目次 1. アンケート調査の概要 (1) 調査の目的 (2) 実施状況 アンケートの回収票の信頼性 有効回答数 (1) 年齢別の有効回答数 (2) 質問別の有効回答数

Size: px
Start display at page:

Download "目次 1. アンケート調査の概要 (1) 調査の目的 (2) 実施状況 アンケートの回収票の信頼性 有効回答数 (1) 年齢別の有効回答数 (2) 質問別の有効回答数"

Transcription

1 東村山市の公共施設に関する市民アンケート調査 結果報告書 平成 25 年 1 月 東村山市

2 目次 1. アンケート調査の概要 (1) 調査の目的 (2) 実施状況 アンケートの回収票の信頼性 有効回答数 (1) 年齢別の有効回答数 (2) 質問別の有効回答数 集計結果 (1) 回答者の属性についての質問 (2) 各施設分類についての質問 (3) 今後の公共施設のあり方についての質問 自由意見集 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) (3) コミュニティ施設についての自由意見 ( 問 7) (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) (5) 文化施設についての自由意見 ( 問 9) (6) 高齢者施設についての自由意見 ( 問 10) (7) 子育て支援施設についての自由意見 ( 問 11) (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) アンケート調査票 参考資料

3 1. アンケート調査の概要 (1) 調査の目的東村山市では これまで人口増加や行政需要に伴い積極的に整備してきた多くの公共施設が 時間の流れとともに老朽化してきており 今後施設の維持や建替えにかかる費用の増加が避けられない状況になっています このような課題に対応していくため 市民の皆様の日常の利用状況を把握するとともに ご意見やご感想をいただき 公共施設の管理 運営のあり方を検討する際の基礎資料として扱うことを目的にアンケート調査を実施しました (2) 実施状況 実施時期 対象者 抽出方法 平成 24 年 9 月 26 日 ( 水 ) ~ 平成 24 年 10 月 21 日 ( 日 ) 東村山市内にお住まいの満 18 歳以上の方 2,500 名無作為抽出による 調査方法 郵送による配布 回収 発送者総数発送者のうち 転居先不明等の事由により不達 ( 返品 ) 扱いになった件数回答者総数 2,500 名 34 件 909 名 回答率 36.9% - 1 -

4 2. アンケートの回収票の信頼性アンケートの回収票数と回答の精度 ( 誤差 ) との関係は 票数が少ないと精度は低く ( 誤差は大きく ) 票数が多いと精度は高く ( 誤差は小さく ) なります しかし その関係は一定ではなく 富士山の稜線のカーブのような関係にあります ( 下図参照 ) 回収票数が少ないときは 票数を少し増やすことにより 誤差が大幅に減少しますが ある一定の数を超えると 票数を大幅に増やしても 回答の精度 ( 誤差 ) はほとんど変わらなくなります 統計学的には この一定の数の精度 ( 誤差 ) は 3~5% 以内であれば良いとされており 下記の計算式で逆算すると概ね 400~1000 票程度となります したがって 有効回答票の回収数がこの程度あれば住民意向の把握として十分納得できる数字になると言えます 今回の市民アンケートでは 909 票の有効回答票数がありましたので 精度 ( 誤差 ) は 3.2% となりました これは 例えば 違う市民の方々を対象にして同じ調査を 100 回行った場合でも 95 回 ( 信頼度 : 95%) は その結果の % の値が ±3.2% 以内でしか違わないということです アンケートで必要な回収票数の算定式必要な回収票数 =N/{(E/K)^2 (N-1)/(P (1-P))+1} N : アンケート対象者数 ( 東村山市の 18 歳以上の人口 126,880 人と定義 ) E : 回答の精度 ( 誤差 )3~5% K : 信頼度係数 ( 正規分布表 における信頼度 95% とした定数 1.96 に設定 ) P : 回答比率 ( 最も誤差が生じる回答比率 0.5 に設定 ) - 2 -

5 3. 有効回答数 (1) 年齢別の有効回答数 年齢別では 20 歳代 ~30 歳代前半の方の回答率が 2 割前後と低く 50 歳代後半以上の方は 4 割以上と高い回答率となっています これは 昼間働きに家を空けている世代では アンケート調査に答える時間が十分でなかったことが要因であると考えられます なお 回答数は 生産年齢人口 (64 歳以下 ) が 63.7% 高齢者人口(65 歳以上 ) が 35.4% の回答となっています 年齢別の回答率年齢層 配布数 回答数 回答率 18~19 歳 % 20~24 歳 % 25~29 歳 % 30~34 歳 % 35~39 歳 % 40~44 歳 % 45~49 歳 % 50~54 歳 % 55~59 歳 % 60~64 歳 % 65~69 歳 % 70 歳以上 % 転居先不明等の事由により 不達 ( 返品 ) 扱いになった件数未回答 合計 2, % 配布数回答数回答率 % % 47.1% 44.5% 42.1% 50.0% サンプル数 % 19.7% 20.9% % % 33.2% 33.9% % % 30.0% 20.0% 回答率 ~ 1 9 歳 ~ 2 4 歳 ~ 2 9 歳 3 0 ~ 3 4 歳 3 5 ~ 3 9 歳 ~ 4 4 歳 4 5 ~ 4 9 歳 5 0 ~ 5 4 歳 5 5 ~ 5 9 歳 ~ 6 4 歳 ~ 6 9 歳 7 0 歳以上 10.0% 0.0% 年齢層 回答数 回答数の割合 生産年齢人口 (64 歳以下 ) % 高齢者人口 (65 歳以上 ) % 未回答 8 0.9% 合計 % - 3 -

6 (2) 質問別の有効回答数 質問別に回答率を見ると 自由回答の質問を除いて 概ね 8 割以上の回答が得られています 対象が公共施設全体の質問 ( 対象施設を問わず共通の質問 ) では 9 割以上の回答が得られています 特に 施設の利用が限られる 子育て支援施設 では子育て世帯 (18 歳未満の子どもと同居 )193 名に対し回答率は 9 割以上 高齢者施設 では高齢者 (65 歳以上 )322 名に対し約 8 割以上の回答が得られています 質問別の回答率 質問番号 質問形式 対象施設 有効回答数 無効又は未回答 総数 回答率 備考 問 1 択一選択 共通 % 問 2 択一選択 共通 % 問 3 択一選択 共通 % 問 4 択一選択 共通 % 問 5(1) 択一選択 公民館 % 問 5(2) 複数選択 公民館 % 総数は問 5(1) で4 又は5と選択した人数 問 5(3) 択一選択 公民館 % 問 5(4) 択一選択 公民館 % 問 5(5) 自由回答 公民館 % 問 6(1) 択一選択 図書館 % 問 6(2) 複数選択 図書館 % 総数は問 6(1) で4 又は5と選択した人数 問 6(3) 択一選択 図書館 % 問 6(4) 択一選択 図書館 % 問 6(5) 自由回答 図書館 % 問 7(1) 択一選択 コミュニティ施設 % 問 7(2) 複数選択 コミュニティ施設 % 総数は問 7(1) で4 又は5と選択した人数 問 7(3) 択一選択 コミュニティ施設 % 問 7(4) 択一選択 コミュニティ施設 % 問 7(5) 自由回答 コミュニティ施設 % 問 8(1) 択一選択 スポーツ施設 % 問 8(2) 複数選択 スポーツ施設 % 総数は問 8(1) で4 又は5と選択した人数 問 8(3) 択一選択 スポーツ施設 % 問 8(4) 択一選択 スポーツ施設 % 問 8(5) 自由回答 スポーツ施設 % 問 9(1) 択一選択 文化施設 % 問 9(2) 複数選択 文化施設 % 総数は問 9(1) で4 又は5と選択した人数 問 9(3) 択一選択 文化施設 % 問 9(4) 択一選択 文化施設 % 問 9(5) 自由回答 文化施設 % 問 10(1) 択一選択 高齢者施設 % 65 歳以上の高齢者を対象 問 10(2) 複数選択 高齢者施設 % 総数は問 10(1) で4 又は5と選択した人数 問 10(3) 択一選択 高齢者施設 % 65 歳以上の高齢者を対象 問 10(4) 択一選択 高齢者施設 % 65 歳以上の高齢者を対象 問 10(5) 自由回答 高齢者施設 % 問 11(1) 択一選択 子育て支援施設 % 子育て世帯を対象 問 11(2) 複数選択 子育て支援施設 % 総数は問 11(1) で4 又は5と選択した人数 問 11(3) 択一選択 子育て支援施設 % 子育て世帯を対象 問 11(4) 択一選択 子育て支援施設 % 子育て世帯を対象 問 11(5) 自由回答 子育て支援施設 % 問 12 択一選択 共通 % 問 13 複数選択 共通 % 問 14 択一選択 共通 % 問 15 複数選択 共通 % 問 16 自由回答 共通 % 全体 26,684 7,437 34, % 無効とは 択一選択の質問に対し複数の回答があったもの 未回答は 質問に対し回答が無かったものを示す ( 以下 同様 ) - 4 -

7 4. 集計結果以下に各設問の集計結果を整理します なお 集計結果として整理していますグラフや表に示された割合 (%) は 端数処理の関係で合計値が 100(%) にならない場合があります (1) 回答者の属性についての質問問 1. あなたの性別は?(1 つだけに 印 ) 男女比は 男性 41.8%(380 名 ) 女性 54.7%(497 名 ) で やや女性の回答数が多い状況となっていま す あなたの性別は? 未回答 4% 男性 42% 女性 54% 回答数 =909 選択内容 回答数 割合 男性 % 女性 % 未回答 % 合計 % 問 2. あなたの年齢は?(1 つだけに 印 ) 年齢別の回答状況は 70 歳以上が 27% で最も多く 18 歳 ~29 歳の回答数が全体の約 3% 以下となって います あなたの年齢は? 70 歳以上 65~69 歳 9% 5% 27% 35~39 歳 8% 60~64 歳 11% 18~19 歳 1% 未回答 1% 20~24 歳 3% 25~29 歳 3% 30~34 歳 40~44 歳 9% 45~49 歳 8% 50~54 歳 55~59 歳 7% 回答数 =909 8% 選択内容 回答数 割合 18~19 歳 % 20~24 歳 % 25~29 歳 % 30~34 歳 % 35~39 歳 % 40~44 歳 % 45~49 歳 % 50~54 歳 % 55~59 歳 % 60~64 歳 % 65~69 歳 % 70 歳以上 % 未回答 8 0.9% 合計 % - 5 -

8 問 3. あなたの家族構成は?(1 つだけに 印 ) 回答者の家族構成は 親と子ども世帯 (18 歳以上の子どもと同居する世帯 ) (30%) が最も多く 次いで 夫婦のみ (26%) 子育て世帯(18 歳未満の子どもと同居する世帯 ) (21%) が多くなっています あなたの家族構成は? 無効その他 0% 三世代同居 4% 7% 未回答 1% ひとり暮らし 11% 親と子ども世帯 (18 歳以上の子どもと同居する世帯 ) 30% 夫婦のみ 26% 子育て世帯 (18 歳未満の子どもと同居する世帯 ) 21% 回答数 =909 選択内容 回答数 割合 ひとり暮らし % 夫婦のみ % 子育て世帯 (18 歳未満の子どもと同居する世帯 ) % 親と子ども世帯 (18 歳以上の子どもと同居する世帯 ) % 三世代同居 % その他 % 無効 1 0.1% 未回答 % 合計 % 問 4. あなたのお住まいの町は?(1 つだけに 印 ) あなたのお住まいの町は? 回答者のお住まいは 概ね各町の人口分布に比例しています 未回答 1% 野口町諏訪町 6% 4% 多摩湖町 4% 廻田町 5% 美住町 6% 富士見町 10% 栄町 9% 萩山町 10% 本町 6% 久米川町 12% 恩多町 10% 秋津町 10% 青葉町 7% 回答数 = 選択内容 18 歳以上の人口 ( 人 ) 回答数 割合 本町 10, % 久米川町 12, % 秋津町 13, % 青葉町 9, % 恩多町 12, % 萩山町 12, % 栄町 11, % 富士見町 12, % 美住町 8, % 廻田町 5, % 多摩湖町 4, % 諏訪町 4, % 野口町 7, % 未回答 % 合計 126, %

9 (2) 各施設分類についての質問 問 5. 公民館 ( 中央 萩山 秋津 富士見 廻田 ) についてお聞きします 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 公民館を ほとんど利用しない と答えた方は 全体の約公民館について 過去 1 年間の利用頻度は 7 割います 月に数回程度 以上の利用頻度を答えた方の合計は 全体の約どれくらいですか? 1 割です 未回答 1% ほぼ毎日 0% 週に数回程度 2% 月に数回程度 9% ほとんど利用しない 69% 年に数回程度 19% 回答数 =909 選択内容 回答数 割合 ほぼ毎日 0 0.0% 週に数回程度 % 月に数回程度 % 年に数回程度 % ほとんど利用しない % 未回答 9 1.0% 合計 % 2) 上記の質問 1) で 年に数回程度 または ほとんど利用しない と答えた方におたずねします 利 用頻度が少ない理由はなぜですか?( 該当するもの全てに 印 ) あまり利用していない理由には 自分の生活上 必要な施設ではない と答えた方が多数 (520 名 ) いま すが サービスに魅力がない と答えた方 (108 名 ) も多くなっています その他と答えた方の主な意見には 何のための ( 何ができる 行われている ) 施設なのかわからない 利用したくても仕事や家事で行くことができない サークル活動等に参加していないため利用していな公民館への利用頻度が少ない理由はなぜですか? い などの意見がありました ( 複数回答可 ) 自分の生活上 必要な施設ではない 520 サービスに魅力がない 108 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 43 施設のある場所が不便なため行きづらい 62 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 54 施設の使用料 利用料等の料金が高い 21 施設があることを知らない 50 その他

10 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 回答者全体としては 1) において 公民館を ほとんど利用しない と答えた方が多いため サービス面の評価についても わからない と答えた方が約半数でした 利用頻度が 週に数回程度 や 月に数回程度 の比較的多い方に着目すると とても満足 と ある程度満足 の合計が 6 割以上となっており サービス面の満足度について高い評価をしている方の割合が大きくなっています しかし 週に数回程度 の比較的多い利用頻度の方でも まったく満足していない と あまり満足していない と満足度が低い評価をしている方の合計が約 3 割います 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0.1% 全体 3% 17% 15% 6% 3% 50% 7% ほぼ毎日 該当者なし 週に数回程度 9% 59% 5% 23% 5% 1% 月に数回程度 9% 55% 19% 12% 2% 1% 年に数回程度 6% 37% 26% 10% 3% 14% 4% 1% ほとんど利用しない 4% 12% 3% 3% 69% 8% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 合計

11 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1つだけに 印 ) 回答者全体としては サービス面と同様 公民館を ほとんど利用しない と答えた方が多いため 建物や設備等の評価についても わからない と答えた方が約半数でした 利用頻度が 年に数回程度 以上ある方に着目すると とても満足 と ある程度満足 の合計が概ね 5 割で 満足度が高いと回答している方の割合が大きくなっていますが まったく満足していない や あまり満足していない と回答している方も 2~3 割程度います 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0.2% 全体 2% 19% 13% 9% 4% 46% 7% ほぼ毎日 該当者なし 週に数回程度 月に数回程度 年に数回程度 ほとんど利用しない 9% 45% 14% 27% 5% 1% 5% 48% 19% 24% 2% 1% 4% 44% 18% 15% 5% 11% 3% 1% 0.2% 7% 11% 4% 4% 64% 8% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 合計 ) 公民館について ご意見があればご自由にお書きください 5. 自由意見集 をご覧ください - 9 -

12 問 6. 図書館 ( 中央 富士見 萩山 秋津 廻田 ) についてお聞きします 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 図書館を ほとんど利用しない と答えた方が 約 5 割を占めています 図書館について 過去 1 年間の利用頻度は 利用頻度は 年に数回程度 が約どれくらいですか? 3 割 月に数回程度 が約 2 割と多く答えられています ほとんど利用しない 49% 回答数 =909 未回答 1% 無効 ほぼ毎日 0% 週に数回程度 3% 0% 月に数回程度 20% 年に数回程度 27% 選択内容 回答数 割合 ほぼ毎日 3 0.3% 週に数回程度 % 月に数回程度 % 年に数回程度 % ほとんど利用しない % 無効 3 0.3% 未回答 % 合計 % 2) 上記の質問 1) で 年に数回程度 または ほとんど利用しない と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜですか?( 該当するもの全てに 印 ) 利用頻度が少ない理由としては 自分の生活上 必要な施設ではない と答えている方が多数 (306 名 ) ですが 他に 施設のある場所が不便なため行きづらい 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない と答えている方 ( ともに 83 名 ) もおり 利用したくても利便性が悪いため利用できていない市民の方々もいる状況と言えます その他と答えた方の主な意見には 蔵書数が少なく 読みたい本が無い 利用したくても仕事や家事図書館への利用頻度が少ない理由はなぜですか? で行くことができない 本は借りるよりも買う などの意見がありました ( 複数回答可 ) 自分の生活上 必要な施設ではない 306 サービスに魅力がない 64 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 46 施設のある場所が不便なため行きづらい 83 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 83 施設の使用料 利用料等の料金が高い 2 施設があることを知らない 19 その他

13 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 利用頻度が ほぼ毎日 ~ 月に数回程度 の比較的多い方に着目すると とても満足 と ある程度満足 の合計が概ね 7 割以上となっており サービス面の満足度について高い評価をしている方の割合が大きくなっています ほとんど利用しない 方を除き 利用頻度が少なくなるにつれ まったく満足していない や あまり満足していない とサービスについて不満と答えている方の割合が大きくなっていますが それでも全体の 1 割程度となっています 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 6% 29% 16% 7% 2% 33% 6% ほぼ毎日 33% 33% 33% 週に数回程度 17% 70% 10% 3% 1% 月に数回程度 14% 61% 15% 7% 2% 年に数回程度 7% 44% 23% 12% 2% 12% 1% 1% ほとんど利用しない 6% 14% 5% 3% 61% 11% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 合計

14 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 利用頻度が ほぼ毎日 ~ 月に数回程度 の比較的多い方に着目すると とても満足 と ある程度満足 の合計が 6 割以上となっており 建物や設備等について高い評価をしている方の割合が大きくなっています 利用頻度が 月に数回程度 年に数回程度 ほとんど利用しない の比較的少ない方には 建物や設備等について まったく満足していない と答えている方が 5~6% います 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 3% 28% 17% 10% 5% 31% 7% ほぼ毎日 33% 33% 33% 週に数回程度 3% 67% 17% 13% 1% 月に数回程度 6% 55% 18% 13% 6% 1% 1% 年に数回程度 3% 45% 22% 13% 5% 10% 1% ほとんど利用しない 6% 14% 7% 5% 57% 11% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 合計 ) 図書館について ご意見があればご自由にお書きください 5. 自由意見集 をご覧ください

15 問 7. コミュニティ施設 ( 市民センター サンパルネ内集会施設 各ふれあいセンター 青葉地域セン ター 各集会所 ) についてお聞きします 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) コミュニティ施設は ほとんど利用しない と答えた方が 75% で 年に数回程度 と答えた方 (15%) を含めコミュニティ施設について 過去ると 約 9 割の方が利用頻度は少ないと回答しています 1 年間の利用頻度はどれくらいですか? ほとんど利用しない 75% 未回答 2% 無効 0% ほぼ毎日 0% 週に数回程度 1% 月に数回程度 7% 年に数回程度 15% 回答数 =909 選択内容 回答数 割合 ほぼ毎日 0 0.0% 週に数回程度 % 月に数回程度 % 年に数回程度 % ほとんど利用しない % 無効 1 0.1% 未回答 % 合計 % 2) 上記の質問 1) で 年に数回程度 または ほとんど利用しない と答えた方におたずねします 利 用頻度が少ない理由はなぜですか?( 該当するもの全てに 印 ) 利用頻度が少ない理由としては 自分の生活上 必要な施設ではない と答えている方が多数 (544 名 ) ですが 施設があることを知らない と答えている方も多く (104 名 ) コミュニティ施設の認知度が低い状況であることも理由のひとつに挙げられます その他と答えた方の主な意見には 具体的に何をする施設なのかわからない などがありました コミュニティ施設への利用頻度が少ない理由はなぜですか? ( 複数回答可 ) 自分の生活上 必要な施設ではない 544 サービスに魅力がない 66 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 27 施設のある場所が不便なため行きづらい 53 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 41 施設の使用料 利用料等の料金が高い 13 施設があることを知らない 104 その他

16 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 回答者全体としては 1) において コミュニティ施設を ほとんど利用しない と答えた方が多いため サービス面の評価についても わからない と答えた方が約 6 割でした 利用頻度が 週に数回程度 や 月に数回程度 の比較的多い方に着目すると とても満足 と ある程度満足 の合計が 6 割以上となっており サービス面の満足度について高い評価をしている方の割合が大きくなっています なお 利用頻度が少なくなるにつれ 満足度を高く評価している方の割合が小さくなっていますが まったく満足していない や あまり満足していない と満足度が低い評価をしている方の割合は 1 割程度となっています 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 2% 0.1% 全体 2% 11% 13% 3% 58% 9% ほぼ毎日 0% 該当者なし 週に数回程度 33% 42% 8% 17% 2% 月に数回程度 5% 56% 23% 8% 2% 5% 年に数回程度 7% 34% 29% 8% 2% 20% 2% 0.4% 2% ほとんど利用しない 3% 10% 3% 73% 9% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 合計

17 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 回答者全体としては サービス面と同様 コミュニティ施設を ほとんど利用しない と答えた方が多いため 建物や設備等の評価についても わからない と答えた方が約 6 割でした サービス面と同様 利用頻度が少なくなるにつれ 建物や設備等の評価について とても満足 と ある程度満足 と満足度を高く評価している方の割合が小さくなっていますが まったく満足していない や あまり満足していない と満足度が低い評価をしている方の割合は 1 割程度となっています 特に 週に数回程度 と利用頻度が多い方では 満足度を高く評価している方の割合が 8 割以上になっています 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 2% 0.1% 全体 3% 12% 14% 3% 56% 10% ほぼ毎日 0% 該当者なし 週に数回程度 33% 50% 8% 8% 2% 月に数回程度 3% 63% 16% 10% 2% 5% 1% 年に数回程度 9% 31% 29% 11% 17% 4% 1% 1% ほとんど利用しない 3% 12% 2% 71% 10% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 合計 ) コミュニティ施設について ご意見があればご自由にお書きください 5. 自由意見集 をご覧ください

18 問 8. スポーツ施設 ( 東村山市民スポーツセンター 屋内プール ) についてお聞きします 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) スポーツ施設は ほとんど利用しない と答えた方が 76% で 年に数回程度 と答えた方 (12%) を含めるスポーツ施設について 過去と 約 9 割の方が利用頻度は少ないと回答しています 1 年間の利用頻度はどれくらいですか? 未回答 3% ほぼ毎日 0% 週に数回程度 3% 月に数回程度 6% 年に数回程度 12% ほとんど利用しない 76% 回答数 =909 選択内容 回答数 割合 ほぼ毎日 2 0.2% 週に数回程度 % 月に数回程度 % 年に数回程度 % ほとんど利用しない % 未回答 % 合計 % 2) 上記の質問 1) で 年に数回程度 または ほとんど利用しない と答えた方におたずねします 利 用頻度が少ない理由はなぜですか?( 該当するもの全てに 印 ) 利用頻度が少ない理由としては 自分の生活上 必要な施設ではない と答えている方が多数 (385 名 ) ですが 施設のある場所が不便なため行きづらい と答えている方も多く (166 名 ) スポーツ施設へのアクセスや利便性の悪さが影響しているものと考えられます その他と答えた方の主な意見には 利用したくても仕事や家事で行くことができない 子どもがもう少しスポーツ施設への利用頻度が少ない理由はなぜですか? ( 複数回答可 ) 大きくなったら利用したい ( 小さかった頃はよく利用していた などがありました 自分の生活上 必要な施設ではない 385 サービスに魅力がない 44 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 52 施設のある場所が不便なため行きづらい 166 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 77 施設の使用料 利用料等の料金が高い 21 施設があることを知らない 46 その他

19 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 回答者全体としては 1) において スポーツ施設を ほとんど利用しない と答えた方が多いため サービス面の評価についても わからない と答えた方が約半数でした ほぼ毎日 利用されている方では サービス面について まったく満足していない や あまり満足していない と答えた方はいませんでした 利用頻度が 週に数回程度 や 月に数回程度 の比較的多い方でも とても満足 と ある程度満足 の合計が概ね 7 割以上 あまり満足していない 方は 4% 以下となっており 施設利用者はサービス面の満足度について高い評価をしています 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0.1% 全体 4% 13% 14% 4% 3% 53% 10% ほぼ毎日 50% 50% 0% 週に数回程度 24% 55% 17% 3% 2% 月に数回程度 13% 55% 23% 4% 4% 1% 年に数回程度 9% 36% 25% 13% 2% 13% 1% 1% 2% ほとんど利用しない 5% 12% 3% 66% 10% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 合計

20 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 回答者全体としては サービス面と同様 スポーツ施設を ほとんど利用しない と答えた方が多いため 建物や設備等の評価についても わからない と答えた方が約半数でした ほとんど利用しない 方を除き 施設利用者による建物や設備等の評価は とても満足 と ある程度満足 と満足度を高く評価している方の割合が大きくなっています 利用頻度が少なくなるにつれ 満足度を高く評価している方の割合が小さくなっていますが まったく満足していない や あまり満足していない と満足度が低い評価をしている方の割合は 1 割程度となっています 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 2% 全体 4% 15% 14% 4% 50% 11% ほぼ毎日 50% 50% 週に数回程度 21% 62% 10% 7% 2% 月に数回程度 15% 58% 17% 6% 2% 2% 年に数回程度 12% 38% 21% 14% 2% 11% 1% 2% ほとんど利用しない 7% 13% 2% 64% 11% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 合計 ) スポーツ施設について ご意見があればご自由にお書きください 5. 自由意見集 をご覧ください

21 問 9. 文化施設 ( ふるさと歴史館 八国山たいけんの里 ) についてお聞きします 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1つだけに 印 ) 文化施設について 過去 1 年間の利用頻度は 文化施設は 全体の約どれくらいですか 9 割の方が ほとんど利用しない と回答しています? ほとんど利用しない 88% 未回答 3% 無効 0% ほぼ毎日 0% 週に数回程度 0% 月に数回程度 1% 年に数回程度 8% 回答数 =909 選択内容 回答数 割合 ほぼ毎日 0 0.0% 週に数回程度 0 0.0% 月に数回程度 % 年に数回程度 % ほとんど利用しない % 無効 2 0.2% 未回答 % 合計 % 2) 上記の質問 1) で 年に数回程度 または ほとんど利用しない と答えた方におたずねします 利 用頻度が少ない理由はなぜですか?( 該当するもの全てに 印 ) 利用頻度が少ない理由としては 自分の生活上 必要な施設ではない と答えている方が多数 (526 名 ) ですが 施設のある場所が不便なため行きづらい (128 名 ) 施設があることを知らない (156 名 ) と答 えている方も多く見られます その他と答えた方の主な意見には 一度行けば十分 年に何度も行くようなところではない などがあり文化施設への利用頻度が少ない理由はなぜですか? ました ( 複数回答可 ) 自分の生活上 必要な施設ではない 526 サービスに魅力がない 68 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 14 施設のある場所が不便なため行きづらい 128 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 19 施設の使用料 利用料等の料金が高い 2 施設があることを知らない 156 その他

22 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 回答者全体としては 1) において 文化施設を ほとんど利用しない と答えた方が多いため サービス面の評価についても わからない と答えた方が 65% いました 月に数回程度 や 年に数回程度 で文化施設を利用されている方では 半数以上の方が とても満足 あるいは ある程度満足 と答えており サービス面の満足度について高い評価をしています 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 1% 2% 全体 6% 11% 3% 65% 11% ほぼ毎日 該当者なし 週に数回程度 該当者なし 月に数回程度 18% 55% 27% 年に数回程度 7% 46% 19% 13% 3% 7% 4% 0.4% 2% ほとんど利用しない 2% 10% 3% 73% 10% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 合計

23 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 回答者全体としては サービス面と同様 文化施設を ほとんど利用しない と答えた方が多いため 建物や設備等の評価についても わからない と答えた方が 64% いました 月に数回程度 や 年に数回程度 で文化施設を利用されている方では 6 割以上の方が とても満足 あるいは ある程度満足 と答えており 建物や設備等の満足度について高い評価をしています 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 1% 2% 全体 8% 10% 3% 64% 12% ほぼ毎日 該当者なし 週に数回程度 該当者なし 月に数回程度 9% 64% 27% 年に数回程度 6% 58% 13% 10% 3% 6% 4% 0.4% 2% ほとんど利用しない 3% 10% 2% 72% 10% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 合計 ) 文化施設について ご意見があればご自由にお書きください 5. 自由意見集 をご覧ください

24 問 10. 高齢者施設 ( 久米川憩の家 萩山憩の家 富士見憩の家 廻田憩の家 吉田さろん ) につい てお聞きします ここでは 65 歳以上の高齢者を対象に整理しています 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 65 歳以上の高齢者だけで回答状況を見ても 8 割以上が ほとんど利用しない と答えています 利用する方で見ると 年に数回程度 (15 名 ) と 月に数回程度 (17 名 ) がともに約 5% 週に数回程度 高齢者施設について 過去 1 年間の利用頻度は (5 名 ) が約 2% と回答しています どれくらいですか? ほとんど利用しない 82% 未回答 6% ほぼ毎日 0% 週に数回程度 2% 月に数回程度 5% 年に数回程度 5% 回答数 =322 選択内容 回答数 割合 ほぼ毎日 1 0.3% 週に数回程度 5 1.6% 月に数回程度 % 年に数回程度 % ほとんど利用しない % 未回答 % 合計 % 65 歳以上のみ 2) 上記の質問 1) で 年に数回程度 または ほとんど利用しない と答えた方におたずねします 利 用頻度が少ない理由はなぜですか?( 該当するもの全てに 印 ) 利用しない理由として 65 歳以上の高齢者でも 自分の生活上 必要な施設ではない と答えている方 (176 名 ) が多くなっています また 施設があることを知らない 高齢者施設への利用頻度が少ない理由はなぜですか (37 名 ) 施設のある場所が不便なため行きづらい? (27 名 ) という回答 ( 複数回答可 ) も 他の理由に比べて多くなっています 自分の生活上 必要な施設ではない 176 サービスに魅力がない 11 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 4 施設のある場所が不便なため行きづらい 27 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 施設の使用料 利用料等の料金が高い 4 2 施設があることを知らない 37 その他 歳以上のみ 高齢者施設

25 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 高齢者の回答者全体としては 1) において 高齢者施設を ほとんど利用しない と答えた方が多いため サービス面の評価についても わからない と答えた方が約 6 割でした ほとんど利用しない 方を除き 施設利用者で見ると とても満足 あるいは ある程度満足 と答えた方は 6 割以上で まったく満足していない や あまり満足していない と答えた方はおらず サービス面の満足度について高い評価をしています 高齢者全体 ほぼ毎日 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 1% 2% 7% 8% 1% 61% 100% 20% 週に数回程度 40% 60% 月に数回程度 13% 53% 33% 年に数回程度 ほとんど利用しない 0.4% 18% 1% 6% 2% 0.4% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 47% 73% 24% 6% 18% 6% 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 合計

26 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 高齢者の回答者全体としては サービス面と同様 高齢者施設を ほとんど利用しない と答えた方が多いため 建物や設備等の評価についても わからない と答えた方が約 6 割でした ほぼ毎日 及び 週に数回程度 の利用頻度の多い方では ある程度満足 している方が 100% 月に数回程度 や 年に数回程度 の利用頻度の方でも 半数以上の方が とても満足 あるいは ある程度満足 と答えており 建物や設備等の満足度について高い評価をしていると言えます 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 高齢者全体 1% 7% 6% 2% 2% 62% 20% ほぼ毎日 100% 週に数回程度 100% 月に数回程度 13% 40% 27% 13% 7% 年に数回程度 12% 47% 18% 6% 18% ほとんど利用しない 1% 5% 2% 2% 73% 17% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 合計 ) 高齢者施設について ご意見があればご自由にお書きください 5. 自由意見集 をご覧ください

27 問 11. 子育て支援施設 ( 児童館 子育てひろば 子育て総合支援センター ころころの森 ) についてお聞きします ここでは子育て世帯 (18 歳未満の子どもと同居する世帯 ) を対象に整理しています 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1つだけに 印 ) 子育て世帯 (18 歳未満の子どもと同居する世帯 ) の利用頻度を見ると ほとんど利用しない が約 6 割で子育て支援施設について 過去 1 年間の利用頻度は多くなっていますが 利用頻度の高い方では ほぼ毎日 週に数回程度 利用しています どれくらいですか? 未回答 1% ほぼ毎日 3% 週に数回程度 4% 月に数回程度 16% ほとんど利用しない 59% 年に数回程度 17% 回答数 =193 選択内容 回答数 割合 ほぼ毎日 5 2.6% 週に数回程度 7 3.6% 月に数回程度 % 年に数回程度 % ほとんど利用しない % 未回答 2 1.0% 合計 % 子育て世帯 (18 歳未満の子どもと同居する世帯 ) のみ 2) 上記の質問 1) で 年に数回程度 または ほとんど利用しない と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜですか?( 該当するもの全てに 印 ) 子育て支援施設を必要としていても 施設のある場所が不便なため行きづらい (14 名 ) 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない (10 名 ) と回答している方が見られます その他の主な意見としては 子どもはよく利用しているが 親は利用しない 近所で子どもと遊ぶ 子育て支援施設への利用頻度が少ない理由はなぜですか? 施設までベビーカーで行くのは困難 などの意見がありました ( 複数回答可 ) 自分の生活上 必要な施設ではない 90 サービスに魅力がない 9 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 1 施設のある場所が不便なため行きづらい 14 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 10 施設の使用料 利用料等の料金が高い 0 施設があることを知らない 7 その他

28 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 子育て支援施設のサービス面について とても満足 あるいは ある程度満足 と答えている方は ほぼ毎日 及び 週に数回程度 と利用頻度の多い方で 100% 月に数回程度 の利用頻度の方は 80% 年に数回程度 の利用頻度の方でも半数以上の方が 満足度の高い評価をしています 月に数回程度 や 年に数回程度 と利用頻度がやや少ない方では サービス面について まったく満足していない と答えている方も若干見られます (3~9%) 子育て世帯全体 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 1% 9% 30% 8% 3% 3% 44% 4% ほぼ毎日 60% 40% 週に数回程度 29% 71% 月に数回程度 22% 59% 13% 3% 3% 年に数回程度 6% 50% 9% 9% 9% 13% 3% 1% ほとんど利用しない 3% 13% 8% 2% 69% 5% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 無効 未回答 合計

29 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) サービス面とほぼ同じ傾向で 施設利用者は建物や設備等についても 満足度の高い評価をしています 利用頻度が少なくなるにつれ 満足度を高く評価している方の割合が小さくなり まったく満足していない や あまり満足していない と答えた方の割合が大きくなっています 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 6% 30% 8% 4% 3% 45% 5% ほぼ毎日 20% 80% 週に数回程度 14% 86% 月に数回程度 16% 59% 13% 3% 3% 3% 3% 年に数回程度 6% 50% 9% 13% 9% 13% 1% ほとんど利用しない 3% 10% 8% 3% 70% 5% とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 利用頻度 全体 ほぼ毎日 週に数回程度月に数回程度年に数回程度ほとんど利用しない 無効 未回答 とても満足 ある程度満足 どちらともいえない あまり満足していない まったく満足していない わからない 未回答 合計 ) 子育て支援施設について ご意見があればご自由にお書きください 5. 自由意見集 をご覧ください

30 (3) 今後の公共施設のあり方についての質問問 12. 今後 公共施設の修繕や更新 ( 建替え ) に必要な財源が不足してくることが予測されます 将来的な見通しを踏まえて 今後の公共施設の整備や管理運営についてはどのように進めていくべきだと思いますか (1つだけに 印 ) 回答者全体の約 6 割の方が 公共施設の役割や効果を評価して 市民ニーズや財政状況に見合った 内容に減らす を選択しています 少数意見ですが 公共施設はまだ不足しているので 今後も拡充する ( 増やす ) ことを考える を全体の 4% の方が選択しています 今後 公共施設の修繕や更新 ( 建替え ) に必要な財源が不足してくることが予測されます 将来的な見通しを踏まえて 今後の公共施設の整備や管理運営についてはどのように進めていくべきだと思いますか? 10% 4% 4% 5% 4% 15% 回答数 =909 公共施設はまだ不足しているので 今後も拡充する ( 増やす ) ことを考える 既存の公共施設を現状のまま維持し 寿命を迎えた建物は同規模で建替える 公共施設の役割や効果を評価して 市民ニーズや財政状況に見合った内容に減らす わからない その他 無効 58% 未回答 選択内容 回答数 割合 公共施設はまだ不足しているので 今後も拡充する ( 増やす ) ことを考える % 既存の公共施設を現状のまま維持し 寿命を迎えた建物は同規模で建替える % 公共施設の役割や効果を評価して 市民ニーズや財政状況に見合った内容に減らす % わからない % その他 % 無効 % 未回答 % 合計 %

31 問 13. 今後は 業務の効率化や職員配置の適正化などのコストの縮減へ向けた取り組みや 建物の長寿命化を図っていきますが さらなるコスト縮減や財源確保に向けた新たな取り組みも必要になります そのことについてどのように進めていくべきだと思いますか ( 該当するもの全てに 印 ) コスト縮減や財源確保に向けた新たな取り組みについては 施設を活用 ( 広告 スペース貸付など ) し 民間企業から収入を得る (43.8% 398 名 ) 民間のノウハウを活用( 外部委託 指定管理者制度 民営化等 ) し 人件費や運営等のコストを縮減する (48.4% 440 名 ) を選択し 民間活用の方法を選択する方が多い傾向があります なお 税金により広く公平に市民の負担を増やす については全体の 3.6%(33 名 ) が選択していますが 他の取り組みに比べ少なく それ以外の取り組みについては全体の 2 割 (200 名 ) を超える方が選択しています 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 施設を利用している人の負担 ( 使用料 利用料等 ) を増やす 24.1% 税金により広く公平に市民の負担を増やす 3.6% 施設を活用 ( 広告 スペースの貸付など ) し 民間企業等から収入を得る 43.8% 公共施設以外の事業の見直しや廃止等を行い その分の財源を公共施設の維持 更新にあてる 27.4% 民間のノウハウを活用 ( 外部委託 指定管理者制度 民営化等 ) し 人件費や運営等のコストを縮減する 48.4% 複数の施設を 1 つの建物に集約して 修繕 更新 ( 建替え ) 費用の削減をする 今ある建物を有効活用し 他施設に転用することで更新や新設費用を抑える 29.8% 30.5% わからない その他 7.6% 9.5% 選択内容 回答数 回答者の割合 施設を利用している人の負担 ( 使用料 利用料等 ) を増やす % 税金により広く公平に市民の負担を増やす % 施設を活用 ( 広告 スペースの貸付など ) し 民間企業等から収入を得る % 公共施設以外の事業の見直しや廃止等を行い その分の財源を公共施設の維持 更新にあてる % 民間のノウハウを活用 ( 外部委託 指定管理者制度 民営化等 ) し 人件費や運営等のコストを縮減する % 複数の施設を1つの建物に集約して 修繕 更新 ( 建替え ) 費用の削減をする % 今ある建物を有効活用し 他施設に転用することで更新や新設費用を抑える % わからない % その他 %

32 問 14. 公共施設には様々な機能 ( 集会の場や学習の場など ) がありますが 他の施設と重複してい る機能やあまり利用されていない機能がある場合 どのように対応するべきだと思いますか (1 つだけに 印 ) 他の施設と機能が重複している機能やあまり利用されていない機能については 利用状況などをもとに よく似た機能を統合したり 利用されていない機能を廃止したりしてコストを減らす と選択した方が 全体 の 75% と大きな割合を占めています 公共施設には様々な機能がありますが 他の施設と重複している機能やあまり利用されていない機能がある場合 どのように対応するべきだと思いますか? 11% 3% 6% 2% 3% 回答数 =909 市民の利便性や多様性を重視して コストがかかっても重複した機能や利用されていない機能をそのままで残す 利用状況などをもとに よく似た機能を統合したり 利用されていない機能を廃止したりしてコストを減らす わからない その他 無効 75% 未回答 選択内容 回答数 割合 市民の利便性や多様性を重視して コストがかかっても重複した機能や利用されていない機能をそのままで残す % 利用状況などをもとに よく似た機能を統合したり 利用されていない機能を廃止したりしてコストを減らす % わからない % その他 % 無効 % 未回答 % 合計 %

33 問 15. 今後 公共施設を削減することが必要になったとしたら どのような施設から削減するべきだ と思いますか ( 主なもの 3 つまで 印 ) 公共施設の削減が必要となった場合の削減対象候補としては 多くの回答者が 利用者が少ない施設 (65.5% 595 名 ) 一部の個人 団体にしか使われない施設 (59.2% 538 名 ) 維持費用がかかりすぎ る施設 (43.7% 397 名 ) を選択しています なお その他の主な意見には 削減を前提とした取組みには納得できない 利用者が少なくても弱者 切捨ての考えで削減するべきではない 市が本当に提供すべきサービスの選別とその最適提供方法 の検討 ( 市民の合意 ) が重要 といった声もありました ( 主なもの 3 つまで複数回答可 ) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 利用者が少ない施設 65.5% 一部の個人 団体にしか使われない施設 59.2% 建物 設備が古くなっている施設 17.6% 建物 設備が他より劣っている施設 7.5% 維持費用がかかりすぎる施設 43.7% 民間の施設と機能が重複している施設 22.8% 近隣自治体等の施設と機能が重複する施設 15.1% 土地や建物が高く売れる施設 わからない その他 4.5% 5.6% 5.9% 選択内容 回答数 回答者の割合 利用者が少ない施設 % 一部の個人 団体にしか使われない施設 % 建物 設備が古くなっている施設 % 建物 設備が他より劣っている施設 % 維持費用がかかりすぎる施設 % 民間の施設と機能が重複している施設 % 近隣自治体等の施設と機能が重複する施設 % 土地や建物が高く売れる施設 % わからない % その他 % 全体 % 問 16. 公共施設の現状や将来のあり方 ( 管理 運営 再整備など ) について ご意見がございました ら自由にご記入ください 5. 自由意見集 をご覧ください

34 5. 自由意見集自由意見は記入された方の意図がそのまま伝わるよう 可能な限り原文を尊重して掲載していますが 明らかな誤字 脱字と思われる字句は修正しています また 個人 ( 団体 ) が特定できる記述や 誹謗 中傷等は削除しています 対象 自由意見の数 (1) 公民館について 226 件 (2) 図書館について 230 件 (3) コミュニティ施設について 111 件 (4) スポーツ施設について 173 件 (5) 文化施設について 141 件 (6) 高齢者施設について 117 件 (7) 子育て支援施設について 135 件 (8) 公共施設の現状や将来のあり方について 319 件 合計 1,452 件

35 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) 利用に関するご意見子供が小さい頃は公民館をお借りして という事もございましたが 二人の子供もすでに大きくなり 生活の 1 拠点として家に寝に帰ってくるだけの生活ですので私達家族には今現在必要ありませんが 次世代となりましたらコミュニティの場として又 利用する事もあるかと思います 2 公民館を利用する人がごく一部の人に限られていて 市民全般の人にも使用出来る環境を作って欲しい 3 公民館を使うことがない 4 とても良く利用してます 職員の皆様親切です お部屋を借りるには 1 か月前から予約を取り 大変皆様ご苦労おかけして部屋をとって頂いているのを聞くと 5 心苦しいです 6 子供が劇等を観賞する以外は使用目的がないので 社協の富士見町福祉協力員をしているが使用したくても他の予約がいっぱいであり なかなか自由に使用 7 できない 8 もっと利用しようと思いました市役所の出張所がある事は本当に助かります バスの乗継ぎ 帰りのタクシー等どれ程助かっている事か 9 公民館に用事は殆ど出張所だけ たまに散歩のついでに 喫茶室でゆっくり 近頃見たり聞いたりの催し物も興味あるものなくなったし 公民館に集うのは趣味のグループに属する高齢者が圧倒的多数である為 仮にイベントや会合を広く呼びかけても 若者 勤労世代はほとんど来ない このことが ますます公民館を益々高齢者の占有に向かわせ 10 ていると感じます また 公民館での開催物が平日の日中に集中している事も 若者 勤労世代を遠ざけている原因の一つだと思います 11 何を提供しているのか どんな人が参加しているのか明示して欲しい施設利用申込方法が パソコン使用のみが面倒 以前の様に申込書記入でも良いのでは? 利用料金をもっ 12 と安価に! 公民館の利用目的が 児童施設等他と比べ逼迫感が乏しい 他の施設に力を注ぎ若い世代が受け入れや 13 すい市に目的を明確に絞るべき 14 閉館日時と身体上外出がしにくくなった 利用したい気持ちは有ります 15 利用した事が無い 何が出来る所なのかも知らない 予約が多くて利用が困難 利用料が高すぎる 施設の職員が多い割にサービスが無い 職員の数を少なく 16 してその分使用料を安くする必要がある 一部の人は毎週の様に使っているのに 値上がりに大反対してましたが 単発で使いたくても定期使用の 17 人 枠を占めているので簡易に使えないイメージがあります 単発の人は安く 定期の人は高めの料金設定 もありかと 富士見公民館でピアノを習った事があるので出来れば週 1 時間 ~2 時間お借りできればうれしいです 1 18 日 1 回でも叶えて頂ければと願って居ます 宜しくお願い申し上げます 19 今の所はあまり利用しないのでわかりません これからは利用する事があると思います 20 利用方法がわからない 利用出来るサービスがない

36 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) 21 利用する方が決まってきているのでしょう それを調査して必要性を考えるべきでは? 利用者には個人差がある 22 市役所の窓口業務の数を増やし市報で知らせて欲しい社会教育の場なので利用目的が違うとは思いますが 公民館はあまり使い勝手が良くないと思います 市民 23 センターの方が集いやすいのでは? 決まったグループが定期的に使用しているように見える これも存在意義の一つではあるがもっと市が関与 24 して企画型の催しを多くしてはどうか これは一般の参加を募る事で答の施設になると思う子供が小学校に入ったら利用する機会があるのかも知れないが 今の所利用した事がないのでどのように 25 使われているのかも分かりません 利用料金が高い 在住者が利用なので安くして下さい 26 2Fで利用の時 1Fの音楽室の音が響きます ( 富士見公民館 ) 利用状況を公開し 利用が少なければ閉鎖 売却等して下さい 統合や近くの自治体との共同利用も検討 27 を 広く市民が使っているのではなく 特定グループに片寄るようであれば 値上げを検討して下さい 利用料が安すぎる 28 高齢者や子どもが利用しているから良いと思う 社会人にはあまり必要ないかも 29 予約がとりづらい もっと簡単に使用できる様にした方がいい 30 一度も行ったことがありません 何に使用しているのかもわかりません 31 公民館に関して 場所もわからず 何をする所なのか不明です 32 明るい雰囲気にならないが 老人のみの利用度高いだけではいかがか 33 どう利用するのか 何を目的に利用するのかをもう少し広く知らせて欲しい 使用者が偏りがちになっているのではないか? 幅広い年令向けのイベント サービスがあっても良いのでは 34 ないか?( 情報発信含め ) 35 公民館を何のために利用しているのか知りません 36 日替り定食等あれば行くと思います 散歩がてら! 37 利用料金が高い 38 交通の便がない 支所としては便利良くない 公民館には机の前に居る人が多い様だ いつ行ってもブラ々 となり どうして話をして 事務的な事をして 39 居る所を見た事がない 40 何が行なわれているか知らない 使用料が安すぎる 受益者負担が当たり前の世の中なのでもっと実態に合った料金にすべきだ 41 祝祭日の開館はどの位の利用者があるのか? 費用対効果を考え 少ない場合は廃止も検討すべきではないか 42 使用料が高い 備品が古い 43 使用料が高い 44 自分自身が利用はしていませんが催し物がある時は伺っています (4 番の 2 に丸を致しました ) 使用料が高い 45 ゴミ箱がない 46 美住町 1 丁目にいました時は主人が囲碁に通いました 主人が亡くなりまして足が弱って来ましたので近く

37 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) のケアハウスに通っています ホールには行事のある時に数回伺いました 47 利用スペースが狭い 利用時間が短い 土日など夜間利用が出来ると ありがたいです 48 何をする所なのかよく分からない 49 今のところ利用する機会がありません 何のための施設なのか どんな取り組み ( サービス ) をしているのか分からないため利用していない 広く市 50 民に必要とされるためには その意義をもっとアピールすべきだ 今は特定の人のためだけの施設になってしまっている 51 利用していないので もっと利用しやすい企画などを組んで欲しい 52 個人的には公民館の利用は必要性を感じないです 子供が小さい時はよく利用しましたが 今はほとんど利用する機会がありません 障害者のための設備もよく 53 ありませんから ( トイレなど ) サークルに入るとかの利用が一般的だと思うが団体に入っておらず その他の利用方法が分からない サー 54 クル活動している人達は便利に使えると思う 55 ほとんど利用していないので分かりませんが公民館などで映画の上映があれば利用したいと思います 56 利用料金が高い 57 ないと必ず困る施設です 今後 老後には利用すると思う 催物がある場合以外はほとんど行かない 他市にまたがる居住者が居る場合 そのグループは利用出来な 58 いので不便 今の私の生活で ほとんど利用していない施設です やはり 使う人と使わない人になってしまうのでしょう 59 か ほとんど利用する事はないが 以前数回使用した おどりの練習のためだったが 鏡がついていて利用しや 60 すかった ( 秋津公民館 ) もっと 施設の事をPRされていれば もっと利用したかった 61 富士見公民館のティールーム 気持よく利用しています 62 利用した事がないので全く分からない 63 現在の生活の中では利用する機会が殆どありません 建物や設備に関するご意見 トイレが使いづらい 水の流れが悪い 広さが適当でない 駐車場が狭い 決して交通の便が良いところにあるわけではないので車の駐車が出来ないのは使用しづらい 公民館は増やしていいと思う 小さい子供や赤ちゃんも利用できる様な設備も考えて欲しい 作って欲しい 駐車場も必要だと思う 秋津公民館の音楽室は響きが最悪で あの部屋は管楽器やエレキギター等の為だけなのですか コーラスを練習してても楽しみが半減です 音楽室があるだけでも幸せなのでしょうか 入館すると暗い感じがして 目的がないと足が向きません 明るさや展示物など海外の無料の美術館のような憩いの空間になれば良いと思います トイレや水飲機など故障が多く 設備が不完全な状態が多く続いている 公共施設で利用者がいるのであれば早く直した方がいい 緊急時 ( 災害などの ) に使用できるのか?

38 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) 6 老朽化がひどい トイレが使いづらい せめて明るく 洋式化 トイレから改装しては 7 うす暗い 8 萩山公民館をよく利用しますが ぼろぼろだった椅子をやっと 新しくしてもらえて良かったです が トイレ が臭うし 和式のみだし 使いにくいです 洋式トイレを入れ あの臭気を何とかしてもらいたいです 9 余分なスペースをもっと利用出来るのではと思われる所がある 10 駐車場が無い ( 又は少ない ) のが不便です 11 駅から遠い所にあるのに駐車場が少ない ( 無い場合もある ) 中央公民館は利用者多く余りとれない現状です 人口の割りに施設が少ない 使用料金は負担を安くすること 趣味の団体などに属していない限り 利用する事のない施設だと思う 市営駐輪場が満車の際 駐輪スペースとして利用する事はある 14 駐車場が無いのが不便 ( 中央公民館 ) 15 建物が古すぎる 新しい感じが全くしない あれじゃ若い人が利用する気にならないよ 水道錆びてました ( 涙 ) 16 お茶室があり 行事の折皆さんが親しみ体験できるのが良い 17 中央公民館に入った事があるが 古いし暗いイメージ ( 薄暗い ) 18 建物に関しては狭いし室内が暗い感じがします 19 古い感じがして中に入っても節電で照明も暗いし どこに部屋があるか分かりづらい 20 駐車スペースがもっと必要 21 大ホールの収容人数が少ない 子供の頃音楽会や友人の発表会で行っただけですが建物の中が古く あまりきれいな感じがしませんでした もっと大きな広い建物でしたならば色々催事を出来るのに 中途半端 ルネ小平のように大きな建物ならばもっともっと東村山市も活気が出ると思われます 収入も増えるのでは 24 公民館は多いほど良い 25 以前知人のコンサートを見に行きましたが あまりの空気の悪さ 座席の汚さに驚きました もう少しきれいに 使うとか メンテナンスするとか考えた方が良いと思う 26 中央と富士見しか利用 ( 行ったこと ) したことはないが 古く暗い感じがする 駐輪場 駐車場が少なすぎる 公民館に明るく入れるカフェをつくったり なにげなく立ち寄れる場所にして欲しい ( 入りにくい ) また市民使用料は無料にして欲しい 便所を洋式にして欲しい 年寄り 幼児が利用します 一部の決まった人しか使用していない様に見受けられます 抽選は公平なのでしょうか 29 空調が各部屋ごとに温度管理ができると良いと思う 30 トイレに洋便式も欲しい

39 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) 31 駐車場がない 小さい子供がいると自転車や徒歩だけでは 行きたくても行かれない時がある 32 駐車が入れないので不便 ( 台数が少ない ) 33 利用者が多いのなら もっと音響を良くしたり 会議室 etc 貸し出している部屋も使いやすくした方が良いと 思う 東村山市に 1 つ中央公民館だけでも良いのではないかと思う ( 当然 児童館として利用しているもの は 児童館として存続してあげるべきと思う ) 34 耐震性は大丈夫なのでしょうか? 35 中央公民館をもっと大きくすれば大きなイベントができ他市のコンサート 歌謡ショー等に行かなくても手軽 に利用できる 36 もう少し駅に近いと良い 37 駐車場が十分でないと思います 38 ルネ小平 東大和ハミングホールに比べ 見劣る 39 中央公民館に駐車場が欲しい 40 萩山公民館古いので こんなもんと思っています 他の公民館に行かないので 市の施設で成人式や学校の音楽祭等が出来ない施設は必要ない 所沢市のホールを替えたり全部の公民館を一つにして きちっと成人式等出来る施設にしろ!! 市民として恥ずかしい 予算不足が原因とは思われるが設備の保全体制が余りにもお粗末すぎて耐用年数を短くしていると思われます 43 地域のコミュニティに属していないと使用しない 代替が可能な施設で不要だと思う 月に入ってホール使用の折 当日は暑さぶり返し冷房を入れて下さいとお願いしましたら 10 月はもう禁止との事 温度も何度以上 何度以下と決めて欲しい 暖房も同じ 杓子定規と思います 建物が老朽化していることは事実ですね トイレが利用出来無いとか早急に修理する必要のあるところがあります 夏場にエアコンの温度が 28 度になっていて会議室が蒸し風呂状態になり具合が悪くなる方が数人いらっしゃいました このような状態ですと夏場 (7 月 ~9 月 ) は利用する事が出来ません 47 公民館内に自動販売機 ( 飲み物の ) があると良いと思う 住民票を取ったり出来ると便利 48 駐車場が少ないので使えない 49 ママ友達が公民館で毎年ピアノの発表会をしているのですが春の 5 月に開催される時はクーラーもなく 鼻 血を出しながらピアノを弾いている子もいると聞いて驚いてしまいました 東村山に引っ越してきて 1 年経ち ますが文化的施設が少なすぎる 50 授乳室や おむつ換えシート 子供用トイレの充実 51 総ての公民館が中途半端で一番大きい中央公民館も古くて小さい 他の市は大きな施設があり イベントも 多いが東村山ではほとんどない

40 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) サービスに関するご意見 1 2 富士見公民館にて 子供が小さい頃には随分と利用させて頂きました 市役所の出張業務として住民票等が必要な時には重宝しています 文化事業 例えばコンサート 講演会を定期的に実施して回数を増やして欲しい 大学が行っている公開講座のような年間を通し あるテーマを掘り下げた内容を期待します 3 中央公民館以外での場合 催し物等の質がいまいち良くない事があると思います 4 公民館を利用してのセミナー? 教室等が分からない 5 沢山のイベントなどあり 大変嬉しく思います もう少し簡単に使用出来ると尚嬉しいです 6 落語 音楽会 能等で近隣の市民ホールへ行くことがあるが東村山市の中央公民館は設備 能力共に劣る 感がある 老朽化している設備を建て替える時に近代化し 音楽会 歌舞伎なども出来るようにして欲しい 場合によっては集中化も考える 7 維持費削減 民間に 小学生の子どもが気軽に利用できるようなことをして欲しい ( 宿題が出来るスペースに見守りの大人が1 人いるような部屋 ) また 先生を呼んで講座して欲しい 公民館で色々なイベントや学習する機会があると良い 仕事をしているので夜 7:00 以降に ヨガや体操 また英会話など あれば参加したい 公民館のハードの面にしろ ソフトの面にしろ市民の方に顔を向けて館の運営をして欲しい 市長はじめ 上司の方ばかり見て運営している もっと市民の利便や福祉の事を考えて運営して欲しい 11 公民館で何が出来るのかがあまり分からない 情報が無い 12 不用なものが多い 目的が絞り込まれていない 13 どの様なサービスが提供されているのか分らず 利用する動機が見つからない 良いサービスが提供されて いるのであれば 是非とも利用したいが 分らない以上判断出来ない 現状では不要な施設でありもっと活 用出来る情報提供を求めたい 14 鍵の受け取りは部屋が空いていれば少し 5 分位前早めでも良いと思うのですが 15 職員さんの対応がとても良い 16 色々な意味で公民館があるのは良いと思うが もっと良い活用方法を考えて欲しい 例えば決まった曜日に 良い映画の上映等 17 申込みなどの手続きのいらない 自由なおしゃべりのできる場として解放する日を もっと増やして欲しい 個人的に 会議室や体育館を借りるのが高いです ( 料金 ) 例えば 個人的に子どもに側転など 家で教えてやれない事 そうだ! 公民館でやってみよう どうやって借りるの? あれ めんどくさいやり方 って感じです 以前住んでいた三鷹市は記入のみで開放している市の施設が多かったです コミュニティ施設も含め 市民の創意工夫で使い方を決めるとか 市民で運営しているような様子がなく 使わせてやっている的な感じがする 使用料や時間的に自由ではない 市民が憩える場にして欲しい 仕事が土曜日 日曜日とかの休みじゃないのと 介護職で夜間も時に都合が合わないなどなどで現在は中々利用出来ず リタイアすればすぐにお世話様になる場所だと思ってます

41 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) 21 東村山市の物産展など行なうと良いと思います 22 公開講座や参加イベントが全くない 使用者は一部の人だけで サービス ( 上の 2 の質問で言うサービス ) こ そ何の事であるか わかりません 23 中央公民館の朝の開館時間を少し弾力的 (5 分程度の幅 ) にして欲しい 24 もう少し 一般の人でも興味のある出し物をやってもいいと思う 25 これからは映画とか催物とか気にして出かけて行こうと思っています 時間も余裕が出来ましたので 26 富士見公民館のホールは今夏初めて行きましたが とてもきれいでスタッフの対応も良く とても良い施設だ と思いました 27 利用した事が無いから 別に書く事は無いです 公民館の 1 室を高齢者の筋肉トレーニング ストレッチ運動が出来る場として利用できると良い 個人でも気軽に利用できると良い 市報などでアナウンスしていることは知っているが 普段どのようなことをしているのか良く分からない もう少し分かりやすい広報が欲しい 30 土 日曜日のイベントを充実させて欲しい 31 何をやっているか PR が必要 他市の公民館では クラシックのコンサートや芸能発表など様々な催しが開かれているチラシも見るが 東村山ではあまり広告も見かけず どのようなことを行なっているのかよく分からない 子供連れでも楽しめる催しがあれば是非利用したいと思う 職員の人数が多過ぎる いつ見ても忙しく動いているようには見えない パートで働いていたことのある人から聞いた言葉ですが 暇を我慢できる人でないと勤まらない と 人件費の削減につながると思います 34 開会中の見巡りなど安全面で安心出来ます 足が悪く遠くへ行けない 落語は聞きに行く 娯楽的なもの等を求める 映画 ( 有料 ) 健康に関する催し( 無料又は有料も可 ) 講談 浪曲等( 有料 ) 公民館では集会室を借りて使用する事がありますが それ以外に何かの催し物があるのかよく分かりません 子供向けの劇などは広告を見かけて参加しますが他に特に用事がありません 住民票などについては近くにお住まいの方はとても便利と思います 対応する方によっては無愛想な面もある 愛想を出す事は必要はないのだが にこやかな顔で対応して頂くことは納税者として気持ちが良いものである 当然 ( 納税は ) の事と思っているが感がしないことはない 38 もっと自由に習い事の見学が出来れば良いのに 39 住民票を取りに出張所へ行くと 昼飯中 気持ちは解りますが時間をズラすなりして頂けたら助かります 40 ピアノ等のワンコイン (500 円程度 ) コンサートを短時間で良いので実施して欲しい 41 なかなか会場が取れにくくなっている 抽選と言われてますが不満です 4 回に1 度も取れていません 42 部屋の使用については 各サークルの内容によって頻度が異なるのは当然で 単に親睦的集会と 日々の 積み重ねを必要とする学習的集会 ( サークル ) とが 同じ使用回数を ( 限度 ) を定めてあるのは公平ではない と思う 公平 とはサークルの学習内容によって必要とされる限度を云うべきものと思う 文化の芽を育もう

42 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5)! とのスローガンに立ち返って欲しいのです 43 中央公民館のリハーサル室は土足エリアなので モップ等掃除用具を置いて欲しい いつもぞうきん持参で 掃除してから 子供のバレエやダンスレッスンをしている為 44 中高生が気軽に行ける場所があまりないので 公民館にそういう場所があると嬉しいです 45 少人数で利用していたサークル活動であったけれど サンパルネが出来ると同時に利用料金が大幅にプラ スとなり サークル活動が出来なくなった 46 禁止事項が多い 食べてはいけないとか売ってはいけないとか 職員の対応があまり良くない ( 警備員も含む ) 利用する人を お客 と思っていないようです 利用者の為に対価 ( 給与 ) を貰いサービスを提供している立場ということを分かっていないように感じます 使わせてやってる 感ですね 公民館のような施設を民間の企業が運営するとどのような施設になるのかなと期待もするが 反面営利目的に走ると閉鎖もあるのかなと不安になる 49 事務所 ( 受付他 ) にいる人が多いと思う 50 イベント等の案内があれば出掛けると思う 51 サークル活動をオープンにしてもらいたい 市報にのせて 太極拳や体操で利用しているが 毎週必ず場所の確保が出来るとは限らず 狭い場所で多くの人数で行っているが市のスケジュールが入ると 市の行事が優先になるので場所の確保が難しい 料金も高齢者には負担が大きく思う! 健康維持に必要とされる体操など優遇されるべきと思う 現在 AM9:00 開館となっていますが冬の寒い朝など 15 分位前に集合し 一斉に作業に従事すべく予定しても 9 時にならないと館内に入れない状況です 条例で決まっている等 伝えられますが市役所仕事と申しますか弾力的な対応は出来ないのでしょうか? 市民サービスの低下に繋がると思慮されますが如何でしょうか? 3 階のホールでの催し物 ( 演奏会など有料 無料共に )PR をもっとして欲しいと思います 私から積極的に覗いて見て年に数回楽しい思いをしています もっと事前に皆さんに広く PR できたら会場も大勢になり演奏 ( 演じている人 ) している人達も もっと楽しいのになぁ ~と思うことがあります 55 中央公民館はたまにイベントなど目にするが 他の公民館がどの様に使われているか わからない 56 施設 職員ともに減らすべき その他のご意見 1 個人的には あまり利用していませんが住民にとっては必要な施設だと思います 2 自分の生活には全く関係ありません 3 余計なイベントなどで大切な血税を使わぬように! 4 近くのコミュニティ施設で充分 5 以前 広島市に住んでいました 月初めに 公民館だより が発行されて講演会 講座などの案内を目にす る事が多く よく参加させてもらっていました 東村山市に来てから その様な案内を見る機会がなく残念に

43 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) 思っています 中央公民館はあっても良いと思うが その他は必要ない 使用しない人にとっては迷惑 ありすぎるのも無 6 駄 以前は白色トレーの回収もしていたのですが 今は牛乳パックのみ回収なのですが なぜ白色トレーの回収 7 はなくなったのでしょう? 8 公民館は 本来機能施設でもあるはずなので文化的事業を 主体的に もっと積極的に! 9 利用度がほとんど無い為 特に意見はありません 10 今 56 才ですが必要な年齢にならないと分かりません 11 現状維持で良い 12 良い場所にあると思う 年に何度かでも気分が変わる 13 公民館は必要だと思う 14 小学校や 中学校時代などこの地域で活動していた時も 活用はしていなかった 15 気軽に使えるようになったらいい 16 市役所は遠いので近くに公民館があるのは助かる 17 別に無し 18 興味が無いので私には不必要 利用した事が 18 年間 1 回 集約した方が良いと思う 19 何をしている所か知りません 20 成人式が出来る程度のものが必要では? 21 新しい施策を考えて欲しい 今はあまり利用しないが 以前は週に 1 回 ~2 回利用していた 市民にとって必要な施設であると思ってい 22 る 23 あまり必要とは思えない 多くあり過ぎと思います 24 利用した事無いのでわからない 25 応募しても抽選でハズれる場合もあり 参加出来る人数を多くして頂きたいと思います 26 必要なし 27 利用していないので必要性を感じない 28 今は利用が少ないが展示会等利用される人は必要な施設だと思う 29 個人的には利用ないため 30 今の所利用してないのでなし 31 東村山では貴重な文化施設 一層の充実を願っています 公費で公設する必要は今やない 民間委託の必要も感じられない 廃止して敷地を売却すべし 強いて言 32 うなら今必要とされている保育園など建設すべき 33 利用しないので わからない 私たちの町では 集会施設がない そのため民間の施設を若干の利用料を支払い利用しているのが現状 34 です そうした地域を対象に特例的に公民館を利用できないものか?( サンパルネ内に利用できる施設があると思われるが 地理的に不便である ) 35 恩多町や青葉町にないので作って欲しい 36 見た事もない建物について評価できない

44 (1) 公民館についての自由意見 ( 問 5) 37 今の所 利用する事が少ない為 38 市役所で一度に済ませた方がスムーズなので 39 地域のコミュニケーションを密にするには必要な施設と思います 40 利用回数集計をとり 少ない所は閉館するべきです 41 公民館と P.4 コミュニティ施設 似ている様な気がしますが 42 利用する必要性が無かった為 行ったことがありませんでした ごめんなさい 一度も利用したことがないので どういった施設があるのか どういった行事を行なっているのか分かりませ 43 ん 萩山地区も最近高齢者が多い近くの御高齢の方に場所を提供してボランティアをやっている 市長は何を 44 考えているのか分からない みなさん 市の施設を頼らないで御自分たちで努力している 45 全く使用したことがない 46 市役所の出張所があるのは便利だと思いますが それ以外は私にとって必要な施設ではありません中央公民館に関してですが 市以外の方からの使用料等収入面でも良いことですし 駅の近くにあり良い施 47 設だと思います 催事が沢山あり必要な施設です 48 いらない 49 どこにあって 何が出来るのか分からないためよく分かりません 老朽化しているせいか雑然としている 今は目的別にたとえば文学館 美術館 ホールといったようになって 50 いる所も多い そういう施設と比べてしまうからかもしれないが 現在は利用していませんが 来年から萩山公民館を利用して 防災の勉強会を町民 7,000 世帯から一人ず 51 つ参加をして頂き 年間 50 回の実施 延べ 5 年間継続して実施をする計画を立てています よって萩山公民館は萩山町民にとっては今後とも絶対に必要な施設です 52 秋津町にあって便利で有り難い 53 今 特に利用していないので分からない 54 特にない

45 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 利用に関するご意見 1 自分は利用全くしないが家族 ( 子供 ) が年に数回利用している 2 子供は利用している様だ 3 もっと利用しようと思いました 4 子供は利用している 5 現在は多忙のためあまり利用していないが 退職後時間ができたら利用したい 近所にあるのは助かる 6 雰囲気も良い 皆静かに調べもの 読書をしている 7 インターネットが普及し利用する必要がない 8 野口町からだとどこも遠い 駐車場が沢山欲しい いつも混んでいる 停められない時もあった 9 纏まった時間が持てるようになったら利用したいです 10 小学生の頃はよく利用しました 11 富士見図書館は狭く 小さいので 0 歳児の騒ぐ子を連れていったり ベビーカーで行きづらい 12 利用したいと思うが 場所 時間等細かいことが全くわからない 13 下肢のリハビリをかねてこれからは積極的に利用させて頂きます 14 以前住んでいた所は通り道であり 買物のすぐそばだったので利用していた 15 利用していないので全く分かりません どのくらいの利用数があるのか知りたい 16 高校生になってから使用したことがない 1 図書館は前からですが 節電の時でも空調設定はそのまま 夏は寒く 冬は暑い 2 前に借りた方の貸出日付のしおりが挟まったまま ちゃんと片付けて欲しい 17 3 職員の人数が多すぎ 2だったり 本の整理がされていなかったりする ( 要は働いていない人がいる ) 4 最低だったのは期日通り返したのに こちらの勘違いじゃないの と職員が人のせいにして言われた 結局 職員の手続きが遅かっただけ その時はものすごく気分が悪かった こういう方は辞めて欲しい 図書館が好きなので 前はもっと行っていたが あまりしょっちゅう行っていると 又来てるみたいな顔をされ 18 るようで行きづらくなった 建物は古くてももう少し気持よく使えると良い 人によって対応の気持のよさにバラつきがある 東村山 多摩等 歴史の資料など 調べるときなど 図書館の静かな雰囲気は 沢山の本と共に一度は味 19 わってみることも必要と思います 子供や孫も時々お世話になっている大切な所です 20 リクエストしても時間がかかる スペースがもう少しゆったりしていると良い 21 大いに活用 利用させて頂いております 他県 他市に住んできましたが 初めて図書館を利用しなくなりました 汚い少ない借りたい物が無い 新刊 22 もよく分からない 他県で公民館の一部を図書室にしてある所もあり とても利用しやすかった 今までの図書館の中で最悪です 23 行ってみたいとは思う幼稚園のママ友達と お話ししていると うるさい とか職員の方から注意された もっと子供が利用できるよう 24 に 25 仕事の都合上 曜日 時間が限定され利用しにくい

46 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 26 長年利用 ( 入館も ) していないので行ってみるようにしたい 27 利用した事がないからわからない 28 行ってないのでわからない 29 使用した事が無いのでわからない ちなみに子供はたまに使っていたようです 30 近くに図書館あることは大変嬉しい もっと利用したいと思っているが 自分の生活を見直していきたいもの である 建物や設備に関するご意見中央図書館を含め狭い 借りるだけなら良いかもしれないが 本を読むなどのんびり? ゆっくりするスペース 1 がない 調べ物をしても記入したりする場所が少ない 図書館は若い世代にとっては学びの場であり 楽しみの場でもある 老朽化という深刻な問題があっても施 2 設自体はずっとあって欲しい 3 今の広さでは無理かと思いますけど 座席を増やして頂きたい 他館の本を予約したら大変スピーディーに取り寄せてもらえ有難かったです しかし富士見図書館は狭く 4 蔵書も乏しく暗いです より広くて明るい蔵書の多い小平小川西図書館をよく利用します建物が老朽化しているのが目立つ 部分的な改修では済まないのでは 図書館裏の都住空地に複合施設 5 で建て替えからどうですか 1 軒にまとめ 3 階建ての巨大な図書館に学生など勉強のしやすい環境を整えたら? 図書館に学生が少な 6 い 高齢者ばかり 7 夏に冷房をもう少し強くかけてほしい 富士見図書館をよく利用しますが 外観も中も暗くて清潔感がないです 老朽化は仕方ないと思いますが 玄関前のブロックの所に古いじゅうたんのようなカバーが何のために置いているのか分かりませんが みすぼらしいのでどけて欲しいです 玄関に入った辺りから臭いもしていて建物全体が古いせいかとは思います 8 がうまく換気もできてないし 図書館の冷房もあまり質が良くない気がします 職員の方が本を並べる時 音が大きくて耳障りなのもいつも気になっています また 子どもの閲覧コーナーで中学生がおしゃべりしたり メールしたり休憩しているのも職員が知らん顔して注意しないでいるのがどうかなと思い 気分が良くありません 9 トイレが古い 10 中央図書館は時間によっては座って読む場所が足りていなかった 11 建物 内容など少々くたびれている 利用している息子談 12 以前のように 移動図書館 ( バス ) があると良いですね 13 駐車場が少ない 14 どこの図書館も古いイメージ & 暗いイメージ せめてトイレだけでも新しくしてもらえたら と思う時もある 利用駅近くの小川西図書館は月に数回程度利用します 図書館には誰もが自習出来る場があると良いと思 15 う ( 小平中央図書館 東大和も利用 ) 車で行きやすい 16 耐震性に不安があります 17 2,3 年伺って ( 行って ) いませんが きれいにしてあって良いと思いました 18 もう少しきれいな方が良い

47 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 建物の老朽化 ( 中央図書館 ) 開館時間が短い( 特に夕刻の終了時刻が早い ) 蔵書数 ( 時にビジネス書等 ) 19 が少ない事に不満を感じます 是非とも充実させて頂きたい施設の一つです どうか宜しくお願いします 古過ぎる 少し新しく魅力的にしようという気ないの? 蔵書も少ないし 大学の図書館だって学外の人を呼ぼ 20 うとカフェだってあるよ 古い ダサイ 23 区の図書館見てみなよ 引越して来てがっかり 21 座る場所を増やす 22 食事をとるスペースや子供用のトイレ ベビーベッドや授乳室があると使いやすいです 読書スペースが充実していると良い ( 席数が少なく うるさい? 隣との距離が気になる CD DVD 視聴出来 23 るスペースの充実 ) 24 勉強机がもっとあると助かります 中央図書館をこちらに住んで初めて来た時に 本当にこの図書館が中央なの? とびっくりしたのを覚えてい 25 ます 新しければ良いとは言いませんが あまり魅力を感じなく建て替えなど考えないのでしょうか? 26 やはり古い 27 本の分類は利用し易い 置くスペースが足りない 28 優れた図書館 もう少しスペースが欲しい 新しい情報 (ex. きれいな図書 新しい図書 ) 魅力ある施設 設備 ( 薄暗い 美しくない 調度はもってのほ 29 か 外より暑い館内では駄目 座り心地良い椅子 etc.) 職員スタッフの笑顔を!! 30 閲覧室 (1F 2F 共 ) にとても狭い 本棚の床に近い段は膝が痛いのでしゃがんで見るのが辛い 一番下の段は本を置かないように出来ないで 31 しょうか? 又 秋津図書館は椅子の数をもう少し増やせないでしょうか 常連さんに先を越されちょっと休みたい時席がないのが残念です 夏に利用時エアコンの温度が高かった 32 窓際にある座布団が汚い 洗うとか取り替えるか なし にするか検討して下さい ( 富士見図書館 ) 33 自習スペース ( 高校生 ) を増やして欲しい 34 設備が古すぎる 本が古い 社会人 学生の勉強スペースが欲しい 千葉県の白井市の図書館に行って来ました 静かで環境が素晴しく良く 週 2 3 回は通いたいと思いまし 35 た ( 近くでしたら ) 36 便所に洋式を入れて欲しい 本を借りてもカビくさいので 新しい本を入れても全体が湿気があるので 改善が必要だと思います 建物が 37 古く 全体的にカビくさい 本も種類 ( 場所によって ) 少ないので 新しい物 ( 本 DVD) を入れて欲しい 萩山図書館を利用していますが ソファーにかけてちょっと雑誌など見たい時にいつも満席が多く 机に向 38 かうほどでなく 小学生のコーナーの席も利用出来ず ちょっと腰かけてのコーナーを増やして欲しい どういう本を何冊借りたかプリントして欲しい いつまで返却だけでは間違えてしまうことも多いですね 39 以前より借りたい本が無い 40 ゴミ箱が欲しい CD の種類が少ない 蔵書の種類が少ない ソファーの辺りはずーっと座っている人が多く ちょっと腰かけ 41 てみてみたいと思っても異様な感じで座れない 1 皆が入ってみたいような 館外 館内にして欲しい 42 2 古いこともあって椅子等の備品も充実して欲しい

48 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 43 駐車場があると もっと行きやすいです 44 ゆっくりと 本を読んだり調べ物ができるスペースを広げて欲しい 45 駐車場の台数が少ない 46 本を広げて 勉強できるスペースが少ないと思います 中央 萩山図書館をよく利用しますが スペースの問題もあり 蔵書の数が少なく 読みたい本を近くの市の 47 図書館へ借りに行くこともあります 単に図書の充実だけではなく ゆっくりと本を読んだり 考え事をしたり 静かにくつろぐ空間としての整備が 48 必要ではないか 49 会社の近くが便利で良い ネットで本を予約出来て メールで連絡が来るので 50 読書席数が少ない 51 トイレがキレイだったり 親子でゆっくり過ごせる環境やカフェなどがあると良いと思う 中央図書館の児童スペースが少ない 狭い 子供に冷たい とても小さな子供を連れて行けない 本も少な 52 い 他の図書館は駐車場がないので行きたくても行けない 53 富士見図書館はトイレ等を整備して欲しい 古くて臭いも気になる 54 建物の老朽化に対しては 十分な検討をお願いしたい 他の公共図書館と比して貧弱だと思う 以前 中央図書館へ行ってみたが 他の市町村 ( 東久留米 小平等 ) に比べ 規模が小さく 蔵書が少ない 55 と印象を持った 大きな図書館を市内に建てて欲しい 56 中央公民館のように駅前にある必要はない もう少し駐車場など広い場所に移す 57 洋式トイレを増やして欲しい 58 中央図書館にもう少しテーブル (4 個 ) と椅子 (16 個 ) が欲しい 59 なんか暗い感じがしてしまう 60 中央の整備を 棚に入りきらない本が溢れ読書スペースも限られ 文化的な施設とは程遠い 61 狭くて本が少ない 62 蔵書が少なく 古い 63 建物の老朽化を感じます 64 机が少ない 65 財政面で厳しいと思うので数市で1つ もしくは都による都下部で規模の大きな物があると有り難い 66 施設が古く 狭い 暗いイメージがあります 67 野口町にも図書館を作って欲しい 利用時間も考慮して欲しい ( 時間延長など ) サービスに関するご意見 1 受付の人の態度があまり良くない 挨拶しない 親切ではない 小平市や東大和市の図書館が充実しているため 遠くてもそちらを利用している 近隣市の図書館が利用 2 出来るサービスはとても良い 他市の本や CD を近くの図書館で利用できるともっと良い 3 図書に知識のある職員がいない 以前いた男性はすぐに異動になったらしい 予約していた本の取り置き時間が短いので改善して欲しい( サービス面 ) 4 閉館時間が 17:00 というのは やや早いので延長して欲しい 読書スペース 勉強スペースが少ないので拡張して欲しい

49 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 5 もっと本を増やしてほしい 6 小説を多くして欲しい 7 近くなので利用している 判明 ( わからない ) 事を尋ねるとすぐに教えて下さいます 税金で賄っている以上 余計なことや思いつきに近いアイデアなどで運営して欲しくない 人員削減 各施 8 設の見直し 廃止を真剣に考えるべき時に来ているのでは 本の種類が少ない 9 新旧 本の入れ替えが少なく思われます 本を予約した際の自宅への連絡について 誰が担当であっても とても丁寧な対応で気持ち良く感謝して 10 います 11 大人向けにもう少し本を揃えて欲しい 蔵書が少なすぎる 中国からの輸入野菜について調べる必要が生じたが参考資料 図書がなく蔵書の多 12 い府中図書館で調べたことがあった また文学書も多いとは言えず 古典や外国文学 最近のものなども少ない 集中してしっかりした図書館にし 閲覧室も拡大 充実したい 13 分類が大雑把で分野別に探しにくい 書庫が書籍に対して不足の様で棚いっぱいに本が並び取りにくい 14 もっと充実してほしい 15 子供が小さい時 家族が利用していたので必要なサービス 16 本の種類を増やして欲しい 新しく きれいな図書館を作って欲しい 17 蔵書が古く 利用する意欲が出ない 18 使いやすいです 図書も充実していると思います 19 PC を使える様にして欲しい ( 複数台 ) とにかく小説の数が少な過ぎます 新刊も全然無く もっと沢山文庫本を置いて欲しいです 職員の方はと 20 ても丁寧で良いと思います 21 パソコンで書籍の検索ができるので ありがたい 昔よりも大分利用することが身近になったと思う 面積があまり広くないので 割り切ってターゲットを絞った本の集め方 サービスをしても良いのでは? 公 22 共施設としては難しいかも知れないけれど そちらの方が魅力的な図書館になると思いました 自分の今の生活では読書はすごく少なくなった反面 趣味でやっている俳句等は月刊でとっている 23 < 判読不可 >で精一杯図書館まで行って見るものなし でも図書館の充実は大事だと思っています 24 借りたい本がネットでわかるとよい!! 料理 医療 旅行ガイドブックなどは新しい内容を見たいので もっと新刊を入れて欲しい 料理本は古いも 25 のが多すぎる 26 夜 10 時くらいまでは開館して欲しい 27 中央図書館には市内の全蔵書を揃えて欲しいと思う 28 何かもう一工夫あれば利用回数増えそう 29 中央図書館以外でも 20:00 まで開いて頂きたい 子供の絵本を 2 週間に 1 度借りに来ます ( 返却と同時に借りる ) 読み聞かせの本が沢山あり とても利用し 30 やすいです 職員の方も親切です 新刊の冊数を増やしたり若い世代が好むジャンルの本を増やす 老年期の方が読みやすい文字の大きな 31 本を増やす

50 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 32 図書の種類が少々少ない様に思う 33 毎週のように図書館を利用しますが 本の返却期間を 2,3 週間から 1 ヵ月に延長して欲しい 34 週に 2 日少し長い時間開館していますが その日をもう少し多くしてもらえれば有難いと思います 35 新刊本をリクエストしてもなかなか順番が回って来ないので 何冊か用意して頂けると嬉しいです 36 本の貸出し期間が短くなってしまい 沢山借りても期間内に読めなくなって借りに行かなくなってしまった 本をリクエストすると他の市の図書館と比べて早く来るのでとても助かっています 返却が伸びてしまいご迷 37 惑をかけることが度々あります サンパルネだけでなく 久米川駅にも返却ボックスが欲しいです 38 休館日が多い 休館日の告知が公にあまりされていない 市報に載せるなどもっと広く告知して欲しい 39 新刊本がリクエストしてもなかなか手に入らない 40 CD の種類がもう少し増えると嬉しい ( 子供向けの物 ) 中央図書館でも CD の取り扱いをして欲しい 子供がいるためよく利用しています 職員 ( 萩山図書館 ) は親切で職員と利用者が近いように感じます ま 41 た お金が無いながら少しでも利用し易く出来るよう工夫していらっしゃいます ( 子供用の踏み台を手作りしてくれた事など ) 高齢者にとって( 特に男性には ) 行き易いので引きこもり防止にはなると思います 42 インターネットによる予約 検索システムは大変便利で使い易いと思います 43 総じて古い本が多く数も少ない 学校 勤めのある者は平日利用出来ない 他区では夜 8 時まで開館している 昼休みを長くして夜の時間 44 を延長して欲しい 45 マンガが無い 中央図書館 / 主に利用させて戴いているコーナーは資料室です 此処の窓口の方々は 調べモノをする 46 際 実に懇切丁寧で点数を付けるなら 120 点!! 他所の図書館から取寄せて呉れたり嬉しい限り この係は是非存続して欲しい 朗読のテープが欲しい 借りるのに手間と時間 もっと自由に選びたい 小平市の図書館のように並べる事 47 は出来ないのでしょうか? 48 新刊購入情報を知りたい 他の館でもリクエストの参考にしたい 予約カードを出した時に 窓口の中年男性職員に この字なんて書いてあるのかわかんなーい! と言われ 49 てビックリしました ぞんざいな対応に腹がたちました 今後 インターネットで無料公開される蔵書も閲覧できるようにして欲しい 市場にない学術書 etcが不足し 50 ていると思います 年寄りには機械の操作がわかりにくいので 大きめの字で誰でも検索出来ます この順に進んで下さいとや 51 り方をわかりやすく説明した文書を貼って下さると新刊をみたい時入っているのかわかると思うのですが 52 中央図書館を利用しているが 本の種類が少ない 雑誌などは市民のリクエストしたものを入れて欲しい CD などは各館に多数置けばよい 図書館運営予算 53 大幅に増やして下さい 努力はしていると思う ワンズタワーで返却が出来るようになった事は良い事だが あれは返却 BOX でよいので朝早く返却できるようにして欲しい 家族に返却を頼まれても出勤時間と合わず 駅で返却出来る利点 54 があまり無い ( パソコンで管理出来るのなら予約本も受け取れないだろうか?) 諏訪町も特に新山手病院近辺は どこの図書館も遠く不便である ふるさと歴史館で返却出来ればありがたい 図書館間を毎日 本を移送しているのだからそのついでに回収ボックスから回収することも可能では?

51 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 55 人気のある本はなかなか借りられないので何冊かそろえて欲しいです 子供向けのイベントや絵本がたくさんあり 子供 ( 小学生 ) がよく利用しています 絵本がきれいで ていね 56 いに修理をされています 読書スペースで寝ている大人が多過ぎる と思います 57 小平市図書館は本が見やすいのと区別がわかりやすい 館内が明るく ゆったりとしている 子供が小さい時は 子供のイベント ( 芝居や読みきかせなど ) 図書館で子供たちを引寄せるようなものをして 58 欲しいと思っていた 59 貸出し期間をもっと長くして欲しい それぞれの方が自分のニーズに合わせて利用できていていいのではないでしょうか? 聞きたい事にもとて 60 も親切に応じて下さるスタッフの皆様にありがとうです 61 ネットからでもリクエストが出来るようにして欲しい 62 新聞の閲覧に問題あると思います 63 新しい本が少なすぎる 居心地悪い 64 本の種類をもっと増やして欲しい 65 カード式ではなくノートに住所 氏名 TEL 番号を記入する だけでなぜ借りられないのですか 理工系専門書が少ない 66 本の分類のしかたが 正しくなく探しづらい 67 新しい本等を増やして欲しい 68 夏休みの間は 9 時開館にしたらどうですか 外で開館待ちの人を多く見かけた 69 可能であれば教科書 ( 小 ~ 高 ) を置いて欲しい 70 月曜定休を変更して欲しい ( 月曜日に子供が休みになる事が多くなった 祝日や学校の振替 ) 71 新刊で読みたいのと 必要な箇所にアンダーラインを引くため 借りることが出来ませんので 72 本の種類を多くして欲しい 73 小説の新書がたくさんあれば嬉しい 74 図書のリクエストをネット申請可能にしていただきたい 近隣自治体で連携を取ってなるべく異なる本を置くとか 専門書的なものは例えば自然科学の電気とか機 75 械とかを多く置いている特色を出せる図書館を作っても良いと思う 借りた本に ゴミや髪の毛が挟まっていて気持ち悪い 返却時にきちんと職員がチェックしてきれいにして 76 本棚に戻して欲しい 小金井市などのように 駅前に返却ポストがあると嬉しいなと思います 引っ越してきた当初から図書館は 77 割と利用していますが 子供の成長と共に利用頻度も上がっていくと思われますので ( 特に蔵書の充実度面で ) 今後もメンテナンスをお願いします 78 本の種類が少ないのと あまり新しい本がなかったように思います 79 時間の余裕ができたら 利用したいと思うので 利用しやすいサービスに努めて欲しい 80 どこの図書館に返しても良いというのはとても助かっています ネットで検索も便利です 81 年寄りなので 1 か月では中々読むことが出来ない 82 e ブックの導入をお願いしたい目が弱いので耳で聞くものがもっと欲しい 物語等の文学作品 ( テープ ) 娯楽テープ ( 浪曲 講談 落語 そ 83 の他 ) 上記の件を中央図書館に行き聞いたら 上記のコーナーはなしとの事でビックリした

52 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) とても便利だし 絶対に必要な施設です 市内で 1 つはどんどん拡大すべきです それ以外も既存以下に 84 ならぬように努力して欲しいです ネットで予約 延長も出来 たくさんの情報もあり 使用者にとっては良いと思います 子供向けの本は 3 週間 ~1 か月くらいにして欲しいです 図書館に行くケースが少ないため 特に不満もない 本は立ち寄った本やで衝動買いが殆どであり気に入 85 った作家 シリーズは古本屋でまとめ買いすることもある 図書館では読みたい時に本が無いことが多くフラストレーションが溜る このため あまり利用していない 86 運営に良く頑張っている方だと思う 自分はほとんど利用しないのですが 子供が週 1 以上のペースでよく利用しています 満足しているようで 87 すが蔵書の充実やインターネットを通じたサービスの充実を図ってもらえると嬉しく思います 1 階など同じフロアに子供の本が置いてある もう少し広々とした所で読ませてあげたい 専門書が少ない 88 のが残念 貸出期限が 2 週間になってしまってからあまり利用しなくなりました また 以前のように 3 週間はあると良 89 い 清瀬中央図書館は時間限定で図書館内で軽食を取る事が出来るので 東村山の図書館もそのようにして 90 欲しい ( 普段は秋津図書館を利用します 朝から夕方まで利用することもあります ) 91 もう少し新刊を入れて欲しい 小説等余り新刊がないので 92 仕事等で開館時間内に利用するのが難しいため 開館時間を夜遅くまでにして欲しい 93 蔵書を増やして欲しい 落ち着いて読めるスペースを広くして欲しい 94 CD などの取り扱いはいらないと思う 95 近隣自治体の図書館の利用時間が長い 広いため利用しやすい 蔵書が少ない 96 気温管理が悪い 子供が騒いでいても注意しない 図書を厳選して欲しい 図書の購入本 CD はどのように選んでいるのか市民に教えて下さい 多く読まれる 97 本は 作家等 分野等 は情報として市はお持ちだと思いますが 全く読まれない本も多いのではないでしょうか 98 あまり利用しないが 時々調べものの場合など 資料を保管してくださるサービスについては満足している 99 図書館は一番利用する施設です 最近は図書館の連携もよく 大変感謝しています インターネットで貸出予約が出来るのが便利です ただ発売前の本を予約するには窓口に行かないとダメ 100 だったので そこが少々不便でした 101 新しい本が少なすぎ 予約しても待たせすぎ 時々 受付の方の対応が長いことあり 102 インターネットでの予約が出来る事がとても便利 IT 化が充実していると思います 103 公民館や駅で図書を返せるようにして欲しい 他の市では返却ポストが駅にあり便利 104 他の市に比べたら 本の数や種類が少ないと思う 105 CD を借りたが音飛びあり 残念 リクエストを頼んで入れてもらえるので助かる 新刊本の蔵書追加が少ないと思います 小説など文学書 芥川賞 直木賞とそれらの候補作品などを加え 106 て欲しい 107 図書館はよく利用させてもらっています 職員の態度も好感が持て感謝しております

53 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 108 夜の時間帯が使えるようにして 午前を閉館した方が良い 109 リクエストした本は 取り寄せてもらえるのでありがたい 夏休みは 子供にとって憩の場所であるのでありが たい 乳児 幼児がいても行きやすい雰囲気を作ってくれている その他のご意見 1 増やしてもいいのでは 2 場所が少ない 近くにない為公民館と同じく 中央図書館はあっても良いと思うが その他は必要ない ( 子供達も学校で本は借りられる 3 から ) ありすぎるのも無駄 4 現状維持で良い 5 インターネット時代でしかも民間の書店などで 100 円で売る時代 いらない 6 本は購入します 7 子供から大人まで大事な施設だと考えます 学校の図書館を多く利用しています 学校の方が便利なため市の図書館に行く事がかなり少ないのは仕方 8 ない事ですが それを差し引いても図書館の魅力が見出せません あまりに蔵書数が少なくありませんか? よっぽど必要に迫られた時以外 自発的に市の図書館を利用したいと思えません 電子書籍なども発達してきており 図書館としてのあり方を再検討して下さい 近くの図書館との統廃合も考 9 えて下さい 10 特になし 今のままでいいと思う 11 利用回数が少ない所は閉館すべきです 学生しか利用していないので学校に近い所だけ残して下さい 図書館は本の好きな人もいるだろうし必要な施設だと思います 税金を払っているのだから 図書館や公民 12 館は充実させて欲しいと思います 都心に出る事が多いので新宿区の図書館を利用する事が多い 市の図書館は利用した事が無いので 内 13 容が良く分からないが 何となく都心の図書館の方が充実しているような気がする 14 利用者の意見 ( 希望する本の題名 ) も取り入れて欲しい 15 昨年度 学校司書の募集もあったようだが 是非学校図書館の運営の充実も図ってほしい 16 ホームレスは出入り禁止にして下さい! もともと本は大好きですが 50 代になり 歩くことがとても大切になり運動に時間を割かれて その場にじっと 17 座らなければならない読書の時間が減っています 図書館は無くてしてはならない所です 市民のために充実して頂きたいです 図書館は集約して使用すれば費用も少しでも済むと思う 又 利用している人がどの位なのか現状を知りた 18 いです 現在はあまり利用していませんが 昨年 一昨年に萩山町の防災小冊子 災害に備えて (24 ページ刷り ) を 19 作成するに当たって 萩山図書館 中央図書館から防災専門書を 20 冊以上を借用して参考図書として活用しました お蔭様で町民の方々から良い小冊子ですと褒められています 20 今後 利用者は少なくなるかもしれないが存続して欲しい 本が好きなので行く機会も多く 古い図書館などは新しい図書館に建て替えしてもらえればと思いますが 21 こういう施設は民間に委託しても良いのではと思います

54 (2) 図書館についての自由意見 ( 問 6) 22 別に今のスタイルで OK と思うが図書館という名前に拘らず 情報コミュニティーセンターとして多岐にわたる電子化の流れをより意識すべ 23 き 24 公民館と同じ ( 授乳室や おむつ換えシート 子供用トイレの充実 )

55 (3) コミュニティ施設についての自由意見 ( 問 7) (3) コミュニティ施設についての自由意見 ( 問 7) 利用に関するご意見 1 毎日忙しく仕事をしていると なかなか利用する機会はないですね 2 どの施設も全く利用しないので ( 家族を含め ) 分からない 3 もっと利用すれば良かった子供が幼稚園に通っている頃は 保護者の集まりに利用させて頂きました 予約を取ったりするのが面倒で 4 した 回田公民館の利用料金が他より高かったように記憶しています あと いつも使用していると思われるお年寄りの方から少し邪魔扱いされてしまいました 5 利用方法手続が明確に周知して下さい 公民館との違いが不明 両方が必要なのか? 財政が苦しい中 高額の維持費を必要とする施設を縮小す 6 べきではないかとも思います 公民館と同様 高齢者の使用に傾いていると感じます ( 青葉地域センターを外から見て ) ふれあいセンターや集会所は使用した事もなく 場所も分からない 東村山市に 30 年以上住んでいます 7 が 良く分りません 8 行く機会もないし 魅力的なイベントも無い 特に若い子育て世帯には 9 市税を使っているとは思っていなかった 又 私自身わざわざ出かけて利用したいと思いません 10 利用方法がわからない 利用出来るサービスがない 11 利用者が特定の一部の人達が多い 全市民を対象とするなら費用対効果に工夫が必要ではないか 12 退職したら利用させて頂くかも知れません 管理は三鷹市のように自治会等に任せてはどうでしょう利用状況を公開して下さい 広く市民が使っているのではなく 特定グループに片寄るようであれば 利用 13 料金の値上げも検討して下さい 14 時間的 余裕があればいつでも利用させてもらいたいです 15 利用していないので全く分かりません どのくらいの利用数があるのか知りたい 16 1 人では 老人会の時に行く位です自分は使う事がないですが 地域にコミュニティ施設がある事は重要と思います 青葉町に住んでいますが 17 近くに青葉地域センターが出来 活用されている事は好ましい事と思います 18 趣味の会 ( 碁 ) で利用させて頂いており感謝しています 市報 等で施設の利用状況等を告知してもらい 利用効率をアップする等の方法もあるのではないでしょう 19 か? 20 利用料金が高い 予約が取りづらい 21 利用目的 利用方法が分からない 22 一度も使用したことがないので自分にも使用出来るのか分からない 23 利用する人達だけのものになっているような感じ? がします 24 前述の通り防災小冊子の作成時には萩山集会所を利用しましたが 現在は全く利用していません 25 利用するニーズがありません 26 利用したくても いっぱいの予約で入れない事が多く諦める 27 秋水園市民センターについて 秋津町の住民でも丁目によって利用出来ないというのは地域の交流や生活

56 (3) コミュニティ施設についての自由意見 ( 問 7) 上も不公平だと感じている 改善して欲しい 少人数では使用できないと聞いている 少人数でもサークル活動等で利用するならば 使用できるようにし 28 て欲しい 29 利用施設が不明 市報などでもっと説明して欲しい 30 どんな施設なのか知らない人が多いのでは? 有効利用を宣伝して下さい ふれあいセンターが利用しづらい 団体登録以外のスポット利用に対しての制限が厳し過ぎる 市民が利用 31 する場合の料金をもっと下げて欲しい 32 週末に利用できる機会を増やして欲しい数年前に英会話講座に通っていたので 機会があれば 又利用したい 英会話のサークル等作って欲し 33 い 萩山集会所 年に数回利用します 目立たぬ所にありますが公民館とは違ってとても良い所と感じていま 34 す ふれあいセンターもよく何かしら催し物をしているのを見かけます とても良いと思います 35 夜の時間も利用したい 36 自分が全く利用していないので意見を言うことは無責任になります 37 利用される方は一部の方ではないでしょうか 施設もサービスも利用申込方法も分からない 子供の幼稚園や学校の集まりは カラオケ ( 駅前のシダック 38 ス ) を利用してます コミュニティ施設の方が便利なら使うかも 39 使用した事無いのでわからない 40 見た事もなく 利用した事のない施設について評価できない 41 正直 どのようなことをやっている施設なのか分からない 近くにあるが 全く利用した事がない 42 利用していないので意見は控えさせて頂きます 43 まだ利用していないが これからの時代 とても大事な施設となる 充実させてほしい コミュニティ施設はほとんど利用しないのでサービス 設備など全く分かりません 特にサンパルネはまだ一 44 度も行ったことがなく未だに市にとって必要な施設だったのか疑問です 45 利用してないので何もなし 46 利用したことがないので分かりません 建物や設備に関するご意見 1 全てに言えることですが 決して交通の便の良いところにあるわけではないのに駐車スペースが少ない いつでも行って自由にくつろげる場所が欲しい 和室は高齢者にとって使いづらい ( 椅子 テーブル形式 2 が望ましい ) 3 会議をしたいが卓が老朽化し 机の脚が折れ倒れるので使い難い 4 駐車場が少ない サンパルネは駐車料金を取らないで欲しい 5 コミュニティ施設はもっと分り易い場所にあって欲しい 6 もう少し広ければなと思います秋水園ふれあいセンターはとてもきれいな施設ですが 市のはずれにある為不便 コミュニティバスが来てく 7 れるともっとたくさんの方が利用できると思います 検討して下さい 8 ピアノ等も置いて欲しい 会議だけではない使い方も出来るようにして欲しい 小さい子が寝そべれるような

57 (3) コミュニティ施設についての自由意見 ( 問 7) 場があっても良いと思う 9 災害時にも利用出来るので良いと思います 萩山集会所が古い事と 狭いので娯楽施設ではない 小平の近くの公民館が二年後は建てかえられきれい 10 になるので利用しようと思う ただし東村山の住民扱いがどうなのか 11 イス対応が出来る様にしていただきたい ( イスと机の準備だけでも良い ) 以前 市民センターを利用した時に 子供のオムツを替える場所がトイレになくて 待ち合いスペースのベン 12 チの隅っこで替えた事がありました においが気になる場合もあると思うので 1か所くらいはオムツ替えの台が欲しいです ( もし有るのでしたら 施設を予約する団体の方にアナウンスをお願いできればと思います ) 13 高齢者に必要な施設であると思っています サンパルネと市民センターしか利用した事がないが 夏場 フィットネスやプールのあと シャンプー出来ると 14 助かる 15 施設の保全が今一つ サービスに関するご意見 1 落ち着いてゆっくり出来る 2 老年期の方が他者と関わりを持ちやすいサービスを増やしたらどうか 3 サンパルネで図書を返却できたり 住民票を取得できるのは非常に便利です 現在の生活では利用していないが 仕事を辞めたら利用すると思う 公的サービスの他にどの様な活動をし 4 ているのか情報提供を充実して欲しい 利用する日時に雨等が降っている場合でも時間が来るまで中に入れない この点も考えて欲しい 逆の立 5 場だったら あなたならどう思いますか 6 施設に携わっている方々の気遣いに感謝している全施設を調査した訳ではありませんが 管理者によって施設の目的に添っていない部分が見え隠れするの 7 が残念ですが地域住民に委託して運営したらどうでしょうか 修理管理運営を住民に地域のコミュニティ施設ですからもっと有効利用出来ればと思います 子供が大きくなってくると使い道等増 8 えるのかと期待したい施設になれば有難いです 職員が私語を話しとてもうるさい事があります 利用者が お客 だと思っていないようです 使わせてやっ 9 ている と威張った感じの対応 言葉づかいをされます この不況で どうしてそういう人を雇うのでしょうか? ご利用ありがとうございます とか全くないですよ~ 10 行って 仲間でも出来るなら行きたい 11 もっとバーベキューが出来たり 子供や若者が集う場所にして欲しいです 12 もっとやっている内容を告知して欲しい 13 民間委託になってからサービスの低下が極端に顕著 このことは市担当課長にも伝達済み その他のご意見多分 役所が考えている事だから慣れ合いとか去年もやったからだとか ただ消化するだけの事に使う施設 1 があるのなら早急に閉館して頂きたい 2 ありすぎるのも無駄

58 (3) コミュニティ施設についての自由意見 ( 問 7) 3 美住町にはコミュニティ施設が有りません!! 4 現状維持で良い コミュニティ施設とはあまり一つ一つがはっきりしない感じ もう少し数をまとめても良いのでは 施設が多す 5 ぎる ご年配 ( 生きる楽しみ 喜び の方と 幼児 ( 思いやり 社会性を学ぶ ) が 共存出来るスペースが必 6 要では集会所を設置する事がコミュニティではない コミュニティという意味を各世代 様々な職種の人を対象にし 7 た目線で良く熟慮すべき 8 何か活動しているかしていないのか良く情報が伝わってこない 9 私達老いた人にはこの様な施設があり 時々会に参加出来る事は大事だと思う 地域の運営委員の方々に感謝するが 新たな人を受け入れる体質が乏しいのが残念!!! 地域の運営委員 (? 名前が分りません ) に団塊の世代で意欲のある人をどう受け入れて行くかが最大の課題と考える そ 10 れには 今までやってきた方々が後継者をどう育てていくか そのための研修会が必要と思う 人を育て 人を生かし 組織を動かす取り組みが必要と考える 11 公民館とコミュニティ施設を統合したら ( 合理化 )? 売却して今必要とされる児童 ( 保育含む ) その他福祉施設に転化を 少なくとも保育所に 行政は常に何が 12 行政に求められているかを考えねばならない 13 コミュニティ施設は多いほど良い 14 市民センター以外行ったことが無い もっと広報して欲しい 婦人会館 障害者集会場などが無い 15 何があるのか分からない HP などで詳しく紹介して欲しい どうしても必要な事とは思えない ただ市役所が遠いので 近くで手続きできるのは便利です もう少し手続 16 きできる内容を多く充実されれば良いです 17 何をする所なのですか? 又 何を 誰が どうやっているのですか? 不明です 18 コミュニティバスを美住町に通して欲しい 19 何をやっているか 何が出来るのか知らない 20 集会所と憩いの家を勘違い 萩山集会所はどこ? という感じです 21 何をしている場所なのかわからない 障害を持ってから人と人とのふれあいやコミュニケーションが億劫 ( おっくう ) になりがちで 反省せねばなりま 22 せん 23 多摩湖ふれあいセンターは機能しているのでしょうか? これも利用回数を全国平均と比較して少ない所は閉館して集約化を図って下さい これから人口は減少し 24 ていくとニュースで聞きます 公共施設の集約化は必要です ふれあいセンターに過去に 1 回行ったことがあるが 利用者は少ないしムダな施設だと思います 特に駅の 25 中にあるサンパルネは 人件費のムダな施設だと思いました コミュニティー施設については 天下りのために建てたのですか? 26 全く知らなかった 27 何に使うか分からない 28 何のための施設か分かりません

59 (3) コミュニティ施設についての自由意見 ( 問 7) 29 ふれあいセンターくらいしか知らなかったので もっと告知をして欲しい 30 公民館との違いが分からない 31 地域に密着している 便利 32 それぞれ全く異なるので まとめて評価しにくい 33 内容をもっとオープンに ( 市報に ) 34 この種の施設の必要性は低いと思います 35 使ったことは無いが数が多すぎるのではないか 36 近くに無い 37 コミュニティ施設とうたわれているが 市民がどの様に使用できるのか良く分からないし 分かりにくい もう少 し市報に載せて欲しい 公民館より ふれあいセンターの方が使いやすい でも駐車場がない ( 少ない ) のは 不便に思う

60 (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) 利用に関するご意見 10 年位前には 2 3 回 / 月は利用していた 最近は民間のスポーツクラブを利用しているが 年金生活になっ 1 たら市営を利用したい スポーツ施設はサービス面がとても良い 2 多くの市民が利用する場 楽しみの場 無いと困る 3 夏に 1~2 回プールに行く程度 家からちょっと遠いので 4 利用するチャンスが有りません 5 屋内プールなどは魅力的ではあるが なかなか時間が取れない 6 サンパルネ内の事務は交通の便 利用時間も早朝 ~ 夜間まで長く とても利用しやすい 7 子供が利用した事がある指定管理になってから時間帯が細かくなり自分の利用したい時間に合わなくなった 利用料が上がったの 8 で利用しづらい 高齢の私は ゲートボールの市連合会の一員です 萩山憩の家の東隣りのゲートボール場で週に 2,3 日は 9 参加させて貰っています 10 もっと利用すれば良かった 11 時間ができたら利用したい 利用したいが 利用方法が良く分らず敷居が高く感じてしまう 又老朽化が著しい印象がある ただし 利用 12 してみたい施設であり 今後も継続して頂きたいと思います 13 利用する人が決まっているみたい なので利用したくない 14 利用したいとは思いますが 遠いのでなかなか利用せず 15 利用方法がわからない 16 知人が利用している ( 親子で楽しんでいる ) 有用だとは思う 17 小 ~ 中学生の頃はプールと卓球はよく利用してました ( スポーツセンター ) 18 富士見町に住んでいると スポーツセンターまで遠くて行けない 19 スポーツは苦手だし 高齢者になって 施設利用の壁は高くなるばかりです 20 子供が小さい時に合気道で週 1 回は行っていた こういう場があるのは良いと思った 21 以前はよく行っていましたが 場所が遠いため ここ 2,3 年は一度も行っていません 22 スポーツセンターのプールはありがたい 今は子育てが忙しく 行く時間も無いが 行きたい気持はある 23 退職後利用したいが東村山駅までの道路が不備で危険箇所がある ( 自転車利用 ) 24 スポーツセンターの室内プールは 健康のために利用したいと思います 25 スポーツセンタープールを利用してます 26 利用方法がよく分からない 27 私は利用しておりませんが市民にとって必要な施設だと思います 多くの人が利用していると思います 28 今後 利用する機会があれば利用したい

61 (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) 民間委託になって利用回数が増えた ( 設備の整備が良くなった ) 但し 以前のアットホーム的な雰囲気が 29 薄れた 高校生時代は陸上競技の選手としてスポーツ施設を利用させていただきましたが 高齢者になった現在は 30 全くスポーツをやっておりませんので スポーツ施設の利用は全くありません スポーツセンターは利用者も多く設備もまぁまぁ良いと思うので これからも利用しやすい施設であって欲し 31 いです 市内に何箇所かあると近くなる プールは大人 1 人に対し子供 2 人で 3 人以上の子連れは利用出来ない 32 工夫すべき 33 屋内プールをもっと利用したいと思っている 体力作りに気をつけていきたいと思いつつ 各施設がどの様なスポーツ等で利用できるのか 又その利用方法などが分からない もっと広く詳しく分かり 34 やすく 知っていたらより利用しやすくなりうれしい 他市では スポーツ施設がないところも多いので 東村山にあることを感謝しているし 柔道施設 プール等 35 習い事で使用させてもらい満足している 36 市内のスポーツ施設が一カ所しかなく 場所も遠いので利用できない 37 子供が小さい時 よく利用していたので付き添って行った 広くてきれいでとても良かった 38 バードゴルフは楽しく週 3 回ぐらい運動場で参加しております最初に行った時の対応が悪く 2 度と行く気にならない 利用者の行動が気になる 車利用者が多く出 入の車が TEL しながらや良く見ていなくてとても恐い思いをする事が多い 門の所でかたまって歩道上で話をし 39 ていて歩いている人や自転車に乗っている人の邪魔をしている スポーツをしている人のする事ではないと思う 40 利用してないのでわからない 41 市報で 場所や内容について利用しやすいように対応して欲しい 今まで利用した事はない 42 プールはリハビリの為にも是非とも利用したいです! もっと近くならなぁと思います 料金は安いのに 43 だいぶ前はプールを使っていましたが 今は全く利用していないので 何とも言えません 44 近くに有ればもっと利用したい 建物や設備に関するご意見 1 本町等駅周辺にある為 もっと小さくても良いので近くにスポーツ施設が有れば良いと思います 2 使い勝手が非常に悪い デザイン重視で作ったプールも早々に改修した 先を見て作っていない 3 古い 特に運動公園プールの古さには驚く 更衣室 トイレ等 改善して欲しい 4 屋内プールを利用したいと思っていますが周辺の渋滞を考えると行く気がなくなってしまいます 5 トイレが古すぎるので新しくして欲しい 子供がプールを習っていて週一回利用するが先日のバスケット大会の際に出店ブースが有り駐車場利用を 6 拒否された 市民のための施設のはずがバスケット大会のために市民が利用できないのはおかしいと思う 自転車を置く所や駐車場が整備されていない 7 スポーツ施設は満足している 8 現状維持で良い 9 運動公園プールは汚かった

62 (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) ランニングマシーンを入れて欲しい ( エアロバイクだけだった ) 10 市の施設なのでスポーツジム( 私立 ) よりも安く使えるのは本当にありがたい 少し遠いが 行く価値がある もう少し 健康チェックなど 気軽にできるとなお良い 11 駐車場が少ない 12 運動公園のグランドはボコボコでスポーツする上ですごく危ないと思う ケガが怖い 13 トレーニングルームがリニューアルして良くなったと思う 指定管理者に委託されてから 全体的に明るくきれいになった様に思える ここもトイレが和式 スリッパを履 14 かなくてはならず 小さい子供は使いづらい 汗とトイレ独特の臭いが気になる ( どうしても古いのでしょうがないと思うが ) 老人にとっては 健康管理の問題もあって難しいのでしょうが お風呂兼温水プール的な施設がもっと通え 15 る範囲の所にあればリハビリにも良いと思うのですが 元気でない人が必要な施設が欲しい 子供も多く利用する施設なのに ( そばに桜の木など多いので ) 毛虫など危険が意外とある また 基本的に 16 虫が多いので少し困る 管理団体が民間になってから設備が良くなった点がある 17 子供が部活等で利用してるようです 子供たちが利用しやすい場であって欲しい 18 プールにジャグジーが有るのは良いと思う 19 健康の為最近プールを利用しています きれいで安心して利用出来ます 1 度で行く気がしなかった リハビリ目的で行ったがトイレが和式でひざが悪いので大変な思いをした プー 20 ル更衣室シャンプー使用不可 ドライヤーもないし清潔感がなかった スポーツセンターの駐車場について 雨の日大会等のある日は満車で車の置き場がない 二階建て駐車場 21 にして欲しい トイレについてある場所が不便なのと同時に洋式にして欲しい 建物内部が迷路? スポーツセンターならば誰でもすぐに教室に入れるような設計を考えるべきだと思いま 22 す 23 施設は健康のためあるのは望ましい 24 たまに使用する体育館 (?) は 冬はわからないが 夏は冷房設備が無くとにかく暑い!! せっかく新しいトレーニングマシンが入ったのに台数に比べ 利用している人はわずか もっと駐車スペース 25 を広げて欲しい 職員の車通勤は止めて欲しい 10 月以降マシンジムを毎月利用したいと考えておりますが このスタジオも市のスポーツ施設に入っていると 26 思います スポーツセンターのプールはとてもキレイで一年中使用出るので もっと利用したいが 駐車場がすぐ満車 27 になってしまう 料金ももう少し安いと利用し易い トレーニング室についてもっと明るくして欲しい 28 駐車場が少ない 駐車場の確保が難しければ 近隣駐車スペースの利用( 又は割引サービス ) 等の対応をして欲しい 29 ( プール )2 年間利用出来なかったが 改装工事でどこが変わったのか分からなかった 30 冷房施設があると良い久米川駅からコミュニティー巡回バスがあれば 立派なプール施設なので利用したいと思っています 東村 31 山市民スポーツセンターは 更新して欲しい 32 照明と空調が改善する必要ありと思います

63 (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) 33 夏に行ったら体育室は冷房がないが 玄関の辺りは冷房が入っていた 逆が望ましいが 34 施設自体は古いが エアコンが設置されたり プールがキレイになり良くなった 建物古く 駐車場も十分な数があるとはいえず他市と比べるとスポーツ施設としての魅力も乏しい感じがしま 35 す 36 空調が良くなって 夏でも快適ゲートボール等 高齢者を対象にした施設の充実は行政の方でお願いします ( 利益が出ないものは民間 37 では難しいと思われるので ) 38 プールがリニューアルされたのは良かった 39 クーラーが入り快適になりました 40 駐車場が狭い 停められなくて困る スポーツジム等運動不足の方々はどの地域でも多いと思います 経済面でも公共の施設が充実 ( 数も含め 41 て ) してれば助かる ( 利用される ) 方も多いのでは? 42 スポーツセンター古いので改修も必要か! しかし お金を掛け過ぎずに スポーツセンターが不便な場所にあると思う 利用出来るものなら利用したいので他の場所にも作って欲し 43 い 44 設備が揃っているのでビックリしました 遠くて行きにくいですが! 行きたくても遠すぎる ( 不便 ) 45 バイク利用しているが 駐輪場に屋根が無いところが殆どなので利用しにくい! サービスに関するご意見トレーニング施設の利用について廻田からだとスポーツセンターは遠い サンパルネ内のとても良い施設 1 設備があるのに中学生が利用出来ないのは不便である 2 市民が利用できる運動種目を増やしたりして健康増進に役立つよう企画して欲しい 3 屋内プールのプールサイドの隅の方に髪の毛があり汚いと思う 4 スポセンのジムは子供にとって安く利用できて 大変好評です 特に改良されてからよく行っています 年を取り現在スポーツはしていない しかし健康管理 体力向上などから特に若い人達には必要な施設で 5 ある充実させたい 6 機会があれば また利用したい 指定管理者が入ったのは良いと思う 7 市内 市外の料金を分けて欲しい 8 プール 1 時間毎の利用券にして欲しい 以前 卓球をしようとスポーツセンターに行きましたが ユニフォームは 上下お揃いで専用のくつを履かな 9 いと出来ないと言われ 結局帰って来ました もう少し気軽に出来る様にして欲しいです 10 屋内プールはとても市民プールの利用料とは思えない 高すぎるので小平の市民プールを利用している 11 エアロビクス教室は楽しく参加できました 屋内プールの修理が済み 使用させてもらっている ( 修理期間は長過ぎと思える ) 民間の指定管理者に委託してからの方が快適になったと思う 12 運動公園の外周にジョギング用の街灯( 夜のジョギング用に ) が欲しい もしくは夜中安全にジョギングする為のコースを考えて欲しい 13 卓球室を利用しているが市民スポーツセンター館であれば先ず市民の利用を優先して欲しい 他市や他県

64 (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) ( 所沢市 ) の人達と利用料金も変わらず 卓球台のとり方等も一工夫して欲しい 卓球台の 10 台は市民優先利用台として卓球室の受付ノートを市民 他市と分けて欲しい 14 プールの利用料が高いように思う 健康維持 増進の為 市民に開かれた施設があると良いと思う 民間より安ければ利用者も増えるのではな 15 いか? 16 夜間にヨガやピラティスの教室など若い人が利用したくなるサービスをして欲しい 17 2 時間で~ 円と時間の上限を決めている割に料金が高い 18 必要だと思います プログラム等も良いと思います市民スポーツセンターのトレーニングルームを 父娘共に利用していたが 運営会社が最近変わったのか 19 前のように父がトレーニングにはげむ姿が見られなくなった どの世代も 個人にあったトレーニングが出来るようになればと思う 子供がスポーツセンターでスイミングを習っています ロビー等で飲食するせいか床がものすごく汚く アリ 20 や虫がすごいです 出来れば禁止にして欲しいです システムがアナログで いろいろと手続きが面倒です もう少しスムーズに出来るよう考えて頂きたいです 21 利用状況を公開し 特定グループに利用が片寄る場合は 値上げを検討して下さい プールの券売機にも 100 円玉が不足していますと書いてありロッカーで 100 円を使う事をうっかり忘れてしま 22 い 手持ちの 100 円を入場券で使ってしまいロッカー分が無くなり両替をお願いしたところ 無理と言われました 私の方のミスでもありますがロッカーなどコイン式なので両替機があっても良いのではないでしょうか 寝たきり老人をなくすためにも 軽体操やひざに負担のかからない運動等多少はあるのかもわかりません 23 が 市が力を入れてやってもらいたい 人数制限や申込の手続もなく何時に行けば出来るようにして頂きたい 24 スポーツした後 シャンプー出来ると良い 指定管理者になってから? 働いている人のやる気が全く無いのでは 以前の方が良かったです 噂には聞いていたのですが 一度利用してその通りでした プール監視しているようでしていない 危険だと思いま 25 す 皆さんアルバイトですか? お客さんの男性がなにか聞いた? かゴキブリがいた? ような仕草をしたら はぁ? みたいなスタッフが怪訝な態度 見ていて不快 二度と行きません プールの水温が低くて 体が冷える 腰痛もちで毎週他市の市民プールに行っている そこは 2~3 高め 26 なので遠いけれど 通っている 表示されている水温より明らかに低いので おかしいと思う 27 民間での管理として 入札によるコストダウンを図って下さい 28 料金が安すぎる 健康増進 園庭や校庭がわりに利用している方もいるので もっと充実させてあげたら良いと思う ( 小さい子 29 どもがいる時しか利用しないかも ( プール ) テニスコートは社会人も利用しているみたいですね ) 30 ヨガやエアロビクスなどジムの様なプログラムがあれば利用したい 31 駐車場が無料というのは おかしいのではありませんか 32 子供がプール教室で屋内プールを利用しています 会費等 利用しやすい金額で良いと思います 知らないだけなのかもしれませんが スポーツをするきっかけとなるスポーツ教室のようなものをセンターで開 33 いてもらえると嬉しいです 34 もう少し気軽に利用しやすいスポーツを促すような取組み 例えば 利用できる日時 現在の空状況をすぐ

65 (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) に分るようにして欲しい それから 自由開放の際 体育館でボールを使いたい 35 安くして! 36 費用がかかるのであれば民間に委託しても良い施設だと思う 37 受付の方々のやる気のなさは民間なら確実に問題になるレベル 38 気軽に安く運転ができる場所をもっともっと増やして欲しい 39 家族の者が行ってます 弓道教室とても良かったです 現在 プールの教室などを行っているが 障害のある方達も利用できる教室などあるともっと良いと思う プ 40 ールはリラクゼーションの効果もあるので 指定管理者に委託されてから利用しづらくなった 以前のように 3 時間毎の区切りの方が良い 41 駐車や車輪マナーが悪くなった スタッフの挨拶など 感じよくない人をよく見かける ( 受付時等 ) スポーツセンター プール等民間に委託となっているが プールについてはあまりにも利益追求が甚だしい 42 状況が見受けられる プール館内に飲み物の販売機が沢山あり 子供達のプールの後の買う心理状態を掴んで ちょっと行き過ぎではないかと思う 43 指定管理者になり良くなった 44 職員の対応 結構良いです 利用者を お客 と認識していると思います 健康の面から考えてスポーツ施設は維持して 市民が低料金でスポーツが出来るように市の予算も組んで 45 欲しい 皆が健康になれば保険にかかる費用も減るのでは 温水プールの改修に一億かかったようだが あまりきれいになってない 温水プール料金は 65 才以上 障 46 害者無料 付き添いも無料がよい 大人 400 円は高い 200 円でよい ヨガ教室などあるようだが 人の話ばかりで 参加申込みの方法やいつあるかなど 市報を見逃したりする 47 と 全然わからなくなり結局いつも行ってる人だけで行われているようで つまらない 市民プールは明るく良い施設と思います ただ民間のスポーツ施設も増える中で安いだけでは利用が増え 48 ないのではと思います その他のご意見 1 利用はしてないが ( 過去 2~3 回程度 ) 市民には必要 ( 不可欠 ) な施設です 美住町から市のスポーツセンターまで少し遠く近所の方は車 自転車を利用しない為 バスも無いので利用 2 しにくいとの事です 私も 雨の日は行きにくいです 美住町にもバスを走らせて下さい スポーツセンターの管轄が変わってから利用者が増えて停めてはいけない所に車を停めている人が多い 3 スポーツする目的で来ているのなら 歩きやジョギングで来るよう利用者に説明しても良いと思います 4 再 OPEN していたのを知らなかった 5 必要 6 ありがたいし 市民にとって良い事 7 今は関心が無い 8 唯一 市外の人に自慢出来そうな施設 9 ウォーキングをしています 屋外を歩いていますが寒くなると利用したいです 一度今の状態を見学しに行

66 (4) スポーツ施設についての自由意見 ( 問 8) ってみたいと思います 障害者としてリハビリの必要性を感じているからその様なサービスがあるのかないのか知らされていない 社 10 会の高齢化に対応して大胆な見直しが求められる 11 市民のためではなく 大きな大会の会場になったからといってエアコンが設置されたらしいがおかしいと思う 12 本人が意識的に利用しなければ答は出ないです 13 栄町在住ですが 交通便も無いし遠くて不便です 秋水園が新しくなりますがここには温水プール等出来ますが それに対して直通バスを運行して下さい 不 14 便な所からも行ける様に! 15 場所偏りすぎ交通不便高齢者には筋肉運動が健康維持に効果があります 筋トレ室を各公民館の一室に設け 安い料金で利用 16 できれば良いと思う 長い目で見れば医療費の支出減につながると思う 私の妹は久喜市に住んでいますが筋トレの 1 回の料金 200 円で利用でき トレーナーも居るそうです 17 スポーツクラブに入会しているのでいらない交通が不便なのでプールに行きたいのですが行けません 萩山駅の所にバスでも来てくれるのでしたら是 18 非行きたいです 19 スポーツセンターは栄町からは とても不便でグリーンバスを久米川駅まで来るようにして欲しい 20 何があるのか 何ができるのか 一般の人に何をしてもらえるのか全く分かりません ゴルフ等の練習場には興味がありますが 本格的なスポーツの時間が取れないため 今まで利用していま 21 せん あくまでも私個人の趣味の世界なので参考にならないと思います コミュニティー施設 ( ふれあいセンター ) のように近ければ多分 体力維持増進のため利用させて頂くだろうと 22 存じます 簡単な機器で分散設置可能な設備については利用拡大のため ご検討をお願いしたい希望です 健康維持増進策は医療費の軽減策でもあるとの一体的視点も重要であると考えます 23 スポーツ施設から遠い所に住んでいる者にとって全く無駄な施設です 24 スポーツ施設が高齢者対象にしていれば市報でも案内してもらいたい 25 萩山方面にも欲しい 26 小学校の施設を市サービスに取り入れて欲しい 27 貧困な市のくせに全く無駄な施設である 全部廃止せよ! 28 高齢者社会の傾向では非常に大切な場であろう スポーツ施設を増やして欲しい 29 スポーツ宣言都市として最も力を入れる施設です サッカー場が皆無!! 上記の施設は利用した事はありませんが 東村山中央公園は緑豊かで小鳥などの鳴き声も調和し それに 30 常々よく手入れされており 週 2~3 回は気持ち良く利用させてもらっています ( ウォーキング用に ) 野球場やサッカー場やバスケット場が全くなく 子供達が運動公園に集中して集まってきます 球技場を増 31 やして下さい 32 スポーツセンターがあるので サンパルネ内健康増進施設は必要が無いのではありませんか? 33 特定のスポーツに偏っている様子スポーツ施設が少なすぎる 以前 23 区に住んでいた時はあちらこちらにプールがあり体育館があり そこで 34 フラダンスやヨガのイベント 子供の習い事も格安で受けられていた 35 老人は散歩 ラジオ体操などで十分運動不足にならぬよう対応できます

67 (5) 文化施設についての自由意見 ( 問 9) (5) 文化施設についての自由意見 ( 問 9) 利用に関するご意見 1 最近まで存在を知らなかった 今後は利用していきたい 小学 5 年生の息子は土曜講座で利用させてもらっているようです 子供が低学年くらいだったら一緒に利用 2 する機会があったかもしれません 3 利用したいと思いますが 場所とか内容が分からないふるさと歴史館は今までに二度 たいけんの里は一度行きました もうそれで結構です 子供達には楽しい 4 所と思いますが 私には 行って見たい ( 例えば 花菖蒲の時等も ) と思っても交通の便が悪く 自家用車でもないと送り迎えが無いと 5 無理な施設です 6 昔お世話になりました八国山たいけんの里は訪問した事があります 子供が生まれたので今後積極的に利用してみたいです 歴 7 史にも興味があり ふるさと歴史館にも興味があります 但し 利用方法が分らない 開館時間や曜日が分らない為 利用出来ていません 8 たいけんの里は楽しい施設です これからも利用したいと思います 八国山たいけんの里 : 子供向け 老人向けの様な施設に思えます もう少し多くの市民 ( 特に主婦 ) が利用 9 出来る内容等 企画して頂けたらと思います 今はほとんど利用しなくなりましたが小学校に通っていた頃に何度か利用していました 当時好きだった施 10 設の一つで 今も時間があれば利用したいと思っています 11 歴史館は一回行ったことがあります ずい分と前ですが たいけんの里は多分行かないと思います 12 萩山 栄町方面にも巡回バスを通して頂ければ利用する機会が増えると思う 13 利用回数を集計し 採算合わない施設は閉館して下さい 14 子供がいたら利用すると思う 散歩の途中 催物によっては楽しませていただいております ( ふるさと歴史館 ) 東村山の懐かしい昔を思い 15 出すのも心暖かく良いことだと思います 文化施設でのイベント等 興味はありますが なかなか参加が出来ません でも都合が合えば利用したいと 16 思っています 文化施設なので 学校から行く事もある様です たいけんの里は 市報を見て内容が分りますが 市内下部 17 に住んでる者としては遠すぎて行きづらいです せっかくあるのだから利用してみたいが何をしているのか私がいつでも利用できるのか分からない アピー 18 ルして欲しい 19 たいけんの里は一度行ってみたい場所だ 20 孫が小学校の土曜講座で利用している 楽しんでいる 学習のために利用することがあるとは思いますが利用した事がないので必要な施設なのかも良く分かりませ 21 ん 22 文化施設を利用したいです

68 (5) 文化施設についての自由意見 ( 問 9) 子供がいれば利用の機会が多くなるかもしれないが夫婦二人暮らしだと一度訪問した施設に再訪する可能 23 性が低い ( 一度いけば満足する ) 24 楽しみ方が分からない 一度行けば十分と感じる 25 年間の来場者数を公表し 必要か検討するべきです 26 子供のため施設のように思う 子供のいない市民又は子供が大きくなった人とは関係ないように思われる 27 秋津町からでは遠過ぎる 28 行ってみれば良かった 一度も行った事がないので 全く分かりません 今度子供が行って東村山の歴史を調べると言っていまし 29 た 30 頻繁に利用する訳ではないが今後も継続してもらいたい 31 全く利用しないので分からない 32 利用していないので必要性を感じない 33 利用してないのでわからない ふるさと歴史館へは 小学校の時利用したことがあり 自分の住んでいる街についてくわしく知ることができ 34 て とても貴重な体験をしたと今でも強く感じる 35 行ったことはある 36 使わない 37 行ったことがないのでわかりません 38 年に 1 回か 2 回位だけなので何とも言えません 39 行ったことない! 40 行った事が無いので全く分からない 何があるのか知りません 41 現在は全く利用していません 建物や設備に関するご意見 1 地域としての特色を生かして良い施設だと思う 9 月 初めてふるさと歴史館に行ったが 故障中の装置が目立った 残念 元々 地元の人間ではないので 2 東村山について多少の知識を得られ 良かったと思う 3 ふるさと歴史館 場所が遠いです わかりづらい あと企画が地味 つまらない 4 せっかくの施設が活かしきれていない ふるさと歴史館について企画も考えられていてはいるが どうも入りづらい雰囲気があるのが残念 それと歴 5 史館の駐輪場に常駐している魚屋のバイクは駐輪料金を取っているのだろうか 6 箱ものという印象が強い たいけんの里は夏休み中に利用した 折紙や工作 etc 教えて頂き 良い体験となったが あの立派な建物が 7 もったいない感じがしました 子供を連れて一度行きたいと思ってはいるが 不便な場所にあるため まだ行っていない しかし 東村山 8 市の勉強にもなるし 必要な施設だと思っている 歴史館について- 観てる人が少なくて もったいない感じだ 展示物も同じなので一度か二度行けば後は 9 行かなくなってしまう もっと上手い使い方がないかと思う あの程度なら立派な建物はいらないのでは思う

69 (5) 文化施設についての自由意見 ( 問 9) ( 時々違う展示はあるようだが ) 10 駐車場がない一度だけ ふるさと歴史館 を見学しましたが あの様な立派な施設は不用と思います 費用対効果の面から 11 も 他の施設と併設しての展示で充分です 12 駐車場が欲しい文化? 例えばアート的なものに関しては物足りなさを感じます 新設などしなくても あるもの ( 空間 ) を利用 13 活用して 小さな ギャラリー によりアート作品小品などの展示 ( 開かれた ) など 小さなアートスペースがあっても サービスに関するご意見 1 係の人が私供の側に来てあれこれ説明してましたが!! ゆっくり見学するつもりだったのに出来なかった 2 歴史の資料などが保管され貴重な施設である もう少し活用できないか検討の余地あり全国的に見ても貴重な水辺の縄文遺跡なのだからもっと広報活動し 小中学校の教育などに生かせない 3 か? 発掘現場 ( 下宅部遺跡はっけんのもり ) も遺物をもっとビジュアルに見せて市民に興味を持たせる工夫を! 4 施設が活かされていないと思う ( ふるさと歴史館 ) もっと魅力のあるものに施設に 5 文化施設と言えるほど充実してない 歴史館があの立派な建物の中で展示に引きこもるのでなく 学校やほかの公共施設も出張し 市の歴史や 6 文化についてもっと広く市民に情報提供する活動をすべきと考えます 何をやっているのかもっと周知させる努力をした方が良いと思います 子供と遊べる施設 物づくりを教える 7 施設が良いと思う 8 文化施設 歴史館等の利用者 決まってしまうと言うか少ない 宣伝 看板のピーアール網が少ない 場所が遠く不便であり高齢者には地域の文化センターが近くにあるので催し物 展示会など巡回できるもの 9 をやって欲しい ( 市報で広報してもらい ) 10 内容をもっと豊かにして欲しい 高齢化社会の進化と共に最も求められる分野だと思われるので 地域文化に根ざした施設を十分研究検討 11 して高度なものを用意して貰いたい 地域特有のものを 12 造りっぱなしの感がある もっと積極的に企画を打ち出し参加者を増やして行く労力が必要せっかく良い施設なのに 全く生かされていない 市内の人でも知らない人が多いと思う 八国山たいけん 13 の里に至っては 駐車場も無く 子供に体験させたくても来れる人は限られてしまっている とても良い施設なので 小さな子供達がもっと来れるよう考えて欲しい ほとんどアピールされていないのでは? 自己満足になっていないか? もっと利用者を集める施策が必要な 14 のでは 15 7~8 年前はよく利用してましたが サービスに代わり映えがなく 行かなくなりました 16 ふるさと歴史館であれば日本史 東村山史講座を実施するべきだと思う 歴史をアニメにして子供たちに ( 市民に ) 働きかけるとか ハイキングを企画して呼びかけるとか あまり市民 17 にアピールしていないのでは? 18 ふるさと歴史館は 展示室が奥まっていて空気がよどんだ感じがして居心地が良くない 時々興味深い内容

70 (5) 文化施設についての自由意見 ( 問 9) の講演等あるので行ってみたいと思っている 19 展示物の入れ替えがなさすぎると思う 何回も行ってみたくなる様な魅力ある施設を!! 歴史は宝で大切にしたいが 展示するプラス参加できる場 20 に バレエ コンサート 映画開催も定期的に行なえる場が欲しい 東村山は芸術の香りがしない 一度利用したが ( 歴史講座 ) 準備がずさん 施設のムダ 人もガラガラ 市民にもっと有効な使い方をして欲 21 しい 月一回 ( フリーマーケット 教室を開くなど ) 集客が必要 22 イベントして欲しい何度も利用するような施設ではありませんが 東村山の魅力の 1 つである八国山にある施設として子供達が 23 もっと遊べるような工夫があっても良いと思います 24 今後も内容の充実に努力してほしい ふるさと歴史館に 1 度だけ行った事があるがサービス面では納得がいきましたが 展示が少し雑然とした感 25 がありました 26 一度行きました 職員の方が良く説明して下さり良かったです 27 アピール不足でしょう!! 宣伝方法を一から見直し市内だけではなく 旅行会社とコラボして日本中の方々に東村山市という所を知っ 28 て頂きたいと思う 29 人員の整理を希望します 30 利用できる時期が限定されるので イベント等を使って施設のアピールをしてもらいたい 31 ほとんど展示品が同じなので イベントの内容は何で ( 市報?) 見ればいいですか? 32 一度 八国山たいけんの里へ行ったが利用者が少ないのに学芸員が多すぎると思った 33 たいけんの里の野外イベントを増やして欲しい 東村山に引っ越ししてきて 2 年近く経つが情報が市報から伝わらない カラー新聞でないので様子がわかり 34 にくい 以前 江東区に住んでいた時はカラーだったので すごく街の事が理解しやすかった ふるさと歴史館には 一度行った その時展示の説明を受ける事ができて貴重な資料がある事を知った も 35 っとアピールした方が良いのではないかと考える 36 春夏秋冬 少なくとも年 4 回訪れて展示物が新しく興味あるものがあるか楽しみに見てみたいと思います その他のご意見 1 たいけんの里は何のために建てたのか分からない 歴史館だけで良かったのでは 2 緑の自然の多い場所が良い 少し遠い 東村山の故郷伝統成り移りが分る大切な場所です 3 公民館内に文化施設を設けたら良いと思います 1 ヶ所に色々な施設があると楽しみです 4 図書館との併合も可能ではないかと思います 5 必要ないと思う もったいない 無駄 6 財政厳しいので閉館も仕方ないかも 7 地域の文化施設はとても大切に思っている 興味深い 八国山は トトロ の原点地なので もっとアピールして全国に知って欲しい なぜ東村山市はアピール不足 8 だと思います となりのトトロ 原点の地としての文化施設を作っても良いのでは? もったいないです 9 自分の住んでいる場所だから馴染みがある 歴史が好きです

71 (5) 文化施設についての自由意見 ( 問 9) 10 別に興味なし 他に興味のある事項があまりに多いから 文化施設といっても ふるさと歴史館は新しくなる前の時は文化施設といった感じはしましたが なくなったも 11 のをまた新しく建てる必要はない 八国山たいけんの里も昔は親や祖父母が教えてくれたようなことを今の親が教えないだけのことで無駄な施設 子供がいない私には本当に迷惑 12 いつ出来たか どこにあるのか全く知りませんでした 市が文化施設として位置付けている施設は 本来の文化施設ではない むしろ 中央公民館にあるホール 13 等を充実させ 市民の文化活動の場 (ex. 音楽 美術等 ) を文化施設として位置付けるべき 14 憩いの場として市民には必要なもの 15 財政等 考慮すると あまり必要ないと思う 維持するだけでも大変なのではないか 貴重な国税 地方税を貧困と称して よく調査もせず 生活保護費等に捨てる市と有名な市である 改善 16 改革が必要である 自立心のない市民を増長させる結果を招くのみ 正直 無駄な 箱物 施設ではないかと感じてしまう 相当の努力が無いと魅力ある施設にはならないと思う 17 いくら建物を新しくした所で 展示や企画が変わり映えしないと 単なる税金の無駄使いに終わってしまうだろう 18 必要 19 必要施設 子供達には大切 20 PR 活動があまり盛んではない様に感じる 劇や音楽は所沢のミューズを利用する事が多い 21 今年 初めて菖蒲園に行ったのですが 良かったです でも施設については何とも言えません 22 必要なし 23 無駄卒業論文のアンケートを八国山たいけんの里で取らせて頂きました 大変親切にして頂きました ありがとう 24 ございました 25 全く施設の存在を知らなかったし あまり必要性を感じない ふるさと歴史館 八国山たいけんの里は子供達にとって必要な施設だと思います 特に八国山たいけんの 26 里のような施設はとても大切だと思います 27 存在自体知らない 28 文化施設は必要 29 特別展などテーマにもよりますが [ 歴史 ] に関心があります 30 小学校の時行ったけど あっても良いと思う でも 税金使うのはもったいない 31 交通の便が悪い為 なかなか利用しない 年間の維持費がどれくらいかかっているかもわからない 32 ある事すら知りません 33 所沢に近い所にあるので行くのが大変だから 34 何する所だかわかんない 必要ないんじゃないか 35 無くす必要はないと思います 東村山の歴史が分かるので私は好きです 36 全く知りません 37 何のために必要なのか分からない文化施設には その町の顔となるものがあると思います 東村山を知ってもらうには必要なものと思います 38 ただやはり PR して たくさんの人に知ってもらうことも必要と考えます

72 39 高齢者向施設があれば活用したいと思う 40 知りませんでした 施設の PR を広報等でやってもらえると嬉しく思います 市の文化向上を目的に作られたのでしょうが バブリーなイメージが強かったです 正直 箱物行政の典型 41 のように思います 文化研究の必要性は分りますが他にも良い方法があると思います 42 いらない 43 特になし 44 使用する機会がないので 32 年間のうち 1 度も行ったことがない 公民館に含める等して削減して欲しい 45 施設などの新設等には費用が大変ですから市の財政に合う程度にして これ以上 必要ないと思います老人ではなく 八十才近くでも老人ではなくお元気にしている方も居る 最近は特にもう少し文化施設を考 46 えてはどうか 47 文化施設は必ずあった方が良いと思います 公民館も含めて とかく文化的公共施設などの場合は統廃合や廃止 縮小等については非文化的思想の持主として白眼視され発言しにくい傾向があるため財政上の負担が明白になっても ずるずると維持継続さ 48 れてゆきがちである しかし乍ら国も地方も財政逼迫が予想される昨今 必要であれば当局者は英断をもって事に当たるべきであると考える者である 49 文化施設は子供が歴史を学ぶ上で必要だと思うが 現状では不要な施設だと思うふるさと歴史館はあのスペースを使用して運営するのは非常に税金の無駄使いだと思う 他の近隣や全国 50 的にやっているから我が地方でもという感覚で なおざりで廃止すべきだと思う 他の施設に使用した方が良いと思う 51 運営費がかかるのであれば縮小しても良いのでは

73 (6) 高齢者施設についての自由意見 ( 問 10) (6) 高齢者施設についての自由意見 ( 問 10) 利用に関するご意見今は 楽しみ の方法を別にしていますので行きません でもいつか お世話になる時が来ると思います そ 1 の時は よろしくお願いします 高齢者といっても男女や年齢が幅広いので ひとくくりでは利用しづらい 個人の趣味があるので施設は利 2 用していない 3 利用の仕方が分からないが 義母も高齢者なので 調べて利用してみたいと思っています 4 将来は利用したい 5 入浴利用ができなくなった 6 富士見憩いの家が一番近いのですが 何時何をどう云う風にやっているのかも解らず 近寄り難いです 7 施設が近くにあれば利用してみたい 8 今後は利用する事にもなると思う 9 これから利用する可能性は大いにあると思う 10 利用状況を公開し 特定グループに利用が片寄るときは 値上げを検討して下さい 11 施設の使用方法の詳細が不明 アナウンスされているのに分らない自分が悪いかも? 美住町の人が年をとったらどこを利用していいのかわからない また高齢者だけでなく若者 中年施設も必 12 要 両親と同居しているが 憩の家でどのような会が行なわれているのか 利用の仕方などのお知らせが少な 13 い 高齢者にもわかりやすい案内があるとよい ( あるのかもしれないが 見たことがない ) 今現在は必要ありませんが 高齢になりまわりに友だちがいない時 施設があれば良いと思います また 14 送迎などはあるのでしょうか? 15 自由に行けてありがたい 16 利用方法がわからない 17 誰でも気軽に入れるようにして欲しい 一人では行きづらい 高齢者の方が利用したくなる様な魅力的なサービスが充実すると良いですね 暖かく住み良い市になること 18 を願ってます 19 私も高齢者になれば利用すると思うが 今は分からない 20 これから利用したいと思う 自分自身 年を重ねてみて移動がこんなに困難とは考えてもみませんでした 近くのケアハウスまで出掛け 21 るのがやっとです 22 場所 利用方法の周知をお願いします 23 どんな利用がされているのか分からない もっとアピールして欲しい 24 私も 70 才に今年なりますので1 度見学したいとは思いますが なかなか 1 歩が? 25 楽しみに通っている方の話はよく聞いています 26 今後 利用する機会があると思うのですが施設で何が出来るのか もっとアピールしてもらえると助かります 27 利用の方法が分からない

74 (6) 高齢者施設についての自由意見 ( 問 10) 28 良く分かっていない これから利用するようになったら 慌てることになるかもしれません 29 特に久米川憩の家が出来て 老人の私達にとって何よりの休憩所と感謝しております 30 萩山町地域懇談会の会合のために年間に 4~5 回利用するだけで 福祉のための利用は全くありません 31 年齢的にほとんど利用しない施設なので分かりません 32 全く利用しないので分からない 33 年に何回もお願いしています とても有難いです 34 もっと高齢になったら利用したい 35 利用者が固定されているように思いますが 誰でもすぐに溶け込めるのでしょうか? 36 本町 栄町 青葉町 恩多町などの高齢者施設はどこになるのか 一度調べてみたいと思います 37 いずれはお世話になるとは思うのですが 38 利用はしたことありません しかし 萩山憩の家は車通りが多く送迎されている車が立ち往生しています 看 板などもなく分かりづらいです 建物や設備に関するご意見 1 腰掛式対局設備が 2 組しかないので 6 組位にしていただければ幸いです 憩の家は市内の遠くで行きにくいと思います 2 市内の各小学校の空教室 1 階を利用が良いかと思います 児童との交流で活性化 世代の交流が良い? でしょう 児童の減少で事務員 警備員の併用が可能と思います 知らない方が多い様に思います もっと PR したら喜ばれる方が多いのではないでしょうか 建物が古いので 3 もっと明るいと宜しいのでは 4 高齢者が多くなる時代なので 高齢者施設はしっかり整備されたら良いと思います 5 便所が使用出来なくなった際は直ちに修理して欲しい 風呂は経費削減のため絶対廃止すべし いつも決まった少人数が利用してるだけ ( 無駄 ) 風呂場は改造 6 してもっと有効に使う事 7 とにかく古い 機会が無い 8 老人くさい施設はあまり好みません サービスに関するご意見 1 施設は必要です 楽しい企画などを考えて欲しい!! 2 外部委託によりサービスが低下したとの声を聞きます 質 の低下は困ります ただ単に 今のような貸与施設としてだけでいいのか疑問 高齢者問題をもっと多角的に考え 施設の有り 3 方を再検討すべきと思う 4 どの様なサービスが行われていて どこにあるのかという情報をもっと積極的に発信していくべきだと思う 5 午前 午後に分れて好みに分かれて作業療法でやる様な手芸やゲーム等楽しめる場があると良いと思う 6 元気な高齢者の集いの場のイメージが強く障害のある高齢者も気軽に使えるような場所もあると良いと思う 7 運営方法を考える 8 体操や合唱の教室をもっと多く ( 市報に ) 9 より一層充実させることを希望します

75 (6) 高齢者施設についての自由意見 ( 問 10) 高齢者施設という所が どういう活動をしているのか もう少しアピールして欲しい また高齢者の方々が利用するのに 一般の人が協力出来ること 一緒に参加出来ることがないか 知りたい 憩の家利用者である高齢者の唯一の楽しみは カラオケ であるがカラオケの機械が年中故障している 憩の家職員に修理するようお願いしても 私達も市にお願い しているが 予算がない 一点張りで応じてくれない 市民である皆さんからも申し入れてくださいとの回答である その他のご意見 1 利用しない人が多ければ施設を減らすべし 2 必須な施設と思い 増やすべき 3 ほかの施設と合併出来るのであればしても良いのではないですか? あまり利用している噂を聞かないので 4 欲を言わせてもらうならば各所に一つずつあると良いと思います 高齢者が使用する為ならば 5 一人で暮らしたり お仲間がない人にとってもあった方が良いと思う 6 高齢者施設は必要 7 今後 高齢者が増える事を考えれば 地域に根ざした施設と共に駅周辺の施設の有効利用も希望します 8 これからの高齢化社会に向けて 施設は必要と思われます 高齢者と云っても老人ではなく近年はみなさんお若い もう少し老人向けではなく 70 才位でも楽しめる施設 9 が欲しい 市外を利用している 10 これから必要な施設だと思うのでもっとあっても良いと思います 11 ある程度今後必要だと思う しかし PR が必要だし 内容ももっと考えられたものが良い 12 どこに有るのか どういう施設なのかも分からない 有効に使用されているのなら良いが 有るだけなら無駄 13 どのような施設か知らないのですが 高齢者施設はこれからますます重要になる公共サービスと思います 自分も高齢 (81 歳 ) ではありますが出来る限り自立して生活したいと考え 幸い現在迄のところお世話になら 14 ずにきておりますが人によっては頼らざるを得ない大切な施設であると思っております 施設について具体的に何をやっているのか関心もなかったせいかと存じますがイメージできないでおりま 15 す 施設 の広報が行われていないように思います コミュニティー施設 と重複しているところがあるように思 16 われますので検討の必要は大いにあると思います 17 今後 最も大切な施設の一つです 18 高齢の方には必要とされていると思うので 出来るだけ利用価値のある物にして欲しい 我が家にも高齢の母がいます 2 年前に美住町マンションに越してきて近所に知り合いもなく淋しい思いをし 19 ています 友達作りの場があったら利用したい 場の提供だけでなく一人で参加しても孤立する事のない様 サポートしてくれるような場があると有り難いと思います 一度も行ったことがないので本当に分りません 主人がリタイヤして家に閉じこもっているので お邪魔させ 20 たいけど急に知らない人が一人加わる事で雰囲気が壊れると出かけません 困ってます 他の地域から来て ( 他府県 ) 東村山に住んでいる人達にとってさて それほど魅力的な施設なのか 土着の 21 者達のたまり場的な そんな印象を受ける 年寄りの土着の自慢話に付きあわされるのでは たまったものではない! 22 どういうことをやっているのか分からない

76 (6) 高齢者施設についての自由意見 ( 問 10) 福祉にお金を使い過ぎているようです 他の公共施設や学校 ( 避難所として使う ) に予算をつけた方が良 23 い 24 高齢者施設は少しあるのは良いと思うが これ以上増やす必要はない 25 疲れるから行きたくありません 26 どんなことをしているのか分からない 27 高齢社会になる現在 出来るだけ老人が過ごしやすい市になるよう市が努力すべきであると思う ある種の特殊な人物が施設を 我がもの の施設の如く独占! 他の利用せんとする高齢者を排除せんとする 28 者がいると聞く 厳しく調査し 公平性を保つこと 私は人材センターにお世話になった事はないが 久米川駅周辺の駐輪場関係のオジサン達の常識のない 29 のに怒りを感ずる 取締りにも教育をして欲しい 30 シルバーセンターは知らない これから老人が増えて行く社会になります 多くの人が気楽に楽しく利用出来る雰囲気作り 環境が必要と 31 思います 32 必要なし 33 必要性を感じない 34 一般の人は簡単に見学及び入れるのですか? 特定の人達の利用に留まっているように思われる 廃止 利用料 業者委託 地域分散など費用対効果に 35 一工夫が必要ではないか高齢者特有のニーズは何であろうか? 一般の施設が高齢者に使い易ければ良いのでは? 例えばバリアフ 36 リーとか 時代はそのようになっている 高齢者だけに限るとむしろ隔離政策的になるのでは? 37 何をする施設かわからない施設 サービス 使用方法等内容がわからない それ等を紹介するパンフレット等手軽に入手出来たら良い 38 と思う 39 地域のつながりを強めるのは大事だと思うので 良いのでは? 祖父がよく行ってるし 楽しそうだから 40 介護施設程 重要性は感じられないが 高齢者の熱中症 etc の避難所の役割は果たせると思います 41 私には必要ない 42 どんな人 ( 年令なども ) が利用できるのかわからない 内容についても知らない 43 今の所いろんな施設にお世話様になることもなく毎日家事におわれていますので 何もお答え出来ません 44 こういう施設があるのを知りませんでした 45 勤務している為 まだ高齢者の仲間に入っていると思っていなかった為 46 全く知りません 47 身近に高齢者の方がいないので そのような話をする機会もなく どのような施設なのか全く分からない 48 何に使うのか分からない 49 必要なものですが過保護でコストがかかることは問題とみる 年寄りの自立の手助けも考えていきたい 50 特記すべきものはない 51 内容が充実しているかどうかによると思う 52 全く分かりません 53 全く知りませんでした アピール不足と思います

77 (6) 高齢者施設についての自由意見 ( 問 10) 施設があることを知らない よって 何をしているかも知らなかった 55 どのように使われているのか不明です学生時代 実習で憩の家は何ヶ所か回りましたが 利用者以外にはどのような場所で何をしているのかが分 56 かりにくいように感じました 57 今は必要ないが年齢が高くなれば必要になる 高齢者施設への予算は削減して欲しくない 私自身には必要ないのですが たまに公民館などの憩いの家の中の様子が見えると高齢者の方々がとても 58 楽しそうにされているので重要な場所であると感じております ( 特に一人暮らしの方に ) 59 元気に明るい老人が多いと楽しい場になるでしょう 憩の家が何の為にあるのか良く理解していない 東村山は 他市に比べると高齢者施設は充実していると 60 思う

78 (7) 子育て支援施設についての自由意見 ( 問 11) (7) 子育て支援施設についての自由意見 ( 問 11) 利用に関するご意見 1 ころころの森は広くキレイで利用しやすいが 児童館は古い感じがしてあまり利用してません 小学 5 年生の息子は習い事が無い日は毎日のように児童館へ出かけて行きます 楽しく過ごして来ている 2 様で助かっています 自分はまだ利用する機会がなく入館した事がないので残念です 3 子供が小さい時利用したことがあるらしいが今の方が充実しているとのこと 4 孫が利用してとても喜んでいる 5 子供が小さい時しか使いませんでした 6 子どもが生まれたら 利用する機会があるかも知れない 子供が小さい頃は毎日のように児童館を利用していた 安心して遊べてとても良く 色々なイベントがありと 7 ても魅力があった 8 きれいでまた来たいと思う 9 利用回数は少ないですが 満足です 10 特に問題なく楽しく子供と利用しています 現在は子どもも大きくなり 自身が利用することはなくなったが 必要なものであり より利用しやすいものに 11 なって欲しい 12 子供が小さい頃は 富士見児童館によく行きました 今は利用していませんが 満足していました 13 子供達は時々利用しています 今のところ 子供達レベルで困った事はない と言っています 14 これは子供がいないのでこれまでも そしてこれからも利用することは無いと思われます 自宅の近くに ころころの森 と子育てひろばの 2 つがあり どちらかにほぼ毎日通っています こちらの施設のおかげで密室育児にならずに済んでいる気がするので とても感謝しています 今は子供が 0 才なのでス 15 タッフさんとの距離が近い子育てひろばを主に利用している感じですが 子供が走り回るようになったら ころころの森 の利用頻度が増えるかなとも思っています ころころの森しか利用したことはありませんが 子供の遊ぶ場所としてはとても良いと思いますが 混んでるこ 16 とがあるのでもう少し広いといいなと思います また少し遠いので いくつかあると良いと思います 17 利用者はいるのか? 18 数年前までは子供を通して時々利用していました 対象年齢の子供達にとって必要な施設だと思います 19 孫が近くにおりますので場所 利用方法の周知をお願いします 20 利用した事がないためよく分かりません 児童館は近所に住んでいる小学校低学年の孫が帰宅後に親が共働きのため頻繁に利用させて頂いており 21 大変助かっております 子供が生まれたので これから利用してみたいが 何をしている施設なのか いつ利用できるのか分からな 22 い 23 子供が小さい時はお世話になり感謝しています 過去 1 年間に限定されると分かりませんと答えるしかないですが 子供が小さい頃はとても良く利用していま 24 した 市主催の赤ちゃんサロンでは母親同士で友達になり 10 年以上経っても友達付き合いが続いています

79 (7) 子育て支援施設についての自由意見 ( 問 11) 25 子供が小さい頃に利用しました 楽しく利用しました 児童館には大変助けられました 約 10 年前? 開館が 17 時 17:45 になり どれだけ助かったか! 心より感 26 謝申し上げます 27 いずれ利用したいと思う ほとんど利用しない 共働きをしているので 児童館に通う機会があまりないが 夏休み 冬休みに体験のよ 28 うな事を主催してくれるので助かります ころころの森は絶賛する声多いです これから利用します 他市の人に言える施設があって良かった なか 29 ったらなんだかもう なんなのさ ( 泣 ) です 娘が幼稚園に入るまでは毎日の様にお世話になっていました 今は仕事を始めたのでなかなか行けません 30 が親子にとって大切な施設だと思います 31 子供の頃は とても良く利用していたので 出来れば優先的に修繕対象にして欲しい 32 今後のために充実させて多くの児童が利用できるようにしてあげて下さい私は利用しませんが 初めての育児で娘が利用し とても良かったようです 今は 仕事に復帰し 保育園を 33 利用中 日中 母ひとりで育児を担っている間は とても有意義な施設です 子供が児童館をよく利用しています 子供の遊び場が少ない今 児童館はもっとあっても良いと思う程で 34 す 35 全く利用していません 小学校に通っていた頃 好んで利用していました 外で体を動かす事もでき 建物内ではトランポリンや百 36 人一首などで遊んでいました 児童館に行けば必ず誰かしら 学童さん の子がいたので 使っていて楽しかったです 児童館のような施設はこの先も大切に維持して行って欲しいです 建物や設備に関するご意見 1 施設を増やして支援して欲しい 駐車場も必要 2 働く若いパパ ママや家族には利用しやすい施設を多く作ってもらいたい 3 少子化対策 遊び場が少ないことなどから充実させる必要がある 4 ころころの森は設備 コンセプト等評価できる 児童館も手作りおもちゃなど色々考えられている 5 必須施設 より増設 充実を ころころの森はとても助かっているし ありがたいです 日曜日はやって欲しいです 混みあっていて駐車場 6 が足りてません 日曜日こそ利用出来るのに営業してないのはとても残念です 保育園も休みで 行ける所がありません 子供が少なくなっているとはいえ 大事な施設と考えます こういった場所が充実しないと子供も増えない 7 時間をかけても耐震工事をするべきと思います 8 育児世代にとっては必要なので充実して貰いたい 9 駐車場が増えると嬉しい ( 児童館 ) 孫が遊びに来た時富士見に数回行ったが 他の施設は駐車場がないので行ってない 青葉町からは各所 10 が自転車では一人しか連れて行かれないから 二人の子供 又は三人の子供が対象だと車を利用したいので 特に雨の時は施設を利用したいと思います 11 電気代の節約なのでしょうか 西側の部屋なのに 1/2 だけしか電気をつけてくれない 薄暗くさえ感じます

80 (7) 子育て支援施設についての自由意見 ( 問 11) ボールを蹴るな! うんていと言うのか木製の横棒は登ってはいけない! タッチボードにライトが灯かない ( 全く遊べない ) 故障なら修理して欲しい こんな栄町児童館です 12 施設の近くに専用の駐車場があると子供を連れても行きやすいので 駐車場のある施設が欲しいです 13 遊具等を充実して欲しい 児童館は 子供と月に何度か利用している いろいろイベントもあり 子供を連れて遊ばせるには助かってい 14 ます ただ子供が寝転んで遊んでいる所の ( 敷物 ) がボロボロで汚らしく思えたので 大勢の子供が遊ぶ場所なので もう少しキレイな物に ( 汚れにくいシート ) なれば良いと思います 15 もっと広さが確保できれば良いと思う 16 もう少し遊具を増やして欲しい 小学生のスペースが少ない 野火止児童クラブの第二室は雨漏り 水道管の破裂 床が抜け落ちそうです 建てられてから 20 年以上経 17 過しており子達は新しい第一室で 100 人以上で過ごしています 早急に建て替えをお願いします 18 児童館全てに授乳室があると良いと思う 19 子供が行きやすい児童館であって欲しい特に雨の日など 子どもの安全な遊び場 居場所になることと期待するが 学童と一緒だったりして 子供曰 20 く 楽しめず どこで何していいかも分からなくてヤダ と 広々内容共にもっと充実してほしい 子育ての際に富士見児童館を利用した事はありますが 子どもにとってあまり魅力ある遊具は無かったと思 21 います 遊び場の面積も少ないし 夢中で遊べるような場所ではありませんでした 時間つぶしになったかならないか 良く分かりません サービスに関するご意見 1 とても大切な事 東村山市で他市にないような充実した施策をやって欲しい ( 最も大切なことです ) 2 日曜も使用したい保健所の跡地をこの支援センターにしたみたいだが なぜ民間に売却しないのだ また役人の住み家を作 3 って税金を食らって何考えているんだ!( ずるい考えだね ) 児童館は家族が年数回利用しているが ころころの森はすごく利用しにくいと全く利用出来ず大声 ( 本人に 4 とっては普通の声 ) で話したとか小走りしただけで すごく怒られるため誰のための何のための施設か疑問である 存在理由がない おもちゃの病院 もっと増やして欲しい 栄町児童館もう少し 遊具があると良い 掃除ももっと丁寧にしてき 5 れいにして欲しい 少子高齢社会である現在で 小さい子を育てる親のモラルやしつけが心配な行動をみることがある 50 代 ~ 6 80 代のベテランが若い母親や夫婦を援助することが今後の世の中を良くすることにつながると思います 7 専業主婦だけでなく共働きの母親ももっと利用出来る様な開館時間 曜日を検討して欲しいです 8 サービスの周知徹底を図るべきだと思う 良い場所にあるのだから 市民が活用出来る工夫をして欲しい 9 孫が使っているみたいだが あまり良いとは思わない 知らない人が多くいるとの事でした 10 閉鎖的で利用し難い サービスや施設の利用について もっと広めた方が良い 11 日曜日 祭日も運営して欲しいです数多く 尚且つサービスも充実して設置して欲しい 私自身は個人的にも職業上も公設のものには未だ満 12 足していない 満足すべきものが十分あるとも承知していない 何よりも公務員一本市のスタッフでは駄目で

81 (7) 子育て支援施設についての自由意見 ( 問 11) ある 13 ころころの森が日曜休みなのは残念です 遠くにある民間施設の方が面白く 子供も楽しんでいる 駅から遠かったり 自家用車で行くのが前提だった 14 りしていないか? 民間協力もありではないか? 15 本の入れ替えをして欲しい 子供たちに考えてもらってイベント等の企画をするとか 魅力ある場所にする 子供が気軽に立ち寄って話 16 が出来る場にする 17 北山児童館のイベント ( 小学生向け ) をもっと増やして欲しい 夏休み期間中に栄児童館に行った時 1 才 3 ヶ月の息子が小学生に蹴られそうになった スタッフの方は後 18 ろからついて行ってたのですが 非常に危ない思いをしました ころころの森は広くて たくさん遊び道具もあって一日中楽しめて良いです サービスについて充分な努力をして頂いてると感じますが 子育て世代からするとマンネリです しかし そ 19 れも安定なわけで良い事なのかも知れません 栄町についてはトイレの改修がもっとして頂ければと思います 施設の職員の方が親切でとても良かった ただ 車がないと中々行けないので巡回バス他を手配して欲しい 20 です 娘と孫のお伴で年に数回ころころの森へ行ってみましたが小児の健康相談と身体測定 ( 成長チェック ) など 21 又母親皆さんの育児に関する友達づくりにも大変良いことを実施していると感じました 以前 孫をつれて秋津小の前の児童館を 8 年位前利用しました その当時は 2 階で本も読めてトランポリンがあって おもちゃも木のレールが沢山あって 使い放題遊ばせてもらいました しばらくぶりで行ったら 2 階 22 にあがれないし おもちゃも少なくなっていました 以前感じたのですが掃除が足りないのか埃っぽかった気がします ( 子供は外に出たり入ったりして遊ぶので砂がついてくるのだと思います ) 23 子供と母親と両者が楽しめ 仲間の親子と交流できる場があると良いと思う おひさまひろばは回数をもう少し増やしても良いのでは? ころころのように土曜日もしくは日曜日にやってい 24 る施設があると助かります その他のご意見 1 共働きの家庭が多い現在では 大変需要は高いと思います 2 児童館は必要ないと思います 3 廻田町にも作って欲しいです ( ぷくぷくやころころの森まで遠いので ) 4 より一層充実させ存続させることを望みます 5 子供の数が少ない現実状 必要な人もいると思うが 分散しないでまとめられるのであればまとめる 6 自分の生活上では必要ではないが 子育て中の若い世代には大切な施設だと思います ころころの森は素晴しい施設 他県 他市にもあまりこのような施設はない 子育て中であるため助かってい 7 る 8 夫婦とも稼ぎの家族にとって保育園は必須の施設 その保育園にとって児童館などは必須の施設です 9 必要と思う 10 小学生が思いっきり遊べる物がほとんど無い スタッフも年配の方が多く 一緒に遊ぶ という感じにはなら

82 (7) 子育て支援施設についての自由意見 ( 問 11) ない 清瀬の ころぽっくる のような小学生でも思いっきり体を動かせるような場所が欲しい 一緒に体を動かして遊んでくれるスタッフが欲しい 11 小学生が遊べる場所が少ないので 児童館をもっと使いやすくして欲しい 12 恩多町周辺にも作って欲しい!! 子育て支援施設を含め 恩多町は様々な施設が少なすぎる 美住町にもつくって欲しい 東村山市はとても利用しづらいと聞いている 箱もの ( リサイクルセンター 西口 13 開発 ) はあるが 市民の必要としているものが無い 富士見町で何年か前ホームレス殺人が起きたが 起きるべくして起きた こども 2 人が 幼稚園 小学校の頃は大変お世話になりました 各地域に児童館があることはとても良いこと 14 だと思います 15 ボランティアで本町児童館に行くことはある ゆったりしているし 恵まれていると思う 現在 東村山市は 待機児童が多いと聞いている その中でこういった施設があることは望ましいとは思う 16 しかし一方で認可されている保育園が少ないと思うので利用されていない施設があるのであれば 少しでも認可されている保育園を増やして欲しい 17 それぞれの児童館で色々なイベントをして頂いて子供達は大喜びです 特に北山児童館最高! 18 もう子育ては終わりました 19 少子化対策の一環としても子育て支援施設の充実は大切である 20 男性が入りづらい 21 ニュースetcに見る限り若世代には子供育には協力したい 22 今後もこのままの状態を維持して頂きたいです 23 子供の頃も利用していなかった 一部の人だけが使っていて閉ざされているという印象があります 24 子供の為にもっと良くなればいい 児童館も場所により 使い勝手が良かったり悪かったり 子育てひろばなど富士見町の方にはあまり無いの 25 で不便 東村山駅付近ばかり新しいのができる ボランティアでも出来るかと思い 一度センターを訪ねたこともありますが 必要ないという感じでした 支援 26 充実を図るしくみが浅いと思います 27 私には必要ない 多世帯の住まいが減少のため 又 シングルマザー 共働きと世の中の変化の中での対応は必要である 28 施設側の人達も大変でしょうが頑張って欲しい 4 年位前までは若かったので 杉並で社協 子育てなど介護職と並行してましたが 今は自分に自信がなく 29 お手伝いがちょっと億劫かな でも出来る事があればお手伝いをしていきたいとは思ってます が 必要性あり? 廻田に住んでいるので 野口町のひろばしか知らないが もう少し広くて充実した庭つきの所を作ってあげ 30 たい 31 子供がいないのでわからない 32 若い人には良いと思う 子育てしやすい東村山市として 若い人たちが住みたくなる町になるべく 老人が住みやすい町になりすぎ 33 ている感じがあり 将来を大変危惧している 34 自分の子供が対象年齢の頃 保育園や児童クラブなど入れなかった 現在の待機児童数や今後の計画な

83 (7) 子育て支援施設についての自由意見 ( 問 11) ど公開して欲しい 近くに子育て支援施設があるけど税金を使ってまでやる必要があるのか いつもそこを通るたびに思いま 35 す 36 子供が居ないため 現在の施設に対しての知識を全く持ち合わせて居りません ごめんなさい 37 全く知りません 38 働く親が安心して子供を預けられるよう 待機児童が無いように他の施設をつぶしても充実させる事が良い 39 働きたい主婦へのサポートに力を入れて欲しい ( 保育所の整備等 ) 40 孫も成人の高齢者には分からない 41 保育園 児童クラブは充実して欲しい 入所できない子供もいるようだから 42 幼児とママが交流を持てる場がまだまだ少なすぎるのでは 43 今後 一度はチェックしたいと思いますが 44 保育園など若い人々が働き易くして欲しい 子供のいない私には関係ない そしてもし私達の税金で賄われているとしたら迷惑 親がしっかり考えてい 45 れば こういった施設はいらない 46 施設は必要 今はシングルマザーも多い 子育てを支援してくれる人がいるのは とても心強い 47 諏訪町辺りに児童館がないのが残念野口町に住んでいますが公園が殆どなく どこで遊ばせていいかわかりません もっと遊べる場所が欲しい 48 です 49 コロコロの森へ行きたいが遠い 秋津の方にもあればいいのに 50 地域に偏りがある 諏訪町の子供は どこの児童館に行くのだろうか 51 施設が多すぎる 予算を他に回すべき 52 共働きの時代 小さい子供を預ける場所は必要でしょう孫も他市で児童クラブでお世話になっていました 1 年生から上級生迄の縦の世界が 1 人っ子には成長の助けと人との連なりを感じる様でした 引越しの為 又他市に移りましたが 児童クラブに入れず学校に残っ 53 ていても良いと言う事でした やはり何かが違う気がします 東村山の子育て支援は多くあり素晴らしいと感じますが まだ足りないのでしょうか? 是非淋しい思いをする子が無くなる様に 成長する子供を心豊かに育てて欲しいです 54 未認可 無認可の保育園が増えているようだが 保育の内容に不安があるのではないか

84 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 利用に関するご意見 施設があるのに利用の仕方が分かりづらいと思います 市報や色々な場所に説明の在り方を書いてほしいと思います 説明不足? と私は思っております もっと気楽に施設が利用出来たらと思っております 若者のハンバーグ屋さんばかりでシェアで作っている様な喫茶店があちこちにあると楽しい気がします ( つまり 駆け込み寺みたいなお店が出来れば幸いです ) 公共施設は利用する時 安く使えて お金がかからないから利用する人が多いと思います 施設を利用している人の負担金( 使用料や利用料等 ) はあまり高くなると 利用する人が減り良くないと思います まずは利用者が少ないところからどうにかするべきだと思います サンパルネは使いやすく良く利用している 市民のニーズにあった施設の維持 管理を希望する ( 人口構成などによっても必要な設備 施設は変わるはずなので 中長期的な視野に立ってご判断頂きたいです ) 交通の便が悪い 道路が狭く歩行していても危険を感じる 老人が理解出来る様な説明 インターネットでの申し込み 老人全てが出来るはずがない 電話での申し込みが良い 1 病気がちなので利用したくない 2 国民年金で年間 50 万位なので利用出来ない 3 生活保護も申請したけど受け付けてくれない回答で示したように公共施設の利用が全くないため公共施設そのものが無駄としか言い様がありません 一部の者が利用する施設を見直し 生活に本当に必要なサービスが必要と考えます 私は時間が取れない事もあり 施設利用の機会がないのですが 時間に余裕があれば利用したい気持ちもあります 市民の生活や 心を豊かにし得る施設の運営は維持していくべきと考えます 公共施設は殆ど利用しない 整備に 12.7 億円もかかるのなら 全てでも廃止して費用を減らすべきと思う 不要な税金を払う余裕はない 公民館が個人で 単発利用出来ると便利で利用しやすいと思う 団体登録しないと利用出来ないのでは 使いたいと思っても使えないのでは公共施設離れにつながると思う 利用人数が少ないから お金がかかるからすぐに削減というのはいかがなものか コミュニケーションの場 文化の場は多くあった方が良いと思うので 管理 運営の方法でコスト削減をし 市全体の活性化を図り 税収入を増やすべきと考えます 今回 アンケートに記入してましたら 私自身公共施設は使った事が無いという事が今思います 子供が小学校 3 年の時に東村山に来てから 子供の小さい時に図書館など何回か使用させて頂きました もちろん市役所については 手続き等必要に応じて使ってますが 他の施設については何処でどんな事が出来るのか また使用できるのかが市民に配られているもので見るか 直接行くかでしかわからないので 必要が無ければ一生使わないで終るなんていう人もたくさんいるのではないでしょうか 運営をもう少し誰でもどなたでも市民であれば 使ってみたいといった魅力のある内容とか すみずみまで伝わる事が必要かと思います 私は歳 (75 才 ) でもあり 又障害者 (1 級 ) でもあるので公共施設は殆ど利用していないから言うのではないが 公共施設はあれば便利なことも多いだろう しかし作ればそれだけ管理 維持費もかかるのは当然である 借金財政の市にとっては負担が多いと思われるので利用者の少ないものは整理し 一つの建物でも汎く使えるようにすべきと思う 周りの市で造ったからとか一部の人の意見で造るのではなく ある施設の利用度を上げるべきと思う 入るを図って出ずるを制す の健全財政にもって行くべきと考える

85 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) ある事さえ知らない公共施設を公報でお知らせをした方が良いと思います 知らずに使用されていないと考えます 場所 行き方 利用の仕方等や値段など聞いて知る事も多く わかりやすくすれば良いと思います 13 利用の少ない所ほど公報でお知らせしてくれれば利用者が増えて行くと思います 利用者が増えず修繕費が不足している所はやめた方が良いと思います 公共施設は住民として利用したいが 詳細がわからないため利用出来ない 地域 地域を細かく区切って 14 近い場所にある施設の現状 利点などをもっと住民にわかるようにする努力をして欲しい テニスコート スポーツクラブ等の利用者は お金と時間にある程度余裕のある方たちではないでしょうか 15 利用料を上げてもいいかもしれません とある高齢者施設で お風呂 を見てびっくり 利用するのでしょうか? やりすぎの気がします 他の自治体の好事例も参考にご検討下さい 古くなったり 使用する人が少ないのはやめて もう少し全体的に減らした方がいい 経費の無駄遣い 人件 16 費も使い過ぎ 東村山市を潤おす為 少しでも減らした方が良い 子育て 教育施設には再整備費用が必要だと思います その他は 一部の方々が使用しているに過ぎない 17 ので 利用頻度に応じて有料使用とするなどした方が良いと思います 18 公共施設をまだあまり利用したことがないのでよく分かりませんが 東村山市の生活には満足しています 利用したい公共施設があるのですが 施設のある場所が不便なために行けないことが多い場所です 久米 19 川駅からコミュニティー巡回バスがあれば 色々利用したい 利用できるサービス ( 足の便 ) をしてから 利用状況などが解るのではないのか? それから公共施設を消滅することを決定して欲しい公共施設の利用はなかなか難しく何をやっているのかも分からない もっとわかりやすい広報の仕方を考えるべきではないでしょうか 経費の節約などで外部団体に委託する方法もあるようですが 確かに安上がりか 20 も知れませんが サービスの点から考えるとどうなのでしょうか 良く分かりませんが使い易さをまず第一に色々と考えてもらえたらと思います 21 高齢化に伴う公共施設の新たな利用方法の検討が必要と考える 今はあまり利用していませんが 図書館がある公民館が自転車で行ける近さにあるのは これから年を取る 22 ので有りがたいです 憩の家も もう少ししたらお風呂に入りに行きたいと思います 機能を集約するという考え方も良いとは思いますが施設が遠いと年を取ったら利用出来ません 公民館を利用したいと思っていても どんなものがどんな活動をしているのかが分かりにくい 年代別に見て 23 も好みも考えも異なるので色々な活動があると思うが分かりやすくする為に発表の場があるといいと思う 24 利用者のことを考えて決めてほしい障害を持っている者でも利用しやすく 又 御誘いの手紙や優しく分かりやすいアピールが必要 そばにあ 25 っても知らない 行けないがほとんどです 手紙や場所だけのお知らせでなく 絵や利用するとこんなに楽しいという公共施設を望みます グループホーム世話人より中央公民館 スポーツセンター等 大きさ 便利さ 利用しやすさがいまひとつ足りない 26 市民に親しみやすい事は当然だが多方面での利用者が増えれば良いと思う 公共施設はほとんど利用しませんが 以前テニスコートを借りたいと思った時に 中々予約が取れずがっか 27 りしました いつも決まった団体ばかりが利用していると聞きました それ以降は民間施設を利用しています 不公平感を感じました 生涯の中で行動が拡大している時期 特に子育て時期は公共施設があり利用が多かった 定年を迎え家庭 28 の安定時期は趣味に応じて利用する機会もあると思いますが 健康を害したりすると行動が制限され公共施

86 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 設の利用が少ない 住民のニーズに応じた対応なりが実現出来ると良いと思います 公共施設の利用 ( 具体的なあり方等 ) について良く分らない面があるので もっと広報活動をして分る様にし 29 てもらいたい 市民全体に活用出来る様にしてもらいたい 利用し易いよう市報などで施設をもっと情報提供して欲しい 地理的にも東村山市の地図など手に入り易く 30 する 家に配るとか その時内容も明記してこういう公共施設がありますよと 呼びかけ参加し易いよう ( 誰でも利用できる ) 工夫して欲しい 図書館 体育館ぐらいしか公共施設を利用した事がない ( 他市でも ) 図書館は大きいほどうれしい 本の量も増えるし利用度も高くなる 体育館等は様々な競技大会にも使われているのだろうが個人としては健康増進のために利用したいと考えている サービスが一個人に届くものでなければフィットネスクラブに行っても 31 良いかな と思う 安価で体力のサポートが受けられるなら嬉しいが どうぞご自由に だけではフィットネスクラブのサービスが良いのかもしれない 市民の中には障害のある方や病気等を持ちながらも 体力維持のための運動を考えている人もいる フィットネスクラブで どこまで対応出来るのかとも思う 久米川駅南口トイレを時々利用させていただいております いつもきれいにしてあり ありがたく 感謝申し上 32 げます 33 私が利用するとしたら図書館だけです もっと図書館を充実させてほしい いつも ころころの森 を利用しています 近隣の施設も利用したことがありますが ( 所沢や狭山など ) 比べる 34 と とても充実していることを感じます 子育てする者にとっては とても支えになる場となっています どうか これからも更なる発展と向上を期待しています 35 今はあまり利用していないが 自分がもう少し高齢になると利用したいと思う 建物や設備に関するご意見スポーツ宣言都市というわりには施設の規模がというか? サッカー場はない 野球も硬式が出来る球場がない 運動公園 陸上 ソフト野球といっても狭いですよね 中途半端です 中央公民館も手狭です せめて中学校の合唱コンクールが出来るくらいの広さ 客席数は欲しいです 駅から近いだけに勿体ないですよね 小さな施設ばかりです 中学校の高校の合唱コンクール 1 校分の生徒と保護者が入れれば他の市の 1 施設に使用料支払っているのは 公民館も交通の便が良いところにある訳ではないのに駐車場が少ない 有料にしてもいいので広い駐車場が欲しいです 100 円コインパーキングにして公民館利用者以外も駐車すれば収入も上がるのでは 利用料金を支払っても利用したいと思える施設を作るべきではないでしょうか? 硬式野球場をきちんと作り集客 せめて高校野球の予選会場となれるような大きさなら良いと思いますが 中途半端な小さな施設でなく お金のとれる施設を作った方が良いと思う 2 予算面など大変でしょうが 富士見を利用させてもらっているので維持して欲しい 小さな孫がいて児童館等を利用したいが駐車場がない 赤ちゃんが利用するには設備は充実していないな 3 ど個人的な事ですが子育て中の人にも公共施設を作って欲しい よろしくお願いします 子供 3 人育てています 学校がまず本当に古い 久米川東小ですが 今夏も昨年も 足場を組んだのに補修どまり 汚く おそらく開校以来一度も塗り替えてないかと 真っ黒です 財政難をすぐに理由にふりかざ 4 す市ですが 果たして無駄遣いをしていないと言えるでしょうか 子育てをするなら東村山 などと聞きましたが大笑いです 公園も本当に少なく 道も危なく 学校も古い 他の市はサッカー場がありますが東村山には無し 挙げ出すとキリがありません 初めに の資料の P.2 は修繕費がないんですよ わかっといてね

87 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) と言ったアピールにしか取れません アンケートを取ったところで どうせお金がないからと改善できないのでしょう もう少し頭の良い市政の運営をして下さい 私の周りは子供 3 人家庭がとても多く 東村山は子だくさんだと思います せっかく良い土地なのですから たくさんの子供達の為に無駄を省いてより良い市の施設にして下さい 切にお願いいたします 公共施設で何が行われているのか分からない部分が多く 利用出来ないのが残念です まだ転居して来たばかりで場所なども分かっていないせいかもしれませんが行ってみたいなーと思う施設に巡りあえていません 子供が高学年で転居してきたせいかもしれません 幼児や低学年だったら一緒に利用させてもらっていたかもしれません 今度は高齢になった時に利用させてもらう時が来るのかもしれませんが その時に古い 5 ばっかりではガッカリです やっぱり新しくキレイな設備の中で過ごしたいと思ってしまいます 現状は厳しそうですよね 近くの武蔵村山市には買い物に行く程度ですが 目に触れる部分や情報 ( マスコミやテレビなど ) などで耳にすると とても住みやすそうな街のイメージがあります どのように違っているのか分かりませんが 人工芝のサッカー場を作って下さい 毎年 市民大会に参加してますが 中学校のグラウンドでは小さくて 6 サッカーになりません 宜しくお願いします 大人も楽しみたい! 7 地震対策や市民への無料健康診断を増やすべきだと思う 東村山市に住んで 6 年以上経ちますが 仕事と家事に追われ公共施設には あまり興味はありませんでした 最近 妊娠し今後の子育て支援や環境 教育について考える事が増えていたので このアンケートを回 8 答する事ができて良かったです 今後の修繕費 管理を考えると施設を集約し ( 今はコミュニティバスもありますので ) コストを下げるのがいいのでは と思いました 恩多町は公園が古い ( 汚い )2 才と 1 才の子供がいる自分は遊ばせたい気持ちはあるがすべり台等すごくサ 9 ビており子供がケガをしてからでは遅い施設を建てた ( 設計 計画時 ) 時点で維持費 建替え費についても検討されていたと思います 積立金はどれくらいあるのでしょうか 施設については 限定的な利用の仕方ではなく 多面的な利用の工夫をしていくのはどうでしょうか 図書館は図書館にあらず 体育館は体育館にあらず 広いコミュニティーの場になる様 10 に工夫出来ないでしょうか 店舗を入れる レストランを入れる 民間の書店が図書館をやっている例をテレビで見た事があります 施設使用料と施設維持費がどの様な実態なのか詳しく知りたい 254 億円の試算の詳しい内訳が知りたい 施設毎に対応が違ってくるのではないのでしょうか アンケートが全体的で抽象的な気がします 1 久米川駅の市営の自転車置き場について急な坂を老年期の方が自転車を押して降りられるはずが無いのに 何故あの様な設備にしたのか全く理解出来ない 転倒し骨折などのリスクが高く その為利用を控えています 小さな子供を前カゴに乗せている方も同様 せめて坂の上 ( 入口 ) に人員配置し 利用者に手を貸すなどするべき 2 生活保護受給者について 11 年々受給者が増加しているのはどの地域でもそうでしょうが 一度申請を受けるとその後はどの様にチェックしているのでしょうか 実際 十分働けると思われる方が受給し そのお金を使い切る為にパチンコや映画に行き 受給者仲間で旅行に行き 医療費もかからない為お金が不足すれば病院に入院し 生保の担当者の訪問がある直前に退院して訪問を受け またその後に入院し タバコや飲食を好き放題して健康管理できず治療を受けを繰り返し 国保の年金受給者よりも毎月の受給料が多いなんておかしいが 一般の方は

88 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 病院に行くにもお金がかかる為 一生懸命健康管理をしているのに ほんとうに生保が必要な方には十分に しかし 本当に必要なのかを見定める目をお役所の方は持って頂かないと市民が困ります 3 幼稚園の騒音について幼稚園教育という面ではなるべく理解したいと思っていますが 度を超えてしまうと騒音になります 子供の声が聞こえない程のマイクのボリューム 運動会練習のタイコの音 先生が夢中になりすぎ ここは住宅地だという事を理解していない 市は抜き打ちで騒音レベルを図ってはどうですか? 各園に指導しているのですか? 決して子供の声が問題なのではありません 防災拠点となる場所 ( 市役所の防災課など ) を 早急に新しくし 震災に対する市民の安全 安心を確保す 12 べきだと思う 一部の個人団体のみに使われている施設の縮小等をするべきだと思う 市役所は市の象徴であるので 全体的に新しくすべきだと思う 今回のアンケート結果を公開して頂きたいと思います 何処の施設の方々は熱心で親切に一生懸命対応して下さっている姿勢を見る度 心地良さと感動を覚えますが 何よりも交通の不便さをその対照として感じます 例えば 青葉町から萩山へ行くにはバスと電車を乗り換えて往復 500 円以上の交通費を負担します 又 富士見町にはバスを 2 回乗るか半分は 15 分ばかり歩かなければなりません そして各々 4~50 分の時間を要します 現在の道路事情では 20 分以上の自転車は体力的にも危険を思うと使用不可です 故に各施設の催しに参加希望があっても我慢が先立つ現状です 13 車が使えたら時間も体も特に雨の時等負担にならないので 是非とも駐車場の増設をお願い致します 各施設の送迎バスは今でもあるのでしょうか? 私は廃止して良い様に思います 何故ならば自分行動がバスにより支配され都合が合わない場合が多々あると利用しにくいからです 家族に送迎してもらえる方は幸せですが 多くの人々は個々で行動するので許容範囲が狭まれているのではないでしょうか? 御検討下さいます様お願い申し上げます 終りにアンケート回答者に選ばれた事を喜ばしく思っております 又 この回答が少しでもお役に立てば幸いです 一番大切なのは公共施設の耐震対策だと思う 小 中は全て耐震工事を行なうべきだと思うし その他の人の多く集まる場所は対策が必要だと思う 公園も整備されている所もあるが 雑草が生い茂ったり ゴミが散 14 乱している公園も多い 子どもが活動する場なので常にきれいにしていて欲しい 費用が足りないと言う前に市長 役所の方にはムダに使っている費用が無いのか徹底的に調べて欲しいし ムダなものは作らないで欲しい 緑の多い場所で老後はゆっくり生活したいと思い都心から引っ越してきて 5 年目になります よく夫婦で散歩するのですが その都度眼につくのが公共施設の老朽していること 利用者の少なさ この 2 点です この先大地震がいつ来てもおかしくない現状の今 施設それぞれの手直しをすることよりも いざという時に市民が あそこに行けば安心できる と言えるような施設をつくってもらいたいと思います そのためにも まず現在利用者数の少ない公共施設はなくして 維持費 人件費カット また まだまだ税金対策と思われる農地の 15 買収をして そこに総合施設のようなものをつくり そのそばに避難場所になれるようなグランドを用意してもらいたいと思います そうなれば家族みんなで休日などには手軽に出かけて 本を借りたり 体操教室に参加したり プールに入ったりと一ヵ所ですむし 利用しようと気になると思います 東村山市は 東久留米市 清瀬市に住んでいる人より 税金が高い ゴミ回収 1 つにしてもお金のかかる市 と言われてます せっかくこの土地が気に入り 便の良い都心から引越ししてまた私たちにとって 払っている市民税は高いかもしれないけど その分とってもいい所だよ と知人に言えるような市政運営をしていって欲しいです 16 これ以上 市税が増加されると生活するのが 大変になるので 建物が老朽化した今 建物を集約してその

89 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 建物の中の内容を充実したものにしてもらえたら良いではと思います 駐車場やグリーンバスも使ってその場所に行って 楽しく過ごせたら助かります どこにあるかもわからない公共施設に税金が使われているかと思うと 損 をしているように思う 引越してきて 2 年がたちます 自然がたくさんで子育てには とても恵まれた環境です 以前 住んでいた練馬区と比べると 公園が汚いと感じます 遊具の修理に時間がかかり 雑草はなかなか取られず トイレも 17 子供には使わせられないほどの汚さで物騒です 小学校のトイレも古く汚く臭く 耐震化や整備とともに 子供が使う公共施設の見直しをお願いします いろんな施設がありますが 第一に学校の建物を安全な所となる様にして頂けます様にお願いします 年令と共に施設を利用する事が出来ませんが 自分の健康に気を付けて自分なりに病気にならない様 出来 18 るだけ長く皆様のお手間をかけない様に<ボケもこれくらいで>したい気持ちで生きられれば幸です 77 才現在 私は元気に過ごしています よく旅行します 気がついたことは どこの施設も最近は トイレが明るく 使いやすく きれいです 小さいことですがこんなことから改善しては いかがでしょうか 私は日本国に 19 生まれて素晴らしい教育を受けました これからの日本を背負ってたつ子供の皆さんに 夏は涼しく冬は暖かい教室 楽しく学べる施設 整備等を特にお願い致します 以上 20 ここに出ている施設も大切だと思いますが それ以前に 子供が直接通う学校の設備を整えて欲しいです 中央公民館の利用料が高い割には備品が古い 中央公民館は古く 耐震性も心配です 中央公民館は建 21 替えすべきです 同封されていた資料を読みましたが 公共施設の 7 割が 30 年以上経過とありますが このようになることは前から分かっていたことなのに修繕費用等をプールしておく等の計画はなかったのですか? 突然 9 割の費用が不足すると言われても市民として 何故こんなことに? と思ってしまうのが正直なところです また人口減少や高齢化による市税の減収とありますが より暮らしやすい市にならない限り人口は増えないと思います 税収を望める若い世代の家族を受け入れ 長く暮らしていくために市も努力が必要だと思います 私が子育て世代であるので保育園の不足には本気で頭を悩ませ困っています 東村山市では待機児童も多く 保育 22 園に入園できないので 別の自治体に引越そうと思う家庭も実際少なくないと思います 実際私も考えることがあります 高い税金を払い 利用したい時に市の設備が利用できないというのも考えてしまいます もちろん保育園のためだけに税金を支払っているわけではありませんが 税収が減るとただ言うのではなく 税収を増やすということも考えて対策を作って欲しいです 今回のアンケートとは関係ないかも知れませんが 本当に保育園増やして下さい 仕事に戻れない 退職 税収減少というような悪循環もあるのではないでしょうか? 安心して暮らしやすい東村山市になるようにお願いします 常に過去の市の建設の流れも忘れずに良い将来をお願い致します 中央公民館について何故 現在の所に建設されたのでしょうか? 私には理解できません 市の中央公民館と云われてるのが駐車場は無く 車での来場はお断り 会場は大ホールで 500 名入らず 若者の社会へ飛び立つ第一歩のお祝 23 いの成人式が中央公民館で出来ない現状に驚きを新たにしております 他市では考えられない事です スポーツセンター方面であれば素晴らしい中央公民館が駐車場付で出来たんではと今でも思ったりします 私は他市より約 30 年前に移りお世話になっております 失礼とは存じましたが一筆書かせて頂きました ありがとうございました

90 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 通勤途中 脇を通る小学校の校舎の壁が黒ずんだままであり この壁を見るたびに暗い気持ちになる 小学生が自分の母校を指さして誇りを持って自分が通っている学校ですと言いたくないのではないかと思う 建 24 物を作る場合 メンテナンス計画をもって予算に入れ込み その上で建て 初期の有様を保てるようになっているべきであろう そういう目止がたたない入れ物は造るべきではない その経済的 政治的実力が出来た時に持てるものだと思う ( 以上 ) 25 市で運営するサッカー場を作って欲しい 26 小 中学校を綺麗にして欲しい 27 建築物の補修等は複数以上の業者の見積りと実績をみて選定する事を徹底する グランドをこれから建てるのは財政難で難しいと思います そこで民間のグランドを市で買い取り 市民の方々に利用してもらう 中央公園の土日は野球 サッカー ラグビーとグランドが無いために皆さん集まってい 28 ます しかし これでは他の市民の方が利用出来ません スポーツの町づくりの為にグランドを増やして下さい お願い致します 29 建物が古い所が多い 災害時避難も心配です 安心できる建物にして欲しい ( 劇場 ) 30 ホールが必要 文化豊かな東村山を目指し その拠点を丁寧に作っていく必要がある 東村山中央公民館について絵の展覧会で年数回展示会場を利用していますが非常に使い勝手が悪くしかも雰囲気が悪い 1. 仕切りパネルの出し入れやレイアウトのための移動は力仕事であり 高齢者や女性には無理である ( 利用者は主にそうした層である ) 2. 作品を下げる器具 ( 鎖 ) が前近代的でしかも脚立に上って鎖を取り付ける作業は命がけである 3. 床 天井 照明等の設備雰囲気ともに展示会場としての態をなしていない 4. 使用料も高額になったがサーピスも何も変わらない 高齢者優遇もない 現在の公民館の規模にしては事務局の人員が多すぎる いづれにしても中央公民館はとても人口 15 万人の市民が気持ちよく利用し他に誇れるような建物でない 特に展示会場は近隣市町村の中でも最低ランクではないか しかも狭いワンフロアしかない 良い所は駅に近いことのみ 5.2 階以上の部屋も薄暗くトイレ等も締麗とは言えない 31 老朽化した中央公民館を建て替えする( 多くの車が駐車できる駐車場が必要である 市内でも電車では来にくい地域が多い ) ネーミングも過去の遺物 中央公民館 から新しい建物に相応しいネーミングを市民から募集する 旧庁舎を中央公民館として建て替える( 現在の公民館を売却して費用を捻出する 中央図書館等も入れ利用しやすくなる ) 市の財政だけでなく民間企業の資本を導入する駅ビル ( ネーミング?) に市民が利用できる施設が設けられると期待したが全くない 市民税が 40 億円投入され それを回収するのに 40 年かかるとも聞かされているがその真偽はわからない 市の財政が苦しいようであるが過去の東村山は地主本位の政策で将来を見据えた企業の誘致 学校の誘致等全く眼中になかったのでは慌てて駅ビルマンションからの住民税か高齢者対策として身体の健康のみが重視されている面がありますが 頭 ( 心 ) の健康 を維持することが身体の健康に大きく貢献すると考えます 絵画 書道 写真 俳句 手芸 工芸等また音楽 演劇等をやっている小

91 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 学生から高齢者まで多くの人がいます 中央公民館で学び発表することが憧れであり誇りに繋がる施設がほしい 文化都市東村山 へ 郷土愛あふれる東村山 へ 公共施設はこれらを実現させる重要な拠点でありその役割を担っている 以上中央公民館の 3 階ホール (?) より 多くの人が集まれる場所があれば良いのですが 例えば成人式など 32 に使える場所で交通の便が良い所 サンパルネが出来た時は少し期待していたのですが残念です 仕事での会議的な場所を見つけたいのですが物品の販売は全くないのに 使用させてもらえない場所が殆 33 どで困っています せっかくあるのですから もう少し幅広く借りられるよう期待します 又 広い P がないと使いにくいです 東村山市は緑あふれる 川のせせらぎ 鳥のさえずりなど都心にない魅力あふれる静かな街なので もっと公園を増やして欲しいです ( 子供が遊べる ) たとえば国立市にある国営昭和記念公園のような 公園にハンモックをつけるとか アスレチックジムを設置する バーベキューコーナーを設けるなど 自然と共存した新しい施設を是非作って頂けたらと思います それと柳瀬川で釣りが出来る等 ただお金をかけて立派な建物 34 を建てるなら誰でもできるけど緑の東村山市として発展して頂けたらと思います 余談ですが 市の名前もあまり好ましい名前とは言い難いです 23 区の方々から村山とバカにされることもあります 出来る事ならイメージ的に東緑山市になったら良いなと個人的な感想ですが そうなればもっと人口が企業が増えるような気が致します あくまでも個人的な感想です サンパルネが市にとって本当に必要な施設だったのか未だに疑問です 久米川駅から少し離れた駐輪場 35 が利用されているようには見えません 放置自転車の溜まり場になっているような気がします ( 久米川駅より恩多町方面へ 新しく出来た道路沿いにある市営無料駐輪場 ) 36 球技など遊べるスペースを増やして欲しい サービスに関するご意見公共施設の現状を分からない人が多いと思うので 市報等で見学会等を募集したりして市民に施設の説明 1 をしたら良いと思います 2 管理 運営を民間委託し 人件費削減する 3 図書館の運営は民間のノウハウを活用した方が良い ( 他市にあるように民間の会社に委託するなど ) 福祉にお金を使いすぎる 職員給与を減らしたり 施設の修繕をしなかったり 学校 ( 子供達 ) への予算を減 4 らしているのに予算が黒字になったと言っているのはおかしい 前に受益者負担と言っていたが福祉へのバラまきは増えているのではないのか 公共施設は現在ほとんど利用していませんが 利用している人達にとっては今後の在り方は大変重要なことだと思います 広い分野からよく意見を聞いてみんなが使いやすい快適な空間となるよう努力して欲しいと思います 久米川駅周辺が整備されましたが自転車族である私には全く魅力を感じない街になってしまいました ちょっとお茶を飲むにも買い物をするにも自転車は遠い置場まで置いて来なくてはなりません 何のた 5 めの開発かと目を疑いたくなります こういう開発しか思いつかない人達が公共施設の管理 運営再整備をするのですから結果は自ら見えている気がします スポーツセンターの運営が市から民間に変わって とても使い易くなったと利用者から聞きました 真摯に使う人の立場に立って 多角的に検討すれば答えは自然と出てくると思います これしかないという答えが見つかるまで検討を重ねる努力をして欲しいと思います よろしくお願いいたします

92 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 利用しやすい運営にして欲しい 団体に入らなくても利用できる 利用できる時間を夜間を増やしてほしい 仕事をして帰りに利用出来れば利用者も増えるとおもう 6 このアンケート中には入っていませんが証明書等を取るのに土日も午前中だけでもやって欲しい ( 仕事の都合で平日休めない人が多数いるため ) 施設の一覧を見ましたが自分が利用した事がある施設はほんの数か所でした ただ施設が沢山あるのではなく 利用状況など色々考えて 数は減ったが 内容は濃くなったと思える様にして欲しいです 民間に委 7 託出来る事は委託をしたり 新しい考えを取り入れて欲しいです 話は違いますが 年間の利用者数など書いてあるともっと具体的に考えられたかも と思いました 五年間くらい 公共施設をあまり使用する機会がなく 細かな意見が言えません でも一つだけ久米川駅前に自転車を駐輪しないようにとシルバーセンターの方が見ているのでしょうか 詳しいことは存じ上げません 8 が 後手に手を組みいつもブラブラしているとしか見えません 注意をし 駐輪させない為の人数が必要でしょうかと感じております 市の財政を考えると まずは各施設の職員 ( 市の正規職員 ) を減らし ボランティアを有効活用することを提 9 案します 各分野の経験者を採用することで教育コスト ( 研修 ) を抑えられる上 無償での活動も期待出来ます 施設ありき ではなく 人ありき から物事を考えてみてはどうでしょうか 少子高齢化への対策を重点に スリムに無駄を省いて 厳正に税金を使ってもらいたい さらに言えば 高 10 齢者に対してよりも 子育て支援及び教育の方に力を入れてもらいたい 本当に必要な物を必要な時に準備しておかなければ何の役にも立たないと思います 東村山市がどんな市を目指していくのか バリアフリーなのか 健康促進なのか 子どもが過ごしやすい市なのか 色々な方向があると思いますが とにかく流行や行政トップの意見だけで決めるのではなく 本当に何が大切なのか 何が必要なのか見極めて欲しい 11 小 中学校は 30 人学級を実現するならば このままの数でも良いが 少子社会でクラス数が少ないのであれば とにかくクラス数を増やすために統廃合をするなり 30 人学級にするなり 多くの人と交流し 大集団での教育をすべきである 義務教育の充実が急務ではないか? 使える施設を大切に使いながら 新しい施設や道具を増やしていくことが大切だと思う ものを大事にすることはお金も大事にする行動につながっていると思う 12 職員の態度が悪い!!( 公民館 ) スポーツ公共施設しか利用していないが 民間に委託してからの方が稼動は伸びているように思う ( 年中無休 営業時間も延びた ) 13 市民も高齢化し 財源も先細りするであろうことは明白なので スクラップ& ビルドを積極的にすべきであろう 利用者への負担はもっと上げていいのではないだろうか 他の公共施設の使用料金についてはどの様になっているのか分かりませんが 市民スポーツセンターは市 14 民 市外 他県を問わず全部同じというのはおかしいです ( 料金 ) 駐車場の料金も市民無料は良いとしても市外 他県は有料にしてはと思います 私一人の意見ではありません 仲間達の気持ちも同じです 将来の施設の管理 運営について計画の為のアンケートは大いに結構な事ですが 従来の様にアンケート 15 とりっぱなし 計画しっぱなしにならない様にお願いしたい 要はもっと市民の立場に立った運営をして欲しいという事です

93 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 16 税金を増やすのは反対です 今でさえ高いと思っているので コスト縮減に向けた努力をして下さい 市営駐輪場について 東村山東口駅前の駐輪場は 平日午前中には満車となってしまい 自転車の停め場がなくなってしまう事が良くある 当初は無料だったのが有料になっただけでも不満だったものが更に駐輪出来ないとなると 憤りすら覚える しかも 明らかに駐輪スペースがまだあるのに満車ランプが点灯してい 17 る事がある これは是非とも改善して頂きたい また これを改善する事により近隣の不法駐輪を減らす事も出来ると思う 駐輪場に停めたくても停められない人が 仕方なく近隣の施設に駐輪しているという事を考えてもらいたい 久米川駅の様に地下駐輪場を作る事を考えても良いと思う 元気な高齢者が増加するこれから 気軽に安価な料金で利用出来る集合場等は必要になるのでは? 高利 18 用料や抽選結果を待たなければ集まる場所が無いのは不安定 環境施設 皆が利用しやすい公園施設は予算が減らされては困る 現在 駐輪場を良く利用しますが助かっています 市役所で待ち時間が多いのと 他の人がいるのに番号の札を取っているのだから 奥に座っている人も手伝って欲しいです その点 駅ビルを利用していますがとっても助かっております 特に健康保険の人達は時間がかかり過ぎです 税金はさっさと取るのに 返却の部分はいつまでもかかっています 多く取り過ぎの時には早く返して欲し 19 いです また職員を減らしていると聞いていますが 60 歳を過ぎてもパートで使っていますが何故でしょうか 一般では仕事が無く困っているのにうらやましい限りです 公共施設が多過ぎですよね 売って税のたしにして欲しいです 20 民間に任せる事で サービスの質 料金の満足度が上がる可能性のあるものは積極的に実施すべき 21 生涯東村山市で暮らしていきたいと思っています これからもより良い運営をお願いします 子供からお年寄りまで全ての人が利用しやすい施設であって欲しい ニーズを良くとらえ それに合った施 22 設の数 人員 サービスを行っていく ムダを省く 市民の為の施設 管理 運営を願います 1. 費用は受益者負担にすべき 人件費を節約する -60 歳以上の活用 3. 利用者の少ないものは転用する 24 公民館の職員の人数はもう少し減らしても良いのでは?( コンピューター化されているので ) 25 民間のノウハウを学べ! 子育て支援の施設 高齢者の健康生活を支援する施設 働き盛りの年代の人には土 日 夜学んだり楽しん 26 だりする施設 以上が必要と考えます 私共は税金払ってるわけですから利用料は無料にして下さい 温水プールは 2 ヶ所くらい必要 図書館は美住町は電車図書館があるからいらないでなく 必要 障害者には配本宅配サービス( 西東京市でやっている ) が必要 27 施設を増改築する際 談合料金ではないかと思える高いものがある 地元の業者の最安料金でやって欲しい 富士見図書館の身障害駐車場はなぜいつも柵がしてあるのか? 他の図書館も駐車場つくって欲しい 税金を再開発 リサイクルセンターなど無駄使いが多いのでこんなアンケートも必要になってくる 東村山市は他市県に比べて 公共施設が貧しい 恥ずかしい限りです

94 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 偏ったアンケートを是正して下さい 市民が胸を張れる市政にして下さい 栄町児童館をよく利用します 冬のある日から入口入った奥に水道あり そこに貼り紙で うがいをしてから 利用を と書いてあり 0 才 ~2 才までの赤ちゃんにもですか? と聞くと そうして下さい と職員の答え! コップの用意もなく 7~8 人の乳幼児を連れて訪ねる我々には少々無理なこと ( できない子どももいること ) と思いました うがいを出来る年令を!! 考えて頂きたいですね 行事の時などは職員が見守っていてくれるが イベントの無い日はほとんど職員室 ( 事務所?) に座っていて 子どもがひとりで動き出すとその都度保護者を 28 呼びに来てくれるが ほんの一時でも見逃さない事は素晴らしいと思うが 時には各部屋ごとに居て一緒に遊んでくれたりなどと願うのは無理なのでしょうか? 児童館に行くといつもと違う遊びが体験でき 母親もリラックスしてよい時間を過ごせるよう もう少し柔軟な対応して頂けましたら どんなにか子育て支援になることかと思います 笑顔の職員さんには本当に救われますが 堅いお顔の職員さんには何か注意されるのかしら? といつもドキドキしてしまいそうです そんな利用者もいることを理解して頂けましたら幸いです 庁舎で働いている人の数が多すぎるように思います 忙しい部署とそうではない部署について再度調査し 仕事内容を精選し 人員配置を見直すべきです 以前から だったから と なかなか改革に一歩踏み込めない幹部が多すぎます ( ご自分が新しい考え 29 や 人員削減の案を提案すると周りから とご自分の保身に気をとらわれすぎのように感じます ) 役所の中にはパソコンを広げ仕事をしているフリをしている人が多く見受けられます このような現状を市長はご存知でしょうか? 子供が小さい頃は児童館をよく利用しました 同市内の他の親子と仲良くなれたり 催しもそれぞれの施設で色々あり よく参加し 有意義でした 図書館は市民のために誰もが年令に関係なく利用できる物なので必要だと思います プール ( 室内 ) も 誰でも利用できるようになっているので有料でも価値があると思いますが 公民館や憩の家は決まった団体 一部の団体のみの利用で みんなの物とは言いづらいです テニスコート ( このアンケートでは対象ではありませんが ) は申し込みがインターネットでできても利用料金を払いに 30 行かねばならず 仕事をしていると結局払いに行けず 申し込み自体あきらめざるを得ません 年令や時間がある ないなどに関係してしか使えないのでは 市民のための とは言い難いと思います 市内用のバスも作ったわけだから 施設を集約し無駄な経費を無くし その分大人も楽しめるようなイベントや催し ( 有料も可 ) 収益を得るような市政を運営して欲しいと思います 私が以前住んでいた他の町では 歴史館は展示物が年に何回か変わります しかも図書館に併設されてるので ついでに寄れる 変わり映え無い展示では何度も行きません 開館日を週に 2 3 回にするなどでも良いのでは? 31 市政の中で財政が一番大事なこと 公共施設は財政の余裕の中でうまく管理すべきものと考えます 駐輪場のサービスが悪くなった 人により 挨拶しても無視 おしゃべりをしている 用紙を自分ではるように渡すだけ ちゃんと感じ良く挨拶してくれる方が居るのに おしゃべりしていて仕事してないような人がいると 32 全体のイメージが悪くなってちゃんとやっている人はかわいそうです 婦人科検診のサービスがありますが 用紙をわざわざ市役所に取りに行かなければいけないのは忙しい人には無理だし 面倒なのでもっと簡単にサービスが利用出来るようにして欲しい 働いている人は 平日は使えないので 週末や夜間などに利用できるようにして 全員が平等に使用できる 33 機会を設けるべきである どの施設がどれぐらいの頻度で利用されているのかなど 利用についての情報を開示して欲しい また 利用方法について わかりやすく説明して欲しい

95 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 積極的な民間委託を希望します 場合によっては 利便性よりも近隣他市との協同施設も考慮すべきかと思います お金がないならないなりの運営をすべきです 市民全員が必ず利用する施設ではないものや無くても何とかなるもの ( あったら便利程度なもの ) に税金が使われることは反対です 家計と同じです これから収入が減るのに家を建て替えしません 耐震補強など最低限で済む方法を選択します 生活費で無駄にお金がかかっているもの あったら暮らしやすいけどなくてもなんとか暮らせるものから削減します 市は税金として市民からいざとなれば徴収すればよいとどこか甘えがあるのではないかと感じます 本当の暮らしやすさは一部の人が利用するかもしれない公共施設の充実よりも全ての人が利用するサービスの充実だと考えます ですので財源がないならないなりに公共施設の経費は削減すべきと考えます 児童館のイベントで無料で驚いてしまうことが沢山あります クッキングや工作とか 少しお金を払ってもいいと思います なので もっともっとイベントやって下さい 施設の利便性やサービスの向上を考慮し 民営化をすすめるべきだと思います 新たな施設を造る場合は民間のノウハウを最大限活用し 公費の出費をおさえるべきだと思います 限られた予算の中で公共サービスを提供しなくてはならないのは私企業の運営と同じと思います 現状の施設やサービス 利用状況等を良く点検し統合する事やすっぱり切る事も必要かと思います 運営にあたってはシルバー人材センター等の高齢者階層にお願いするのも これからその年齢層が増える事を考えると生きがいのある生活環境の一つとして労働機会を提供する為に重要かとも考えます 管理に関してですが 公園の便所の便座が壊されていて利用出来ませんでした 定期的なチェックも実施されてはいると思いますが何度も壊されるようなら和式トイレにしてでも利用出来るようにお願いします 近隣自治体と比較しても無駄な施設や無駄な管理が目立ちます 今回の様に住民の意見を聴くとか 第三者機関で点検とチェックを行い過度な施設の為に財政再建団体になる様な事は御免ですヨ 市長は住民とのコミュニケーションを大切にしておられます それを生かすよう頑張ってください 施設の利用 管理 運営等ですぐれたアイデア等があれば市報等で告知したり顕彰の対象にしてはどうでしょうか? 公共施設は必要かと思いますが民間に託せる施設などは そうした方が良いと思います インターネット使用していない世帯もあるため公共施設の案内などは定期的に市報に載せるとか市民が利用するスーパー 駅前等に案内を掲示するとか工夫して欲しいです 少子高齢化現象の現在において 収入面でスクラップは必要だと思います スクラップする土地 建物の売却益を存続施設の運営費に充て 小さな財政を目指すことが良いのかと思います 自己責任 自己負担主義に転換し 民間運営と協力して利用者の意見を聞いて運用して下さい せっかく色々所有しているのだから 上手く利用するなり民間の力でも使って税金を減らせるようにして欲しい 100 メートルビルは要らなかった 若いお母さん方が子育てをする上で 東村山に住んで子育てしたいという環境づくりを是非力を注いで頂きたいと思う 高齢者よりまずは子育ての若い人達に税金を使って頂きたい 高齢者の人達が出来るだけ健康でいられる施設を強化し 医療費の低減に向ける施設を作って欲しい 運動器具等も高齢者向けを置くとか 高齢者向けプログラムを多くする 指導者を充実させる PR する 箱物はシンプルで低コストに 中の機材を充実させる その他 例卓球に見られるように在東村山市民がやりたい時に他市民の方々が多く来られてできない事もある こういった事も入場料を変えるとか制約変更の必要性あり 調査必要

96 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 高齢者 子供等が使用できる施設 広場等 外で遊べる場所等 ( 公園 -ボール遊び等) 子供が集まって遊 45 ぶ声がだんだんと聞こえなくなっています 運営 : 余り人員と思われる事が多い 楽な仕事ネ と多く聞こえます 人員整理を望みます 子育て支援施設は民間に移管して市の職員を減らすべきではないか 東村山駅前にいるシルバー人材は 46 立っているだけなので不要である 八国山体験の里へ行った際 学芸員の数が多く利用者がとても少なく 学芸員同士でお喋りしていたので税金のムダなのではと感じた 子育てしやすい町 東村山と市は掲げているが 駅の近くに授乳できる場所がないのは不便だと思う ( 高 47 幡不動駅には授乳室があった ) サンパルネ内にあると とても有り難いと思う サンパルネ内の観光コーナーは あまり利用者がおらず人件費もムダだと思うので その場所を授乳室など子育てしやすい設備に変えて頂けたら嬉しいです 1. 公共施設は無料でという事が私たちの願いです お金がいっぱいある者も そうでない者も安心して使えないのは住民サービス上 不公平だと思う プールも もっと近くにあれば利用したいと思っているが残念です 3. 生活道路の改善が必要だと思う 建物は集約し その分循環バスを増やしてアクセス面を改善するのも良いと思います 子育て支援などは家の近くが重要と思いますが文化サービス 健康サービス 高齢者サービスなどはアクセスが改善されれば 49 問題ないと思います 会社をリタイヤした人達が生活のリズムを作ったり 地域社会に溶け込む 自己をさらに高めるなどに役立つようなサービスを期待します 芸術 医療 歴史のテーマの連続講座などをイメージしています 以上高齢者施設や子育て施設は統合などによって通うことが難しく ( 距離の問題など ) のときは 今走っているグ 50 リーンバスの本数を増やすなどして対応して頂きたいと思います あまり利用されていない同じような公共施設が多すぎると思われるので整理が必要と思う 51 公民館等の職員の教育をもっと厳しくと思う 天下り的な感が見られる時がある 維持費用 修繕費用などコストと収益のバランスを施設ごとに情報公開して下さい 利用方法などについてのアイデアを広く集めて下さい 52 公園便所をもっとキレイなものにして下さい 駅近くに 50cc バイク駐車場が無い 設置をして下さい 53 新規に公共施設を増やす必要はない 新規の物は民間企業に任せるべき 将来の公共施設のあり方に関するご意見 1 6 年前に東村山に引っ越して来ました 通勤 通学の便が良く それについては満足しています ただ 以前住んでいた東京都下の市は公園設備 公民館 図書館など 全てにおいてキレイで使いやすかったので子育てには最高な所でした 子育てはほぼ終わったものの 近所の公園はベンチも朽ち 色あせ 魅力のない場所です ウォーキングしたりする気にもなれません 第二の人生をここで暮らすかどうか未定です 駅の施設 プールを利用しますが あまりにも極端でそこにかけるお金で すべき事があったのではと思います 活気のない商店街をただ通過するだけになってしまっている現状をどうお考えなのでしょうか シニア時代を迎え 移動手段のない人は遠い施設にどう行けばいいのでしょうか 本当に東村山市の将来を考えるのなら

97 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 街づくりのプロ ( 民間 ) に意見を求めるべきです つけ焼き刃の対策ではどうにもならないでしょう この街に住みたい 住み続けたい ことへの支出なら市民も納得し税金を払えます ただ通っている道が歩きたい道にしていける市政をお願いします 立派なものより 歩きやすい道路 花のある街 そんなことからで良いのではないでしょうか 施設は市として充実させた方が豊かです 利用する 必要とする時には便利なものです が 本当にその規模 種類が実際に必要なのか ( そうであれば利用者も幅広く人も集まり 活気があるはずです 現在 ど 2 れほど活気があるでしょうか ) 施設 が豊富に新しくカッコ良く準備されたとして はたして人の利用の程はどうでしょうか 何人かの為 に準備が必要でお金をかける価値があるでしょうか 必要な物件を必要な規模で 型に 過去に捉われる必要はないと思います 時代に合わせて無理なく! 公民館 図書館等近隣都市に比べて設備 能力等見劣りする 公共施設が老朽化してきているとのことなので建て替え時期に至ったら近代化 設備 能力を向上させたい そのためには財政上の制約もあることであ 3 ろうが市民のための施設であることを基本に選択と集中が必要である 現状の施設の利用状況などを分析し 将来どのような施設がどこに必要なのか基本的な設計図を作り実施していくことが必要である 施設があっても有効利用されていないのが現状だと思います ころころの森は設立当時 子育て世代に話が上がった時かなり期待されましたが利用した方々の口コミから全く利用しにくい施設だと分かりました サンパルネも駅前なのは良いのですが駐車場が周辺になく利用しにくい 実際に利用されているのは ほんの 4 一部の方達だと思うがもっと利用する人を増やすために改善し 市民の声を活かすか それとも現状のままでサービス減少するか廃止するかしても良いと思う スポーツセンターの老朽化もすごいが改善された事も多く とても利用しやすい 市の財政を考えて新しい物を増やす必要はないと思う 5 再整備に際しては 多機能的な複合施設にした方が 利便性 効率性に優れている 施設を削減してコストを下げることは一見良いように思うが 子育て中の母子や高齢者は 近くに施設がある 6 から行けるかも知れないのでむやみに削減してはならないと思う ( その施設があることによって 心の寄りどころになって健康増進になったり 虐待防止になっていると思う ) 質問に対する意見ではありませんが 各施設の利用頻度についての回答に 全く利用しない 又は 利用した事が無い という答えがあっても良いのではと思いました 私の場合 スポーツ施設以外利用した事がありません 公共施設の中でも 学校教育施設の耐震対策を最優先でやって欲しいと考えます 将来を担う子供達が 7 生き生きと暮らせる市として子育て支援施設の充実も必要ではと思います また 障害者支援施設も公共で支援すべきと考えます 但し 民間のノウハウを活用し ムダの無い管理 運営をやって頂きたいと思います 民間の施設と機能が重複している施設は利用者に相応の利用料 ( 民間よりも安く ) を取るなどするか 民営化してスリム化して欲しいと思います 以上です 少子高齢化や社会を取り巻く環境の変化に伴って既存の概念や価値観を根底から見直す必要があると思います 1 現状ある施設の統合例えば 年齢対象により現存する コミュニティ施設 高齢者施設 子育て支援施 8 設 は 新たな価値の創造 サービス 利用者の満足を考え統合しても良いのではないでしょうか ( 問 7-5) 機能を統合して 近くにあって気軽に行ける コミュニティの場があれば 利用者も増えると思う 2 施設利用時間の拡大採算を考えた場合 午前中だけ利用者が多い 夜は少ない等があった場合 箱物商売 ( 夜間等 業務委託して民間に貸し出し 場の提供をしても良いのでは?) としては (Ex. 早朝 ご

98 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 年配者 AM 子育てママとご年配者 PM 小学生 夜 学ぶ人) コスト増で負担がかかる 全ての時間帯で利用者がいる工夫が必要 3サービス向上と一部サービスの有料化一般論ですが 公共施設でお仕事している方は民間と較べて利用者をお客様と思っていない ( しょうがないですが ) 個人的にはサービス向上と利用者の一定のコスト負担はやむを得ないと思います ( ご年配の方は勿論無料で良いと思います ) 乱筆にて失礼致しました 市民にこの様なアンケートをとても素晴しい事だと思います 子育て支援に力点を置き 21 世紀を担う子供達を育てる運営や施設の在り方を考え 市政の運営を考えて 9 頂きたい あまり利用していなかったので 実態に沿った答えが出せたか疑問ですが多くの方の意見 参考の上とのこと宜しくお願いします 市の財政面が市民の生活に大いにかかわっている事は解ります 市民生活に係わる以前の無駄を見直して欲しい 10 使用利用者の低いもので 明らかに不用と思われるもの 利用が少なくても生活に係わる重要な役目を必要としているものは他と統合しても残しておく 公園トイレ等の老朽化 必要性を見直し 必要な所に安全なものを縮小化する 一部の団体等しか使用しないものと有りましたが 何なんでしょうか? 他で共有出来れば良いでしょう 時代によりニーズが変化するので 利用状況に応じて 集約 廃止 新設をしていけば良いと思う その為に 11 も施設を集約して利用方法により変更しやすい施設 ( レイアウト等 ) にしていけば良いかと思います インターネットを利用したサービスで 人件費を減らしたり企業と連携するのもありだと思う ( 本の貸出配送等 ) 利用頻度の少ない施設は廃止し 他の施設と統合できるものは極力統合して貰いたい また 子育て支援 12 は重視して貰いたい 東村山市の活性化に繋がるような施策を講じて財源の有効活用を図って貰いたい 13 公共施設はなるべくなら削減しないで欲しい 問 10 の高齢者施設 ( 憩の家 ) は利用している一部の人には便利かも知れないが市民全体として見ればなく 14 ても不便はない ( 廃止又は他に転換 縮小等 ) 検討すべきである 実状を良く知り問題を良く理解した上で賢明に計画 実施して欲しい 15 あまり利用されない ( 必要性が一部の人に限られる ) 施設は整理 合理化して欲しい 常時無駄のチェックと改良を続ける姿勢を保って欲しい 私のような若者は一日の大半を市の外で過ごすことも多いのですが もっと幼い子供や高齢者はやはり公共施設に居場所を見つけることも少なくないでしょうし 居場所を見つけられる重要性もはるかに高いことでしょ 16 う 例え施設の利用者数が少なくても 利用者にとってかけがえの無い重要な施設であるならば 出来る限り施設を残して頂きたいと思います 管理 運営 再整備予算の現状は厳しいとしても 先ずは 統合 民営化 人員削減 効率化 の決まりきった方策では困ります 統合 は足して二で割るのでなく ユニークで特徴あるモノにして欲しい 17 民営化 例えば 大学病院の医師 看護婦は優れていますが 総合窓口 各科の受付は派遣事務員です 最初に通る此処が重要なのですが 教育が行き届いていないことがあります 市内の医院の応対は流石によいですョ 人員削減 するだけですと 将来的にいろいろの面で継続性が失われます

99 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 効率化 何もかも器械任せでも困ります 何事も 多少の余裕 ゆとり 無駄も必要だと考えます 今回このアンケートを受けとり 初めてこれだけの施設があることを知りました 若い世代には知られていない もしくはまったく縁のないところから東村山市に越してきた者にとっては 土地勘がないので 施設があることすら知るよしもありません 知っていたら利用することもあるかもしれないのですが もう少し上手なやり方で宣伝されるといいと思います 老朽化は否めないと思います これを機に ずばっと利用者の少ないもの マンネリしているものは失くす良い機会ではないでしょうか なくなって不便に思う人は正直なところ少数派が多いのでは? 高齢者施設は別かもしれませんが 実際 私自身 施設があることを知らなくても不便ではないです なくす所はなくしていかなければ 30~50 年後 また同じ問題に直面し いつまでたっても改革にならないと思います 実際にあまり利用していないが 世代によって必要な施設が異なると思う お年寄りや子どもが過ごすことのできる施設は無くして欲しくない 市民の多数が必要とするもの ( 利用状況のよいもの ) のみにし あまり利用されていないもの ある一部の人にしか利用されていないものについては 公共施設としておく必要はない 公共施設は やはり駅近くに一つ 老若男女が利用できるコミュニティ的場所が一つあり そこを発信地として他の施設へ利用を広げるのが良いと 中央公民館を改良し 小さめの図書館やカフェ 展示場 ( 他の ) 公共施設のインフォメーションセンター等 皆さんが入りやすい施設にするべき イトーヨーカドーの帰りや 学校 会社の帰りに寄れるスポットに 中央公民館 あまりにも暗いです 東村山の施設はひとつひとつが散らばっていて その場その時に思いつきでつくった感じがあり 市民としてまとまり? を感じないです 三鷹の下連雀コミュニティセンター 規模はそんなに大きくありませんが老若男女が利用して 古い建物ですが皆さん有効利用していて良いです 東村山は緑が多く住みやすいです 大好きです 東村山市の職員の皆さま ご苦労様です よろしくお願いします この問題は東村山市だけでなく 東京都全体としても大きなテーマになっています 財政難の折から優先順位を細かく整理して緊急の課題から取組むべきでしょう 特に教育施設 子育て支援施設にポイントを置く 新規の施設づくりは特に慎重にして 外部委託や利用の中身の再検討等を行ない 極力減らす 多少の不便さは我慢して 安全性を重視した費用の使い方にメリハリをつける 市の職員をはじめ関連する諸団体の人々の意識改革を促すにはどうするか? これが一番大切で最も難しい 1. 現在ある公共施設別に残留 改築 移設 近代化 廃止等に分類して検討を加えて下さい 移設については一例として空ビルとか空マンション部屋等既設建物を対象とした賃貸利用あるいは同建物への買替え案なども考えられます 利用者を増加させる目的 2. 施設の改築 近代化を図る際は災害発生時の避難施設としても利用する観点から集団生活が可能となるように準備して欲しいと思います 3. 北山公園を更に親しめるよう工夫して欲しいと思います このため食事 喫茶などができる設備の増設 観賞池の整備などが欲しいと思います またグリーンバスを公園まで延長して頂きたいと思います 以上学校教育施設に約 6 割と最も大きくなってはいるが この予算を減らすことは 教育行政の低下を意味する だから減らすことは出来ない そこで修繕を含め 小学校なども休日に地域の人々が使えるような有効な活

100 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 用をすべきである 何の維持費にどれくらいの費用がかかっているのかがこのアンケートではよくわからないので 一概に判断が出来ない これからの東村山市は何を目指していくのかをもっと明確にすべきである 私は教育や子育てを中心とした自治体を目指すべきだと思います 使っている人が少ないから廃止するとか 建物を削減するという考えには反対です 使い方を考えて もっといろんな人が使いやすい様に変えていくべきです 民営化にするというのも一つの案だと思いますが 破た 25 んすることもあるので どうしようもなくなったら という時点まで待つべきです 市にはどのような施設があってこうして使って下さいという広告 宣伝をして下さい サンパルネを作ったり スポーツセンターのプールを改築する費用があるなら もっと他の事に税金を使って下さい!!!! 26 全体の施設の利用率等の見直しをして統廃合を行ない 効率的予算の支出を考えて頂きたい 重複するものは必要に応じて統廃合し 機能 設備を充実しつつ コミュニティバスの運行等で廃止された 27 地域の方も利用しやすい環境をつくって欲しい 駐車場の拡充は近隣駐車場との提携サービス等を行なって欲しい アンケートに解答し 全く知らない施設がかなり多くあった ( 利用料のかからない 運動公園はかなり使用しているが 公共施設とは言わないのでしょうか ) 地域福祉の発展にはこのような施設は必要だとは思うが 適正な運営費用や人件費で成り立っているとは思えない 維持するのであれば民間のノウハウを取り入れた 28 り コストを抑える等しなければ 目的に見合わない結果となるので 見直しが必要 現在 私は 20 代だが 全く知らない施設が多いということは 宣伝も少ないのでは コストを抑え 市民に愛され 必要とされる施設が多く維持されることを期待する 子供が生まれる前は 図書館以外の公共施設はほとんど利用したことがない というのが現状だったのですが 出産を境に子育て支援施設を中心に公共施設の利用がかなり増えました 逆に言えば 公共施設以外だと 乳幼児を連れて行ける場所がほとんどないという事でもあります どこにでも自由に行けた出産前は正直 図書館以外の公共施設に関してはあまり気に留めていなかった部分があるのですが 子連れ という一種のハンデがある今は 公共施設のありがたみが身にしみて分かります ころころの森 や ぷくぷく が 29 なければ かなりの時間を家の中で 0 才児と 1 対 1 で過ごすことになり 精神的にかなりまいってしまっただろうと思います また同じ事が 高齢者の方や ( このアンケートには載っていませんが ) 障害者の方にも言えるのではないか とも思っています 大半のお店や娯楽施設は ほぼ一般の方向けのものであり ちょっとハンデがあると 1 人では足を運びにくいのが現実です なので 子育て支援施設や高齢者向けの施設はなるべく残していって欲しいと思います ( 利用者にとって 気軽に行ける場所の有無が メンタル面で死活問題になってくる部分もあると思うので ) やりくりが色々と大変かと思いますが 宜しくお願いします 公共施設は色々とあると安心します 公共施設は無いと不安になります あり方が大変だと思う ボランティ 30 アはどうでしょうか? 公共施設は年令によって それぞれが必要だと思います 年令に合った公共施設がそれぞれ必要なので 近隣は統合して 施設は集約して 公共施設以外は事業の見直しする 施設には維持管理費がかかります 利用者の多い少ないに関わらず 一定の費用がかかるので ある程度 31 のスリム化は必要だと思います 多くの市民が必要 ( 利用 ) している施設に対しては 市民全体で存続できるよう努力すべきです しかし その見極めが一市民ではできません 調査 研究をしっかりとお願いします 今のところ利用する機会がない施設も今後 習い事等を始めた場合 利用する事もあるかと思うので必要 32 ないとは思えません 市役所周辺の施設を出来るだけ集約したり 中央公民館を駅前ではなく( 売却して ) スポーツセンターや中

101 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 央図書館と一緒にしたりしてもいいのではと思います ( ただ売却してもどれだけの金額になりスポーツセンターや中央図書館の建て替え費用にかかる額が修繕費に比べて高いのか安いのか分かりませんが ) 屋内プールのように他の施設も外部委託が出来ると利用する幅が広がる気がしています 長年市内に住んでいますが思っていたよりも施設がたくさんあり驚きました 利用している人 していない人で意見が色々ありまとめるのが難しいかと思いますが頑張って下さい 施設にも必要な所も色々あるが 施設の利用状況をもっと市民に報告し いくら古い施設でも利用状況の良い所もあると思う 又 新しく建てても利用の無い所も有ると思う きちっと仕分けをした方が良い 役所の考えで決めるのではなく 一般の会社の様に施設の長は その施設の経営を出来る人にして独立採算で生き 33 残れる様な企画 運営をする 又 施設再生計画プロジェクトには東村山市の企業家 その他 例えば大学教授 市民代表 施設の長で成績の良い人等で進めていけば良い ただ古くなったから更新 建て替え 修理は考えない事 大切な税金です やみくもに金を使うことは反対です 良い物は良い 悪い物は悪いとハッキリする決断 魅力的な みんなが集まる公共施設を望む 公共施設区分で図書館においては特別に分けて考えるべきではないかと思います 市の知的財産を守るには現状維持もしくはよりよい向上を望みます コストの縮減等 財政難の今 図書館の役割を脅かすような取組には ひたすら耐えて守るべきことは何かを日々真剣に考え 管理 運営をされている図書館員の方々の努力は市民として誇らしくさえ思っております 図書館の利用については 18 歳未満の方々もたくさんいる 34 こと 今は利用が少なくても過去にかなりの頻度で活用していることなど他の施設と同じ調査であることも疑問に思います 市の職員の方々には是非 市内の図書館の利用と役割を考えて頂ければと願います 現場で働く図書館員の方々の言葉に真摯に耳を傾けて下さい 施設を共に育てていくことの大切さ 大変さ 将来の在り方に図書館員の方々の思いは常に前向きであってあるべきなのではと思います 財政が今後 潤うことが難しいからこそ心の豊さを耕す施設や市民の幸せ度が増す豊かさにも注目して頂きたいと思います 統合は反対です 住んでいる場所により利用する施設が限られてしまいます 保育園と図書館以外は不公 35 平が出るので全廃でもいいのでは アンケートに答えてみて 私的にはたまたま現在利用していない施設が多かったと感じます だから無くてもいいという事ではありませんが 年代や状況で利用施設も変化しますので一概にはいえませんが全体的 36 に利用者が著しく少ない施設等があれば削減するべきだと思います 修繕費等も安全面など必要最低限なところだけで考えれば もっと低く抑えられないのでしょうか? 37 子供 高齢者 障害者に影響が出ないような削減をして欲しい 別紙の東村山市の公共施設の現状の問 6 7 の施設一覧を見ると多くの公共施設が東村山市に存在することに驚きました この全施設を管理保存なさっている市役所の方々に敬意を表します 私は 80 歳の高齢者ですから 公共施設の利用度は段々低くなっておりますので 私の個人的立場で考えますと全施設の保存は必要がないと思います しかし若い方 中年の方の利用度が高い方々は また違った考えがあると思いますので 先の短い老人の考えよりも 今後長く利用される年齢の方々のお考えを重要視されるのがよろしか 38 ろうと思います 私は現在健康なので 市内の特別養護老人ホームに年間 180 回ほどボランティア活動をし 萩山町民の防災意識向上のため防災勉強会を開いて町民を招いで講師役を勤めています よって市内の老人福祉施設の利用は全くいたしておりません このような立場から申し上げることは 市民の利用度の低い施設は古いものから削減して行くのが良いのではないかと勝手に考えています また問 13 問 15 には私の現在の考えに 印をつけました 市民 市役所の先輩達が財源を苦労して設置した施設ですから

102 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 今後とも存続して行くことが理想とは思いますが 市民 市役所の後輩達が保存費用を用意してこなかった現在の財政事情から考えると削減を考えて行かざるをえないと思います 正直 バブリーな印象の施設もいくつかあり 逆に近隣の自治体と比較して不充分 / 劣っていると思われる施設サービスも まだまだあると感じます ( 自分の利用の有無に関わらず ) 単純に削減だけではなくゼロサムで本当に必要な施設サービスを検討し その姿に向けた再構築の視点から検討頂けたらと思います そ 39 の中では民間の活用 近隣自治体との共同運営 ( 集約 ) 施設維持以外の方法によるサービス提供の方法も是非検討して下さい 逆の発想として 施設の充実により住み良い町のイメージ強化による人口増 税金増 施設充実の循環が出来たら良いのですが 難しいでしょうね これからの日本がどうなるのかを的確に予測することが肝要 戦中 戦後の基準緩和による構造耐力の低下に対する S56 年の新耐震 H7 年の耐震改修促進法による以前の建物への対応がどうしていたのか 長期修繕計画に基づき 費用を準備し修繕を行うもので急に多大な修繕費が発生するとはどうしたことか 金が 40 ないなら売れる物から売る 中央公民館 スポーツセンター 小中学校も半分ぐらいは売る 少人数学級や福祉を犠牲にしてもやむを得ない 新規工事は余裕が出来るまで禁止する 9 割も修繕費用が不足であるなら売れる物は売り 売れないものは閉鎖か取り壊して どうしても必要なものだけ残す 施設一覧に基づいて大分類 中分類 施設名称と全部見ましたが そして施設分類別の延床面積割合を記してみて大きいものから考えてみました しかし床面積 築年数 修繕費等からだけでは考えが進みません 例えば児童数の変化予測などから統合が可能な地域が見込めるのか? 等 必要性と有効性 運営コス 41 トパフォーマンスなどから仕分け作業が必要なのではないでしょうか それによっては どういう内容のものならば市民全体で増税しても支えていくべき物という意見もあると思います ( 生活は楽ではありませんが ) 意見が出せなくてすいません 公共性ということから減らすことは難しい判断になると思いますが 身の丈に合った公共施設の数 設備になるように統合を進めていって欲しいです 勤務体制 内容に合った人件費の設定( 常勤が必要なのか ワークシェアで雇用を増やせないか ) 42 効率的な運営: 単に人減らしではなく 統合出来る設備 調達 備品を増やしてコストを抑える 再整備: 削減することで不満を言う人が多いと思いますが 将来へのツケを残さないよう英断を下して欲しいです 代わりにコミュニティーバスの路線の再構成 移動図書館 他市の施設を利用する際の補助 など代替案は必要になると思います 43 使用する人が多い所は残し 使用する人が少ない所は無くして欲しい 複数の施設を新たな大規模施設 ( 東村山駅東口大通り沿いなど ) に目的も見直し 数を減らして再築すべ 44 き 高齢者 児童 障害者の施設を一つにして 力を注ぐべき 民間は儲けが第一であり 共同すべきではない あくまで公営としての在り方を維持しつつ 甘えず真摯に厳しく取組む事を望む 45 税金で運営している以上は利便性 必要性が少ない所は 減らしても良いと思います 例えば 子供が少なく 小学校が空いたら 高齢者施設 給食 = 高齢者食事サービスほか 保育園 幼稚園 46 例えば 集会施設建て替え時に高齢者施設を併設させる 高齢者施設の空き時間を集会施設に例えば 施設の管理 運営を委託にし数施設を同時に管理させる

103 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 例えば スポーツ施設 ( 大型の施設 ) を一ケ所に集めスポーツエリアを設定 幼 小 中学までのスポーツを充実させる 委託とし イベント等を開催する (1) 市として市民の冠婚葬祭などがサービスとして成り立ち利用できる施設も近隣市町などと協同で持ち 住めて良かったと思える市にする事 47 (2) どういった特徴を持つ市にしたいのか明確にした方が良い あれもこれもはダメ 歴史も大切だが これからの目標は何でその為に市民に何を求めるのか 人 物 金をしっかりと使う事 その為の施設では 公共施設の PR が不足しているので 住民が知らないのでは? また 市だけではなく隣接市との連携による施設利用の向上を図るべき また 仕組み ( 利用の ) も インターネットも含めた手法を取り入れ簡素化を図る 48 ことが 使われてない利用率の低い施設は廃止し 教育施設( 学校 ) に費用をけるべき ( 他市に比べて 古く設備等が不足 ) 公共施設自体 利用機会が無いので現状は良く分かりません 見直しを考える際には 費用対効果を良く 49 検討し 無駄のない整備をお願いします 市運営自体 市財政から考えるとむずかしくなるだろうと予想している より良いサービスを目指すなら 民間委託しかないだろう 市の支出をおさえるなら やはり民間を頼るしかないように思う 市が直接運営しなければならないものは何かを考え直す必要性があると思う 公設民営の方法もあるが 公設 はお金がかかるのだから 支出抑制にはならないわけだし 今回のアンケートは 今後かかる費用の増加を避けるにはどうす 50 れば良いかという事を問うている 土地 建物付で売るくらいの事をしないと 費用増加は避けられないのではと思う もちろん それをしてしまえば 将来の不安が発生する 十分な市運営が出来なくなるのではと だがローコストでは太刀打ち出来ないところまで来ていると感じる 収入を増やす事をしなければ 将来につながらないと 一市民として真剣に思っている 民間委託が出来るものはどんどん委託すべきである 開館時間については 現状を分析して変更すべきで 51 はないか 例えば公民館は 10 時まで開館する必要があるのか 利用者はどの位か? 費用対効果を最も重視して欲しい 公共施設を更に有効に効率よく市民が使えるように希望します そして管理 運営する側の人たちも知恵を 52 出して効率よくして頂きたいと思います しかし 予算的な面や効率だけを追い求めると思わぬ落とし穴に落ちる気もします まず 一つ一つを慎重に大切にする気持ちも今後は必要であると思います 少子化の中で税収が増えることはない 増税したとしても市民が他へ行ってしまえば効果は少ない この機会に施設を再評価して削減 統合 民間委託を進めるべきである そもそも財源が足りないというが公立中 53 学校に冷房をつけたり 長年更地のままで維持費だけかけたりと随分無駄な事をしている 長期的な視点を持ち 真剣に仕事をして頂きたい 54 公共施設は将来民間企業に移行した方が良いのではないかと思います 全体的にアピール不足と思います 今後 維持費等財源に問題があるならば まずは利用されている方の地域 内容 毎日必要なのか?( 月 水 金等 ) 等 現状の把握を細かく実施すべきでしょう アンケートにつ 55 いても極端に YES NO を求めるのは芳しくないと思います 本当に必要なものは何か? これが将来のあり方の基本ラインです 頑張って下さい! 高い住民税を納税していますが多少なりとも自分自身が納得出来るように使われているのか不明 その為に 56 も民間の運営方法等のノウハウを活用し人件費 運営費等 効率良く活用し税金を上手に使って欲しい 工

104 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 事費等を又 再整備等の工事の際も住民に詳細に公開して納得を得て欲しい 期待します 人口減少は東村山市においては少し先の事のように思いますが高齢化は待ったなしだと思います 高齢者の使用する施設に民間の力を活用して施設運営に新しい風を送り込んでもらったら良いのではと考えます 修繕費のかかる施設をすべて今の形のままで市で修繕するという事をしていては それだけで予算を使い果たしてしまいそうな気もします 残すべき物を学校 保育園 公園施設 行政施設 福祉施設にとどめ それ以外は広く民間の力を借りていくべきではないかと思います 1: 膨大な修繕費が見込まれる状況下において規定概念に捉われず法内 法外施設すべてゼロベースにて一度見直しはどうですか 新たな発見が生まれるかも? 2: 一部の個人 団体がもっぱら使用している施設等は優先的に見直し 廃止 撤去しスリム化を図るべき 3: 老朽化した公共施設に類似した民間施設があれば民間施設に補助するなどし代替対応を考慮すべき 4: 将来の年代別人口構成 就業構成と東村山市がどのような まちづくり 人づくり を目指しているのか これらを考慮することも大切なことと思う 5: 管理 運営について民間運営管理を進めるべきと思うが その際一定の研修期間を設ける事により従事する人 利用者にとっても効果的 この事は今から現施設の民託を可能な限り 推進しながら研修の機会を設けて欲しい 人件費の削減を希望します ムダな公務員を減らし 民間委託の道を考えて頂きたいです 公共施設が土日閉館である事により 利用者が非勤労者に限られていくことが悪循環の元だと感じています また 集客可能なイベントを公共施設が開催しその収益を運営資金に充てていくという経営努力も必要と思います その為に必要な投資であれば市民も納得するのではないでしょうか 東村山市にはあまりにも文化的事業 ( 音楽や演劇なども含めて ) が少ないと感じます 現状について 老朽化した施設が多く 地震等災害時に耐えられるのか心配 民間の活用 民間に施設建設や経営 運営を任せる形式で再整備 市は運営費を支出( 補助金等 ) を行う事で機能を維持するなど検討してはいかがでしょうか 例えば スポーツセンターなどは 民間業者などその経営のノウハウを持った所へ任せる 餅は餅屋 の考え方が大事ではないか 公共施設の耐久年数で将来を見据えた計画を示した上で検討して欲しい 現状の公共施設の更新問題は いわば無計画に建設を重ねた結果なのではないか 建て替えをどうするのかなど策定 方針だけでも決めておく事を必須とするなど 今後の計画方法も考える必要があると思う 教育や子どもに関わる施設については 現状を維持して欲しい 市などの行政直営の信頼感は絶大である 建物などのパートは民間を活用しても良いが管理 運営は市に任せて頂きたい 市民にとって どの施設も大事で必要な事は判るが 近い将来 修繕 更新に莫大な費用を考える時 比較的利用の少ない 一部団体 個人等の施設は統合等見直しを検討すべき 又運営面では民間の委託を推進し職員の削減も図るべきと考えます 現時点で東村山の市民税は他の市に比べると高いので これ以上市民税が上がるのは家計上困ります 公共施設の建て替えが必要なのは施設を利用していればわかりますが 費用はなるべく抑える方向で他の所からの財源を増やし実行して頂きたいです 使用 利用者が少ない施設や重複している施設は纏めるか廃止するかで統合する方が好ましいと思う 高齢者支援を行っている他自治体職員です 東村山市さんが考えている事は理解 共感できました 施設はランニングコストが高いので減らす方向性になると思いますが その一方で 集いの場 ( 高齢者 幼児 ) が

105 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 必要なことは確かです 生涯学習 コミュニティ 学校教育 福祉施設については利用目的に関らず 統合できるのではないかと思います 統合する事により交流が増え 地域作りがうまく行くかも知れないと思います 地域作りや地域コミュニティが上手く行けば防災防犯 育児などの問題にもいい効果があるように思います 非常に難しい内容のアンケート調査です 普通の人には回答が難しい 費用対効果が不明 公共施設のあり方等については 役所が専門です 役所の考え方をまとめて 10 項位 方針を書き どれが適しているかを問うのがアンケート 役所( 役人?) 勤務者は プロ なのだから 自分達の考えを表現しないのはおかしい 長期工程表の明示が必要 多分 毎回 この様なアンケート調査だと思う 回答が多岐多様( 多数 ) になり まとめられないと思う 施設一覧( 参考資料 P.3) を見ると 用途別建物である 総人口が減少傾向なので 多目的建物として再建設が必要では 例 小学校 中学校 図書館 集会施設 スポーツ施設 児童クラブ 診療所等 全てがまとめられる筈 必要ならば 意見を言います 財政難なのだから コミュニティ施設 文化施設などの利用料が安すぎる 値上げをすべきだ 税金の無駄遣いである 道路 橋 学校などの主要インフラの更新に税金を回すべきだ 公共施設の役割があります 現在 私も生活に必要なく利用していませんが 自分が老いた時 時間がいっぱいある世代になった時 子供が家族を持った時 など 先にはいくらでも利用する機会 必要があります その時 民営化されて福祉の心がなく運営されていたら と思うと悲しいです 公の施設としての役目 運営をお願いします 全体に 縮小 削減 を前提にしたアンケートのようだが これから迎える高齢化社会の中では決して市内の公共施設は多くないと思う まだまだ各施設に足を運んだことの無い市民が大勢います こうした市民が施設に足を向ける工夫を行政はもっともっとすべきでしょう 平素から公共施設を利用する機会があまり無いので 税金を払う身分としては活用されていない施設は無くしてもらいたいが 一方でその施設を使用している人の存在や 将来自分や家族が利用する可能性を考えると なんでもかんでも削減しろとも言えない ので今後は民間企業と協力し ( 東村山スポーツセンターのような ) 財政の削減を行いつつ 現状の施設の維持管理をお願いしたいです あと 余計な道路工事等を減らしてその予算を回して欲しいです このアンケートを答えるのに説明を読み アンケートに答える かなり時間がかかりました この回答がすべてではありませんが 市民の意見としてしっかり受け止めて欲しいと思います 私も企業に勤めていますが やはり財政がとても厳しく建物は古くなり あっちこっちの修繕が必要 人件費も増えるばかりで収益は上がらず ムダを減らすしかないのです 必要のない物は削減するしかありません 職員やご利用されている方を守るためにも職員自身が無駄使いをなくし やっている事業でも収益のとれない物はなくす事も必要です 簡単に税金を増やす 使用料金を上げる事は納得できないのでやめて欲しい やるだけの努力をして欲しい そんな事は皆やっている事だから 子育てをしている者から言うと今の保育園や学童の質はとても下がってきている 安心して信頼して預ける事ができない声が多数ある 子供が 自由に動ける ( 遊べる場所 ) がない 市長も子育てをしているから分かるはずですが 23 区ではスポーツの場がたくさんある 野球 サッカー等自由にできる場所がない 他市と比べると東村山の運動レベルは低い事に残念に思う 危ないから自

106 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 宅の前でボール遊びはダメと言われ 天王森公園でもボールはダメ 学校でも校庭が使われている事が多いから難しい 皆がゲームばかり家でやりたがる状況がある 使用していない土地があるならボールが使用できる運動場を作って欲しい 公共というからには 幅広く市民が利用していなければ意味をなさない 特定利用者にだけのサービスになっていないか 利用状況を良く見極めて 効果的な策を立てて欲しい また 公共施設を継続するのであれば 利用料を民間並みにしたり きちんと利用者を集めるなどして採算が合うように努力して下さい ( 利用料金が安すぎます ) ただし施設を統廃合するならば 移動手段は提供すべきとも思います コミュニティバスや乗り合いタクシーなどの整備をご検討下さい 人の移動が増えれば そこに経済活動が生まれますし 活気も生まれます よろしくお願いします サンパルネは本当に必要な施設なのでしょうか? 実際 スポーツ施設はスポーツセンターもあります 市民センターにも会議室はあります 作らなくても良かったのではないのでしょうか? 使い勝手はサンパルネは悪すぎます 古い施設でも使い勝手はいいものも沢山あります 又 子育て支援機関が子育て広場 ころころの森 児童館 学童でも同じように行われている 保育園内でも同じような試みがされている 重複しすぎてはいないでしょうか? 財源の不足による維持費削減 又は機能を廃止することも必要だけれど 市民の文化や生活向上の為には 健康の為には 他を削っても充実させて欲しい その他のご意見 アンケートに答えるのは正直面倒ですが この様な機会は大変貴重に思います 又 様々な意見を取り入れようという姿勢は大変素晴らしいと思います サンパルネの市役所の出張所はとても暇そうで 来る人も少ないのにスペースが広くてムダだと思います あそこに人員が 3 人もいるのはムダだと思います あそこで税金を納める事がありますが このヒマそうな人達に支払われているんだと思うと納税意欲が減退します スペースを狭めて民間のもっと人を呼べる店を入れた方が良いと思います 駅ビルがその街の顔なのに 地味すぎて全然魅力的じゃないです スーパーやクリニックも良いけど 喫茶店などがあればもっと人を呼べるのでは? 人の来ない施設は民間と協力して人が来る施設にすれば良いと思います 市民が均等に利用出来る公共施設は大切な宝です 多くの人に利用される様 魅力ある公共施設として残していくべきだと思います あくまで箱物と無駄な職員の配置だけにはして欲しくありません 制約が多過ぎるのも考えものです 利用費が高すぎるのも控えて頂きたいです 公共施設は一見無駄な存在とも思える しかしよく考えて見ると 東村山という殺伐とした街に潤いを与えているのではないか 特に子供 老人 婦人 学生など働いていない人々にとって有難い空間となっている 働いている人々にとっては無用の施設がほとんどだ しかし その人々のおかげで東村山の市民の心の連携が保たれている オアシスとなっている これは金では買えない大切な物だ コストの無駄はいけないがツノをためて牛を殺さないようにして欲しい ( 一番の公共空間が病院になったらあまりにも寂しい ) 道路 建築物などで首をかしげるような事業もある 文化すなわち人の心に潤いを与える施設を大切にして欲しい 文化果つる街 というようなイメージを拭い去って欲しい 東村山図書館は全国でも有数の優れた図書館だと評されたのは 20 年余り前の事だ 市長さん 市役所の職員さん達の見識がこれからの東村山の心の豊かさを決めて行く 文化施設は大切にして欲しい

107 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 市として大きな赤字にならぬ様 東村山市は大きな企業も無く大きな商業地もない 住宅地として住み良い 5 市に向けて施設等も考える必要な時これから高齢者が益々増えて来る事で税収も増えるとも思いません 市民の為充分考えて行政を行なって下さい ( 東村山の良さを ) 観光客を呼べる街づくりのために工夫をして 公共施設の改善に努めて欲しい 財源が無いのを税金で補填することは安易であると考える あの夕張市の様な状況に陥ることのない様自治を宜しくお願い致します ONE'S タワー 2F 3Fは殆ど利用されていない現状です これでは市の財政状況が悪い 6 ことは自明です 生まれ育った東村山を守っていかなければなりません 一部の者の私利私欲のために 皆が馬鹿を見るのは沢山です ONE'S タワー内の部屋は誰の所有か私は全て知っています 市長を応援します ハコモノではなく もっと 環境 の緑の保全として考えた方が良いと思います 例えば 1 本の木 何もない原っぱの方が子供の心を育て 老人に憩いを与えられるのではないでしょうか その管理 設備のためにこそお金を使って欲しい それでも 公共施設 は必要です 本当の意味での公共であれば そして 今あるも 7 のを大切に上手に手を入れ 使えば良いと思います ( 安全性を確保して耐震性など ) 立派なかっこばかりのモノはいらないです そして 利用している人は良いとして 利用していない人々にも活用出来るよう温かな 血の通ったものにしなくてはいけないと 人は 1 人では生きられないのですから!! 時間が無く ちゃんと記入できず本当に申し訳ありません 今 書けることはこのくらいです 少子化 高齢化が進む昨今 税金として徴収する事も厳しい時代ですので市として どこに無駄がありどこで全市民が上手く公共の場を利用するのかしないのかを統計等で多角的に精査し 維持費や人件費等 呉々もムダ遣いをなくして頂きたいと思います しかしながら ムダ という事だけが一人歩きをして実は少数では有っても ご高齢の方々の数少ないコミュニティの場所を奪ってしまったり 街が活性化する事なく東京都の中でも都下 と名実ともに揶揄される様な衰退の一途をたどる事の無い様望みます 東村山市は都心 8 へ出るにも又 自然豊かな渓谷へと行楽に出掛けるのも便利が良く 本来はもっと発展して良い街の一つではないかと思っておりますが 現状暮らすのに最低限 不自由は無いけれど若者達が未来を夢見て楽しく快適に暮らしたくなる街並みでは無いと思います 又 高齢化が進み私自身が老人として ここに長く住むのに明るい展望が感じられるのか と考えた時 いささか疑問が頭をかすめないでもない ふるさと 感の残る風土は大切にするとしても もう少し公共の場一つとりましても おしゃれ感や現代感が欲しい世代の一意見でした 税金で取り立てるのは反対!! 9 経済状態が悪い中 今ある施設を大切に管理して使っていくかに かかっていると思います 10 赤字を減らして下さい 11 市民の税金をあてにしないで ちゃんと考えて それが市役所の役目では 1. 経費の節約は今日 介護予防事業アンケート調査 基本チェックリスト結果お知らせというものが送られてきました 一体このアンケートに関する予算 ( 費用 ) はどのくらいですか? 市民 15 万として高齢者 (65 歳以上 ) が 35% として 52,500 人 アンケート用紙送付料 80 52,500=4,200,000 アンケート結果の送付か同様合計 8,400,000 印 12 刷等費用を加えると 10,000,000 を越える予算ではないかと思われます 個人が要介護老人になるか ならないか これは個人の問題であり 例えば運動機能の低下とか栄養の改善などといった問題は市民全体を対象とした広報活動等を行えば良いと考えますがどうでしょうか 2. 知恵を

108 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 施設の修理 改善についての意見を言うと決まって 予算がない の一言で片づけられてしまうが 不足の予算 をどのように回すかの知恵を出して欲しいと思います 13 調査票が返信用封筒にいれづらい 回答シートを別にするべきです 世の主婦の会話の中で東村山市は税金が高くて引越ししたいねと聞きます 私は仕事中なので税金は仕 14 方ないと思いますが正しい使い方をして下さい 老後は安心して東村山で楽しく送りたいので宜しくどうぞ 私は 半年前まで民間企業に働き 46 年間の会社生活を終了して 年金生活に入りました 会社勤めをしてると 地域コミュニティに対する関心も余裕も持てない状況でした 退職後 改めて多少の時間的余裕もでき 市報 などにも目をやるようになりました このような中で感じるのは 企業に働く人とそうでない人へのアプローチの仕方は全く異なるように思えます 公共施設を利用する側の問題もあるとは思いますが もう少しきめ細かなアプローチやアピールが出来ないものかと思ったりもします 公共施設をうまく利用している人達 あるいはそうした活動に関する社会的意義などをめぐる市民の声を普遍化するようなことが必要な気がします そうでないと ただ税金の高さだけが沈殿するばかりで見返り感 15 を感じえません 今の時代 すべてはお金次第 という風潮が高まるばかり いじめやハレンチ罪や凶悪犯罪 孤独死やマナーの劣化のニュースが増大しています 貧富の拡差拡大とか 心の豊かさ 助け合いの心 とかを考えるときのように思います 便利さのみを追求することよりも こうした活動の意味をもっと訴えるべきではないでしょうか 東村山市の人口構成がどのようになっているのかは分かりませんが 少子高齢化 は変わらないでしょう 市政も会社経営も 核心は 先見性 であると思ってます 今は目先の利益だけで動いていくことから問題ばかりが残っていく 将来を見据えて何が重要なのかを提起できるリーダーシップを期待するものです 管理 運営 再整備 全てお金がかかると思いますが 税金の無駄使いはしてほしくないです まず 生活保護の見直しをしてほしいものです 東村山市にかかわらずですが 無駄です 本当に保護が必要な人 16 は 仕方がない事だと思いますが まともに仕事をしていて生活ギリギリなのがバカバカしいです その無駄な税金を公共施設にあてれば良いと思います これ以上 ちゃんとやっている人への負担を増やさないで下さい 17 民間に任してやったらと思います現在 主人を亡くし子供と二人の生活ですが 税金が非常に高い為 年金の分まで払えない厳しい現状です 同じ様な家庭も沢山いると思いますが よく吟味して欲しいです 生活保護の問題も新聞やニュースで取り上げられていますが本当に働けない人ばかりなのでしょうか 近くに都営住宅がありますが もっと苦し 18 い生活をしている市民は居るのです 生活保護等の判定基準をもっと厳しくして欲しいです 一生懸命働いている人間としては納得いきません ( 公共施設には関係の無い事ですが気になった事を述べさせて頂きました ) 公共施設とは関係ないですが 西口開発は意味があったのでしょうか? その為に税金が使われたと思うと腹 19 立たしいばかりです それから生活保護問題にしても きちんと調査すべきだと思います 本当に受給が必要なのか そうではないのか 生活保護を受給し遊んで暮らしている方を見ます おかしいと思います 物を申す 何年か前ですが もし 20 年位になるかも水道工事か 何の工事か分かりませんが道路を掘って完成しました その後何年もたたず 又掘る事 ( 工事 ) になったので私は何で掘るのと聞いたらエルボーを入 20 れます との事でした そんな無駄使い止めろと話したら工事は止めました お前達は何故計画性の無い事をするんだと 設備会社に ( 工事は止めました ) その後ある市議 議長まで勤めた方がこの様な事があるのか

109 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) なと話をしたら あるんだなと 北山公園の桜の下の工事 私は見ていた 近所の方も無駄使いしています との話しをしていた 市議に伝えて確りしろよ 無駄使い 21 必要なら少しずつ税金 ( 市民税 ) を増やす 市役所のホームページなどにアンケートを作成し ( このような形やもっと細かく各施設ごとに設定するなど ) 市報や自治会に案内を出してできるだけ多くの人に意見を聞いた方が良いと思います 役所の方でも独自 22 に他の市町村の状況をリサーチし 今後の経費削減にどう対策ができるのか検討してもらい 適宜検討結果を市民に報告して意見を求めると良いのではないでしょうか 万人が満足する運営は不可能 ある程度の取捨選択は必要 最大の効用を目指し 信念をもって臨んで下 23 さい 効率だけでは考えられないところが 何とも難しいですけれど 市民のニーズも多様化している中で公共施設がカバーできる範囲はすごく難しいと思います 東村山市全体の人口自体がどれだけの割合でどんな人が住んでいるかは分かりませんが やはり僕らのように他の町 ( 大学 ) に出ている人達からするとあまり この町は魅力がないかなと思ってしまいます 例えば図書館などはこの町のではなく大きい所のを利用したりしています 只 まだまだ小さなお子さんがいる世帯や お年寄り 24 などには近くて気軽に利用できる施設は重要だと思います そういった世代ごとに違うニーズはあると思うので そこに着目して整備を進めていって欲しいです アド街ック天国 でも紹介されていましたが 交通の便がいいことも東村山市の大きな売りだと思います 若い世代もまだまだ離れないだけの良さはあると思います 生まれ育った町ですので もっと良くなれば嬉しいです 頑張って下さい!! 25 病気の為アンケートに協力出来なくて申し訳ございません 公共施設のある事はこれからの高齢化社会にとても必要な事だと思います 何らかの形で ごく安い寄附金 26 の様なものを利用者等から貰う様にしたらいかがでしょう 例えば 50 円 100 円でも良いと思います 皆が公平に費用負担して 皆に便益を与えるのが公共財としての公共施設なので 現状の施設が様々なニ 27 ーズに応えられているか 考慮して政策を進めて欲しい あるべき姿が定まっていないと こんなアンケートもただ懇意的に解釈して用いられるだけだと思う 北山公園近くに駐車場を作れ 大型バスが入れる東村山特産のファーマーズセンターを運営出来ないもの 28 か! 空地は無いのか! 八王子市位のものを (IC 近く ) 各公共施設の勤務者の一部はボランティアや再雇用者での運用にし経費を減らせ 市内の施設を魅力的にしていきいきした町にして アピールしようとか 新しい近代的な施設を作って若い人に来てもらおうとか あまり感じられないのが残念 東村山久米川町? の病院跡地 野ざらしのままなんですが どうするつもりなんでしょうか イオンでも招致するの? 都心の実家から遊びに来た両親にいつも 何こ 29 れ? とか聞かれてハズカシイ 都心じゃありえないねって 何にもする気無いの 本当にやる気無いよね 行政 ゴミ袋高いくせして ゴミ収集あんまり来ないとか 不満いっぱいありますが 東村山が頑張れないと 住んでるのが間違いみたいで悔しいです もっとキラキラするよう頑張って下さい じゃあー市民としてお前やれ とか無しね 高い税金納めてます! 30 安い運賃で 65 歳以上の方が活躍 ( 働ける ) 出来る機会 場所が増えたらいいと思っています 31 市長には何も期待してません 32 不要な支出を減らす事が重要 33 税の使い方として公共施設も大切な一部ではありますけどもっと道路とか住宅のどぶとかを整備して欲しい 34 私は一人暮ししてます 問にお答えすると言っても利用した事がないのでずっとわからないと言う答えになっ

110 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) てしまうのでここに書きました ちょっと気付いた事 お話していいですか 久米川の南口の公衆トイレありますね 時々ペーパーが切れているのです 誰か持って行くのか? 駅に聞きましたら市役所に言って下さいと 一度電話した事あるのですが 気のない返事されがっかりしました トイレの廻りと言うか前の方はたまり場の様に通るたび同じ顔の人がいます アンケートの事なのにこんな事書いてすみません 35 転居して 1 年半ですので 公共施設を利用する事が全くありません すみません 36 東村山は固定資産税など諸々の税が高いので生活がしにくい この先心配です 今は個々の公共施設が独立しているように感じているので 人と人の繋がりができるハブのようになって行け 37 ば良いのかなと あくまで個人の感覚ですが 思います 余り参考にならず申し訳ありません 一日中家を空けて仕事をしていますとほとんどどこに何があるか分かり 38 ません 子供も大きくなっていますので利用は全くといってないです 39 私自身利用していないのではっきり答えられない 自分は公共施設はほぼ利用はしておりません 施設などは利用している人が沢山いると思いますし 廃止でもなれば困る人達がいるはずです このアンケートも経費削減の為に送られているのだと思います 東村山市民としては もっと経費削る所があると思いますが 人件費をもっと削るべき 税金だけ上げてやることやら 40 ない 秋水園に大きな建物を建てるような話を聞きましたが あれは本当に税金の無駄遣いだと思います 話は違いますが 東村山市役所にいる職員はたるんでる人がいます きちんとやって頂きたいと思いますし ガムや飴を食べながらいる職員もいますね! 公共施設ではないのですが東村山市に越して来て6 年経ちます 引越してきてからずっと疑問に思うことがあります 新秋津駅 ~ 秋津駅の間は乗り換えの人達で常に人が沢山通っています にも関らずあの通りが全く栄えず古い店やパッとしない店ばかり あんなに沢山の人達が通ってるのに皆素通りです すごく勿体 41 無いです あの道を再開発してお洒落なビルを建設したら沢山の人が利用してくれると思います そして東村山市の利益にも繋がると思うのです 再開発出来ない理由でもあるのでしょうか? あの辺の店の人達もとても商売繁盛してると思えません そーゆー事に税金を使って欲しいです 東村山市は犯罪が多いと他市の人に言われました 文化的で豊かな事が気持ち生活のゆとりに繋がるので 42 はないかと思います 公園の植栽の管理について常に思っている事ですが 一年に数回荒れ果てた状態で手を入れていますが年間の費用を一括してこの範囲内で常時管理していく方法は取れませんか 高齢者の力を利用するのも一 43 法と思います 例えば除草 毎日何人かが従事する形が取れれば伸び放題になってから機械を使って刈り取る その後また伸び放題になるまで放置の繰り返しより費用面でも効果面でもよいのではないでしょうか 地域運動や組合等人と人との繋がりが無いので 何をしているのかわかりません 核家族化が地域活動まで影響している為 隣との話もしない環境になってしまっているようです 今後の老齢化社会と 地域交流をど 44 のようにして行けば泥棒が入らなくなる様な各家庭の お付き合い が出来る様になるのでしょうか? 色々な施設を有効利用する目的も一部の人が使い方を知っているだけかも知れないと思います 公共施設が無いため 小平市の方が便利なため 駅 支払い プール等 ほとんど小平市 市民税を東村 45 山市に支払うのが疑問に思う 70 才台の老夫婦で暮らしてますが二人とも現在は健康に過ごしてます この先どんな事があるのかはわかり 46 ませんが 今のところ公共施設を利用する事がありませんので申し訳ありませんがアンケートにお答えすることが出来ず申し訳ありません

111 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) グリーンバス ( 久米川循環 ) の本数増やして欲しい せめて (1 時間おきに 2 本くらい ) バス待ってる時 臨時 47 場所で待ってるけど バス停で待って欲しいです 48 富士見町 2 丁目は交通が不便のためエコバスが来ると有り難いと思う 公共施設の件ではないのですが 私は毎日 自転車で秋津駅まで通勤しています 新秋津から島忠ホーム 49 ズの一方通行の道路ですが 民家からの木や花が歩道にのびていて 人と人がうまく通れない所があります 民家からのびているのは危ないので なんとかなりませんか? 早いうちに保育園の増設を検討して頂きたい 働く女性のことをもう少し考えた市にすべき 公共施設の拡充も大切だけど こんなんじゃ子育て出来ない! と納税者が引っ越してしまったら 公共施設どころの話ではないのでは? 税金で働いているという自覚を持って もう少しニーズに合わせたことをしていって下さ 50 い だから公務員は って言われるんですよ 結婚して子どもができたら このままの東村山市のままなら 絶対に 転居します 小平とか 府中とかの方が よっぽどいいと思う 東大和だって保育園に入れられるのに もっと考えて仕事をして下さい 51 アンケートがむだ 数年前からゴミ袋の有料化をしている為 以前より住民からの税金を取っていると思います 実際に年間どれぐらいの収益金がある事もわからない状態です もし 以前と変わらない状態なら ゴミ袋の有料化は意味が無く 役所とゴミ袋の企業だけがなんらかの利益があるようにしか思えません 一つ一つ 小さいながらも 52 もっと役所は把握してもいいのではないかと思います 道路にしても 雨が降ったりすると水がたまっている所があったりして 車が通るとはねたりする事もあります もう少し 市民の事を大切にしていってはどうでしょうか? 高度成長期に人口増加も有って施設は建設されてきた 少子高齢化の社会になって行くのがハッキリしています 縮退社会になっていく中で 社会に見合う建築 デザイン利用形態を考える必要があると思いま 53 す 数を減らして良いものにインベーションをして行くことも良いです 官民一体でまちを楽しくして行く為の意見と参加が大切です 街を好きになって欲しい 行政もアンケート集計には本当に今必要なのか それをどう利用して行くのかをハッキリしないとムダな費用と時間がかかり 市民からも評価されないと思う 仕事の多持で時間も年金もで 本当にアンケートで何かの策が 案が出るか不安 老年が多くなる 子供は 54 少なくなるで何か年令がバラバラ 時間バラバラでも機能できるものってありますかネェー お疲れ様です ありがとうございます 東村山市はとくに生活保護を受けている人が多く なぜかと言えば保護を受けやすい市とされている ( 知られている ) からである 市は公共施設の問題以前に働ける人に対しての生活保護の問題など もっと急務的 55 に市政を考えて頂かなければ市としての存続がこれから 10 年 20 年先 大変難しくなるであること もっと考えて取り組むべし! お疲れ様です! 担当の皆様の これから に期待しております 乱筆乱文誤字脱字等おゆるし下さい よろ 56 しくお願い致します ゴミ処理の為の施設を 20 億円とかで作る 民間で充分処理出来るのが なぜ費用を掛けて設けるのか? 運営費( 人件費 設備管理費 ) など 初期投資だけでは済まず費用が毎年 重く負担となって来るのは明 57 白!! 絶対に建設反対!! 名古屋市の様に費用削減を 市自身から実施して行く事!!

112 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 東村山市内小学校の給食を自給から給食センターへと切り変える という話を聞きましたが 絶対に止めて欲しいです 私も小学校 ( 北山小 ) の給食を食べた事がありますが 本当においしくて びっくりしました 献 58 立も常に工夫されていて もちろん栄養もしっかり摂れて 学校の栄養士さんにはとても感謝しています 小学校に入ってからウチの子ども達は苦手な物も食べられるようになりました センターで作られた給食では 苦手な食べ物を好きにはなれないと思います 災害時の項目が一つもない もしもの場合 住宅が使用出来なくなったらが発生します それも考慮する必 59 要がある為 公共施設を削減など無い! 学校については 後から火の手が入り込むと言っていました 消火設備を充分にやってもらいたいと思います 高齢化が進む中 税負担を増やすのは理解が得にくいと思う 増やす以上はもっと利用価値の高い魅力あるものにする必要もある 大手企業が広大な敷地を有し 緑地とオフィスビルを建てる オフィスビルの1 階は広いスペースで災害時には一時避難所として機能し 備蓄 ( 食料 水 毛布等々 ) も充実 緑地も同様 平時は多くの人達の集まる憩いの場となっている 中野区の例であるが 東村山は大企業の誘致は困難であ 60 るし 幸い緑地も多いが 上手く外部の力を利用するのも一つの方法と思う 成功例かどうかわからないが サンパルネのスポーツ施設は高齢者が割安に利用出来る為 スポーツセンターとの利用者の棲み分けが出来ている 私自身が利用しない為 現状がわからず適切な意見も述べられないこと申し訳ございません 住み心地の良い 東村山市民で良かったと思える市にして下さい 東村山市に来て約 17 年になります その時に比べると大分住み良くなりましたが まだまだ他市に比べたら遅れている部分もあります 又 病院の町と言われるだけあって税金も高い様に思います 高齢化もその一つの原因と分かってはおりますが毎日のニュース等を観ていると高齢者は早く死ね と言われている様な気がしてなりません ( 消費税等 ) 政治家の人達も自分の懐のことしか考えていないのではないのか と思わざるを得ません ( 会議中に居眠り あくび等々々 ) 箱物はどんどん作って欲しくありません 20 年足らずで高齢化も下降に辿ります 学校が良い例です 周辺にも廃校があります 廃校になった建物を再利用し 運営 61 をやって欲しいです お金を出して作るのは簡単ですが その資金は市民の税金です 納税課の窓口で 今月はこれだけしか払えない とクシャクシャに折ったお金を出している市民も何度か見ております それを当り前の様に受け取る職員がいる ただ受け取るのではなく ありがとうございます と何故言ってあげられないのですか そのクシャクシャのお金の中には職員の給料も支払われていることをもう一度教育して欲しいと思います 箱物を作ったりするのでなく温かい人間箱を作って欲しいと願います 又 東村山市で生活保護を受給していてタンス預金 1,000 万円貯めたという人もいると聞いています ( 本人が話しているらしい ) 生活保護の受給資格をもっと厳しくして欲しいと思います 市民の血税です 人口の減少と言うが 確実に増加している自治体もある事を考えると なぜ減少するのか なぜ増加するの 62 か しっかり見極め 子育てしやすい市 住みやすい市にして下さい 少子高齢化が進行し 40 才台の税負担が大きい 高齢者の方々をより児童育成に関わる仕事に活用する 63 など 人件費削減に努めて頂きたい 高齢者の施設 子育ての支援施設などは利用していないため 必要性についてはわからないのですが 利 64 用者が少なくとも必要な施設はあると思われます ボランティアの参加など東村山がより健康で文化的な生活が送れる街になっていける支援をお願いしたいです 65 なにもなし 98 才のバアサンに何のアンケートか 66 地域の人々が使いやすいように調整して欲しい 年をとっても暮らしやすい街にして欲しい 緑豊かな部分

113 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) は残して欲しい 公共施設はランニングコストが掛るから現今以上不用 最近民間で ケアつき住居 のチラシを拝見しますが 67 市に於いても それに類似した物をお願いします市内に住んでいながら 勤めていますと市民としての係わりがほとんどないことに気付かされました 申し訳 68 ありません なんの発言も出来ません 69 高齢で分からない事が多くて申し訳ないです 子育て支援施設を充実すれば 人口は減らずに済むし 共働き等もしやすくなると思います 私の職場に 70 も 子供を預けられず働けないという人がいるので 他の市よりも良い所をアピールすれば良いのではないかと思います 高齢化社会に移行していくのであるから税金を増やすという方向は収入が減少している人にとっては厳しい事となる 従って 施設を利用する人がある程度負担するのはやむを得ないと思う 特に目的が無く時間つぶしで利用する人の多い施設はそうするべきである これは市税の減収という前提での話であるが 逆に市 71 税をどうやって増やすかを市に考えてもらう事も重要でそれによっては更に公共施設に費用をかけられるかも知れない 東村山に収益の大きい企業を誕生させるとか誘致するとか市長を始め幹部職員の方はその為に給料をもらっているのだから その努力は怠ってはならないと思います 希望ですが 高齢のため 駅迄歩くのが困難のため町内巡回バス (100 円 ) があったら 高齢者は助かります 72 ので何とかして欲しいです 宜しくお願い致します!! 施設一覧を見て 学校や福祉施設等が公共施設とは理解できましたが 公園便所や駐輪場までが市の管理 運営とは思っていませんでした 公園便所 多過ぎるのではないでしょうか? サンパルネ内の観光案内コーナー 健康増進施設など 中途半端で 意義が果たされていません 年を取って買物に行くのに不便 73 になった時 利用しやすいミニバスの運行があると助かると思います 一部運行されていますが 美住町には廻って来ていません 人件費を削減し 無駄な施設を整理し コンパクトな市政 ( 施設 ) にし 必要な箇所には税金を使うという基本を再確認して下さい 八国山の菖蒲園は毎年手入れがされているようですが 散歩に行くと工事をしていることが多々あり 通り抜け出来ず困っている年配の人を見受けます 菖蒲の咲く季節以外はつまらない空間だと感じられました 自 74 然を生かした公園 例えば緑がもう少しあったら そこに咲く菖蒲と素敵だと思いませんか? と書きましたが 農家の稲を育てお米の収穫を邪魔してはいけないことですね 秋の稲穂と美しい景色ですから 私達のまえから消えていかないことを祈っています この様なアンケートは必要ですか? 皆さんきちんと回答していますか? 代すら無駄に思います でアンケートとって費用がかかるやり方ではなく市役所に行った時 この様なアンケートを一言 お時間はかかりま 75 せんのでと言って書かせても良いんではないですか 封筒代すら無駄に思えます ましてや少し前にもアンケートがありましたが役に立ったのですか? 東村山市は財政厳しいんでしょう?( 夕張市になるのではないかと不安です ) 76 特養を増やしてほしい 介護とかに回して下さい 特養に入るのに何年待ってるか知ってますか? 77 あまりお役に立つ様な回答が出来ず恐縮です財政について何もかもコスト削減と標語の様に使用されますが人に対して道路に対して 建物に対して 子 78 供に対して 福祉に対して 支出をおさえる必要があれども もっと異なる面での努力が必要と思います 産業の活性化に対して誘致に対して住みたい 住み続けたいと思える様な市になって欲しいです 市役所職

114 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 員の怠慢な態度には本当に腹立たしく感じます ゆるキャラ ( 地域に根付く ) 提案します 黒焼きそば弱いです 重要なのは市の税金が増える事はないという前提からスタートすることです 既得権益を守るために予算消化を認める事はあってはならない 特にチェックして欲しいのは予算消化スケジュールの管理です 役所にみられる期末集中型の予算消化を認めないことがポイントかと考えます 事前予算申請 ( 消化 ) スケジュールに則り スケジュール大幅遅れに対して許可しないなど中身の精査を民間の人間を入れてチェックをして欲しい 列り 1~2 ヶ月の集中消化 ( 予算 ) は認めないなど制約も必要である 売上予算 ( 民間の ) 達成とは違う 79 ことを認識するべきである 最終消化をしないと次年度申請額にも影響するから消化するのは本来は必要なかった申請かと思われても仕方がない 期末の道路工事などは特にチェックされるべきだと思います 民主党が当初行った仕分けなどで役所の考え方がズレている ( 一部 ) ことがみられた ( 全部正しいとは言わないが ) いずれにしても過去の実績に囚われず 精査して欲しい そのためには役所自ら 今まであったことはそのまま必要ではないのではと考える率先垂範を期待している 80 視点の変更が今こそ求められていると思います 守りは攻撃するよりも難しいものです ちょっと荒すぎるアンケートである このアンケートを作り 集約し 生かすという事自体が荒すぎる調査項目によって振り回されるか無駄になると思われる まずは公務員給与を下げろ 民間委託する必要が人件費比較上でなくなる程度まで下げろ そうすれば砂上の楼閣の議論の前提が一つなくなっていく 過去に類似のハコものを作ってきた経過があるのなら それは評価し集約する必要はあろう ただし 図書館 スポーツ施 81 設 文化施設は独自のジャンルである 施設的にも現状は貧弱であるので建て替えの際はグレードアップを望む 施設の老朽化により どう建て替えるか スクラップアンドビルトの議論ばかりが視点がいくが 図書館 歴史館などは人材面でも長期的な確保と育成が必要である 専門職員の年齢分布は適切だろうか ( 建物同様に中高年職員 特に専門職員の割合において の比率が高くなっていないだろうか ) 将来を見越した専門人材の採用と育成が必要である 直接 管理 運営 再整備などについての意見ではありませんが記させて頂きます 東村山の魅力は何か 皆が住みたいと思う市にすることが重要ではないか 転入する人が増えれば税の増収に繋がります 私は二案しか浮かばないのですが 減農薬などの安全な野菜を作る農家を増やし 道の駅のような場所を作る 82 事ができないか 今は食の安全が求められており そういう新鮮なものを売る所があれば少々遠くても買いに行きます 生協もあるけれど必ずしも新鮮ではないからです 今の農協の専売所では場所も狭く品物も少ないので購入しにくい 第 2 に安心して子供を育てられる市という具体的なイメージを作る事が大事かと思います これらの施設を作り 市を活性化したいと存じます 今後の市政で最も大切な行政の取り組みだと思います 特に高齢社会 市民の勤務状況 青少年問題等 83 考えても重要な資料 ( アンケート ) となると思います ぜひ 分析結果を生かし市政に役立ててください 84 殆ど公共施設を利用していないので意見として述べる事はありません交通の便が悪いスポーツ施設などコミュニティーバスを運行させるなど 市民が活用できるようにして欲し 85 い 調査結果を市報に公表して欲しい 市の施策と住民とのベクトルを合わせ 効率の良い運営を期待してい 86 る 資金不足と言う名目で仕事していない 役立たずの人が多い 職員を削減する 補助金をカットする 交通 87 安全協会 老人会もカットする 道路は荒れ放題である 教育部 = 文科系に力を入れる 管理 運営は基本

115 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) をしっかりと 1 本筋を通して民間に委ねる 現在の委託は中途半端で経費をかけている良く目にし耳にする 必要な材料は出すが かける人件費は民間のボランティアでお願いする タタミ 障子 カーテン洗浄 カーテンレールの設置 トイレの詰り 排除 再配置などボランティアで資金集めから行うべきである 市は施設の管理区分をせず外注一式を取り仕切る部署 ( 課 ) を設ければ良い 東村山市に引っ越して約 9 年 道路にしても公共施設にしても 警察にしてもあまりにも程度が低すぎます 88 特に市議会議員は話しにならない 何にも期待していません 周辺の市はどのような状況でしょうか 東村山市の公共施設は多いでしょうか 運営の仕方が良くないので 89 すか 90 まだ殆ど使用していないので分かりません 市民の最低限の住み心地の良い市を目指す 自然は大切にする シルバー人材を活用する 災害対策をする 91 文化的向上を目指す 萩山 1 丁目の在住で周りは小平市 市役所やシルバー人材センター等 小平市の方が近くて便利 この一画は小平市にすべきではないか?! 東村山市の施設のほとんどが遠くて電車賃もかかり不便 小平市とタイアップはいかが?! 近隣自治体との共有 一括管理等を行い 共通コスト削減を目指し実行出来る等 自治体の壁を除き 実 92 施出来る事を望みます 93 税金を無駄遣いしないでください このアンケートにも いくらかかっているんですか? 子供が生まれたばかりで なかなか手が開かなかったため 遅くなりまして申し訳ありません 私の周りでも公共施設を利用しているという人はあまりいません もっとその存在意義 魅力的なサービスを展開していると 94 いう事をアピールして下さい 共稼ぎ夫婦が一生懸命に働いて税金を払っても それが意味のない所に使われていたら とても納得はされません 難しい課題と思いますが せっかく行ったアンケート 市民の声を生かし検討して下さい 期待しています 通常使う事のない生活をしています 使う為にしてはいけない事 禁止事項の多い事 逆に して良い事を書く施設ないのかな? そして そこで働く人達 真面目ですね 何も規則を破れと言ってる訳ではないのに 95 公共施設が使われてない事 多いですね 何故 使われないのか? 今更 問いかける必要ないですね 逆に東村山市職員の皆様に質問したいアンケートを作って下さい 市民は分かっているんですよ 分からないのは市の職員さん達でしょ! この答えを市報とかに載せて下さいこの様な施設を利用している人が市住民の何 % いるか 統計を取ってみて 公共施設に掛けるお金より他にあるのでは 普段 自転車を利用していますが 駐輪場は使いにくいし道路は狭いし 人道 自転道 96 車道と分けて道路を作る考えは 車道優先すぎるとは思いませんか? どの施設も利用する人達はごく一部のような気がします それにお金を掛け過ぎではと思います 時間が出来た今でも気軽に利用する気になれないのは私だけでしょうか 市に一か所でいいので 中央公民館より収容人数の多いホールがあると良い ( 隣の市の ルネ小平 みたい 97 なもの ) 中学校の合唱コンクールは他市の施設を抽選で利用するが外れると音響の悪い学校体育館で行う

116 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) ことになり せっかく練習していても良さが ぐっと下がってしまう 著名人のコンサートなども行えば文化的な市になると思う 高齢者の施設が多い 高齢者が多いから高齢者も身動きが出来る人も減るのでは?90~100 歳が増え年齢 98 が増して 見切りをつけて若者が住みやすくすれば将来移住する人が増えるのでは? 本体である役人 あなた達が真剣に考える事が出来ない組織だから何を言ってもダメなんだろう 自分達の 99 都合の良い様に運営していくだろうし そうしなさいよ お元気で! 100 保育園が足りない もっと増やして欲しい 101 駅前に居酒屋やパチンコ屋ではなく図書館や書類発行できる分室やスポーツ施設を作って欲しい 子育て支援施設は出来る限り多くつくって下さい 夢を失った老人のために憩いの家は是非存続して下さ 102 い 特に久米川憩いの家は一番喜ばれている箇所だと思います アンケート調査があったので 公共施設についてもっと考えていかなければいけないと思いました ありがと 103 うございます 中央公園など大きな公園は整備されているが 小さな公園は雑草も生えたままが多かったり 整備が不充分だと思います 久米川町では 熊野公園があり広くて安全なのに 池は汚い水がたまったままだし 広い池があるのにあのままにしておくのはもったいない 利用者も多いし 子供が遊べる場所が少ないので なんと 104 かして欲しい 市役所の方面は道路も整備され とてもきれいにされているのに対し 久米川町側は子供が遊べる場所がなく困っています もっと公平に東村山市全体を住みやすい環境に整えて欲しいです 財政難なのは知っていますが もっと有効に税金を使って欲しいです 105 憩いの家のような施設を身近に作って欲しい 公共施設の延床面積の 6 割を学校教育が占めているということを知り 文教市というイメージを持ち 素晴ら 106 しい市であると嬉しく思いました 出生率が低迷している昨今 小学校の統廃合が取り上げられていますが 御市の取り組みはいかがでしょうか 財政難とはいえ これまで公共施設の果たしてきた役割は大きく 例え 小人数の利用であっても 必要としている方がいる限り 残していって欲しいと思います 私自身も今は 働いているため あまり利用できていませんが 今後利用したいと思っております これから高齢化が益々進んでいく時代 公共施設の必要性は大 107 きくなっていくことでしょう 私にとって 歩いて行かれる図書館があることはとてもありがたいです コミュニティーの場として 利用の仕方はまだまだあると思います いつか私もその仲間 またお手伝いさせていただけたら幸せです 施設の作り方にも今後を考えると 老人と児童が一緒に集える場が必要と考える 認知症の老人が園児や 108 幼児と交わる事で社会性や人間性を取り戻せる事例がある事からも今の施設は それぞれ別々に場所も建物も作られているが もっと近寄っても ( 相寄る ) 良いのではないでしょうか? 今回のアンケートに対し 結構施設がある事 初めて知ることが出来ました そういった意味では感謝致しま 109 す 市政の事は良く分かりませんが これからも市民の為 御努力の程 宜しくお願い致します 110 何よりも市役所の職員の削減を希望します リーダー ( 首相 市長 首長 家長 ) には 5 年 10 年 50 年先を見据えるビジョンを持つ事が何よりも大切です そのビジョンを一早く実行に移す事です 昨今の日本を取り巻くニュースを見ていると余りにも戦後 70 年日 111 本の政治家はノンビリと過ごし 否な事にはフタをして過ごして来た結果が現われていると思う 丁度我家に置き替えれば小さなヤンチャ坊主を ( ロシア 韓国 中国 ) を可愛さ余って育てている内に 忠告 ( しつけ ) しよ

117 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) うとした時 ( 代 ) には足腰の達者な大人になってしまって 親の意見には従わず強く言えば脅される 今の日本は我が家と同じ状態です 鉄は熱い内に打て!! それは政治にも言える事です リーダーはしっかりして下さい 手を打たなければいけない事案は一杯あります 追伸誤字 脱字お許し下さい 財政が厳しい中 大変な事ばかりだと思いますが 市民が充実した生活を送れる様対応して頂きたい 今は子育てで忙しい日々ですが 20 年後は公共施設を使う事が多くなるはず その時にこんなはずではなかった とならない様にして欲しいです 財源が無いと言って このような施設を縮小していくことは 市全体が元気がなくなっていくことになるのではありませんか 市民が元気になることを考えたら良いと思う 多才な方々がいらっしゃると思うので お力を借りて市民が創っていくようなものにしていけばと思います このアンケートの提案からして閉塞感を感じる 今後の人口増減 男女比 年令 転出 転入等を考慮した上でより多くの人が利用できる 利用しやすい施設が公共施設として価値のあるものだと思う 利用者は一部のみで 市民誰でも使用できるという施設は図書館くらいでは?! ニーズに合わせた施設を重点的に建替えるとよいと思います もっと施設のあり方を市民に知らせて行くべきだと思います 真に必要な施設に集約化し 修繕 管理のボランティア化をして下さい 必要としている市民に協力を求める広報を出して下さい 市の財源を理解していない市民は多いので説明会を多数開き ボランティアの組織化を図って下さい このアンケートにはありませんでしたが 保育園や学童が入りにくいため もっと増やして欲しい 我が家でも 嫁が働きに出たいのに 学童に入れませんでした 学校の校舎の一部を利用して人数を増やして欲しいものです 公共施設を統廃合などして廃止する施設があるなら市内の ( 障害福祉団体 子育て ) 等に安価に貸し出しても良いのではと思います 現在 税金が高齢者に偏って使われています ( 医療費 1 割負担他 ) 子育て世帯や障害を持つ人々のために公共施設がもっと活用出来たらと願います 障害者のグループホーム 学童の放課後保育の場所に そんなニーズに空いた公共施設をまわして活用出来たらと思います 子供は次代を背負ってくれます 障害児 ( 者 ) は誰も好き好んで障害を背負う訳ではありません グループホーム 障害児の放課後保育の場所 たくさんのニーズがあると思います 公民館でのサークル活動よりずっと切羽詰ってますよ~ 保育所の不足等 問題はたくさんあります もし使用されていない施設があるなら そこを保育所として使用出来るようにするとか 民間に任すのではなく 市として責任を持って子育て支援をしていく体制作りをして欲しい 問 15 の回答に 2: 一部の個人 団体しか利用していない所が多い場合 ( 選択された場合 ) 判断基準にしてもらっては困ります 公共施設は年齢 環境によって利用状況が変わってきます 若い世代はいこいの家の利用しませんし 老いた世代は児童館は利用しません スポーツ系は図書館利用よりスポセンの方が多く 文化系は < 判読不可 >りなるかもしれません アンケートの結果が全てでない事を仮定して下さい 1 公共施設の見直しは 行政自身にはでき得ないと考えられる 客観的に判断できる第三者的検討組織を立ち上げて審議すべきと思われる 検討審議に際して重視されるべきポイントは少数者の権利擁護 民間並のサービス提供 公にしかできない事の現実等である 2 東村山市は都市形態としては中心核なき都市である 秋津 東村山 久米川 萩山とアメーバ状態であるから実に偶然に便宜的に形成された都市である 従ってその経営は難しい その点を配慮して何を以って

118 (8) 公共施設の現状や将来のあり方についての自由意見 ( 問 16) 地域社会を形成していくか これを機会に再考する必要がある 極論すれば地域自治体として成立しないと言われても否定できないのである 市民それぞれに必要としているもの 重要と考えている施設は違うと思うので どの施設から削減していくのかという問いも非常に難しいことだと思います しかし 今回のアンケートのようなことを何度も行い 市民全体に将来財政規模を大きく上回る維持費や修繕費が必要になるということを知ってもらい 考えてもらうことが大切だと思います 実際 私も今回このアンケートが届くまで そのことを知らず また興味もありませんでした 色々な世代の人が考えていかなければならない問題だと思いました このアンケートで各施設の実態を把握できるとは思えない アンケートの結果で判断することはやめて欲しい

119 東村山市の公共施設に関する 市民アンケート調査票 < 別紙 東村山市の公共施設の現状 をお読みください >

120 あなた自身のこと についておたずねします 問 1 あなたの性別は?(1 つだけに 印 ) 1 男性 2 女性 問 2 あなたの年齢は?(1 つだけに 印 ) 1 18~19 歳 2 20~24 歳 3 25~29 歳 4 30~34 歳 5 35~39 歳 6 40~44 歳 7 45~49 歳 8 50~54 歳 9 55~59 歳 10 60~64 歳 11 65~69 歳 歳以上 問 3 あなたの家族構成は?(1 つだけに 印 ) 1 ひとり暮らし 2 夫婦のみ 3 子育て世帯 (18 歳未満の子どもと同居する世帯 ) 4 親と子ども世帯 (18 歳以上の子どもと同居する世帯 ) 5 三世代同居 6 その他 ( ) 問 4 あなたのお住まいの町は?(1 つだけに 印 ) 1 本町 2 久米川町 3 秋津町 4 青葉町 5 恩多町 6 萩山町 7 栄町 8 富士見町 9 美住町 10 廻田町 11 多摩湖町 12 諏訪町 13 野口町

121 広く市民の皆様が利用する施設についておたずねします 問 5 公民館についておたずねします 公民館に分類される施設 中央公民館 萩山公民館 秋津公民館 富士見公民館 廻田公民館 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 1 ほぼ毎日 2 週に数回程度 3 月に数回程度 4 年に数回程度 5 ほとんど利用しない 2) 上記の質問 1) で 4 または 5 と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜです か?( 該当するもの全てに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 自分の生活上 必要な施設ではない 2 サービスに魅力がない 3 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 4 施設のある場所が不便なため行きづらい 5 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 6 施設の使用料 利用料等の料金が高い 7 施設があることを知らない 8 その他 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 5) 公民館について ご意見があればご自由にお書きください

122 問 6 図書館についておたずねします 図書館に分類される施設 中央図書館 富士見図書館 萩山図書館 秋津図書館 廻田図書館 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 1 ほぼ毎日 2 週に数回程度 3 月に数回程度 4 年に数回程度 5 ほとんど利用しない 2) 上記の質問 1) で 4 または 5 と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜです か?( 該当するもの全てに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 自分の生活上 必要な施設ではない 2 サービスに魅力がない 3 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 4 施設のある場所が不便なため行きづらい 5 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 6 施設の使用料 利用料等の料金が高い 7 施設があることを知らない 8 その他 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 5) 図書館について ご意見があればご自由にお書きください

123 問 7 コミュニティ施設についておたずねします コミュニティ施設に分類される施設 市民センター サンパルネ内集会施設 ふれあいセンター ( 多摩湖 恩多 栄町 久米川 秋水園 ) 青葉地域センター 集会所 ( 萩山 富士見 富士見第 2 廻田 ) 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 1 ほぼ毎日 2 週に数回程度 3 月に数回程度 4 年に数回程度 5 ほとんど利用しない 2) 上記の質問 1) で 4 または 5 と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜです か?( 該当するもの全てに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 自分の生活上 必要な施設ではない 2 サービスに魅力がない 3 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 4 施設のある場所が不便なため行きづらい 5 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 6 施設の使用料 利用料等の料金が高い 7 施設があることを知らない 8 その他 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 5) コミュニティ施設について ご意見があればご自由にお書きください

124 問 8 スポーツ施設についておたずねします スポーツ施設に分類される施設 東村山市民スポーツセンター ( 屋内プール含む ) 運動公園プールや久米川テニスコート等の屋外施設は除く 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 1 ほぼ毎日 2 週に数回程度 3 月に数回程度 4 年に数回程度 5 ほとんど利用しない 2) 上記の質問 1) で 4 または 5 と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜです か?( 該当するもの全てに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 自分の生活上 必要な施設ではない 2 サービスに魅力がない 3 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 4 施設のある場所が不便なため行きづらい 5 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 6 施設の使用料 利用料等の料金が高い 7 施設があることを知らない 8 その他 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 5) スポーツ施設について ご意見があればご自由にお書きください

125 問 9 文化施設についておたずねします 文化施設に分類される施設 ふるさと歴史館 八国山たいけんの里 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 1 ほぼ毎日 2 週に数回程度 3 月に数回程度 4 年に数回程度 5 ほとんど利用しない 2) 上記の質問 1) で 4 または 5 と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜです か?( 該当するもの全てに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 自分の生活上 必要な施設ではない 2 サービスに魅力がない 3 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 4 施設のある場所が不便なため行きづらい 5 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 6 施設の使用料 利用料等の料金が高い 7 施設があることを知らない 8 その他 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 5) 文化施設について ご意見があればご自由にお書きください

126 問 10 高齢者施設 ( シルバー人材センターを除く ) についておたずねします 高齢者施設に分類される施設 久米川憩の家 萩山憩の家 富士見憩の家 廻田憩の家 吉田さろん 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 1 ほぼ毎日 2 週に数回程度 3 月に数回程度 4 年に数回程度 5 ほとんど利用しない 2) 上記の質問 1) で 4 または 5 と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜです か?( 該当するもの全てに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 自分の生活上 必要な施設ではない 2 サービスに魅力がない 3 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 4 施設のある場所が不便なため行きづらい 5 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 6 施設の使用料 利用料等の料金が高い 7 施設があることを知らない 8 その他 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 5) 高齢者施設について ご意見があればご自由にお書きください

127 問 11 子育て支援施設 ( 保育園 児童クラブ 育成室を除く ) についておたずねします 子育て支援施設に分類される施設 児童館 ( 栄町 富士見 秋津 北山 本町 ) 子育てひろば 子育て総合支援センター ころころの 森 1) 過去 1 年間の利用頻度はどれくらいですか?(1 つだけに 印 ) 1 ほぼ毎日 2 週に数回程度 3 月に数回程度 4 年に数回程度 5 ほとんど利用しない 2) 上記の質問 1) で 4 または 5 と答えた方におたずねします 利用頻度が少ない理由はなぜです か?( 該当するもの全てに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 自分の生活上 必要な施設ではない 2 サービスに魅力がない 3 民間企業や国 東京都 近隣自治体の施設を利用している 4 施設のある場所が不便なため行きづらい 5 開館日時が合わない 予約がいっぱいなどの理由で使えない 6 施設の使用料 利用料等の料金が高い 7 施設があることを知らない 8 その他 3) サービス面については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 4) 建物や設備等については どのように評価しますか?(1 つだけに 印 ) 1 とても満足 2 ある程度満足 3 どちらともいえない 4 あまり満足していない 5 まったく満足していない 6 わからない 5) 子育て支援施設ついて ご意見があればご自由にお書きください

128 公共施設の今後のあり方についておたずねします 別紙 東村山市の公共施設の現状 をお読みいただいたうえでお答えください 問 12 今後 公共施設の修繕や更新 ( 建替え ) に必要な財源が不足してくることが予測されます 将来的な見通しを踏まえて 今後の公共施設の整備や管理運営についてはどのように進めていくべきだと思いますか (1つだけに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 公共施設はまだ不足しているので 今後も拡充する ( 増やす ) ことを考える 2 既存の公共施設を現状のまま維持し 寿命を迎えた建物は同規模で建替える 3 公共施設の役割や効果を評価して 市民ニーズや財政状況に見合った内容に減らす 4 わからない 5 その他 問 13 今後は 業務の効率化や職員配置の適正化などのコストの縮減へ向けた取り組みや 建物の長寿命化を図っていきますが さらなるコスト縮減や財源確保に向けた新たな取り組みも必要になります そのことについてどのように進めていくべきだと思いますか ( 該当するもの全てに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 施設を利用している人の負担 ( 使用料 利用料等 ) を増やす 2 税金により広く公平に市民の負担を増やす 3 施設を活用 ( 広告 スペースの貸付など ) し 民間企業等から収入を得る 4 公共施設以外の事業の見直しや廃止等を行い その分の財源を公共施設の維持 更新にあてる 5 民間のノウハウを活用 ( 外部委託 指定管理者制度 民営化等 ) し 人件費や運営等のコストを縮減する 6 複数の施設を 1 つの建物に集約して 修繕 更新 ( 建替え ) 費用の削減をする 7 今ある建物を有効活用し 他施設に転用することで更新や新設費用を抑える 8 わからない 9 その他

129 問 14 公共施設には様々な機能 ( 集会の場や学習の場など ) がありますが 他の施設と重複して いる機能やあまり利用されていない機能がある場合 どのように対応するべきだと思います か ( 1 つだけに 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入ください ) 1 市民の利便性や多様性を重視して コストがかかっても重複した機能や利用されていない機能をそのままで残す 2 利用状況などをもとに よく似た機能を統合したり 利用されていない機能を廃止したりしてコストを減らす 3 わからない 4 その他 問 15 今後 公共施設を削減することが必要になったとしたら どのような施設から削減するべ きだと思いますか ( 主なもの 3 つまで 印 その他の場合はカッコ内に自由にご記入くだ さい ) 1 利用者が少ない施設 2 一部の個人 団体にしか使われない施設 3 建物 設備が古くなっている施設 4 建物 設備が他より劣っている施設 5 維持費用がかかりすぎる施設 6 民間の施設と機能が重複している施設 7 近隣自治体等の施設と機能が重複する施設 8 土地や建物が高く売れる施設 9 わからない 10 その他

130 ご自由にお書きください 問 16 公共施設の現状や将来のあり方 ( 管理 運営 再整備など ) について ご意見がございま したら自由にご記入ください 以上でアンケートは終了です ご協力ありがとうございました ご記入いただいた調査票は 大変お手数ですが 同封の返信用封筒 ( 切手不要 ) に入れて 10 月 21 日 ( 日 ) までに郵便ポストに投函してください ( お名前やご住所の記入は必要ありません )

131 初めにお読みください 東村山市の公共施設の現状 1. 市の公共施設の延床面積は約 25 万m2あり そのうち約 6 割を学校教育施設が占めています 東村山市の公共施設 ( 建物 ) の延床面積の合計は約 25 万m2で 東京ドーム約 5.5 個分に相当します また このうち小学校や中学校などの学校教育施設の占める割合が約 6 割と最も大きくなっています 図 1 施設分類別の延床面積割合 出典 : 建物財産表より作成 2. 公共施設の全延床面積の約 7 割が築 30 年以上経過しています 図 2 公共施設の築年数 本市では 都市化の進行や人口増加などに伴う行政需要を満たすため 市政を敷いた昭和 39 年 ( 東京オリンピックの年 ) あたりから 昭和 60 年までの約 20 年の間に 市保有総面積の約 7 割に相当する施設を建設しました そうしたことから施設の老朽化は一斉に進み その多くが築 30 年を超え まもなく建替え時期を迎えるとともに 施設の耐震安全性の課題も顕著になるなど 多くの公共施設の老朽化や耐震対策が急務となってきています 出典 : 劣化度調査報告書より作成

132 3. 財政規模を大きく上回る修繕 更新費用が必要になる見込みです 昨年度に実施した 公共施設再生計画に伴う劣化度調査 では 今ある施設をそのまま維持するためには 今後 20 年間で約 254 億円の修繕費が必要になると試算されました 単純に 20 年間で平均すると 1 年あたり約 12.7 億円となり 平成 22 年度における公共施設の修繕費等が約 1.6 億円であったことを考えると 財政規模を大きく上回る額であると言えます また 寿命を迎える建物の建替えや 老朽化した下水道 道路 橋りょうなどの更新を含めた場合 さらに膨大な費用が必要になると考えられます さらに 今後は人口減少や高齢化などにより 市税の減収や社会保障費の増加が予測され 公共施設の修繕や更新にあてることのできるお金は ますます不足することが想定されます 図 3 今後 20 年間の概算修繕費 修繕費 ( 億円 / 年 ) 毎年約 9 割分の修繕費が不足します 87.4% 87.7% 87.7% 88.0% 1~5 年後 6~10 年後 11~15 年後 16~20 年後 公共施設の修繕等に充てられる最大経費 ( 約 1.6 億円 / 年 ) 出典 : 劣化度調査報告書より作成

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の 東村山民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 3 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 3 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 1男性 2 2女性 2 2無回答 1 歳代 2 歳代 3 歳代 4 歳代

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月 平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月 平成 30 年度利用者アンケート 1 的岡山県聴覚障害者センターの管理に関する包括協定書第 31 条の規定により センター利用者の期待や要望等を把握し より利用しやすい施設にするため アンケート調査を実施する 2 対象者聴覚障害者の来館者

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 児童数 学校数 72,036 998 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.4 10.4 4.8 1.3 0.0 0.0 87.3 8.2 3.5 0.9 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 33.8 42.2 19.0 5.0 0.1 0.0 38.2 41.9 16.3 3.5 0.0

More information

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378> ふれあい いきいきサロンの効果 群馬県高崎市の実践から 平成 22 年 4 社会福祉法人高崎市社会福祉協議会 目 次 1. アンケート調査の概要 - 1 - - 2 - 2. アンケート調査の結果 8 7 6 5 4 3 2 1 月 1 回くらい月 2 回くらい週 1 回くらい月 1 回未満 1.% 8.% 6.% 4.% 2.%.% 回答数 73 9 3 2 2 構成比 82.% 1.1% 3.4%

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2 平成 25 年 7 月国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13 市民課窓口アンケート 調査報告書 2017 年 6 月 刈谷市 目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13 1 調査概要 (1) 調査目的私たち職員は

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

調査結果概要

調査結果概要 地域における読書活動推進のための体制整備に関する調査研究 アンケート調査結果概要 平成 28 年 3 月 株式会社浜銀総合研究所 平成 2 7 年度文部科学省委託調査 1. 調査目的 調査種類 調査事項 調査目的 小学生 中学生 高校生の読書の実態や不読の背景 理由等を把握するための調査を実施し 課題を明確にするとともに 不読解消のための方策等について検討を行う 調査種類 調査事項 対象分類調査票名称主な内容

More information

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7 第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 2 76% 女性 男性 8 人 28% 7% 7% 5 人 1 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60 歳 ~ (3) 職業 15 人

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育 公立保育所民営化のための引継保育に関する本宮保育園保護者アンケート集計結果平成 23 年 8 月実施 盛岡市児童福祉課 民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから,

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

満足度調査 単純集計結果

満足度調査 単純集計結果 調査について 一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会 ( サ住協 ) は サービス付き高齢者向け住宅 ( サ高住 ) の利用者の権利を守るとともに サ高住の事業や付随するサービスの品質を高め 高齢者のよりよい生活に寄与することを目的として活動を行っている 調査の目的 本調査は 実際にサ高住にご入居された方が 現在の住まいについて どのように考えているかを聞かせいただき サ高住運営事業者を初めとするサービス提供者の質の向上に役立てることを目的としている

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施 トピックス 2018 年 1 月 9 日 株式会社 N T T ドコモ d カーシェア カーシェア時代におけるクルマの使い方 意識調査を実施 ~ 利用者の 40% 以上が移動以外で使いたいと回答 第 1 位は 仮眠 ~ 株式会社 NTT ドコモ ( 以下 ドコモ ) は 月額利用料が無料で カーシェアリング事業者やレンタカー事業者及び個人が所有する車の中から 用途や場所 利用日にあわせて お好きな車を選んで利用できる新たなサービス

More information

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス松崎哲也氏 学生 院生 教職員 46 名 eol 企業情報データベース 今や就活の必須アイテムとして注目をされている

More information

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え Press Release 27 年 月 7 日 楽天リサーチ株式会社 既婚者の約 7 割は結婚生活に 満足 結婚生活を始めるのに必要な夫婦合計年収は 4 万円 万円未満 が最多に 結婚に関する調査 URL: https://research.rakute.co.jp/report/277/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ ) は

More information

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63> 資料 4 モニタリング調査結果 ( 利用者アンケート ) (1) 調査概要対象配布期間回収数 きんちゃんバス利用者 7 月 11 日 ~1 週間 92 名 案内文のうら面には きんちゃんバスの利用促進を図るために 定期券等の情報も記載した 案内文 ( 左 : おもて面 右 : うら面 ) 1 アンケート票 2 (2) 調査結果 1 属性 女性 が 77.2% と多くなっている 75 歳以上 が 58.7%

More information

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378> 伊那市地域公共交通に関するアンケート結果 平成 26 年 10 月 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 2 対象者 3 実施方法 4 アンケート内容 5 回収結果 Ⅱ 調査結果の詳細 1 属性 2 公共交通の利用の有無 3 バスを利用した買い物の状況について 4 バスを利用した通院の状況について 5 運賃上限を 200 円に引き下げた場合の利用頻度 6 利用する頻度が増える 新たに利用するようになるのに必要な改善

More information

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ 報道関係各位 2010 年 3 月 25 日 ニフティ株式会社 株式会社サンケイリビング新聞社 事後調査 2010 年 主婦のバレンタインデー & ホワイトデー ~ 主婦のためのケータイサイト シュフモ 実態調査 ~ 主婦を対象とした携帯電話向け無料サービス シュフモ (http://shuf.jp/) では 2010 年のバレンタインデーとホワイトデー直後にそれぞれアンケート調査を行い 主婦がど

More information

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上

More information

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6 News Release 平成 19 年 4 月 19 日 賃貸住宅で一人暮らしをしている の独身サラリーマン OL 対象 マンション購入に関する意識調査 ローン返済額と家賃が同じなら 3 分の 1 が ネットで販売会社や物件概要を調べ 女性の 13.3% は モデルルームに行ってみる マンション購入の際の 3 大不安は お金 安全 知識不足 男性は 通勤の便 や 防音 女性は 日当たり や セキュリティ

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や 18 歳選挙権認知度調査 明るい選挙推進協会では 選挙権年齢を 20 歳以上から 18 歳以上に引き下げる改正公職選挙法の成立直後に 15 歳 ( 中学生は含まない ) から 24 歳の男女 3 千人を対象としたインターネット調査を実施し 今回の選挙権年齢の引き下げの認知や賛否 また政治や選挙への関心などを尋ねた 以下 調査結果より抜粋 ( 調査実施 6 月 19 日から 6 月 23 日 ) 1

More information

施設利用アンケート調査報告

施設利用アンケート調査報告 施設利用アンケート調査報告 1 調査名称平成 27 年度北海道立消費生活センター施設利用アンケート調査 2 調査目的北海道立消費生活センターの管理運営に関する協定書第 20 条に基づき 施設利用者の意見を把握することにより 効果的なセンター運営とサービス向上につなげるための参考資料とすることを目的とする 3 調査対象北海道立消費生活センター内の施設利用者 4 調査方法 (1) 教育啓発 G 相談支援

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記 外部評価地域かかわりシート 〇外部評価 ( 地域かかわりシート ) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記入いただいても結構です 〇 B~F の項目については 当日までに下記チェック項目の適当と思われる箇所に を記入し

More information

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所) 第 2 回読書活動推進に関するヒアリングご説明資料 子どもたちの読書活動の 実態に関して 2017 年 9 月 12 日 ( 火 ) 木村治生邵勤風橋本尚美 目的 1 子どもたちの読書活動の状況を明らかにする 2 高校生をはじめとする子どもたちの意識や価値観 行動の特性について明らかにする 3 発達段階に応じた読書習慣の形成や読書推進にあたってのヒントを得る 内容 1 本を読む時間 の学年変化 性差などの基本情報

More information

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3. 中学 高校学 高校生のスポーツに関するアンケート このアンケートにおいて スポーツ 運動 とは 競技としての運動のほか 健康づくり のために行う散歩 サイクリングやレクリエーションなど身体を使う運動全般を指します 1 あなた自身についてお聞き聞きします 該当する番号に をご記入下さい ( 回答は各 1 つ ) 問 1: あなたは中学生ですか 高校生ですか 1. 中学生 2. 高校生 問 2: あなたの性別を教えてください

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx 生徒数 1,016,395 243,798 148,222 519,029 96,228 18,755 学校数 9,689 1,757 1,097 4,977 1,573 938 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.8 9.7 4.7 1.9 0.0 0.0 大都市 82.4 10.1 5.2 2.2 0.0 0.0 中核市 83.4 9.7 4.9 2.0 0.0 0.0 その他の市 84.2

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

来場者アンケート集計結果 / 実施概要 ニッポン全国物産展 214 来場者アンケート集計結果 ニッポン全国物産展 214 11/21 ~ 11/23 池袋サンシャインシティ展示ホール A B 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 1. アンケート目的 ニッポン全国物産展 214 の来場者意識調査 年代 男女 地域別の 地域物産品の魅力 購入先 物産展の滞在時間広告自体の注目 記憶度などについての把握を行う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~ 調査結果詳細 夫婦にとって セックスは理解し合うための 大切なコミュニケーションツール 夫婦がお互いに理解し合うためにセックスは大切なコミュニケーションだと思いますか との質問に対し 思う (37.3%) どちらかといえば思う (49.6%) と回答 86.9% がそう感じていることがわかりました この結果は を持つ妻 全てで高い回答を得られました ほとんどの夫婦が セックスはお互いを理解するために大切なコミュニケーションツールであると考えていることがわかりました

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

第2章 調査結果の概要 3 食生活

第2章 調査結果の概要 3 食生活 3 食生活 (1) 食生活全般に関する満足度 (Q16) 食生活全般に関して満足しているか聞いたところ 満足 が 87.7%( 満足している 30.2%+ まあ満足している 57.4%) を占め 不満 8.9%( やや不満である 7.0%+ 不満である 1.9%) となっている 前回調査と比較すると 満足 は 7.8 ポイント低下している 図 16 食生活全般に関する満足度 (Q16) 不満である

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

図書館ホームページからの検索 予約システムの活用について 簡単にご説明いたします (1) 資料 ( 本 雑誌 DVD 等 ) を探す 資料の検索 2 ページへ 図書館ホームページの蔵書検索機能で 資料をご自身で探すことができます ( 簡単検索 ) タイトルや著者 タイトルに含まれるキーワードなどで所

図書館ホームページからの検索 予約システムの活用について 簡単にご説明いたします (1) 資料 ( 本 雑誌 DVD 等 ) を探す 資料の検索 2 ページへ 図書館ホームページの蔵書検索機能で 資料をご自身で探すことができます ( 簡単検索 ) タイトルや著者 タイトルに含まれるキーワードなどで所 図書館ホームページからの検索 予約システムの活用について 簡単にご説明いたします (1) 資料 ( 本 雑誌 DVD 等 ) を探す 資料の検索 2 ページへ 図書館ホームページの蔵書検索機能で 資料をご自身で探すことができます ( 簡単検索 ) タイトルや著者 タイトルに含まれるキーワードなどで所蔵の有無 保管場所 貸出状況などを検索できます ( 詳しく探す ) タイトルや著者の他に 出版社や出版年

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人 平成 28 年度 社会福祉法人三篠会 サービス向上につなげるためのアンケート調査 ~ 食について ~ 川崎さいわい 調査報告書 2017 年 3 月 調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート e ラーニング 事前学習 に関するメールによる受講者アンケート結果 資料 2-6 アンケートの概要 () 実施期間 平成 30 年 2 月 4 日 ~2 月 2 日 (2) 対象 対象者 :e ラーニング 事前学習 の対象者 対象者数 : 59 人 研修キャンセルの 5 人は含まない (3) 質問内容. 適切な実施時期 2. 適切な実施期間 3. テスト の取り組みやすさ 4. テスト が取り組みにくかった理由

More information

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63> 3. 家族との関係 家庭での生活 (1) 家庭での会話の内容 子どもたちが家庭でどのような話をしているかは 図 3-1-1 図 3-1-2 のとおりである 学校でのできごと 友達のこと 部活動のこと が多く とくに 友達のこと は 中 2より小 5の方が話をする子どもの割合が高い 男女別では 小 5では 学校でのできごと 友達のこと 先生のこと について 中 2では それに加えて 部活動のこと 勉強や塾のこと

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E > 資料 2-3 アンケート調査結果 ( 第 1 回資料からの抜粋 ) 平成 20 年 5 月 22 日 事務局 アンケート調査結果 1( アンケート調査方法 ) 電報及び電報類似サービスの利用状況等を把握するため 総務省の委託による郵送アンケート調査を実施 調査対象 地域 調査対象者 全国 平成 19 年 11 月現在で 15 歳から 70 歳までの男女 調査方法 調査対象者の 選定及び集計 結果について

More information

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満 参考資料 -5 土地所有者意向調査結果概要 JR 行田駅前広場周辺再整備基本計画 を策定するにあたり JR 行田駅周辺地区の土地所有者 に 今後の土地の利活用に関する意向を調査するためのアンケートを行った アンケートの概要は 以下の通りである アンケート調査の概要 調査対象 : 行田市壱里山町内で一定規模以上の土地を有料駐車場などとして活用している方や未利 用地を所有している方を対象とし アンケート票を郵送

More information

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の 敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1, 枚 ( 各館に 1 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 93 枚 回答率 71.9% 1 回答者の構成 年齢 性別男女性別未記入 総計 構成比 6 歳 ~64 歳 12 23 1 36 3.9% 6 92 152

More information

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9 F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9% 4 4.8% 6 3.2% 2 2.4% 4 4.0% 6 3.3% 17 2.8% 3 人家族 15 12.3% 21 17.2% 36 14.8% 18 17.5% 9 10.7% 27 14.4% 15 18.1% 12 12.0% 27 14.8% 90 14.7% 4 人家族

More information

勉強が必要だと思ったから27.9% という順となった 別にみたところ 他のと差が出ていたのは 20 代の 定額制 などのサービスができてコストの心配がなくなったから 7.8% となっており 20 代の 定額制 への興味が他のと比較して高いことが見受けられた 減った理由としては 自由に使える時間が減っ

勉強が必要だと思ったから27.9% という順となった 別にみたところ 他のと差が出ていたのは 20 代の 定額制 などのサービスができてコストの心配がなくなったから 7.8% となっており 20 代の 定額制 への興味が他のと比較して高いことが見受けられた 減った理由としては 自由に使える時間が減っ Press Release 206 年 9 月 29 日 楽天リサーチ株式会社 普段読む本 4 割以上が 小説 と回答本に費やす金額は ヶ月あたり 2,000 円以下が半数以上 読書に関する調査 URL: http://research.rakute.co.jp/report/2060929/ 楽天リサーチ株式会社 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ は 読書に関する調査

More information

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63> 調査概要 1. 調査概要 1. 期間 : 2010 年 11 月 26 日 ~2010 年 11 月 29 日 2. 方法 : インターネットアンケート調査 3. 地域 : 全国 4. 対象 : 20 歳以上 株式会社インテージの登録モニターの中から事前調査で 過去 3 年以内に弁護士事務所に債務整理の相談経験がある人 を抽出 5. 調査主体 : 株式会社 L-net 6. 調査会社 : 株式会社インテージ

More information

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー 第 章子育て支援サービスの現状と今後の利用希望 () 不定期の一時保育の利用について一時保育の利用状況をみると 幼稚園の預かり保育 (.%) 一時預かり (.%) と あまり利用がない状況です 利用していない理由は 特に利用する必要がない (.%) 利用料がかかる 高い (.%) 事業の利用方法 ( 手続き等 ) がわからない (.%) の順となっています 問 一時保育事業の利用状況 一時預かり 幼稚園の預かり保育

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9 F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9% 4 4.8% 6 3.2% 2 2.4% 4 4.0% 6 3.3% 17 2.8% 3 人家族 15 12.3% 21 17.2% 36 14.8% 18 17.5% 9 10.7% 27 14.4% 15 18.1% 12 12.0% 27 14.8% 90 14.7% 4 人家族

More information

<4D F736F F D B83678A C F38DFC8EBA88CB978A95AA816A2E646F63>

<4D F736F F D B83678A C F38DFC8EBA88CB978A95AA816A2E646F63> 武蔵野市立図書館についてのアンケート調査 結果報告書 ( 概要版 ) 平成 25 年 3 月 武蔵野市教育委員会 1 調査の目的 武蔵野市では 平成 21 年度に 武蔵野市図書館基本計画 を策定し 以降 図書館システムの更新等による利便性の向上 ひと まち 情報 創造館武蔵野プレイス ( 以下 武蔵野プレイス という ) の開館など 図書館の利用環境の向上に取り組んできました こうした変化を踏まえ

More information

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し 2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました

More information

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」 訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて 1. はじめに長年 医師として患者の治療に従事し 6 年に亘り在宅療養支援診療所を遣って来ましたが 医師だけで訪問診療を行っているわけではなく 看護師 理学療法士 薬剤師等 さまざまなコメディカルと連携して診断 治療を行ってきました 1 人の患者を取り巻く環境は多様化して来ており 医師がヘルパーや地域との連携を取ることも重要なことになって来ているのです

More information

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45 第 4 章 妊娠期から育児期の父親の子育て 酒井彩子 女性が妊娠 出産 子育てを体験する中で 母親として また妻として変化していく過程の一方で 男性は これらの体験を通じて 父親として また 夫として どのように変わっていくのだろうか 本章では 第 1 子を持つことによる父親の発達的変化を 父親の年齢 妊娠期の準備性 さらに就業時間との関わりなどから検討していきたいと思う 年齢グループ別による父親の比較父親となる年齢の違いは

More information

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) ( うちエコ診断制度の認知度及び意識問 32 うちエコ診断制度の認知度 県では 家庭の地球温暖化対策として うちエコ診断 を推進していますが この制度をご存知ですか また 受けたことがありますか 次の中から一つ選んで番号を で囲んでください うちエコ診断 とは ご家庭に合わせたオーダーメイドの対策を提案します 専用ソフトを用いて診断するので 診断結果がその場ですぐ見え すぐ分かります 家庭の省エネ専門家

More information

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074> テレビ パソコン スマートフォン向けのインターネット動画配信サービスに関するマーケティングデータ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2011 年 8 月 30 日 ( 火 )~8 月 31 日 ( 水 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳男女で 以下の条件にあてはまる人 自宅に地上波デジタル対応のテレビがある ただし テレビをまったく見ない人は除く

More information

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53 2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53.4% にのぼる カカクコムが運営する購買支援サイト 価格.com( カカクドットコム ): http://kakaku.com/

More information

提案書

提案書 資料 1 平成 27 年度上山市民意識調査 調査結果 ( クロス集計 抜粋版 ) 平成 27 年 7 月 31 日 1 要旨 70% を超える市民が ずっと住み続けたい 当分住み続けたい と思う一方で 男女間でその意識に若干のズレがある (p3) ずっと住み続けたい と回答した人の割合を年齢区分別に比較すると 20 歳未満 20~29 歳未満が特に低い また 地区別に比較すると本庄地区 東地区が比較的低くなっている

More information

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽 平成 29 年 10 月 30 日 朝日生命保険相互会社 働き方意識調査アンケート 調査結果 朝日生命保険相互会社 ( 社長 : 木村博紀 ) は 長時間労働の改善等 働き方改革に関心 が高まる中 健康や生きがいに直結する一人ひとりの働き方に関する 働き方意識調査 アンケート 働き方意識調査アンケート ( 経営者版 ) を実施しました < 調査概要 > 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

能代市中心市街地活性化計画

能代市中心市街地活性化計画 [4] 市民意識の把握 () 市民アンケートにみる市民意向 能代市では 能代市総合計画の策定に当たって 平成 8 年 8 月に 市内に居住する満 8 歳以上の男女,000 人を対象として 市民アンケート調査を実施し 回答数は 4 人であった 本調査において まちの将来像 や 地域の誇れるもの 今後重点的に取り組むべき分野 などについて市民意向が示されており これらを踏まえた中心市街地活性化施策の推進が求められる

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63> アスキー総研ニュース 報道関係各位 212 年 3 月 15 日株式会社アスキー メディアワークスアスキー総合研究所 小学生の 65% 小学生の 71% が 電子雑誌 電子書籍を知らない と回答 子どもライフスタイル調査 212 冬 結果のお知らせ 株式会社アスキー メディアワークス ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長 : 髙野潔以下アスキー メディアワークス ) は 子どもライフスタイル調査

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査 プレゼント編 調査報告書 2015 年 10 月 26 日 いい夫婦の日 をすすめる会 Copyright (C) 2015 Asahi Advertising inc. All Rights Reserved 0 調査概要 いい夫婦の日 をすすめる会と 日本最大級のプレゼント検索サイト ベストプレゼント を運営する LUCHE HOLDINGS PTE.

More information

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43 報道関係者各位 なんと半数近くが取り組んでいる! 子どもを育む朝活事情 2017 年 2 月 22 日 アクトインディ株式会社 ママが喜ぶ! パパと子どもの朝活 料理 が上位 ~ 朝のコミュニケーションでグッと縮まる親子の距離 ~ アクトインディ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区代表 : 下元敬道 ) が企画運営する 国内最大級の子供とおでかけ情報サイト いこーよ ( http://iko-yo.net/

More information

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立 本書は 人権問題に関する市民意識調査結果報告書 の概要版で 調査結果によっ て示された特徴的な傾向をまとめたものです 詳細については 報告書をご覧ください 報告書は 市役所 1 階の人権 同和対策課で閲覧又は貸出ができます 2018( 平成 30) 年 2 月 調査概要 調査目的部落問題 ( 同和問題 ) をはじめとする人権問題に対する市民の意識について 現状及び問題点を把握し 前回調査からの 5

More information

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378> 定年後の夫婦 2 人の暮らし方調査 について 2012 年 月 日株式会社住環境研究所 積水化学工業株式会社住宅カンパニー ( プレジデント : 高下貞二 ) の調査研究機関である株式会社住環境研究所 ( 所長 : 倉片恒治 ) は このほど 定年後の夫婦 2 人の暮らし方 ( シングルミックス ) 調査 を実施しました シングルミックス とは 当研究所が提唱する定年後の夫婦 2 人が仲良く快適に暮らせる住まい方

More information

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月 地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 調査報告書 2015 年 6 月 目次 2 章基本調査と運営形態について... 1 2-1 基本情報と運営形態... 1 2-2 職場 勤務状況と運営形態について... 4 3 章地域包括ケアシステムへの意識と運営形態について... 9 4 章労働職場ストレス度と運営形態... 11 2-1 基本情報と運営形態 2 章基本調査と運営形態について

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28

More information

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に 報道関係者各位 2016 年 5 月 31 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 転勤中の既婚サラリーマンに聞く 住宅購入と転勤の関係 調査 購入後に転勤で引越しそれでも購入して良かった 77.8% 単身赴任をして夫婦仲が良くなった 34.0% 購入後 3 年未満で転勤の人 購入が転勤の一因になったと思う 65.1% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

More information

平成18年度

平成18年度 第 3 章 子どもと地域社会の人間関係の様子 子どもたちは, 地域社会の中でどのように過ごし, 実際にどのように行動しているか 困った場面に遭遇したときにどのように対処するのだろうか 子どもたちの地域社会における人間関係の様子を子ども, 保護者, 教師, 地域の方を対象に, 意識を調査した -34- 3-1 登下校中, 近所の人にあいさつをしていますか 子どもたちを対象に, 登下校中に近所の人に会ったときのあいさつについて5つの選択肢を挙げ,

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 生徒数 9,264 学校数 133 (1) 朝食を毎日食べていますか 85.0 10.0 3.7 1.2 0.0 0.0 82.7 10.5 4.9 1.9 0.0 0.0 1. している 2. どちらかといえば, している 3. あまりしていない 4. 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 44.1 19.4 3.7 0.0 0.0 31.1 44.5

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ニュースリリース 2 0 1 9 年 7 月 1 1 日株式会社日本政策金融公庫 女性は飲食店に関する情報の収集 発信に積極的 < お問い合わせ先 > 2019 年 3 月外食に関する消費者調査結果 飲食店を探す際の情報源 重視する情報等 飲食店を探す際の情報源 飲食店を探す際の情報源は 家族や友人 知人等から教えてもらう と回答した割合が最も高く 次いで 食べログ ぐるなび ホットペッパーグルメ

More information

アンケート内容 2

アンケート内容 2 自転車利用に関する実態 意識 (1) アンケート内容 横浜市自転車等利用と歩行者に関するアンケート という題で 横浜市民 2,000 名を対象に郵送によるアンケートを行った アンケート内容については以下のとおりである 1 アンケート内容 2 3 (2) アンケート調査対象地域 調査方法アンケート調査対象地域 および調査方法については以下のとおりである 対象地域 : 横浜市全域対象者 : 横浜市民 2,000

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24

More information

<4D F736F F D BD90AC E A928692C38E73959F8E8382CC97A282C382AD82E C815B835E815B8E968BC B836792B28DB88C8B89CA81698EF393FC8B408AD6816A2E646F6378>

<4D F736F F D BD90AC E A928692C38E73959F8E8382CC97A282C382AD82E C815B835E815B8E968BC B836792B28DB88C8B89CA81698EF393FC8B408AD6816A2E646F6378> 中津市福祉の里づくりサポーター事業アンケート調査調査結果 ( 受入機関 ) 調査期間 平成 25 年 2 月 26 日 ( 火 )~3 月 8 日 ( 金 ) アンケート配布事業所及び回収率 配布事業所数 回答事業所数 54 事業所 43 事業所 回収率 79 % 問 1. 受入機関の種別は? 高齢者関係の事業所子育て関係の事業所障がい者関係の事業所幼稚園 小学校等その他 33 事業所 5 事業所

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information