スライド 1

Size: px
Start display at page:

Download "スライド 1"

Transcription

1 改訂版小学校教科別テンプレート集 ~ 素材化へのヒント & ワークシート ~ 小学算数 社会 国語 理科 縮刷内容見本 & 収録ファイル一覧 テンプレート集は授業や宿題に使えるワークシートのひな型集です 同一のテーマでファイルを Word と PDF の 2 形式で収録しています Word のファイルは自由に編集 修正が可能です また 図やイラストを利用して新規にオリジナルシートを作成することもできます 小学校国語制作協力青木伸生 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 青山由紀 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 桂聖 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 白石範孝 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 二瓶弘行 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 小学校社会 監修 北 俊夫 ( 国士舘大学教授 ) 制作協力 臼井 忠雄 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 梅澤 真一 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 田中 力 ( 國學院大學栃木短期大学教授 / 前筑波大学附属小学校教諭 ) 都留 覚 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 長谷川康男 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 山下 真一 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 小学校算数制作協力正木孝昌 ( 國學院大學栃木短期大学教授 / 前筑波大学附属小学校教諭 ) 盛山隆雄 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 田中博史 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 中田寿幸 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 夏坂哲志 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 細水保弘 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 山本良和 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 小学校理科 制作協力 露木 和男 ( 早稲田大学教授 / 前筑波大学附属小学校教諭 ) 佐々木昭弘 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 白岩 等 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 鷲見 辰美 ( 筑波大学附属小学校教諭 ) 森田 和良 ( 筑波大学附属小学校教諭 )

2 改訂版小学校教科別テンプレート集算数 ~ 素材化へのヒント & ワークシート ~ 小学算数 縮刷内容見本 & 収録ファイル一覧 (1 年 ~6 年 ) ワークシート ねらいと活動のポイント 解答例のページ

3 小学算数 縮刷内容見本 1 年とけい とけいのはりをかこう (1) 1 年大きな数 りすはぜんぶでなんびき 1 年かたちであそぼう おなじかたちをつくってみよう 1 年くりさがりのあるひきざん くりさがりのあるひきざん

4 小学算数 縮刷内容見本 2 年分数 分数をえであらわそう 2 年 までの数 てどんな数かな 2 年九九のきまりはっけん 九九のきまりはっけん (2) 2 年くりさがりのあるひきざん くりさがりのあるひきざん

5 小学算数 縮刷内容見本 3 年円 お皿をもとにもどそう 3 年たし算 たし算の筆算 3 年表とグラフ 車の数をぼうグラフに表そう 3 年図形の角 角の形を調べよう

6 小学算数 縮刷内容見本 4 年式と計算 絵を見て式を考えよう 4 年わり算の決まり シルエットを見て式をつくりましょう 4 年立方体 直方体 位置を表そう 4 年垂直と平行 何がかくれているのかな

7 小学算数 縮刷内容見本 5 年式約分 通分 どっちが大きいかな (3) 5 年小数 小数 計算のしかたを考えよう ( 小数 小数 ) 5 年比例 ともなって変わる 2 量の関係をグラフに表そう 5 年ひし形 台形の面積 台形の面積を求めよう

8 小学算数 縮刷内容見本 6 年文字を用いた式 文字を用いた式をかこう (2) 6 年対称な図 対称な図形を探そう 6 年算数総合 5cm2 の形を作ろう 6 年分数のかけ算 1 鉄ぼうの重さは

9 小学算数 収録ファイル一覧 (1~4 年 ) No 学年単元名 テーマ名 1 1 年 10までのかず かずをかきましょう (1) 61 1 年 どっちがながい ますめをつかって 年 九九のきまり発見 九九のきまりはっけん (2) 年 大きな数 8 千万円持っていたら 2 1 年 10までのかず かずをかきましょう (2) 62 1 年 どっちがながい ながさくらべ 年 九九のきまり発見 九九の答えを見つけよう 年 大きな数 1 億を知ろう 3 1 年 10までのかず いくつあるかな 63 1 年 広さくらべ かさくらべ ひろいのはどっち 年 かけ算を使って かけ算をつかって (1) 年 小数 小数すごろくゲーム 4 1 年 いくつといくつ ふくろのなかにはいくつあるのかな 64 1 年 広さくらべ かさくらべ どちらがたくさんはいるかな? 年 かけ算を使って かけ算をつかって (2) 年 小数 身のまわりの小数を見つけよう 5 1 年 いくつといくつ 9はいくつといくつ 65 1 年 広さくらべ かさくらべ どっちがひろいかな 年 かけ算を使って かけ算をつかって (3) 年 小数 小数のしくみを調べよう 6 1 年 いくつといくつ 10はいくつといくつ 66 1 年 広さくらべ かさくらべ どちらがひろいかな? 年 かけ算を使って くふうして計算しよう 年 分数 分数すごろくゲーム (1) 7 1 年 いくつといくつ かあどをつかって 67 1 年 広さくらべ かさくらべ 100ますじんとりゲーム 年 かけ算を使って かける数が2けたのかけ算を考えよう 年 分数 分数すごろくゲーム (2) 8 1 年 なんばんめ いろをぬりましょう 68 1 年 広さくらべ かさくらべ どちらがおおきいかな? 年 時間と時刻 みじかいはりだけのとけい 年 分数 分数のしくみ 9 1 年 なんばんめ つぎのおはなしのえをかきましょう 69 1 年 かたちあそび おなじかたちをつくってみよう 年 時間と時刻 何分間かかったかな 年 分数 分数と小数 10 1 年 なんばんめ なんばんめ のもんだいをつくりましょう 70 1 年 かたちあそび おなじなかまをあつめてみよう 年 時間と時刻 めいろにちょうせん 年 分数のたし算とひき算 分数の計算のしかたを考えよう (1) 11 1 年 あわせていくつ ぼおるはいくつ 71 1 年 かたちあそび どんなえがかけるかな (1) 年 長さ 長さ 年 分数のたし算とひき算 分数の計算のしかたを考えよう (2) 12 1 年 あわせていくつ あわせていくつ のもんだいをつくりましょう 72 1 年 かたちあそび どんなえがかけるかな (2) 年 長さ ものさしの目もりをよもう 年 分数のたし算とひき算 分数の計算のしかたを考えよう (3) 13 1 年 あわせていくつ あわせていくつ 73 1 年 かたちあそび どんなえがかけるかな (3) 年 長さ ものさしをつかって 年 どんな式になるのかな 1 人分はいくつになるかな 14 1 年 あわせていくつ こたえが6になるところは 74 1 年 かたちあそび こんなかたちできるかな 年 かさ 入れ物のかさをしらべよう 年 どんな式になるのかな 何人分に分けられるかな 15 1 年 ふえるといくつ なんにんふえた 75 2 年 1000までの数 ぜんぶでいくつあるのかな 年 かさ 1lより大きいかさを調べよう 年 どんな式になるのかな どんな式で表せるかな 16 1 年 ふえるといくつ ふえるといくつ のもんだいをつくりましょう 76 2 年 1000までの数 いくつでしょう 年 かさ mlすごろくをしよう 年 長さ まきじゃくで, 長さをはかってみよう 17 1 年 ふえるといくつ ふえるといくつ 77 2 年 1000までの数 カードをつかって大きさくらべ 年 三角形と四角形 じんとりゲーム 年 長さ 自分のからだの長さは 18 1 年 ふえるといくつ こたえが8になるところは 78 2 年 10000までの数 なんまいあるかな 年 三角形と四角形 じんとりゲームパート 年 長さ 1km 歩いてみよう 19 1 年 ふえるといくつ ふえたぶんをえにあらわしてしきにしましょう 79 2 年 10000までの数 いくつかな 年 三角形と四角形 じんとりゲームパート 年 重さ にせものはどれだ 20 1 年 ふえるといくつ ふえたぶんをしきにあらわせるかな? 80 2 年 10000までの数 カードをつかって数をつくろう 年 三角形と四角形 直角をさがそう 年 重さ いろいろなものの重さをはかってみよう 21 1 年 のこりはいくつ 3こままんがのおはなし 81 2 年 10000までの数 10000までの数 年 三角形と四角形 直角のある形に色をぬりましょう 年 重さ 重さのたんいが使われているものをさがそう 22 1 年 のこりはいくつ ひきざんのもんだいをつくろう 82 2 年 10000までの数 10000てどんな数かな 年 形づくり 形づくり 年 円 どこからわを投げる 23 1 年 のこりはいくつ ひきざんのれんしゅう 83 2 年 分数 分数をえであらわそう 年 形づくり 三角と四角 年 円 お皿をもとにもどそう 24 1 年 ちがいはいくつ どちらがどれだけおおい? 84 2 年 分数 分数であらわそう 年 形づくり 形のなかまわけ 年 円 円を使ってもようを作ろう 25 1 年 ちがいはいくつ ちがいはいくつ 85 2 年 数の大きさ どちらが大きいでしょう 年 はこの形 はこの形をかんさつしてみよう 年 二等辺三角形と正三角形つり合う三角形はどれ 26 1 年 ちがいはいくつ ちがいはいくつ のもんだいをつくりましょう 86 2 年 数の大きさ 大きいほうを でかこみましょう 年 はこの形 さいころの形を作ろう 年 二等辺三角形と正三角形二等辺三角形と正三角形をさがそう 27 1 年 ちがいはいくつ ちがいをえにあらわしてしきにしましょう 87 2 年 数の大きさ いちばん大きい数は 年 はこの形 どんなはこができるかな 年 二等辺三角形と正三角形コンパスを使ってじんとりゲームをしよう 28 1 年 ちがいはいくつ ちがいをしきにあらわせるかな? 88 2 年 数の線 数の線 (1) 年 ひょうとグラフ どうぶつの数しらべ (1) 年 図形の角 角の形を調べよう 29 1 年 10よりおおきいかず ぜんぶでいくつ 89 2 年 数の線 数の線 (2) 年 ひょうとグラフ どうぶつの数しらべ (2) 年 図形の角 二等辺三角形と正三角形の角 30 1 年 10よりおおきいかず すうじのかずだけいろをぬろう 90 2 年 数の線 数の線 (3) 年 ひょうとグラフ ひょうにあらわそう 年 図形の角 角をつくろう 31 1 年 10よりおおきいかず 10よりおおきいかず 91 2 年 たし算のひっ算 たし算のひっ算のしかた 年 ひょうとグラフ グラフにあらわそう 年 表とグラフ 車の数を調べよう 32 1 年 20よりおおきいかず いぬとねこはなんびきいるの 92 2 年 たし算のひっ算 たし算のひっ算のれんしゅう 年 ひょうとグラフ なん月生まれが多いかな 年 表とグラフ 車の数を表にせいりしてみよう 33 1 年 20よりおおきいかず 20よりおおきいかず 93 2 年 たし算のひっ算 たし算のひっ算のもんだいを作ろう 年 ひょうとグラフ ひょうやグラフをよみとろう 年 表とグラフ 車の数をぼうグラフに表そう 34 1 年 20よりおおきいかず 木はいくつ 94 2 年 たし算のひっ算 3けたのたし算 年 たし算 カードを使ってたし算づくり 年 を使った式 にあてはまる数を入れよう 35 1 年 くりあがりのあるたしざん りんごはぜんぶでなんこでしょう 95 2 年 たし算のひっ算 正しく計算できるかな ( たし算 ) 年 たし算 たし算をつくりましょう 年 を使った式 を使って式に表そう 36 1 年 くりあがりのあるたしざん くるまはぜんぶでなんだいでしょう 96 2 年 ひき算のひっ算 ひき算のひっ算のしかた 年 たし算 たし算のれんしゅう 年 を使った式 おはじきはいくつ? 37 1 年 くりあがりのあるたしざん けいさんしましょう 97 2 年 ひき算のひっ算 ひき算のひっ算のれんしゅう 年 たし算 たし算の筆算 年 大きな数 新聞から大きな数をさがそう 38 1 年 くりあがりのあるたしざん くりあがりのあるたしざん 98 2 年 ひき算のひっ算 ひき算のひっ算のもんだいを作ろう 年 ひき算 の中の数字はいくつ 年 大きな数 1 億円持っていたら 39 1 年 くりあがりのあるたしざん こたえにあわせていろをぬりましょう 99 2 年 ひき算のひっ算 3けたのひき算 年 ひき算 ひき算をつくりましょう 年 大きな数 大きな数をつくりましょう 40 1 年 くりさがりのあるひきざん ひきざんのしくみ 年 ひき算のひっ算 正しく計算できるかな ( ひき算 ) 年 ひき算 ひき算のれんしゅう 年 わり算 48 3を考えよう 41 1 年 くりさがりのあるひきざん くりさがりのあるひきざん 年 たし算とひき算 たし算かなひき算かな 年 ひき算 ひき算の筆算 年 わり算 九九 1 回でできるわり算を使って 42 1 年 くりさがりのあるひきざん のこっているおかねはいくら 年 たし算とひき算 テープ図にあらわして考えよう 年 かけ算のきまり きえた数をあてよう 年 わり算 10 倍の数をうまく使って 43 1 年 たすのかなひくのかな えやずにあらわそう (1) 年 かけ算 いくつ分 年 かけ算のきまり 九九表をかんせいさせよう 年 わり算のきまり 答えが4になるわり算 44 1 年 たすのかなひくのかな えやずにあらわそう (2) 年 かけ算 いくつ分かみつけましょう 年 かけ算の筆算 1 3まいのカードを使って 年 わり算のきまり シルエットを見て式をつくりましょう 45 1 年 たすのかなひくのかな つぎのしきになるもんだいをつくろう 年 かけ算 1つ分を作ろう 年 かけ算の筆算 1 4まいのカードを使って 年 わり算のきまり つくれるかな 46 1 年 たすのかなひくのかな どんなしきになるのかな? 年 かけ算 じゃんけんをしよう 年 かけ算の筆算 1 かけ算のれんしゅう 年 2けた 1けた カードを使ってわり算をつくろう 47 1 年 たすのかなひくのかな えをみておはなしをしよう 年 かけ算の式 どんなしき 年 かけ算の筆算 2 に数をあてはめて, 計算を作りましょう 年 2けた 1けた わり算の筆算の練習 48 1 年 おおきなかず りすはぜんぶでなんびき 年 かけ算の式 かけ算のしきを書こう 年 かけ算の筆算 2 ふしぎなかけ算のひみつ 年 2けた 1けた わり算の練習をしよう 49 1 年 おおきなかず あいている のかずは 年 かけ算の式 かけ算のしきをよもう 年 かけ算の筆算 2 2けたのかけ算のれんしゅう 年 3けた 1けた 3,6,9のカードを使ってわり算をつくろう 50 1 年 おおきなかず 100までのかず 年 かけ算の式 どんなしきになるのかな 年 かけ算の筆算 2 かけ算の筆算 年 3けた 1けた 好きなカードを使ってわり算をつくろう 51 1 年 おおきなかず いくつあるのかな? 年 かけ算の式 かけ算のしきをよみとろう 年 わり算 あめを分けよう 年 3けた 1けた わり切れるかな 52 1 年 おおきなかず ふうせんはいくつかな? 年 九九 (2~5のだん) 2のだんの九九を作っておぼえよう 年 わり算 クッキーを分けよう 年 2けたでわるわり算 わり算をさがそう 53 1 年 おおきなかず 10のまとまりでかんがえよう 年 九九 (2~5のだん) 3のだんの九九を作っておぼえよう 年 わり算 わり算のれんしゅう 年 2けたでわるわり算 9この数字を使うわり算 54 1 年 おおきなかず 10えんだまでなんまい? 年 九九 (2~5のだん) 4のだんの九九を作っておぼえよう 年 わり算 計算のしかたを考えよう ( わり算 ) 年 2けたでわるわり算 2けたでわるわり算の練習 55 1 年 おおきなかず おおきなかずのたしざんとひきざん (1) 年 九九 (2~5のだん) 5のだんの九九を作っておぼえよう 年 あまりのあるわり算 3の計算をしよう 年 おおよその計算 見積もりをいかそう (1) 56 1 年 おおきなかず おおきなかずのたしざんとひきざん (2) 年 九九 (6~9のだん) 6のだんの九九を作っておぼえよう 年 あまりのあるわり算 2からじゅんにわってみよう 年 おおよその計算 見積もりをいかそう (2) 57 1 年 とけい とけいをよもう 年 九九 (6~9のだん) 7のだんの九九を作っておぼえよう 年 あまりのあるわり算 あまりのあるわり算の問題を作りましょう 年 おおよその計算 見積もりをいかそう (3) 58 1 年 とけい とけいのはりをかこう (1) 年 九九 (6~9のだん) 8のだんの九九を作っておぼえよう 年 大きな数 大きな数ができた人のかち 年 計算のきまり くふうして計算しよう (1) 59 1 年 とけい とけいのはりをかこう (2) 年 九九 (6~9のだん) 9のだんの九九を作っておぼえよう 年 大きな数 10まいのカードを使って 年 計算のきまり くふうして計算しよう (2) 60 1 年 どっちがながい あといはどっちがながい 年 九九のきまり発見 九九のきまりはっけん (1) 年 大きな数 の中の数はいくつ 年 計算のきまり 小数の計算のきまり

10 小学算数 収録ファイル一覧 (4~6 年 ) No 学年単元名 テーマ名 年 式と計算 計算のじゅんじょ 年 小数 小数 1mのねだんは 年 割合のグラフ 帯グラフ, 円グラフをよもう 年 場合の数 何試合で優勝が決まる? 年 式と計算 3を4つ使って数をつくろう 年 小数 小数 の計算のしかたを考えよう 年 割合のグラフ 帯グラフを読もう 年 場合の数 点字の数字はどう表している? 年 式と計算 絵を見て式を考えよう 年 小数 小数 の計算のしかたを考えよう 年 割合のグラフ 円グラフを読もう 年 算数と総合 サッカーボールを作ろう 年 式と計算 計算をたしかなものにしよう 年 小数 小数 計算のしかたを考えよう ( 小数 小数 ) 年 比例 ともなって変わる2 量の関係をグラフに表そう 年 算数と総合 四角形はいくつ 年 式と計算 そろばんを使って計算しよう 年 素数 奇数 偶数 偶数と奇数 年 比例 ともなって変わる2 量の関係を式に表そう 年 算数と総合 5cm2の形を作ろう 年 がい数とがい算 新聞から, およその数をさがそう 年 素数 奇数 偶数 偶数と奇数を使って 年 比例 ともなって変わる2つの量について調べよう 年 がい数とがい算 都道府県の人口を調べよう 年 素数 奇数 偶数 どのチームになるの 年 数と図形の不思議 整数の和を求めてみよう 年 がい数とがい算 およその数トライアスロン 年 倍数と約数 カードをならべて長方形を作ろう 年 数と図形の不思議 偶数の和を求めてみよう 年 小数のたし算とひき算 小数の計算のしかたを考えよう (1) 年 倍数と約数 カードをならべて正方形を作ろう 年 数と図形の不思議 奇数の和を求めてみよう 年 小数のたし算とひき算 小数の計算のしかたを考えよう (2) 年 倍数と約数 倍数メガネ 年 数と計算の不思議 おもしろい計算をしましょう 年 小数のたし算とひき算 小数の学習を活用しよう! 年 公倍数と公約数 最小公倍数を見つけましょう 年 数と計算の不思議 37037の計算 年 小数 整数 小数 整数 どれだけになるのかな (1) 年 公倍数と公約数 最大公約数を見つけましょう 年 数と計算の不思議 不思議な計算 年 小数 整数 小数 整数 どれだけになるのかな (2) 年 公倍数と公約数 最小公倍数と最大公約数を見つけましょう 年 分数のかけ算 1 ペンキぬり 年 小数 整数 小数 整数 小数の計算にチャレンジ 年 約分 通分 どっちが大きいかな (1) 年 分数のかけ算 1 鉄のぼうの重さは 年 小数 整数 小数 整数 犯人はだれだ 年 約分 通分 どっちが大きいかな (2) 年 分数のかけ算 1 式を完成させましょう 年 大きさの等しい分数 分数を図に表してみよう 年 約分 通分 どっちが大きいかな (3) 年 分数のかけ算 2 分数でも成り立つの?(1) 年 大きさの等しい分数 数直線を見て考えよう 年 異分母分数の加 減 分数のたし算を作ろう 年 分数のかけ算 2 分数でも成り立つの?(2) 年 大きさの等しい分数 同じ大きさの分数 年 異分母分数の加 減 分数のひき算を作ろう 年 分数のかけ算 2 面積の大きさの順に並べよう 年 分数のたし算とひき算 分数のたし算のしかたを考えよう 年 異分母分数の加 減 分数のたし算とひき算の練習 年 分数のわり算 1 1dlあたりどれだけぬれるかな 年 分数のたし算とひき算 分数のひき算のしかたを考えよう 年 分数のかけ算 わり算 分数 整数の計算をしよう 年 分数のわり算 1 分数のわり算のやり方を考えよう 年 分数のたし算とひき算 分数の計算をたしかなものにしよう 年 分数のかけ算 わり算 分数 整数の計算をしよう 年 分数のわり算 1 分数から整数を作る 年 角度 角を使ってじんとりゲーム 年 分数のかけ算 わり算 計算のしかたを考えよう ( 分数 ) 年 分数のわり算 2 わり算の性質を使って分数のわり算をとく 年 角度 分度器を読もう 年 多角形 正多角形 円を使って正多角形をかこう (1) 年 分数のわり算 2 長さを求めよう 年 角度 三角じょうぎの角を調べよう 年 多角形 正多角形 円を使って正多角形をかこう (2) 年 小数や分数のまざった計算整数 小数 分数のまざった計算 (1) 年 面積 5cm2の面積をつくろう 年 多角形 正多角形 正多角形の意味 年 小数や分数のまざった計算整数 小数 分数のまざった計算 (2) 年 面積 面積の求め方を考えよう 年 三角形の角 四角形の角 直角三角形の角を調べてみよう 年 小数や分数のまざった計算整数 小数 分数のまざった計算 (3) 年 面積 1m2は何 cm 年 三角形の角 四角形の角 三角形の角を調べてみよう 年 およその面積 手の面積はどれくらい? 年 面積 畑の面積はいくつ? 年 三角形の角 四角形の角 四角形の角を調べてみよう 年 およその面積 同じ面積のクッキーはどれ? 年 垂直と平行 どこか変だよ 年 三角形の角 四角形の角 三角形と四角形の角を求めてみよう 年 およその面積 およその面積を求めよう 年 垂直と平行 どれがそうかな 年 多角形の角 多角形の角の大きさの和を求めましょう 年 円の面積 円の面積を求めよう 年 垂直と平行 何がかくれているのかな 年 多角形の角 多角形の角の大きさの和を表にまとめましょう 年 円の面積 円の面積を求める公式 年 四角形 テープを重ねて四角形をつくろう 年 多角形の角 多角形の角の大きさの和の求め方を考えましょう 年 円の面積 円の面積を求める公式を使って 年 四角形 いろいろなものを重ねて四角形をつくろう 年 平行四辺形や三角形の面積同じ面積の図形は 年 円の面積 三角形の面積の公式と円の面積の公式 年 四角形 四角形をかこう 年 平行四辺形や三角形の面積面積を求めてみよう 年 角柱 円柱の体積 角柱の体積 年 立方体 直方体 正方形のカードを5まい使って 年 平行四辺形や三角形の面積公式を使って面積を求めよう 年 角柱 円柱の体積 円柱の体積 年 立方体 直方体 どこにつければできるかな 年 平行四辺形や三角形の面積いろいろな図形の面積を求めてみよう 年 角柱 円柱の体積 角柱 円柱の体積 年 立方体 直方体 切り取って組み立てよう 年 ひし形 台形の面積 台形の面積を求めよう 年 メートル法 長さと面積の単位 年 立方体 直方体 もう1まいつなげると 年 ひし形 台形の面積 面積の活用 年 メートル法 体積と重さの単位 年 立方体 直方体 切り開いたらどうなるかな 年 ひし形 台形の面積 ひし形の面積を求めよう 年 メートル法 単位を漢字で整理しよう 年 立方体 直方体 直方体, 立方体をつくろう 年 体積 ( 直方体 立方体 ) 人形の大きさを比べよう 年 縮図や拡大図 縮図や拡大図をかこう (1) 年 立方体 直方体 位置を表そう 年 体積 ( 直方体 立方体 ) 立方体の何個分? 年 縮図や拡大図 縮図や拡大図をかこう (2) 年 資料の整理 交通事こをまとめよう 年 体積 ( 直方体 立方体 ) おもしろい形の体積 年 縮図や拡大図 道のりを求めよう 年 資料の整理 いつどうして 年 単位量あたりの大きさ どれがいちばんこんでいるかな 年 対称な図形 対称な図形を探そう 年 資料の整理 友だちにインタビューしよう 年 単位量あたりの大きさ 単位量あたりの大きさを使って 年 対称な図形 対称な図形をかこう 年 折れ線グラフ 計算力調べ (1) 年 単位量あたりの大きさ いくつ色をぬれるかな 年 対称な図形 オリジナルな対称な図形をつくろう 年 折れ線グラフ 計算力調べ (2) 年 合同 図形の合同 年 等しい比 かげの長さ調べ 年 折れ線グラフ 気温の変化を調べよう 年 合同 合同な図形を見つけよう 年 等しい比 同じ雪だるまをさがせ 年 ともなって変わる量 身のまわりからともなって変わる量を見つけよう 年 合同 合同な三角形をかこう 年 等しい比 ビンゴゲームをしようパート 年 ともなって変わる量 ぼうでできる三角形はいくつ? 年 角柱と円柱 角柱と円柱を調べよう 年 等しい比 ビンゴゲームをしようパート 年 ともなって変わる量 ぼうでできる正方形はいくつ? 年 角柱と円柱 角柱を組み立てよう 年 比例と反比例 針金の長さと重さの関係を調べましょう 年 を用いた式 長方形のたてとよこの関係は? 年 角柱と円柱 さいころを作ろう 年 比例と反比例 比例のグラフ 年 を用いた式 と を用いて式に表そう (1) 年 円周率 1 円玉のまわりの長さは 年 比例と反比例 どんな入れ物かな 年 を用いた式 と を用いて式に表そう (2) 年 円周率 円周の長さを求めてみよう 年 比例と反比例 反比例の関係 年 小数と整数 マラソンコースについて考えよう 年 円周率 円周率を使ったおもしろい問題 年 文字を用いた式 文字を用いた式をかこう (1) 年 小数と整数 マラソンコースを作ろう 年 円周率 直径と円周の関係を調べよう 年 文字を用いた式 文字を用いた式をかこう (2) 年 小数と整数 小数のしくみ 年 平均 同じ高さにならしましょう 年 文字を用いた式 文字を用いた式をかこう (3) 年 小数 小数 いくらになるのかな (1) 年 平均 10 歩分の長さは何 m 何 cm 年 ちらばりと平均 ちらばりを表す表 年 小数 小数 いくらになるのかな (2) 年 平均 本のさっ数調べ 年 ちらばりと平均 柱状グラフ (1) 年 小数 小数 小数のかけ算の練習 年 割合 おはじきが入る割合は 年 ちらばりと平均 柱状グラフ (2) 年 小数 小数 計算のしかたを考えよう ( 小数 小数 ) 年 割合 新聞やチラシから割合をさがそう 年 場合の数 全部で何試合すればいい?

11 改訂版小学校教科別テンプレート集国語 ~ 素材化へのヒント & ワークシート ~ 小学国語 縮刷内容見本 & 収録ファイル一覧 (1 年 ~6 年 ) ワークシート 解答例のページ ねらいと活動のポイント

12 小学国語 縮刷内容見本 1 年書く 問題と答えの文を書こう 1 年話す 聞く 何がいいたかったの? 1 年言語 漢字を書こう 4 1 年読む 文を並べかえてみよう

13 小学国語 縮刷内容見本 2 年書く お手紙を書こう 2 年話す 聞く 友だちをさがせ 2 年言語 漢字カルタ 2 年読む 誰が話しているのかな

14 小学国語 縮刷内容見本 3 年書く 運動会新聞を作ろう 3 年話す 聞く 何がいいたかったの? 3 年言語 画数迷路あそび 3 年読む 詩の読みとり

15 小学国語 縮刷内容見本 4 年書く トンボの成長の記録文を書こう 4 年話す 聞く どんなことがわかるかな? 4 年言語 送りがな 4 年読む 詩の読み取り 2

16 小学国語 縮刷内容見本 5 年書く 情報を伝える 5 年話す 聞く ニュース原稿にして話す 5 年言語 漢字の成り立ち 4 5 年読む お気に入りの本をすすめてみよう

17 小学国語 縮刷内容見本 6 年書く 俳句スケッチ 6 年話す 聞く 適切な敬語を使って話そう 6 年言語 イラスト漢字 6 年読む 論語を読もう

18 小学国語 収録ファイル一覧 (1~5 年 ) No 学年 領域 テーマ名 1 1 年 話す 聞く これは なあに? 61 2 年 話す 聞く たからものはどこだ 年 話す 聞く 話し合いをしよう 年 書く トンボの成長の記録文を書こう 2 1 年 話す 聞く たからものは どこ? 62 2 年 話す 聞く ともだちをさがせ 年 書く 四コマまんがをつかってお話作り 年 書く 新聞を書こう 3 1 年 話す 聞く わたしは だあれ? 63 2 年 話す 聞く おはなしのつづきはどれかな 年 書く しょうたいじょうを書こう 年 書く 物語を書こう 4 1 年 話す 聞く まいごをさがせ! まさしくん 64 2 年 話す 聞く わたしはだれでしょう 年 書く どうやって行くのかな? 年 書く いろいろな書き出し1 5 1 年 話す 聞く はんにんは だあれ? 65 2 年 話す 聞く みちじゅんをせつめいしよう 年 書く ことばの地図でたからさがし 年 書く いろいろな書き出し2 6 1 年 話す 聞く なにがいいたかったの? 66 2 年 話す 聞く かたちあてゲーム 年 書く ことばのスケッチ 年 書く 組み立てを考えて 7 1 年 話す 聞く おばあちゃんのいえをさがせ 67 2 年 書く 虫くい作文をかんせいさせよう 年 書く くわしく書こう 年 書く 説明文を書こう 8 1 年 話す 聞く おかあさんからのでんわ 68 2 年 書く からだのいろいろなところをつかって文をかこう 年 書く 学校しょうかいパンフレットを作ろう 年 書く 様子を説明しよう 9 1 年 話す 聞く せんせいのでんごん 69 2 年 書く へんしん作文をかこう 年 書く ほめちぎりじこしょうかい 年 書く 詩を書こう 年 話す 聞く どこへいくのかな? 70 2 年 書く にへんしん 年 書く 運動会新聞を作ろう 年 書く 詩を書こう 年 書く はなしかけるようにかこう 71 2 年 書く かんさつカードをかこう 年 書く 名前のゆらい 年 書く 詩を書こう 年 書く えをみてかこう 年 書く よく見てかこう かんさつにっき 年 書く 手紙を敬体文で書き直そう 年 読む 文章をかんせいさせよう 13 1 年 書く えをみてかこう 年 書く はがきを出そう 年 書く 物語を書いてみよう 年 読む 詩の読み取り 年 書く えをみてかこう 年 書く あったらいいな こんなもの 年 読む この詩 何の詩 年 読む 詩の読み取り 年 書く えをみてかこう 年 書く 絵を見ておはなしをつくろう 年 読む この詩 何の詩 年 読む 登場人物にインタビューしよう 16 1 年 書く きごうをつかってかこう 年 書く おてがみをかこう 年 読む 詩の読みとり 年 読む 登場人物の日記を書こう 17 1 年 書く きごうをつかってかこう 年 読む 音あてクイズ 年 読む 正しいじゅんにならべよう 年 読む じょうけいびょうしゃを読もう 18 1 年 書く まとまりをかんがえてかく 78 2 年 読む せつめいしょバラバラじけん 年 読む 二つのお話がまじってる? 年 読む 文章の中心を読み取ろう 19 1 年 書く じゅんじょよくかこう! 79 2 年 読む 正しいじゅんばんにならべよう 年 読む シリーズ本をしょうかいしよう 年 読む 筆者と対話しながら読もう 年 書く たとえをつかってかこう! 80 2 年 読む 正しいじゅんばんにならべよう 年 読む ものがたりポスター作り 年 読む 筆者と対話しながら読もう 年 書く もんだいとこたえのぶんをかこう 81 2 年 読む ものがたりを四コマまんがにしよう 年 読む ぼくのわたしのトップニュース 年 読む 筆者の考えを読み取ろう 22 1 年 書く ことばをいれかえて 年 読む どんなおはなしかな 年 読む まいごの文をさがそう 年 読む 文章を要約してみよう 23 1 年 書く ことばをいれかえて 年 読む まいごをさがせ 年 読む 短歌や俳句に親しもう 年 読む 短歌 俳句にふれよう 24 1 年 書く おはなしをかこう 年 読む 本のポスターをつくろう 年 言語 漢字を作ろう 年 言語 漢字のつくり 25 1 年 書く おはなしをかこう 年 読む だれがはなしているのかな 年 言語 漢字を作ろう 年 言語 漢字の書き分け 26 1 年 書く おはなしをかこう 年 読む おはなしをよんで はっぴょうしよう 年 言語 反対の意味の漢字をさがしてじゅく語を作ろう 年 言語 漢字のなかま分け 27 1 年 書く おはなしをかこう 年 読む だいじなことばをさがそう 年 言語 漢字パズル 年 言語 形のにた漢字 28 1 年 読む かえるをつくる 88 2 年 言語 足りないものはなにかな 年 言語 ことばの足し算 年 言語 送りがな 29 1 年 読む ぶんをならべかえよう 89 2 年 言語 さかさまのせかい 年 言語 画数めいろあそび 年 言語 熟語道路を作ろう 30 1 年 読む くらべておなじをみつけよう 90 2 年 言語 あつまれ なかまことば 年 言語 文を作りましょう 年 言語 漢字のゲーム 年 読む どんなじゅんばんかな 91 2 年 言語 かん字のたしざんとひきざん 年 言語 さしているものはどれ? 年 言語 言葉の意味と国語辞典の活用 32 1 年 読む こたえをさがせ! 92 2 年 言語 かん字のたしざんとひきざん 年 言語 つなぎことばをさがそう 年 言語 指示語 33 1 年 読む もんだいをさがせ! 93 2 年 言語 かん字カルタ 年 言語 つなぎことばで文を作ろう 年 言語 接続語 34 1 年 読む どんなことをして どのようになったか? 94 2 年 言語 おなじなかまのかん字 年 言語 反対ことばを見つけよう 年 言語 主語 述語 35 1 年 読む だれがどんなじゅんばんででてきたかな? 95 2 年 言語 かん字クイズ 年 言語 体の部分がつくことば 年 言語 修飾語 年 読む くりかえしをみつけよう 96 2 年 言語 一文字かえて ゲーム 年 言語 音やようすをあらわすことば 年 言語 修飾語 年 読む いつ だれが どこで どうして どうなったか? 97 2 年 言語 カタカナでかくことばをさがせ 年 言語 漢字ビンゴで短文作り 年 言語 句読点と言葉づかい 38 1 年 読む おはなしをよんではっぴょうしよう 98 2 年 言語 カタカナクロスワード 年 言語 へんとつくりを組み合わせて 年 言語 言葉集め 年 読む だいじなことをまとめよう 99 2 年 言語 へんなおてがみ ( まちがいさがし ) 年 言語 カタカナで書くことば 年 言語 言葉集め 年 言語 しりとりをしよう 年 言語 えにあうようにてんをうとう 年 言語 漢字の音と訓 年 言語 言葉集め 年 言語 ことばをつくろう 年 言語 虫くいてがみをかんせいさせよう 年 言語 書きあやまりやすい漢字 年 言語 言葉の意味 42 1 年 言語 じぶんをしょうかいしよう 年 言語 ようすがわかるように 年 言語 送りがなに気をつけよう 年 言語 漢字のゲーム 年 言語 はんたいのことばをみつけよう! 年 言語 かん字ビンゴ 年 言語 ようすをあらわすことば 年 言語 ことわざを知ろう 44 1 年 言語 カタカナであそぼう 年 言語 どんな人かな 年 言語 辞典を使ってしらべよう 年 言語 慣用句を使おう 45 1 年 言語 どっちがいいかな 年 言語 早口ことば 年 言語 ことわざ辞典をつくろう 年 言語 故事成語を知ろう 46 1 年 言語 どんなかんじができるかな 年 言語 さかさことば 年 言語 慣用句をあつめてクイズをつくろう 年 話す 聞く 自己しょうかい 47 1 年 言語 かんじのかくすう 年 言語 だれにはなしているのかな 年 言語 ローマ字 年 話す 聞く 人をしょうかいしよう 48 1 年 言語 かんじをよもう 年 言語 むかしばなしをたくさんよもう 年 話す 聞く ニュースの原稿を作ろう 年 話す 聞く インタビューをしよう 49 1 年 言語 かんじをよもう 年 言語 アクセントに気をつけよう 年 話す 聞く どっちがいいか 二人組で話し合おう 年 話す 聞く 小話をえんじる 50 1 年 言語 かんじをよもう 年 話す 聞く えんぴつでお話ししよう 年 話す 聞く ダンゴムシ迷路を完成させよう 年 話す 聞く ニュースげんこうにして話す 51 1 年 言語 かんじをよもう 年 話す 聞く おすすめの本 しょうかいします 年 話す 聞く 話し合いにさんかしよう 年 話す 聞く 場面と話す言葉 年 言語 かんじをかこう 年 話す 聞く はん人はだれだ 年 話す 聞く 大事なところを落とさずに 年 話す 聞く 場面と話す言葉 年 言語 かんじをかこう 年 話す 聞く 話し相手はだあれ 年 話す 聞く 友だちにインタビューをしよう 年 話す 聞く 電話の対応 年 言語 かんじをかこう 年 話す 聞く 話すじゅんばんにならべよう 年 話す 聞く 一つのことをいろいろな人につたえよう 年 話す 聞く 電話の対応 年 言語 かんじをかこう 年 話す 聞く メモをとろう 年 話す 聞く 資料をもとに話そう 年 書く ファンタジーを書く 56 1 年 言語 むかしばなしをよもう 年 話す 聞く このメモだれのメモ 年 話す 聞く 早口言葉や言葉遊び歌を声に出して言おう 年 書く 意見を書く 年 言語 おとのあがりさがり 年 話す 聞く 正しく聞いていた人だあれ 年 話す 聞く あなたのアドバイス 年 書く 意見を書く 年 話す 聞く てづくりおもちゃのつくりかたをせつめいしよう 年 話す 聞く 同じ考えの友だち あつまれ 年 話す 聞く 調べたことをメモしよう 年 書く 手紙を書こう 59 2 年 話す 聞く えんぴつでおしゃべりしよう 年 話す 聞く お話ずもう をしよう 年 話す 聞く どんなことがわかるかな? 年 書く かそう紀行文 ( 文の書き出し ) 60 2 年 話す 聞く おすすめの本をしょうかいしよう 年 話す 聞く しらべたことをメモにしよう 年 書く 手紙でつたえよう 年 書く カードを書く

19 小学国語 収録ファイル一覧 (5~6 年 ) No 学年 領域 テーマ名 年 書く 情報を伝える 年 書く センテンスを短くして書こう 年 書く 短く書く 年 書く 作文を詩に書きかえよう 年 書く 長く書く 年 書く 俳句スケッチ 年 書く 対談を書く 年 読む 物語の場面や情景を読み取ろう 年 書く 詩を作ろう 年 読む 最後の一行 を考えよう 年 書く 俳句 短歌を作ろう 年 読む 俳句や短歌を味わおう 年 読む テーマを決めて物語を読もう 年 読む 内容を読み取ろう 年 読む 人間の生き方を読んでみよう 年 読む 内容を読み取ろう 年 読む 説明文を読もう 年 読む 新聞から情報を読もう 年 読む 文語に親しむ 年 読む 見出しはどれだ? 年 読む 唱歌を読む 年 読む 枕草子を読もう 年 読む タイトルを読もう 年 読む 論語を読もう 年 読む 古典を読む 年 読む 伝記を紹介しよう 年 読む 新聞を読む 年 読む お気に入りの本を紹介しよう 年 読む ( 活用 ) お気に入りの本をすすめてみよう 年 言語 熟語博士になろう 年 読む 漢文を声に出して読もう 年 言語 熟語博士になろう 年 言語 季節の言葉 ( 俳句 季語 ) 年 言語 熟語博士になろう 年 言語 季節の言葉 ( 俳句 季語 ) 年 言語 体に関する言葉を使った慣用句 年 言語 敬語 年 言語 慣用句の意味を考えよう 年 言語 敬語 年 言語 慣用句をうまく使おう 年 言語 方言と共通語 年 言語 漢字カード遊び1 対義語ってなに? 年 言語 熟語 年 言語 漢字カード遊び2 対義語の種類と作り方 年 言語 熟語 年 言語 漢字カード遊び3 対義語の種類と作り方 年 言語 漢字の成り立ち 年 言語 訓読みが同じ漢字 年 言語 漢字の成り立ち 年 言語 音読みが同じ漢字 年 言語 漢字の成り立ち 年 言語 同じ音を持つ熟語を作ろう 年 言語 漢字の成り立ち 年 言語 たとえを使って書こう 年 言語 語源 年 言語 画数 筆順分かるかな? 年 言語 語源 年 言語 イラスト漢字 年 言語 語句の性質 年 言語 同じ部首の漢字を書こう 年 言語 語句の性質 年 言語 漢字の組み立て 年 言語 複合語 年 言語 漢字がいくつ書けるかな 年 言語 漢語 和語 年 言語 昔の人ってどんなことを考えていたの? 年 言語 漢語 和語 年 言語 ことばの移り変わり 年 言語 外来語 年 言語 たとえて表現してみよう 年 言語 漢和辞典 年 言語 クロスワードパズルを作ろう 年 言語 清少納言ってどんな人? 年 言語 古典と現代の言葉のちがいを知ろう 年 言語 たとえて表現しよう 年 話す 聞く スピーチの仕方 1 準備をする 年 話す 聞く スピーチの仕方 2 スピーチげんこうをつくる 年 話す 聞く 適切な敬語を使って話そう 年 話す 聞く だれに敬語を使うのか 年 話す 聞く 敬語の種類 年 話す 聞く 頭とおしりにくっつけて敬語を作ろう 年 話す 聞く 話し合いの順序 年 話す 聞く 話し合う場合の約束 年 話す 聞く 討論会の進め方 年 話す 聞く 話し合いの形式 年 話す 聞く 方言を共通語に直そう 年 書く 四コマまんがから起承転結の文章構成を考えよう 年 書く 文章構成の効果を考えよう 年 書く 地球温暖化を防ごう 年 書く 立場をはっきりさせて意見を書こう 年 書く 十八年後のわたし ( ぼく ) 年 書く 吾輩は である 年 書く 学校大改革プラン 年 書く ぼくの考え わたしの意見 年 書く 書いた文章を読み直してみましょう

20 改訂版小学校教科別テンプレート集社会 ~ 素材化へのヒント & ワークシート ~ 小学社会 縮刷内容見本 & 収録ファイル一覧 (3 年 ~6 年 ) ワークシート 解答例のページ ねらいと活動のポイント

21 小学社会 縮刷内容見本 3 4 年安全なくらしを守る おそろしい交通事故 3 4 年わたしたちのまち ぼく わたしのまちしょうかい 3 4 年地図に親しむ 地図記号 3 4 年くらしのうつりかわり 年表をつくろう

22 わたしたちのくらしと食料生産 5 年 遠洋漁業や沖合漁業が急激に減ったのはなぜ? 小学社会 縮刷内容見本 5 年わたしたちの国土と環境 土地の高い地域のくらし 5 年地わたしたちの暮らしと情報 世界に広がる情報網を調べよう 5 年わたしたちのくらしと工業生産 工業のさかんな地域

23 小学社会 縮刷内容見本 6 年日本の歴史 蒙古襲来絵詞を見て 6 年日本の歴史 奈良の大仏が立ち上がったら 6 年日本の歴史 通行手形 6 年日本の歴史 外様大名がつくった徳川の城

24 小学社会 縮刷内容見本 6 年わたしたちのくらしと政治 政治の働き 3 6 年わたしたちのくらしと政治 国会の仕事 6 年世界の中の日本 国際交流を考えよう 6 年世界の中の日本 中国の人々のくらし

25 小学社会 縮刷内容見本 資料近畿地方 ( 一部抜粋 ) 資料日本地図 ( 一部抜粋 ) 資料世界地図 ( 一部抜粋 ) 資料世界地図 大陸 ( 一部抜粋 )

26 小学社会 収録ファイル一覧 (3 4~5 年 ) No 学年 単元名 テーマ名 年わたしたちのまち 高い所に上がって, 見つけたものを書こう 年 健康なくらしを守るリサイクルって何だろう 年 県の広がりとくらし でんとうや文化をほごしている白川郷 わたしたちのくらしと食料生産成田漁港を調べよう 年わたしたちのまち 屋上から見えるものさがし 年 健康なくらしを守るごみをへらすためのくふう リサイクル 年 わたしたちの国土と環境 日本のまわりの国々 わたしたちのくらしと食料生産こんなにへっちゃうの? 食料自給率を調べよう 年わたしたちのまち 土地のかたむきを調べよう 年 健康なくらしを守るごみをへらすくふう エコマーク, 地域の活動 年 わたしたちの国土と環境 世界の大陸と海洋 わたしたちのくらしと食料生産 安い, 便利 は大丈夫? 食生活を見直そう 年わたしたちのまち みんなで使うしせつをたんけんしよう 年 健康なくらしを守るごみをへらす4つのR 年 わたしたちの国土と環境 ヨーロッパの国々 わたしたちのくらしと食料生産わたしたちの食料の生産地を調べよう 年わたしたちのまち 自動はんばいきをさがそう 年 健康なくらしを守るごみダイエット作戦 年 わたしたちの国土と環境 西アジア アフリカの国々 わたしたちのくらしと食料生産水田の働き 年わたしたちのまち ちがうものをさがそう 年 安全なくらしを守るおそろしい火事 年 わたしたちの国土と環境 南北アメリカの国々 わたしたちのくらしと食料生産水田の働き 年わたしたちのまち ぼく わたしのまちしょうかい 年 安全なくらしを守る学校の消防しせつを調べよう 年 わたしたちの国土と環境 日本の東西南北のはしを調べよう わたしたちのくらしと食料生産米づくりのさかんな地域を調べよう 年わたしたちのまち まちの地図をつくろう 年 安全なくらしを守る学校の周りの消防しせつや消火の仕組みを調べよう 年 わたしたちの国土と環境 日本の国土 ( 主な山脈と平野 ) わたしたちのくらしと食料生産米の生産高ランキング 年わたしたちのまち オリジナルマイマップをつくろう 年 安全なくらしを守る学校やまちの消防しせつ調べ 年 わたしたちの国土と環境 日本の気候の特色を調べよう わたしたちのくらしと食料生産機械化と稲作の農作業の移り変わり 年わたしたちのまち 市の自然と土地の使われ方 年 安全なくらしを守る火事を消す仕組みを調べよう 年 わたしたちの国土と環境 日本のはしと 日本のへそ わたしたちのくらしと食料生産新しい米づくりをめざして1 安全な米づくり 年わたしたちのまち 集めた地図で調べよう 年 安全なくらしを守る火事を消すくふう 年 わたしたちの国土と環境 日本全国お国じまん わたしたちのくらしと食料生産新しい米づくりをめざして2 生産者が見える米づくり 年わたしたちのまち わたしの住むまち のパンフレットをつくろう 年 安全なくらしを守る風水害から身を守れ 年 わたしたちの国土と環境 桜前線を調べよう わたしたちのくらしと食料生産米の生産調整は必要? 年わたしたちのまち 地図から何がわかるかな 年 安全なくらしを守る地しんにそなえて 年 わたしたちの国土と環境 前線を調べよう わたしたちのくらしと食料生産日本人と米の長いつきあい 年わたしたちのまち 方位の読み方を知ろう 年 安全なくらしを守る交通事故について調べよう 年 わたしたちの国土と環境 全国の 富士を調べよう わたしたちのくらしと食料生産稲の生長の様子を調べよう 年わたしたちのまち 地図記号を調べよう 年 安全なくらしを守るおそろしい交通事故 年 わたしたちの国土と環境 日本全国のお正月を調べよう わたしたちのくらしと食料生産米の食味試験をしよう 年わたしたちのまち かんばんを調べよう 年 安全なくらしを守る安全しせつや安全を守る仕組み 年 わたしたちの国土と環境 沖縄と北海道のお正月を比べよう わたしたちのくらしと食料生産 魚沼産コシヒカリ が高いわけを調べよう 年わたしたちのまち 昔からあるたてもの1-まちにある神社 年 安全なくらしを守る学校の周りの安全しせつ調べ 年 わたしたちの国土と環境 あたたかい沖縄のくらしを調べよう わたしたちのくらしと食料生産 魚沼産コシヒカリ はなぜおいしい? 年わたしたちのまち 昔からあるたてもの2-まちにあるお寺 年 安全なくらしを守る交通事故が起きたら 年 わたしたちの国土と環境 あたたかい沖縄のくらしを調べよう わたしたちのくらしと食料生産米づくりカレンダー 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 買いものの計画を立てよう 年 安全なくらしを守る交通事故をふせぐ方法を考えよう 年 わたしたちの国土と環境 あたたかい沖縄のくらしを調べよう わたしたちのくらしと食料生産稲の品種改良を調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 買いものの様子を調べよう 年 安全なくらしを守るこども110 番 年 わたしたちの国土と環境 あたたかい沖縄のくらしを調べよう わたしたちのくらしと食料生産トマトの入荷量の変化と値段 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 買いものマップをつくろう 年 安全なくらしを守る自転車の交通安全 年 わたしたちの国土と環境 雪国に住む人たちの家のくふうを調べよう わたしたちのくらしと食料生産野菜の産地を調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 買いもの調べをしよう 年 安全なくらしを守る自分を守るために 年 わたしたちの国土と環境 雪国に住む人たちのくらしのくふうを調べよう わたしたちのくらしと食料生産くだものや酪農 畜産の産地を調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと ちらし調べをしよう 年 安全なくらしを守るけいさつしょの仕事はなに? 年 わたしたちの国土と環境 日本海側に雪が多くふるひみつ わたしたちのくらしと食料生産日本のまわりの海流と主な漁港 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと マーク集めをしよう 年くらしのうつりかわり昔と今のせんたくのちがい 年 わたしたちの国土と環境 貯水タンクがあるふしぎ わたしたちのくらしと食料生産よく食べる魚 ベストテンを調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 商店街のひみつ 年くらしのうつりかわり昔の道具から調べよう 年 わたしたちの国土と環境 克雪から利雪へ わたしたちのくらしと食料生産日本の近海でとれる魚を調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと スーパーマーケットのひみつ 年くらしのうつりかわり昔の道具を調べよう 年 わたしたちの国土と環境 寒い地方のくらしを調べよう わたしたちのくらしと食料生産マグロはえなわ漁の仕組みを調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと スーパーマーケットのくふうを調べよう 年くらしのうつりかわりくらしのうつりかわり昔の道具 年 わたしたちの国土と環境 寒い地方のくらしを調べよう わたしたちのくらしと食料生産サンマ棒受け網の漁の方法を考えよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 品物が生まれた所を調べよう 年くらしのうつりかわり昔使われた道具をもとに年表をつくろう 年 わたしたちの国土と環境 土地の低い地域のくらし わたしたちのくらしと食料生産遠洋漁業や沖合漁業が急げきに減ったのはなぜ? 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと コンビニエンスストア 年くらしのうつりかわり年表をつくろう 年 わたしたちの国土と環境 土地の低い地域のくらし わたしたちのくらしと食料生産野菜の価格の決まり方 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと コンビニエンスストア 年くらしのうつりかわり昔のくらしまきものをつくろう 年 わたしたちの国土と環境 土地の高い地域のくらし わたしたちのくらしと食料生産焼津漁港のふしぎ 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと コンビニエンスストア 年くらしのうつりかわりタイムスリップ 昔の子どもを調べてみよう 年 わたしたちの国土と環境 土地の高い地域のくらし わたしたちのくらしと食料生産漁労長さんの仕事を調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと コンビニエンスストア 年くらしのうつりかわり昔の遊び場をさがそう 年 わたしたちの国土と環境 よみがえる森林 わたしたちのくらしと食料生産北方領土と水産業について調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと コンビニエンスストア 年くらしのうつりかわり地域に残る昔をさがそう 年 わたしたちの国土と環境 きれいな海を取りもどせ わたしたちのくらしと食料生産高速道路を走るサンマについて調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 農家の見学の計画を立てよう 年くらしのうつりかわり残したいもの伝えたいもの 年 わたしたちの国土と環境 きれいな海を取りもどせ わたしたちのくらしと食料生産 森は海の恋人 ってどういうこと? 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 農家を見学しよう 年くらしのうつりかわりまちの昔をお年よりに聞こう 年 わたしたちの国土と環境 星空を取りもどした人々 わたしたちのくらしと工業生産自動車を見直してみよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 農家を見学してわかったことをまとめよう 年くらしのうつりかわり昔の開発の様子を調べよう 年 わたしたちの国土と環境 星空を取りもどした人々 わたしたちのくらしと工業生産どんな自動車に乗りたい? 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 工場見学の計画を立てよう 年くらしのうつりかわり用水の開発を調べよう 年 わたしたちの国土と環境 身の回りの公害について調べよう わたしたちのくらしと工業生産身近な工業製品を調べよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 工場を見学しよう 年 地図に親しむ 東京 23 区のジグソーパズルをつくろう 年 わたしたちの国土と環境 日本の公害地図 わたしたちのくらしと工業生産自動車工場とロボットの役わり 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 工場を見学してわかったことをまとめよう 年 地図に親しむ 県全体の地形と市の地理的位置 年 わたしたちの国土と環境 環境にやさしい生活チェック わたしたちのくらしと工業生産自動車工場を設計しよう 年わたしたちのくらしとものをつくるしごと 紙 1まいでつくる8ページの本 年 地図に親しむ 東西南北応援団 年 わたしたちの国土と環境 自然環境を守る取り組みを調べよう わたしたちのくらしと工業生産大工場と中小工場 年健康なくらしを守る 学校の中のじゃ口のある場所を調べよう 年 地図に親しむ 方位の読み方を調べよう 年 わたしたちの国土と環境 森林の働き わたしたちのくらしと工業生産自動車の生産の仕組みを調べよう 年健康なくらしを守る 水の使用量はなぜふえているの 年 地図に親しむ 方位, 地図記号 年 わたしたちの国土と環境 森は海の恋人 わたしたちのくらしと工業生産船で運ばれる自動車 年健康なくらしを守る 生活の中の水さがし 年 地図に親しむ 地図記号 年 わたしたちの国土と環境 小笠原空港は必要か わたしたちのくらしと工業生産キャリアカーで運ばれる自動車 年健康なくらしを守る ダムがつくられるのに, どんな苦労があるのだろうか 年 地図に親しむ 地図記号を調べよう 年 わたしたちの国土と環境 森林とわたしたちのくらしについて調べよう わたしたちのくらしと工業生産自動車がとどくまで 年健康なくらしを守る じょう水場の働きを調べよう 年 地図に親しむ しゅくしゃく 年 わたしたちの国土と環境 自分で守る身近な環境について調べよう わたしたちのくらしと工業生産自動車の輸送船の仕組みを調べよう 年健康なくらしを守る 水の旅 年 地図に親しむ しゅくしゃくの仕組みを知ろう 年 わたしたちの国土と環境 みんなの力で守る身近な環境について調べよう わたしたちのくらしと工業生産いろいろなものの輸送を調べよう 年健康なくらしを守る 水道はどのようにとどけられるの 年 地図に親しむ 高低の表し方 年 わたしたちの国土と環境 白神山地の自然の保護の仕方について考える わたしたちのくらしと工業生産日本の交通網について調べよう 年健康なくらしを守る ストップ ザ 水不足 年 地図に親しむ 土地の高さの表し方を調べよう 年 わたしたちの国土と環境 自然災害ってなに? わたしたちのくらしと工業生産働く人にやさしい工場 年健康なくらしを守る 安全でおいしい水が飲めるために必要なことを考えよう 年 地図に親しむ 等高線の仕組みを考えよう 年 わたしたちの国土と環境 つなみの被害の様子 わたしたちのくらしと工業生産消費者にやさしい工場 年健康なくらしを守る 下水の旅 年 地図に親しむ 土地利用 年 わたしたちの国土と環境 つなみ被害への対策 わたしたちのくらしと工業生産工業のさかんな地域 年健康なくらしを守る 使われた水のしょりの仕方を調べよう 年 県の広がりとくらし 伝統的な工業を調べよう 年 わたしたちの国土と環境 砂防ダムを調べよう わたしたちのくらしと工業生産冷とう食品の生産量が増え続けてきたわけ 年健康なくらしを守る 水のリサイクル 年 県の広がりとくらし 県に古くから伝わる伝統的な工業について調べよう 年 わたしたちの国土と環境 ハザードマップを調べよう わたしたちのくらしと工業生産日本の貿易ランキング 年健康なくらしを守る 電気はどこから 年 県の広がりとくらし 県全体の産業を調べよう 年 わたしたちの国土と環境 世界遺産センター藤里館をたずねる わたしたちのくらしと工業生産鉄ができるまで 年健康なくらしを守る かぎりある資源 年 県の広がりとくらし 県全体の交通と広がりを調べよう 年 わたしたちの国土と環境 白神山地の川は, 開発でどう変わったか わたしたちのくらしと工業生産価格と費用を調べよう 年健康なくらしを守る 1 週間の家のごみを調べよう 年 県の広がりとくらし インターネットで調べよう 年 わたしたちのくらしと食料生産身体の半分は外国産 わたしたちのくらしと情報 くらしと情報との関係を考えよう 年健康なくらしを守る 学校の近くのごみしゅう集場の観察 年 県の広がりとくらし 線を調べよう 年 わたしたちのくらしと食料生産わたしたちの食事を調べよう わたしたちのくらしと情報 世界に広がる情報網を調べよう 年健康なくらしを守る ごみを分別してみよう 年 県の広がりとくらし 他地域とのつながりを調べよう 年 わたしたちのくらしと食料生産食べ物の旅を調べよう わたしたちのくらしと情報 身の回りの情報を調べよう 年健康なくらしを守る ごみ出しルールを考えよう 年 県の広がりとくらし 絵はがき わたしたちの県 をつくろう 年 わたしたちのくらしと食料生産食料の自給率を調べよう わたしたちのくらしと情報 買い物レシートを調べよう 年健康なくらしを守る ごみしゅう集場で集められたごみのしょり 年 県の広がりとくらし 県をしょうかいするパンフレットをつくろう 年 わたしたちのくらしと食料生産輸入されている食料について調べよう わたしたちのくらしと情報 バーコードのひみつを調べよう 年健康なくらしを守る ごみの旅 年 県の広がりとくらし 自然環境が保護, 活用されている釧路湿原 年 わたしたちのくらしと食料生産人気メニューの自給率を調べよう わたしたちのくらしと情報 情報にかかわる人々のくふうや努力を調べよう

27 小学社会 収録ファイル一覧 (5~6 年 ) No 学年 単元名 テーマ名 年 わたしたちのくらしと情報 ニュース番組ができるまでを調べよう 年 日本の歴史 信長が勝利したひみつを調べよう 361 参考資料 北陸地方 年 わたしたちのくらしと情報 テレビ放送の様子を調べよう 年 日本の歴史 火縄銃 362 参考資料 関東地方 年 わたしたちのくらしと情報 身の回りの情報と生活 年 日本の歴史 検地の図を読む 363 参考資料 甲信地方 年 わたしたちのくらしと情報 インターネットの使い方を調べよう 年 日本の歴史 検地 364 参考資料 東海地方 年 わたしたちのくらしと情報 インターネットで大学へ? 年 日本の歴史 耳塚と朝鮮出兵 365 参考資料 近畿地方 年 わたしたちのくらしと情報 インターネットで社会福祉? 年 日本の歴史 信長 秀吉 家康にインタビュー 366 参考資料 中国地方 年 わたしたちのくらしと情報 インターネットで病院? 年 日本の歴史 外様大名がつくった徳川の城 367 参考資料 四国地方 年 わたしたちのくらしと情報 インターネットで防災? 年 日本の歴史 江戸幕府の成立 368 参考資料 九州地方 年 日本の歴史 歴史新聞をつくろう 年 日本の歴史 江戸の町づくり 369 参考資料 沖縄 年 日本の歴史 歴史学習のオリエンテーション- 聖徳太子 年 日本の歴史 踏み絵 370 参考資料 世界地図 ( 大陸 ) 年 日本の歴史 狩りや漁をしていた人々のくらしをさぐろう 年 日本の歴史 参勤交代は いざ鎌倉 371 参考資料 世界地図 年 日本の歴史 縄文人と弥生人のくらしを筆談でしょうかいしあおう 年 日本の歴史 通行手形 年 日本の歴史 縄文 VS 弥生 年 日本の歴史 村のくらし 年 日本の歴史 貝づかと縄文の人々のくらし 年 日本の歴史 村のくらし 年 日本の歴史 米づくりが始まってからの人々のくらしをさぐろう 年 日本の歴史 江戸時代の水田の実力は? 年 日本の歴史 米づくりの村 年 日本の歴史 江戸時代に日本と朝鮮国の外交の仕事をした雨森芳洲 年 日本の歴史 銅鐸の絵から 年 日本の歴史 江戸時代の文化を調べよう 年 日本の歴史 金印のひみつ 年 日本の歴史 江戸時代の文化を調べよう 年 日本の歴史 卑弥呼 年 日本の歴史 昔の国の名 年 日本の歴史 豪族がねむる墓 - 古墳 年 日本の歴史 鎖国と外国船来航 年 日本の歴史 古墳の大きさを調べよう 年 日本の歴史 ペリー来航の一部始終 年 日本の歴史 大仙古墳 年 日本の歴史 明治の世の中をつくった人たちの関係図をつくろう 年 日本の歴史 稲荷山古墳の鉄剣と大和政権 年 日本の歴史 福沢諭吉と文明開化 年 日本の歴史 勾玉づくり 年 日本の歴史 地券にみる明治維新 年 日本の歴史 聖徳太子と遣隋使 年 日本の歴史 正露丸と征露丸 年 日本の歴史 聖徳太子が進めた政治をさぐろう 年 日本の歴史 無理してなった一等国 年 日本の歴史 なぜ聖徳太子は斑鳩に宮殿をつくったのか 年 日本の歴史 条約改正陸奥宗光と小村寿太郎 年 日本の歴史 わが学級の十七条の憲法をつくろう 年 日本の歴史 戦争中のくらしカルタをつくろう 年 日本の歴史 奈良の大仏が立ち上がったら 年 日本の歴史 戦争とスポーツ 年 日本の歴史 奈良の大仏 年 日本の歴史 1キログラムがほろぼした町 年 日本の歴史 奈良の大仏の身体検査をしよう 年 日本の歴史 第二次世界大戦後の日本の歩み 年 日本の歴史 奈良の大仏のなぞをさぐろう 年 日本の歴史 東京オリンピックの開さい わたしたちのくらしと 年日本の歴史行基の活やくと奈良の大仏 年政治の働き1- 子育て支援制度 - 政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史平城京のくらし~ 時間 ~ 年政治の働き2- 高齢者や障害者のために ( 横浜市 )- 政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史日本の仏教を立て直した鑑真和上 年政治の働き3-かいご保険ってなんだろう- 政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史木簡から考える 年政治の働き4- 医療のじゅう実 - 政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史藤原氏と平氏を比べてみよう 年災害から立ち直れ- 地方 - 政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史藤原氏と平氏を比べてみよう 年災害から立ち直れ- 国 - 政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史貴族の屋敷をしょうかいしよう 年新しい道路をつくる政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史貴族と庶民の食事調べ 年国会の仕事政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史平安貴族の一日, 平安貴族の関心事 年内閣の仕事政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史清少納言 VS 紫式部 年裁判所の仕事政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史貴族の位と平安女性の名前 年三権分立とはどういうこと? 政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史平安貴族の生活 年裁判員制度ってなに? 政治わたしたちのくらしと 年日本の歴史危険な遣唐使の旅 年日本国憲法ってどんな憲法なんだろう政治 年 日本の歴史 武士の台頭 ~ 保元の乱 平治の乱 ~ 年 世界の中の日本 国にホームステイする計画を立てよう 年 日本の歴史 源頼朝が鎌倉に幕府を開いたわけは? 年 世界の中の日本 韓国の人がホームステイしたら 年 日本の歴史 源氏と平氏の食事比べ 年 世界の中の日本 立てひざ文化と正座文化 年 日本の歴史 頼朝と鎌倉武士 年 世界の中の日本 中国の人々のくらし 年 日本の歴史 いざ鎌倉と鎌倉街道 年 世界の中の日本 ブラジルの人々のくらし 年 日本の歴史 京と鎌倉の首都の大きさ比べ 年 世界の中の日本 オーストラリアの人々のくらし 年 日本の歴史 蒙古襲来絵詞を見て 年 世界の中の日本 サウジアラビアの人々のくらし 年 日本の歴史 金閣と銀閣を比べよう 年 世界の中の日本 ユニセフの働き 年 日本の歴史 国宝と重要文化財 年 世界の中の日本 ユネスコの働き 年 日本の歴史 わが国の世界文化遺産 年 世界の中の日本 国際交流を考えよう 年 日本の歴史 水墨画を広めた雪舟さん 年 世界の中の日本 国際協力って何をするの? 年 日本の歴史 お茶会を体験しよう 年 世界の中の日本 消えた熱帯林 年 日本の歴史 日本の文化のルーツをさぐろう 358 参考資料 日本地図 年 日本の歴史 戦国時代の戦いの服装 359 参考資料 北海道地方 年 日本の歴史 信長の領土の拡大 360 参考資料 東北地方

28 改訂版小学校教科別テンプレート集理科 ~ 素材化へのヒント & ワークシート ~ 小学理科 縮刷内容見本 & 収録ファイル一覧 (3 年 ~6 年 ) ワークシート 解答例のページ ねらいと活動のポイント

29 小学理科 縮刷内容見本 3 年光を当てよう 虫めがねで日光をあつめよう 3 年風のはたらき 風車を回そう 3 年身の回りの生き物と住んでいる場所 虫のすんでいる場所 3 年あかりをつけよう つないでみよう

30 小学理科 縮刷内容見本 4 年ものの温まり方 もののあたたまりかた ( 水の対流 ) 4 年空気と水 空気をとじこめて使うもの 4 年星の明るさや色 夏の大三角の観察 4 年人のからだのつくりと運動 体が動くしくみ

31 小学理科 縮刷内容見本 5 年電流のはたらき 電じじしゃくのはたらきを強くしよう 5 年おもりのはたらき ふりこの重さと 1 往復の時間 5 年川 川原の石のようすを比べよう 5 年発芽 花粉調べ

32 小学理科 縮刷内容見本 6 年植物のはたらき 人と植物の関係を調べる 6 年電気の利用 手回し発電機で明かりをつけよう 6 年川月と太陽 月の形と太陽の位置関係 6 年大地 地層の特ちょう

33 小学理科 収録ファイル一覧 (3 4~5 年 ) No 学年 単元名 テーマ名 01 3 年 A 物質 エネルギー かたちとおもさ 61 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 02 3 年 A 物質 エネルギー かたちとおもさ 62 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 03 3 年 A 物質 エネルギー かたちとおもさ 63 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 04 3 年 A 物質 エネルギー かたちとおもさ 64 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 05 3 年 A 物質 エネルギー かたちとおもさ 65 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 06 3 年 A 物質 エネルギー たいせきとおもさ 66 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 07 3 年 A 物質 エネルギー たいせきとおもさ 67 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 08 3 年 A 物質 エネルギー 風のはたらき 68 3 年 B 生命 地球 こん虫のからだのつくり 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 09 3 年 A 物質 エネルギー 風のはたらき 69 3 年 B 生命 地球 こん虫のからだのつくり 年 A 物質 エネルギー 電池のはたらき 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 10 3 年 A 物質 エネルギー 風のはたらき 70 3 年 B 生命 地球 こん虫のからだのつくり 年 B 生命 地球 人のからだのつくりと運動 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 11 3 年 A 物質 エネルギー 風のはたらき 71 3 年 B 生命 地球 こん虫のからだのつくり 年 B 生命 地球 人のからだのつくりと運動 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 12 3 年 A 物質 エネルギー ゴムのはたらき 72 3 年 B 生命 地球 こん虫のからだのつくり 年 B 生命 地球 人のからだのつくりと運動 年 A 物質 エネルギー おもりのはたらき 13 3 年 A 物質 エネルギー ゴムのはたらき 73 3 年 B 生命 地球 こん虫のからだのつくり 年 B 生命 地球 人のからだのつくりと運動 年 A 物質 エネルギー おもりのはたらき 14 3 年 A 物質 エネルギー ゴムのはたらき 74 3 年 B 生命 地球 身のまわりの生きもののようす 年 B 生命 地球 人のからだのつくりと運動 年 A 物質 エネルギー おもりのはたらき 15 3 年 A 物質 エネルギー ゴムのはたらき 75 3 年 B 生命 地球 身のまわりの生きもののようす 年 B 生命 地球 人のからだのつくりと運動 年 A 物質 エネルギー おもりのはたらき 16 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 76 3 年 B 生命 地球 身のまわりの生きもののようす 年 B 生命 地球 人のからだのつくりと運動 年 A 物質 エネルギー おもりのはたらき 17 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 77 3 年 B 生命 地球 身のまわりの生きものとすんでいるばしょ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 春 ) 年 A 物質 エネルギー おもりのはたらき 18 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 78 3 年 B 生命 地球 身のまわりの生きものとすんでいるばしょ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 春 ) 年 A 物質 エネルギー おもりのはたらき 19 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 79 3 年 B 生命 地球 身のまわりの生きものとすんでいるばしょ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 春 ) 年 A 物質 エネルギー おもりのはたらき 20 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 80 3 年 B 生命 地球 身のまわりの生きものとすんでいるばしょ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 春 ) 年 A 物質 エネルギー 電流のはたらき 21 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 81 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 夏 ) 年 A 物質 エネルギー 電流のはたらき 22 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 82 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 夏 ) 年 A 物質 エネルギー 電流のはたらき 23 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 83 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 夏 ) 年 A 物質 エネルギー 電流のはたらき 24 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 84 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 夏 ) 年 A 物質 エネルギー 電流のはたらき 25 3 年 A 物質 エネルギー 光を当てよう 85 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 夏 ) 年 A 物質 エネルギー 電流のはたらき 26 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 86 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 夏 ) 年 A 物質 エネルギー 電流のはたらき 27 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 87 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 秋 ) 年 A 物質 エネルギー 電流のはたらき 28 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 88 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 秋 ) 年 B 生命 地球 発芽 29 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 89 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 秋 ) 年 B 生命 地球 発芽 30 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 90 3 年 B 生命 地球 日なたと日かげ 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 秋 ) 年 B 生命 地球 発芽 31 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 91 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 秋 ) 年 B 生命 地球 発芽 32 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 92 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 秋 ) 年 B 生命 地球 発芽 33 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 93 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 冬 ) 年 B 生命 地球 発芽 34 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 94 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 冬 ) 年 B 生命 地球 発芽 35 3 年 A 物質 エネルギー あかりをつけよう 95 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 冬 ) 年 B 生命 地球 発芽 36 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 96 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 冬 ) 年 B 生命 地球 発芽 37 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 97 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 冬 ) 年 B 生命 地球 発芽 38 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 98 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 季節と生き物 ( 冬 ) 年 B 生命 地球 メダカ 39 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 99 4 年 A 物質 エネルギー 空気と水 年 B 生命 地球 天気のようす 年 B 生命 地球 メダカ 40 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 年 A 物質 エネルギー もののかさと温度 年 B 生命 地球 天気のようす 年 B 生命 地球 メダカ 41 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 年 A 物質 エネルギー もののかさと温度 年 B 生命 地球 自然の中の水 年 B 生命 地球 メダカ 42 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 年 A 物質 エネルギー もののかさと温度 年 B 生命 地球 自然の中の水 年 B 生命 地球 メダカ 43 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 年 A 物質 エネルギー もののかさと温度 年 B 生命 地球 自然の中の水 年 B 生命 地球 メダカ 44 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 年 A 物質 エネルギー もののかさと温度 年 B 生命 地球 自然の中の水 年 B 生命 地球 メダカ 45 3 年 A 物質 エネルギー じしゃくにつけよう 年 A 物質 エネルギー もののかさと温度 年 B 生命 地球 自然の中の水 年 B 生命 地球 メダカ 46 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー もののかさと温度 年 B 生命 地球 自然の中の水 年 B 生命 地球 水の中の小さな生きもの 47 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー ものの温まり方 年 B 生命 地球 自然の中の水 年 B 生命 地球 水の中の小さな生きもの 48 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー ものの温まり方 年 B 生命 地球 自然の中の水 年 B 生命 地球 水の中の小さな生きもの 49 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー ものの温まり方 年 B 生命 地球 月の形 年 B 生命 地球 水の中の小さな生きもの 50 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー ものの温まり方 年 B 生命 地球 月の形 年 B 生命 地球 人体 51 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー ものの温まり方 年 B 生命 地球 月の動き 年 B 生命 地球 人体 52 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー ものの温まり方 年 B 生命 地球 月の動き 年 B 生命 地球 人体 53 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー ものの温まり方 年 B 生命 地球 月の動き 年 B 生命 地球 人体 54 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー 水のすがたと温度変化 年 B 生命 地球 月の動き 年 B 生命 地球 人体 55 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー 水のすがたと温度変化 年 B 生命 地球 月の動き 年 B 生命 地球 人体 56 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー 水のすがたと温度変化 年 B 生命 地球 星の明るさや色 年 B 生命 地球 人体 57 3 年 B 生命 地球 草花を育てよう 年 A 物質 エネルギー 水のすがたと温度変化 年 B 生命 地球 星の明るさや色 年 B 生命 地球 人体 58 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 水のすがたと温度変化 年 B 生命 地球 星の動き 年 B 生命 地球 人体 59 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 水のすがたと温度変化 年 B 生命 地球 星の動き 年 B 生命 地球 人体 60 3 年 B 生命 地球 虫を育てよう 年 A 物質 エネルギー 水のすがたと温度変化 年 A 物質 エネルギー もののとけ方 年 B 生命 地球 人体

34 小学理科 収録ファイル一覧 (5~6 年 ) No 学年 単元名 テーマ名 年 B 生命 地球 人体 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 川 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 B 生命 地球 天気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 植物のはたらき 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 植物の養分と水の通り道 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 植物の養分と水の通り道 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 植物の養分と水の通り道 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 植物の養分と水の通り道 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 植物の養分と水の通り道 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 植物の養分と水の通り道 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 人と環境 年 A 物質 エネルギー ものの燃え方と空気 年 B 生命 地球 人と環境 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 人と環境 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 人と環境 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 人と環境 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 人と環境 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 人と環境 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー 水溶液の性質 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 B 生命 地球 大地 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 B 生命 地球 月と太陽 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 B 生命 地球 月と太陽 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 B 生命 地球 月と太陽 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 A 物質 エネルギー もののつりあい 年 A 物質 エネルギー 電気の利用 年 A 物質 エネルギー 電気の利用 年 A 物質 エネルギー 電気の利用 年 A 物質 エネルギー 電気の利用 年 A 物質 エネルギー 電気の利用 年 A 物質 エネルギー 電気の利用 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 人や動物の体 年 B 生命 地球 人や動物の体

35 商品 ラインナップ ネットワーク版は校内ネットワークのサーバにインストールして クライアントマシンのブラウザからテンプレート集を利用します 校内ネットワークに接続すれば 校内のどのパソコンからも利用することができます 改訂版 小学校教科別テンプレート集 国語 型番 品名 本体価格 税込価格 スタンドアロン版単品 12,000 12, スタンドアロン版学校内無制限 49,000 51, ネットワーク版学校内無制限 48,000 50,400 改訂版 小学校教科別テンプレート集 社会 型番 品名 本体価格 税込価格 スタンドアロン版単品 12,000 12, スタンドアロン版学校内無制限 49,000 51, ネットワーク版学校内無制限 48,000 50,400 改訂版 小学校教科別テンプレート集 算数 型番 品名 本体価格 税込価格 スタンドアロン版単品 12,000 12, スタンドアロン版学校内無制限 49,000 51, ネットワーク版学校内無制限 48,000 50,400 改訂版 小学校教科別テンプレート集 理科 型番 品名 本体価格 税込価格 スタンドアロン版単品 12,000 12, スタンドアロン版学校内無制限 49,000 51, ネットワーク版学校内無制限 48,000 50,400 お得なセット! 改訂版小学校教科別テンプレート集 4 教科セット型番品名本体価格税込価格 スタンドアロン版学校内無制限 160, , ネットワーク版学校内無制限 155, ,750 4 教科セットは国語 社会 算数 理科のセットです 単品 はソフトを利用するコンピュータ 1 台ごとにソフトの購入が必要です 動作環境スタンドアロン環境 Windows2000/XP/Vista/Win7 CPU メモリ ディスプレイ :OS が推奨する環境 HD:10MB 以上の空き ( 容量はインストール方法により異なります ) CD-ROM ドライブ必須 Microsoft Word AdobeReader 6 以上 クライアント環境 ( ネットワーク版 ) Windows2000/XP/Vista/Win7 Microsoft Word AdobeReader 6 以上サーバー環境 ( ネットワーク版 ) Windows2000Server/Server 2003/Server 2008 HD:500MB 以上の空き

<8FAC8A778E5A90942E786C73>

<8FAC8A778E5A90942E786C73> 教科書会社名東京書籍 教科書名新しい算数 1 なかまづくりとかず 1 かずとすうじ 2 なんばんめ 2 なんばんめ 3 いくつといくつ 3 いくつといくつ 4 あわせていくつふえるといくつ 4 たしざん (1) 5 のこりはいくつちがいはいくつ 5 ひきざん (1) 6 10よりおおきいかず 6 20までのかず 7 なんじなんじはん 12 とけい 8どちらがながい 11おおきさくらべ

More information

小学 1 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 学年名教科名単元コート 単元ヘ ーシ 単元名教材ヘ ーシ 教材名 小学 1 年 さんすう 1 上 2-25 なかまづくりとかず 上 2-3 なかまづくり (1) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (2) 小学 1 年

小学 1 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 学年名教科名単元コート 単元ヘ ーシ 単元名教材ヘ ーシ 教材名 小学 1 年 さんすう 1 上 2-25 なかまづくりとかず 上 2-3 なかまづくり (1) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (2) 小学 1 年 小学 1 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 1 年 さんすう 1 上 2-25 なかまづくりとかず 上 2-3 なかまづくり (1) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (2) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (3) 小学 1 年 さんすう 上 4-7 くらべよう (1) 小学 1 年 さんすう 上 4-7 くらべよう (2) 小学 1 年

More information

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし 1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率平成 28 年度標準学力検査 (NRT) の結果の概要 平均正答率 は 全受験者の中で正答者の割合が何 % であるかを示します 小学校 5 年生 12 人 ( 小学校第 4 学年内容 ) 8 6 全国 59.3 49.3 42.1 64.7 54.4 弘前市 66.9 6.5 49. 76. 63.8 コメント ( 漢字や言葉のきまり ) の中の

More information

教科の見方 ~ 例算数 ~ 大阪市の平均正答率を表しています ( 算数と理科のみ ) このグラフの項目は 学習指導要領ので平均正答率を表しています このグラフの項目は 問題の内容ごとに平均正答率を表しています 各学での がんばりがみられた点 と がんばりが必要な点 を示しています このグラフの項目は

教科の見方 ~ 例算数 ~ 大阪市の平均正答率を表しています ( 算数と理科のみ ) このグラフの項目は 学習指導要領ので平均正答率を表しています このグラフの項目は 問題の内容ごとに平均正答率を表しています 各学での がんばりがみられた点 と がんばりが必要な点 を示しています このグラフの項目は 平成 度 大阪市小学校学力経調査 結果 大阪市教育委員会 調査の目的 () 児童及び保護者が 自身及び子どもの学習理解度及び学習状況等を知り 目標をもって主体的に学習に取り組めるようにする () 各学について統一した問題を実施することにより 児童一人一人の学習理解度及び学習状況等を客観的 経的に把握 分析し 学校における授業改善や児童一人一人に応じたきめ細かな指導の充実等を図り 組織的かつ継続的な学力向上施策の検証改善サイクルを確立する

More information

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付 学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 14 ほんをよんでみよう 14

More information

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積 倍, 倍, 倍した数の求め方次の数かきましょう. 整数と小数. の 倍の数 分の, 分の, 分の にした数の求め方次の数をかきましょう 7.8 の の数..78. の 倍の数 9. の の数.9.8 の 倍の数 8 の の数 8.8 もとの数の 倍, 倍, 倍の数 次の数は,.78 を何倍した数ですか もとの数の 分の, 分の, 分の の数 次の数は,9. の何分の の数ですか 7.8 ( 倍 78

More information

第1部 たし算・ひき算

第1部 たし算・ひき算 算数の基礎的な内容を反復練習によって確実に定着させるための復習用ドリルです 短い時間でも扱いやすいように 枚あたり 分間程度を想定して作成しています 直前に学習した内容の確認のため 忘却防止のため 学び直しの機会を設けるためなど お子様の実態に合わせてご使用ください ドリル, 各シートのしくみ シート番号もくじではのように示されます シートタイトル問題の分野や内容を示します 学年表示,// など一番左が平成

More information

平成19年度全国学力・学習状況調査の結果をふまえた指導改善策

平成19年度全国学力・学習状況調査の結果をふまえた指導改善策 別紙様式府中市立府中小学校 小学校 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の結果をふまえた指導改善策 Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し, 教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る そのような取組を通じて, 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる

More information

よく聞いて, じこしょうかい 2

よく聞いて, じこしょうかい 2 平成 27 年度版指導者用光村 国語デジタル教科書 ワーク 資料一覧 小学校国語 3 年上 目 次 よく聞いて, じこしょうかい p.2~3 きつつきの商売 p.4~7 国語辞典のつかい方 p.8~11 漢字の音と訓 p.12~14 よい聞き手になろう p.15~16 言葉で遊ぼう / こまを楽しむ p.17~22 俳句を楽しもう p.23~24 気になる記号 p.25~27 たのきゅう p.28~29

More information

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す 平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:~11: 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関する調査の結果 知識 に関する問題 (A 問題 ) の結果 ( 県 ) 国語 算数はいずれも全国平均を上回っており,

More information

第 9 回舞鶴小 中学校 ( 仮称 ) 開校準備委員会 専門部会 日時 : 平成 25 年 10 月 18 日 ( 金 )10:30~ 会場 : 大名小学校 ( ランチルーム ) ~ 会議次第 ~ 1 教育課程について 1 2 学用品選定について 4 3 備品選定について 5 4 新設校舎建設工事の

第 9 回舞鶴小 中学校 ( 仮称 ) 開校準備委員会 専門部会 日時 : 平成 25 年 10 月 18 日 ( 金 )10:30~ 会場 : 大名小学校 ( ランチルーム ) ~ 会議次第 ~ 1 教育課程について 1 2 学用品選定について 4 3 備品選定について 5 4 新設校舎建設工事の 第 9 回舞鶴小 中学校 ( 仮称 ) 開校準備委員会 専門部会 日時 : 平成 25 年 10 月 18 日 ( 金 )10:30~ 会場 : 大名小学校 ( ランチルーム ) ~ 会議次第 ~ 1 教育課程について 1 2 学用品選定について 4 3 備品選定について 5 4 新設校舎建設工事の工期について 12 < 事務連絡 > 第 10 回 1 月 15 日 ( 水曜日 )13:30~ 大名小

More information

0. かけ算 () かけ算の 式にかいて求める問題 ざん かけ算のしきにかいて答もとめましょう ほんすう 本の ばいの本数 こたえを の段の九九の適用題 はこにキャラメルが こはいっています はこではキャラメルはなん何こになりますか = 本 にんずう 6 人の ばいの人数 = 0 6 = 0 0 人

0. かけ算 () かけ算の 式にかいて求める問題 ざん かけ算のしきにかいて答もとめましょう ほんすう 本の ばいの本数 こたえを の段の九九の適用題 はこにキャラメルが こはいっています はこではキャラメルはなん何こになりますか = 本 にんずう 6 人の ばいの人数 = 0 6 = 0 0 人 の段の九九が使われる場面 9. かけ算 () こ = こ の段の九九の適用題 ざんこたかけ算のしきにかいて答えをもとめましょう つのふくろにあめが こずつはいっています なん 6 ふくろでは何こに ぶんの さら分 なりますか 6 = cm の 本分 ( 答え ) こ = cm の ばい の段の九九の適用題 たか 高さ cm のはこを 9 こつむと, ぜんぶで高さは何 cm になりますか まい = 0

More information

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】 2015/8/21 改訂 文章題レベルチェック ( 整数 ) 配布用 < 問題の解答方法 > 全ての問題をノートに書いてください そして その問題の意味を 図や絵にしてみてください その図や絵を見ながら 式を書いて答えを出してください 計算に必要な筆算などは 小さく書かずに 大きく間違えないように書いておいてください くれぐれも いきなり式を書いて答えを出さないようにしてください 解答ができたら 図や絵を使って

More information

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 学年 :3 年単元名 :10. 三角形 1. 単元目標 ( 全 7 時間 ) 二等辺三角形 正三角形について理解す 図形の構成要素の目をつけて三角形を分類整理しようる とする 二等辺三角形 正三角形をかくことがで 図形の構成要素の目をつけて三角形の性質を考える きる 角の概念をつくる 2. 指導内容 ストローやひごを使った三角形づくり 三角形の分類と二等辺三角形 正三角形の定義( 二等辺三角形 正三角形

More information

winter_curriculum2015.xls

winter_curriculum2015.xls 冬期練成ゼミ中学国語 α 中学国語標準編中学国語発展編 中学国語 α 中 1 中学国語標準編中 1 中学国語発展編中 1 1-1 漢字 1 小説 (1) 1 漢字 語句 文法 1-2 語句 2 小説 (2) 2 小説 (1) 2-1 文学的文章 - 細部をつかむ (1) 3 説明 論説文 (1) 3 小説 (2) 2-2 文学的文章 - 細部をつかむ (2) 4 説明 論説文 (2) 4 論説文 3-1

More information

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに 埼玉県学力 学習状況調査 ( 小学校 ) 復習シート第 5 学年算数 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい (H27 埼玉県学力 学習状況調査 1 H24 埼玉県小 中学校学習状況調査 1) (1) 3.5+4.9 レベル2~4 (2) 8-2.7 レベル2~4 (3) + (4) 57.6 16 レベル 2~4 レベル 5 6 (5) 8.3 25 レベル 5 6

More information

S10M.indd

S10M.indd 10 平面図形 3 図形の性質 図形の辺の長さや角の大きさ, 図形どうしの関係などを調べましょう 6 6 6 1 5 1 1 1 4 5 1 2 2 [ 青森県立三本木高等学校付属中学校改 ] わかっている角を見つける 角度を求める問題を解く場合, 正三角形の 3 つの角や正三角形を正方形と組み合 わせるなど, 決まっている角の大きさを利用することがあります 右の図のように正三角形は,3 つの角の大きさがすべて等しい三角形です

More information

平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 国語 社会 数学 言葉の単位 ( 教 ~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~3

平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 国語 社会 数学 言葉の単位 ( 教 ~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~3 平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 言葉の単位 ( 教 73 223~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~37 頁 ) オツベルと象 ( 教 80~97 頁 ワ 39~48 頁 ) 行事などの案内文を書く ( 教 98~99 頁

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案 第 6 学年 算数科 ( 習熟度別指導 ) 学習指導案 単元名図形の拡大と縮小 単元の目標 身の回りから縮図や拡大図を見付けようとしたり 縮図や拡大図の作図や構成を進んでしようとす ( 関心 意欲 態度 ) 縮図や拡大図を活用して 実際には測定しにくい長さの求め方を考えることができ( 数学的な考え方 ) 縮図や拡大図の構成や作図をすることができ( 技能 ) 縮図や拡大図の意味や性質について理解することができ

More information

学校公開授業内容        1年1組 担任 今 久美

学校公開授業内容        1年1組 担任 今 久美 10 月 19 日 ( 金 ) 授業内容 () 内は雨天時の教科になります 1 年 1 生活 田中 教室 あきとなかよし 2 体育 田中 田島校庭 ( 雨天時体育館 ) ボールなげゲーム 3 算数 田中 教室 たしざん 4 国際 田中 NT コナー 教室 なんようび? 5 国語 田中 教室 うみのかくれんぼ 1 年 2 組 1 国際 田島 NT コナー 教室 なんようび? 2 体育 田中 田島校庭

More information

3 年上 書く 自分をしょうかいしよう 言葉 ローマ字 日本語のしらべ春夏 日本の言の葉 言葉 俳句に親しもう 日本の俳句 3 年下 はたらく犬について調べよう 読む もうどう犬の訓練 書く 自分をしょうかいしよう 言葉 ローマ字 日本語のしらべ秋冬 言葉 いろいろなつたえ方を知ろう 慣用句を使おう

3 年上 書く 自分をしょうかいしよう 言葉 ローマ字 日本語のしらべ春夏 日本の言の葉 言葉 俳句に親しもう 日本の俳句 3 年下 はたらく犬について調べよう 読む もうどう犬の訓練 書く 自分をしょうかいしよう 言葉 ローマ字 日本語のしらべ秋冬 言葉 いろいろなつたえ方を知ろう 慣用句を使おう 国語 東京書籍新編新しい国語 東書オリンピック パラリンピックの精神スポーツ文化環境 1 年上 ほんのひろば 2 年上 2 年下 言葉 かたかなをかこう いろいろなやりかたをくらべて考えよう 読む 歯がぬけたらどうするの( いろいろな国のやりかた ) どくしょのへやじゃんけん ( ほかのくにのじゃんけん ) むかしばなしをよんでもらおう花さかじいさん 言葉 かたかなで書くことば 二つのせつめいをくらべよう

More information

公立高入試情報センター主催

公立高入試情報センター主催 現時点での志望校合格可能性がわかる! 実際の公立高校入試を過去数年間に渡って徹底分析! 弱点を 単元別に徹底解析! これからの学習の 道しるべ となる画期的テスト! 1 学期の総点検で自分の得意 不得意を見極める 学期ごとに頭を整理して 少し難しめの応用問題に立ち向かうことが 実力養成の近道 です 次の学期の 2 学期に理解していない分野を残さないようチェックしましょう 志望校合格可能性を知る 具体的に目標がある人ほど

More information

角柱と円柱の体積 6 年 名 ( 教科書 ページ ) 組 前 右のような四角柱の体積を求めましょう cm cm cm 底面積は, 2 6 = 12 (cm 2 ) なので, 体積は, 12 4 = 48 (cm 3 ) です 右のような三角柱の体積を求めましょう cm c

角柱と円柱の体積 6 年 名 ( 教科書 ページ ) 組 前 右のような四角柱の体積を求めましょう cm cm cm 底面積は, 2 6 = 12 (cm 2 ) なので, 体積は, 12 4 = 48 (cm 3 ) です 右のような三角柱の体積を求めましょう cm c 角柱と円柱の体積 ( 教科書 0 ページ ) 右のような四角柱の体積を求めましょう 底面積は, 6 = (cm ) なので, 体積は, 4 = 48 (cm ) です 右のような三角柱の体積を求めましょう 底面積は, 4 6 = (cm ) なので, 体積は, 5 = 60 (cm ) です 角柱の体積は, 次の公式で求められます 角柱の体積 = 底面積 高さ 練習 次のような角柱や円柱の体積を求めましょう

More information

上巻 期(77時間+予備13時間) 1学期(58時間+予備7時間第 2 学年の単元配当表 )6100 より大きい数 p.56~ までの数の数え方, よみ方, 書き方 ココアはいくつ p.3~5 1 1つの数をいろいろな3 口の数の加法の式で表す活動 1 表とグラフ p.6~9 3

上巻 期(77時間+予備13時間) 1学期(58時間+予備7時間第 2 学年の単元配当表 )6100 より大きい数 p.56~ までの数の数え方, よみ方, 書き方 ココアはいくつ p.3~5 1 1つの数をいろいろな3 口の数の加法の式で表す活動 1 表とグラフ p.6~9 3 期(60時間+予備10時間)第 1 学年の単元配当表 * 発展的な 1学期(43時間+予備5時間 たしかめもんだい 6 p.67 既習内容の復習2学期(49時間+予備7時間 なかよしあつまれ p.1~7 7H 3 身のまわりの数量や図形に対する関心 ある観点に応じてものの集合をとらえること 対応による個数の比較 ものの個数を半具体物に置き換えて比較すること 1いくつかな p.8~19 9 10までの数の数え方,

More information

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx 第 3 学年国語科学習指導案 平成 27 年 10 月 21 日 ( 水 )5 校時第 3 学年 2 組男子 14 名女子 14 名計 28 名指導者 研究主題 確かに読む力を育てる指導の工夫 ~ 国語科の授業づくりを中心に ~ 1. 単元名説明のくふうについて話し合おう 教材名 すがたをかえる大豆 (8 時間扱い ) 2. 単元目標と観点別評価規準 中心となる語や文をとらえ 段落相互の関係を考えながら

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

5 分析 3 通過率 30% 未満の児童生徒の状況 (1) 通過率 30% 未満の児童生徒の教科教科調査における調査における状況 ここでは, 基礎 基本 定着状況調査の教科調査における各教科の県の平均通過率と各教科のタイプ Ⅰ の通過率 30% 未満であった児童生徒の平均通過率をグラフと表で設問ごと

5 分析 3 通過率 30% 未満の児童生徒の状況 (1) 通過率 30% 未満の児童生徒の教科教科調査における調査における状況 ここでは, 基礎 基本 定着状況調査の教科調査における各教科の県の平均通過率と各教科のタイプ Ⅰ の通過率 30% 未満であった児童生徒の平均通過率をグラフと表で設問ごと 5 分析 3 通過率 3% 生徒の状況 (1) 通過率 3% 生徒の教科教科調査における調査における状況 ここでは, 基礎 基本 定着状況調査の教科調査における各教科の県の平均通過率と各教科のタイプ Ⅰ の通過率 3% 未満であった児童生徒の平均通過率をグラフと表で設問ごとに示す グラフは次のように作成している 1 設問を県の平均通過率の高い順に並べ, 棒グラフで表す 2 タイプ Ⅰ の通過率 3%

More information

角の計算 三角定規でつくる角度 調べ方と整理の仕方 1 調べ方と整理の仕方 / 整理してみよう分類表に整理する表の見方 2 問題と応用 折れ線グラフ 1 折れ線グラフの読み方例 折れ線グラフの書き方例 1 大きな数 1 大きな数の読み方 2 大きな数を数字に書く3 整数のしくみ (1)(

角の計算 三角定規でつくる角度 調べ方と整理の仕方 1 調べ方と整理の仕方 / 整理してみよう分類表に整理する表の見方 2 問題と応用 折れ線グラフ 1 折れ線グラフの読み方例 折れ線グラフの書き方例 1 大きな数 1 大きな数の読み方 2 大きな数を数字に書く3 整数のしくみ (1)( Windows XP 対応 最先端の 3 次元 CG 技術 WEB で配信できる 3 次元 一目瞭然! 3 次元アニメ動作中でもマウスで回転 拡大 縮小が自由自在に操作できる全編 3 次元 CG による 3 次元アニメ 3 次元学習ソフト 小学校 4 年生算数 4 年生が基本 4 年生の算数には 基本的考え方が網羅されています ここでの学習が生徒を算数好きにし 将来に結びつきます わかる授業に! 勉強に!

More information

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A> 小学校第 6 学年 算数 B 注 意 1 先生の合図があるまで, 中を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 18 ページまであります 3 解答用紙は, 両面に解答らんがあります 解答は, すべて解答用紙に書きましょう えんぴつ 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 ) を使い, こく, はっきりと書きましょう また, 消すときは消しゴムできれいに消しましょう 5

More information

平成21年度の入試に向けて

平成21年度の入試に向けて 平成 29 年度 最終回 学校説明会 片山学園中学校 高等学校 平成 30 年度入試について 1 1 入試日程について ( 一部変更あり ) プレテスト H29.12. 3( 日 ) 推薦入試 H29.12.17( 日 ) 国内入試 H30. 1. 8( 月祝 ) 前期入試 H30. 1.28( 日 ) 後期入試 H30. 2.11( 日祝 ) 2 試験内容について ( 変更なし ) 試験教科 (

More information

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 ) 平成 22 年度学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 2 日 ( 火 )AM8:5~11:5 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立学校第 6 学年い ろ は に組 (15 名 ) 教科に関する調査の結果 知識 に関する問題(A 問題 ) の結果 ( 県 ) 国語の平均正答率が 85.3% 算数の平均正答率が

More information

国語科学習指導案様式(案)

国語科学習指導案様式(案) 算数科学習指導案 日時平成 23 年 6 月 5 日 ( 水 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 5 名 単元名 対称な形 ( 第 6 学年第 6 時 ) 単元の目標 対称な図形の観察や構成を通して, その意味や性質を理解し, 図形に対する感覚を豊かにする C 図形 (3) ア : 縮図や拡大図について理解することイ : 対称な図形について理解すること 教材について 第 6 学年では, 平面図形を対称という新しい観点から考察し,

More information

第 4 学年算数科指導案 平成 28 年 11 月 2 日 ( 水 ) 第 5 校時場所 4 年 2 組男子 22 名女子 10 名指導者垣見遥 ともなって変わる量 思考力 判断力 表現力の育成 ~ 児童の考えを引きだす算数的活動の工夫 ~ 1 単元名 ともなって変わる量 2 単元の目標 ともなって

第 4 学年算数科指導案 平成 28 年 11 月 2 日 ( 水 ) 第 5 校時場所 4 年 2 組男子 22 名女子 10 名指導者垣見遥 ともなって変わる量 思考力 判断力 表現力の育成 ~ 児童の考えを引きだす算数的活動の工夫 ~ 1 単元名 ともなって変わる量 2 単元の目標 ともなって 第 4 学年算数科指導案 平成 28 年 11 月 2 日 ( 水 ) 第 5 校時場所 4 年 2 組男子 22 名女子 10 名指導者垣見遥 ともなって変わる量 思考力 判断力 表現力の育成 ~ 児童の考えを引きだす算数的活動の工夫 ~ 1 単元名 ともなって変わる量 2 単元の目標 つの数量の関係を表したり 調べたりすることができる 数量の関係を表す式について理解し 式を用いることができる 3

More information

Microsoft Word - 01.なんばんめ(加藤)最終

Microsoft Word - 01.なんばんめ(加藤)最終 小 1 さんすう なんばんめ くみばんなまえ 1 いろをぬりましょう (1) まえから 4 だいめ かぞえたくるまを なんだいぬればよいかな (2) まえから 4 だい (3) うしろからから 5 だいめ 2 つぎのもんだいにましょう (1) ひだりから 3 ばんめはなんでしょう (2) みぎから 5 ばんめはなんでしょう (3) ぶどうはひだりからなんばんめでしょう ばんめ (4) ぶどうはみぎからなんばんめでしょう

More information

< A838A834C A E93788C8E97E E786C73>

< A838A834C A E93788C8E97E E786C73> 0 年度学力テストカリキュラム表 小 小 月国語算数月国語算数 文章の読解 / 漢字の読み書き ( 小 で履修した漢字 )/ は へ を の に などの使い方 / 反対の意味のことば / なかまのことば 年生の総まとめ 計算 /0までのかず/ 大きさくらべ / とけい / かたち 簡単な文章の読解 / が を は へ の用法など / ひらがなのことば / 何が ~ の文 までのかず ( なんばんめ

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

るかどうか, そして, その予想した事柄を ~は, になる という形で表現できるかどうかをみるものである 正答率は, 48.1% であり, 発展的に考え, 予想した事柄を ~は, になる という形で表現することに課題がある (3) 学習指導に当たって 事柄を予想することを大切にする数や図形について成

るかどうか, そして, その予想した事柄を ~は, になる という形で表現できるかどうかをみるものである 正答率は, 48.1% であり, 発展的に考え, 予想した事柄を ~は, になる という形で表現することに課題がある (3) 学習指導に当たって 事柄を予想することを大切にする数や図形について成 事例 1 式と計算 中学校第 学年 A 数と式発展的に考え, 予想した事柄を説明するために 1 全国学力 学習状況調査の結果から (1) 関連する平成 0 年度実施の調査問題 ( 中学校数学 B 位を入れかえた数参照 ) () 解答類型の反応率 滋賀県版 ( 公立 ) からみる分析結果と課題 (1) の問題では, けたの自然数と, その数の十の位の数と一の位の数を入れかえた数の和 という問題場面について,

More information

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く 平成 27 年度 (15 年度 ) 小 中学校学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育 9 年間における基礎学力の定着と向上の観点から, 市として標準学力調査を実施し, 基礎資料となるデータを収集 蓄積し, 市内児童生徒の学力 学習状況を把握 分析することにより, 教育施策や教育条件等の検証 改善を図る 各学校においては, 指導の継続性の観点から, 標準学力調査 ( 教科に関する調査及び意識調査 )

More information

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2) 埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2) 0.7 3 3 次の問題になさい レベル 7 8 ア ~ エの中から 計算の結果が より大きくなる式を 2 つ選びましょう ア

More information

< CEA81408E5A A D383097A02E786C73>

< CEA81408E5A A D383097A02E786C73> がいこくじんしょうがくせいのための 外国人小学生 さんすうようご 算数用語 カード ご ~ベトナム語 ~ ざいひょうごけんこくさいこうりゅうきょうかい ( 財 ) 兵庫県国際交流協会 ひょうごにほんご兵庫日本語ボランティアネットワーク さくせいひょうごにほんごかい ( 作成 : 兵庫日本語ボランティアネットワーク わくわく会 ) 外国人児童のための翻訳教材アンケート 外国人児童のための翻訳教材 を実際にお使いになってみて

More information

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ 平成 26 年度学力 学習状況調査 の調査結果の概要 平成 26 年 1 月 教育委員会 調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することを目的としている

More information

なんていおうかな 2

なんていおうかな 2 平成 27 年度版指導者用光村 国語デジタル教科書 ワーク 資料一覧小学校国語 1 年上 目 次 なんていおうかな p.2~3 どうぞよろしく p.4~5 こえのおおきさ, どうするの p.6~7 ことばをつくろう p.8~9 えをみてはなそう p.10~11 かきとかぎ p.12~14 はなのみち p.15~17 ぶんをつくろう p.18~19 ねことねっこ p.20~21 わけをはなそう p.22~24

More information

(Microsoft Word - \202g28\202o\222\262\215\270\217\2545\216Z\220\224.doc)

(Microsoft Word - \202g28\202o\222\262\215\270\217\2545\216Z\220\224.doc) 1 次の計算をしましょう 平成 28 年度 P 調査問題小学校 5 年算数 (1) (1) 3.4 27 (2) 30.6 6 (3) 8-0.5 2 (4) 5 年 ( ) 組 ( ) 番氏名 ( ) 2 3 1 + 7 7 2 9.9-0.89 のおよその答えとしてふさわしいものを, 下の 1~4 までの中から 1 つ選んで, その番号を書きましょう 1 0.1 2 1 3 0.9 4 9 3

More information

※ 教科 理科テキスト 小4 1学期 5月 電池のはたらき

※ 教科 理科テキスト 小4 1学期 5月 電池のはたらき モーターは, かん電池 1このときも, かん電池 2このときも, 同じ速さで回った 右の図のように, モーターとかん電池 1こ, モーターとかん電池 2こを, それぞれつないで自動車をつくりました 2つの自動車の速さをくらべると, どちらも同じ速さになります - 1/33 - つなぎ方をくふうして, かん電池の数をふやしたとき, 豆電球の 明るさはどうなるのか, 調べましょう 1 2 かん電池 1

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査 (29.4.18 実施 ) 結果と考察 青森市立大野小学校 第 6 学年 平成 30 年 1 月 平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

(1)

(1) 研究主題 考え 伝え 学び合う児童の育成 ~ 言語活動の充実を通して ~ 高学年分科会の目指す児童像 自分の考えや思いを目的に応じて伝え合い 深められる子 第 3 学年国語科学習指導案 平成 26 年 7 月 16 日 ( 水 ) 3 年 1 組 25 名 指導者髙野優子 1 単元名 ( 教材名 ) 日本語のひびきにふれる ( 俳句に親しむ ) 2 単元の目標と評価規準情景を思い浮かべたり 五 七

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

<4D F736F F D208FAC5F8E5A5F355F88C08C7C8D E7397A789C288A48FAC2E646F6378>

<4D F736F F D208FAC5F8E5A5F355F88C08C7C8D E7397A789C288A48FAC2E646F6378> 安芸高田市立可愛小学校第 5 学年算数科学習指導案指導者末永裕子 1 日時平成 25 年 11 月 6 日 水 2 学年第 5 学年 31 名 3 単元図形の角 4 単元について 本単元では, 図形についての観察や構成などの活動を通して, 平面図形について理解を深める 学習指導要領 C1 ことをねらいとしている 本単元では, まず三角形の内角の和を帰納的に求める学習を行い, 次に四角形の内角の和を三角形の内角の和から演繹的に求める

More information

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で 国語科学習指導案 指導者 崔名都子 1. 日 時 平成 24 年 1 月 26 日 ( 木 ) 6 校時 (14 時 35 分 ~15 時 20 分 ) 2. 学年 組 6 学年未来組 ( 学習児童 26 名 ) 3. 学習場所 6 年 2 組教室 4. 単元名 子ども句会を開こう 5. 単元目標 表現を工夫して 俳句や短歌を作る 伝統的な言語文化に親しみ 俳句や短歌の特徴を理解する 経験や想像したことをもとに

More information

平成27年度全国学力・学習状況調査結果の概要

平成27年度全国学力・学習状況調査結果の概要 平成 3 年度学力 学習状況調査結果の概要 調査実施期日 平成 3 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査実施学校数 ( 県内公立学校 ) 等 小学校第 6 学年, 義務教育学校前期課程第 6 学年, 特別支援学校小学部第 6 学年中学校第 3 学年, 義務教育学校後期課程第 3 学年, 中等教育学校第 3 学年, 特別支援学校中学部第 3 学年 調査実施学校数 集計対象者数 473 校 23,87

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 教科に関する調査結果 (1) 和歌山市 ( 市町立 ) と の平均正答率 単位 :% 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 和歌山市 75 58 78 47 258 74 68 61 45 248 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国

More information

全国学力・学習状況調査の指導改善策

全国学力・学習状況調査の指導改善策 別紙様式 ( 府中市立旭 ) 小学校 小学校 平成 27 年度全国学力 学習状況調査の結果をふまえた Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 児童数 学校数 72,036 998 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.4 10.4 4.8 1.3 0.0 0.0 87.3 8.2 3.5 0.9 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 33.8 42.2 19.0 5.0 0.1 0.0 38.2 41.9 16.3 3.5 0.0

More information

平成 25 年度 全国学力 学習状況調査 小学校第 6 学年 算数 B 注 意 1 先生の合図があるまで, 中を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 18 ページまであります 3 解答用紙は, 両面に解答らんがあります 解答は, 全すべて解答用紙に書きましょう えんぴつ 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 ) を使い, こく, はっきりと書きましょう また, 消すときは消しゴムできれいに消しましょう

More information

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2 三角形 四角形 二等辺三角形の性質 () 二等辺三角形と正三角形 二等辺三角形 2つの辺が等しい三角形( 定義 ) 二等辺三角形の性質定理 二等辺三角形の底角は等しい 定理 2 二等辺三角形の頂点の二等分線は 底辺を直角に2 等分する 正三角形 3 辺が等しい三角形 ( 定義 ) 次の図で 同じ印をつけた辺や角が等しいとき の大きさを求めなさい () (2) (3) 65 40 25 (4) (5)

More information

2 度数分布 ( 正答数分布グラフ ) 3 の概要 学習指導要領の領域別平均正答率 評価の観点の平均正答率では 各領域とも全国平均を上回っている 特に 学習指導要領の領域別平均正答率の 読むこと で2.9ポイント 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 で4.1ポイント全国平均を上回っている 評価

2 度数分布 ( 正答数分布グラフ ) 3 の概要 学習指導要領の領域別平均正答率 評価の観点の平均正答率では 各領域とも全国平均を上回っている 特に 学習指導要領の領域別平均正答率の 読むこと で2.9ポイント 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 で4.1ポイント全国平均を上回っている 評価 平成 26 年度 全国学力 学習状況調査 調査内容国語と算数 数学の2 科目で それぞれ 知識力を問う問題 A と 知識 活用力を問う問題 B の2 種類で実施している 1 対象学年と実施時間 小学校問題: 小学校 6 年生 国語 A 算数 A 各 20 分国語 B 算数 A 各 40 分 中学校問題: 中学校 3 年生対象 国語 A 算数 A 各 45 分国語 B 数学 B 各 45 分 2 問題の内容

More information

2 年 かけ算九九の文章題 C 地区学力調査子どもが 人います みかんを 1 人に 4 こずつふくろに入れてくばります くばるみかんの数をもとめるしきをかきましょう 正答率 2 学年 (2 月 )54% 誤答例 4=12 2 下 16 かけ算 (1) 2 下 21 かけ算 (1) 問題文中の数値が式

2 年 かけ算九九の文章題 C 地区学力調査子どもが 人います みかんを 1 人に 4 こずつふくろに入れてくばります くばるみかんの数をもとめるしきをかきましょう 正答率 2 学年 (2 月 )54% 誤答例 4=12 2 下 16 かけ算 (1) 2 下 21 かけ算 (1) 問題文中の数値が式 平成 27 年度用 新編新しい算数 学力調査結果に見る つまずきへの 取り組み 一例 平成 27 教内容解説資料 1 全国学力調査をはじめ, 各自治体などでさまざまな学力調査が行われています 新しい算数 では, 先生方のご経験に頼るだけなく, これらの学力調査結果で正答率の低い傾向にある問題を分析して検討を重ね, 紙面に反映しました 子どものつまずきやすい箇所や理解の定着が難しい内容については, 段階的に理解を深める展開に改めたり,

More information

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 ( 小学 6 年算数 次の計算をしなさい ()- 7 4 = 7 7-7 4 8 82 () 7= 4 4 7 2 7 0 2 (2) +5= + 5 5 (4) 2 7 5 = 2 5 7 (2) は帯分数で表すこともできるね () 7 () 7 6 2 運動場に, たてと横の長さの比が 5: のサッカーの ミニコートを作ろうと思います たての長さを 40m に すると, 横の長さは何 m になりますか

More information

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ 第 4 学年算数科学習指導案 平成 2 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (6 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むことのできる子どもである 特に 友達と相談し合いながら解決しようという姿がよく見られる 量と測定 の内容では4

More information

(Microsoft Word H29 \221\254\225\361\202\314\212T\227v.docx)

(Microsoft Word H29 \221\254\225\361\202\314\212T\227v.docx) 平成 9 年度 基礎 基本 定着状況調査 調査結果速報の概要 平成 9 年 月広島県教育委員会 1 実施期日及び調査実施校数等 実施期日 : 平成 9 年 月 13 日 ( 火 ) 学年 調査実施校数 集計対象者数 小学校第 5 学年, 義務教育学校前期課程第 5 学年, 特別支援学校小学部第 5 学年 75 校 3,7 名 中学校第 学年, 義務教育学校後期課程第 学年, 中等教育学校第 学年,

More information

教科書では 同じ割合になっている比は等しい という導入になっているが 2 量の割合は いろいろな表し方ができる という導入に変えている すなわち 2:3 も 4:6 も 6:9 も同じ割合だから等しいという考え方を 2:3 を同じ割合で表すと 4:6 や 6:9 になるという考え方に変えて導入した

教科書では 同じ割合になっている比は等しい という導入になっているが 2 量の割合は いろいろな表し方ができる という導入に変えている すなわち 2:3 も 4:6 も 6:9 も同じ割合だから等しいという考え方を 2:3 を同じ割合で表すと 4:6 や 6:9 になるという考え方に変えて導入した 学年 :6 年単元名 :8. 比と比の値 - 割合の表し方を考えよう 1. 単元目標 :( 全 9 時間 ) 2 つの数量の割合を表す方法として 比について理解し 生活や学習で活用する能力を伸ばす 考 表 比の概念をつくる 比の特徴や性質を考える 構造図 線分図を活用して考える 技 知 2 つの数量の関係を調べ 比で表したり 等しい比をつくったりすることができる 比の意味や表し方 比の相等の意味を理解する

More information

今日は 重さについて考えます では 下の問題にチャレンジしてみましょう うな重さをいくつか紹介しましょう ぜひ一度手にもって 確かめてみてくださいね 1 硬貨 ( お金 ) を使って 1 円玉は 1 枚の重さは 1 g です 円玉 1 枚 7 g 5 0 円玉 1 枚 4 g ここで問題

今日は 重さについて考えます では 下の問題にチャレンジしてみましょう うな重さをいくつか紹介しましょう ぜひ一度手にもって 確かめてみてくださいね 1 硬貨 ( お金 ) を使って 1 円玉は 1 枚の重さは 1 g です 円玉 1 枚 7 g 5 0 円玉 1 枚 4 g ここで問題 のワンポイントアドバイス 今回は数直線から数を読み取る問題を考えましょう 数直線では 1 目もりの大きさの取り方によって さまざまな数を表すことができます 次の数直線のアの目もりが表す数を書きましょう まゆさん 1 00 0 0 からアまで 目もりがいくつあるのかを調べればすぐにわかるよ アは 1 00 0 0 より 6 目もり分大きい数だわ まゆさん 数直線から数を読み取るのは簡単だよ アは 10000より

More information

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 ( 小学 6 年算数 次の計算をしなさい 4 7 4 2 7 0 2 ()- = - (2) +5= + 7 7 7 5 5 8 82 2 5 2 7 () 7= (4) 7= 4 4 7 5 2 運動場に, たてと横の長さの比が 5: のサッカーの ミニコートを作ろうと思います たての長さを 40m に すると, 横の長さは何 m になりますか 40 5=8 8 =24 答えが 20 a で表される問題を下のアからエまでの中から

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県海草地方 ) 1 教科に関する調査結果 (1) と の平均正答率 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 海草地方 77 6 83 5 27 82 77 74 56 289 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国 75 58 79 46 258 77 72

More information

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx 生徒数 1,016,395 243,798 148,222 519,029 96,228 18,755 学校数 9,689 1,757 1,097 4,977 1,573 938 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.8 9.7 4.7 1.9 0.0 0.0 大都市 82.4 10.1 5.2 2.2 0.0 0.0 中核市 83.4 9.7 4.9 2.0 0.0 0.0 その他の市 84.2

More information

1 付けたい力 方法や理由等を言葉や数 式を用いて説明する力 第 5 学年算数科学習指導案 啓林館版 2 単元名 面積 3 単元目標 三角形や四角形の面積の求め方を考え 説明することができる 三角形や四角形の面積の公式を理解し 面積を求めることができる 三角形の高さと面積などの関係を調べ 比例してい

1 付けたい力 方法や理由等を言葉や数 式を用いて説明する力 第 5 学年算数科学習指導案 啓林館版 2 単元名 面積 3 単元目標 三角形や四角形の面積の求め方を考え 説明することができる 三角形や四角形の面積の公式を理解し 面積を求めることができる 三角形の高さと面積などの関係を調べ 比例してい 1 付けたい力 方法や理由等を言葉や数 式を用いて説明する力 第 5 学年算数科学習指導案 啓林館版 2 単元名 面積 3 単元目標 三角形や四角形の面積の求め方を考え 説明することができる 三角形や四角形の面積の公式を理解し 面積を求めることができる 三角形の高さと面積などの関係を調べ 比例していることを確かめる 4 評価規準 算数への関心 意欲 態度 三角形や四角形の面積の求め方をいろいろ考えようとする

More information

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼 平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 調査科目 国語 55.0 59.9 算数 63.1 68.6 話すこと 聞くこと 書くこと 49.8 54.2 読むこと 42.8 46.8 59.9 65.0 国語への関心 意欲 態度 話す 聞く能力 46.8 48.7 書く能力 52.8 59.8 読む能力 42.8 46.8

More information

第5学年  算数科学習指導案

第5学年  算数科学習指導案 第 5 学年の実践例 Ⅳ 単元分数を調べよう. 主張点 具体的な操作の繰り返しで, 分数の量感を高める! 自分の考えを筋道立てて考える力を育てるために, 算数的な活動を促す授業の工夫として, 面積図やテープ図, 数直線を等分割したシートを用意して, 具体的な操作が行えるようにする この活動を分数の加法 減法において, 繰り返し活用することで, 分数の量感を意識することにつながると考える そして, 発展教材として,

More information

日本文教出版 ( 旧大阪書籍 ) 版 小学算数 6 年下 ( 補助教材対応版 ) 教科書ガイド < もくじ > 文字を使った式 2 メートル法 9 図形の拡大と縮小 14 お願い この資料をプリンターで印刷される場合は,A4 判の用紙に印刷してください 日本教育研究センター 1

日本文教出版 ( 旧大阪書籍 ) 版 小学算数 6 年下 ( 補助教材対応版 ) 教科書ガイド < もくじ > 文字を使った式 2 メートル法 9 図形の拡大と縮小 14 お願い この資料をプリンターで印刷される場合は,A4 判の用紙に印刷してください 日本教育研究センター 1 日本文教出版 ( 旧大阪書籍 ) 版 小学算数 6 年下 ( 補助教材対応版 ) 教科書ガイド < もくじ > 文字を使った式 2 メートル法 9 図形の拡大と縮小 4 お願い この資料をプリンターで印刷される場合は,A4 判の用紙に印刷してください 日本教育研究センター 文字を使った式 ここで勉強すること 数量の関係を, 文字エックス x,y ワイなどを使って表すことができる 式の中の文字にあてはまる数の求め方を理解し,

More information

H

H 平成 28 年度学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて

More information

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3 () の倍数の判定法は の位が 0 又は偶数 ~ までの つの数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は の位が 0 又は ~9 までの 9 個の数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は 下 ケタが 00 又は の倍数 ケタの数 8 が の倍数となるときの 最小の ケタの数は ( 解 ) 一の位の数は の 通り 十の位は一の位の数以外の

More information

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc A 話すこと 聞くこと ア話題について様々な角度から検討して自分の考えをもち 根拠を明確にするなど論理の構成や展開を工夫して意見を述べること イ目的や場に応じて 効果的に話したり的確に聞き取ったりすること スタンダード 基礎 話すこと 聞くこと自分の考えをもち 筋道立てて話をすることができる 具体的な設定例 教員の発問に対し 教材文の中から根拠を示して答えることができる 調べた事柄などについて 具体例や根拠等を示しながら

More information

平成19年度全国学力・学習状況調査の結果をふまえた指導改善策

平成19年度全国学力・学習状況調査の結果をふまえた指導改善策 別紙様式 ( 府中市立国府 ) 小学校 学園 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果をふまえた指導改善策 Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 上記のような取組みを通して 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

確認テスト解答_地理 indd

確認テスト解答_地理 indd 解答 編 No. 1 ❶ 私たちが生活する地球をとらえる 教科書 P.2~3 1 A B C D E F No. 2 ❷ 世界の国を知る1 教科書 P.4~5 1 No. 3 ❸ 世界の国を知る2 教科書 P.6~7 1 3 No. 4 ❹ 緯度 経度のしくみを知る 教科書 P.8~9 1 No. 5 ❺ 地球儀と地図を活用する 教科書 P.10~11 1 2 C A B エ ウ No. 6 ❶ アジア州の自然環境

More information

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の 学年 :4 年単元名 :13. 小数 整数 小数 整数 1. 単元目標 ( 全 13 時間 ) ( 小数 ) ( 整数 ) ( 小数 ) ( 整数 ) の筆算ができる ( 小数 ) ( 整数 ) ( 小数 ) ( 整数 ) の意味がわかり 筆算の仕方を考えることができる 2. 指導内容 小数 整数の計算の意味とその仕方 (1/10 の位の小数 ) (1,2 位数 ) の筆算 小数 整数の計算の意味とその仕方

More information

指導上のポイント 場面を図に表して数量の関係を的確に捉える指導今回の調査結果において 問題文に出てきた数値を形式的に処理してしまう児童や 無解答だった児童が 全体の約 3 割いたことを踏まえると 以下の指導が必要となる 1 テープ図や線分図を活用して 加減の相互関係を視覚的に捉えることができるように

指導上のポイント 場面を図に表して数量の関係を的確に捉える指導今回の調査結果において 問題文に出てきた数値を形式的に処理してしまう児童や 無解答だった児童が 全体の約 3 割いたことを踏まえると 以下の指導が必要となる 1 テープ図や線分図を活用して 加減の相互関係を視覚的に捉えることができるように 小学校第 4 学年算数 10(2) 調査問題 問題の学力のレベルレベル 6-C6-10 次の問題に答えましょう (2) たかしさんは 1 本 90 円のえんぴつを 8 本買ったところ のこりのお金が 170 円になりました たかしさんがはじめに持っていたお金はいくらですか 答えをかきましょう 調査問題の趣旨 内容 乗法が用いられる場面の数量の関係を理解し 逆思考の計算ができる かどうかをみる問題 問題内容

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由 相模原市立大沢小学校 第 2 学年国語科学習プラン 単元の目標 単元 評価規準 単元計画 つけたい力 学習指導要領の目標 学習のめあて指導事項に基づいた学習内容設定した言語活動 提案者赤木裕朗 登場人物の行動から自分の好きな場面を抜き出し その理由を伝える力 物語の設定 ( 時間 場所 登場人物 ) をつかむ 登場人物 ( 中心人物 ) の行動や様子を読み 変化をつかむ 話の粗筋をおおまかにつかむ

More information

<4D F736F F D208FE993EC8BE65F8E5A909489C88A778F4B8E7793B188C E816A2E646F63>

<4D F736F F D208FE993EC8BE65F8E5A909489C88A778F4B8E7793B188C E816A2E646F63> 第 3 学年算数科学習指導案 1 単元三角形 三角形のなかまを調べよう 2 指導観子どもの実態 図形についての学習に関心が高く, 作図などに意欲的に取り組むことができる 既習をもとに方法や結果を見通すことができる子どもは少数である 自の考えを根拠がかるように自の言葉で説明することができる子どもは少数である 友だちの考えと自の考えを比べながら聞くことのできる子どもは少数である こんな教材を本単元で扱う内容は,

More information

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

(Microsoft Word - \207U\202P.doc) ( 科目別結果別結果の経年変化 平均通過率 通過率 % 以上の生徒の割合 通過率 % 以上の生徒の割合 国語数学外国語 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題国語国語数学数学 Ⅰ 数学数学 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ 総合総合基礎基礎 H3 7.3 73. 35. 9..1. 5.1 9.7.5 7. H 73. 7. 3. 71. 57. 73.. 9.9 5.5

More information

大単元名 Ⅰ. 日本のあゆみ時数 73 先人の業績や優れた文化遺産に興味 関心をもち, 日本の歴史上の主な事象を意欲的に調べ, 日本の歴史や伝統を大切にし, 国を愛する心情が育つようにする 地図や地球儀, 年表など, 日本の歴史に関する基礎的資料を効果的に活用し, 歴史事象の意味を広い視野から考え,

大単元名 Ⅰ. 日本のあゆみ時数 73 先人の業績や優れた文化遺産に興味 関心をもち, 日本の歴史上の主な事象を意欲的に調べ, 日本の歴史や伝統を大切にし, 国を愛する心情が育つようにする 地図や地球儀, 年表など, 日本の歴史に関する基礎的資料を効果的に活用し, 歴史事象の意味を広い視野から考え, 第 6 学年社会科単元一覧表 学期月 ( 週 ) 時数大単元名中単元名 配当 時間 主な活動 4(3) 7 1. 地域の歴史をさぐる 3 年表作り 2. 国土の統一と人びとのくらし 6 年表作り 5(4) 9 3. 貴族と農民のくらし 8 歴史カルタ作り 1 4. 武士のおこりと政治 5 歴史新聞作り 6(4) 12 5. 室町文化と人びとのくらし 5 文化体験 7(3) 7 Ⅰ. 日本のあゆみ 6.

More information

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事 第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事実を関連付け, 自動車工業が国民生活を支える重要な役割を果たしていることや工業の発展について考え, 適切に表現することができる

More information

問題は 次のページから始まります

問題は 次のページから始まります 小学校第 6 学年国語 注意 先生の合図があるまで 中を開かないでください 2 調査問題は ページからページまであります 4 3 解答用紙は 両面に解答らんがあります 解答は すべて解答用紙に書きましょう 4 解答は H または の黒鉛えん筆ぴつ(シャープペンシルも可)を使い こく はっきりと書きましょう また 消すときは消しゴムできれいに消しましょう 5 解答時間は 分間です 解答が早く終わったら

More information

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の 平成 24 年度全国学力 学習状況調査 札幌市の調査結果の概要 教科に関する調査の結果 平成 24 年 9 月 札幌市教育委員会 調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的としている

More information

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語 教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 聞くこと 学習指導要領ア事物に関する紹介や対話などを聞いて 情報や考えなどを理解したり 概要や要点をとらえたりする 都立工芸高校学力スタンダード 聞き取れない単語や未知の語句があっても 前後関係や文脈から意味を推測し 聞いた内容を把握することが出来る 事物に対する紹介や対話などまとまりのある内容を聞き取り おおまかなテーマ 概要を理解することができる

More information

立体切断⑹-2回切り

立体切断⑹-2回切り 2 回切り問題のポイント 1. 交線を作図する 2つの平面が交わると 必ず直線ができます この直線のことを 交線 ( こうせん ) といいます 2. 体積を求める方法は次の 3 通りのどれか! 1 柱の体積 = 底面積 高さ 1 2 すいの体積 = 底面積 高さ 3 3 柱の斜め切り= 底面積 高さの平均 ただし 高さの平均が使えるのは 底面が円 三角形 正方形 長方形 ひし形 平行四辺形 正偶数角形のときだけ

More information

2 児童観復習プリントから 乗法の交換法則 4 7=7 乗法の結合法則 = 加減混合の式や乗除混合の式の計算はできていると考えられる しかし 分配法則 6 10=6 9+ や 7 8=7 9 はできない児童が数名いて 定着していないことが分かる また 計算の仕方は理解してい

2 児童観復習プリントから 乗法の交換法則 4 7=7 乗法の結合法則 = 加減混合の式や乗除混合の式の計算はできていると考えられる しかし 分配法則 6 10=6 9+ や 7 8=7 9 はできない児童が数名いて 定着していないことが分かる また 計算の仕方は理解してい 第 4 学年算数科学習指導案 指導者倉見倫代 場所 2 階 4 年教室 1 単元名計算のやくそくを調べよう 計算のきまり 2 単元目標 を用いて 1 つの式に表すと 数量の関係を簡潔に表すことができるなどのよさに気づき 学習に用いようとする 関 意 態 四則に関して成り立つ性質を用いて 計算を簡単に行う工夫について考え表現する 数学的な考え方 四則混合計算や を用いた式の計算や 四則に関して成り立つ性質を用いて計算の仕方を工夫することができる

More information

中央教育審議会 初等中等教育分科会 教育課程部会(第42回(第3期第28回))議事録・配付資料 [資料1] 特定の課題に関する調査(算数・数学)結果のポイント

中央教育審議会 初等中等教育分科会 教育課程部会(第42回(第3期第28回))議事録・配付資料 [資料1] 特定の課題に関する調査(算数・数学)結果のポイント 調査概要 1 教育課程実施状況調査において, 課題の見られた内容である 数学的に考える力 計算に関する力 について焦点を絞って詳しく調査 2 共通の問題を複数学年に出題するなど, 学年進行に伴う定着やつまずきの状況を把握 3 考えるプロセスを重視した問題や, 同じ内容で問い方, 解答形式等を変えた問題などを通して, 理解状況を多角的に把握 調査結果の概要 特定の課題に関する調査 ( 算数 数学 )

More information

学力の差がつく5 年生 字の漢字がすべて読め 8 割程度の漢字を書ける 2 目的や意図に応じて文章を書いたり話したりできる 3 整数や小数の四則計算 ( たし算 ひき算 かけ算 わり算 ) ができる 4 分数のたし算 ひき算ができる 5 辞典や図鑑を使って調べることができる 10 歳の壁

学力の差がつく5 年生 字の漢字がすべて読め 8 割程度の漢字を書ける 2 目的や意図に応じて文章を書いたり話したりできる 3 整数や小数の四則計算 ( たし算 ひき算 かけ算 わり算 ) ができる 4 分数のたし算 ひき算ができる 5 辞典や図鑑を使って調べることができる 10 歳の壁 平成 28 年度苫小牧市立豊川小学校 家庭学習の手引き ~ 家庭学習の充実を目指して ~ ~ 保護者の皆様へ ~ 豊川小では 子どもたちの学力向上に取り組んでいます より成果をあげるためには 学校での学習に加え 家庭での学習の習慣化が大切になります 学校と家庭が協力し合いながら 子どもたちに確かな学力を育てていきましょう ご協力をお願いします 家庭学習の内容と目的時間の目安は? 1 家庭学習はなぜ必要か?

More information

埼玉県学力 学習状況調査 ( 小学校 ) 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 同音異義語の漢字を文脈に即して正しく使う問題 1 次の文ののカタカナを漢字で書く場合 正しいものをあとの 1 ~ 4 の中からそれぞれ一つえらびましょう レベル たん生日のプレゼントに セイ物ずかんをもら

埼玉県学力 学習状況調査 ( 小学校 ) 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 同音異義語の漢字を文脈に即して正しく使う問題 1 次の文ののカタカナを漢字で書く場合 正しいものをあとの 1 ~ 4 の中からそれぞれ一つえらびましょう レベル たん生日のプレゼントに セイ物ずかんをもら 埼玉県学力学習状況調査 小学校 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 同音異義語の漢字を文脈に即して正しく使う問題 次の文ののカタカナを漢字で書く場合 正しいものをあとの の中からそれぞれ一つえらびましょう たん生日のプレゼントに セイ物ずかんをもらった 声 西 星 生 チョウ内会のクリスマス会にさんかします 長 朝 町 鳥 漢字を正しく読む書く問題 次のの漢字には読み仮名がなをつけ カタカナは漢字に直して書きなさい

More information

算数科学習指導案 指導者伊達詩恵 1 日時平成 24 年 5 月 21 日 ( 月 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 1 組 22 名 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名文字と式 5 単元について 単元観 本単元は, 数量の関係を表す式についての理解を深め, 式に表したり, 式を読み取ったり

算数科学習指導案 指導者伊達詩恵 1 日時平成 24 年 5 月 21 日 ( 月 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 1 組 22 名 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名文字と式 5 単元について 単元観 本単元は, 数量の関係を表す式についての理解を深め, 式に表したり, 式を読み取ったり 算数科学習指導案 指導者伊達詩恵 1 日時平成 24 年 5 月 21 日 ( 月 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 1 組 22 名 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名文字と式 5 単元について 単元観 本単元は, 数量の関係を表す式についての理解を深め, 式に表したり, 式を読み取ったりするなど, 式を用いることが出来るようにすることをねらいとしている や などの代わりに a や x などの文

More information

単位量あたりの大きさ

単位量あたりの大きさ 学習指導改善実践事例報告会資料言葉や絵 図 表 数式などを活用し, 考えた過程を説明する力を育てる算数指導を目指して ~テープ図の活用に着目して~ 上越市立春日小学校教諭罍和弘 1 はじめに新学習指導要領が示され, 来年度から移行期間に入る 改訂の基本的な考え方として, 基本的 基礎的な知識 技能の習得や思考力 判断力 表現力等の育成が挙げられ, 習得した知識 技能を活用することが求められている また,

More information

03インターネット活用講座ch01.indd

03インターネット活用講座ch01.indd インターネット メール基礎編 (Windows7 対応 ) インターネットーー入門講座 Essentials 版 目次 1 はじめに 1 (1) インターネットってなに? 2 1. インターネットでできること 2 2. インターネットのしくみを知ろう 3 3. Internet Explorer について 3 2 インターネット入門 5 (1) Internet Explorer の起動 6 1.

More information

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用 Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 集計結果 () 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 学年第 回 6.2% 6.% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用 第 2 学年第 回 56.6% 64.5% 55.7% 55.5% 44.3% 第 2 学年第 2 回 47.% 49.0%

More information

京都教育大学 外国人の子どもの教育を考える会

京都教育大学 外国人の子どもの教育を考える会 京都教育大学 外国人の子どもの教育を考える会 はじめに このワークブックは 多言語に対応した小学校算数科の問題集です 各学年の算数科の内容をわかりやすく解説したビデオコンテンツを観た後に 練習用としてご活用ください ビデオコンテンツは http://tagengohonyaku.jp/ で観ることができます 問題を解き終わったら 巻末の解答を活用して答え合わせをしてください 間違ったところは 再度,

More information