検査実施料新設のお知らせ

Similar documents
252166_変更点.indd



「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容

R01

スライド タイトルなし

R06_01

浜松地区における耐性菌調査の報告

日本化学療法学会雑誌第61巻第6号

untitled

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス検査部門 Citrobacter koseri Proteus mirabilis Proteus vulgaris Serratia marcescens Pseudomonas aerugino

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「総論」(2017年4月12日開催)

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

日本化学療法学会雑誌第64巻第4号

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 /

名称未設定

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「抗菌薬①」(2016年4月27日)

耐性菌届出基準

2.7 臨床概要

内科96巻3号★/NAI3‐1(第22回試験問題)


変更一覧表 変更内容新現備考 Peak 50~60 Trough 4 未満 Peak 20.0~30.0 Trough 8.0 以下 アミカシン 静注投与後 1 時間 Trough 1 未満 Peak 4.0~9.0 Trough 2.0 以下 トブラマイシン 静注投与後

Microsoft PowerPoint - 茬囤æ—�告敧検æ�»çµ’果ㆮèª�ㆿ挹ㆨ活çfl¨æŒ¹æ³Łï¼‹JANISã…⁄ㅼㇿ説柔ä¼ıï¼› æ‘’å⁄ºçfl¨

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

Ł\”ƒ-2005

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

営業部統括長 営業所長 各位

感染症学雑誌第80巻第2号

2012 年 7 月 18 日放送 嫌気性菌感染症 愛知医科大学大学院感染制御学教授 三鴨廣繁 嫌気性菌とは嫌気性菌とは 酸素分子のない環境で生活をしている細菌です 偏性嫌気性菌と通性嫌気性菌があります 偏性嫌気性菌とは 酸素分子 20% を含む環境 すなわち大気中では全く発育しない細菌のことで 通

日本化学療法学会雑誌第57巻第4号

スライド 1

平成 28 年度 ( 第 29 回 ) 和歌山県臨床検査技師会臨床検査精度管理調査 微生物検査速報結果

indd

試 プロゲステロン IVF-プロゲステロン 低値の特異性が向上し 交差反応が低減される改良試薬へ変更いたします ( 試薬は販売中止となります ) 併せてプロゲステロンの基準値を再設定させていただきます (IVF- プロゲステロンは基準値を設定しており

公開情報 7 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床未満 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床未満の 7 年年報 (7 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 7 医療機関であり 前年より 7 医療機関増加した これは国内 5,79 医療機

公開情報 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床以上 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床以上の 年年報 ( 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 646 医療機関であった これは国内,649 医療機関の 4.4% を占めていた. 新規感

MIC MIC...

Aug THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS (9) 2007 NTT JA

4月号 学会特集号 122247/16)一般演題目次

イサロパン外用散6%、カルシトラン注10、サークレチンS錠25、サークレチンS錠50、ソフィアA配合錠、ソフィアC配合錠、テツクール徐放錠100mg 、ホーリン筋注用10mg、ルテウム注10、ルテウム注25、ルテジオン配合錠

公開情報 27 年 月 ~2 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数 27 年年報 (27 年 月 ~2 月 ) の集計対象医療機関数は 863 医療機関であり 前年より 医療機関増加した これは国内 8,2 医療機関の.2% を占

試料 M1 Haemophilus influenzae 同定検査サーベイの成績 評価対象 1. 結果 1) 同定菌名参加 50 施設における同定菌名の回答状況を表 1 に示した Haemophilus influenzae の回答を評価 A とした 全施設が H. influenzae と回答して

別表1 細菌学教育用菌株機関別リスト

306 B 群レンサ球菌スクリーニング検査におけるポアメディア ViGBS 寒天培地の有用性 金田光稔 1) 長崎広美 1) 田﨑恵 1) 神山清志 1) 浦和医師会メディカルセンター 1) 目的 B 群レンサ球菌は, 膣内および腸管系の常在菌であるが,GBS は新生児敗血症の起炎菌でもあり, 感染

分離・同定検査

Microsoft PowerPoint .片山(HP用修正).pptx

302 Mod-Hodge Test および CarbaNP 法によるカルバペネマーゼ産生腸内細菌検出に関する検討 中村竜也 1) 大沼健一郎 1) 小林沙織 1) 小林泰菜 1) 楠木まり 1) 矢野美由紀 1) 中村正邦 1) 林伸英 1) 国立大学法人神戸大学医学部附属病院 1) 目的 カルバ

2 経験から科学する老年医療 上記 12 カ月間に検出された病原細菌総計 56 株中 Escherichia coli は 24 株 うち ESBL 産生菌 14 株 それ以外のレボフロキサシン (LVFX) 耐性菌 2 株であった E. coli 以外の合計は 32 株で 内訳は Enteroco

2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる

第10回 感染制御部勉強会 「症例から考える感染症診療」

抄録/抄録1    (1)V

腸内細菌科細菌 Enterobacteriaceae Escherichia coli (大腸菌) Klebsiella sp. (K. pneumoniae 肺炎桿菌など) Enterobacter sp. (E. cloacaeなど) Serratia marcescens Citrobacte

詳細 下記項目におきまして 所要日数を変更させていただきます 一部の項目では ご依頼曜日により所要日数が延長となりますが ご了承ください その他の検査内容に変更はありません β- トロンボグロブリン (β-tg) 2~6( 日 ) 2~4( 日 ) 血小板第 4 因子 (PF

パーキンソン病治療ガイドライン2002

研修コーナー

日本内科学会雑誌第98巻第4号

日本内科学会雑誌第97巻第7号

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

untitled

感染症の診断は 原因微生物を患者検体から検出することにより確定される 病原微生物の検出方法 顕微鏡検査培養 同定検査免疫学的検査核酸同定検査 ( 遺伝子検査 ) 信頼できる結果を得るためには? 用いられた検体の品質が検査に適したものでなければならない!

細菌検査の必要性 1 ( 患者さんの症状から ) < 呼吸器症状 > 発熱 咳きがあり膿性痰 ( 黄色 緑色 血痰 ) が出る場合 検査は一般細菌と結核 < 敗血症 > 急激な高熱 悪寒旋律 頻脈 血圧低下 白血球の急激な増加 減少一般細菌 嫌気性菌の血液培養 < 下痢症状 > 下痢 嘔吐 発熱があ

ml 1ml 1ml 5 10ml 1 5ml 1 3ml 10ml 5ml 3ml or No 1. No 2.

Microsoft Word - 06一山_肺炎.doc

<4D F736F F F696E74202D F78BA65F838C C A E815B89EF8B6396F28DDC91CF90AB8BDB5F >

みんなで備える! 日常診療に潜む感染症の脅威

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

2017 年 2 月 27 日 Myco Finder バリデーションデータ 日水製薬株式会社 研究部

(案の2)

第65回日本化学療法学会東日本支部総会 抄録

Microsoft PowerPoint - 11.髗胜燔ㇹㅩ㇤ㅛ朕挰盋.pptx

新しい敗血症診断用検査薬を用いた遺伝子関連検査Verigene®の実施指針


地方衛生研究所におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌検査の現状 薬剤耐性研究センター 第 1 室 鈴木里和

Apr THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS ( 13 ) 2008 NTT

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

白金耳ご購読者各位

スライド 1

Microsoft Word a_山_※5 12月SRL検査内容変更①

- 1 -

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

CHGエタノール消毒液1%製品情報_PDF

家政_08紀要48_自然&工学century

分離同定 薬剤感受性 微生物 3 Serratia marcescence ( メタロβ-ラクタマーゼ陽性臨床分離株 ) 調整した菌液を滅菌綿棒にしみ込ませ アミーズ培地に保存し 試料として配布した これを各施設常用の方法を用いて同定し回答を得た また 同様に薬剤感受性試験についての回答を得た 薬剤

クラビット点滴静注 5 mg / 2 ml (5 群 ) 疾患別臨床効果 (5 群 ) 原因菌別臨床効果 (5 群 ) 非定型病原体 (5 群 ) 微生物学的効果 (5 群 ) 日本の臨

(Microsoft Word - \202\205\202\2232-1HP.doc)

Microsoft Word

日本内科学会雑誌第102巻第4号

293 3 施設における血液培養採血セット数による検出菌種比較 秋元誠 1) 堀江里美 2) 小野田靖春 3) 赤津義文 4) 大塚喜人 5) 一般財団法人竹田健康財団竹田綜合病院 1) 社会医療法人河北医療財団河北総合病院分院 2) 社会医療法人恵愛会大分中村病院 3) 株式会社日立製作所日立総合

THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 48-8 Enterococcus avium 5Š, Corynebacterium xerosis 10Š, Corynebacterium pseudodiphtheriticum 10Š, Corynebacterium

日歯雑誌(H28・8月号)別刷り/ポスターセッション とびら

2 2 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 69 1 Feb Neisseria gonorrhoeae ceftriaxone CTRX % 2010 CTRX 20 FQ staphylococci, E. faecium, N.

<4D F736F F D2082A282CC82A45F837A838B BB95695F358C8E82B288C493E02888C4292E646F6378>

細菌または真菌の抗菌薬感受性の検査方法およびそれに用いるシステム

第86回日本感染症学会総会学術集会後抄録(I)

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

<4244CDDED8C0B0BCBDC3D1466C752E696E6464>

10 Robinsoniella peoriensis の同定について 佐久間彩加 1) 山崎裕貴 1) 川島千亜紀 1) 横山明孝 1) 澤村治樹 1) 社会医療法人杏嶺会一宮西病院 1) はじめに Robinsoniella peoriensis は嫌気性有芽胞グラム陽性桿菌で 2009 年に登

Transcription:

1/5 平成 27 年 3 月 一般細菌検査の報告形式および検査内容変更のお知らせ 謹啓時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます さて この度 一般細菌検査につきまして 報告形式および検査内容の見直しを行い 下記のとおり変更させていただくことになりましたので ご案内申し上げます 誠に恐縮ではございますが 弊社事情ご賢察の上 何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます 敬白 記 1. 一般細菌感受性検査の判定基準の変更 2. 常在菌の報告についての見直し 3. 一般細菌塗抹検査の報告内容の変更 4. 一般細菌塗抹と培養同定検査における結果値の変更 5. 真菌の報告形式の一部変更 6. 報告菌名の変更 開始時期 平成 27 年 4 月 1 日 ( 水 ) ご依頼分より 尚 詳細につきましては 営業担当者またはインフォメーションまでお問い合わせ下さい 本社 710-0834 倉敷市笹沖 468 番地の 5 インフォメーション TEL(086)427-2323 ホームページ http://www.oml-inc.jp

2/5 1. 一般細菌感受性検査の判定基準の変更 一般細菌感受性検査の判定基準を CLSI M100-S19 より M100-S22 へ変更いたします これに伴い下記内容について変更させていただきます カルバペネム耐性腸内細菌のご報告について 判定基準の表現が下記のとおり変更となります また報告形式につきましても 薬剤および MIC 値の記載 コメントの付記を削除させていただきます 変更内容 判定基準の表現 報告形式 1MEPM:I または R 2IPM:I または R かつ CMZ:R 上記 1 または 2 の基準を満たした場合 例 ) 大腸菌 Escherichia coli カルバペネム耐性腸内細菌 MEPM 2μg/mL または IPM 2μg/mL かつ CMZ 64μg/mL のいずれかの場合 例 ) 大腸菌 Escherichia coli カルバペネム耐性腸内細菌 (MEPM 2) << 培養同定コメント >> カルバペネム耐性腸内細菌は抗菌薬の選択にご注意ください 腸球菌における β ラクタマーゼ試験実施についての記述が削除となり 検査不要となりましたので 腸球菌についての β ラクタマーゼ試験の報告は中止させていただきます 腸球菌 Enterococcus faecalis 腸球菌 Enterococcus faecalis β ラクタマーゼ陰性 腸球菌 Enterococcus faecalis β ラクタマーゼ陽性 血液 髄液培養からの検出の場合には 従来どおり β ラクタマーゼ試験を実施し報告いたします ペニシリン耐性肺炎球菌の判定基準についても見直しを行い 変更いたします 現行では経口薬の基準を採用しておりましたが 注射薬での判定基準と致します また 髄液から の検出とそれ以外の部位からの検出では判定基準が異なりますのでご注意ください 対象菌種 PSSP PISP PRSP PCG 2.0 μg/ml ( 髄膜炎以外 ) PCG 0.06 μg/ml ( 髄膜炎 ) PCG 4.0 μg/ml ( 髄膜炎以外 ) PCG 設定なし ( 髄膜炎 ) PCG 8.0 μg/ml ( 髄膜炎以外 ) PCG 0.12 μg/ml ( 髄膜炎 ) PCG 0.06 μg/ml PCG 0.12~1.0 μg/ml PCG 2.0 μg/ml

3/5 2. 常在菌の報告についての見直し 口腔 気道 呼吸器からの検体 について 常在菌の報告形式を変更いたします 材料 材料 口腔 気道 呼吸器からの検体 Normal flora( 常在菌 ) 呼吸器検体全般喀痰 咽頭 鼻腔など α-streptococcus ( 口腔内常在菌 ) γ-streptococcus ( 口腔内常在菌 ) Neisseria sp. ( 口腔内常在菌 ) Micrococcus sp. ( 口腔内常在菌 ) 鼻腔 鼻汁など コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 CNS ( 鼻腔内常在菌 ) Corynebacterium sp. ( 鼻腔内常在菌 ) 口腔内常在菌と鼻腔内常在菌の報告は菌種名でご報告しておりましたが 個々の報告ではなく まとめて Normal flora( 常在菌 ) として報告させていただきます なお 以前と同様に菌種名での常在菌報告が必要な場合にはその旨を営業担当者までご指示ください Normal flora( 常在菌 ) に含まれる主な菌種 α-streptococcus γ-streptococcus Neisseria spp.( 淋菌 髄膜炎菌を除く ) Microccoccu spp. Corynebacterium spp.( ジフテリア菌を除く ) コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 CNS Moraxella spp.(m.catarrhalis を除く ) 3. 一般細菌塗抹検査の報告内容の変更 一般細菌塗抹検査 ( グラム染色 ) において 現行の報告内容に加えて 上皮細胞数の報告を追加 させていただきます 項目名称変更箇所 一般細菌塗抹 報告内容 グラム陽性球菌グラム陽性桿菌グラム陰性球菌グラム陰性桿菌酵母様真菌白血球上皮細胞 グラム陽性球菌グラム陽性桿菌グラム陰性球菌グラム陰性桿菌酵母様真菌白血球

4/5 4. 一般細菌塗抹と培養同定検査における結果値の変更 一般細菌塗抹検査 ( グラム染色 ) と培養同定検査における結果値の表現を下記のとおり変更いたし ます 4+ 少数 < グラム染色基準 > 表記 細菌 1 視野 <1 1 視野 6~30 細胞 認めず認めず 全視野 <1~ 数個 1 視野 1~5 数視野 1 1 視野 1 4+ 1 視野 >30 1 視野 >2 鏡検 判定 : 油浸 (1000 倍 ) ( 参考資料 :Clinical Microbiology Procedures Handbook 2nd Edition, American Society for Microbiology, Washington DC) < 培養同定基準 > 表記 4+ 培地発育状態未発育 1/3 未満 1/3 以上 2/3 未満 2/3 以上培地全面 5. 真菌の報告形式の一部変更 好気培養のご依頼で酵母様真菌検出時のご報告につきまして 下記のとおり菌名でのご報告に変 更させていただきます CPU No. 項目名称変更箇所 8003 好気培養菌名 ( 例 ) Candida albicans 酵母様真菌

5/5 6. 報告菌名の変更 報告菌名について 国際微生物学連盟 (IUMS) より発表されている細菌名に変更いたします 新菌名表記 Trueperella pyogenes Streptococcus criceti Aggregatibacrer aphrophilus Elizabethkingia meningoseptica Grimontia hollisae Moraxella catarrhalis Raoultella planticola Raoultella terrigena Rhizobium radiobacter Chryseomonas luteola Flavimonas oryzihabitans Rhodotorula mucilaginosa Anaerococcus prevotii Anaerococcus tetradius Parvimonas micra Peptoniphilus asaccharolyticus Peptoniphilus indolicus Finegoldia magna Campylobacter ureolyticus Collinsella aerofaciens Eggerthella lenta Odoribacter splanchnicus Parabacteroides distasonis group Pseudoflavonifractor capillosus Stephanoascus ciferii 旧菌名表記 Arcanobacterium pyogenes Actinomyces pyogenes Streptococcus cricetus Haemophilus aphrophilus Chryseobacterium meningosepticum Vibrio hollisae Branhamella catarrhalis Klebsiella planticola Klebsiella terrigena Agrobacterium radiobacter Pseudomonas luteola Pseudomonas oryzihabitans Rhodotorula rubra Peptostreptococcus prevotii Peptostreptococcus tetradius Peptostreptococcus micros Peptostreptococcus asaccharolyticus Peptostreptococcus indolicus Peptostreptococcus magnus Bacteroides ureolyticus Eubacterium aerofaciens Eubacterium lentum Bacteroides splanchnicus Bacteroides distasonis group Bacteroides capillosus Candida ciferrii 以上