目 次 第 1 章肩の解剖学 1 第 1 節総論... 1 第 2 節肩の骨格... 2 第 3 節肩に関連する筋の解剖学 第 1 項肩甲骨 鎖骨に関連する筋 第 2 項肩関節に関連する筋 第 3 項肘関節に関連する筋 第 4 項体幹に関連する筋...

Similar documents
かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

Key words: 肩腱板損傷 / 肩関節周囲炎 / リハビリテーション / 疼痛誘発テスト / 超音波検査要旨Jpn J Rehabil Med 2017;54: 特集 運動器リハビリテーションに必須の評価法と活用法 û 肩関節痛のリハビリテーションに必須な評価法と活用法 The

図 1-2 上腕骨の骨形態 a: 右上腕骨を上方からみたところ. b: 右上腕骨を外側よりみたところ. 上腕骨近位外側には大結節ならびに小結節という骨隆起が存在し, 結節間溝によって分けられる. 大結節は, その向きによって上面, 中面, 下面とよばれる 3 面に分けられる. く, 不安定である.

第二回小テスト範囲胸筋 前頚三角 背部筋群 肩甲部 肋間筋と肋間隙 腋窩第三回プレ講義 p23 p25 p175 問題 1 乳房 breast には 皮下組織中の汗腺が変化した( 乳腺 mammary gland) が含まれており 乳汁を産生する 乳房は ( 胸筋筋膜 ) の前方に位置しており 結合

骨・関節を“診る”サブノート

7: , 2007 Changes in Separation Distances of Scapular Region Muscles before and after Shoulder Joint Flexion and Abduction Yuji HOTTA, RPT 1),

特集 障害別アプローチの理論 関西理学 14: 17 25, 2014 拘縮肩へのアプローチに対する理論的背景 福島秀晃三浦雄一郎 An Evidence-based Approach to Contracture of the Shoulder Hideaki FUKUSHIMA, RPT, Yu

背部弾発性繊維種肩甲骨の下部で広背筋と前鋸筋の間に生じる良性腫瘍 90% は片側性で女性に多い 中年以降に運動に伴う弾発や疼痛を伴うことがある 第一肋骨疲労骨折 斜角筋 前鋸筋の収縮が原因と考えられる 側頸部から肩甲部 上背部に疼痛を生じる 肩甲上神経障害バレーボールやテニスなどのスポーツで肩を振り


症例報告 関西理学 16: , 2016 肘関節屈曲を伴う肩関節屈曲運動が有効であった右肩腱板広範囲断裂の一症例 鈴木宏宜 長﨑進 1) 1) 三浦雄一郎 上村拓矢 1) 1) 福島秀晃 森原徹 2) 1) Approach for facilitation of middle tra

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

症例報告 関西理学 11: , 2011 肩関節屈曲動作時に painful arc sign を認める 棘上筋不全断裂の一症例 棘下筋の機能に着目して 江藤寿明 1) 福島秀晃 1) 三浦雄一郎 1) 森原徹 2) A Case of an Incomplete Supraspina

46 図L 受傷時の肩関節の外観 肩甲上腕関節部に陥凹がみられる 矢印 a b C 図2 受傷時の単純X線像 a 正面像 肩甲上腕関節裂隙の開大 vacant glenoid sign 上腕骨頭の内旋 light bulb 肩甲骨 前縁と上腕骨頭距離の開大 rim sign がみられた b 軸写像

PowerPoint プレゼンテーション

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

骨筋18-中1

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

原著論文 肩関節屈曲による交互滑車運動器使用時における肩甲骨の動きからみた肩甲上腕リズムの検討 寒川貴雄 (RPT) 1) 成末友祐 (RPT) 2) 新枝誠人 (RPT) 1) 原田貴志 (RPT) 1) 澤近知代 (RPT) 3) Key Word 交互滑車運動器 肩関節屈曲 肩甲骨の動き 肩甲

< F2D8FCD95CA81408F4397B E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D FE38E888D9C C83498AE18BBE C D9C B FC C834989F D E82562E >

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

<4D F736F F D208E6C95D38C608AD48C848FC78CF38C5182CC8B5E82A282C991CE82B782E9834A D E E D836C8163>

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を

KST(気兼ねなく,しゃべる,ところ) ~第1回 運動器疾患編~

JAHS vol8(1)006

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2

ピッチング ( 投球 ) のバイオメカニクス ピッチングに関連する傷害は オーバーユースに起因していると考えられています 1 オーバーユースに伴う筋肉疲労により 運動で発生したエネルギー ( 負荷 ) を吸収する能力が低下します 2 つまり本来吸収されるべきエネルギーは 関節や他の軟部組織 ( 筋肉

理学療法科学 25(4): ,2010 原著 凍結肩に対する肩関節の臨床解剖学に基づく運動療法の試み A Clinical Anatomical Physical Therapy Approach for Frozen Shoulder Joint Patients 大槻桂右 1,2)

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

膝関節鏡

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

紀要第7巻第2号.indd

であった まず 全ての膝を肉眼解剖による解析を行った さらに 全ての膝の中から 6 膝を選定し 組織学的研究を行った 肉眼解剖学的研究 膝の標本は 8% のホルマリンで固定し 30% のエタノールにて保存した まず 軟部組織を残し 大腿骨遠位 1/3 脛骨近位 1/3 で切り落とした 皮膚と皮下の軟

(4) 最小侵襲の手術手技である関節鏡視下手術の技術を活かし 加齢に伴う変性疾患に も対応 前述したようにスポーツ整形外科のスタッフは 日頃より関節鏡手技のトレーニングを積み重ねおります その為 スポーツ外傷 障害以外でも鏡視下手術の適応になる疾患 ( 加齢変性に伴う膝の半月板損傷や肩の腱板断裂など

姿勢

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

第3回 筋系

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次 記号と用語 基本テクニック..

柔整国試に出るポイント&出る問題下巻.indb

保発第 号

××××××××××××××× ×××××××××××××××

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

ストレッチング指導理論_本文.indb

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

TheShoulderJoint,2005;Vol.29,No.3: はじめに a 転位骨片を伴う関節窩骨折に対しては直視下に整復, 内固定を施行した報告が多いが, 鏡視下での整復固定の報告は比較的稀である. 今回我々は転位骨片を伴う関節窩骨折に腋窩神経麻痺を合併した1 例に対し,

PowerPoint プレゼンテーション

足関節

20 後藤淳 の回転や角加速度の制御ならびに前庭 眼球反射機能をとおして眼球の制御を 卵形嚢 球形嚢により重力や直線的な加速による身体の動きと直線状の頭部の動きに関する情報を提供し 空間における頭部の絶対的な位置を制御しており また 前庭核からの出力により頸部筋群を制御している 2) 頸部筋群はヒト

358 理学療法科学第 23 巻 3 号 I. はじめに今回は, 特にスポーツ外傷 障害の多い肩関節と膝関節について, 各疾患の診断を行ううえで重要な整形外科徒手検査法と徴候を中心に述べるので, 疾患については特に説明を加えないので, 成書を参照すること 1. 非外傷性肩関節不安定症 1 sulcu

1.ai

<4D F736F F D208FC797E195F18D CA9967B>

EDP

Microsoft Word docx

324 理学療法科学第 24 巻 3 号 I. 緒言上肢挙上動作において, 上腕骨と肩甲骨は連動している Codman 1) がこのメカニズムをscapulohumeral rhythm と提唱し,Inman ら は肩関節挙上時に上腕骨と肩甲骨が2:1 という一定のリズムになっていると報告した その

Robinson 分類 ( 鎖骨遠位端の Neer 分類も含む ) 鎖骨近位端骨折の治療 通常保存治療で成績がよい しかし 2004 Robinson 8) の報告では受傷後 24 週の時点での偽関節率は 8,3% であった 転位が高度のもの (type1b) では 14.3% 転位のないもの (t

<4D F736F F D A838CA7979D8A7797C396408E6D89EF976C81408A948EAE89EF8ED067656E C8B9E8A4A8DC A837E B8FEE95F188EA C2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

運動療法と電気療法の併用 ~シングルケース~

<4D F736F F D2091E68E6C94C F096558A7782CC8CA9926E82A982E7817A>

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性肩関節水平内転筋力測定の再現性 平野 正広 加藤 宗規 荒巻 英文 荒木 智子 勝木 員子 遠藤 元宏 兎澤 良輔 了德寺大学 健康科学部理学療法学科 要旨 ハンドヘルドダイナモメーターによる肩関節水平内転の等尺性筋力測定の再現性を検討することを目的 とした

2 論文

浅井正孝先生お別れの会に出席して

肩関節第35巻第3号

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

筋疾患の診断は, 多種多様な疾患から, 筋に原因がありそうかどうかを見出すことから始まる. 特に神経疾患から分ける作業が重要であるが, それらは上にも書いたように意外に難しい. 正確な神経診察が十分に行われることが必要であるので, まずは標準的神経診察技術を習得することから始めてもらいたいが, それ

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

1 1 COP ここでは リハビリテーションの過程で行わ れる座位での側方移動練習の運動学的特徴を 側方リーチ動作開始時の COP(Center of pressure) の前後 左右の変位と股関節周囲筋および内腹斜筋の表面筋電図を計測 同時に脊柱 骨盤の動きを動画解析することで明確にした研究を紹介

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

スライド 1

2011ver.γ2.0

仰向け 三大指標の検査 ( 僧帽筋 C2 横突起 関節突起 後頭骨 ) 五十肩の指標検査 立位 バンザイ検査 DRT 的 五十肩とは? 肩関節が外旋 進展してぐっと行ってしまったのが 肩関節の捻挫 ( 五十肩 ) 肩関節の周辺の筋肉 筋膜に断裂 損傷が起きた状態 その断裂 損傷の度合いによって 症状

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

研究成果報告書

descente-37.indd

80 武凪沙, 他 態で腰椎のわずかな右側屈により 骨盤を右挙上させ下肢を後方へと振り出す これに対し本症例は 立位姿勢から上位胸椎部屈曲位 胸腰椎移行部屈曲 左非麻痺側 ( 以下 左 ) 側屈位を呈し体幹直立位保持が困難となっていた また右股関節 膝関節が左側と比べてより屈曲していることで骨盤右下

足部について

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

Ø Ø Ø

30 か 鏡の型スライド ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 腹圧力アップ 31 か 鏡返しの型 ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 腹圧力アップ 32 か 鏡の型リカバー ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 髄液の分泌を促す

三角巾は 救急処置における包帯処置として 止血に必要な 圧迫 創傷部を空気に触れないようにする 被覆 打撲や骨折箇所を安静に保つための 固定 に使われます Ⅰ. 三角巾の名称 Ⅱ. 三角巾の形態三角巾の使用時の形態により主に3 種に区分されます 1. 全巾体表面を被覆 ( ガーゼ等の支持も含む )

標準徒手医学会誌 2014;1:10‐14

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

00 p01 ...W.g.r..

untitled

紀要2013年-0627.indd

佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎

学術教養特集2 間橋 淑宏

脳梗塞維持期に対する作業療法 神大院保健紀要第 25 巻,2009 脳梗塞維持期の片麻痺患者へ作業活動介入することで リーチ動作能力が改善した一症例 複数の感覚刺激入力を工夫した動作訓練 内田智子 1 洲脇佐和子 2 長尾徹 1 ランニングタイトル : 脳梗塞維持期に対する作業療法 要旨 脳梗塞発症

acr

332 理学療法科学第 22 巻 3 号 I. はじめに脳卒中後遺症者などの中枢神経系障害を持つ患者が示す臨床像は, 環境への適応行動が阻害され, その基盤となる姿勢制御の障害は著しい 理学療法士がその構成要素 (Components) を明確にし, 再構築のために運動療法を行っていくことは必須であ

Ⅰはじめに が膝関節を強く内旋したときに 近位脛骨の前外側部に剥離骨折が常在すること 年 P S またこの部位に真珠のような光沢を持つ線維束が付着していることを報告したそれ以来 この線維束は m m m m と様々な名称でよばれてきた しかしながら この線維束が恒常的な構造であるかどうかについて長い

A: 中心光度の 98% の光度となるレンズ 部分 B: 直接光が図面上入射するレンズ部分 照明部の大きさとは 別に定めるもののほか 自動車の前方又は後方に向けて照射又は表示する灯火器又は指示装置にあっては車両中心面に直角な鉛直面への投影面積とし 自動車の側方に向けて照射又は表示する灯火又は指示装置

Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx

Transcription:

Physical Therapy for Shoulder Disorders 肩関節疾患と理学療法 監修 鈴木俊明三浦雄一郎森原徹渡邊裕文 共著 後藤淳 赤松圭介 大工谷新一 岩田圭生 高崎恭輔 浦上さゆり 嘉戸直樹 小野淳子 谷万喜子 鬼形周恵子 福島秀晃 楠田啓介 伊藤正憲 阪野栄一 大沼俊博 仙波正博 末廣健児 永野敬祐 高木綾一 萩尾亜弥 高田毅 藤原聡 山口剛司 松田俊樹 米田浩久 山口紀子 谷埜予士次 伊藤望美 編集関西理学療法学会

目 次 第 1 章肩の解剖学 1 第 1 節総論... 1 第 2 節肩の骨格... 2 第 3 節肩に関連する筋の解剖学... 10 第 1 項肩甲骨 鎖骨に関連する筋... 10 第 2 項肩関節に関連する筋... 15 第 3 項肘関節に関連する筋... 22 第 4 項体幹に関連する筋... 25 第 4 節肩の神経支配... 30 第 2 章肩の運動学 39 第 1 節総論... 39 第 2 節各論... 62 第 1 項安静時における肩甲骨の安定化... 62 第 2 項肩関節運動開始時の肩甲骨の制動 力学的安定化の崩し方... 65 第 3 項肩甲上腕関節の安定化... 67 第 4 項肩甲胸郭関節の安定化... 82 第 5 項肩甲骨の運動分析... 92 第 6 項重心移動に関する肩甲帯周囲筋の運動機能... 110 第 7 項上部体幹の安定化... 116 第 8 項姿勢と肩関節運動機能の関連性... 120 第 9 項上肢挙上時の姿勢制御について... 126 第 3 章肩関節疾患および障害 139 第 1 節総論...139 第 2 節運動器疾患における肩関節障害...148 第 1 項慢性疾患... 148 第 2 項急性外傷... 155 第 3 節神経疾患における肩関節障害...168 第 4 章肩関節に対する評価と運動療法 173 第 1 節総論...173 第 2 節関節可動域に対する評価と運動療法...176 第 1 項肩関節可動域の評価と治療 ( 他動運動 )... 176 第 2 項肩関節モビライゼーション... 185 第 3 項ダイレクトストレッチ... 192 第 3 節肩関節運動機能の評価と治療...203 第 1 項上肢挙上における肢位変化と肩関節運動機能... 205 第 2 項肩甲上腕関節周囲筋の評価と治療... 212 第 3 項肩甲骨運動機能の評価と治療... 234

第 4 節スポーツ障害に対するアプローチ...251 第 1 項投球障害肩に対するアプローチ... 251 第 2 項運動の持つ目的に着目した投球障害の動作分析... 279 第 3 項その他のスポーツ外傷 障害に対するアプローチ... 289 第 5 節神経疾患に対する肩のアプローチ...296 第 1 項脳血管障害に対するアプローチ... 296 第 2 項その他の神経疾患に対するアプローチ... 306 第 6 節肩関節障害へのアプローチの最近の知見... 315 第 7 節肩関節障害に対する鍼灸治療...327 第 1 項肩関節障害の東洋医学的評価... 327 第 2 項肩関節障害に対する鍼灸治療... 329 第 5 章症例報告 335 症例 1 運動肢位を考慮した運動療法にて良好な結果が得られた 広範囲腱板断裂の一症例...335 症例 2 腋窩神経不全麻痺回復後 肩甲胸郭関節に不安定性を認めた一症例... 346 症例 3 副神経麻痺症例の上肢挙上時の肩甲骨の運動学的分析... 355 症例 4 前鋸筋麻痺による翼状肩甲に対するリハビリテーションアプローチ 座標移動分析法を用いた評価...368 症例 5 捕手の投球動作時に肘関節内側および肩関節前方に疼痛が出現する 野球選手の一症例 投球側腹筋群と投球動作の関連性について... 378 症例 6 交通事故により左上腕骨大結節骨折と左肩関節腱板断裂を受傷した 競輪選手の一症例...397 症例 7 麻痺側肘関節の運動に着目した治療によって上肢前方挙上動作の 改善が得られた一症例...407 症例 8 脳梗塞後左片麻痺に伴う麻痺側上肢の空間保持能力の低下により 移乗時の手すり把持動作に耐久性低下を認めた一症例... 414 症例 9 体幹と右肩関節周囲の筋緊張改善が右上肢機能を改善させた 右片麻痺患者の一症例...428 症例 10 右肩関節に重度の亜脱臼を認めた脳出血後遺症右片麻痺患者の一症例... 436 症例 11 麻痺側体幹筋 骨盤周囲筋および上肢筋群の筋緊張異常によって 上衣着脱時のボタン操作が困難であった脳梗塞左片麻痺の一症例... 446 症例 12 排泄後に下衣をあげることが困難であった脳血管障害左片麻痺 患者の一症例...460 症例 13 立位での麻痺側下肢への荷重により同側上肢の筋緊張抑制が図られた 右片麻痺患者についての検討...469 症例 14 麻痺側肩甲帯のアラインメントの修正によりリーチ動作および 歩行動作が改善した脳梗塞後患者の一症例... 476 症例 15 麻痺側上肢機能の向上には歩行動作の改善が必要であった脳血管障害 片麻痺患者の一症例...488 付録肩の評価表 499 用語集 509 索引 517

第1章 肩の解剖学 第1節 総論 肩の全体像を前方から見ると図 1-1-1 のようになる 前方には胸骨と肋骨からなる胸郭がある 胸 骨の上方では鎖骨と胸鎖関節を形成し 胸骨は鎖骨と連結している 鎖骨は上方から見て S 字状の 形状をしていることから鎖骨の遠位部は大きく後方に位置する 後方には肩甲骨が胸郭に平たく寄 り添う形で位置している 肩甲骨と胸郭は通常の関節構造を有しておらず 胸郭上を滑るように移 動する 胸郭上を運動するため肩甲胸郭関節と呼ばれている そしてこの肩甲骨の外側に突き出 した肩峰と鎖骨の遠位部で肩鎖関節を成している よって肩甲骨は唯一肩鎖関節で体幹と連結して いることになる 肩峰の直下には肩甲骨の関節窩があり 上腕骨の上腕骨頭と肩甲上腕関節を構成 している このように肩はいくつかの骨がぶら下がりながら存在していることになる そして上肢 を挙上させる場合には これらの骨が複雑に関連しあいながら運動する 肩甲骨の上方回旋運動に おいて肩鎖関節を軸とした場合 その半径は肩鎖関節から下角までの距離となるため下角の移動量 は大きくなる そこでコンパクトな回転をおこなうためには回転軸を変化させることが重要である さらに上肢という長くて重たいものを自由に空間で運動したり 保持したりするためには力学的メ カニズムも複雑になることは容易に想像できる これらの肩の運動学に関する疑問に対して骨の形状 靭帯 筋の付着部の知識は重要な意味を持つ 第 2 節の肩の骨格では肩関節を構成する肩甲骨 鎖骨 上腕骨 肋骨の形状の特徴について説明する また 筋の起始部や付着部が骨のどの部位に相当するかについても併せて説明する 第 3 節の肩に 関連する筋の解剖学では筋の起始 停止 作用 神経支配 筋連結について説明する 第 4 節では 肩の神経支配 神経の走行について説明する 図 1-1-1 肩の全体像

2 第 1 章 第2節 肩の骨格 1 肩甲骨 肩甲骨は扁平で三角形の形状をしており 多数の筋が付着している 図 1-2-1 図 1-2-2 その 3 つ の辺縁は脊柱側にある内側縁 外側にある外側縁 頭側にある上縁である 三角形の角は内側頭方 にある上角 尾方にある下角 そして外側にある外側角がある 肩甲骨上角は肩甲骨内側縁を上方 にたどりその最終のところで角張る部位である 上角を中心として肩甲挙筋の起始部がある 肩甲 骨の下角は肩甲骨の内側縁を下方にたどっていくとその最終のところで角張る部位である 下角の 最下端には広背筋の起始部があり それより上方および外側縁には大円筋の起始部がある 外側縁 の上半分には小円筋の起始部がある 後面は肩甲骨の上 1/3 の部位に肩甲棘が斜め上方に伸びている 肩甲骨の位置を確認し その後面の上部で背面方向に最も隆起した部位を上下方向に動かしながら 確認することができる 肩甲棘を境にして上面は狭い領域である棘上窩 下面は広い領域を持つ棘 下窩に分けられている 棘上窩は棘上筋 棘下窩は棘下筋の起始部がある 肩甲棘内側に三角形の 形状をした棘三角があり 肩甲棘の外側は肩峰をつくっている 棘三角は肩甲棘の上端と下端を挟 みながら触診し 肩甲棘を内側方向にたどっていくとその内側縁付近で肩甲棘は太くなり この部 位で確認できる三角形の部位が棘三角である 棘三角には小菱形筋の停止部がある 棘三角より下 方の内側縁には大菱形筋の停止部がある 肩甲棘は背面に突き出した形状をしているが 肩峰は前 方および側方に突き出し 水平面に平行な扁平の形状を呈している この前方に突き出した肩峰の 内側には関節面があり 肩峰関節面といわれている 肩鎖関節にて鎖骨と肩甲骨が連結されている 図 1-2-3 図 1-2-4 は肩鎖関節を中心に前方から見た図である 肩峰と鎖骨は肩鎖靭帯で連結している また烏口上腕靭帯は烏口突起の基部から起こり 大結節と小結節に付着する 肩峰の後方には下方に突出した肩峰角があり 肩峰と肩甲棘の境になっている 肩甲棘の上面に は肩甲骨を覆う僧帽筋中部線維と下部線維の停止部がある また 肩甲棘の下面には三角筋後部線 維の起始部がある 外側角には関節窩があり 上腕骨と肩甲上腕関節を形成している 関節窩の上 棘上窩 肩甲棘 烏口突起 肩峰 烏口突起 上角 肩峰角 関節窩 棘三角 外側角 棘下窩 下角 図 1-2-1 肩甲骨 図 1-2-2 肩甲骨に付着する筋

肩の解剖学 3 縁には関節上結節 下縁には関節下結節がある それぞれ上腕二頭筋長頭 上腕三頭筋長頭の起始 部になっている 関節窩の根元はくびれており 肩甲頸といわれている 肩峰の前方で関節窩の上方には肩甲頸から烏口突起が前外側方向に伸びている 烏口突起はまず 前方に伸び その後外側方向へ弯曲して突き出している 烏口突起は肩峰と共に関節窩の上面を取 り囲んでいる 烏口突起の起始部で上縁の外側端には切れ込みがあり 肩甲切痕と呼ばれている 烏口突起の先端は上腕二頭筋短頭および烏口腕筋の起始部となっている 烏口突起先端より近位部 に移行すると前面に小胸筋の起始部 菱形靭帯 円錐靭帯の付着部がある 同様に後面には烏口肩 峰靭帯の付着部がある 図 1-2-5 肩甲骨の前面は肋骨に接する肋骨面であり 平坦で軽く窪んでいる 図 1-2-6 その中央付近の大 部分は肩甲下筋の起始部の領域になっている さらに上角 内側縁 外側縁の淵に沿うようにして 前鋸筋の起始部が連なっている さらに肩峰前面と側面に三角筋中部線維 鎖骨遠位部の下面には 図 1-2-4 図 1-2-3 図 1-2-5 肩峰付近の靭帯 肩鎖関節面 烏口突起の靭帯 筋 図 1-2-6 肩甲骨前面に付着する筋

4 第 1 章 三角筋前部線維の起始部がある 鎖骨遠位部上面には僧帽筋上部線維の停止部がある 肩甲棘はほ ぼ第3胸椎の高さにあり 下角は第7 8肋骨間にある 内側縁は上肢を下垂しているときに垂直となっ ている 臨床では肩甲骨運動を評価するとき骨指標を利用する 体表上から触診可能な骨指標は肩甲棘 肩峰 上角 下角などが挙げられるが 上角や下角は肩甲骨の扁平した形状の一部突起した部位で あり 筋に覆われていること 運動範囲が大きく動きをとらえきれないなどの理由で安静時には触 診可能であるが 運動評価時には触診が不十分である そこで肩甲骨運動評価では肩甲棘を指標とし 棘三角の運動軌跡を評価することが望ましい また肩峰は上肢安静下垂時において水平面に平行の 扁平状の形状を呈していることから 肩甲骨の前後傾運動を評価するのに適している 2 上腕骨 図 1-2-7 上腕骨は肩甲骨と肩甲上腕関節を介して連結し 尺骨 橈骨と肘関節を介して連結している 上 腕骨の上端は上腕骨頭があり 内側方向を向いている 上腕骨頭の根元には解剖頸があり 境目となっ ている 上腕骨の上端の外側には大きく隆起した部位があり大結節といわれている 大結節は前方 から見て外側に隆起している さらに前方から見て内側部には小結節があり 大結節同様に隆起し ている この大結節と小結節の間には溝があり 結節間溝と呼ばれている 大結節の下方には大結 節稜 小結節の下方には小結節稜が連なっており 長い結節間溝を形成している 骨体の上方には外科頸がある 解剖頸および外科頸は骨折をきたしやすいといわれている 上腕 骨全長のほぼ真ん中あたりに三角筋の停止部となる三角筋粗面がある よって肩関節運動の主たる 筋である三角筋は上腕骨の中央付近に作用することが分かる 上腕骨の中央付近では後面において 橈骨神経溝が縦に通っている 骨体の下方にいくにつれ その形状は広がっている 内側方向に広 図 1-2-7 上腕骨

肩の解剖学 5 がる領域が内側縁を有する内側前面 外側方向に広がる領域は外側縁を有する外側前面に分けられる 前方から見て上腕骨下端には内側に上腕骨滑車 外側には上腕骨小頭がある さらに上腕骨滑車の 上方には鉤突窩があり 上腕骨小頭の上方には橈骨窩がある 上腕骨後面において上腕骨滑車の上 方には肘頭窩があり 尺骨の肘頭が収まる構造になっている 上腕骨下端では両方向において側方 に突き出しており 内側に内側上顆 外側に外側上顆がある 上腕骨の内側上顆と上腕骨滑車の間 には尺骨神経溝が走っている 図 1-2-8 は前面から見た上腕骨に付着する筋の部位を示している 外側上部に隆起した大結節の上 面には棘上筋の停止部がある また 大結節稜に沿って大胸筋の付着部が連なっている 小結節は 肩甲下筋の停止部である それより下方の小結節稜は大円筋の停止部になっている 結節間溝の小 結節稜側に広背筋の停止部がある 大結節稜 小結節稜のさらに下方に位置するのは三角筋粗面で あり 三角筋の停止部になっている それと同レベルで内側部には烏口腕筋の停止部がある 位置 関係をまとめると上腕骨上方に棘上筋 肩甲下筋などの腱板停止部があり 下方には三角筋 烏口 腕筋の停止部 この中間に大胸筋 広背筋 大円筋という関係になっている 図 1-2-9 は後面から見た上腕骨に付着する筋の部位を示している 大結節の外側に棘下筋の付着部 がある その下方には小円筋の付着部がある 上腕骨の後面で橈骨神経溝より内側下方には上腕三 頭筋内側頭の起始部 橈骨神経溝より外側上方には上腕三頭筋外側頭の起始部がある 図 1-2-10 は上腕骨を上方から見た図である 下側が前面である 前面の内側に小結節があり 外 図 1-2-8 上腕骨に付着する筋 前面図 図 1-2-9 図 1-2-10 上腕骨に付着する筋 後面図 上腕骨に付着する筋 上面図

6 第 1 章 側に大きな大結節がある この 2 つの結節の間は窪みがあり 結節間溝になっている 小結節には 肩甲下筋が停止し 大結節の前方には大きく棘上筋の停止部があり それより外側に棘下筋の停止 部がある しかし 最近の解剖学的な研究成果によるとこの割合は多少異なるといわれている 棘 上筋の領域が狭く その分棘下筋が前方までかなり回り込んで停止しているとのことである 臨床 的に腱板断裂で棘上筋の断裂があったとしても棘下筋以下の損傷が少なければ肩関節運動機能の改 善を経験するが この解剖学的関係からも棘下筋の重要性が再認識される 大結節の後方には小円 筋の停止部がある 3 鎖骨 図 1-2-11 鎖骨は上方からみて S 字状に弯曲した形状をしている 鎖骨の内側部では前方に凸となり 外側 部では後方に凸の形をとっている 鎖骨が棒状ではなく S 字の形状を呈している理由は ダイナミッ クな肩甲骨運動を可能にするために鎖骨の肩峰端に大きな移動を提供するためである S 字状の形 状はわずかな運動でその効果をより強調することができ さらに長軸内での回旋は末端を挙上させ たり 下降させたりすることも可能である 鎖骨は前突 後退 挙上 下制 長軸内回旋があり これらの動きが S 字の形状をなす鎖骨運動にてより助長したり 別の運動に変換したりするなどの 効果が期待される 胸骨に連結する胸骨端と肩甲骨に連結する肩峰端がある その間は鎖骨体となる 胸骨と鎖骨の関節は胸鎖関節といわれている また 肩峰と鎖骨の関節は肩鎖関節といわれている 図 1-2-12 胸骨端にはほぼ三角形の形状をした胸骨関節面がある 肩峰端にはほぼ卵円形である肩峰 図 1-2-11 図 1-2-12 鎖骨 肩鎖関節と胸鎖関節

肩の解剖学 7 関節面がある 胸鎖関節は複雑な関節を呈している 縦の面において鎖骨の胸骨側の関節面は中央 が大きく凸の形状をしており 横の面においては反対に凹の形状をしている これに対し一方の胸 骨側の関節面は縦の面において凹の形状を呈し 横の面においては凸の形状をしている 関節構造 は鞍関節となっている 図 1-2-13 よって X 軸 Y 軸 Z 軸の 3 つの軸に対して自由度を持って回転 運動をすることが可能である しかしこのような複雑な構造での多様な運動は関節面に与えるスト レスも大きいため関節円盤によって緩衝作用 調整作用などの機能が必要になる 胸骨側の鎖骨下面には肋鎖靭帯の付着部である肋鎖靭帯圧痕がある 鎖骨体の下面には鎖骨下筋 の停止部となる鎖骨下筋溝が通っている さらに鎖骨後面において肩峰端の近くで隆起した部位が あり これは烏口突起の基部から始まる円錐靭帯の付着部となっており 円錐靭帯結節といわれている 鎖骨の近位部下面には大胸筋鎖骨部 近位部上面には胸鎖乳突筋の起始部がある 鎖骨下面には中 央に鎖骨下筋 近位部に胸骨舌骨筋の起始部がある 鎖骨遠位部には前方に三角筋前部線維の起始部 後方には僧帽筋上部線維の停止部がある 図 1-2-14 図 1-2-13 胸鎖関節と肩鎖関節の関節面 図 1-2-14 鎖骨に付着する筋

8 第 1 章 図 1-2-15 胸骨に付着する筋 図 1-2-16 図 1-2-17 胸鎖靭帯と肋鎖靭帯 第1肋骨と第 2 肋骨 胸骨は胸骨柄と胸骨体からなっている 胸骨柄の上部と鎖骨の近位部上面には胸鎖乳突筋の停止 部がある また 胸骨柄と胸骨体の外側面と肋骨近位部には大胸筋胸骨部の起始部が連なっている 第一肋骨の近位部には鎖骨下筋の起始部がある 図 1-2-15 図 1-2-16 は胸鎖関節を中心にして前方から見た図である 鎖骨の近位部と第一肋骨を連結するの は肋鎖靭帯である また鎖骨近位部と胸骨の胸骨柄の上部を連結しているのは胸鎖靭帯である 胸 鎖靭帯の上面には両側の鎖骨を連結する鎖骨間靭帯が連なっている 胸鎖関節の関節腔を 2 つの部 分に分ける関節円盤がある 4 肋骨 図 1-2-17 肋骨は 12 対あり 上部の 7 対は胸骨と連結している 骨性である肋硬骨と軟骨性の肋軟骨に区別

肩の解剖学 図 1-2-18 9 肩甲骨の臼蓋を外側面から見た図 される 肋硬骨は肋骨頭 肋骨頸 肋骨体に分けることができる 肋骨頭と肋骨結節は胸椎の肋骨 窩と横突肋骨窩と連結している 肋骨結節の前外側には肋骨角がある 第 1 肋骨は斜角筋結節があり 前斜角筋の付着部となる その後方には鎖骨下動脈溝がある 第 2 肋骨はその上部に前鋸筋粗面があり 前鋸筋の一部の起始部になっている 胸郭は弾性力があり 元の状態に復元することができる 吸息時には前後左右に拡大する 呼息 の際には肋骨が下垂する それに伴い前後左右方向の狭小が生ずる 5 肩関節の軟部組織 図 1-2-18 は肩甲骨の臼蓋を外側面からみている 臼蓋は臼のように中央が凹状になっており そ の周辺は関節唇で覆われている 前上方には烏口突起が存在し 後上方には肩峰が平坦に横たわっ て存在している 烏口突起と肩峰は烏口肩峰靭帯で連結されており これらは肩甲上腕関節の屋 根のような構造になっている 臼蓋の上後方には肩峰下に肩峰に沿うようにして棘上筋が覆ってい る その下方で臼蓋の後方にあたる部位には棘下筋が存在している さらにその下方には小円筋が 存在している これら棘上筋 棘下筋 小円筋の腱板は臼蓋の上方から後面を覆っていることになる また 臼蓋内後方より上方に伸びながら前方に迂回する上腕二頭筋長頭腱が臼蓋の直上に存在して いる 臼蓋の前方で烏口突起の下方には肩甲下筋腱が臼蓋前面を広く覆っている 肩峰下滑液包は 上方において肩甲下筋と肩甲頸 烏口突起基部 の間に存在している 肩峰下滑液包は肩甲下筋腱上 部と烏口突起基部を潤滑する役割を担っている 肩甲下筋はほかの腱板とは異なる滑動機構を要し 1) ている

10 第 1 章 第3節 第1項 肩に関連する筋の解剖学 肩甲骨 鎖骨に関連する筋 1 僧帽筋 図 1-3-1-1 起始 後頭骨の上項線と外後頭隆起 項靭帯 第 7 頸椎 第 12 胸椎の棘突起と棘上靭帯 停止 肩甲骨の肩甲棘と肩峰 鎖骨の外側 1/3 の領域 作用 全体では肩甲骨を内転させる作用がある 上部線維では肩甲骨を挙上させる 上肢帯が固定 されているときは 頸部を同側方へ側屈させ 両側が働くと 頸部を伸展させる 神経支配 副神経の外枝 頸神経叢の筋枝 C2 C4 筋連結 小菱形筋 大菱形筋 上後鋸筋 三角筋 2) 触診の仕方 僧帽筋は上部線維 中部線維 下部線維に分けられる 上部線維の触診は外後頭隆 起から 2 横指外側の部位と 鎖骨の外側 1/3 の部位を弓状に結ぶ線上を浅層の筋腹を胸郭に 向かって内側尾方に圧迫し 僧帽筋の上部線維の外側上縁を触診する 図 1-3-1-2a 下部線 維は肩甲棘より下方で第 12 胸椎棘突起より上方の範囲で三角形の形状をしている 肩甲棘 の内側端から 2 横指外側方の部位と第 12 胸椎棘突起を結ぶ線と脊柱および肩甲棘の延長線で 囲まれた範囲で脊柱に近い付近では脊柱起立筋があるため 肩甲棘内側端と下角を結んだ線 の中間点より若干内側方にて触診する 図 1-3-1-2b 中部線維では肩甲棘上では深層に棘下 筋があるため肩甲棘内側端より 2 横指上方にて触診する 図 1-3-1-2c 3) 電極位置 僧帽筋上部線維 第 7 頸椎棘突起よから 2 cm 外下方の位置で筋線維に平行に貼付する 僧帽筋中部線維 肩甲棘内側端と第 2 胸椎棘突起を結ぶ水平線上で筋線維に平行に貼付する 僧帽筋下部線維 肩甲棘内側端から 5 cm 内下方の位置で筋線維に平行に貼付する 2 前鋸筋 図 1-3-1-3 起始 第 1 8 肋骨 第 1 2 肋骨間の腱弓 停止 肩甲骨の上角 内側縁 下角 作用 肩甲骨の外転 上方回旋 神経支配 長胸神経 C5 C7 筋連結 小菱形筋 大菱形筋 肩甲挙筋 外腹斜筋 触診の仕方 前鋸筋は腋窩の下で体幹の側壁に位置している 触診の場所は肩甲骨下角の水平線と 腋窩の垂線の交わる付近で触診する 前には大胸筋 後ろには広背筋があるのでその中央部 を触診することになる 電極位置 肩甲骨下角レベルで腋窩中央を通る垂線と交わる部位にほぼ平行に貼付する 筋の構造 前鋸筋は第 1 8 または 9 肋骨を起始とし 上角と下角を含む肩甲骨の内側縁全域に停止 する 肩甲骨の内側縁を中心に肋骨外側に向かって放射状に広がる大きな筋であるが 背部 4) では肩甲骨と広背筋に 腹部では大胸筋に覆われている 河上ら は触診可能な部位として