AIHガイドブック特色.indd

Similar documents
肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

PT51_p69_77.indd

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ


10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

095 自己免疫性肝炎

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

はじめに 我が国の肝がん死亡者数は,2005 年頃を最多とし, その後はゆっくりと減少しつつあります しかし, いまだに年間死亡者数は 3 万人を超えており, 依然として対策が極めて重要な病気です 原因としては,C 型肝炎,B 型肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH: ナッシュ ) やアルコー

減量・コース投与期間短縮の基準

自己免疫性肝炎 1. 概要中年以降の女性に好発し 慢性に経過する肝炎であり 肝細胞障害の成立に自己免疫機序が想定される 診断にあたっては 肝炎ウイルス アルコール 薬物による肝障害 および他の自己免疫疾患の基づく肝障害を除外する 2. 疫学好発年齢は 50~60 歳代であり 男 : 女 =1:6 と

Microsoft Word docx

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

PowerPoint プレゼンテーション

消化器病市民向け

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

, , & 18

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

「             」  説明および同意書

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

目 次 はじめに C 型慢性肝炎は C 型肝炎ウイルスに感染することにより 検査のすすめ 1 なぜ検査を受けたほうがよいのですか? 3 C 型慢性肝炎について 2 C 型慢性肝炎とは どんな病気ですか? 5 発症する病気です 日本には150~200 万人の患者さんがいると考えられていますが 自覚症状

共済だより.indd

平成 24 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 555 号付録 ) 免疫血清部門 尿一般部門 病理部門 細胞診部門 血液一般部門 生化学部門 先天性代謝異常部門 細菌部門 B 型肝炎に関する最近の話題 ~ 免疫抑制によるB 型肝炎ウイルスの再活性化 を中心に~ 検査 1 科血清係 1

TTP 治療ガイド ( 第二版 ) 作成厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 血液凝固異常症等に関する研究班 ( 主任研究者村田満 ) 血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic thrombocytopenic purpura:ttp) は 緊急に治療を必要とする致死的疾患である

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ

自己免疫疾患の治療ハンドブック 他の医療機関を受診される場合は本剤を服用中である旨を必ず医師にお伝えください 主治医または薬剤師の連絡先 川崎医科大学リウマチ 膠原病学 ( 17 年 3 月印刷 )IS-NK PRG23011A01 教授守田吉孝先生

, , & 18

日本内科学会雑誌第98巻第12号

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

情報提供の例

6. 研究対象者として選定された理由 当科を受診された各種慢性肝疾患の方が研究対象者に含まれます 7. 研究対象者に生じる利益 負担および予想されるリスクノベルジン錠の国内臨床試験に置ける安全性評価対象例 74 例中 23 例 (31.1%) に副作用が認められ 主な自覚症状では悪心 4 例 (5.

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (


2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

95_財団ニュース.indd

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

PowerPoint プレゼンテーション

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

学会名 : 日本免疫不全症研究会 アンケート 1 1. アンケート 2 に回答する疾患名 (1) X 連鎖無 γ グロブリン血症 (2) 慢性肉芽腫症 2. 移行期医療に取り組むしくみあり :1 年に1 回の幹事会で 毎年 discussion している また 地区ごとの地方会で 内科の先生方にいか

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

DRAFT#9 2011

針刺し切創発生時の対応

目次 1. 肝臓の病気 2. 肝炎ウイルスとは 3. ウイルス性肝炎とは 4. 急性肝炎 5. 慢性肝炎 6. 肝硬変 7.A 型肝炎 8.B 型肝炎 9.C 型肝炎 10.B 型肝炎の治療 11.C 型肝炎の治療 12. 予防方法 13. 肝炎の医療費助成制度 14. おわりに 1

PowerPoint プレゼンテーション

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

IORRA32_P6_CS6.indd

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

臨床No208-cs4作成_.indd

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに 全身性エリテマトーデス (SLE) は患者数が少なく 治療法の確立が難しいことから 難病 に指定されています かつては命にかかわることも少なくない病気でしたが 現在では治療法が進歩して 長く付き合うことになる病気に変わってきています この冊子では SLE の病態とその治療法をまとめました

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

前立腺がんの治療でザイティガ を服用される患者さんへ 監修 : 筧善行先生 香川大学医学部泌尿器科学教授 前立腺がんはゆっくりと進行することが知られているがんで きちんと治療を続けることで がんにともなう様々な症状を 十分にコントロールしていくことが可能です そのため 患者さんやご家族の方が治療を理

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

スライド 1

日産婦誌58巻9号研修コーナー

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

DRAFT#9 2011

1. 背景 NAFLD は非飲酒者 ( エタノール換算で男性一日 30g 女性で 20g 以下 ) で肝炎ウイルス感染など他の要因がなく 肝臓に脂肪が蓄積する病気の総称であり 国内に約 1,000~1,500 万人の患者が存在すると推定されています NAFLD には良性の経過をたどる単純性脂肪肝と

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

(別添様式1)

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

副腎皮質ホルモンの副作用

骨粗しょう症調査

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

会場セッション演題番号時間司会 座長 審査員 第 1 会場 ( フォレストホール 1 2) 第 2 会場 ( 第 7 会議室 ) 第 3 会場 ( 第 5 6 会議室 ) 特別企画 I( 初期 ) W1-01~10 9:20-10 : 30 福島県立医科大学消化器内科学講座 大平弘正 東北医科薬科大

PowerPoint プレゼンテーション

クローン病 クローン病の患者さんサポート情報のご案内 ステラーラ を使用される患者さんへ クローン病に関する情報サイト IBD LIFE による クローン病治療について ステラーラ R を使用されているクローン病患者さん向けウェブサイトステラーラ.j

認識できない外来性の抗原 ( 食物 薬剤 吸入性抗原 ) の体内への持続的侵入によるもの 2 生体内に何らかの異常があるにもかかわらず蕁麻疹との因果関係を認識し得ないもの ( 病巣感染 消化管障害 抗 IgE レセプター抗体の出現など ) 3 全身性疾患の部分症として蕁麻疹が出現している場合 (SL

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

B 型肝炎ウイルス感染リウマチ性疾患患者への免疫抑制療法に関する提言本提言では B 型肝炎ウイルス (HBV) 感染リウマチ性疾患患者において免疫抑制療法を安全に施行するための方策を示す 日本リウマチ学会は平成 23 年 9 月 6 日に本提言を発表したが 平成 23 年 9 月 16 日および 2

Transcription:

AIH Q&A 患者さん ご家族のための 自己免疫性肝炎 (AIH) ガイドブック 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 難治性の肝 胆道疾患に関する調査研究 班 2014 年 3 月

自己免疫性肝炎のガイドブックを読まれる方に 自己免疫性肝炎はまれな病気であり この病気になる可能性はきわめて低いものです この冊子は一般の方というよりも患者さんご自身やご家族の方々に向けて作成したものです 病気の進み具合や症状は個人差が大きく 治療の方法や療養の仕方も病気によって異なります また 医学 医療制度の進歩に伴い内容が変わる可能性があります 難治性の肝 胆道疾患に関する調査研究 班自己免疫性肝炎分科会では 2009 年に全国調査を行いました その結果も含めた最近の新しい知見も含めて 自己免疫性肝炎の専門家の意見を総まとめした冊子です この冊子は数年毎に改訂の予定です 記載されております内容はあくまでも参考資料としていただくものであり 患者さんご自身についての具体的なことは担当の医師とご相談してください 本冊子の作成にあたっては 特定非営利活動法人東京肝臓友の会 PBC AIH 部会の皆様のご意見を参考にさせていただきました そのご協力に厚く御礼申し上げます さらに詳しい情報をご希望された方は厚生労働省難病情報センターホームページ http://www.nanbyou.or.jp/ をご覧になってください 平成 26 年 (2014 年 )3 月 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 難治性の肝 胆道疾患に関する調査研究 班 ( 班長 : 鹿児島市立病院院長坪内博仁 ) 自己免疫性肝炎分科会 ( 会長 : 済生会今治医療福祉センター長恩地森一 )

執筆担当者 W r i t e r 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 難治性の肝 胆道疾患に関する調査研究 班( 班長 : 坪内博仁 ) 自己免疫性肝炎分科会 ( 分科会長 : 恩地森一 ) 患者さん ご家族のためのガイドブック作成小グループ恩地森一済生会今治医療福祉センター銭谷幹男東京慈恵会医科大学大学院消化器内科山本和秀岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器 肝臓内科大平弘正福島県立医科大学医学部消化器 リウマチ膠原病内科藤澤知雄済生会横浜市東部病院こどもセンター小児肝臓消化器科阿部雅則愛媛大学大学院医学系研究科消化器 内分泌 代謝内科学 ( 執筆順 ) 本ガイドブックの内容に関して開示すべき利益相反 (COI) は 全員執筆者にはありません NPO 法人東京肝臓友の会の連絡先 電話 03-5982-2150 本ガイドブックに関する問い合わせ先 愛媛大学大学院消化器 内分泌 代謝内科学阿部雅則 790-0295 愛媛県東温市志津川 454 電話 :089-960-5308 FAX:089-960-5310 または 済生会今治医療福祉センター恩地森一 99-1592 愛媛県今治市喜田村 7 丁目 1 番 6 号社会福祉法人恩賜財団済生会今治医療福祉センター電話 :0898-47-6030 FAX:0898-48-5096 1

目次 C o n t e n t s Ⅰ 自己免疫性肝炎とは? 自己免疫性肝炎 ( A I H ) とは? 6 自己免疫性肝炎はどのような経過をとりますか? 6 この病気の原因はわかっていますか? 8 発症のきっかけは何ですか? 8 再燃 の定義はありますか? 再燃のきっかけは何ですか? 9 病気が進行してしまうのはどんな場合で何が原因なのですか? 9 抜歯や手術をする時の留意事項は何ですか? 1 0 Ⅱ 診断と経過 自己免疫性肝炎でも重症肝炎や劇症肝炎になって死亡することもあると聞き 心配しています どんな患者さんがなるのでしょうか? 1 1 小児の発症の見分け方はありませんか? 1 2 小児で発症した場合 治療中に特に気をつけるべきことは何ですか? また大人の自己免疫性肝炎とはどのような違いがありますか? 12 小児期の自己免疫性肝炎の患者数は増えていますか? また研究などは進んでいますか? 1 4 小児の自己免疫性肝炎の患者さんが成人となったり 若年で発症した自己免疫性肝炎の患者さんが中高年になるとどうなりますか? 1 4 この病気は日常生活でどのような注意が必要ですか? 1 5 検査項目の中で 患者自身が数値を常に把握しておくべきものは何ですか? 15 γ GTP が高止まり (60~80) していて下がりにくいのはどうしてですか? 16 風邪をひくと ALT(GPT) AST(GOT) が上がるのはなぜですか? 17 2

病気の状態の指標となるのはどんな検査値ですか? それらはどの位に抑えていれば進行していないと言えるのでしょうか? 17 血液検査の結果が良くても肝臓自体の状態は良くないことがありますか? 18 抗核抗体などの自己抗体の数値の高さと病気の進行性は関係ありますか? 自己抗体が陰性になれば 病気の状態が改善したと言えますか? 19 エコー検査は 何を見るのですか? 進行具合など どの程度までわかりますか? 19 採血以外のエコー CT などの検査は どのくらいの頻度でやるべきですか? 20 肝生検は血液検査の結果が落ち着いていても定期的にやるべきですか? 20 肝生検以外で肝炎の活動度や病気の状態を調べる方法はありますか? 21 肝生検ができないのはどういう場合ですか? 2 1 肝生検をせずに病気の確定診断はできるのですか? 2 2 肝生検をして病気が悪化することはないのでしょうか? 2 2 自己免疫性肝炎の合併症にはどんなものがあり 特に注意すべきものは何ですか? 23 原発性胆汁性肝硬変と自己免疫性肝炎の混合型について教えてください 23 Ⅲ 治療法 治療によって肝硬変の程度はよくなるのですか? 2 4 肝硬変に進んでいる場合の療養生活で 注意することを教えてください 24 副腎皮質ステロイドの副作用にはどのようなものがありますか? また 特に注意すべきものは何ですか? 2 5 プレドニゾロンを長期に飲んでいます これまでの総服用量と副作用の程度は比例しますか? 2 6 プレドニゾロン5mg / 日でも長期に飲んでいると副腎機能は低下しますか? 26 プレドニゾロンを減量するスピードの目安はどれくらいですか? 2 7 再燃したら プレドニゾロンは治療開始時の量まで増やすのでしょうか? 28 プレドニゾロンを止めて胆汁酸製剤 ( ウルソデオキシコール酸 ) に替えることはできますか? 2 8 3

自己免疫性肝炎の治療中に献血はできますか? 2 9 受けてはいけない予防接種はありますか? また 副腎皮質ステロイドやアザチオプリンなどの免疫抑制剤などを飲んでいると接種しても効果は大丈夫でしょうか? 29 プレドニゾロンや胆汁酸製剤 ( ウルソデオキシコール酸 ) は妊娠したら中止すべきですか? 3 0 アザチオプリンの副作用にはどのようなものがありますか? 3 1 アザチオプリンを長期に飲むと がんになりやすいですか? 3 2 市販薬や漢方薬 サプリメントを使用することで この病気や服用薬に影響はでますか? 3 2 大災害時の薬の確保はどうしたらよいでしょうか? 3 2 どのくらいの強度なら運動してもよいですか? 3 3 食事のとり方 ( 時間や量など ) で注意すべきことはありますか? 33 新薬は開発されていますか? 3 4 若年や小児で発症すると療養期間が長期になりますが 長期ゆえのリスクとそれを予防できる方法や予後を良好に保つ注意点には何がありますか? 3 4 4

用語解説 アザチオプリン 3 6 インターフェロン 3 6 ウルソデオキシコール酸 3 6 HLA-DR4 D R 3 3 7 エコー輝度 3 7 エラストグラフィー フィブロスキャン 3 8 肝性脳症 3 8 関節リウマチ 3 8 γグロブリン I g G 3 9 急性肝不全 ( 劇症肝炎 遅発性肝不全 ) 3 9 肝予備能 4 0 原発性硬化性胆管炎 ( P S C ) 4 0 原発性胆汁性肝硬変 ( P B C ) 4 1 抗核抗体 抗 L K M - 1 抗体 4 1 膠質反応 4 2 骨粗鬆 ( しょう ) 症 4 2 シェーグレン症候群 4 3 自己免疫 4 3 脂質異常症 4 4 食道 胃静脈瘤 4 4 ステロイド離脱症候群 4 5 成長障害 4 5 胆道系酵素 4 5 白内障 4 6 ブデソニド 4 6 プロトロンビン時間 4 6 分岐鎖アミノ酸製剤 4 7 慢性甲状腺炎 4 7 門脈圧亢進症 4 7 個人用メモ 4 9 5

Autoimmune hepatitis Q&A 6

メモ1 副腎皮質ステロイドとは 副腎皮質から分泌されるホルモン ( 副腎皮質ホルモン corticoid, corticosteroid; コルチコステロイド ) には 糖質コルチコステロイド 鉱質コルチコステロイドと副腎アンドロゲンの3 系統があります 糖質コルチコステロイドには炎症と免疫を抑制する作用があります 鉱質コルチコステロイドの作用を抑え 作用時間を長くなるように工夫して化学合成された糖質コルチコステロイドを治療に使用しており これを通常副腎皮質ステロイドと言います その代表はプレドニゾロンです 自己免疫性肝炎を含む自己免疫疾患では炎症と免疫を抑制することを期待して使用されています 主な副腎皮質ステロイドを表に示します 表副腎皮質ステロイドの種類と特徴 副腎皮質ステロイドの種類 ヒドロコルチゾン コートリル 商品名 1 錠量 * 注射剤 *: 健康な成人が 1 日に体内に分泌する量に相当する副腎皮質ステロイドの量 **: ステロイド剤が血中に残留している期間 ( 時間 ) これが長いと副作用も出やすい +: プレドニソロンに比べて作用が強いことを意味している 血中半減期 ** 8~12 鉱質コルチコイド作用 等分にあり コハク酸ヒドロコルチゾンソルコーテフ注射剤 8~12 等分にあり プレドニゾロンプレドニン 5 mg 12~36 少しあり メチルプレドニゾロンメドロール 4 mg 12~36 少しあり コハク酸メチルプレドニゾロンソルメドロール 4 mg 12~36 少しあり デキサメサゾンデカドロン 0.5 mg + 36~54 なし ベタメサゾンリンデロン 0.5 mg + 36~54 なし 7

Q 8

9

10

Autoimmune hepatitis Q&A Q 11

Q 12

13

Q Q 14

15

16

Q 17

18

Q 19

20

21

22

23

Autoimmune hepatitis Q&A 24

メモ 2 副腎皮質ステロイド治療とは 副腎皮質ステロイドを使用する治療法です 1つは副腎皮質が障害されて副腎皮質ホルモンの分泌が減ったため ( アジソン病など ) に補充する目的で行う補充療法があります もう1つは副腎皮質ステロイドの炎症と免疫を抑制する作用を期待して行う治療法があり 通常これを副腎皮質ステロイド治療といいます 副腎皮質ステロイドの投与方法には 静脈内 皮下 筋肉内投与 点眼 吸入薬や外用剤がありますが 自己免疫性肝炎では主には内服と点滴注射によるパルス療法が用いられます 体内から分泌される副腎皮質ホルモンは早朝に多いので 朝のみないしは午前中に多くを服用します 治療効果が得られても 直ちに使用を中止しないで 少量ずつ減量していきます 早めに副腎皮質ステロイド治療を中止しますと病気が再燃することがあります 自己免疫性肝炎の治療期間は 長期間 半永久的となることがほとんどです ただし 重症でない限り長期にわたって大量に使用することはまれです 感染症 手術などのストレスがありますと副腎皮質ステロイドが多く必要な状態になりますので そのような時には 一時的に副腎皮質ステロイドを増量する場合があります パルス療法では メチルプレドニゾロンを一日 500~1000 mgの大量を点滴注射で 3 日間を1クールとして最大 3 回くらい行うことが多いです パルス療法は重症患者で効果を得るためや副腎皮質ステロイドの総投与量を減らすために行っています Q 25

Q 26

27

28

Q 29

30

メモ 3 免疫抑制剤とは 免疫を抑制する薬剤のことです 臓器移植の拒絶反応 自己免疫疾患 アレルギー疾患や難治性の炎症性疾患の治療に使用されます また 悪性腫瘍に使用されている薬剤も多くあります アルキル化剤であるサイクロホスファミドやクロラムブシル プリン拮抗剤である6-メルカプトプリンやアザチオプリン ピリミジン拮抗剤の5-フルオロウラシル 抗生物質マイトマイシンC シクロスポリン( サイクロスポリン )A などがあります 副作用や危険性のない免疫抑制剤はありません 大部分のものはすべての臓器や細胞に作用するため 感染症や悪性腫瘍が増悪する可能性があります また 高血圧 脂質異常症 糖尿病 ( 耐糖能障害 ) 消化性潰瘍 肝障害 腎障害がみられることがあります 自己免疫性肝炎では主にアザチオプリンを使用します アザチオプリンは細胞の核酸合成を阻害する代謝拮抗薬 ( プリン合成阻害薬 ) です 免疫を担当するリンパ球だけでなく 他の細胞にも強く作用します そのため 骨髄抑制や肝障害などの副作用が出やすいのが欠点です 専門医により 慎重に使用されなければなりません 海外では アザチオプリンが自己免疫性肝炎の標準治療薬の1つとして広く用いられています 31

32

33

Q 34

35

用語解説 G l o s s a r y 36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

個人用メモ M e m o 初めて症状 ( 肝機能異常 ) が出た日 : 年月 その時の症状 ( 肝機能 ): 診断を受けた日 : 年月日 診断を受けた病院 : 診断に際し受けた大きな検査 : 診 断 時 の 病 期 : 急性肝炎急性肝不全慢性肝炎肝硬変肝がん 現在の症状 ( 肝機能 ): 現 在 の 病 期 : 急性肝炎急性肝不全慢性肝炎肝硬変肝がん 現在の合併症 : 49

50

患者さん ご家族のための自己免疫性肝炎 (AIH) ガイドブック 発行日 2014 年 3 月発行者厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等克服研究事業 ( 難治性疾患克服研究事業 ) 難治性の肝 胆道疾患に関する調査研究 坪内班編集責任者研究代表者坪内博仁連絡先鹿児島大学大学院医歯学総合研究科健康科学専攻人間環境学講座消化器疾患 生活習慣病学 890-8544 鹿児島県鹿児島市桜ケ丘八丁目 35 番 1 号 TEL 099-275-5326 FAX 099-264-3504