関数のグラフ

Similar documents
グラフを作成

スライド 1

目 次 1. Excel の起動 文字入力 書式設定 枠線の表示 スピンボタン作成 ( 年 ) スピンボタン作成 ( 月 ) 年 と 月 の表示 祝日予定の表示 関数の挿入

グラフ作成 暮らしのパソコンいろは 表のデータをグラフにするとデータの内容が視覚化され とてもわかりやすくなります ネット通販売上件数 を表すグラフを作成しましょう Excel2013 資料 C を開いておきましょう 1. グラフの構成要素 ネットショッピング購入状況ネット通販年代別利用

A. 表の作成 はじめに 講座テキストページに保存されている表 1 の元データをエクセル 2010 にコピーします (No1) 講座テキスト (Web ページ ) に示した表 1 過去 12 年間の為替と外貨準備の推移 のデータ表を選択する この表 1 を選択した状態で WEB ページの 編集 コピ

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し

Microsoft Word - 第4章.doc

エクセルの起動 エクセル (Excel) の起動をしましょう 1 左下隅 ( スタートボタン ) を 3 4 クリックします スタートメニューが表示されます 2[ すべてのプログラム ] をポイントします 3 [ 右のスクロールバーを上下に移動して [Microsoft Office] フォルダを探

スライド 1

スライド 1

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める...

ワープロソフトウェア

スライド 1

Excelで血圧記録表を作成しょう!

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p6\217\315.docx)

<4D F736F F F696E74202D E835A838B82C582CC834F CC956082AB95FB2E >

初めてのプログラミング

図 2 Excel スプレッドシートの世界 のウィンドウ 図 3 Visual Basic の世界 のウィンドウ 図 3 の VBA ウィンドウは 図 2 の Excel ウィンドウのメニューの ツール をクリックし 開か れるプルダウンメニューで マクロ /Visual Basic Editor

情報処理実習(工基3)

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

条件付き書式 の ルールの管理 をクリック 2 新規ルール をクリック 1 ルール の管理をクリック 3 指定の値を含むセルだけ書式設定 を クリック 7 グレーを選び OK をクリック 4 次の値に等しい を選ぶ 5 2 と入力 6 書式をクリック 8OK をクリック 以下同様に 新規ルール をク

-24- Word 2016 操作手順 第 5 章ワープロ A 24 ページを このページに差し替えてください ( 6 透かしの設定 を変更 ) 1 頁 3. タブ 6 字 とリーダー ( 任意 ) の設定 ( ウ )~( オ ) は 図 2 を参考に正しいものを記述してください ( 図 2) タブ

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントか

Excel2013 マクロ

練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツール 3リボン バー 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9アクティブセル 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

< F2D968382CC A837E B E9197BF2E6A7464>

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Microsoft Word - Grspes…~…j…}…j…–…A…‰6.0.doc

Microsoft Word - ExcelTable.docx

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

Microsoft Word MSExcel2010

1. エクセルの起動 akinosinbokukai-kihon をダブルクリックして エクセルを立ち上げる 2. 名前を付けて保存する 1メニューバーのファイルをクリックして 名前を付けて保存 2ファイル名に [ 本日の日付. 秋の親睦会 ] と入力し 保存先を確認し 保存 3タイトルバーの名前が

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

Microsoft Word - VBA基礎(1).docx

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し

Microsoft Word - Excel2.doc

練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツールバー 3リボン 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9セル ( アクティブセル ) 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ

(5) 作業グループの設定 < 解答 > ( ア )=2 作業グループは 複数のシートにカーボン紙のように 同じ編集ができる機能です 先頭 Sheet1 をクリックしてから Shift キーを押しながら 末尾 ( まつび ) の Sheet3 をクリックすると Sheet1 ~ Sheet3 がグル

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを

6 シート見出しブックに入っている各シート名の名前が表示されます シートとは 表を作るための作業エリア 単にシートという場合はワークシートのことを指します シート上のセルにデータを入力しながら表を作っていきます シートには他にグラフシートもあります 7 数式バー現在操作の対象となっているセル内のデー

1. エクセルの起動 エクセルを起動して 空白のブックを開きましょう 2. 文字入力 次のように文字を入力します セル A1 1 セル B1 月のスケジュール セル A3 日 セル B3 曜日 セル C3 祝祭日 セル D3 午前 セル D4 時刻 セル G4 予定 セル A5 2016/1/1 セ

第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベ

(7) 表示されている [ オートフィルオプション ] をクリックして [ 書式なしコピ ー ] をクリックします (8)[ 評価 1] の結果が表示されます [ 評価 2] の列には [ 売上数量 ] が 1500 以上であれば 1000 以上であれば そ うでなければ と表示されるようにしてくだ

第 1 節 Excel とは Excel とは Microsoft によって提供されている表計算ソフトの名称です 数式や関数を使用して 計算する機能や 作成した表を基にグラフを作成する機能などを備えています 1. Excel を使用すると何ができるのか (1) 表の作成 計算 見やすい表を作成するこ

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

tshaifu423

文京女子大学外国語学部

Wordの起動[p

Excel2013基礎 数式と表編集

Microsoft Word - 表計算ソフトの練習.doc

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや

PowerPoint プレゼンテーション

3. 統計関数による回帰直線の導出 Excelが備えている関数を用いて 回帰直線の導出を行ってみることにする (1) 回帰係数の導出 ( 関数 SLOPE とINTERCEPT 1 ) Y=a+bX という回帰モデルにおいて SLOPE は回帰直線の傾き b を INTERCEPT は切片 a を求

情報処理 基 礎

マクロの実行許可設定をする方法 Excel2010 で 2010 でマクロを有効にする方法について説明します 参考 URL:

情報処理演習

スプレッドシートについて

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. 数値データが入力されている複数のセルを選択すると 選択した範囲のデータの個数や合計が ステータスバー上に表示さ

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

< F2D D E6A7464>

パソコンで楽チン、電力管理3169編

(3) このファイルは 申込書の 5 枚複写分 ( 1 営業用 2 調査会社用 3 委託工事会社用 4 電気工事会社 ( 控 ) 5 お客さま ( 控 ) と 電気工事士 測定器 の計 7 シートから構成されています 申込書作成に関しては 1 営業用 のシートに入力することで 2~5 のシートにも反

Microsoft Word - pasikon_7.doc

完成見本 罫線表を使用して 会計報告書 を作成しましょう 1 / 15

Microsoft Word - 操作マニュアル-Excel-2.doc


(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

はじめに:ロシア政治を考える視点

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

7. ヘルプの使い方 (190 ページ ) Excel は色々な使い方ができますが 詳しい使い方などについては画面上の ヘルプ をクリックして 表示される項目を適当に選択すると 詳しい使い方が表示されます 目次 質問 キーワード を選択して 知りたいことを表示させます 一般的に勉強したい時は 目次

4. 行や列でなくセルをコピーや切り取った場合には ダイアログボックスが表示されて 挿入した後にセルが移動する方向を選択できます 行や列を選択して シフトキーを押しながら境界線をドラッグすると 行や列を移動することもできます 4. 形式を選択して貼り付け (310 ページ ) 行や列 セルをコピーす

PowerPoint プレゼンテーション

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

ExcelVBA


20180308森の日県南支部 林

スライド 1

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft Excel 表計算処理技能認定試験 1 級 2003 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc

スライド 0

簡易版メタデータ

Microsoft PowerPoint - kakeibo-shiryo1.pptx

消費 統計学基礎実習資料 2017/11/27 < 回帰分析 > 1. 準備 今回の実習では あらかじめ河田が作成した所得と消費のファイルを用いる 課題 19 統計学基礎の講義用 HP から 所得と消費のファイルをダウンロードしてみよう 手順 1 検索エンジンで 河田研究室 と入力し検索すると 河田

スライド 1


目 次 タイトルの作成... 1 新しいスライドを作成... 1 画像の挿入... 2 テキストボックスの挿入... 4 練習問題 表の挿入... 7 グラフの挿入... 8 図形の挿入... 9 テーマの設定 アニメーションの設定 グラフの系列別のアニメーショ

計算機シミュレーション

CUC情報基礎

初めてのプログラミング

第 1 章 Excel の特徴 表計算ソフト 表を簡単に作ることができる データを入力するだけで見 やすい表ができる 集計表の計算がすぐにできる データを取りまとめて集計 できる データを簡単にグラフにできる 入力したデータをもとに グラフを作成できる 1

2 / 25 複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Office ボタ

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

第 1 章 : 基礎グラフ 領域の選択 {Ctrl}+{*} 合計 オート SUM ボタンの活用と数式の選択 基本的な縦棒グラフの作成 グラフスタイルの変更 行 / 列の切り替え 軸の入れ替え

(Microsoft Word - \202v\202a\202s\203G\203N\203Z\203\213.doc)

Transcription:

エクセルを使ったグラフ教材の作成について 1 y=aχ+bのグラフの作成 (1)x とyの対応表を作成する 右図のように数値等を打ち込む まず, y=ax のグラフをセルB2に =$E$2*A2 と入力 B2のフィルハンドルをB22 までドラッグして表を完成 表はグラフの作成上, 縦型が都合がよい 数式 =$E$2*A2 は E2 A2 を表している $ のマークは数式をコピーした時に, ずれてしまうのを防いでいる (E2 の値を固定するため ) a は傾きを b は切片を 表す (2) グラフを作成する A 列とB 列を選択 グラフウィザードボタンをクリックグラフの種類から 散布図, 形式から 曲線 を選択し, 完了 (3) グラフの構成要素 y 数値軸 グラフエリア プロットエリア 要素ごとに細かい x 数値軸 設定ができる 凡例 - 35 -

(4) グラフの書式設定 グラフツールバー を利用して,x/ 数値軸やy/ 数値軸, グラフエリア等の書式を設定 ( グラフツールバーが表示されていない場合は 表示 ツールバー グラフ にチェックを入れる ) ex.1x/ 数値軸を選択 軸の書式設定 目盛 最小値を-10, 最大値を10, 目盛間隔を5, 補助目盛間隔を1に設定 2プロットエリアを選択 領域 をなしに変更 チェック をはずす 3 目盛線, 補助目盛線の設定をする グラフエリア を右クリック グラフのオプション 目盛線 目盛線, 補助目盛線 にチェックを入れる - 36 -

4 目盛線, 補助目盛線を点線にしてグラフを見やすくする x/ 数値軸目盛線 目盛線の書式設定 パターン スタイル より点線を選択 x/ 数値軸補助目盛線 y/ 数値軸目盛線,y/ 数値軸補助目盛線も同様に 他にグラフの大きさなども調節して見やすいグラフに仕上げる (5) ユーザー定義グラフに設定設定したグラフの書式を登録しておくと, 今後のグラフの作成が簡単になる グラフエリア を右クリック グラフの種類 ユーザー設定 ユーザー定義 にチェック 追加 新しいグラフ種類の名前を xy 座標 ( 他の名前も可 ) と入力 - 37 -

ここで登録した xy 座標 のグラフは, 今後, グラフにしたいxとyのセルの範囲を選択した後, グラフウィザード ユーザー設定 ユーザー定義 xy 座標 完了 と進めていけばよい (6) 比例定数 a を変化させる スピンボタンを表示させる 表示 ツールバー フォーム スピンボタン をクリックし, ボタンを置く場所 (F2 付近 ) でドラッグする スピンボタンを右クリック コントロールの書式設定 最大値 を 20, リンクするセル を $G$2 に設定 ここで, スピンボタンをクリックするとG2に0から20の数を表示できるが, グラフは変化しないそこで,E2 に=G2-10と入力すると, スピンボタンをクリックすれば, E2の値が変化し, グラフも変化する (y=-10xからy=10xまで) - 38 -

( スピンボタンは0 以上の整数を次々と変化させることができるが, 負の数を表すことができないので,E2には=G2-10と入力) 比例定数 aの値を変更したい場合は, コントロールの書式設定 や E2の数式を変更すればよい ( 例 ) 傾きを 0.5 間隔にする場合最大値を40に,E2は =G2/2-10 にする (7) 複数のグラフを1つの座標平面に表す (y=ax+bのグラフを追加する) C2に数式 =$E$2*A2+$E$4 と入力 C2のフィルハンドルをC22までドラッグ グラフエリアを選択し, グラフ 元のデータ 系列 追加 2 1 3 名前の欄に 一次関数 ( 例 ) xの値の欄にカーソルを移動し,a2~a22までをドラッグ同様に,yの値の欄では,={1} は削除,C2~C22までドラッグ OK これで,y=ax+bのグラフが追加できる (8)F4 付近にスピンボタンを設定し, 切片の b を変化させる (5) と同様 - 39 -

(9) グラフ上に点を追加する 切片を点 b と表示させるグラフエリアを選択し, グラフ 元のデータ 系列 追加 名前の欄にbを入力 xの値の欄にカーソルを移動し, セルA12をクリック yの値の欄にカーソルを移動し,={1} は削除, セルC12をクリック 2 1 3 このままでは点 bが表示されないので, グラフツールバーを利用してマーカーの設定をする 系列 b を選択 データ系列の書式設定 パターン マーカー の所で, 指定 にチェックを入れ, スタイル 等を決めるまた, データ系列の書式設定の データラベル で 系列名 にチェックを入れ OK すると, グラフ上に b を表示できる - 40 -

(10) グラフ上を動く点を追加する 右図のように入力する F6 に =$E$2*E6+$E$4 と入力 グラフエリアを選択し, グラフ 元のデータ 系列 追加 名前にPを入力 xの値のボックスにカーソルを移動し, セルE6をクリック yの値のボックスにカーソルを移動し,={1} は削除, セルF6をクリック グラフツールバーを利用して 系列 P を選択 データ系列の書式設定 から (9) と同様にマーカーの設定や系列名の表示をする 点 P の x 座標に数をいろいろと代 入すると, 点 P が直線上を動くこ とが確認できる (11) スクロールバーを使って点を動かす フォームツールバー スクロールバー ボタンを置く場所でドラッグ - 41 -

スクロールバーを右クリック コントロールの書式設定 コントロール 最大値 を 20, リンクするセル のボックスにカーソルを移動した状態で セル H6 をクリック セル E6 に =H6-10 と入力 スクロールバーをクリックすると点 P が直線上を動くことが確認できる H6 の値を見えないようにするには次のような方法をとればよい スクロールバーを H6 の上に移動する H6 の フォントの色 を 塗りつぶしの色 と同じにする スクロールバーは, 追加する時に横方向にドラッグすると, 横型にできる - 42 -

(12) 点 Pを自動的に動かす (VBAの活用) VBA とは,Excel に付属しているプログラミング環境 ( 言語 ) セキュリティレベルの設定を行うツール マクロ セキュリティ 中 に設定 Excel を終了し, 再起動すると,VBA プログラムは実行可能になる Excel を起動すると, 次のように, マクロを有効にするかどうかをきいてくる マクロを有効にする をクリックする セル H6 に名前をつける H6 を選択 挿入 名前 定義 名前を p と入力 OK スクロールバーをクリックすることで,H6 の値が変化し, さらに点 P の座標 も変化 その結果, 点がグラフ上を動くようになりました 次は H6(p) の値を, プログラムを使って自動的に変化させましょう - 43 -

Visual Basic Editor を起動する VBAプログラムを作成するには,Visual Basic Editor という専用の編集ソフト (Excel に付属 ) を立ち上げるツール マクロ Visual Basic Editor モジュールシートの挿入 VBA プログラムは, 標準モジュールシートの上に記述する Visual Basic Editor で, 挿入 標準モジュールとクリック モジュールシート モジュールシートに次のプログラムを記述する Sub 点 P を動かす () Dim p As Single プログラムのタイトル 変数 p が小数を含むので For p = 0 To 20 Step 0.1 再計算命令 Range("p") = p Calculate p を0から 20 まで増分 0.1 で変化させる Next p End Sub 名前 p の範囲に変数 p の値を代入する ( 記述方法 ) 基本的に半角で記述する ( タイトルは全角も可, タイトルの右の括弧は半角 ) 大文字, 小文字の区別はしなくてもよい ( アシスト機能がある ) Sub とタイトル名の間は半角を空ける 単語, 文字, 記号, 数字の後は半角を空ける - 44 -

スイッチを作る (Excel の画面に戻って行なう ) ボタンを適当な場所にドラッグして作る ( 上のツールバーがないときは, 表示 ツールバー フォーム ) すると, マクロの登録 が出てくるので, プログラムのタイトルを選択マクロの保存先は 作業中のブック を選択 ボタンを押すと,p の座標が細かく変化し, 直線上を点が動くようになる! - 45 -

(13)y=ax+b のグラフ ( 傾き, 切片の代入でグラフをかく ) 新しいシートに右図のように数値等を打ち込む セルB4に =$D$2*A4+$F$2 と入力 B4のフィルハンドルを B24までドラッグする D2,F2 に数値が入力されていないため,yの値は0になる そこで,D2,F2 に数値を入力して, 表が正しく作られるかを確認する D2のセルの書式を設定する傾きの値は, 分数もよく使われるそこで仮分数の表示に変える ( 整数は分母が1の分数で表示される ) D2 セルを選択した状態で, 右クリック セルの書式設定 表示形式 から ユーザー定義 種類 を??/?? とする D2,F2 のフォント数を 大きくするとよい 表を選択して,P.38 のように グラフを作成する グラフの書式設定について は,P.35~37 を参照 - 46 -

(14) 横型の表を追加するグラフを作るためには, 縦型の表が都合がよかったわけですが, 授業では横型の表で考えます ( 教科書も横型の表です ) そこで, 縦型の表はデータとして残しておき, 横型の表を追加します 表を選択 編集 コピー 貼り付ける始点にカーソルをもっていく ( 例えば,L3) 編集 形式を選択して貼り付け 行列を入れ替える にチェック OK 横型の表の列幅を幾分狭くするとよい 縦型の表は隠れてもかまわないので, グラフをその上に移動するとよい (15) 移動ができる表を追加する 必要に応じて, 画面上にもっていける表を追加します 横型の表を選択 編集 コピー Shift キーを押しながら, 編集 図のリンク貼り付け 図としての表が追加される これは傾きや切片の値とリンクして変わる その表は, 塗りつぶしがない状態見えやすくするため薄い色を付けるとよい表を選択 右クリック 図の書式設定 色と線 - 47 -

(16) 全画面表示の方法 授業では, なるべく大きな教材 ( グラフや表等 ) を表示したい 表示 全画面表示 元の表示に戻す時は 全画面表示を閉じる をクリックする 下に隠れていた表が表示できた! マクロの記録 を利用して, 全画面表示を 1 タッチでできるようにする ( とても手軽な自動化 ) ツール マクロ 新しいマクロの記録 マクロ名 は 全画面表示 ( 例 ) OK をクリックすると記録開始 ( 記録操作 ) 表示 全画面表示 ツール マクロ 記録終了 で完了 ボタンへの登録を行なう (P.45 を参考 ) ボタンを適当な場所に作ると, マクロの登録 が出てくるので, 全画面表示 を選択マクロの保存先は 作業中のブック を選択 OK ボタンを押して全画面表示になるかを確認する ボタンを右クリック, 名前の部分をクリックすると名前を編集できる - 48 -

(17) グラフの表示スイッチを作る傾きや切片に数値を入力すると, すぐにグラフがかける機能は便利であるが, 解答が一瞬で表示されるという欠点もある そこで, グラフを消したり, かいたりすることのできるスイッチを作る グラフを消すスイッチを作る ツール マクロ 新しいマクロの記録 マクロ名 は グラフ消去 ( 例 ) OK をクリックすると記録開始 ( 記録操作 ) 1グラフ ( 系列 y ) を選択し, データ系列の書式設定 をクリック 2 パターン で, 線 を なし にする OK 3D2セルを選択 ( 他のセルでもよい ) ツール マクロ 記録終了 で完了ボタンへの登録を行なうボタンを適当な場所に作り, マクロの登録 で グラフ消去 を選択マクロの保存先は 作業中のブック を選択 OK グラフを表示するスイッチを作る( 上記と同様に ) マクロ名 は グラフ表示 ( 例 ) ( 記録操作 ) 1,3は上記と同様 2 パターン で 線 を 指定 スタイル, 色, 太さ を選択 OK ボタンへの登録 マクロの登録 で グラフ表示 を選択 - 49 -

(18) 傾き, 切片の値の表示スイッチを作る グラフから式を求める ことも重要です入力した値を削除すると, グラフが表せないので, フォントを変えることで, 見えないようにします 傾き, 切片を消す ( 見えないようにする ) スイッチを作る ツール マクロ 新しいマクロの記録 マクロ名 は 定数消去 ( 例 ) OK をクリックすると記録開始 ( 記録操作 ) 1D2セルを選択 2 書式設定 ツールバーの フォントの色 でセルの色と同じものに変える 書式設定 ツールバーが表示されていない 場合は, 表示 ツールバー で 書式 設定 にチェックを入れる 3F2セルも同様に行なう 4D2セルを選択 ( 他のセルでもよい ) ツール マクロ 記録終了 で完了ボタンへの登録を行なう 傾き, 切片を表示するスイッチを作る ツール マクロ 新しいマクロの記録 マクロ名 は 定数表示 ( 例 ) OK をクリックすると記録開始 ( 記録操作 ) 1D2セルを選択 2 書式設定 ツールバーの フォントの色 でセルの色と違うものに変える 3F2セルも同様に行なう 4D2セルを選択 ( 他のセルでもよい ) ツール マクロ 記録終了 で完了ボタンへの登録を行なう定数を表示しない状態でも,D2 やF2に数値を入力すれば正しいグラフが表示できる 数式バー にはその値が表示されている 全画面 にすれば, 数式バーも隠れ, 生徒にはばれない! - 50 -

(19) 目盛線の表示スイッチを作る 学習が進んでいくとグラフの目盛線に頼ることなく, 問題を解く力も必要 になってきます 目盛線を消すスイッチを作る ツール マクロ 新しいマクロの記録 マクロ名 は 目盛消去 ( 例 ) OK をクリックすると記録開始 ( 記録操作 ) 1 以下の4つのグラフオブジェクトをそれぞれ選択し, データ系列の書式設定 で 線 の 色 を プロットエリア の 領域 と同じ色にする x/ 数値軸目盛線 x/ 数値軸補助目盛線 y/ 数値軸目盛線 y/ 数値軸補助目盛線 2D2 セルを選択 ( 他のセルでもよい ) ツール マクロ 記録終了 で完了 ボタンへの登録を行なう 目盛線を表示するスイッチを作る ツール マクロ 新しいマクロの記録 マクロ名 は 目盛表示 ( 例 ) OK をクリックすると記録開始 ( 記録操作 ) 1 以下の4つのグラフオブジェクトをそれぞれ選択し, データ系列の書式設定 で 線 の 色 を プロットエリア の 領域 と違った色にする ( 例 目盛線は黒, 補助目盛線は灰色 ) x/ 数値軸目盛線 x/ 数値軸補助目盛線 y/ 数値軸目盛線 y/ 数値軸補助目盛線 2D2セルを選択 ( 他のセルでもよい ) ツール マクロ 記録終了 で完了ボタンへの登録を行なう - 51 -

教材の出来あがり例です 教材の仕上げに 1 セルの枠線が不要なので消す ツール オプション 表示 枠線 のチェックをはずす OK 2 作成したデータを誤って消してしまわないように, シートの保護 を行なう D2,F2のセル以外は変更できないようにする D2を選択し, 書式 セル 保護 ロック のチェックをはずす (F2も同様) ツール 保護 シートの保護 次の4つにチェックを入れて OK シートとロックされたセルの内容を保護する ロックされていないセル範囲の選択 セルの書式設定 オブジェクトの編集( 下の方にあり ) - 52 -

2 y=aχ 2 のグラフの作成 (1)x とyの対応表を作成する 新規作成で, 新しいシートに右図のように数値等を打ち込む セルB5に =$D$2*A5^2 と入力 B5のフィルハンドルをB25 までドラッグして表を完成 ^2 は2 乗の意味 D2に適当な数を当てはめて確認する セルの書式設定で 仮分数の表示にする (P.12 を参照 ) (2) 表からグラフを作る 表を選択して,P.38 のようにグラフ を作成する x 数値軸,y 数値軸の設定は次の例を 参考にして決める x y 最小値 -5-20 最大値 5 20 目盛間隔 5 5 補助目盛間隔 1 1 授業の内容に応じて, グラフを編集する スピンボタンで比例定数を変化させる P.38 を参照 グラフや点を追加する P.39,40 を参照 動く点を追加する P.41 参照 VBAの活用で点を自動的に動かす P.43~45 を参照 - 53 -

(3) 変域のあるグラフを作る 新しいシートに, 下図のように数値等を打ち込む A5~A15の数式を次のように設定する セル 数式 セル 数式 A5 =$G$2 A11 =$G$2+6*($I$2-$G$2)/10 A6 =$G$2+($I$2-$G$2)/10 A12 =$G$2+7*($I$2-$G$2)/10 A7 =$G$2+2*($I$2-$G$2)/10 A13 =$G$2+8*($I$2-$G$2)/10 A8 =$G$2+3*($I$2-$G$2)/10 A14 =$G$2+9*($I$2-$G$2)/10 A9 =$G$2+4*($I$2-$G$2)/10 A15 =$I$2 A10 =$G$2+5*($I$2-$G$2)/10 x の最小値を A5 に, 最大値を A15 に設定 その区間を 10 等分して,A6 から A14 の値を決定 これまでと違い,x の値は変域の 2 つの値によって変化する B5に =$C$2*A5^2 の数式を入力 B5のフィルハンドルをB15までドラッグする 比例定数と変域を入力して, 表が正しく作られるかを確認する 表を選択して,P.38 のようにグラフを作成する (4)x,y の変域をグラフ上に表示させる 右図のように,D5~D15までのセルに 0 を入力する グラフエリアを選択し, グラフ 元のデータ 系列 追加 名前にxの変域と入力 xの値の欄にカーソルを移動し,a5~a15までをドラッグ同様に,yの値の欄では,={1} は削除,D5~D15までをドラッグ OK これで,x 軸上にxの変域を表す線分が追加される - 54 -

同様にyの変域の表示は次のようにする名前にyの変域と入力 xの値の欄にカーソルを移動し,d5~d15までをドラッグ yの値の欄では,={1} は削除,B5~B15までをドラッグ OK y 軸上にyの変域を表す線分が追加される マクロの記録 を利用して, 変域の表示 消去のスイッチを作るとよい P.49 を参照 - 55 -

3 動点に関する教材の作成 次の課題をエクセルのグラフで作成します 啓林館数学 2 年 P.72 深めてみよう! 1 より抜粋 (1) グラフを作成する 新規作成で, 新しいシートに 右図のように数値等を打ち込む B4~C8 までを選択して, 挿入 グラフ 以下, 次の図のように進める 2 1 1 3 2 (2) グラフを編集する グラフタイトル, 凡例を削除 x/ 数値軸を選択し, データ系列の書式設定 で, 目盛 最大値 4, 目盛間隔 4 パターン 目盛ラベルを なし に y/ 数値軸も 目盛 最大値 3, 目盛間隔 3 パターン 目盛ラベル なし に 系列 y を選択し, データ系列の書式設定 で, パターン マーカー - 56 -

を なし に グラフエリアを選択し, グラフ 元のデータ 系列 追加 名前にAと入力 xの値の欄にカーソルを移動し,b5をクリック, yの値の欄では,={1} は削除,C5をクリック OK データ系列の書式設定 で, パターン マーカー データラベル 系列名 にチェックこれで, 点 Aが表示される 同様に, 点 B,C,Dを追加する (3) 長方形の周上を動く点 Pを追加する 次のようにスピンボタン等を配置する最大値は10にリンクするセルはB14 IF 関数を2 回使って, 点 Pの動きを B14の値に連動して設定する B10 には次の数式を入力する =IF(B14<=3,0,IF(B14<=7,B14-3,4)) C10 には次の数式を入力する =IF(B14<=3,3-B14,IF(B14<=7,0,B14-7)) グラフエリアを選択し, グラフ 元のデータ 系列 追加 名前にPと入力 xの値の欄にカーソルを移動し,b10をクリック, yの値の欄では,={1} は削除,C10をクリック OK データ系列の書式設定 で, パターン マーカーの色や大きさを決める データラベル 系列名 にチェックこれで, 点 Pが表示されるスピンボタンをクリックすると, 点 PがA B C Dと移動する! - 57 -

(4) 線分 PA,PDを追加する グラフエリアを選択し, グラフ 元のデータ 系列 追加 名前にPAと入力 xの値の欄にカーソルを移動し,ctrl キーを押しながらB10とB5を選択, yの値の欄では,={1} は削除,Ctrl キーを押しながらC10とC5を選択 OK データ系列の書式設定 で, パターン 線の色や太さを決めるこれで, 線分点 PAが表示される 線分 PDも上と同様に追加する VBA の活用で点を自動的に動かす P.43~45 を参照 線分 PA,PD の表示スイッチを作る P.49 を参照 - 58 -

教材例 - 59 -

- 60 -

- 61 -

- 62 -