.1 2.3 3.0 1.9 18.7 16.8 2 全体 (257) 男性 (101) 女性 (155) 27.5 24.1 29.7 10.5 11.2 1 10.5 10.2 10.7 6.4 4.8 7.3 38.3 34.8 40.3 27.0 28.3 26.3 15.2 12.8 3.7 4.3 3.3 全体 (488) 男性 (187) 女性 (300) 25.8 29.2 22.6 10.5 12.8 8.3 9.8 11.0 8.7 9.6 12.3 7.0 38.3 34.2 42.2 27.2 26.9 27.4 15.6 12.8 18.3 3.8 3.7 3.9 全体 (449) 男性 (219) 女性 (230) 31.6 30.5 32.4 29.0 27.0 30.5 22.2 19.5 24.3 16.3 17.5 15.4 14.8 14.5 15.1 8.3 11.0 6.2 5.7 7.0 4.6 18.3 17.5 18.9 全体 (459) 男性 (200) 女性 (259) 36.5 32.3 40.5 26.8 25.5 28.1 22.4 21.9 23.0 13.9 13.5 14.2 10.5 10.4 10.6 5.9 8.8 3.3 15.6 14.7 16.1 11.6 13.5 9.9 全体 (526) 男性 (251) 女性 (274) 38.9 34.2 43.9 22.7 24.0 21.9 22.7 27.6 19.4 11.8 9.2 14.3 7.3 7.7 6.8 5.9 8.7 3.8 15.0 19.4 11.4 15.5 14.3 15.2 全体 (440) 男性 (196) 女性 (237) 17

問 8 横浜レンガ通信 で 今後 力を入れて欲しい記事は何ですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 今後力を入れて欲しい記事は 観光 イベント情報 (63.2) が最も多く 次の 市内の催し案内 (54.7) も過半数を超えている この2 項目に加え 市の文化 歴史 開港 150 周年情報 では 女性の割合が男性よりも高い 逆に 市の施策 重要事業 では 男性の割合が女性よりも高い 図 8-1. 横浜レンガ通信 期待記事 ( 複数回答 ) 63.2 観光 イベント情報 58.1 67.8 市内の催し案内 市の文化 歴史 開港 150 周年情報 市の施策 重要事業 その他 5.1 5.9 4.6 6.6 6.8 6.0 34.0 33.7 34.3 28.6 26.5 30.4 23.9 29.1 19.8 54.7 49.1 59.5 性別 年齢別 観光 イベント情報 の割合は 20 歳代 (75.1) 30 歳代 (73.6) 40 歳代 (74.2) で高くなっている 市内の催し案内 の割合は 30 歳代 (61.5) 40 歳代 (60.4) 50 歳代 (61.0) で高くなっており 男女別では 70 歳以上を除く年代で女性の割合が男性よりも高い 図 8-2. 横浜レンガ通信 期待記事 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 75.1 観光 イベント情報 65.3 81.9 市内の催し案内 市の文化 歴史 23.3 23.8 22.6 50.2 36.6 58.7 73.6 67.4 77.7 27.5 26.7 27.7 61.5 51.9 67.7 74.2 67.6 80.4 25.4 27.4 23.5 60.4 54.8 65.7 35.5 36.0 35.1 65.1 63.5 66.4 61.0 56.0 64.9 55.9 46.2 65.0 50.4 45.0 55.1 42.8 42.2 43.4 41.1 44.9 38.8 43.4 44.9 43.0 44.8 39.3 49.8 開港 150 周年情報 市の施策 重要事業 28.8 27.7 29.0 19.5 27.7 14.2 25.4 24.6 26.0 25.2 31.0 21.3 24.7 21.9 27.4 19.2 24.7 13.9 27.5 24.5 29.7 19.6 26.5 14.3 31.0 27.9 33.9 29.1 29.9 28.5 34.5 32.7 36.7 28.4 34.2 23.6 その他 8.2 8.9 7.7 5.1 8.6 3.0 5.6 5.5 5.7 4.6 4.0 5.0 4.2 3.6 4.7 4.5 6.6 3.0 2.7 4.0 1.9 全体 (257) 男性 (101) 女性 (155) 2.7 3.7 2.0 全体 (488) 男性 (187) 女性 (300) 3.1 3.7 2.6 全体 (449) 男性 (219) 女性 (230) 5.0 4.5 5.4 全体 (459) 男性 (200) 女性 (259) 10.1 12.0 8.4 全体 (526) 男性 (251) 女性 (274) 13.4 10.7 14.3 全体 (440) 男性 (196) 女性 (237) 18

( 問 5で2を選択された方 ) 問 9 横浜レンガ通信 を読んでいない理由は何ですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 読んでいない理由の回答としては 届いていない 気付かなかった (73.0) の割合が最も高く 回答者の総数に対する割合は 47.4( 届いていない 気付かなかった 1248 人 / 回答者の総数 2631 票 ) 男女別では 届いていない 気付かなかった の割合は 男性が 69.9 女性が 75.9 で女性の割合が高いが それ以外の項目では男性の割合が女性よりも高い 図 9-1. 横浜レンガ通信 読まない理由 ( 複数回答 ) 73.0 届いていない 気付かなかった 69.9 75.9 他の媒体から得ている 読みたい情報がない 読みたいが時間がない 読みにくい 市 区政に関心がない その他 9.9 11.5 8.3 8.0 9.7 6.5 6.3 7.2 5.5 5.2 5.7 4.8 1.6 1.8 1.4 4.6 5.4 3.9 5.8 5.3 6.2 全体 (1709) 男性 (811) 女性 (888) [ 性別 年齢別 ] 70 歳以上を除く他の年代で 届いていない 気付かなかった の割合が 7 割を超えている 図 9-2. 横浜レンガ通信 読まない理由 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 76.8 届いていない 気付かなかった 69.7 81.2 他の媒体から得ている 読みたい情報がない 読みたいが時間がない 読みにくい 市 区政に関心がない その他 8.8 10.5 7.7 9.8 17.1 5.1 8.2 10.5 6.8 3.6 3.9 3.4 4.1 6.6 2.6 3.1 1.3 4.3 2.6 3.9 1.7 全体 (194) 男性 (76) 女性 (117) 78.2 75.2 80.3 6.9 8.3 5.9 6.6 7.6 5.9 7.7 8.3 7.4 3.7 2.8 4.4 2.6 2.1 3.0 3.7 6.2 2.0 2.6 2.1 3.0 全体 (349) 男性 (145) 女性 (203) 72.0 68.1 77.0 8.0 10.6 4.8 9.8 11.3 7.9 9.8 11.3 7.9 7.0 8.8 4.8 1.0 1.3 0.8 4.2 3.8 4.8 4.5 5.0 4.0 全体 (286) 男性 (160) 女性 (126) 9.4 12.0 6.5 10.8 12.0 9.4 5.9 8.0 3.6 6.3 3.3 9.4 1.0 1.3 0.7 2.8 1.3 4.3 5.2 4.7 5.8 74.0 70.7 77.5 全体 (288) 男性 (150) 女性 (138) 13.2 13.5 13.1 6.6 7.4 5.9 4.1 4.3 3.9 5.7 6.7 4.6 0.9 1.2 0.7 5.4 8.0 2.6 8.5 6.7 10.5 71.0 69.9 71.9 全体 (317) 男性 (163) 女性 (153) 66.4 65.2 68.2 13.1 13.9 11.5 4.9 6.1 4.1 2.6 0.9 3.4 4.9 7.8 2.7 0.4 0.9 8.6 11.3 6.8 10.8 8.7 12.2 全体 (268) 男性 (115) 女性 (148) 19

[ 職業等別 ] 届いていない 気付かなかった の割合は 学生が 88.1 と最も高く 次いで自営業 (79.3) 家事従事者 (77.1) となっている 図 9-3. 横浜レンガ通信 読まない理由 自営業 家族従業 市内勤め ( 全日 ) 市外勤め ( 全日 ) 市内勤め ( ハ ート等 ) 届いていない 気付かなかった 他の媒体から得ている 読みたい情報がない 読みたいが時間がない 読みにくい 市 区政に関心がない その他 79.3 76.1 88.0 12.0 13.4 8.0 4.3 6.0 6.5 6.0 8.0 3.3 4.5 3.3 4.5 4.3 6.0 5.4 6.0 4.0 全体 (92) 男性 (67) 女性 (25) 68.2 10 66.7 4.5 4.8 4.5 4.8 18.2 13.6 14.3 4.5 4.8 19.0 全体 (22) 男性 (1) 女性 (21) 72.8 69.4 78.0 7.2 9.1 4.2 8.5 10.8 5.1 8.9 10.2 6.8 3.3 2.7 4.2 1.3 1.1 1.7 3.9 5.4 1.7 5.6 5.4 5.9 全体 (305) 男性 (186) 女性 (118) 1 2 3 4 5 9.2 11.1 2.4 8.9 9.8 5.9 9.2 8.5 11.8 5.9 7.2 1.2 1.3 6 1.6 7 8 3.1 2.9 3.5 3.3 2.9 4.7 73.0 71.3 78.8 全体 (392) 男性 (307) 女性 (85) 74.8 59.1 77.1 11.7 18.2 10.7 10.4 18.2 9.3 4.9 9.1 4.3 6.7 4.5 7.1 1.8 2.1 4.9 13.6 3.6 3.1 4.5 2.9 全体 (163) 男性 (22) 女性 (140) 市外勤め ( ハ ート等 ) 学生 家事従事者 無職 その他 届いていない 気付かなかった 他の媒体から得ている 読みたい情報がない 読みたいが時間がない 読みにくい 市 区政に関心がない その他 66.1 68.4 64.9 16.1 5.3 21.6 10.5 13.5 1.8 5.3 3.6 5.3 2.7 3.6 5.4 7.1 5.3 8.1 10.7 15.8 8.1 全体 (56) 男性 (19) 女性 (37) 88.1 8 92.6 7.1 13.3 3.7 7.1 2 7.1 6.7 7.4 2.4 6.7 9.5 2 3.7 全体 (42) 男性 (15) 女性 (27) 77.1 77.3 9.0 8.6 4.9 5.0 4.5 4.5 5.8 5.9 1.3 1.4 4.0 4.1 6.3 6.4 10 全体 (223) 男性 (1) 女性 (220) 10.5 13.1 7.8 7.7 8.3 7.2 2.0 1.8 2.2 5.4 7.1 3.9 0.9 1.2 0.6 8.0 8.9 7.2 1 9.5 1 68.1 64.9 71.7 全体 (351) 男性 (168) 女性 (180) 20.9 14.3 27.3 9.3 4.8 13.6 9.3 9.5 9.1 7.0 4.8 9.1 4.7 9.5 2.3 4.5 72.1 81.0 63.6 全体 (43) 男性 (21) 女性 (22) 20

(4) フリーペーパーについて 問 10 駅や街頭でフリーペーパーを取りますか ひとつだけ選んでください フリーペーパーを取る ( よく取る (7.5) と ほしい情報なら取る (32.6) の合計 ) の割合は 40.1 となっている あまり取らない (57.0) が最も多く ほしい情報なら取る (32.6) よく取る (7.5) となっている 図 10-1. フリーペーパー を取るか 2.9 よく取る 7.5 あまり取らない 57.0 総数 2631 ほしい情報なら取る 32.6 [ 性別 年齢別 ] フリーペーパーを取る ( よく取る ほしい情報なら取る の合計) の割合は 女性 (45.4) が男性 (33.6) より高く 年齢別に見ると低い年代ほどその割合が高くなっている 男性はすべての年代で あまり取らない の割合が最も高いが 女性は ほしい情報なら取る の割合が 20 歳代 (52.3) 30 歳代 (47.3) で最も高い ただし 女性も 40 歳代以上は あまり取らない の割合が最も高く 比較的低い年代の若い女性がフリーペーパーを取る傾向にある 図 10-2. フリーペーパー を取るか よく取る ほしい情報なら取る あまり取らない 単位 : 7.5 32.6 57.0 2.9 6.7 26.9 64.3 2.2 20~29 歳 (101) 5.9 39.6 54.5 30~39 歳 (187) 6.4 30.5 62.0 1.1 40~49 歳 (219) 9.1 34.2 55.7 0.9 50~59 歳 (200) 4.5 24.0 69.0 2.5 60~69 歳 (251) 8.0 19.1 69.3 3.6 70 歳以上 (196) 5.1 21.9 69.4 3.6 8.2 37.2 51.4 3.2 20~29 歳 (155) 6.5 52.3 40.6 0.6 30~39 歳 (300) 10.7 47.3 41.7 0.3 40~49 歳 (230) 10.9 43.5 45.7 50~59 歳 (259) 9.3 35.1 51.7 3.9 60~69 歳 (274) 5.8 28.1 60.6 5.5 70 歳以上 (237) 5.5 21.9 64.6 8.0 21

[ 職業等別 ] 男性ではほとんどの職業等で あまり取らない の割合が最も高いが 学生 では よく取る (11.1) と ほしい情報なら取る (44.4) を合わせると 55.5 となっている 女性の よく取る と ほしい情報なら取る を合わせた割合は 市外勤め ( 全日 ) が 61.2 市外勤め( パート アルバイト ) が 6 市内勤め( 全日 ) が 55.3 で高い 図 10-3. フリーペーパー を取るか よく取るほしい情報なら取るあまり取らない 単位 : 7.5 32.6 57.0 2.9 6.7 26.9 64.3 2.2 自営業 (107) 6.5 17.8 73.8 1.9 家族従業 (1) 10 市内勤め ( 全日 ) (258) 6.2 29.5 62.8 1.6 市外勤め ( 全日 )(393) 5.6 30.3 62.8 1.3 市内勤め ( パート等 )(33) 12.1 36.4 51.5 市外勤め ( パート等 )(26) 15.4 76.9 7.7 学生 (18) 11.1 44.4 44.4 家事従事者 (2) 10 無職 (284) 7.4 23.2 65.1 4.2 その他 (29) 17.2 17.2 65.5 8.2 37.2 51.4 3.2 自営業 (52) 7.7 40.4 48.1 3.8 家族従業 (37) 8.1 40.5 45.9 5.4 市内勤め ( 全日 ) (168) 11.3 44.0 44.0 0.6 市外勤め ( 全日 )(121) 11.6 49.6 37.2 1.7 市内勤め ( パート等 )(238) 8.8 36.1 52.5 2.5 市外勤め ( パート等 )(60) 8.3 51.7 38.3 1.7 学生 (31) 6.5 41.9 51.6 家事従事者 (408) 8.1 38.0 51.0 2.9 無職 (288) 4.5 23.3 65.6 6.6 その他 (36) 11.1 41.7 47.2 22

問 11 市内の駅や公共施設等を中心に配布している横浜市発行のフリーペーパー ハマジン を読んだことがありますか ひとつだけ選んでください 知らない (70.2) が最も多く 読んだことがある (14.6) あるのは知っている (13.6) となっている 図 11-1. ハマジン を読む度合 1.6 読んだことがある 14.6 総数 2631 あるのは知っている 13.6 知らない 70.2 [ 性別 年齢別 ] 読んだことがある の割合は 女性(16.8) 男性(11.9) で女性がやや高い 読んだことがある は 女性は 40 歳代 (23.9) で最も割合が高く 次いで 50 歳代 (20.5) となっている 男性では 70 歳以上 (15.8) で最も割合が高く 次いで 40 歳代 (14.6) となっている 図 11-2. ハマジン を読む度合 読んだことがある あるのは知っている 知らない 単位 : 14.6 13.6 70.2 1.6 11.9 14.1 72.7 1.3 20~29 歳 (101) 4.0 10.9 83.2 2.0 30~39 歳 (187) 8.6 13.9 76.5 1.1 40~49 歳 (219) 14.6 10.5 74.0 0.9 50~59 歳 (200) 11.5 75.0 1.0 60~69 歳 (251) 12.0 17.5 68.9 1.6 70 歳以上 (196) 15.8 18.4 64.3 1.5 16.8 13.0 68.5 1.6 20~29 歳 (155) 7.7 16.8 74.8 0.6 30~39 歳 (300) 17.0 11.0 71.0 1.0 40~49 歳 (230) 23.9 9.1 66.5 0.4 50~59 歳 (259) 20.5 15.8 62.2 1.5 60~69 歳 (274) 16.1 12.4 67.9 3.6 70 歳以上 (237) 12.7 14.8 70.5 2.1 23

[ 職業等別 ] 読んだことがある の割合は 男性では 家事従事者 2 名と 家族従業 1 名を除き 市内勤め ( パート アルバイト ) が 21.2 が最も高く 次いで その他 が 20.7 となっている 女性では 市内勤め ( 全日 ) が 23.8 と最も高く 次いで 市外勤め ( 全日 ) が 21.5 となっている 学生では 知らない の割合が男女とも高く 8 割を超えている 図 11-3. ハマジン を読む度合 読んだことがあるあるのは知っている知らない 単位 : 14.6 13.6 70.2 1.6 11.9 14.1 72.7 1.3 自営業 (107) 8.4 13.1 77.6 0.9 家族従業 (1) 10 市内勤め ( 全日 ) (258) 11.6 12.4 74.4 1.6 市外勤め ( 全日 )(393) 10.7 10.7 77.9 0.8 市内勤め ( パート等 )(33) 21.2 18.2 60.6 市外勤め ( パート等 )(26) 11.5 19.2 69.2 学生 (18) 11.1 88.9 家事従事者 (2) 10 無職 (284) 14.4 19.0 64.1 2.5 その他 (29) 20.7 24.1 55.2 16.8 13.0 68.5 1.6 自営業 (52) 17.3 19.2 57.7 5.8 家族従業 (37) 16.2 10.8 67.6 5.4 市内勤め ( 全日 ) (168) 23.8 16.1 58.9 1.2 市外勤め ( 全日 )(121) 21.5 11.6 66.9 市内勤め ( パート等 )(238) 17.6 16.8 63.4 2.1 市外勤め ( パート等 )(60) 15.0 13.3 71.7 学生 (31) 3.2 16.1 80.6 家事従事者 (408) 1 71.6 1.7 無職 (288) 11.8 11.8 74.7 1.7 その他 (36) 13.9 69.4 24

( 問 11 で1を選択された方 ) 問 12 ハマジン を読んでいかがですか ひとつだけ選んでください ハマジン を読んだことがある回答者の感想は また読みたいと思った が 86.5 となっている 図 12-1. ハマジン 読んだ感想 読みたいと思わなかった 12.2 1.3 総数 384 また読みたいと思った 86.5 [ 性別 年齢別 ] 男女とも また読みたいと思った の割合が高く 男性は9 割 (90.6) を超えている 男性ではすべての年代で また読みたい が 8 割を超えており 女性の割合より高くなっている 図 12-2. ハマジン を読んだ感想 また読みたいと思った読みたいと思わなかった 単位 : 総計 (384) 86.5 12.2 1.3 男性 (138) 90.6 9.4 20~29 歳 (4) 10 30~39 歳 (16) 87.5 40~49 歳 (32) 50~59 歳 (25) 60~69 歳 (30) 70 歳以上 (31) 93.8 88.0 9 90.3 6.3 12.0 1 9.7 女性 : 計 (245) 84.1 13.9 2.0 20~29 歳 (12) 83.3 30~39 歳 (51) 86.3 13.7 40~49 歳 (55) 78.2 2 1.8 50~59 歳 (53) 86.8 11.3 1.9 60~69 歳 (44) 86.4 9.1 4.5 70 歳以上 (30) 83.3 13.3 3.3 25

(5) テレビ番組 ラジオ番組について 問 13 横浜市提供のテレビ ラジオ番組を見たり聴いたりしたことがありますか 当てはまるものをいくつでも選んでください 市政広報の テレビ番組を見たことがある は 28.6 ラジオ番組を聴いたことがある は 12.1 となっている どちらも男性の割合が女性よりも高い 図 13-1. 市提供番組の視聴経験 ( 複数回答 ) 62.3 どちらも見たことも聴いたこともない 59.7 64.5 28.6 テレビ番組を見たことがある 31.7 26.1 12.1 ラジオ番組を聴いたことがある 13.1 11.4 1.7 1.2 1.9 [ 性別 年齢別 ] 全体的に年齢による傾向に大きな差は見られない テレビ番組を見たことがある の割合は 70 歳以上の男性が 39.3 で最も高く 30 歳代の女性が 20.3 で最も低い ラジオ番組を聴いたことがある の割合は 40 歳代の男性が 18.3 で最も高く 70 歳以上の女性が 6.8 で最も低い 図 13-2. 市提供番組の視聴経験 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 どちらも見たことも聴いたこともない 66.5 64.4 67.7 67.2 61.0 71.0 61.9 56.2 67.4 61.0 64.5 58.3 63.3 60.6 66.1 54.8 54.1 56.1 23.0 23.4 28.1 29.6 29.5 36.1 テレビ番組を見たことがある 25.7 28.3 27.5 32.3 39.3 21.3 20.3 23.0 31.3 26.6 15.6 13.3 14.3 14.6 9.1 8.0 ラジオ番組を聴いたことがある 16.8 14.4 18.3 9.6 9.2 14.8 12.7 10.4 16.2 8.4 6.8 0.4 1.2 0.7 1.1 1.9 4.1 0.6 全体 (257) 男性 (101) 女性 (155) 1.6 1.0 全体 (488) 男性 (187) 女性 (300) 0.5 0.9 全体 (449) 男性 (219) 女性 (230) 1.0 1.2 全体 (459) 男性 (200) 女性 (259) 1.6 2.2 全体 (526) 男性 (251) 女性 (274) 2.0 5.1 全体 (440) 男性 (196) 女性 (237) 26

[ 職業等別 ] テレビ番組を見たことがある の割合は 男性では 家事従事者 2 名を除き 市内勤め ( パート アルバイト ) (45.5) が最も高く 次いで 自営業 (41.1) となっている 女性では 市内勤め ( パート アルバイト ) (41.7) が最も高く 次いで 学生 (38.7) となっている ラジオ番組を聴いたことがある の割合は 男性では 市内勤め( パート アルバイト ) (27.3) が最も高く 次いで学生 (22.2) となっている 女性では 学生 (29.0) が最も高く 次いで その他 (22.2) となっている 図 13-3. 市提供番組の視聴経験 自営業 家族従業 市内勤め ( 全日 ) 市外勤め ( 全日 ) 市内勤め ( ハ ート等 ) どちらも見たことも聴いたこともない 0 20 40 60 80 52.8 49.5 59.6 100 55.3 10 54.1 63.0 60.5 66.7 65.4 64.1 69.4 60.7 48.5 62.2 37.7 31.6 25.3 26.7 26.8 テレビ番組を見たことがある 41.1 26.7 28.8 45.5 30.8 32.4 23.2 19.8 24.4 ラジオ番組を聴いたことがある 11.9 12.1 11.5 15.8 16.2 17.6 19.4 14.9 11.7 11.5 12.4 17.6 16.4 27.3 1.3 2.6 0.9 0.4 2.2 1.9 全体 (159) 男性 (107) 女性 (52) 2.7 全体 (38) 男性 (1) 女性 (37) 1.2 0.6 全体 (427) 男性 (258) 女性 (168) 0.5 全体 (514) 男性 (393) 女性 (121) 2.5 全体 (272) 男性 (33) 女性 (238) どちらも見たことも聴いたこともない 市外勤め ( ハ ート等 ) 0 20 40 60 80 5 53.8 48.3 100 学生 51.0 55.6 48.4 家事従事者 67.3 68.1 無職 62.1 59.2 64.9 その他 63.1 62.1 63.9 39.5 34.7 26.6 31.1 24.6 テレビ番組を見たことがある 34.6 27.8 10 34.5 31.0 41.7 38.7 25.7 27.8 19.4 ラジオ番組を聴いたことがある 11.6 15.4 1 26.5 22.2 29.0 8.0 7.6 7.1 8.1 6.3 6.9 15.4 22.2 2.3 1.7 2.8 3.8 1.7 全体 (86) 男性 (26) 女性 (60) 全体 (49) 男性 (18) 女性 (31) 1.7 全体 (413) 男性 (2) 女性 (408) 2.1 3.5 全体 (575) 男性 (284) 女性 (288) 全体 (65) 男性 (29) 女性 (36) 27

( 問 13 で1を選択された方 ) 問 14 テレビ番組 Hi! 横濱編集局 について どのくらいの頻度でご覧になりますか ひとつだけ選んでください テレビ番組を見ている人の中で 毎週見ている (5.2) 月に2~3 回ほど見ている (21.3) を合わせた 回答総数に対する割合は 7.6(199/2631 人 ) で 民放テレビ局の平均視聴率が 5( ) であることを考慮すると比較的高い数値であると考えられる また 月に1 回ほど見ている を含めると回答者の半数以上 (52.8) が月 1 回以上見ていることになる ( )2008 年 12 月株式会社日本リサーチセンター調べ 4.3 毎週見ている 5.2 図 14-1. Hi! 横濱編集局 見る頻度 3~6 か月に 1 回程度見ている 43.0 総数 752 月に 2~3 回ほど見ている 21.3 月に1 回ほど見ている 26.3 [ 性別 年齢別 ] 毎週見ている 月に2~3 回ほど見ている 月に1 回ほど見ている を合わせた 月 1 回以上見ている の割合は 男性では 57.1 女性では 48.3 となっている また 月 1 回以上見ている の割合は 女性は年齢が高くなると高くなる傾向にあり 70 歳以上で 69.6 となっている 男性では 70 歳未満では女性と同じ傾向になっており 60 歳代で 71.6 になっている 図 14-2. Hi! 横濱編集局 見る頻度 毎週見ている 月に2~3 回ほど見ている 月に1 回ほど見ている 3か月から半年に1 回程度見ている 全体 (752) 男性 (366) 単位 : 5.2 21.3 26.3 43.0 4.3 6.0 23.0 28.1 39.3 3.6 20~29 歳 (26) 15.4 11.5 73.1 30~39 歳 (53) 3.8 9.4 22.6 62.3 1.9 40~49 歳 (73) 2.7 21.9 30.1 45.2 50~59 歳 (55) 1.8 2 36.4 41.8 60~69 歳 (81) 6.2 32.1 24.7 3.7 70 歳以上 (77) 15.6 28.6 24.7 19.5 11.7 女性 (381) 4.2 19.4 24.7 46.7 5.0 20~29 歳 (33) 9.1 12.1 72.7 6.1 30~39 歳 (61) 3.3 13.1 18.0 63.9 1.6 40~49 歳 (53) 13.2 24.5 58.5 3.8 50~59 歳 (81) 22.2 28.4 46.9 2.5 60~69 歳 (73) 4.1 20.5 28.8 38.4 8.2 70 歳以上 (79) 13.9 29.1 26.6 22.8 7.6 28

[ 職業等別 ] 月 1 回以上見ている の割合は 男性では 市内勤め ( パート アルバイト ) (8) が最も高い 次いで 無職 (70.4) 市外勤め( パート アルバイト ) (66.6) となっている 女性では 無職 (65.1) が最も高く 次いで 家事従事者 (54.3) 家族従業(5) となっている 図 14-3. Hi! 横濱編集局 見る頻度 毎週見ている 月に2~3 回ほど見ている 月に1 回ほど見ている 3か月から半年に1 回程度見ている 単位 : 全体 (752) 5.2 21.3 26.3 43.0 4.3 男性 (366) 6.0 23.0 28.1 39.3 3.6 自営業 (44) 4.5 25.0 36.4 27.3 6.8 家族従業 (0) 市内勤め ( 全日 ) (69) 2.9 17.4 44.9 1.4 市外勤め ( 全日 )(113) 4.4 15.9 23.9 54.9 0.9 市内勤め ( パート等 )(15) 53.3 26.7 2 市外勤め ( パート等 )(9) 学生 (5) 2 8 家事従事者 (2) 5 5 無職 (98) 13.3 30.6 26.5 22.4 7.1 その他 (9) 22.2 44.4 女性 (381) 4.2 19.4 24.7 46.7 5.0 自営業 (16) 5 家族従業 (12) 市内勤め ( 全日 ) (39) 15.4 20.5 56.4 7.7 市外勤め ( 全日 )(24) 70.8 4.2 市内勤め ( パート等 )(58) 3.4 20.7 25.9 5 市外勤め ( パート等 )(25) 8.0 32.0 56.0 4.0 学生 (12) 8.3 91.7 家事従事者 (105) 6.7 18.1 29.5 44.8 1.0 無職 (80) 6.3 31.3 27.5 25.0 1 その他 (7) 28.6 57.1 14.3 29

( 問 13 で2を選択された方 ) 問 15 ラジオ番組をどのくらいの頻度でお聴きになりますか お聴きしている放送を選んで 当てはまるものをひとつだけ選んでください FM 放送 ヨコハマアラウンド ヨコハマアラウンド を 毎週聴いている (7.8) 月に2~3 回程度聴く (26.3) 月 1 回以上聴く (22.9) を合わせると 月 1 回以上聴く が 57.0 となる また ヨコハマアラウンド を 毎週聴いている (7.8) と 月に2~3 回ほど聴いている (26.3) という回答を合わせた 回答総数に対する割合は 4.1(109/2631 人 ) で FM 放送局の平均聴取率が 0.7( ) であることを考慮すると 比較的高い数値であると考えられる ( )2007 年 12 月株式会社ビデオリサーチ調べ 図 15-1. ヨコハマアラウンド 聴く頻度 16.9 毎週聴いている 7.8 3~6 か月に 1 回程度聴いている 26.0 総数 319 月に 2~3 回ほど聴いている 26.3 [ 性別 年齢別 ] 毎週聴いている 月に2~3 回程度聴く 月に1 回ほど聴いてい 月 1 回以上聴く を合わせた 月 1 回以上聴く る 22.9 割合は 男性 (59.0) が女性 (54.8) よりも高い 年齢別に見ると 月 1 回以上聴く 割合は 男性では 70 歳以上が 66.7 次いで 30 歳代で 62.9 である 女性では 60 歳代が 69.6 次いで 40 歳代が 62.6 50 歳代が 61.9 となっている 図 15-2. ヨコハマアラウンド 聴く頻度 毎週聴いている月に2~3 回ほど聴いている月に1 回ほど聴いている 3か月から半年に1 回程度聴いている単位 : 全体 (319) 7.8 26.3 22.9 26.0 16.9 男性 (151) 8.6 27.2 23.2 26.5 14.6 20~29 歳 (17) 5.9 29.4 17.6 47.1 30~39 歳 (27) 7.4 25.9 29.6 29.6 7.4 40~49 歳 (40) 2.5 32.5 25.0 3 1 50~59 歳 (25) 12.0 12.0 32.0 36.0 8.0 60~69 歳 (24) 25.0 8.3 37.5 70 歳以上 (18) 11.1 38.9 5.6 27.8 女性 : 計 (166) 6.0 25.9 22.9 25.9 19.3 20~29 歳 (23) 4.3 30.4 17.4 39.1 8.7 30~39 歳 (38) 5.3 15.8 26.3 44.7 7.9 40~49 歳 (24) 4.2 29.2 29.2 25.0 50~59 歳 (42) 7.1 31.0 23.8 21.4 60~69 歳 (23) 8.7 34.8 26.1 13.0 17.4 70 歳以上 (16) 6.3 6.3 62.5 30

AM 放送 ヨコハマオンリーワン ラジオ番組を聴いたことがある人 (12.1) のうち ヨコハマオンリーワン を聴くのは 32.6 で 3か月 ~6か月に1 回程度 (14.7) の割合が最も高い ( が 67.4) また ヨコハマオンリーワン を 毎週聴いている (2.8) と 月に2~3 回ほど聴いている (8.2) という回答を合わせた 回答総数に対する割合は 1.3(35/2631 人 ) で AM 放送局の平均聴取率の 1( ) を超えている ( )2007 年 12 月株式会社ビデオリサーチ調べ図 15-3. ヨコハマオンリーワン 聴く頻度 毎週聴いている 2.8 総数 319 月に2~3 回ほど聴いている 8.2 月に1 回ほど聴いている 6.9 3~6 か月に 1 回程度聴いている 14.7 67.4 [ 性別 年齢別 ] 毎週聴いている 月に2~3 回程度聴く 月 1 回以上聴く を合わせた 月 1 回以上聴く 割合は 男性が 17.9 女性が 18.0 となっている 年齢別に見ると 月 1 回以上聴く 割合は 男性の 60 歳代が 26.5 70 歳以上が 55.6 と高い 女性では 70 歳以上が 31.3 で最も高くなっている 図 15-4. ヨコハマオンリーワン 聴く頻度 毎週聴いている月に1 回ほど聴いている 月に2~3 回ほど聴いている 3か月から半年に1 回程度聴いている 単位 : 全体 (319) 2.8 8.2 6.9 14.7 67.4 男性 (151) 4.0 6.6 7.3 14.6 67.5 20~29 歳 (17) 30~39 歳 (27) 3.7 11.8 11.1 88.2 85.2 40~49 歳 (40) 2.5 2.5 7.5 17.5 7 50~59 歳 (25) 4.0 4.0 12.0 8 60~69 歳 (24) 4.2 20.8 25.0 37.5 70 歳以上 (18) 22.2 5.6 38.9 女性 : 計 (166) 1.8 9.6 6.6 15.1 66.9 20~29 歳 (23) 4.3 4.3 30.4 60.9 30~39 歳 (38) 5.3 5.3 5.3 84.2 40~49 歳 (24) 4.2 8.3 62.5 50~59 歳 (42) 11.9 4.8 14.3 69.0 60~69 歳 (23) 4.3 4.3 17.4 17.4 56.5 70 歳以上 (16) 6.3 25.0 18.8 5 31

問 16 テレビ ラジオでどのような情報を入手したいですか 当てはまるものをいくつでも選んでください テレビ ラジオで得たい情報は 観光 イベント情報 (50.7) 生活情報 (48.8) 市内の催し案内 (48.7) の割合が高い それぞれの項目では女性の割合が男性よりも高い 市の政策 重要事業 と 市の文化 歴史 は 男性の割合が女性よりも高い 図 16-1. テレビ ラジオで得たい情報 [ 性別 年齢別 ] 50.7 観光 イベント情報 49.2 52.2 48.8 生活情報 42.4 54.3 48.7 市内の催し案内 45.4 51.5 24.3 市の政策 重要事業 29.1 20.6 21.7 開港 150 周年情報 22.1 21.7 18.7 市の文化 歴史 20.5 17.4 3.2 その他 4.0 2.5 16.3 14.6 17.1 男性では 20 歳代から 60 歳代まで 観光 イベント情報 の割合が最も高いが 20 歳代では 61.4 と最も高い 次いで高いのは 生活情報 と 市内の催し案内 だが 年代によってバラつきがある 女性では 20 歳代と 30 歳代で 観光 イベント情報 の割合が最も高いが 中でも 20 歳代の 観光 イベント情報 の割合は 69.0 で最も高い 40 歳代以上は 生活情報 が最も高い 観光 イベント情報 生活情報 市内の催し案内 への支持が高い傾向は 50 歳代以下の世代であり 高齢者になると他の項目への支持割合も比較的高まり平準化されてくる 図 16-2. テレビ ラジオで得たい情報 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 65.8 観光 イベント情報 61.4 69.0 生活情報 市内の催し案内 市の政策 重要事業 開港 150 周年情報 市の文化 歴史 その他 14.8 15.8 14.2 23.0 26.7 20.6 14.0 9.9 16.8 4.7 5.0 4.5 14.0 15.8 12.3 40.9 32.7 46.5 47.5 38.6 53.5 全体 (257) 男性 (101) 女性 (155) 61.1 58.3 63.0 23.2 27.8 2 18.2 20.3 17.0 13.9 15.5 13.0 3.7 5.9 2.3 13.5 10.7 15.3 55.9 53.5 57.3 54.9 50.8 57.3 全体 (488) 男性 (187) 女性 (300) 55.7 56.6 54.8 22.0 27.4 17.0 19.4 20.5 18.3 12.0 16.0 8.3 3.6 2.7 4.3 17.6 14.2 20.9 49.0 42.0 55.7 52.8 53.0 52.6 全体 (449) 男性 (219) 女性 (230) 58.4 55.5 60.6 2.6 3.5 1.9 25.1 28.0 22.8 23.5 2 26.3 19.8 22.5 17.8 1 9.5 10.4 56.2 48.0 62.5 56.2 52.0 59.5 全体 (459) 男性 (200) 女性 (259) 41.4 39.8 43.1 2.3 3.6 0.7 26.4 29.5 23.7 22.8 23.1 22.6 24.5 26.7 22.6 19.0 17.9 20.1 47.5 38.6 55.5 42.8 38.6 46.7 全体 (526) 男性 (251) 女性 (274) 28.6 31.1 26.6 3.2 4.1 2.5 4 36.7 43.5 37.5 36.7 38.4 30.5 39.3 23.2 24.5 23.5 25.7 25.5 26.0 25.3 22.0 19.4 23.2 全体 (440) 男性 (196) 女性 (237) 32

[ 職業等別 ] 観光 イベント情報 の割合が 学生 (79.6) で最も高く 生活情報 の割合は 家族従業 (63.2) で最も高い 図 16-3. テレビ ラジオで得たい情報 自営業 家族従業 市内勤め ( 全日 ) 市外勤め ( 全日 ) 市内勤め ( ハ ート等 ) 49.1 観光 イベント情報 48.6 5 生活情報 市内の催し案内 市の政策 重要事業 開港 150 周年情報 市の文化 歴史 その他 2.5 2.8 1.9 45.3 40.2 55.8 47.2 44.9 51.9 34.6 31.8 40.4 25.8 24.3 28.8 24.5 23.4 26.9 18.2 16.8 21.2 全体 (159) 男性 (107) 女性 (52) 42.1 10 40.5 21.1 15.8 16.2 2.6 2.7 21.6 18.4 18.9 18.4 18.9 36.8 35.1 63.2 62.2 10 10 全体 (38) 男性 (1) 女性 (37) 55.3 53.1 58.9 23.0 26.7 17.3 19.7 19.8 19.6 15.5 19.8 8.9 2.6 1.9 3.6 15.9 12.8 20.2 46.4 43.4 51.2 48.9 5 47.6 全体 (427) 男性 (258) 女性 (168) 5.4 5.9 4.1 23.5 25.4 17.4 20.6 21.9 16.5 17.7 17.6 18.2 12.1 11.5 14.0 55.6 56.2 53.7 47.5 45.8 52.9 51.0 50.4 52.9 全体 (514) 男性 (393) 女性 (121) 58.8 45.5 60.9 2.2 2.5 19.5 24.2 18.5 22.4 18.2 23.1 15.4 18.2 15.1 13.6 18.2 13.0 59.6 39.4 62.2 56.3 36.4 58.8 全体 (272) 男性 (33) 女性 (238) 市外勤め ( ハ ート等 ) 学生 家事従事者 無職 その他 53.5 観光 イベント情報 42.3 58.3 生活情報 市内の催し案内 市の政策 重要事業 開港 150 周年情報 市の文化 歴史 その他 1.2 1.7 19.8 15.4 21.7 48.8 53.8 46.7 46.5 38.5 5 23.3 42.3 15.0 17.4 19.2 16.3 11.5 18.3 全体 (86) 男性 (26) 女性 (60) 79.6 77.8 80.6 18.4 19.4 10.2 5.6 12.9 6.1 11.1 3.2 4.1 5.6 3.2 36.7 38.7 24.5 22.2 25.8 55.1 38.9 64.5 全体 (49) 男性 (18) 女性 (31) 52.3 52.7 57.4 5 57.4 55.2 55.6 20.1 20.1 22.5 22.5 18.4 18.4 2.9 全体 (413) 男性 (2) 2.7 女性 (408) 17.7 5 17.6 3.0 4.2 1.7 36.2 37.7 35.1 43.3 38.7 48.3 40.2 38.4 42.4 29.4 37.3 21.9 21.7 21.1 22.6 23.3 25.7 21.2 19.5 18.0 20.1 全体 (575) 男性 (284) 女性 (288) 1.5 3.4 47.7 27.6 63.9 41.5 34.5 47.2 4 31.0 47.2 29.2 34.5 25.0 24.6 31.0 19.4 15.4 20.7 11.1 24.6 34.5 全体 (65) 男性 (29) 女性 (36) 33

(6) 市のホームページについて 問 17 どのくらいの頻度で横浜市ホームページを利用していますか ひとつだけ選んでください 年に数回以上 市のホームページを利用している (28.8) は約 3 割であるが 週 1 回以上利用している は 3.4( ほぼ毎日 (0.6) 週に 2~4 回程度 (1.1) 週に 1 回程度 (1.7)) と少ない 図 17-1. ホームページの利用頻度 4.6 ほぼ毎日 0.6 週に 2~4 回程度 1.1 週に1 回程度 1.7 月に1~2 回程度 7.1 全く利用しない 42.1 総数 2631 年に数回程度 18.3 ほとんど利用しない 24.4 [ 性別 年齢別 ] 年に数回程度 から ほぼ毎日 まで利用しているという回答を合わせた割合は 男性が 34.0 女性が 25.1 で 男性の方が高い 特に男性の 30 歳代 (53.4) と 40 歳代 (49.8) で利用頻度が高い 図 17-2. ホームページの利用頻度 ほぼ毎日週に2~4 回程度週に1 回程度月に1~2 回程度 3 未満非掲載年に数回程度ほとんど利用しない全く利用しない 0.6 1.1 1.7 単位 : 7.1 18.3 24.4 42.1 4.6 0.6 1.1 2.6 8.9 20.8 23.1 39.1 3.8 20~29 歳 (101) 4.0 30.7 23.8 38.6 30~39 歳 (187) 14.4 36.9 21.4 24.1 40~49 歳 (219) 3.7 12.8 31.5 21.0 28.8 50~59 歳 (200) 3.0 7.0 16.0 25.0 44.5 60~69 歳 (251) 6.0 1 26.3 49.0 5.2 70 歳以上 (196) 4.6 0.5 1.2 1.0 7.7 7.1 20.4 46.9 11.2 5.8 16.6 25.6 44.4 5.0 20~29 歳 (155) 5.8 18.1 25.8 46.5 30~39 歳 (300) 13.0 31.0 25.3 27.3 40~49 歳 (230) 3.9 25.7 27.0 37.8 50~59 歳 (259) 6.6 14.3 26.3 50.2 60~69 歳 (274) 5.5 29.9 54.7 6.6 70 歳以上 (237) 2.14.2 18.6 52.3 19.0 34

[ 職業等別 ] 年に数回程度 から ほぼ毎日 まで利用している割合は 男女とも全日の勤め人で他の職業よりも高く 男性の市内勤め ( 全日 ) が 41.1 市外勤め( 全日 ) が 45.9 となっている 女性では 市内勤め ( 全日 ) が 41.7 市外勤め( 全日 ) が 42.1 となっている 図 17-3. ホームページの利用頻度 ほぼ毎日 週に2~4 回程度 週に1 回程度 月に1~2 回程度 年に数回程度 ほとんど利用しない 全く利用しない 3 未満非表示単位 : 7.1 18.3 24.4 42.1 4.6 8.9 20.8 23.1 39.1 3.8 自営業 (107) 3.7 17.8 22.4 48.6 6.5 家族従業 (1) 10 1.2 市内勤め ( 全日 ) (258) 3.1 3.1 11.6 22.1 23.6 33.7 0.3 2.3 市外勤め ( 全日 )(393) 10.7 32.6 21.6 31.8 市内勤め ( パート等 )(33) 3.0 6.1 9.1 30.3 45.5 6.1 市外勤め ( パート等 )(26) 3.8 3.8 7.7 34.6 46.2 3.8 学生 (18) 5.6 11.1 5 家事従事者 (2) 5 5 無職 (284) 3.2 7.0 7.7 23.2 48.2 8.5 その他 (29) 10.3 10.3 10.3 27.6 37.9 3.4 5.8 16.6 25.6 44.4 5.0 自営業 (52) 3.8 11.5 17.3 17.3 38.5 9.6 家族従業 (37) 5.4 35.1 48.6 8.1 1.8 1.8 市内勤め ( 全日 ) (168) 3.6 15.5 19.0 28.6 29.2 0. 0 0.8 2.5 市外勤め ( 全日 )(121) 7.4 31.4 26.4 28.1 3.3 市内勤め ( パート等 )(238) 3.8 16.0 28.6 48.3 市外勤め ( パート等 )(60) 2 3 45.0 学生 (31) 12.9 29.0 58.1 家事従事者 (408) 5.1 19.1 24.8 44.6 4.4 無職 (288) 6.6 21.9 55.9 11.5 その他 (36) 19.4 13.9 30.6 30.6 5.6 35

問 18 市のページの中で 興味ある分野の情報が更新された時に メールでお知らせする仕組みがあったら利用したいと思いますか ひとつだけ選んでください サービス内容を見てから検討してみたい が 40.5 で最も多く 利用してみたい が 12.6 となっているが RSS( ) も含めて何らかの形で利用したい人は 57.2 となる 利用したいと思わない は 32.8 となっている RSS(Rich Site Summary) 文書は ウェブサイト各ページのタイトル アドレス 見出し 要約 更新時刻などを記述できる 指定したサイトのRSS 情報を取り込んで更新状況をまとめたウェブページを作成するソフトや 指定したサイトの更新情報をパソコンのデスクトップに表示するソフトなどがある 図 18-1. ホームページ更新情報 お知らせの利用 1 利用してみたいと思う 12.6 総数 [ 性別 年齢別 ] 利用したい 2631 サービス内容を見てから検討したい の と思わない 32.8 割合は 男性が 38.7 女性は 42.4 で 女性の方が高い RSSによる 男性では 30 歳代 (48.1) と 40 歳代更新情報の配信がよい (50.2) 女性は 20 歳代 (58.1) と 4.1 30 歳代 (59.7) で割合が高い 60 歳代以降は男性の割合が高くなる サービス内容を見てから検討したい 40.5 図 18-2. ホームページ更新情報お知らせの利用 利用してみたいと思うサービス内容を見てから検討してみたい RSSによる更新情報配信がよい利用したいと思わない単位 : 12.6 40.5 4.1 32.8 1 14.8 38.7 5.2 32.1 9.3 20~29 歳 (101) 9.9 43.6 8.9 36.6 1.0 30~39 歳 (187) 15.5 48.1 10.2 23.0 3.2 40~49 歳 (219) 17.4 50.2 7.3 22.8 2.3 50~59 歳 (200) 18.0 42.0 4.5 29.0 6.5 60~69 歳 (251) 13.9 31.1 1.6 40.2 13.1 70 歳以上 (196) 11.7 20.4 1.5 41.3 25.0 10.8 42.4 3.3 10.2 20~29 歳 (155) 10.3 58.1 9.0 21.9 0.6 30~39 歳 (300) 12.7 59.7 5.7 21.0 1.0 40~49 歳 (230) 12.6 50.4 3.5 31.3 2.2 50~59 歳 (259) 10.4 46.3 1.9 32.0 9.3 60~69 歳 (274) 9.9 27.7 0.4 48.2 13.9 70 歳以上 (237) 8.4 15.6 1.3 42.2 32.5 36

[ 職業等別 ] 利用してみたい サービス内容を見てから検討してみたい を合わせた回答割合は 勤め人で高く 男性では 市内勤め ( 全日 ) が 65.2 市外勤め( 全日 ) が 62.1 女性では 市内勤め ( 全日 ) が 70.8 市外勤め( パート等 ) が 68.3 となっている 図 18-3. ホームページ更新情報お知らせの利用 利用してみたいと思う RSSによる更新情報配信がよい サービス内容を見てから検討してみたい利用したいと思わない 単位 : 12.6 40.5 4.1 32.8 1 14.8 38.7 5.2 32.1 9.3 自営業 (107) 11.2 33.6 4.7 36.4 14.0 家族従業 (1) 10 市内勤め ( 全日 ) (258) 17.1 48.1 6.2 24.4 4.3 市外勤め ( 全日 )(393) 15.5 46.6 7.6 27.0 3.3 市内勤め ( パート等 )(33) 15.2 36.4 39.4 9.1 市外勤め ( パート等 )(26) 23.1 19.2 3.8 42.3 11.5 学生 (18) 38.9 44.4 家事従事者 (2) 5 5 無職 (284) 12.0 23.2 2.5 41.9 20.4 その他 (29) 17.2 41.4 3.4 31.0 6.9 10.8 42.4 3.3 10.2 自営業 (52) 11.5 44.2 3.8 21.2 19.2 家族従業 (37) 5.4 45.9 32.4 16.2 市内勤め ( 全日 ) (168) 14.3 56.5 6.5 19.0 3.6 市外勤め ( 全日 )(121) 8.3 56.2 6.6 26.4 2.5 市内勤め ( パート等 )(238) 9.7 45.8 2.5 37.0 5.0 市外勤め ( パート等 )(60) 8.3 6 23.3 8.3 学生 (31) 12.9 45.2 9.7 29.0 3.2 家事従事者 (408) 11.3 41.4 3.4 34.6 9.3 無職 (288) 11.1 21.5 1.0 44.4 21.9 その他 (36) 11.1 47.2 2.8 5.6 37

(7) 広報媒体について 問 19 広報よこはま などの紙媒体による広報の必要性についてはいかがですか ひとつだけ選んでください 紙媒体による広報の必要性については ネット利用しているが紙媒体も必要 (43.0) ネット利用していないため紙媒体必要 (38.1) で インターネットの利用如何に関わらず 約 8 割が必要と答えている 紙媒体は不要 とする回答は 8.6 となっている 図 19-1. 紙媒体広報の必要性 その他 6.1 4.2 ネット等があるため不要 8.6 ネット利用していないため紙媒体必要 38.1 総数 2631 ネット利用しているが紙媒体も必要 43.0 [ 性別 年齢別 ] 紙媒体が必要 の割合は男女とも高いが 男性が 83.3 女性が 90.4 で女性の方が高い インターネットを利用しないが紙媒体は必要 の割合は 女性が 41.8 男性が で女性の方が高い 紙媒体不要 の割合は 男性が 12.7 女性が 5.4 で男性の方が高い 年代で見ると 紙媒体不要 の割合は 20 歳代男性が最も多く 28.7 となっている 図 19-2. 紙媒体広報の必要性 ネット等があるため不要ネット利用しているが紙媒体も必要ネット利用していないため紙媒体必要その他単位 : 8.6 43.0 38.1 6.1 4.2 12.7 43.8 6.2 4.0 20~29 歳 (101) 28.7 48.5 7.9 12.9 2.0 30~39 歳 (187) 20.3 59.4 8.0 10.7 1.6 40~49 歳 (219) 16.9 57.5 16.4 6.82.3 50~59 歳 (200) 15.0 46.0 31.5 4.03.5 60~69 歳 (251) 2.4 35.1 54.6 3.2 4.8 70 歳以上 (196) 3.6 20.4 64.3 3.6 8.2 5.4 42.7 41.8 5.9 4.2 20~29 歳 (155) 15.5 59.4 12.3 9.0 3.9 30~39 歳 (300) 7.7 67.0 14.0 9.3 2.0 40~49 歳 (230) 8.3 57.0 26.1 7.41.3 50~59 歳 (259) 5.0 40.2 45.6 6.6 2.7 60~69 歳 (274) 23.4 69.7 2.24.7 70 歳以上 (237) 12.2 75.5 1.7 10.5 38

問 20 横浜市が市政情報を提供する際 今後 力を入れてほしい手段( 媒体 ) は何ですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 市が市政情報を提供する際 今後力を入れてほしい広報媒体としては 広報よこはま (61.8) 回覧板 (34.4) の割合が高く 市の情報を得ている広報媒体 (P.3) で高い割合を示した媒体 広報よこはま (71.0) 回覧板(47.5) と合致している また ラジオを除くその他の媒体でも概ね 20 台の回答となっている 図 20-1. 今後力を入れてほしい媒体 [ 性別 年齢別 ] 全体的な傾向は 男女共通だが男性は 市や区のホームページ ( 男性 31.7 女性 20.8) や テレビ番組 ( 男性 27.9 女性 22.7) などの映像的な媒体の割合が高く 女性は 広報よこはま ( 男性 56.4 女性 66.2) 市で発行しているその他の印刷物 ( 男性 19.2 女性 23.0) ポスターや掲示板( 男性 23.8 女性 27.8) 横浜レンガ通信( 男性 24.6 女性 27.4) などの紙媒体の割合が高い また男女とも 20 歳代では 電車等の乗物広告 (45.5) の割合が高い 男性は 30 歳代 (44.4) と 40 歳代 (47.9) で 市や区のホームページ の割合が高く 50 歳代以降は 広報よこはま の割合が高くなっている 女性は 30 歳代以降 広報よこはま の割合が最も高く 高い年代ほど割合が高くなる 図 20-2. 今後力を入れてほしい媒体 61.8 広報よこはま 56.4 66.2 34.4 回覧板 29.2 38.4 29.1 電車等の乗物広告 27.9 30.2 26.1 横浜レンガ通信 24.6 27.4 26.0 ポスターや掲示板 23.8 27.8 25.5 市や区のホームページ 31.7 20.8 24.9 テレビ番組 27.9 22.7 21.3 市で発行しているその他の印刷物 19.2 23.0 19.7 各種情報誌 フリーペーパー 17.5 21.5 8.2 ラジオ番組 10.5 6.5 市や区のホームページ ( 携帯電話 7.0 7.4 版 ) 6.8 1.7 メールマガジン 2.1 1.4 1.7 その他 1.6 1.9 2.7 2.9 2.4 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 23.7 広報よこはま 20.8 25.2 11.3 回覧板 6.9 14.2 45.5 電車等の乗物広告 45.5 45.8 21.4 横浜レンガ通信 22.8 20.6 32.7 ポスターや掲示板 29.7 34.8 26.8 市や区のホームページ 33.7 22.6 23.3 テレビ番組 25.7 21.9 13.6 市で発行しているその他の印刷物 4.0 2 36.2 各種情報誌 フリーペーパー 26.7 42.6 8.6 ラジオ番組 11.9 6.5 市や区のホームページ ( 携帯電話 16.0 14.9 版 ) 16.8 1.9 メールマガジン 2.0 1.9 1.6 その他 1.0 1.9 全体 (257) 2.7 5.0 男性 (101) 1.3 女性 (155) 49.0 38.0 55.7 19.5 14.4 22.3 35.9 40.6 33.0 22.7 20.3 24.0 29.1 27.8 3 38.1 44.4 34.3 19.7 25.1 16.3 16.8 12.8 19.0 29.9 25.7 32.3 10.2 17.1 6.0 12.3 12.8 12.0 3.3 4.3 2.7 3.1 3.7 2.7 全体 (488) 1.6 1.6 男性 (187) 1.7 女性 (300) 54.8 45.7 63.5 26.7 20.1 33.0 30.5 28.8 32.2 19.8 18.3 21.3 26.3 23.7 28.7 39.9 47.9 32.2 22.0 23.3 20.9 15.5 17.8 22.0 20.1 23.9 7.1 11.9 2.6 8.7 1 7.4 2.2 3.7 0.9 1.3 1.8 0.9 全体 (449) 2.2 男性 (219) 2.3 2.2 女性 (230) 68.0 61.0 73.4 39.4 31.5 45.6 31.2 29.0 32.8 26.1 24.0 27.8 28.3 25.5 30.5 26.1 32.5 21.2 28.5 27.0 29.7 24.4 21.0 27.0 17.4 16.5 18.1 10.9 10.5 11.2 5.7 6.5 5.0 2.4 2.5 2.3 2.4 0.5 3.9 全体 (459) 2.0 2.0 男性 (200) 1.9 女性 (259) 78.5 75.3 81.8 49.4 43.4 55.1 21.9 18.7 24.8 32.5 29.5 35.0 23.4 20.7 25.9 13.3 18.3 8.8 25.9 28.3 23.4 27.4 27.5 27.4 13.5 11.7 7.6 8.0 6.9 2.9 3.2 2.6 0.6 0.4 0.7 1.0 0.4 1.5 全体 (526) 4.0 4.0 男性 (251) 4.0 女性 (274) 79.5 76.0 83.1 48.0 43.9 51.9 17.3 16.8 18.1 31.8 31.1 32.9 18.9 19.4 18.6 9.8 16.3 4.6 3 36.7 24.9 25.0 25.0 25.7 7.0 7.7 6.8 5.2 5.1 5.5 0.9 2.0 1.1 2.0 0.4 全体 (440) 3.6 3.6 男性 (196) 3.0 女性 (237) 39

40

5. 調査票 ( アンケート ) 横浜市の広報に関するアンケート調査 ~ 本調査の趣旨とご協力のお願い ~ 拝啓師走の候皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます 横浜市では 毎月 広報よこはま の発行をはじめ さまざまな媒体を通じて皆様に市政 区政情報をお届けしております 平成 20 年 8 月からは横浜の魅力や市の施策をお伝えする 横浜レンガ通信 を新たに発行して全戸配布しています そこで よりよい広報を目指し 皆様が横浜市の広報業務に関して日ごろ感じていらっしゃることなどをお伺いするアンケート調査を実施することといたしました ご回答いただく方は 住民基本台帳の中から 5,000 人を無作為に抽出させていただきました 調査の結果は 調査目的以外のことには使用いたしません また 特定の方のお名前が出ることは絶対にございません つきましては お忙しいなか大変恐縮ですが 調査の趣旨をご理解いただき ご協力賜りますよう よろしくお願い申し上げます 敬具 平成 20 年 12 月 横浜市市民活力推進局広報相談サービス部広報課長 本アンケート用紙は 同封の返信用封筒にて 平成 21 年 1 月 15 日 ( 木 ) までにご返送ください ( 切手と返送の際の差出人の記載は不要です ) 本調査についてのお問い合わせは横浜市市民活力推進局広報相談サービス部広報課担当 : 新井 川畑 231-0017 横浜市中区港町 1-1 電話 045-671-2331 / FAX045-661-2351 Email:sh-koho@city.yokohama.jp 41

ご記入に当たってのお願い 1 あて名のご本人様がお答えください 2 お答は 当てはまる回答の番号を で囲んでください また 自由にご記入いただく設問もあります 3 その他 を選択した場合は 番号を で囲み ( ) 内に具体的にご記入ください 統計的に集約するため まず次の事柄についてお知らせください F1 あなたのお住まいは何区ですか 1 青葉区 2 旭区 3 泉区 4 磯子区 5 神奈川区 6 金沢区 7 港南区 8 港北区 9 栄区 10 瀬谷区 11 都筑区 12 鶴見区 13 戸塚区 14 中区 15 西区 16 保土ケ谷区 17 緑区 18 南区 F2 あなたの性別をお答えください 1 男性 2 女性 F3 あなたの年齢をお答えください 1 20~29 歳 2 30~39 歳 3 40~49 歳 4 50~59 歳 5 60~69 歳 6 70 歳以上 F4 あなたの職業等をお答えください 1 自営業 2 家族従業 3 市内勤め ( 全日 ) 4 市外勤め ( 全日 ) 5 市内勤め ( パート アルバイト ) 6 市外勤め ( パート アルバイト ) 7 学生 8 家事従事者 9 無職 10 その他 ( ) F5 横浜市に住んで何年になりますか 1 3 年未満 2 3~5 年未満 3 5~10 年未満 4 10~20 年未満 5 20 年以上 F6 居住形態をお答えください 1 持ち家 ( 一戸建 ) 2 持ち家 ( 集合住宅 ) 3 民間の賃貸住宅 ( 一戸建 ) 4 民間の賃貸住宅 ( 集合住宅 ) 5 公社 公団 公営の賃貸住宅 アパート 6 社宅 公務員住宅 7 寮など 8 その他 ( ) 42

横浜市の広報に関するアンケート調査 利用している広報媒体について 問 1 横浜市の情報 ( 事業や行事 お知らせなど ) を 主にどのようなものから得ていますか 当てはまるものをいくつでも選んでください 1 テレビ番組 Hi! 横濱編集局 (tvk 土曜午後 6 時 ) 2 ラジオ番組 ヨコハマアラウンド (FM ヨコハマ 日曜午前 8 時 30 分 ) 3 ラジオ番組 ヨコハマオンリーワン ( ラジオ日本 水曜午前 10 時 ) 4 市や区のホームページ 5 市や区のホームページ ( 携帯電話版 ) 6 市や区のメールマガジン ( 具体的に ) 7 季刊誌 横濱 ( 年 4 回発行 有料 ) 8 フリーペーパー ハマジン ( 年 4 回発行 無料 ) 9 広報よこはま 10 横浜レンガ通信 (8 月号 10 月号 12 月号発行 ) 11 市で発行しているその他の印刷物 ( パンフレット ちらし等 ) 12 回覧板 13 ポスターや掲示板 14 電車等乗物の広告枠を活用した広告 15 その他 ( 具体的に ) 16 特に情報を得ていない 広報よこはま について 広報よこはまは 市政 区政の基礎的な生活情報などを掲載するタブロイド判の広報紙です 毎月 横浜市と市内各区の最新情報やさまざまなお知らせを掲載し 市内の各ご家庭にお届けしています 問 2 広報よこはま を読んでいますか ひとつだけ選んでください ( 回答後は選択した番号に対応する質問にお進みください ) 1 毎月読む 2 ほとんど毎月読む問 3 へ 3 たまに読む 43

4 ほとんど読まない 5 読まない 問 4 へ 問 2 で 1~3 を選択された方にお聞きします 問 3 広報よこはま のどの部分を主に読みますか ひとつだけ選んでください 1 市 区の特集や企画などの記事 ( 市 区の主な事業や計画など ) 2 市 区の催し 講座 各施設のお知らせ 3 特に決めていない 問 2 で 4 5 を選択された方にお聞きします 問 4 広報よこはま を読んでいない理由は何ですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 1 読みたいが時間がない 2 市政 区政に関心がない 3 必要なことは新聞 テレビなど 他の媒体から得ている 4 読みたい情報がない 5 読みにくい 6 届いていない 気付かなかった 7 その他 ( ) 広報よこはま が届いていない場合は お手数ですが市民活力推進局広報課( 電話 :671-2332 FAX:661-2351 E-mail:sh-koyoko@city.yokohama.jp) までお問合わせください 横浜レンガ通信 について 横浜レンガ通信は 横浜の魅力や先進的な取組を市内外に発信し横浜のイメージを高めることを目的にしたタブロイド版の広報紙です これまで 8 月号で横浜開港 150 周年 地球温暖化対策 10 月号で横浜トリエンナーレ 2008 横浜開港 150 周年などを特集して 市内の各ご家庭にお届けしています 12 月号 ( 最新号 ) を同封しています 問 5 横浜レンガ通信 は これまで 8 月号 10 月号 12 月号 ( 同封 ) を発行しています 皆様のご自宅にお届けした 横浜レンガ通信 を読んだことがありますか 1 これまでに読んだことがある 2 これまでに読んだことがなかった 同封の 横浜レンガ通信 をご覧頂き お答えください 問 6 横浜レンガ通信 は 横浜の魅力や横浜市のさまざまな取組をわかりやすくお伝えす 44

るというコンセプトで作成しています 横浜レンガ通信 の紙面を読んで 横浜の魅力が伝わってきますか ひとつだけ選んでください 1 伝わってくる 2 伝わってこない 3 どちらともいえない 問 7 横浜レンガ通信 の紙面の印象はいかがですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 1 明るい感じがする 2 暗い感じがする 3 デザインがよい 4 デザインがよくない 5 親しみやすい 6 親しみにくい 7 その他 ( ) 問 8 横浜レンガ通信 で 今後 力を入れて欲しい記事は何ですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 1 市の政策 重要事業 2 観光 イベント情報 3 開港 150 周年情報 4 市内の催し案内 5 市の文化 歴史 6 その他 ( ) 問 5 で 2 を選択された方にお聞きします 問 9 横浜レンガ通信 を読んでいない理由は何ですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 1 読みたいが時間がない 2 市政 区政に関心がない 3 必要なことは新聞 テレビなど 他の媒体から得ている 4 読みたい情報がない 5 読みにくい 6 届いていない 気付かなかった 7 その他 ( ) 横浜レンガ通信 が届いていない場合は お手数ですが市民活力推進局広報課( 電話 :671-3739 FAX:661-2351 E-mail:sh-renga@city.yokohama.jp) までお問合わせください フリーペーパーについて ハマジン は 日ごろ 行政情報に触れる機会の少ない団塊の世代を含む仕事や生活に忙しい市民の皆さんに向けて 横浜の魅力や地域生活に役立つ情報を提供するフリーペーパーです 年 4 回発行して 市内の駅や公共施設等を中心に配布しています 45

問 10 駅や街頭でフリーペーパーを取りますか ひとつだけ選んでください 1 よく取る 2 ほしい情報なら取る 3 あまり取らない 問 11 市内の駅や公共施設等を中心に配布している横浜市発行のフリーペーパー ハマジン を読んだことがありますか ひとつだけ選んでください 1 読んだことがある 2 あるのは知っている 3 知らない 問 11 で 1 を選択された方にお聞きします 問 12 ハマジン を読んでいかがですか ひとつだけ選んでください 1 また読みたいと思った 2 読みたいと思わなかった テレビ番組 ラジオ番組について 横浜市では 最新の市政情報やまちの魅力などを テレビ ラジオを通じてお伝えしています テレビ番組 ラジオ番組 ヨコハマアラウンド (FM ヨコハマ 日曜午前 8 時 30 分 ) Hi! 横濱編集局 (tvk 土曜午後 6 時 ) ラジオ番組 ヨコハマオンリーワン ( ラジオ日本 水曜午前 10 時 ) 問 13 横浜市提供のテレビ ラジオ番組を見たり聴いたりしたことがありますか 当てはまるものをいくつでも選んでください 1 市提供のテレビ番組を見たことがある 2 市提供のラジオ番組を聴いたことがある 3 どちらも見たことも聴いたこともない 問 13 で 1 を選択された方にお聞きします 問 14 テレビ番組 Hi! 横濱編集局 について どのくらいの頻度でご覧になりますか ひとつだけ選んでください 1 毎週見ている 2 月に2~3 回ほど見ている 3 月に1 回ほど見ている 4 3か月から半年に1 回程度見ている 問 13 で 2 を選択された方にお聞きします 問 15 ラジオ番組をどのくらいの頻度でお聴きになりますか お聴きしている放送を選んで 当てはまるものをひとつだけ選んでください 46

FM 放送 ヨコハマアラウンド AM 放送 ヨコハマオンリーワン 1 毎週聴いている 1 毎週聴いている 2 月に2~3 回ほど聴いている 2 月に2~3 回ほど聴いている 3 月に1 回ほど聴いている 3 月に1 回ほど聴いている 4 3か月 ~ 半年に1 回程度聴いている 4 3か月 ~ 半年に1 回程度聴いている 問 16 テレビ ラジオでどのような情報を入手したいですか 当てはまるものをいくつで も選んでください 1 市の政策 重要事業 2 観光 イベント情報 3 生活情報 4 開港 150 周年情報 5 市内の催し案内 6 市の文化 歴史 7 その他 ( ) 市のホームページについて 問 17 どのくらいの頻度で横浜市ホームページを利用していますか ひとつだけ選んでください 1 ほぼ毎日 2 1 週間に2~4 回程度 3 1 週間に1 回程度 4 月に1~2 回程度 5 年に数回程度 6 ほとんど利用しない 7 全く利用しない 問 18 市のページの中で 興味のある分野の情報が更新された時に メールでお知らせする仕組みがあったら利用したいと思いますか ひとつだけ選んでください 1 利用してみたいと思う 2 サービス内容を見てから検討してみたい 3 RSS による更新情報の配信 ( あらかじめ登録しているページの新着情報を知らせてくれる ) がよい 4 利用したいと思わない 広報媒体について 問 19 広報よこはま などの紙媒体による広報の必要性についてはいかがですか ひとつだけ選んでください 1 情報はインターネット等から取ることが多いため 紙媒体の広報は必要ない 2 インターネットは利用しているが 紙媒体の広報のほうが見やすいため これからも紙媒体の広報は必要である 3 インターネットは利用していないため 紙媒体の広報が必要である 4 その他 ( ) 47

問 20 横浜市が市政情報を提供する際 今後 力を入れてほしい手段 ( 媒体 ) は何ですか 当てはまるものをいくつでも選んでください 1 テレビ番組 2 ラジオ番組 3 市や区のホームページ 4 市や区のホームページ ( 携帯電話版 ) 5 メールマガジン ( 具体的に ) 6 各種情報誌 フリーペーパー 7 広報よこはま 8 横浜レンガ通信 9 市で発行しているその他の印刷物 ( パンフレット ちらし等 ) 10 回覧板 11 ポスターや掲示板 12 電車等乗物の広告枠を活用した広告 13 その他 ( 具体的に ) その他広報について 横浜市の広報に関して その他ご意見等ございましたらお書きください 質問は以上です 記入もれがないか再度ご確認いただき 同封の返信用封筒に入れて ご投函ください 1 月 15 日 ( 木 ) まで ( 切手と返送の際の差出人の記載は不要 ) ご協力ありがとうございました 48