MM1_03_Diffusion

Similar documents
MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

SMM_02_Solidification

SMM_02_Solidification

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

結晶粒と強度の関係

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

Microsoft Word - 第5回講義資料.docx

パソコンシミュレータの現状

Transformation-Induced Plasticity a TitleMartensitic Transformation of Ultra Austenite in Fe-Ni-C Alloy( Abstrac Author(s) Chen, Shuai Citation Kyoto

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

diode_revise

Problem P5

Microsoft PowerPoint - 第8章 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

合金の凝固

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

コロイド化学と界面化学

喨微勃挹稉弑

PowerPoint Presentation

線形粘弾性 a.応力緩和とマクスウェル模型

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

Ł\”ƒ-2005

Microsoft PowerPoint - ‚æ3‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

プログラム

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

untitled

Microsoft Word - 第1回講義資料.docx

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

様々なミクロ計量モデル†

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

20~22.prt

Microsoft PowerPoint - siryo7

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

物薬

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

Probit , Mixed logit

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

Microsoft Word - 補論3.2

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

A solution to Problems(物理化学II)Problem5

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

Hanako-公式集力学熱編.jhd

微分方程式による現象記述と解きかた

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y5V1pdf.ppt

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

スライド 1

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

CERT化学2013前期_問題

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í.ppt

破壊の予測

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

2014年度 センター試験・数学ⅡB

2011年度 大阪大・理系数学

PHY_30_Newton's_Law_of_Cooling_LQ_日本語

伝熱学課題

機構学 平面機構の運動学

線積分.indd

Xamテスト作成用テンプレート


PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

有限密度での非一様なカイラル凝縮と クォーク質量による影響

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

第 2 章 構造解析 8

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

講義「○○○○」

測量士補 重要事項「標準偏差」

Microsoft Word - 断面諸量

Microsoft PowerPoint - Inoue-statistics [互換モード]

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

Microsoft Word - 第11回講義資料.docx

日本内科学会雑誌第98巻第4号

日本内科学会雑誌第97巻第7号

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y6V1pdf.ppt

Transcription:

第 3 章拡散 3.1 はじめに 3 回生 材料組織学 1 緒言 コップに入れた水に赤インクを 1 滴落とすと インクが水の中に拡散して やがて色の区 別がなくなる こうした拡散現象 (diffusion) は 固体結晶の中でも起きている 前章で論じ た固体の相変態の多くにおける構造変化は 固体中の原子の拡散により生じる ( 拡散型相変 態 ) 金属を塑性変形した後 焼き鈍し熱処理 (annealing) を行ったときに生じる再結晶現象 (recrystallization) は 原子の拡散により起こる 高温変形においては 原子の拡散が変形挙 動 ( 変形応力 変形能など ) に大きな影響を与える このように 拡散は金属 合金におけ る大変重要な基礎現象である Fig.3.1 に 純 Cu と純 Ni を接合した拡散対 (diffusion couple) における拡散の様子を示す 接合したての拡散対 (Fig.3.1 左 ) を融点以下の高温に持ち来すと 2つの金属の界面を通じて Cu 原子と Ni 原子が互いに移動し 両者が混じり合う (Fig.3.1 右 : 相互拡散 ( inter-diffusion)) その結果 拡散対の中間には Cu-Ni 固溶体 (solid solution) が形成される Fig.3.1 Cu-Ni 拡散対における相互拡散 純金属結晶中においても原子の拡散は生じている これを自己拡散 (self diffusion) という 69

3.2 拡散の機構 3 回生 材料組織学 1 緒言 固体中の拡散に関しては種々の原子レベルのモデルが提案されてきたが 金属 合金にお いては Fig.3.2 に示す 2 つの機構が主体的である Fig.3.2 2 つの拡散機構 (a) 空孔機構 (b) 格子間機構 (i) 空孔機構 (vacancy diffusion): 2.6.9 節で述べたように 結晶中には原子の存在しない格子点があり これを空孔 (vacancy) という 空孔と隣接する原子が位置を交換することにより拡散が起こる 純金属の拡散や 合金におけるマトリクス原子および置換型固溶原子 (substitutional atoms) の拡散はこの機構により生じる 当然のことながら この機構による拡散には空孔が必要であり 空孔が多く存在するほど起こりやすい 2.6.9 で論じたように 熱平衡空孔濃度は温度が高いほど多い (ii) 格子間機構 (interstitial diffusion): 例えば Fe 中の C や N は Fe に比べて原子サイズが小さいため 固溶した場合 Fe 原子に置き換わるのではなく Fe 原子による格子間に位置する これを侵入型固溶原子 (interstitial atoms) という 一般に侵入型原子のマトリクス原子に対する数は1:1よりずっと小さいから 侵入型原子にとっては 周囲は 空孔 だらけであり そうした空きサイトを通って比較的容易に拡散することができる これを格子間拡散 (interstitial diffusion) という 侵入型固溶原子の格子間拡散は 置換型元素の空孔機構による拡散よりも速く より低温で起こる 70

3 回生 材料組織学 1 緒言 空孔機構にせよ格子間機構にせよ 原子が隣の空孔サイトにジャンプするためには 周囲 の原子を 押しのける 必要がある Fig.3.3 には侵入型原子の場合のそうした状況を模式的 に示す 途中の状態では 原子の並びが乱れ 格子が歪むから 局所的なエネルギーは上昇 している これが拡散が起こる際の熱活性化過程であり 図の ΔG m は拡散の活性化エネル ギーである Fig.3.3 侵入型固溶元素の拡散に伴う熱活性化過程 71

3.3 Fick の第一法則 3 回生 材料組織学 1 緒言 ここでは 希薄な侵入型固溶体を考える 母相 ( マトリクス ) 原子は単純立方格子を形成 し 侵入型固溶原子 B がマトリクス格子を歪ませることなく固溶しているとする 合金中の B 濃度は低く ( 希薄固溶体 ) 個々の B 原子は ( 三次元で )6 個の侵入型サイトの空孔に囲ま れているものとする Fig.3.4 のように B 濃度が x 方向 ( 一次元方向 ) に変化しているとす ると B 原子は濃度が均一になるように拡散する Fig.3.4 濃度勾配下の侵入型固溶原子 B の拡散 いま Fig.3.4(a) における原子面 1 と 2 の間の原子の交換 ( 流れ ) を考える 原子面 1 と 2 の面感覚が α それぞれの面における単位面積あたりの原子数を n 1 および n 2 とする 原子 は ±x ±y ±z の方向に 単位時間あたり平均 Γ 回ジャンプするものとすると +x 方向へのジャンプ頻度と x 方向へのジャンプ頻度はともに 1 Γである 2つの面の中 6 間の平行な面を仮想的に考えると その単位面積を ±x 方向に横切る流速はそれぞれ 72

3 回生 材料組織学 1 緒言 J + = 1 6 Γ n 1 (3.1) J = 1 6 Γ n 2 (3.2) であるから 正味の流速は J = J + + J = 1 6 Γ ( n 1 n 2 ) (3.3) ここで 単位面積あたりの原子数 n は 濃度 c( 単位体積あたりの原子数 ) と n = c α という関係があるから n 1 と n 2 はそれぞれの面の位置における濃度 c 1 と c 2 を用いて c 1 α c 2 α と表される 中間の面の位置 x における濃度を c とすると c 1 c 2 = α c x であるから 式 (3.3) は J = 1 6 Γ α 2 c x [atoms/m 2 s] (3.4) となる すなわち 原子 B の x, y, z3 方向へのジャンプ頻度が等しく ランダムにジ ャンプするとしても 濃度勾配があれば B 原子の流速が全体として生じる いま D = 1 6 Γ α 2 (3.5) とすると J = D c x (3.6) (3.6) 式は 1855 年に Fick により提案され Fick の拡散の第一法則 (Fick s first law of diffusion) と呼ばれる D は拡散係数 (diffusion coefficient) と呼ばれ その単位は [m 2 s 1 ] であ る ここでは上記を単純立方格子における侵入型固溶元素に対して求めたが 立方晶で 原子がランダムにジャンプする限り 同じ式が有効である 立方晶以外の結晶の場合 異なる結晶学的方向へのジャンプ頻度が等しくないから D が方向により異なること になる 原子のジャンプが完全にランダムで 濃度に依存しないという仮定は 現実の合金では正しくない しかしそれでも Fick の第一法則は有効であることが知られている ただし拡散係数 D は 濃度によって変化する 例えば Fe-0.15wtC 合金における FCC γ-fe 中の C の 1000 における拡散係数は 2.5 10-11 m 2 s -1 であるが Fe-1.4wt%C 合金においては 7.7 10-11 m 2 s -1 となる こうした違いは 例えば C 原子により Fe 73

3 回生 材料組織学 1 緒言 格子がひずむが C 濃度が増すことによって格子のひずみが大きくなって侵入型原子 (C) がより拡散しやすくなると理解することができる 上記の 1000 における γ-fe 中の C の拡散を考えると γ-fe の格子定数は約 0.37 nm であり したがって α = 0.37 2 = 0.26 nm D=2.5 10-11 m 2 s -1 とすると Γ = 2 10 9 [ jump s 1 ] となる C 原子の熱振動頻度が約 10 13 であるとすると 約 10 4 回に 1 回だけ C 原子 は隣のサイトにジャンプできるということになる 1 回の原子のジャンプが起こり 次のジャンプの方向が前のジャンプの方向に無関係だとすると これは random walk として知られている 三次元の random walk に対しては 長さαのジャンプがn 回起こった場合 原子の元の位置からの平均移動距離は α n であることが知られている したがって 時間 tの後の原子の平均移動距離 rは r = α Γ t (3.7) (3.5) 式を代入すると r = 2.4 D t (3.8) となる D t という量は 拡散現象を現実に考える場合に非常に重要な量である 例えば上記の 1000 のγ-Fe 中の C の拡散を考えると ある C 原子の 1 秒間のトータルの移動距離は約 0.5m に達するが 最初の位置からの正味の移動距離は (3.8) 式によれば約 10μmとなる 74

3.4 熱活性化過程 (i) 格子間拡散 ( 侵入型原子の拡散 ) の場合 3 回生 材料組織学 1 緒言 引き続き侵入型固溶原子 B について Fig.3.3 で示した拡散の途中過程を考える 結晶中の原子は有限温度では熱振動しており 時には 原子 ( 特に侵入型原子 ) の大 きな熱振動の振幅や マトリクス原子の振動との同期により 原子のジャンプが生じ る その頻度 Γ に拡散は大きく影響されるわけであるから ここでは Γ を支配する因 子とその温度依存性を考えてみる Fig.3.3 で示したように 侵入型原子であっても 隣の空孔サイトにジャンプする 途中過程では 隣接する ( マトリクス ) 原子を押しのけ 歪ませる これを乗り越え るためには 系の自由エネルギーを ΔG m だけ増加させる必要がある ( 添え字 m は migration の m) ΔG m は原子の移動のための活性化エネルギー (activation energy) である あらゆる平衡にある系において 原子は互いに衝突し 振動エネルギーを交 換している 平均よりも ΔG 以上高いエネルギーを有する原子の割合は exp ΔG で与えられる したがって Fig.3.3 における侵入型原子が x 方向に平均頻度 v で振 動しているとすると 原子は 1 秒間に v 回 x 方向の隣のサイトにジャンプする試み をし その成功割合は exp ΔG である 原子は三次元方向にランダムに振動し z 個の最近接サイトに囲まれているとすると Γ = z v exp ΔG m (3.9) ΔG m = ΔH m T ΔS m とすると 式 (3.5) は D = 1 6 α 2 z v exp ΔS m R exp ΔH m (3.10) これをアレニウス型の式に簡略化して表すと ここで D = D 0 exp Q (3.11) である D 0 = 1 6 α 2 z v exp ΔS m R (3.12) Q = ΔH m (3.13) 75

3 回生 材料組織学 1 緒言 ここでは実質的に温度に依存しない項は D 0 というひとつの材料定数にまとめられ ている (3.11) 式の両辺に常用対数をとると logd = log D 0 Q 2.3R 1 T (3.14) となる したがって もしある原子種の拡散係数 D の値の対数 (logd) を (1/T) に対 してプロットすると Fig.3.5 のようになり 切片が D 0 に対応し 傾きから活性化エ ネルギー Q を求めることができると言うことが分かる Fig.3.5 拡散係数 D の (1/T) に対するプロット 76