<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

スライド 1

SI SI CIPM MRA

Taro12-認定-部門-ASG101-06

株式会社佐藤計量器製作所宮城工場校正技術課は 認定基準として ISO/IEC (JIS Q 17025) を用い 認定スキームを ISO/IEC に従って運営されている JCSS の下で認定されています JCSS を運営している認定機関 (IAJapan) は アジア太平洋試

JCT20202_1446

IAJapanトレーサビリティ方針

Microsoft Word - 認定-部門-URP16-01

<4D F736F F D DC58F49817A504C2D325F6A5F2091AA92E882CC C815B A C98AD682B782E995FB906A E312E382E646F63>

資料 15 機密性 1 IAJapan 認定シンボルの使用及び認定の主張等に関する適用方針 1/11 URP1X-01 IAJapan 認定シンボルの使用及び 認定の主張等に関する適用方針 ( 第 1 版 )( 案 ) 平成 30 年月日 独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター このファイル

1.0 はじめに 1.1 PJLA による ISOIEC 17025:2005 認定を希望する試験所 校正機関の測定のトレーサビリティに関する責務について 以下に詳述する 1.2 本文所に詳述された方針は 認定結果を報告しなければならない校正または試験にのみ適用される 1.3 本手順書で用いる トレ

審査業務とコンサルタント業務の分離

試験データの信頼性の条件 - 国際的な枠組みと各国の技術インフラ -

Microsoft Word - パブコメ版_ _JNLA認定の一般要求事項 改正案(第2版)

JIS Z 9001:1998JIS Z 9002:1998 ISO/IEC 17025ISO/IEC Guide 25

テーマ解説 計測器の JCSS 校正業務 JCSS Calibration of Measuring Instruments 前部則雄 *1 1. はじめに計測器校正室は 平成 13 年より財団内で保有する一軸試験機 はかりおよびノギス等を対象に校正業務を開始した その実績を基に平成 15 年に一軸

【最終・公開用】ASNITE標準物質生産者認定の一般要求事項(RMRP21_11)_

1.0 はじめに 1.1 PJLA による ISOIEC 17025:2005 認定を希望する試験所 校正機関の測定のトレーサビリティに関する責務について 以下に詳述する 1.2 本文書に詳述された方針は 認定結果を報告しなければならない校正または試験にのみ適用される 1.3 本手順書で用いる トレ

MRA CIPM-MRA Mutual Recognition Arrangement OIML-MAA Mutual Acceptance Arrangement ILAC-MRA 3 CIPM-MRA (Associate to CGPM)+2 (As o

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

EURAMET EURAMET/cg-15/v.01 "Guidelines on the Calibration of Digital Multimeters" EURAMET e.v. "General Conditions for the translation of EURAMET publ

Microsoft PowerPoint - ISO-IEC 17025改定の現状r.ppt [互換モード]

JAB NF01 REV JIS Q 17025: /

JAB RL504:201 JAB NOTE 4 2 January 25, A B

ノート型PCにおける

PowerPoint プレゼンテーション

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

JISQ 原案(本体)

008: GUM が JCGM 書として, インターネット上で無料公開 内容は同じ 現在 : 幾つかの GUM 補足 書 周辺 書が作成され,JCGM 書として順次インターネット上で公開 JCGM 101 ( モンテカルロ法 ),JCGM 10 ( 複数の出 量 ),JCGM 104 (

<4D F736F F F696E74202D20514D5382C982A882AF82E98C7691AA8B408AED82CC8AC7979D B DB888F582CC96DA90FC81812E B8CDD8AB B83685D>

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

適合性評価とは o 適合性評価とは ( 17000:2004): 製品 プロセス システム 要員又は機関に関する要求規定要求事項が満たされていることの実証 対象 : 製品 プロセス 要員又は機関 規定要求事項 : 明示されたニーズ又は期待 ( 規格 国家規格 業界規格など ) 2 2

測定における不確かさの表現のガイド TS Z 0033 :2012 (ISO/IEC Guide 98-3:2008) 公表平成 24 年 6 月 20 日 ( 有効期限平成 27 年 6 月 19 日 ) 日本工業標準調査会適合性評価部会 審議 ( 日本規格協会発行 ) 著作権法により無断での複製

ISO/IEC ISO/IEC 17020: 2012 JIS Q ILAC 2) ILAC P15:06/2014 Application of ISO/IEC 17020:2012 for the Accreditation of Inspection Bodies 20

目 次 1. 目的と背景 適用範囲 引用文書及び参考文書 引用文書 参考文書 用語の定義及び説明 トレーサビリティの要素 測定のトレーサビリティに関する方針 校正機関

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

JCT (HP)

Microsoft Word - 認定-部門-URP15-03

ビジネスにおける適合性評価の活用

<4D F736F F F696E74202D204A43474D82C982A882AF82E947554D D82C98AD682B782E98DC AE8CFC2E B8CDD8AB B836

JCG201S101-03(HP)

IAF 活動報告 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

<4D F736F F F696E74202D208F ED28CFC82AF95738A6D82A982B3835A837E B2E B8CDD8AB B83685D>

JCT20114-03_1440

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

PCRP21 ASNITE 製品認証機関認定の一般要求事項 1 / 13 ASNITE 製品認証機関認定の一般要求事項 ( 第 12 版 ) 2019 年 8 月 30 日 独立行政法人製品評価技術基盤機構認定センター このファイルを複写したファイルや このファイルから印刷した紙媒体は非管理文書です

Microsoft Word - JCRP21-17 PDF変換後、HP公開用 一部訂正

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

スライド 1

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

Japanese.PDF

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

初版 : /15- 第 32 版 :

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

Pipette Doctor ピペット ドクター 他社メーカーの校正 メンテナンスにも対応可能! ピペット ドクターとは ザルトリウス社のピペット ドクターとは 長年掛けて世界市場で確立したサービス ネットワーク及び それにより構築したノウハウ 技術を活かして ピペットメーカーを問わず 校正 メンテ

Catalog No.10016(3) Service

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

2007年度ディジタルマルチメータ技能試験プログラム

ISMS認証機関認定基準及び指針

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

2012 JAB JABLAS 4 JABLAS JABLAS JABLAS JABLAS JABLAS 1

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 定義 認証機関 認証機関の評価要員 型式認証 部品認証 プロトタイプ認証 評価報告書 評価結果のレビ

する事を原則とします ただし 今回の技能試験に限っては 参加費用は無料とします 5. 運営体制本技能試験は JNLA 登録試験事業者 及び JNLA 登録申請予定の試験事業者等の技術的能力の把握を目的に実施されますが MRA 署名認定機関が 本技能試験を 当該認定機関が実施する試験所認定制度の技術的

<4D F736F F F696E74202D E8E8CB18F8A8AD494E48A72282B8BCF8EBF90AB292E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

16年度第一回JACB品質技術委員会


認定-部門-JCT22300-07 (密度)最終版

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

JCSSのトホホな12年

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

JAB NL511:2014 試験所認定制度 臨床検査室認定制度 JAB NL511:2014 第 2 版 :2014 年 05 月 13 日第 1 版 :2009 年 03 月 01 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 : /18 第 2 版 :

LCR標準の遠隔校正(e-trace)実証実験

untitle

Microsoft PowerPoint JAIMA_ehara.pptx

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

スライド 1

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

スライド 1

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

不確かさ評価について ( 独 ) 産業技術総合研究所計測標準研究部門 物性統計科応用統計研究室 田中秀幸

Microsoft Word - JCT

IAJapanが運営する標準物質に関する認定制度について

149002_nintei.indd

<4D F736F F F696E74202D A6D82A982B381408AD698418B4B8A E E B8CDD8AB B83685D>

9100 Key Changes Presentation

測定器の性能及び校正

3-2 環境マネジメント規格の制定・改訂の動き

2007年度ディジタルマルチメータ技能試験プログラム

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

untitled

Transcription:

JNLA 技能試験要求事項説明会平成 24 年 8 月 22 日 ( 水 ) 29 日 ( 水 ): 東京会場平成 24 年 8 月 24 日 ( 金 ) 30 日 ( 木 ): 大阪会場 ) 1 試験所認定に係る国際動向目次 の動向 ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向 - 計量計測トレーサビリティ - 技能試験 - 測定不確かさ 技能試験提供者の認定について 全体のまとめ 2

の動向 3 ISO/IEC 17043:2010(JIS Q 17043:2011) 規格名称 : Conformity assessment General requirements for proficiency testing ( 適合性評価 - 技能試験に対する一般要求事項 ) 制定 :2010 年 2 月 1 日 ( 平成 23 年 9 月 20 日 ) ポイント :ISO/IEC Guide 43 を置換 ISO/IEC Guide 43( 技術 ) 及び ISO/IEC 17025( 品質 ) の内容を規格化 技能試験提供者の認定基準 4

ISO Guide 34:2009(JIS Q 0034:2012) 規格名称 : General requirements for the competence of reference material producers ( 標準物質生産者の能力に関する一般要求事項 ) 制定 :2009 年 11 月 20 日 ( 平成 24 年 6 月 20 日 ) ポイント :ISO Guide 34:2000 を改正 技術的事項に加えて ISO/IEC 17025 の品質システムの規定を追加 標準物質生産者の認定基準 5 ISO/IEC Guide 98-3:2008(JIS TS Z 0033:2012) 規格名称 : Uncertainty of measurement Part 3: Guide to the expression of uncertainty in measurement (GUM:1995) ( 測定の不確かさ - 第 3 部 : 測定における不確かさの表現の手引き (GUM:1995)) 制定 :2008 年 9 月 30 日 ( 平成 24 年 6 月 20 日 ) ポイント :GUM:1995 の ISO/IEC Guide(JIS TS) 化 英文の内容変更無し 和文は表現を JIS 仕様に変更 6

ISO/IEC Guide 99:2007(JIS TS Z 0032:2012) 規格名称 : International vocabulary of metrology Basic and general concepts and associated terms (VIM) ( 国際計量計測用語 - 基本及び一般概念並びに関連用語 (VIM)) 制定 :2007 年 12 月 14 日 ( 平成 24 年 6 月 20 日 ) ポイント : 新 VIM(VIM3) の ISO/IEC Guide(JIS TS) 化 英文 和文共に 用語及びその定義を大幅に変更 7 ISO/IEC Guide 99:2007(JIS TS Z 0032:2012) 用語の定義の変更 : 計量計測トレーサビリティ 2.41 計量計測トレーサビリティ (metrological traceability) 個々の校正が測定不確かさに寄与する 文書化された切れ目のない校正の連鎖を通して 測定結果を計量参照に関連付けることができる測定結果の性質 6.10 トレーサビリティ (traceability) 不確かさがすべて表記された 切れ目のない比較の連鎖を通じて 通常は国家標準又は国際標準である決められた標準に関連づけられ得る測定結果又は標準の値の性質 8

ISO/IEC Guide 99:2007(JIS TS Z 0032:2012) VIM における定義の変更の変遷 : 計量計測トレーサビリティ 定義に含まれる内容 VIM( 第 1 版 ) VIM( 第 2 版 ) VIM( 第 3 版 ) 測定結果 国家標準 国際標準への 関連づけ 計量参照への関連付け 比較の連鎖 校正の連鎖 ( 測定 ) 不確かさ 9 ISO/IEC Guide 99:2007(JIS TS Z 0032:2012) 用語の定義の変更 : 校正 2.39 校正 (calibration) 指定の条件下において 第一段階で 測定標準により提供される測定不確かさを伴う量の値と 付随した測定不確かさを伴う当該の指示値との関係を確立し 第二段階で この情報を用いて指示値から測定結果を得るための関係を確立する操作 6.11 校正 (calibration) 計器又は測定システムによって指示される量の値 若しくは 実量器又は標準物質によって表される値と 標準によって実現される対応する値との間の関係を 特定の条件下で確定する一連の作業 10

ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向 11 ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向計量計測トレーサビリティ ILAC P10(ILACトレーサビリティ方針 ) の改正 目的 : 認定プロセスにおける測定のトレーサビリティに関する要求方針 試験所 校正機関に対するトレーサビリティ要求事項 ILAC/AIC( 認定委員会 )WG2( 校正とトレーサビリティ ) で検討 2012 年 4 月 :ILAC/AICでワークショップ開催 2012 年 6 月 :60 日コメント ( 〆切り :2012 年 8 月 17 日 ) 12

ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向計量計測トレーサビリティ ILAC P10(ILACトレーサビリティ方針 ) の改正 2012 年 4 月のワークショップでの主な論点 法定計量 ( 検証 ) の扱い 内部校正の扱い :ILAC/AICワークショップを今後開催 CIPM MRAでカバーされていないNMIの扱い ILAC MRAでカバーされていない校正機関の扱い 地域機関 (APLAC, EA 等 ) のMRAの扱い 等 13 ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向計量計測トレーサビリティ ILAC G2(ILACトレーサビリティガイド ) の新規制定 目的 :ILACトレーサビリティ方針の適用ガイド ILAC P10:2002 制定時に 旧 ILAC G2を廃止 主に化学 生物試験 臨床検査室のために復活! ILAC P10の改正後に ILAC/AIC WG2で検討を開始 ILAC P10で論点となった固有測定標準 (intrinsic measurement standard) の扱い 重要設備 (critical equipment) の定義について 検討される方向性 14

ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向技能試験 ILAC P9(ILAC 技能試験方針 ) の改正 目的 : 認定プロセスにおける技能試験の利用方針 試験所 校正機関に対する技能試験要求事項 技能試験の新たな流れへの対応 - 民間の技能試験提供者の利用拡大 - 最適な技能試験参加頻度の設定の必要性 - 技能試験を代替する手法の明確化 - 技能試験提供者への情報提供 15 ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向技能試験 ILAC P13( 技能試験提供者認定のためのISO/IEC 17011 適用方針 ) の新規制定 目的 : 認定機関による技能試験提供者の認定サービスと技能試験提供サービスの両立に関する方針 ISO/IEC 17011に基づき 認定機関は 認定対象となる機関が提供する試験 校正サービスの提供は禁止! 二つのサービスを両立させる条件を定めたもの! 例 : 商業ベース不可 試験分野の競合制限等 16

ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向測定不確かさ ILAC P14(ILAC 校正の不確かさ方針 ) の新規制定 目的 : 校正の不確かさの見積もり及び ( 最高測定能力と校正証明書における ) 表明に関する要求事項 ガイド 校正に関する測定不確かさの要求事項 用語 : 英語はBest Measurement Capability(BMC) から Calibration and Measurement Capability(CMC) へ 計量法 JCSSにおける日本語は 計量法施行規則で定める用語 最高測定能力 を継続して使用 17 ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向測定不確かさ ILAC P14(ILAC 校正の不確かさ方針 ) の新規制定 校正証明書 : 包含係数に加えて 信頼の水準約 95 % 表記が必要! 信頼の水準約 95 % 表記移行のため 次の施策を実施 - 移行スケジュールの検討 ( 最長で平成 27 年度 ) -JCSS 登録事業者向け説明会の開催 ( 平成 22 年度 ) -JCSS 不確かさガイド ( 分野横断 / 個別 ) の改正 ( 過度な有効自由度評価の予防 移行の負担軽減 ) 18

ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向測定不確かさ ILAC G17(ILAC 試験の不確かさガイド ) の改正 目的 : 多岐に渡る試験分野における 試験の不確かさのコンセプトに関するガイド 最終ゴールは 試験分野 産業分野 経済地域ごとに異なるコンセプトの整合とされているが ILAC G17 改正の論点 ( 今後 ILAC/AIC/WG2で検討 ) - 不確かさのカテゴリ分類 ( 現行 JNLAでは三分類 ) - 上位文書は方針 (P) 文書 下位文書でガイド (G) 作成 19 技能試験提供者の認定について 20

技能試験提供者の認定国際的な動向 技能試験提供者の認定は 欧米や アジア太平洋地域では 幅広く認定サービスが提供されている 近隣では 中国 韓国 香港 台湾等で認定を実施 認定対象となる技能試験提供者は 試験分野が中心! 校正分野は 技能試験仲介器 ( 測定器 ) の持ち回りに時間がかかり 商業ベースでの実施が困難なため? 本来とは異なる形での認定サービスの利用も散見 例 : コーヒーメーカが コーヒー豆の供給者を対象とした技能試験を実施するために認定を取得 21 技能試験提供者の認定我が国の動向 IAJapanが利用可能なPTスキームは URP24を参照! 我が国では 技能試験提供者 (PTP) の認定サービスは現在 提供されていない IAJapan における現状は 以下のとおり -PTPの認定サービスの提供は検討中 - 当面 認定されていない国内のPTPが提供する技能試験 (PT) スキームは評価の上活用すると共に 必要な場合にはIAJapan 自らがPTPとしてPTスキームを提供 22

全体のまとめ の動向 ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向を中心にまとめ 技能試験提供者の認定の現状に触れた 規格動向では VIM 及びGUM 共に国際規格及びJIS TS 化され 引用規格としての位置付けが明確になった VIM は 用語の大幅な変更が行われていることから ISO/IEC 17025の認定 登録試験事業者は 新しい用語の定義をよく理解する必要がある ILAC の動向は 最終的には認定試験所 校正機関に要求されるため ILAC メンバー認定機関である IAJapan としては 国際的な信頼性が確保されるよう適確に国際対応して参る所存である 23 御確認確認 ありがとうございましたありがとうございました ホームページ : http://www.iajapan.nite.go.jp/iajapan/index.html 24