B. 研究変数 アリクント (2010:169) によると 実験研究には独立変数 (X) 従属変 数 (Y) がある 本研究における使用される変数は 独立変数と従属変数 に分ける 本研究の変数は次のようである 1) 独立変数はメタ認知ストラテジーである 2) 従属変数は読解授業である C. ポピュレ

Similar documents
T_BJPG_ _Chapter3

平成21年度

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

Présentation PowerPoint

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

Success_38_cover

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

<4D F736F F D208EC08F4B8CA48B86838C837C815B83678D9191F22E646F63>

紀要8.pdf

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

目次 1. フラッシュ型スライド教材を作ってみよう 2 2. 文字が順に消えていくスライド教材を作ってみよう 5 3. 文字が順に現れるスライド教材を作ってみよう 8 4. 音声とともに文字の色が変わるスライド教材を作ってみよう スライド教材を種類別にまとめてみよう 14 * 実践事例集

自己紹介をしよう

Medical3

untitled

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

いろいろな衣装を知ろう

ANOVA

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

スライド 1

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

スライド 1

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

2016/4/27 応用言語学演習 Ⅱa 人文学類 4 年 R.M. 論文紹介 Plakans, L. (2009). The role of reading strategies in integrated L2 writing tasks. Journal of English for Acad

学習者用クイックスタートガイド

Microsoft Word - Stattext13.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

(様式)    平成17・18年度 大学院派遣研修 研修報告(概要)

指導方法等の改善計画について

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

名古屋大学附属図書館研究年報第4号

11号02/百々瀬.indd

040402.ユニットテスト

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

51066_hontai.indd

< F2D838F815B834E B B>

定義 より, クロス集計表 C ij から, 類似係数 s ij と関連係数 t ij が得られる. 定義 t ij = s ij = a + d [0,1] a + d (a + c) + (c + d) [0,1] ただし, a = c = d = 0 のときは, t ij = 1 とする. 3

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

PowerPoint Presentation

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

EBNと疫学

0.0 Excelファイルの読み取り専用での立ち上げ手順 1) 開示 Excelファイルの知的所有権について開示する数値解析の説明用の Excel ファイルには 改変ができないようにパスワードが設定してあります しかし 読者の方には読み取り用のパスワードを開示しますので Excel ファイルを読み取

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

小学校国語について

Microsoft Word - 社会科

172 第 3 部附録と GRADE profiler の用語集 附録 H QUOROM から PRISMA へ 従来,RCT に関するメタアナリシス報告の質を向上させるため,QUOROM (The Quality of Reporting of Meta-Analyses: メタアナリシス報告の質

ユーザーのページ

PowerPoint プレゼンテーション

T554/67K

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

英語科教育学 2 学期末課題 : 文献研究英語教育コース 1 年 M.O. Kim, D., & Gilman, D. A. (2008). Effects of text, audio, and graphic aids in multimedia instruction for vocabula

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

香川大学教育研究 3. 調査の概要 調査対象は 平成 25 年 10 月 15 日 ( 火 ) の2 校時に全学共通科目の学問基礎科目 主題科目を受講している学生である 担当教員の協力のもと授業時間内に調査票を配布し 回収を行った 有効回答者数は 819 名であった 次節で詳しく見ていくが アンケー

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

ギター初心者のための 演奏練習支援システム 日本大学文理学部 情報科学科 B4 宇田川 真唯 1


第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

Microsoft Word - 209J4009.doc

1

Chapter カスタムテーブルの概要 カスタムテーブル Custom Tables は 複数の変数に基づいた多重クロス集計テーブルや スケール変数を用いた集計テーブルなど より複雑な集計表を自由に設計することができるIBM SPSS Statisticsのオプション製品です テーブ

Water Sunshine

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

統計的データ解析

Hi, friends!1 Lesson3

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

Microsoft PowerPoint - TUFS_Moodle_Manual_ver5.3.pptx

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

報告書9(資料6)

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

日本語「~ておく」の用法について

งานนำเสนอ PowerPoint

アンケートの準備 集計方法... 3 アンケート作成の流れ... 3 アンケート集計の流れ... 5 テストの一括取り込み 再利用の方法... 7 テストの一括取り込み方法... 7 テストの再利用の方法... 9 テストのオプション設定活用の場面 学生が同じ課題へレポートを複数回提出し

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

5 単元の評価規準と学習活動における具体の評価規準 単元の評価規準 学習活動における具体の評価規準 ア関心 意欲 態度イ読む能力ウ知識 理解 本文の読解を通じて 科学 について改めて問い直し 新たな視点で考えようとすることができる 学習指導要領 国語総合 3- (6)- ウ -( オ ) 1 科学

Transcription:

第三章 研究の方法 A. 研究デザイン 本研究は準実験的研究方法を使用する (one group pretest posttest design) と言う研究デザインである 筆者はそのデザインを使う理由は 比較群を伴わず 一つのグループに実験するからである アリクント (1998: 212) は One group pretest posttest design と言うのは比較群を伴わず 一つのグループに実験を行うということである 準実験的研究方法により 筆者が事前テストと事後テストで教授結果の違いが知られる 表 3.1 研究デザイン O 1 X O 2 ( アリクント 1998:80) 情報 : O 1 : 実験前のテスト ( プリテスト ) X : 実験 ( トリートメント ) O 2 : 実験後のテスト ( ポストテスト )

B. 研究変数 アリクント (2010:169) によると 実験研究には独立変数 (X) 従属変 数 (Y) がある 本研究における使用される変数は 独立変数と従属変数 に分ける 本研究の変数は次のようである 1) 独立変数はメタ認知ストラテジーである 2) 従属変数は読解授業である C. ポピュレーションとサンプル 1) ポピュレーション ( アリクント 2010:173) によると ポピュレーションと言うのは全 体的な被験者ということである 本研究におけるポピュレーションは 全てのインドネシア教育大学日本語教育学部の 4 学期の 2 年生である 2) サンプル ( アリクント 2010:174) サンプルは 部分的なポピュレーションを調べる サンプル数は17 人の二年生である サンプルを設定する理由は その大学で一年生から四年生までの日本語の学習している学習者がある 研究を行う時は教授活動に妨げられないように 授業時間以外に行われる 他の理由は 教授におけるメタ認知知識は学習者にで

きるだけ早い時期に教え込むことと思われる そのことに対して 学 習過程の持続ことが積極的に影響を与えると予想される D. データ収集技法 本研究で使用するデータ収集技法は テストと非テストである テス トの形は日本語テキストの読解力である 一方 非テストの形は アンケ ートとチェックリストのシートである 1) テスト テストは 選択完成法のテストで読解力を計測する テストでは 10 個の数字からになり カット部分をつける テストを準備中に 初めに行うことは格子を作る そして 指導者に相談される 次は格子の表と評価式の表を述べる 表 3.2 テストの形 基本的な能力 カット部分を完備する ( 読解力の測定するため ) インジケーター 学習者はカット部分を完備する ことができる

表 3.3 評価ガイド S= B ( アリフィン 2009:231) 情報 : S = 点数 B = 正解の数各正解は1 点をつける 各間違いは0 点をつける 2) アンケートアンケートはメタ認知ストラテジーと読解教授に対して学習者の反応に関する情報を取得するために使用される このアンケートは すべての学習活動が終わった後 実験グループに与えた アンケートはリカート (Likert) モデルを使用し 十四個からになるステートメントという形である スギヨノ (2011:214) によると, リカートモデルは社会現象についての態度や意見 または グループの認識を測定するために使用する 各ステートメントは四部分に分ける 即ち, (SS), (S), (TS), (STS) アンケートは付表に見ることができるという形である アンケートの他に チェックリストの表を使用する メタ認知ストラテジーを用いる読解教授の過程を知るために またこれらのストラテジーは 学習者にどのような影響を与えるかを知るのためという目的である

チェックリストの表は 三つの主な活動を含む 即ち 読書前に 読書中 読書後の活動である E. テストの試す結果筆者は 妥当性と信頼性 困難度と相違力を知るために インドネシア教育大学の五人の二年生に試すを行う テストの結果は 次のように述べる 1) 妥当性妥当性の計算結果は 次のようである 表 3.4 妥当性結果 番号 R 値 R 表 情報 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 0.993 0.993 0.532 0.532 0.532 0.621 0.993 0.532 0.993 0.621 妥当妥当妥当妥当妥当妥当妥当妥当妥当妥当

2) 信頼性 信頼性実験は 用具の法的有効の要件を完了させるのに必要でる テストは 高い信頼性 中等度 または低信頼性を持っているかどうかを調べるには係数から見ることができる 信頼性係数の計算結果はスヘルマンとスクジャヤ (1990) の分類により解釈される 次の表に見られる 表 3.5 信頼性係数の分類 信頼性係数 r 11 0.20 0.20 < r 11 0.40 0.40 < r 11 0.60 0.60 < r 11 0.80 0.80 < r 11 1.00 情報非常に低い低い十分高い非常に高い 信頼性実験の結果は以下の表で見ることができる

表 3.6 相関係数 Cronbach's Alpha N of Items.934 10 次の表に基づき 0.934 の信頼性の値が非常に高いということが分かる 3) 困難度 テストの項目は 良いテストの項目といえば そのテスト項目が非常 に困難でもなく 非常に簡単でもないのである 難易度は次のようである TK = B N ( アリクント 2001) 情報 : TK = 困難度 B = 正解を選ぶ回答者の数 JS = 全体の回答者の数 算結果の難易度はスヘルマンとスクジャヤ (1990) の分類を使用する

表 3.7 困難度の分類 困難度 TK = 0.00 0.00 < TK 0.30 0.30 < TK 0.70 0.70 < TK 1.00 TK = 1.00 情報非常に難しい難しい十分易しい非常に易しい 分析した結果は次のように述べる 表 3.8 困難度の結果 番号 困難評価 困難結果 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 0.6 0.6 0.8 0.8 0.8 0.4 0.6 0.8 0.6 0.4 十分十分十分易しい易しい十分十分易しい十分十分

4) 相違力 相違力を計算するのに使用する程式は 次のようである DP = BA BB JA JB ( アリクント 2001) 情報 : DP BA JA BB JB : 相違力 : 正解を選ぶ上のグループ回答者の数 : 上のグループ回答者の数 : 正解を選ぶ下のグループ回答者の数 : 下のグループ回答者の数 計算した結果はスヘルマンとスクジャヤ (1990) の分類により解釈す る 以下の表に示す 表 3.9 相違力の特徴 相違力 DP 0.00 0.00 < DP 0.20 0.20 < DP 0.40 0.40 < DP 0.70 0.70 < DP 1.00 情報非常に低い低い十分良い非常に良い 試す結果に基づいて 次の得られてきたデータがある

表 3.10 相違の結果 番号 相違力の評価 相違の結果 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 0.5 0.5 0 0.5 0.5 0 0.5 0 0.5 1 十分十分低い十分十分低い十分低い十分非常に良い F. 教材開発本研究で使用する材料は凡人者東京 (1994) の出版の 中級日本語 の本から取られる 著者は 3 の題名を取る 即ち 身振りと言語 と 心を伝える挨拶 と 抗議する義務 という題名である 筆者が教案を作り 指導者と相談する メタ認知ストラテジーを用いる読解教授の教案は 次のようである 1. 教材 : 中級者のための読解 中級日本語 読解編 2. 教授法 : デモンストレーション法 議論法 問答法 3. 教授技術 : メタ認知ストラテジー 4. 教具 : ハンドアウト 絵カード 5. 教授の段階 :

a) 初期活動 b) 主な活動 1. 第一段階 : 教師が学習者に質問する 本を読む時 読書中の時 しばらく停止したことがあるか? 意識か無意識のうちに 読んでいるトピックについて不明に感じているかもしれない 多くの場合 しばらく停止する時 物語の中で役者を考えているあるいはそのトピックに感銘を受けていると思われる 私は本を最後の部分あるいは大切なページ読み 読んだばか りのトピックについて考える または 脳の中に自分の言葉で 筆者の目的を考え その時自分の理解をモニタリングする その後 教師はテキストの一部を読み始め 学習者に従わせる テキストの中でよく出て来るアイデアの段落に読む活動を止め る 2. 第二段階 : 学習者に第一段階で実行されたことと同じアクティビティを実 行してみさせる 即ち 読み続け トピックについて考えてみ よう 読んだ後教師が学習者にトピックについて想像させ 筆

者の意見について書かせる 終わった後 教師が学習者の意見 を議論する または どうしてその意見が自分にとって重要だ ったか理由を説明させる 3. 第三段階 : さらに 教師は学習者に次の読解活動の時はそのストラテジーを受けさせる 教授の目的は 学習者が次の読書に学んだことを適用することができるようになるということである 教師は 次のテキストを読み込む時に何をするかを学習者に質問を与える ( 読んだものを考える テキストの内容に対して対応を記録することができる ) その後先生が読み 学習者によく聴かせる その後 学習者が重要なポイントを記録し グループでそれを議論する 聞いている学習者は他の学習者に応答される c) 最後活動 G. 研究の階段 る 研究の手順は いくつかの段階を通過する 次のように詳しく説明す 1) 予備段階

この段階はメタ認知ストラテジーに関する理論的なドキュメンテーシ ョン活動から始まり 読解教授において行うことを参考にする 次の活動は 研究用具や研究デザインを構築し 開発することである 研究用具は完成法のテスト アンケーと チェックリスト表を使用する 完成法のテストは読解力を知るためであり アンケートは学習者の反応を知るためであり チェックリスト表は読解活動のプロセスを知るためである 2) 実施段階 a. 2012 年 4 月 26 日には事前テスト (pretest) を行う その目的はメタ認知的ストラテジーを用いる学習を取得する前に 筆者が学習者の読解力に関する初期情報を収集する b. メタ認知ストラテジーを用いる読解教授を行う 活動は 3 回まで行う 即ち 2012 年 4 月 30 日 2012 年 5 月 1 日 2012 年 5 月 3 日である c. 2012 年 5 月 7 日には事後テスト (posttest) を行う テストの目的は扱いの影響を知るために実施する d. メタ認知ストラテジーに用いる読解教授に対して学習者の反応を知るためにアンケットを配布する そして 読解活動のリストも配布する e. 最後の活動は 収集したデータを分析し解釈する

H. データ収集技法段階 1) テスト 読解能力のテストは実験前と実験後を実施する データは完成法の テストにとり集める 手順は次のようである a. 学習者に完成法のテストを配る テストの時間は限らない b. 正しい答えは1 点をつける 学習者がキーボックスに含まれる正しい答えを選べることができる 2) アンケート 学習者は全ての実験が終わった後 アンケートを配れる アンケー トはメタ認知ストラテジーと読解教授に対して学習者の反応に関す る情報を取得するの使用する それは評価に役に立つ 3) チェックリストの表 メタ認知ストラテジーにより読解教授の過程を知るために 筆者がチェックリストの表を使う リストの中に学習者が読解活動について評価することができる ブートとキーナン (1995); ハリス (1996) によると Through the use of checklists students can self-assess their own reading processes and become aware of these processes ということである チェックリストの文献はエルコウミ (2002) の文献を使う チェックリストの中に学習者の名前

日にち 手がかりが含まれる 内容は三つの主な部分に大きく分け る 即ち 読書の過程において読書前の活動 読書中の活動 また は読書後の活動をチェックすることができる I. データ分析の技法 全てのデータを集めた後 筆者がそのデータを分析する 本研究にデ ータの分析過程は二つに分ける 即ち 実験前と実験後のテスト アンケ ート チェックリストの表を分析する 1) 実験前と実験後のテストの分析 メタ認知ストラテジーを用いる教授した結果に基づき 学習者の日本 語テキストが増加した読解能力についての結論を得るために 筆者が SPSS 17 と言うソフトウエアーで使用する 手順の分析は次のようである a. 実験前と実験後のテストの平均間違いを計る b. 実験前と実験後のテストの結果からゲインの点を計る c. 正常性と直線性と言う実験を計る X 2 値 <X 2 表あるいは Sig > 0.05 だったら データが正常である X 2 値 <X 2 表あるいは Sig < 0.05 だったら データが正常ではない d. 仮説検定を示す

シンギー (2005:279) によると : 1)t 値と t 表に基づく t 値 >t 表の場合 Ho 否定 t 値 <t 表の場合 Ho 賛成 2) 有意差の結果に基づく 有意差の結果 >0.05 の場合 結果は有意差 有意差の結果 <0.05 の場合 結果は有意差 2) アンケートの分析 アンケートを分析するために 次のような程式を使用する % = f 100 N ( スジャナ 2005:131) 情報 : f N : 頻度 : 回答者 % : 頻度の割合 得た割合は次の表で提示する

表 3.11 アンケートの割合 割合 0% 1%-25% 26%-49% 50% 51%-75% 76%-99% 100% 提示全然ない少しほぼ半分半分大部分一般的に全体 3) チェックリストの分析チェックリストは得た割合に基づき分析する チェックリストの中に三つの主要な読む活動で構成される 即ち 読書前 読書中 読書後の活動である それぞれの部分を分析する そして 得るデータが变述的に説明する