19年度独自テーマ決定までのスケジュール

Size: px
Start display at page:

Download "19年度独自テーマ決定までのスケジュール"

Transcription

1 JATOP 成果発表会 ディーゼル車バイオ燃料 WG 報告 2010 年 6 月 25 日 JATOP ディーゼル車バイオ燃料 WG 金子タカシ JAPAN AUTO-OIL PROGRAM

2 バイオディーゼル燃料とは? 菜種 メタノール FAME FAME(Fatty Acid Methyl Ester) 脂肪酸メチルエステル O 3 HC C O CH 3 パーム 油脂 PME:Palm Oil Methyl Ester パーム油メチルエステル RME:Rapeseed Oil Methyl Ester 菜種油メチルエステル SME:Soybean Oil Methyl Ester 大豆油メチルエステル WME:Wasted Oil Methyl Ester 廃食用油メチルエステル 大豆 水素処理 HBD(Hydro Hydro-generated biodiesel) 水素化バイオ軽油 3HC CH3 草木 ガス化 FT 合成 FTD(Fischer Fischer Tropsch Diesel) 2

3 バイオディーゼル燃料の品質 <FAME> < 軽油 > <HBD,FTD> 二重結合 あり なし なし SME RME PME 多中間少 悪酸化安定性 蒸留性状 酸素分 低温で固まりやすい ( 原料油の組成により異なる ) 330 ~ ~ ~310 あり なし なし 含酸素化合物 炭化水素 炭化水素 FAME は品質面で軽油と異なる 現行の FAME の軽油への混合上限 : 日本 5% 高濃度混合の場合には 車両使用時の品質面で懸念あり 3

4 目的 ディーゼル車用燃料への高濃度 (5% 超 ) バイオマス燃料混合利用における車両使用時の技術的課題を明らかにするとともに 車両側 燃料側での対応策を含めた解析的検討を行い 規格化を含む市場導入検討に資する技術的知見を得る 4

5 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 5

6 ー着火性ー各種着火性測定方法とセタン価とセタン指数の関係 着火性指標 セタン価 (CN:Cetane Number) IQT セタン価 (DCN:Derived Cetane Number) セタン指数 (CI:Cetane Index) 測定方法 CFR エンジンにより測定 IQT 装置 ( 定容燃焼容器 ) により測定 密度と蒸留性状からの計算により算出 ( バイオ燃料混合時のセタン価とセタン指数の関係 ) 15 CI-CN SME RME PME WME HBD FTD 10% 20% FAME10% 以上混合時にはセタン指数とセタン価の乖離が大きく セタン指数の適用不可 バイオ燃料混合率 BDF mass% mass% Base 軽油 赤線は CN56 の場合のセタン価測定の室間再現許容差 (3.3) 6

7 IQT(Ignition Quality Tester) 特徴 IQT 装置外観 ー着火性ー IQT 装置の概要 着火遅れ期間から着火性 (DCN) を評価する装置で ASTM D6890 に適用 必要試料量は約 20mL 測定時間は約 20 分で少量 短時間での測定が可能 ( 参考 )CFRエンジン外観 ( 必要試料量は約 4L) 約 180cm 定容容器 燃料インジェクタ燃料供給口 約 60cm 約 80cm 約 130cm 7

8 DCN ー着火性ーセタン価 (CN) と IQT セタン価 (DCN) の関係 CN FAME10% 混合 Base PM10 PM20 RM10 RM20 SM10 SM20 WM10 WM20 HB20 FT20 RM50 RM100 SME RME PME WME HBD FTD Base 軽油 10% 20% 50% 100% + DCN 炭化水素系 (Base HBD FTD) FAME20% 混合 点線は 1:1 線 y = 0.91x R² = CN DCN y = 0.96 x R 2 = 0.91 DCN y = 1.00 x R 2 = CN CN 炭化水素系燃料は CN と DCN がほぼ同等の値となるが FAME10% 20% 混合軽油では DCN の方が高い値となる傾向を示した 8

9 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 9

10 - 酸化安定性 - 各種酸化安定性試験方法 酸価増加試験 Rancimat 試験 PetroOXY 試験 試験条件 試料 350mL を酸素吹き込み下で hr 保持 試料 3g を空気吹き込み下で 110 保持 試料 5mL に所定の酸素を封入し所定温度 (110 ~150 ) まで上昇 評価指標 酸化前後の酸価の差 ( 酸価 ) 誘導期間 ( 純水の導電率が急激に増加し始めるまでの時間 ) 誘導期間 ( 初期圧力が 10% 低下するまでの時間 ) 酸素 (3L/h) 凝縮器恒温槽 空気 10L/h 試料管 揮発性カルボン酸ガス 空気吹込管 測定容器 電極 純水 (50mL) 導電率測定 試料管 110 加熱 試料 (3g) ヒーターブロック 改良法は試料管長 ( mm) 試料量 (3 7.5g) 純水量 (50 60mL) が異なる 10

11 IP by IP PetroOXY(140 ) by 誘導期間 PetroOXY (PetroOXY,140 ), (@140 ), (hr) hr hr - 酸化安定性 - 改良 Rancimat vs PetroOXY, 酸化 vs PetroOXY IP 誘導期間 by Modified ( 改良 Rancimat), Rancimat, (hr) hr IP IP by 誘導期間 by PetroOXY(140 ) PetroOXY (PetroOXY,140 ), (@140 ), (hr) hr hr TAN 0.12 SME RME PME WME HBD FTD 10% 20% Base 軽油 TAN Δ 酸価, (mgkoh/g) 各試験法の相関には FAME 種による特異な傾向はみられなかった 炭化水素系 (Base 軽油 HBD 混合 FTD 混合 ) は FAME 混合軽油とやや異なる傾向を示した 11

12 - 酸化安定性 - B100 の安定性が混合軽油の安定性に及ぼす影響 軽油 A 軽油 B IP by Modified Rancimat 誘導期間 IP by Modified ( 改良 Rancimat), Rancimat, hr (hr) Biomass バイオ燃料混合率 Blend blend level, (mass%) mass% IP 誘導期間 by IP Modified by ( Modified 改良 Rancimat), Rancimat, hr hr (hr) Biomass blend Blend level level, (mass%) mass% バイオ燃料混合率 mass% SME RME PME WME HBD FTD バイオ燃料 (B100) の誘導期間 (hr) > (Rancimat) WME SME( 安定性良くない ) を混合することにより 混合軽油の安定性は低下した Base 軽油の安定性に関わらず 20% 混合でほぼ同等のレベルまで低下した 12

13 - 酸化安定性 - FAME 種による酸化防止剤添加効果の違い (B20) TAN, 酸価, mgkoh/g (1) 酸価 SME(B20) PME(B20) 誘導期間 PetroOXY (PetroOXY,140 ), (140degC), min. min (2)PetroOXY 酸化防止剤 BHT concentration (BHT*) 添加量 in DGO,, ppm 酸化防止剤 BHT concentration (BHT*) 添加量 in DGO,, ppm この試験に用いた SME と PME では BHT 無添加の場合の酸化安定性は SME の方が良かったが BHT 添加による安定性改善効果は PME の方が良かった *Butylated Hydroxytoluene 13

14 - 酸化安定性 - FAME 中の抗酸化物質と脂肪酸メチルエステル組成 抗酸化物質, ppm (1) 抗酸化物質 (2) 脂肪酸メチルエステル α-tocopherol β-tocopherol γ-tocopherol δ-tocopherol α-tocotrienol β-tocotrienol γ-tocotrienol δ-tocotrienol FAME 濃度, mass% C22:0 C20:1 C20:0 C18:3 C18:2 C18:1 C18:0 C16:0 C14: SME 40 PME 20 0 SME PME 炭素数 二重結合数 抗酸化物質 : ( 天然の ) 抗酸化物質の含有量は SME の方が PME より著しく多かった 不飽和成分 : 不飽和脂肪酸メチルエステルは SME の方に多く含まれ またより酸化されやすい二重結合を複数 (2,3) 持つ成分の含有量も SME の方が多かった 14

15 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 15

16 - 部材影響 - ゴム 樹脂浸漬試験結果ゴム(4 種類)樹脂(6 種類B10 B20 B50 B100 NBR( ニトリルゴム ) H-NBR ( 水素添加ニトリルゴム ) FKM( フッ素ゴム ) NBR PVC ( ニトリル ポリ塩化ビニル ) PA( ポリアミド ) POM( ポリアセタール ) )エポキシ樹脂 PBT ( ポリブチレンテレフタレート ) PPS ( ポリフェニレンサルファイド ) 変化は小さい 変化は小さい 変化は小さい B50 B100 では変化が大きい部材 項目が認められた また 酸化安定性の悪い FAME の方が影響が大きい傾向もみられた フェノール樹脂 浸漬条件 ゴム NBR NBR PVC: hr 樹脂 全部材 : hr H-NBR FKM: hr 16

17 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 17

18 - 常温貯蔵安定性 - 曇り点より高い温度での析出物生成 曇り点より高い温度 軽油では析出物は生成しない FAME 混合軽油では析出物が生成する場合あり ( 例 ) FAME20% 混合軽油 (CP-2 ) を 5~8 で 10 日間静置した場合 CP: 曇り点 (WAX が析出する温度 ) CFPP: 目詰まり点 ( 析出した WAX でフィルタが目詰まりする温度 ) 低温 PP: 流動点 ( 流動性がなくなる温度 ) 18

19 - 常温貯蔵安定性 - 析出物生成分析結果 分析方法 2( 遊離脂肪酸 FAME n- パラフィン ) 析出物濃度, ppm 貯蔵温度 5 遊離脂肪酸 FAME n- パラフィン 飽和脂肪酸モノグリセライド C12:0 C14:0 C16:0 C18:0 分析方法 1( 飽和脂肪酸モノグリセライド ) 遊離脂肪酸 FAME n- パラフィン 飽和脂肪酸モノグリセライド C12:0 C14:0 C16:0 C18:0 遊離脂肪酸 FAME n- パラフィン 0 フィルタ捕集量 各分析法積み上げ フィルタ捕集量 各分析法積み上げ フィルタ捕集量 各分析法積み上げ PME20% SME20% RME20% PME 混合軽油からの析出物は飽和脂肪酸モノグリセライドが主成分と考えられる 19

20 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 20

21 - 排出ガス影響 - エンジン諸元 排出ガス分析項目 ディーゼル車の主要な排出ガス後処理システムである DPF( ディーゼルパティキュレートフィルタ ) NSR(NOx 吸蔵還元触媒 ) 尿素 SCR システムを搭載した車両 / エンジンで試験 主要諸元 車両 エンジン名称気筒数総排気量 L 排出ガス規制排出ガス低減技術 試験モード 車両 A 直列 4 気筒 3.0 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+DPF JC08(Cold, Hot) エンジン B2 直列 4 気筒 4.0 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+DPF+NSR JE05 エンジン C 直列 6 気筒 9.2 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+ 尿素 SCR JE05, 定常 エンジン 後処理システムの制御は現行軽油ベース分析項目 CO, HC, NOx, PM, 燃料消費率, 未規制物質 ( アルデヒド 芳香族 ) 等試験燃料バイオ燃料 5 種類 (SME,RME,PME,HBD,FTD) を軽油に10%,20% 混合 21

22 - 排出ガス影響 - バイオ燃料 10%, 20% 混合時の影響 分析計の定量限界より高い濃度の排出ガスについて 一元配置 5% 有意水準で検定実施 ( バイオ燃料混合によって -: 低減 +: 増加 =: 変化なし *: 定量限界以下につき検定せず ) Emissions CO HC NOx PM Biomass Vehicle-A Engine-B2 Engine-C blend level 触媒 OUT 触媒 OUT 触媒 OUT 触媒 OUT エンジンOUT (mass%) JC08C JC08H JE05 JE05 定常 JE05 定常 10 = * = * * -(SME,RME, PME,FTD) -(RME,PME) 20 -(HBD) * = * * -(SME,RME, -(SME,RME, PME,FTD) PME) 10 = = = * * -(SME,RME, PME,HBD) -(RME) 20 = = = * * -(SME,RME, -(SME,RME, PME,HBD) PME) 10 = = +(SME,RME) = = +(PME) = 20 = = -(HBD) +(SME,RME, +(SME,RME) = HBD) +(SME,RME, PME) +(SME) 10 = = = = = 20 = = = -(RME) = 全体的傾向触媒 OUT :FAME20% 混合で NOx 炭化水素系バイオ燃料は概ね変化なし エンジン OUT:FAME 混合で CO HC FAME20% 混合で NOx 炭化水素系バイオ燃料は概ね変化なし 22

23 NOx (g/kwh) NOx, g/kwh 排出ガス影響ー高濃度混合時の NOx 影響 エンジン OUT バイオマス混合率 Biomass blend level, mass% (mass%) NOx (g/kwh), 触媒 OUT Emission 排出ガス規制値 limits:2.0g/kwh バイオマス混合率 Biomass blend level, mass% (mass%) エンジン C JE05 SME RME NOx 浄化率 NOx 浄化率 (Base (Base 軽油との差, %),%) 浄化率 バイオマス混合率 Biomass blend level, mass% (mass%) 尿素水噴射量 (Base 軽油との比 ) 尿素水噴射量 (Base 軽油との比 ) 尿素水噴射量 Biomass blend level (mass%) バイオマス混合率, mass% FAME 高濃度 (30,50,100%) 混合では エンジン OUT 触媒 OUT 共に大幅に NOx が増加した 23

24 PM, (g/kwh) 排出ガス影響ー高濃度混合時の PM 影響 エンジン OUT バイオ燃料混合率 Biomass blend level, mass% (mass%) PM, g/kwh PM (g/kwh) 触媒 OUT 排出ガス規制値 Emission limits:0.027g/kwh エンジン C JE バイオ燃料混合率 Biomass blend level, (mass%) mass% SME RME PM 捕集フィルタ外観 ( エンジン OUT) Base RME30% RME50% RME PM, g/kwh PM( エンジン OUT) 中の SOF/SOOT 比 SOF SOOT 0.00 Base RME30% RME50% RME 触媒 OUT の PM が低い傾向を示すのは エンジン OUT からの PM 中の SOF 比が高く SOF が燃焼したことによると推定 24

25 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 25

26 - 後処理影響 - 試験項目および内容 DPF の機能 制御に対する影響 試験項目 1 BPT 2 DPF 再生速度 3 DPF 強制再生 内容 煤の堆積速度 / 燃焼速度がバランスする温度を調べる 所定の触媒温度において煤が燃焼する速度 (DPF が再生する速度 ) を調べる 生成した煤を DPF で燃焼させるときの DPF 制御に与える影響を調べる 26

27 - 後処理影響 - 試験項目および内容 DPF の機能 制御に対する影響 試験項目 1 BPT 2 DPF 再生速度 3 DPF 強制再生 内容 煤の堆積速度 / 燃焼速度がバランスする温度を調べる 所定の触媒温度において煤が燃焼する速度 (DPF が再生する速度 ) を調べる 生成した煤を DPF で燃焼させるときの DPF 制御に与える影響を調べる 27

28 負荷触媒入口温度- 後処理影響 - 1BPT 試験概要および試験燃料 BPT:Balance Point Temperature 所定条件で所定量の煤を DPF 上に溜める (a) 次に 負荷を徐々に上げる 一定時間保持 の操作を繰り返す (b) 負荷を保持している間に差圧が上がらなくなったとき (c) 煤の燃焼速度と堆積速度がバランスしたと見なし このときの触媒入口温度を BPT とする (a) (b) 圧BPT 時間差(c) 試験燃料マトリックス (DPF 再生速度も同じ ) ベース軽油 2 号軽油 混合基材 混合率 (mass%) 大豆油 ME ナタネ油 ME パーム油 ME 水素化植物油 参考 :SAE

29 BPT 後処理影響 - 1BPT 試験結果 ヘ ース軽油 SM20 RM20 PM20 SM50 RM50 HB20 SME RME PME HBD 20% 50% Base 軽油 バイオ燃料混合率 BDF mass%, mass% バイオ燃料混合率 BDF (mass%), mass% 試験項目 BPT ( ) ( ) : ベース軽油より低い : ベース軽油と同等カッコ内は前後の結果からの推定 29

30 - 後処理影響 - 試験項目および内容 DPF の機能 制御に対する影響 試験項目 1 BPT 2 DPF 再生速度 3 DPF 強制再生 内容 煤の堆積速度 / 燃焼速度がバランスする温度を調べる 所定の触媒温度において煤が燃焼する速度 (DPF が再生する速度 ) を調べる 生成した煤を DPF で燃焼させるときの DPF 制御に与える影響を調べる 30

31 - 後処理影響 - 2 DPF 再生速度 試験概要 所定条件で所定量の煤を DPF に溜める (d) 次に BPT より少し高負荷の条件 (e) * で煤を燃焼する 単位時間当たりの差圧変化 ( ) を DPF 再生速度とする * BPT の結果から DPF 入口温度 320~325 になる負荷 差圧 kpa 煤溜め (d) DPF 再生 (e) DPF 入口温度 時間 sec 31

32 DPF 再生速度 kpa/hr - 後処理影響 - 2 DPF 再生速度試験結果 バイオ燃料混合率 BDF, mass% mass% ヘ ース軽油 SM20 RM20 PM20 SM50 RM50 HB20 SME RME PME HBD バイオ燃料混合率 BDF (mass%), mass% 試験項目 RME SME DPF 再生速度 ( ) : ベース軽油より速い : ベース軽油と同等 カッコ内は前後の結果からの推定 20% 50% Base 軽油 32

33 - 後処理影響 - 試験項目および内容 DPF の機能 制御に対する影響 試験項目 1 BPT 2 DPF 再生速度 3 DPF 強制再生 内容 煤の堆積速度 / 燃焼速度がバランスする温度を調べる 所定の触媒温度において煤が燃焼する速度 (DPF が再生する速度 ) を調べる 生成した煤を DPF で燃焼させるときの DPF 制御に与える影響を調べる 33

34 - 後処理影響 - DPF 強制再生試験概要 現在の車両は DPF を再生する ( 煤を燃焼する ) 制御が組み込まれている 再生方法には自動強制再生と手動強制再生がある これらの再生制御に対するバイオ燃料混合の影響について調査する 試験方法 自動強制再生 : 走行中 ( エンジン暖機状態 ) を想定したエンジン状態で DPF 再生制御プログラムを作動し DPF 入口温度や温度が上昇するまでの時間等から DPF 強制再生が正常に機能するかどうかを調査する 手動強制再生 : エンジン始動直後 ( エンジン冷機状態 ) を想定したエンジン状態で DPF 再生制御プログラムを作動し DPF 入口温度や温度が上昇するまでの時間等から DPF 強制再生が正常に機能するかどうかを調査する 34

35 - 後処理影響 - DPF 強制再生試験結果 試験項目 10 バイオ燃料混合率 BDF, (mass%) mass% RME RME CME HBD RME RME DPF 自動 強制再生 手動 ( ) ( ) :Pass :Fail カッコ内は前後の結果からの推定 注 ) RME: ナタネ油 ME CME: ココナッツ油 ME HBD: 水素化植物油 バイオ燃料混合率の増加により 強制再生が Fail となる傾向がみられた手動強制再生は FAME20% 混合で Fail(HBD20% 混合は Pass) 自動強制再生は FAME100% 混合で Fail (BDF の発熱量や揮発性が軽油と比較して低いことに起因すると推定される ) 35

36 - 後処理影響 - 試験結果まとめ バイオ燃料混合率 BDF,(mass%) mass% 試験項目 BPT 測定 (FAME) (FAME) DPF 再生速度 (RME) (SME) 自動 (FAME) (FAME) DPF 強制再生 (HBD) 手動 (FAME) (FAME) (FAME) 赤字 : 他の混合率の結果から推定 10% 混合 : 20% 混合 : 50% 以上混合 : BPT DPF 再生速度 DPF 強制再生とも軽油と同等 BPT DPF 再生速度は軽油と同等 FAME 混合のDPF 手動強制再生はFail HBD 混合はPass BPTは軽油より低く DPF 再生速度は同等か速い DPF 強制再生はFAME 混合の手動強制再生がFail( 推定 ) FAME100% では自動強制再生もFail 36

37 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 37

38 試験車両 車両 D 新短期荷台下なし 車両 E 新長期エンシ ンルーム内あり ー低温運転性ー試験概要 排カ ス規制メインフィルタ位置還流システム 試験室内冷却条件 : 石油学会法に準拠 室温 (20 ) 急冷 曇り点 +5 (1h 保持 ) 徐冷 試験温度 ソーク 試験開始 10 /hr 1 /hr 1hr CFPP, 目詰まり点 ( CFPP), 作動限界温度 * と 目詰まり点 * の関係 * 対 BASE(B0) 軽油 車両 D 19 悪化 BASE 車両 E PME 10% 3 悪化 PME 20% 作動限界温度, PME 混合軽油では CFPP および作動限界温度が悪化した ( ただし CFPP の悪化ほどは作動限界温度は悪化しなかった ) 38

39 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 39

40 ーエンジンオイル影響ー試験概要 試験パターン : 右下図参照 全負荷 再生 アイト ル 停止を含む モート 運転 DPF 再生は市場走行における走行距離と DPF 再生の関係を模擬 2008 自動車技術会論文を基本 +α エンジン H の主要諸元 気筒数総排気量 L 排出ガス規制排出ガス低減技術 直列 4 気筒 4.0 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+DPF 耐久試験時間 :200 時間 ( 全負荷時 ) ポスト噴射実施 ( 燃料によりエンジン油が希釈する可能性あり ) 回転数 試験パターンイメージ図全負荷再生アイドル時間 停止 40

41 ーエンジンオイル影響ー試験マトリックス 供試バイオ燃料 BDF なし RME HBD RME BDF バイオ燃料混合率 mass% 供試エンジン油 純正油 JASO DH-2 10W-30 高粘度油 15W-40 RME: 菜種油メチルエステル HBD: 水素化バイオ軽油 41

42 - エンジンオイル影響 - BASEvsRME10%,20% 油圧変化 エンジン油圧, kpa 供試油 :10W-30 エンジンオイル交換 RME10%-1 RME10%-2 Base 軽油 RME20%-1 耐久運転時間, hr RME20%-2 燃料 試験結果 Base 軽油 規定値までの油圧低下発生せず ( オイル交換なし ) RME10% RME20% 燃料希釈による油圧低下が発生し 100hr でエンジン油交換実施 燃料希釈による油圧低下が発生し 120hrでエンジン油交換実施 (60hr 頃から油圧が低下が小さくなる傾向あり ) 42

43 - エンジンオイル影響 - エンジン油中の FAME 軽油混入量 軽油分 FAME 分混入量, mass % 供試油 :10W-30 0 軽油分 (GC 法 ) * FAME 分 (ASTM D6866) BASE 軽油 RME10% RME20% オイル交換 *120hr 以降 分析機関変更 * オイル交換 FAME 分の方が軽油分よりもエンジンオイル中に残留しやすいまた RME20% の方が RME10% よりもエンジンオイル中に残留した FAME 量が多かった 43

44 ーエンジンオイル影響ー FAME 混合軽油による懸念点 ポスト噴射 エンジン油希釈 FAME 混入量大 希釈影響 ( 動粘度低下 ) 劣化影響 ( 動粘度上昇 ) ( 酸価増加 ) ( 塩基価減少 ) 油圧低下 油圧低下抑制鉛分増加等 44

45 - エンジンオイル影響 - BASE(10W-30)vsRME10%(15W-40) 油圧変化 エンジン油圧, kpa Base 軽油 (10W-30) RME10% (15W-40) 高粘度油 耐久運転時間, hr 燃料 試験結果 Base 軽油 規定値までの油圧低下発生せず ( オイル交換なし ) RME10% 初期油圧レベルが高く 200hr オイル交換なしで試験終了 80hr 以降油圧低下が小さくなった 45

46 - エンジンオイル影響 - 試験後のエンジン油性状変化 TBN Remaining ratio 全塩基価残存率 a) 全塩基価残存率 1 BASE RME20% RME10% RME10%+15W-40( 高粘度油 ) エンジン油使用時間, hr 酸価, mgkoh/g TAN mgkoh/g b) 全酸価増加 RME10%+ 15W-40( 高粘度油 ) RME20% RME10% Base エンジン油使用時間, hr RME10%+ 高粘度油 (15W-40) の試験後のエンジン油は BASE より全塩基価残存率が低く 全酸価増加が大きかった ( エンジン油の劣化の兆候が現れた ) 46

47 - エンジンオイル影響ー 鉛濃度, ppm RME10%+ 高粘度油の軸受メタル類の鉛抜け現象 a) エンジン油中の鉛含有量 b) 軸受けメタルの鉛分布 RME10%+ 高粘度油 (15W-40) RME10% RME20% BASE エンジン油使用時間, hr 1 新品の鉛分布状態 メタル表層メタル内層 RME10%+ 高粘度油 (15W-40) の試験後のエンジン油の鉛濃度が BASE よりも大きく増加した RME10%+ 高粘度油で試験後の軸受メタル類の一部に鉛抜け出しの兆候が認められた 2 試験後の鉛分布状態 注. 鉛は白色で表示 47

48 - エンジンオイル影響 - FAME 混合軽油による懸念点 ポスト噴射 エンジン油希釈 FAME 混入量大 希釈影響 ( 動粘度低下 ) 劣化影響 ( 動粘度上昇 ) ( 酸価増加 ) ( 塩基価減少 ) 油圧低下 油圧低下抑制鉛分増加等 48

49 ーエンジンオイル影響ー BASE vs HBD10% エンジン油圧, kpa 供試油 :10W Base HBD10% 耐久運転時間, hr 燃料 試験結果 BASE 軽油 規定値までの油圧低下発生せず ( オイル交換なし ) HBD10% 油圧低下は Base(B0) と同レベル 200hr オイル交換なし 49

50 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 50

51 - インジェクタデポジット - 試験概要 運転条件欧州で採用されているインジェクタコーキング試験を基本として日本のエンジンに適用 試験時間 108 時間 試験エンジンの主要諸元 試験モード 気筒数総排気量 L 排出ガス規制排出ガス低減技術 直列 6 気筒 7.5 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+DPF Engine Speed (%) 時間 Time, (sec) min. Torque (%) 51

52 - インジェクタデポジット - 試験マトリックス TEST No FAME 種 無 (BASE) PME SME FAME 濃度 無 10% 酸化安定性 (PetroOXY140 ) min. Zn 添加 (1ppm) 無 有 無 有 ( 参考参考 )FAME 混合軽油によるインジェクタデポジット生成 燃料中の FAME 酸化劣化 ( 金属分含有 ) コーキングデポジット生成流量低下 エンジントルク低下 ( カルボン酸塩生成 ) 52

53 - インジェクターデポジット - 燃料噴射量変化 No.1 BASE 軽油 No.3 PME10%(Znなし ) No.5 SME10%+Zn 1ppm No.2 BASE 軽油 +Zn 1ppm No.4 PME10%+Zn 1ppm 燃料噴射量変化率, % 燃料噴射量変化率, % 運転時間, hr 燃料噴射量変化率,% ( 参考 : 約 100hr 後の変化率 ) % BASE BASE+Zn PME10% PME10%+Zn SME10%+Zn Zn を強制的に添加した燃料を用いて耐久試験を実施した結果 燃料噴射量が低下した 噴射低下量は FAME(SME PME) を 10% 混合した軽油の方が BASE 軽油よりも大きかった Zn を添加しなかった BASE 軽油 PME10% 混合軽油では 噴射量の低下はみられなかった 53

54 NO.1 BASE 軽油 - インジェクターデポジット - デポジット付着状況 ノズル噴孔内の下流部にのみ極微量のデポジットが付着 NO.2 BASE 軽油 +Zn 1ppm ノズル噴孔内全体にデポジットが付着 NO.3 PME10% ノズル噴孔内の下流部にのみ極微量のデポジットが付着 NO.4 PME10% +Zn 1ppm ノズル噴孔内全体にデポジットが付着 NO.5 SME10% +Zn 1ppm ノズル噴孔内全体にデポジットが付着 54

55 研究テーマ (1) 性状影響 低温 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 酸化劣化機構 部材影響 常温貯蔵安定性 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 55

56 - 長期駐車時安定性 - 試験概要 試験計画走行による燃料が熱履歴を与えた場合の長期駐車 (6 ヶ月 ) 後の車両性能への影響を確認 車両評価 ( 始動性 アイドル安定性 走行性等 ) 燃料の酸化安定性評価 車両タンク外観 ( 直射日光照射は 12 時 ~17 時頃 ) ( 駐車開始 )(1ヵ月後)(2ヵ月後)(3ヵ月後)(4ヵ月後)(5ヵ月後)(6ヵ月後) 駐車前走行 56

57 車両評価 - 長期駐車時安定性 - 試験結果 ( 駐車開始 ) 末 (1 ヶ月後 )(2 ヵ月後 ) (3 ヵ月後 ) (4 ヵ月後 ) (5 ヵ月後 ) (6 ヵ月後 ) 末 80km/h 8hr 走行 不具合なし 不具合なし アイドル変動発生 噴射ホ ンフ 交換 燃料の酸化安定性評価 PetroOXY(140 ) 酸価 過酸化物価 酸価 Modified Rancimat 酸価酸価 10, 10, 酸価酸価 mgkoh/g, mgkoh/g 誘導期間 IP by (Modified Rancimat,hr Rancimat),hr or 誘導期間 PetroOXY (PetroOXY,140 ),min. (140 ),min 駐車日数, ヶ月 1200 過酸化物価, mg/kg アイドル変動時の回転数, コモンレール圧 120 エンジン回転数, rpm コモンレール圧, MPa 試験時間, 秒

58 - 長期駐車時安定性 - アイドル変動発生後の噴射ポンプ分解結果 調量バルブ部 ソレノイト 部 SCV( サクションコントロールハ ルフ ) 模式図 分解後 ニードルの摺動を手押しで確認したニードルの摺動抵抗は異常に大きい 写真撮影後 洗浄して異物を洗い再び撮影した ニート ル フ ッシュ アーマチュア SCV 分解後 洗浄後 ニート ル フ ッシュ アーマチュアはともに褐色の異物が付着している 冷始動後に生じたアイドル不具合は SCV の作動不良が原因と考えられる 58

59 (1) 性状影響 これまでの研究で明らかになった懸念点 ( 技術課題 ) 項目 低温 着火性 酸化安定性 FAME 混合 10% 混合 20% 混合 50% 混合 100% 混合 ( ニート ) ニートFAMEで低温性能の良くないものは 混合軽油も良くない着火性指標としてセタン指数は適用不可 IQTセタン価 (DCN) はFAME10% 20% 混合軽油では値がシフト安定性の良くないFAMEを混合すると特に低下 ( 酸化防止剤の添加効果の把握が重要 ) (2) 安定性影響 (3) 排出ガス影響 (4) 後処理影響 部材影響 常温貯蔵安定性 浸漬試験の結果ではゴムへの影響は小さい 浸漬試験の結果では樹脂への影響は小さい PME RME SME で曇り点より高い温度での析出物を確認 排出ガスレベルは低い FAME20% 混合で手動強制再生が FAIL ゴムに影響が発生する場合あり (FAME の安定性の影響もあり ) 浸漬試験の結果では樹脂への影響は小さい NOx 増加 - 手動強制再生 自動強制再生が FAIL (5) 低温運転性影響 PME RME SME で作動限界温度悪化 ( 特に PME の影響大 ) FAMEによるエンジンオイル希釈で (6) エンジンオイル影響 - 油圧低下インジェクタデポジット検討中 - (7) 信頼性影響長期駐車時安定性長期駐車後の始動時に不具合が発生 - - 重大な懸念点 定量的な影響を明確にし 自動車 燃料での対策の検討が必要品質の問題はないが 燃料指標の見直しが必要 59

60 ご清聴ありがとうございました

Microsoft PowerPoint - 資料4:ディーゼル車バイオ燃料WG.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料4:ディーゼル車バイオ燃料WG.ppt JATOP 第 2 回成果発表会 ディーゼル車バイオ燃料 WG 報告 212 年 3 月 9 日 ディーゼル車バイオ燃料 WG 金子タカシ JAPAN AUTO-OIL PROGRAM 1 1 バイオディーゼル燃料とは? メタノール FAME(Fatty Acid Methyl Ester) 脂肪酸メチルエステル 菜種パーム 廃食用油 油脂 ( トリク リセリト ) 脂肪酸 脂肪酸 グリセリン 脂肪酸

More information

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 22 M4.1.2 [M.4.1.2] 新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 1. 研究開発の目的 12 1 12 11 27 25 DPF NOx 24 5ppm 2. 研究開発の内容 DPF Euro DPF DPF DPF T9 DPF PM DPF DPF DPF PM PM 3. 研究開発の結果 3. 3.1.1 DPF DPF Euro 12 5 DPF DPF 3.11 3.11

More information

ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る マトリックス試験 ( 排出ガス低減技術のポテンシャルおよび

ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る マトリックス試験 ( 排出ガス低減技術のポテンシャルおよび 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス専門委員会ヒアリング資料 資料 3-2-3 JCAP ディーゼル車 WG 報告 平成 13 年 9 月 6 日 ディーゼル車 WG 1 ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る

More information

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 1 排気量 2.2L 圧縮比 18. 最高出力 98kW/4rpm 最大トルク 314Nm/2rpm 燃料噴射方式コモンレール高圧噴射給気方式ターボインタークーラ酸化触媒有 EGR 有排出ガスレベル EuroⅢ 規制適合 2 項目 燃料 A 排出ガス試験 密度 @15,g/cm 3.8312 動粘度 @3,mm 2 /s 3.922 硫黄分 ppm

More information

4 重量車用バイオマス燃料導入に向けた交通研の取り組み 環境研究領域 石井 素 水嶋 教文 川野 大輔 佐藤 由雄 阪本 高志 後藤 雄一 油に混合せずに FAME100%(ニート)として走行する 1 はじめに 温室効果ガス排出量の削減およびエネルギーの確 ことも可能である 交通安全環境研究所では自

4 重量車用バイオマス燃料導入に向けた交通研の取り組み 環境研究領域 石井 素 水嶋 教文 川野 大輔 佐藤 由雄 阪本 高志 後藤 雄一 油に混合せずに FAME100%(ニート)として走行する 1 はじめに 温室効果ガス排出量の削減およびエネルギーの確 ことも可能である 交通安全環境研究所では自 4 重量車用バイオマス燃料導入に向けた交通研の取り組み 環境研究領域 石井 素 水嶋 教文 川野 大輔 佐藤 由雄 阪本 高志 後藤 雄一 油に混合せずに 1%(ニート)として走行する 1 はじめに 温室効果ガス排出量の削減およびエネルギーの確 ことも可能である 交通安全環境研究所では自動車検 保を狙いとして バイオディーゼル燃料 特に脂肪酸 査証備考欄に 廃食用油燃料併用 等が記載された車 メチルエステル(Fatty

More information

噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日

噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日 噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日 2 はじめに 舶用燃料油 ( 重油 ) 中硫黄分規制強化 舶用機関に用いられる低硫黄燃料は? LCO ( 分解軽油 Light Cycle Oil) の混入量の増加の可能性 ( 今でも A 重油中の

More information

総 説 オレオサイエンス第 12 巻第 5 号 (2012) 183 Copyright C2012 by Japan Oil Chemists Society FTD 燃料と水素化 BDF との混合液体燃料を 使用した路線バスによる実証試験 Bus Field Trial Test using F

総 説 オレオサイエンス第 12 巻第 5 号 (2012) 183 Copyright C2012 by Japan Oil Chemists Society FTD 燃料と水素化 BDF との混合液体燃料を 使用した路線バスによる実証試験 Bus Field Trial Test using F 総 説 183 Copyright C2012 by Japan Oil Chemists Society FTD 燃料と水素化 BDF との混合液体燃料を 使用した路線バスによる実証試験 Bus Field Trial Test using FTD and Hydrotreated BDF Blended Fuels 岡部伸宏 昭和シェル石油株式会社中央研究所 243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津

More information

新しいHVと旧型HVの比較

新しいHVと旧型HVの比較 車名 いすゞ 登録番号 川崎 11 す 953 初年度登録 平成 7 年 12 月 排出ガス規制年度 平成 6 年度短期規制 型式 KC-NKR66 EAV 改 車全長 (cm) 481 全幅 (cm) 189 全高 (cm) 228 車両重量 (kg) 28 体定員 ( 人 ) 3 車両総重量 (kg) 4985 エ型式 4HF1 ン気筒配置 直列 4 気筒 ジ吸気方法 自然吸気 ン総排気量 (cc)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2017 年度ベンチマーク試験について エネルギーフロー車両試験 (2 台 ) (1) Chevrolet Malibu (2) BMW 320i エンジンユニット単体試験 (2 ユニット ) (3) Mercedes C200 (M274) (4) Audi A4 (EA888) エンジンフリクション測定 (2 ユニット ) (5) Chevrolet Malibu(Ecotec 1.5L )

More information

研究速報 JARI Research Journal バイオディーゼル燃料によるポスト新長期規制適合 エンジンの排出ガスへの影響 Effect of Biodiesel Fuel on Emissions from PNLT Diesel Engine 北村高明 *1 松浦賢 *2

研究速報 JARI Research Journal バイオディーゼル燃料によるポスト新長期規制適合 エンジンの排出ガスへの影響 Effect of Biodiesel Fuel on Emissions from PNLT Diesel Engine 北村高明 *1 松浦賢 *2 研究速報 1 バイオディーゼル燃料によるポスト新長期規制適合 エンジンの排出ガスへの影響 Effect of Biodiesel Fuel on Emissions from PT Diesel Engine 北村高明 *1 松浦賢 *2 Takaaki KITAMURA Ken MATSUURA Abstract An engine testing was conducted to investigate

More information

DF に由来する規格項目が 14 項目となっている 鉱油を対象にした規格項目はその大部分 が EN590 規格と共通である 特に 鉱油系ディーゼル燃料の規格項目には通常利用され ない硫酸灰分や評価方法の異なる酸化安定度試験が加えられている 表 1 EN14214/590 の規格項目の比較 鉱油を対象

DF に由来する規格項目が 14 項目となっている 鉱油を対象にした規格項目はその大部分 が EN590 規格と共通である 特に 鉱油系ディーゼル燃料の規格項目には通常利用され ない硫酸灰分や評価方法の異なる酸化安定度試験が加えられている 表 1 EN14214/590 の規格項目の比較 鉱油を対象 7. バイオ燃料の課題に関する調査研究 PEC 新燃料部渋谷政彦 バイオディーゼルに係わる燃料規格の課題に関する調査 ( 株 ) 新日石総研環境 製品技術調査部石川榮 1. 調査の目的 背景炭酸ガス削減の観点から世界中で再生可能エネルギーの利用が進められている 中でもバイオディーゼルと呼ばれる動植物油を原料とした脂肪酸メチルエステル ( 以降 BDFと略す ) は欧米で自動車用燃料用として規格化が進められている

More information

[W1.1.1]燃料性状変化に対する最新技術搭載車両のポテンシャル評価

[W1.1.1]燃料性状変化に対する最新技術搭載車両のポテンシャル評価 石油製品備蓄に関する調査 一般財団法人石油エネルギー技術センター 技術企画部 上小澤哲人 松原三千郎 岡安良宣 自動車 新燃料部 脇田光明 調査情報部 糸井正明 野本研二 総務部 田畑光紀 石油基盤技術研究所 柴原伸郎 中野義之 上島一仁 1. 調査の目的平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災では 製油所 油槽所等の石油施設及び道路 鉄道 港湾やタンクローリー等の物流施設が広範囲にわたって被災し

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3:ガソリン車バイオ燃料WG.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料3:ガソリン車バイオ燃料WG.ppt JATOP 第 2 回成果発表会 ガソリン車バイオ燃料 WG 研究報告 212 年 3 月 9 日 ガソリン車バイオ燃料 WG 廣瀬敏之 JAPAN AUTO-OIL PROGRAM ガソリン車バイオ燃料 WG の目的 日本のエネルギー戦略として 運輸部門の石油依存度を下げること その際に必要となる燃料多様化に向けてバイオマス由来燃料 特にバイオエタノールの導入が重要とされている そこで エタノール

More information

(Microsoft PowerPoint - \221\321\215L\224_\213\306\215\202\215Z)

(Microsoft PowerPoint - \221\321\215L\224_\213\306\215\202\215Z) 帯広農業高校特別講義 平成 24 年 7 月 11 日 バイオディーゼル燃料製造実習 ( 財 ) 十勝圏振興機構十勝産業振興センター産業支援課研究員西條大輔 バイオディーゼル燃料とは 再生可能なバイオマスバイオマスに由来由来するする軽油代替燃料 バイオマス : 生物由来の有機資源有機資源で化石資源化石資源を除いたもの ディーゼル機関 ( エンジン ) とは 日本国内ではでは主にバスバスやトラックトラックなどのなどの大型車大型車や列車

More information

コンソ勉強会資料こびとさん作成中.indd

コンソ勉強会資料こびとさん作成中.indd ( 廃食用油 ) バイオディーゼル燃料とは何か 01 なぜ温暖化防止になるの? 油がとれる作物 天ぷら油バイオディーゼル燃料 大気中に存在した二酸化炭素を吸収してできた植物油を利用しているので ( 吸収した CO2 燃料の燃焼による CO2)=±0 となります これを カーボンニュートラル といいます 01 02 石油の生産量現在石油は限られた資源 将来?世界的に 原油の採掘量は年々増え続けてきま

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2009825 2 / 180 160 140 120 100 80 60 40 20 2030 2006 45% 2006 61% CO223% 0 1980 1990 2000 2010 2020 2030 World Energy Outlook 2008, IEA CO2 / 800 700 600 500 400 300 200 100 0 2000 2020 2040 50 2060

More information

. 改正概要 (1) ディーゼル重量車関係 ( 細目告示第 41 条 第 119 条 第 197 条関係 ) 適用対象 軽油を燃料とする車両総重量が.5 トンを超える普通自動車及び小型自動車 ( 乗車定員 10 人以下のものを除く ) 改正概要 1 NOx の規制値を現行の平均値 0.7g/kWh

. 改正概要 (1) ディーゼル重量車関係 ( 細目告示第 41 条 第 119 条 第 197 条関係 ) 適用対象 軽油を燃料とする車両総重量が.5 トンを超える普通自動車及び小型自動車 ( 乗車定員 10 人以下のものを除く ) 改正概要 1 NOx の規制値を現行の平均値 0.7g/kWh ( 別紙 ) 道路運送車両の保安基準 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一 部改正について 1. 改正の背景自動車及び原動機付自転車の装置の環境基準については 道路運送車両法 ( 昭和 6 年法律第 185 号 以下 法 という ) 第 41 条及び第 44 条の規定に基づき 道路運送車両の保安基準 ( 昭和 6 年運輸省令第 67 号 以下 保安基準 という ) において定めています

More information

直噴ガソリン車から排出される PM および PAH 排出挙動について On the Behavior of PM and PAH exhaust emissions from Gasoline Direct Injection Vehicles 環境研究領域堀重雄 Key Words: Gasoli

直噴ガソリン車から排出される PM および PAH 排出挙動について On the Behavior of PM and PAH exhaust emissions from Gasoline Direct Injection Vehicles 環境研究領域堀重雄 Key Words: Gasoli 直噴ガソリン車から排出される PM および PAH 排出挙動について On the Behavior of PM and PAH exhaust emissions from Gasoline Direct Injection Vehicles 環境研究領域堀重雄 Key Words: Gasoline Engine, Pollution, Particulate/ PAH Emission, Oxigenated

More information

揮発油等の品質の確保等に関す る法律の改正について 平成 20 年 9 月経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部石油課

揮発油等の品質の確保等に関す る法律の改正について 平成 20 年 9 月経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部石油課 揮発油等の品質の確保等に関す る法律の改正について 平成 20 年 9 月経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部石油課 揮発油等の品質の確保に関する法律の改正 ( 本年 5 月改正法成立 ) 揮発油等の品質の確保等に関する法律の一部を改正する法律の概要 バイオ燃料導入を政府として促進 京都議定書目標達成計画原油換算 50 万 KL のバイオ燃料導入 (2010 年度 ) 石油業界のほか 地産地消の様々な事業者による取組が存在

More information

資料11:JATOP用語集.xls

資料11:JATOP用語集.xls 1 記号 TAN 日本のFAME 混合軽油の強制規格項目の一つ 酸化安定性試験後の酸価増加量で, 酸化安定性試験後の酸価から酸化安定性試験前の酸価を減じた値 試験法自体をさすこともある ( 例 : TAN 試験 ) 2 酸価 TANに同じ 3 数字 10 15モード ( じゅう じゅうご 都市内走行の平均的走行パターンをもとに アイドリング 加速 減速 定速走行などを組み合わせた日本の排出ガス試験及び燃費試験モードであり暖機状態での試験法

More information

untitled

untitled 26 3 31 BDF BDF BDF FAME BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF FAME BDF BDF 80.0 97.0% BDF 120 330 0.8% 2.2% 1. 1 1-1 1 1-2 1 2. 2 2-1 2 2-2 5 2-3 6 3. BDF 7 3-1 7 3-2 7 3-3 14 3-4 JOY 21 3-5 32 3-6 39 3-7

More information

[P4.1.1] 自動車燃料の多様化と高効率利用に関する研究開発 ( 将来燃料高度利用技術グループ ) 千葉第 503 研究室 砂田考一 高橋剛 津村雅洋 山口三夫 渡辺尚 石垣正夫 中村修 戸所仁 関本正則 岡本憲一 脇田光明 廣瀬敏之 服部尚弥 毛塚泰治郎 中村直樹 青木隆二 内山成幸 昼間博之

[P4.1.1] 自動車燃料の多様化と高効率利用に関する研究開発 ( 将来燃料高度利用技術グループ ) 千葉第 503 研究室 砂田考一 高橋剛 津村雅洋 山口三夫 渡辺尚 石垣正夫 中村修 戸所仁 関本正則 岡本憲一 脇田光明 廣瀬敏之 服部尚弥 毛塚泰治郎 中村直樹 青木隆二 内山成幸 昼間博之 [P4.1.1] 自動車燃料の多様化と高効率利用に関する研究開発 ( 将来燃料高度利用技術グループ ) 千葉第 53 研究室 砂田考一 高橋剛 津村雅洋 山口三夫 渡辺尚 石垣正夫 中村修 戸所仁 関本正則 岡本憲一 脇田光明 廣瀬敏之 服部尚弥 毛塚泰治郎 中村直樹 青木隆二 内山成幸 昼間博之 大山信雄 今井昇一 櫻井嘉人 齊藤智仁 佐藤考 高山佳嗣 高田一美 船木良一 本間嘉幸 小泉信二 真坂博明

More information

大成建設技術センター報第 38 号 (2005) 廃食用油のバイオディーゼル燃料化 *1 *2 *3 瀧寛則 鈴木伸之 髙橋秀行 Keywords : biodiesel fuel, vegetable oil,carbon dioxide, green house gas, Kyoto proto

大成建設技術センター報第 38 号 (2005) 廃食用油のバイオディーゼル燃料化 *1 *2 *3 瀧寛則 鈴木伸之 髙橋秀行 Keywords : biodiesel fuel, vegetable oil,carbon dioxide, green house gas, Kyoto proto *1 *2 *3 瀧寛則 鈴木伸之 髙橋秀行 Keywords : biodiesel fuel, vegetable oil,carbon dioxide, green house gas, Kyoto protocol バイオディーゼル燃料 植物油 二酸化炭素 温室効果ガス 京都議定書 1. はじめに 平成 17 年 2 月に京都議定書が発効した 日本では 基準年である 199 年と比較して 二酸化炭素排出量は増加している

More information

EPA Tier4排出ガス規制対応2~3tフォークリフト向けディーゼルエンジンの開発,三菱重工技報 Vol.54 No.1(2017)

EPA Tier4排出ガス規制対応2~3tフォークリフト向けディーゼルエンジンの開発,三菱重工技報 Vol.54 No.1(2017) M-FET 特集技術論文 49 EPA Tier4 排出ガス規制対応 2~3t フォークリフト向けディーゼルエンジンの開発 Development of EPA Interim Tier4 Certified Diesel Engines for 2-3t Forklift Trucks *1 山本高之 *2 平岡賢二 Takayuki Yamamoto Kenji Hiraoka *2 入口信也

More information

5989_5672.qxd

5989_5672.qxd ASTM D7806-12 標準試験法による石油系ディーゼル燃料油中のバイオディーゼル含有量の測定 Agilent 4500 5500 Cary 630 FTIR アプリケーションノート エネルギーと化学 著者 Dipak Mainali and Alan Rein Agilent Technologies, Inc. はじめに バイオディーゼルは 石油系ディーゼル燃料への混合燃料として広く用いられています

More information

ダイハツディーゼル SCR Selective Catalytic Reduction システム 選択触媒還元装置 独自のバイパス一体構造で省スペース バイパス一体構造によりエンジンから SCR まで 1 本の配管で接続 特許取得済

ダイハツディーゼル SCR Selective Catalytic Reduction システム 選択触媒還元装置 独自のバイパス一体構造で省スペース バイパス一体構造によりエンジンから SCR まで 1 本の配管で接続 特許取得済 ダイハツディーゼル SCR Selective Catalytic Reduction システム 選択触媒還元装置 独自のバイパス一体構造で省スペース バイパス一体構造によりエンジンから SCR まで 1 本の配管で接続 特許取得済 省スペース 低ランニングコストを追求したダイハツディーゼル SCR システム 海上を運航する舶用ディーゼル機関には つねに地球環境への配慮が求められます SCRシステムは

More information

Microsoft Word - P.4.1.2研究発表会要旨(東燃ゼネラル) v6.doc

Microsoft Word - P.4.1.2研究発表会要旨(東燃ゼネラル) v6.doc [P4.1.2] ディーゼル燃費に及ぼす軽油燃料性状の影響評価に関する研究開発 ( ディーゼル燃費グループ ) 大井第 52 研究室 河野尚毅 川口浩司 青柳良和 中村修 1. 研究開発の目的黒煙をはじめとするディーゼル車からの排出ガスに対する懸念等によって日本ではディーゼル車両の比率が低下してきたが 近年の排出ガス対策技術の進展によりディーゼルエンジンからの排出ガスは大幅に清浄化されている こうした中

More information

エコカー減税改正について 平成 31 年度税制改正により エコカー減税 が変わりました なお 新車登録日により重量税の減税率が異なる場合がございます エコカー減税改正 * エコカー減税は 新車登録時に取得税の軽減措置 重量税の軽減措置が受けられます 機種別減税対象一覧タイタン平ボディタイタンダンプ 対象車種 積載量 1.15t~1.5t 1.75t~4.0t 1.75t~3.0t 車両型式 TRG-

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高 未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高い したがって 調達先国を多様化して中東依存度を低減することは 我が国の燃料の安定供給確保に最も大きく寄与するものである

More information

講演 5 交通安全環境研究所の取り組み 1 ディーゼル自動車における排出ガス対策技術の課題について 環境研究領域領域長 後藤雄一 -75-

講演 5 交通安全環境研究所の取り組み 1 ディーゼル自動車における排出ガス対策技術の課題について 環境研究領域領域長 後藤雄一 -75- 講演 5 の取り組み 1 ディーゼル自動車における排出ガス対策技術の課題について 環境研究領域領域長 後藤雄一 -75- の取り組み 1 - ディーゼル自動車における排出ガス対策技術の課題について - 環境研究領域領域長後藤雄一 1 平成 25 年度講演会 目次 1. ディーゼル自動車の排出ガス対策技術について 2. 燃費とオフサイクル 3. リアルワールドと後処理装置の課題 4. 大型車の技術傾向と今後の課題

More information

Microsoft Word J04.docx

Microsoft Word J04.docx 技術論文 Tier4 Final 規制対応 170 エンジンの開発 Development of 170 Engines Conforming to Tier4 Final Emmissions Regulations 原一生 Issei Hara 折田哲生 Tetsuo Orita 2014 年 1 月及び,2015 年 1 月より施行されている Tier4 Final 排出ガス規制では, 窒素酸化物

More information

1

1 問題を解こう. 熱力学の基礎 問題. 容積 [m ] の密閉容器内に 温度 0[ ] 質量 0[kg] の酸素が含まれている この容器内の圧力を求めよ ただし 酸素の気体定数を R= 59.8[J/kg K] とする 解答 酸素の体積 V=m 質量 m=0kg なので 酸素の比容積 v=/0 m /kg である 式 (.) において ガス定数 R=59.8 温度 T=(0+7)K であるので 圧力

More information

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770> 第 10 回医薬品品質フォーラムシンポジウム生物学的同等性試験ガイドラインの改訂に向けて 医薬品品質フォーラム溶出試験 WG での議論から - 規格試験としての溶出試験 製薬協製剤研究部会アステラス製薬製剤研究所高橋豊 1 はじめに 議論に至った背景 溶出試験の規格試験設定については 各社が個別に当局と相談して設定しているが レビューアにより対応が異なるケースがある BE ガイドラインに関する議論から派生した課題も含めて

More information

EPA Interim Tier 4 排出ガス規制対応小型ディーゼルエンジンの開発,三菱重工技報 Vol.50 No.1(2013)

EPA Interim Tier 4 排出ガス規制対応小型ディーゼルエンジンの開発,三菱重工技報 Vol.50 No.1(2013) 新製品 新技術特集技術論文 60 EPA Interim Tier 4 排出ガス規制対応小型ディーゼルエンジンの開発 Development of EPA Interim Tier4 Certified Small Diesel Engine *1 平岡賢二 *1 山田哲 Kenji Hiraoka Satoshi Yamada *2 井手和成 *3 西澤和樹 Kazunari Ide Kazuki

More information

1. 次期重量車用試験サイクルの概要と排出ガス性能評価法としての特徴 環境研究領域 鈴木央一 山口恭平 石井素 自動車基準認証国際調和技術支援室 成澤和幸 1. はじめに国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム (UN-ECE/WP29) において 圧縮自己着火 ( ディーゼル ) エンジン等

1. 次期重量車用試験サイクルの概要と排出ガス性能評価法としての特徴 環境研究領域 鈴木央一 山口恭平 石井素 自動車基準認証国際調和技術支援室 成澤和幸 1. はじめに国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム (UN-ECE/WP29) において 圧縮自己着火 ( ディーゼル ) エンジン等 1. 次期重量車用試験サイクルの概要と排出ガス性能評価法としての特徴 環境研究領域 鈴木央一 山口恭平 石井素 自動車基準認証国際調和技術支援室 成澤和幸 1. はじめに国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム (UN-ECE/WP29) において 圧縮自己着火 ( ディーゼル ) エンジン等を対象とした排出ガス試験法 ( 検討を始めたときのインフォーマルグループの名前から WHDC(World-wide

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

Microsoft PowerPoint - 第12回PCB講演会 ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第12回PCB講演会 ppt [互換モード] 第 12 回 PCB 講演会 蒸留の基礎と溶剤回収 平成 28 年 8 月 8 日 名古屋工業大学大学院工学研究科ながれ領域生命 応用化学専攻森秀樹 No.1 らんびき (Alambique) 消毒用蒸留酒の製造 (16 世紀後半 ) No.2 蒸留の原理 成分の沸点の差を利用する エタノール 78.2 水 100 < 蒸気 > エタノール :100 % 水 :0 % < 液 > エタノール :10

More information

土壌含有量試験(簡易分析)

土壌含有量試験(簡易分析) 土壌中の重金属の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : ストリッピング ボルタンメトリー法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 砒素溶出量, 砒素含有量 実証試験者 : 北斗電工株式会社 株式会社フィールドテック * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は 環告 18 号に対応する土壌溶出量試験

More information

2014 年規制で改正となる点と 中央環境審議会答申 との関係について 1. ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値強化 ( 中環審第 9 次答申及び第 11 次答申に基づくもの ) 定格出力 自動車の種別 ( 軽油を燃料とする特殊自動車 ) 19kW 以上 37kW 未満のもの 37kW 以上 56

2014 年規制で改正となる点と 中央環境審議会答申 との関係について 1. ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値強化 ( 中環審第 9 次答申及び第 11 次答申に基づくもの ) 定格出力 自動車の種別 ( 軽油を燃料とする特殊自動車 ) 19kW 以上 37kW 未満のもの 37kW 以上 56 オフロード法 ( 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律 ) の規制適用開始時期について 排出ガス基準ごとの規制開始時期 種別 ( 出力帯別 ) H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 H29 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011

More information

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E >

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E > 平成 24 年度製品安全センターセンター製品安全業務報告会 Product Safety Technology Center 基板母材 絶縁材絶縁材のトラッキングのトラッキング痕跡解析技術データのデータの取得取得 蓄積 < 第二報 > 製品安全センター燃焼技術センター今田 修二 説明内容 1. 調査の背景と目的 2.22 年度調査結果 3.23 年度調査調査結果レジストなし基板 (4 種類 ) によるトラッキング発火痕跡作製実験

More information

Engine Pocketguide _JPN_01

Engine Pocketguide _JPN_01 汎用エンジンポケットガイド www.honda.co.jp/engines/ GXH GX GXV GX igx ACS GX igx igx9 GXV GXV GX GP GCV GX9 GX GP GCV9 GSV9 GX GXV GXV9 GXV GXV GXV9 GX GX GX GX GX GX9 エンジンポケットガイド目次 GCV 傾斜高傾斜エンジン GX デジタル CDI GX ランマー

More information

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63> 平成 20 年 12 月 26 日自動車交通局 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について ~ 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化等 ~ 国土交通省は 本日 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化のため 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 平成 14 年 7 月 15 日国土交通省告示第 619 号 以下 細目告示 という )

More information

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project 2018 年 8 月 23 日 JASMiRT 第 2 回国内ワークショップ 3 既往研究で取得された関連材料特性データの現状 - オーステナイト系ステンレス鋼の超高温材料特性式の開発 - 鬼澤高志 下村健太 加藤章一 若井隆純 日本原子力研究開発機構 背景 目的 (1/2) 福島第一原子力発電所の事故以降 シビアアクシデント時の構造健全性評価が求められている 構造材料の超高温までの材料特性が必要

More information

資料1 今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第十次報告)の概要について

資料1 今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第十次報告)の概要について 資料 1 中央環境審議会大気環境部会 自動車排出ガス専門委員会 今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について ( 第十次報告 ) の概要について 1 目 次 1. 第十次報告のポイント ディーゼル重量車の次期排出ガス規制 E10 及び E10 対応ガソリン車の排出ガス基準等 今後の検討課題 2. パブリックコメントの概要 2 ディーゼル重量車の次期排出ガス規制について (1) ディーゼル重量車次期排出ガス規制の必要性について

More information

<4D F736F F D E9197BF815B A8DC58F498F8895AA8FEA82C982A882AF82E997B089BB E646F63>

<4D F736F F D E9197BF815B A8DC58F498F8895AA8FEA82C982A882AF82E997B089BB E646F63> 長崎県環境保健研究センター 3, (7) 資料 最終処分場における硫化水素ガス発生対策に関する研究 坂本陵治 竹野大志 Research on Measures against Hydrogen Sulfide Gas Generated in Industrial Waste Landfill Sites Ryoji SAKAMOTO and Taiji TAKENO Key words: industrial

More information

新 交付規程(本文) 5月23日

新 交付規程(本文) 5月23日 ( 別紙 1) 助成事業結果報告書 1. 助成事業の名称植物粗精製油を用いた高品質バイオディーゼルの大量生産 2. 実用化開発の経過 (1) 実用化開発担当者 ( 主任研究者及び研究担当者の氏名 職名 所属並びに分担した実用化開発の事項 ) 主任研究者 : 松村正利取締役会長サンケァフューエルス株式会社開発研究の統括研究分担者 : 住川武嘉取締役サンケァフューエルス株式会社パイロットプラント建設中村信行研究員サンケァフューエルス株式会社

More information

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス L i q u e f i e d P e t r o l e u m G a s 3 第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス とも呼ばれ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション PDD 検出器の直線性 ジーエルサイエンス株式会社 応用技術部 菅野了一 パルス放電型光イオン化検出器 Valco PDD (Pulsed Discharge Photo-Ionization Detector) ヘリウムガスのパルス放電によって得られる光量子 (Photon) をイオン化のエネルギー源とした検出器です PDD 検出器の構造 放電ガス入口 光量子を放出 放電 He Pt を先端に付けた放電電極を持つ石英の円筒

More information

untitled

untitled 1 JCAP 5 WG 2007 2 22 2 1. 2. 2.1 CR-DPF ( DPF) 2.2 NSR (NOx ) S P 2.3 SCR (NOx ) S P 2.4 3. CO 2 4. 3 CR-DPF NSR SCR SAPS* *SAPS Sulfated Ash ) Phosphate Sulfur CO 2 4 5 1. 2. 2.1 CR-DPF 2.2 NSR S P 2.3

More information

Readout No.40_19_新製品紹介

Readout No.40_19_新製品紹介 Development of Transient EGR Ratio Analyzer Utilizing Heated NDIR 吉村友志 Tomoshi YOSHIMURA ディーゼルエンジンは高効率 高耐久性という特性に加えて燃料の適用範囲が広いことから, 地球環境問題やエネルギー問題の対策として有効である しかし, ガソリンエンジンと比較して, 規制対象物質である PMやNOxの低減が課題である

More information

1 VW EGR NOx NOx NOx (HC) SCR NOx (NH 3 ) 2L 2007 1,100 0 36 EA189 27 12 3L 2008 8.5 0 35 27 12 NO NO 2 NPO ICCT, International Council on Clean Transportation West Virginia University NOx EPA, Environmental

More information

JASIS 2016 新技術説明会

JASIS 2016 新技術説明会 JASIS 2016 新技術説明会 ヘッドスペース パージトラップ法を用いた GC 法による排水中 1,4- ジオキサン測定 2016 年 9 月 8 日 株式会社ジェイ サイエンス ラボ 中山愛望 水中 1,4- ジオキサン測定システム特徴 親水性であり 比較的揮発性も低い排水中 1,4- ジオキサンを オンラインで自動測定するシステムである 従来の ヘッドスペース法 と パージ & トラップ法

More information

AMOLEA yd

AMOLEA yd 技術資料 AMOLEA X,Y シリーズ 2016 年 12 月 はじめに 現在 空調機器や自動車などの冷媒に使用されているハイドロフルオロカーボン (HFC) は GWP が高く 環境 負荷が大きいことから 世界的に使用が見直されています 日米欧等の先進国では既に独自の HFC 規制が始まっ ており 新興国を含めた規制の導入が国際的にも議論されていることはご既承の通りです AMOLEA ( アモレア

More information

講演 2 ディーゼル自動車の排出ガス対策に関する検討 取組状況 ディフィートストラテジーと後処理装置を巡って 国土交通省自動車局環境政策課地球温暖化対策室室長 福島健彦 -19- ディーゼル自動車の排出ガス対策に関する検討 取組状況について - ディフィートストラテジーと後処理装置を巡って - 国土交通省自動車局環境政策課地球温暖化対策室長福島健彦平成 25 年 5 月 Ministry of Land,

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

講演 1 わが国の大気環境の現状と自動車排出ガス対策 環境省水 大気環境局総務課環境管理技術室室長 西本俊幸 -1- わが国の大気環境の現状と自動車排出ガス対策 平成 25 年 5 月 環境省水 大気環境局環境管理技術室長西本俊幸 1 1. わが国の大気環境の現状 2. 自動車排出ガス規制の経緯 3. 最近のディーゼル重量車の課題 (1) 実走行における排出ガス (2) オフサイクルにおける排出ガス低減対策

More information

<4D F736F F D20315F8E64976C8F915F AD90B697CA955D89BF82C98C5782E98E8E8CB182C982A882AF82E98E8E97BF95AA90CD816982BB82CC31816A>

<4D F736F F D20315F8E64976C8F915F AD90B697CA955D89BF82C98C5782E98E8E8CB182C982A882AF82E98E8E97BF95AA90CD816982BB82CC31816A> 1. 件名 2. 概要 目的 2011 年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震により引き起こされた東京電力福島第一原子力発電所事故については 現在廃止措置に向けた取組みが進められているが 廃止措置を安全に進めるためには 早期の炉心燃料の取出しが不可欠である 福島第一原子力発電所 1~3 号機では 炉心溶融が発生し 核燃料が炉内構造物の一部やコンクリート等と溶融した上で再度固化した状態 (

More information

global.html

global.html - 修理書グローバルナビ Page 1 of 1 file://q:\manual.htm\62709\repair2\html\global.htm Page 1 of 1 DTC P1349/59 VVT 制御 回路説明点検手順シュミレーションテスト実施修理 ( ダイアグコード点検 ) ラフアイドルまたはエンストしているか点検バルブタイミング点検 S2000アクティブテスト実施カムシヤフトタイミングオイルコントロ-ルバルブASSY

More information

S28-1C1000Technical Information

S28-1C1000Technical Information Technical Information コンクリート用膜養生剤 リポテックス C-1000 < ご注意 > お取扱に際しては 弊社 SDS をご参照頂くようお願い申し上げます 機能化学品第 1 事業部 130-8644 東京都墨田区本所 1-3-7 TEL 03-3621-6671 FAX 03-3621-6557 1. はじめにリポテックスC-1000は アクリル樹脂を主成分とする樹脂膜系のコンクリート養生剤です

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

NEW LINE UP No, NPPDF 3-02 小型部品組立てなどに最適な エアピンセット VTA&VTB ペン型の本体に真空パッドと真空発生器を内蔵 チューブ (ø4 mm ) を接続 圧縮エア (0.5MPa) を供給 穴またはボタン操作で真空発生 小型ワークを吸着 特性は 2 タイプを用

NEW LINE UP No, NPPDF 3-02 小型部品組立てなどに最適な エアピンセット VTA&VTB ペン型の本体に真空パッドと真空発生器を内蔵 チューブ (ø4 mm ) を接続 圧縮エア (0.5MPa) を供給 穴またはボタン操作で真空発生 小型ワークを吸着 特性は 2 タイプを用 NEW LINE UP No, NPPDF -0 小型部品組立てなどに最適な エアピンセット VTA&VT ペン型の本体に真空パッドと真空発生器を内蔵 チューブ (ø mm ) を接続 圧縮エア (0.MPa) を供給 穴またはボタン操作で真空発生 小型ワークを吸着 特性は タイプを用意 使用時のみエアを流すため 騒音が少なく 省エネ対応なバルブ内蔵タイプ (VT) と安価なバルブ無しタイプ (VTA)

More information

00_testo350カタログ貼込.indd

00_testo350カタログ貼込.indd Committing to the future testo 350 C O NO NO HS HC ダストフィルターは簡単に交換 ワンタッチでコントロールユニットの装着 排ガス測定ボックス背面には開口部が ありメンテナンスが容易 蓋を外した状態 コントロールユニットは裏返しでも装着 可能 輸送時の衝撃から保護 ドレンタンクがついているので 長時間 測定でも安心 コントロールユニットの接続部分 現場でのさまざまな使用環境に対応

More information

アジアにおけるさらなる技術交流を目指して

アジアにおけるさらなる技術交流を目指して クレムソン大学 CU-ICAR ( アメリカ ) 研修報告書次世代ディーゼルエンジンの噴霧先端到達距離予測モデルの改善 工学研究科機械システム工学専攻山川裕貴 1. はじめに 2015 年 8 月 31 日から同年 9 月 28 日の間, アメリカのクレムソン大学 CU-ICAR において研究を行った. 以下にその報告内容を示す. 2. 共同研究テーマクレムソン大学 CU-ICAR( 国際自動車研究所

More information

品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパタ

品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパタ ホロコーンパターンノズルC ホロコーンパターンノズル C 品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパターンノズルC バーナーノズル C.0 BN

More information

スライド 1

スライド 1 Detection of bound phenolic acids: prevention by ascorbic acid and ethylenediaminetetraacetic acid of degradation of phenolic acids during alkaline hydrolysis ( 結合フェノール酸の検出 : アルカリ加水分解中のアスコルビン酸と EDTA によるフェノール酸の劣化防止

More information

研究報告61通し.indd

研究報告61通し.indd 119 ハイドロフルオロオレフィン発泡ウレタンフォーム用触媒 (TOYOCAT SX60) の開発 有機材料研究所アミン誘導体グループ 瀬底祐介徳本勝美 1. はじめに ポリウレタンフォームは ポリイソシアネートとポリオールからウレタン結合を生成する樹脂化反応と ポリイソシアネートと水がウレア結合と二酸化炭素を生成する泡化反応の同時進行により形成される (Fig. 1) 硬質ポリウレタンフォームは

More information

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx プロセス制御工学 1. プロセス制御の概要 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

スライド 0

スライド 0 熱 学 Ⅲ 講義資料 化学反応のエクセルギー解析 京都 芸繊維 学 学院 芸科学研究科機械システム 学部 耕介准教授 2014/5/13 2014/5/9 1/23 なぜ, 化学反応を伴うエクセルギーを学ぶのか?? 従来までに学んだ熱 学 エンジンやガスタービンの反応器は, 外部加熱過程 ( 外部から熱を加える過程 ) に置き換えていた. 実際には化学反応を伴うため, 現実的. 化学反応 を伴う熱

More information

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書のを 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された (2015 年 4 月 17 日版 ) http://www.climatechange2013.org/images/report/wg1ar5_errata_17042015.pdf

More information

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P 円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T211-1 211.2.7 ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical Process (SPCP) と命名し 小型 ~ 中型のオゾナイザーとして製造 販売を行っている SPCP オゾナイザーは図

More information

酸化エチレン 概要パンフレット3

酸化エチレン 概要パンフレット3 3. 実証試験結果 排ガス処理性能実証 標準酸化エチレンガス処理試験 温度 25.1 97.5 EOG 総量 305 g 228 mg EOG 濃度 平均 2.8% 最大 2.9% 0.55 ppm 10% 99.0% 98.0% 推移 推移 性能評価結果 処理率単位時間あたり処理量 99.9% 以上平均 5.1 g/min 最大 5.2 g/min 97.0% 96.0% 95.0% 0:00 0:10

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直しにおいて この規格の維持要否を確認した結果 現在は各社個別の社内規定での運用 または 2004 年に制定された JIS K6400-1~-8(

More information

20企広第  号

20企広第  号 報道発表資料 東京消防庁 Tokyo Fire Department 平成 25 年 3 月 22 日 マッサージオイルなどを含んだタオル等が自然発火! ~ エステ店からの火災が増えています ~ 平成 20 年から平成 24 年の最近 5 年間で 東京消防庁管内で油が付着したタオル等を洗濯 乾燥後に出火する火災が 26 件発生しています 本年は 2 月 末日現在で同様の火災が既に 5 件 速報値 発生していることから

More information

土壌溶出量試験(簡易分析)

土壌溶出量試験(簡易分析) 土壌中の重金属等の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : 吸光光度法による重金属等のオンサイト 簡易分析法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 溶出量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 含有量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 実証試験者 : * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は

More information

資料4-3 木酢液の検討状況について

資料4-3 木酢液の検討状況について 資料 -3 木酢液の論点整理 < これまでの合同会合の審議における論点 > 木酢液には 高濃度のホルムアルデヒドが含まれる可能性がある ( 実際に 3,ppm のホルムアルデヒドが検出されたサンプルがあった ) ホルムアルデヒドを含む物質の安全性については慎重に審議するべきであり ホルムアルデヒド低減化のための木酢液の製造方法等を検討する必要がある 今回関係団体からホルムアルデヒドを低減化するための木酢液の製造方法が提案されているが

More information

出力用 indd

出力用 indd /-H スイッチひとつで自動実 行 コンパクトなOCMA-0シリーズ 従来製品の使いやすさはそのままに 操作性を大きく向上しました ボタンをひとつ押すだけのワンタッチ操作で どなたでも簡単にご使用いだだけます 排水監視や部品の品質管理など 幅広いアプリケーションにご活用いただけます 約分の簡単 スピード測定 スタートボタンを押すだけで簡単に短時間で測定することが ノルマルヘキサン法ではを蒸発させる必要があ

More information

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ 品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバー ( 洗浄液にアルカリ液 ) を具備した焼却炉の火室へ噴霧し焼却する 洗浄液に消石灰ソーダ灰等の水溶液を加えて処理し

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

<4D F736F F F696E74202D BB8A7790EA96E588CF88F589EF5F93FA97A CE93635F E >

<4D F736F F F696E74202D BB8A7790EA96E588CF88F589EF5F93FA97A CE93635F E > 日本原子力学会 水化学部会 第 32 回定例研究会 有機酸を利用した炉内構造物 使用済イオン交換樹脂の化学除染技術 2018/03/20 ( 株 ) 日立製作所 目次 1. 炉内構造物 一次系配管の化学除染技術 1-1. 廃止措置における化学除染の目的 1-2. 化学除染技術 (HOP 法 ) の特徴 1-3. HOP 法の実機適用実績 2. 使用済イオン交換樹脂の化学除染技術 2-1. 使用済イオン交換樹脂の概要

More information

2. 水管理に関連する障害 Q 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年

2. 水管理に関連する障害 Q 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年 Q 2.1.4 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は0.4 0.6mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年で10% 程度が割れ, 目詰まりなどによって, その効果が低減するといわれており, 採水量は年々低下すると考えてください 従って約

More information

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr 1 耐塩素水性に優れた の開発 - 次亜塩素酸による の劣化と耐塩素水性に優れた の開発 - Development of with Excellent Chlorine Water Resistance - : Degradation by Hypochlous Acid and Development of Excellent Resistance to Chlorine Water - 機器部品事業部技術開発部

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

U040_エココート®-S

U040_エココート®-S www.nipponsteel.com エココート - S 溶融錫-亜鉛合金めっき鋼板 100-8071 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 Tel: 03-6867-4111 Fax: 03-6867-5607 エココート -S U040_01_201904p U040_01_201904f 2019 NIPPON STEEL CORPORATION 無断複写転載禁止 薄板 エココート -S は

More information

施設概要 ボイラー施設概要 (Boiler Facility Data) 基地名 Camp Camp Henoko ( 辺野古弾薬庫 ) ボイラー施設番号 Boiler # 1 ボイラー型式 Model # MF5-N7WK 製造番号 Serial # 30062Z8 製造会社名 Manufactu

施設概要 ボイラー施設概要 (Boiler Facility Data) 基地名 Camp Camp Henoko ( 辺野古弾薬庫 ) ボイラー施設番号 Boiler # 1 ボイラー型式 Model # MF5-N7WK 製造番号 Serial # 30062Z8 製造会社名 Manufactu 2. ばい煙調査 (1) 辺野古弾薬庫 施設概要 ボイラー施設概要 (Boiler Facility Data) 基地名 Camp Camp Henoko ( 辺野古弾薬庫 ) ボイラー施設番号 Boiler # 1 ボイラー型式 Model # MF5-N7WK 製造番号 Serial # 30062Z8 製造会社名 Manufacturer Maeda Iron Works ( 前田鉄工所 )

More information

PDF用自動車研究テンプレート

PDF用自動車研究テンプレート 研究速報 JARI Research Journal 21677 * DPF 再生のためのポスト噴射に起因した オイル希釈メカニズムの研究 Analysis of Oil Dilution Mechanism Due to Post-injection for DPF Regeneration 松岡正紘 *1 Masahiro MATSUOKA 伊藤貴之 *2 Takayuki ITO 北村高明 *2

More information

様式1

様式1 東京都低 NOx 低 CO 2 小規模燃焼機器認定に係る 申請時の留意事項について 最終改正平成 29 年 1 月 18 日 申請書 1 申請書はエクセル型式のものを使用し 正本 1 部 写し 8 部及び電子データを提 出してください ( 申請書の様式は東京都環境局ホームページからダウンロードでき ます ) 図面 計量証明書の写し 校正証明書等の写し及び補足説明資料等についても可 能な範囲で電子データ化してください

More information

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 : モサプリドクエン酸塩散 Mosapride Citrate Powder 溶出性 6.10 本品の表示量に従いモサプリドクエン酸塩無水物 (C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 ) 約 2.5mgに対応する量を精密に量り, 試験液に溶出試験第 2 液 900mLを用い, パドル法により, 毎分 50 回転で試験を行う. 溶出試験を開始し, 規定時間後, 溶出液 20mL

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

酢酸エチルの合成

酢酸エチルの合成 化学実験レポート 酢酸エチルの合成 2008 年度前期 木曜 学部 学科 担当 : 先生 先生実験日 :200Y 年 M 月 DD 日天候 : 雨 室温 23 湿度 67% レポート提出 :200Y 年 M 月 DD 日共同実験者 : アルコールとカルボン酸を脱水縮合すると エステルが得られる エステルは分子を構成するアルキル基に依存した特有の芳香を持つ 本実験ではフィッシャー法によりエタノールと酢酸から酢酸エチルを合成した

More information

24 日 講演 3 新燃料自動車の将来に向けた提案 環境研究領域副研究領域長 佐藤由雄 17

24 日 講演 3 新燃料自動車の将来に向けた提案 環境研究領域副研究領域長 佐藤由雄 17 24 日 講演 3 新燃料自動車の将来に向けた提案 環境研究領域副研究領域長 佐藤由雄 17 エネルギー需要, 新興国では増加, 日本は燃料消費量が減少 2030 年までの世界の一次エネルギー需要の見通し ( 現状維持シナリオ ) 2050 年までの国内の自動車用燃料消費量の予測 ( 前提条件 : 自動車市場縮小 ) エネルギー量 ( 石油換算百万トン ) 国別にみたエネルギー起源 CO 2 排出量の見通し

More information

基準19 ハロゲン化物消火設備の設置及び維持に関する基準

基準19 ハロゲン化物消火設備の設置及び維持に関する基準 第 ハロゲン化物消火設備 令第 3 条及び第 7 条並びに規則第 0 条の規定によるほか 次によること 防火対象物又はその部分に応じた放出方式及び消火剤ハロゲン化物消火設備の放出方式及び消火剤は 消火剤 ( 40 及び30をいう 以下この第 において同じ ) HFC 消火剤 (HFC3 及びHFC7eaをいう 以下この第 において同じ ) 及びFK5それぞれの特性を踏まえて 次表により防火対象物又はその部分に応じて設けること

More information

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3 資料 3 特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定に係る今後の進め方について ( 案 ) < 特定農薬制度の趣旨 > 無登録農薬の販売 使用が問題を契機として 平成 14 年の臨時国会で農薬取締法が大幅に改正 農薬の製造 使用等の規制を強化 農家が自家製造して使用している防除資材等で 明らかに安全上問題のないものにまで登録の義務を課すことは過剰規制となるおそれ 原材料に照らし農作物等 人畜及び水産動植物に害を及ぼすおそれがないことが明らかなものとして農林水産大臣及び環境大臣が指定する農薬

More information

表 1 乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製 造事業者等の判断の基準等 ( 平成 25 年経済産業省 国土交通省告示第 2 号 ) に定められた燃費基準における各車種の燃費試験法一覧 乗用自動車小型バス 路線バス 一般バス 2015 年度基準 JC08 JC08 JE0

表 1 乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製 造事業者等の判断の基準等 ( 平成 25 年経済産業省 国土交通省告示第 2 号 ) に定められた燃費基準における各車種の燃費試験法一覧 乗用自動車小型バス 路線バス 一般バス 2015 年度基準 JC08 JC08 JE0 資料 7 燃費試験における WLTP の導入について ( 案 ) 1. 背景従来 自動車の燃費に係る試験サイクル 試験法は各国 地域毎に異なっており 自動車メーカーは 各国 地域の異なる試験サイクル 試験方法による燃費試験が求められてきた このような中 自動車は国際的に流通する商品であり 燃費に係る試験サイクル 試験方法の国際基準調和により自動車メーカーによる燃費改善技術の開発が進み その結果として大気環境の改善が期待されたことから

More information

JAJP

JAJP 自動前処理によるオリーブオイル中の脂肪酸メチルエステル (FAME) の測定 アプリケーションノート 食品テスト 著者 Ramon Hernandez and Pablo Castillo Lab de Microbiologia de Andaluza Instrumentatcion in Spain Enrique Longueira and Jose Pineda Laboratorio Químico

More information

77期上期技術報告会 樹脂劣化の要因調査

77期上期技術報告会 樹脂劣化の要因調査 樹脂劣化と金属の関係について 長野県工業技術総合センター分析技術研究会第 2 回研究会 1 本日の内容 樹脂の劣化について 熱劣化は本当に起こるの? 金属と熱劣化の関係について 以上 3 つのパートについてご報告いたします 2 樹脂の劣化について 3 樹脂劣化の主な要因 樹脂劣化はなぜ発生するのか 紫外線劣化ソルベントクラック熱 紫外光による劣化写真 : 洗濯ばさみ材質 :PP クリア塗装の溶剤が原因

More information

Microsoft Word _付着物結果概要31-61

Microsoft Word _付着物結果概要31-61 1-213 21 1 月 30 日 礫 (2mm 以上 目視による ) % 10 砂 (0.075~2mm 目視による ) % 0 細粒 (0.075mm 以下 目視による ) % 90 - 油臭 5? ナフタリン臭? 付着物としての採取量 kg 5 表示の有無 - なし ダイオキシン類 ( 土壌調査測定マニュアルで析 ) pg-teq/g 110 含有量 mg/kg

More information

Chap. 1 NMR

Chap. 1   NMR β α β α ν γ π ν γ ν 23,500 47,000 ν = 100 Mz ν = 200 Mz ν δ δ 10 8 6 4 2 0 δ ppm) Br C C Br C C Cl Br C C Cl Br C C Br C 2 2 C C3 3 C 2 C C3 C C C C C δ δ 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 ν 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 (4)

More information

多核種除去設備 (ALPS) 処理水タンクの放射能濃度について 2018 年 10 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社

多核種除去設備 (ALPS) 処理水タンクの放射能濃度について 2018 年 10 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社 多核種除去設備 (ALPS) 処理水タンクの放射能濃度について 2018 年 10 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社 多核種除去設備 ALPS 処理水タンクの性状 2018.10.1 多核種除去設備等 処理水の取扱いに関する小 委員会資料より抜粋 ALPS出口の処理水分析結果及び貯留タンク群への移送時期から タンク群毎に主要7核種及びトリチ

More information