<81798A6D92E8817A F A815B E82CC90858E592E786C73>

Size: px
Start display at page:

Download "<81798A6D92E8817A F A815B E82CC90858E592E786C73>"

Transcription

1 平成 27 年版 オホーツクの水産 平成 27 年 11 月発行 北海道オホーツク総合振興局

2

3 目 次 管内図 1 第 1 水産業の現況 1 管内漁業生産高の推移 2 2 主要漁業の生産高 3 3 主要漁業生産高の推移 3 第 2 組織の状況 1 水産業協同組合の組織状況 4 2 漁業協同組合定款内容一覧表 6 第 3 水産加工業の状況 1 ホタテガイ処理加工の状況 8 2 ホタテガイ貝毒の発生状況 8 第 4 漁業生産の状況 1 平成 27 年市町村別魚種別生産高 10 第 5 漁港の整備状況 1 漁港関係事業計画及び実績 12 第 6 漁船 1 漁船勢力 14 第 7 海面漁業の状況 1 漁業権免許状況 15 2 共同及び区画漁業権の行使状況 17 3 漁業許可状況 17 4 漁業種類別操業期間 18 5 遊漁船業の適正化に関する法律に基づく遊漁船業者登録状況 18 6 漁業種類別主要漁場図 19 7 オホーツク総合振興局管内操業区域図 19 第 8 内水面漁業の状況 1 漁業権免許状況 20 2 共同及び区画漁業権の行使状況 20 3 漁業許可状況 20 4 内水面漁業生産高及び主要湖沼の概況 21 5 保護水面区域図 21 6 資源保護水面区域図 21 第 9 さけ ます増殖事業の状況 1 平成 28 年度さけ ます増殖事業河川 22 2 平成 27 年度さけ ます親魚捕獲実績 22 3 さけ ます増殖施設の概要 23 4 さけ ます増殖河川及び増殖事業所位置図 24

4 第 10 水産業振興対策 1 水産基盤整備事業 25 2 災害復旧事業 30 3 浜の改革推進事業 30 4 内水面漁業振興施設整備事業 30 5 沿岸漁業漁村振興構造改善事業 31 6 水産業振興構造改善事業 32 7 漁業集落環境整備事業 33 8 水産物流通加工基盤強化対策事業 33 9 産地水産業強化支援事業 漁港漁村活性化対策事業 新漁村コミュニティ基盤整備事業 船揚場整備事業 34 第 11 水産金融対策事業 1 制度資金融資実績 35 2 平成 28 年度漁業近代化資金承認状況 35 第 12 名簿 1 オホーツク管内漁業士会名簿 36 2 第 21 期網走海区漁業調整委員会委員名簿 37

5 N 西紋地域 枝幸郡 紋別郡雄武雄武町 オホーツク総合振興局管内図 ( 漁港 漁協 ) 1 幌内 雄武水産加工協 西興部村 東紋地域 滝上町 4 元稲府 2 雄武 1 沢木 興部町沙留 1 興部 2 沙留 符号 重 区 分 数 市町村界市町村 (3 市 14 町 1 村 ) 沿海地区漁協内水面漁協加工協重要港湾第 1 種漁港第 2 種漁港第 3 種漁港第 4 種漁港 地区名 地区に分かれている漁港 4 ウトロ漁港 4 能取漁港 1 富武士漁港 ウトロ地区 知床岬地区 二見ヶ岡地区 卯原内地区 能取地区 湖口地区 富武士地区 若里地区 第重紋別第 4サロマ湖漁港第一湖口地区 第二湖口地区紋別一二紋別市水産加工協登湖湖 2 湧別栄口口地常能二床紋別市地区呂取見知床岬地区 4 湧別 1 区栄地湖 4 河ヶ浦常区口岡 4 口斜芭露 1 呂サロマ湖地地里湧別町 区区 1 網走第一水産加工郡 1 4 富 1 常西網走若サ呂佐能武浜 4 取遠軽町里ロ呂ウトロ地区 4 士佐マ網湖 4 重網走網走目地 4 間湖ウトロ梨佐呂間町区地呂養走卯網郡区間原走 1 鱒浦殖市内湖 1 呼人知布泊 1 地 2 斜里 北見市 濤沸湖区大空町斜里第一小斜里町美幌町清 置戸町 訓子府町 水清里町町津別町 北見地域 斜網地域 オホーツク総合振興局管内位置図 宗谷総合振興局 後志総合振興局 日本海 留萌振興局 石狩振興局 空知総合振興局 上川総合振興局 十勝総合振興局 オホーツク海 オホーツク総合振興局 釧路総合振興局 根室振興局 胆振総合振興局 日高振興局 檜山振興局 渡島総合振興局 太平洋 1

6 第 1 水産業の現況 1 管内漁業生産高の推移 35 数量 ( 万トン ) 平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年 ( 単位 : トン ) 年 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年対前年比 数量 258, , , , , , , , , , % ( 資料 : 北海道水産現勢 ) 800 金額 ( 億円 ) 平成 26 年 10 月発行 平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年 ( 単位 : 千円 ) 年 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年対前年比 金額 51,715,103 51,560,505 50,595,626 45,795,800 52,116,402 63,961,728 54,800,292 71,578,791 62,334,517 62,603, % ( 資料 : 北海道水産現勢 ) 2

7 2 主要漁業の生産高 平成 27 年管内主要魚種別生産高 0.7% 0.4% 0.3% 0.7% 0.7% 1.3% 6.0% 13.6% 19.4% 4.4% 数 57.1% 量 1 ほたて 2 さけ 3 すけとうだら 4 するめいか 5 ます 6 いかなご 7 みずだこ 8 たら 9 にしん 10 ひれぐろその他 魚種 1ほたて 2さけ 3すけとうだら 4するめいか 5ます 6いかなご 7みずだこ 8たら 9にしん 10ひれぐろその他合計 数量 (t) 比率 (%) 118, % 40, % 28, % 3, % 2, % 1, % 1, % 1, % % % 9, % 208, % ( 資料 : 北海道水産現勢 ) 1.5% 1.3%1.3% 1.8% 2.5% 4.0% 32.9% 1.0% 0.7% 4.7% 金 48.4% 額 1 ほたて貝 2 さけ 3 すけとうだら 4 毛がに 5 ます 6 するめいか 7 みずだこ 8 きちじ 9 かき類 10 なまこその他 魚種 1ほたて貝 2さけ 3すけとうだら 4 毛がに 5ます 6するめいか 7みずだこ 8きちじ 9かき類 10なまこその他合計 金額 ( 千円 ) 比率 (%) 30,271, % 20,575, % 2,499, % 1,545, % 1,147, % 910, % 828, % 809, % 615, % 455, % 2,944, % 62,603, % ( 資料 : 北海道水産現勢 ) 3 主要漁業生産高の推移 平成 26 年 10 月発行 平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年 数量 ( 万トン ) ほたてさけほっけます ( 単位 : トン ) 数量 平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 H27/H18 ほ た て 142, , , , , , , , , , % さ け 60,454 52,660 39,262 57,780 61,897 57,485 53,572 61,021 41,887 40, % ほ っ け 20,563 19,383 34,166 13,190 8,558 6,498 18,049 4,539 1, % ま す 5,927 16,011 7,883 12,978 9,184 6,777 2,612 4,031 1,763 2, % ( 資料 : 北海道水産現勢 ) 平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年 金額 ( 億円 ) ( 単位 : 万円 ) 金額 平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年 平成 25 年平成 26 年 平成 27 年 H27/H18 ほ た て 2,025,277 2,020,648 1,899,267 1,597,339 1,770,375 2,316,371 1,950,886 3,278,088 3,023,088 3,027, % さ け 2,067,623 1,857,387 1,732,971 1,871,621 2,054,512 2,721,907 2,488,080 2,635,131 2,022,412 2,057, % ま す 137, , , , , ,973 90, ,941 70, , % け が に 104, , ,010 88, ,861 89,113 90,893 88, , , % ( 資料 : 北海道水産現勢 ) 3 ほたて さけ ます けがに

8 第 2 組織の状況 1 水産業協同組合の組織状況 組合名所在地地区 沿 海 地 区 内水面 水産加工協 TEL( ) S 斜里第一斜里郡 4~ 斜里町前浜町 6 番地 網 常 TEL( ) 網走市 網走郡 S 設立年月日 網走市港町 4 番地 63 斜里郡 TEL( ) S 佐呂間常呂郡佐呂間町 1~ 佐呂間町字富武士 湧 紋 沙 雄 走 正准計理事監事職員 計 9 組合 1, , サロマ湖 TEL( ) 北見市常呂町 常呂郡佐 S 呂間町 紋別郡湧別町 ( 旧 1~12 養殖北見市常呂町字栄浦国有林 97 林班地先上湧別町の地区を除く ) 計 1 組合 TEL( ) S 西網走網走市 網走郡 1~12 網走市大曲 1 丁目 7 番 1 号 計 1 組合 TEL( ) 網走市 S 網走第一 1~12 41 網走市能取港町 3 丁目 2 番地北見市常呂町 TEL( ) S 紋別市紋別市 1~12 37 紋別市港町 5 丁目 3 番地の 役職員数 TEL( ) S 雄武紋別郡雄武町 1~ 雄武町字雄武 91 番地の 計 3 組合 事業年度 1~ TEL( ) 北見市常呂町 S 呂 1~12 北見市常呂町字常呂 691 番地常呂郡佐呂間町 TEL( ) 紋別郡湧別町 ( 旧上 S 別 1~12 湧別町曙町 9 番地の1 湧別町の地区を除く ) TEL( ) S 別紋別市 1~12 紋別市港町 6 丁目 5 番 2 号 TEL( ) S 留紋別郡興部町 1~12 興部町字沙留 143 番地の TEL( ) S 武紋別郡雄武町 1~ 雄武町字雄武 983 番地 組合員数 TEL( ) S ウトロ斜里郡 斜里町一円 4~ 斜里町ウトロ東 117 番地 合計 14 組合 1, , TEL( ) S 知床斜里郡斜里町ウトロ 4~ 斜里町字ウトロ東 117 番地 平成 26 年 10 月発行 S オコツク斜里郡斜里町ウトロ 4~ 漁斜里町ウトロ西 184 番地 TEL( ) S 業ホロモイ斜里郡 10~ 斜里町前浜町 4 番地 生 TEL( ) 網走郡 網走市 S 遠音別 4~ 産斜里町字ウトロ東 96 番地斜里町 TEL( ) 網走市 網走郡 S 組斜里 3~ 斜里町本町 15 番地 9 斜里町 合 TEL( ) S 斜里真鯉斜里郡 2~ 斜里町本町 23 番地 斜里日の出合計 TEL( ) S 斜里郡 8~ 斜里町前浜町 4 番地 組合

9 貸付金残高 1,218,204 1,297,289 内容は H28 事業年度業務報告書 を基に作成 役員については H29.6 月末日現在 事業規模 ( 千円 ) 専務正組合出資金 ( 千円 ) 組合長名首席職員販売取扱高常務員の日 ( 一口金額 ) 円貯金残高購買取扱髙就任年月日職 氏名鮮魚貝加工品理事名数下限 7,860,209 12,505,176 4,181,320 8, ,155 6,384,239 50, ,843 2,534,431 19,182,622 10,749,430 11, ,496 2,556,008 24,058,696 8,312, ,767 8,750,732 2,168,334 14,417,016 2,673,049 1,475,739 15,893,884 2,589,342 8,016,049 3,211, , ,077 5,408,537 1,790,920 1,328, ,820 1,219, ,937 1,416,093 9,580,192 3,420, , ,434 9,468,591 3,415, , ,567 1,751,210 深山和彦専務従 (10,000) H 蠣崎優 120 1,499,861 狩野武美専務参事従 (5,500) H 大川原忠士佐藤唯人 120 1,554,790 山田邦雄専務髙橋義昭参事従 (10,000) H 常務原正春吉田祐次 120 2,246,900 高桑康文理事参事吉田恭営 (1,000) H 吉田恭参事山崎知春 120 1,127,863 阿部與志輝常務営 (1,000) H 村山恭央 120 2,341,406 石本武男常務参事営 (1,000) H 雲津幸治森義文 120 2,856,433 阿部滋専務参事兼総務部長営 (500) H 山田和英濱丈也 120 2,016,921 横内武久専務参事鈴木精一営 (1,000) H 富田和幸参事伊藤政美 120 1,882,286 片川隆市専務参事営 (500) H 安田将治大美光弘 ,221, ,717,118 52,477,770 7,448,793 7,048,461 17,277,670 56,168 高桑康文常務営 (1,000) H 葛西恭博 , , ,562 大髙隆吉常務従 (500) H 佐々木昇 ,080 3,771,207 1,796, , ,562 3,771,207 1,796,374 59, ,895 16,070 松木一則 1,154 (10,000) H ,578 45,881 4,657 20,600 和田辰美参事 (100,000) H 片桐和宏 10,110 成瀬義之専務参事 (10,000) H 高橋克美渡邊孝司 0 106,058 27,235 46,780 16,508, ,488,325 54,274,144 7,554,851 7,239,591 18,065, , , , , , , ,054 60,000 13,500 30,000 18,600 34,200 7,800 30,160 大瀬初三郎高橋一三柴田理一舟生政男室本敏博青木直樹田原政人 (500) (1,000) (10,000) (1,000) (10,000) (500) (10,000) H H H H H H H ,643, ,260 5

10 2 漁業協同組合定款内容一覧表 定款内容組合名ウトロ斜里第一網走常呂佐呂間 第 1 章総 則 組合地区 斜里郡斜里町一円 斜里郡 網走市網走郡斜里郡 北見市常呂町 常呂郡佐呂間町 常呂郡佐呂間町 組合事務所所在地 斜里町ウトロ 斜里町 網走市 北見市常呂町 佐呂間町 広告掲載新聞 北海道新聞 北海道新聞 網走タイムズ 北海道新聞 北海道新聞 第 2 章組合員法 18 正組合員資格日数 ( 日 ) 准組合員加入日数 ( 日 ) 第 3 章出資経費分担及び積立金法 19 出資一口金額 ( 円 ) 10,000 5,500 10,000 1,000 1,000 出資口数限度 ( 口 ) 6,000 15,000 5,000 15,000 20,000 限度金額 ( 千円 ) 60,000 82,500 50,000 15,000 20,000 第 4 章役職員法 34 役員定数 ( 理事 監事 ) 組合長資格 正組合員 正組合員 法 35 役員任期 ( 年 ) 3 年 3 年 3 年 3 年 3 年 法 45 参事 会計主任 ( 人 ) 若干名 第 5 章総 会 ( 総代会 ) 法 47の2 通常総会日 ( 月 ) 6 月 6 月 3 月 3 月 3 月 1. 定款の変更 2. 規約 資源管理規程 信用事業規程及び共済規程の設定 変更及び廃止 総会議決事項 5. 借入金の最高限度 6. 役員の報酬 7. 事業報告 剰余金処分案又は損失処理案 8. 事業 10. 共済契約の条件変更 11. 漁業権等物権設定 得喪 変更 12. 漁業権等行使規則制定等 総代会 定款の第 46 条の2 法 52 7 総代会議決不可事項 1. 定款の変更 2. 組合の解散 合併 3. 事業全部の譲渡 信用又は共済事業の全部の譲渡等 総代の選挙方法 地区ごと選挙 法 52 3 総代定数 選挙区 805 区 総代選挙 単連記別 単記 総代の任期 3 年 第 6 章業務の執行及び会計 組合事業年度 ( 月 ) 4 月 ~3 月 4 月 ~3 月 1 月 ~12 月 1 月 ~12 月 1 月 ~12 月 [ 役員選挙規定 ] 選挙の方法 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 立候補 推薦 投票形式 単 記 単 記 連 記 単記 単記 代理投票 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 家族成人 家族成人又は他の正組合員 6

11 ( 平成 29 年 6 月現在 ) 湧別紋別沙留雄武 サロマ湖養殖 西網走 紋別郡湧別町 ( 合併前の湧別町の区域 ) 紋別市 紋別郡興部町 紋別郡雄武町 北見市常呂町常呂郡佐呂間町紋別郡湧別町 ( 合併前 ) 網走市網走郡 湧別町紋別市興部町字沙留雄武町字雄武北見市常呂町網走市 北海道新聞北海道新聞北海道新聞北海道新聞北海道新聞北海道新聞 , , , ,000 36,000 25,000 50,000 20,000 20,000 20,000 18,000 25,000 25,000 20,000 10, 正組合員 正組合員 3 年 3 年 3 年 3 年 3 年 3 年 1 0 若干人 若干人 月 3 月 3 月 3 月 3 月 3 月 3. 事業の運営に関する中長期計画の設定及び変更 4. 毎事業年度の事業計画の設定及び変更 全部の譲渡及び信用事業 共済事業の全部又は一部の譲渡 9. 信用事業の全部又は一部の譲受け 13. 不服訴訟和解 13. 団体加入 脱退 14. 団体出資出えん 15. 信用供与限度額の設定 4. 漁業権等物権設定 得喪 変更 5. 漁業権行使規則制定 変更 廃止 6. 役員 総代選挙 1 月 ~12 月 1 月 ~12 月 1 月 ~12 月 1 月 ~12 月 1 月 ~12 月 1 月 ~12 月 立候補 推薦立候補 推薦立候補 推薦立候補 推薦選任立候補 推薦 単記単記単記理事 3 監事 1 賛否単記 家族成人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 家族成人 家族成人又は他の正組合員 家族成人 使用人又は他の正組合員 家族成人又は他の正組合員 資料 : 水産課 ( 注 ) 表中の法は水産業協同組合法を示す 7

12 第 3 水産加工業の状況 加工場 1 ホタテガイ処理加工の状況 ホタテガイ貝毒発生期における処理工場の認定 指定状況湧別町の下段は上湧別町分 年度 所在市町村 斜里町 網走市 北見市 佐呂間町 湧別町 遠軽町 紋別市 興部町 雄武町 滝上町 合 計 ホタテガイ貝毒の発生状況 海域 区分 オホーツク海南部 ( 知床岬 ~ 雄武 ) 網走北部 ( 雄武 ~ 紋別 ) 種類 年別 期間 H5 年 5 月 18 日 ~ 12 月 11 日 ~ 下痢性 4 月 19 日 ~ H7 年 12 月 15 日 ~ 5 月 11 日 ~ 麻痺性 H8 年 7 月 25 日 ~ 8 月 9 日 ~ 下痢性 4 月 25 日 ~ H9 年麻痺性 9 月 11 日 ~ H10 年 5 月 23 日 ~ H11 年 5 月 14 日 ~ 下痢性 5 月 9 日 ~ H12 年 5 月 12 日 ~ 4 月 18 日 ~ 麻痺性 H13 年 7 月 18 日 ~ 下痢性 26 年 10 月 H14 年 7 月 25 日 7 月 2 日 ~ ~ 4 月 17 日 7 月 4 日 ~ ~ 7 月 12 日 ~ 下痢性 5 月 7 日 ~ H15 年 5 月 23 日 ~ 麻痺性 7 月 29 日 ~ 5 月 15 日 ~ 下痢性 H16 年 5 月 18 日 ~ 麻痺性 7 月 21 日 ~ H17 年 5 月 14 日 ~ H18 年 5 月 10 日 ~ 下痢性 5 月 11 日 ~ 6 月 13 日 ~ H19 年 麻痺性 7 月 24 日 ~ 下痢性 H20 年 5 月 13 日 ~ 下痢性 下痢性 H21 年 H22 年 4 月 22 日 ~ 7 月 15 日 ~ 3 月 6 日 ~ 4 月 23 日 ~ 8 月 13 日 ~ 下痢性 H24 年 5 月 10 日 ~ 麻痺性 111 H24 年 7 月 25 日 ~ 年度別認定 指定工場数 措置 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 内容 解除年月日 備考 9 月 3 日自主規制 平成 5 年 9 月 4 日 9 月 1 日自主規制平成 6 年 9 月 12 日 7 月 14 日 自粛 平成 7 年 7 月 15 日 4 月 4 日 自粛 平成 8 年 4 月 5 日 11 月 25 日 自粛 平成 8 年 11 月 26 日 8 月 8 日 自粛 自主規制へ 11 月 25 日自主規制平成 8 年 11 月 26 日 6 月 1 日 自粛 平成 9 年 6 月 2 日 11 月 20 日自主規制平成 9 年 11 月 21 日 7 月 3 日 自粛 平成 10 年 7 月 4 日 7 月 1 日 自粛 平成 11 年 7 月 2 日 5 月 11 日 自粛 自主規制へ 6 月 30 日自主規制 平成 12 年 7 月 1 日 6 月 28 日 自粛 平成 13 年 6 月 29 日 10 月 10 日自主規制平成 13 年 10 月 11 日 10 月 10 日 自粛 平成 13 年 10 月 11 日 5 月 24 日 自粛 平成 14 年 5 月 25 日 7 月 3 日 自粛 自主規制へ 12 月 11 日自主規制平成 14 年 12 月 12 日 12 月 12 日自主規制平成 14 年 12 月 13 日 5 月 22 日 自粛 自主規制へ 6 月 27 日自主規制平成 15 年 6 月 28 日 8 月 29 日 自粛 平成 15 年 8 月 30 日 7 月 8 日 自粛 平成 16 年 7 月 9 日 6 月 29 日自主規制平成 16 年 6 月 30 日 8 月 25 日 自粛 平成 16 年 8 月 26 日 6 月 7 日 自粛 平成 17 年 6 月 8 日 6 月 3 日 自粛 平成 18 年 6 月 4 日 6 月 7 日 自粛 平成 19 年 6 月 8 日 7 月 4 日 自粛 平成 19 年 7 月 5 日 9 月 5 日 自粛 平成 19 年 9 月 6 日 6 月 25 日 自粛 平成 20 年 6 月 26 日 6 月 13 日 自粛 平成 21 年 6 月 14 日 5/2~6/8 自主規制 8 月 6 日 自粛 平成 21 年 8 月 7 日 4 月 1 日 自粛 平成 22 年 4 月 2 日 7 月 23 日 自粛 平成 22 年 7 月 24 日 9 月 2 日 自粛 平成 22 年 9 月 3 日 5 月 23 日 自粛 平成 24 年 5 月 24 日 8 月 30 日 自粛 平成 24 年 8 月 31 日 8

13 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 区分措置種類年別海域期間内容 解除年月日 備考 H17 年 5 月 14 日 ~ 6 月 6 日 自粛 平成 17 年 6 月 7 日 H18 年 5 月 10 日 ~ 6 月 1 日自粛平成 18 年 6 月 2 日 10 月 17 日 ~ 11 月 17 日自粛平成 18 年 11 月 18 日 下痢性 H1819 年 12 月 1 日 ~ 1 月 11 日 自粛 平成 19 年 1 月 11 日 4 月 27 日 ~ 5 月 1 日 自粛 自主規制へ H19 年 5 月 2 日 ~ 5 月 30 日自主規制平成 19 年 5 月 31 日 6 月 13 日 ~ 7 月 3 日自粛平成 19 年 7 月 4 日 麻痺性 7 月 17 日 ~ 9 月 25 日自主規制平成 19 年 9 月 26 日 網走中部 5 月 9 日 ~ 5 月 20 日自粛自主規制へ下痢性 H20 年 ( 湧別 ~ 常呂 ) 5 月 21 日 ~ 6 月 26 日自主規制平成 20 年 6 月 27 日 下痢性 5 月 2 日 ~ 6 月 12 日自粛平成 21 年 6 月 13 日 H21 年麻痺性 7 月 24 日 ~ 8 月 28 日自粛平成 21 年 8 月 29 日 8 月 13 日 ~ 9 月 2 日 自粛 平成 22 年 9 月 3 日 下痢性 H22 年 9 月 16 日 ~ 10 月 14 日 自粛 平成 22 年 10 月 15 日 11 月 10 日 ~ 11 月 30 日 自粛 平成 22 年 12 月 1 日 麻痺性 H24 年 7 月 25 日 ~ 7 月 25 日自粛自主規制へ 7 月 26 日 ~ 9 月 5 日自主規制平成 24 年 9 月 6 日 麻痺性 H27 年 8 月 6 日 ~ 8 月 21 日 自粛 平成 27 年 8 月 22 日 下痢性 4 月 18 日 ~ 5 月 29 日自粛平成 19 年 5 月 30 日 H19 年 6 月 29 日 ~ 7 月 11 日自粛平成 19 年 7 月 12 日 麻痺性 8 月 28 日 ~ 10 月 2 日 自粛 平成 19 年 10 月 3 日 下痢性 H20 年 6 月 14 日 ~ 7 月 10 日 自粛 平成 20 年 7 月 11 日 下痢性 5 月 9 日 ~ 6 月 4 日自粛平成 20 年 6 月 5 日網走南部 H21 年麻痺性 7 月 22 日 ~ 8 月 17 日自粛平成 21 年 8 月 18 日 ( 網走 ~ウトロ ) 麻痺性 H24 年 7 月 24 日 ~ 8 月 17 日自主規制平成 24 年 8 月 18 日 下痢性 H25 年 5 月 30 日 ~ 6 月 13 日 自粛 平成 25 年 6 月 14 日 下痢性 H26 年 5 月 23 日 ~ 6 月 4 日 自粛 平成 26 年 6 月 5 日 麻痺性 H26 年 7 月 30 日 ~ 8 月 14 日 自粛 平成 26 年 8 月 15 日 麻痺性 H27 年 8 月 11 日 ~ 8 月 27 日 自粛 平成 27 年 8 月 28 日 H4 年 6 月 6 日 ~ 8 月 30 日自主規制 平成 4 年 9 月 4 日 H5 年 12 月 17 日 ~ 9 月 13 日自主規制平成 6 年 9 月 14 日 下痢性 H7 年 12 月 20 日 ~ 12 月 22 日 自粛 自主規制へ H78 年 12 月 23 日 ~ 11 月 25 日自主規制平成 8 年 11 月 26 日 H13 年 7 月 25 日 ~ 8 月 30 日 自粛 平成 13 年 8 月 31 日 麻痺性 H14 年 7 月 1 日 ~ 8 月 13 日 自粛 平成 14 年 8 月 14 日 6 月 26 日 ~ 7 月 11 日 自粛 平成 15 年 7 月 12 日 H15 年 8 月 6 日 ~ 自粛 自主規制へ サロマ湖 8 月 7 日 ~ 9 月 4 日自主規制平成 15 年 9 月 5 日 H18 年 7 月 12 日 ~ 8 月 2 日自粛平成 18 年 8 月 3 日 H1920 年 12 月 26 日 ~ 1 月 16 日 自粛 平成 20 年 1 月 17 日 下痢性 7 月 1 日 ~ 7 月 19 日自粛平成 20 年 7 月 20 日 H20 年 8 月 26 日 ~ 10 月 3 日自粛平成 20 年 10 月 4 日 8/27~9/25 自主規制 8 月 27 日 ~ 9 月 25 日自主規制平成 20 年 9 月 26 日 H2122 年 12 月 2 日 ~ 1 月 15 日 自粛 平成 22 年 1 月 16 日 H22 年 8 月 13 日 ~ 9 月 2 日 自粛 平成 22 年 9 月 3 日 H23 年 8 月 11 日 ~ 8 月 31 日 自粛 平成 23 年 9 月 1 日 H24 年 1 月 11 日 ~ 6 月 20 日 自粛 平成 24 年 6 月 21 日 H11 年 4 月 24 日 ~ 6 月 23 日 自粛 平成 11 年 6 月 24 日 H21 年 5 月 12 日 ~ 自粛自主規制へ 5 月 13 日 ~ 6 月 10 日自主規制平成 21 年 6 月 11 日 能取湖 下痢性 H23 年 7 月 21 日 ~ 8 月 11 日 自粛 平成 23 年 8 月 12 日 H25 年 5 月 30 日 ~ 6 月 13 日 自粛 平成 25 年 6 月 14 日 H27 年 7 月 15 日 ~ 7 月 30 日自粛平成 27 年 7 月 31 日 11 月 13 日 ~ 4 月 21 日自主規制平成 28 年 4 月 22 日 平成 17 年 4 月 1 日以降 : オホーツク南部海域 3 海域に細分化 ( 網走北部 網走中部 網走南部 ) 自粛及び自主規制中は 内蔵を除去し貝柱および外とう膜のみの加工製品 ( ボイル 缶詰製品含 ) として出荷する ( 注 ) 麻痺性貝毒 自 粛 3~4Mu 未満 ( 中腸腺を含むムキ身 1g 当たり )( 中腸腺 1g 当たり20Mu 以上でも自粛となる ) 自主規制 4Mu 以上 ( 中腸腺を含むムキ身 1g 当たり ) 下痢性貝毒 自 粛 0.025~0.05Mu 未満 ( 中腸腺を含むムキ身 1g 当たり ) 自主規制 0.05Mu 以上 ( 中腸腺を含むムキ身 1g 当たり ) 自粛 0.08mgOA 当量 ( 中腸腺を含むムキ身 1g 当たり ) 自主規制 0.16mgOA 当量 ( 中腸腺を含むムキ身 1g 当たり ) ( 平成 27 年 10 月 1 日以降 国内の下痢性貝毒検査が機器分析に移行に伴う規制値の変更 ) 9

14 第 4 漁業生産の状況 1 平成 27 年市町村別魚種別生産高 市町名 斜里町 網走市 北見市 佐呂間町 魚種名 数量 金 額 数量 金 額 数量 金 額 数量 金 額 に し ん , , ,118 ま い わ し 0 1 かたくちいわし さ け 16,490 8,525,403 8,681 4,404,427 3,679 1,872, ,686 ま す 1, , , , ,409 た ら 10 5, , す け と う だ ら 34 1,176 16,314 1,472, こ ま い ほ っ け , , , さ ば さ ん ま 0 13 ひ ら め ま が れ い 7 1, , , ひ れ ぐ ろ , す な が れ い そ う は ち , あ か が れ い ,187 くろがしらがれい 30 6, , , ,060 ま つ か わ その他のかれい類 51 10, , め ぬ け 1 1, ,032 き ち じ , ,321 ま ぐ ろ ぶ り , , , ,242 さ め 類 い か な ご は た は た 2 1, ,597 あ い な め そ い 類 12 1, , , そ の 他 の 魚 類 ,800 1,355 55, , ,226 す る め い か , , や り い か その他のいか類 み ず だ こ , , ,210 や な ぎ だ こ , ,498 な ま こ , , た ら ば が に 5 11,036 毛 が に 57 95, , ,286 ず わ い が に ,956 そ の 他 の か に , えぞばふんうに 1 12, , , ,133 ほ っ か い え び , ,579 ほっこくあかえび 0 8 と や ま え び その他のえび類 その他の水産動物 ほ た て 貝 ,373 13,950 3,035,210 32,100 8,183,700 10,207 3,367,416 ほっき貝 ( うばがい ) 38 22, , , ,131 か き 類 30 71, ,083 つ ぶ 類 53 14, , , あ さ り ば か が い い が い そ の 他 の 貝 類 24 5, , こ ん ぶ その他の海藻類 ,953 く じ ら 合 計 19,264 10,141,512 43,733 10,944,391 36,686 10,567,557 11,201 3,982,447 10

15 湧別町 紋別市 ( 数量 : トン 金額 : 千円 ) 興部町雄武町合計 数量金額数量金額数量金額数量金額数量金額 55 13, , , ,007 1,013,537 2,823 1,401,735 2,537 1,292,055 3,315 1,673,274 40,333 20,575, , , , ,270 2,375 1,147, , , ,778 12,037 1,025,624 28,385 2,499, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,453 72,844 1,453 72, , , , , , , ,447 1,209 99, , ,659 3, , ,475 1, , , ,550 3, , , , , , ,424 1, , , , , , , , , , , , , , , ,545, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,706 6,327,123 25,291 6,220,102 4,330 1,042,665 8,181 2,051, ,966 30,271, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,847 28,010 8,367,885 47,764 10,569,109 8,189 3,009,702 13,516 5,020, ,363 62,603, ( 資料 : 北海道水産現勢 )

16 第 5 漁港の整備状況 1 漁港関係事業計画及び実績 区分第 1 次整備計画第 2 次整備計画第 3 次整備計画第 4 次整備計画第 5 次整備計画第 6 次整備計画第 7 次整備計画第 8 次整備計画第 9 次整備計画漁港種別指定年月日 S26~29 年 S30~37 年 S38~43 年 S44~47 年 S48~51 年 S52~56 年 S57~62 年 S63~H5 年 H6~12 年 13 年 101, , , , ,810 1,749,300 4,635,876 6,440,058 9,633, ,800 ウトロ ,066 1,720 10,560 26,395 26,017 1,280 知布泊 斜里 ,230 14, , ,690 2,082, , , ,000 4,500 2,640 1,100 6,660 36,880 50,419 83,773 14,335 31, , , ,530 1,054,000 3,009,129 3,032,995 4,724,190 6,580 95, , ,663 25,701 3,860 88,371 18,822 44, , ,532 鱒浦 ,120 2,590 2,963 2,760 26,798 8,018 9,333 1,333 能取 呼人 常呂 常呂河口 栄浦 サロマ湖 浜佐呂間 ,019,447 5,250,850 7,372,782 5,112,830 2,250, , ,000 3,100 2,730 4,980 32,116 91,699 21,313 5,580 3, ,152 1,467, ,511 59, , , ,119 39,950 95,000 2,037,752 16,000 2,478,976 1,720, , ,940 10,226 25, ,295 17,234 44,869 50, , , ,572 1,000 9,950 10,394 9,523 32,942 11,907 8,400 10,165 9,870 13,287 67, ,932 2,255,458 1,846, ,400 1,150 7,777 1,000 26,932 33,480 27,186 24,526 14,779 2,588,520 7,842,950 1,107,700 5,860 13,894 71, , , , ,823 8,500 2,980 9,730 26,310 12,753 14,781 41,680 55,575 19,643 24, ,446 1,006,391 1,001,484 2,205,321 4,121, ,912 富武士 , , ,960 17,120 3, 芭露 登栄床 湧 沙 別 留 19,552 28,054 31,827 57, , ,979 60,605 36,310 55, , , , ,709 34,356 34,217 45,190 19,404 1,200 74,080 12,598 34,029 2, , , , , ,000 2,235,695 3,477,787 3,866, , ,500 12,051 4,970 43, , ,036 15, , , ,353 60, ,497 2,732,060 2,259, ,180 10, ,973 30,317 67,901 21,755 7,200 19,975 92, ,000 2,234, , ,300 興部 沢 木 雄 武 元稲府 幌 内 , , ,159 36,209 18,000 17, , , , ,540 31,788 2,390 3, ,000 17,892 26, ,500 97, ,738 44,910 14,880 50,000 49, ,000 3,393, ,908 5, ,500 1,200 23,154 26,707 20, , ,800 97,490 90, ,790 1,920,000 40,320 2,860,910 3,837, , , , ,190 37,933 23,990 5,980 29, ,000 56, ,000 4,910 5,772 3,262 30,209 12

17 凡例 特定 ( 流通 生産 ) 一般 ( 流通 生産 ) 再生交付金強水交付金きめ細かな交付金機能保全事業道単事業 ( 旧計画事業名 ) ( 修築 特定 ( 広域 地域 )) ( 改修 一般 ( 広域 地域 )) ( 局部改良 機能高度化 ) ( 高度利用 活性化対策 ) ( 道単事業 ) ( 単位 : 千円 ) 水産基盤整備計画 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年 1,664, , ,374 1,057, ,617 1,088,382 2,291,183 1,885,426 1,901,672 1,013,800 1,356,192 2,126,252 2,742,254 2,518, ,462 14,116 1,067 11,389 1, , , ,000 24,410 9,593 4,114 4,830 15,298 9,924 8, , ,226 1,370 16,686 4,838,400 25,501 11, , , , , , , , , , , ,319 39,659 6,720 36,414 43,027 13,977 25,329 15,265 14,602 16,252 14,942 11, ,979 14,291 13,545 9,169 2,097 4,284 1,157 1,773 1, , ,366 2,504 1,465 79, , , ,286 23, , , , , , ,097 25, ,000 24,420 13,177 5,229 3,876 1,029 7,245 5,696 1, ,657 4, ,309 1,476 1, , , , , , , , , , , , , , , ,580 46, , , , , , ,076 5,586 49,960 20,261 12,781 16,441 19,953 16,395 18,167 7,876 10,661 10,449 11,084 13,234 9,114 22,327 22,185 12,258 6,185 2,451 4,080 4,515 3, ,953 3,820 1,748 2, , ,640 1,178, , , , , , , , , , , , , ,000 24, ,811 9,814 1,890 3,554 38,735 36,446 47,807 18,000 32,610 76, ,132 1, , , , , , , , , , , , , , , ,912 13,456 4, ,885 2,858 18,557 5,618 1, ,774 20,556 48,214 3,947 1,764 2,889 4,083 4, , , , , , , ,577 14,319 12,755 14,784 10,185 10,733 4, ,624 39,803 89,504 44,346 1,876 1, ,523 1, , ,080 1, , , , ,868 69, , , , , ,261 76, , , ,828 3,541 1, , ,327 49,429 10,290 18,284 34,153 15,236 32,860 4,795 18,007 18,991 38,634 26,473 17,883 10,332 9,628 80,294 4,200 3,759 30, ,841 14,857 1,995 15,425 2, ,720 7, , ,623 49, ,720 33, , , , , , , , ,659 11,109 10, ,684 15,736 5,600 25,974 28,681 24,791 58,298 25,820 16,895 6,174 19,304 5,225 4,005 13,633 3, ,525 16,446 43,686 28, , , , , , ,572 62,223 27,825 82, , ,524 51,020 84,637 1, ,773 30, , , , , , , , , , ,255 1,205, , ,766 1, ,292 2,496 1,273 1, , , , , , , , , , , , , , , , ,857 2,489 1, ,075 10,000 52, , ,302 96,947 48,290 10,227 18, ,585 1,689 8, ,476 1,265 5,961 6,337 56,009 資料 : 水産課 13

18 2 漁船勢力 ( 平成 27 年 12 月 31 日現在 ) 隻数 ,404 2,383 2,350 2,303 2,289 2,276 2,261 2,243 2,206 2,178 2, H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 漁船勢力推移 ( 過去 10 カ年 ) (1) 海水漁船 階層別市町村漁協別 ( 単位 : 隻 ) 1t 以上 3t 以上 5t 以上 10t 以上 15t 以上 20t 以上 30t 以上 50t 以上 100t 以上 動力 無動力 1t 未満 200t 以上 合計 3t 未満 5t 未満 10t 未満 15t 未満 20t 未満 30t 未満 50t 未満 100t 未満 200t 未満 計 雄武町興部町紋別市湧別町佐呂間町北見市小清水町網走市大空町斜里町 雄武沙留紋別湧別佐呂間常呂常呂網走網走西網走西網走斜里第一ウトロ 計 非漁協組合員 ( 官公庁船含む ) 合計 (2) 淡水漁船 市町村 階層別 漁協別 非漁協組合員 ( 官公庁船含む ) 参考 : 北海道漁船統計表 1t 以上 3t 以上 5t 以上 10t 以上 15t 以上 20t 以上 30t 以上 50t 以上 100t 以上動力無動力 1t 未満 200t 以上 3t 未満 5t 未満 6t 以上 15t 未満 20t 未満 30t 未満 50t 未満 100t 未満 200t 未満計 ( 単位 : 隻 ) 合計 14

19 第 7 海面漁業の状況 1 漁業権免許状況 (1) 定置漁業権の内容 1 さけ定置漁業権免許統数内訳及び漁期一覧表 ( 第 13 次存続期間 : 平成 30 年 12 月 31 日まで ) 漁協名 漁協 個人 法人 個人と個人 共同法人と法人 法人と個人 2 第 13 次さけます定置漁業権免許統数内訳及び漁期一覧表 ( 第 13 次存続期間 : 平成 30 年 12 月 31 日まで ) (2) 海面共同漁業権 海面区画漁業権の内容 1 海面共同漁業権 ( 第一種 )( 第 7 次免許期間 : 平成 25 年 9 月 1 日 ~ 平成 35 年 8 月 31 日 ) 外海 サロマ湖内 陸網中網沖網 雄武 8 8 雄さけ定第 1~8 号 7.15~ ~ ~11.30 沙留紋別 興さけ定第 1~9 号紋さけ定第 1~7 号 7.15~ ~ ~11.30 興小さけ定第 1,2 号紋小さけ定第 1,2 号 8.29~ ~ ~ ~ ~11.15 湧さけ定第 1,3,4 号 8. 1~ ~ ~ ~11.30 湧別 5 5 湧さけ定第 2 号 9. 9~11.30 湧小さけ定第 1 号 8.30~ ~ ~11.15 佐呂間 2 2 常さけ定第 1 号 8. 1~ ~ ~ ~11.30 常小さけ定第 1 号 8.30~ ~ ~11.15 常さけ定第 2,3,5~8 号 8. 1~ ~ ~ ~11.30 常呂 9 9 常さけ定第 4 号 9. 9~11.30 常小さけ定第 2,3 号 8.30~ ~11.15 網さけ定第 1,2,4~8 号 8. 1~ ~ ~ ~11.30 網さけ定第 3 号 9.11~11.30 網走 小清さけ定第 1,3 号 9.10~ ~11.30 小清さけ定第 2,4 号 9.11~11.30 網小さけ定第 1 号 9. 1~ ~11.15 小清さけ定第 5,6 号 6. 1~ ~ ~ ~11.30 斜さけ定第 1~6 号 斜里第一 ウトロ 合計 82 漁協名 統数 2 2 斜さけ ほっけ定第 1,2 号 5. 1~ ~11.30 N 5. 1~ ~ ,300m 7,400m 5. 1~ ~11.30 斜さけ定第 7~9 号 6. 1~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 7.31 斜さけ ほっけ定第 10,13 号 4.25~ ~ ~ ~ 斜さけ ほっけ定第 3~9,12,14 号 1 1 斜さけ ほっけ定第 11 号 統数 漁協 単独 個人 法人 個人と個人 共同法人と法人 法人と個人 漁業権番号 漁業時期 4.25~12.10 雄武 雄さけ ます定第 1~14 号 9. 1~9.15 沙留 興さけ ます定第 1~13 号 紋別 紋さけ ます定第 1~12 号 湧別 7 7 湧さけ ます定第 1~ 7 号 9. 1~9.15 佐呂間 4 4 常さけ ます定第 1~ 4 号 常呂 常さけ ます定第 5~ 8 号,11~16 号 ( 専業 ) 9. 1~9.15 同第 9,10,17~21 号 ( 兼業 ) 9. 1~9. 3 網走 網さけ ます定第 1~27 号 9. 1~9. 8 合計 166 単独 斜里第一 ウトロ 漁業権番号 斜さけ ます定第 15~19 号 ( 専業 ) 同第 1~14,20~36 号 ( 兼業 ) 宇さけ ます定第 6~ 7 号 ( 専業 ) 同第 1~ 5, 8~36 号 ( 兼業 ) 漁業権番号第 1 号第 2 号第 3 4 号第 5 号第 6 号第 7 号第 8 号漁業権番号第 37 号 漁業権者雄武沙留紋別湧別 佐呂間常呂 網走 斜里第一ウトロ 漁業権者 湧別 佐呂間 常呂 こんぶ あさり のり つぶ ふのり ほたてがい もずく うに あさり なまこ えぞばかがい ほくかいえび さらがい つぶ ほっきがい うに えむし なまこ ほくかいえび 漁業時期 9. 1~ ~ ~ ~9. 8 操業期間 5. 1~ ~ ,000m 21,800m 3,300m ,500m 3,000m 1,500m 1,600m 漁業権番号第 16 号第 17 号第 18 号第 19 号第 20 号第 21 号第 22 号 漁業権者雄武沙留紋別湧別 ,000m 12,600m 1,500m ,000m ,000m 14,400m 16,000m ,500m 1,500m 1,500m 1,500m 雄武町興部町紋別市 佐呂間常呂 網走 24,000m 17,500m 13,000m 斜里第一ウトロ ほたてがい えぞきんちゃくがい ほや なまこ 漁業権番号 第 30 号 第 31 号 第 32 号 漁業権者 雄武 沙留 紋別 湧別 佐呂間 常呂 網走 斜里第一 ウトロ たこ 20,000m 16,000m 13,000m 5 湧別町 1,500m < 海面共同漁業権漁場図 ( 第一種 ) 佐呂間町 20,000m 20,000m ,000m 5,800m 13,000m ,500m 小清水町網走市北見市 ,000m 9,000m 22 11,000m 1,700m 1,500m 4,500m 1,800m 2,000m 斜里町

20 2 海面共同漁業権 ( 第二 三種 )( 第 7 次免許期間 : 平成 25 年 9 月 1 日 ~ 平成 35 年 8 月 31 日 ) 外海 漁 業 権 番 号 第 9 号 第 10 号 第 11 号 第 12 号 第 13 号 第 14 号 第 15 号 漁 業 権 者 雄武 沙留 紋別 湧別 佐呂間斜里第一常呂網走ウトロ 第二種第三種 ちか いかなご地びき網 いわし ます にしん小型定置網はたはた ちか地びき網 ます小型定置網 漁 業 権 番 号 第 23 号 第 24 号 第 25 号 第 26 号 第 27 号 第 28 号 第 29 号 漁 業 権 者 雄武 沙留 紋別 湧別 佐呂間斜里第一網走常呂ウトロ か れ い 刺 し 網 そい ほっけ刺し網 第二種 に し ん 刺 し 網 はたはた ちか刺し網 いか ほっけ かれい底建網 漁業権番号第 33 号第 34 号第 35 号第 36 号 漁業権者 第二種 か れ い 刺 し 網 に し ん 刺 し 網 雄武 沙留 湧別 常呂 網走 ウトロ 雄武 沙留 紋別 湧別 佐呂間 紋別 佐呂間 斜里第一 常呂 網走 斜里第一 ウトロ ,300m 7,400m 21,800m サロマ湖内 漁業権番号 漁業権者 第 38 号湧別 常呂佐呂間 かれい刺し網 ちか さより刺し網 第二種にしん刺し網 ちか きゅうりうお こまい小型定置網 < 海面共同漁業権漁場図 ( 第二 三種 )> かれい氷下待網 第三種ちか きゅうりうお地びき網 ,000m 19,000m 3,000m 雄武町 ,000m 25,000m 24,000m 20,000m ,500m 15,000m 10 興部町 紋別市 (36) 17,500m 15,000m 湧別町 佐呂間町 20,000m 8,000m 北見市 網走市 20,000m 11,000m (36) は雄武 ~ ウトロ漁協までの共有海域 35 9,000m 9,000m 29 小清水町 15 斜里町 海面区画漁業権 ( 第 13 次免許期間 : 平成 25 年 9 月 1 日 ~ 平成 30 年 8 月 31 日 ) 漁 業 権 番 号 雄海区興海区紋海区網海区サロマ海第 1 号第 1 号第 1 号第 1 号区第 1 号 漁 業 権 者 雄武漁協 沙留漁協 紋別漁協 サロマ湖網走漁協養殖漁協 ほ た て が い 漁業 か き 種類 の り < 海面区画漁業権漁場図 > 7,894m 50 48'07.9" 網海区 '31.9" 11,000m 斜里町 8,630m 44 00'00" 雄海区 1 雄武町 35 00'00" 9,390m 興海区 1 紋海区 1 8,257m 36 28'12.5" 13,642m '49" 興部町 8,167m 34 59'19.5" 8,902m 11 48'29" 紋別市 湧別町 サロマ海区 1 佐呂間町 北見市 8,332m '35.1" 網走市 8,237m '33.1" 小清水町 16

21 2 共同及び区画漁業の行使状況 (1) 平成 27 年度海面共同漁業権行使数 ( 第 7 次免許 : 平成 27 年 12 月 31 日現在 ) 外海 ( 網海共第 1 号 ~ 第 36 号 ) サロマ湖内 ( 網海共第 37 号 ) 雄沙紋湧佐常網斜ウ合湧佐里漁業種類呂ト漁業種類呂第 こんぶのりふのりもずくあさりえぞばかがいさらがいつぶ第ほっきがい一うに種えむしなまこほくかいえびほや 第二種 第三種 ほたて えぞきんちゃくがい たこ (3032 号 ) いわし ます にしん小型定置ます小型定置かれい刺し網かれい刺し網 (3335 号 ) そい ほっけ刺し網にしん刺し網にしん刺し網 (36 号 ) はたはた ちか刺し網いか ほっけ かれい底建網ちか いかなご地びき網はたはた ちか地びき網 武 留 別 別 間 呂 走 一 ロ 計 別 間 呂 計 あさり つぶ 第 ほたてがい 一 種うに なまこ ほくかいえび サロマ湖内 ( 網海共第 38 号 ) 湧 佐 常 合 別 間 呂 計 かれい刺し網 ちか さより刺し網 第 にしん刺し網 二 種ちか きゅうりうお こまい小型定置網 かれい氷下待網 (2) 平成 27 年海面区画漁業権行使数 ( 第 13 次免許 : 平成 27 年 12 月 31 日現在 ) 雄武漁協沙留漁協紋別漁協網走漁協サロマ湖養殖漁協 ほたてがい 第三種 合 漁業種類 ちか きゅうりうお地びき網 計 呂 0 0 常 合 0 0 かき のり 漁業許可状況 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 平成 27 年 12 月 31 日 ) 大臣許可 漁業種類 雄武 沙留 紋別 湧別 佐呂間 常呂 網走 斜里第一 ウトロ 合計 沖合底びき網中型さけ ます流し網さんま ( 北太平洋 ) い か つ り 2 2 すけとうだらはえなわ 5 5 ( 本知庁事処許 すけとうだら刺し網かに固定式刺し網 分可 け が に か ご ) い る か 突 棒 3 3 にしん刺し網ほっけ刺し網すけとうだら刺し網 たら刺し網 5 5 知はえなわ 事きちじはえなわ 5 5 許可きちじ刺し網 2 2 さんま ( オホーツク ) ( 振潜水器 興ほたてがい桁網 局ほっきがい桁網 処うに桁網 分なまこ桁網 ) ほや桁網 2 2 機船船びき網いかつり ( 小型 ) つ ぶ か ご

22 4 漁業種類別操業期間 漁業種類別 月別 備考 さけ定置 小型定置網 底建網 沖合底びき網 ほたてがいけた網 ほっきがいけた網 うにけた網 えぞばかがいけた網 にしん刺し網 すけとうだら刺し網 ほっけ刺し網 かに刺し網 かれい刺し網 その他刺し網 すけとうだらはえなわ はえなわ たこからつりなわ たこばこ けがにかご つぶかご オホーツク海さんま棒受網 こんぶ ( 注 ) は例年の主漁期であり は変動期である 5 遊漁船業の適正化に関する法律に基づく遊漁船業者登録状況 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) 区分漁業との兼業専業登録者数隻数市町村登録者数隻数登録者数隻数 斜 里 町 清 里 町 小 清 水 町 大 空 町 網 走 市 美 幌 町 北 見 市 訓 子 府 町 佐 呂 間 町 湧 別 町 遠 軽 町 紋 別 市 興 部 町 雄 武 町 管 外 合 計

23 6 漁業種類別主要漁場図 7 オホーツク総合振興局管内操業区域図 平成 26 年 10 月発行 19

24 第 8 内水面漁業の状況 1 漁業権免許状況 (1) 内水面共同漁業権 ( 第 7 次免許期間 : 平成 25 年 9 月 1 日 ~ 平成 35 年 8 月 31 日 ) 漁業権番号 第 1 号 第 2 号 第 3 号 第 4 号 第 5 号 第 6 号 第 7 号 第 8 号 第 9 号 第 10 号 第 11 号 漁場 濤沸湖 藻琴湖 網走川 網走湖 能取湖 ライトコロ川佐呂間別川 芭露川 シブノツナイ湖 コムケ湖 御西川 漁業権者 網走漁協 網走漁協 西網走漁協サロマ湖サロマ湖サロマ湖湧別漁協西網走漁協西網走漁協網走漁協養殖漁協養殖漁協養殖漁協紋別漁協 紋別漁協 雄武漁協 しじみがい おごのり ほたてがい かき 第つぶ 一ほくかいえび 種うに なまこ ほっきがい あさり わかさぎ えび こい 第しらうお 五かれい 種にしん ちか きゅうりうお 御西川 ( 共 11) (2) 内水面区画漁業権 ( 第 13 次免許期間 : 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 30 年 12 月 31 日 ) 漁業権番号 第 1 号 第 2 号 第 3 号 第 4 号 第 5 号 漁業権者 西網走漁協 置戸町 網走漁協 網走漁協 紋別漁協 漁場 能取湖 置戸湖 濤沸湖 藻琴湖 コムケ湖 第ほたてがい 一種かき 第わかさぎ 二種やまべ < 内水面共同 区画漁業権漁場図 > コムケ湖 ( 共 10, 区 5) シブノツナイ湖 ( 共 9) 芭露川 ( 共 8) サロマ湖 ( 海面 ) ライトコロ川 ( 共 能取岬 網走川 ( 共 3) 佐呂間別川 ( 共 網走市 置戸湖 ( 区 2) 能取湖 ( 共 5, 区 1) 網走湖 ( 共 4) 藻琴湖 ( 共 2, 区 4) 濤沸湖 ( 共 1, 区 3) 2 共同及び区画漁業権の行使状況 (1) 平成 27 年内水面共同漁業権行使数 ( 第 7 次免許 : 平成 27 年 12 月 31 日現在 ) 漁業権番号 第 1 号 第 2 号 第 3 号 第 4 号 第 5 号 第 6 号 第 7 号 第 8 号 第 9 号 第 10 号 第 11 号 漁場 濤沸湖 藻琴湖 網走川 網走湖 能取湖 ライトコロ川佐呂間別川 芭露川 シブノツナイ湖 コムケ湖 御西川 漁業権者 網走漁協 網走漁協 西網走網走サロマ湖サロマ湖サロマ湖湧別紋別漁協漁協西網走漁協西網走漁協養殖漁協養殖漁協養殖漁協漁協漁協 紋別漁協 雄武漁協 しじみがい おごのり 8 ほたてがい 4 1 第かき 4 つぶ 4 一なまこ 1 種ほくかいえび 32 1 うに 4 1 ほっきがい 4 あさり 32 1 わかさぎ えび第こい五しらうお種かれいにしんちかきゅうりうお (2) 平成 27 年内水面区画漁業権行使数 ( 第 13 次免許 : 平成 27 年 12 月 31 日現在 ) 漁業権番号 第 1 号 第 2 号 第 3 号 第 4 号 第 5 号 漁業権者 西網走漁協 置戸町 網走漁協 網走漁協 紋別漁協 漁場 能取湖 置戸湖 濤沸湖 藻琴湖 コムケ湖 ほたてがい 32 第一 種かき 第わかさぎ 0 二種やまべ 3 漁業許可状況 知事許可 0 ( 網内区第 2 号に限り着業状況数 ) ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 平成 27 年 12 月 31 日 ) 漁業権者 紋別 湧別 西網走 網走 合計 ほたてがい桁網 4 4 うに桁網 4 4 なまこけた網 4 4 しじみがい桁網

25 4 内水面漁業生産高及び主要湖沼の概況 (1) 内水面 ( 数量 : トン 金額 : 千円 ) 市町名 湖沼漁業権設平成 27 年生産高増養殖事業湖沼の概要主要魚類 ( 河川 ) 定の有無数量金額実施魚種面積 km2最大水深 m 湖水型注入河川数排出河川数 濤沸湖藻琴湖 わかさぎわかさぎ内共 ,155 にしんにしん内区かきかきわかさぎわかさぎ内共 ,358 しじみにしん内区かきかき 汽水汽水 しじみ網走市網走湖内共 ,242 わかさぎ網走川しらうおほたて わかさぎ 淡水 3 1 能取湖 かれい内共 2, ,136 うに内区ほくかいえび (H27 休漁 ) かれい 汽水 11 1 北見市 ライトコロ川 内共 ,465 しじみ しじみ 佐呂間町湧別町 佐呂間別川芭露川 内共内共 わかさぎちかわかさぎちか 湧別町しじみシブノツナイ湖内共 ,937 紋別市わかさぎ 汽水 3 紋別市 コムケ湖 内共かき 1.1 3,250 内区ほくかいえび かき 汽水 6 雄武町 御西川 内共 しじみ しじみ 置戸町 おけと湖 内区 わかさぎわかさぎやまべやまべ 人工湖 2 1 計 3, ,437,947 (2) 海面 市町名 北見市 佐呂間町サロマ湖 湧別町 湖沼 漁業権設定の種類 海共海区 5 保護水面区域図 その他 ,504 計 7, ,761,034 資料 : 水産課 幌内川 遠音別川 止別川 奥蘂別川 雄武町字幌内 斜里町大字遠音別村真鯉 小清水町字止別 斜里町字朱円 区域 区域 区域 区域 幌内発電所貯水池えん堤に至る 遠音別川本支流の区域 止別川本支流の区域 奥蘂別川本支流の区域 間の幌内川本支流の区域 ロ イ 貯水池 幌内川 オホーツク海ロイ幌内 雄武町 昭和 45 年 11 月 30 日 昭和 45 年 11 月 30 日 昭和 49 年 7 月 6 日 昭和 55 年 2 月 26 日 農林省告示第 1768 号 ( 変更 ) 農林省告示第 1770 号 ( 変更 ) 農林省告示第 584 号 農林省告示第 212 号 6 資源保護水面区域図 平成 27 年生産高 増養殖事業 湖沼の概要 魚種名 数量 金額 実施魚種 面積 km2 周囲 km 最大水深 m 湖水型 注入河川数 ほたてがい 6, ,900,563 ほたてかきかき ,310 こまい ほくかいえび ,657 あさりくろがしらかれい 汽水 11 オホーツク海 ロ 斜里町 イ 遠音別川 の り な ま こ え び 小清水町 オホーツク海 斜里川 渚滑川 興部川 斜里町字斜里 紋別市渚滑町 興部町字興部 区域 区域 区域 斜里町支流のエトンビ川の合流点から 渚滑川支流ウツツ川本支流の区域 興部町と支流ウツツ川の合流点から興部川支流 上流のエトンビ川本支流の区域 ペンケ川の合流点に至る興部川の区域と支流 オホーツク海 ウツツ川 渚滑川 ペンケ川本支流の区域 清里 斜里川 斜里 チエサクエトンビ川 下ウツツ 中ウツツ 上ウツツ エトンビ川 ペンケ川 昭和 45 年 1 月 31 日 昭和 45 年 1 月 31 日 昭和 45 年 1 月 31 日 北海道告示第 240 号 北海道告示第 240 号 北海道告示第 240 号 パナクシュベツ川 紋別市 ポンヤンベツ川 止別川 止別 シノマンヤンベツ川 オホーツク海イロ 斜里町 興部町 班渓川 奥蘂別川 ウツツ川 西興部村 中興部 宇津 興部川 海別川 21

26 第 9 さけ ます増殖事業の状況 1 平成 28 年度さけ ます増殖事業河川 市町村名 河川名 2 平成 27 年度さけ ます親魚捕獲実績 (1) さけ からふとます (3) さくらます 河川法上の区分 保護等捕獲採卵放流 保護水面 資源保護水面の指定 北海道漁業調整規則第 42 条 河口付近等の採捕禁止期間 さけ からふとます さくらますさけからふとます ル シ ャ 川 普通 岩 尾 別 川 6. 1 ~ 斜里町 遠 音 別 川 保護水面 5. 1 ~ 8.31 奥 蘂 別 川 2 級 保護水面 5. 1 ~ 斜 里 川 資源保護水面 5. 1 ~ 小清水町 止別川 保護水面 5. 1 ~ 8.31 浦士別川 藻 琴 川 6. 1 ~ 8.31 網走市 網走川 1 級 6. 1 ~ バイラギ川普通 能 取 湖 2 級 6. 1 ~ 8.31 常呂町 常 呂 川 1 級 6. 1 ~ 佐呂間町 サロマ湖 2 級 佐呂間別川 湧別町 湧別川 1 級 6. 1 ~ 芭露川 モ ベ ツ 川 2 級 紋別市 コ ム ケ 湖 普通 渚 滑 川 1 級 資源保護水面 5. 1 ~ 沙 留 川 2 級 興部町 藻 興 部 川 2 級 興 部 川 2 級 資源保護水面 5. 1 ~ 8.31 雄武町 雄武川 幌内川 保護水面 6. 1 ~ : 不足時採卵 捕 獲 数 ( 尾 ) 河川名 さけ からふとます 計 画 実績 達成率 (%) 計画 実績 達成率 (%) 岩 尾 別 川 8,600 22, ,600 23, 遠 音 別 川 6,434 4,303 奥 蘂 別 川 34,315 22,200 15, 斜 里 川 51, , ,200 43, 止 別 川 13,900 23, ,200 15, 藻 琴 川 23, 網 走 川 61, , , 能 取 川 75,995 1,930 常 呂 川 29,000 94, ,300 26, 湧 別 川 40,900 31, , 渚 滑 川 22,300 11, ,700 5, 雄 武 川 0 3,689 幌 内 川 27,100 17, ,200 21, 平成 27 年度合計 255, , , , 平成 26 年度合計 255, , , , 前年度対比 (%) さくらます 捕獲河川 捕獲数 ( 尾 ) 計画実績達成率 (%) 斜 里 川 1,300 2, 平成 27 年度合計 1,300 2, 平成 26 年度合計 1, 前年度対比 (%) 資料提供 :( 一社 ) 北見管内さけ ます増殖事業協会 22

27 3 さけ ます増殖施設の概要 記号水系名ふ化場名所有者用水種別 1 岩尾別川岩尾別 北見管内増協 道増協 斜里町 河川水 器種 ボックス浮上槽 ( 平成 27 年 12 月 31 日現在 ) ふ化室養魚池飼育池 個数 12 個 32 基 収容卵数 (H27 計画 ) ( 千粒 ) 17,300 面積 ( m2 基 ) m2浮上槽 32 基 面積 ( m2 ) 生産尾数 (H27 計画 ) ( 千尾 ) 1, ,900 2 遠音別川遠音別北見管内増協河川水 3, m ,000 3 奥蘂別川奥蘂別 北見管内増協 道増協 河川水地下水 9, m ,800 4 秋の川第 1 北見管内増協ボックス 72 個 1,888.7m2 2,396.3 湧水 25,100 20,500 河川水 5 秋の川第 2 北見管内増協 m2 1,800.0 斜里川 6 来運北見管内増協 河川水湧水 ボックス浮上槽 32 個 56 基 23, m2浮上槽 56 基 1, ,000 7 斜里国湧水 ボックス浮上槽 10 台 117 台 14,000 1,401.4 m2 1, ,600 8 止別川止別北見管内増協 河川水地下水 10, m , m2 9 浦士別神浦北見管内増協河川水 4,000 3,000 ( 養魚池 飼育池兼用 ) 10 藻琴川藻琴北見管内増協 11 網走北見管内増協 河川水湧水地下水 河川水湧水 ボックス浮上槽 56 個 24 基 8, m , m2ボックス 32 個 11,700 9,700 ( 養魚池 飼育池兼用 ) 12 網走川上里 北見管内増協 道増協 河川水湧水 ボックス 48 個 24,800 1,965.6 m2 2, , 相生 北見管内増協 道増協 河川水湧水 ボックス 118 個 24,800 1,704.2 m2 1, , バイラギ川バイラギ網走漁協河川水 二次施設 常呂北見管内増協 河川水地下水 ボックス 18 個 9, m , 日吉 常呂川 北見管内増協 道増協 河川水地下水 ボックス浮上槽 44 個 32 基 12, 浮上槽 32 基 17 置戸北見管内増協湧水ボックス 50 個 8,600 1,057.1 m 春日北見管内増協河川水 1, ,000 7, 湧別五線北見管内増協 河川水地下水 ボックス浮上槽 24 個 32 基 15,000 1,151.7 m2浮上槽 32 基 2, , 湧別川湧別北見管内増協 21 丸瀬布北見管内増協 河川水地下水 河川水湧水 405.2m2ボックス 38 個 8,100 6,500 ( 養魚池 飼育池兼用 ) ボックス 70 個 15,900 1,344.0m2 1, , 渚滑 渚滑川 道 H27 年度から管内増協 河川水湧水 ボックス浮上槽 32 個 110 基 18, m2浮上槽 110 基 2, , ウツツ紋別漁協河川水 6, m , m2 北見管内増協 24 興部第 1 河川水 沙留漁協 277.2m2興部川 17,700 14,500 ( 養魚池 飼育池兼用 ) 25 興部第 2 北見管内増協 地下水河川水 浮上槽 80 基浮上槽 80 基 1, 幌内川幌内 北見管内増協 道増協 地下水河川水 ボックス 64 個 26, m2 2, ,500 23

28 4 さけ ます増殖河川及び増殖事業所位置図 26 幌内川 雄武川 25 興部川 渚滑川 藻鼈川 20 湧別川 19 振興局界市町村界 ( 独 ) 水産総合研究センター水産研究所北海道区水産研究所斜里さけます事業所 道有ふ化場増殖施設 ( 一社 ) 北見管内さけ ます増殖事業協会 ( 事務所 ) 民間ふ化増殖施設保護水面 資源保護水面 常川呂 バイラギ川 網走川 藻川琴 浦士別川 止別川 斜里川 奥蘂別川 遠音別川 2 岩尾別川 1 ルシャ川 ( 平成 27 年 12 月 31 日現在 )

29 第 10 水産業振興対策 1 水産基盤整備事業 ( 旧沿岸漁場整備開発事業 : 平成 12 年度以前 ) (1) 並型魚礁設置事業 ( 補助事業 ) ( 単位 : 千円 ) 年度 事業主体 設置場所 水深 事業量 事業費 53 湧別漁業協同組合湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 49 12,000m 60m 空m2 105 個 5, 斜里町斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 345 2,000m 35m 空m2 96 個 6,300 湧別漁業協同組合湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 40 12,000m 60m 空m2 97 個 6,200 斜里町斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 345 2,200m 35m 空m2 88 個 6,250 湧別漁業協同組合湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 40 12,000m 60m 空m2 91 個 6,280 湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 40 12,000m 60m 空m2 95 個 5,628 雄武町雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位 75 3,000m 27m 空m2 95 個 5, 雄武町 雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位 ,500m 20m 空m2 90 個 6, 常呂漁業協同組合常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 347 7,500m 60m 空m2 98 個 7, 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 345 7,600m 61m 空m2 113 個 8, 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 350 7,800m 65m 空m2 108 個 8, 年度以前は構造改善事業に包含 (2) 大型魚礁設置事業 ( 事業主体 : 北海道 ) ( 単位 : 千円 ) 年度 設置場所 水深 事業量 事業費 湧別湧別網走湧別町湧別漁港赤灯台基点真方位 49 12,000m 網走市鱒浦漁港赤灯台基点真方位 76 14,000m 網走市網走港赤灯台より真方位 55 4,000m 60m 3,387.0 空m3 740 個 72m 3,563.2 空m3 778 個 35m 4,679.1 空m3 27 基 31,150 35,860 42,870 網走網走湧別網走市鱒浦漁港赤灯台基点真方位 47 9,000m 網走市網走港赤灯台基点真方位 76 9,000m 湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 55 14,000m 50m 3,547.2 空m3 775 個 50m 3,731.2 空m3 22 基 72m 4,706 空m310 基 /700 個 33,188 35,000 46, 網走湧別興部網走湧別 網走市網走港赤灯台より真方位 47 9,000m 湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 40 13,000m 興部町沙留漁港赤灯台より真方位 '18,000m 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 47 9,000m 湧別町湧別漁港赤灯台より真方位 44 13,000m 35m 3,801.4 空m3 830 個 65m 4,749 空m312 基 /585 個 65m 3,801.4 空m3 830 個 65m 3,297.6 空m3 720 個 65m 3,812.9 空m3 10 基 /505 個 43,640 44,300 46,050 44,100 43,450 興部 興部町沙留漁港赤灯台より真方位 '18,500m 65m 3,547.9 空m3 775 個 46,800 斜里 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 25 5,000m 40m 3,206.0 空m3 700 個 45, 興部雄武 興部町沙留漁港赤灯台より真方位 '18,500m 雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位 ,500m 65m 31m 3,228.9 空m3 705 個 3,583.9 空m3 10 基 /455 個 45,870 45, 興部常呂常呂常呂興部町沙留漁港赤灯台より真方位 '18,500m 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 352 8,000m 常呂町常呂漁港赤灯台基点真方位 4 9,000m 常呂町常呂漁港赤灯台基点真方位 359 8,600m 65m 3,155.6 空m3 689 個 70m 2,995.3 空m3 654 個 80m 3,151.0 空m3 688 個 75m 3,572.9 空m3 780 個 45,800 46,500 49,500 55,300 雄武雄武雄武雄武雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位 ,500m 雄武町元稲府漁港赤灯台より真方位 ,500m 雄武町元稲府漁港赤灯台基点真方位 47 9,000m 雄武町元稲府港赤灯台基点真方位 77 30' 2,200m 30m 3,423.6 空m3 10 基 /430 個 30m 3,267.9 空m3 10 基 /386 個 85m 3,119.2 空m310 基 /371 個 75m 3,815.1 空m3 833 個 45,800 48,000 50,700 66, 常呂網走 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 9 9,400m 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 8 8,200m 80m 3,512.9 空m3 767 個 80m 3,057.7 空m3 2 隻 /277 個 55,380 48, オホーツク常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 30 8,000m 80m 5,776.5 空m3 12 隻 /806 個 93,400 常呂 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 15 9,000m 80m 3,041.1 空m3 664 個 47,500 5,610.0 空m3, ヒ ラミット13 オホーツク常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 14 9,000m 85m 63 基, 円筒型 733 個 93,350 斜里 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 340 8,700m 80m 3,361.7 空m3円筒型 734 個 64,900 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 ' 6,175.7 空m3, ヒ ラミット16 オホーツク 82m 元 9,600m 基, 円筒型 634 個 105,760 斜里 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 340 9,700m 90m 4,131.2 空m3円筒型 902 個 84,357 25

30 補正 補正 補正 10 補正 11 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 ' オホーツク 8,400m 斜里斜里東部 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 346 9,300m 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 7 11,100m 斜里西部 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 ,000m 常呂 常呂町常呂漁港赤灯台より真方位 ,000m 斜里 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 1 12' 10,600m 及び3 1,650m 斜里 斜里 第 2 網走 第 3 網走 網走東部 11 補正第 2 網走東部 12 第 3 斜里 斜里 第 2 斜里 網走東部 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 340 9,150m 9,450m 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 ,300m 10,470m 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 ,600m 真方位 ,600m 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 ,600m 真方位 ,600m 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 ,300m 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 ,250m 網走市網走港赤灯台より真方位 84 18,200m 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 83 18,510m 斜里町知布泊漁港赤灯台より真方位 ,820m 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 84 16,850m 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 82 17,320m 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 85 17,330m 網走東部 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 85 17,330m 網走東部 網走市網走港北防波堤灯台より真方位 82 その2 50' 5,539.1 空m3, ヒ ラミット16 72m 基, 円筒型 604 個 87m 4,016.7 空m3円筒型 887 個 95m 3,247.2 空m3円筒型 709 個 90m 3,288.4 空m3円筒型 718 個 80m 2,953.8 空m3, タートルB 型 108 基 6,384.5 空m3, 円筒型 95m 1,394 個 83m 95m 7,037.1 空m3, 円筒型 294 個, ヒ ラミット 8 基 95m 87m 95m 95m 70m 75m 95m 70m 77m 70m 6,537.4 空m3, 円筒型 268 個, ヒ ラミット 8 基 4,884.4 空m3, 円筒型 182 個, ヒ ラミット 8 基 4,461.6 空m3, 円筒型 160 個, ヒ ラミット 8 基 4,500.0 空m3, 円筒型 162 個, ヒ ラミット 8 基 4,500.0 空m3, 円筒型 162 個, ヒ ラミット 8 基 4,500.4 空m3, 円筒型 139 個, ヒ ラミット 9 基 2,907.8 空m3, 円筒型 109 個, ヒ ラミット 4 基 6,999.0 空m3, 円筒型 269 個, ヒ ラミット 9 基 4,406.9 空m3, 円筒型 184 個, ヒ ラミット 4 基 5,002.8 空m3, 円筒型 218 個, ヒ ラミット 4 基 4,637.6 空m3, 円筒型 191 個, ヒ ラミット 4 基 6,982.4 空m3, 円筒型 80m 321 個, ヒ ラミット 4 基 6,982.4 空m3, 円筒型 75m 321 個, ヒ ラミット 4 基 96,336 84,254 71,379 73,336 60, , , , , , , , ,581 78, , , , , ,470 (3)1 網走海域地区広域漁場 ( 網走西部 ) 魚礁設置事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 13 年度 ~ 平成 15 年度漁場開発面積 54.0ha 対象水産生物タラ スケトウダラ ホッケ カレイ タコ事業箇所網走市沖合 7,300m 事業内容綱製高層魚礁 SR356 型 6 基 (23,682 空m3 ) 事業費 404,000 (3)2 網走海域地区広域漁場 ( 能取沖合 ) 魚礁設置事業 ( 単位 : 千円 ) 事 業 期 間平成 17 年度 ~ 平成 22 年度 漁場開発面積 15.7ha 対象水産生物タラ スケトウダラ ホッケ カレイ タコ 事 業 箇 所網走市能取沖合 事業内容 事業費 綱製魚礁 I14MNF 15 基 (12,480 空m3 ) 3.0m 型円筒型 900 個 (18,945 空m3 ) 627,365 (4)1 雄武地区人工礁漁場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事 業 期 間昭和 52 年度 ~ 昭和 55 年度 漁場開発面積 1,638ha 対象水産生物ケガニ カレイ類 ホッケ 事 業 箇 所雄武町地先沖 18,000m 事業内容 事業費 ( 調査費 ) 円筒型 6,300 個 (28,854 空m3 ) タートルブロック 544 個 (13,436.8 空m3 ) 608,688(9,980) 26

31 (4)2 湧別地区人工礁漁場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事 業 期 間昭和 50 年度 ~ 昭和 60 年度 漁場開発面積 483ha 対象水産生物ケガニ カレイ類 ホッケ 事 業 箇 所湧別町地先沖 18,000m 事業内容 事業費 ( 調査費 ) ピラミット 90 基 (18,228 空m3 ) タートルブロック 1,200 個 (32,640 空m3 ) 796,450(8,000) (4)3 斜網地区人工礁漁場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事 業 期 間昭和 60 年度 ~ 平成 5 年度 漁場開発面積 340ha 対象水産生物カレイ タコ カニ 事 業 箇 所小清水町字止別地先海域 事業内容 事業費 ( 調査費 ) ピラミット 54 基 (9,358.2 空m3 ) 円筒型 4,512 個 (20, 空m3 ) 639,734(8,000) (5) 雄武 興部地区大規模増養殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事 業 期 間昭和 56 年度 ~ 昭和 62 年度 漁場開発面積 44ha 対象水産生物エゾバフンウニ 事 業 箇 所雄武町雄武地先 興部町沙留地先 事業内容 ( 雄武工区 ) 事業内容 ( 興部工区 ) 事業費 ( 調査費 ) 防氷堤 18 堤 ( 六脚ブロック 697 個 ) 防氷堤 10 堤 ( 六脚ブロック 420 個 ) 1,578,000 藻場施設 12 基 (896 個 11,757.1m3 ) 藻場施設 7 基 (333 個 3,615.3m3 ) (18,980) 鋼管堤 7 堤 (21 基 ) 鋼管堤 10 堤 (30 基 ) 修復工事 4 堤 (6) 雄武 興部地区沿岸漁場適正利用促進事業 ( 単位 : 千円 ) 年度地区名事業内容事業費興部町字沙留地先 60,000 3 雄武 興部地区防氷堤 3 堤 ( 鋼管柵 )10m 3 基 2 堤 10m 1 基 1 堤 (7)1 サロマ湖地区地先型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 6 年 ~ 平成 8 年度漁場開発面積 214,740m2対象水産生物アサリ事業箇所常呂町 佐呂間町 湧別町地先事業内容人工干潟 214,740m2事業費 593,737 (7)2 沙留地区地先型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 7 年度 平成 8 年度 ~ 平成 9 年度漁場開発面積 12,960m2対象水産生物リシリコンブ事業箇所興部町字沙留地先事業内容防氷堤設置 5 堤着定基質 12,960m2事業費 ( 調査費 ) 275,677(6,909) (7)3 沢木地区地先型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 8 年度 ~ 平成 9 年度漁場開発面積 20,345m2対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所雄武町字沢木地先事業内容囲い礁 1セット着定基質 20,345m2事業費 286,765 (7)4 元沢木地区地先型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 10 年度 ~ 平成 11 年度漁場開発面積 17,839m2対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所雄武町字沢木地先事業内容囲い礁 1セット着定基質 17,839m2事業費 240,833 (7)5 幌内地区地先型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 12 年度漁場開発面積 12,703m2対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所雄武町字幌内地先事業内容囲い礁 1セット着定基質 12,703m2事業費 243,133 (7)6 雄武地区地域水産物供給基盤 ( 新雄武 ) 増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 13 年度 ~ 平成 14 年度漁場開発面積 12,097m2対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所雄武町魚田地先事業内容囲い礁 1セット着定基質 12,097m2事業費 264,132 27

32 (7)7 雄武地区地域水産物供給基盤 ( 雄武中部 ) 増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 16 年度 ~ 平成 17 年度漁場開発面積 12,700m2対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所雄武町雄武地先事業内容囲い礁 1セット着定基質 12,700m2事業費 309,470 (7)8 雄武地区地域水産物供給基盤 ( 雄武南部 ) 増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 18 年度 ~ 平成 21 年度漁場開発面積 7,972m2対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所雄武町雄武地先事業内容囲い礁 1セット着定基質 7,972m2事業費 224,689 (7)9 雄武地区地域水産物供給基盤 ( 雄武北中部 ) 増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 21 年度 ~ 平成 23 年度漁場開発面積 5,250m2対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所雄武町雄武地先事業内容囲い礁 1セット着定基質 5,250m2事業費 139,032 (7)10 雄武幌内地区雄武幌内増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 24 年度 ~ 平成 30 年度漁場開発面積 24,000m2対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所雄武町幌内及び元稲府地先事業内容囲い礁 1セット着定基質 24,000m2事業費 440,000 (8)1 常呂地区広域型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 6 年度 ~ 平成 7 年度漁場開発面積 1,361,700m2対象水産生物ミズダコ事業箇所常呂町地先事業内容産卵礁 1,590 基事業費 342,443 (8)2 網走西部地区広域型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 9 年度 ~ 平成 10 年度漁場開発面積 132,000m2対象水産生物ミズダコ事業箇所網走市字能取地先事業内容産卵礁 1,320 基事業費 282,849 (8)3 斜里地区広域型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 10 年度 ~ 平成 11 年度漁場開発面積 123,000m2対象水産生物ミズダコ事業箇所斜里町真鯉地先事業内容産卵礁 1,230 基事業費 274,665 (8)4 網走地区広域型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 11 年度 ~ 平成 12 年度漁場開発面積 129,000m2対象水産生物ミズダコ事業箇所網走市港町地先海域事業内容産卵礁 1,230 基事業費 291,724 (8)5 知床地区広域型増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 12 年度 ~ 平成 13 年度漁場開発面積 123,000m2対象水産生物ミズダコ事業箇所斜里町日ノ出及び岩尾別地先海域事業内容産卵礁 1,230 基事業費 258,897 (8)6 斜里地区地域水産物供給基盤 ( 知床止別 ) 増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 14 年度漁場開発面積 123,000m2対象水産生物ミズダコ事業箇所斜里町止別地先事業内容産卵礁 1,230 基事業費 259,500 (8)7 網走海域地区広域漁場 ( 能取 ) 増殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 15 年度 ~ 平成 16 年度漁場開発面積 140,000m2対象水産生物ミズダコ事業箇所網走市沖合事業内容産卵礁 1,400 基事業費 254,119 28

33 (9)1 サロマ湖地区養殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 調査期間昭和 46 年度 ~ 昭和 47 年度調査費 (46 年 ) 14,000 (47 年 ) 14,600 事業期間昭和 48 年度 ~ 昭和 57 年度全体事業費実績 48 年 ~57 年 2,390,126 対象水産生物ホタテガイ カキ事業箇所常呂町ワッカ事業内容事業費 導流堤 199.6m 水路護岸 634.1m 消波堤 200m 橋梁 60m 護岸工ほか サロマ湖第 2 湖口水路施設一式 2,390,126 (9)2 コムケ湖地区養殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事 業 期 間昭和 52 年度 ~ 昭和 62 年度 漁場開発面積 48ha 対象水産生物ギンザケ シロザケ カキ等 事 業 箇 所紋別市沼の上 事業内容 事業費 ( 調査費 ) 水路護岸 導流堤 消波堤 取付道路 橋梁 湖内浚渫 2,666,874(19,979) (9)3 サロマ湖地区養殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間昭和 60 年度 ~ 平成元年度漁場開発面積 730ha 対象水産生物ホタテガイ事業箇所常呂町字ワッカ ( サロマ湖原湖口部 ) 事業内容工事用桟橋 工事用道路 防氷導流堤事業費 512,604 (9)4 トウフツ地区養殖場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 7 年 ~ 平成 10 年度漁場開発面積 8.627ha 対象水産生物カキ事業箇所常呂町字トウフツ事業内容土砂浚渫 145,861m3事業費 727,934 (10) 小規模漁場保全事業 ( 補助事業 ) ( 単位 : 千円 ) 年度事業主体事業箇所事業内容総事業費内国費工事費 3 湧別町サロマ湖枯アマモ除去 m2 62,700 31,350 59,500 (11) 大規模漁場保全事業 ( 補助事業 ) ( 単位 : 千円 ) 事 業 主 体斜里町 全体事業費 ( 実績 )369,150 事 業 期 間平成 3 年 ~ 平成 5 年度 事 業 費駆除 5,789ha 造成 3,834ha 対象水産生物ホタテガイ 事 業 箇 所斜里町地先海域 事業内容 総事業費 内国費 工事費 海底堆積物 ( ヒトデ他 ) 等の除去及び海底耕うん 369, , ,371.5 (12) 二ツ岩地区幼稚仔保育場造成事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間昭和 54 年度 ~ 昭和 55 年度漁場開発面積 10ha 対象水産生物エゾバフンウニ事業箇所網走市二ツ岩地先事業内容石詰め方格礁設置掘削溝 10 本総延長 1,750m事業費 ( 調査 249,940(10,000) (13) 第 2サロマ湖地区沿岸漁場適正利用促進事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 8 年度 ~ 平成 13 年度事業面積防氷柵 700m2 防氷柵係留部 6 基対象水産生物ホタテガイ カキ事業箇所常呂町字栄浦地先事業内容防氷柵 130m 5スパン防氷柵係留部 6 基事業費 897,161 平成 13 年度は水産基盤整備事業サロマ湖地区地域水産物供給基盤 ( 第 2サロマ湖口 ) 養殖場造成事業として実施 (14) サロマ湖地区沿岸漁場施設補修事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 4 年度 ~ 平成 6 年度事業面積 10,058m2対象水産生物ホタテガイ事業箇所常呂町字栄浦 ( 第 2 湖口 ) 事業内容床止工 ( 水路部及び湖内側 ) 事業費 315,265 (15) サロマ湖地区地域水産物供給基盤 ( 第 2サロマ湖 ( 補修 )) 整備事業 ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 17 年度 ~ 平成 18 年度事業面積防氷柵係留部 ( 補修 )6 基対象水産生物ホタテガイ カキ事業箇所北見市常呂町字栄浦 ( 第 2 湖口 ) 事業内容防氷柵係留部 6 基補修事業費 204,335 (16) 第 2サロマ湖地区地域水産物供給基盤機能保全事業 ( アイスフ ーム機能保全工事 ) ( 単位 : 千円 ) 事業期間平成 23 年度 ~ 平成 32 年度事業面積防氷柵 5スパン対象水産生物ホタテガイ カキ事業箇所北見市常呂町字栄浦 ( 第 2 湖口 ) 事業内容防氷柵 ( アイスフ ーム ) の点検及び積巻交換等計画事業費 96,000 事業費 (H23)6,615 (H24)6,468 (24 補正 )7,718 (H26)1,695.6 (H27)13,543.2 (H28)12,960 29

34 2 災害復旧事業 年度被災年度 元 ( 単位 : 千円 ) 事業実施施設名 事業内容 事業費 コムケ湖地区養殖場 導流堤消波工 (18.5m) 消波堤(112m) 86,760 消波堤 (112m) 合掌ブロック4t 型 45 個製作 162 個設置 11,700 導流堤消波工 (124.7m) 水路護岸(23.6m) 消波堤(44.1m) 85,350 消波堤三脚ブロックA4t 型 30,083 水路護岸 (15.0m) 2,498 導流堤消波工 (98.3m) 消波堤(51.3m) 78,047 水路護岸 1,674 水路護岸 (8.35m) 16,000 消波堤 (49.3m) シェークブロック4t 型 299 個製作 設置 25,750 消波堤 (90m) 方塊ブロック0.5t 型 11 個製作 設置 合掌ブロック4t 型 73 個製作 設置 導流堤 A(90m) シェークブロック4t 型 71 個製作 設置 左岸水路護岸 (10.3m) 37,000 堤体工 (90m) 合掌ブロック4t 型 207 個製作 設置 3 浜の改革推進事業 ( 単位 : 千円 ) 年度 事業主体 事業内容 事業内容 事業費 15 西網走漁協漁業新技術導入調査 解析一式 人工海藻礁設置 5 箇所 5,497 網走漁協浜の雇用促進処理 畜養及び販売施設 1 棟 22,680 紋別漁協 浜の雇用促進 ホタテ加工機械一式 14, ウトロ漁協 高齢者 女性就労環境支援生ゴミ ( ウニ殻 ) 処理施設一式 5,300 沙留漁協 漁業新技術導入 貝殻粉砕機器整備一式 4, 西網走漁協 共同化 協業化促進 前開きステンレス水槽 20 台 6,300 沙留漁協 浜の雇用促進 鮭重量選別機 漁体洗浄機 三枚卸機 内蔵処理機等 58, サロマ湖養殖漁協 漁業新技術導入事業 ノロウイルス水質検査機器一式 6,825 常呂漁協 漁業新技術導入事業 ステンレス製水張タンク50 台 17,588 雄武漁協 漁業新技術導入事業 ステンレス魚タンク30 台 9, 沙留漁協 共同化 協業化促進事業 ホタテガイ養殖施設のコンクリートブロック引揚げ 点検 確認工事 4,200 紋別漁協 共同化 協業化促進事業 ホタテガイ養殖施設のコンクリートブロック引揚げ 点検 確認工事 6,300 は地域政策総合補助金で実施 4 内水面漁業振興施設整備事業 (1) 内水面振興対策事業 ( 単位 : 千円 ) 年度 2 市町村名網走市 事業主体西網走漁協 事業場所網走市字卯原内 事業量 40t 型トラックスケール上屋 1 棟 54.55m2 事業費 16,500 3 網走市 網走市能取港町 1 丁目鉄筋コンクリート平屋建一式 337m2 120, 置戸町 置戸町 置戸町字常元 ふ化池 1 面 58.52m2 ふか池上屋 1 棟 178.2m2管理棟 1 棟 38.88m2 取排水施設一式浮桟橋 1 基 遊漁生け簀 1 基 指導救護船 1 基 34,505 46,896 7 網走市 網走漁協 網走市字北浜地先湾沸湖カキ養殖場造成浚渫 A=15,000m2 V=20,740m3 113,300 8 西網走漁協 網走市字卯原内 鉄骨平屋建 2 棟 118, 紋別市北見管内さけ ます増協紋別市渚滑町字宇津々 441 さけます飼育池 468.7m2 61,425 (2) 魚道設置事業 ( 単位 : 千円 ) 年度 市町村 河川名 工作物 魚道形式 工事費 元 生田原町生田原川頭首工直線式階段型 4,995.5 砂金沢川 6, 西興部村 興部川 治山ダム落差工 アイスハーバー型 7, ,184 12,360 13,755 14,385 10,500 30

網走の水産

網走の水産 平成 2 2 年版 オホーツクの水産 北海道オホーツク総合振興局 目 オホーツク総合振興局管内の概況管内図 1 第 1 水産業の現況 1 管内漁業生産高の推移 2 2 主要漁業の生産高 3 3 主要漁業生産高の推移 3 第 2 組織の状況 1 水産業協同組合の組織状況 4 2 漁業協同組合定款内容一覧表 6 第 3 水産加工業の状況 1 ホタテガイ処理加工場の状況 7 2 ホタテガイ貝毒の発生状況

More information

網走の水産

網走の水産 平成 4 年版 オホーツクの水産 北海道オホーツク総合振興局 オホーツク ロゴマーク 東京都のデザイナー須賀裕明氏が考案したこのロゴマークは 北海道と オホーツク のラインを オホーツクブルー で またオホーツク地域を 自然 新鮮 期待 友好 永遠 などを象徴するグリーンで表現しています メインモチーフのサケの尾の部分で みずみずしい 新芽 をかたどり 海 農 林 などの豊かな資源や自然の魅力 (

More information

網走の水産

網走の水産 平成 3 年版 オホーツクの水産 北海道オホーツク総合振興局 オホーツク ロゴマーク東京都のデザイナー須賀裕明氏が考案したこのロゴマークは 北海道と オホーツク のラインを オホーツクブルー で またオホーツク地域を 自然 新鮮 期待 友好 永遠 などを象徴するグリーンで表現しています メインモチーフのサケの尾の部分で みずみずしい 新芽 をかたどり 海 農 林 などの豊かな資源や自然の魅力 ( 観光

More information

< F2D955C8E DA8E9F2E6A7464>

< F2D955C8E DA8E9F2E6A7464> 平成 0 年版 オホーツクの水産 北海道オホーツク総合振興局 オホーツク ロゴマーク 東京都のデザイナー須賀裕明氏が考案したこのロゴマークは 北海道と オホーツク のラインを オホーツクブルー で またオホーツク地域を 自然 新鮮 期待 友好 永遠 などを象徴するグリーンで表現しています メインモチーフのサケの尾の部分で みずみずしい 新芽 をかたどり 海 農 林 などの豊かな資源や自然の魅力 (

More information

平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月

平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月 平成 1 9 年 北海道水産現勢 北海道水産林務部 平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月 序 本書は 平成 19 年における海面漁業及び浅海養殖業の生産統計を取りまとめたものです この統計は属地統計であり 単位は 数量をトン 金額を千円で表し 単位未満の数値は 0 で表示しています 目 次 序 1 概 要 1 2 魚種別生産高 3 (1) 支庁別 魚種別生産高 3 (2)

More information

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013 別冊 2 平成 25 年外海採苗調査報告書 平成 25 年 月 サロマ湖養殖漁業協同組合 (1) 外海採苗関係調査 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 概要採苗関係の調査及び採苗予報はサロマ湖におけるホタテガイの採苗事業を安定化することを目的として 大別して次の3 項目の調査を実施している イ ) 浮遊幼生調査産卵した浮遊幼生の出現個体数及び成長状況を確認して採苗器投入時期を予報する ロ ) 付着状況調査採苗器に付着したホタテ稚貝状況の確認

More information

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ 整理番号 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカイ渥美外海 陸揚金額,95 百万円 陸揚量 58,487 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 75 隻 主な漁業種類一本釣り

More information

漁 船 隻 数 ( ) 内 は 沿 岸 漁 業 総 数 1t 未 満 1t 以 上 ~ 3t 未 満 3t 以 上 ~ 5t 未 満 5t 以 上 ~ 10t 未 満 10t 以 上 ~ 50t 未 満 50t 以 上 無 動 力 (591) (177) (304) (65) (27) (18) (

漁 船 隻 数 ( ) 内 は 沿 岸 漁 業 総 数 1t 未 満 1t 以 上 ~ 3t 未 満 3t 以 上 ~ 5t 未 満 5t 以 上 ~ 10t 未 満 10t 以 上 ~ 50t 未 満 50t 以 上 無 動 力 (591) (177) (304) (65) (27) (18) ( 第 5 章 新 潟 市 の 水 産 業 1 概 要 本 市 は, 日 本 海 沿 岸 のほぼ 中 心 に 位 置 し, 海 岸 線 延 長 は 58.6km, 底 質 は 砂 泥 で 単 調 な 遠 浅 の 漁 場 とな っている 沖 合 には 佐 渡 が 島 粟 島 の 2 島 とこれに 連 なる 岩 礁 及 び 瀬 礁 が 多 数 点 在 し, 暖 寒 流 系 の 回 遊 魚 類 及 び 定 着

More information

特集 件億円 35 32 33 2 3 28 18 16.8 26 16 25 2 14 12.3 件 2 17 12 1.2 1.8 販 15 9. 数 15 売 1 12 12 6.4 7.2 額 8 1 6 5. 4.2 5 4 2 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 特集 沿岸部以外では 水産物がないところも少なくありません

More information

Microsoft Word - 外海採苗2014

Microsoft Word - 外海採苗2014 平成 2 年外海採苗調査報告書 平成 2 年 7 月 サロマ湖養殖漁業協同組合 (1) 外海採苗関係調査 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 概要採苗関係の調査及び採苗予報はサロマ湖におけるホタテガイの採苗事業を安定化することを目的として 大別して次の3 項目の調査を実施している イ ) 浮遊幼生調査産卵した浮遊幼生の出現個体数及び成長状況を確認して採苗器投入時期を予報する ロ ) 付着状況調査採苗器に付着したホタテ稚貝状況の確認

More information

76 7 水産業 7 水産業 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁

76 7 水産業 7 水産業 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁 76 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁船非使用 漁船使用 無動力漁船のみ 65 65 62 69 45 4 4 4 3 1 船外機付漁船 282 224 366 363

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 地域 : 猿払村 ( 猿払村漁業協同組合の範囲 ) 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 対象漁業種類

More information

生鮮を除く加工事業の原料は 漁協傘下組織の生産部会により運営する玉冷工場と貝柱工場に仕分けされている 日産及び年間の生産量は過去の加工処理実績を踏まえ 国内外の消費流通情勢を見極めながら決定されているが 近年は海外への販路拡大において また国際的にも多様化する消費者の嗜好に応えるため 工場を EU

生鮮を除く加工事業の原料は 漁協傘下組織の生産部会により運営する玉冷工場と貝柱工場に仕分けされている 日産及び年間の生産量は過去の加工処理実績を踏まえ 国内外の消費流通情勢を見極めながら決定されているが 近年は海外への販路拡大において また国際的にも多様化する消費者の嗜好に応えるため 工場を EU 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 佐呂間地域水産業再生委員会 代表者名 阿部與志輝 再生委員会の構成員 佐呂間漁業協同組合 佐呂間町 オブザーバー 北海道 ( オホーツク総合振興局水産課 ) 北海道漁業協同組合連合会 ( 北見支店 ) 佐呂間漁業協同組合 ( 生産部会 ) 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 地 域 : 佐呂間町 漁 業 者 数 : 正組合員

More information

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 都道府県名 高知県 関係市町村 土佐清水市 事業名 水産物供給基盤整備事業 ( 地域水産物供給基盤整備事業 ) 地区名 窪津地区 事業主体 高知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 窪津漁港 ( 第 種 ) 漁場名 陸揚金額 6 百万円 陸揚量 6 トン 登録漁船隻数 0 隻 利用漁船隻数 隻 主な漁業種類 定置網 その他の釣り 主な魚種 かつお類

More information

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果 資料 3-2(1) あばしりこう網走港 しんこう新港 地区小型船だまり整備事業 ち く 事後評価結果準備書説明資料 平成 25 年度北海道開発局 目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果

More information

北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事

北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事 北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事業を発足し 現在は国との協同事業として国家資格による普及指導員を全道一円に配置し 試験研究機関等と密接に連携しながら

More information

< F2D90528DB88AEE8F802E6A7464>

< F2D90528DB88AEE8F802E6A7464> 審査基準 基準の名称 法令等名根拠条項許認可等 処分の概要 漁業法 008-07 漁業権行使規則等の変更又は廃止の認 可 漁業権行使規則等の作成について 基準の内容 漁業法第八条の改正により 漁業協同組合 ( 以下 組合 という ) 等は漁業権の管理及び行使に関し 漁業権行使規則 ( 以下 規則 という ) を作成し 都道府県知事の認可を受けなければならなくなった 第八条改正の要旨は 従来組合が有していた共同漁業権等については

More information

告示年月日

告示年月日 水 質 環 境 基 準 類 型 指 定 履 歴 一 覧 ( 告 示 番 別 ) 1/2 告 示 年 月 日 告 示 水 域 番 S45('70).9.1 閣 議 決 定 石 狩 川 上 流 (1)(2)(3) 石 狩 川 中 流 下 流 常 呂 川 上 流 下 流 及 び 十 勝 川 上 流 中 流 下 流 の 類 型 指 定 [H12 第 531 で 知 事 指 定 に 移 行 ] S46('71).5.25

More information

< F2D91E58D6A955C8E862E6A7464>

< F2D91E58D6A955C8E862E6A7464> 資源管理 漁業所得補償対策大綱 平成 2 3 年 1 月 資源管理 漁業所得補償対策大綱 第 1. 対策の趣旨我が国水産業は 世界で6 番目の面積の排他的経済水域を有するなど非常に高い潜在力を持ちながら 水産資源の多くが低位水準にあることや 燃油等価格の急激な変動 漁獲量の低迷等により 漁業経営は不安定な状況にある こうした状況にかんがみ 水産資源の管理 回復を図りつつ 漁業者が将来にわたって持続的に漁業経営を維持できる環境を整備していくため

More information

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3 (3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3 TAC 決定プロセスの透明性向上 TAC の設定にあたっては 漁業者 加工流通業者等を交えた公開の事前説明会を開催し パブリックコメントを行った上で水産政策審議会に諮っている TAC 設定の基本フロー ( 独 ) 水産総合研究センターが資源評価を行い ABC を算出 公開の事前説明会を開催 農水省ホームページを通じてパブリックコメントを受付

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支

A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支 A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支店共水連北海道事務所釧路支所 E 範囲及び漁業の種類 地域の範囲 : 北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬地区 仲の浜地区新川地区

More information

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63> 第 7 次静岡県栽培漁業基本計画 本県の沿岸漁獲量は総じて低位で推移しており 水産物の安定供給を確保し水産業の健全な発展を促進するためには 水産資源の適切な保存及び管理とともに水産資源の積極的な増大を図る必要がある 栽培漁業は水産動物の種苗を人為的に生産 放流し これを育成管理することで水産資源の維持 増大を図ろうとするものであり 本県においても栽培漁業を計画的かつ効率的に推進する必要がある 栽培漁業の実施に当たっては

More information

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464> 資源管理 漁業所得補償対策 43,805(51,818) 百万円 対策のポイント適切な資源管理と漁業経営の安定を図り 国民への水産物の安定供給を確保するため 計画的に資源管理に取り組む漁業者に対し 漁業共済 積立ぷらすの仕組みを活用した資源管理 収入安定対策を構築し コスト対策であるセーフティーネット事業と組み合わせ 総合的な漁業所得補償を実現します < 背景 / 課題 > 食と農林漁業の再生推進本部で決定された

More information

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁 宮崎県の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画の別に定めるくろまぐろについて 1 くろまぐろの保存及び管理に関する方針 ( 1) 本県においてくろまぐろは 主にひき縄漁業や釣り漁業 定置漁業などにより漁獲されている その中にあって 同資源の保存及び管理を通じて安定的で持続的な利用を図るために 国の基本計画により決定された漁獲可能量のうち本県の知事管理量について 本県の漁業実態に応じた適切な管理措置を講じる

More information

<4D F736F F D208DB2936E837D D835289F1959C8C7689E68DC58F4994C E352E33312E646F63>

<4D F736F F D208DB2936E837D D835289F1959C8C7689E68DC58F4994C E352E33312E646F63> 新潟県佐渡海区マナマコ資源回復計画 1 資源の現状と資源回復の必要性 (1) 対象資源の資源水準の現状一般にナマコと呼ばれるマナマコ Stichopus japonicus (Selenka) は 我が国沿岸全域に分布し 日本海沿岸においては北海道から九州に及んでいる 本県では ほぼ沿岸全域に生息し 特に佐渡海区の真野湾 両津湾及び前浜沿岸に多く分布しており 佐渡海区での漁獲が県内全体の漁獲の9 割以上を占めている

More information

P19 ~ P22 項目 (4) 県内水揚状況 ( 属地 ) 1 年別水揚状況 年次 水揚数量 水揚金額 平成 23 年 項目 2 漁業協同組別水揚状況 年次 相馬双葉 百万円 ,513 4,535 3,461 5,644 6,1 8,514 6,591 1,6

P19 ~ P22 項目 (4) 県内水揚状況 ( 属地 ) 1 年別水揚状況 年次 水揚数量 水揚金額 平成 23 年 項目 2 漁業協同組別水揚状況 年次 相馬双葉 百万円 ,513 4,535 3,461 5,644 6,1 8,514 6,591 1,6 P5 P5 Ⅰ 水産の概要 Ⅰ 水産の概要 1 海面漁業 1 海面漁業 漁業生産 ( 属人 ) 漁業生産 ( 属人 ) 平成 28 年の属人漁業生産量は 47.9 千トン ( 前年より 25. 千トン増加 ) 漁業別生産量は 前年比較 遠洋漁業 2.9 千トン (9.2%) 1.3 千トン減少 沖漁業 43.7 千トン (88.5%) 3.4 千トン増加 沿岸漁業 1.3 千トン (2.3%).3

More information

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63>

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63> 効率的な維持更新方策の検討 財団法人漁港漁場漁村技術研究所第 1 調査研究部吉野真史 1. 調査実施年度 : 平成 16 年度 ~ 平成 17 年度 2. 緒言 ( まえがき ) 本調査は 漁港及び漁場施設における既存ストック量の調査を行い 外郭施設及び係留施設等のストック量を把握するとともに 今後見込まれる施設の維持に関するコストの推計を行うことを目的とする 3. 調査方法 (1) 既存ストック量調査漁港及び漁場施設を対象とし

More information

第3-1(P13~17)

第3-1(P13~17) 第 3 漁業構造と漁家経済の動き - 13 - 1 生産者 (1) 海面漁業生産者 ア漁業経営体 ( ア ) 海面漁業経営体 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 経営組織別経営体数 単位 : 経営体 年次増減率 S63 H5 H10 H15 H20 区分 H20/15 総数 3,622 3,291 2,964 2,604 2,284 87.7% 個人 3,509 3,197 2,888 2,530 2,235

More information

(2) その他の関連する現状等 当地域は漁業への依存度が高く 漁業の衰退は 直接地域産業に影響を及ぼすため 生産量の減少は 水産加工業の原材料確保先を他地区へ求めることとなり 輸送費などの経費の増加や地産の魚介類を使用した特産品の製造減などで経営の圧迫要因となっている また 雇用の場の提供 就労先の

(2) その他の関連する現状等 当地域は漁業への依存度が高く 漁業の衰退は 直接地域産業に影響を及ぼすため 生産量の減少は 水産加工業の原材料確保先を他地区へ求めることとなり 輸送費などの経費の増加や地産の魚介類を使用した特産品の製造減などで経営の圧迫要因となっている また 雇用の場の提供 就労先の A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 散布地区地域水産業再生委員会 代表者名秋森新二 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 散布漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支店北海道漁業共済組合釧路支所 E 範囲及び漁業の種類 地域の範囲: 北海道厚岸郡浜中町藻散布地区 火散布地区

More information

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 策定時点で対象となる漁業者数も記載すること

More information

国人技能実習生受入れによる人材育成促進事業(五 六(五一三))

国人技能実習生受入れによる人材育成促進事業(五 六(五一三)) 内閣府告示第三百二十五号構造改革特別区域法(平成十四年法律第百八十九号)第六条第二項で準用する第四条第九項の規定に基づき 平成二十三年内閣府告示第二百九十四号をもって公示した構造改革特別区域計画の変更を平成二十四年十一月三十日付けで認定したので 次のとおり公示する 平成二十四年十二月十七日内閣総理大臣野田佳彦一構造改革特別区域計画の作成主体の名称紋別市並びに北海道紋別郡遠軽町 湧別町 滝上町 興部町及び雄武町二構造改革特別区域の名称オホーツク紋別地域外国人技能実習生受入れ特区三構造改革特別区域の範囲紋別市並びに北海道紋別郡遠軽町

More information

第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石

第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石 第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石湾 唐丹町と 3 つの漁協があり 釜石東部漁協は昭和 49 年に箱 崎 白浜 両石 鵜片浦の 4 漁協の合併により設立され

More information

Taro  水産課 資料編水産H28中の仕切り(シート)

Taro  水産課 資料編水産H28中の仕切り(シート) 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 1 生産者 (1) 海面漁業生産者 ア漁業経営体 ( ア ) 海面漁業経営体 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 経営組織別経営体数 単位 : 経営体 年次増減率 H5 H10 H H20 H25 区分 H25/20 総数 3,291 2,964 2,604 2,284 1,798 78.7% 個人 3,197 2,888 2,530 2,235 1,767 79.1%

More information

旭川 紋別自動車道開通区間の概要 参考 1-1 旭川 紋別自動車道は 高速ネットワークの拡充により オホーツク圏と道央圏 道北圏との連絡機能を強化し 地域間交流の活性化及び物流効率化を図る 延長約 130km の自動車専用道路です このうち 丸瀬布 IC から遠軽瀬戸瀬 IC までの 11.2km

旭川 紋別自動車道開通区間の概要 参考 1-1 旭川 紋別自動車道は 高速ネットワークの拡充により オホーツク圏と道央圏 道北圏との連絡機能を強化し 地域間交流の活性化及び物流効率化を図る 延長約 130km の自動車専用道路です このうち 丸瀬布 IC から遠軽瀬戸瀬 IC までの 11.2km 平成 29 年 3 月 10 日 北海道初! 高速道路ナンバリング標識を設置 まるせっぷえんがるせとせ ~ 旭川 紋別自動車道 丸瀬布 IC~ 遠軽瀬戸瀬 IC ~ まるせっぷえんがるせと平成 29 年 3 月 19 日 ( 日 ) に開通する旭川 紋別自動車道 丸瀬布 IC~ 遠軽瀬戸 IC において 北海道で初めて高速道路ナンバリング標識を設置します せ瀬 まるせっぷえんがるせとせ 旭川 紋別自動車道丸瀬布

More information

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00 平成 29 年度発注の見通しの公表について ( 平成 30 年 2 月現在 ) 平成 30 年 2 月 2 日 近畿地方整備局 国土交通省近畿地方整備局 ( 港湾空港関係 ) における平成 29 年度の工事の発注の見通しを下記の通り公表します なお ここに掲載する内容は 平成 30 年 2 月 2 日現在の見通しであるため 実際に発注する工事がこの掲載と異なる場合 又はここに掲載されない工事が発注される場合があります

More information

< E7892A195CA95E28F95975A8E918CF692638EA997CD94F18CF68BA48CF68BA48E7392AC91BA2E786C7378>

< E7892A195CA95E28F95975A8E918CF692638EA997CD94F18CF68BA48CF68BA48E7392AC91BA2E786C7378> Ⅳ 野ねずみ駆除 (1) ( 総合 ) 振興局別 所有形態別一覧表 ( 補助 ( 公共 ) 補助 ( 非公共 ) 融資 機構 自力 ) 単位面積 :ha 事業費 : 円 所有形態 市町村森林組合栄林会他道有林計 振興局別 防除面積事業費防除面積事業費防除面積 事業費防除面積事業費防除面積事業費 渡檜後胆日石空上留宗 島山志振高狩知川萌谷 551.03 3,156,207 828.47 4,563,084

More information

Taro-○【水産課】中の仕切り1301

Taro-○【水産課】中の仕切り1301 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 1 生産者 (1) 海面漁業生産者ア漁業経営体 ( ア ) 海面漁業経営体 第 3 漁業構造と漁家経済の動き 経営組織別経営体数 単位 : 経営体 年次 H20/15 S63 H5 H10 H15 H20 区分 総数 3,622 3,291 2,964 2,604 2,284 87.7 個人 3,509 3,197 2,888 2,530 2,235 88.3 団体

More information

7・統計表

7・統計表 漁業経営体統計 1 漁業経営体の基本構成 (1) 総括 地域別 漁業経営体数 無動力漁船隻数 船外機付漁船隻数 漁船 動力漁船 隻数トン数 11 月 1 日現在の海上作業従事者家族計雇用者小計男女 計 単位 : 人 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 男 全国東シナ海 経営体隻隻隻 T 人人人人人人人 94,507 3,779 67,572 81,647 612,269.9 177,728 95,414

More information

25 251125 5,800 4.80% 5,600 5,400 5,697 5,699 5,695 5,689 5,683 5,680 5,672 5,663 5,650 4.52% 4.49% 4.46% 4.43% 4.53% 4.50% 4.48% 4.45% 4.42% 5,628 4.40% 5,605 4.38% 5,579 4.36% 5,548 4.33% 5,524 5,506

More information

また 主 要 魚 種 別 生 産 額 とその 構 成 比 をみると ホタテガイが 817 億 円 でもっとも 多 く 全 生 産 額 の 28.2%を 占 めている これにサケ イカ コンブ サンマが 続 き 上 位 5 魚 種 で 本 道 の 全 生 産 額 の 70.2%を 占 めている 特 に

また 主 要 魚 種 別 生 産 額 とその 構 成 比 をみると ホタテガイが 817 億 円 でもっとも 多 く 全 生 産 額 の 28.2%を 占 めている これにサケ イカ コンブ サンマが 続 き 上 位 5 魚 種 で 本 道 の 全 生 産 額 の 70.2%を 占 めている 特 に 北 海 道 資 源 管 理 指 針 第 1 北 海 道 の 海 洋 生 物 資 源 保 存 及 び 管 理 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 1 漁 業 の 概 観 ( 漁 業 環 境 資 源 来 遊 状 況 漁 業 実 態 生 産 量 等 ) 北 海 道 は 日 本 海 太 平 洋 オホーツク 海 とそれぞれ 特 性 の 異 なる 3 つの 海 に 囲 まれ 全 国 の 12.6% にあたる

More information

新 ( 事業規程等 ) 第 10 条 ( 略 ) 2~5 ( 略 ) ( 削除 ) 6 第 7 条第 1 項第 14 号の事業の実施に当たっては 共済規程の定めるところによるものとする 7~8 ( 略 ) ( 事業規程等 ) 第 10 条 ( 略 ) 2~5 ( 略 ) 6 第 7 条第 1 項第

新 ( 事業規程等 ) 第 10 条 ( 略 ) 2~5 ( 略 ) ( 削除 ) 6 第 7 条第 1 項第 14 号の事業の実施に当たっては 共済規程の定めるところによるものとする 7~8 ( 略 ) ( 事業規程等 ) 第 10 条 ( 略 ) 2~5 ( 略 ) 6 第 7 条第 1 項第 定款変更新対照表 新 ( 事業 ) 第 7 条この組合は 組合員のために次に掲げる事業を行う (1)~(11の2) ( 略 ) (12) 組合員の生産する物資の運搬 加工 保管又は販売 ( 削除 ) (13) 農村工業に関する施設 (14) 共済に関する施設 (15) 共栄火災海上保険株式会社の業務の代理又は事務の代行 (16)~(42) ( 略 ) 2 この組合は 組合員のためにする事業の遂行を妨げない限度において

More information

第1部第Ⅱ章64 第 1 節 我が国における水産資源の管理 (1) 我が国周辺の水産資源の状況 *1 平成 25(2013) 年度の我が国周辺水域の資源評価結果をみると 主要な52 魚種 84 系群 のうち 資源水準が高位にあるものが12 系群 (14%) 中位にあるものが36 系群 (43%) 低

第1部第Ⅱ章64 第 1 節 我が国における水産資源の管理 (1) 我が国周辺の水産資源の状況 *1 平成 25(2013) 年度の我が国周辺水域の資源評価結果をみると 主要な52 魚種 84 系群 のうち 資源水準が高位にあるものが12 系群 (14%) 中位にあるものが36 系群 (43%) 低 第1部第Ⅱ章64 第 1 節 我が国における水産資源の管理 (1) 我が国周辺の水産資源の状況 *1 平成 25(2013) 年度の我が国周辺水域の資源評価結果をみると 主要な52 魚種 84 系群 のうち 資源水準が高位にあるものが12 系群 (14%) 中位にあるものが36 系群 (43%) 低位にあるものが36 系群 (43%) となっています 近年の資源水準の推移をみると 低位の割合が減少し

More information

はじめに

はじめに 40% 1,500km 6 12 3 5 1 1 22 18 2006 3 ...1 1 2 3 4...3 1 2 3 4...12 1 2 3 4 5 6 7...21 7...25...27 1 2 3 4 5 6 7...43 1 2 ...49 1 2...64 1 2...83 1 2 1 1 12 12 17 18 22 22 2 10 2 21 3 12 2000 22 2010 17

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名蟹田平舘地域水産業再生委員会代表者名委員長木浪昭 再生委員会の構成員 外ヶ浜漁業協同組合 外ヶ浜町 青森地方水産業改良普及所 オブザーバー 地方独立行政法人青森県産業技術センター水産総合研究所 再生委員会規約及び推進体制の分か

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名蟹田平舘地域水産業再生委員会代表者名委員長木浪昭 再生委員会の構成員 外ヶ浜漁業協同組合 外ヶ浜町 青森地方水産業改良普及所 オブザーバー 地方独立行政法人青森県産業技術センター水産総合研究所 再生委員会規約及び推進体制の分か 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名蟹田平舘地域水産業再生委員会代表者名委員長木浪昭 再生委員会の構成員 外ヶ浜漁業協同組合 外ヶ浜町 青森地方水産業改良普及所 オブザーバー 地方独立行政法人青森県産業技術センター水産総合研究所 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 蟹田平舘地域 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 ホタテガイ養殖漁業者 89 名

More information

hatahata_h1-h4_2.ai

hatahata_h1-h4_2.ai (Arctoscopus japonicus)(trichodon trichodon) Animalia Chordata Vertebrata Actinopterygii Perciformes Trachinoidei Trichodontidae Arctoscopus A. japonicus Trichodon T. trichodon (Arctoscopus japonicus)

More information

免許変更届出

免許変更届出 様式第三号の四 ( 第五条の三関係 ) (A4) 2 3 0 宅地建物取引業者名簿登載事項届出書 ( 第一面 ) 下記のとおり 宅地建物取引業者名簿の登載事項のうち (1) 商号又は名称 (2) 代表者又は個人 (3) 役員 (4) 事務所 (5) 政令第 2 条の 2 で定める使用人 (6) 専任の宅地建物取引士についてがありましたので 宅地建物取引業法第 9 条の規定により届け出ます 中国地方整備局長岡山県知事

More information

Microsoft Word - ★HP版平成28年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成28年度検査の結果 平成 28 年度検査結果について () 検査体制等農政部農地整備課の検査員 3 名以上により 土地改良区等あたり 日間から3 日間実施しました 農業振興事務所の土地改良区指導担当職員及び関係市町職員が立会いました (2) 検査件数 定期検査 38( 土地改良区 :37 土地改良区連合 :) 特別検査 0 2 検査結果について () 指摘事項の傾向検査を実施した土地改良区等の数 :38 指摘件数 :83

More information

参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269, , ,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27,

参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269, , ,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27, 参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269,736 258,718 254,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27,725 27,686 39 147 145 2 青 森 10,226 9,584 8,834 750

More information

3 活性化の取組方針 (1) 基本方針当地域は 水産業が基幹産業であり 地域雇用を含めた漁業経営基盤の安定化が最も重要となっており 育てる漁業 管理型漁業 輸出増大 衛生管理 並びに北るもい漁協全体で取組む 6 次産業化に対し積極的に取組み 漁業者全員が安心して生活できる漁業を成立させることが経営の

3 活性化の取組方針 (1) 基本方針当地域は 水産業が基幹産業であり 地域雇用を含めた漁業経営基盤の安定化が最も重要となっており 育てる漁業 管理型漁業 輸出増大 衛生管理 並びに北るもい漁協全体で取組む 6 次産業化に対し積極的に取組み 漁業者全員が安心して生活できる漁業を成立させることが経営の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会組織名北海道苫前地域水産業再生委員会代表者名太田信之再生委員会の構成員北るもい漁業協同組合苫前支所 苫前町オブザーバー北海道留萌振興局 再生委員会規約及び推進体制組織図を別添資料に示す 対象となる地域の範囲及び漁業種類 地域の範囲: 苫前町 ( 北るもい漁協苫前支所の範囲 ) 対象漁業種類 着業者数 たこ漁業 40 名 刺し網漁業等

More information

登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り 港内の混雑を緩和 する さ

登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り 港内の混雑を緩和 する さ 資料 -() ノボリベツ登別地区直轄特定漁港漁場整備事業 期中の評価 ( 再評価 ) 原案準備書根拠資料 平成 8 年度北海道開発局 登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り

More information

<4D F736F F D F90858E5995A882CC90B68E AC92CA82F AE2989E6919C935C82E AF2E646F63>

<4D F736F F D F90858E5995A882CC90B68E AC92CA82F AE2989E6919C935C82E AF2E646F63> 水産物の生産 流通を一体的に捉えた圏域について An Operating Area to Regard Production and Distribution of Fishery Products as an Integrated Matter 不動雅之 * 後藤卓治 ** 鎌田昌弘*** 牛木賢司*** Masayuki FUDO and Takuji GOTO * ( 財 ) 漁港漁場漁村技術研究所第

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額 43 百万円 陸揚量 587 トン 登録漁船隻数 3 隻 利用漁船隻数 9 隻 主な漁業種類ぶり類養殖, ひき寄せ網, 小型底びき網

More information

平成 30 年度事業計画書 ニゴロブナやホンモロコの漁獲に回復の兆しがみられるものの本格的な回復に至らず また 昨シーズンのアユは 近年にない不漁であった 琵琶湖を水産資源の宝庫として再生し 琵琶湖漁業の振興を図っていくためには 漁業基盤である重要水産資源を増殖することが重要である 平成 30 年に

平成 30 年度事業計画書 ニゴロブナやホンモロコの漁獲に回復の兆しがみられるものの本格的な回復に至らず また 昨シーズンのアユは 近年にない不漁であった 琵琶湖を水産資源の宝庫として再生し 琵琶湖漁業の振興を図っていくためには 漁業基盤である重要水産資源を増殖することが重要である 平成 30 年に 平成 30 年度事業計画書 ニゴロブナやホンモロコの漁獲に回復の兆しがみられるものの本格的な回復に至らず また 昨シーズンのアユは 近年にない不漁であった 琵琶湖を水産資源の宝庫として再生し 琵琶湖漁業の振興を図っていくためには 漁業基盤である重要水産資源を増殖することが重要である 平成 30 年においても 種苗生産放流による資源の維持 増殖事業を実施し 生態系回復のため産卵繁殖場の保護などを行い

More information

第3 復興整備計画 参考様式集

第3 復興整備計画 参考様式集 様式第 2 復興整備計画 ( 本体 ) 復興整備計画 ( 第 2 回変更 ) 新地町 福島県 平成 24 年 11 月 30 日 1 復興整備計画の区域 ( 計画区域 )( 法第 46 条第 2 項第 1 号関係 ) 新地町の全域 ( 別添の復興整備事業総括図のとおり ) 2 復興整備計画の目標 ( 法第 46 条第 2 項第 2 号関係 ) 1 命と暮らし最優先のまち 自然災害については 被害を最小化する

More information

平成○年度○○総会議事録

平成○年度○○総会議事録 総会議事録 作成上の留意事項 1 総会運営について (1) 総会の議長は 総会ごとに選任されなければならない 議長は総会において 原則として出席した組合員または法人組合員の中から選任する 1 議長は 組合員として総会の議決に加わることができない 2 議長は 自分の代理人をして議決権を行使することも また 他の組合員の代理人となることもできない しかし 普通議決事項について可否同数の場合は 議長の決するところによる

More information

ドキュメント1

ドキュメント1 まで低落し続けるが この間はマイワシもサバも盛期の面影が全くなくなり イカだけが減少すること なく一定量を持続する 結果として水揚げ量の大半をイカが占めることになった 水揚げ金額について見ると マサバが獲れていた1978年から1982年頃はイカとその他 サバを含む の魚類がやや拮抗していたが 1985年以降は70 80 もの大部分をイカで占められる この傾向は 水 揚げ量が減少した1993 4 年以降になるとさらに強くなる

More information

世紀中頃に著しく減衰したため 近年の主要な漁獲対象は地域性ニシンである 2. 生態 (1) 分布 回遊本種は海草や海藻が繁茂する水深が浅い水域で産卵する 仔稚魚は発育に伴い沖へ移動して成長し 成熟すると産卵期には再び沿岸域に来遊する 本種の我が国周辺における分布域は北海道の沿岸から沖合にかけての水域

世紀中頃に著しく減衰したため 近年の主要な漁獲対象は地域性ニシンである 2. 生態 (1) 分布 回遊本種は海草や海藻が繁茂する水深が浅い水域で産卵する 仔稚魚は発育に伴い沖へ移動して成長し 成熟すると産卵期には再び沿岸域に来遊する 本種の我が国周辺における分布域は北海道の沿岸から沖合にかけての水域 平成 29(2017) 年度ニシン北海道の資源評価 責任担当水研 : 北海道区水産研究所 ( 横田高士 千村昌之 山下紀生 ) 参画機関 : 北海道立総合研究機構中央水産試験場 北海道立総合研究機構網走水産試 験場 北海道立総合研究機構稚内水産試験場 要約本資源の資源状態について漁獲量に基づき評価した 2016 年の資源水準は1975~2016 年の漁獲量から中位 資源動向は直近 5 年間 (2012~2016

More information

Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業

Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業 Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業 Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 宮古島周辺は熱帯海洋域に属し 黒潮の流れに隣接し漁場が近く 水産業の立地条件として比較的恵まれた位置にある

More information

(オホーツク 管 内 主 幹 教 諭 異 動 ) 平 成 28 年 4 月 1 日 付 け 北 見 市 西 小 北 見 市 西 小 教 諭 佐 藤 美 芸 昇 任 北 見 市 北 小 北 見 市 北 小 教 諭 安 達 伸 吾 昇 任 美 幌 町 美 幌 小 美 幌 町 美 幌 小 教 諭 岡 島

(オホーツク 管 内 主 幹 教 諭 異 動 ) 平 成 28 年 4 月 1 日 付 け 北 見 市 西 小 北 見 市 西 小 教 諭 佐 藤 美 芸 昇 任 北 見 市 北 小 北 見 市 北 小 教 諭 安 達 伸 吾 昇 任 美 幌 町 美 幌 小 美 幌 町 美 幌 小 教 諭 岡 島 平 成 28 年 度 人 事 異 動 発 令 オホーツク 管 内 公 立 小 中 学 校 ( 主 幹 教 諭 教 諭 養 護 教 諭 栄 養 教 諭 事 務 職 員 等 ) (オホーツク 管 内 主 幹 教 諭 異 動 ) 平 成 28 年 4 月 1 日 付 け 北 見 市 西 小 北 見 市 西 小 教 諭 佐 藤 美 芸 昇 任 北 見 市 北 小 北 見 市 北 小 教 諭 安 達 伸 吾

More information

スライド 1

スライド 1 資源管理 漁業所得補償対策 Ⅰ 資源管理 漁業所得補償対策の概要 参考 平成 24 年度予算概算決定 PR 版 2 Ⅱ 資源管理 収入安定対策のポイント 対象者 3 2 資源管理の要件 4 3 メリット 5 漁業用燃油 養殖用配合飼料の価格の変動に備えた経営安定対策 6 平成 2 4 年 3 月 Ⅰ. 資源管理 漁業所得補償対策の概要 価格ポイント 平成 24 年度概算決定額 43,805 百万円

More information

平成 年 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 千葉県 0,,,,,,0, 長崎県,,,, 宮城県,, 0, 山形県 0, 0, きわだ,,,,,,, 0,,,,,0,,,,,,0,,, ( 平均価格 ),,0,,, 0,,0,0,,,0 神奈川県,,,, 0,0, 0,,,,,0,0,

平成 年 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 千葉県 0,,,,,,0, 長崎県,,,, 宮城県,, 0, 山形県 0, 0, きわだ,,,,,,, 0,,,,,0,,,,,,0,,, ( 平均価格 ),,0,,, 0,,0,0,,,0 神奈川県,,,, 0,0, 0,,,,,0,0, 平成 年 まぐろ,,,0 ( 平均価格 ), 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月,,,,,00,0,,,,00,,0 0,0,,,,,,0,,0,0,,0 0,,,, 0,,,, 0,,,,0,,0,,,,,,,,,,0 東京都,0,,,0,,,0,0,,,,, 0,0,,0,,0,,0,0,,0,,,,,,0,,,0,0,,,,,0, 熊本県,,,0,,,0,,,0,,,0,0,,,,0,,,0,0,0,,0,0,,0,,0,,,0,,,00,,,

More information

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組 船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 日本漁船保険組合の設立 漁船損害等補償法の改正により 平成 年 4 月

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組 船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 日本漁船保険組合の設立 漁船損害等補償法の改正により 平成 年 4 月 漁船保険の現況 218 漁船保険制度の概要 漁船保険の推移 漁船保険の実績 漁船保険略年表 日本漁船保険組合の概要 日本漁船保険組合 漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組 船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 日本漁船保険組合の設立 漁船損害等補償法の改正により

More information

別添 ( 別記様式第 1 号 ) 浜の活力再生広域プラン 1 広域水産業再生委員会 組織名 代表者名 稚内 宗谷広域水産業再生委員会 安藤善則 広域委員会の構成員オブザーバー 稚内地区地域水産業再生委員会( 稚内漁業協同組合 稚内市 豊富町 稚内漁業協同組合地方卸売市場買受人組合 ) 宗谷地区地域水

別添 ( 別記様式第 1 号 ) 浜の活力再生広域プラン 1 広域水産業再生委員会 組織名 代表者名 稚内 宗谷広域水産業再生委員会 安藤善則 広域委員会の構成員オブザーバー 稚内地区地域水産業再生委員会( 稚内漁業協同組合 稚内市 豊富町 稚内漁業協同組合地方卸売市場買受人組合 ) 宗谷地区地域水 別添 ( 別記様式第 1 号 ) 浜の活力再生広域プラン 1 広域水産業再生委員会 組織名 代表者名 稚内 宗谷広域水産業再生委員会 安藤善則 広域委員会の構成員オブザーバー 稚内地区地域水産業再生委員会( 稚内漁業協同組合 稚内市 豊富町 稚内漁業協同組合地方卸売市場買受人組合 ) 宗谷地区地域水産業再生委員会( 宗谷漁業協同組合 稚内市 ) 北海道 北海道漁業協同組合連合会 北海道信用漁業協同組合連合会

More information

H28_1 saiketutaido(元データ)

H28_1 saiketutaido(元データ) 議案等に対する各会派等の採決態度 ( 平成 28 年第 1 回定例会 平成 28 年 3 月 24 日採決 1 知事提出議案 賛成 反対 - 棄権 件 無所属(戸 井田 第 1 号議案平成 28 年度茨城県一般会計予算 第 2 号議案平成 28 年度茨城県競輪事業特別会計予算 第 3 号議案平成 28 年度茨城県公債管理特別会計予算 第 4 号議案平成 28 年度茨城県市町村振興資金特別会計予算 第

More information

浜の機能再生広域プラン 別記様式第 2 号別添 1 広域水産業再生委員会 組織名 陸奥湾広域水産業再生委員会 代表者名 三津谷廣明 広域委員会の構成員 青森県漁業協同組合連合会 むつ湾漁業振興会 竜飛今別漁業協同組合 蟹田平舘地域水産業再生委員会 蓬田地区地域水産業再生委員会 青森市地域水産業再生委

浜の機能再生広域プラン 別記様式第 2 号別添 1 広域水産業再生委員会 組織名 陸奥湾広域水産業再生委員会 代表者名 三津谷廣明 広域委員会の構成員 青森県漁業協同組合連合会 むつ湾漁業振興会 竜飛今別漁業協同組合 蟹田平舘地域水産業再生委員会 蓬田地区地域水産業再生委員会 青森市地域水産業再生委 浜の機能再生広域プラン 別記様式第 2 号別添 1 広域水産業再生委員会 組織名 陸奥湾広域水産業再生委員会 代表者名 三津谷廣明 広域委員会の構成員 青森県漁業協同組合連合会 むつ湾漁業振興会 竜飛今別漁業協同組合 蟹田平舘地域水産業再生委員会 蓬田地区地域水産業再生委員会 青森市地域水産業再生委員会 平内地区地域水産業再生委員会 野辺地町地域水産業再生委員会 横浜町地域水産業再生委員会 むつ地区地域水産業再生委員会

More information

平成 29 年 4 月 26 日定例記者会見資料 大船渡市魚市場の水揚と水産資源の動向について 平成 29 年 4 月 25 日 大船渡市 担当 : 農林水産部水産課 電話 : ( 内線 371)

平成 29 年 4 月 26 日定例記者会見資料 大船渡市魚市場の水揚と水産資源の動向について 平成 29 年 4 月 25 日 大船渡市 担当 : 農林水産部水産課 電話 : ( 内線 371) 平成 29 4 月 26 日定例記者会見資料 大船渡市魚市場の水揚と水産資源の動向について 平成 29 4 月 25 日 大船渡市 担当 : 農林水産部水産課 電話 :192-27-3111( 内線 371) 1 大船渡市魚市場の水揚状況について 1 過去 6 間の水揚状況 度平成 23 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 水揚数量 (t) 3,731 45,433 42,62

More information

< F2D C8E8691E63295AA8DFB2E6A7464>

< F2D C8E8691E63295AA8DFB2E6A7464> 平成 28(216) 年度ニシン北海道の資源評価 責任担当水研 : 北海道区水産研究所 ( 横田高士 千村昌之 船本鉄一郎 ) 参画機関 : 北海道立総合研究機構中央水産試験場 北海道立総合研究機構網走水産試験場 北海道立総合研究機構稚内水産試験場 要約我が国周辺水域においては 19 世紀末から2 世紀初頭にかけて北海道 サハリン系群が大規模な資源を形成した しかし 同系群は2 世紀中頃に大きく衰退したため

More information

浜の活力再生プラン の実践に向けた諸対策推進 漁業収入安定対策 漁業コスト低減対策の推進 金融対策の推進 水産物貿易対策 国内外の加工 流通対策の推進 3) 豊かで安全な漁場環境づくり対策について 有害生物の漁業被害対策の拡充強化 漁場環境保全の推進 多面的機能発揮対策事業の継続 拡充 原発災害関連

浜の活力再生プラン の実践に向けた諸対策推進 漁業収入安定対策 漁業コスト低減対策の推進 金融対策の推進 水産物貿易対策 国内外の加工 流通対策の推進 3) 豊かで安全な漁場環境づくり対策について 有害生物の漁業被害対策の拡充強化 漁場環境保全の推進 多面的機能発揮対策事業の継続 拡充 原発災害関連 2 事業の具体的実施内容 (1) 実施事業等会計 1 水産政策の推進に関する事業 平成 27 年の日本経済は 穏やかな回復傾向を見せ インフレ2% は達成しないまでも 実質的には デフレでないとの見方もされてきました しかし 地方は円安に伴う輸入品高や人手不足等で苦戦しているとともに 中国経済の減速に伴う原油安 株価の下落など不透明な状況となっております 本道の漁業生産では 度重なる台風や低気圧によるほたて貝

More information

更後変更年月日年月日変更前更後変更年月日年月日変更前( 第二面 ) 受付番号 届出時の免許証番号 年月日項番 役員に関する事項 ( 法人の場合 ) 21 変更年月日 2. 役コード変 役コード 21 変更年月日年月日変役コード 2. 役コード

更後変更年月日年月日変更前更後変更年月日年月日変更前( 第二面 ) 受付番号 届出時の免許証番号 年月日項番 役員に関する事項 ( 法人の場合 ) 21 変更年月日 2. 役コード変 役コード 21 変更年月日年月日変役コード 2. 役コード 11 変更年月日年月日変更後更後変更年月日年月日変更前様式第三号の四 ( 第五条の三関係 ) (A4) 2 3 0 宅地建物取引業者簿登載事項変更届出書 ( 第一面 ) 下記のとおり 宅地建物取引業者簿の登載事項のうち (1) 商号又は称 (2) 代表者又は個人 (3) 役員 (4) 事務所 (5) 政令第 2 条の 2 で定める使用人 (6) 専任の宅地建物取引士について変更がありましたので 宅地建物取引業法第

More information

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業 別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業の名称 横浜港新本牧ふ頭地区公有水面埋立事業 2 事業者 国土交通省関東地方整備局 横浜市 3 事業の目的国際コンテナ戦略港湾として

More information

構成員 3 法第 35 条第 3 項において 協議に係る内水面について河川管理者がある場合には当該河川管理者が必須の構成員とされているのはなぜか 河川管理者は 河川法 ( 昭和 39 年法律第 167 号 ) に基づき 治水 利水 環境の観点から総合的に河川管理をする立場であることから 同法に基づき

構成員 3 法第 35 条第 3 項において 協議に係る内水面について河川管理者がある場合には当該河川管理者が必須の構成員とされているのはなぜか 河川管理者は 河川法 ( 昭和 39 年法律第 167 号 ) に基づき 治水 利水 環境の観点から総合的に河川管理をする立場であることから 同法に基づき 内水面漁業の振興に関する法律の協議会制度関係 Q&A 協議の内容 1 法第 35 条第 1 項の その他内水面漁業の振興に関し必要な措置 とは どのようなものが想定されるのか 1 法第 35 条第 1 項においては 共同漁業権者は 都道府県知事に対し 内水面水産資源の回復 内水面における漁場環境の再生その他内水面漁業の振興に関し必要な措置について協議を行うための協議会を設置するよう申し出ることができることとされている

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地区地域漁業者 38 名底建網漁業 (13 名 ) 一本釣漁業 (15 名 ) 延縄漁業 (10 名 )

More information

< F2D E33208EFC966893E58E918CB989F1959C8C7689E68169>

< F2D E33208EFC966893E58E918CB989F1959C8C7689E68169> 周防灘小型機船底びき網漁業対象種 ( カレイ類 ヒラメ クルマエヒ シャコ カ サ ミ ) 資源回復計画 ( 平成 16 年 11 月 19 日公表 ) ( 平成 21 年 3 月 31 日一部改正 ) 1 資源の現状と資源回復の必要性 (1) 資源の特性と資源水準の現状周防灘は瀬戸内海の最西部に位置し 東側は伊予灘 西北側は関門海峡を通して日本海に接続している水域であり 当該海域において 小型機船底びき網漁業は

More information

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農 1 農業委員会制度の概要 農業委員会は その主たる使命である 農地等の利用の最適化 ( 担い手への農地利用の集積 集約化 遊休農地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) の推進 を中心に 農地法に基づく農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申など 農地に関する事務を執行する行政委員会として 市町村に設置 必須事務 農地法等によりその権限に属させられた事項 ( 農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申

More information

種類 ( ) ( ) 事務所建ほか ( ) 雑屋建 ( ) ほか 小樽市 ( ) 89 市街化区域 桜 1 丁目 52 番建 ほか延 釧路市武佐 2 丁目 59 番 2 外 1 筆 川上郡標茶町旭 3 丁目 2 番 2

種類 ( ) ( ) 事務所建ほか ( ) 雑屋建 ( ) ほか 小樽市 ( ) 89 市街化区域 桜 1 丁目 52 番建 ほか延 釧路市武佐 2 丁目 59 番 2 外 1 筆 川上郡標茶町旭 3 丁目 2 番 2 第 49 回一般競争入札 ( 期間 ) による売払結果一覧表 ( 平成 31 年 1 月 10 日開札 ) 1. 本一覧表は 一般競争入札実施後 ( 売払い ) について一件別に記載しております なお 契約を締結した物件については の法人 個人の別 ( が地方公共団体の場合は当該団体名 ) の ( が法人の場合のみ ) 及びを記載しております 2. は 予算決算及び会計令 ( 昭和 22 年勅令第

More information

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 2 新制度と漁船保険 漁船損害等補償法の改正により 平成 29 年 4 月

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 2 新制度と漁船保険 漁船損害等補償法の改正により 平成 29 年 4 月 217 漁船保険の現況 漁船保険制度の概要 漁 船 保 険 の 推 移 漁 船 保 険 の 実 績 漁 船 保 険 略 年 表 日本漁船保険組合の概要 日本漁船保険組合 漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 2 新制度と漁船保険

More information

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上 平成 30 年度発注の見通しの公表について ( 平成 30 年 7 月現在 ) 平成 30 年 7 月 10 日 近畿地方整備局 国土交通省近畿地方整備局 ( 港湾空港関係 ) における平成 30 年度の工事の発注の見通しを下記の通り公表します なお ここに掲載する内容は 平成 30 年 7 月 10 日現在の見通しであるため 実際に発注する工事がこの掲載と異なる場合 又はここに掲載されない工事が発注される場合があります

More information

農山漁村地域整備交付金実施要領 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2045 号 21 農振第 2454 号 21 林整計第 336 号 21 水港第 2724 号 ( 最終改正 ) 平成 30 年 3 月 30 日 29 生畜第 1501 号 29 農振第 2962 号 29 林整計第

農山漁村地域整備交付金実施要領 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2045 号 21 農振第 2454 号 21 林整計第 336 号 21 水港第 2724 号 ( 最終改正 ) 平成 30 年 3 月 30 日 29 生畜第 1501 号 29 農振第 2962 号 29 林整計第 農山漁村地域整備交付金実施要領 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2045 号 21 農振第 2454 号 21 林整計第 336 号 21 水港第 2724 号 ( 最終改正 ) 平成 30 年 3 月 30 日 29 生畜第 1501 号 29 農振第 2962 号 29 林整計第 579 号 29 水港第 3354 号 第 1 趣旨農山漁村地域整備交付金の実施については 農山漁村地域整備交付金実施要綱

More information

資源評価法 沿岸漁業の漁獲努力量に関する情報が得られていないことから 100 トン以上の沖底かけまわし船によるマダラの有漁操業の単位努力量当たり漁獲量 (CPUE)( 以下 沖底 CPUE) に基づいて資源状態を判断した 本資源全体の資源の水準 動向を判断するとともにオホーツク海 北海道太平洋 北海

資源評価法 沿岸漁業の漁獲努力量に関する情報が得られていないことから 100 トン以上の沖底かけまわし船によるマダラの有漁操業の単位努力量当たり漁獲量 (CPUE)( 以下 沖底 CPUE) に基づいて資源状態を判断した 本資源全体の資源の水準 動向を判断するとともにオホーツク海 北海道太平洋 北海 平成 28 年度資源評価報告書 ( ダイジェスト版 ) 資料 3-1 Top > 資源評価 > 平成 28 年度資源評価 > ダイジェスト版標準和名マダラ学名 Gadus macrocephalus 系群名北海道担当水研北海道区水産研究所生物学的特性寿命 : 6 歳以上 ( 北海道太平洋 ) 8 歳以上 ( 北海道日本海 ) 成熟開始年齢 : 雄 3 歳 雌 4 歳 ( 北海道太平洋 ) 産卵期 産卵場

More information

( オホーツク管内 主幹教諭 異動 ) 平成 30 年 4 月 1 日付け 北見市小泉小 北見市北小教諭 宮内盛一 昇任 網走市網走小 網走市網走小教諭 安田秀憲 昇任 美幌町東陽小 美幌町東陽小教諭 瀨 川英樹 昇任 美幌町北中 美幌町北中教諭 豊原隆之 昇任 湧別町芭露学園 湧別町湖陵中教諭 松

( オホーツク管内 主幹教諭 異動 ) 平成 30 年 4 月 1 日付け 北見市小泉小 北見市北小教諭 宮内盛一 昇任 網走市網走小 網走市網走小教諭 安田秀憲 昇任 美幌町東陽小 美幌町東陽小教諭 瀨 川英樹 昇任 美幌町北中 美幌町北中教諭 豊原隆之 昇任 湧別町芭露学園 湧別町湖陵中教諭 松 平成 30 年度人事異動発令 オホーツク管内公立小 中学校 ( 主幹教諭 教諭 養護教諭 栄養教諭 事務職員等 ) ( オホーツク管内 主幹教諭 異動 ) 平成 30 年 4 月 1 日付け 北見市小泉小 北見市北小教諭 宮内盛一 昇任 網走市網走小 網走市網走小教諭 安田秀憲 昇任 美幌町東陽小 美幌町東陽小教諭 瀨 川英樹 昇任 美幌町北中 美幌町北中教諭 豊原隆之 昇任 湧別町芭露学園 湧別町湖陵中教諭

More information

北海道漁船統計表 ( 平成 2 9 年 ) 北海道水産林務部

北海道漁船統計表 ( 平成 2 9 年 ) 北海道水産林務部 北海道漁船統計表 ( 平成 2 9 年 ) 北海道水産林務部 北海道漁船統計表 目 次 第 1 章解説 1 1 登録漁船 漁業種類の分類 集計等 1~2 2 統計の概要 3~5 3 平成 29 年 12 月末現在 振興局別漁船の勢力 6 4 平成 29 年 12 月末現在 各振興局別海水漁船の勢力 7 5 海水動力漁船最近 10カ年の推移 8 6 漁船勢力の推移 9 7 最近 3カ年間の船質別漁船

More information

p1_10月月報用グラフ

p1_10月月報用グラフ 札幌市場情報 1 月号 1 品目別入荷量と価格 (8 月下旬 ~9 月中旬札幌市中央卸売市場 ) 茨城県北海道事務所 単位 ( 数量 : トン価格円 /kg) 8 月下旬 8 月合計 9 月上旬 9 月中旬 品目 数量 価格 数量 価格 数量 価格 数量 価格 だいこん 871 69 2,16 68 828 69 845 83 にんじん 766 63 1,577 6 577 68 77 7 れんこん

More information

中華人民共和国を原産地又は船積地域とするさけ及びます並びにこれらの調製品を輸入しようとする場合の 2 号承認申請の前の確認申請について 3 貿局第 15 号 ( ) 改正 1 輸入注意事項 9 第 13 号 ( ) 2 輸入注意事項 14 第 25 号 ( )

中華人民共和国を原産地又は船積地域とするさけ及びます並びにこれらの調製品を輸入しようとする場合の 2 号承認申請の前の確認申請について 3 貿局第 15 号 ( ) 改正 1 輸入注意事項 9 第 13 号 ( ) 2 輸入注意事項 14 第 25 号 ( ) 中華人民共和国を原産地又は船積地域とするさけ及びます並びにこれらの調製品を輸入しようとする場合の 2 号承認申請の前の確認申請について 3 貿局第 15 号 ( 3.4.22) 改正 1 輸入注意事項 9 第 13 号 ( 9.10. 2) 2 輸入注意事項 14 第 25 号 (14. 5.17) 3 平成 20.03.19 貿局第 2 号 (20.3.26) 4 輸入注意事項 21 第 24 号

More information

2. 燧灘カタクチイワシ資源状況 (1) 燧灘カタクチイワシの漁獲量の動向 ( 資料 ) カタクチイワシ瀬戸内海系群 ( 燧灘 ) の資源評価より (2) 燧灘カタクチイワシの初期資源尾数の動向 ( 資料 ) カタクチイワシ瀬戸内海系群 ( 燧灘 ) の資源評価より (3) 資源状況考察 広島 香川

2. 燧灘カタクチイワシ資源状況 (1) 燧灘カタクチイワシの漁獲量の動向 ( 資料 ) カタクチイワシ瀬戸内海系群 ( 燧灘 ) の資源評価より (2) 燧灘カタクチイワシの初期資源尾数の動向 ( 資料 ) カタクチイワシ瀬戸内海系群 ( 燧灘 ) の資源評価より (3) 資源状況考察 広島 香川 資料 3 平成 29 年度燧灘カタクチイワシ資源管理の取組 1. 操業状況 早期産卵の推測指標 伯方島における1 月 ~3 月の積算水温 1050 未満 1050 以上 早期産卵なしと推測燧灘カタクチイワシ資源管理協議会操業開始については 6 月 10 日以降 年別移動平均による伯方島積算水温 (1 月 ~3 月 ) 平成 29 年漁期 早期産卵の傾向が推測される 平成 29 年春の燧灘の海水温は例年より高く推移したため

More information

都道府県名 市区町村名 男 女 計 世帯 北海道 檜山郡厚沢部町 1,893 2,059 3,952 1,954 北海道 爾志郡乙部町 1,745 2,039 3,784 1,901 北海道 奥尻郡奥尻町 1,415 1,291 2,706 1,547 北海道 瀬棚郡今金町 2,545 2,823

都道府県名 市区町村名 男 女 計 世帯 北海道 檜山郡厚沢部町 1,893 2,059 3,952 1,954 北海道 爾志郡乙部町 1,745 2,039 3,784 1,901 北海道 奥尻郡奥尻町 1,415 1,291 2,706 1,547 北海道 瀬棚郡今金町 2,545 2,823 都道府県名 市区町村名 男 女 計 世帯 北海道 2,505,399 2,803,724 5,309,123 2,766,220 北海道 札幌市 911,129 1,038,818 1,949,947 1,050,295 北海道 札幌市中央区 105,659 128,118 233,777 140,252 北海道 札幌市北区 134,894 149,883 284,777 150,380 北海道 札幌市東区

More information

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク 農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 3-1 1 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セクター ) を 都道府県に一を限って指定する 2 従前の農地保有合理化法人制度は 廃止する 2 事業農地中間管理機構の事業は

More information

(2) そもそも優先順位を廃止する必要があるのですか 1 優先順位の規定は廃止しますが これまで漁業権に基づき漁業を行っていた人 漁協の免許を取り上げることはありません 2 現行の優先順位は法律で詳細かつ全国一律の要件で免許の順位を定めているため 1 漁業権の存続期間満了時により順位の高い者が申請し

(2) そもそも優先順位を廃止する必要があるのですか 1 優先順位の規定は廃止しますが これまで漁業権に基づき漁業を行っていた人 漁協の免許を取り上げることはありません 2 現行の優先順位は法律で詳細かつ全国一律の要件で免許の順位を定めているため 1 漁業権の存続期間満了時により順位の高い者が申請し 漁業法等の一部を改正する等の法律 Q&A 1. 総論 質問 (1) 今回漁業法等の法律を改正した理由は何ですか 回答 1 かつて世界一を誇った我が国の漁業生産量は 今やピーク時の半分以下に減少しており また 漁業者の減少 高齢化も急速に進んでいます 水産庁の試算では このままでいけば約 30 年後 (2053 年以降 ) の漁業従事者が 7 万人程度と現在の半分まで減少すると予測されています 2 このような中で我が国水産業を若者にとって魅力ある産業にし

More information

--

-- 第 2 地 域 の 特 性 と 位 置 づけ 1 地 域 の 優 れた 特 性 -- -- -- -- -- -- -- -- 2 主 要 指 標 からみた 熊 毛 地 域 11.0 3588,542 2133146,0752.7 30.92133126.04.9 181,4192.7% 1825.2% 11.5%8.3%4.0% 14.5%19.9% 15.419.2% 1.0 60.3%75.3%

More information

平成 30 年度当初予算中国地方整備局における事業費総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分負担基本額地方負担額 河川関係 2,753, ,259 道路関係 15,091,000 2,920,444 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 100,000 38,000 空港関係 合計 17

平成 30 年度当初予算中国地方整備局における事業費総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分負担基本額地方負担額 河川関係 2,753, ,259 道路関係 15,091,000 2,920,444 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 100,000 38,000 空港関係 合計 17 平成 30 年度当初予算中国地方整備局における事業費総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分負担基本額地方負担額 河川関係 2,753,626 526,259 道路関係 15,091,000 2,920,444 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 100,000 38,000 空港関係 合計 17,944,626 3,484,702 端数処理の関係上 合計と一致しないことがある 平成 30 年度当初鳥取県における事業計画

More information

+305_H1_4.ai

+305_H1_4.ai CONTENTS 01 02 03 04 05 06 07 08 09 農 農 業 基 盤 整 備 事 業に幅 広くご 利 用 いただけます 農 こんにちは 日本政策金融公庫 日本公庫 です 日本公庫でお取り扱いしている土地改良区向けの資金は 用排水路の新設や改良 ほ場の整備 農道 の整備 維持管理など 土地改良区の皆さまが実施している幅広い生産基盤の整備事業のほか 農業集 落排水など生産基盤整備と一体として行う生活基盤の改善にも

More information

調査による方法により実施 イ海面漁業地域調査 内水面漁業地域調査 魚市場調査地方農政局から報告者に対して 調査票を郵送により配布し オンライン ( 電子メール ) 又は郵送により回収する自計申告の方法により実施 ウ内水面漁業経営体調査 地方農政局長が任命した調査員が 報告者に対して調査票を配布 回収

調査による方法により実施 イ海面漁業地域調査 内水面漁業地域調査 魚市場調査地方農政局から報告者に対して 調査票を郵送により配布し オンライン ( 電子メール ) 又は郵送により回収する自計申告の方法により実施 ウ内水面漁業経営体調査 地方農政局長が任命した調査員が 報告者に対して調査票を配布 回収 2018 年漁業センサス試行調査結果 平成 29 年 11 月 27 日 1 実施状況 (1) 調査期日 平成 29 年 7 月 1 日現在 (2) 調査対象市町村ア海面漁業調査石川県志賀町 徳島県鳴門市 愛媛県愛南町 佐賀県唐津市イ内水面漁業調査青森県東北町 新潟県長岡市 岐阜県郡上市 愛知県碧南市 愛知県弥富市 滋賀県近江八幡市 島根県松江市ウ流通加工調査石川県志賀町 徳島県鳴門市 愛媛県愛南町

More information

< E96914F817A81698F CA7926E8BE68B998FEA816A2E786C73>

< E96914F817A81698F CA7926E8BE68B998FEA816A2E786C73> 事前評価書 都道府県名 秋田県 関係市町村 八峰町 男鹿市 にかほ市他 事業名 地区名 水産資源環境整備事業 アキタケン 秋田県 チク地区 ( 水産環境整備事業 ) 事業主体 秋田県 八峰町 男鹿市 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 岩館 戸賀 平沢他 陸揚金額 4,69 百万円 陸揚量 11,492 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 2,178 隻 主な漁業種類

More information

貝毒のリスク管理の見直し

貝毒のリスク管理の見直し 貝毒のリスク管理の見直し 平成 27 年 6 月 農林水産省消費 安全局畜水産安全管理課 1 目次 Ⅰ 貝毒とは Ⅱ 貝毒をめぐる国際的な動き Ⅲ 下痢性貝毒の規制見直し Ⅳ 生産段階における貝毒のリスク管理 2 Ⅰ 貝毒とは ホタテガイやカキなどの貝類が毒を持ったプランクトンを補食すると 体内 ( 特に中腸腺 ) に毒が蓄積する 毒が蓄積した貝類をヒトが食べると 中毒症状を引き起こすことがあり 原因毒及びその症状により麻痺性貝毒

More information

スライド 1

スライド 1 知床五湖から知床連山を望む 管理経営の基本は です 網走南部森林管理署は 北海道北東部のオホーツク海に面したオホーツク総合振興 局管内の南側に位置し 東側は知床半島 南側は阿寒に接するまでの斜里町 清里町 小清水町 網走市 大空町 美幌町 津別町の1市6町にまたがる地域の国有林約14 万ヘクタールを管轄しています 管内の国有林には 知床国立公園 阿寒国立公園 網走国定公園 斜里岳道立自然 公園に指定されている地域があり

More information

tuki_201703_7_3

tuki_201703_7_3 品目別別取扱高表 あじ 千葉 40 18,576 464 神奈川 0 0 0 新潟 1,637 424,980 260 富山 250 43,632 175 石川 182 42,012 231 三重 1,081 348,624 323 京都 4,425 827,550 187 大阪 1,562 519,156 332 兵庫 806 670,961 832 和歌山 15,304 6,159,924 403

More information

Microsoft PowerPoint - 第6回協議会0217.ppt

Microsoft PowerPoint - 第6回協議会0217.ppt (1) 前回までの協議事項 協議会において協議 検討していく基本事項 (10 項目 ) 協議会対象区域 1 対象区域 2 広報関係 3 係留船舶実態調査 4 強制的な撤去措置 5 民間マリーナ調査 6 暫定係留施設 7 恒久的係留保管施設 8 重点的撤去区域の設定 ( 河川 ) 9 放置等禁止区域の指定 ( 港湾 ) 10 条例制定の要否 可否について 対象区域 1 (1) 前回までの協議事項 今後クリアすべき課題の整理

More information

山口県農業協同組合法施行細則

山口県農業協同組合法施行細則 山口県農業協同組合法施行細則 制定平成 6 年 8 月 24 日付け農地経済第 645 号改正平成 12 年 3 月 31 日付け農政第 706 号改正平成 12 年 9 月 14 日付け農政第 420 号改正平成 15 年 10 月 7 日付け農政第 487 号改正平成 17 年 11 月 22 日付け平 17 農政第 710 号改正平成 18 年 12 月 28 日付け平 18 団体指導第 455

More information

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378> 肉用牛経営安定対策補完事業実施要綱 平成 23 年 4 月 1 日付け22 農畜機第 4380 号一部改正平成 23 年 5 月 25 日付け23 農畜機第 847 号一部改正平成 24 年 4 月 1 日付け23 農畜機第 5245 号一部改正平成 25 年 4 月 1 日付け24 農畜機第 5464 号一部改正平成 26 年 4 月 1 日付け25 農畜機第 2729 号一部改正平成 26 年

More information