258 松村美穂子他 治療観点である 糖尿病の合併症には三大合併 症 ( 糖尿病網膜症 糖尿病腎症 糖尿病末梢神 経障害 ) の他に重要なものがある その一つ が 動脈硬化症である 糖尿病患者は 非糖尿 病患者に比べて冠動脈疾患 脳卒中は 2 ~ 4 倍 閉塞性動脈硬化症は 10 倍発症しやすいと

Similar documents
られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規


8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: , 要旨 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visi

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>


ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

激増する日本人糖尿病 ( 万人 ) 2,500 糖尿病の可能性が否定できない人 (HbA1c 6.0~6.4) 糖尿病が強く疑われる人 (HbA1c 6.5% 以上 ) 2,210 万人 2,000 1,500 1,000 1,620 万人 1,370 万人 万人 880 万人 +



Microsoft Word - 手直し表紙


現況解析2 [081027].indd

広島県獣医学会雑誌24号.indd

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

J. Soc. Cosmet. Chem. Jpn. 7-chome, Edogawa-ku, Tokyo 132, Japan 2.1 J. Soc. Cosmet. Chem. Japan. Vol. 31, No

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件



研究成果報告書

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Key words : Adverse reactions, Egg allergy, IgG antibody, Mills allergy, FAST

スライド 1

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

日本消化器外科学会雑誌第29巻第9号

Vol. No. Honda, et al.,

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

心房細動1章[ ].indd

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

JJRM5005/04.短報.責了.indd


2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

Fig. 1 A: Effects of intramuscular injection of glucagon on the blood glucose levels (changes from basal, ƒ BG) as compared with effects of scopolamin

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

症例_井坂先生.indd

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用

Therapy for Asthenopia in Cases of Convergence Insufficiency Hiroko TAKASAKI, C.O.J., Nobuko INAGAMI, C.O.J., and Kayoko TAKENAWA, C.O.J.. Orthoptic c

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

Q2 はどのような構造ですか? A2 LDL の主要構造蛋白はアポ B であり LDL1 粒子につき1 分子存在します 一方 (sd LDL) の構造上の特徴はコレステロール含有量の減少です 粒子径を規定する脂質のコレステロールが少ないため小さく また1 分子のアポ B に対してコレステロールが相対

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo

2

( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containin

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

56 15) ± ) ALF21 2 C ThermovisionCRP570 JPEG ES H ffi C 60%

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm

明海大学歯学雑誌 37‐2/1.秦泉寺

EBM と臨床 ( その 2)

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

Effects of Light and Soil Moisture Condition on the Growth of Seedlings for Quercus serrata and Quercus variabilis NISHIMURA, Naoyuki*, OTA, Takeshi**

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc

32-1_会告.indd

Fig. 1 Chemical structure of TE-031 Code number: TE-031 Chemical name: (-) (3R, 4S, 5S, 6R, 7R, 9R, 11R, 12R, 13S, 14R)-4-[(2, 6-dideoxy-3-C-methyl-3-

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study

東洋医学雑誌

Title 歯性病巣の関連する皮膚疾患におけるビオチンの効用 Author(s) 高橋, 愼一 ; 川島, 淳子 ; 森本, 光明 ; 山根, 源之 Journal, (): - URL Right Posted at the Inst

Title 泌尿器科領域に於ける17-Ketosteroidの研究 17-Ketosteroidの臨床的研究 第 III 篇 : 尿 Author(s) 卜部, 敏入 Citation 泌尿器科紀要 (1958), 4(1): 3-31 Issue Date URL

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

Physical and Psychological Effects of Stressors in Female College Students Reizou Mita*1, Konosuke Tomabechi*1, Isao Yamaguchi*1, Naoko Soeno*1, Shuhe

untitled

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

TNF-α MCP-1 IL-6 TNF-α 4 vascular endothelial growth factor VEGF IL-6 TNF-α 2 CRP CRP CRP CRP CRP CRP + CRP CRP CRP CRP 3 PAI-1 PAI-1 PAI-1 PAI-1 5 抗炎


日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

CHEMOTHERAPY FEB Table 1. Activity of cefpirome and others against clinical isolates

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

日本消化器外科学会雑誌第31巻第7号

Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital

TDM研究 Vol.26 No.2

シトリン欠損症説明簡単患者用

2011年度版アンチエイジング01.ppt

I


スライド 1

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair T

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

Transcription:

日温気物医誌第 77 巻 3 号 2014 年 5 月 257 温泉療法による糖尿病患者の抗動脈硬化作用について ~ 非糖尿病患者 非温泉療法施設との比較検討 ~ 松村美穂子 1) 増渕正昭 2) 森山俊男 3) 抄録糖尿病に対する温泉療法の動脈硬化改善効果を検討した 更に 非糖尿病患者と温泉療法未施行糖尿病患者についても調査し 比較検討した 方法 : 対象は (1) 当院入院中の糖尿病患者 104 名 (2) 当院入院中の非糖尿病患者 60 名 (3) 他施設の温泉療法未施行の糖尿病患者 28 名 足関節上腕血圧比検査 (ABI) を 入院時と退院時に施行した 結果 : 対象 (1) 糖尿病患者の ABI は 右 1.10 ± 0.01 1.12 ± 0.01 へ有意に改善 (p < 0.01) 左も 1.06 ± 0.02 1.09 ± 0.01 へ有意に改善した (p < 0.01) しかし 対象(2) 非糖尿病患者では ABI 右 1.09 ± 0.01 1.07 ± 0.02 左 1.08 ± 0.01 1.06 ± 0.02 と変化が無かった 対象 (3) 温泉療法未施行糖尿病患者では ABI 右 1.07 ± 0.03 1.05 ± 0.03 左 1.05 ± 0.03 1.06 ± 0.03 と 対象 (2) と同様に変化が無かった 展開 : 対象 (1) に対して 動脈硬化マーカー :Total PAI-1 と高感度 CRP 酸化ストレスマーカー: TNF-α 善玉アディポサイトカイン: アディポネクチンを 温泉療法の前後で測定した Total PAI-1 は低下傾向 高感度 CRP と TNF-αは有意に低下 アディポネクチンは有意に上昇した 温泉療法による抗動脈硬化作用 抗炎症作用 血管内皮機能改善作用が示唆された 考察 : 本結果は 非糖尿病患者や温泉療法未施行糖尿病患者では得られなかった変化であり より動脈硬化の強い糖尿病病変に対して 温泉療法が有益である可能性が示唆された キーワード : 温泉療法 糖尿病 動脈硬化 酸化ストレスマーカー 善玉アディポサイトカイン Ⅰ はじめにわが国における糖尿病の発症頻度は 戦後 著しく増加の一途をたどっている 10 年前と比べて約 1.5 倍に増え 増加ペースが加速している 1) 国際糖尿病連合(IDF) が発表した Diabetes Atlas 第六版 によると 現在の日本の成人糖尿病人口は約 720 万人で 昨年 2012 年の 710 万人から増加した 2) 実に 20 歳以上の 4 人に 1 人は糖尿病あるいはその予備軍と言われている また 我が国は 糖尿病患者数が世界第 10 位の 糖尿病大国 でもある 2) 糖尿病においては 血糖コントロール以外にも 合併症の発症をいかに予防するかも大切な ( 投稿受付日 :2013 年 11 月 26 日, 掲載決定日 :2014 年 4 月 3 日 ) 1) 栃木県医師会塩原温泉病院内分泌代謝内科 321-2921 栃木県那須塩原市塩原 1333 TEL:0287-32-4111,FAX:0287-32-4226 2) 栃木県医師会塩原温泉病院整形外科 3) 栃木県医師会塩原温泉病院神経内科

258 松村美穂子他 治療観点である 糖尿病の合併症には三大合併 症 ( 糖尿病網膜症 糖尿病腎症 糖尿病末梢神 経障害 ) の他に重要なものがある その一つ が 動脈硬化症である 糖尿病患者は 非糖尿 病患者に比べて冠動脈疾患 脳卒中は 2 ~ 4 倍 閉塞性動脈硬化症は 10 倍発症しやすいと 言われている 3) また 糖尿病患者の平均死亡 時年齢は 日本人の平均寿命より男性で 10 歳 女性で 13 歳短い 4) その死亡原因の第一位は 悪性新生物が 34.1% 血管障害 ( 糖尿病腎症 虚血性心疾患 脳血管障害 ) が 26.8% 感染症 が 14.3% と続く したがって いかに大血管障 害の発症 進展予防するかが 糖尿病患者の生 命予後に関わってくる 動脈硬化のスクリーニング検査の一つに 足 関節上腕血圧比検査 ABI:Ankle Brachial Index がある 動脈硬化の程度を数値として表 することができ かつ早期の血管障害を検出す ることが可能できる また 糖尿病患者では ABI 低下と全身の動脈硬化との密接な関連が 周知されている 5) 本邦で ABI による温泉療 法効果は 高齢者における入浴前後の会議録が 一報あるのみである 6) さらに 糖尿病患者に 対する ABI を用いた報告はない そこで ABI にて糖尿病患者における温泉療法の効果 を解析し 温泉療法の抗動脈硬化作用を検討し た また ABI の改善効果の指標として 動脈 硬化促進マーカー (Total PAI-1:Total Plasminogen Activator Inhibitor-1 高感度 CRP: High sensitivity C-reactive protein) 酸化ス トレスマーカー (TNF-α:Tumor Necrosis Factor-α) 善玉アディポサイトカイン ( ア ディポネクチン ) を測定した 現在までに 足 浴にて尿中 8(OH)dG(8-Hydroxydeoxyguanosine) が上昇 7) 温泉療法にて IL-6(Interleukin-6) が低下 8) 入浴体操にてレプチンが上昇 しアデイポネクチンが上昇傾向 9) であった報 告はある しかし Total PAI-1 や TNF-α 高感度 CRP の比較検討の報告はない そこで 温泉療法による各種マーカーへの影響も検討した Ⅱ 方法 1. 対象対象は 当院入院中の糖尿病患者 104 名 温泉療法環境は 泉質がナトリウム カルシウム - 塩化物 硫酸塩泉 ( 低張性 中性 高温泉 ) 温泉温度が 40 ~ 41 度 入浴時間は 10 ~ 20 分 入浴頻度は週 5.7 ± 0.2 回であった 2. 方法入院時と退院時に 足関節上腕血圧比検査 (ABI) を行った 測定には COLIN 社の FORM PWV/ABI( 血圧脈波検査用全自動血圧計 BP-203RPE Ⅱ R ) を用いた また 動脈硬化促進マーカー (Total PAI-1 高感度 CRP) 酸化ストレスマーカー(TNF-α) 善玉アディポサイトカイン ( アディポネクチン ) を 同じく入院時と退院時に検査した 測定は エスアールエル株式会社に受託した 3. 評価方法比較対象は (1) 当院で温泉療法を施行した糖尿病でない患者 60 名 ( 非糖尿病 ) (2) 他施設に入院中で温泉療法を施行していない糖尿病患者 28 名 ( 非温泉療法 ) とした いずれも 上記同機種で測定を行った 本研究は ヘルシンキ宣言を遵守し 所属の倫理審査委員会に承認され (2013 年第 7 回倫理委員会 ) 同意を得た症例のみを対象とした 統計学的解析は Paired t-test(p < 0.05: 有意差あり ) とカイ 2 乗検定を用いて 結果は平均値 ± 標準誤差で示した Ⅲ 結果 1. 患者背景 (1) 糖尿病糖尿病患者 104 名中 男性 : 女性は 56:48 名 年齢は 70.4 ± 1.1 歳 在院日数は 120.0 ±

温泉療法による糖尿病患者の抗動脈硬化作用 259 6.9 日 糖尿病歴は 11.6 ± 1.0 年 BMI(Body Mass Index) は 23.2 ± 0.4kg/m 2 であった 糖尿病の治療内容は 食事療法が 11 名 内服加療が49 名 インスリン療法が36 名 GLP-1 受容体作動薬が 7 名であった 抗動脈硬化作用に影響を与えうる 高血圧と脂質異常症の合併を調査した 高血圧の合併は 有りが 71 名 (68.3%) 無しが 33 名 (31.7%) であった 有りのうち薬物治療中が 68 名 食事療法が 3 名であったが 調査期間中に薬剤の追加投与は 1 名のみであった 脂質異常症の合併は 有りが 56 名 (53.8%) 無しが 48 名 (46.2%) であった 有りのうち薬物治療中が 44 名 食事療法が 12 名であったが 調査期間中に薬剤の追加投与は 1 名のみであった (2) 非糖尿病 60 名中 男性 : 女性は 31:29 名 年齢は 68.2 ± 1.2 歳 在院日数は 132.0 ± 7.4 日 BMI は 24.1 ± 0.3kg/m 2 高血圧の合併は 有りが 37 名 (61.7%) 無しが 23 名 (38.3%) であった 脂質異常症の合併は 有りが 33 名 (55.0%) 無しが 27 名 (45.0%) であった いずれも (1) の割合と有意差なく また調査期間中に薬 剤の増量や追加は行わなかった (3) 非温泉療法 28 名中 男性 : 女性は 13:15 名 年齢は 64.0 ± 2.7 歳 在院日数は 92.1 ± 12.7 日 糖尿病歴は 16.2 ± 0.9 年 BMI は 24.8 ± 0.8kg/ m 2 高血圧の合併は 有りが 18 名 (64.3%) 無しが 10 名 (35.7%) であった 脂質異常症の合併は 有りが 17 名 (60.7%) 無しが 11 名 (39.3%) であった いずれも (1) の割合と有意差なく また調査期間中に薬剤の増量や追加は行わなかった 2. 糖尿病患者の臨床経過入院中の糖代謝の変化は HbA1c(NGSP 値 )7.31 ± 0.1 6.58 ± 0.1% と有意に低下した (p < 0.05) LDL コレステロールは 103.3 ± 2.7 92.1 ± 2.7mg/dl へ HDL コレステロールは 46.4 ± 1.1 49.0 ± 1.1mg/dl と改善傾向であった 中性脂肪は 135.1 ± 6.6 103.6 ± 4.1mg/dl と有意に低下した (p < 0.05) 体重は BMI が 23.2 ± 0.4 22.8 ± 0.5kg/ m 2 と変化がなかった 3. 糖尿病患者での ABI の変化 (Fig. 1) Fig. 1 Changes in ABI in spa-treated diabetes patients. ABI significantly improved.

260 松村美穂子他 糖尿病患者の ABI は 右 1.10 ± 0.01 1.12 ± 0.01 へ有意に改善 (p < 0.01) 左も 1.06 ± 0.02 1.09 ± 0.01 へ有意に改善した (p < 0.01) 4. 非糖尿病患者での ABI の変化 (Fig. 2) 非糖尿病患者の ABI は 右 1.09 ± 0.01 1.07 ± 0.02 左 1.08 ± 0.01 1.06 ± 0.02 と 有意な変化はみられなかった 5. 非温泉療法での糖尿病患者の ABI の変化 (Fig. 3) 温泉療法未施行糖尿病患者の ABI は 右 1.07 ± 0.03 1.05 ± 0.03 左 1.05 ± 0.03 1.06 ± 0.03 と 上記 3. と同様に有意な変化がみられなかった 6. 糖尿病患者と非糖尿病患者の比較 (Fig. 4) 温泉療法下での 糖尿病患者と非糖尿病患者を比較した ( 上記 2.3. のまとめ ) 糖尿病患者でのみ ABI の改善を認めた 7. 温泉療法と非温泉療法の比較 (Fig. 5) 糖尿病患者での 温泉療法と非温泉療法を比較した ( 上記 2.4. のまとめ ) 温泉療法でのみ ABI の改善を認めた 8. 動脈硬化促進マーカー (Total PAI-1 高感度 CRP) 酸化ストレスマーカー(TNF-α) 善玉アディポサイトカイン ( アディポネクチン ) の変化 (Table 1) 糖尿病患者 104 名中 56 名に対して測定した Total PAI-1 は 25.03 ± 3.3 19.70 ± 2.7 と改善傾向 高感度 C R P は 8 7 0. 7 ± 1 2 6. 6 529.2 ± 101.6 と有意に低下した (p < 0.01) TNF-αは 1.72 ± 0.2 1.58 ± 0.1 と有意に低下し (p < 0.01) アディポネクチンは 11.8 ± 1.1 13.6 ± 1.1 と有意に増加した (p < 0.01) Ⅳ 考察糖尿病患者において 有意に ABI が改善した 興味深いことに 非糖尿病患者では得られなかった変化であり より動脈硬化の強い病変に対して 温泉療法が有益であると考えられた さらに 温泉療法に特化した変化であることが 同じ糖尿病患者であっても 非温泉療法との比較で検証することが出来た ABI の正常値は 0.91 ~ 1.3 であり 0.9 以下は下肢動脈硬化疾患が疑われ 逆に 1.3 以上では動脈の石灰化が強いと考えられる 10 年間追跡調査した前向き研究でも 10) ABI 低下に Fig. 2 Changes in ABI in spa-treated non-diabetes patients. ABI did not significantly change. Fig. 3 Changes in ABI in diabetes patients who did not receive spa treatment. ABI did not significantly change.

温泉療法による糖尿病患者の抗動脈硬化作用 261 Fig. 4 Comparison of changes in ABI between spa-treated diabetes patients and spa-treated non-diabetes patients. ABI significantly improved only in spa-treated diabetes patients. Fig. 5 Comparison of changes in ABI between spa-treated diabetes patients and diabetes patients who did not receive spa treatment. ABI significantly improved only in spa-treated diabetes patients.

262 松村美穂子他 Table 1 Biomarkers examined. Total PAI-1 showed a decrease, and high sensitivity C-reactive protein and TNF-α showed a significant decrease, while adiponectin showed a significant increase. 比例して死亡率が上昇し ABI が正常値より高い場合でも ABI 上昇に比例して死亡率は上昇していた したがって 本研究で ABI が改善し かつ正常範囲内であったことが好ましい変化であった ABI が改善したメカニズムは PAI-1 や高感度 CRP TNF- αが低下し アディポネクチンが上昇したことより 血管内皮機能が改善し 何らかの抗炎症作用が発揮されたと思われた 11)-13) しかし 対照群では今回は未測定であるため 示唆に過ぎない 今後さらなる検討を加え 追加考察を考えている 糖尿病患者や糖尿病動物において 酸化ストレス亢進を示唆する多くの報告がある その機序として 高血糖を介した種々の代謝異常 すなわち AGE(Advanced Glycation End product) 生成 グルコース自己酸化 ポリオール代謝異常 キサンチンオキシダーゼ活性化 ヘキソサミン代謝亢進 スーパーオキシド産生亢進が言われている 14) また 動脈硬化症進展の一因として 活性酸素やそれに由来するフリーラジカル 過酸化脂質などの酸化ストレスの関与は明白である したがって 糖尿病による酸化ストレスの亢進 は 動脈硬化進展を増悪させる原因となる 現在までに 糖尿病患者における抗酸化作用 を有する薬剤は HMG-CoA 還元酵素阻害 薬 15) アンジオテンシンⅡ 受容体拮抗薬 16),17) GLP-1 受容体作動薬 18) がある 温泉学では 抗動脈硬化作用として 和温療 法 19) や人工炭酸泉浴 20) による閉塞性動脈硬化 症の改善報告は多数ある また 二酸化炭素 泉 21) や硫黄泉 22) による血管拡張作用は有名で あるが 硫酸塩泉による長期温泉療法の動脈硬 化改善の報告はない そこで 本研究中においては 抗動脈硬化作 用や抗酸化作用に影響を与える抗高脂血症剤 降圧剤の投与は 絶対適応患者以外は控えた 結果 対象患者 104 名中 HMG-CoA 還元酵素 阻害薬を投与した患者が 1 名 アンジオテンシ ン Ⅱ 受容体拮抗薬を投与した患者が 1 名のみ存 在した したがって 純粋に温泉療法による抗動脈硬 化作用が 糖尿病という酸化ストレス亢進下で 発揮されたことは 温泉入浴が血管内皮機能の 改善や抗炎症作用をもたらす可能性が考えられ た 今後 ますます高齢化が進む社会で 高齢の

温泉療法による糖尿病患者の抗動脈硬化作用 263 糖尿病患者が急増するのが現状である 糖尿病特有の代謝異常に加え 加齢に伴う動脈硬化が大血管障害のリスクを高める要因の一つである わが国の動脈硬化疾患の予防対策上 糖尿病対策はもっとも重視すべき課題の一つである 糖尿病患者にとって 動脈硬化疾患は生命予後に直結する 重大な合併症である 糖尿病患者における動脈硬化疾患を予防するためには 血糖はかりでなく 脂質 血圧 体重 生活習慣の全ておいて 十分な長期コントロールが必要である そこで 投薬などの医療費がかさむ手段でなく リラクゼーション効果があり 23) 比較的簡便な温泉療法という治療が 糖尿病患者の動脈硬化症の予防の一手になりうる可能性が示唆された 今後は 本研究の比較対象として健常人での酸化ストレスマーカーの変化を検討したい また 入院期間別の糖尿病患者における温泉療法効果を検討し ( 入院期間が長く温泉療法期間が長い方が より抗動脈硬化作用が強いのか ) 展開していきたいと考えている Ⅴ まとめ温泉療法は 健常人に比して動脈硬化が強い病変である糖尿病において 糖代謝や脂質代謝に影響を与えず 抗動脈硬化作用の一端を担う可能性が示唆された 引用文献 1)Wild S, Roglic G, Green A, et al: Global prevalence of diabetes: Estimates for the year 2000 and projection for 2030. Diabetes Care 2004; 27: 1047-1053 2)IDF DIABETES ATRAS Sixth edition 2013 3)Kubo M, Kiyohara Y, Kato I, et al: Trends in the incidence, morality, and survival rate of cardiovascular disease in a Japanese community: Hisayama study. Stroke 2003; 34: 2349-2354 4) 堀田饒, 中村二郎, 岩本安彦, 他 : アンケート調査による日本人糖尿病の死因 :1991-2000 年の 10 年間 18385 名での検討. 糖尿病 2007; 50:47-61 5)Hayashi C, Ogawa O, Kubo S, et al: Ankle brachial pressure index and carotid intimamedia thickness as atherosclerosis markers in Japanese diabetes. Diabetes Res Clin Pract. 2004; 66: 269-275 6) 安原ひさ恵, 渡辺俊晴, 間島是武 : 高齢者の入浴前後血行動態変化温泉入浴治療前後の pwv/abi からの検討. 地域医療 2011:364-367 7) 上馬場和夫, 許鳳浩 : 足浴によるストレスマーカーの変化 - 唾液中 IgA, 尿中 8(OH)dG, 自立神経バランスについて. 日温気物医誌 2004;67:109-118 8) 坂野元彦, 石田和也, 後藤正樹, 他 : 温泉運動によるインターロイキン 6 分泌動態.Jpn J Rehabil Med. 2011;48:134-135 9) 下堂園恵, 松元秀次, 二宮宏二, 他 :2 週間の連浴が健常男性におけるアディポカインに及ぼす影響について無機塩含有人口炭酸ガス泉浴と淡水浴との比較.Jpn J Rehabil Med. 2013; 50:138-139 10)Aboyans V, Ho E, Denenberg JO, et al: The association between elevated ankle systolic pressures and peripheral occlusive arterial disease in diabetic and nondiabetic subjects. J Vasc Surg. 2008; 48: 1197-2003 11)Massot A, Giralt D, Penalba A, et al: Predictive value of ankle-branchial index and PAI-1 symptomatic intracranial atherosclerotic disease recurrence. Atherosclerosis. 2014; 233: 186-189 12)Ye Z, Ai Z, Klee GG, et al: Associations of candidate biomarkers of vascular disease with the ankle-brachial index and peripheral arterial disease. Am J Hypertens. 2013; 26: 495-502 13)Murabito JM, Keyes MJ, GuoCY, et al: Crosssectional relations of multiple inflammatory biomarkers to peripheral arterial disease: The Framingham Offspring Study. 2009; 203: 509-514 14)Sonta T, Inoguchi T, Tsubouchi H, et al: Evidence for contribution of vasucular NAD (P)

264 松村美穂子他 H oxidase to increased oxidative stress in animal models of diabetes and obesity. Free Radic Biol Med. 2004; 37: 115-123 15)Tubouchi H, Inoguti T, Sonta T, et al: Statin attenuates high glucose-induced and diabetesinduced oxidative stress in vitro and in vivo evaluated by electron spin resonance measurement. Free Radic Biol Med. 2005; 39: 444-452 16)Sonta T, Noguchi T, Matsumoto S, et al: In vivo imaging of oxidative stress in the kidney of diabetic mice and its normalization by angiotensin Ⅱ type 1 receptor blocker. Biochem Biophys Res Commun. 2005; 330: 415-422 17)Nakayama M, Inoguchi T, Sonta T, et al: Increased expression of NAD (P) H oxidase in islets of animal models of Type 2 diabetes and its improvement by AT1 receptor antagonist. Biochem Biophys Res Commun. 2005; 332: 927-933 18)Monji A, Mitui T, Bando YK, et al: Glucagonlike peptide-1 receptor activation reverses cardiac remodeling via normalizing cardiac steatosis and oxidative stress in type 2 diabetes. Am J Physiol Heart Cric Physiol. 2013; 305: 295-304 19) 鄭忠和 : 和温療法全人的医療. 呼吸と循環 2013,61:774-781 20) 保崎泰弘, 芦田耕三, 濱田全紀, 他 : 人工炭酸泉浴を用いた足浴の下肢末梢循環に及ぼす影響. 日温気物医誌 2006;69:269-273 21) 鏡森定信 : 泉質別にみた温泉効果. 日温気物医誌 2006;69:223-233 22) 新藤和雄, 飯田晴康, 渡辺春江, 他 : 高濃度人工炭酸泉部分浴の皮膚交感神経活動に及ぼす影響. 自律神経 2001;38:396-401 23) 下村登規夫, 小谷和彦, 飯島憲司, 他 : 単回温泉浴による唾液中神経伝達物質の変動. 治療 2004;86:2219-2222

温泉療法による糖尿病患者の抗動脈硬化作用 265 Anti-arteriosclerosis Effects of Spa Treatment in Diabetes Patients Mihoko MATUMURA 1), Masaaki MASUBUTI 2), Toshio MORIYAMA 3) Abstract We examined the anti-arteriosclerosis effects of spa treatment in diabetes. We also conducted a comparative study which included non-diabetes patients and diabetes patients who did not receive spa treatment. Methods: Subjects were 104 spa-treated diabetes inpatients at this hospital (Group 1), 60 spa-treated non-diabetes inpatients at this hospital (Group 2), and 28 diabetes patients at other facilities who did not receive spa treatment (Group 3). Ankle-brachial index (ABI) tests were conducted upon admittance and discharge. Results: ABI for diabetes patients (Group 1) showed significant improvement from 1.10 ± 0.01 to 1.12 ± 0.01 on the right side (p < 0.01). The left side also showed significant improvement from 1.06 ± 0.02 to 1.09 ± 0.01 (p < 0.01). However, non-diabetes patients (Group 2) showed no change on the right side (1.09 ± 0.01 to 1.07 ± 0.02) or left side (1.08 ± 0.01 to 1.06 ± 0.02). Diabetes patients who did not receive spa treatment (Group 3) also showed no change on the right side (1.07 ± 0.03 to 1.05 ± 0.03) or the left side (1.05 ± 0.03 to 1.06 ± 0.03). Discussion: We measured the patients in Group 1, before and after spa treatment, for arteriosclerosis markers Total PAI-1 and high sensitivity C-reactive protein, oxidative stress marker TNF-α, and good adipocytokine adiponectin. Total PAI-1 showed a decrease, and high sensitivity C-reactive protein and TNF-α showed a significant decrease, while adiponectin showed a significant increase. Spa treatment was shown to effectively fight arteriosclerosis and inflammation, and to improve endothelial functions. Conclusion: The changes shown in this study were not seen in non-diabetes patients and diabetes patients who did not receive spa treatment. Therefore, we believe that spa treatment is beneficial for pathological changes caused by diabetes that are particularly skewed towards arteriosclerosis. Key words: spa treatment, diabetes mellitus, arteriosclerosis, oxidative stress marker, good adipocytokine 1) Department of Endocrinology and Metabolism, Shiobara Hot Spring Hospital 1333 Shiobara, Shiobara City, Tochigi, Japan TEL: +81-287-32-4111 E-mail: m-mihoko@dokkyomed.ac.jp 2)Department of Orthopaedic Surgery, Shiobara Hot Spring Hospital 3)Department of Neurology, Shiobara Hot Spring Hospital