パナソニック技報

Similar documents
化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

スライド 0

FT-IRにおけるATR測定法

QOBU1011_40.pdf

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

図 2 TOF-SIMS 測定の模式図. され, それまで数 10 μm であったビーム径が, 一気にサブミクロンにまで向上した. ただし, 当時のイオン源は Ga のみであったため, 無機材料の応用例が中心であった. 液体金属型イオン銃はサブミクロンのビーム径に加え, 高質量分解能も容易に達成でき

二次イオン質量分析法 -TOF-SIMS法の紹介-

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」

背景 金ナノ微粒子は通常の物質とは異なり, サイズによって色が赤や黄などに変化します この現象は局在プラズモンと呼ばれ, あまり聞き慣れない言葉ですが, 実はステンドグラスはこの局在プラズモンを利用してガラスを発色させています 局在プラズモンは, 光が金ナノ微粒子に当たると微粒子表面の電子が光と共鳴


<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63>

平成 25 年 3 月 4 日国立大学法人大阪大学独立行政法人理化学研究所 高空間分解能 かつ 高感度 な革新的 X 線顕微法を開発 ~ 生体軟組織の高分解能イメージングへの応用展開に期待 ~ 本研究成果のポイント X 線波長の 320 分の 1 程度のごく僅かな位相変化を 10nm 程度の空間分解

Nov 11

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

高分子劣化/変色のメカニズムとその対策

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

SP8WS

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

塗料の研究第147号本体.indd

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc


els05.pdf

TRC News108.indb

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

< F30355F95AA90CD89BB8A7789EF93A2985F89EF95CA8DFB5F944F8D5A2E706466>

Microsoft PowerPoint - Engmat210Y14V1pdf.ppt

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

untitled


<4D F736F F F696E74202D E9197BF36817A90DA92858DDC8DCC8EE68E8E97BF92B28DB8>

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

STRUCTUAL ANALYSIS OF DAMAGED HAIR UNDER STRETCHING CONDITION BY MICROBEAM X-RAY DIFFRACTION

IB-B

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

論文の内容の要旨

研究成果報告書

←ちゃんとしたロゴに変更

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

Microsoft PowerPoint - EDX講習会.ppt

PEA_24回実装学会a.ppt

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Title

世界最高面密度の量子ドットの自己形成に成功

Microsoft PowerPoint - 豊田2008HP閲覧用資料

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[)

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - 01.doc

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

放射線照射により生じる水の発光が線量を反映することを確認 ~ 新しい 高精度線量イメージング機器 への応用に期待 ~ 名古屋大学大学院医学系研究科の山本誠一教授 小森雅孝准教授 矢部卓也大学院生は 名古屋陽子線治療センターの歳藤利行博士 量子科学技術研究開発機構 ( 量研 ) 高崎量子応用研究所の山

使用した装置と試料 装置 : 位相差測定装置 KOBA-W 使用ソフト : 位相差測定 Eソフト 専用治具 : 試料引張治具 試料 : 表 1の各フィルムを測定 ( 測定は室温 3 ) 表 1 実験に用いた試料 記号 材質 厚さ (μm) 光軸角 Ω( ) 備考 pc4 ポリカーボネート 6 87.


厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

塗料の研究第147号本体.indd

EDS分析ってなんですか?どのようにすればうまく分析できますか?(EDS分析の基礎)

研究成果報告書

53nenkaiTemplate

<4D F736F F D20959F967B82B382F C A838A815B C52E646F63>

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

<4D F736F F D2091AA92E895FB964082C982C282A282C45F >

プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 (

スライド 1

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

先進材料研究とリアルタイム3DアナリティカルFIB-SEM複合装置“NX9000”


untitled

重点的に推進すべき取組について(素案)

特集 安全 安心と高機能包装材料の最新潮流をさぐる 解説 8 包装材料に用いられるプラスチックの添加剤分析技術 Babazono 三井化学分析センター馬 場園和 Kazutaka 孝 * * 構造解析研究部分析ユニット主席研究員 千葉県袖ケ浦市長浦

昆虫と自然 2010年12月号 (立ち読み)

スライド 1

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

02.参考資料標準試料データ

記者発表資料

世界初! 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化 ~ 次世代電池の実用化に向けて大きく前進 ~ 名古屋大学 パナソニック株式会社 ( 以下 パナソニック ) および一般財団法人ファインセラミックスセンター ( 以下 ファインセラミックスセンター ) は共同で 走査型透過電子顕微鏡 (

Gifu University Faculty of Engineering

中性子関連技術解説書 1. はじめに 中性子利用技術名 ; 粉末中性子線回折解説書作成者 ; 技術士氏名伊東亮一 粉末中性子線回折は試料に中性子を当て 散乱される中性子線を測定して試料中の原 子構造を調べる分析法です 粉末のままで結晶構造解析ができます 2. 概要 2.1 粉末中性子線回折従来 結晶

<4D F736F F D20838C A838B8A54944F8C9F93A28E64976C8F F76322E646F63>

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

..... 兆円 約 5.1 兆円 年 2010 年 約 12 兆円 小型 中型 大型 車載パネル用 ビデオ

装置に組込可能なFTIRを実現、世界初の超小型FTIRエンジンを開発

機器分析問題解答 No. 2 核磁気共鳴スペクトル 1 ラジオ波領域の電磁波を利用している 2 5 スペクトル はシグナルが 2 つ スペクトル B はシグナルが 3 つ スペクトル C はシグナルが 3 つである これに対して化合物アは水素が 3 種 化合物イは水素が 4 種 化合物ウは水素が 3

No.2 < 研究発表 ( 口頭 ポスター 誌上別 )> 口頭発表 Hiroshi Sugimoto, Minoru Fujii "Colloidal Silicon Nanoantenna for Low-Loss Dielectric Nanophotonics Platform" Abstra

91846-TRC92

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

ochem2_30

< F91E F1835C D835E815B8CA48B8689EF5F8FE396EC2E786477>

( 2 )


< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40>

Transcription:

2Panasonic Technical Journal Vol. 59 No. 1 Apr. 2013 招待論文 表面 微小部の分析技術の最近の進歩と今後の課題 大阪大学研究推進部 特任教授石田英之 1 はじめに 手法は限られてくることがわかる. 顕微ラマンや顕微 FT-IR(Fourier Transform Infrared spectroscopy) は空間分 筆者は ( 株 ) 東レリサーチセンターに在籍 (1978 年 ~ 解能はそれほど高くないが化学情報能の優れた分析手法 2010 年 ) し, 設立以来 30 年以上, 研究者 管理者 経営 である.TOF-SIMS(Time-of-Flight Secondary Ion Mass 者として, 受託分析事業に従事してきた. その間, 受託 Spectrometer) が最も有望でバランスの取れた微小部の 分析事業の要である分析技術の開発を主導 推進する業 分析手法であることがわかる. 務にも長らくかかわってきた. 受託分析事業を始めた頃 本稿では, 空間分解能が大幅に改善され微小部の分析 から, 表面や微小部の分析に対する世の中のニーズや関 手法として注目されているナノ IR(nano Infrared) と有機 心が高く, その後の表面 微小部の分析機器の開発と進 高分子材料などの高精度 高感度な深さ方向分析法とし 歩には目覚ましいものがあった. 筆者らも, 表面 微小 て注目されているガスクラスターイオンビーム (GCIB) 部の分析技術の開発と分析支援が事業の大きな部分を占 を用いた TOF-SIMS について紹介したい. めてきた. 背景には, 先端デバイスや先端材料などの開 発に表面 微小部の分析が重要な役割を果たしてきたことが挙げられる. 2 ナノ IR 現在, さまざまな表面 微小部の分析手法が用いられ 顕微ラマンや顕微 FT-IR においてはレーザー光 ( 可視 ている. 詳細はここでは省略するが, 筆者らの最近の成 光 ) や赤外光の回折限界のため空間分解能は, それぞれ, 書を参考にして頂きたい [1]. 空間分解能が最も高いの 0.5 mm および 10 mm 前後に制限される. 近接場効果を利 は分析電子顕微鏡 (AEM) で, 表面感度が最も高いの 用すれば光の回折限界以下の空間分解能が得られるため は二次イオン質量分析法 (SIMS) である. 第 1 図には, さまざまな試みが行われてきた. 代表的な微小部分析の手法を, 感度, 空間分解能, 化学 近接場ラマンに関する興味深い研究が多数報告されて 情報能 ( 化学構造に関する情報提供能 ) の座標軸で示し いるが, 特殊な物質 ( 共鳴ラマンなど ) に関する研究が た. このような視点でみると, 対象となる実用的な分析 多く実用レベルでの研究例は極めて少ない. 筆者らは, シリコンデバイスの微小領域の応力評価が可能な実用レ ベルの近接場ラマン装置の開発に成功し [2],100 nm (0.1 mm) レベルの空間分解能を達成することができたが, デバイスの微細化のレベルには十分に対応できていない. 筆者らは, 直径 7 mm,10 mm および 15 mm の PET( ポリ エチレンテレフタレート ) 繊維をエポキシ樹脂で包埋 ( ほ m n うまい ) した試料の切片を用いて顕微 FT-IRの空間分解能について検討した [3].FT-IRの結像位置に設置したア 化学情報 10 µm 1 µm 0 1 µm 分 パーチャーの孔径 ( 正方形 ) を絞ることにより, ある程度空間分解能が向上することを確認した. しかしながら, 回折限界のためアパーチャーを絞ってもPET 繊維のIRスペクトルのみを分離して得ることはできなかった. 河田 第 1 図表面微小部分析手法の比較 らは, 試料上にスリットプローブ ( 長方形 ) を設ける方 特集45

46 Panasonic Technical Journal Vol. 59 No. 1 Apr. 2013 法で近接場顕微 FT-IRの基礎的な研究を行っている [4]. 赤外光の回折限界より小さい2 mmのスリット幅を用いて1.4 mmの空間分解能が得られている. 近接場効果による空間分解能の向上は実用的に要求されるレベルではなく, 新たな方法によるさらなる空間分解能の向上が望まれていた. ここで紹介する ナノIR は, 従来とはまったく異なった新しい原理に基づいたアプローチを用いている. AFM( 原子間力顕微鏡 ) とIRおよび熱物性を融合した手法で,100 nmレベルの空間分解が得られる赤外分光としては画期的な手法である. 第 2 図にナノIRシステムの原理の概略を示す [5]. 赤外光に対して透明な屈折率の高いプリズム面に試料を密着させ, 波長可変可能 ( チューナブル ) なIRレーザー ( パルス幅 :ns) を全反射する入射角度でプリズムに入射させる. 入射したレーザー光は全反射する際にプリズム界面で薄膜状の試料側に浸み出す. 照射したIRレーザーの波長領域で試料に吸収がある場合には, 試料の温度が上昇し急激に熱膨張する. 微小表面におけるこのような微小な凹凸の変化にAFMのカンチレバーが敏感に応答する. カンチレバーは第 2 図に示すようにある周期で振幅が減衰していく. 吸収が強い波長領域では, 吸収に比例してカンチレバーの振幅が大きくなる. 第 3 図にIRレー ザーの波長を変えながら測定したカンチレバーの振幅の変化の模式図を示す. このようにして, カンチレバーが検出する微小領域の振幅の波数 ( 波長 ) 依存性から微小領域のIRスペクトルを測定することができる.IRレーザーの発振領域の関係でスペクトルの波数範囲は, 現在のところ1200 cm -1 ~ 3600 cm -1 である. 第 4 図にナノIRシステムで得られたIRスペクトルと通常のFT-IR 法で得られたIRスペクトルを比較して示す. ポリスチレンについて, ほぼ遜色のないスペクトルが得られていることがわかる. スペクトル分解能は, 主に赤外レーザーの波数半値幅によって制限され<16 cm -1 であるが, 微小部のIR 分析には十分使えるレベルである. 第 5 図に積層フィルムの断面の切片を用いて測定したナノIRシステムの空間分解能についての結果を示す [5][6]. 用いた積層フィルムは,PVA( ポリビニルアルコール ) とGelatinの2 層フィルムである.FT-IRの結果は顕微 FT-IRを用いて測定したものであり, 試料を界面に垂直方向に走査しながらPVAとGelatinの吸収強度をプロットしたものである.2 層界面における立ち上がりプロファイルから, 空間分解能は約 8 mmと見積もることができる. ナノIRシステムでは,2 層界面に垂直方向に試料を走査してカンチレバーの応答を測定した結果である. 界 リ チレン n n m m n n n n m n 3200 3100 3000 2900 2800 n n m m -1 第 4 図ナノ IR システムで得られた赤外スペクトル (FT-IR との比較 ) 第 2 図ナノ IR の原理 n m m n 1 00 0 80 0 60 0 40 0 20 n n n n n m 0 00 17 22 27 32 37 n µm 第 3 図カンチレバーの振幅のレーザー発振波数依存性 第 5 図ナノ IR の空間分解能 ( 顕微 FT-IR との比較 ) 46

2解析評価技術特集 : 表面 微小部の分析技術の最近の進歩と今後の課題 47 面において極めてシャープな立ち上がりを示しており, 空間分解能は 100 nm のレベルであることが確認される. ここで紹介したナノ IR の現状での問題点は, 測定対象 試料に制限がある点である. 測定原理から, 試料には全反射プリズムの平坦面に密着できる薄膜状であることが要求される. 微小部のIR 解析のニーズのある実際の試料では, 薄膜や切片にすることができないものが多い. このような課題を克服するため, 全反射法ではなく直接赤外光を照射する反射型のナノIRの研究開発が行われている. 早期の実用化を期待したい [7]. 3 深さ方向分析の新展開 深さ方向分析は, 先端デバイスや先端材料などの分析において重要な役割を占めている. 第 1 表に深さ方向の分析手法を分析の対象深さおよび得られる情報で分類して示した. 深さ方向の元素に関する分析については, AES(Auger Electron Spectroscopy),SIMS,XPS(X-ray P h o t o e l e c t r o n S p e c t r o s c o p y),r B S(R u t h e r f o r d Backscattering Spectrometry) やEPMA(Electron Probe Micro Analyzer) のようにすでに確立された汎用の分析手法があり, 半導体デバイスや金属 無機系材料については有効に活用されている. しかしながら, 有機系薄膜材料や生物系試料で要求される化学構造に関する深さ方向の分析については, 確立された汎用の分析手法は極めて少ない. 有機系デバイスなどで要求される極表層 (~ 100 nm) における深さ方向分析については, 今まで, 精密斜め切削法 (Gradient Shaving Preparation Method) や C 60 エッチング法を用いたXPS 分析が用いられてきた. 前者の方法は, 有機 高分子系薄膜をダイヤモンドの切削刃を用いて斜め方向 ( 傾斜角 :~ 0.5 ) に切削し, 切削面をm-XPS,TOF-SIMSや顕微 FT-IRなどで分析する方法である [8]. レジスなど極めて有用な情報が得られているが, 物理的な切削が必要であり対象試料が制約される難点があった. 後者のC 60 エッチング法を用いたXPS 分析は有機系薄膜試料に有効であるが, エッチングの選 第 1 表 深さ方向の分析手法 - 対象深さと得られる情報 - 対象深さ ( 厚さ ) 化学構造情報 元素情報 ~ 10 nm XPS(C 60 エッチング ) AES( エッチング ) 精密斜め切削法 TOF-SIMS,SIMS ~ 100 nm XPS(C 60エッチング ) AES,SIMS,(XPS) 精密斜め切削法 RBS( 非破壊 ) ~ 1 mm ATR( 角度変化法 ) SIMS,AES 顕微ラマン ( 斜め研磨法 ) RBS ~ 10 mm 顕微ラマン ( 切片分析 ) EPMA( 断面 ) 線分析顕微赤外分光 ( 切片分析 ) ~ 100 mm 顕微赤外分光 ( 切片分析 ) EPMA( 断面 ) 線分析 ATR( 逐次研磨法 ) 択性や分析のスピードなどで難点があった [9]. ここで紹介するガスクラスターイオンビームを用いた TOF-SIMS 分析は従来の方法に比べ, 感度, 精度および深さ分解能の点において優れた手法として注目されている. クラスターイオンビームに関する基礎から応用にわたる広い範囲の研究は, 山田らを中心に京都大学で進められ日本独自の技術として世界からも注目されている技術である [10]. 一次イオンによるスパッタリングや二次イオンの放出については古くから知られている現象である. 第 6 図に, モノマーおよびクラスターイオンが試料表面に衝突した際のシミュレーションの概略図を示す [11]. モノマーイオンが衝突した場合には第 6 図 (a), 固体原子と衝突を繰り返しながら ( コリジョンカスケード ) 基板内に深く侵入する. 運動エネルギーをもらった原子は, 格子位置から変位したり励起されるため, 表面近くの粒子は結合を振り切って飛び出す ( スパッタリング ). 有機分子の場合にはイオン衝突により分子結合が切れてしまうため,SIMSは主に元素分析手法として用いられてきた. クラスターイオンビームは分子 原子の集合体であるク ラスターをイオンとして用いているため, モノマーイオンでは実現できない非常に大きな質量のイオンである. クラスターを構成する原子 1 個当たりの運動エネルギーが小さくなるため, 第 6 図 (b) に示すようにイオンの侵入する深さは浅くなる. また, 多くの原子が同時に衝突し多体衝突が起こり, 表面が高密度に励起される. このように, アルゴンクラスターイオンをエッチングに用いれば, 試料に大きなダメージを与えることなく極表面を効率良くエッチングすることが可能になる. Arクラスターイオン照射によるポリカーボネート表面の化学結合状態の変化をXPSで分析した例を, 第 7 図に示す [11]. ポリカーボネートはC 60 イオンの照射により酸 5 5 特( ) マー ン ( )ラ ター ン第 6 図モノマーおよびクラスターイオン衝突のMD(Molecular Dynamics Method) シミュレーション 集47

48 Panasonic Technical Journal Vol. 59 No. 1 Apr. 2013 n 3500 3000 第 7 図 2500 2000 (14 ) 1500-1000 (6 ) 500 (80 ) 0 292 290 288 286 284 282 280 n n n ラ ター (10 ) - (5 ) (15 ) (80 ) 292 290 288 286 284 282 280 n n n Arクラスターイオンを照射したポリカーボネート表面の XPSスペクトル 素が選択的にスパッタされ, 表面組成が大きく変化することが知られている.10 kevのarクラスターイオンを照射した表面組成のズレは2 % 以下であり,Arクラスターイオン照射による表面組成の変化はほとんど観測されず, 有機 高分子材料の深さ方向分析のスパッタ源として有用であることが確認される. 現在市販されているTOF-SIMS 装置では,Arクラスターイオンをスパッタ源に用いTOF-SIMS 測定の一次イオン源にはBi 3 イオンが用いられている.ArクラスターイオンをTOF-SIMS 測定のトリガーパルスイオンとして用いれば, 連続的な測定が可能になるが,Arクラスターイオン数にも分布がありパルス幅が著しく広がり質量分解能が低下するためTOF-SIMSのトリガーパルスとしては現在では使用されていない. 松尾らは,Arクラスターイオンを一次イオン (DCビーム) として用いて, 二次イオンをパルス化する方法 ( 垂直引出型 TOF) で高い質量分解能を達成しており, 今後の展開が期待される [11]. ここでは,Arクラスターイオンをスパッタ源に用い Bi 3 を一次イオン源に用いて測定したTOF-SIMSによる深さ方向分析の例を紹介する. 最初は, 簡単な系として PAA( ポリアクリル酸 ) とPETからなる高分子積層膜の深さ方向分析について, 本手法の有用性を示す [12]. スパッタリングには,Ar + 2500 クラスターイオンビーム (5 kev) を用いた. 比較のため, 一般的なCsイオンビーム (1 kev) をスパッタリングに用いてBi 3 イオンを用いて測定した結果を, 併せて第 8 図に示す.Arクラスターイオンビームでスパッタリングした場合には,PAA 成分からのフラグメントイオン ( 71 C 3 H 3 O - 2, 215 C 9 H 11 O - 6 ) およびPET 成分からのフラグメントイオン ( 191 C 10 H 7 O - 4 ) が積層構造に正確に対応した深さプロファイルを示している. 一方,Csイオンビームを用いた場合には, スパッタリングの際のダメージのため積層構造に対応した各成分の深さプロファイルは得られない. ここで示したよう n n 第 8 図 (5 ) 高分子積層膜の深さ方向分析 (ArクラスターイオンとCsイオンによるスパッタリングの比較 ) に,Arクラスターイオンによるエッチングは, 高分子積層膜の層構造を反映した深さ方向分析に極めて有用な手法であることがわかる. 本手法の興味深い応用例として, 有機多層膜で構成される有機 EL(Organic Light Emitting Diode:OLED) 素子の深さ方向分析を示す [12]. ここでは, 紙面の関係で OLEDの詳しい説明は省略するが, 今回分析したOLED は, 第 9 図に示すように4 層で構成されている. ITO(Indium Tin Oxide)/ ガラス基板の上に, 正孔注入層 (2TNATA(C 2 H 3 N 5 O 2 : 構造図は第 9 図上右参照 ) 分子量 896), 正孔輸送層 (NPD(C 44 H 32 N 2 : 同第 9 図上中央参照 ) 分子量 588), 電子輸送層兼発光層 (Alq 3 (C 27 H 18 AlN 3 O 3 : 同第 9 図上左参照 ) 分子量 459) の薄膜で積層された有機多層膜である. 各層の厚みは, それぞれ, 基板 /30 nm/40 nm/60 nmである. 深さプロファイルには各成分 ( 層 ) のTOF-SIMSスペクトルから得られる特徴的な分子イオンやフラグメントイオンを用いた n n n 1 6 1 5 1 4 1 3 1 2 1 1 71 ( 3 3 2 - :) 191 ( 10 7 4 - :) 215 ( 9 11 6 - :) 1 0 0 50 100 150 200 nm 1 06 1 05 1 04 1 03 1 02 1 01 n n 1 6 1 5 1 4 1 3 (1 ) 71( 3 3 2 - ) 1 2 191( ン ) 1 1 215( ン ) 1 0 0 50 100 150 200 nm : 3 2 171 459 588 896 1 00 0 20 40 60 80 100 120 140 第 9 図有機 EL(OLED) 素子積層膜の深さ方向分析 n 48

2解析評価技術特集 : 表面 微小部の分析技術の最近の進歩と今後の課題 49 (Alq 3 :m/z 459,171,NPD:m/z 588,2TNATA:m/ z 896). 第 9 図にArクラスターイオンビームをエッチングに用いて測定したOLEDの深さ方向プロファイルを示す. 各層を構成する有機成分の分子イオンなどが高感度で観測され, エッチングによるダメージはかなり小さいことがわかる.OLEDの層構造を反映した深さプロファイルを得ることができ, 本手法がこのような有機多層膜の深さ方向分析にも極めて有用な手法であることが示される. 従来の手法ではこのように安定した高精度の深さプロファイルを得ることはできなかった. 松田 柴森らは, しばしば問題となるOLEDの劣化解析に, 本手法を適用して興味深い結果を得ている [12]. OLEDの劣化は, 層界面や層内の構造変化などによるものと考えられていたが, 有用な分析手法がなく懸案の課題であった.OLEDの劣化品および初期品(Control) についてArクラスターイオンビームを用いて深さ方向分析を行ったところ, 劣化品においてはAlq 3 層表面近傍で, Alq 3 が大きく減少しAl 酸化物や炭化水素成分などが検出されている. また,Alq 3 の分解物も確認されている. このように, 従来不可能であったOLEDのような有機多層膜の深さ方向分析が可能になり, 層内および界面における分子レベルでの構造解析が可能になった. 有機 高分子系デバイスや先端材料などにおける新しい深さ方向分析手法としての展開が期待される. ここでは紹介しなかったが, 親イオンやフラグメントイオンを用いたTOF-SIMSによる分子イメージングも可能であり, 生体高分子や薬物の組織内分解析などバイオや創薬分野などへの応用も期待されている. 松尾らは, Arクラスターイオンビーブを用いて,Si 基板上に培養したラット3T3 細胞の分子イメージングの観察に成功している [13]. 4 今後の課題表面 微小部分析技術の最近の進歩について, ここでは紙面の関係で, 新しい原理に基づくナノIRとArクラスターイオンビームを用いたTOF-SIMSの2 手法について紹介した. 最初に述べたように, 表面 微小部分析にはさまざまな手法が用いられている. 表面 微小部分析技術の今後の課題について, 私見ではあるが筆者の日頃考えている5つの課題について簡単に紹介したい. (1) 既存の表面分析手法の空間分解能の向上および高感度化 XPS,AES,SIMSなどに用いられるX 線, 電子線, イオン源などの一次ビームのマイクロプローブ化は着実に進歩しており, 今後もさらなる空間分解能の向上が期待 される. また, 各種検出器および周辺機器の進歩が検出感度のさらなる高感度化をもたらす. (2) 電子顕微鏡 ( 分析電子顕微鏡 ) の要素技術の進歩高解像度 (Cs 補正 ),EELS(Electron Energy-Loss Spectroscopy) の高分解能化や3D 解析など関連する要素技術の開発により, 分析電子顕微鏡の高機能化および高性能化が期待される. (3)SPM(Scanning Probe Microscope) 技術の展開 深化最表面の単なる形状観察から, 表面の物性 元素 構造などの分析 解析への展開 深化が課題である.3 次元アトムプローブはその一例である. (4) ナノ分子分光やはり, 従来の延長にはないSPM 関連技術をベースにしたナノレベルでの分子分光への期待は大きい. (5) 放射光を用いた分析実験室レベルでの使用は難しいが,X 線の極微小のマイクロビームが得られる究極の方法である. 産業利用も年々増加しており, 広範な分野での展開が期待されている. 5 おわりに表面分析装置に関する興味深いデータを紹介したい. 第 10 図に代表的な表面分析装置であるAES,XPS, SIMSの全世界における2005 年 -2010 年における地域 国別出荷 ( 約 650 台と推定 ) 割合を示す [14]. 驚くことに, 日本は全世界の4 割近い装置を導入していることがわかる. また, 大学 研究機関よりも産業界が多いことが他の国と比較した場合に特徴的である. このことは, 日本の企業は企業の経済活動の規模や研究開発の規模に比べて, 表面分析装置の導入に積極的であること, 別の見方をすると分析への投資を重視していることを示している. 筆者が専門であったラマン分光装置についても同様な傾向であることをメーカーの方から聞いたことがあ n 第 10 図代表的な表面分析装置の地域 国別出荷割合 特集49

50 Panasonic Technical Journal Vol. 59 No. 1 Apr. 2013 る. 日本の各企業では, これらの分析装置を新製品の研究開発, 生産の品質管理や顧客サービスなどに活用していると思われるが, 世界の他の企業に比べてこのような強い分析によるバックアップが日本企業の技術力や競争力の強化にどのように生かされているのであろうか? と最近考えている. 単に日本人は分析が好きだと言って片づけられる問題ではないと考え, 実態などの調査や分析を進めている. 各種デバイスの高精細化や先端材料の高機能化などの進展は必至であり, 今後も表面 微小部の分析技術に対する期待は高く, さまざまな視点からのブレークスルーが望まれている. わが国においては, 平成 16 年から先端計測分析技術 機器開発事業が文科省 /( 独 ) 科学技術振興機構で進められており, 世界ナンバーワン オンリーワンの先端計測分析技術 機器開発が推進されている [15]. 日本が競争力のある分析技術 機器をベースにものづくりの分野で大きく飛躍することが期待されている. 参考文献 [12] 松田和太他, ガスクラスターイオン銃搭載 TOF-SIMSによる有機物の深さ方向分析, The TRC News 116 号, 2013. [13] H. Yamada et al., MeV-Energy prove SIMS imaging of major components in washed and fractured animal cells, Sur. Interface Anal., vol.43, issue 1-2, pp.363 366, 2011. [14] 田沼繁夫,( 独 ) 物質 材料研究機構, 私信. [15] 先端計測分析技術 機器開発小委員会報告 ( 文科省 ), 我が国の知的創造基盤の強化に向けて - 世界をリードする先端計測分析技術 機器開発体制の構築 -, 平成 22 年 8 月 6 日. プロフィール 石田英之 ( いしだひでゆき ) 1967 大阪大学基礎工学部卒業 1969 大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程 修了 1972 大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程 修了工学博士 1972 東レ ( 株 ) 入社 1978 ( 株 ) 東レリサーチセンター設立と同時に出向 1996 取締役 1999 常務取締役研究部門長 2002 代表取締役副社長研究部門長 2009 常任顧問 2010- 現在 大阪大学特任教授 [1] 石田英之他, 表面分析, ( 社 ) 日本分析化学会 ( 編 ), 共立出版, 東京, 2011. [2] M. Yoshikawa et al., Stress charactererization of Si by nearfield Raman microscope using resonant scattering, Appl. Spectrosc. vol.60, no.5, pp.479-482, 2006. [3] H. Ishida et al., Industrial applications of FT-IR, in Practical Fourier transform infrared spectroscopy: Industrial and laboratory chemical analysis, John R. Ferraro, Ed. New York: Academic Press Inc., pp.351-394, 1990. [4] 河田聡他, スリット プローブを用いた赤外ニア フィールド顕微分光法, 分光研究, 日本分光学会, 東京, vol.45, no.2, pp.93-99, 2011 [5] C. Marcott et al., Infrared stereoscopy with 100nm spatial resolution, ナノIR 技術紹介セミナー資料,( 株 ) 日本サーマル コンサルティング主催, 2012. [6] A. J. Sommer et al., Attenuated total internal reflection infrared mapping microspectroscopy using an imaging microscope, Appl. Spectrosc., vol.55, isseu 3, pp.252-256, 2001. [7] 浦山憲雄,( 株 ) 日本サーマル コンサルティング, 私信. [8] Naoto Nagai, Depth profile analysis by infrared spectroscopy, Anal. Sci. Supplement, vol.17, pp.i671-i674, 2001. [9] 萬尚樹, トップコートレスレジスト撥水添加剤の偏析分析, TRCポスターセッション2008. [10] 松尾二郎他, クラスターイオンビーム技術の最近の進展, 表面科学, vol.31, no.11, pp.564-571, 2010. [11] 松尾二郎, 高密度励起ビームによる二次イオン質量分析法の有機 生体材料への新展開, 応用物理, 応用物理学会, vol.79, no.4, pp.326-330, 2010. 主な著書 : ラマン分光 ( 学会出版,1988) 固体表面分析 ( 講談社,1995) 表面分析 ( 共立出版,2011) 50