Title

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

スライド 0

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

症例_佐藤先生.indd

Journal club

ARCTIC-Interruption

Journal club 心臓手術後の心房細動に対する 心拍数調節と洞調律維持との比較

21-07_後藤論文.smd

Background 日常診療において 手術や手技のために 経口抗凝固療法を一時中断し ヘパリンによるブリッジ療法が用いられることが多々ある しかし ブリッジ療法による血栓塞栓症の予防に対するエビデンスは限定的で 一部の患者群を除き推奨の根拠は乏しいのが現状である

テーマ 混合診療は是か非か

脂質異常症 治療の目標値は?

症例_近藤先生.indd

PowerPoint プレゼンテーション

第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syn

Ventricular tachycardia recurrence as an electrical storm three years after radiofrequency ablation in a non ischemic cardiomyopathy and apical aneury

狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

心房細動1章[ ].indd

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

スライド 1

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

心血管イベントの方には 心血管死 非致死性心筋梗塞 冠血管血行再建術 虚血性脳卒中 などが含まれている composite of cardiovascular death, nonfatal myocardial infarction, coronary revascularization, or

ASSAF-K 登録用紙 記入方法

ROCKY NOTE 脳梗塞に対するアスピリンとクロピドグレルの併用 :CHANCE MATCH SPS3 (130812) 脳外志望の研修医と一緒に抄読会 脳梗塞に対する抗血小板剤併用の効果を検討した論文を

ROCKY NOTE 二次性多血症に対して抗血小板薬を投与するべきか (120704) 喫煙が原因と思われる二次性多血症 ( 赤血球増加症 ) の患者を抗血小板薬で治療するべきかと いう研修医の疑問があったので

急性心筋梗塞の迅速生化学診断と初期治療 - Earlier Risk Stratification & Therapeutic Decisions - 日本医科大学内科学第一講座清野精彦 Yoshihiko Seino,MD. PhD.

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

目 次 1. はじめに 2. 臨床研究とは 3. 研究の目的 意義 4. 研究の対象と方法 5. 研究への自由意志参加 同意取消しの自由 6. 研究責任者 組織 7. 研究の場所 期間 8. 研究試料と情報の取り扱い 9. 研究結果の扱い 10. 研究資金源 11. 利益相反 12. 研究参加者の負

PowerPoint プレゼンテーション

そして胸痛を訴える患者さんなら早く心電図を見たくなります なおガイドラインでは 胸痛患者さんが ER に到着してから 10 分以内に心電図をとる ようにと記載されています AMI の時は慌てる必要はありませんが 常に時間を意識してスピーディな対応をしましょう 心電図をとるのに前後してモニターの装着も

rihabili_1213.pdf

対象と方法 本研究は 大阪医科大学倫理委員会で承認を受け 対象患者から同意を得た 対象は ASA 分類 1 もしくは 2 の下肢人工関節置換術が予定された患者で 術前に DVT の存在しない THA64 例 TKA80 例とした DVT の評価は 下肢静脈エコーを用いて 術前 術 3 日後 術 7

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

Microsoft Word - (Web) URA修正プレスリリース案

例 vs 28 例で有意差なかったが 二次エンドポイントの mrs 例 vs 24 例と有意差を認め た この研究は倫理的問題のため中止となっている AHA のガイドラインでは局所動注療法は 全体として予後改善の効果があるが静注療法と治療成績に差はなかった 静注療法と局所動注療法を比較

1)表紙14年v0

安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) の利用の手引き ) はじめに急性心筋梗塞の治療後は 心臓リハビリテーション ( 運動療法のほか 薬物療法 食事療法 禁煙なども含む治療 ) を継続することで健康な生活をめざします 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) は あなた を中心に

5 1. リスク評価に基づいた治療指針 5 2. 緊急入院と転院 7 3. 初期治療 7 4. 薬物治療 7 5. 補助循環 9 6. 血行再建治療 退院準備 退院後のモニタリングと検査 薬物治療と冠危険因子の管理 12 改訂にあたって 非 ST 上昇型急性冠

Effect of a Retrievable Inferior Vena Cava Filter Plus An9coagula9on vs An9coagula9on Alone on Risk of Recurrent Pulmonary Embolism A Randomized Clini

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出


スライド 1

受給者番号 ( ) 患者氏名 ( ) 告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載 2/2 薬物療法 強心薬 :[ なし あり ] 利尿薬 :[ なし あり ] 抗不整脈薬 :[ なし あり ] 抗血小板薬 :[ なし あり

Journal Club 2017/05/30 Tomohiro Matsumoto PGY-2

本文.indd

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

JHN Journal Club 手稲渓仁会病院

心不全の疫学 約 130 万人 心不全患者数 ( 合計 ) (Okura Y, et al. Circ J, 2008;72:489-91) 日本の心不全患者は今後 20 年程度は増加の一途をたどると想定されている

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞合計が最も多く 3,200 件 ( 66.7%) 次いで脳内出血 1,035 件 (21.6%) くも膜下出血 317 件 ( 6.6%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 3,360 件 (70.1%) 再発が 1,100

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を

はじめに PCI 後の 非 心臓 手術は 心臓有害事象が増加するリスクとなる PCI 後の待機的 手術はなるべく延期することが望ましい 2004 年年に薬剤溶出性ステント (DES) が承認され BMS に取って代わり使 用されるようになったが 2 剤の抗 血 小板薬を休薬後に遅発性ステント 血栓症

Philips iCT spを導入して ー循環器医の立場でー

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

CPC

心不全と心房細動の急性期マネージメント

臨床医・臨床家のための医療情報検索セミナー

Microsoft Word paper.doc

06. 【送付】プレスリリース原稿 LCZ696

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

スライド 1

スライド 1

症例提 ID 77 歳 性 165cm 体重 60kg 主訴 呼吸苦 現病歴 房細動 (Atrial fibrillation:af) に対して経 抗凝固薬 (Oral Anticoagrant: OAC) 内服中のADL した 性 来院 1 週間前から安静時の胸部絞扼感あり 来院当 は胸部絞扼感が

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

データの取り扱いについて (原則)

内因性疾患の VTE 予防 慈恵 ICU 勉強会

JHN Journal club 2014年9月3週目 飯塚担当分 急性腰痛.pptx

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

日本内科学会雑誌第104巻第6号

DPC使用指標における定義

それでは具体的なカテーテル感染予防対策について説明します CVC 挿入時の感染対策 (1)CVC 挿入経路まずはどこからカテーテルを挿入すべきか です 感染率を考慮した場合 鎖骨下穿刺法が推奨されています 内頚静脈穿刺や大腿静脈穿刺に比べて カテーテル感染の発生頻度が低いことが証明されています ただ

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

CASE 高血圧 糖尿病 脂質異常症のある 69 歳女性 3 年前に心筋梗塞の既往あり EF<30% で ICD 植え込み後 心不全の症状はここ 1 年落ち着いているが NYHAⅢ の症状があ る メインテート ラシックス リピトール レニベース を内服 中である 本日も著変なく 2 ヶ月に一度の定

Microsoft PowerPoint - LITA-noreflow_English.pptx

としてリリースしていましたが 2014 年 11 月の医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 医薬品医療機器法 ) の施行を受け 医療機器プログラムとしての認証申請を行い 2015 年 5 月に認証を取得しています ( 認証番号 : 227ADBZX ) 3

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

Rinku General Medical Center

第41集_大和証券研究業績集_01-鈴木 拓.indd

能登における脳卒中地域連携

Journal Club 重症心不全患者に対するスピロノラクトン 投与は死亡率を減少させるか? The effect of spironolactone on morbidity and mortality in pa5ents with severe heart failure Randomize

心臓財団虚血性心疾患セミナー ハイリスク患者の術前評価 原和弘 ( 三井記念病院内科 ) はじめに非心臓手術の周術期には, 心筋梗塞, 不整脈, 心不全などの心血管イベントが生じて, 本来の手術以上に危険が生じる可能性があります. このような危険を回避するために, 日本循環器学会, 米国心臓協会,

PowerPoint プレゼンテーション

C/NC : committed/noncommitted

「心房細動における抗血栓療法に関する緊急ステートメント《

課題名


EBM Reviews Ovid Ovid EBM Reviews ACP Journal Club Cochrane Database of Systematic Revie

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

循環器系疾患 Dolichoectasia 1. 概要 Dolichoectasia は脳血管が異常に延長 蛇行 拡張する疾患であり 脳卒中や脳幹圧迫などを引き起こす 有病率や病態など これまでに確立された疾患概念は存在しない Dolichoectasia の疾患概念確立 病態解明 診断基準作成を目

図 3 エビデンスプロファイル

Microsoft Word - 10山崎_心筋梗塞.doc

31 Venous thromboembolism VTE Deep vein thrombosis DVT VTE DVT DVT VTE VTE VTE VTE VTE VTE VTE VTE 31.1 VTE (Elastic stocking ES) (Intermittent pneuma

本扉.indd

天理よろづ相談所学術発表会 2015 天理医学紀要 2016;19(2):90-94 DOI: /tenrikiyo 血栓一次予防 - 循環器領域から - 近藤博和 天理よろづ相談所病院循環器内科 はじめに循環器疾患における主要な血栓一次予防として, 二つの病態があげら

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

Clinical question 2014 年 7 月 28 日 JHOSPITALIST Network 左室収縮障害を伴う広範な前壁中隔梗塞では 左室内血栓が無くても抗凝固療法を行うべきか 東京ベイ 浦安市川医療センター福井悠 監修山田徹 分野 : 循環器テーマ : 治療

高血圧 高脂血症 喫煙歴のある 62 歳男性 胸痛で受診 心電図で前壁中隔誘導のST 上昇 アスピリン200mg クロピドグレル300mgが投与され 緊急冠動脈造影が施行された LAD #7に100% の狭窄を認め 責任病変と考えられた PCIに移行し 同部位に薬剤溶出性ステントが留置された 4 日後 超音波検査で前壁体部から心尖部にかけ壁運動はほぼ消失しており 左室駆出率は27% と測定された 左室内血栓形成は認められなかった

# AMI # LAD に DES 留置抗血小板薬 2 剤内服中 # 前壁体部 - 心尖部 akinesis, EF 27% #HT, DL, current smoker LAD 領域のAMIに対する血行再建のためにDESが留置され ステント内血栓症予防のため 2 剤の抗血小板薬内服が必要となった62 歳男性の症例である 左室収縮不全を伴う前壁体部から心尖部領域のakinesisが認められ 左室内血栓形成および全身塞栓症のhigh riskと考えられた しかし既に2 剤の抗血小板薬を内服しており 抗凝固療法を追加するには治療のリスクとベネフィットを吟味する必要がありそうである 果たして左室内血栓がなくてもDAPTに抗凝固療法を追加した方が良いのだろうか

UpToDate に以下のような記載あり Left ventricular thrombus after acute myocardial infarction 左室内血栓 (-) だが 今後できる可能性が高い 1 前壁 - 心尖部の高度壁運動異常を認め かつLVEF 30% 抗凝固療法を推奨 (Grade 1B) 2 前壁 - 心尖部の高度壁運動異常を認め かつLVEFが30-40% 抗凝固療法を考慮 (Grade 2B) UpToDate の Grade 1B 強い推奨 UpToDate "Left ventricular thrombus after acute myocardial infarction"

前述の UpToDate の記載によると 左室内血栓がなくても心尖部高度壁運動異常かつEF 30% の心筋梗塞では抗凝固療法を行った方が良さそう だが 実際にはどれくらい全身塞栓症を減らせるのだろう どのくらいの期間 抗凝固療法を行うべきなのだろう

Clinical Question を以下のように設定 心尖部 akinesis かつ EF 30% で左室内血栓 (-) の心筋梗塞症例に 1 抗凝固療法を行うことでどれくらい全身塞栓症を減らせるか 2 どのくらいの期間 抗凝固療法を行うべきなのだろうか 一次文献を探す

UpToDate が引用していたのは一次文献ではなく 以下の guideline であった Chest. 2012 Feb;141(2 Suppl):e637S-68S. PMID:22315274

ACCP guideline の該当部分をよく読むと 左室収縮障害を伴う前壁心尖部梗塞で抗凝固療法の塞栓症予防効果を検証した RCT は存 在するが 薬剤溶出性ステントに対する抗血小板薬 2 剤内服が普及するよりも以前の データであった guideline 作成委員はやむを得ず 以下の RCT を参考にしている 6709 名を対象とした aspirin+warfarin (INR 2.0-3.0) vs aspirin の RCT aspirin+warfarin 群では aspirin 群に比し 脳卒中 ( 虚血 + 出血 ) は約半分 頭蓋外重大出血は 2 倍強 Chest. 2012 Feb;141(2 Suppl):e637S-68S. PMID:22315274

Clinical Question 心尖部 akinesisかつef 30% で左室内血栓 (-) の心筋梗塞症例に 1 抗凝固療法を行うことでどれくらい全身塞栓症を減らせるか A. 脳卒中 ( 出血 or 梗塞 ) は約半分 ただしクロピドグレルの影響は検証されていない! 2どのくらいの期間 抗凝固療法を行うべきなのだろうか

Clinical Question 心尖部 akinesisかつef 30% で左室内血栓 (-) の心筋梗塞症例に 1 抗凝固療法を行うことでどれくらい全身塞栓症を減らせるか A. 脳卒中 ( 出血 or 梗塞 ) は約半分 ただしクロピドグレルの影響は検証されていない! 2どのくらいの期間 抗凝固療法を行うべきなのだろうか 一次文献を探す

心筋梗塞症例における左室内血栓の頻度 心筋梗塞症例 159 名を最低 6か月間超音波でフォロー 前壁中隔梗塞 95 名のうち29 名 (31%) は退院の時点で左室内血栓を有しており 下壁梗塞 64 名では左室内血栓は認められなかった 退院時に左室内血栓を有さなかった心筋梗塞症例 130 名のうち 13 名に新規の左室内血栓を認めた J Am Coll Cardiol. 1990 Mar 15;15(4):790-800. PMID:2307788

左室内血栓を有する症例における Stroke の発症頻度 広範な前壁心筋梗塞発症後 3-4 ヶ月での stroke の発症が多い J Am Coll Cardiol. 1993 Oct;22(4):1004-9. PMID:8409034 左室内血栓を有する症例は 2 年間の観察期間で 85 名中 11 名 (13%) が Stroke を発症 Circulation. 1987 May;75(5):1004-11. PMID:3568301

まとめると 左室収縮障害を伴う前壁心筋梗塞症例を 6 ヶ月観察すると 10% が左室内血 栓を新たに形成し 左室内血栓がある場合は 2 年間で 13% が Stroke を発症 そのほとんどが心筋梗塞発症後 3-4 ヶ月であった つまり 心筋梗塞発症後 3-4ヶ月くらいが最も危険! 当初 左室内血栓がなくても後からできることもある! それ故 多くの二次文献では抗凝固療法を3-4ヶ月継続するか エコーで心機能の回復を確認次第終了することを推奨している

Clinical Question 心尖部 akinesisかつef 30% で左室内血栓 (-) の心筋梗塞症例に 1 抗凝固療法を行うことでどれくらい全身塞栓症を減らせるか A. 脳卒中 ( 出血 or 梗塞 ) は約半分 ただしクロピドグレルの影響は検証されていない! 2どのくらいの期間 抗凝固療法を行うべきなのだろうか A. 3-4ヶ月の抗凝固療法が最も効果的 その前にエコーで左室収縮回復を確認できれば抗凝固中止

Appendix - ボツとなったスライドの Journal Club 風仕立て -

UpToDate : recommendation and evidence grades Recommendation grades 1. Strong recommendation: Benefits clearly outweigh the risks and burdens (or vice versa) for most, if not all, patients 2. Weak recommendation: Benefits and risks closely balanced and/or uncertain Evidence grades A. High-quality evidence: Consistent evidence from randomized trials, or overwhelming evidence of some other form B. Moderate-quality evidence: Evidence from randomized trials with important limitations, or very strong evidence of some other form C. Low-quality evidence: Evidence from observational studies, unsystematic clinical observations, or from randomized trials with serious flaws Grade 1B limitation 付きの RCT, もしくは強い根拠のある臨床研究に基づく強い推奨

ACCP guideline 引用部分

ACCP guideline 引用部分 ACCP guideline 本文の記載によると 左室収縮障害を伴う前壁心尖部梗塞において 左室内血栓および全身塞栓症予防における抗凝固療法の効果を検証したRCTは存在せず aspirin+warfarin (INR 2.0-3.0) vs aspirin のRCTをやむを得ず引用した とのこと この点がuptodateに記載されている 重大なlimitation のようである DAPT+warfarin vs DAPTから得られるRerative Riskと aspirin+warfarin vs aspirinから得られる Rerative Riskがほぼ同等であろうと仮定したのが前記のTable 10である aspirin+warfarin 群ではaspirin 群に比し 脳卒中 ( 虚血 + 出血 ) のRelative Risk=0.56 (95%CI[0.39-0.82]) 頭蓋外重大出血のRerative Risk=R 2.37 (95%CI[1.62-3.47]) であった 各々の群にclopidgrelを追加した場合も同等のRerative Riskであろうと仮定している Chest. 2012 Feb;141(2 Suppl):e637S-68S. PMID:22315274

言い換えると 左室収縮障害を伴う前壁心尖部梗塞の症例において DAPTに warfarinを追加することで脳卒中 ( 虚血 + 出血 ) は1000 人中 15 名から8 名に減り 一方頭蓋外重大出血は1000 人中 11 名から26 名に増加した

まとめると 左室収縮障害を伴う前壁心筋梗塞では左室内血栓および全身塞栓症のリスクが高く 6ヶ月の観察で10% の症例が左室内血栓を形成し 左室内血栓を有する症例は2 年間の観察期間で13% がStrokeを発症しており そのほとんどが心筋梗塞発症後 3-4ヶ月であった ワルファリンによりPT-INRを2.0-3.0の範囲にコントロールすることでStroke の発症は約半分に減少し 頭蓋外重大出血は2 倍強に増えた

冒頭の症例に対する evidence の個別化 左室内血栓の無い本症例では 3-4 ヶ月以内に Stroke を起こす確率はおよそ 1.3% と予測された 76 人に 1 人と予測される脳卒中の発症は warfarin 追加により 150 人に 1 人に減る 91 人に 1 人と予測される重大な頭蓋外出血は warfarin 内服により 38 人に 1 人に増える なお 91 人に 1 人という頻度は aspirin+warfarin 内服の場合であり clopidogrel 内服を考慮するとさらに高い出血リスクが予測される 本症例では速やかな血行再建が行われており 左室機能の回復が十分に期待された そこで warfarin の追加は行わず抗血小板薬 2 剤内服とし 退院後 1 ヶ月に超音波検査を施行した 前壁心尖部の akinesis は改善を認め EF は 47% と測定された β 遮断薬 ACE 阻害薬の dose optimization を行い 外来で心臓リハビリテーションを継続 1 年後に clopidogrel を終了する方針とした