男は 逮捕 ( 執行猶予による保護観察 ) 及び書面警告後 女性に対して 1, 通を 超える大量のメールを送りつけていたが 当時 メールの連続送信は 規制の対象外で あった また 保護観察所と警察との間で 加害者に付された保護観察所の特別遵守事項のほか 問題行動の情報共有を始める契機とな

Size: px
Start display at page:

Download "男は 逮捕 ( 執行猶予による保護観察 ) 及び書面警告後 女性に対して 1, 通を 超える大量のメールを送りつけていたが 当時 メールの連続送信は 規制の対象外で あった また 保護観察所と警察との間で 加害者に付された保護観察所の特別遵守事項のほか 問題行動の情報共有を始める契機とな"

Transcription

1 第 2 章 ストーカー事案の実態及び現状分析 1 過去のストーカー事案と法改正の推移 これまでに全国で数多くの凶悪なストーカー事件が発生しているが その中でも社会的反響の大きかった事件やストーカー規制法の制定又は改正の契機となった事件について 概要を紹介する (1) 平成 11 年 8 月愛知県西尾市女子高生殺人事件愛知県西尾市の国道 23 号バイパスの側道において 女子高校生 ( 当時 16 歳 ) が過去に執拗に交際を求められていた同級生の男 ( 当時 17 歳 ) に胸などを刺され殺害された 男は 中学時代から女子高校生に好意を寄せており 相手にされないので殺してやろうと思った などと供述した (2) 平成 11 年 10 月埼玉県桶川市女子大生殺人事件埼玉県桶川市のJR 桶川駅 前において 女子大学生 ( 当時 21 歳 ) が元交際相手の男 ( 当時 27 歳 ) の兄が雇った男 ( 当時 34 歳 ) らによって殺害された 翌年 1 月に 元交際相手の死体が北海道で発見された この事件がきっかけとなり ストーカー問題に係る社会の関心が一気に高まり ストーカー規制法 が制定された 平成 12 年 5 月 24 日ストーカー規制法の公布 ( 平成 12 年 11 月 24 日施行 ) (3) 平成 21 年 8 月東京都港区西新橋殺人事件東京都港区西新橋において 耳かき店に勤務する女性 ( 当時 21 歳 ) とその祖母 ( 当時 7 8 歳 ) が 耳かき店の常連客の男 ( 当時 4 1 歳 ) によって殺害された 男は 店員と客という関係に過ぎないにも関わらず 一方的に女性に好意を寄せ 交際を断られ腹が立ったので殺そうと思った と供述した (4) 平成 23 年 12 月長崎県西海市殺人事件長崎県西海市の民家で その家に住む女性 ( 当時 56 歳 ) とその母親 ( 当時 77 歳 ) が 女性の三女 ( 当時 23 歳 ) の元交際相手の男に交際関係のトラブルの逆恨みから刃物で刺殺された (5) 平成 24 年 11 月神奈川県逗子市殺人事件神奈川県逗子市のアパートの一室で フリーデザイナーの女性 ( 当時 33 歳 ) が 東京都在住の元交際相手の男 ( 当時 40 歳 ) に刃物で刺殺された 男は その後 同じアパートの2 階の出窓に紐をかけて自殺した 9

2 男は 逮捕 ( 執行猶予による保護観察 ) 及び書面警告後 女性に対して 1, 通を 超える大量のメールを送りつけていたが 当時 メールの連続送信は 規制の対象外で あった また 保護観察所と警察との間で 加害者に付された保護観察所の特別遵守事項のほか 問題行動の情報共有を始める契機となった 平成 25 年 7 月 3 日改正ストーカー規制法の公布 ( 平成 25 年 7 月 23 日 同年 10 月 3 日施行 ) 執拗な電子メールをつきまとい等行為に追加 警告の申出先となる警察署の条件を追加 (6) 平成 25 年 10 月東京都三鷹市女子高生殺人事件東京都三鷹市の路上において 女子高校生 ( 当時 18 歳 ) が元交際相手の男 ( 当時 21 歳 ) に刃物で刺殺された 男は 殺害後に被害者のプライベート写真をインターネットに流出させるなどしたことから リベンジポルノ に対する規制が問題となり 後に私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律 ( 平成 26 年 11 月 27 日法律第 号 ) が制定された (7) 平成 25 年 11 月千葉県市川市殺人事件千葉県市川市の繁華街において 女性 ( 当時 22 歳 ) が自身の子供 ( 当時 3 歳 ) と交際相手の面前で元交際相手の男 ( 当時 23 歳 ) に刃物で刺殺された 女性は警察に相談しており 警察は 男に対して口頭注意を行っていた (8) 平成 28 年 5 月東京都小金井市女子大生刺傷事件東京都小金井市の路上において 音楽活動を行っていた女子大学生 ( 当時 20 歳 ) がファンの男 ( 当時 2 8 歳 ) に刃物で刺され 一時 意識不明の重体となった 女子大学生は ブログやツイッターに執拗な書き込みをされていると事件前に警察に相談していた 平成 28 年 12 月 14 日改正ストーカー規制法の公布 ( 平成 29 年 1 月 3 日 同年 6 月 14 日施行 ) つきまとい等行為の手段に SNS を追加 親告罪の規定を撤廃 罰則強化など 迅速な禁止命令書の発出 10 第2章

3 (9) 平成 29 年 1 月長崎県長崎市殺人事件長崎県長崎市の市道に止まっていた車内で女性 ( 当時 28 歳 ) が元夫 ( 当時 30 歳 ) に腹部などを刺されて死亡した 女性は 元夫からのストーカー行為に対して 報復が怖い との理由で警察からの元夫に対する警告を拒否していた 元夫は 女性を殺害した後 自殺した 11

4 平成 12 年にストーカー規制法が施行されて以後 若干の上下変動はあるものの 認知件数 検挙件数及び警告件数はいずれも増加傾向にある (1) ストーカー事案の認知状況平成 28 年中の全国におけるストーカー事案の認知件数は 22,737 件であり 平成 25 年以降は2 万件を超え 高水準で推移している また 京都府の認知件数は 平成 25 年以降 400 件を超え 高水準で推移しており 平成 28 年中は 486 件と法施行後最多であったが 平成 29 年は 9 月末現在で520 件と既に昨年の認知件数を上回っている ストーカー事案の認知状況 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年前年比全国 19,920 件 21,089 件 22,823 件 21,968 件 22,737 件 769 件京都 311 件 455 件 460 件 432 件 486 件 +54 件 平成 29 年 9 月末現在 ( 京都 )520 件 ( 前年同期比 件 ) (2) ストーカー事案の検挙状況平成 28 年中の全国におけるストーカー規制法違反による検挙は 769 件 刑法犯 特別法犯 ( ストーカー規制法違反を除く 以下 刑法犯等 という ) での検挙は 1,919 件と年々増加傾向にあり いずれも法施行後最多となった また 京都府内におけるストーカー事案での検挙件数は 横ばい状態であるが 平成 29 年 9 月末現在では65 件と 既に昨年の検挙件数 (51 件 ) を上回っている 2 全国及び京都府内におけるストーカー事案の実態第2章12

5 ストーカー事案の検挙状況 全国京都 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 前年比 ストーカー 351 件 402 件 613 件 677 件 769 件 +92 件 刑法犯等 1,504 件 1,574 件 1,917 件 1,872 件 1,919 件 +47 件 ストーカー 15 件 17 件 25 件 19 件 16 件 -3 件 刑法犯等 26 件 29 件 27 件 37 件 35 件 -2 件 平成 29 年 9 月末現在 ( 京都 ) 65 件 ( ストーカー 24 件 刑法犯等 41 件 ) ( 前年同期比ストーカー + 10 件 刑法犯等 + 16 件 ) (3) ストーカー事案の警告状況平成 28 年中の全国におけるストーカー規制法に基づく警告は 3,562 件で法施行後最多であった また 京都府内における警告は 55 件で前年比 7 件であったが 平成 29 年 9 月末現在では82 件と 既に昨年の警告件数を上回っている 13

6 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 前年比 全 国 2,284 件 2,452 件 3,171 件 3,375 件 3,562 件 件 京 都 72 件 73 件 75 件 62 件 55 件 7 件 平成 29 年 9 月末現在 ( 京都 ) 82 件 ( 前年同期比 + 44 件 ) (4) ストーカー事案の禁止命令等の状況平成 28 年中の全国におけるストーカー規制法に基づく禁止命令等は 173 件で法施行後最多であった また 京都府内における禁止命令等は 3 件で前年比 1 件であったが 平成 29 年 6 月 14 日 禁止命令に関する規定が改正 施行されたことに伴い 今後 増加することが予想される ストーカー事案の禁止命令等の状況 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年前年比全国 69 件 103 件 149 件 145 件 173 件 +28 件京都 4 件 3 件 4 件 4 件 3 件 1 件 平成 29 年 9 月末現在 ( 京都 ) 2 件 ( 前年同期比 1 件 ) 第2章 ストーカー事案の警告状況 14

7 3 京都府内におけるストーカー事案の特徴等の分析 京都府内における過去 5 年間のストーカー事案の特徴等を分析 考察する (1) ストーカー事案の被害者ア被害者の性別警察が認知したストーカー事案の被害者の約 9 割は女性であるが 多くのストーカー被害者のカウンセリング等を行っている NPO 法人 ヒューマニティ 理事長である小早川明子氏は 警察統計では女性が多いが 私が相談を受けている実態からは 男性も女性と同じくらい被害に遭っている と分析している 後述の大学生を対象としたアンケート結果でも これまでにつきまとい行為を受けたことがある と回答した男女比は 男性が35.9% 女性が64.1% となっており 警察が認知している男女比とは大きく異なっている このことから考えられるのは 体力的に優位な男性の多くは ストーカーの被害に遭っていたとしても危険性の認識が低いため 警察に相談に行くことが少ないのではないかと考えられる ストーカー事案の被害者の性別 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 アンケート 男 性 27 件 34 件 41 件 50 件 54 件 155 人 8.7% 7.5% 8.9% 11.6% 11.1% 35.9% 女 性 284 件 421 件 419 件 382 件 432 件 178 人 91.3% 92.5% 91.1% 88.4% 88.9% 64.1% 合 計 311 件 455 件 460 件 432 件 486 件 333 人 アンケート回答者の男女割合で換算した % を表示 ( 性別欄無記入を除く ) 15

8 全国のストーカー事案の被害者の性別 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 男 性 2,518 2,036 2,432 2,341 2, % 9.7% 10.7% 10.7% 11.2% 女 性 17,402 19,053 20,391 19,627 20, % 90.3% 89.3% 89.3% 88.8% 合 計 19,920 21,089 22,823 21,968 22,737 が約 9 割と同様の傾向を示している イ 被害者の年齢 ストーカー事案の被害者は 20 代が最も多く 次いで 30 代 40 代となっている 京都は 全国平均と比べると 10 代 20 代の割合が高い傾向にある 京都は 学生のまち と言われ 多くの大学が所在し 大学生の占める割合が高い ことも影響していると考えられる ストーカー事案の被害者の年齢 第2章 全国と京都府の被害者の性別については いずれも男性が全体の約 1 割 女性 16

9 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 過去 5 年の平均 10 代 % 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60 代 % 70 代 % 年齢不詳 % 密接関係者 合 計 全国のストーカー事案の被害者の年齢 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 過去 5 年の平均 10 代 1,781 1,941 2,102 2,043 2,065 1, % 20 代 6,756 7,180 8,042 7,519 7,985 7, % 30 代 5,373 5,674 5,940 5,674 5,658 5, % 40 代 3,488 3,755 4,041 3,851 4,163 3, % 50 代 1,306 1,310 1,487 1,516 1,499 1, % 60 代 % 70 代 % 年齢不詳 % 密接関係者 合 計 19,920 21,089 22,823 21,968 22,737 全国と京都府の被害者の年齢層を比較した場合 京都府の10 代 20 代の構成割合 は 全国平均よりも高い (2) ストーカー事案の加害者ア加害者の性別ストーカー事案の加害者の性別は 8 割以上が男性である 緩やかではあるが 女性の加害者が増加傾向にある 17

10 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 男 性 % 89.5% 89.8% 85.4% 84.0% 女 性 % 8.8% 8.5% 12.3% 11.9% 不明 % 1.8% 1.7% 2.3% 4.1% 合 計 全国のストーカー事案の加害者の性別 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 男 性 17,103 18,316 19,593 18,819 19, % 86.9% 85.8% 85.7% 84.0% 女 性 2,059 2,145 2,460 2,429 2, % 10.2% 10.8% 11.1% 11.4% 不明 , % 3.0% 3.4% 3.3% 4.7% 合 計 19,920 21,089 22,823 21,968 22,737 全国と京都府の加害者の性別については いずれも男性が全体の85% 前後 女性が 全体の約 10% を占めている 第2章 ストーカー事案の加害者の性別 18

11 イ 加害者の年齢 ストーカー事案の加害者の年齢は 20~40 代が多く 全体の 6~7 割を占める ストーカー事案の加害者の年齢 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 過去 5 年の平均 10 代 % 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60 代 % 70 代 % 年齢不詳 % 合 計 % 19

12 全国のストーカー事案の加害者の年齢 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 過去 5 年の平均 10 代 % 20 代 3,993 4,057 4,350 4,079 4,235 4, % 30 代 4,965 5,377 5,534 5,158 5,041 5, % 40 代 4,079 4,467 4,844 4,557 4,785 4, % 50 代 1,998 2,080 2,309 2,261 2,424 2, % 60 代 1,329 1,396 1,545 1,510 1,430 1, % 70 代 % 年齢不詳 2,439 2,416 2,693 2,930 3,276 2, % 合 計 19,920 21,089 22,823 21,968 22,737 21, % (3) 被害者と加害者の関係 ストーカー事案の被害者と加害者の関係については 交際相手が最も多く 全体の 半数近くを占める ストーカー事案の被害者と加害者の関係 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 過去 5 年の平均 配偶者 % 交際相手 % その他家族 % その他の同居人 % 知人 友人 % 勤務先同僚 % その他職場関係者 % 面識なし % 行為者不明 % その他 % 密接関係者 合 計 元配偶者 元交際相手を含む 第2章 全国と京都府の加害者の年齢については いずれも30 代が最多となっている 20

13 全国のストーカー事案の被害者と加害者の関係 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 過去 5 年の平均 配偶者 1,843 1,923 1,959 1,690 1,712 1, % 交際相手 10,458 10,933 11,641 10,888 10,667 10, % 知人 友人 2,157 2,432 2,593 2,722 3,002 2, % 勤務先同僚 1,800 2,091 2,367 2,490 2,677 2, % 面識なし 1,149 1,221 1,322 1,281 1,597 1, % その他 1,103 1,069 1,264 1,130 1,083 1, % 行為者不明 ,262 1,197 1,433 1, % 密接関係者 合 計 19,920 21,089 22,823 21,968 22,737 元配偶者 元交際相手を含む ストーカー事案の被害者と加害者の関係については 交際相手や知人 友人等の顔見知りが全体の 7 割以上を占める (4) 平成 26 年中に京都府警察が認知したストーカー加害者の動勢 平成 26 年中に認知したストーカー加害者の動勢 継続中については 加害者が特定できていない場合や行為の再発はないが 加害者の性格等を考慮して 対応の終結とはしていないもの 21

14 研究会では 警察がストーカー事案を認知した後 対応を終結するまでにどのような動勢 をたどるのかなどについて調査するため 相談から一定期間が経過している平成 26 年中の ストーカー相談について調査することとした 平成 26 年中に当府警察が認知したストーカー事案は 460 件であり うち 220 件 (47.8%) は被害者に対する防犯指導のみで終結している 加害者に何らかの形で警察が接触したのは 232 件 (50.4%) で 加害者に接触しなかったのは 被害者が警察から行為者に指導することを希望していなかった場合や加害者が特定できていない場合などがある 加害者に何らかの形で接触した 232 件のうち 口頭注意で終結したケースが 144 件 (62.1%) ストーカー規制法に基づく書面警告 ( 以下 書面警告 という ) を実施したケースが44 件 (19.0%) 事件検挙したケースが 44 件 (19.0%) であった 書面警告した 44 件のうち 書面警告後 行為が収まったと認められるのは 39 件 (88.6%) 行為が収まらず検挙された事例は4 件 ( 9.1%) で 禁止命令に至った事例が 1 件 ( 2.3%) であった 書面警告後 行為が収まらず検挙された 4 件のうち 禁止命令書を発出したのは2 件で うち 1 件は再度検挙された 検挙した 44 件のうち 検挙後に行為が収まった 11 件と検挙後に書面警告した後に行為が収まった 31 件を併せると 行為が収まっていると認められたのは 42 件 (95.5%) であった 検挙後 書面警告したのは 33 件 (75%) であるが 警告後 行為が収まらず検挙したのが 2 件で この 2 件は禁止命令後も更に検挙している このようなことから 書面警告により約 9 割は行為が収まっており 書面警告等による一定の効果が確認できる しかしながら 書面警告後にも検挙されることを顧みることなく 更なるストーカー行為を行う者も多く 加害者の強い執着心や支配意識が感じられる事案も多くあった 22 第2章

15 4 ストーカー規制法による書面警告 禁止命令事案の分析結果 平成 2 6 年中に書面警告を受けた加害者 7 7 人のうち 禁止命令にまで及んだ 5 人を除いた72 人及び平成 25 年 3 月から平成 28 年 10 月までに禁止命令を受けた 14 人について調査 分析を行った (1) 加害者の性別について書面警告より 禁止命令の方が女性の割合が多い (2) 加害者の年齢について書面警告については 20 代 ~30 代が58% と半数を超えている 禁止命令については 40 代が最も多く 50 代と合わせると約半数となっており 40 歳以上の中高年が警察からの警告を受けてもストーカー行為を継続している傾向がある (3) 被害者の年齢について書面警告については 10 代 ~20 代が52% と半数を超えている 禁止命令については 加害者と同様 40 代が最も多い 23

16 (4) 加害者の職業について書面警告 禁止命令とも無職者の割合が高いが 特に禁止命令は 4 割を超える (5) 加害者の前科について書面警告 禁止命令とも前科の有無は 概ね半々であり 一般的な前科者の割合から考えると 前科者が書面警告以上のストーカー行為に走る傾向が高いと思われる 24 第2章

17 (6) 別人へのストーカー DVについて加害者が 対象被害者以外の者に ストーカー行為等を行ったかについて 本件行為の前後を調査したところ 書面警告 禁止命令とも対象被害者以外の者に対してストーカー行為を行っている者が約 1 割であり 特定の者への執着が強い傾向にある (7) 加害者の生活状況について書面警告 禁止命令とも 独身が半数以上であり 禁止命令は 書面警告に比べ 親 族同居が多く 夫婦が少ない (8) 関係について交際を完全に解消しない状態のものもあれば 交際解消後のものもあり また被害者は交際を解消したと思っていても 加害者が交際を解消したと思っていないものもあるため 元を含んだ関係として調査している 顔見知りの関係が約 9 割であるが 禁止命令では店客関係が多く ホステスと客など接客業でのストーカー事案が多かった 25

18 (9) 口頭注意時の反応書面警告 禁止命令とも反感は1 割強と指導に納得していないケースも見られる 一方 表面上では 自認 反省しているケースは多いが 反省しているように見えても内面では執着心を持ち続けていたため 書面警告 禁止命令に至っており 反省している素振りを見せても 油断 安心できない ということを表している (10) 書面警告時の反応双方とも口頭注意時より 反省している傾向にある 書面警告については この後 行為が収まっていることから 書面警告 が有効であるように思われるが 禁止命令に至った事案でも書面警告時は 8 割以上が反省心を示していることを考えると 被害者への定期連絡をはじめ 一定期間は適切な保護措置が必要であると考える 26 第2章

19 27

20 京都府内に所在する 7 大学に協力いただき 大学生に対して ストーカーに関するアン ケート調査を実施した結果は以下のとおりである ( 詳細については 本報告書末尾の資料を参照 ) (1) 実施期間平成 28 年 11 月から平成 29 年 1 月までの間 (2) 実施大学府内の大学等 (7 校 ) (3) 回答数有効回答数 1,982 人 ( アンケート回答者 2,046 人 ) 男性 1,193 人 (60.2%) 女性 768 人 (38.7%) 無記入 21 人 (1.1%) (4) アンケート結果 ( 抄 ) ストーカーに関する知識 質 ストーカー被害者が避難するシェルターの存在を知らない ストーカーに関する講義等の受講等の経験がない ストーカーについて取り締まる法律の存在を知らない 男女交際の在り方に関する意識 全体男性女性 1661 人 (84%) 1024 人 (85.8%) 623 人 (81.1%) 1162 人 (59%) 721 人 (60.4%) 426 人 (55.5%) 427 人 (22%) 246 人 (20.6%) 178 人 (23.2%) 105 人 (5%) 77 人 (6.4%) 24 人 (3.1%) 交際を拒否されていても 何度でも電話やメールをしてもよい 120 人 (6%) 87 人 (7.3%) 31 人 (4%) 何度でも相手の家に行ったりしてよい 30 人 (2%) 24 人 (2%) 4 人 (0.5%) 警察への相談に関する意識 質 問 全体 男性 女性 相手との別れ話がもつれた場合の相談先 友人 知人 1,619 人 (82%) 920 人 (77.1%) 681 人 (88.6%) 親 兄弟 379 人 (19%) 142 人 (12%) 234 人 (30%) 警察 71 人 (4%) 48 人 (4%) 23 人 (3%) つきまとい行為等に関する実態調査 問 質 問 全体 男性 女性 交際相手のスマートフォンに GPSアプリをインストールすることは許される ( どちらかといえば許される を含む ) 238 人 (12%) 173 人 (14.5%) 58 人 (7.6%) 交際相手に対して バカ 死ね 殺したろか 等の暴言を浴びせることは許される ( 同上 ) 131 人 (7%) 97 人 (8.1%) 31 人 (4%) 理由があれば交際相手を殴ってもよい ( 同上 ) 質問全体男性女性 つきまとい行為等 を受けたこと等がある 339 人 (17%) 155 人 (13%) 178 人 (23%) 5 大学生を対象としたストーカーに関するアンケート結果第2章28

21 (5) アンケート結果からの考察アストーカー規制法や各種制度の認知度が低いことから 更なる広報啓発が必要である イ交際相手に対する束縛心がストーカーに繋がる傾向にあるところ 多くの学生が交際相手を束縛しており 個人を大切にするという意識や暴力に対する許容と寛容性に関する教養が必要と思われる ウ交際関係がもつれた際に相談する先は 約 8 割が友人 知人であり 警察への相談は4% に過ぎなかったが 相手がしつこい場合や友人や家族からの勧めがあった場合には 警察への相談を行う者が 7 割以上いたことから 必ずしも警察へ相談することのハードルが高いとは言えない 今後は 当事者以外の友人 知人 親兄弟が警察等に相談するといった仕組みづくりが重要となってくると思われる また 当事者以外の者が被害者に対して 警察への相談を強く勧めることが被害防止につながるといったことを広報することも必要である エつきまとい等に遭っている学生は全体の 17% で 警察認知の実態からは 暗数が多いと思われる 中学生の頃に被害に遭ったと答えた者が 50 数名いたことから 中学生等の低年齢からの啓発が重要となってくる 29

Microsoft Word - 【最終セット版】 広報資料(9枚もの) 

Microsoft Word - 【最終セット版】 広報資料(9枚もの)  平成 3 年 3 月 15 日生活安全局生活安全企画課刑事局捜査第一課 平成 29 年におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等への対応状況について 第 1 ストーカー事案への対応状況 1 ストーカー事案の相談等状況相談等件数は 平成 24 年以降高水準で推移しており 29 年は 23,79 件 ( 前年比 +342 件,+1.5%) とストーカー規制法施行後最多 25, 2, 15, 14,662

More information

【広報資料】【H27上】コミュニティサイト等に起因する事犯の状況

【広報資料】【H27上】コミュニティサイト等に起因する事犯の状況 広報資料平成 2 7 年 1 0 月 1 5 日警察庁 平成 27 年上半期の出会い系サイト及びコミュニティサイトに起因する事犯の現状と対策について 1 被害児童数の推移 ( 図 1) 出会い系サイトに起因する事犯の被害児童は 48 人 ( 前年同期比 -34 人 -41.5%) 平成 20 年の出会い系サイト規制法の法改正以降 届出制の導入により事業者の実態把握が促進されたことや 事業者の被害防止措置が義務化されたことなどにより減少傾向にある

More information

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止 第 1 部 6 への暴力やセクシュアル ハラスメントの防止 6 への暴力やセクシュアル ハラスメントの防止 (1) 全国調査にみるドメスティック バイオレンス (DV) の実態 内閣府調査によれば 結婚経験者のうち 配偶者 ( 事実婚や別居中の夫婦 元配偶者も含む ) から 身体的暴行 心理的攻撃 性的強要 の何らかの暴力を1 回以上受けた人の割合は では 33.2% では 17.4% にのぼっています

More information

平成 26 年 11 月 コミュニティサイトに起因する 児童被害の事犯に係る調査結果 ( 平成 26 年上半期 ) 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課

平成 26 年 11 月 コミュニティサイトに起因する 児童被害の事犯に係る調査結果 ( 平成 26 年上半期 ) 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課 広報資料平成 26 年 11 月 13 日警察庁 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について ( 平成 26 年上半期 ) 1 調査の趣旨平成 26 年上半期における出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は82 人 ( 前年同期比 +9 人 +12. 3% ただし 前年下半期比では-4 人 -4.7%) で 平成 20 年の出会い系サイト規制法の法改正以降 減少傾向にある

More information

世論調査報告書

世論調査報告書 5 特定の異性からの執拗なつきまとい等の経験 (1) 被害経験の有無これまでにある特定の異性から執拗なつきまといや待ち伏せ 面会 交際の要求 無言電話や連続した電話 メールなどの被害にあったことがあるか聞いたところ 1 人からあった という人が 5.8% 2 人以上からあった という人が 1.6% で 被害経験のある人は 7.3% となっている 男女別にみると 被害経験のある女性は 10.5% 男性は

More information

本文.indd

本文.indd *3 1 配偶者等暴力 *4 に関する被害の状況 (1) 全国の被害状況 内閣府が平成 23(211) 年度に実施した 男女間における暴力に関する調査 によると 配偶 者 ( 事実婚や別居中の夫婦 元配偶者を含む ) から 身体的暴行 ( 身体に対する暴行を受け た ) 心理的攻撃 ( 精神的な嫌がらせや恐怖を感じるような脅迫を受けた ) 性的強要 ( 性的 な行為を強要された ) のいずれかの 被害経験がある

More information

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 7 年中における行方不明者の状況 目次 行方不明者の総数 性別 1 年齢別行方不明者数 2 原因 動機別行方不明者数 3 所在確認数 4 年次別行方不明者届受理状況 5 参考 注本資料における行方不明者とは 警察に行方不明者届が出された者の数である 平成 2 7 年中における行方不明者の状況

More information

広報資料平成 25 年 11 月 14 日警察庁 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について ( 平成 25 年上半期 ) 1 調査の趣旨近時 出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は減少傾向にあるが 他方 コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は 平成 2

広報資料平成 25 年 11 月 14 日警察庁 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について ( 平成 25 年上半期 ) 1 調査の趣旨近時 出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は減少傾向にあるが 他方 コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は 平成 2 広報資料平成 25 年 11 月 14 日警察庁 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について ( 平成 25 年上半期 ) 1 調査の趣旨近時 出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は減少傾向にあるが 他方 コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は 平成 25 年上半期は 598 人で 前年同期と比べて 89 人 前年下半期 ( 前期 ) と比べても 31

More information

男女間における暴力に関する調査報告書<概要版>

男女間における暴力に関する調査報告書<概要版> 女性に対する暴力根絶の ためのシンボルマーク 男女間における暴力に関する調査 報告書 < 概要版 > 平成 27 年 3 月 内閣府男女共同参画局 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 配偶者からの被害経験 3 Ⅲ 交際相手からの被害経験 6 Ⅳ 特定の異性からの執拗なつきまとい等の被害経験 9 Ⅴ 異性から無理やりに性交された経験 ( 女性のみ ) 11 当資料は 男女間における暴力に関する調査報告書

More information

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期 平成 30 年 (2018 年 )11 月 21 日長野県教育委員会事務局心の支援課 平成 30 年度 インターネットについてのアンケート 調査結果について 調査の概要 Ⅰ 趣旨 本調査は 児童生徒の学校の授業以外におけるインターネットの利用実態と保護者の意識を把握し 児童生徒への指導や保護者への啓発活動推進の参考に資するため実施した 現在 インターネットを利用できる様々な情報通信機器が普及しているため

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度 Ⅱ 調査結果の概要 1 配偶者等からの暴力に関する認知度 (1) 暴力と認識される行為 15 項目の行為をあげて それが夫婦間で行われた場合に 暴力 にあたると思うかの意識を聞いた この調査における 夫婦 には 婚姻届を出していない事実婚や別居中の夫婦も含まれている どんな場合でも暴力にあたると思う と考える人が多いのは 身体を傷つける可能性のある物でなぐる (93.2%) と 刃物などを突きつけて

More information

資料 1 論点 SNS 等を規制対象にすべきか 規制対象の見直しについて 現行制度における つきまとい等 ストーカー規制法第 2 条 ( 定義 ) 特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で 次の 1 ~ 8の行為を行うことをいう 1

資料 1 論点 SNS 等を規制対象にすべきか 規制対象の見直しについて 現行制度における つきまとい等 ストーカー規制法第 2 条 ( 定義 ) 特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で 次の 1 ~ 8の行為を行うことをいう 1 資料 1 論点 SNS 等を規制対象にすべきか 規制対象の見直しについて 現行制度における つきまとい等 ストーカー規制法第 2 条 ( 定義 ) 特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で 次の 1 ~ 8の行為を行うことをいう 1 つきまとい 待ち伏せし 進路に立ちふさがり 住居 勤務先 学校その他その通常所在する場所 ( 以下 住居等

More information

相談したい場合 の窓口は 区市町村のDV 相談窓口 警察の生活安全課 そして配偶者暴力相談支援センターです 配偶者暴力相談支援センターは 東京都には2か所 東京ウィメンズプラザと東京都女性相談センターがあります 区市町村のDV 相談窓口は 配偶者暴力相談支援センターがある場合はそこに それ以外は各福

相談したい場合 の窓口は 区市町村のDV 相談窓口 警察の生活安全課 そして配偶者暴力相談支援センターです 配偶者暴力相談支援センターは 東京都には2か所 東京ウィメンズプラザと東京都女性相談センターがあります 区市町村のDV 相談窓口は 配偶者暴力相談支援センターがある場合はそこに それ以外は各福 平成 27 年度配偶者暴力 (DV) 防止講演会 配偶者暴力による 心の傷 とケア 講演 2 これだけは知っておきたい法律のしくみと相談先 講師東京ウィメンズプラザ職員 DV 被害とストーカー被害内閣府の調査によると 既婚女性の約 4 人に1 人 既婚男性の約 6 人に1 人にDVの被害経験があり 被害女性の4 割 男性の8 割はどこにも相談していないことがわかります 一般に混乱しやすいので デートDV

More information

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報) 平成 25 年度青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果 ( 速報 ) 平成 26 年 2 月 内閣府 調査概要 1. 調査目的 平成 21 年度 ~ 平成 24 年度に引き続き 青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律 ( いわゆる 青 少年インターネット環境整備法 平成 21 年 4 月 1 日施行 ) の施行状況のフォローアップのための基礎データを得ることを目的として実施

More information

1 2-1 -

1 2-1 - 1 2-1 - 1 2-2 - 3-3 - 4-4 - 1 2-5 - 3 4 5-6 - 6 7-7 - 1 2-8 - 3-9 - 4-10 - Ⅴ ネット上のいじめへの対応 インターネットの特殊性による危険を十分に理解した上で ネット上のトラブルについて最新の動向 を把握し 情報モラルに関する指導力の向上に努める必要があります 未然防止には 子どものパソコンや携帯電話 スマートフォン等を第一義的に管理する保護者と連携

More information

日常生活での男女の人権に関する調査報告

日常生活での男女の人権に関する調査報告 4 交際相手からの被害経験について (1) 交際相手からの暴力 ( デートDV) の認知度交際相手からの暴力について その言葉や内容を知っているか聞いたところ 言葉も その内容も知っている (38.7%) と回答した人が4 割となる一方 言葉があることを知らなかった (30.8%) と回答した人が3 割となっている 男女別にみると 言葉も その内容も知っている 人が 女性で 42.1% 男性で 33.5%

More information

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し 2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました

More information

                   20140101

                   20140101 保護命令申立書 ~ 申立書 提出された書類のコピーは相手方に送付します ~ 20150708 平成年月日 広島地方裁判所 御中 申立人 当事者の表示 別紙当事者目録記載のとおり 申立ての趣旨 [ 同居 ( 一時避難を含む ) で退去命令及び接近禁止命令を求める場合 ] ( 退去命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して2か月間, 所在の住居から退去せよ 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して2か月間,

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73 Ⅰ. 平成 28(2016) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 28(2016) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2016 年に報告された HIV 感染者数は 1,011 件 AIDS 患者数は 437 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,448 件であった 2016

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1 滝川市教育委員会 ( 担当 : 教育支援課 ) スマートフォン 携帯電話の利用に関する意識 アンケート調査結果について 1. 目的児童生徒のスマートフォン 携帯電話 ( 以下 スマホ等 とする ) の利用に係るトラブルや健全な生活習慣や価値観への悪影響を防ぐために 保護者及び児童生徒のスマホ等についての実態と意識を調査し 今後の安全対策及び情報モラル教育や啓発等の基礎資料とするために実施した 2.

More information

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 (2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 7 千人と約 2.2 倍に増加しており これは第 1 号被保険者の約 38% 増の伸びと比較して高くなっており

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc 第 2 章 DV の現状と課題 5 1 DV 被害の状況 (1) 相談の状況 1 神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 女性のためのDV 相談室 ) における相談件数神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 以下 支援センター という ) において 被害者からの相談を受けています 平成 21 年度の相談延件数は 2,810 件となっています 1 日の平均件数は 平成 18 年度 3.9 件であったものが

More information

05 Ⅳ集計結果(実数)

05 Ⅳ集計結果(実数) 問 1. 暴力と認識される行為 A 平手で打つ どんな場合でも暴力にあたると思う 暴力にあたる場合も そうでない場合もあると思う 暴力にあたるとは思わない 全 体 3376 2444 742 60 130 性 別 女 性 1807 1299 396 29 83 男 性 1569 1145 346 31 47 性 年齢別 女性 20 代 135 95 37 2 1 30 代 236 163 70 2

More information

未婚の男女に関する意識調査 平成 29 年 1 月 広島県健康福祉局 子育て 少子化対策課 調査の概要 1 調査の目的広島県の新たな少子化対策である出会い 結婚支援施策の参考資料とするため, 独身者の結婚観, 現在の交際状況や県の施策の認知度などに関する調査を実施した 2 調査の方法 インターネットによる調査 調査の概要 < 調査対象 > 広島県に在住する25 歳 ~39 歳の独身男女でインターネット調査会社の登録モニター

More information

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果 3. 日本のプロ野球に対する関心や考え方 本章では 横浜市民による日本のプロ野球に対する関心や考え方を検討する まず プロ野球に対する関心の程度について 単純集計の結果を示した後 回答者の性別 年齢による差異を分析する 最後に プロ野球で好きなチームの有無 好意を有している場合には好きなチーム名およびそのチームを好きな理由を検討する 3.1 日本のプロ野球に対する関心 まず プロ野球に対する関心を横浜市民全体

More information

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI 平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HIV 感染者数は 1,006 件 AIDS 患者数は 428 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,434

More information

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 男性の自殺者は 女性の約 2 倍となっている ( 単位 : 人 ) 35,000 32,863(H10)

More information

14山崎・原.indd

14山崎・原.indd 155 156 表 1 予備調査の結果 ( 単位 %) 小 4 小 5 小 6 携帯電話をもっている 25 29 33 家の人との きまり がある 68 65 59 中傷メールを受け取る 5 6 8 知らない人からメール 19 24 30 学校裏サイトにアクセス 2 3 3 表 2 児童調査のサンプル n % 男性 1,307 50.3 女性 1,292 49.7 合計 2,599 100.0 表

More information

平成20年度携帯電話の利用についての実態把握町について【概要】

平成20年度携帯電話の利用についての実態把握町について【概要】 平成 23 年度携帯電話の利用についての実態把握調査概要 1 児童生徒対象調査 1 携帯電話の所持 所持率は学年が進むにつれて高くなり 中学校 1 年生 2 人に1 人 (55.3%) 高校 1 年生で10 人に9 人の割合 (94.8%) になっている 小学校 6 年生から中学校 1 年生 (22.7 ポイント増 ) 中学校 3 年生から高校 1 年生 (28.1 ポイント増 ) と 校種が変わる段階の所持率の増加が著しい

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

P1 2501ホームページ(1ページ目のみ)

P1 2501ホームページ(1ページ目のみ) ストーカー 配偶者からの暴力事案等を始めとする恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案への対応 警察における対策 ストーカーや配偶者からの暴力事案等 ( いわゆる DV ) の恋愛感情等のもつれに起因するトラブルは 加害者の被害者に対する執着心や支配意識が非常に強いものが多く また 加害者が 被害者等に対して強い危害意思を有している場合には 検挙されることを顧みず大胆な犯行に及ぶこともあるなど 事態が急展開して重大事件に発展するおそれが大きいものです

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 1 アンケート概要 調査対象 YTJP 参加校よりランダムに抽出し 調査期間中に回答のあった全国 21 校 調査エリア全国 ( 北海道 1 校 東北 2 校 関東 6 校 中部 3 校 近畿 3 校 中国 2 校 四国 1 校 九州 3 校 ) サンプル数高校生男子 297 名 女子 317 名合計 614 名 調査期間 2016 年 6 月 8

More information

目 次 第 1 はじめに....1 第 2 ストーカー行為等の現状及び検討の方向性 1 ストーカー行為等の現状 検討の方向性....2 第 3 ストーカー行為等の規制の在り方 1 規制対象行為の拡大等....2 (1) SNSを利用したつきまとい等....3 (2) はいかい 行為..

目 次 第 1 はじめに....1 第 2 ストーカー行為等の現状及び検討の方向性 1 ストーカー行為等の現状 検討の方向性....2 第 3 ストーカー行為等の規制の在り方 1 規制対象行為の拡大等....2 (1) SNSを利用したつきまとい等....3 (2) はいかい 行為.. ストーカー行為等の規制等の在り方に関する報告書 平成 26 年 8 月 5 日 ストーカー行為等の規制等の在り方に関する有識者検討会 目 次 第 1 はじめに....1 第 2 ストーカー行為等の現状及び検討の方向性 1 ストーカー行為等の現状....1 2 検討の方向性....2 第 3 ストーカー行為等の規制の在り方 1 規制対象行為の拡大等....2 (1) SNSを利用したつきまとい等....3

More information

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較) 7. 女性に対する暴力について (1) 夫婦間での暴力に対する考え は 身体を傷つける可能性のある物でなぐる で 91.1% は 交友関係や電話やメールを細かく監視する で 35.2% 問 17. あなたは 次の (1)~(11) のようなことが夫婦の間で行われた場合 それをどのように感じますか あなたの考えに近いものを選んでください ( それぞれ1つずつに ) 図 7-1 =1,081 (1) 平手で打つ

More information

03 Ⅱ-2 配偶者からの暴力の被害経験

03 Ⅱ-2 配偶者からの暴力の被害経験 2 配偶者からの暴力の被害経験 (1) これまでの配偶者からの暴力の被害経験の有無これまでに結婚したことのある人 (2,485 人 ) に 身体的暴行 心理的攻撃 経済的圧迫 性的強要 の4つの行為をあげ それぞれの行為について 配偶者から被害を受けたことがあるかを聞いた 身体的暴行 心理的攻撃 経済的圧迫 性的強要 のいずれかについて配偶者から被害を受けたことがある人をまとめると が 26.2%

More information

Microsoft PowerPoint - 5.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 5.ppt [互換モード] 5-1 SNS やゲームサイトで知り合った人からの誘い出し 脅迫 最近は 出会い系サイト ではなく フィルタリングにかからない SNS やゲームサイトなどで知り合った人からの誘い出しや脅迫事件が多くなっています これらのサイトが出会い系サイトのような目的に利用されることもあります 多深犯 SNS: ソーシャルネットワーキングサービス (Social Networking Service) あなたの写真も送ってネ脅迫!

More information

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい 2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態...4 1 ファイル交換ソフトの利用率とその変化...4 2 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態...6 1 利用されているファイル交換ソフト...6 2 ファイル交換の対象とされたコンテンツの種類...7 3 ダウンロードされたファイル数

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS 含む 以下同じ ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 50.% 家族と一緒に使っている携帯電話 が.% 持っていない が 47.6% となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.4%)

More information

Taro-鳥取における自死の現状(平

Taro-鳥取における自死の現状(平 鳥取県における自死の状況 ~ 平成 24 年の統計 ~ 鳥取県自死対策情報センター 平成 25 年 12 月 目 次 Ⅰ 内閣府 警察庁 平成 24 年中における自殺の状況 より 1 全国の状況 1 2 鳥取県の状況 4 Ⅱ 厚生労働省 口動態統計 より 1 全国の状況 6 2 鳥取県の状況 7 3 地域ごとの状況 8 Ⅲ 資 料 1 自殺者数 自殺死亡率の年次推移 ( 警察庁 自殺統計 ) 1 2

More information

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73> 5 ハラスメントに関する取組等 (1) ハラスメントの実態 ハラスメントとして いずれか問題になった に 問題になったことはないが 実態としてはある を含めると 3 割近く 問 24 貴事業所のハラスメントの実態についてうかがいます (1)~(14) の項目ごとに 1 つずつ選んで 印をつけてください 図 Ⅱ-5-1-1 ハラスメントの実態 - 体 実問 態題 問題になった問題になった問題になった無回答とにことがあることはないが

More information

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 00.表紙.doc 9 裁判に参加する場合の心配や支障となるもの Q9 回答票 9 あなたが刑事裁判に参加するとした場合, あなたにとって心配や支障となるものはどれですか 当てはまると思うものを, 次の中からすべてお聞かせください (M.A.) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 自分たちの判決で被告人の運命が決まるため, 責任を重く感じる 78.7 76.1 素人に裁判という難しい仕事を正しく行うことはできないのではないかという不安がある

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

警察に来られたあなたへ 1 知っていただきたいこと あなた自身や子供 親族 同僚等に対する殺人 傷害等重大事案へ発展するおそれがあること いったん暴力がおさまって相手が優しくなっても それはいわゆる ハネムーン期 かもしれないこと また暴力が再開される可能性は充分あります 激しい暴力暴力爆発期 蓄積

警察に来られたあなたへ 1 知っていただきたいこと あなた自身や子供 親族 同僚等に対する殺人 傷害等重大事案へ発展するおそれがあること いったん暴力がおさまって相手が優しくなっても それはいわゆる ハネムーン期 かもしれないこと また暴力が再開される可能性は充分あります 激しい暴力暴力爆発期 蓄積 ストーカー 配偶者からの暴力事案を始めとする恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案への対応 ストーカーや配偶者からの暴力 ( いわゆる DV ) など 恋愛感情等のもつれに起因するトラブルは 行為が次第にエスカレートして 被害者に対する暴行 傷害 さらには殺人などの凶悪犯罪にまで急展開する危険性をはらんでいます 警察では 被害者の意思も踏まえつつ ストーカー行為等の規制等に関する法律 ( ストーカー規制法

More information

2 検討の方向性ストーカー規制法は 制定前には対応できなかったつきまとい等の行為への対応を可能としたものであり ストーカー対策上有効なものであることは間違いない 実際に 警告 禁止命令等の行政手続によってつきまとい等をやめる者も多く また ストーカー行為罪や禁止命令等違反罪による検挙件数 警察本部長

2 検討の方向性ストーカー規制法は 制定前には対応できなかったつきまとい等の行為への対応を可能としたものであり ストーカー対策上有効なものであることは間違いない 実際に 警告 禁止命令等の行政手続によってつきまとい等をやめる者も多く また ストーカー行為罪や禁止命令等違反罪による検挙件数 警察本部長 第 1 はじめに平成 25 年 6 月 ストーカー行為等の規制等に関する法律 ( 以下 ストーカー規制法 という ) が改正されたが その改正法附則において ストーカー行為等の規制等の在り方については 近年当該行為に係る事案の数が高い水準で推移していること 当該行為が多様化していること等を踏まえ 所要の法改正を含む全般的な検討が加えられ 速やかに必要な措置が講ぜられるものとされた また 政府はこれら行為の実情等を把握することができる立場にあることを踏まえ

More information

パケット料金にご注意!予想以上に高額になることも

パケット料金にご注意!予想以上に高額になることも 記者説明会資料 2007 年 4 月 5 日独立行政法人国民生活センター パケット料金にご注意! 予想以上に高額になることも - 携帯電話のパケット通信関連相談をめぐるトラブル - 総務省によると 携帯電話とPHSの加入契約数の合計は約 9983 万加入 前年同期比 5.4% 増と契約数は伸びており 人口普及率も 78.1% となっている ( 出典 : 電気通信サービスの加入契約数の状況 平成 18

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) < 結婚観 > 8. 結婚観 (Q25 Q25) < 全ての方に > Q25 あなたは 結婚についてどのようにお考えですか 最もよく当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 必ずしたほうが良い 2 できればしたほうが良い 3 無理してしなくても良い 4 しなくて良い 全体では できればしたほうが良い が 54.1% 結婚したほうが良い 計 ( 必ずしたほうが良い できればしたほうが良い

More information

 

  1/14 ページ アンケートページにアクセスいただきまして ありがとうございます 今回のアンケートは 交通事故に関するアンケート です モニターの皆様へのお願い 本アンケートは一般に公開していない情報が含まれる場合がございます アンケート内で知り得た いかなる情報についても 決して第三者に口外なさらぬようお願いします 第三者への口外 に含まれる例 口頭 電話 メール等で友人 知人に情報共有すること

More information

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役 報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役 : 松村文衞 ) は 実家が持ち家の 全国の 30~40 代男女 618 名を対象に 実家に対する思い

More information

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ やめましょう 歩きスマホ に関する調査 2017 年 3 月 8 日一般社団法人電気通信事業者協会 (TCA) 目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ

More information

02世帯

02世帯 Ⅰ 世帯数と世帯人員数の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 結果の概要 6 月 6 日現在における全国の世帯は 511 万 2 千世帯となっている 世帯構造別にみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 189 万 9 千世帯 ( 全世帯の 29.7) で最も多く 次いで 単独世帯 が 1328 万 5 千世帯 ( 同 26.5) 夫婦のみの世帯 が 116 万 千世帯 ( 同 23.2) となっている

More information

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 29 年度 ) 結果報告書 平成 30 年 8 月 1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部

More information

分類別 平成 28 年度 構成比 平成 27 年度 構成比 1 勧誘に関する紛争 売買取引に関する紛争 事務処理に関する紛争 その他の紛争 0 0 ( 合計 )

分類別 平成 28 年度 構成比 平成 27 年度 構成比 1 勧誘に関する紛争 売買取引に関する紛争 事務処理に関する紛争 その他の紛争 0 0 ( 合計 ) あっせん 苦情 相談業務の処理状況について ( 平成 28 年度 ) 平成 29 年 6 月 特定非営利活動法人 証券 金融商品あっせん相談センター 1. あっせん業務の状況 (1) 概況 平成 28 年度については あっせんの新規申立件数は 133 件と前年度に比べ 15 件の増加であ った また 平成 28 年度におけるあっせんの終結件数は 134 件 ( 前年度同期比 25 件増 ) で このうち

More information

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版) 家庭等における青少年の携帯電話 スマートフォン等の利用に関する調査結果 報告書 ( 概要版 ) 平成 0 年 4 月 東京都青少年 治安対策本部 目 次 1 調査の概要 2 調査の目的 調査対象者 調査方法 2 携帯電話 スマートフォンの利用状況について 携帯電話 スマートフォン別の利用割合 スマートフォンを持たせた時期 スマートフォンを持たせた理由 携帯電話 スマートフォンの使用目的 1 日の利用時間

More information

インターネット利用に関する意識・実態調査報告書

インターネット利用に関する意識・実態調査報告書 2016 年 10 月 情報を収集する際 かつてはテレビや新聞などを見たり 図書館へ足を運んだりする必要がありました しかし 近年はパソコンやスマートフォンなどを使い インターネットを通じて どこでも 誰でも 瞬時に行うことができるようになりました また ソーシャルメディアの普及により これまで難しかった個人による情報発信や 企業との双方向でのコミュニケーションが手軽にできるようになってきました さらに今後は

More information

<4D F736F F D2095DB8CEC96BD97DF905C97A78F F918EAE A2E646F63>

<4D F736F F D2095DB8CEC96BD97DF905C97A78F F918EAE A2E646F63> 書式 44 配偶者暴力に関する保護命令申立書 印紙貼付欄 受付印 収入印紙 円 確認印 1000 円 予納郵券 円 備考欄 配偶者暴力に関する保護命令申立書 東京地方裁判所民事第 9 部弁論係御中 平成年月日 申立人 印 当事者の表示別紙 当事者目録 記載のとおり 申立ての趣旨別紙 申立ての趣旨 記載の裁判並びに手続費用負担の裁判を求める なお, 申立人は, 相手方と 生活の本拠を共にする ( 同居

More information

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え Press Release 27 年 月 7 日 楽天リサーチ株式会社 既婚者の約 7 割は結婚生活に 満足 結婚生活を始めるのに必要な夫婦合計年収は 4 万円 万円未満 が最多に 結婚に関する調査 URL: https://research.rakute.co.jp/report/277/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ ) は

More information

【改】虐待入り☆平成28年政策評価書

【改】虐待入り☆平成28年政策評価書 平成 28 年政策評価書 千葉県警察重点目標安全で安心できる県民生活の確保 施 策 子供 女性 高齢者を守る取組の推進 施策目標子供 女性 高齢者の安全 安心の確保 千葉県における刑法犯認知件数は減少傾向にある中で 子供の 施策設定の背景生命 身体を害する犯罪や強制わいせつ等の女性に対する性的犯罪 ストーカー事案 配偶者暴力事案 児童虐待事案 高齢者虐待事案等 の人身安全関連事案や 高齢者を狙う電話

More information

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特 平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特別警報の理解度 (3) 特別警報や警報を見聞きした際の対応 (4) 特別警報に対する評価 意見 3 調査方法

More information

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意 第 1 章 アンケート調査概要 1 調査の目的 宮崎県における男女共同参画に関する意識と実態を統計的に把握し 今後の男女共同参画施策 の一層の推進を図るための基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の設計と内容 1 調査地域 : 宮崎県全域 2 調査対象 : 宮崎県在住の 20 歳以上の男女 3,000 人 ( 男女各 1,500 人 ) 3 抽出方法 : 無作為抽出 4 調査方法 : 郵送配付

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 商工会議所婚活事業 ( 出会いの場提供事業 独身者交流会等 ) 実施状況調査 事業数 実施率とも大幅増加 平成 22 年 11 月 29 日 日本商工会議所 Copyright 2010 The Japan Chamber of Commerce and Industry. All rights reserved. 1. 調査概要 1. 調査目的 各地商工会議所において 少子化対策 地域活性化等の観点から

More information

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc 図表 35 短時間正社員制度 ( タイプ Ⅱ) における仕事の進め方の留意点 (N=646) (MA)( 単位 :%) 顧客等会社外部対応への支障 社内での打合せや会議に支障 フルタイム正社員へのしわ寄せ 業務の引継ぎ 労働時間編成の弾力性低下 配置の柔軟性低下 仕事の配分方法 目標の与え方 代替要員確保対策 上司への教育 特別な対応策の必要はない その他 全体 69.7 37.5 70.0 51.5

More information

調査結果 -Ⅰ 防犯カメラに関する意識 1) 様々な場面で防犯カメラがついていると安心する方が 8 割以上男性 78.0% に比べて 女性では 84.7% と 6.7 ポイント多い 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するか との質問に対して 81.4% が 安心する と回答して います 特に

調査結果 -Ⅰ 防犯カメラに関する意識 1) 様々な場面で防犯カメラがついていると安心する方が 8 割以上男性 78.0% に比べて 女性では 84.7% と 6.7 ポイント多い 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するか との質問に対して 81.4% が 安心する と回答して います 特に ~ 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するとの回答が 8 割以上 ~ 防犯カメラに関する意識と実態調査報告 2014 年 3 月 27 日 三菱電機ビルテクノサービス株式会社東京都千代田区有楽町 1-7-1 ビルを まるごと 心地よくする 三菱電機ビルテクノサービス株式会社では 街角から商業施設 オフィスビル マンション エレベーターなどで広く普及している防犯カメラに関する意識について 10,000

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に 王権 働く目的 モチベーション に関する実態調査 働く目的 第 1 位は 生活 家族のため 若年層ほど お金 を重視 働くモチベーション 76.8% が 給料がもらえること と回答 一方 出世 昇給 はわずか 8.8% 12 月から就職活動が解禁となる 就活生の多くが 一度は 何のために働くのか という質問を 他人から受けたり 自問したことがあるのではないだろうか しかし現実問題 働いてみないと分からない

More information

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか やめましょう 歩きスマホ に関する調査 2018 年 3 月 23 日一般社団法人電気通信事業者協会 (TCA) 目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか?

More information

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx 201442 4 人に 3 人の親が自転車走行で 危ない! を経験しても 浸透しない子どもの自転車ヘルメット着用実態が明らかに! ~3 歳から小学校低学年の着用率は 4 割に留まる ~ CEO46 1531,000 200861 13 64 3 4 人に 3 人 (75.8%) が 自転車走行で危ないと感じた経験がある 子ども乗せ自転車で危ないと感じたことは 発車 停車の際 (46.2%) や駐輪中

More information

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全 サイバー犯罪に対する意識調査について調査集結果 調査期間 H26.10.17 ~ H26.10.31 回答率 90.9% 回答者数 231 人 問 1 あなたがインターネットを使うとき 利用している機器は何ですか この中からいくつでもあげてください デスクトップ型パソコン 75 32.5% ノート型パソコン 123 53.2% タブレット型パソコン 30 13.0% 携帯電話機 ( スマートフォンは含まない

More information

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度) (3) 職場 アルバイト関係の人との係わり方 Q19. 職場 アルバイト関係の人とあなたのかかわりはどのようなものですか ( 現在及び過去 の職場の同僚 上司 部下 その他仕事の関係で知り合った人など )[SA] 職場 アルバイト関係の人との係わりとして が最も高いのは 楽しく話せる 時がある (58.7%) 次いで 困ったときは助けてくれる (50.6%) 会話やメール等をたくさ んしている (35.5%)

More information

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査調査報告書 2015 年 10 月 26 日 いい夫婦の日 をすすめる会 Copyright (C) 2015 Asahi Advertising inc. All Rights Reserved 0 調査概要 調査目的 対象者に対し 夫婦としての現状の 気持ち 暮らし コミュニケーション などの実態とともに いい夫婦の日 の認知などについて把握することを目的とする

More information

参考資料 働く人からの悩み相談 統計結果 統計の概要 期間 :2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日までの1 年間相談室 : 日本産業カウンセラー協会が所有する全国 35 ヶ所の相談室 ( 札幌 仙台 盛岡 高崎 新潟 長野 さいたま 宇都宮 柏 千葉 渋谷 立川 甲府 横浜

参考資料 働く人からの悩み相談 統計結果 統計の概要 期間 :2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日までの1 年間相談室 : 日本産業カウンセラー協会が所有する全国 35 ヶ所の相談室 ( 札幌 仙台 盛岡 高崎 新潟 長野 さいたま 宇都宮 柏 千葉 渋谷 立川 甲府 横浜 参考資料 働く人からの悩み相談 統計結果 統計の概要 期間 :2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日までの1 年間相談室 : 日本産業カウンセラー協会が所有する全国 35 ヶ所の相談室 ( 札幌 仙台 盛岡 高崎 新潟 長野 さいたま 宇都宮 柏 千葉 渋谷 立川 甲府 横浜 名古屋 静岡 津 金沢 大阪 京都 神戸 岡山 広島 松江 松山 高松 高知 徳島 福岡 北九州 宮崎

More information

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後)

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後) 調査目的 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 以下 高齢者虐待防止法 という ) に基づき 平成 25 年度の高齢者虐待の対応状況等を把握するため 調査を実施した 調査対象 全国 1,741 市町村 ( 特別区を含む ) 及び 47 都道府県 平成 25 年度調査方法 1. 平成 25 年度中に新たに相談 通報があった事例や平成 24 年度中に相談 通報があったもののうち

More information

大使館からのお知らせ( 月号)

大使館からのお知らせ( 月号) 2016 年 12 月号 治安情報 12 月号 当地報道より ( 殺人事件 強盗事件など 毎月の主要な事件につい て概要をお知らせしています ) 国内全域 2016 年の殺人事件数が過去最多を記録 ( 殺人事件 ) 2016 年の年間殺人事件数は577 件であり 2015 年の558 件を19 件上回って過去最多となった 人口 10 万人あたりの事件発生率では 2015 年が11.4 件 2016

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 28 年度 ) 結果報告書 平成 29 年 2 月 . 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :78 名 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 大阪城南女子短期大学

More information

けいしちょう安全安心モニター制度

けいしちょう安全安心モニター制度 けいしちょう安全安心モニター制度 目的 安全で安心して暮らせる街 東京 の実現に向けた諸対策を効果的に推進するため 警察業務における課題等に関し 都民等からの意見や提案をインタ ネット利用によるアンケートを実施することにより集約し 迅速かつ効果的に施策等に反映させることを目的とする 制度の概要 1 調査対象者 ( けいしちょう安全安心モニター ) 満 18 歳以上の都内在住 在勤又は在学する者 1,000

More information

資料 9 男は仕事 女は家庭 という考え方について どう思いますか? 1% 4% 24% 30% 34% 7% 1% 5% 25% 26% 35% 7% 1% 3% 23% 32% 33% 7% 1 同感する 2 どちらかといえば同感する 3 どちらかといえば同感しない 4 同感しない 5 わからな

資料 9 男は仕事 女は家庭 という考え方について どう思いますか? 1% 4% 24% 30% 34% 7% 1% 5% 25% 26% 35% 7% 1% 3% 23% 32% 33% 7% 1 同感する 2 どちらかといえば同感する 3 どちらかといえば同感しない 4 同感しない 5 わからな 基本目標 Ⅱ 家庭における男女の平等 共同参画の実現 家庭における男女が 夫婦やパートナーとして また自立する対等な人間として互いを尊重し 家事や育児 介護などの家庭内役割を協働して担い 男女が平等に共同参画する家庭の実現をめざします 主要課題 1 男女が対等なパートナーとして共に支え合う家庭づくりへの支援 現状と課題 家庭における男女共同参画を進める上で 家事や育児などの家庭内役割を男女が共同で取り組むことの大切さや必要性

More information

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要 平成 27 年 国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要 平成 29 年 11 月 札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 総務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/index.htm) をご覧ください 2 平成 27 年 10 月 1 日現在で実施された平成 27 年国勢調査の世帯構造等基本集計結果が公表されましたので

More information

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63> 調査概要 1. 調査概要 1. 期間 : 2010 年 11 月 26 日 ~2010 年 11 月 29 日 2. 方法 : インターネットアンケート調査 3. 地域 : 全国 4. 対象 : 20 歳以上 株式会社インテージの登録モニターの中から事前調査で 過去 3 年以内に弁護士事務所に債務整理の相談経験がある人 を抽出 5. 調査主体 : 株式会社 L-net 6. 調査会社 : 株式会社インテージ

More information

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2 2014 年 4 月 1 株式会社エルテス WEB 上の企業リスクに関する総合コンサルティング会社 エルテス ( 東京都港区 代表 : 菅原貴弘 ) では 全国 20 歳以上の男女を対象に WEB 上の批判が企業活動へ与える影響について調査を実施しました 調査は 1 人材採用 ( 就活 ) に与える影響 2 住宅購入者へ与える影響 3 株式投資に与える影響 4 病院選択に与える影響 それぞれ 4 つのジャンルについて調査を行いました

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に! 2016 年 6 月 23 日 婚活サービス は 今や結婚に向けた有効な手段に! 婚活サービスを通じて結婚した人の割合は年々増加 2015 年に結婚した人のうち 8.3% が婚活サービスで相手を見つけている 2015 年の婚姻者において 結婚相談所 婚活サイト アプリ 婚活パーティ イベントに参加 は SNS のコミュニティに参加 合コンに参加 よりも結婚できた割合が高い 恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者は

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

1-1_旅行年報2015.indd

1-1_旅行年報2015.indd 第Ⅰ編日本人の旅行市場1 Ⅰ-1 日本人の旅行市場の概況 1 旅行者数日本人の旅行実施率 62.7% 47.3% 8.7% 日本人の旅行市場を の 3 つに大きく分け 旅行者数を概観する 旅行実施率 14 年の日本人の旅行実施率は 全体では 図 Ⅰ-1-1 旅行実施率および旅行平均回数 ( 実施者のみ )(214 年 ) 6 53.2 5 4 3 2 1 26.1 8.5 全体 62.7 全体 47.3

More information

02【平成30年度下半期】SNS相談事業の実施結果(報道発表用)

02【平成30年度下半期】SNS相談事業の実施結果(報道発表用) 平成 30 年 10 月 ~ 平成 31 年 3 月分 SNS 相談事業の実施結果 平成 30 年 10 月 ~ 平成 31 年 3 月分 SNS 相談事業の実施結果 1 相談延べ件数等 厚生労働省では 座間市における事件の再発防止策の一環として 若者が日常的なコミュニケーション手段として利用する SNS(social networking service) を活用した相談事業を実施 平成 30 年

More information

【プレスリリース】AAIF2018

【プレスリリース】AAIF2018 2018 年 11 月 1 日 各位 オリックス リビング株式会社 11 月 11 日 介護の日 意識調査実施 70 歳以上 で高齢者と認識 約 8 割が働き続けたい ~ ロボットによる介護を 8 割以上の方が肯定 調査開始以来最高の水準 ~ オリックス リビング株式会社 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 森川悦明 ) は 11 月 11 日の 介護の日 に合わせ 全国の 40 代以上の男女 1,238

More information

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx NOTES1 これからの家族介護を考える 働きながら介護を担う家族介護者に対する支援の必要性 研究開発室的場康子 - 要旨 - 1 当研究所が実施したアンケート調査によれば 自分が主な担い手として 自 分の親を介護している女性は43.5% であるが 男性は20.6% であった 2 実際には女性の方が自分が主な担い手である割合が高いが 男性でも自分の親の介護は自分の役割であると46.4% が認識している

More information

18 骨折させる打ち身や切り傷などのケガをさせる身体を傷つける可能性のある物でなぐる 突き飛ばしたり壁にたたきつけたりする平手でぶつ 足でける刃物などを突きつけて おどすなぐるふりをして おどす物を投げつけるドアをけったり 壁に物を投げつけておどす大声でどなる 役立たず や 能なし などと言う 3.

18 骨折させる打ち身や切り傷などのケガをさせる身体を傷つける可能性のある物でなぐる 突き飛ばしたり壁にたたきつけたりする平手でぶつ 足でける刃物などを突きつけて おどすなぐるふりをして おどす物を投げつけるドアをけったり 壁に物を投げつけておどす大声でどなる 役立たず や 能なし などと言う 3. 17 85.4 82.7 11.9 14.8 骨折させる 77.5 81.0 18.9 16.0 打ち身や切り傷などのケガをさせる身体を傷つける可能性のある物でなぐる 突き飛ばしたり壁にたたきつけたりする平手でぶつ 足でける刃物などを突きつけて おどす 75.2 69.6 2 26.2 1.0 なぐるふりをして おどす物を投げつけるドアをけったり 壁に物を投げつけておどす 71.2 67.5 25.5

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果 資料 4 運転免許証の自主返納に関する アンケート調査結果 平成 27 年度警察庁委託事業 刻々と変化する交通情勢に即応するための交通安全対策 ( 高齢者講習に係る新たな制度及びその運用の在り方について ) に関する調査研究 報告書より 1. アンケート調査の対象者 各都道府県において 免許証更新等の機会に運転を継続した 75 歳以上の者 ( 運転継続者 ) 及び免許証を返納した 75 歳以上の者

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) 15. 結婚生活に必要な夫婦の年収 ( 税込 )(Q32 Q32) < 全ての方に > Q32 結婚生活をスタートさせるにあたって必要だと思う夫婦の年収 ( 税込み ) は どのくらいだとお考えですか ( は 1 つ ) 1 100 万円未満 2 100 万円 ~200 万円未満 3 200 万円 ~300 万円未満 4 300 万円 ~400 万円未満 5 400 万円 ~500 万円未満 6 500

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24

More information

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚 結婚 出産 子育て 仕事に関するアンケート 大学生調査 ( 概要版 ) ~ 県内の高等教育機関で学ぶすべての学生約 1 万 6 千人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業 ニッセイインターネットアンケート ~ セカンドライフ に関する意識調査 ~ 2018 年 9 月 1 1 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて セカンドライフ に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定 内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定義 東日本大震災に関連する自殺 とは (1) から (5) のいずれかの要件に該当する自殺をいう (1)

More information

表紙

表紙 第 1 章 人口と世帯 第 1 第節 1 節人口の構成 1 男女別人口平成 22 年の 国勢調査 によると 本道の総人口は 550 万 7 千人 そのうち女性は290 万 3 千人 男性は260 万 4 千人で 女性は男性より29 万 9 千人多く 本道の総人口の52.7 % を占めています 男女別の人口の推移をみると 女性の人口増加率は 戦争の影響による一時期を除き男性と比べ高く 昭和 40 年には男女の人口比率が逆転して女性が男性を上回り

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information