< F2D955C8E DA8E9F2E6A7464>

Size: px
Start display at page:

Download "< F2D955C8E DA8E9F2E6A7464>"

Transcription

1 平成 0 年版 オホーツクの水産 北海道オホーツク総合振興局

2 オホーツク ロゴマーク 東京都のデザイナー須賀裕明氏が考案したこのロゴマークは 北海道と オホーツク のラインを オホーツクブルー で またオホーツク地域を 自然 新鮮 期待 友好 永遠 などを象徴するグリーンで表現しています メインモチーフのサケの尾の部分で みずみずしい 新芽 をかたどり 海 農 林 などの豊かな資源や自然の魅力 ( 観光 ) に溢れたオホーツク地域を象徴するとともに 植物が大地から大空に向かって芽生え 成長していく力強いイメージから 新鮮な活力に満ちたオホーツク地域 将来へのさらなる発展 などをシンボライズしています

3 目 オホーツク総合振興局管内の概況 管 内 図 第 水産業の現況. 管内漁業生産高の推移. 主要漁業の生産高 4. 主要漁業生産高の推移 5 4. 漁業経営体 6 第 組織の状況. 水産業協同組合の組織状況 8. 漁業協同組合定款内容一覧表 0 第 水産加工業の状況. ホタテガイ処理加工場の状況. ホタテガイ貝毒の発生状況 第 4 漁業生産の状況. 平成 0 年市町村別魚種別生産高 第 5 漁港の整備状況. 漁港関係事業計画並びに実績 4. 漁船勢力 5 第 6 海面漁業の状況. 漁業権免許状況 6. 共同及び区画漁業権の行使状況 8. 漁業許可 ( 承認 ) 状況 8 4. 漁業種類別操業期間 9 5. 遊漁船業の適正化に関する法律に基づく遊漁船業者登録状況 9 6. 漁業種類別主要漁場図 0 7. オホーツク総合振興局管内操業区域図 0 第 7 内水面漁業の状況. 漁業権免許状況. 共同及び区画漁業権の行使状況. 内水面漁業生産高及び主要湖沼の概況 4. 保護水面区域図 5. 資源保護水面区域図 第 8 さけ ます増殖事業の状況. 平成 年度さけ ます増殖事業河川. 平成 0 年度さけ ます親魚漁獲実績. さけ ます増殖施設の概要 4 4. さけ ます増殖河川及び増殖事業所位置図 4 第 9 沿岸漁業振興対策. 水産基盤整備事業 5. 災害復旧事業 9. 北海道いきいき浜づくり事業 9 4. 浜の改革推進事業 0 5. 内水面漁業振興施設整備事業 0 6. 沿岸漁業漁村振興構造改善事業 0 7. 水産業振興構造改善事業 8. 漁業集落環境整備事業 9. 漁港漁村活性化対策事業 0. 新漁村コミュニティ基盤整備事業. 船揚場整備事業. 水産物流通加工基盤強化対策事業 第 0 水産金融対策事業. 制度資金融資実績. 平成 0 年度漁業近代化資金承認状況 第 名簿. 網走管内漁業士会名簿 4. 第 9 期網走海区漁業調整委員会名簿 5 次

4 オホーツク総合振興局管内図 ( 漁港 漁協 ) 雄武町 西紋地域 枝幸郡 幌内 紋別郡 4 元稲府雄武 雄武 興部町西興部 東紋地域 滝上町 N 雄武水産加工協 沢木 興部 沙留 沙留 富武士分区=若 里 紋別 重紋別 紋別市水産加工協 紋別市 湧別 湧別登栄床 4サロマ湖 芭露 サロマ湖湧別町 栄浦 若 サ富里佐浜ロ遠軽町武養マ呂佐士殖湖間呂佐呂間町間 置戸町 北見市 訓子府町 津別町 分区 宇登呂分区=知床岬 常呂河常口呂 常呂 網走市 能取湖 美幌町 4 第 四 種 漁 港 大空町 第 三 種 漁 港 第 二 種 漁 港 第 一 種 漁 港 重 重 要 港 湾 符 号 加 工 協 内 水 面 漁 協 数 網走湖 4 能取 重網走 鱒浦網走 呼人 網走第一水産加工協西網走 濤沸湖 小清水町 清里町 沿 海 地 区 漁 協 知府泊 斜里 斜里第一 斜里町 村町市 ウトロ 4 ウトロ 市 町 村 界 知床岬 斜里郡 目梨郡 北見地域 斜網地域 縮 尺 オホーツク総合振興局管内位置図 0km 宗谷総合振興局 檜山振興局 後志総合振興局 日本海 石狩振興局 渡島総合振興局 留萌振興局 胆振総合振興局 空知総合振興局 上川総合振興局 日高振興局 十勝総合振興局 太平洋 オホーツク海 オホーツク総合振興局 釧路総合振興局 根室振興局 網走市を起点とした距離及び時間 ( 車 ) 市町村名 距離 (km) 時間 斜 里 町 4.5 km 40 分 ( ウ ト ロ ) 80 km 時間 40 分 北見市常呂町 8 km 0 分 佐 呂 間 町 56 km 時間 0 分 湧 別 町 77 km 時間 0 分 紋 別 市 km 時間 0 分 興 部 町 km 時間 0 分 雄 武 町 57.9 km 時間 40 分 女満別空港 0 km 0 分 温根湯温泉 90 km 時間 45 分 札 幌 市 5.5 km 6 時間 0 分

5 第 水産業の現況. 管内漁業生産高の推移 数量 ( 万トン ) 平成 年平成 年平成 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年平成 0 年 ( 単位 : トン ) 年 平成 年 平成 年 平成 年 平成 4 年 平成 5 年 平成 6 年 平成 7 年 平成 8 年 平成 9 年 平成 0 年 対前年比 数量 69,490 7,65 5,98 9,6 0,86 94,588 69,70 58,00 55,909 70, % ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ) 50 金額 ( 億円 ) 平成 年平成 年平成 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年平成 0 年 年平成 年平成 年平成 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年平成 0 年対前年比金額 44,68,066 4,04,0 4,09,047 4,8,865 5,56,74 4,98,569 50,8,9 5,75,0 5,560,505 50,595,66 98.% ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 )

6 . 主要漁業の生産高 平成 0 年管内主要魚種別生産高.0% 0.5% 0.4% 0.4%.9%.0%.6% 8.7%.6% 4.5% 数 55.4% 量 ほたて さけ ほっけ 4 すけとうだら 5 ます 6 いか 7 かれい 8 たこ 9 たら 0 にしんその他 魚 種 数量 (t) 比率 (%) ほたて 50, % さけ 9,6 4.5% ほっけ 4,66.6% 4すけとうだら,6 8.7% 5ます 7,88.9% 6いか,77.0% 7かれい,67.0% 8たこ,74 0.5% 9たら, 0.4% 0にしん,08 0.4% その他 6,90.6% 合 計 70, % ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ).5%.%.0%.6% 6.4%.%.% 4.6% 5.4% 4.% 金 7.5% 額 ほたて さけ すけとうだら 4 ます 5 ほっけ 6 毛がに 7 きちじ 8 かれい 9 たこ 0 なまこその他 魚 種 金額 ( 千円 ) 比率 (%) ほたて 8,99, % さけ 7,9,7 4.% すけとうだら,76,8 5.4% 4ます,5,96 4.6% 5ほっけ,66,76.% 6 毛がに,0,0.% 7きちじ,00,54.0% 8かれい 788,66.6% 9たこ 78,00.5% 0なまこ 68,.% その他,47,46 6.4% 合 計 50,595, % ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ) 平成 0 年管内主要漁業別生産高 0.4% 0.4% 0.% 0.%.9%.7%.7% 4.8%.4% 9.% 54.0% 数 量 手繰第 種 沖合底びき網 さけ定置 4 底建網 5 小定置 6 ほたて貝養殖 7 たこ 8 かれい刺し網 9 かに刺し網 0 かにかごその他 魚 種 数量 (t) 比率 (%) 手繰第 種 46, % 沖合底びき網 5,779 9.% さけ定置 6,.4% 4 底建網, % 5 小定置 7,.7% 6ほたて貝養殖 5,64.9% 7たこ,58 0.4% 8かれい刺し網, % 9かに刺し網 75 0.% 0かにかご 74 0.% その他 7,404.7% 合 計 70, % ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ).%.4%.9%.0%.% 4.0% 9.%.0% 7.7%.0% 金 7.% 額 手繰第 種 さけ定置 沖合底びき網 4 小定置 5 かにかご 6 底建網 7 ほたて貝養殖 8 たこ 9 きちじはえなわ 0 かき養殖その他 魚 種 金額 ( 千円 ) 比率 (%) 手繰第 種 8,840,47 7.% さけ定置 6,9,96.0% 沖合底びき網 4,6,796 9.% 4 小定置,048,09 4.0% 5かにかご,9,9.% 6 底建網,0,494.0% 7ほたて貝養殖 969,9.9% 8たこ 709,0.4% 9きちじはえなわ 67,08.% 0かき養殖 509,65.0% その他,875, % 合 計 50,595, % ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ) 4

7 . 主要漁業生産高の推移 主要魚種の推移 0 数量 ( 万トン ) 平成 年平成 年平成 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年平成 0 年 ほたてさけほっけます ( 単位 : トン ) 数量 平成 年 平成 年 平成 年 平成 4 年 平成 5 年 平成 6 年 平成 7 年 平成 8 年 平成 9 年 平成 0 年 H0/H ほ た て 54,699 60,779 56,57 7,99 8,69 64,94 50, 4,0 6,66 50, % さ け 8,609 6,0 9,46 40,694 7,70 60,804 59,64 60,454 5,660 9,6 0.7% ほ っ け,64 8,954 5,694 8,86,66 5,96,65 0,56 9,8 4,66 54.% ま す 7,457 5,80 4,40 6,005,88 7,06 9,85 5,97 6,0 7, % ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ) 50 金額 ( 億円 ) 平成 年平成 年平成 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年 ほたてさけますけがに 金額 平成 年 平成 年 平成 年 平成 4 年 平成 5 年 平成 6 年 平成 7 年 平成 8 年 平成 9 年 平成 0 年 H0/H ほ た て,00,68 0,69,70,404,8 0,960,08 4,467,84 0,55,859 4,950,0 0,5,770 0,06,475 8,99, % さ け,895,840 9,96,758 8,77,899 7,9,970 0,4,0,,8 4,8,49 0,676,5 8,57,867 7,9,7 45.7% ま す 87,55,78,08 687,44,078,7,45,75 96,876,799,86,74,096,468,476,5, % け が に,776,667,6,78,64,549,75,0,485,780,56,597,40,050,049,7,057,79,0,0 6.0% ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ) 主要漁業の推移 0 数量 ( 万トン ) 手繰第 種 さけ定置 沖合底引 0 平成 年平成 年平成 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年平成 0 年 ( 単位 : トン ) 数量 平成 年 平成 年 平成 年 平成 4 年 平成 5 年 平成 6 年 平成 7 年 平成 8 年 平成 9 年 平成 0 年 H0/H 手繰第 種 48,794 54,90 50,795 65,57 77,856 60,84 44,6 6,865,70 46,07 98.% さけ定置 4,8 6,7 7,875 6,99 66,6 5,75 5,64 5,778 47,409 6, 04.0% 沖合底網,00 7,4,4 7,80 8,958 40,979,59 9,94 5,97 5, % ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ) 50 金額 ( 億円 ) 手繰第 種 さけ定置 沖合底引 0 平成 年平成 年平成 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年平成 0 年 金額 平成 年 平成 年 平成 年 平成 4 年 平成 5 年 平成 6 年 平成 7 年 平成 8 年 平成 9 年 平成 0 年 H0/H 手繰第 種 0,97,467 9,504,00,79,65 0,097,0 4,75,96 0,058,66,475,77 9,04,6 9,0,50 8,840, % さけ定置 0,68, 9,60,669 7,948,986 6,74,578 9,6,04,96,467,90,578 8,596,79 6,777,698 6,9,96 5.6% 沖合底網,6,47,694,45,78,86,47,0,496,69,776,59,48,77,58,7,806,60 4,6, % ( 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ) 5

8 4. 漁業経営体 () 平成 0 年経営体階層別経営体数 区分漁船海面養殖動力さ漁船大型小型合計無動船外けほたて非使用定置網定置網かき類力機付 0 ~ 0 ~ 50~ 00~ 00t 定置網がい t 未満 ~t ~5t 5~0t 小計養殖市町村名 0t 50t 00t 00t 以上養殖斜里町 小清水町 0 0 網走市 北見市 佐呂間町 湧別町 紋別市 興部町 雄武町 合計 構成比 (%) 00% 0.% 0.0%.8% 0.% 0.9% 9.% 6.5% 8.7% 0.% 0.4%.% 0.% 7.7% 0.% 8.9%.%.6% 4.8% ( 資料 : 北海道農政事務所 ) 4.8% 平成 0 年の構成比.8% 0.% 0.9% 8.% 船外機付 トン未満 ~トン ~5トン 5~0トン 0~0トン 経営体数の推移 ほたてがい養殖かき類養殖小型定置網さけ定置網大型定置網 00トン以上 6.5% 0~50トン 50~00トン ~00トン 50~00トン 8.7% 00~00 トン 600 0~50 トン 0.% 00トン以上大型定置網 400 0~0トン 5~0トン.6% 0.4% さけ定置網 00 ~5 トン.% 8.9% 0.% 0.%.% 小型定置網かき類養殖ほたてがい養殖 0 平成 0 年 平成 平成 平成 平成 4平成 5平成 6平成 7平成 8平成 0 年年年年年年年年年 ~トン トン未満船外機付 () 階層別経営数体数の推移 経営体階層平成 0 年平成 年平成 年平成 年平成 4 年平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 0 年 H0 年 /H0 年 漁船非使用 % 無 動 力 船 外 機 付 ト ン 未 満 ~ ト ン ~ 5 ト ン 5 ~ 0 ト ン 0 ~ 0 ト ン 0 ~ 50 ト ン 50 ~ 00 ト ン 00 ~ 00 ト ン 00 ト ン 以 上 大 型 定 置 網 さ け 定 置 網 小 型 定 置 網 か き 類 養 殖 ほたてがい養殖 合 計 % % % % % % % % % % % % % %,77,7,,7,59,08, % ( 資料 : 北海道農政事務所 ) 6

9 () 平成 0 年主な漁業種類別経営体数 区分 底 底 合 び沖 び小 計 き合 き型 網 網 市町村名 斜 里 町 6 6 小清水町 0 網走市 北見市 佐呂間町 00 湧別町 紋別市 興部町 雄武町 合計 構成比 (%) 00% 0.7% 船びき網 そ刺のし他網 棒さ受んけま網 6.8% 0.4% 6.5% 0.% 大型定置網 さけ定置網 小型定置網 そ網の漁他業 そはのえ他縄 % 8.9%.% 0.8% 釣りその他 潜水器漁業 採貝 採藻 そ漁の業他の ほた養て殖がい % 0.% 0.6% 7.4% 4.4% 4.8% % ( 資料 : 北海道農政事務所 ) かき類養殖 平成 0 年の構成比 沖合底びき網 小型底びき網 船びき網 400 経営体数の推移 かき類養殖 ほたてがい養殖その他の漁業 4.8% 4.4%.6% 0.7% 6.8% 0.4% 6.5% 0.% 0.% 8.9% 網漁業その他はえ縄その他.% 0.8%.4% 0.% 7.4% 0.6% 刺し網その他 さんま棒受け網大型定置網 さけ定置網 小型定置網 釣りその他 潜水器漁業 採貝 採藻 その他の漁業 ほたてがい養殖かき類養殖 平成 0 年 平成 年 平成 年 平成 年 平成 4 年 平成 5 年 平成 6 年 平成 7 年 平成 8 年 平成 0 年 潜水器漁業 釣りその他 いか釣り はえ縄その他 まぐろはえ縄 網漁業その他 小型定置網 さけ定置網 大型定置網 さんま棒受け網刺し網その他 船びき網 小型底びき網 沖合底びき網 (4) 漁業種類別経営体数の推移 漁業種類 平成 0 年平成 年平成 年平成 年平成 4 年 平成 5 年平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 0 年 H0 年 /H0 年 沖合底びき網 % 小型底びき網 % 船 び き 網 4 刺し網その他 % さんま棒受け網 % 大型定置網 % さ け 定 置 網 84 小型定置網 % 網漁業その他 8 まぐろはえ縄 % はえ縄その他 % い か 釣 り % 釣 り そ の 他 潜水器漁業 6 採 貝 採 藻 % その他の漁業 % ほたてがい養殖 % か き 類 養 殖 % 合 計,77,7,,7,59,08, % ( 資料 : 北海道農政事務所 ) 7

10 第 組織の状況 内水面 水産加工協 漁 業 生 産 組 合. 水産業協同組合の組織状況 組合名所在地地区 沿 海 地 区 設立年月日 役職員数 正准計理事監事職員 ウトロ斜里第一 TEL(0540) S 斜里郡 斜里町一円斜里町ウトロ東 7 番地 TEL(054) S 斜里郡斜里町前浜町 6 番地 ~ 4~ 網 走 0900 TEL(054) 網走市 網走郡 S 網走市港町 4 番地 6 斜里郡 ~ 6 64 常 呂 0900 TEL(05540) 北見市常呂町 S ~ 北見市常呂町字常呂 69 番地常呂郡佐呂間町 佐呂間 TEL(05874) S 常呂郡佐呂間町 ~ 佐呂間町字富武士 湧 別 TEL(058650) S 紋別郡湧別町 ~ 湧別町曙町 9 番地の 紋 別 TEL(0584) S 紋別市紋別市港町 6 丁目 5 番 号 ~ 沙雄 留武 TEL(0588) S 紋別郡興部町 ~ 興部町字沙留 4 番地の TEL(058845) S 紋別郡雄武町 ~ 雄武町字雄武 98 番地 計 9 組合,77 40, サロマ湖 0906 TEL( ) 北見市常呂町 常呂郡 S ~ 養殖北見市常呂町字栄浦国有林 97 林班地先佐呂間町 紋別郡湧別町 計 組合 西網走 TEL(056) S 網走市 網走郡 ~ 網走市大曲 丁目 7 番 号 計 組合 網走第一紋別市 090 TEL( ) 網走市 S ~ 網走市能取港町 丁目 番地北見市常呂町 TEL(05847) S 紋別市 ~ 紋別市港町 5 丁目 番地の 雄 武 TEL( ) S 紋別郡雄武町 ~ 雄武町字雄武 9 番地の 計 組合 合計 4 組合,966 4, TEL(05460) S 知床斜里郡斜里町ウトロ 4~ 7 7 斜里町字ウトロ東 7 番地 TEL(054745) S オコツク斜里郡斜里町ウトロ 4~ 0 0 斜里町ウトロ西 84 番地 TEL(0559) S ホロモイ斜里郡 0~9 7 7 斜里町前浜町 4 番地 TEL(0549) 網走郡 網走市 S 遠音別 4~ 7 7 斜里町字ウトロ東 96 番地斜里町 TEL(059) 網走市 網走郡 S 斜里 ~ 斜里町本町 5 番地 9 斜里町 TEL(0544) S 斜里真鯉斜里郡 ~ 8 8 斜里町本町 番地 斜里 0994 TEL(056) S 斜里郡 8~7 8 8 日の出斜里町前浜町 4 番地 枝々幸 0988 S 雄武町 共栄雄武町大字幌内村枝々幸番外地 合計 8 組合 事業年度 組合員数 8

11 ( 平成 年 5 月現在 ) 事業規模 ( 千円 ) 専務正組合出資金 ( 千円 ) 組合長名首席職員販売取扱高常務員の日貸付金残高貯金残高購買取扱髙 ( 一口金額 ) 円就任年月日職 氏名鮮魚貝加工品理事名数下限 86,490,0,44,647,584,080,69 777,8,79,448,54,60,50,658,988,70 5,56,000 8,859,756 5,55,577 7,575,95 6,896,4 0,700,60,9,954 7,80,6 6,0,696,946,74 6,4,489,68,75 5,4,65,6,455 4,9,9 7,67,79,7,44,699,9 4,906 9,96 545,56,5, ,07,699,946,080,7 475,454 9,6 7,680 40,86 40,70 564,9 68,507,87, ,44 47,88 80,9,8,0 今井鐡男専務従 (0,000) H8.6.6 野田朝夫 0,9,678 櫻庭武弘常務参事従 (5,500) H8.6.5 大川原忠士越後屋信宏 0,5,570,5,899,046,985,95,80,55,089,75,06,76,70 山田邦雄高桑康文阿部與志輝石本武男阿部滋横内武久片川隆市専務理事理事常務専務専務専務参事小林耕一参事参事参事参事参事参事三河俊克従営営営営営営 (0,000) (,000) (,000) (,000) (500) (,000) (500) H.. H9.. H.. H.4.7 H.. H..4 H0.. 北村吉雄葛西恭博山内隆二工藤薫廣崎晴介富田和幸稲船敏一参事髙橋義昭葛西恭博山内隆二藤江博文山田和英鈴木精一参事笠井嘉勝 ,9,44 89,498,5 45,55,96 7,47,04 5,665,986 4,876,4 58,084 高桑康文参事営 (,000) H.4. 平出孝幸 0 58,084 57,,77,7,6,87 66,547 69,08 大髙隆吉常務従 (500) H..9 佐々木昇 90 57,,77,7,6,87 66,547 69,08 4,040 松木一則常務 (0,000) H.. 田中正彦 4,740 7,96 6,8,000 片山登志雄 (00,000) H..5 6,986 7,85,560 小谷康一専務参事 (0,000) H9..9 畠森富高橋克美 4,740 89,949,768 59,600 9,846,757 9,775,487 47,98,48 7,46,99 5,856,0 5,6,4 0,500 48,04 80, , ,4 44,886 69,885 44,90 7,690 5,000 8,000 4,00 7,800 0,60 大瀬初三郎畠山良三柴田理一舟生政男出口利雄後藤正道櫻庭榮 (500) (500) (0,000) (,000) (0,000) (500) (0,000) H9.6. H8.6. H8.. H9.6.4 H8.5. H9.4. H9.0.5 事業停止 0 0,65, ,40 資料平成 0 年度業務報書等 9

12 . 漁業協同組合定款内容一覧表 ( 平成 年 4 月現在 ) 定款内容 組合名 ウトロ 斜里第一 網走常呂佐呂間湧別 紋 別 沙 留 雄武サロマ湖養殖 西網走 第 章総 則 組合地区 網走市北見市常呂町北見市常呂町斜里郡網走市斜里郡網走郡常呂郡佐呂間町紋別郡湧別町紋別市紋別郡興部町紋別郡雄武町常呂郡佐呂間町斜里町一円常呂郡佐呂間町紋別郡湧別町網走郡斜里郡 組合事務所所在地 斜里町ウトロ 斜里町 網走市 北見市常呂町 佐呂間町 湧別町 紋別市 興部町字沙留 雄武町字雄武 北見市常呂町 網走市 広告掲載新聞 北海道新聞 北海道新聞 網走タイムズ 北海道新聞 北海道新聞 北海道新聞 北海道新聞 北海道新聞 北海道新聞 北海道新聞 北海道新聞 第 章組合員法 8 正組合員資格日数 ( 日 ) 准組合員加入日数 ( 日 ) 第 章出資経費分担及び積立金法 9 出資一口金額 ( 円 ) 0,000 5,500 0,000,000,000, , , 出資口数限度 ( 口 ) 6,000 5,000 5,000 5,000 0,000 0,000 6,000 0,000 40,000 0,000 0,000 限度金額 ( 千円 ) 60,000 8,500 50,000 5,000 0,000 0,000 8,000 0,000 0,000 0,000 0,000 第 4 章役職員法 4 役員定数 ( 理事 監事 ) 組合長資格 正組合員 正組合員 正組合員 正組合員 法 5 役員任期 ( 年 ) 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 法 45 参事 会計主任 ( 人 ) 若干名 若干人 若干人 第 5 章総 会 ( 総代会 ) 法 47 通常総会日 ( 月 ) 6 月 6 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 総会議決事項. 定款の変更. 規約 資源管理規程 信用事業規程及び共済規程の設定 変更及び廃止. 事業計画の設定及び変更 4. 貸付金の最高限度 5. 債務保障の最高限度額 6. 借入金最高限度 7. 役員の報酬 8. 事業報告 剰余 損失金処分 9. 事業の譲渡 0. 漁業権等物権設定等. 漁業権等行使規則制定等. 不服訴訟和解. 団体加入 脱退 4. 団体出資出えん 総代会 定款の第 46 条の 法 5 7 総代会議決不可事項. 定款の変更. 組合の解散 合併. 事業の譲渡 4. 漁業権等物権設定等 5. 漁業権行使規則制定等 6. 役員 総代選挙 総代の選挙方法 地区ごと選挙 法 5 総代定数 選挙区 805 区 総代選挙 単連記別 単記 総代の任期 年 第 6 章業務の執行及び会計 組合事業年度 ( 月 ) 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 月 ~ 月 月 ~ 月 月 ~ 月 月 ~ 月 月 ~ 月 月 ~ 月 月 ~ 月 月 ~ 月 月 ~ 月 [ 役員選挙規定 ] 選挙の方法 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 選 任 立候補 推薦 投票形式 単 記 単 記 連 記 単記 単記 単記 単記 単記 理事 監事 賛 否 単 記 代理投票 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の組合員 家族成人 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 家族成人 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 資料 : オホーツク総合振興局水産課 ( 注 ) 表中の法は水産業協同組合法を示す 0

13 第 水産加工業の状況. ホタテガイ処理加工の状況 ホタテガイ貝毒発生期における処理工場の認定 指定状況 湧別町の下段は上湧別町分 年度年度別認定 指定工場数加工場所在市町村 斜里町 網走市 北見市 佐呂間町 0 湧別町 遠軽町 紋別市 興部町 雄武町 滝上町 0 0 合 計 平成 年度は 月 日現在の数値. ホタテガイ貝毒の発生状況 海域 サロマ湖 区分 オホーツク海南部 ( 知床岬 ~ 雄武 ) 網走北部 ( 雄武 ~ 紋別 ) 網走中部 ( 湧別 ~ 常呂 ) 網走南部 ( 網走 ~ ウトロ ) 能取湖 種類 期間内容 H5 年 5 月 8 日 ~ 9 月 日自主規制 月 日 ~ 9 月 日自主規制下痢性 H7 年 4 月 9 日 ~ 7 月 4 日自粛 月 5 日 ~ 4 月 4 日自粛 5 月 日 ~ 月 5 日自粛 H8 年麻痺性 7 月 5 日 ~ 8 月 8 日自粛 8 月 9 日 ~ 月 5 日自主規制下痢性 4 月 5 日 ~ 6 月 日自粛 麻痺性 H9 年 9 月 日 ~ 月 0 日自主規制 H0 年 5 月 日 ~ 7 月 日 自粛 H 年 5 月 4 日 ~ 7 月 日 自粛 下痢性 H 年 5 月 9 日 ~ 5 月 日自粛 5 月 日 ~ 6 月 0 日自主規制 4 月 8 日 ~ 6 月 8 日自粛麻痺性 H 年 7 月 8 日 ~ 0 月 0 日自主規制 下痢性 7 月 5 日 ~ 0 月 0 日自粛 4 月 7 日 ~ 5 月 4 日自粛麻痺性 H4 年 7 月 日 ~ 7 月 日自粛 7 月 4 日 ~ 月 日自主規制 7 月 日 ~ 月 日自主規制下痢性 5 月 7 日 ~ 5 月 日自粛 H5 年 5 月 日 ~ 6 月 7 日自主規制麻痺性 7 月 9 日 ~ 8 月 9 日自粛 下痢性 5 月 5 日 ~ 7 月 8 日自粛 5 月 8 日 ~ 6 月 9 日自主規制 H6 年 麻痺性 7 月 日 ~ 8 月 5 日 自粛 H7 年 5 月 4 日 ~ 6 月 7 日 自粛 H8 年 5 月 0 日 ~ 6 月 日 自粛 下痢性 5 月 日 ~ 6 月 7 日 自粛 6 月 日 ~ 7 月 4 日 自粛 H9 年 麻痺性 7 月 4 日 ~ 9 月 5 日 自粛 下痢性 H0 年 5 月 日 ~ 6 月 5 日 自粛 下痢性 下痢性 H 年 4 月 日 ~ 6 月 日自粛 7 月 5 日 ~ 8 月 6 日自粛 H7 年 5 月 4 日 ~ 6 月 6 日自粛 5 月 0 日 ~ 6 月 日 自粛 0 月 7 日 ~ 月 7 日 自粛 H89 年 月 日 ~ 月 日 自粛 4 月 7 日 ~ 5 月 日 自粛 H9 年 5 月 日 ~ 5 月 0 日自主規制 6 月 日 ~ 7 月 日自粛麻痺性 7 月 7 日 ~ 9 月 5 日自主規制 下痢性 H0 年 5 月 9 日 ~ 5 月 0 日自粛 5 月 日 ~ 6 月 6 日自主規制下痢性 5 月 日 ~ 6 月 日自粛 H 年麻痺性 7 月 4 日 ~ 8 月 8 日自粛下痢性 4 月 8 日 ~ 5 月 9 日自粛 H9 年 6 月 9 日 ~ 7 月 日自粛 麻痺性 8 月 8 日 ~ 0 月 日 自粛 下痢性 H0 年 6 月 4 日 ~ 7 月 0 日 自粛 下痢性 5 月 9 日 ~ 6 月 4 日 自粛 H 年麻痺性 7 月 日 ~ 8 月 7 日自粛 H4 年 6 月 6 日 ~ 8 月 0 日自主規制 H5 年 月 7 日 ~ 9 月 日自主規制 下痢性 H7 年 月 0 日 ~ 月 日 自粛 H78 年 月 日 ~ 月 5 日自主規制 H 年 7 月 5 日 ~ 8 月 0 日 自粛 麻痺性 H4 年 7 月 日 ~ 8 月 日 自粛 下痢性 年別 H8 年 H5 年 6 月 6 日 ~ 7 月 日 自粛 8 月 6 日 ~ 自粛 8 月 7 日 ~ 9 月 4 日自主規制 H8 年 7 月 日 ~ 8 月 日自粛 H90 年 月 6 日 ~ 月 6 日自粛 H0 年 7 月 日 ~ 7 月 9 日 自粛 8 月 6 日 ~ 0 月 日 自粛 8 月 7 日 ~ 9 月 5 日自主規制 H 年 月 日 ~ 月 5 日 自粛 下痢性 H 年 4 月 4 日 ~ 6 月 日 自粛 下痢性 H 年 措 5 月 日 ~ 自粛 5 月 日 ~ 6 月 0 日自主規制 平成 8 年 月 6 日平成 9 年 6 月 日平成 9 年 月 日平成 0 年 7 月 4 日平成 年 7 月 日 平成 年 7 月 日平成 年 6 月 9 日平成 年 0 月 日平成 年 0 月 日平成 4 年 5 月 5 日 平成 4 年 月 日平成 4 年 月 日 平成 5 年 6 月 8 日平成 5 年 8 月 0 日平成 6 年 7 月 9 日平成 6 年 6 月 0 日平成 6 年 8 月 6 日平成 7 年 6 月 8 日平成 8 年 6 月 4 日平成 9 年 6 月 8 日平成 9 年 7 月 5 日平成 9 年 9 月 6 日平成 0 年 6 月 6 日平成 年 6 月 4 日平成 年 8 月 7 日平成 7 年 6 月 7 日平成 8 年 6 月 日平成 8 年 月 8 日平成 9 年 月 日 平成 9 年 5 月 日平成 9 年 7 月 4 日平成 9 年 9 月 6 日 平成 0 年 6 月 7 日平成 年 6 月 日平成 年 8 月 9 日平成 9 年 5 月 0 日平成 9 年 7 月 日平成 9 年 0 月 日平成 0 年 7 月 日平成 0 年 6 月 5 日平成 年 8 月 8 日平成 4 年 9 月 4 日平成 6 年 9 月 4 日 平成 年 8 月 日平成 4 年 8 月 4 日平成 5 年 7 月 日 平成 5 年 9 月 5 日平成 8 年 8 月 日平成 0 年 月 7 日平成 0 年 7 月 0 日平成 0 年 0 月 4 日平成 0 年 9 月 6 日平成 年 月 6 日平成 年 6 月 4 日 平成 年 6 月 日 平成 7 年 4 月 日以降 : オホーツク南部海域 海域に細分化 ( 網走北部 網走中部 網走南部 ) 自粛及び自主規制中は 内蔵を除去し貝柱および外とう膜のみの加工製品 ( ボイル 缶詰製品含 ) として出荷する ( 注 ). 麻痺性貝毒自粛 ~4Mu 未満 ( 中腸腺を含むムキ身 g 当たり ) ( 中腸腺 g 当たり0Mu 以上でも自粛となる ) 自主規制 4Mu 以上 ( 中腸腺を含むムキ身 g 当たり ) 下痢性貝毒自粛 0.05~0.05Mu 未満 ( 中腸腺を含むムキ身 g 当たり ) 自主規制 0.05Mu 以上 ( 中腸腺を含むムキ身 g 当たり ) 置 解除年月日 平成 5 年 9 月 4 日平成 6 年 9 月 日平成 7 年 7 月 5 日平成 8 年 4 月 5 日平成 8 年 月 6 日 平成 8 年 月 6 日 ( 平成 年 月 8 日現在 ) 備考 自主規制へ 自主規制へ 自主規制へ 自主規制へ 5 月 日 ~6 月 8 日自主規制 自主規制へ 自主規制へ 自主規制へ 自主規制へ 8 月 7 日 ~9 月 5 日自主規制 自主規制へ

14 第 4 漁業生産の状況. 平成 0 年市町村別魚種別生産高 市町名 斜里町 網走市 北見市 佐呂間町 魚種名 数量 金 額 数量 金 額 数量 金 額 数量 金 額 に し ん 0 88, ,489 5,699 かたくちいわし さ け 0,078 9,058,00 9,80 4,94,89,94,84, ,94 ま す,470 77,6,865 59,89,09 8, ,40 た ら , す け と う だ ら 48,67,6,8,965 こ ま い , ほ っ け 8,400 9,0 54, , ,9 さ ば さ ん ま ひ ら め ま が れ い 5, ,95 85,56,895 ひ れ ぐ ろ 5,75 8 0, す な が れ い 6, そ う は ち , あ か が れ い 0 6 5,909 くろがしらがれい 8 5,96 90, ,0 9,665 ま つ か わ その他のかれい類 54 7,450 49, め ぬ け, き ち じ 97 89, ,744 ま ぐ ろ,9 9 7, ぶ り,00 さ め 類 い か な ご は た は た 7 4, ,687 あ い な め そ い 類 5,07 7,568 7, そ の 他 の 魚 類 40,674,06 67,9 96 5, ,54 す る め い か ,90 5 5,07 0,9 や り い か その他のいか類 み ず だ こ 57 5, , ,8 0 や な ぎ だ こ , な ま こ 8 89,47 54,998,7 5,98 た ら ば が に 06 84,04 毛 が に 65 54, , ,588 ず わ い が に 8 6,8 そ の 他 の か に 5 00, えぞばふんうに 6 4, ,4 7,06 7,6 ほ っ か い え び,80 76, , ,8 ほっこくあかえび 0 47 と や ま え び 0 08 ひ ご ろ も え び その他のえび類 その他の水産動物 ほ た て 貝 0,06 5,9,689,064 9,75 5,55,68,90,7,085 ほ っ き 貝 5 59,54 8,77 0 0, ,677 か き 77 5,7 8 09,70 つ ぶ 類 4,48 5,40, あ さ り 5,065 え ぞ ば か が い 74, そ の 他 の 貝 類 4 4, ,4 7,0 こ ん ぶ 78 の り も ず く その他の海藻類 ,594 く じ ら 9, 合 計 4,7 0,640,805 5,94 0,87,408 45,40 7,757,905,699,87,0

15 湧別町紋別市興部町 ( 数量 : トン 金額 : 千円 ) 雄武町合計 数量金額数量金額数量金額数量金額数量金額 89 6, , ,08 5, ,049,05 499,98,86 767,097,84 60,684,40 66,80 9,6 7,9, , ,0 98 4,9 45 6,68 7,88,5, , , 95,0,95,,986 6,,76, , ,80,46 8,8 0,407 88, , ,97 4,66,66, ,8 8 55, , , ,4 56 7, , , ,6,45,975 0, ,49, ,4 4 86, , , , ,98 4 4,96 0 9, , ,45 5,8 9,49 4 4,7, ,00, , , , , ,9, 7,7 04, , ,489, ,05,48 56, , , , ,865,7 5, , , ,0 9 85,79,90 754, ,665 7, ,9 4 4, , , 00 87, , , , , , ,6 6 4,88 596,0, , ,76, 955 0,8,555 0,58 0, ,94 6,5 45 9, ,04,676, , , 0,79 0, ,50,7,80 9,96,08,64 4,579,807,8 9,65,6,64 50,05 8,99, ,48 70,7, , , , ,65 5,79,55 56, ,86 9 6, ,4 58 4, , ,0 8,669 5, ,884 6, ,094 9, 5,8 5,466,45 68,48 7,68,9 8,69,067,959,540,05,706 70,84 50,595,66

16 第 5 漁港の整備状況 ( 第 ~9 次計画事業名 ) ( 修築 ) ( 改修 ) ( 局部改良 ) ( 高度利用 ) ( 道単事業 ) 水産基盤整備計画 機能高度化. 漁港関係事業計画並びに実績活性化対策道単事業区分第 次整備計画第 次整備計画第 次整備計画第 4 次整備計画第 5 次整備計画第 6 次整備計画第 7 次整備計画第 8 次整備計画第 9 次整備計画 漁港 種別 指定年月日 S6~9 年 S0~7 年 S8~4 年 S44~47 年 S48~5 年 S5~56 年 S57~6 年 S6~H5 年 H6~ 年 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 0 年 ウトロ知布泊 ,0 4,95 7,49 686,690,08,8 49,800 00,000 94,000 4,500,640,00 6,660 6,880 50,49 8,77 4,5 4,40 9,59 4,4 4,80 5,98 9,94 6 0,55 4,0 6,88 85,600 76,80,749,00 4,65,876 6,440,058 9,6,4 8,800,664,00 788, ,74,057,480 68,67,088,8,55,7,066,70 0,560 6,95 6,07,80 7 5,46 4,6,067,89,997 斜鱒能呼常 里浦取人呂 ,500 66,70,6 84,50,054,000,009,9,0,995 4,74,90 5,50 5,65 09,490 6,977 58,000 08,558 6,580 95,070 4,05 5,66 5,70,977 5,9,040 4,60 6,5 4,94 9,860 88,7 8,8 44, ,605 7,5,0,590,96,760 6,798 8,08 9,, 4,84,57,77,74 8,09,447 5,50,850 7,7,78 5,,80,50,70 506,70 0,000 79,900 69,600 57,66 60,86,440 04, ,00,00,70 4,980,6 9,699, 5,9,876,09 7,45 5,696,089 66,5,467,50 749,5 4,098 90,044 48,06 76,707 45,58 9,86 74,56 5,580,4 59,686 09,08 7,07 88,9 9,950 95,000,07,75 6,000,478,976,70,56 56,789 46,94 5,5 669,90 640,7 4,780 0,580 49, ,940 0,6 5,904 4,95 7,4 0,6,78 6,44 9,95 6,95 8,67,0 常呂河口 ,869 50,000 99,998 06, ,57,000 9,950 0,94 9,5,94,907,58 6,85,45 4,080 4,55 78 栄 浦 ,400 0,65 9,870,87 67,08 56,9,55,458,846,78 6,400,50 7,777,000 6,9,480 7,86 4,56 4,779 67,95,80,789 サロマ湖 4 6..,588,50 7,84,950,07,700,78,00 968,00 688,0 60,57 7,80 54,00,8, 浜佐呂間 富武士 芭露 登栄床 湧 沙 興 沢 雄 別 留 部 木 武 元稲府 幌内 5,860,894 7,58 74, 795,9 95,000 5,8 8,500,980 9,70 6,0,75 4, ,, ,680 55,575 9,64 4,0 60,446,006,9,00,484,05, 4,,900 50,9,94 9,809 9,0 9,90 06,59 90,0 7,9,000 55, ,960 7,0,470 87,858 8,557 5,68, ,774 00,000 9, ,047 45,709 96, ,47 486,05 640,45 447,076 7, ,084 4,56 4,7 45,90 9,404 4,9,755 4,784 0,85 0,7 4,60 9,55 8,054,87 57,647 4, 796,979 60,605 6,0 55,96 9,80 89,504 44,46,00 74,080,598 4,09,04,876,80, ,800 8,580 5,60 99,57 9,000,5,695,477,787,866,66 657,94 56,677 54,7 458, 6,868 69,678,00 547, ,500,05 4,970 4,94 8,76 97,06 5,97 0,90 8,84 4,5 5,6,860 4,795, ,900 49, 05,5 60,88 9,497,7,060,59,900 80, ,80 0, ,97 0,7 67,90,755 4,857,995 5,45,648 8, ,00 9,975 9,85 444,000,4,665 85,90 44,00 9,70,479 46,8,647,4 47,4 09, , ,774 94,59 6,09 5,80 6,895 6,74 9,04 5,5 4, ,000 7,8 04,99 568,68 609,669 8,540,788 99,9 54,95 8,75 7,47 6,06 74,57 89,5,90,760 80,000 7,89 6,06 406, ,500 97,968 8,78 44,90 4,880 50,000 49,850 00,000,9,66 88,908 58,95 540,5 484, ,775 50,068 48,4 64,746 5, ,500,00,54 6,707 0,947 6,044 74,9,987 08,000 6,800 97,490 90,00 6,790,90,000 40,0,860,90,87,680 74,00 689,00 9,00 46,90,0 5,066 44,600 49,500 50, ,857,489, 凡例 特定 ( 広域 地域 ) 一般 ( 広域 地域 ) 6,00 7,90 7,9,990 5,980 9, ,000 56,40 00,000 0,000 55,86 4,90 5,77 9,,6 0, ,585,689 8,00 資料 : 水産課 4

17 . 漁船勢力 ( 平成 0 年 月 日現在 ) 隻数 H0 H H H H4 H5 H6 H7 H8 H9 H0 年 漁船勢力推移 ( 過去 0 カ年 ) () 海水漁船 ( 単位 : 隻 ) 階層別市町村漁協別 無動力 t 未満 t 以上 t 以上 5t 以上 0t 以上 5t 以上 0t 以上 0t 以上 50t 以上 00t 以上動力 00t 以上 t 未満 5t 未満 0t 未満 5t 未満 0t 未満 0t 未満 50t 未満 00t 未満 00t 未満計 合計 雄武町興部町紋別市湧別町佐呂間町北見市網走市斜里町 雄武沙留紋別湧別佐呂間常呂常呂網走斜里第一ウトロ 計 非漁協組合員 ( 官公庁船含む ) 合計 () 淡水漁船 階層別市町村漁協別 ( 単位 : 隻 ) t 以上 t 以上 5t 以上 0t 以上 5t 以上 0t 以上 0t 以上 50t 以上 00t 以上 動力 無動力 t 未満 00t 以上 合計 t 未満 5t 未満 0t 未満 5t 未満 0t 未満 0t 未満 50t 未満 00t 未満 00t 未満 計 紋別市湧別町大空町網走市小清水町 紋別湧別西網走西網走網走網走 計 非漁協組合員 ( 官公庁船含む ) 計 参考 : 北海道漁船統計表 5

18 第 6 海面漁業の状況. 漁業権免許状況 定置漁業権の内容 () 免許統数内訳 さけ定置漁業( 存続期間 : 平成 5 年 月 日まで ) 漁協名 雄 武 沙 留 紋 別 湧 別 佐呂間 常 呂 網 走 斜里第一 ウ ト ロ 合 計 統数 () 定置漁業権漁期一覧表 さけ定置漁業( 平成 年 月 日免許 ) さけ ます定置漁業( 平成 年 9 月 日免許 ) 漁協名統数 漁業権番号 漁業時期 操業期間陸網中網沖網 漁協名 統数 漁業権番号 操業期間 雄 武 8 雄さけ定第 ~8 号 7.5~.5 9.~.0 9.8~.0 雄 武 4 雄さけ ます定第 ~4 号 沙 留 9 興さけ定第 ~9 号 沙 留 4 興さけ ます定第 ~4 号 9.~9.5 紋 別 7 紋さけ定第 ~7 号 紋 別 紋さけ ます定第 ~ 号 湧さけ定第 4 号 8.~.5 9.4~.0 9.8~.0 9.0~.0 湧 別 5 湧さけ定第 号 9.9~.0 湧 別 8 湧さけ ます定第 ~8 号 湧小さけ定第 号 8.0~.0 9.4~.5 9.9~.5 9.~9. 佐呂間 常さけ定第 号 8.~.5 9.4~.0 9.8~.0 9.0~.0 常小さけ定第 号 8.0~.0 9.4~.5 9.9~.5 佐 呂 間 4 常さけ ます定第 ~4 号 常さけ定第 4~8 号 8.~.5 9.4~.0 9.8~.0 9.0~.0 専業常呂 9 常さけ定第 号 9.9~.0 常呂 8 常さけ ます定第 5~ 号 9.~9. 常小さけ定第 ~ 号 8.0~.0 9.4~.5 兼業 9.~9. 網さけ定第 4~8 号 8.~.0 9.6~.0 9.0~.0 9.~.0 網さけ定第 号 9.~.0 網 走 小清さけ定第 号 9.0~.0 9.~.0 網 走 7 網さけ ます定第 ~7 号 9.~9.8 小清さけ定第 4 号 9.~.0 網小さけ定第 号 9.~.0 9.6~.5 小清さけ定第 5~6 号 6.~.0 9.6~.0 9.0~.0 9.~.0 斜さけ定第 ~6 号 6.~.0 専業 9.~9.0 斜里第一 5 5.~7. 5.~7. 5.~7. 斜さけ ほっけ定第 ~ 号 4.5~.0 斜里第一 6 斜さけ ます定第 ~6 号 9.6~.0 9.0~.0 9.~.0 兼業 9.~9.8 斜さけ定第 7~9 号 6.~.5 9.7~.5 9.~.5 9.~.5 5.~7. 5.~7. 5.~7. 斜さけ ほっけ定第 0 号 4.5~.5 9.7~.5 9.~.5 9.~.5 専業ウトロ 6 宇さけ ます定第 ~6 号 9.~9.0 ウ ト ロ 0 斜さけ ほっけ定第 ~9 4 号 4.5~.5 兼業 9.~9.8 海面共同漁業権 海面区画漁業権の内容 海面共同漁業権( 第一種 )( 平成 5 年 9 月 日 ~ 平成 5 年 8 月 日 ) 漁業権番号 第 号 第 号 漁業権者 雄武 沙留 こ ん ぶ の り ふ の り も ず く あ さ り えぞばかがい さ ら が い つ ぶ ほっきがい う に え む し な ま こ ほくかいえび 漁業権番号 第 6 号第 7 号 漁業権者ほたてがいえぞきんちゃくがい 雄武 沙留 ほ や 第 4 号紋別 海面共同漁業権漁場図 ( 第 種 ) 4 0 5,000m,500m,600m 単独個人法人 第 5 号湧別 第 6 号佐呂間常呂 第 8 号 第 9 号 第 0 号 紋別湧別佐呂間常呂 5,000m ,000m 共同 個人と個人 法人と法人 法人と個人 ,000m 5 0 6,000m 第 7 号 網走 第 号網走 雄武町 興部町 紋別市 4,000m 6 0 7,500m,000m 第 8 号斜里第一ウトロ 第 号斜里第一ウトロ 0,000m 5 湧別町 漁協名 雄 武 沙 留 紋 別 湧 別 佐 呂 間 常 呂 網 走 斜 里 第 一 ウ ト ロ 合 計,000m 0 6,000m さけ ます定置漁業 ( 存続期間 : 平成 年 月 日まで ) 漁業権番号 第 0 号 第 号 第 号 雄武 沙留湧別 佐呂間網走 斜里第漁業権者紋別常呂一ウトロ た こ 漁業権番号 第 7 号 湧別 佐呂間漁業権者常呂 おごのり こんぶ N あ さ り つ ぶ ほたてがい う に な ま こ ほくかいえび 外海の漁業権 ( 第一種 ) 網海共第 号から同第 8 号まで 網海共第 6 号から同第 号まで 網海共第 0 号から同第 号までサロマ湖内 ( 海面指定の漁業権 ( 第一種 )) 網海共第 7 号 佐呂間町 統数 ,000m 5 0 8,000m 北見市 単独個人法人 ,800m 網走市 共同 個人と個人 法人と法人 法人と個人 ,000m 45,000m ,000m 8 小清水町 0 5,00m ,400m ,000m 4,500m 7,900m ,800m,000m,500m 04 0,00m 斜里町 6

19 海面共同漁業権 ( 第二 三種 )( 平成 5 年 9 月 日 ~ 平成 5 年 8 月 日 ) 漁 業 権 番 号 第 9 号 第 0 号 第 号 第 号 第 号 第 4 号 第 5 号 漁 業 権 番 号 第 8 号 佐呂間斜里第一湧別 佐呂漁漁間業権者雄武沙留紋別湧別常呂網走ウトロ業権者常呂 いわし ます にしん小型定置 かれい刺し網 ます小型定置網 ちか さより刺し網 ちか きゅうりうお こまい小型定置網 ちか いかなご地びき網 にしん刺し網 漁 業 権 番 号 第 号 第 4 号 第 5 号 第 6 号 第 7 号 第 8 号 第 9 号 こまい かれい底建網 漁 業 権 者 雄武 沙留 紋別 湧別 佐呂間斜里第一かれい氷下待網 網走常呂ウトロ ちか きゅうりうお地びき網 か れ い 刺 し 網 外海の漁業権 ( 第二 三種 ) そい ほっけ刺し網 網海共第 9 号から同第 5 号まで に し ん 刺 し 網 網海共第 号から同第 9 号まで はたはた ちか刺し網 網海共第 号から同第 5 号まで いか ほっけ かれい底建網 網海共第 6 号サロマ湖内 ( 海面指定 ) の漁業権 ( 第二 三種 ) 漁 業 権 番 号 第 号 第 4 号 第 5 号 第 6 号 網海共第 8 号 漁業権者 かれい刺し網にしん刺し網 雄武 沙留 紋別 海面共同漁業権漁場図 ( 第二 三種 ) 湧別 佐呂間常呂 網走 斜里第一ウトロ 雄武 沙留 紋別 湧別 佐呂間常呂 網走 斜里第一 ウトロ 0 5,00m,800m ,400m ,000m 斜里町 5,000m 9,000m 4 0,000m 5,000m 7,500m 5 0 5,000m 5,000m ,000m 6 0 7,500m (6) 6 0,000m 0 5,000m ,000m 5 0 8,000m 北見市 8 網走市 0,000m 45,000m ,000m 小清水町 9 0 雄武町興部町紋別市 湧別町 佐呂間町 (6) は雄武 ~ ウトロ漁協までの共有海域 海面区画漁業権 ( 平成 5 年 9 月 日 ~ 平成 0 年 8 月 日 ) 漁 業 権 番 号 雄海区興海区紋海区網海区サロマ海第 号第 号第 号第 号区第 号 漁業権者サロマ湖雄武漁協沙留漁協紋別漁協網走漁協養殖漁協 漁 ほ た て が い 業 か き 種 の り 海面区画漁業権漁場図 N 4 6'4." 0,59.45m 4 9'58." 7,05.9m 雄海区 雄武町 4 08'." 0,58.60m 0 06'6.9" 7,67.7m 4 08'." 0,954.99m 興海区 6 54'59.9",58.4m 9 0'5.5",785.6m 7 56'9.6",4.m 6 6'07" 0,605.8m 7 59'47.",88.95m 紋海区 8 7'59.9" 8,05.74m 4 5'." 7,9.56m 紋別市 湧別町 サロマ海区 佐呂間町 北見市 50 48'08.8" 7,89.7m 40 58'.9" 0,999.78m 網海区 09 6'." 0 08'5." 8,6.89m 小清水町 8,.6m 網走市 斜里町 興部町 7

20 . 共同及び区画漁業の行使状況 平成 0 年度海面共同漁業権行使数 ( 平成 0 年 月 日現在 ) 外海 ( 網海共第 号 ~ 第 6 号 ) サロマ湖内 ( 網海共第 7 号 ) 雄 沙 紋 湧 佐 常 網 第斜 ウ 合 湧 佐 常 合 漁業種類 呂 ト 漁業種類 呂 武 留 別 別 間 呂 走 一里 ロ 計 別 間 呂 計 こんぶ おごのり 0 のり 0 こんぶ 0 ふのり あさり 第もずく つぷ一 0 あさり ほたてがい種 0 えぞばかがい うに 9 4 第さらがい なまこ 0 つぶ ほくかいえび 一ほっきがい うに 種えむし 4 8 なまこ ほくかいえび ほや サロマ湖内 ( 網海共第 8 号 ) ほたて 湧 佐 常 合 えぞきんちゃくがい 漁業種類 呂 たこ (0 号 ) 別 間 呂 計 いわし ます にしん小型定置 かれい刺し網 ます小型定置 ちか さより刺し網 第二種 第三種 かれい刺し網かれい刺し網 (5 号 ) そい ほっけ刺し網にしん刺し網にしん刺し網 (6 号 ) はたはた ちか刺し網いか ほっけ かれい底建網ちか いかなご地びき網はたはた ちか地びき網 第にしん刺し網 二ちか きゅうりうお 種こまい小型定置網 こまい かれい底建網 かれい氷下待網 第 三ちか きゅうりうお地びき網 種 平成 0 年海面区画漁業権行使数 ( 平成 0 年 月 日現在 ) 雄武漁協 沙留漁協 紋別漁協 網走漁協 サロマ湖養殖漁協 合 計 ほ た て が い 8 件 8 件 4 件 件 406 件 469 件 90 台 50 台 40 台 79 台,4 台,7 台 か き 5 件 5 件 0,605 連連 の り 件 件 00 反 00 反. 漁業許可状況 大臣許可 知事許可 本庁 知事許可 ( 起業の認可を含む ) 雄武沙留紋別 4() 漁業種類 湧別 佐呂間 常呂 網走 斜里第一 遠洋底びき網 沖合底びき網遠洋かつお まぐろ 中型さけ ます流し網さんま ( 北太平洋 ) いかつり すけとうだらはえなわすけとうだら刺し網ほっけ刺し網かに固定式刺し網 け が に か ご い る か 突 棒 にしん刺し網すけとうだら刺し網 た ら 刺 し 網 5 は え な わ 9 5 きちじはえなわ 5 きちじ刺し網さんま ( オホーツク ) 潜 水 器 9 ほたてがい桁網 支 ほっきがい桁網 庁 7 うに桁網 9 処なまこ桁網 0 分 ほや桁網 機船船びき網いかつり ( 小型 ) つ ぶ か ご ( ) 内はオッタトロル船 ( 平成 0 年 月 日 ~ 平成 0 年 月 日 ) ウトロ 合計 7()

21 4. 漁業種類別操業期間 漁業種類別 月別 備考 さ け 定 置 小 型 定 置 網 底 建 網 沖 合 底 び き 網 ほたてがいけた網 ほ っ き が い け た 網 う に け た 網 えぞばかがいけた網 に し ん 刺 し 網 すけとうだら刺し網 ほ っ け 刺 し 網 か に 刺 し 網 か れ い 刺 し 網 そ の 他 刺 し 網 すけとうだらはえなわ は え な わ た こ か ら つ り な わ た こ ば こ け が に か ご つ ぶ か ご オホーツク海さんま棒受網 こ ん ぶ ( 注 ) は例年の主漁期であり は変動期である 5. 遊漁船業の適正化に関する法律に基づく遊漁船業者登録状況 ( 平成 年 月 日現在 0 年度 ) 区分 市町村 斜 里 町 清 里 町 小 清 水 町 大 空 町 網 走 市 美 幌 町 北 見 市 訓 子 府 町 置 戸 町 佐 呂 間 町 湧 別 町 上 湧 別 町 遠 軽 町 紋 別 市 興 部 町 雄 武 町 管 外 合 計 登録者数 隻数 漁業との兼業専業登録者数隻数登録者数隻数

22 6. 漁業種類別主要漁場図 7. オホーツク総合振興局管内操業区域図 0

23 第 7 内水面漁業の状況. 漁業権免許状況 内水面共同漁業権( 平成 5 年 9 月 日 ~ 平成 5 年 8 月 日まで ) 漁業権番号 第 号 第 号 第 号 第 4 号 第 5 号 第 6 号 第 7 号 第 8 号 第 9 号 第 0 号 第 号 第 号 漁業権者西網走網走網走西網走西網走サロマ湖サロマ湖サロマ湖湧別網走養殖養殖養殖紋別 紋別 雄武 紋別 漁場 濤沸湖 藻琴湖 網走川 網走湖 能取湖 ライトコロ川 佐呂間別川 芭露川 シブノツナイ湖 コムケ湖 御西川 コムケ湖 しじみがい おごのり ほたてがい かき つぶ ほくかいえび うに ほっきがい あさり わかさぎ えび こい しらうお かれい にしん ちか きゅうりうお 第一種 第五種. 共同及び区画漁業権の行使状況 平成 9 年度内水面漁業権行使数 ( 平成 0 年 月 日現在 ) 内水面区画漁業権 ( 平成 6 年 月 日 ~ 平成 0 年 月 日 ) 第一種 第五種 ( ) 内は内水面共同漁業権番号 網走 西網走 サロマ湖漁業権網内区第 湧別紋別雄武養殖番号号 同第 号 同第 号 同第 4 号 同第 5 号 しじみがい 4() 4() 大越修治西網走漁業網走漁業網走漁業漁業権者置戸町 4() 4(4) 7(9) 8(9) () ほか5 名協同組合協同組合協同組合 漁場 チミケップ湖 能取湖 おけと湖 濤沸湖 藻琴湖 おごのり こ い こ い ほたてがい (5) 第わかさぎ第第わかさぎ第第漁業種類かき (5) 二ひめます一ほたてがい二やまべ一かき一及び名称かきつぶ (5) 種やまべ種養殖業種にじます種養殖業種養殖業 ほくかいえび (5) () 養殖業 養殖業 う に (5) ほっきがい (5) 網内区第 号については 平成 9 年 7 月 付で抹消 あ さ り (5) (0) 7() (7) わかさぎ 0(4) 4() (8) えび 7() 4(4) こい () 4(4) しらうお 0(4) かれい (5) にしん ち か きゅうりうお 7() 4() (5) (5) (5) (7) (8) (7) (8) (9) (0) 内水面共同 区画漁業権漁場図 雄武町 御西川 () 興部町 ( ) 内数字 : 内水面共同漁業権番号 紋別市 内数字 : 内水面区画漁業権番号 知床岬 コムケ湖 (0)() シブノツナイ湖 (9) 芭露川 (8) 湧別町 サロマ湖 ( 海面 ) ライトコロ川 (6) 能取岬網走川 () 斜里郡 目梨郡 佐呂間町 佐呂間別川 (7) 網走市 能取湖 (5) 北見市 網走湖 (4) 藻琴湖 ()5 濤沸湖 ()4 斜里町 おけと湖 置戸町 チミケップ湖 津別町

24 . 内水面漁業生産高及び主要湖沼の概況 () 内水面 市町名 網走市 津別町北見市 佐呂間町 雄武町計 ( 数量 : トン 金額 : 千円 ) 湖沼漁業権設平成 0 年生産高増養殖事業湖沼の概要主要魚類 ( 河川 ) 定の有無数量金額実施魚種面積 km最大水深 m 湖水型注入河川数排出河川数内共わかさぎわかさぎ濤沸湖 ,94 内区えびにしん 汽水 5 かきかきわかさぎわかさぎ内共藻琴湖 5.8,07 しじみしじみ. 5.8 汽水 内区かきかき網走湖しじみ内共 ,570 わかさぎわかさぎ 淡水 網走川しらうおほたて内共能取湖かれい,460 7,950 かれい 汽水 内区うにちか チミケップ湖内区 0.96 淡水 0 ライトコロ川内共 わかさぎわかさぎ佐呂間別川内共 ちかちか きゅうりうおきゅうりうおわかさぎおけと湖内区. 40 人工湖 やまべ芭露川内共 わかさぎわかさぎ 内共しじみシブノツナイ湖 45. 4, 汽水 わかさぎかき かき 汽水 6 ほくかいえび御西川内共 しじみしじみ,499.4,006,57 置戸町湧別町湧別町紋別市 紋別市 コムケ湖 内共 () 海面 市町名 北見市 佐呂間町 湧別町 湖沼 サロマ湖 漁業権設定の種類 海共海区 4. 保護水面区域図 平成 0 年生産高 増養殖事業 湖沼の概要 魚種名 数量 金額 実施魚種 面積 km最大水深 m 湖水型 注入河川数排出河川数 ほたてがい 5,44 97,774 ほ た て か き ,57 かきこまい え び あさりくろがしらかれい 汽水 その他,470 のりなまこ 合 計 6,5.0,460,60 え び 資料 : 水産課 幌内川 遠音別川 止別川 奥蘂別川 雄武町字幌内 斜里町大字遠音別村真鯉 小清水町字止別 斜里町字朱円 区域 区域 区域 区域 幌内発電所貯水池えん堤に至る間遠音別川本支流の区域 止別川本支流の区域 奥蘂別川本支流の区域 の幌内川本支流の区域 オ ロ イ 貯水池 幌内川 オホーツク海ロイ幌内 雄武町 ホーツク海 昭和 45 年 月 0 日 昭和 45 年 月 0 日 昭和 49 年 7 月 6 日 昭和 55 年 月 6 日 農林省告示第 768 号 ( 変更 ) 農林省告示第 770 号 ( 変更 ) 農林省告示第 584 号 農林省告示第 号 5. 資源保護水面区域図 ロ 斜里町 イ 遠音別川 小清水町 オホーツク海 斜里川 渚滑川 興部川 斜里町字斜里 紋別市渚滑町 興部町字興部 区域 区域 区域 斜里町支流のエトンビ川の合流点 渚滑川支流ウツツ川本支流の区域 興部町と支流ウツツ川の合流点から興部川支流 から上流のエトンビ川本支流の区 ペンケ川の合流点に至る興部川の区域と支流 オホーツク海域 ウツツ川 渚滑川 ペンケ川本支流の区域 清里 斜里川 斜里 チエサクエトンビ川 下ウツツ中ウツツ 上ウツツ ペンケ川 エトンビ川 昭和 45 年 月 日 昭和 45 年 月 日 昭和 45 年 月 日 北海道告示第 40 号 北海道告示第 40 号 北海道告示第 40 号 パナクシュベツ川 紋別市 ポンヤンベツ川 止別川 止別 シノマンヤンベツ川 オホーツク海イロ 斜里町 興部町班渓川 奥蘂別川 ウツツ川 中興部西興部村 海別川 宇津興部川

25 第 8 さけ ます増殖事業の状況. 平成 年度さけ ます増殖事業河川 市町村名 斜里町 小清水町 網走市 常呂町佐呂間町湧別町 紋別市 興部町 雄武町 水系 ルシャ川 岩尾別川遠音別川奥蘂別川斜里川 止 別 川 浦士別川 藻 琴 川 網 走 川 バイラギ川 能 取 湖 常呂川サロマ湖湧別川モベツ川コムケ湖渚滑川 興 部 川 雄 武 川 幌 内 川 河川法上の区分 普通 級 級 普通 級 級 級 級 級普通 級 級 保水 護面 (: さけ : からふと : からふと+さくら : 不足時採卵 ) 保 護 等 捕獲採卵 放 流 資源保北海道漁業調整規則第 4 条及び摘要護水面さけますさけます同条の の河口付近の禁止区域. 平成 0 年度さけ ます親魚捕獲実績 () さ け () ま す 水系 捕獲捕獲数 ( 尾 ) 捕獲捕獲数 ( 尾 ) 水系河川計画実績達成率 (%) 河川計画実績達成率 (%) 岩尾別 岩尾別 8,600, 岩尾別 岩尾別 9,600 4,09 5. 遠音別 遠音別 648 遠音別 遠音別 7,047 奥蘂別 奥蘂別,5 奥蘂別 奥蘂別,00 7, 斜里 斜里 69,00 78, 斜 里 斜 里 59,700 7,47.4 止別 止別 8,00 止 別 止 別,700 5, 藻琴 藻琴 7,646 藻 琴 藻 琴,54 網走 網走 58,400 5, 網 走 網 走 0,000 4, 能取湖 能取 4,059 能取湖 能 取 7,09 常呂 常呂 4,600 68, 常 呂 常 呂,900 99, 湧別 湧別,500, 湧 別 湧 別 5,800 0, 渚滑 渚滑 7,400 5, 渚 滑 渚 滑,00 79,55 7. 雄武 雄武 0 雄 武 雄 武 5,976 幌内 幌内 9,000,04. 幌 内 幌 内 5,800 56, 本年度合計 45, , 本年度合計 0, ,8.4 前年度合計 45,400,0, 前年度合計 0,000,75, 前年度対比 (%) 前年度対比 (%) () さくらます 水系 事業所 捕獲捕獲数 ( 尾 ) 河川計画実績達成率 (%) 斜里斜里,00, 斜里止別止別 渚滑 渚滑 渚滑 幌内 幌内 幌内 本 年 度 合 計,00, 前 年 度 合 計,00, 前年度対比 ( % ) 資料 : 北見管内さけ ます増殖事業協会

26 記号. さけ ます増殖施設の概要 水系名ふ化場名所有者用水種別 ル シ ャ 川 ル シ ャ 北見管内増協 湧 水 北見管内増協 岩 尾 別 川 岩 尾 別 道 増 協 河 川 水 斜 里 町 遠 音 別 川 遠 音 別 北見管内増協 河 川 水 4 奥蘂別川奥蘂別 北見管内増協 道増協 河 川 水 地 下 水 5 秋の川北見管内増協河川水 6 来運北見管内増協河川水斜里川湧水 7 斜里国湧水 8 止別川止別北見管内増協河川水地下水 9 浦 士 別 神 浦 北見管内増協 河 川 水 河 川 水 0 藻 琴 川 藻 琴 道 湧 水 地 下 水 網走道河川水湧水 網 走 川 上 里 北見管内増協 河川水湧水 相 生 道 増 協 河川水湧水 増 ア () ボックス能力 ボックス能力ボックス能力増 ア () ボックス能力 ボックス能力 ( 平成 0 年 月 日現在 ) ふ 化 室 養 魚 池 飼 育 池 面積能力 45.m 6,79 千尾 8.80m,68kg 40 個 4 個 6,600 千粒 7 台 5,000 千粒 4 台 0,000 千粒 0 台 7 台 6,500 千粒 48 個,000 千粒,m 6,8 千尾.0m,468 千尾 75.80m 0,887 千尾,886.00m 8,90 千尾,76.00m 0,640 千尾,40.40m,00 千尾 645.0m 9,676 千尾 48.40m 5,6 千尾 5.80m 8,007 千尾 ボックス能力 台 6,000 千粒 80.80m,0 千尾 ボックス 4 台,965.60m,000 千粒 9,484 千尾 ボックス 8 台,70.00m 能力 58,000 千粒 5,655 千尾 4 バ イ ラ ギ 川 バ イ ラ ギ 網 走 漁 協 河 川 水 二次施設 65.60m 5 能取湖能取北見管内増協河川水,984 千尾 ボックス 8 個 59.0m 6 常呂国地下水能力 8,000 千粒 8,087 千尾 7 日 吉 北見管内増協 河川水ボックス 44 個 80.0m道増協地下水能力,000 千粒,0 千尾 8 常呂川ボックス 7 台 66.00m北見国河川水能力 8,500 千粒 990 千尾 ボックス 50 個,07.0m 9 置戸北見管内増協湧水能力 4,000 千粒 6,065 千尾 0 春日北見管内増協河川水 湧別五線北見管内増協地下水河川水 湧別川湧別上湧別町地下水河川水 丸瀬布北見管内増協湧水 4 渚滑道地下水 渚滑川 5 渚滑南道増協地下水北見管内増協 6 ウツツ河川水紋別漁協 7 興部川興部沙留漁協河川水 8 幌内川 幌内上段 : さけ専用下段 : ます専用 9 雄武道増協 道 地下水 河 川 水 地 下 水 ボックス能力ボックス能力ボックス能力増 ア () ボックス能力 ボックス能力 4 台,000 千粒 48 台,000 千粒 70 個 4,700 千粒 個 90 個 48,800 千粒 64 個,000 千粒 m 6,009 千尾 m 6,00 千尾,44.0m 0,60 千尾 m,50 千尾 56.40m 5,46 千尾.4m 4,700 千尾 50.80m,800 千尾 84.96m,500 千尾 m 6,600 千尾 48.84m 7,00 千尾 資料 : 北見管内さけます増殖事業協会 施設の現況に合わせ算出した数値 4. さけ ます増殖河川及び増殖事業所位置図 面積能力 m 7,706kg 00.00m,000kg 74.80m 7,48kg 4.00m 4,0kg,704.00m 7,040kg,65.40m 6,000kg m 8,000kg 87.00m,870kg 909.m 9,09kg 98.78m 6,500kg,785.00m 7,750kg,65.44m 6,000kg 6.00m,000kg m 6,978kg,07.00m 0,75kg 60.08m,000kg 8.00m,80kg 96.90m 9,69kg 46.00m 4,60kg 46.5m,00kg,044.00m 0,440kg,008.00m 0,080kg 80.00m 8,00kg 60.00m,000kg m 5,796kg 70.00m,700kg 4.46m,00kg m,000kg 宗谷総合振興局 幌内川 9 8 雄武町 西興部村 雄武川 興部川 7 興部町 6 5 渚モ滑ベ川ツ川 4 遠軽町 紋別市 湧別川 湧別町 北見市 8 サロマベツ川 ライトコロ 7 6 常呂川 網走市 バイラギ川網走 5 4 大空町 藻川琴川 振興局界市町村界 水産庁さけ ます資源管理センター北見支所 水産庁さけ ます資源管理センター各事業所 道有ふ化場増殖施設 北見管内さけ ます増殖事業協会 ( 事務所 ) 民間ふ化増殖施設保護水面資源保護水面 浦士別川 9 止別川 斜里川 6 5 奥蘂別川 遠音別 斜里町 4 岩尾別 ルシャ川 置戸町 9 津別町 小清水町 清里町 根室振興局 0 十勝総合振興局 釧路総合振興局 4

27 第 9 沿岸漁業振興対策. 水産基盤整備事業 ( 旧沿岸漁場整備開発事業 : 平成 年以前 ) () 並型魚礁設置事業 ( 補助事業 ) 年度事業主体設置場所水深事業量事業費 5 湧別漁業協同組合湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 49,000m 60m 空m 05 個 5, 湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 40,000m 60m 45. 空m 95個 5,68 雄武町雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位 75,000m 7m 45. 空m 95個 5,650 斜里町斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 45,000m 5m 空m 96個 6,00 湧別漁業協同組合湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 40,000m 60m 空m 97個 6,00 斜里町斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 45,00m 5m 空m 88個 6,50 湧別漁業協同組合湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 40,000m 60m 空m 9個 6,80 57 雄武町雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位 0,500m 0m 4. 空m 90個 6,50 59 常呂漁業協同組合常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 47 7,500m 60m 空m 98個 7, 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 45 7,600m 6m 空m 個 8,740 6 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 50 7,800m 65m 空m 08個 8,760 () 大型魚礁設置事業 5 年度以前は構造改善事業に包含 年度事業主体設置場所水深事業量事業費 5 北海道湧別湧別町湧別漁港赤灯台基点真方位 49,000m 60m,87.0 空m 740個,50 網走網走市鱒浦漁港赤灯台基点真方位 47 9,000m 50m,547. 空m 775個,8 5 5 湧別網走市鱒浦漁港赤灯台基点真方位 76 4,000m 7m,56. 空m 778個 5,860 網走網走市網走港赤灯台基点真方位 76 9,000m 50m,7. 空m 基 5,000 網走網走市網走港赤灯台より真方位 55 4,000m 5m 4,679. 空m 7 基 4,870 湧別湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 55 4,000m 7m 4,706 空m0 基 /700 個 46,80 網走網走市網走港赤灯台より真方位 47 9,000m 5m,80.4 空m 80個 4, 湧別湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 40,000m 65m 4,749 空m 基 /585 個 44,00 興部興部町沙留漁港赤灯台より真方位 58 0'8,000m 65m,80.4 空m 80個 46, 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 47 9,000m 65m,97.6 空m 70個 44,00 湧別湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 44,000m 65m,8.9 空m 0 基 /505 個 4,450 興部興部町沙留漁港赤灯台より真方位 58 0'8,500m 65m,547.9 空m 775個 46, 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 5 5,000m 40m,06.0 空m 700個 45,450 興部興部町沙留漁港赤灯台より真方位 58 0'8,500m 65m,8.9 空m 705個 45,870 雄武雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位,500m m,58.9 空m 0 基 /455 個 45, 興部興部町沙留漁港赤灯台より真方位 58 0'8,500m 65m,55.6 空m 689個 45,800 雄武雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位,500m 0m,4.6 空m 0 基 /40 個 45,800 常呂常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 5 8,000m 70m,995. 空m 654個 46,500 雄武雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位,500m 0m,67.9 空m 0 基 /86 個 48,000 常呂常呂町常呂漁港赤灯台基点真方位 4 9,000m 80m,5.0 空m 688個 49,500 雄武雄武町元稲府漁港赤灯台基点真方位 47 9,000m 85m,9. 空m0 基 /7 個 50,700 5

28 年度事業主体設置場所水深事業量事業費 60 北海道常呂常呂町常呂漁港赤灯台基点真方位 59 8,600m 75m,57.9 空m 780個 55,00 雄武雄武町元稲府港赤灯台基点真方位 77 0',00m 85m,85. 空m 8個 66,500 6 常呂常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 9 9,400m 80m,5.9 空m 767個 55,80 網走常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 8 8,00m 80m,057.7 空m 隻 /77個 48,600 6 オホーツク常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 0 8,000m 80m 5,776.5 空m 隻 /806 個 9,400 常呂常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 5 9,000m 80m,04. 空m 664個 47,500 オホーツク常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 4 9,000m 85m 5,60.0 空m, ヒ ラミット 6 基, 円筒型 7 個 9,50 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 40 8,700m 80m,6.7 空m円筒型 74 個 64,900 オホーツク常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 56 0' 9,600m 8m 6,75.7 空m, ヒ ラミッ元ト6 基, 円筒型 64 個 05,760 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 40 9,700m 90m 4,. 空m円筒型 90 個 84,57 オホーツク常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 5 0'8,400m 7m 5,59. 空m, ヒ ラミッ ト6 基, 円筒型 604 個 96,6 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 46 9,00m 87m 4,06.7 空m円筒型 887個 84,54 斜里東部斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 7,00m 95m,47. 空m円筒型 709個 7,79 斜里西部斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 5 0,000m 90m,88.4 空m円筒型 78個 7,6 常呂常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 48 0,000m 80m,95.8 空m, タートル B 型 08 基 60,5 4 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 '0,600m 6,84.5 空m, 円筒型及び 0,650m 95m,94 個 59,547 5 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 40 9,50m 6,696.0 空m, 円筒型 9,450m 8m,46 個 69,950 5 補正 第 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 40 0,00m 6,57.4 空m, 円筒型 0,470m 95m 68 個, ヒ ラミット8 基,07 6 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 58 0,600m 7,07. 空m, 円筒型 真方位 59 0,600m 95m 94 個, ヒ ラミット8 基 69,950 7 第 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 59 9,800m 87m 4,884.4 空m, 円筒型 8 個, ヒ ラミット8 基,096 7 補正 斜里斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 55 0,00m 95m 4,46.6空 m, 円筒型 60 個, ヒ ラミット8 基 06,976 8 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 45 0,50m 95m 4,500.0 空m, 円筒型 6 個, ヒ ラミット8 基 7,600 9 網走東部網走市網走港赤灯台より真方位 84 8,00m 70m 4,500.4 空m, 円筒型 9 個, ヒ ラミット9 基 08,58 0 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 8 8,50m 75m,907.8 空m, 円筒型 09 個, ヒ ラミット4 基 78,540 0 補正 第 網走斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 50 0,80m 95m 6,999.0 空m, 円筒型 69 個, ヒ ラミット9 基 8,56 0 補正 第 網走網走市網走港北防波堤灯台より真方位 84 6,850m 70m 4,406.9 空m, 円筒型 84 個, ヒ ラミット4 基,5 網走東部網走市網走港北防波堤灯台より真方位 8 7,0m 77m 5,00.8 空m, 円筒型 8 個, ヒ ラミット4 基 9,70 補正 第 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 85 7,0m 70m 4,67.6 空m, 円筒型網走東部 9 個, ヒ ラミット4 基 4,44 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 8 50' 6,98.4 空m, 円筒型 網走東部 7,90m 80m 個, ヒ ラミット4 基 65,470 網走東部 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 8 50' 6,98.4 空m, 円筒型 その 7,840m 75m 個, ヒ ラミット4 基 6

29 () 網走海域地区広域漁場 ( 網走西部 ) 魚礁設置事業 全 体 事 業 事業期間 平成 年度 ~ 平成 5 年度 漁場開発面積 54.0ha 対象水産生物 タラ スケトウダラ ホッケ カレイ タコ 事業箇所 網走市沖合 7,00m 事 業 内 容 鋼製高層魚礁 SR56 型 6 基 (,68 空 m ) 事 業 費 404,000 (4) 雄武地区人工礁漁場造成事業 事業期間 昭和 5 年度 ~ 昭和 55 年度 漁場開発面積,68ha 対象水産生物 ケガニ カレイ類 ホッケ 事業箇所 雄武町地先沖 8,000m 事 業 内 容 事業費 ( 調査費 ) 円筒型 6,00 個 (8,854 空 m ) タートルブロック 544 個 (,46.8 空 m ) 608,688(9,980) (4) 湧別地区人工礁漁場造成事業 事業期間 昭和 50 年度 ~ 昭和 60 年度 漁場開発面積 48ha 対象水産生物 ケガニ カレイ類 ホッケ 事業箇所 湧別町地先沖 8,000m 事 業 内 容 事業費 ( 調査費 ) ピラミット 90 基 (8,8 空 m ) タートルブロック,00 個 (,640 空 m ) 796,450(8,000) (4) 斜網地区人工礁漁場造成事業 事業期間 昭和 60 年度 ~ 平成 5 年度 漁場開発面積 40ha 対象水産生物 カレイ タコ カニ 事業箇所 小清水町字止別地先海域 事 業 内 容 事業費 ( 調査費 ) ピラミット 54 基 (9,58. 空 m ) 円筒型 4,5 個 (0, 空 m ) 69,74(8,000) (5) 雄武 興部地区大規模増養殖場造成事業 事業期間 昭和 56 年度 ~ 昭和 6 年度 漁場開発面積 44ha 対象水産生物 エゾバフンウニ 事業箇所 雄武町雄武地先 興部町沙留地先 事業内容 ( 雄武工区 ) 事業内容 ( 興部工区 ) 事業費 ( 調査費 ) 防氷堤 8 堤 ( 六脚ブロック 697 個 ) 防氷堤 0 堤 ( 六脚ブロック 40 個 ),578,000 藻場施設 基 (896 個,757.m ) 藻場施設 7 基 ( 個,65.m ) (8,980) 鋼管堤 7 堤 ( 基 ) 鋼管堤 0 堤 (0 基 ) 修復工事 4 堤 (6) 雄武 興部地区沿岸漁場適正利用促進事業 年度地区名事業内容事業費 雄武 興部地区興部町字沙留地先防氷堤 堤 ( 鋼管柵 )0m 基 堤 0m 基 堤 60,000 (7) サロマ湖地区地先型増殖場造成事業 事業期間 平成 6 年 ~ 平成 8 年度 漁場開発面積 4,740m 対象水産生物 アサリ 事業箇所 常呂町 佐呂間町 湧別町地先 事 業 内 容 人工干潟 4,740m 事 業 費 59,77 (7) 沙留地区地先型増殖場造成事業 事業期間 平成 7 年度 平成 8 年度 ~ 平成 9 年度 漁場開発面積,960m 対象水産生物 リシリコンブ 事業箇所 興部町字沙留地先 事 業 内 容 防氷堤設置 5 堤 着定基質,960m 事業費 ( 調査費 ) 75,677(6,909) (7) 沢木地区地先型増殖場造成事業 事業期間 平成 8 年度 ~ 平成 9 年度 漁場開発面積 0,45m 対象水産生物 エゾバフンウニ 事業箇所 雄武町字沢木地先 事 業 内 容 囲い礁 セット 着定基質 0,45m 事 業 費 86,765 (7)4 元沢木地区地先型増殖場造成事業 事業期間 平成 0 年度 ~ 平成 年度 漁場開発面積 7,89m 対象水産生物 エゾバフンウニ 事業箇所 雄武町字沢木地先 事 業 内 容 囲い礁 セット 着定基質 7,89m 事 業 費 40,8 (7)5 幌内地区地先型増殖場造成事業 事業期間 平成 年度 漁場開発面積,70m 対象水産生物 エゾバフンウニ 事業箇所 雄武町字幌内地先 事 業 内 容 囲い礁 セット 着定基質,70m 事 業 費 4, (7)6 雄武地区地域水産物供給基盤 ( 新雄武 ) 増殖場造成事業 事業期間 平成 年度 ~ 平成 4 年度 漁場開発面積,097m 対象水産生物 エゾバフンウニ 事業箇所 雄武町魚田地先 事 業 内 容 囲い礁 セット 着定基質,097m 事 業 費 64, (7)7 雄武地区地域水産物供給基盤 ( 雄武中部 ) 増殖場造成事業 事業期間 平成 6 年度 ~ 平成 7 年度 漁場開発面積,700m 対象水産生物 エゾバフンウニ 事業箇所 雄武町雄武地先 事 業 内 容 囲い礁 セット 着定基質,700m 事 業 費 09,470 7

30 (8) 常呂地区広域型増殖場造成事業 事業期間 平成 6 年度 ~ 平成 7 年度 漁場開発面積,6,700m 対象水産生物 ミズダコ 事業箇所 常呂町地先 事 業 内 容 産卵礁,590 基 事 業 費 4,44 (8) 網走西部地区広域型増殖場造成事業 事業期間 平成 9 年度 ~ 平成 0 年度 漁場開発面積,000m 対象水産生物 ミズダコ 事業箇所 網走市字能取地先 事 業 内 容 産卵礁,0 基 事 業 費 8,849 (8) 斜里地区広域型増殖場造成事業 事業期間 平成 0 年度 ~ 平成 年度 漁場開発面積,000m 対象水産生物 ミズダコ 事業箇所 斜里町真鯉地先 事 業 内 容 産卵礁,0 基 事 業 費 74,665 (8)4 網走地区広域型増殖場造成事業 事業期間 平成 年度 ~ 平成 年度 漁場開発面積 9,000m 対象水産生物 ミズダコ 事業箇所 網走市港町地先海域 事 業 内 容 産卵礁,0 基 事 業 費 9,74 (8)5 知床地区広域型増殖場造成事業 事業期間 平成 年度 ~ 平成 年度 漁場開発面積,000m 対象水産生物 ミズダコ 事業箇所 斜里町日ノ出及び岩尾別地先海域 事 業 内 容 産卵礁,0 基 事 業 費 58,897 平成 年度は水産基盤整備事業 斜里地区地域水産物供給基盤 ( 知床 ) 増殖場造成事業として実施 (8)6 斜里地区地域水産物供給基盤 ( 知床止別 ) 増殖場造成事業 事業期間 平成 4 年度 漁場開発面積,000m 対象水産生物 ミズダコ 事業箇所 斜里町止別地先 事 業 内 容 産卵礁,0 基 事 業 費 59,500 (8)7 網走海域地区広域漁場 ( 能取 ) 増殖場造成事業 事業期間 平成 5 年度 ~ 平成 6 年度 漁場開発面積 40,000m 対象水産生物 ミズダコ 事業箇所 網走市沖合 事 業 内 容 産卵礁,400 基 事 業 費 54,9 (9) サロマ湖地区養殖場造成事業 調査期間 昭和 46 年度 ~ 昭和 47 年度 調 査 費 (46 年 ) 4,000 (47 年 ) 4,600 事業期間 昭和 48 年度 ~ 昭和 57 年度 全体事業費 実績 48 年 ~57 年,90,6 対象水産生物 ホタテガイ カキ 事業箇所 常呂町ワッカ 事 業 内 容 事業費 導流堤 99.6m 水路護岸 64.m 消波堤 00m 橋梁 60m 護岸工ほか サロマ湖第 湖口水路施設一式,90,6 (9) コムケ湖地区養殖場造成事業 事業期間 昭和 5 年度 ~ 昭和 6 年度 漁場開発面積 48ha 対象水産生物 ギンザケ シロザケ カキ等 事業箇所 紋別市沼の上 事 業 内 容 事業費 ( 調査費 ) 水路護岸 導流堤 消波堤 取付道路 橋梁 湖内浚渫,666,874(9,979) (9) サロマ湖地区養殖場造成事業 事業期間 昭和 60 年度 ~ 平成元年度 漁場開発面積 70ha 対象水産生物 ホタテガイ 事業箇所 常呂町字ワッカ ( サロマ湖原湖口部 ) 事 業 内 容 工事用桟橋 工事用道路 防氷導流堤 事 業 費 5,604 (9)4 トウフツ地区養殖場造成事業 事業期間 平成 7 年 ~ 平成 0 年度 漁場開発面積 8.67ha 対象水産生物 カキ 事業箇所 常呂町字トウフツ 事 業 内 容 土砂浚渫 45,86m 事 業 費 77,9.9 (0) 小規模漁場保全事業 ( 補助事業 ) 年度 事業主体 事業箇所 事 業 内 容 総事業費 内国費 工事費 58 湧別町 サロマ湖 枯アマモ除去.6m 6,700,50 59,500 8

31 () 大規模漁場保全事業 ( 補助事業 ) 事業主体 斜里町 全体事業費 ( 実績 )69,50 事業期間 平成 年 ~ 平成 5 年度 事 業 量 駆除 5,789ha 造成,84ha 対象水産生物 ホタテガイ 事業箇所 斜里町地先海域 事 業 内 容 総事業費 内国費 工事費 海底堆積物 ( ヒトデ他 ) 等の除去及び海底耕うん 69,50 84,575 54,7.5 () 二ツ岩地区幼稚仔保育場造成事業 事業期間 昭和 54 年度 ~ 昭和 55 年度 漁場開発面積 0ha 対象水産生物 エゾバフンウニ 事業箇所 網走市二ツ岩地先 事 業 内 容 事業費 ( 調査費 ) 石詰め方格礁設置 掘削溝 0 本 総延長,750m 49,940(0,000) () 第 サロマ湖地区沿岸漁場適正利用促進事業 事業期間平成 8 年度 ~ 平成 年度事業面積防水柵 700m 防水柵係留部 6 基対象水産生物ホタテガイ カキ事業箇所常呂町字栄浦地先事業内容防水柵 0m 5スパン防氷柵係留部 6 基事業費 897,6 平成 年度は水産基盤整備事業サロマ湖地区地域水産物供給基盤 ( 第 サロマ湖床 ) 養殖場造成事業として実施 (4) サロマ湖地区沿岸漁場施設補修事業 事業期間 平成 4 年度 ~ 平成 6 年度 事業面積 0,058m 対象水産生物 ホタテガイ 事業箇所 常呂町字栄浦 ( 第 湖口 ) 事 業 内 容 床止工 ( 水路部及び湖内側 ) 事 業 費 5,65 (5) サロマ湖地区地域水産物供給基盤 ( 第 サロマ湖 ( 補修 )) 整備事業 事業期間 平成 7 年度 ~ 平成 8 年度 事業面積 防氷柵係留部 ( 補修 )6 基 対象水産生物 ホタテガイ カキ 事業箇所 北見市常呂町字栄浦 ( 第 湖口 ) 事 業 内 容 防氷柵係留部 6 基補修 事 業 費 04,5. 災害復旧事業 年度 被災年度 事業実施施設名 事 業 内 容 事業費 6 6 コムケ湖地区養殖場 導流堤消波工 (8.5m) 消波堤(m) 86,760 6 消波堤 (m) 合掌ブロック4t 型 45 個製作 6 個設置,700 6 サロマ湖地区養殖場 導流堤消波工 (4.7m) 水路護岸(.6m) 消波堤(44.m) 85,50 元 6 消波堤三脚ブロックA4t 型 0,08 6 コムケ湖地区養殖場 水路護岸 (5.0m),498 サロマ湖地区養殖場 導流堤消波工 (98.m) 消波堤(5.m) 78,047 水路護岸,674 コムケ湖地区養殖場 水路護岸 (8.5m) 6,000 消波堤 (49.m) シェークブロック4t 型 99 個製作 設置 5,750 消波堤 (90m) 方塊ブロック0.5t 型 個製作 設置 合掌ブロック 4t 型 7 個製作 設置 導流堤 A 部 (90m) シェークブロック4t 型 7 7,000 個製作 設置 左岸水路護岸 (0.m) 堤体工(90m) 合掌ブロック4t 型 07 個製作 設置. 北海道いきいき浜づくり事業 年度 営 業 主 体 事業種目 事 業 内 容 総事業費 内道費 網 走 市 資源づくり事業 飼育水槽 基 貯水槽 基 網 走 漁 協 流通加工事業 低温保管施設 基 4,80,00 常 呂 漁 協 資源管理事業 水中ビデオ整備一式 6,657,65 サロマ湖養殖漁協 資源づくり事業 アサリ種苗移植, 紋 別 漁 協 流通加工事業 紫外線殺菌装置一式 海水濾過装置一式 55 6 雄 武 漁 協 資源管理事業 漁場管理システム一式,96 95 ウ ト ロ 漁 協 資源づくり事業 種苗生産施設一式, 流通加工事業 ステンレス製荷捌きタンク 50 基,80 5,800 サロマ湖養殖漁協 養 殖 事 業 ホタテガイ浮遊幼生システム 4,86,5 資源づくり事業 アサリ種苗移植,500 千粒,546,000 紋 別 漁 協 資源管理事業 漁場管理システム一式 5,50,00 資源づくり事業 飼育生け簀一式 基 4,5,059 常 呂 漁 協 漁場づくり事業 水路浚渫 9 千m 5,80 00 サロマ湖養殖漁協 養 殖 事 業 ホタテ貝浮遊幼生測定システムソフト,856,60 常 呂 漁 協 流通 加工事業 高鮮度保持タンク 0 台,570,700 紋 別 漁 協 資源管理事業 塩分水温測定器 (STD) 及び環境調査,65,50 流通 加工事業 シュリンク ( 包装機 ) 基,,50 常 呂 漁 協 流通 加工事業 ホッケ保管タンク 0 台 4,5,05 4 紋 別 漁 協 流通 加工事業 魚卵連続分離装置一式 6,68,960 資源づくり事業 海中飼育イケス一式,7,04 9

32 4. 浜の改革推進事業 年度 事 業 内 容 事業主体 事 業 内 容 事業費 5 漁業新技術導入 西網走漁協 調査 解析 一式 人工海藻礁設置 5 箇所 5,497 浜の雇用促進 網 走 漁 協 処理 畜養及び販売施設 棟,680 浜の雇用促進 紋 別 漁 協 ホタテ加工機械一式 4,96 6 高齢者 女性就労環境支援 ウトロ漁協 生ゴミ ( ウニ殻 ) 処理施設一式 5,00 漁業新技術導入 沙 留 漁 協 貝殻粉砕機器整備一式 4,76 7 共同化 協業化促進 西網走漁協 前開きステンレス水槽 0 台 6,00 浜の雇用促進 沙 留 漁 協 鮭重量選別機 魚体洗浄機 三枚卸機 内臓処理機等 58,674 8 漁業新技術導入事業 サロマ湖養殖漁協 ノロウイルス水質検査機器一式 6,85 漁業新技術導入事業 常 呂 漁 協 ステンレス製水張タンク50 台 7,588 漁業新技術導入事業 雄武漁協 ステンレス製魚タンク0 台 9,608 9 共同化 協業化促進事業 沙 留 漁 協 ホタテガイ養殖施設のコンクリートブロック引揚げ 点検 確認工事 4,00 共同化 協業化促進事業 紋 別 漁 協 ホタテガイ養殖施設のコンクリートブロック引揚げ 点検 確認工事 6,00 は地域政策総合補助金で実施 5. 内水面漁業振興施設整備事業 () 内水面振興対策事業 年度 市町村名 事業主体 事 業 場 所 事 業 量 事業費 網走市 西網走漁協 網走市字卯原内 40t 型トラックスケール上屋 棟 54.55m 6,500 網 走 市 網走市能取港町 丁目 鉄筋コンクリート平屋建一式 7m 0,000 4 置戸町 置 戸 町 置戸町字常元 ふ化池 面 58.5m ふ化池上屋 棟 78.m 管理棟 4,505 棟 8.88m 取排水施設一式 5 浮桟橋 基 遊漁生け簀 基 指導救護船 基 46,896 7 網走市 網 走 漁 協 網走市字北浜地先濤沸湖 カキ養殖場造成 浚渫 A=5,000m V=0,740m,00 8 西網走漁協 網走市字卯原内 鉄骨平屋建 棟 8,450 紋別市 北見管内さけ ます増協 紋別市渚滑町字宇津々 44 さけます飼育池 468.7m 6,45 () 魚道設置事業 年度 市町村名 河 川 名 工作物 魚 道 形 式 工 事 費 元 生田原町 生田原川 頭首工 直線式階段型 4,995.5 浦島内川 6, 砂金沢川 治山ダム アイスハーバー型 7,7.9 6 西興部村 興 部 川 落差工,84 7,60 9, ,85 0, 沿岸漁業漁村振興構造改善事業 年度 事 業 種 目 事業主体 事 業 内 容 事業費 佐呂間漁 水産廃棄物等処理施設 : 廃水処理施設 鉄筋コンクリー 76,6 協 ト造 8.5m 調整槽 50t/ 日 水産廃棄物等処理施設 : 廃棄物焼却処理施設 鉄骨平屋 466,09 漁業近代化推進施設整備事業 湧別漁協 建 67.57m 整流室 ガス冷却装置 ダスト処理設備 冷却水槽.56t/h 雄武漁協 漁船保全修理施設 : 漁船上架施設 木造平屋建 ,066 m 上架用ウインチ 直揚台車 横取台車 流通等改善施設整備事業 紋別漁協 水産物荷捌施設 : 鮭鱒選別処理システム 選別台 台,94 タンク 60 台他 美しいむらづくりモデル地区 興部町 モデル地区推進事業 : 児童 生徒交流学習事業 オホー 78 支援推進事業 ツク味覚フェア推進事業 網走漁協 海水処理施設 海水貯水槽 50t 冷却装置 殺菌装 75,90 流通等改善施設整備事業 置 取水ポンプ,000L/min 機械室 雄武漁協 冷凍冷蔵施設 鉄骨造 階建,044.86m 附帯設備一 677,09 式 機械器具 電動フォークリフト 台 常呂漁協 漁船保全修理施設 自走式上架施設一式 クレーン能力 68t 40,700 漁業近代化施設整備事業 雄武漁協 漁船保全修理施設 上架用電動油圧ウインチ 附帯設備 4,68 一式 船捲揚機格納庫 8.6m 台車 美しいむらづくりモデル地区 興部町 モデル地区推進事業 : 児童 生徒交流学習事業 オホー 8 支援推進事業 ツク味覚フェア推進事業 流通等改善施設整備事業 雄武漁協 製氷貯氷施設 鉄筋コンクリート造 5 階建 65.75m,98 沿岸漁場環境保全事業 サロマ湖 漁場 養殖場環境管理施設 観測ブイ 4 基 データ表 86,45 4 養殖漁協 示装置 8 箇所 データ解析装置 式 流通等改善施設整備事業 紋別漁協 水産物加工処理施設 鉄骨造 階建一部塔屋 99.m選別 80,6 機 トンネルフリーザー 冷凍機 貨物エレベーター 流通等改善施設整備事業 網走漁協 製氷貯氷施設 鉄筋コンクリート造 5 階建 68.6m 56,0 衛生管理型流通高度化事業 常呂漁協 水産物加工処理施設 乾貝柱加工処理施設 鉄骨造平屋 99,500 建 94.8m 5 高度衛生管理水産物供給推進 雄武漁協 鮮度保持ステンレスタンク 60 台 フォークリフト 台 0,580 事業 高度衛生管理型水産物供給施 興部町 廃水処理施設 ( 鉄骨造平屋建 86.4m ) 49, 設モデル事業 0

33 7. 水産業振興構造改善事業 年度 事 業 種 目 事業主体 事 業 内 容 事業費 8 水産物供給施設等整備事業佐呂間漁協水産廃棄物等処理施設 : 排水処理 鉄骨造 6.57m 84,788 排水処理能力 400m / 日 漁業生産基盤等整備事業 雄武漁協 ホタテ中間育成施設 7 台 58,9 9 コンクリートブロック4t 型 44 個 水産物供給施設等整備事業紋別漁協汚水処理施設 : 鉄筋コンクリート 階建 4.97m 8,44 排水処理能力 700m / 日 漁業生産基盤等整備事業 雄武漁協 漁場耕耘 有害生物駆除 6,50 千m 54,968 漁業生産基盤等整備事業沙留漁協漁場耕耘 有害生物駆除 8,060. 千m 5,7 0 漁業生産基盤等整備事業紋別漁協漁場耕耘 有害生物駆除 8,06 千m 60,75 水産物供給施設等整備事業 紋別漁協 荷捌施設 : 鉄筋コンクリート造り一部 階建,06m 80,96 荷捌室 540.m 海水供給施設 6t/h フォークリフト 5 台 8. 漁業集落環境整備事業 年度 事業主体 事 業 種 目 実 施 内 容 事業費 6 集落道 飲雑用水施設 緑地広場施 測量試験 用地補償工事一式 工事一 ~ 常 呂 町 設 排水管路及び終末処理施設 監 式 施行監理委託 779,584 H 視委託 5 集落道 集落排水施設 緑地広場施 測量試験 照明施設 管路工 排水施 ~ 湧 別 町 設 設一式 歩道整備 緑地整備 ( 広場 植 88,800 9 裁 休憩所 便所 運動施設 ) 一式 ~ 佐呂間町 集落道 集落排水施設 終末処理場 測量試験 排水管路工 終末処理場 50,000 集落道 浜佐呂間 集落排水施設 終末処理場 排水管路工 用地整備電気工 0,000 佐呂間 富武士集落排水施設 防災安全施設 測量試験 防犯灯設置 40,000 若里 防災安全施設 集落排水施設 集落道 測量試験 防犯灯設置 4,000 浜佐呂間 集落排水施設 排水管路工 00,000 4 佐呂間 富武士集落排水施設 排水管路工 80,000 若 里集落排水施設 排水管路工 測量試験 80,000 浜佐呂間 集落排水施設 排水管路工 4,0 5 佐呂間 富武士集落排水施設 排水管路工 6,05 若里 集落排水施設 排水管路工 85,477 6 佐呂間 富武士集落排水施設 排水管路工 47,000 若 里集落排水施設 排水管路工 09,000 北 見 栄 浦集落排水施設 終末処理場改修 ( 電気 機械更新 ) 80,000 7 ( 常呂町 ) 佐呂間 富武士集落排水施設 排水管路工 7,500 8 北 見 栄 浦集落排水施設 終末処理場機器更新工事 施工管理委 46,00 ( 常呂町 ) 託 9. 漁港漁村活性化対策事業 年度 事業主体 事 業 種 目 実 施 内 容 事業費 0 明許 佐呂間町 漁港美化促進施設 トイレ 棟 ゴミステーション ヶ所 5,000 網走市 放置艇収容施設 ボートヤード 駐車場 道路 76,000 北海道 漁港環境改善推進施設 航路除砂,000m ( 沙留漁港 ) 9,050 4 湧別町 美化 利用整序促進施設 トイレ 棟,5 5 網走市 漁港環境改善推進施設 荷揚用クレーン 6 基 9,8 0. 新漁村コミュニティ基盤整備事業 年度 事業主体 事 業 種 目 実 施 内 容 事業費 5 湧別町 交流基盤施設 休憩展望室 アーケード 一式 69,0. 船揚場整備事業 年度 事業主体 事 業 実 施 場 所 事 業 量 事業費 元 湧別漁協 湧別町字志撫子地先 船揚場前面浚渫 A=,585m V=,800m 8,0 常呂漁協 佐呂町字富武士 77 番地地先 船揚場一式 波除堤一式 4,986 4 常呂町 常 呂 町 字 栄 浦 物揚場改修 L=74.m 普通矢板方式,55 5 物揚場改修 L=88.m 普通矢板方式 55,05 佐呂間町 佐 呂 間 町 字 若 里 波除堤 L=.0m W=0.40m A=.44m 0,05 7 波除堤コンクリート舗装 L=9.70m W= 9.00m A=67.0m 4,5 湧別町 湧別町字志撫子地先 波除堤 L=0.00m W= 6.00m A=4.70m,960 常呂町 常呂町字栄浦地先 波除堤改良 L=40.00m W= 6.50m 7,989 斜路工 7.5m 大型篭設置 4.0m 8,77 物揚場 (L=90.00m W=0.00m) 9,400 4 物揚場 (L=90.00m W=0.00m) 7,00 網走漁協 網 走 市 港 町 漁船上架台車一式 8,800 5 常呂町 常呂町字栄浦地先 物揚場 (L=90.00m W=0.00m) 7,850 6 湧別町 湧別町字登栄床 ( 中番屋地区 ) 波除提 ( 本体工 L=50.0m W=5.00m),574 7 湧別町 湧別町字登栄床 ( 中番屋地区 ) 波除提 : 増設 ( 本体工 L=50.0m W=5.00m) 64,050

34 . 水産物流通加工基盤強化対策事業 低コスト流通加工型施設整備事業 地域名 年度 施設名 施設の概要 設置場所 事業主体 施 設 規 模 総事業費 国 費 道 費 その他 7 多温度 製氷貯 鉄筋コンクリート造 階建 補 帯対応 氷施設沙留漁港用 沙留漁協 57.45m製氷 0トン 79,645 90,500 54,00 4,845 正 流通加 地 / 日 貯氷 00トン 工施設 興 品質高 処理加 鉄骨 鉄筋コンクリート造 部 8 度化促 工施設 同 上 同 上一部 階建, ,500 76,66 05,699 46,65 進施設 5m 8 品質高 処理加 鉄骨 鉄筋コンクリート造 補 度化促 工施設 同 上 同 上一部 階建, ,500 40,000 84,000 00,500 正 進施設 m 0 品質高 冷蔵施 雄武町字雄 鉄骨平屋建,75. 補 度化促 設 武 78 7 雄武町 06m 実能力,06 576,870 88,090,854 75,96 正 進施設 9 トン 雄 品質高 処理加 雄武町字雄 鉄骨造 階建,586 武 度化促 工施設 武 雄武漁 雄武漁協m,0,050 4,666 48,00 64,84 進施設 港用地 環境対 廃棄物 雄武町字幌 雄武水産 鉄骨造平屋建 88.5 策高度 処理施 内 7 番地 施設利用 m 608,07 89,670 57,94 60,70 化施設 設 協同組合 ( 注 ). の道費は 水産系廃棄物処理対策事業として補助された ( 注 ). 平成 年度から 水産物産地流通加工施設高度化対策事業 になった

35 第 0 水産金融対策事業. 制度資金融資実績 ( 平成 8~0 年度 ) 年度 8 9 区分資金名項目件数金額件数金額件数 0 金額 漁業関係 設備資金 運転資金 漁業近代化資金 共同利用施設 漁業振興資金 97 86, , ,40 46, , ,000 90,05, ,450 9,4,50 関水産加係工. 平成 0 年度漁業近代化資金承認状況 資金種類件組合名数 ウトロ 斜里第一 網走 運転資金 負債整理その他 金額 件数 金額 4,800 76,800 水産加工振興資金水産加工経営改善促進資金 4,900 件数 金額 8,000 件数 4 金額 8,400 8,50 件数 5 金額 70,000 件数 7 金額 資料 : オホーツク総合振興局水産課 個人施設計 共同利用施設 合計 件数,00 0,000 金額 8,000 04,0 件数 金額 件数 金額,00 8,000 04,0 常呂 6 60,00 5,000 7, , ,040 佐呂間 9,600,840,70 4 4,60 69, ,60 湧別 6 48,460,50 7,0 4, , ,600 紋別 4,540 0,480 5,00 6, ,00 沙留 0 99, , ,900 雄武 6 49,00 4, , , ,070 西網走 5,00 7,00 7,000, ,00 9 4,00 その他 合計 6 8, , , , , ,000 88,44,40 資料 : オホーツク総合振興局水産課

36 網走管内漁業士会名簿 [H.5. 現在 ] 区分役職認定年度所属漁協氏名備考 ふじたこうたろう指導漁業士 S6 紋別藤田孝太郎 (4 名 ) おおたかたかよし H 元西網走大高隆吉 かりのたけみ会長 H 斜里第一狩野武美 すぎむらまさよし H0 斜里第一杉村政由 みかわひろゆき副会長 H 雄武三河裕行 しらいはるみ副会長 H 網走白井晴美 いしかわくみこ H4 紋別石川久美子 なりかわかずまさ H4 沙留成川和正 なかむらあつこ H5 湧別中村厚子 よしおかのりお H5 湧別吉岡法生 すみよしとしふみ監事 H0 佐呂間住吉俊文 H5 青年漁業士 おおみやきょういち H ウトロ大宮恭一 たむらたかし H 網走田村隆 なかがわおさむ H 常呂中川修 H 青年漁業士 H 青年漁業士 さいとうまさゆき青年漁業士 H 湧別斉藤昌之 さかもとみちのり (7 名 ) H6 沙留坂本亨憲 わたなべきみあき H8 網走渡辺公晶 かたがわたかあき H8 雄武片川貴朗 まついまさつぐ H9 紋別松井雅嗣 ふなきけいすけ H0 佐呂間船木桂輔 あいたりよう H 常呂相田玲 かさいたかこ名誉漁業士 H5 紋別葛西孝子 しんやきょうこ ( 名誉会員 ) H6 常呂新谷恭子 やまうちゆきよし (4 名 ) H6 沙留山内幸義 すがわらいわお H 網走菅原巌 4

網走の水産

網走の水産 平成 2 2 年版 オホーツクの水産 北海道オホーツク総合振興局 目 オホーツク総合振興局管内の概況管内図 1 第 1 水産業の現況 1 管内漁業生産高の推移 2 2 主要漁業の生産高 3 3 主要漁業生産高の推移 3 第 2 組織の状況 1 水産業協同組合の組織状況 4 2 漁業協同組合定款内容一覧表 6 第 3 水産加工業の状況 1 ホタテガイ処理加工場の状況 7 2 ホタテガイ貝毒の発生状況

More information

<81798A6D92E8817A F A815B E82CC90858E592E786C73>

<81798A6D92E8817A F A815B E82CC90858E592E786C73> 平成 27 年版 オホーツクの水産 平成 27 年 11 月発行 北海道オホーツク総合振興局 目 次 管内図 1 第 1 水産業の現況 1 管内漁業生産高の推移 2 2 主要漁業の生産高 3 3 主要漁業生産高の推移 3 第 2 組織の状況 1 水産業協同組合の組織状況 4 2 漁業協同組合定款内容一覧表 6 第 3 水産加工業の状況 1 ホタテガイ処理加工の状況 8 2 ホタテガイ貝毒の発生状況

More information

網走の水産

網走の水産 平成 4 年版 オホーツクの水産 北海道オホーツク総合振興局 オホーツク ロゴマーク 東京都のデザイナー須賀裕明氏が考案したこのロゴマークは 北海道と オホーツク のラインを オホーツクブルー で またオホーツク地域を 自然 新鮮 期待 友好 永遠 などを象徴するグリーンで表現しています メインモチーフのサケの尾の部分で みずみずしい 新芽 をかたどり 海 農 林 などの豊かな資源や自然の魅力 (

More information

網走の水産

網走の水産 平成 3 年版 オホーツクの水産 北海道オホーツク総合振興局 オホーツク ロゴマーク東京都のデザイナー須賀裕明氏が考案したこのロゴマークは 北海道と オホーツク のラインを オホーツクブルー で またオホーツク地域を 自然 新鮮 期待 友好 永遠 などを象徴するグリーンで表現しています メインモチーフのサケの尾の部分で みずみずしい 新芽 をかたどり 海 農 林 などの豊かな資源や自然の魅力 ( 観光

More information

平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月

平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月 平成 1 9 年 北海道水産現勢 北海道水産林務部 平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月 序 本書は 平成 19 年における海面漁業及び浅海養殖業の生産統計を取りまとめたものです この統計は属地統計であり 単位は 数量をトン 金額を千円で表し 単位未満の数値は 0 で表示しています 目 次 序 1 概 要 1 2 魚種別生産高 3 (1) 支庁別 魚種別生産高 3 (2)

More information

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013 別冊 2 平成 25 年外海採苗調査報告書 平成 25 年 月 サロマ湖養殖漁業協同組合 (1) 外海採苗関係調査 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 概要採苗関係の調査及び採苗予報はサロマ湖におけるホタテガイの採苗事業を安定化することを目的として 大別して次の3 項目の調査を実施している イ ) 浮遊幼生調査産卵した浮遊幼生の出現個体数及び成長状況を確認して採苗器投入時期を予報する ロ ) 付着状況調査採苗器に付着したホタテ稚貝状況の確認

More information

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ 整理番号 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカイ渥美外海 陸揚金額,95 百万円 陸揚量 58,487 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 75 隻 主な漁業種類一本釣り

More information

76 7 水産業 7 水産業 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁

76 7 水産業 7 水産業 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁 76 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁船非使用 漁船使用 無動力漁船のみ 65 65 62 69 45 4 4 4 3 1 船外機付漁船 282 224 366 363

More information

特集 件億円 35 32 33 2 3 28 18 16.8 26 16 25 2 14 12.3 件 2 17 12 1.2 1.8 販 15 9. 数 15 売 1 12 12 6.4 7.2 額 8 1 6 5. 4.2 5 4 2 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 特集 沿岸部以外では 水産物がないところも少なくありません

More information

漁 船 隻 数 ( ) 内 は 沿 岸 漁 業 総 数 1t 未 満 1t 以 上 ~ 3t 未 満 3t 以 上 ~ 5t 未 満 5t 以 上 ~ 10t 未 満 10t 以 上 ~ 50t 未 満 50t 以 上 無 動 力 (591) (177) (304) (65) (27) (18) (

漁 船 隻 数 ( ) 内 は 沿 岸 漁 業 総 数 1t 未 満 1t 以 上 ~ 3t 未 満 3t 以 上 ~ 5t 未 満 5t 以 上 ~ 10t 未 満 10t 以 上 ~ 50t 未 満 50t 以 上 無 動 力 (591) (177) (304) (65) (27) (18) ( 第 5 章 新 潟 市 の 水 産 業 1 概 要 本 市 は, 日 本 海 沿 岸 のほぼ 中 心 に 位 置 し, 海 岸 線 延 長 は 58.6km, 底 質 は 砂 泥 で 単 調 な 遠 浅 の 漁 場 とな っている 沖 合 には 佐 渡 が 島 粟 島 の 2 島 とこれに 連 なる 岩 礁 及 び 瀬 礁 が 多 数 点 在 し, 暖 寒 流 系 の 回 遊 魚 類 及 び 定 着

More information

7・統計表

7・統計表 漁業経営体統計 1 漁業経営体の基本構成 (1) 総括 地域別 漁業経営体数 無動力漁船隻数 船外機付漁船隻数 漁船 動力漁船 隻数トン数 11 月 1 日現在の海上作業従事者家族計雇用者小計男女 計 単位 : 人 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 男 全国東シナ海 経営体隻隻隻 T 人人人人人人人 94,507 3,779 67,572 81,647 612,269.9 177,728 95,414

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 地域 : 猿払村 ( 猿払村漁業協同組合の範囲 ) 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 対象漁業種類

More information

Microsoft Word - 外海採苗2014

Microsoft Word - 外海採苗2014 平成 2 年外海採苗調査報告書 平成 2 年 7 月 サロマ湖養殖漁業協同組合 (1) 外海採苗関係調査 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 概要採苗関係の調査及び採苗予報はサロマ湖におけるホタテガイの採苗事業を安定化することを目的として 大別して次の3 項目の調査を実施している イ ) 浮遊幼生調査産卵した浮遊幼生の出現個体数及び成長状況を確認して採苗器投入時期を予報する ロ ) 付着状況調査採苗器に付着したホタテ稚貝状況の確認

More information

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 都道府県名 高知県 関係市町村 土佐清水市 事業名 水産物供給基盤整備事業 ( 地域水産物供給基盤整備事業 ) 地区名 窪津地区 事業主体 高知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 窪津漁港 ( 第 種 ) 漁場名 陸揚金額 6 百万円 陸揚量 6 トン 登録漁船隻数 0 隻 利用漁船隻数 隻 主な漁業種類 定置網 その他の釣り 主な魚種 かつお類

More information

生鮮を除く加工事業の原料は 漁協傘下組織の生産部会により運営する玉冷工場と貝柱工場に仕分けされている 日産及び年間の生産量は過去の加工処理実績を踏まえ 国内外の消費流通情勢を見極めながら決定されているが 近年は海外への販路拡大において また国際的にも多様化する消費者の嗜好に応えるため 工場を EU

生鮮を除く加工事業の原料は 漁協傘下組織の生産部会により運営する玉冷工場と貝柱工場に仕分けされている 日産及び年間の生産量は過去の加工処理実績を踏まえ 国内外の消費流通情勢を見極めながら決定されているが 近年は海外への販路拡大において また国際的にも多様化する消費者の嗜好に応えるため 工場を EU 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 佐呂間地域水産業再生委員会 代表者名 阿部與志輝 再生委員会の構成員 佐呂間漁業協同組合 佐呂間町 オブザーバー 北海道 ( オホーツク総合振興局水産課 ) 北海道漁業協同組合連合会 ( 北見支店 ) 佐呂間漁業協同組合 ( 生産部会 ) 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 地 域 : 佐呂間町 漁 業 者 数 : 正組合員

More information

A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支

A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支 A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支店共水連北海道事務所釧路支所 E 範囲及び漁業の種類 地域の範囲 : 北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬地区 仲の浜地区新川地区

More information

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果 資料 3-2(1) あばしりこう網走港 しんこう新港 地区小型船だまり整備事業 ち く 事後評価結果準備書説明資料 平成 25 年度北海道開発局 目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果

More information

北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事

北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事 北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事業を発足し 現在は国との協同事業として国家資格による普及指導員を全道一円に配置し 試験研究機関等と密接に連携しながら

More information

--

-- 第 2 地 域 の 特 性 と 位 置 づけ 1 地 域 の 優 れた 特 性 -- -- -- -- -- -- -- -- 2 主 要 指 標 からみた 熊 毛 地 域 11.0 3588,542 2133146,0752.7 30.92133126.04.9 181,4192.7% 1825.2% 11.5%8.3%4.0% 14.5%19.9% 15.419.2% 1.0 60.3%75.3%

More information

告示年月日

告示年月日 水 質 環 境 基 準 類 型 指 定 履 歴 一 覧 ( 告 示 番 別 ) 1/2 告 示 年 月 日 告 示 水 域 番 S45('70).9.1 閣 議 決 定 石 狩 川 上 流 (1)(2)(3) 石 狩 川 中 流 下 流 常 呂 川 上 流 下 流 及 び 十 勝 川 上 流 中 流 下 流 の 類 型 指 定 [H12 第 531 で 知 事 指 定 に 移 行 ] S46('71).5.25

More information

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 策定時点で対象となる漁業者数も記載すること

More information

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00 平成 29 年度発注の見通しの公表について ( 平成 30 年 2 月現在 ) 平成 30 年 2 月 2 日 近畿地方整備局 国土交通省近畿地方整備局 ( 港湾空港関係 ) における平成 29 年度の工事の発注の見通しを下記の通り公表します なお ここに掲載する内容は 平成 30 年 2 月 2 日現在の見通しであるため 実際に発注する工事がこの掲載と異なる場合 又はここに掲載されない工事が発注される場合があります

More information

<4D F736F F D208DB2936E837D D835289F1959C8C7689E68DC58F4994C E352E33312E646F63>

<4D F736F F D208DB2936E837D D835289F1959C8C7689E68DC58F4994C E352E33312E646F63> 新潟県佐渡海区マナマコ資源回復計画 1 資源の現状と資源回復の必要性 (1) 対象資源の資源水準の現状一般にナマコと呼ばれるマナマコ Stichopus japonicus (Selenka) は 我が国沿岸全域に分布し 日本海沿岸においては北海道から九州に及んでいる 本県では ほぼ沿岸全域に生息し 特に佐渡海区の真野湾 両津湾及び前浜沿岸に多く分布しており 佐渡海区での漁獲が県内全体の漁獲の9 割以上を占めている

More information

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464> 資源管理 漁業所得補償対策 43,805(51,818) 百万円 対策のポイント適切な資源管理と漁業経営の安定を図り 国民への水産物の安定供給を確保するため 計画的に資源管理に取り組む漁業者に対し 漁業共済 積立ぷらすの仕組みを活用した資源管理 収入安定対策を構築し コスト対策であるセーフティーネット事業と組み合わせ 総合的な漁業所得補償を実現します < 背景 / 課題 > 食と農林漁業の再生推進本部で決定された

More information

第3-1(P13~17)

第3-1(P13~17) 第 3 漁業構造と漁家経済の動き - 13 - 1 生産者 (1) 海面漁業生産者 ア漁業経営体 ( ア ) 海面漁業経営体 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 経営組織別経営体数 単位 : 経営体 年次増減率 S63 H5 H10 H15 H20 区分 H20/15 総数 3,622 3,291 2,964 2,604 2,284 87.7% 個人 3,509 3,197 2,888 2,530 2,235

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

< F2D90528DB88AEE8F802E6A7464>

< F2D90528DB88AEE8F802E6A7464> 審査基準 基準の名称 法令等名根拠条項許認可等 処分の概要 漁業法 008-07 漁業権行使規則等の変更又は廃止の認 可 漁業権行使規則等の作成について 基準の内容 漁業法第八条の改正により 漁業協同組合 ( 以下 組合 という ) 等は漁業権の管理及び行使に関し 漁業権行使規則 ( 以下 規則 という ) を作成し 都道府県知事の認可を受けなければならなくなった 第八条改正の要旨は 従来組合が有していた共同漁業権等については

More information

(2) その他の関連する現状等 当地域は漁業への依存度が高く 漁業の衰退は 直接地域産業に影響を及ぼすため 生産量の減少は 水産加工業の原材料確保先を他地区へ求めることとなり 輸送費などの経費の増加や地産の魚介類を使用した特産品の製造減などで経営の圧迫要因となっている また 雇用の場の提供 就労先の

(2) その他の関連する現状等 当地域は漁業への依存度が高く 漁業の衰退は 直接地域産業に影響を及ぼすため 生産量の減少は 水産加工業の原材料確保先を他地区へ求めることとなり 輸送費などの経費の増加や地産の魚介類を使用した特産品の製造減などで経営の圧迫要因となっている また 雇用の場の提供 就労先の A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 散布地区地域水産業再生委員会 代表者名秋森新二 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 散布漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支店北海道漁業共済組合釧路支所 E 範囲及び漁業の種類 地域の範囲: 北海道厚岸郡浜中町藻散布地区 火散布地区

More information

Ⅱ 点 検 項 目. 費 用 対 効 果 分 析 の 算 定 基 礎 となった 要 因 の 変 化 直 前 の 評 価 今 回 の 評 価 総 費 用 ( ) 総 便 益 ( ),8,7,99,7,8,,0,9 別 紙 費 用 対 効 果 分 析 集 計 表 の とおり 費 用 便 益 費 (B/C

Ⅱ 点 検 項 目. 費 用 対 効 果 分 析 の 算 定 基 礎 となった 要 因 の 変 化 直 前 の 評 価 今 回 の 評 価 総 費 用 ( ) 総 便 益 ( ),8,7,99,7,8,,0,9 別 紙 費 用 対 効 果 分 析 集 計 表 の とおり 費 用 便 益 費 (B/C 事 業 評 価 書 ( 期 中 の 評 価 ) 整 理 番 号 都 道 府 県 名 千 葉 県 関 係 市 町 村 フッツ 富 津 シ 市 期 中 評 価 実 施 の 理 由 事 業 名 水 産 物 供 給 基 盤 整 備 事 業 ( 水 産 流 通 基 盤 整 備 事 業 ) フッツ 地 区 名 事 業 主 体 千 葉 県 Ⅰ 基 本 事 項. 地 区 概 要 フッツ 漁 港 名 ( 種 別 )

More information

H19.03.27 東 浜 地 区 漁 業 用 施 設 整 備 に 係 る 水 域 ( 約 2,000 m2)の 共 同 使 用 について 日 米 合 同 委 員 会 で 合 意 ( 防 波 堤 の 建 設 計 画 変 更 により 当 該 共 同 使 用 水 域 を 変 更 ) H19.04.24

H19.03.27 東 浜 地 区 漁 業 用 施 設 整 備 に 係 る 水 域 ( 約 2,000 m2)の 共 同 使 用 について 日 米 合 同 委 員 会 で 合 意 ( 防 波 堤 の 建 設 計 画 変 更 により 当 該 共 同 使 用 水 域 を 変 更 ) H19.04.24 提 供 施 設 の 沿 革 FAC5029 佐 世 保 海 軍 施 設 M19.05.04 旧 海 軍 佐 世 保 鎮 守 府 設 置 決 定 M22.07.01 開 庁 S20. 終 戦 時 佐 世 保 海 軍 鎮 守 府 佐 世 保 海 兵 団 佐 世 保 海 軍 工 廠 佐 世 保 海 軍 軍 需 部 佐 世 保 病 院 等 残 存 S20.09 連 合 国 軍 ( 米 海 軍 及 び 米 陸

More information

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 厚 幌 導 水 路 豊 沢 工 区 その 1 用 地 外 一 連 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 2 日 から 平 成 28 年 2 月 8 入 札 入 札 の 道 建 コンサルタント 北 海 道 伊 達 市 舟 岡 町 18 5,896,800 5,346,000 90.659 2 番 地 室 蘭 港 絵 鞆 地 区 防 波 護 岸 改 良

More information

P19 ~ P22 項目 (4) 県内水揚状況 ( 属地 ) 1 年別水揚状況 年次 水揚数量 水揚金額 平成 23 年 項目 2 漁業協同組別水揚状況 年次 相馬双葉 百万円 ,513 4,535 3,461 5,644 6,1 8,514 6,591 1,6

P19 ~ P22 項目 (4) 県内水揚状況 ( 属地 ) 1 年別水揚状況 年次 水揚数量 水揚金額 平成 23 年 項目 2 漁業協同組別水揚状況 年次 相馬双葉 百万円 ,513 4,535 3,461 5,644 6,1 8,514 6,591 1,6 P5 P5 Ⅰ 水産の概要 Ⅰ 水産の概要 1 海面漁業 1 海面漁業 漁業生産 ( 属人 ) 漁業生産 ( 属人 ) 平成 28 年の属人漁業生産量は 47.9 千トン ( 前年より 25. 千トン増加 ) 漁業別生産量は 前年比較 遠洋漁業 2.9 千トン (9.2%) 1.3 千トン減少 沖漁業 43.7 千トン (88.5%) 3.4 千トン増加 沿岸漁業 1.3 千トン (2.3%).3

More information

Taro  水産課 資料編水産H28中の仕切り(シート)

Taro  水産課 資料編水産H28中の仕切り(シート) 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 1 生産者 (1) 海面漁業生産者 ア漁業経営体 ( ア ) 海面漁業経営体 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 経営組織別経営体数 単位 : 経営体 年次増減率 H5 H10 H H20 H25 区分 H25/20 総数 3,291 2,964 2,604 2,284 1,798 78.7% 個人 3,197 2,888 2,530 2,235 1,767 79.1%

More information

25 251125 5,800 4.80% 5,600 5,400 5,697 5,699 5,695 5,689 5,683 5,680 5,672 5,663 5,650 4.52% 4.49% 4.46% 4.43% 4.53% 4.50% 4.48% 4.45% 4.42% 5,628 4.40% 5,605 4.38% 5,579 4.36% 5,548 4.33% 5,524 5,506

More information

【別紙】

【別紙】 別 紙 広 田 湾 漁 協 地 域 養 殖 復 興 プロジェクト 計 画 書 ( 米 崎 地 域 イシカゲ 養 殖 部 会 ) 地 域 養 殖 復 興 プロジェクト 名 称 広 田 湾 漁 協 地 域 養 殖 復 興 プロジェクト 名 称 広 田 湾 漁 業 協 同 組 合 地 域 養 殖 復 興 プロ ジェクト 運 営 者 代 表 者 名 代 表 理 事 組 合 長 佐 々 木 戝 住 所 岩 手

More information

< F2D91E58D6A955C8E862E6A7464>

< F2D91E58D6A955C8E862E6A7464> 資源管理 漁業所得補償対策大綱 平成 2 3 年 1 月 資源管理 漁業所得補償対策大綱 第 1. 対策の趣旨我が国水産業は 世界で6 番目の面積の排他的経済水域を有するなど非常に高い潜在力を持ちながら 水産資源の多くが低位水準にあることや 燃油等価格の急激な変動 漁獲量の低迷等により 漁業経営は不安定な状況にある こうした状況にかんがみ 水産資源の管理 回復を図りつつ 漁業者が将来にわたって持続的に漁業経営を維持できる環境を整備していくため

More information

また 主 要 魚 種 別 生 産 額 とその 構 成 比 をみると ホタテガイが 817 億 円 でもっとも 多 く 全 生 産 額 の 28.2%を 占 めている これにサケ イカ コンブ サンマが 続 き 上 位 5 魚 種 で 本 道 の 全 生 産 額 の 70.2%を 占 めている 特 に

また 主 要 魚 種 別 生 産 額 とその 構 成 比 をみると ホタテガイが 817 億 円 でもっとも 多 く 全 生 産 額 の 28.2%を 占 めている これにサケ イカ コンブ サンマが 続 き 上 位 5 魚 種 で 本 道 の 全 生 産 額 の 70.2%を 占 めている 特 に 北 海 道 資 源 管 理 指 針 第 1 北 海 道 の 海 洋 生 物 資 源 保 存 及 び 管 理 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 1 漁 業 の 概 観 ( 漁 業 環 境 資 源 来 遊 状 況 漁 業 実 態 生 産 量 等 ) 北 海 道 は 日 本 海 太 平 洋 オホーツク 海 とそれぞれ 特 性 の 異 なる 3 つの 海 に 囲 まれ 全 国 の 12.6% にあたる

More information

第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石

第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石 第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石湾 唐丹町と 3 つの漁協があり 釜石東部漁協は昭和 49 年に箱 崎 白浜 両石 鵜片浦の 4 漁協の合併により設立され

More information

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会 資 料 6 最 上 小 国 川 流 域 の 治 水 対 策 の 検 討 経 緯 について 平 成 22 年 11 月 5 日 山 形 県 県 土 整 備 部 河 川 課 1 最 上 小 国 川 ダムの 検 討 の 経 緯 と 治 水 対 策 2 たび 重 なる 洪 水 被 害 を 防 ぐための 調 査 等 の 経 緯 S62 年 度 たび 重 なる 洪 水 被 害 のため 最 上 町 が ダム 建

More information

参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269, , ,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27,

参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269, , ,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27, 参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269,736 258,718 254,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27,725 27,686 39 147 145 2 青 森 10,226 9,584 8,834 750

More information

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額 43 百万円 陸揚量 587 トン 登録漁船隻数 3 隻 利用漁船隻数 9 隻 主な漁業種類ぶり類養殖, ひき寄せ網, 小型底びき網

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 強い水産業づくり交付金 ( 経営構造改善目標 ) 水産庁漁港漁場整備部防災漁村課 1 経営構造改善目標の事業目的 地方の自主性を活かした取組に対し国が総合的に支援することにより 水産基本法の基本理念である 水産物の安定供給の確保 及び 水産業の健全な発展 の実現を図ります 経営構造改善目標の事業構成 (1) 漁業収益力の強化沿岸域の漁場造成 資源管理や漁場管理のための施設の整備を支援します また 生産現場の作業の協業化

More information

ドキュメント1

ドキュメント1 まで低落し続けるが この間はマイワシもサバも盛期の面影が全くなくなり イカだけが減少すること なく一定量を持続する 結果として水揚げ量の大半をイカが占めることになった 水揚げ金額について見ると マサバが獲れていた1978年から1982年頃はイカとその他 サバを含む の魚類がやや拮抗していたが 1985年以降は70 80 もの大部分をイカで占められる この傾向は 水 揚げ量が減少した1993 4 年以降になるとさらに強くなる

More information

登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り 港内の混雑を緩和 する さ

登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り 港内の混雑を緩和 する さ 資料 -() ノボリベツ登別地区直轄特定漁港漁場整備事業 期中の評価 ( 再評価 ) 原案準備書根拠資料 平成 8 年度北海道開発局 登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り

More information

2 県 丸 太 の 大 口 需 要 者 である 被 災 した 合 板 工 場 等 の 再 整 備 と 応 急 的 な 流 通 対 策 への 支 援 3 防 潮 堤 防 潮 や 等 の 復 旧 1 津 波 で 海 や 泥 等 に 浸 かったほだ 木 か らのしいたけ 発 生 対 策 2 津 波 で 流

2 県 丸 太 の 大 口 需 要 者 である 被 災 した 合 板 工 場 等 の 再 整 備 と 応 急 的 な 流 通 対 策 への 支 援 3 防 潮 堤 防 潮 や 等 の 復 旧 1 津 波 で 海 や 泥 等 に 浸 かったほだ 木 か らのしいたけ 発 生 対 策 2 津 波 で 流 . 本 部 員 会 議 平 成 23 年 6 月 15 日 部 平 成 23 年 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 及 び 津 波 の 発 生 に 伴 う 課 題 と 対 応 1 区 分 課 題 対 応 畜 1 飼 料 や 燃 油 不 足 による 生 乳 廃 棄 や 家 畜 死 亡 に 対 する 支 援 地 用 2 津 波 により 冠 した 地 の 塩 害 土 砂 堆 積 への 技 術 対 策

More information

4-3-1節類製造作業_実施計画モデル例_

4-3-1節類製造作業_実施計画モデル例_ (1) 第 1 号技能実習実施計画 ( モデル例 ) 様式 1-4-2 号 技能実習を行わせる事業所 1 事業所名 水産加工食品製造株式会社新宿工場 東京都新宿区西新宿 -- 2 事業所名 3 事業所名 実習期間 20XX 年 XX 月 XX 日 ~ 20YY 年 YY 月 YY 日 1 2 技能実習の内容 関連業務及び周辺業務の例指導員の役職 氏名 ( 経験年数 ) 1 月目 2 月目 3 月目

More information

Taro-○【水産課】中の仕切り1301

Taro-○【水産課】中の仕切り1301 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 1 生産者 (1) 海面漁業生産者ア漁業経営体 ( ア ) 海面漁業経営体 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 経営組織別経営体数 単位 : 経営体 年次 H20/15 S63 H5 H10 H15 H20 区分 総数 3,622 3,291 2,964 2,604 2,284 87.7 個人 3,509 3,197 2,888 2,530 2,235 88.3 団体

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3 (3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3 TAC 決定プロセスの透明性向上 TAC の設定にあたっては 漁業者 加工流通業者等を交えた公開の事前説明会を開催し パブリックコメントを行った上で水産政策審議会に諮っている TAC 設定の基本フロー ( 独 ) 水産総合研究センターが資源評価を行い ABC を算出 公開の事前説明会を開催 農水省ホームページを通じてパブリックコメントを受付

More information

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 2 新制度と漁船保険 漁船損害等補償法の改正により 平成 29 年 4 月

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 2 新制度と漁船保険 漁船損害等補償法の改正により 平成 29 年 4 月 217 漁船保険の現況 漁船保険制度の概要 漁 船 保 険 の 推 移 漁 船 保 険 の 実 績 漁 船 保 険 略 年 表 日本漁船保険組合の概要 日本漁船保険組合 漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 2 新制度と漁船保険

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63> 8 5 1 2 別紙 箇所別調書 ( 翌債承認に係るもの ) 畜産 酪農収益力強化総合対策基金等事業畜産 酪農収益力強化整備等特別対策事業 ( 施設整備事業 ) 補助金 事項箇所名事業概要 ( 当初計画 ) 変更計画 翌年度にわたる債務負担を必要とする額 左の額の支出見込額内訳 本年度分 翌年度分 事業完了予定年月日 備考 県 円 円 円 位置設計積算 入札期間畜産 酪農収益力強化整備等特別対 県

More information

Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業

Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業 Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業 Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 宮古島周辺は熱帯海洋域に属し 黒潮の流れに隣接し漁場が近く 水産業の立地条件として比較的恵まれた位置にある

More information

< E7892A195CA95E28F95975A8E918CF692638EA997CD94F18CF68BA48CF68BA48E7392AC91BA2E786C7378>

< E7892A195CA95E28F95975A8E918CF692638EA997CD94F18CF68BA48CF68BA48E7392AC91BA2E786C7378> Ⅳ 野ねずみ駆除 (1) ( 総合 ) 振興局別 所有形態別一覧表 ( 補助 ( 公共 ) 補助 ( 非公共 ) 融資 機構 自力 ) 単位面積 :ha 事業費 : 円 所有形態 市町村森林組合栄林会他道有林計 振興局別 防除面積事業費防除面積事業費防除面積 事業費防除面積事業費防除面積事業費 渡檜後胆日石空上留宗 島山志振高狩知川萌谷 551.03 3,156,207 828.47 4,563,084

More information

3 活性化の取組方針 (1) 基本方針当地域は 水産業が基幹産業であり 地域雇用を含めた漁業経営基盤の安定化が最も重要となっており 育てる漁業 管理型漁業 輸出増大 衛生管理 並びに北るもい漁協全体で取組む 6 次産業化に対し積極的に取組み 漁業者全員が安心して生活できる漁業を成立させることが経営の

3 活性化の取組方針 (1) 基本方針当地域は 水産業が基幹産業であり 地域雇用を含めた漁業経営基盤の安定化が最も重要となっており 育てる漁業 管理型漁業 輸出増大 衛生管理 並びに北るもい漁協全体で取組む 6 次産業化に対し積極的に取組み 漁業者全員が安心して生活できる漁業を成立させることが経営の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会組織名北海道苫前地域水産業再生委員会代表者名太田信之再生委員会の構成員北るもい漁業協同組合苫前支所 苫前町オブザーバー北海道留萌振興局 再生委員会規約及び推進体制組織図を別添資料に示す 対象となる地域の範囲及び漁業種類 地域の範囲: 苫前町 ( 北るもい漁協苫前支所の範囲 ) 対象漁業種類 着業者数 たこ漁業 40 名 刺し網漁業等

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改 別 紙 3 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 芽 室 町 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) 歳 出 額 A 21 年 度 1 9, 3 7 6 1 1, 3 4, 9 4 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A 1 6, 3 9 3 9 9 6, 541 8. 8 1 ( 参

More information

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63> 第 7 次静岡県栽培漁業基本計画 本県の沿岸漁獲量は総じて低位で推移しており 水産物の安定供給を確保し水産業の健全な発展を促進するためには 水産資源の適切な保存及び管理とともに水産資源の積極的な増大を図る必要がある 栽培漁業は水産動物の種苗を人為的に生産 放流し これを育成管理することで水産資源の維持 増大を図ろうとするものであり 本県においても栽培漁業を計画的かつ効率的に推進する必要がある 栽培漁業の実施に当たっては

More information

調査による方法により実施 イ海面漁業地域調査 内水面漁業地域調査 魚市場調査地方農政局から報告者に対して 調査票を郵送により配布し オンライン ( 電子メール ) 又は郵送により回収する自計申告の方法により実施 ウ内水面漁業経営体調査 地方農政局長が任命した調査員が 報告者に対して調査票を配布 回収

調査による方法により実施 イ海面漁業地域調査 内水面漁業地域調査 魚市場調査地方農政局から報告者に対して 調査票を郵送により配布し オンライン ( 電子メール ) 又は郵送により回収する自計申告の方法により実施 ウ内水面漁業経営体調査 地方農政局長が任命した調査員が 報告者に対して調査票を配布 回収 2018 年漁業センサス試行調査結果 平成 29 年 11 月 27 日 1 実施状況 (1) 調査期日 平成 29 年 7 月 1 日現在 (2) 調査対象市町村ア海面漁業調査石川県志賀町 徳島県鳴門市 愛媛県愛南町 佐賀県唐津市イ内水面漁業調査青森県東北町 新潟県長岡市 岐阜県郡上市 愛知県碧南市 愛知県弥富市 滋賀県近江八幡市 島根県松江市ウ流通加工調査石川県志賀町 徳島県鳴門市 愛媛県愛南町

More information

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組 船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 日本漁船保険組合の設立 漁船損害等補償法の改正により 平成 年 4 月

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組 船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 日本漁船保険組合の設立 漁船損害等補償法の改正により 平成 年 4 月 漁船保険の現況 218 漁船保険制度の概要 漁船保険の推移 漁船保険の実績 漁船保険略年表 日本漁船保険組合の概要 日本漁船保険組合 漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組 船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 日本漁船保険組合の設立 漁船損害等補償法の改正により

More information

報告書-本文.indd

報告書-本文.indd 陸奥湾養殖業ステップアップ事業 ( マボヤ種苗の安定供給技術の開発 ) 伊藤良博 吉田達 東野敏及 * 小谷健二 川村要 目的 宮城県では平成 19 年 2 月から養殖マボヤの被嚢が柔らかくなり 重篤な場合は破裂してへい死する 被嚢軟化症 という疾病が発生したが 陸奥湾ではマボヤ養殖用種苗のほとんどを宮城県から購入しているため このまま種苗の移入が続けば 被嚢軟化症 が陸奥湾内に持ち込まれる可能性がある

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名蟹田平舘地域水産業再生委員会代表者名委員長木浪昭 再生委員会の構成員 外ヶ浜漁業協同組合 外ヶ浜町 青森地方水産業改良普及所 オブザーバー 地方独立行政法人青森県産業技術センター水産総合研究所 再生委員会規約及び推進体制の分か

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名蟹田平舘地域水産業再生委員会代表者名委員長木浪昭 再生委員会の構成員 外ヶ浜漁業協同組合 外ヶ浜町 青森地方水産業改良普及所 オブザーバー 地方独立行政法人青森県産業技術センター水産総合研究所 再生委員会規約及び推進体制の分か 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名蟹田平舘地域水産業再生委員会代表者名委員長木浪昭 再生委員会の構成員 外ヶ浜漁業協同組合 外ヶ浜町 青森地方水産業改良普及所 オブザーバー 地方独立行政法人青森県産業技術センター水産総合研究所 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 蟹田平舘地域 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 ホタテガイ養殖漁業者 89 名

More information

第3 復興整備計画 参考様式集

第3 復興整備計画 参考様式集 様式第 2 復興整備計画 ( 本体 ) 復興整備計画 ( 第 2 回変更 ) 新地町 福島県 平成 24 年 11 月 30 日 1 復興整備計画の区域 ( 計画区域 )( 法第 46 条第 2 項第 1 号関係 ) 新地町の全域 ( 別添の復興整備事業総括図のとおり ) 2 復興整備計画の目標 ( 法第 46 条第 2 項第 2 号関係 ) 1 命と暮らし最優先のまち 自然災害については 被害を最小化する

More information

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上 平成 30 年度発注の見通しの公表について ( 平成 30 年 7 月現在 ) 平成 30 年 7 月 10 日 近畿地方整備局 国土交通省近畿地方整備局 ( 港湾空港関係 ) における平成 30 年度の工事の発注の見通しを下記の通り公表します なお ここに掲載する内容は 平成 30 年 7 月 10 日現在の見通しであるため 実際に発注する工事がこの掲載と異なる場合 又はここに掲載されない工事が発注される場合があります

More information

スライド 1

スライド 1 資源管理 漁業所得補償対策 Ⅰ 資源管理 漁業所得補償対策の概要 参考 平成 24 年度予算概算決定 PR 版 2 Ⅱ 資源管理 収入安定対策のポイント 対象者 3 2 資源管理の要件 4 3 メリット 5 漁業用燃油 養殖用配合飼料の価格の変動に備えた経営安定対策 6 平成 2 4 年 3 月 Ⅰ. 資源管理 漁業所得補償対策の概要 価格ポイント 平成 24 年度概算決定額 43,805 百万円

More information

十 三 湖 のシジミ 漁 は 十 三 漁 協 と 車 力 漁 協 の 共 有 漁 業 である 十 三 漁 協 のシジミ 漁 は 105の 経 営 体 ( 車 力 漁 協 は 62の 経 営 体 )で 行 われており 平 成 19 年 度 の 漁 獲 量 は 1,031 t 漁 獲 高 は 897 百

十 三 湖 のシジミ 漁 は 十 三 漁 協 と 車 力 漁 協 の 共 有 漁 業 である 十 三 漁 協 のシジミ 漁 は 105の 経 営 体 ( 車 力 漁 協 は 62の 経 営 体 )で 行 われており 平 成 19 年 度 の 漁 獲 量 は 1,031 t 漁 獲 高 は 897 百 MELジャパン 生 産 段 階 認 証 審 査 報 告 書 概 要 1. 申 請 者 名 称 : 十 三 漁 業 協 同 組 合 所 在 地 : 青 森 県 五 所 川 原 市 十 三 羽 黒 崎 133 番 地 2. 認 証 を 受 ける 漁 業 の 概 要 漁 業 内 容 : 十 三 湖 シジミ 漁 業 ( 第 1 種 共 同 漁 業 ) 認 証 対 象 魚 種 :ヤマトシジミ(Corbicula)

More information

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁 宮崎県の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画の別に定めるくろまぐろについて 1 くろまぐろの保存及び管理に関する方針 ( 1) 本県においてくろまぐろは 主にひき縄漁業や釣り漁業 定置漁業などにより漁獲されている その中にあって 同資源の保存及び管理を通じて安定的で持続的な利用を図るために 国の基本計画により決定された漁獲可能量のうち本県の知事管理量について 本県の漁業実態に応じた適切な管理措置を講じる

More information

【南関東防衛局】平成28年度発注見通し(1/四)【最終版】

【南関東防衛局】平成28年度発注見通し(1/四)【最終版】 1 / 6 ページ 注 ) 公 告 のは 公 告 済 を 示 す 1 4 月 座 間 (28) 整 備 工 場 新 設 建 築 その 他 工 事 座 間 駐 屯 地 28ヶ 月 建 築 一 式 工 事 整 備 工 場 (S 造 平 屋 建 約 440 m2) 新 設 の 建 築 及 び 土 木 工 事 ( 詳 細 図 等 作 成 業 務 一 式 ) 2 4 月 座 間 (28) 整 備 工 場 新

More information

国人技能実習生受入れによる人材育成促進事業(五 六(五一三))

国人技能実習生受入れによる人材育成促進事業(五 六(五一三)) 内閣府告示第三百二十五号構造改革特別区域法(平成十四年法律第百八十九号)第六条第二項で準用する第四条第九項の規定に基づき 平成二十三年内閣府告示第二百九十四号をもって公示した構造改革特別区域計画の変更を平成二十四年十一月三十日付けで認定したので 次のとおり公示する 平成二十四年十二月十七日内閣総理大臣野田佳彦一構造改革特別区域計画の作成主体の名称紋別市並びに北海道紋別郡遠軽町 湧別町 滝上町 興部町及び雄武町二構造改革特別区域の名称オホーツク紋別地域外国人技能実習生受入れ特区三構造改革特別区域の範囲紋別市並びに北海道紋別郡遠軽町

More information

平成 27 年度宮城県の水産業の動向及び水産業の振興に関して講じた施策 平成 28 年 9 月 宮城県

平成 27 年度宮城県の水産業の動向及び水産業の振興に関して講じた施策 平成 28 年 9 月 宮城県 平成 27 年度宮城県の水産業の動向及び水産業の振興に関して講じた施策 平成 28 年 9 月 宮城県 - 第 1 部 - 水産業の動向 平成 28 年 9 月 宮城県 目 次 1 水産業を巡る概況 1 (1) 東日本大震災からの復旧状況 1 (2) 東日本大震災からの復旧 復興に向けた国の動き 2 (3) 水産業の振興に関する基本的な計画 の推進 2 (4) 宮城県養殖振興プラン ( 再生期 ~

More information

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63>

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63> 効率的な維持更新方策の検討 財団法人漁港漁場漁村技術研究所第 1 調査研究部吉野真史 1. 調査実施年度 : 平成 16 年度 ~ 平成 17 年度 2. 緒言 ( まえがき ) 本調査は 漁港及び漁場施設における既存ストック量の調査を行い 外郭施設及び係留施設等のストック量を把握するとともに 今後見込まれる施設の維持に関するコストの推計を行うことを目的とする 3. 調査方法 (1) 既存ストック量調査漁港及び漁場施設を対象とし

More information

<303531328DE2938C8E7332303136944E9378348C8E94AD928D8CA992CA82B55F8C668DDA97702E786C73>

<303531328DE2938C8E7332303136944E9378348C8E94AD928D8CA992CA82B55F8C668DDA97702E786C73> 第 1 四 半 期 平 成 28 年 度 坂 東 市 公 共 工 事 発 注 見 通 し 担 当 工 事 名 工 事 場 所 工 期 契 約 方 法 種 別 概 要 企 画 ( 庁 舎 建 設 準 備 室 ) 新 庁 舎 外 構 工 事 8カ 月 建 築 一 式 土 木 一 式 新 庁 舎 敷 地 整 備 工 事 坂 東 インター 工 業 団 地 水 道 管 敷 設 工 事 ( 区 画 道 路 1

More information

第1部第Ⅱ章64 第 1 節 我が国における水産資源の管理 (1) 我が国周辺の水産資源の状況 *1 平成 25(2013) 年度の我が国周辺水域の資源評価結果をみると 主要な52 魚種 84 系群 のうち 資源水準が高位にあるものが12 系群 (14%) 中位にあるものが36 系群 (43%) 低

第1部第Ⅱ章64 第 1 節 我が国における水産資源の管理 (1) 我が国周辺の水産資源の状況 *1 平成 25(2013) 年度の我が国周辺水域の資源評価結果をみると 主要な52 魚種 84 系群 のうち 資源水準が高位にあるものが12 系群 (14%) 中位にあるものが36 系群 (43%) 低 第1部第Ⅱ章64 第 1 節 我が国における水産資源の管理 (1) 我が国周辺の水産資源の状況 *1 平成 25(2013) 年度の我が国周辺水域の資源評価結果をみると 主要な52 魚種 84 系群 のうち 資源水準が高位にあるものが12 系群 (14%) 中位にあるものが36 系群 (43%) 低位にあるものが36 系群 (43%) となっています 近年の資源水準の推移をみると 低位の割合が減少し

More information

はじめに

はじめに 40% 1,500km 6 12 3 5 1 1 22 18 2006 3 ...1 1 2 3 4...3 1 2 3 4...12 1 2 3 4 5 6 7...21 7...25...27 1 2 3 4 5 6 7...43 1 2 ...49 1 2...64 1 2...83 1 2 1 1 12 12 17 18 22 22 2 10 2 21 3 12 2000 22 2010 17

More information

+305_H1_4.ai

+305_H1_4.ai CONTENTS 01 02 03 04 05 06 07 08 09 農 農 業 基 盤 整 備 事 業に幅 広くご 利 用 いただけます 農 こんにちは 日本政策金融公庫 日本公庫 です 日本公庫でお取り扱いしている土地改良区向けの資金は 用排水路の新設や改良 ほ場の整備 農道 の整備 維持管理など 土地改良区の皆さまが実施している幅広い生産基盤の整備事業のほか 農業集 落排水など生産基盤整備と一体として行う生活基盤の改善にも

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他 地 方 税 法 ( 固 定 資 産 税 の 非 課 税 の 範 囲 ) 第 三 百 四 十 八 条 市 町 村 は 国 並 びに 都 道 府 県 市 町 村 特 別 区 これらの 組 合 財 産 区 及 び 合 併 特 例 区 に 対 しては 固 定 資 産 税 を 課 することができない 2 固 定 資 産 税 は 次 に 掲 げる 固 定 資 産 に 対 しては 課 することができない ただし

More information

各課集約①【7月以降分】

各課集約①【7月以降分】 1 生 見 林 口 線 道 路 改 良 工 事 宮 若 市 宮 田 字 林 口 90 日 間 工 事 長 L=60.0メートル 幅 員 W=2.5メートル 2 市 内 一 円 交 通 安 全 施 設 設 置 工 事 (1 工 区 ) 宮 若 市 内 一 円 100 日 間 交 通 安 全 施 設 一 式 安 全 施 設 7 月 指 名 競 争 入 札 3 釜 底 堤 防 線 道 路 改 良 工 事

More information

(オホーツク 管 内 主 幹 教 諭 異 動 ) 平 成 28 年 4 月 1 日 付 け 北 見 市 西 小 北 見 市 西 小 教 諭 佐 藤 美 芸 昇 任 北 見 市 北 小 北 見 市 北 小 教 諭 安 達 伸 吾 昇 任 美 幌 町 美 幌 小 美 幌 町 美 幌 小 教 諭 岡 島

(オホーツク 管 内 主 幹 教 諭 異 動 ) 平 成 28 年 4 月 1 日 付 け 北 見 市 西 小 北 見 市 西 小 教 諭 佐 藤 美 芸 昇 任 北 見 市 北 小 北 見 市 北 小 教 諭 安 達 伸 吾 昇 任 美 幌 町 美 幌 小 美 幌 町 美 幌 小 教 諭 岡 島 平 成 28 年 度 人 事 異 動 発 令 オホーツク 管 内 公 立 小 中 学 校 ( 主 幹 教 諭 教 諭 養 護 教 諭 栄 養 教 諭 事 務 職 員 等 ) (オホーツク 管 内 主 幹 教 諭 異 動 ) 平 成 28 年 4 月 1 日 付 け 北 見 市 西 小 北 見 市 西 小 教 諭 佐 藤 美 芸 昇 任 北 見 市 北 小 北 見 市 北 小 教 諭 安 達 伸 吾

More information

[1]熊本県の水産概要

[1]熊本県の水産概要 熊 本 県 の 水 産 平 成 27 年 熊 本 県 農 林 水 産 部 目 次 [ 1 ] 熊 本 県 の 水 産 概 要 1 1 漁 場 の 性 状 1 2 漁 業 の 概 要 2 3 漁 業 経 営 体 及 び 就 業 者 数 2 4 漁 船 3 5 漁 業 生 産 4 6 内 水 面 漁 業 6 7 熊 本 県 の 地 位 7 8 経 済 活 動 別 県 内 総 生 産 9 [ 2 ] 漁

More information

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後 ( 様 式 第 K66 号 ) 処 理 コード 7464 01 特 定 処 分 対 象 農 地 等 及 び 特 定 農 業 用 施 設 処 分 届 ( 特 例 付 加 年 金 ) (1) 特 例 付 加 年 金 証 書 の 記 号 番 号 (2) (フリガナ) 記 号 番 号 新 制 度 (H26.4) K66 号 1/9 A 面 氏 名 印 () 生 年 月 日 昭 和 2 年 月 日 各 事 由

More information

Microsoft Word - 議案第号.doc

Microsoft Word - 議案第号.doc 議 案 第 39 号 建 設 関 係 事 業 の 取 扱 いについて( 協 定 項 目 39) 建 設 関 係 事 業 の 取 扱 いについて, 次 のとおり 提 案 する 建 設 土 木 1. 町 道 については, 現 行 のとおり 新 町 に 引 き 継 ぐ 2. 道 路 新 設 改 良 事 業 については, 現 行 のとおり 新 町 に 引 き 継 ぎ 計 画 的 に 実 施 する 3. 港

More information

Microsoft Word - ★HP版平成28年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成28年度検査の結果 平成 28 年度検査結果について () 検査体制等農政部農地整備課の検査員 3 名以上により 土地改良区等あたり 日間から3 日間実施しました 農業振興事務所の土地改良区指導担当職員及び関係市町職員が立会いました (2) 検査件数 定期検査 38( 土地改良区 :37 土地改良区連合 :) 特別検査 0 2 検査結果について () 指摘事項の傾向検査を実施した土地改良区等の数 :38 指摘件数 :83

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名宮城県近海底曵網漁業再生委員会代表者名菅野静春 再生委員会の構成員宮城県近海底曵網漁業協同組合 塩竈市 石巻市 宮城県仙台地方振興事務所 宮城県水産業経営支援協議会オブザーバー宮城県 ( 農林水産部水産業振興課 ) 再生委員会

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名宮城県近海底曵網漁業再生委員会代表者名菅野静春 再生委員会の構成員宮城県近海底曵網漁業協同組合 塩竈市 石巻市 宮城県仙台地方振興事務所 宮城県水産業経営支援協議会オブザーバー宮城県 ( 農林水産部水産業振興課 ) 再生委員会 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名宮城県近海底曵網漁業再生委員会代表者名菅野静春 再生委員会の構成員宮城県近海底曵網漁業協同組合 塩竈市 石巻市 宮城県仙台地方振興事務所 宮城県水産業経営支援協議会オブザーバー宮城県 ( 農林水産部水産業振興課 ) 再生委員会の規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 対象となる地域の範囲及び対象地域 : 塩竈地区 石巻地区を中心とした宮城県沿岸地域全体漁業の種類漁業種類

More information

本書作成の目的について湘南海上保安署では 毎年発生しているプレジャーボートやヨット等による定置網等への乗揚げ絡網海難を防止するために 当保安署管内である相模湾にどの様な定置網等が設置されているかを 画像を利用して分かりやすく理解してもらうことを目的としている 本書使用上の留意点について 1 本書は

本書作成の目的について湘南海上保安署では 毎年発生しているプレジャーボートやヨット等による定置網等への乗揚げ絡網海難を防止するために 当保安署管内である相模湾にどの様な定置網等が設置されているかを 画像を利用して分かりやすく理解してもらうことを目的としている 本書使用上の留意点について 1 本書は 相模湾の定置網等設置状況 ( 鎌倉 ~ 福浦 ) 湘南海上保安署 平成 27 年 2 月更新 本書作成の目的について湘南海上保安署では 毎年発生しているプレジャーボートやヨット等による定置網等への乗揚げ絡網海難を防止するために 当保安署管内である相模湾にどの様な定置網等が設置されているかを 画像を利用して分かりやすく理解してもらうことを目的としている 本書使用上の留意点について 1 本書は 神奈川県ホームページの

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - -3- - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - 2008 年 アクションプラン 事 業 一 覧 ( 千 円 ) 12,108 新 規 50,000 32,000 12,000 再 掲 248,000 20,000 2,000 10,000 11,900 9,500 新 規 1,000 16,465 1,500 18,035 新 規 7,500 新 規 7,500

More information

会 員 企 業 別 資 格 登 録 者 数 ( 県 北 支 部 ) 2014/04/01 現 在 2/5 ページ 1005 有 限 児 玉 測 量 事 務 所 RCCM 1 農 業 土 木 1005 有 限 児 玉 測 量 事 務 所 下 水 道 技 術 検 定 2 種 有 限 児 玉

会 員 企 業 別 資 格 登 録 者 数 ( 県 北 支 部 ) 2014/04/01 現 在 2/5 ページ 1005 有 限 児 玉 測 量 事 務 所 RCCM 1 農 業 土 木 1005 有 限 児 玉 測 量 事 務 所 下 水 道 技 術 検 定 2 種 有 限 児 玉 会 員 企 業 別 資 格 登 録 者 数 ( 県 北 支 部 ) 2014/04/01 現 在 1/5 ページ 1001 旭 測 地 株 式 1 級 土 木 施 工 管 理 技 士 2 1001 旭 測 地 株 式 その 他 2 民 間 紛 争 解 決 手 続 代 理 認 定 1001 旭 測 地 株 式 下 水 道 技 術 検 定 2 種 1 1001 旭 測 地 株 式 測 量 士 4 1001

More information

NO. 2 事業名 埋蔵文化財発掘調査事業 ( 鹿島区 ) 事業番号 A-4-2 事業実施主体 南相馬市 交付期間 H24-H26 総交付対象事業費 55,014( 千円 ) 復興事業 ( 防災集団移転 ) に伴い市内に所在する遺跡について 発掘調査事業を実施する 鹿島区内遺跡数 9 遺跡 対象面積

NO. 2 事業名 埋蔵文化財発掘調査事業 ( 鹿島区 ) 事業番号 A-4-2 事業実施主体 南相馬市 交付期間 H24-H26 総交付対象事業費 55,014( 千円 ) 復興事業 ( 防災集団移転 ) に伴い市内に所在する遺跡について 発掘調査事業を実施する 鹿島区内遺跡数 9 遺跡 対象面積 NO. 1 事業名 埋蔵文化財発掘調査事業 ( 小高区 ) 事業番号 A-4-1 事業実施主体 南相馬市 交付期間 H24-H26 総交付対象事業費 55,014( 千円 ) 復興事業 ( 防災集団移転 ) に伴い市内に所在する遺跡について 発掘調査事業を実施する 小高区内遺跡数 12 遺跡 対象面積 : 約 135,000 m2 1 試掘調査面積 : 約 6,750 m2 事業計画 H24~H26

More information

(2) そもそも優先順位を廃止する必要があるのですか 1 優先順位の規定は廃止しますが これまで漁業権に基づき漁業を行っていた人 漁協の免許を取り上げることはありません 2 現行の優先順位は法律で詳細かつ全国一律の要件で免許の順位を定めているため 1 漁業権の存続期間満了時により順位の高い者が申請し

(2) そもそも優先順位を廃止する必要があるのですか 1 優先順位の規定は廃止しますが これまで漁業権に基づき漁業を行っていた人 漁協の免許を取り上げることはありません 2 現行の優先順位は法律で詳細かつ全国一律の要件で免許の順位を定めているため 1 漁業権の存続期間満了時により順位の高い者が申請し 漁業法等の一部を改正する等の法律 Q&A 1. 総論 質問 (1) 今回漁業法等の法律を改正した理由は何ですか 回答 1 かつて世界一を誇った我が国の漁業生産量は 今やピーク時の半分以下に減少しており また 漁業者の減少 高齢化も急速に進んでいます 水産庁の試算では このままでいけば約 30 年後 (2053 年以降 ) の漁業従事者が 7 万人程度と現在の半分まで減少すると予測されています 2 このような中で我が国水産業を若者にとって魅力ある産業にし

More information

り組む ヒラメ刺し網は 2 名 ノリ養殖は 5 名を計画する 漁業時期は ヒラメ刺網を 10 月から翌年 4 月頃 ハバノリを 11 月から翌年 1 月頃 コンブを 2 月から翌年 3 月頃までを計画する また 漁業者が福浦漁業協同組合等と連携し 資源増大のための種苗放流 ( タイ ヒラメ アワビ

り組む ヒラメ刺し網は 2 名 ノリ養殖は 5 名を計画する 漁業時期は ヒラメ刺網を 10 月から翌年 4 月頃 ハバノリを 11 月から翌年 1 月頃 コンブを 2 月から翌年 3 月頃までを計画する また 漁業者が福浦漁業協同組合等と連携し 資源増大のための種苗放流 ( タイ ヒラメ アワビ 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名湯河原町福浦地区地域水産業再生委員会代表者名福浦漁業協同組合代表理事組合長髙橋富士一 再生委員会の構成員 オブザーバー 福浦漁業協同組合 湯河原水産加工出荷協同組合 株式会社小田原魚市場 湯河原町福浦区区長 湯河原温泉観光協会 湯河原温泉旅館協同組合 湯河原町商工会 湯河原町神奈川県西部漁港事務所 神奈川県県西地域県政総合センター

More information

免許変更届出

免許変更届出 様式第三号の四 ( 第五条の三関係 ) (A4) 2 3 0 宅地建物取引業者名簿登載事項届出書 ( 第一面 ) 下記のとおり 宅地建物取引業者名簿の登載事項のうち (1) 商号又は名称 (2) 代表者又は個人 (3) 役員 (4) 事務所 (5) 政令第 2 条の 2 で定める使用人 (6) 専任の宅地建物取引士についてがありましたので 宅地建物取引業法第 9 条の規定により届け出ます 中国地方整備局長岡山県知事

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73>

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73> 1 情 報 化 機 器 賃 貸 借 常 総 市 内 50 日 間 物 品 指 名 競 争 第 3 四 半 期 パソコン100 台 情 報 政 策 課 2 消 防 団 指 令 車 購 入 常 総 市 内 120 日 間 物 品 指 名 競 争 第 1 四 半 期 団 指 令 車 安 全 安 心 課 3 消 防 団 車 庫 詰 所 建 設 本 豊 田 180 日 間 一 般 競 争 第 2 四 半 期

More information

06【融資第一課(公庫)】融資課・融資管理課

06【融資第一課(公庫)】融資課・融資管理課 F 融資第一 F0 総括 F00 総括例規 通達 貸付利率の改定について H5.5.25~H12. 5.19 H12 30 年 H43.3.31 キャビネッ F 融資第一 F0 総括 F00 総括例規 通達 貸付利率の改定について H12.6.14~H1 3.5.22 H13 30 年 H44.3.31 F 融資第一 F0 総括 F00 総括例規 通達承認事項 規定改正 1 H14 30 年 H45.3.31

More information

Ⅰ-③_漁業・海業の振興

Ⅰ-③_漁業・海業の振興 ( 後 期 基 本 計 画 ) 政 策 名 Ⅰ 交 流 経 済 都 市 施 策 名 3 漁 海 振 興 施 策 調 書 ( 内 部 結 ) 所 管 部 局 農 林 水 産 環 境 部 整 理 番 号 4 所 管 部 局 長 氏 名 石 嶋 政 博 1 関 連 する 個 別 計 画 PLAN 個 別 計 画 名 称 計 画 計 画 年 次 計 画 期 間 し 備 考 施 策 優 先 順 位 1 現 状

More information

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの 平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの血を受け継いでいると思われる方 また 婚姻 養子縁組等によりそれらの方と同一の生計を営んでいる方 としている

More information

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ 1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があること 床及び排水溝の清掃状況について 記録すること 1 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝などの施設設備ごとに具体的な清掃方法及び頻度を定めます

More information

- 113 -

- 113 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - - 119 - - 120 - - 121 - 区 分 ( 間 間 伐 伐 推 調 進 査 員 員 ) 基 幹 作 業 道 間 伐 県 単 作 業 路 県 単 集 材 路 林 高 業 性 機 能 械 ダ キ ャ ン プ リ 等 ア ト ク ラ ッ レー ク ン 付 リ フ フ ォー ト 等

More information