無細胞タンパク質合成試薬キット Transdirect insect cell

Similar documents
BKL Kit (Blunting Kination Ligation Kit)

PrimeSTAR® Mutagenesis Basal Kit

cDNA cloning by PCR

手順 ) 1) プライマーの設計 発注変異導入部位がプライマーのほぼ中央になるようにする 可能であれば 制限酵素サイトができるようにすると確認が容易になる プライマーは 25-45mer で TM 値が 78 以上になるようにする Tm= (%GC)-675/N-%mismatch

Mighty TA-cloning Kit/Mighty TA-cloning Kit for PrimeSTAR

DNA Blunting Kit

ISOSPIN Plasmid

TaKaRa PCR Human Papillomavirus Detection Set

TaKaRa PCR Human Papillomavirus Typing Set

DNA Ligation Kit <Mighty Mix>

DNA Fragmentation Kit

■リアルタイムPCR実践編

コメDNA 抽出キット(精米、玄米1 粒スケール)

Bacterial 16S rDNA Clone Library Construction Kit

Human Cell-Free Protein Expression System

Multiplex PCR Assay Kit

Microsoft Word - ケミストリープロトコル_v5_2012_Final.doc

取扱説明書

Multiplex PCR Assay Kit Ver. 2

DNA シークエンス解析受託サービスを効率よく利用して頂くために シークエンス解析は お持ち頂くサンプルの DNA テンプレートの精製度 量 性質によ って得られる結果が大きく左右されます サンプルを提出しても望み通りの結果が返っ てこない場合は 以下の点についてご検討下さい ( 基本編 ) 1.

コメDNA 抽出キット(精米20 粒スケール)

Pyrobest ® DNA Polymerase

MEGALABEL™

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

Quick guide_GeneArt Primer and Construct Design Tool_v1(Japanese)

Bacterial 16S rDNA PCR Kit

組織からのゲノム DNA 抽出キット Tissue Genomic DNA Extraction Mini Kit 目次基本データ 3 キットの内容 3 重要事項 4 操作 4 サンプル別プロトコール 7 トラブルシューティング 9 * 本製品は研究用です *

Microsoft Word -

PrimeSTAR® HS DNA Polymerase

DNA/RNA調製法 実験ガイド

培養細胞からの Total RNA 抽出の手順 接着細胞のプロトコル 1. プレート ( またはウエル ) より培地を除き PBSでの洗浄を行う 2. トリプシン処理を行い 全量を1.5ml 遠心チューブに移す スクレイパーを使って 細胞を掻き集める方法も有用です 3. 低速遠心 ( 例 300 g

3'-Full RACE Core Set

発現ベクターによるRNAi

pCold™ TF DNA

Gen とるくん™(酵母用)High Recovery

PrimeSTAR® Max DNA Polymerase

pCold™ ProS2 DNA

PowerPoint プレゼンテーション

Bacterial 16S rDNA PCR Kit

PrimeScript® II 1st strand cDNA Synthesis Kit

PowerPoint プレゼンテーション

PrimeSTAR® GXL DNA Polymerase

LA PCR™i n vitro Cloning Kit

16S (V3-V4) Metagenomic Library Construction Kit for NGS

MLPA 法 Q&A 集

Protocol for CRISPR/Cas system in medaka ver Materials ベクター pcs2+hspcas9: Cas9 vector, Amp 耐性, [Addgene Plasmid 51815] pdr274: sgrna vector, K

in vitro Transcription T7 Kit (for siRNA Synthesis)

PrimeScript RT reagent Kit (Perfect Real Time)

はじめてのリアルタイムPCR

Microsoft Word - KOD-201取説_14-03_.doc

ChIP Reagents マニュアル

Site-directed mut agenesis system Mutan-K Enzyme Set

実験操作方法

MightyAmp™ DNA Polymerase Ver.3

井上先生 報告書 清水


In vivo へのトライ

PrimeScript®One Step RT-PCR Kit Ver. 2

ノーウオ―クウイルスのPCR法

製品コード 3372 研究用 pcold GST DNA 説明書 v201909da

pBAsi DNA シリーズ

Expression Vector pLEAD DNA, pre-digested マニュアル (第4版)

5’-Full RACE Core Set

Microsoft Word - Gateway technology_J1.doc

Code No

small RNA Cloning Kit

Tks Gflex® DNA Polymerase

鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス検出マニュアル(第2版)公開用

Microsoft Word - H18年度生命工学報告書 Astro ver.3

Probe qPCR Mix

PanaceaGel ゲル内細胞の観察 解析方法 1. ゲル内細胞の免疫染色 蛍光観察の方法 以下の 1-1, 1-2 に関して ゲルをスパーテルなどで取り出す際は 4% パラホルムアルデヒドで固定してから行うとゲルを比較的簡単に ( 壊さずに ) 取り出すことが可能です セルカルチャーインサートを

Microsoft Word - NPK-801F取説(10-04) doc

PrimeScript® One Step RT-PCR Kit Ver. 2 (Dye Plus)

Tks Gflex™ DNA Polymerase

Oligotex ™-dT30 <Super> mRNA Purification Kit (From total RNA)

Taro-04-1(雌雄判別)

PrimeScript™ RT reagent Kit (Perfect Real Time)

TaKaRa PCR FLT3/ITD Mutation Detection Set

QCWS 参考プロトコル DNA 抽出 QCWS 参考プロトコル DNA 抽出 平成 29 年度版 作成者 日本組織適合性学会認定制度委員会 QCWS 部会 HLA タイピングワーキンググループ

Virus Test Kit (HIV, HTLV, HCV, HBV, ParvoB19) Ver.2

酵素の性質を見るための最も簡単な実験です 1 酵素の基質特異性と反応特異性を調べるための実験 実験目的 様々な基質を用いて 未知の酵素の種類を調べる 酵素の基質特異性と反応特異性について理解を深める 実験準備 未知の酵素溶液 3 種類 酵素を緩衝液で約 10 倍に希釈してから使用すること 酵素溶液は

2012 年度 修士論文 ブレビバチルスへの β アガラーゼ遺伝子導入 およびネオアガロオリゴ糖生産 Cloning of β-agarase gene to Brevibacillus and production of neoagarooligosaccharides 高知工科大学大学院工学研究

遺伝子検査の基礎知識

ISOSPIN Blood & Plasma DNA

NGS検査_SOP(案)v1

[ ]...1 [ ] Inverse PCR...2 [ ]...3 [ ]...4 Plasmid PCR Primer...4 PCR...5 PCR 2nd-site mutation...5 Plasmid...6 [ ]...8 Inverse PCR Dpn I

NGS_KAPA RNA HyperPrep Kit

QIAquick Spin プロトコールとトラブルシューティング ( /2008)

TaKaRa DEXPAT™

Microsoft Word - ~ doc

PrimeScript® RT-PCR Kit

EpiScope® ChIP Kit (anti-mouse IgG)

Microsoft Word - タンパク質溶液内酵素消化 Thermo

_

平成 26 年度新潟薬科大学薬学部卒業研究 Ⅱ ROCK-1 Rho-kinase の核局在メカニズム解明を 目的とした ROCK-1 一部欠損型発現プラスミドの構築 Construction of deletion mutant of ROCK1 plasmid to clarify nuclea

( 別添 ) ヒラメからの Kudoa septempunctata 検査法 ( 暫定 ) 1. 検体採取方法食後数時間程度で一過性の嘔吐や下痢を呈し, 軽症で終わる有症事例で, 既知の病因物質が不検出, あるいは検出した病因物質と症状が合致せず, 原因不明として処理された事例のヒラメを対象とする

TB Green™ Premix Ex Taq ™ II (Tli RNaseH Plus)

TB Green™ Fast qPCR Mix

HVJ Envelope VECTOR KIT GenomONE –Neo (FD)

平成 25 年度新潟薬科大学薬学部卒業研究 Ⅱ 論文題目 ROCK1 Rho-kinase の核局在メカニズム解明を 目的とした ROCK1 発現プラスミドの構築 Construction of ROCK1 expression plasmid to clarify Nuclear Localiza

Transcription:

発現プラスミドの構築 1. インサート DNA の調製開始コドンは出来るだけ 5'UTR に近い位置に挿入して下さい 経験的に ptd1 の EcoRV/KpnI サイトへのライゲーション効率が最も高いことを確認しています 本プロトコルに従うと インサートサイズにも依りますが 90% 以上のコロニーがインサートの挿入されたクローンとして得られます 可能な限り EcoRV/KpnI サイトへ挿入されるお奨めします ちなみに EcoRV/EcoRI サイトに挿入した場合のクローニング効率は 20~30% EcoRV/BamHI では <10% 程度となります SmaI および XbaI については検討を行っておりません 1 プライマー設計以下の 2 種類のプライマーを合成します ( 脱塩グレードで問題ありません ) 合成タンパクにアフィニティ精製用のタグを付加する場合は 合成タンパク質のアフィニティ精製 をご参照下さい N 末端プライマー : 5 -ATGNNNNNNNNNNNNNNN -3 (N: 目的遺伝子の配列 ) 開始コドン 15-30 mer で設計し 2 (A と T の数 )+4 (G と C の数 )=55-60 前後となるよう設計してください 成熟領域などを発現させる場合においても開始コドンを目的配列の直前に入れるよう設計してください PCR 産物のリン酸化ステップを省くため 5 末端リン酸化プライマーをご使用いただいても構いません C 末端プライマー : 5 -GGGGTACCTTANNNNNNNNNN -3 (N: 目的遺伝子の配列 ) KpnI stopコドン 25-40 mer で設計し ストップコドン以降の配列は 2 (A と T の数 )+4 (G と C の数 )=55-60 前後となるよう設計してください 制限酵素サイトの前に 2-3 塩基の付加配列を設けてください KpnI の場合は GG の 2 塩基を付加しています その他の制限酵素については 各メーカーからの情報をご参照下さい 挿入する制限酵素サイトとしては目的遺伝子内にその制限酵素サイトが無いものを選択してください Stop コドンに関しては 目的遺伝子に対応するコドンで結構です 2 目的遺伝子の増幅 PCR は Terminal transferase 活性が無い Fidelity の高い酵素をご使用下さい 以下に KOD plus(toyobo 社 KOD-201) を用いた場合の反応条件を記します cdna 5ng 96 2min 10 Buffer 5μL 96 15sec dntp(2mm each) 5μL 50 30sec 30サイクル 25mM MgSO4 2μL 68 1min/kbp N 末端プライマー (10μM) 1.5μL 68 7min C 末端プライマー (10μM) 1.5μL 4 KOD plus H2O to 50μL ゲノムを鋳型とする場合は添加量の検討を行ってください 反応液 2μL をアガロースゲル電気泳動に供し 目的サイズの位置にバンドがあることを確認します フェノール / クロロホルム抽出 エタノール沈殿により増幅産物を精製します また 各社より市販されている精製キットをご使用頂いても構いません 以下では 市販精製キットを用いた例を示します 使用キット : QIAquick PCR Purification Kit (50)(QIAGEN 28104) 詳細はキットの取扱説明書をご覧下さい 48μL の PCR 反応液と 250μL の Binding Buffer(BP) を混合し 全量をカラムにアプライする 13000rpm 1 分間の遠心後 カラムをスルーした液を捨てる 1

750μL の PE をカラムにアプライし 13000rpm 1 分間の遠心後 カラムをスルーした液を捨てる 更に 15000rpm 2 分間の遠心を行う 50μL の Elution Buffer(EB) をカラムにアプライし 新しいチューブにカラムをセットする 13000rpm 1 分間の遠心を行い溶出させる 3 5 末端のリン酸化 PCR 産物の 5 末端をリン酸化します 以下に TOYOBO 社製の T4 Polynucleotide Kinase(PNK-111) を用いたリン酸化の例を示します カラム精製の場合は 25μL の溶液に 50μL の Denaturation Buffer を加えます フェノール抽出 / エタノール沈殿による精製の場合は 沈殿を 35uL の Denaturation Buffer に溶解します 90 2 分間の熱処理後 氷中で急冷します リン酸化反応 カラム精製 フェノール抽出 / エタノール沈殿の場合 DNA 溶液 75μL 35μL Blunt End Kinase Buffer 10μL 5μL 0.1M ATP 0.5μL T4 Polynucleotide Kinase 2μL H2O 12μL 8.5μL 100μL 50μL 37 1 時間反応後 反応液を 90 で 2 分間処理し 室温になるまでゆっくり冷まします エタノール沈殿により精製します (1の3. をご参照下さい ) 沈殿を 85μL の滅菌水に溶解し C 末端プライマーに導入した制限酵素で消化します 制限酵素処理後に電気泳動を行っても 切断断片は確認することはできません 切断を行う前に 酵素活性が保持されていることをご確認下さい DNA 溶液 85μL 10 Buffer 10μL 制限酵素 30-50U 純水で 100μL に調整後 37 2 時間で反応 フェノール精製や市販の精製キットを用いて精製します 一部を分光光度計にて定量します 2. 発現ベクター (ptd1) の調製 5μg の ptd1 を EcoRV で消化します ptd1 10 Buffer EcoRV 5μg ( キット添付の DNA をお使いの場合は 10μL) 5μL 30 U 純水で50μL に調整後 37 1 時間で反応 反応液 をアガロースゲル電気泳動に供し 約 3 kbp の位置にバンドがあることを確認します エタノール沈殿により精製します EcoRV と Buffer が同一でも高いライゲーション効率を得るために 一度エタノール沈殿で精製した後 もう一方の制限酵素消化を行うことをお奨めします 2

EcoRV 消化 ptd1 49μL 共沈剤 (*) 10μL * Edge BioSystems (70437) 100% エタノール 150μL 室温で 5 分間放置後 15000rpm 5 分間遠心する 上清を廃棄し 70% エタノールを加えて沈殿を洗った後 15000rpm 5 分間遠心する エタノールを完全に取り除き チューブの蓋を開けたまま室温で 5 分間放置して沈殿を乾燥させる 沈殿を 85μL の滅菌水に溶解し もう一方の制限酵素で消化します 制限酵素処理後に電気泳動を行っても 切断断片は確認することはできません 切断を行う前に 酵素活性が保持されていることをご確認下さい DNA 溶液 85μL 10 Buffer 10μL 制限酵素 30-50U 純水で 100μL に調整後 37 2 時間で反応 フェノール精製や市販の精製キットを用いて精製します ここでは 市販キットを用いた精製例を示します 使用キット : QIAquick PCR Purification Kit (50)(QIAGEN 社 28104) 詳細はキットの取扱説明書をご覧下さい 100μL の酵素消化液と 500μL の Binding Buffer(BP) を混合し 全量をカラムにアプライする 13000rpm 1 分間の遠心によりカラムをスルーした液を捨てる 750μL の PE をカラムにアプライし 13000rpm 1 分間の遠心によりカラムをスルーした液を捨てる 更に 15000rpm 2 分間の遠心を行う 50μL の Elution Buffer(EB) をカラムにアプライ後 新しいチューブにカラムをセットする 13000rpm 1 分間の遠心を行い溶出させる 溶出液の一部を用いて分光光度計 (260nm) にて定量します 50μL の Elution buffer で溶出した場合 約 70ng/μL のベクターが得られます 3. ライゲーション 1 および 2 で作製したインサートとベクターをライゲーションします ここでは NEW ENGLAND Biolabs 社製の Quick Ligation TM Kit(M2200S) を用いたライゲーション反応の例を示します ベクター (10μg/mL) インサート 2 Quick Ligation Reaction Buffer Quick T4 DNA Ligase 2μL ベクター : インサート量比が1:10 になるよう添加 10μL 純水で 20μL に調整後 25 5 分間反応 4. 形質転換大腸菌を形質転換します (DH5α を推奨します ) ここでは市販の E. coli DH5α Competent Cells( タカラバイオ 9057) を用いた例を記します 2μL のライゲーション反応液に Competent Cells を 20μL 添加し 氷上で 30 分間静置します 42 で 1 分間熱処理し 再度氷上で 5 分間静置します SOC 培地を 180μL 添加し 37 で 1 時間インキュベートします 培養液 100μL~ 全量を LB アンピシリンプレートにストリークし 37 で終夜培養します 以上の操作で数十 ~ 数百の形質転換体が得られます 青白判別はできませんので 以下の方法によってインサート 3

が挿入されたことを確認してください 5. インサートチェック目的遺伝子が挿入されたかどうかは プラスミド抽出物またはコロニーからの PCR により確認してください C 末端プライマーに KpnI サイトを導入した場合は ほとんどが目的遺伝子が挿入された形質転換体として得られるので プラスミド抽出を推奨します その他の制限酵素サイトを導入した場合は コロニーからの PCR によりインサートチェックを行うことを推奨します プラスミド抽出コロニーを LB アンピシリン培地 (1.5 ml) に植菌し 37 で終夜振とう培養します 培養液から GenElute TM PlasmidMiniprep Kit(SIGMA 社 PLN-70) などを用いてプラスミドを抽出します 精製したプラスミド溶液 5μL 分をアガロースゲル電気泳動に供し uncut の ptd1 ベクターとの移動度を比較してください コロニー PCR ここでは TOYOBO 社製 InsertCheck-Ready-Blue(PIK-251) を用いたインサートチェックの例を示します 増幅用のプライマーとしては下記のものを使用してください ptd1-161-179: 5 -GCAGATTGTACTGAGAGTG-3 ptd1-845-827: 5 -GGAAACAGCTATGACCATG-3 InsertCheck-Ready-Blue 1 ml に対し 上記プライマーをそれぞれ 150 pmol ずつ (100μM であれば 1.5μL) 添加し PCR 混合液を作製します PCR 混合液を 10μL ずつ PCR 用のチューブに分注します コロニーをチップ ( など ) で突付き コピー用の LB アンピシリンプレートに植菌します PCR 混合液にチップを付けてすすぎ PCR を行います PCR 条件 94 4 min 94 30 sec 50 5 sec 30 cycles 72 x sec インサートのサイズ (kbp)+0.7 kbp を計算してください その値が 2 kbp 以下の場合は 30 sec 2 kbp 以上の場合は 1 min/ 2.5 kbp で伸長時間を設定してください 反応液を全量 アガロースゲル電気泳動に供し インサートのサイズ (kbp)+0.7 kbp の位置にバンドがあることを確認します インサートが挿入されていないものは約 0.7 kbp の位置に泳動されます 6. プラスミド抽出インサートの挿入が確認された形質転換体について LB アンピシリン培地に植菌し プラスミド抽出を行ってください この段階では 後の mrna 合成用の鋳型として使用しますので 各社プラスミド抽出キットを使用してください 1.5 ml の培養液あたり 5μg 以上のプラスミドが取得できますので mrna の合成スケールに応じて培養量を選択してください DNA 抽出キットを用い インサートチェックを行った場合 本ステップは必要ありません 7. シークエンス本プロトコルで PCR 産物を ptd1 ベクターに挿入した場合 20% 程度のクローンに開始コドンの A が欠落した変異が認められます また プライマー部位にも変異が認められるケースがありますので 最低でも下記 2 種のプライマーを用いてシークエンスを行ってください また 極稀にですが内部配列にも変異が認められる場合がありますので 全長のシークエンスを確認することを推奨します 4

シークエンス用のプライマーとしては ptd1-161-179(n 末端側プライマー ) ptd1-412-394(c 末端側プライマー 配列は下記を参照ください ) の使用を推奨します アニーリングは 50 で行ってください ptd1-161-179: 5 -GCAGATTGTACTGAGAGTG-3 ptd1-412-394: 5 -ACAACGCACAGAATCTAGC-3 8. mrna 合成用鋳型の調製 mrna 合成用鋳型は プラスミドを制限酵素により直鎖化 または PCR により調製します いずれの方法を選択していただいても構いません (PCR で行う場合は Fidelity の高い酵素を選択してください ) 1 制限酵素による直鎖化プラスミドを HindⅢ または NotI で消化してください 目的遺伝子中にこれらの制限酵素がある場合は Transdirect insect cell 取扱説明書 7 ページ記載の酵素を用いて直鎖化してください 制限酵素処理後 RNase のコンタミネーションを防ぐためにフェノール / クロロホルム抽出を必ず行ってください その後エタノール沈殿により精製し 少量の滅菌水に溶解します (125μg/mL 以上となるよう注意してください ) 2 PCR による鋳型の作製下記条件にて PCR を行ってください Plasmid(1 ng/μl) 5μL 96 2 min 10 Buffer 5μL 96 15 sec dntps(2mm each) 5μL 50 30 sec 30 cycles 25 mm MgSO4 2μL 68 1 min/ 1 kbp ptd1-161-179(10μm) 1.5μL 68 7 min ptd1-845-827(10μm) 1.5μL 4 KOD plus H 2 O 29μL / 50μL 反応液 2μL をアガロースゲル電気泳動に供し 目的サイズ ( インサートのサイズ (kbp)+0.7 kbp) の位置にバンドがあることを確認します フェノール / クロロホルム抽出 エタノール沈殿により増幅産物を精製します PCR 産物を直接 mrna 合成用の鋳型として使用することも可能ですが 最大限の無細胞タンパク質合成効率を得るために フェノール / クロロホルム抽出を行うことを推奨します 少量の滅菌水または TE Buffer に溶解 (50μL の反応液あたり 20μL 程度で溶解してください ) する 一部を分光光度計にて定量します (50μL の反応液あたり 5μg 以上の PCR 産物が取得できます ) < ご注意 > 本プロトコルは 他社製試薬キットの使用に関し いかなる使用許諾を示唆するものではありません それぞれの製品の取扱説明書等に従い 適切なご使用をお願い致します 5