D論割付両面版

Similar documents
建築を取り巻く外的要因も見逃せない 濃尾地震 ( 明治 24 年 :1891) 関東大震災 ( 大正 12 年 : 1923) 室戸台風( 昭和 9 年 :1934) などの自然災害である 我が国での地震災害は古代以来枚挙にいとまがない そんな中で 濃尾地震は大きな転機であった それは西洋の建築学教

階の施工方法 1 は, スパン表に従って 支点間距離が許容範囲内となるように施工します 2 根太受け金物は 原則的に床梁用を使用します ( 図 10) 釘打ちには 必ず 金物専用の ZN 釘を使用し 横架材へ ZN65 10 本 Ⅰ 形梁へ ZN40 4 本とします 3 火打梁を省略す

新築工事 建方施工計画書 平成 年 月 施工者株式会社 建設 現場代理人

第 6 章保護にかかる諸手続 伊藤家住宅の保存活用にあたって必要となる諸手続について 運用の方針を定める ただし 本章の定めにおいて 明確でない行為については その都度 岩手県教育委員会及び文化庁と協議するものとする 1 文化財 ( 建造物 ) の現状変更をする行為 (1) 文化庁長官の許可を要する

A4.Q3

ARCHITREND ZERO 木造構造図編

新旧品番対比表

記念アルバム

強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 L

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設

注意事項 P4-2 ホームズ君 構造 EX ( 以下 本ソフトウェア ) は 財団法人日本住宅 木材技術センターが実施している 木造建築物電算プログラム認定 において 関係法令や評価方法基準に準拠しているとして 認定書 ( 認定番号 :P4-2) の交付を受けております 認定対象の計算書 図面には用

<8D488E968B4C985E8F9195CA8E86342E786C73>

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20342E335F937995C782CC90C393498C4A82E895D482B589C197CD8EC08CB >

(Microsoft Word - \220\371\224\325\203e\203L\203X\203g.doc)

鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(C タイプ ) H=600~700 断面図 正面 背面図 H T1 T2 T4 T3 T4 H2 H1 100 B1 B2 T5 H 連結穴 M16 背面 水抜孔 φ75 正面 水抜孔 φ90 h1 h2 製品寸法表

OSB とは OSB(Oriented Strand Board 配向性ストランドボード ) は 北米で住宅の構造用下地材として開発された木質系面材です 原木を ストランド と呼ばれる短冊状の削片に切削し 繊維方向の向きを揃えて層を構成し 3 ~ 5 層を直交に積層して製造しています 木材は繊維方向

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

PowerPoint プレゼンテーション

アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン

東京国立近代美術館工芸館の整備 東京国立近代美術館工芸館は 国の地方創生施策の一環である政府関係機関の地方移転の提案募集に対して 工芸王国 石川 とも呼ばれる本県にふさわしい施設として提案した結果 これが認められて 2016 年 3 月に移転が決定し 日本海側初の国立美術館が誕生することとなりました

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73>

中間検査が必要となる建築物の対象拡大について

160201うらやす余白付きPDF.indd


要 約 本件建物は 構造上の安全性に問題がある 前回裁判で提出されている本件の問題点に加え 現地調査書 (( 株 ) 日本建築検査研究所岩山氏作成 ) 施工図及び竣工図をもとに再検討を行なった その結果下記に示すように建物の安全性を損なう重要な問題点が発覚した 発覚した問題点を反映し構造の再計算を行

申請図書の作成要領 耐震診断評定の対象とする建築物等 耐震診断評定に適用する基準等 標準的な業務の流 れ 変更評定の業務の流れ及び留意事項等は 別に定める申請要領をご参照ください 1-1 申請図書の体裁 (1) 申請図書は A4 判の差し替え可能なファイルとしてください ( 両面印刷可 ) 図面等で

PowerPoint プレゼンテーション

目次構成

ARCHITREND ZERO 造作・下地材積算編

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

<4D F736F F D D A F0977D82A682E982BD82DF82CC90DD8C768FE382CC8D E646F63>

い しかし大地震時には 礎石の上を柱が滑ることによって建物本体には力が伝わ らずに免震的な効果がある 2) 土台について調査の結果 柱が礎石の上に置かれた石場建ての建物が多かったが 基礎石の上に土台を置いて柱を立てる 土台立て 形式も見られた 土台を敷いて柱を立てる いわゆる敷土台の形式は 町家など

日付 2017 年 12 月 21 日 新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法 による計算表 計算プログラム ホームズ君 耐震診断 Pro Ver.4.2 建物概要建物名称診断者備考所在地竣工年月建物用途構法建物仕様階高外壁材種地震地域係数 Z 軟弱地盤割増形状割増係数積雪深さ積雪割増基

超高層RC造住宅のフルプレキャスト工法およびタワークレーンのフロアクライミング工法による超短工期施工

目 次 1 手 続 きの 流 れ P 1 2 申 請 書 類 記 載 例 ~ 住 宅 新 築 ( 県 産 構 造 材 等 使 用 の 場 合 ) ~ P 2 3 申 請 書 類 記 載 例 ~ 住 宅 新 築 ( 県 産 内 外 装 材 使 用 の 場 合 ) ~ P 5 4 申 請 書 類 記 載

37 Ⅳ 伝統的構法の定義 鳴海祥博 ( 修復建築家 ) 1 はじめにー伝統木造建築とは 伝統木造建築 とはどのような木造建築を指すのだろうか 一般的に 伝統木造建築 といえば 飛鳥奈良時代から我が国で建てられてきた建築で 寺院建築 神社建築 書院 数寄屋建築 茶室 草葺き民家 ( 瓦葺きもあるが

質問 11 敷地内に現在浄化槽があれば 位置を配置図で教えてください 浄化槽は設置されておりません 質問 12 増改築は昭和のいつ頃おこなわれましたか? 昭和 52 年に増改築されています 質問 13 基本の建物の内部をゲストハウスとして改装すると考えてよろしいでしょうか? 実施要領 4 提案概要

スライド 1

四角支柱3S DOBOKU ビームブラケットガーター橋梁工事型枠ハイシティ土留作業台類 足 梯子特長 場板移動昇降式クランプマッローリングタワー ローリングタワーの高さの規制 1. 控枠 ( アウトリガー ) が無い場合脚輪 ( キャスター ) の下端から作業床までの高さ (H.m) とローリングタ

<95F28CA3967B91B88E9197BF2E696E6464>

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

スライド 1

Word Pro - 目次

建築支保工一部1a計算書

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

FX-105H-1 [更新済み]

<4D F736F F D2096D88E4F BE095A88D C982E682E989A189CB8DDE8B7982D197C090DA8D878BE095A882CC8C9F92E8>

マイナス電位発生機能付 床暖房システム マイナス電位発生機能と床暖房のダブル効果でオールシーズン快適ライフ! イオン くんにしてからリラックスできる時間が増えたように感じます 家族にも笑顔が増えましたね 床暖房にしてから部屋の空気がきれいになりました 何よりも家族みんなの健康が一番だね

Bentley Architecture Copyright(C)2005 ITAILAB All rights reserved

研究報告書

Microsoft Word 木造継ぎ手( )●.docx

第1章 導入編

記入例 計算結果 -1 青字 : 自動入力 住宅の外皮平均熱貫流率 外皮平均日射熱取得率及び日射熱取得量 ( 冷房期 暖房期 ) 外皮熱損失量計算書 ( 登録番号 ) 省エネ邸 新築 工事 ( 作成者 ) 印 ( 所属 ) 省エネ太郎 株式会社 コーポーレーション 支店

Microsoft Word - GTフロアー標準施工要領書ver.1004.doc

II 鉄骨造の耐力度調査(II-1~II-36)

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

02.xdw

Microsoft Word - 12.法面保護工事



<8B4C8ED294AD955C8E9197BF28838A E786C73>

<4D F736F F D20819A30208D82979C208CA48B CC82CC8A E646F63>

<4D F736F F D D A F0977D82A682E982BD82DF82CC90DD8C768FE382CC8D E646F63>

Autodesk Revit Structure 2014

二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及

Microsoft PowerPoint - カタログVol5.pptx

平成27年度第2回高等学校卒業程度認定試験問題(世界史A)

テクニカル ホワイト ペーパー HP Sure View

平成 27 年度事業計画書 Ⅰ 総括事項 一昨年前から行われてきた木材利用ポイント事業や地域における木造住宅生産体制強化事業の推進などにより 木造 への関心が広まりを見せてはいるものの 今後 少子化等により住宅着工の伸びが期待し難いと見込まれる情勢の中 住宅部門における木造率の向上や木材使用量の増加

全文 ですます 調でお書きください 推薦様式 3-2 課題情報シート テーマ名 : フリースペースリフォームへの取り組み 担当指導員名 : 黒瀬敏浩実施年度 : 26 年度施設名 : 関東職業能力開発大学校付属千葉職業能力開発短期大学校課程名 : 専門課程訓練科名 : 住居環境科課題の区分 : 総合

<8CA9967B CE8D5C91A295578F80945B82DC82E8907D2E6D6364>

< D93C195CA977B8CEC C837A815B BC8FCC A FE990BC A8D488E96967B91CC2D93538D9C92A0955B2E786C73>

スライド タイトルなし

日付 : 年 5 月 5 日 建築基準法 壁量計算 建物名 中京区 K 町新築工事 壁量計算表存在壁量明細表壁量計算平面図見付面積根拠図見付面積計算表床面積根拠図床面積計算表 注意事項 建築基準法施行令第 46 条 構造耐力上必要な軸組等 第 4 項により軸組長さを検討する方法に準拠した計算を行いま

木造住宅耐震改修マニュアル 大阪建築物震災対策推進協議会

ARCHITREND ZERO Ver.3の新機能

【建築基準法】壁配置偏心率/四分割法

スライド 1

bc0710_010_015.indd

1. 建築概要 工事名称 社会福祉施設建設工事 建設地 岐阜県郡上市八幡町小野 6 丁目 の一部 3. 構造設計条件 構造設計標準仕様書 使用材料区分 印を付けた項目を適用する 地震力 標準せん断力係数 C o = 0. 2 設計基準強度耐久設計基準強度単位水量所要スランフ 適用箇所

テリオスポート Ⅱ オプション サイド パネル ( ポリカーボネート /1 面 ) サイドパネル 価格表 上段部受注生産 パネル色 受 8 は 受注生産品 受注から弊社工場出荷まで約 8 日 ブルースモーク タイプ価格表 受 タイプ 1 台用 4 本柱価

< F31322D EB291678D B82DC82E8907D>

ARCHITREND ZERO 平面詳細図編

SPACEstJ User's Manual

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

1 作業前の準備 Step 1 宅急便にて W 1230 D 250 H 140 重さ 20 kg程度 1 箱に 1 本入段ボール箱で発注本数が届きます 日射 風雨 埃 油などにさらされない場所に保管してください 箱の状態で平置きしてください 斜めや縦置きはしないでください 箱の状態で 積み重ねは最

スライド 1

平成 29 年度版木材設計単価表 一般社団法人香川県木材協会 高松市郷東町 TEL FAX 目次 P 1 P 2 P 3 P 4 P 5 P 6 P

A-2


Transcription:

A Study on the History of Folk Houses in the Shounai Region

復原平面は 床上がチャノマを中心とした主要六室よりなるものであるが 座敷部分は江 戸時代後期5 に建て替えられており 当初の部屋の性格は不明な点が多い6 なお現状では 建物は直屋であったが 座敷の正面側に中門があったことがわかっており7 下手に馬屋中 門があった可能性も高く 当初は両中門造であったと見られる 組み立てに伴う調査で ウチデドコが土座床であったことが新たに判明8 した 軸部構造はいわゆる四方下屋造で 上屋梁間3間半の先端を下屋繋ぎ梁の上に持ち出し て支える形式である 柱の省略はなく 部屋境も原則として1間おきに柱が立つ 以下では元禄期と見られる当初材を中心にして その技法を江戸後期に建て替えられた 座敷部と比較して報告したい 図3 チャノマ列梁間断面図 現状 図1 現状平面図 図2 復原平面図 写真3 座敷部差梁箱目違 図4 復原架構図 座敷部は江戸後期で作図 写真4 当初 頭繋ぎ継手 庄内地方民家史の研究 31

3 a. 軸組 小屋組の用い方 当初部分は柱が1間おきに立ち 部屋境桁行に頭繋ぎを入れ その上に上屋梁を掛ける 形式である 部屋の中央に当たる柱筋では桁行 梁間ともに差梁を入れる 大引は梁間方 向に一間毎に入り 桁行は足固貫を入れる 貫は足固貫のほか 内法貫 飛貫が入り そ れぞれ略鎌継で繋がれる 以下に特徴的な部材を見ていく 大引は野太付の150ミリ程の栗材で 上面をチョウナはつりして 根太の欠き込みをと る 根太は径90ミリほどの野太付の栗材である 大引上に載せて釘打されるが 大引上面 と根太上面は36ミリの差ができる これが江戸後期の座敷部では 桁行にも大引が入り 大引と根太の上面が揃う収まりになっている 座敷部の材種は 大引 根太ともに杉材で ある 差梁は部屋の上部を井桁状に結び 106 150ミリ 幅 成 以下同 断面のブナ材で縦使 いする 柱に大入ホゾ差しされ 鼻栓か込栓 場所で異なる で留められる 断面は柱より も細いもので 上部荷重を受ける用い方ではなく 柱の繋ぎ材としての役割しかない 交 差部は渡腮仕口が造られている これが座敷部では 用い方に大きな差がないが 材種は 松材 断面は120 170ミリで幅 成ともに若干大きい また柱の取り付き仕口が大入では なく 箱目違を造るもので違いがある 座敷差梁の交差部は 当初と同様に渡腮を造る が 腮部分の断面寸法は大きくなっている 座敷部の差梁が交差する上には 束が建ち 図5 大引の納まり 写真5 差梁 当初渡腮 32 庄内地方民家史の研究 図6 当初頭繋ぎの継手 写真6 差梁 江戸後期渡腮

輪はあまり密ではなく 人工林木と思われる これから見ると 当初はヒバやブナ 栗を中心とした雑木 座敷改築時は杉と松が主で あることがわかる 3 c. 柱ホゾの長さと面取り 当初柱の柱頭のホゾは重ホゾである これは頭繋ぎと上屋梁に取り合うようになってい るためである 下屋柱の重ホゾは繋ぎ梁と下屋桁と取り合う 面取りは上屋柱の場合 幅 145ミリの柱で8ミリの面取 十八面取 下屋柱の場合で幅127ミリの柱で6ミリの面取 二十 面取 であった この面取りは床高さまでしかとられておらず 床下は角のある状態で残さ れている これにたいし 座敷部柱は重ホゾであるものの ホゾ先端は上屋梁上面まで貫通す長さ があり 当初柱とは異なる仕様になっている これは下屋柱も同様である また面取りは 上屋柱の場合 幅145ミリの柱で6ミリの面取 二十四面取 下屋柱の場合は幅120ミリで面 をとらない 上屋柱の面取りは床下まで通されて柱全体にとられており これも当初柱と は異なっている 図7 柱面取と重ホゾ 写真9 小舞をパネル状に造る 復原工事 34 庄内地方民家史の研究 写真10 楔状の竹釘