Microsoft Word - C-中性子詳細解説書(中性子小角散乱法).doc

Similar documents
中性子関連技術解説書 1. はじめに 中性子利用技術名 ; 粉末中性子線回折解説書作成者 ; 技術士氏名伊東亮一 粉末中性子線回折は試料に中性子を当て 散乱される中性子線を測定して試料中の原 子構造を調べる分析法です 粉末のままで結晶構造解析ができます 2. 概要 2.1 粉末中性子線回折従来 結晶

SP8WS

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

論文の内容の要旨

untitled

バイオ構造における SAXS 分析

シンクロトロン光スペクトル 偏向電磁石による光の強度 およびアンジュレータ (APPLE-II 型,300 ma) 光の輝度 整備ビームライン仕様概要 1. 当初整備ビームライン一覧 ( 計算値 ) ビームライン名 測定手法 BL5S1 材料化学状態 構造分析 Ⅰ 硬 X 線 XAFS 蛍光分析 B

< F91E F1835C D835E815B8CA48B8689EF5F8FE396EC2E786477>

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

PowerPoint プレゼンテーション

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

重希土類元素ジスプロシウムを使わない高保磁力ネオジム磁石

SE法の基礎

SMM_02_Solidification

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

Microsoft Word å¹´4朋21报 ã…‚ã…¼ã‡�ㅳㇽㅳ犖玺çŠ⁄ㆫㆤㆪㆄ㇉ㇿㅳㅂ㇯質勃å�’ã••

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

有機4-有機分析03回配布用

重点的に推進すべき取組について(素案)

パーキンソン病根本治療への鍵 脳内レビー小体の構造解析に成功

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

Microsoft PowerPoint - 第8章 [互換モード]

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

スピン流を用いて磁気の揺らぎを高感度に検出することに成功 スピン流を用いた高感度磁気センサへ道 1. 発表者 : 新見康洋 ( 大阪大学大学院理学研究科准教授 研究当時 : 東京大学物性研究所助教 ) 木俣基 ( 東京大学物性研究所助教 ) 大森康智 ( 東京大学新領域創成科学研究科物理学専攻博士課

STT4GH1-4

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

電解メッキ初期過程における電極近傍イオン種のリアルタイム観測に成功

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

PowerPoint プレゼンテーション

Nov 11

平成 2 6 年 2 月 2 4 日 国立大学法人京都大学 独立行政法人日本原子力研究開発機構 国立大学法人茨城大学 電子検出により放射光メスバウアー吸収分光法の測定効率を大幅向上 - さらに多くの元素について放射光メスバウアー分光測定が可能に - 概要京都大学原子炉実験所の増田亮研究員 瀬戸誠教授

FT-IRにおけるATR測定法

光合成色素を合成する反応の瞬間を 世界で初めて 水素原子レベル の極小解析度で解明 -光をエネルギーに変換する装置開発等への応用に期待- 茨城大学 大阪大学 日本原子力研究開発機構 久留米大学 宮崎大学 久留米工業高等専門学校 (株)丸和栄養食品 茨城県の共同研究 フィコシアノビリン と呼ばれる光合

スライド 1

 

02.参考資料標準試料データ

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布

Gifu University Faculty of Engineering

4. 発表内容 : 1 研究の背景と経緯 電子は一つ一つが スピン角運動量と軌道角運動量の二つの成分からなる小さな磁石 ( 磁 気モーメント ) としての性質をもちます 物質中に無数に含まれる磁気モーメントが秩序だって整列すると物質全体が磁石としての性質を帯び モーターやハードディスクなど様々な用途

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

EDS分析ってなんですか?どのようにすればうまく分析できますか?(EDS分析の基礎)

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

理 化学現象として現れます このような3つ以上の力が互いに相関する事象のことを多体問題といい 多体問題は理論的に予測することが非常に難しいとされています 液体中の物質の振る舞いは まさにこの多体問題です このような多体問題を解析するために 高性能コンピューターを用いた分子動力学シュミレーションなどを

A4パンフ

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

実験 解析方法実験は全て BL41XU で行った 初めに波長 0.5A 1.0A の条件化で適切な露光時間をそれぞれ決定した ( 表 1) 続いて同一の結晶を用いてそれぞれの波長を用いてデータを収集し そのデータの統計値を比較した ( 表 2) データの解析は HKL2000/Scalepack と

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

Transformation-Induced Plasticity a TitleMartensitic Transformation of Ultra Austenite in Fe-Ni-C Alloy( Abstrac Author(s) Chen, Shuai Citation Kyoto

STRUCTUAL ANALYSIS OF DAMAGED HAIR UNDER STRETCHING CONDITION BY MICROBEAM X-RAY DIFFRACTION

<4D F736F F D204A534D4582B182EA82DC82C582CC92B28DB88FF38BB54E524195F18D E90DA8B4B8A69816A5F F E646F63>

QOBU1011_40.pdf

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Chap. 1 NMR

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

53nenkaiTemplate

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

Isotope News 2015年6月号 No.734

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

Xamテスト作成用テンプレート

2-6 粉末 X 線構造解析概要 本節では 粉末試料によるX 線回折データを用いて構造解析をおこなうためのリートベルト解析ソフトを紹介し 結晶構造パラメーターから結晶構造モデルを可視化するための結晶構造描画 VESTA の使用方法について解説する リートベルト解析への第一歩構造解析を行

結晶粒と強度の関係

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

MM1_03_Diffusion

コバルトとパラジウムから成る薄膜界面にて磁化を膜垂直方向に揃える界面電子軌道の形が明らかに -スピン軌道工学に道 1. 発表者 : 岡林潤 ( 東京大学大学院理学系研究科附属スペクトル化学研究センター准教授 ) 三浦良雄 ( 物質材料研究機構磁性 スピントロニクス材料研究拠点独立研究者 ) 宗片比呂

             論文の内容の要旨

1. 研究の背景金属ナノ粒子は 比表面積が大きく 量子サイズ効果によって特有の物性を示すなど 一般的な大きな固体材料とは異なることから 様々な分野で研究が進められています 特に最近では 中空構造を有する粒子を合成し その特徴的な構造に由来する表面プラズモン共鳴を利用した医学分野への応用研究が盛んです


Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y6V1pdf.ppt

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

記者発表資料

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000

平成 30 年 11 月 22 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 J-PARC センター東京大学大学院理学系研究科北海道大学 高圧下における水素結合の対称化の直接観察に成功 地球深部で含水鉱物の高圧相に起きる物性変化の原因を解明 発表のポイント 含水鉱物の高圧相である δ-alooh につ

X 線小角散乱による材料組織の評価 大沼正人. はじめに. インハウス SAXS システムの性能向上 一般の方々が金属材料と言う言葉を聞いて真っ先に思い浮かぶものは鉄鋼材料 ( 鉄合金 ) とアルミ合金かと思う. 構造体として使われるだけに日常生活で頻繁に目にする機会が多いこれら 2 つの合金はその

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

図1 メスバウアー分光法が可能な核種を含む元素 であり およそ 100 kev 以下の任意のエネルギ 励起準位を用いた放射光でのメスバウアー測定 ーの X 線を実用的な強度で利用できる この には 1 つの大きな課題があった それは 高 ため 様々な核種に適したエネルギーの X 線 いエネルギーの

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

Transcription:

中性子関連技術解説書 中性子利用技術名 ; 中性子小角散乱法 解説書作成者 ; 技術士氏名保坂義男 1. はじめに中性子小角散乱法は 中性子の物質透過能力や同位体識別能力および磁気解析能力などの優れた特徴を利用して 数ナノメートル (10-9m) から数ミクロン (10-6m) の大きさの微小な物質構造を解明できる方法として 幅広い科学分野での利用が期待されています 2. 中性子小角散乱法の概要中性子小角散乱法は 平行性の高い中性子ビームを試料に当てたときに 原子や分子 ( 粒子 ) などでおこる非常に小さい角度 (0.0001 度から5 度程度 ) の散乱現象を扱う中性子利用技術です 我が国では 1980 年代に高エネルギー加速器研究所 (KEK) に中性子小角散乱専用の分光器が設置され 共同利用が開始されました 1990 年以降は 日本原子力研究所 (JAERT) の改造 3 号炉に4 台の中性子小角散乱測定装置 (SANS-J-Ⅱ S ANS-U PNO ULS) が設置され 金属材料 磁性材料 超伝導材料 高分子物質 生体高分子などの構造解析や揺らぎの研究に利用され 新技術開発に貢献してきました 現在 J-PARCに完成した高強度パルス中性子源は 既存の中性子源に比べ100 0 倍以上のピーク強度があり そこに整備される大強度型中性子小中角散乱装置 大観 ( 図 -1 2011 年度完成予定 ) は 広い空間スケールの構造を短時間に測定でき またナノ構造体の物質構造を精度良く測定できる能力を備える予定です 大観 では 金属材料の析出過程や析出物の内部や表面の原子構造を明らかにすることや 磁性材料の磁気構造評価 水素を含むソフトマターや生体高分子などの構造解析で活用され 多くの成果が生み出されることが期待されています 図 1 大強度型中性子小中角散乱装置 大観 イメージ図 資料提供 JAEA/KEK J-PARC センタ -

3. 中性子小角散乱法の原理 3.1 中性子の特性 中性子は粒子であると同時に波の性質を持っています 原子面 1により回折された波と原子面 2により回折された波は 波の干渉作用により 2つの波の位相が揃うと強め合い 異なれば打ち消し合います 図図? 2 散乱現象の摸式図原子や分子の大きさ程度の波長の中性子を試料 ( 物質 ) に照射し 散乱された中性子の波の干渉現象を観察することで その物質の内部構造を明らかにすることができます パルス中性子源から ほぼ同時に生み出されたパルスを構成する中性子の速度には ある程度の幅があります そのため 速度が速く波長の短い中性子は早く試料に入射し 速度が遅く波長の長い中性子は遅れて試料に入射します 中性子が同じ距離を飛行するのにかかる時間は 中性子の波長に反比例します 中性子が発生し 試料に到達するまでの時間を観測することで 中性子の速度 ( あるいは波長 ) を知ることができます 試料に入射した中性子は 原子や分子などにより散乱されます 試料からエネルギーを受け取った中性子は速度を速め 試料にエネルギーを与えた中性子は速度を落とします 中性子のエネルギーのやり取りは 試料の原子や分子の配列や運動状態を反映したものになります 図 3に示したのが中性子小角散乱実験で検出器に到達した中性子強度の分布の一例です 中性子小角散乱実験では 検出器に到達した中性子の到達位置 到達時間 到達強度 ( 到達量 ) を正確に計測して そのデータを解析することで 試料の持つ構造特性や原子 分子の結合状態などの情報を明らかにすることができます 図 3 中性子小角散乱強度分布図 4 X 線と中性子の散乱概念資料提供 JAEA/KEK J-PARCセンタ- 3.2 中性子小角散乱法とX 線小角散乱法との異なる点 X 線を照射するX 線小角散乱法は図 4に示すようにX 線の原子内の電子による散乱を利用する技術であり 原子番号の大きい原子ほど感度が高くなります

一方 中性子小角散乱法は原子核による散乱を利用する技術であり 大きい原子番号を持つ物質内の原子番号の小さい水素 へリウム リチウムなどの原子の分布を調べることもできます また 中性子は水素と重水素など元素の同位体も区別して評価することもできます 4. 技術解説中性子小角散乱法は 電子顕微鏡による微細組織の局所解明と異なり 中性子小角散乱法では 内部に分布している粒子の平均サイズや粒子間の平均距離 粒界相の平均組成などを定量良く知ることができます 磁性材料の構造研究では 中性子が原子の磁気モーメントが生み出す磁場により散乱される特徴を活かして 局所磁化の空間分布の情報を得ることで磁気特性と微細組織の関係を調べることができます 小角散乱法はギニエらの1938 年の研究から出発しています 物質の微細構造を研究する手法として技術開発が進められてきました 1970 年代は 合金の析出現象や高分子物質の研究に利用されてきました 現在はソフトマター 生体高分子 金属材料 セラミックなどの幅広い研究分野で X 線や中性子を利用した小角散乱法が微細組織の構造研究に利用されています 最近では 中性子小角散乱法の特に鉄鋼材料研究への適用が精力的に進められています 構造解析に利用する中性子は X 線や電子線に比べエネルギーが低いので 物質を傷つけることなく 非破壊で内部構造の観察ができることも大きな特徴となっています 中性子小角散乱実験の手順の一例を以下に示します 試料調整 中性子小角散乱強度計測 バックグランドの補正 プロファイル作成 モデルフィッテング解析 モデル関数の選定 類似形状からの関数決定 構造因子の積算 モデルフィッテング解析 パラメーター決定 演算 物性値の比較 精密組成決定 解析 構造決定 中性子小角散乱実験では このような手順や既存技術情報を利用して ナノ組織 ナノ 構造の情報 ( 粒子のサイズ 形状 粒子間距離 組成 粒子間密度などの詳細情報 ) を得 ることが可能となります 5. 産業応用の事例 5.1 最近の国内での中性子小角散乱法で得られた知見 (1) 磁性材料分野 1Nd( ネオジウム )-Fe( 鉄 )-B( ホウ素 ) 焼結磁石の研究磁石材料の製造では 磁気特性を向上させるために必要不可欠な工程として 高温で焼き固めた後の低温熱処理があります これまでの研究で低温熱処理後に主相を取り囲む組成に変化が起こることは 電子顕微鏡の観察で確認されていました しかし その役割は完全に理解されていませんでした 中性子小角散乱実験で内部に分布している主

相の平均サイズ 平均距離 粒界相の組成が明らかになり 粒界相の役割についての説明が得られるようになりました 2Fe( 鉄 )-N( 窒素 ) 磁気記録材料の磁気構造解析研究 Fe16N2を主成分とするテープ状磁気記録媒体の粒子表面を覆う非磁性ラミネート層の正確な厚みを測定することが可能となりました (2) 構造材料分野 1 高窒素鋼の転位組織やオーステナイト鋼の組成の研究試料内の微細粒子の平均サイズ 微細粒子の析出量変化 相似性を保持した成長のずれなど 十分広い領域で微細組織の評価を行うことができました 213Cr-8Ni-1.2Mo-Alステンレス鋼の研究ステンレス鋼の熱処理後の引っ張り強度が Ni-Al 析出物の体積分率の変化によって増加することが 中性子小角散乱実験で解明されました (3) 生体物質 ソフトマター分野 1ペプチド両親媒性分子ミセル構造解析の研究ポリペプチドとアルキルブロックコポリマーの高次ナノ構造が 球状から紐状になることを証明する実験が中性子小角散乱法で得られました 2パーキンソン病の原因タンパク質の異常構造の解明中性子小角散乱法でタンパク質の凝集現象を解明する研究が進められています タンパク質の異常な構造を明らかにすることで パーキンソン病などの難病に効く薬の開発に役立つことが期待されます 5.2 今後の中性子小角散乱法の応用の可能性 (1) 金属材料分野等での中性子小角散乱法の利用技術 1タービンブレードに用いられるNi 基単結晶合金の組織発達過程研究 2Al 合金の析出現象の研究 3 合金の耐食性研究 4 鉄鋼材料の特性向上の研究 513Cr-8Ni-1.2Mo-Alステンレス鋼中のNiAl 析出物の研究微細組織の析出現象 平均サイズ変化 析出量の変化 相似性を保持した成長とそれからのずれなど 広い領域で評価することができます 6 新材料高窒素マルテンサイト鋼の研究 7 永久磁石材料の研究 (Nd-Fe-B 焼結磁石 ) Nd-Fe-B 焼結磁石では 比較的低い温度で磁力が弱まることが知られています この克服には高温で焼き固めた後の低温熱処理が重要であることが電子顕微鏡観察で明らかになっています 今後 中性子小角散乱法による微細組織構造解明から その役割が定量的に明らかになることが期待されています これらの永久磁石の研究は ハイブリット自動車の開発分野では特に重要です (2) ソフトマターでの中性子小角散乱法を利用した技術開発研究生体物質 ( 水素 水和構造を含む ) の原子配列の決定や パーキンソン病などの難病の

原因を原子レベルから解明する以下の研究に活用されと考えられています 1 タンパク質の溶液内の構造解析研究 2 高分子物質の構造解析 物性研究 6. 今後開発が必要な周辺機器 技術中性子小角散乱法は幅広い科学分野での物質の構造評価に適用できますが その実現には種々の試料環境機器の整備が欠かせません 測定したい試料の形態は 個体 粉末 液体と様々です また それらの試料の環境条件も室温 大気中だけでなく 低温や高温下 磁場中 圧力印可状態など様々です それは 様々な条件下での試料の特性が内部構造とどう関係するのか また 試料の特性が熱処理などの作成過程のどのような内部構造の変化に起因しているのかを知るのに必要だからです 試料環境機器には 試料を納めるアルミセルや 石英セル それらを取り付ける冷凍機 高温炉 磁石 圧力容器 引張り試験機などが考えられます また 高温 + 磁場 + 熱膨張測定など幾つかの条件を組み合わせることもあります しかし 幾つかの条件を単純に組み合わせただけでは 機器が大きくなり過ぎて実験装置に取り付けられません コンパクトな設計や優れた製作技術が求められています 7. まとめ今後 高効率に測定できる環境が整備されると 実験装置と試料環境機器を昼夜違わず自動制御できるシステム ( 機器やソフト ) とそのための安全装置も必要になります また 測定データも沢山得られますので 短時間で処理できる解析システムも必要になります 今後 中性子小角散乱法は このように様々な技術に支えられて更なる科学技術の革新に貢献することが期待できます 8. 参考文献 1) 小角散乱法によるハードマターの微細組織解析分科会 小角散乱日本語解説 論 文集 2) 実習小角散乱ビームライン :BL40XU ( 財 ) 高輝度光科学研究センター 岡俊彦 3) 中性子小角散乱の原理と基礎 J-PARCセンター 鈴木淳市 4) 月刊エネルギー J-PARCにおける中性子利用 日刊工業新聞月刊エネル ギー編集部 5) 原子力 eye J-PARCセンター 6) 大強度陽子加速器施設 J-PARC 物質 生命科学実験施設 資料 J-PARCセンター 7) 小特集 次世代新中性子源 J-PARCにより拡がる新しい材料科学 まてりあ第 48 巻第 7 号 (2009) ( 社 ) 日本金属学会 8)J-PARCの現状と今後の展望 J-PARCセンター 相沢一也 (2009.7.31)