ナースセンター登録データ ナースセンター登録データ は 都道府県ナースセンターが運用している求職 求人システム (NCCS : Nurse Center Computer System) に登録された求職者や求人施設 求人等に関するデータであり 都道府県ナースセンターを通じた看護職の求職 求人の状況

Size: px
Start display at page:

Download "ナースセンター登録データ ナースセンター登録データ は 都道府県ナースセンターが運用している求職 求人システム (NCCS : Nurse Center Computer System) に登録された求職者や求人施設 求人等に関するデータであり 都道府県ナースセンターを通じた看護職の求職 求人の状況"

Transcription

1 求職者の 1 割が 60 歳以上訪問看護ステーションの求人倍率 大幅に上昇 2016 年度 ナースセンター登録データに基づく看護職の求職 求人に関する分析 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 福井トシ子 会員 73 万人 ) は このたび看護職の求職 求人に関する報告として 都道府県ナースセンターの登録データの集計 分析結果をまとめました 都道府県看護協会は 都道府県から委託を受けナースセンター ( 全国 84 カ所 うちサテライト 支所 37 カ所 ) を運営し 看護職の無料職業紹介事業や潜在看護職の復職支援事業 ( 研修など ) を実施しています 今回の集計 分析では ナースセンターに登録している求職 求人データに関して 2016 年度の求人倍率 求人 求職者の状況や応募 就職の状況 給与などを報告しています 結果を収載した 平成 28 年度ナースセンター登録データに基づく看護職の求職 求人に関する分析報告書 は 本会公式ホームページ ( で全文をご覧いただけます 報道関係者の皆さまには このたびの報告の趣旨にご理解をいただき さまざまな機会にご紹介いただきますよう よろしくお願いいたします < ポイント > 2016 年度のナースセンターの求人倍率は 2.41 倍 求人数はおよそ 16 万人施設種類別では訪問看護ステーションが最も高く 3.69 倍 前年から大きく増加 求人施設は 診療所 ( 無床 ) が 17.2% 病院が 16.9% を占める 全国の病院の P2 6 割以上がナースセンターに求人登録 P4 求職者は 30~40 歳代が多く 60 歳以上も約 1 割 退職理由の上位は 結婚 転居 妊娠 出産 20 歳代は 健康 ( 精神的理由 ) 30~40 歳代は 子育て 50 歳代は 健康 ( 身体的理由 ) 親族の健康 介護 も上位に 求人数の 13% に応募 そのうち 57.6% が採用に至る P6 P8 P11 1

2 ナースセンター登録データ ナースセンター登録データ は 都道府県ナースセンターが運用している求職 求人システム (NCCS : Nurse Center Computer System) に登録された求職者や求人施設 求人等に関するデータであり 都道府県ナースセンターを通じた看護職の求職 求人の状況などを集計 分析している 集計 分析結果 1. 求人倍率 求人数 求職者数の状況 1) 求人倍率 求人数 求職者数 求人倍率は 2.41 倍 求人数はおよそ 16 万人 求職者はおよそ 6.7 万人に上る 前年と比べて 求職者数は 10.2% 増 2016 年度の求人倍率は 2.41 倍 施設からの求人数が横ばいなのに対し 求職者数は 66,485 人と 10.2% 増となっている 図 1 雇用形態別では 常勤 を希望する求職者では 2.71 倍 非常勤 ( 期間に定めのある 1 カ月以上の雇用 ) では 2.21 倍で 求人倍率は 常勤 非常勤 とも前年から低下している 図 2 厚生労働省 一般職業紹介状況 ( 職業安定業務統計 ) においても 常用( 含パート ) の保健師 助産師 看護師の求人倍率は 2.43 倍とほぼ同水準にある 300,000 人 250,000 人 200,000 人 150,000 人 求人数求職者数求人倍率 ( 参考 ) 保健師 助産師 看護師 ( 一般職業紹介状況 ) , , , , , , , , , , , , , , 倍 2.50 倍 2.00 倍 1.50 倍 1.00 倍 100,000 人 103, ,105 80,561 79,983 85,627 85,954 79,675 68,199 62,844 63,309 66,311 66,477 60,314 66, 倍 0.00 倍 50,000 人 倍 0 人 倍 図 1 求人倍率 求人数 求職者数の推移 2

3 3.50 倍 3.00 倍 2.50 倍 2.00 倍 1.50 倍 1.00 倍 常勤非常勤 ( 期間に定めのある 1 カ月以上の雇用 ) 臨時雇用 ( 期間が 1 カ月未満の雇用 ) 倍 0.00 倍 図 2 求人倍率の推移 ( 雇用形態別 ) 施設種類別の求人倍率は 訪問看護ステーション が 3.69 倍で最も高く 前年の 2.22 倍から大きく増加している さらに 病院 はいずれの規模も 2.00 倍以上であり その他は 介護老人福祉施設 ( 特養 ) 介護老人保健施設 など介護施設や その他社会福祉施設 診療所 ( 無床 ) の求人倍率が 1.00 倍を超えている 図 3 50,000 人 45,000 人 3.69 求人数求職者数求人倍率 4.00 倍 3.50 倍 40,000 人 35,000 人 30,000 人 25,000 人 20,000 人 15,000 人 14, ,219 12, ,911 15,042 11, ,521 13, 倍 2.50 倍 2.00 倍 1.50 倍 1.00 倍 0.50 倍 0.00 倍 10,000 人 5,000 人 3,826 6,899 3,685 2,181 7,282 4,363 5,199 3,571 6,483 4,620 7,796 6,635 3,221 2, 倍 倍 0 人 倍 図 3 求人倍率 求人数 求職者数 ( 施設種類別 )( 求人倍率 1.00 以上の施設種類のみ ) 3

4 2) 求人施設数と求人数 登録の求人施設は約 3.3 万施設 診療所 ( 無床 ) が 17.2% 病院は 16.9% を占める 全国の病院の 65.8% がナースセンターに登録している 登録の求人数は約 16 万件 そのうち病院は 45.1% を占める 2016 年度にナースセンターに登録した求人施設数は 32,813 施設 診療所 ( 無床 ) が 5,655 施設 (17.2%) で最も多く 次いで 病院 (20~199 床 ) 3,392 病院 (10.3%) 訪問看護ステーション 3,264 事業所 (9.9%) の順 病院 はすべての規模を合計すると 5,561 病院 (16.9%) となる 図 4 なお 登録施設数が 全国の総数 ( ) に占める割合をみると 病院 は 8,446 病院の 65.8% 6 割以上が登録していることになる 総数は平成 28 年 病院報告 登録求人数では 159,999 人の内訳をみると 病院 が上位を占めており すべての規模の病院の求人数を合計した 72,172 人は全体の 45.1% を占める 病院に次いで 求人数の多い施設種類は 診療所 ( 無床 ) 訪問看護ステーション がそれぞれ 14,521 人 (9.1%) 14,112 人 (8.8%) の順で ともに 9% 前後である 前年と比較すると 病院 (200~499 床 ) デイサービス デイケアセンター 診療所 ( 有床 ) 会社 事業所 その他居宅介護事業所 在宅介護支援センター の求人数が減少しているが 特に 会社 事業所 は減少が大きい 図 4 4

5 診療所 ( 無床 ) 病院 (20~199 床 ) 訪問看護ステーションテ イサーヒ ス テ イケアセンター介護老人福祉施設 ( 特養 ) 救護 ( イヘ ント等 ) ケアハウス ク ルーフ ホーム 有料老人ホーム病院 (200~499 床 ) 介護老人保健施設会社 事業所その他社会福祉施設その他診療所 ( 有床 ) 市区町村 保健センター学校 養成所等健診センター 労働衛生機関病院 (500 床以上 ) 保育所 幼稚園都道府県 保健所地域包括支援センター小学校 中学校 高等学校その他居宅介護支援事業所 5,655 5,515 3,392 3,400 3,264 3,292 2,862 3,023 1,923 1,995 1,787 1,701 1,557 1,570 1,527 1,684 1,213 1,239 1,167 1,320 1,138 1,090 1,085 1,167 1,062 1, 年度 314 (n=32,813) 年度 (n=33,257) 病院 (20~199 床 ) 病院 (200~499 床 ) 病院 500 床以上 ) 診療所 ( 無床 ) 訪問看護ステーションテ イサーヒ ス テ イケアセンター介護老人福祉施設 ( 特養 ) 介護老人保健施設ケアハウス ク ルーフ ホーム 有料老人ホーム診療所 ( 有床 ) 救護 ( イヘ ント等 ) 会社 事業所その他その他社会福祉施設学校 養成所等市区町村 保健センター健診センター 労働衛生機関都道府県 保健所保育所 幼稚園小学校 中学校 高等学校地域包括支援センターその他居宅介護支援事業所在宅介護支援センター 32,219 31,760 24,911 27,064 15,042 13,536 14,521 14,088 14,112 13,739 7,796 8,359 7,282 7,108 6,483 6,461 5,199 5,097 4,676 4,774 4,019 3,769 3,867 7,529 3,685 3,595 3,221 3,144 3,105 2,782 2,659 2,353 2,365 1,974 1,250 1,249 1, 年度 649 (n=159,999) 年度 (n=161,913) 図 4 左 : 求人施設数 ( 施設種類別 ) 右 : 求人数 ( 施設種類別 ) ( 上段 :2016 年度 下段 :2015 年度 )(100 施設以上の施設 100 人以上の求人のみ ) 3) 求職者数 (1) 求職者の年齢別割合 求職者は 40 歳代前半 (17.2%) 40 歳代後半 (16.2%) 30 歳代後半 (14.7%) に多い 60 歳以上の求職者はおよそ 1 割に上り 増加の傾向 求職者の年齢構成は 40~44 歳 が 17.2% で最も高く 次いで 45~49 歳 16.2% 35 ~39 歳 14.7% と続く この年代で出産や育児により離職した者や 現在の職場での就業継続が難しくなった者の登録が多いことが推測される また 定年後のセカンドキャリアとなる 60 歳以上 の求職者をみると 合わせて 9.0% と 1 割近くになっており 2015 年度の 7.7% から 1.3 ポイント増加している (2014 年度は 6.6%) 図 5 5

6 20% 18% 16% 年度 (n=66,485) 2015 年度 (n=60,314) 14% 12% % 8% 6% % 2% 0% 歳以下 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60 歳以上 60~64 歳再掲 ~69 歳 70 歳以上再掲再掲 図 5 求職者数 ( 年齢階級別 )(60 歳以上の 再掲 は 2016 年度のみ ) (2) 求職者の希望する雇用形態 常勤を希望する求職者の割合は 30 代後半まで減少し その後わずかに上昇 60 歳代前半の求職者の 8 割が臨時的な働き方ではなく 常勤あるいは非常勤での就職を希望 求職者の希望する雇用形態別の割合は 常勤 57.3% 非常勤( 期間の定めのある 1 カ月以上の雇用 ) 32.9% 臨時雇用( 期間が 1 カ月未満の雇用 ) 9.7% 常勤 を希望する割合は 入職後の 24 歳以下 をピークとして 35~39 歳 まで減少 その後 40 歳以上 からわずかに高くなる 定年退職後のセカンドキャリアとなる 60 歳以上の求職者をみると 60~64 歳 では 常勤 33.4% 非常勤 45.9% で 合わせて 8 割近くおり 勤務意欲の高いセカンドキャリア求職者を活用する仕組みの整備が課題と言える 図 6 6

7 全体 歳以下 25~29 歳 ~34 歳 ~39 歳 ~44 歳 ~49 歳 ~54 歳 ~59 歳 歳以上 ( 再掲 )60~64 歳 ( 再掲 )65~69 歳 ( 再掲 )70 歳以上 常勤非常勤 ( 期間の定めがある 1 ヵ月以上の雇用 ) 臨時雇用 ( 期間が 1 ヵ月未満の雇用 ) 不明 図 6 求職者が希望する雇用形態 ( 年齢階級別 ) (3) 求職者の希望する施設種類 求職者の希望する施設種類は 勤務形態にかかわらず 診療所 ( 無床 ) や中小規模の 病院 が多い 求職者の希望する施設種類 ( 複数回答 ) について 希望する勤務形態別にみると 常勤 を希望する求職者では 病院 (20~199 床 ) 病院(200~499 床 ) 診療所( 無床 ) の順 一方 非常勤 を希望する求職者では 診療所 ( 無床 ) 病院 (20~199 床 ) 健診センター 労働衛生機関 の順となる 図 7 7

8 病院 (20~199 床 ) 21.3% 診療所 ( 無床 ) 26.3% 病院 (200~499 床 ) 診療所 ( 無床 ) 健診センター 労働衛生機関会社 事業所病院 (500 床以上 ) 診療所 ( 有床 ) 19.4% 18.2% 13.3% 12.8% 12.0% 10.2% 病院 (20~199 床 ) 健診センター 労働衛生機関病院 (200~499 床 ) テ イサーヒ ス テ イケアセンター市区町村 保健センター会社 事業所診療所 ( 有床 ) 19.8% 16.7% 16.3% 15.3% 12.0% 11.0% 10.8% 市区町村 保健センター 9.9% 病院 (500 床以上 ) 9.6% 都道府県 保健所 8.0% 都道府県 保健所 8.8% テ イサーヒ ス テ イケアセンター介護老人保健施設介護老人福祉施設 ( 特養 ) 学校 養成所等訪問看護ステーション 7.6% 6.8% 6.5% 6.2% 5.7% 介護老人保健施設救護 ( イヘ ント等 ) 介護老人福祉施設 ( 特養 ) ケアハウス ク ルーフ ホーム 有料老人ホーム訪問看護ステーション保育所 幼稚園 8.7% 8.3% 8.0% 7.1% 6.7% 6.1% 保育所 幼稚園 5.0% 学校 養成所等 5.7% 小学校 中学校 高等学校 5.0% その他社会福祉施設 5.4% 図 7 左 : 希望する施設種類 ( 常勤を希望する求職者 ) 右 : 希望する施設種類 ( 非常勤を希望する 求職者 )(5% 以上の施設のみ ) 4) 退職理由 職場を退職した理由は 結婚 転居 妊娠 出産 の順 20 歳代は 妊娠 出産 自分の健康 ( 主に精神的理由 ) 30~40 歳代は 妊娠 出産 子育て 50 歳代は 親族の健康 介護 自分の健康 ( 主に身体的理由 ) も多くなる 未就業または看護職以外で就業中 の求職者について 前の職場を退職した理由( 退職理由 ) は 結婚 転居 妊娠 出産 の順 年代別にみると いずれの年代でも 結婚 転居 は上位である また 20 歳代は 妊娠 出産 自分の健康 ( 主に精神的理由 ) 30~40 歳代は 妊娠 出産 子育て 50 歳代は 親族の健康 介護 自分の健康 ( 主に身体的利用 ) が多くなる 表 1 8

9 表 1 退職理由 ( 未就業または看護職以外で就業中の求職者 )( 年齢階層別にみた上位 10 項目 ) 他方 就業している求職者が 現在の職場を退職したいと考えている理由 ( 退職したい理由 ) を年代別にみると いずれの年代でも 看護職の他の職場への興味 勤務時間が長い 超過勤務が多い 結婚 転居 が上位となる また 20 歳代は 夜勤の負担が大きい 30 歳代は 子育て 30~50 歳代は 昇進 昇給 給与に不満 50 歳代は 親族の健康 介護 が多いことなどが特徴である 看護職の就業継続の仕組みとして 年齢ごとにさまざまな観点から職場環境の改善の必要性が示唆される 表 2 全体 % 20 歳代 % 30 歳代 % 40 歳代 % 50 歳代 % 第 1 位 結婚 10.2 結婚 12.6 結婚 13.4 結婚 11.3 親族の健康 介護 9.2 第 2 位 転居 6.7 転居 9.6 妊娠 出産 11.8 転居 自分の健康 ( 主に 6.5 身体的理由 ) 8.1 第 3 位 妊娠 出産 6.1 妊娠 出産 6.2 子育て 8.8 子育て 6.3 結婚 6.8 第 4 位 自分の健康 ( 主に自分の健康 ( 主に 5.4 身体的理由 ) 精神的理由 ) 6.1 転居 8.5 妊娠 出産 5.6 転居 5.2 第 5 位 子育て 看護職の他の職場自分の健康 ( 主に勤務時間が長い 配偶者の転勤 への興味身体的理由 ) 超過勤務が多い 4.8 第 6 位 勤務時間が長い 自分の健康 ( 主に勤務時間が長い 看護職の他の職場 配偶者の転勤 5.3 超過勤務が多い身体的理由 ) 超過勤務が多いへの興味 4.1 第 7 位 配偶者の転勤 勤務時間が長い 看護職の他の職場勤務時間が長い 超過勤務が多いへの興味超過勤務が多い 4.9 休暇がとれない 3.6 第 8 位 親族の健康 介護 自分の適性 能力自分の健康 ( 主に への不安身体的理由 ) 3.8 親族の健康 介護 3.6 配偶者の転勤 3.4 第 9 位 看護職の他の職場夜勤の負担が大き看護職の他の職場自分の適性 能力 家事と両立しない への興味いへの興味への不安 3.1 第 10 位 自分の健康 ( 主に上司 ( 看護管理者夜勤の負担が大き自分の健康 ( 主に 休暇がとれない 3.0 精神的理由 ) 等 ) との関係い精神的理由 ) 2.8 表 2 退職したい理由 ( 年齢階層別にみた上位 10 項目 ) 全体 % 20 歳代 % 30 歳代 % 40 歳代 % 50 歳代 % 看護職の他の職場看護職の他の職場看護職の他の職場看護職の他の職場第 1 位 親族の健康 介護 7.4 への興味への興味への興味への興味勤務時間が長い 勤務時間が長い 勤務時間が長い 勤務時間が長い 第 2 位 結婚 超過勤務が多い超過勤務が多い超過勤務が多い超過勤務が多い夜勤の負担が大き勤務時間が長い 看護職の他の職場第 3 位結婚 転居 い超過勤務が多いへの興味昇進 昇給 給与第 4 位転居 6.3 結婚 10.9 子育て 結婚 6.4 に不満昇進 昇給 給与昇進 昇給 給与第 5 位 5.7 転居 転居 5.5 転居 6.4 に不満に不満自分の適性 能力昇進 昇給 給与第 6 位休暇がとれない 結婚 6.3 家事と両立しない への不安に不満自分の適性 能力上司 ( 看護管理者第 7 位 家事と両立しない 5.7 子育て 4.8 休暇がとれない 5.1 への不安等 ) との関係 自分の健康 ( 主に責任の重さ 医療夜勤の負担が大き第 8 位 身体的理由 ) 事故への不安い自分の適性 能力第 9 位家事と両立しない 4.3 休暇がとれない 6.7 への不安自分の健康 ( 主に上司 ( 看護管理者第 10 位親族の健康 介護 身体的理由 ) 等 ) との関係 5.3 休暇がとれない 自分の適性 能力への不安 4.6 親族の健康 介護 4.2 自分の健康 ( 主に身体的理由 ) 家事と両立しない 3.8 自分の適性 能力への不安 3.8 9

10 5) 求職者が就職の際に重視する条件 求職者が就職の際に重視する条件は 勤務時間 が最も多い 病院を希望している求職者は 給与 勤務時間 看護内容 の割合が高い 求職者が就職の際に重視する条件は 勤務時間 が 26.3% で最も高く 次いで 給与 18.9% 通勤時間 17.4% 看護内容 16.4% 休暇 13.1% の順 求職者は職場選択の際に 通勤時間 も含めて どれくらいの時間を家庭との両立のために割けるか を重視していることがわかる 希望する施設は複数回答であるため それぞれ 病院 介護老人福祉施設 ( 特養 ) もしくは介護老人保健施設 訪問看護ステーション のみを希望する求職者ごとに限定してみると 病院 を希望している求職者は 給与 を最も重視し 次いで 勤務時間 看護内容 の順 介護施設等 を希望している求職者は 通勤時間 勤務時間 と 給与 を重視する傾向がみられる 訪問看護ステーション を希望している求職者は 勤務時間 に次いで 看護内容 を重視する割合が高く また 図には略しているが キャリアアップ支援 を重視する傾向も他施設と比べて高い点は特徴的である 図 8 勤務時間給与通勤時間看護内容休暇 全体 介護老人福祉施設 ( 特養 ) もしくは介護老人保健施設のみを希望している求職者 病院のみを希望している求職者 訪問看護ステーションのみを希望している求職者 図 8 求職者が就職の際に重視する条件 ( 求職者の希望している施設種類別 ) また これとは別に 就業状況別および希望する雇用形態別では 就業中 ( 看護職 ) の求職者は 勤務時間 と 給与 が高く 常勤 を希望する求職者は 給与 勤務 時間 非常勤 を希望する求職者は 勤務時間 通勤時間 が高い特徴がみられた 10

11 2. 応募 就職の状況 1) 求人 求職者の応募 就職の状況 求人数の 13.1% に応募があり その 57.6% が就職に至っており 求人の採用率は 7.6% 60 歳以上でも常勤 非常勤にかかわらず 10% 前後の求職者が就職している 求人数 159,999 人のうち 13.1% に応募があり 最終的に 7.6% が採用となっている これを求職者側からみると 求職者 66,485 人のうち 20,995 人 31.6% で約 3 割が応募し 就職に至った者は 12,085 人で 18.2% 約 2 割が就職したことになる また 応募者を基準とすると 57.6% が就職しており 6 割弱が採用 ( 就職 ) まで至っている 今後は より多くを就職にまで結び付けることが求められる なお 図 9 は求職者数 求人数 応募者数 就職者数をそれらの人数に比例させた面積の正方形で示している また これとは別に 就職に至った求職者の割合 ( 求職就職率 ) を希望する雇用形態別にみると 常勤 を希望する求職者は 8.8% 非常勤 を希望する求職者は 14.4% であり 就職率に 2 倍近くの差がある 求職者数 66,485 人 求職応募率 31.6% 応募者数 20,995 人 求職就職率 18.2% 応募就職率 57.6% 就職者数 12,085 人 求人件数 159,999 人 求人応募率 13.1% 求人充足率 7.6% 図 9 求人 求職者の応募 就職の状況 3. 給与の状況 1) 求人施設が提示する看護師の総給与額 看護師の求人について 施設が提示する給与総額の下限値は介護老人福祉施設 ( 特養 ) が最も低く 上限値は訪問看護ステーションが最も高い 常勤 かつ 非管理職 の看護師の求人に対して求人施設が提示する給与( 各種手当を含めた総支給額 ) の平均を施設種別にみると 下限値では 病院 (500 床以上 ) が最も高く 258,483 円 介護老人福祉施設 ( 特養 ) が最も低く 214,021 円である 11

12 一方 上限値では 訪問看護ステーション が最も高く 331,098 円 在宅介護支援セン ター が最も低く 256,335 円である また 病院 (500 床以上 ) 診療所 ( 無床 ) 訪問看護ステーション デイサービス デイケアセンター 在宅介護支援センター ケアハウス グループホーム 有料老人ホ ーム で下限値 上限値ともに前年より高く 介護老人福祉施設 ( 特養 ) その他居宅介 護支援事業所 は前年より低くなっている 図 10 病院 (500 床以上 ) (n=6,334) (n=7,443) (n=6,315) (n=7,400) 病院 (200~499 床 ) (n=14,124) (n=17,145) (n=13,971) (n=16,965) 病院 (20~199 床 ) (n=17,438) (n=19,348) (n=17,326) (n=19,216) 診療所 ( 有床 ) (n=1,549) (n=1,881) (n=1,524) (n=1,849) 診療所 ( 無床 ) (n=3,273) (n=3,922) (n=3,232) (n=3,858) 介護老人保健施設 (n=2,589) (n=3,056) (n=2,570) (n=3,041) 介護老人福祉施設 ( 特養 ) (n=2,835) (n=3,434) (n=2,706) (n=3,285) 訪問看護ステーション (n=5,194) (n=5,937) (n=5,160) (n=5,900) テ イサーヒ ス テ イケアセンター (n=1,351) (n=1,813) (n=1,290) (n=1,723) 在宅介護支援センター (n=71) (n=100) (n=69) (n=99) ケアハウス ク ルーフ ホーム 有料老人ホーム (n=1,585) (n=2,046) (n=1,569) (n=1,999) 地域包括支援センター (n=57) (n=72) (n=52) (n=68) その他居宅介護支援事業所 (n=196) (n=243) (n=191) (n=237) 全体 (n=59,575) (n=73,047) (n=58,673) (n=69,026) 258,483 円 256,803 円 303,243 円 300,983 円 249,394 円 251,045 円 318,095 円 316,253 円 241,516 円 243,101 円 318,821 円 318,789 円 230,277 円 230,837 円 310,372 円 308,415 円 234,047 円 232,278 円 300,457 円 298,328 円 230,206 円 232,814 円 309,523 円 308,683 円 214,021 円 214,598 円 278,281 円 279,327 円 256,074 円 254,834 円 331,098 円 328,604 円 220,101 円 219,996 円 262,363 円 261,904 円 237,534 円 237,304 円 256,335 円 255,410 円 248,288 円 247,086 円 308,622 円 302,448 円 228,996 円 230,378 円 290,419 円 282,005 円 233,533 円 246,043 円 259,290 円 275,066 円 242,768 円 240,042 円 311,733 円 310,043 円 求人施設が提示する総給与額 ( 下限 )(2016 年度 ) 求人施設が提示する総給与額 ( 下限 )(2015 年度 ) 求人施設が提示する総給与額 ( 上限 )(2016 年度 ) 求人施設が提示する総給与額 ( 上限 )(2015 年度 ) 図 10 求人施設が提示する総給与額 ( 下限値 上限値 )( 施設種類別 )( 看護師 ) 12

平成 26 年度 ナースセンター登録データに基づく 看護職の求職 求人に関する分析報告書 公益社団法人日本看護協会 中央ナースセンター 目次 概要... 1 1. 目的... 1 2. 集計データ... 1 1) 求職者... 1 2) 求人施設および求人... 3 3) 求職者および求人の紹介 就職 採用に関する状況... 6 4) 短時間正職員制度に関する状況... 9 5) 求職者の退職理由および退職したい理由...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 介護に対するイメージ 参考資料 ( 介護 ) 介護職について 夜勤などがあり きつい仕事 を挙げた者が 65.1% と最も高く 以下 社会的に意義のある仕事 給与水準が低い仕事 やりがいのある仕事 などの順となっている 出典 内閣府 介護保険制度に関する世論調査 ( 平成 22 年 ) 1 39.7% 38.1% 34.2% 28.0% 28.0% 15.6% 13.8% 11.7% 7.7%

More information

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料 出典 厚生労働省 職業安定業務統計 新規求人倍率 = 新規求人数 / 新規求職申込件数 保育分野における人材不足の現状 1 保育士の有効求人倍率は 1 月頃にピークを迎え 平成 26 年 1 月では全国平均で1.74 倍となっています 平成 25 年度の新規求人倍率を見ると 9 割超の都道府県において1 倍を超えており 人手不足感が広がっています 全国の状況 40,000 35,000 30,000

More information

調査概要 1) 調査期間 2013 年 2 月 4 日 ~3 月 20 日 2) 調査方法 1 施設調査 2 個人調査とも 自記式調査票を郵送配布 回収 3) 調査対象 1 全国の 8,633 病院の看護管理代表者回収数 2,651 件 ( 回収率 30.7%) 2 本会会員 1 万人を無作為抽出有

調査概要 1) 調査期間 2013 年 2 月 4 日 ~3 月 20 日 2) 調査方法 1 施設調査 2 個人調査とも 自記式調査票を郵送配布 回収 3) 調査対象 1 全国の 8,633 病院の看護管理代表者回収数 2,651 件 ( 回収率 30.7%) 2 本会会員 1 万人を無作為抽出有 2012 年病院勤務の看護職の賃金に関する調査年齢による賃金上昇の低さが明らかに賃金制度の整備に課題 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員 67 万人 ) は このたび 2012 年病院勤務の看護職の賃金に関する調査 を実施しました 本会の実施する看護職の賃金に関する調査は今回が初めてです 本調査は 1 施設調査 : 全国の病院の看護管理者 ( 看護部長など ) を対象 2 個人調査

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

クリック [ プロフィール登録 ] 画面が表示されます 項目右の説明に従い必要項目を入力し登録ボタンをクリックします 登録ナースセンターの追加については 開くボタンをクリックし登録してください 氏名 氏名フリガナ 住所の都道府県 電話番号 1 メールアドレス 1 には申請時の内容が初期表示されます

クリック [ プロフィール登録 ] 画面が表示されます 項目右の説明に従い必要項目を入力し登録ボタンをクリックします 登録ナースセンターの追加については 開くボタンをクリックし登録してください 氏名 氏名フリガナ 住所の都道府県 電話番号 1 メールアドレス 1 には申請時の内容が初期表示されます Ⅱ-2 プロフィールの登録 Ⅱ-2.1 登録方法 クリック < 操作説明 > ユーザ ID 申請メールに記載されている URL をクリックします [ 求職者 ( 看護職 ) 利用基本条件 ] 画面が表示されます 当サイトの 求職者 ( 看護職 ) 利用基本条件 をお読みの上 同意いただけた場合は 基本条件に同意ボタンをクリックします Ⅱ-2-1 クリック [ プロフィール登録 ] 画面が表示されます

More information

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 雇用者 ( 正規, 非正規の職員 従業員別の動向など ) 1 正規の職員 従業員は56 万人増加, 非正規の職員 従業員は13 万人増加 217 年平均の役員を除く雇用者は546 万人と, 前年に比べ69 万人の増加となった このうち正規の職員 従業員は3423 万人と56 万人の増加となった 一方, 非正規の職員 従業員は236 万人と13 万人の増加となった 別にみると, 性は正規の職員

More information

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ 就実短期大学潜在保育士アンケート結果報告 1. アンケート調査の概要は以下のとおりである 1) アンケートの構成アンケートは 以下のような内容で構成されている ( 詳細は アンケート調査表原本を参照 ) A 調査協力者の属性 B 保育士 幼稚園教諭現職者に対する質問 C 保育士 幼稚園教諭経験者 ( 現在未就労 ) に対する質問 D 保育士 幼稚園教諭として就労経験がない方への質問 E 保育士復職研修会

More information

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月 地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 調査報告書 2015 年 6 月 目次 2 章基本調査と運営形態について... 1 2-1 基本情報と運営形態... 1 2-2 職場 勤務状況と運営形態について... 4 3 章地域包括ケアシステムへの意識と運営形態について... 9 4 章労働職場ストレス度と運営形態... 11 2-1 基本情報と運営形態 2 章基本調査と運営形態について

More information

別紙 平成 25 年 (2013 年 )12 月 公益社団法人日本介護福祉士会 公益社団法人日本介護福祉士会 介護職員処遇改善に関する調査結果 ( 概要 ) Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的平成 21 年度からの処遇改善交付金と平成 24 年度の介護報酬改定が介護従事者の処遇改善にどのような影響を及ぼ

別紙 平成 25 年 (2013 年 )12 月 公益社団法人日本介護福祉士会 公益社団法人日本介護福祉士会 介護職員処遇改善に関する調査結果 ( 概要 ) Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的平成 21 年度からの処遇改善交付金と平成 24 年度の介護報酬改定が介護従事者の処遇改善にどのような影響を及ぼ 平成 26 年 1 月 15 日 社会保障審議会介護給付費分科会 介護給付費分科会長田中滋殿 社会保障審議会介護給付費分科会 委員内田千惠子 ( 公益社団法人日本介護福祉士会副会長 ) 介護職員処遇改善に関する調査の概要について 平素より公益社団法人日本介護福祉士会へ深いご理解を賜り 厚く御礼申し上げます 私たち介護福祉士は 介護現場で様々な立場から利用者に最も近い専門職として介護保険制度のより良い発展のために尽力してきました

More information

看護職員の年齢階層別就業率 00% 90% 8.9% 80% 0%.%.8%.%.% 9.9% 0.9% 9.% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 看護職員の離職の特徴 0 代後半から 0 代にかけて急激な就業率の低下かつ 一度辞めてしまうと復職する看護職が少ない 0 歳を過ぎると就業率が一

看護職員の年齢階層別就業率 00% 90% 8.9% 80% 0%.%.8%.%.% 9.9% 0.9% 9.% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 看護職員の離職の特徴 0 代後半から 0 代にかけて急激な就業率の低下かつ 一度辞めてしまうと復職する看護職が少ない 0 歳を過ぎると就業率が一 資料 0 年 月 9 日男女共同参画推進連携会議 ワーク ライフ バランスの取組推進 チーム第 会合 医療施設等における看護職のワーク ライフ バランスへの取組 公益社団法人日本看護協会副会長大久保清子 日本看護協会とは 日本看護協会は 看護職 ( 保健師 助産師 看護師 准看護師 ) の資格を持つ個人が自主的に加入し運営する 日本最大の看護職能団体です 都道府県看護協会 ( 法人会員 ) と連携して活動する全国組織で

More information

Microsoft Word - 別紙1(記載要領)保助看准

Microsoft Word - 別紙1(記載要領)保助看准 保健師 助産師 看護師及び准看護師の業務従事者届記載要領 1 基本事項 (1) 氏名 生年月日保健師籍 助産師籍 看護師籍又は准看護師籍に登録されている氏名及び生年月日を正確に記入すること また 生年月日の欄に届出を行う年の12 月 31 日現在における満年齢を記入すること (2) 性別該当するものを で囲むこと (3) 住所現に居住している場所を記入すること 2 免許の種別 登録番号及び登録年月日等

More information

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378> パートタイム労働者均等 均衡待遇指標 ( パート指標 ) 項目 網掛けのは 必須回答ではなく 前問ので回答したによっては回答することになるである パートタイム労働者の職務内容 人材活用の仕組みや運用などにより パートタイム労働者を 3 つのタイプに区分して診断します 以下のタイプから最も当てはまるものを選択して診断を開始してください 事業所に複数のタイプのパートタイム労働者がいる場合は それぞれのタイプごとに診断していただくことができます

More information

農業法人等における雇用に関する調査結果

農業法人等における雇用に関する調査結果 農業法人等における雇用に関する調査結果 - 平成 22 年度 - 全国新規就農相談センター ( 全国農業会議所 ) - 2011 年 3 月 - 農業法人等における雇用に関する調査結果 平成 23 年 3 月 全国新規就農相談センター ( 全国農業会議所内 ) 2008 2006 8,100 2009 12,000 2009 5,500 2000 2008 2002 1,403 2008 1,703

More information

<4D F736F F D BC696B18F5D8E968ED293CD8B4C8DDA977697CC2E646F6378>

<4D F736F F D BC696B18F5D8E968ED293CD8B4C8DDA977697CC2E646F6378> 保健師 助産師 看護師及び准看護師の業務従事者届記載要領 1 基本事項 (1) 氏名 生年月日保健師籍 助産師籍 看護師籍又は准看護師籍に登録されている氏名及び生年月日を正確に記入すること また 生年月日の欄に平成 30 年 12 月 31 日現在における満年齢を記入すること (2) 性別該当するものを で囲むこと (3) 住所現に居住している場所を記入すること 2 免許の種別 登録番号及び登録年月日等

More information

< 夜勤手当 > 三交代制準夜勤手当の平均は 4,190 円 深夜勤手当の平均は 5,259 円であり 二交代制夜勤手当の平均は 10,859 円である いずれも前回調査 (2011 年 ) より若干減少している 病床規模別にみると 三交代制 二交代制ともに小規模病院ほど夜勤手当額が高い傾向にある

< 夜勤手当 > 三交代制準夜勤手当の平均は 4,190 円 深夜勤手当の平均は 5,259 円であり 二交代制夜勤手当の平均は 10,859 円である いずれも前回調査 (2011 年 ) より若干減少している 病床規模別にみると 三交代制 二交代制ともに小規模病院ほど夜勤手当額が高い傾向にある 2014 年病院における看護職員需給状況調査 速報定年後の継続雇用の整備は一般企業より高率離職率は常勤 11.0% 新卒 7.5% で横ばい続く 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 69 万人 ) は 2014 年病院における看護職員需給状況調査 を実施しました 本調査は 病院看護職員の需給動向や労働状況の把握を目的として 全国の病院の看護部長を対象に 1995 年以降 毎年実施している調査です

More information

01 公的年金の受給状況

01 公的年金の受給状況 Ⅲ 調査結果の概要 ( 受給者に関する状況 ) 1 公的年金の受給状況 本人の公的年金 ( 共済組合の年金 恩給を含む ) の年金額階級別構成割合をみると 男子では 200~ 300 が41.3% 100~200 が31.4% となっている これを年齢階級別にみると 70 歳以上では約半数が200 以上となっている また 女子では 50~100 が4 0.7% 100~200 が31.4% となっている

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約 * * * * * * * * * * ) ) ( ( * * * * * * * * * * * * ( ) ( ) 8 週 35 時間以上働いた非正規の職員 従業員の性の年間収入は 100~199 万円が全体の 5 割超 正規, 非正規の職員 従業員別に仕事からの年間収入階級別割合を別にみると, 性の正規 の職員 従業員は平成 24 年平均で500~699 万円が21.6%,300~399

More information

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 資料 1 結婚や妊娠 出産 子育てをきっかけとした離転職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 参考 2 回答者の就業状況 ( 集計対象サンプル分 ) 3 調査結果 Ⅰ 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験 4 1 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験の有無 2 結婚をきっかけに勤め先を辞めた理由

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 女性の 働くこと についての調査調査結果報告書 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 27 年度事業として 女性の 働くこと についての調査 を実施しました 女性の 働くこと に対する意識や働き方の実態 働き続けるために必要なことなどについて把握し 男女共同参画社会の実現のための具体的な施策に活かすことを目的とします * 調査の対象 * 調査の方法 * 調査の期間 千葉市内にお住まいの満

More information

2. 看護職員の賃金処遇の状況新卒者の初任給 夜勤手当は前回調査 (2014 年 ) より若干減少 7 ページ < 給与 > 高卒 +3 年課程卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 552 円減 大卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 1,018 円減

2. 看護職員の賃金処遇の状況新卒者の初任給 夜勤手当は前回調査 (2014 年 ) より若干減少 7 ページ < 給与 > 高卒 +3 年課程卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 552 円減 大卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 1,018 円減 2015 年病院看護実態調査 結果速報 7 割超の病院で看護部長が経営会議に参画離職率は常勤 10.8% 新卒 7.5% でほぼ変動なし 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は 2015 年病院看護実態調査 を実施しました 本調査は 病院看護職員の需給動向や労働状況 看護業務の実態などの把握を目的として 全国の病院の看護部長を対象に実施している調査です 2015 年の本調査では

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

Microsoft Word - H29 結果概要

Microsoft Word - H29 結果概要 平成 29 年労働条件実態調査 結果概要 1. 労働組合 労働組合のある事業所の割合は 27.4%( 前年 26.0%) 労働組合のある事業所の中で 非正規社員も労働組合へ加入している事業所の割合は 32.6%( 前年 35.7%) 2. 休日 休暇制度 週休制の形態については その他の週休 2 日制 を採用している事業所の割合が 43.6% で最も 高い 週休 1 日制 週休 1 日半制 完全週休

More information

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期 1 - 転職者の動向 意識調査 - 直近 1 年間に自己投資をした人は 29.5% 自己投資をした内容は 資格取得 が最多 1 年間の平均自己投資費用は 25.0 万円 2011 年 5 月 16 日株式会社リクルートリクナビ NEXT 編集部 株式会社リクルート ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長兼 CEO : 柏木斉 ) が運営する社会人のための転職サイト リクナビ NEXT ( 編集長

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい 第 2 章 ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた 第 2 章では 第 1 章で示した労働や余暇 世代や居住地ごとのライフスタイルの現状を踏まえ 国 注土交通省が一般国民を対象に実施した意識調査 ( 国民意識調査 ) から 各世代 各居住地によって 異なるライフスタイルの現状と求められるすがたについて考察する なお 本章では ライフスタイルを 働き方 楽しみ方 住まい方 動き方 の4 要素に分

More information

08飯山(__26.2月).xls

08飯山(__26.2月).xls 業務月報 ( 平成 26 年 2 月分 ) 飯山公共職業安定所 2 月の有効求人倍率 ( ) は.07 倍で前月を 0. ポイント下回り 前年同月を 0.03 ポイント下回った 新規求人は 496 人で前月比 3.9% 減 対前年同月比.8% 増となった 新規求職者は 34 人で前月比 5.% 減 対前年同月比で 0.9% 減となった 就職者は 2 人で対前年同月比 2.8% 増となった 求人 求職の状況

More information

02世帯

02世帯 Ⅰ 世帯数と世帯人員数の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 結果の概要 6 月 6 日現在における全国の世帯は 511 万 2 千世帯となっている 世帯構造別にみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 189 万 9 千世帯 ( 全世帯の 29.7) で最も多く 次いで 単独世帯 が 1328 万 5 千世帯 ( 同 26.5) 夫婦のみの世帯 が 116 万 千世帯 ( 同 23.2) となっている

More information

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の 平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の雇用形態 Ⅲ 非労働力人口 6 1 就業希望の有無 2 就業希望者統計表 8 労働力調査の集計区分 労働力調査には次の集計区分があり,

More information

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3% 第 2 章基本属性と昇進意欲 本章では まず 基本属性を確認し 基本属性別の昇進意欲をみていく また 3 節では 子どもの属性を見る 1. 基本属性 本調査は 30 代 ~50 代の比率が高く 20 代と 60 代の比率が低い 図表 2-1 年齢構成 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60 歳以上総数 2500 90 737 1053 554 66 (%) 100.0%

More information

スライド 1

スライド 1 従業員の職場定着など 雇用管理面でお困りの事業主の皆さまへ 取り組みませんか? 魅力ある職場づくり で生産性向上と人材確保 思うように従業員の採用ができない 経験を積ませたいが従業員がなかなか職場に定着しないなど 従業員の雇用管理でお悩みではありませんか? 従業員にとって働きやすく働きがいのある 魅力ある職場 では 従業員の働く意欲 業績 生産性向上や人材確保に効果があることが調査で明らかになっています

More information

<4D F736F F D E B C837C815B E E282E98B AA90CD D CC B835E82E682E82E646F6378>

<4D F736F F D E B C837C815B E E282E98B AA90CD D CC B835E82E682E82E646F6378> JTB 広報室 140-8602 東京都品川区東品川 2-3-11 TEL.03-5796-5833 FAX.03-5796-5848 http://jtb.jp/ 2015 年第 35 号 (2015.3.23) モチベーション レポート 2014 年 < やる気 分析システム MSQ>のデータより モチベーションが低いタイプが全体の 46.5% モチベーションの特徴が異なる 6 つのタイプのうち

More information

スライド 1

スライド 1 従業員の職場定着など 雇用管理面でお困りの事業主の皆さまへ 取り組みませんか? 魅力ある職場づくり で生産性向上と人材確保 思うように従業員の採用ができない 経験を積ませたいが従業員がなかなか職場に定着しないなど 従業員の雇用管理でお悩みではありませんか? 従業員にとって働きやすく働きがいのある 魅力ある職場 では 従業員の働く意欲 業績 生産性向上や人材確保に効果があることが調査で明らかになっています

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (3) 仕事についての考え方ア働いている理由働いている理由別のパートの割合 ( 複回答 ) をみると 生きがい 社会参加のため が 31.2% と最も高い割合となっており 次いで 主たる稼ぎ手ではないが 生活を維持するには不可欠のため 29.9% 主たる稼ぎ手ではないが 家計の足しにするため( 左記以外 ) 29.0% 自分の学費や娯楽費を稼ぐため 28.8% の順となっている 別にみると では 家計の主たる稼ぎ手として

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま Ⅲ 勤務時間その他の勤務条件の状況 1 勤務時間の状況 (1) 通常の勤務時間職員の通常の勤務時間は 次のとおりです (H27.4.1 現在 ) 開始時刻終了時刻休憩時間勤務時間 8:30 17:15 12:00~13:00 7 時間 45 分 ( 注 )1 勤務の性質上 特別の勤務時間の割振りをしている場合等は この限りではない 2 県立学校等では 各校の事情に応じて それぞれ勤務時間が定められている

More information

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後)

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後) 調査目的 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 以下 高齢者虐待防止法 という ) に基づき 平成 25 年度の高齢者虐待の対応状況等を把握するため 調査を実施した 調査対象 全国 1,741 市町村 ( 特別区を含む ) 及び 47 都道府県 平成 25 年度調査方法 1. 平成 25 年度中に新たに相談 通報があった事例や平成 24 年度中に相談 通報があったもののうち

More information

長野県の少子化の現状と課題

長野県の少子化の現状と課題 第 1 章長野県の少子化と子育て環境の現状 1 少子化の現状 (1) 合計特殊出生率 出生数の推移 長野県の平成 25 年 (213 年 ) の合計特殊出生率は1.54で 全国平均の1.43を上回っていますが 長期的な低下傾向にあり少子化が進行しています 出生数は 平成 13 年 (21 年 ) から減少傾向が顕著であり 平成 25 年 (213 年 ) では16,326 人で 第 2 次ベビーブーム

More information

Microsoft PowerPoint - 03_資料3-1_看護職員の現状と推移

Microsoft PowerPoint - 03_資料3-1_看護職員の現状と推移 第 1 回看護職員需給見通しに関する検討会 6 1 月 1 日 資料 3-1 看護職員の現状と推移 看護職員就業者数の推移 看護職員全体 1,537,813 人 ( 4 ) 1,00,000 1,000,000 10 前 1,33,496 人 15 前 1,065,306 人 1,067,760 人 ( 4 ) 看護師 800,000 看護師等の人材確保の促進に関する法律 ( 4 ) 600,000

More information

News Release 報道関係者各位 公益社団法人日本看護協会広報部 2016 年 5 月 13 日 厚労省医政局 老健局へ予算編成に関し要望看護師養成の教育年限 4 年を訴え 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 : 坂本すが 会員 70 万人 ) は 5 月 12 日 厚生労働省の神田裕二医政局長 三浦公嗣老健局長に 来年度の予算編成などに関する要望書を提出しました 報道関係の皆さまにおかれましては

More information

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6 平成 30 年 11 月 25 日 H29 年度医師 研究者支援センター調査調査報告 調査の概要 1. 調査要綱 (1) 調査の目的職員の就労状況 育児 介護の状況 仕事への満足度等を把握し対策立案に活かすことを目的とする (2) 調査の対象調査の対象は 帝京大学板橋キャンパス 八王子キャンパス 宇都宮キャンパス 福岡キャンパス 霞ヶ関キャンパスに所属する教員および医学部附属病院 医学部附属溝口病院

More information

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63> 就学前児童のみ回答 保育サービスサービス利用利用 母親母親の就労就労について 保育サービスサービスについて ( 就学前児童のみのみ回答 ) 平日保育を利用したいですか 利用したい 739 67.1 利用希望はない 362 32.9 合計 1101 100.0 利用したい 436 61.7 利用希望はない 271 38.3 合計 707 100.0 平日保育を利用したい場合の日数 ( 週 ) 週 1

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (2) 雇用管理の状況ア雇用期間正社員とパートの両方を雇用している事業所のうち パートの労働契約の中での 期間の定め有り 事業所は 54.6% 期間の定め無し 事業所は 45.4% となっている 産業別にみると 期間の定めが有る事業所の割合は 電気 ガス 熱供給 水道業 が 96.6% で最も高く 次いで 複合サービス事業 96.3% 金融業, 保険業 87.8% となっており 一方 建設業 が 38.6%

More information

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

訪問リハビリテーションに関する調査の概要 訪問リハビリテーションに関する 調査報告書 北九州市リハビリテーション支援体制検討委員会 北九州市保健福祉局 平成 21 年 11 月 1 3 4 4 4 4 5 5 6 7 9 10 11 12 13 14 15 15 17 18 19 22 23 21 6 26 27 27 28 29 30 1 32 33 34 35 35 36 36 38 38 39 40 41 46 54 Hhttp://www.city.kitakyushu.jpH

More information

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文) 厚生労働省福島労働局発表平成 28 年 6 月 30 日 平成 27 年度福島労働局雇用環境 均等室における相談 指導状況 27 年度相談数のうち育児 介護休業関係が約半数 福島労働局 ( 局長島浦幸夫 ) ではこのほど 男女雇用機会均等法 育児 介護休業法及びパートタイム労働法に関する相談 是正指導等の状況について取りまとめましたので 公表します 平成 28 年 4 月 1 日から 雇用均等室 は

More information

電通総研、「女性×働く」調査を実施

電通総研、「女性×働く」調査を実施 2015 年 3 月 30 日 電通総研 女性 働く 調査を実施 仕事継続層 : 仕事中断 再開層 : 仕事中止層 の構成比は 2:4:4 有職女性の 9 割以上に管理職志向なし 電通総研は 日本の 今とこれからの働き方 を研究 提言する 働く スタディーを開始しました 第 1 弾として 成長戦略の中核として期待されている 女性の活躍推進 に注目し 女性 働く 調査を 2014 年 12 月に実施しました

More information

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル 6.( 参考 ) 育休取得 職場復帰の状況 育休を取得して働き続ける女性の割合は増えているものの 働いている女性の約 6 割が第 1 子出産前後に離職している状況は この 20 年間あまり変わっていない状況が続いています 第 1 子出生年別にみた 第 1 子出産前後の妻の就業変化 100% 3.1 3.4 3.8 4.1 5.2 80% 35.5 34.6 32.8 28.5 24.1 60% 40%

More information

HP_hoikusi.indd

HP_hoikusi.indd 保育士の満足度及び課題に関する調査 北海道保育保健協議会渡辺一彦 吾田富士子 吉木美恵 飯塚進 古田博文 菊田英明 小笠原由法 研究目的 全国的に保育士不足が深刻な問題となり かねてより保育士の低賃金 重労働 超過勤務も知られていた 今年度の調査は 保育の現場で子どもの成長を支え 心身の健康 安全を守る保育士に焦点をあてた 道内保育士のおかれている現状とその満足度を明らかにし 園医を務めている道医師会員に求められている課題についても調査したので報告する

More information

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果 5 地方公共団体における検証等に関する調査結果国及び地方公共団体は 重大な子ども虐待事例についての調査研究及び検証を行うことが責務とされており 地方公共団体が行う検証については 地方公共団体における児童虐待による死亡事例等の検証について ( 平成 20 年 3 月 14 日付け雇児総発第 0314002 号厚生労働省雇用均等 児童家庭局総務課長通知 ) により詳細を示している 今回 平成 29 年

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで 働く人の意識調査 ( 平成 30 年 2 月期 ) 調査結果の概要 職場愛着度 の平均は 10 点満点中 6.3 点 仕事内容満足度 の平均は 10 点満点中 6.2 点 働き方改革については労使間に認識の差 ~ 世代別の特徴 ~ 29 歳以下は体が疲れ気味 もっと体を休めたい 30 歳代は もっと家族と過ごしたい 40 歳代は働き盛りが故に 労働時間が長すぎる 50 歳代は仕事と家庭を上手く両立だが

More information

Microsoft Word Viewer - kinyuuyouryou1

Microsoft Word Viewer - kinyuuyouryou1 ( 保健師 助産師 看護師 准看護師 ) 業務従事者 記入要領 ( 従事者用 ) この届は 保健師助産師看護師法 第 33 条の規定に基づき 業務に従事する保健師 助産師 看護師及び准看護師が 隔年ごとの 12 月 31 日現在の状況を都道府県知事に届けなければならないものです これに違反した者は 同法第 45 条により 50 万円以下の罰金に処する と規定されています 平成 30 年は調査の年となっていますので

More information

 

  5 介護に関する事項 (1) 子どもからの世話 (Q32) 万一からだが不自由となって 一人だけ あるいは配偶者と二人だけでは日常の生活が難しくなった場合 介護などの世話を子どもにしてもらうことになると思うか 尋ねてみると 総数では 子どもの世話を受けると思う が 49.7% 子どもの世話を受けないと思う が 37.7% が 12.6% となっている 55~59 歳では 子どもの世話を受けると思う

More information

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計 みずほインサイト 政策 217 年 5 月 31 日 少子高齢化で労働力人口は 4 割減労働力率引き上げの鍵を握る働き方改革 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 3-3591-138 naoko.horie@mizuho-ri.co.jp 216 年の労働力人口は 6,648 万人 労働力率は 6% であるが 男女別 年齢 5 歳階級別の労働力率を同じとすれば 265 年の労働力人口は 4, 万人弱と約

More information

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職 東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職件数の推移 ( 件 ) 40000 30000 20000 10000 0 平成 27 年度の被災 3

More information

2. 看護人材の地域での活用約 8 割の病院が看護人材を地域で活用する取り組みを実施 6 ページ 地域包括ケアシステムの構築に向け 従来の病院完結型から地域完結型の体制への転換が図られる中 病院の看護人材を地域の医療資源として活用することに関する病院の取り組みの実態と看護管理者の意識を把握しました

2. 看護人材の地域での活用約 8 割の病院が看護人材を地域で活用する取り組みを実施 6 ページ 地域包括ケアシステムの構築に向け 従来の病院完結型から地域完結型の体制への転換が図られる中 病院の看護人材を地域の医療資源として活用することに関する病院の取り組みの実態と看護管理者の意識を把握しました 2017 年病院看護実態調査 結果報告 離職率は正規雇用 10.9% 新卒 7.6% で横ばい傾向続く 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 福井トシ子 会員数 73 万人 ) は 2017 年病院看護実態調査 を実施しました 本調査は 病院看護職員の需給動向や労働状況 看護業務の実態などの把握を目的として 全国の病院の看護部長を対象に毎年実施している調査です 2017 年の本調査では 例年実施している看護職員の離職率や給与の状況とともに

More information

調査票 ( 企業調査 ) - 103 - - 104 - - 105 - - 106 - - 107 - - 108 - - 109 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - 調査票 ( 従業員調査 ) - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126

More information

②H2904 県内の雇用情勢(完成1)

②H2904 県内の雇用情勢(完成1) 厚生労働省鳥取労働局 鳥取労働局発表 平成 29 年 5 月 30 日 ( 火 ) Press Release 鳥取労働局局 長 内田敏之 職業安定部職業安定課長 野田千卯 地方労働市場情報官 中嶋隆行 電話 (0857)29-1707 鳥取県内の雇用情勢 ( 平成 29 年 4 月分 ) 有効求人倍率は 1.59 倍に上昇 県内の 4 月の有効求人倍率 ( ) は 1.59 倍で前月より 0.06

More information

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局 第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 3 年 11 月 内閣府男女共同参画局 ( 第 1 子出産前後の女性の継続就業率 ) 第 1 子出産前後に女性が就業を継続する割合は上昇 これまでは 4 割前後で推移してきたが 最新の調査では 53.1% まで上昇した 育児休業制度を利用して就業を継続した割合も大きく上昇している 第 1 子出産を機に離職する女性の割合は

More information

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調 公的年金加入者等の所得 に関する実態調査 結果の概要について Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調査事項にはない収入 所得の情報を得るために

More information

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc 平成 21 年度高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査結果 ( 東京都 ) 1 養介護施設従事者による高齢者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数 ( 表 1) 平成 21 年度 都内で受け付けた養介護施設従事者等による高齢者虐待に関する相談 通報件数は 30 件であった 平成 20 年度は 44 件であり 14 件減少した 表 1 相談

More information

離職経験は圧倒的に女性に多く 男性 5% に対して女性の 14% が離職経験ありと回答している 離職の理由 ( 複数回答 ) の第一位は男女ともに キャリアアップ ( 約 50%) であるが 2 番目に多い項目で男女で差があり 男性は 職務の内容 ( 研究テーマを含む ) (40%) であるのに対し

離職経験は圧倒的に女性に多く 男性 5% に対して女性の 14% が離職経験ありと回答している 離職の理由 ( 複数回答 ) の第一位は男女ともに キャリアアップ ( 約 50%) であるが 2 番目に多い項目で男女で差があり 男性は 職務の内容 ( 研究テーマを含む ) (40%) であるのに対し 第四回大規模アンケート ( 科学技術系専門職の男女共同参画実態調査 ) 日本農芸化学会会員分の解析報告書第 1 章ダイジェスト 平成 28 年 10 月 8 日から 11 月 7 日に男女共同参画学協会連絡会により第四回大規模アンケート ( 科学技術系専門職の男女共同参画実態調査 ) (https://www.djrenrakukai.org/enquete.html#enq2016) が実施されたが

More information

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版) 厚生労働省栃木労働局 Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 10 月 31 日 照会先 栃木労働局職業安定部職業対策課 職業対策課長 課長補佐 渡辺邦行 金田宏由 高齢者対策担当官阿見正浩 ( 電話 )028-610-3557 (FAX)028-637-8609 高年齢者雇用確保措置 実施済み企業 99.7%( 全国 2 位 ) ~ 平成 26 年 高年齢者の雇用状況 集計結果

More information

スライド 1

スライド 1 市民意識調査結果 ( 概要版 ) 1. 市民意識調査概要 今回の市民意識調査では 自然増減 社会増減に影響を与える大きな要因は 住まい 結婚 子育て 就業 雇用であると考え 下記調査項目に沿って調査票を作成した 調査対象は天理市民のほか 参考情報としてデータを収集するため 天理大学 奈良県立大学 天理市役所より天理市民対象の調査項目同等の意識調査を実施した 調査項目 自然増減 社会増減 住まい 結婚

More information

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1 高齢者の健康に関する意識調査 結果 ( 概要 ) 1 調査の目的我が国では高齢化が急速に進んでおり 平成 25 年 (2013 年 ) には高齢者が国民の4 人に1 人となり 平成 47 年 (2035 年 ) には3 人に1 人となると予測されている 本格的な高齢社会を迎え 国民の一人一人が長生きして良かったと実感できる社会を築き上げていくためには 就業 所得 健康 福祉 学習 社会参加 生活環境等に係る社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう

More information

内閣府令本文

内閣府令本文 内閣府令第六十一号女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成二十七年法律第六十四号)第十五条第三項及び第十七条の規定に基づき 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画策定等に係る内閣府令を次のように定める 平成二十七年十一月九日内閣総理大臣安倍晋三女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画の策定等に係る内閣府令(対象範囲)第一条特定事業主は

More information

報告書(PDF作成用)

報告書(PDF作成用) 社会福祉施設等における人材確保アンケート ~ 介護関係事業所における労働及び従事者意識の実態調査 ~ 平成 24 年 3 月 社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会 愛媛県福祉人材センター Ⅰ. 調査概要 1. 調査名 社会福祉施設等における人材確保アンケート ~ 介護関係事業所における労働及び従事者意識の実態調査 ~ 2. 調査機関 実施機関 : 社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会 愛媛県福祉人材センター

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働きは 5 6. 8 % と全国の 4 5. 4 % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働きは 6 6. 5 % であったことをみると 1 0 ポイント近く減少しています これは 夫婦ともに 長生き になったことで

More information

参考資料 働く人からの悩み相談 統計結果 統計の概要 期間 :2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日までの1 年間相談室 : 日本産業カウンセラー協会が所有する全国 35 ヶ所の相談室 ( 札幌 仙台 盛岡 高崎 新潟 長野 さいたま 宇都宮 柏 千葉 渋谷 立川 甲府 横浜

参考資料 働く人からの悩み相談 統計結果 統計の概要 期間 :2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日までの1 年間相談室 : 日本産業カウンセラー協会が所有する全国 35 ヶ所の相談室 ( 札幌 仙台 盛岡 高崎 新潟 長野 さいたま 宇都宮 柏 千葉 渋谷 立川 甲府 横浜 参考資料 働く人からの悩み相談 統計結果 統計の概要 期間 :2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日までの1 年間相談室 : 日本産業カウンセラー協会が所有する全国 35 ヶ所の相談室 ( 札幌 仙台 盛岡 高崎 新潟 長野 さいたま 宇都宮 柏 千葉 渋谷 立川 甲府 横浜 名古屋 静岡 津 金沢 大阪 京都 神戸 岡山 広島 松江 松山 高松 高知 徳島 福岡 北九州 宮崎

More information

平成 29 年度看護職の WLB インデックス調査 施設調査 全体集計 問 1(2) 設置主体 設置主体 件数 割合 (%) 独立行政法人国立病院機構 独立行政法人労働者健康福祉機構 都道府県 市町村 地方独立行政法人 日本赤十字社 済

平成 29 年度看護職の WLB インデックス調査 施設調査 全体集計 問 1(2) 設置主体 設置主体 件数 割合 (%) 独立行政法人国立病院機構 独立行政法人労働者健康福祉機構 都道府県 市町村 地方独立行政法人 日本赤十字社 済 平成 29 年度看護職の WLB インデックス調査 施設調査 全体集計 問 1(2) 設置主体 設置主体 件数 割合 (%) 独立行政法人国立病院機構 3 1.4 独立行政法人労働者健康福祉機構 1.5 都道府県 市町村 43 2.8 地方独立行政法人 6 2.9 日本赤十字社 5 2.4 済生会 5 2.4 社会保険関係団体 (JCHO 健康保険組合 共済組合等) 2 1. 公益法人 8 3.9

More information

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読いただければ幸いです 1 建設業界のトピックス 住宅がフローからストックの時代に入り 安定した成長が期待されるマンション管理業今回は 建設業と関連の深い業種であるマンション管理業についてご紹介する

More information

第 16 表被調査者数 性 年齢階級 学歴 就業状況別 124 第 17 表独身者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 142 第 18 表有配偶者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 148 第 19 表仕事あり者数 性 年齢階級 配偶者の有無 親との同居の有無 職業別 154 第 20 表仕事あ

第 16 表被調査者数 性 年齢階級 学歴 就業状況別 124 第 17 表独身者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 142 第 18 表有配偶者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 148 第 19 表仕事あり者数 性 年齢階級 配偶者の有無 親との同居の有無 職業別 154 第 20 表仕事あ 目 次 まえがき Ⅰ 調査の概要 11 Ⅱ 結果の概要 1 独身者の結婚意欲 36 2 独身者の交際状況 37 3 独身女性の結婚後の就業継続意欲 39 参考 40 利用に際しての留意点 43 Ⅲ 統計表 統計表一覧 46 1 基本属性 (1) 被調査者第 1 表被調査者数 性 年齢階級 学歴 配偶者の有無 子どもの有無別 56 第 2 表被調査者数 性 年齢階級 親との同居の有無 配偶者の有無 子どもの有無別

More information

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読いただければ幸いです 1 建設業界のトピックス 2016 年中間決算では主要ゼネコン 25 社すべてが営業黒字 ~ 好調な受注環境を背景に収益性が向上 ~ 主要ゼネコン 25 社の

More information

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す 女性の活躍推進に向けた取り組み状況に関する調査 - 結果概要報告書 - 平成 29 年 7 月 甲府商工会議所 1 調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施する

More information

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程 公益社団法人静岡県薬剤師会育児 介護休業等に関する規程 平成 24 年 4 月 12 日制定平成 29 年 1 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人静岡県薬剤師会 ( 以下 県薬 という ) 就業規程第 15 条第 2 項により 育児 介護休業等の取扱いに関し必要な事項を定める ( 育児休業 ) 第 2 条この規程は 育児のために休業することを希望する職員であって 1

More information

2 Toyama nursing association

2 Toyama nursing association Toyama nursing association 113 NO. 2014.10.15 Conte nts 緩和ケア認定看護師 2 教育課程開講式 助産実践能力習熟段階 3 助産師職能委員会 WLB推進ワークショップ 4 要望書提出 5 防災訓練 災害看護委員会 5 日本看護学会学術集会開催決定 6 支部研修報告 6 おしえて かんごNOW キラキラナース 7 7 TOYAMA ナースセンターニュース

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が 1 歳 6 ヶ月になるまでに労働契約期間が満了し

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

庁内文書

庁内文書 まちづくりへの関心について (10) あなたは雫石町のまちづくりに関心がありますか. 大いに関心がある と回答した割合が 16.2% 関心がある と回答した割合が 46.2% であり 合わせて 62.4% の方々が町のまちづくりに関心を持っているという結果となった 一方で あまり関心がない 全く関心がない 合わせた回答も 21.9% あった ただし も 15.6% あった また 前回との比較では 大いに関心がある

More information

広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課

広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課 広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課 調査の概要 1 調査の目的 待機児童解消に向けた今後の県の保育施策の参考とするため, 県内在住の保育士資格登録者を対象とし て, 現在の就業状況, 退職理由, 保育士職以外に就業している理由などに関する調査を実施した 2 調査対象 広島県に登録されている保育士資格登録者及び広島県内に在住している広島県外の保育士資格登録者

More information

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の 新潟県の自殺の現状 平成 7 年の本県の自殺者数は厚生労働省のによると 5 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 1 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 8 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 7 年の 5 人は 平成に入り最少となっています 平成 7 年で見た人口 1 万人当たりの自殺死亡率は. であり 全国平均 (18.5)

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 仕事と生活の調和に関する意識調査調査結果報告 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 28 年度事業として 仕事と生活の調和に関する意識調査 を実施しました 男女共同参画社会は あらゆる場面で性別にとらわれずに各人がその個性と能力を生かし 責任と喜びを分かち合うことを目指しています しかし 仕事と家庭の両立という点においては 家事や育児などの多くを女性が担っている現実が依然としてあるため

More information

平成25年度東京都男女雇用平等参画状況調査結果報告書(調査の概要とポイント)「女性の活躍促進への取組等 企業における男女雇用管理に関する調査」

平成25年度東京都男女雇用平等参画状況調査結果報告書(調査の概要とポイント)「女性の活躍促進への取組等 企業における男女雇用管理に関する調査」 25 年度東京都男女雇用平等参画状況調査結果報告書 ( 調査の概要とポイント ) 女性の活躍促進への取組等企業における男女雇用管理に関する調査 東京都では 東京都男女平等参画基本条例の規定に基づき 毎年 雇用状況に関する調査を実施し 広く労使の方々にご利用いただくとともに 行政運営の参考として活用しております 本調査では 男女雇用機会均等法 改正育児 介護休業法への対応のほか 女性管理職 ポジティブ

More information

2014 年訪問看護実態調査報告書

2014 年訪問看護実態調査報告書 2014 年訪問看護実態調査報告書 公益社団法人日本看護協会 医療政策部 2014 年訪問看護実態調査報告書 目次 Ⅰ 調査概要... 1 Ⅱ 調査結果... 2 1. 回答者の属性... 2 (1) 年齢 性別... 2 (2) 取得免許... 2 (3) 最終学歴... 3 (4) 看護職としての経験年数... 4 (5) 訪問看護職としての通算経験年数... 4 (6) 現在の勤務先での勤続年数...

More information

医療的ケア児について

医療的ケア児について 医療的ケア児について 平成 28 年 3 月 16 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室 23 24 25 26 27 28 29 21 211 NICU 長期入院児等の推移 212 3 25 2 15 1 5 NICU 長期入院児の年間発生数は 21 年以降再び増加傾向 特別支援学校等における医療的ケア児も増加傾向 ( 例 ) 長期入院児数の推移 162 212

More information

スライド 1

スライド 1 資料 4-1 生活保護受給者の自殺者数について 平成 2 2 年 4 月 9 日厚生労働省社会 援護局保護課 生活保護受給者の自殺者調べの概要及び留意点 本調べは 1 月 1 日 ~ 12 月 31 日の 3 年間に生活保護受給中 ( 停止中を含む ) に自殺又は自殺と推定された死亡者 ( 以下 自殺者 という ) の状況をまとめたものである ( 注 ) 自殺者とは 死亡診断書又は死体検案書若しくはケース台帳等から自殺又は自殺と推定される死亡者をいう

More information

2. 女性の労働力率の上昇要因 М 字カーブがほぼ解消しつつあるものの 3 歳代の女性の労働力率が上昇した主な要因は非正規雇用の増加である 217 年の女性の年齢階級別の労働力率の内訳をみると の労働力率 ( 年齢階級別の人口に占めるの割合 ) は25~29 歳をピークに低下しており 4 歳代以降は

2. 女性の労働力率の上昇要因 М 字カーブがほぼ解消しつつあるものの 3 歳代の女性の労働力率が上昇した主な要因は非正規雇用の増加である 217 年の女性の年齢階級別の労働力率の内訳をみると の労働力率 ( 年齢階級別の人口に占めるの割合 ) は25~29 歳をピークに低下しており 4 歳代以降は みずほインサイト 政策 218 年 3 月 13 日 労働力率の М 字カーブは解消傾向働き方改革による女性の増加が課題 政策調査部上席主任研究員 堀江奈保子 3-3591-138 naoko.horie@mizuho-ri.co.jp 女性の労働力率 (15 歳以上人口に占める労働力人口の割合 ) は 結婚 出産期にあたる年代に一旦低下し 育児が落ち着いた時期に再び上昇する М 字カーブ を描くことが知られている

More information

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が1 歳 6か月 (5の申出にあっては2 歳

More information

2. 看護職員の充足状況看護職員に対する不足感は強く 職種別では看護師 看護補助者の不足感が強い 8 ページ 自院の看護職員数について 不足感がある やや不足感がある とで全体の 75.7% に上った 病 床規模別に見ると 500 床以上 の病院の不足感が強い 100~400 床台の病院では不足感の

2. 看護職員の充足状況看護職員に対する不足感は強く 職種別では看護師 看護補助者の不足感が強い 8 ページ 自院の看護職員数について 不足感がある やや不足感がある とで全体の 75.7% に上った 病 床規模別に見ると 500 床以上 の病院の不足感が強い 100~400 床台の病院では不足感の 2016 年病院看護実態調査 結果速報離職率は常勤 10.9% 新卒 7.8% で横ばい診療報酬 16 年度新設加算への対応は人材確保 教育体制などが課題 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 71 万人 ) は 2016 年病院看護実態調査 を実施しました 本調査は 病院看護職員の需給動向や労働状況 看護業務の実態などの把握を目的として 全国の病院の看護部長を対象に毎年実施している調査です

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後 資料 4 介護保険の第 6 期計画 ( 平成 27 年 ~29 年度 ) 及び平成 37 年 (2025 年 ) における第一号保険料及びサービス見込み量について 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月 ) 厚生労働省老健局 地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう

More information

雇用の現状_季刊版2014年夏号

雇用の現状_季刊版2014年夏号 8 月 25 日 雇用の現状 - 季刊版 夏号 - 100-6640 東京都千代田区丸の内 1-9-2 グラントウキョウサウスタワー株式会社リクルートホールディングスリクルートワークス研究所所長大久保幸夫 トピックス 4-6 月期における完全失業者は 前年同時期より 30 万人減少し 247 万人になった 完全失業者のうち 非自発的な離職は 18 万人減少の 77 万人 自発的な離職は 6 万人減少の

More information