目次 1. 林業の成長産業化への貢献 (1) 森林整備の計画的な推進 P.1 (2) 森林整備の低コスト化 P.2 (3) 民有林との連携強化 P.3 (4) 林産物の安定供給と市場価値の向上 P.5 (5) 民有林行政への支援 P.7 2. 野生生物との共存に向けた取組 (1) 野生鳥獣被害対策

Size: px
Start display at page:

Download "目次 1. 林業の成長産業化への貢献 (1) 森林整備の計画的な推進 P.1 (2) 森林整備の低コスト化 P.2 (3) 民有林との連携強化 P.3 (4) 林産物の安定供給と市場価値の向上 P.5 (5) 民有林行政への支援 P.7 2. 野生生物との共存に向けた取組 (1) 野生鳥獣被害対策"

Transcription

1 平成 30 年度新潟県内の森林管理署等の重点取組事項 松ヶ峯池から眺める残雪の妙高山 ( 上越森林管理署 ( 上越市 妙高市 )) 県内では珍しいヒノキ人工林 ( 荒川峡鷹巣 ) ( 村上支署 ( 関川村 )) 当間高原自然観察教育林 ( 中越森林管理署 ( 十日町市 )) 上越森林管理署中越森林管理署下越森林管理署下越森林管理署村上支署 国民の森林 国有林 ( 林野庁関東森林管理局 )

2 目次 1. 林業の成長産業化への貢献 (1) 森林整備の計画的な推進 P.1 (2) 森林整備の低コスト化 P.2 (3) 民有林との連携強化 P.3 (4) 林産物の安定供給と市場価値の向上 P.5 (5) 民有林行政への支援 P.7 2. 野生生物との共存に向けた取組 (1) 野生鳥獣被害対策 P.8 (2) 生物多様性の保全 P.9 3. 緑の国土強靱化へ向けた取組 (1) 豪雨災害や崩壊地等の復旧 P.10 (2) 海岸保安林の整備 P.11 (3) 森林土木工事における木材利用の推進 P 国民の森林 としての管理経営 (1) 遊々の森 P.12 (2) 森林教室 野外活動 P.13 (3) 国民参加による森林づくり P 参考資料 間伐等の主要事業量 P.15 国有林の分布と森林管理署等の位置 所在地 P.17

3 1. 林業の成長産業化への貢献 (1) 森林整備の計画的な推進 県内の国有林野における人工林の割合は 約 1 割で 面積は 2 万ヘクタール程度です これらの人工林では 主伐及び再造林による齢級構成の平準化 保育間伐などの森林整備を適切に実施していくことが必要であり この取組により地球温暖化防止のための森林吸収源対策にも寄与しています また 間伐材などは 県産材として県内の市場や製材工場などに供給しています 健全な人工林 間伐 ( 列状 ) 直後 多様な森林への誘導 森林の木を伐採するとき 一度に全部切らずに必要な分だけ抜き切りし その後に若い木を育て 年齢の違う木で構成される複層状態の森林をつくることを育成複層林施業といいます 今年度も 育成複層林へ導くための施業に取り組みます ( 例 : スギ等を面積割合で 50% 伐採し その跡地にスギやヒノキアスナロを植栽 (8ha)) スギの樹下にスギを植栽した二段林 生産された木材 1

4 (2) 森林整備の低コスト化 戦後造成された人工林が本格的な利用期を迎える中 豊富な森林資源を循環利用し 林業の成長産業化 を実現することが課題となっています 将来にわたり 木材を安定的に供給し 持続可能な森林経営を確保していくためには 民有林 国有林がともに 森林整備の低コスト化 を進めていく必要があります 1 コンテナ苗への転換コンテナ苗を用いた森林整備は 従来の裸苗と比べて 植栽作業の効率化が図られ収益性の確保につながります 国有林では率先して導入を図っており 中越森林管理署では 積雪によるグライド ( 植栽木の斜面移動 ) 等の影響を調査するため 新潟県森林研究所の支援を受け 実証試験を行っています 2 植栽本数 下刈回数の見直し 現地の実態を踏まえながら 植栽本数や下刈回数の見直しを実施しています 植栽本数については 2,000 本 /ha( 平成 27 年度までは 2,500 本 /ha) を基本とします ( 植栽面積 24ha) また 下刈回数については 植栽した年から 5 年間毎年実施していたものを 植栽年や苗木の成長が良い箇所では下刈を不実施とし 育成コストの縮減を図ります ( 下刈面積 44ha) この見直しを受けて 村上支署管内において現地検討会を開催します 3 低コスト作業システムへの取組 ( 列状間伐の推進 ) 国有林では 列状間伐と路網 高性能林業機械を組み合わせた低コスト作業システムを推進しています 列状間伐は 選木が機械的で容易 かかり木の発生が少なく安全性が高い 集材時に残存木への損傷が少ない 伐採列が搬出路として活用できるなどのメリットがあります 今年度も 事業発注を通じ 特段の事情がある場合を除き 列状間伐を実施します ( 列状間伐面積 83ha) 4 一貫作業システムの導入 下越森林管理署 村上支署 中越森林管理署では 車両系林業機械を活用して伐採 搬出と地拵え 植栽を同時期に行い 造林コストの低減を図る一貫作業システムを導入した事業を今年度実施します 集材や運搬で使用した車両系林業機械を活用し地拵や苗木を運搬することでコストを低減します (8ha) 今年度 中越森林管理署管内において現地検討会を開催します 5 路網の整備 ( 低コスト路網整備の取組 ) 森林の適切な整備や保全 林産物の供給等を効率的に行うため 投資効果等にも十分配慮しながら 林道 林業専用道及び森林作業道を適切に組み合わせた路網整備を進めています 地形に沿った路線線形とすることにより 土工量や構造物の設置数を必要最小限に抑え コストの縮減に努めます 下越森林管理署管内において林業専用道に関する現地検討会を開催します 林業専用道 とは 幹線となる林道を補完し 作業道等と組み合せて 間伐作業等を始めとする森林施業の用に供する道です 2

5 (3) 民有林との連携強化 国有林野事業は 公益重視の管理経営を一層推進するとともに 民有林との連携など 様々な政策手段を用いて地域の森林 林業 木材産業の活性化に貢献することとしています 1 森林共同施業団地等の設定 森林施業の集約化を進めるためには 隣接する民有林と国有林が協定に基づいて共同で路網整備や間伐等を行う 森林共同施業団地 の設定が効果的です 新潟県内における森林共同施業団地は これまでに村上支署 中越森林管理署 下越森林管理署の管内において 6 つの森林整備推進協定を締結して実施しています 今年度は 湯沢町森林整備推進協定 ( 中越森林管理署 湯沢町 ) 南魚沼市山口地域森林整備推進協定 ( 中越森林管理署署 南魚沼市 ) を延長し 引き続き集約化による 森林整備に取り組みます 中越森林管理署管内南魚沼市山口地域森林整備推進協定調印式 協定締結者 (4 者 ) 南魚沼市 ( 株 ) 戸田組南魚沼森林組合中越森林管理署 村上支署管内森林整備推進協定に基づく運営会議 3

6 2 新潟県民国連携連絡会議の開催 地域の森林 林業の再生を推進するためには 民有林を所掌する新潟県との情報共有を図り 林政上の課題に対して民有林 国有林の垣根を越えて協力することが必要です このため 毎年 新潟県と県内 3 署 1 支署との間における連携連絡会議を開催し 情報交換を行っています 平成 29 年度の新潟県民国連携連絡会議を同年 8 月に新潟市内で開催しました 新潟県 国有林から取組事項の情報提供を行い 再造林に向けて花粉症対策苗木の確保の現状 木材の安定的な供給のための体制整備 民有林林道を活用した民国が連携した森林整備 木材生産の拡大 ニホンジカの侵入の実態を把握するための ニホンジカ目撃情報記録票 による情報収集等について 情報交換が行われました 3 佐渡の林業 木材産業の活性化の取組 佐渡流域の木材の安定供給と需要拡大を図り 林業 木材産業の活性化を推進するため 民国の森林総合監理士 ( フォレスター ) 等が組織間の仲介役として連携しながら取り組みます 佐渡流域に森林を所有又は管理 運営に携わる公的な機関が連携して 路網 販売等の事業計画を作成します 作成にあたっては隣接する私有林の意見を考慮した計画とします その際には 素材生産コストの削減するための高性能林業機械の導入 島外に移出する際にコスト削減となる輸送システムの構築や島内外での需要先の開拓を含めて検討を進めます 検討した情報は 需要者を含めたすべての関係者で共有し 木材が生産される際には搬出量が把握できるようにします 今年度は 関係機関からの森林データを取りまとめ 森林施業地の団地化 共同で利用できる路網 年次ごとの木材供給量を計画します 写真 ( 佐和田森林官に依頼中 ) 佐渡の森林 ( 右下はトキ ) 4

7 (4) 林産物の安定供給 1 国有林材の安定供給システムによる販売 国産材の付加価値向上や需要の拡大 加工 流通の合理化等に取り組む製材工場等と協定を締結し 国有林材を安定的に供給する 国有林材の安定供給システム販売 を実施しています 新潟県内では 下越森林管理署と村上支署の合同及び中越森林管理署において 今年度も 国有林材の安定供給システム販売 により 安定的に原木供給を実施します (7,500 m3 ) また 民有林材と国有林材を合わせてロットを大きくして販売する 民有林と連携した林産物の安定供給システム販売 については 今年度も下越森林管理署と村上支署及び中越森林管理署において実施することとしており 民有林との連携した協定取引を推進することで安定的な原木供給に期待が寄せられています (600 m3 ) 今年度下越森林管理署において 新たな取組として複数の立木販売物件をまとめて協定を結び 数年単位の長期間にわたって物件を安定供給する立木のシステム販売を実施します (2,769 m3 ) ( 植付 下刈 ) 安定的な原木の供給 ( 売払い ) ( 間伐 ) ( 伐採 搬出 ) 5

8 2 間伐等の生産性向上に向けた取組 国有林野事業では 木材を伐採 搬出して利用する作業を 丸太を生産する という意味で 素材生産事業 として実施しています その生産性の向上は 国有林野事業の事業実施上の課題であるとともに 地域において作業を請負う林業事業体の育成や国有材の供給力の増大につながり 生産性向上の効果的な手法の民有林も含めた地域全体において普及 定着を図る取組みが求められています そのためには 作業システムにおけるボトルネックの解消や 作業のバランスを確認しシステム全体の生産性の向上を図る等生産性改善策を林業技術者自らが改善していくシステムづくりが必要であり 素材生産請負事業を受注した全ての事業体を対象とした生産性向上の取組を行うこととしています 中越森林管理署では 生産性向上に向けた現地検討会を 民有林関係者にも参加していただいて開催します 3 市場価値の向上に向けた取組 販売価格の高い住宅資材の採材 や新たな需要に対応した技術を林業技術者に普及する取組として 下越森林管理署では 素材生産事業の発注者と受注者の参加による現地検討会を開催し 両者の共通の認識の下で需要ニーズに対応した原木の供給と 有利販売に向けた採材の取組を行います 伐採した木は 利用目的に応じて 3m 4m などの長さの丸太にして販売します 丸太は 長さ 太さ 曲がりの大小により価値が異なるため 伐採した木の素性をきめ細やかに短時間で見極め 全体的に見て最も高く売れる長さに切り分けます 6

9 (5) 民有林行政への支援 新潟県内の森林管理署等では 市町村森林整備計画の見直し時期を迎える市町村が管内にある場合 その中から 1 市町村を 民国連携推進地区 に設定し 国有林の職員が新潟県の職員と連携して市町村森林整備計画の作成 実行監理等を重点的に支援します 今年度は湯沢町と佐渡市を対象とし 関係する森林管理署が重点的に支援を行います 1 湯沢町民国連携推進地区 ( 中越森林管理署管内 : 平成 29 年度設定 ) 施業集約化に向けた森林共同施業団地の設定 湯沢町水無地区森林共同施業団地の施業の集約化を促進し施業箇所の拡大等について 県 町 事業体と打合せを実施また 民有林と国有林が連携したシステム販売の実施に向けての説明会を実施 林業の低コスト化技術の普及 定着 平成 29 年 8 月 24 日に実施した 下刈り回数の見直しに向けた現地検討会 において 下刈り回数の見直しとコンテナ苗の取組について事例紹介及び現地調査を実施 ( 県 市 町 事業体等 48 名が参加 ) 湯沢町水無地区森林整備推進協定の更新 平成 30 年 3 月 31 日をもって協定期間が終了する湯沢町水無地区森林整備推進協定について 施業を継続するため協定を延長 協定概要 (1) 協定名 湯沢町水無地区森林整備推進協定 (2) 協定者 県南魚沼地域振興局 湯沢町 事業体 (3) 協定期間平成 30 年度 ~ 平成 35 年度 市町村森林整備計画の作成支援 施業集約化に向けた森林共同施業団地の設定市町村森林整備計画において 民有林と国有林が連携し森林整備を行う森林共同施業団地の設定を推進することとなりました 林業の低コスト化技術の普及 定着の推進市町村森林整備計画において 伐採から造林までの一貫作業システムの導入に努めることとなりました 2 佐渡市民国連携推進地区 ( 下越森林管理署管内 : 平成 30 年度設定 ) 新潟県と下越森林管理署の森林総合監理士 ( フォレスター ) 等が連携し 佐渡市森林整備計画作成に係る支援を実施します 新潟県は 林業普及指導事業等による林業 木材産業関係者等への民有林行政上の側面からの支援 下越森林管理署は国有林野事業の実施を通じて蓄積してきた技術等を基にした管理経営の側面からの支援を行い 地区課題である島外に移出する際のコスト削減となる輸送システムの検討 木材の安定供給のために林業の低コスト化技術の普及 定着を支援して参ります 7

10 2. 野生生物との共存に向けた取組 (1) 野生鳥獣被害対策 全国的にニホンジカ ( 以下シカ ) 等の野生鳥獣の生息域が拡大し 食害等による被害が深刻化しています 新潟県内では 明治時代に狩猟圧により姿を消して以来 シカの生息は確認されていませんでしたが 近年になって上越及び中越地域において新たなシカの侵入や目撃の情報が確認されました このため 上越森林管理署では 平成 28 年度から上越妙高地域 さらに平成 29 年度からは糸魚川地域を加えて シカの侵入が危惧される地区において センサーカメラによるシカの生息状況調査を実施しています また 中越森林管理署では 平成 26 年度から尾瀬地域においてセンサーカメラによるニホンジカ生息状況調査を実施してきましたが 平成 29 年度から清津川地域等にも拡大して実施しています なお 平成 29 年度からは 新潟県内各 ( 支 ) 署と新潟大学 新潟県及び関係機関が情報共有を行うなど連携を図っており 今年度は下越森林管理署でもシカ生息状況調査を実施することとしています 熊剥ぎ被害にあった造林木 熊剥ぎ被害を予防するために剥皮防止資材を施行した造林地 センサーカメラで撮影されたニホンジカ センサーカメラの設置状況 このほか平成 29 年度には 上越森林管理署管内において 学識経験者及びシカ捕獲に関する実践的知識を有する NPO 法人を講師に招き 県内の各森林管理署等の職員を対象とした有害鳥獣捕獲 ( わな ) 研修を実施しました 今後も 新潟県をはじめ関係機関等と連携しつつ 広域的なシカ被害防止対策に取り組むこととしています 下越森林管理署では スギ人工林においてツキノワグマによる剥皮の被害が増えてきていることから クマ剥ぎ被害やクマの目撃情報 生息痕等について 現場と署が連携して情報の共有を図っています また 被害林分の公益的機能維持と資源の循環利用が可能な森林施業を目的とし 獣害を受けにくいとされ スギとは伐採周期が異なるヒノキアスナロを樹下植栽し 垂直異種の 2 段林から複層林へと誘導する施業指標林を設定しています 平成 28 年度は 伐採木の選定 保残木への獣害対策テープ等による保護対策を実施しました 平成 29 年度は 被害木の伐採や植栽を実施 今年度は ヒノキアスナロを植栽 新潟県森林研究所との連携の下 調査プロットを設定し モニタリング調査を行います 8

11 (2) 生物多様性の保全 1 保護林 日本有数の豪雪地帯に成立するブナ天然林やその遺伝子 高層湿原などの貴重な植物群落 県境の山岳地帯に広範囲に存在する原生的な森林生態系 特定動物の生息地などを保護 保全するため 県内に 3 種類 19 カ所 約 62 千ヘクタールの 保護林 を設定しています また 保護林を結んで野生動物等の移動経路を確保するため 緑の回廊 を 3 カ所 約 3 万ヘクタール設定しています 新潟県内の緑の回廊 > 鳥海朝日 飯豊吾妻緑の回廊 > 緑の回廊越後線 > 緑の回廊三国線 苗場山の北側斜面に広がる泥炭湿原や湿原植物の保護とブナ主体としてアオモリトドマツの点在する天然生林の保護を目的として設定しています ( 中越森林管理署 ( 津南町 小松原湿原生物群集保護林 )) 上越地域の高山地帯には 蓮華と火打山周辺の 2 箇所に特別天然記念物であるライチョウの保護林が設定されています ( 上越森林管理署 ( 糸魚川市 妙高市蓮華 火打山周辺 )) 苗場山など来訪者の集中により荒廃が懸念される国有林においては 森林保護員 ( 愛称 : グリーン サポート スタッフ ) による森林巡視のほか樹木を損傷しないことやゴミ持帰りなどの入林マナーの啓発等を実施しています ( 中越森林管理署 ( 湯沢町 )) 2 野生生物の保護 希少な野生生物の保護に向けて 関係者と連携を図りながら 生育 生息状況の把握や環境の維持 改善等の事業を実施しています トキの保護のため 佐渡島では営巣候補木を松くい虫被害から守るための薬剤注入 枯損したマツの伐倒駆除等を実施し 保存に努めています ( 下越森林管理署 ( 佐渡市新穂 )) イヌワシの生息環境を保全するための森林施業を実施しています また 森林性猛禽類と林業との共生に取り組むため イヌワシ等の保全を考慮した森林施業の指針 を作成しました ( 中越森林管理署 ( 南魚沼市 )) 日本海からの季節風や塩 砂から民地や農地を守る役割を果たす保安林及び自然観察教育林でもある乙地区のアカマツ林において 松くい虫被害の防除事業を継続的に実施しています ( 下越森林管理署 ( 胎内市乙 ( きのと ))

12 3. 緑の国土強靱化に向けた取組 (1) 豪雨災害や崩壊地等の復旧 平成 23 年に発生した集中豪雨により 中越森林管理署管内の南魚沼市 魚沼市 三条市などでは 大規模な山地の崩壊や土石流によって甚大な被害が発生しました 今年度は この豪雨災害の復旧工事としてコンクリート谷止工 2 基 (296 m3 752 m2 ) 現場吹付法枠工 (0.15ha) を施工します 魚沼市只見川左岸 ( 平成 24 年度より着手 ) ( 平成 29 年度施工右岸上部 ) 三条市西ノ沢 ( 平成 29 年度施工 ) 近年は 局地的豪雨が頻発する傾向が高まっており それに伴って山地災害のリスクも高まっています また 大雨をもたらす大型の台風の発生も多くなっています このため 私たちは常に山地災害の危険と隣り合わせであることを認識しなければなりません 上越森林管理署では 県内唯一の活火山である焼山を源流とする早川の上流部で過去の火山活動でもたらされた火山噴出物が堆積しており 降雨等によって下流域へ流下するおそれがあることから 不安定土砂の流出防止と噴火等により生じる土石流への下流住民による不安感の緩和を図るため 予防治山工事を実施しています 今年度はコンクリート床固工 1 基 (435 m3 ) を施工します さらに同署では 民有林における地すべり対策工事で高度な技術が必要な場合等に国が県に代わって行う 民有林直轄地すべり防止事業 も進めています 糸魚川市焼山地区 ( 焼山川 ) 予防治山工事 ( 平成 29 年度施工 ) 10

13 (2) 海岸保安林の整備 村上市 お幕場海岸防災林造成工事 村上支署では 海岸マツ林において 松くい虫防除事業を継続的に実施しています 併せて 平成 27 年度からお幕場国有林の海岸林浸食を防止する お幕場海岸防災林造成工事 に取り組んでいます 今年度は防潮護岸工 87m 丸太防風柵 88m 木製法枠工 526 m2を施工します また 村上市瀬波地区では 平成 8 年度から 白砂青松 の松林再生活動を行っています 平成 12 年 3 月には村上市長と国民参加の森づくり 瀬波夕日の森 協定を締結し 温泉旅館経営者 区長会 小 中学校の生徒さんとともに森林整備を進めています 今年度も引き続き 海岸保安林の整備に努めて参ります お幕場の海岸侵食 ( 平成 18 年 6 月 ) 村上市 松林再生活動による松林の整備 現在 ( 部分完成 ) (3) 森林土木工事における木材利用の推進 平成 8 年 現在 土木工事では従来から木材を利用してきていますが さらにその利用を拡大するため 間伐材等を活用した治山施設の設置や土木工事で発生した木材を有効利用する工法など 生物多様性の保全と両立した取組を推進しています 今年度も間伐材等を活用した治山施設を設置します 十日町市音沢区域 ( ハフクチ ) 民有林直轄地すべり防止事業 ( 平成 29 年度施工 ) 木材を利用した丸太残存型枠工の採用 胎内市乙区域保安林整備工事 ( 平成 29 年度施工 ) 木材を利用した丸太防風柵工の採用 11

14 4. 国民の森林 としての管理経営 新潟県下の森林管理署 支署では 自然観察や林業体験 国民参加の森林づくりなど 国有林を活用した様々な取組を通じ たくさんの方々に森林に親しんでいただいています (1) 遊々の森 森林づくりなどに関心が高い団体と協定を結び 森林とのふれあい活動の支援を行っています 浅草山麓遊々の森 魚沼市の浅草岳の山麓 230 ヘクタールの国有林に 魚沼市と協定を結んで 浅草山麓遊々の森 が設定され 小 中学生などを対象とした自然観察 林業体験などに活用されています ( 中越森林管理署 ( 魚沼市 )) 妙高遊々の森 国立妙高青少年自然の家 と協定を結び 妙高山麓に 3 カ所 456 ヘクタールの 妙高遊々の森 を設定しています 自然の家では 遊々の森を利用して 登山 森林環境教育などの様々な野外活動を行っています ( 上越森林管理署 ( 妙高市 )) 江戸川区の小学生による林業体験 12

15 (2) 森林教室 野外活動 地域や学校などと連携し 自然観察や林業体験などの森林教室 野外活動を各森林管理署 支署で実施しています ミズバショウ観察会 ( 上越森林管理署 ) 水源の調査 ( 下越森林管理署 ) 森林教室 ( 中越森林管理署 ) キャリア教育支援 < 中学生職場体験 > ( 村上支署 ) 高校と連携した体験林業 ( 下越森林管理署 ) 小学生による間伐体験 ( 上越森林管理署 ) 森林の土壌について学ぶ ( 中越森林管理署 ) 木工教室 ( 村上支署 )

16 (3) 国民参加による森林づくり 国有林のフィールドを提供し 多様な森林整備や保全活動の要請に対応した国民参加の森林づくりを支援しています 国民参加の森林づくりには 遊々の森 を含め 6 種類がありますが 県内では 10 カ所 約 1 千ヘクタールが設定されています 三面川のサケを守り豊かな森林を保全するため さけの森づくり推進協議会 が設立され ブナの植樹や歩道整備 森林教室などの活動が開始されました 地元村上市及びボランティア等の協力の下 森林保全活動が継続されています ( 村上支署 ( 村上市 社会貢献の森 )) 自然豊かな里山のトレッキング 地域の歴史 文化等の再認識等を通じて 環境 健康に対する意識の高揚 山村地域の連携 活性化等を目的に NP O 法人信越トレイルクラブが中心となり 日本屈指のロングトレイル 信越トレイル が開設されており 地域のボランティア等により 同トレイルの整備 維持管理等が行われています ( 上越森林管理署 ( 上越市 )) 移住環境の保全や住民の交流の場として設定された 苗場ふれあいの郷 に隣接する森林を整備するため ボランティアによる樹木の植栽や草刈りを実施しています 作業には 苗場ふれあいの郷に居住する住民の皆さんが多数参加し 年間を通じて美しく整備されています また 8 月に実施される住民主催のフェスティバル会場としても利用されており 多くの市民が訪れます ( 中越森林管理署 ( 湯沢町 )) 佐渡市における伝統的な芸能である 鬼太鼓 を継承するため 太鼓やバチの材料となるケヤキ等を長期的に確保する観点から 国有林野内に 鬼太鼓の森 を設定し ボランティアによる保護 保育作業が行われています 今年度は 下刈のほかに 光環境を改善するためのスギ伐採等を予定しています ( 下越森林管理署 ( 佐渡市 木の文化を支える森 )) 14

17 5. 参考資料 平成 30 年度の予定 間伐等の主要事業量 区分間伐主伐新植下刈備考 合 計 ( 単位 ) 上越署 間伐及び主伐は百m3新植及び下刈はha 中越署 下越署 村上支署 区分素材生産量立木販売量製品販売量備考 うちシステム販売 うちシステム販売 合 計 ( 単位 ) 上越署 百m3 中越署 下越署 村上支署 森林土木工事 区分地すべり防止工渓間工山腹工海岸工林業専用道備考 合計 ,110 ( 単位 ) 地すべり防止工 山腹工 上越署 海岸工は箇所中越署 渓間工は基林業専用道はm 下越署 村上支署

18 市町村別の主要事業量 区分主伐面積主伐材積利用間伐面積利用間伐材積保育間伐面積新植面積下刈面積備考 合 計 ( 単位 ) 妙高市 主伐材積及び利用間伐材積は百m3 上越市 主伐面積 利用間伐面積 保育間伐面積 糸魚川市 新植及び下刈はha 加茂市 三条市 魚沼市 長岡市 柏崎市 南魚沼市 湯沢町 十日町市 津南町 胎内市 新発田市 阿賀野市 佐渡市 阿賀町 五泉市 村上市 関川村

19 国有林の分布と森林管理署等の位置 所在地 下越森林管理署村上支署 下越森林管理署 上越森林管理署 中越森林管理署 17

20 五頭山より新潟平野を望む ( 下越森林管理署 ( 阿賀野市 )) 森林管理署等の所在地 上越森林管理署 新潟県上越市大道福田 555 TEL: ( 代表 ) FAX: 中越森林管理署 新潟県南魚沼市美佐島 61-8 TEL: ( 代表 ) FAX: 下越森林管理署 新潟県新発田市大手町 4 丁目 4-15 TEL: ( 代表 ) FAX: 下越森林管理署 新潟県村上市緑町 3 丁目 1-13 村上支署 TEL: ( 代表 ) FAX:

Microsoft PowerPoint - 06+H29住懇資料_宮城北部署(提出)修正(局)再修正+(2)

Microsoft PowerPoint - 06+H29住懇資料_宮城北部署(提出)修正(局)再修正+(2) Company 宮城北部流域国有林の森林計画に関する住民懇談会 林野庁東北森林管理局宮城北部森林管理署 説明の内容 目 次 1 計画区の主な取組状況について 2 次期計画の基本的方針について 1 1 計画区の主な取組状況ついて 2 (1) 公益重視の管理経営の一層の推進 治山事業の実施安全 安心な暮らしを確保するため 山地災害が発生した国有林野及び都道府県から要請のあった民有林野において 更なる被害発生を防ぐための復旧対策工事を実施しました

More information

平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182, ,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成

平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182, ,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成 平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182,734 180,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成長産業化と森林資源の適切な管理を実現するため 新たな森林管理システムが導入される地域 を中心に 間伐や路網整備

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国有林野事業における木材の販売に係る提案募集 ( マーケットサウンディング ) 提案の取りまとめと課題の整理 平成 29 年 12 月 26 日 ( 火 ) 民間提案募集における取組状況について 未来投資戦略 2017 林業の成長産業化に向けた先駆的な取組として 国有林野において 民間が長期 大ロットで伐採から販売までを一括して行うことにより現行より有利な立木資産の売却となる手法の可能性を検証するため

More information

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局 立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局 立木販売のご案内 はじめに 四国の多くの森林が主伐期を迎えており 四国森林管理局では 国有林の伐採予定箇所の立木販売と伐採後の造林を推進しています 立木販売には 次の 3 つの種類があります 1 立木販売 : 森林管理署 ( 所 ) が立木販売物件を公告し 一般競争入札によって立木の購入者を決定し 売買契約を締結し販売する方法です

More information

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全) 橅 73 2101 84 社会資本総合整備計画位置図 新潟県版 2102 5 32 雪や災害に強く安全 安心に暮らせる地域づくり 防災 安全 162 2401 3 177 2103 93 2193 1 2 2200 265 266 2409 326 1 83 292 231 4 2104 2197 2196 44 239 308 163 153 33 32 39 2 81 254

More information

平成 30 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課

平成 30 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 平成 30 年度 森林整事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 人工造林等 (1ha 当り ) 区分標準単価前生樹等植栽樹種植栽本数 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 刈り払い機 全ての樹種 281,039 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 機械地拵え : グラップル 全ての樹種 79,087 拡大造林 再造林 スギ ヒノキ 2,000~ 418,304 ( 植栽のみ ) (

More information

目 次 平成 27 年度九州森林管理局重点取組事項 1 公益重視の管理経営の一層の推進 1 森林資源の循環利用による多面的機能の維持増進 ページ 1 2 国民生活の安全 安心の確保に向けた取組 (1) 民国連携した治山事業 (2) 海岸防災林の整備に向けた検討 (3) 木材の利用推進及び生物多様性保

目 次 平成 27 年度九州森林管理局重点取組事項 1 公益重視の管理経営の一層の推進 1 森林資源の循環利用による多面的機能の維持増進 ページ 1 2 国民生活の安全 安心の確保に向けた取組 (1) 民国連携した治山事業 (2) 海岸防災林の整備に向けた検討 (3) 木材の利用推進及び生物多様性保 目 次 平成 27 年度九州森林管理局重点取組事項 1 公益重視の管理経営の一層の推進 1 森林資源の循環利用による多面的機能の維持増進 ページ 1 2 国民生活の安全 安心の確保に向けた取組 (1) 民国連携した治山事業 (2) 海岸防災林の整備に向けた検討 (3) 木材の利用推進及び生物多様性保全に資する治山事業の推進 2 3 生物多様性の保全等に向けた取組 (1) 奄美 琉球における生物多様性保全の取組

More information

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう 森林資源の循環利用の促進に関するかごしま県民条例 本県の森林は, 県土の約 6 割を占め, 本県森林面積の5 割を占めるスギ ヒノキ等の人工林は, その多くが本格的な利用期を迎えている これらの森林に群生する樹木などの森林資源は, 土砂災害の防止, 水源の涵養, 生物多様性の保全, 地球温暖化の防止など森林の有する公益的機能を発揮するだけでなく, 森は海の恋人 と称されるように, 森林の生み出す養分が川を流れ海に供給されることで,

More information

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県 様式 2 作成年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県 第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 12 万 ha に及ぶ人工林が 順次 利用可能な段階を迎えてきているが 十分に利用されている状況にはない このような中 木質バイオマス発電の導入により A 材から C 材余すことなく利用できる環境が整ったことから

More information

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む http://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/feature/forest/ 2011/9/12 地域 社会の基盤である森づくりに取り組む トヨタは トヨタ基本理念 において 地域に根ざした企業活動を通じて 経済 社会の発展に貢献する としていま す それに基づき 豊かな社会づくりと持続的な発展のため 事業でお世話になっている各国 地域において 社会的 三重宮川山林

More information

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木 整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木材生産確保 増進便益造林作業経費縮減便益森林管理等経費縮減便益森林整備促進便益災害復旧経費縮減便益 3,364

More information

< F2D C8EAE A EC08E7B A8385>

< F2D C8EAE A EC08E7B A8385> 平成 23 年度 実施メニュー実施結果表 No.22 東北森林管理局 取組名間伐材の利用促進と木材の安定供給 ( 継続 ) 流域名馬淵川上流流域 森林管理署名 実施箇所及び 平成 23 年度素材 立木販売意見交換会 実施日 平成 23 年 4 月 21 日 ( 木 ) 取組の背景及び必要性取組の内容国有林担当部局 役割 森林整備に伴う間伐材の利用促進収入の拡大を確保する必要があること また関係事業体のニーズ

More information

CSRコミュニケーションブック

CSRコミュニケーションブック 地域との 地域とともに 森を育て守っています 共生を目指して 全国に広がる森林保全活動 JTの森 JTグループは 事業活動において葉たばこ 紙 野菜 茶葉などを原材料として使用しており 事業を支える自然の恵みに 対する感謝の想いと企業の社会的責任の観点から 森林保全活動 JTの森 に取り組んでいます JTの森 は国内各地の森林 を一定期間借り受け 専門家や地元の方々との対話を重ねながら 森づくりに必要な手入れを支援するしくみです

More information

(1) 森林の状況 森林蓄積の推移蓄積1 森林の現状と課題 我が国は世界有数の森林国 森林面積は国土面積の 3 分の 2 にあたる約 2,500 万 ha( 人工林は約 1,000 万 ha) 森林資源は人工林を中心に蓄積が毎年約 7 千万 m³ 増加し 現在は約 52 億 m³ 人工林の半数が一般

(1) 森林の状況 森林蓄積の推移蓄積1 森林の現状と課題 我が国は世界有数の森林国 森林面積は国土面積の 3 分の 2 にあたる約 2,500 万 ha( 人工林は約 1,000 万 ha) 森林資源は人工林を中心に蓄積が毎年約 7 千万 m³ 増加し 現在は約 52 億 m³ 人工林の半数が一般 (1) 森林の状況 森林蓄積の推移蓄積1 森林の現状と課題 我が国は世界有数の森林国 森林面積は国土面積の 3 分の 2 にあたる約 2,5 万 ha( 人工林は約 1, 万 ha) 森林資源は人工林を中心に蓄積が毎年約 7 千万 m³ 増加し 現在は約 52 億 m³ 人工林の半数が一般的な主伐期である 5 年生を超えており 資源を有効活用すると同時に 循環利用に向けて計画的に再造成することが必要

More information

平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課

平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 人工造林等 (1ha 当り ) 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 刈り払い機全ての樹種 272,335 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 機械地拵え : グラップル全ての樹種 76,751 拡大造林 再造林スギ ヒノキ 2,000~ 394,804 ( 植栽のみ ) 2,500~ 493,505 3,000~ 592,206

More information

萩地域森林計画書

萩地域森林計画書 岩徳地域森林計画変更書 ( 岩徳森林計画区 ) 平成 30 年 12 月変更 計画期間 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 39 年 3 月 31 日 山口県 変更の理由 森林法第 5 条第 5 項の規定に基づき 地域森林計画に定める次に揚げる事項について変更する なお 下記以外については 従前の計画書のとおりである 変更する計画事項 1 Ⅱ 計画事項 第 2 森林の整備及び保全に関する基本的な事項

More information

a.表紙

a.表紙 平成 25 年度 一般環境騒音 自動車交通騒音調査結果 平成 26 年 12 月 新潟県県民生活 環境部環境対策課 ................................. 表 3-1 面的評価の結果 ( 戸数 ) 市町村名 評価区間延長 評価区間数 住居等戸数 1+2+ 3+4 評価結果 ( 全体 ) 昼夜とも昼のみ基準値以基準値下以下 1 2 夜のみ基準値以下 3

More information

持続可能な社会 植樹をはじめ 下刈りや手作業による間伐など 計画的な森林整備活動に取り組んでいます 日本の豊かな自然環境を 次世代に継承していくために 森林を育て 木質材の利用を促進する森林保全プロジェクト セブンの森 地球温暖化対策をはじめ 生物多様性や森林環境の保全のために セブン-イレブン記念財団と恊働 で各地域で森林保全プロジェクト セブンの森 づくりに取り組んでいます このプロジェクトは

More information

58

58 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 第Ⅳ章 林業と山村

More information

域1 2= 鬼怒川流1 日光森林管理署の管内概要 日光森林管理署は 栃木県内の日光市 宇都宮市 足利市 佐野市 鹿沼市及び益子町の 6 市町に所在する国有林 8 万 5 千ヘクタールを管理しています 鬼怒川 渡良瀬川等の上流部の森林で首都圏の水がめとなっていること 奥日光や鬼怒

域1 2= 鬼怒川流1 日光森林管理署の管内概要 日光森林管理署は 栃木県内の日光市 宇都宮市 足利市 佐野市 鹿沼市及び益子町の 6 市町に所在する国有林 8 万 5 千ヘクタールを管理しています 鬼怒川 渡良瀬川等の上流部の森林で首都圏の水がめとなっていること 奥日光や鬼怒 資料 1 日光森林管理署の取組 平成 29 年度鬼怒川 渡良瀬川流域国有林野等所在市町村長有志協議会 平成 29 年 12 月 15 日日光森林管理署 小田代ヶ原 ( 日光市奥日光 ) 域1 2=3+4+5 3 4 5 鬼怒川流1 日光森林管理署の管内概要 日光森林管理署は 栃木県内の日光市 宇都宮市 足利市 佐野市 鹿沼市及び益子町の 6 市町に所在する国有林 8 万 5 千ヘクタールを管理しています

More information

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林 再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林を進めていくことを基本としています しかしながら 植栽から 50 年生までの造林 保育に要する経費は

More information

Taro-H28 地域別変更計画(一斉変更)_281115

Taro-H28 地域別変更計画(一斉変更)_281115 最上村山国有林の地域別の森林計画書 ( 案 ) ( 第一次変更計画 ) ( 最上村山森林計画区 ) 計画期間 自 至 平成 27 年 4 月 1 日 平成 37 年 3 月 31 日 ( 第一次変更平成 28 年 12 月 ) 東北森林管理局 変更理由 次の理由から森林法 ( 昭和 26 年法律第 249 号 ) 第 7 条の 2 第 3 項により準用する法第 5 条 第 5 項に基づき変更するものである

More information

平成 21 年度から あいち森と緑づくり税 を活用し 森林 里山林 都市の緑の整備 保全等に取り組んできた結果 第 4 章に示したとおり 一定の成果を上げることができました しかしながら 本県の森と緑を健全な状態で将来に引き継ぐためには 依然としてさまざまな課題があります 次ページ以降に 森と緑づく

平成 21 年度から あいち森と緑づくり税 を活用し 森林 里山林 都市の緑の整備 保全等に取り組んできた結果 第 4 章に示したとおり 一定の成果を上げることができました しかしながら 本県の森と緑を健全な状態で将来に引き継ぐためには 依然としてさまざまな課題があります 次ページ以降に 森と緑づく 第 6 章課題と今後の方向性 < 課題 > < 今後の方向性 > 林(人工林里)山林都市の緑環境活動 学習推進普及啓発 PR 効果の高い施設や用途森 間伐対象森林は依然として多く存在 道路沿いや集落周辺の危険木への対策が必要 流木対策や間伐材の有効活用が必要 高齢化した人工林の若返りが必要 これまでのモデル的な取組を県内各地へと展開 波及が必要 多様なニーズを捉え 県民協働の取組の促進が必要 都市の緑の減少が続いており

More information

Taro-01概要1,2頁0613.jtd

Taro-01概要1,2頁0613.jtd 平成 23 年 3 月 29 日 平成 21 年度食料 農林水産業 農山漁村に関する意向調査林業経営に関する意向調査結果 この調査は 平成 22 年 3 月上旬から4 月上旬にかけて 2005 年農林業センサスで把握された林家を母集団として 保有山林面積規模別に信頼度 回収率を勘案して決定した1,607 名に対して実施し 1,013 名から回答を得た結果である 調査結果の概要 1 今後 5 年間の主伐及びその後の植林の実施に関する意向

More information

森林資源の循環利用に向けた再造林の推進伐採と造林の一貫作業システムは 伐採に使用した高性能林業機械を用いて残された末木枝条を整理して地拵えを行ったり 搬出に使用したフォワーダを用いて苗木を運搬して 植栽を行う方法です 従来の人力による方法に比べ 林業機械を活用することにより伐採から地拵え 植栽までの

森林資源の循環利用に向けた再造林の推進伐採と造林の一貫作業システムは 伐採に使用した高性能林業機械を用いて残された末木枝条を整理して地拵えを行ったり 搬出に使用したフォワーダを用いて苗木を運搬して 植栽を行う方法です 従来の人力による方法に比べ 林業機械を活用することにより伐採から地拵え 植栽までの 森林資源の循環利用に向けた 再造林の推進 戦後造成されてきた人工林が本格的な利用期を迎えており 伐って使ってまた植える という森林資源の循環利用を進めていくためには 造林コストの縮減による再造林の円滑な実施など様々な課題があります ここでは 造林コストの縮減につながる伐採と造林の一貫作業システム 低密度植栽や再造林に不可欠な優良品種の開発 シカによる森林被害への対策といった取組をご紹介します 3 2017.5

More information

第 1 部森林及び林業の動向 森林 林業の再生に向けた新たな取組 東日本大震災 で森林 林業 木材産業に甚大な被害 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 の成立 生物多様性に関する新たな世界目標 ルールの採択 国際森林年 林業 木材産業関係者が天皇杯等を受賞 木材の需要拡大の背景 ( )

第 1 部森林及び林業の動向 森林 林業の再生に向けた新たな取組 東日本大震災 で森林 林業 木材産業に甚大な被害 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 の成立 生物多様性に関する新たな世界目標 ルールの採択 国際森林年 林業 木材産業関係者が天皇杯等を受賞 木材の需要拡大の背景 ( ) 平成 22 年度 森林及び林業の動向 第 177 回国会 ( 常会 ) 提出 第 1 部森林及び林業の動向 森林 林業の再生に向けた新たな取組 東日本大震災 で森林 林業 木材産業に甚大な被害 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 の成立 生物多様性に関する新たな世界目標 ルールの採択 国際森林年 林業 木材産業関係者が天皇杯等を受賞 木材の需要拡大の背景 ( ) 木材の供給 ( 国産材の供給は増加傾向

More information

Ⅲ 林業

Ⅲ 林業 Ⅲ 林業 Ⅲ 林 業 1. 愛媛県の森林 林業の特徴本県の森林は 県土の 71% に当たる約 40 万 1 千 ha で 先人達の積極的な造林活動により緑豊かな森林 が造成されており 林産物の供給はもとより 水源の涵養や土砂災害の防止 快適な環境の提供 文化の 維持 継承 生物多様性の保全など 多面的な機能の発揮によって 私たちの生活に多くの恩恵をあたえ てくれる県民共有の貴重な財産となっている

More information

Ⅰ 福島県内国有林の概要 Ⅱ 重点取組事項 平成 年度福島県内国有林野事業の重点取組事項 東日本大震災からの復旧 復興への貢献 () 森林整備の本格的な再開 里山再生 () 里山再生の取組 () 海岸防災林の復旧 再生 () 森林事務所の再開 国民の森林 としての管理経営 () 花粉症対策苗木の本格

Ⅰ 福島県内国有林の概要 Ⅱ 重点取組事項 平成 年度福島県内国有林野事業の重点取組事項 東日本大震災からの復旧 復興への貢献 () 森林整備の本格的な再開 里山再生 () 里山再生の取組 () 海岸防災林の復旧 再生 () 森林事務所の再開 国民の森林 としての管理経営 () 花粉症対策苗木の本格 平成 年度 福島県内の国有林野事業の重点取組事項 ~ 東日本大震災からの復旧 復興への貢献 ~ 海岸防災林の復旧 再生 福島の林業事業の再生 花粉症対策苗木の導入 林野庁 関東森林管理局 福島森林管理署 福島森林管理署白河支署 会津森林管理署 会津森林管理署南会津支署 磐城森林管理署 棚倉森林管理署 森林放射性物質汚染対策センター Ⅰ 福島県内国有林の概要 Ⅱ 重点取組事項 平成 年度福島県内国有林野事業の重点取組事項

More information

補助林道開設事業 108,737 効率的な林業経営の展開や森林の適正な維持管 理を図るための林道の開設や改良を行う 1 事業主体 市町 2 事業実施箇所 新規 (4) 継続(3) 3 事業内容 林道の開設 改良 橋梁点検 診断 路線名 市町名 事業内容 負担区分 大奴田 岩国市 林道開設 L=100

補助林道開設事業 108,737 効率的な林業経営の展開や森林の適正な維持管 理を図るための林道の開設や改良を行う 1 事業主体 市町 2 事業実施箇所 新規 (4) 継続(3) 3 事業内容 林道の開設 改良 橋梁点検 診断 路線名 市町名 事業内容 負担区分 大奴田 岩国市 林道開設 L=100 少花粉スギ等優良種苗供給対策事業 8,991 少花粉スギ採種園を整備するとともに 松くい虫抵抗性マツ等の採種園を適正管理することにより 林業用苗木の供給体制を強化する 林木育種園管理費 2,362 優良な種苗を確保するための林木育種園の整備及び管理を行う 1 事業内容 (1) むつみ林木育種園の管理 ( 県 ) (2) 広葉樹苗木の県内供給体制の整備 ( 県樹苗生産農業協同組合 ) 2 負担区分 [1

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

域ご平成 26 年度策定地域管理経営計画等の概要近畿中国森林管理局島根森林管理署 江の川下流森林計画区 はじめに 近畿中国森林管理局では 管内の 38 森林計画区について 5 年毎に 地域管理経営計画 と 国有林野施業実施計画 を策定しています 全国森林計画 即して 国有林の地域別の森林計画 調和し

域ご平成 26 年度策定地域管理経営計画等の概要近畿中国森林管理局島根森林管理署 江の川下流森林計画区 はじめに 近畿中国森林管理局では 管内の 38 森林計画区について 5 年毎に 地域管理経営計画 と 国有林野施業実施計画 を策定しています 全国森林計画 即して 国有林の地域別の森林計画 調和し 域ご平成 26 年度策定地域管理経営計画等の概要近畿中国森林管理局島根森林管理署 江の川下流森林計画区 はじめに 近畿中国森林管理局では 管内の 38 森林計画区について 5 年毎に 地域管理経営計画 と 国有林野施業実施計画 を策定しています 全国森林計画 即して 国有林の地域別の森林計画 調和して 管理経営基本計画 5 年ごとにたてる10 年間の計画即して地域管理経営計画流農林水産大臣が局長が5

More information

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの 様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 石川県 第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており

More information

森林整備事業では 国土の保全 水源の涵養 自然環境の保全 林産物の供給の森林の有する多面的機能の維持 増進を目的に 対象森林に応じた 以下の2つの方針に基づき 造林や間伐の森林整備への支援を行っています 条件不利地や気象害の被害森林では 森林所有者との協定に基づき市町村が行う森林整備を支援 森林の多

森林整備事業では 国土の保全 水源の涵養 自然環境の保全 林産物の供給の森林の有する多面的機能の維持 増進を目的に 対象森林に応じた 以下の2つの方針に基づき 造林や間伐の森林整備への支援を行っています 条件不利地や気象害の被害森林では 森林所有者との協定に基づき市町村が行う森林整備を支援 森林の多 都道府県問い合わせ先一覧 造林 間伐関係 林道関係 都道府県 担当課 ( 室 ) 電話番号 都道府県 担当課 ( 室 ) 電話番号 北海道 森林整備課 0112045505 北海道 森林整備課 0112045496 青森県 林政課 0177349513 青森県 林政課 0177349513 岩手県 森林整備課 0196295790 岩手県 森林保全課 0196295800 宮城県 森林整備課 0222112921

More information

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477>

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477> クマ ( ツキノワグマ ) 出没時におけるマニュアル ( 暫定追補版 ) はじめにツキノワグマは 森林生態系の頂点に位置する生物であり クマが将来にわたって生息できる環境をつくることは 人と自然の共生にとって重要な意味を持つ 愛知県では レッドデータブックあいち2002 でクマを絶滅危惧 ⅠA 類 ( 絶滅の危機に瀕している種 ) に位置づけ 狩猟の自粛を促すなど保護を図ってきた しかしながら 2010

More information

xii 1 2 3 4 5 6 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 資料Ⅰ 17 路網整備の推進について 専ら森林施業の用に供し 木材輸送機能を強化する林道 主として森林施業を行うために利用さ れる恒久的公共施設 10トン積トラックや林業用車両 大型 ホイールフォワーダ等 の走行を想定 必要最小限の規格 構造を有する丈夫 で簡易な道 導入する作業システムに対応し

More information

平成29年7月九州北部豪雨の概要 7月5日から6日にかけて 停滞した梅雨前線に暖かく 湿った空気が流れ込んだ影響等により 線状降水帯 が形成 維持され 同じ場所に猛烈な雨を継続して 降らせたことから 九州北部地方で記録的な大雨と なった 朝倉では 降り始めから10数時間のうちに500ミリを 超える豪

平成29年7月九州北部豪雨の概要 7月5日から6日にかけて 停滞した梅雨前線に暖かく 湿った空気が流れ込んだ影響等により 線状降水帯 が形成 維持され 同じ場所に猛烈な雨を継続して 降らせたことから 九州北部地方で記録的な大雨と なった 朝倉では 降り始めから10数時間のうちに500ミリを 超える豪 資料 2-1 平成 29 年 7 月九州北部豪雨から 1 年 ~ これまでの林野庁の取組について ~ 平成 30 年 7 月 平成29年7月九州北部豪雨の概要 7月5日から6日にかけて 停滞した梅雨前線に暖かく 湿った空気が流れ込んだ影響等により 線状降水帯 が形成 維持され 同じ場所に猛烈な雨を継続して 降らせたことから 九州北部地方で記録的な大雨と なった 朝倉では 降り始めから10数時間のうちに500ミリを

More information

(2)里山の整備

(2)里山の整備 森林の現状と課題 1 森林を取り巻く状況の変化 戦後 荒廃した国土の復興と急増した木材需要に応えるため 昭和 30 年代には 盛んに木材生産が行われるとともに 成長が早く利用価値の高い針葉樹の造林や木材の輸入自由化等の対策が進められました こうした状況を背景に 木材生産の量的拡大に向けて林業振興を図ることを目指した林業基本法が昭和 39 年に制定されました この法律では 森林の持つ公益的機能は 基本的には

More information

項目別目次 森林被害編 1 森林において土砂崩れが発生してお困りの方 1 2 所有林の立木が被災されている方へ 2 3 保安林内の木が倒れてお困りの方へ 3 林道 作業道被害編 4 林道が崩壊等により通行ができない方へ 4 5 所有林の作業道が被災されている方へ 5 施設被害編 6 木材加工流通施設

項目別目次 森林被害編 1 森林において土砂崩れが発生してお困りの方 1 2 所有林の立木が被災されている方へ 2 3 保安林内の木が倒れてお困りの方へ 3 林道 作業道被害編 4 林道が崩壊等により通行ができない方へ 4 5 所有林の作業道が被災されている方へ 5 施設被害編 6 木材加工流通施設 平成 30 年 7 月豪雨災害復旧の手引き ( 森林 林業 木材産業関係 ) 岡山県農林水産部 平成 30 年 8 月 項目別目次 森林被害編 1 森林において土砂崩れが発生してお困りの方 1 2 所有林の立木が被災されている方へ 2 3 保安林内の木が倒れてお困りの方へ 3 林道 作業道被害編 4 林道が崩壊等により通行ができない方へ 4 5 所有林の作業道が被災されている方へ 5 施設被害編 6

More information

抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省

抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省 抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省 はじめに 近年 ニホンジカやイノシシなどの鳥獣において 急速な個体数増加や 分布拡大が起きている 環境省が捕獲数等の情報をもとに個体数 1 を推定 したところ ニホンジカ ( 北海道を除く ) は 261 万頭 2 イノシシは 88 万頭と推定されている ( いずれも平成 23 年度 ) 鳥獣による被害は 農林水産業に留まらず

More information

Ⅰ 策定又は変更の対象となる森林計画区 東北森林管理局管内は 17 森林計画区に区分されており 5 年ごとに新たな計画を策定しています 平成 28 年度は 3 森林計画区で平成 29 年 4 月 1 日から 5 年間の計画策定 14 森林計画区で保護林再編等に伴う計画変更を行います 津軽森林計画区

Ⅰ 策定又は変更の対象となる森林計画区 東北森林管理局管内は 17 森林計画区に区分されており 5 年ごとに新たな計画を策定しています 平成 28 年度は 3 森林計画区で平成 29 年 4 月 1 日から 5 年間の計画策定 14 森林計画区で保護林再編等に伴う計画変更を行います 津軽森林計画区 資料 1 地域管理経営計画等の策定及び変更について 平成 28 年度 森林計画等に関する検討会 平成 29 年 3 月 14 日 東北森林管理局 Ⅰ 策定又は変更の対象となる森林計画区 東北森林管理局管内は 17 森林計画区に区分されており 5 年ごとに新たな計画を策定しています 平成 28 年度は 3 森林計画区で平成 29 年 4 月 1 日から 5 年間の計画策定 14 森林計画区で保護林再編等に伴う計画変更を行います

More information

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地 第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地質は 大部分が第三紀の堆積岩と第四紀の火山噴出物からなり 一部には花崗岩地帯もあるなど 非常にもろく崩れやすい地質となっています

More information

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県 第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地質は 大部分が第三紀の堆積岩と第四紀の火山噴出物からなり 一部には花崗岩地帯もあるなど 非常にもろく崩れやすい地質となっています

More information

Microsoft Word - 01 変更計画書

Microsoft Word - 01 変更計画書 計画作成年度 平成 23 年度 計画主体 恵那市 恵那市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名 恵那市経済部農業振興課 林業振興課 所 在 地 恵那市長島町正家 1-1-1 電 話 番 号 0573-26-2111 内線 (543) FAX 番号 0573-25-8933 メールアドレス nougyoushinkou@city.ena.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域

More information

22年5月 目次 .indd

22年5月 目次 .indd 6 第 731 号 防 災 平 成 22 年 5 月 1 日 2 被災の状況 かり 被災延長は約60mで 崩壊予想面積は約900 平成19年 2 月17日 土 早朝 6 時に この国道108 法面の滑動も確認されたため 同日16時から緊急車 号 大崎市鳴子温泉字大畑地内で 崖崩れが発生し 両 路線バスを除き 全面通行止めを実施したもの ました です 崩れた土砂は約10 で少なかったこともあり 同 法面の観測以降

More information

となっており このサイクルによって被害が拡大します このため 被害を防ぐためには 1 カミキリやセンチュウの侵入 増殖防止を目的とする 予防 2 被害を受けたアカマツの 駆除 の 2 つの対策が必要になります 4 空中散布中止までの取り組み国有林では 昭和 62 年度に半過山で最初の被害が発生し そ

となっており このサイクルによって被害が拡大します このため 被害を防ぐためには 1 カミキリやセンチュウの侵入 増殖防止を目的とする 予防 2 被害を受けたアカマツの 駆除 の 2 つの対策が必要になります 4 空中散布中止までの取り組み国有林では 昭和 62 年度に半過山で最初の被害が発生し そ 東信森林管理署管内における松くい虫防除対策の取組について たなか東信森林管理署東部森林事務所係員 田中 業務第 2 課森林育成係長 ちしま千島 りょうた良太 ゆうた佑太 1 要旨上田市の半過山国有林 青木村の飯縄山国有林を中心に松くい虫被害が発生しており 森林の公益的機能維持発揮のため 署では地元自治体と連携し 空中散布と被害木駆除による防除対策に取り組んできました 空中散布については平成 20 年度に

More information

< F2D C7689E688C481698AD494B0837D815B834E93FC>

< F2D C7689E688C481698AD494B0837D815B834E93FC> 森林 林業基本計画 平成 18 年 9 月 森林 林業基本法 ( 昭和 39 年法律第 161 号 ) 第 11 条第 7 項の規定 に基づく森林 林業基本計画の変更に伴い 同条第 8 項により準用する同 条第 6 項の規定に基づき 国会に報告するものである 目 次 まえがき 1 第 1 森林及び林業に関する施策についての基本的な方針 3 1 森林及び林業をめぐる情勢の変化と施策の効果に関する評価を踏まえた新た

More information

皆伐と更新に関する指針(案)

皆伐と更新に関する指針(案) 皆伐と更新に関する指針 平成 2 4 年 9 月 高知県林業振興 環境部 1 本指針の目的 本県の民有人工林の面積は約 30 万 ha に達し 民有林の 63% に及んでいます その齢級構成においては 10 齢級 (46~ 50 年生 ) 以上の面積が 60% 特に 9~ 11 齢級 (41 年生 ~ 55 年生 ) の人工林が全体の 54% を占めています 現在の齢級構成の不均衡 並びに市場が求める木材需要への対応を考えますと

More information

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63> 資料 3 平成 20 年度合法性 持続可能性証明システム検証事業の実施状況 1 趣旨標記について同実施要領に基づき 合法木材供給事業者の認定に関する業界団体の自主的取組みについて消費者の信頼性を確保し 政府等の木材 木製品の調達担当者の理解を促進するため 制度運営について調査検証を行い その実効性や問題点を明らかにする ことを目的に 地方自治体を中心に合法木材の調達実態についての調査を行うと共に 認定団体

More information

Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P 森林経営信託方式と木造化 木質化 030

Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P 森林経営信託方式と木造化 木質化 030 Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P031 1. 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P031 2. 森林経営信託方式と木造化 木質化 030 [ 第 3 章 ] 森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ 環境モデル都市の取り組みから 森林経営信託へ 町有林の整備が 公共木造施設建設へ向けて効率的に木材調達へつながる事例である

More information

スライド 1

スライド 1 第 3 回人材育成検討委員会資料 平成 2 2 年 5 月 3 1 日 -1-1 基本的考え方 戦後造成した我が国の森林資源が利用期を迎え充実しつつある中で これを有効に活用した持続的な森林経営を確立することを通じて 地球環境に優しい低炭素社会の構築や雇用創出による山村地域の活性化等を含めて森林の多面的な機能を高度に発揮させることが重要である このため 10 年後の木材自給率を 50% 以上とすることを目標に

More information

森林法等の一部を改正する法律案の概要 国内の森林資源が本格的な利用期を迎えている中 住宅用など従来需要に加えて CLT( 直交集成板 ) や木質バイオマスなど国産材の需要の創出と拡大が進展 木材自給率は H14 年の19% を底に上昇傾向で推移し H26 年は31% まで回復 一方 木材価格の低迷

森林法等の一部を改正する法律案の概要 国内の森林資源が本格的な利用期を迎えている中 住宅用など従来需要に加えて CLT( 直交集成板 ) や木質バイオマスなど国産材の需要の創出と拡大が進展 木材自給率は H14 年の19% を底に上昇傾向で推移し H26 年は31% まで回復 一方 木材価格の低迷 森林法等の一部を改正する法律案の概要 国内の森林資源が本格的な利用期を迎えている中 住宅用など従来需要に加えて CLT( 直交集成板 ) や木質バイオマスなど国産材の需要の創出と拡大が進展 木材自給率は H14 年の19% を底に上昇傾向で推移し H26 年は31% まで回復 一方 木材価格の低迷 森林所有者の世代交代 山村地域の過疎化等により森林経営意欲が低下している中で 国産材の安定的かつ低コストでの供給が十分に行われていない状況

More information

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63> 奈良県土砂災害対策基本方針 奈良県 平成 22 年 6 月 目 次 1. 策定の趣旨...2 2. 現状と課題...3 (1) 他県に学ぶ土砂災害の課題...3 (2) 本県の情報伝達体制の整備などのソフト施策の現状と課題...3 (3) 本県の土砂災害対策のハード施策の現状と課題...5 3. 対策の基本的な考え方...6 4. 具体的な取り組み...6 (1) 県 市町村 地域住民が連携した防災体制の強化...6

More information

次期森林計画について 森林管理署の検討方向

次期森林計画について 森林管理署の検討方向 - 目次 - 1. 現行計画の概要 (1) 国有野の管理経営に関する基本的な事項 (2) 国有野の維持及び保存に関する事項 (3) 産物の供給に関する事項 (4) 国有野の活用に関する事項 (5) 国民の参加による森の整備に関する事項 2. 次期計画の検討方向 宮崎森管理署宮崎森管理署都城支署 大淀川森計画区の対象は 宮崎県中央部に位置する 4 市 4 町を包括する区域で 大淀川の源流部から海岸域に及んでおり

More information

1 県土の利用に関する基本構想 (1) 県土利用の現況 分散型の都市構造 豊かで恵まれた自然環境を有する一方 山陽沿岸部では臨界工業地帯を形成 森林面積の割合が大きく 平地が乏しい 都市と農山漁村が近接 中山間地域が県土面積の約 7 割を占める (2) 県土利用をめぐる基本的条件の変化 本格的な人口

1 県土の利用に関する基本構想 (1) 県土利用の現況 分散型の都市構造 豊かで恵まれた自然環境を有する一方 山陽沿岸部では臨界工業地帯を形成 森林面積の割合が大きく 平地が乏しい 都市と農山漁村が近接 中山間地域が県土面積の約 7 割を占める (2) 県土利用をめぐる基本的条件の変化 本格的な人口 山口県土地利用基本計画書の概要 計画の位置づけ等国土利用計画法第 9 条の規定に基づき 山口県の区域における国土 ( 県土 ) について 土地利用の総合的かつ基本的な方向付けを行うとともに 各種の土地利用に関する計画の総合調整を図る計画として 国土利用計画 ( 全国計画 ) を基本として策定 計画体系 国土利用計画 全国計画 ( 法第 5 条 ) 国策定 ( 義務 ) 都道府県計画 ( 法第 7 条

More information

H24年度概況(環境監視)

H24年度概況(環境監視) 流域番号 1 2 3 4 4 5 井戸番号 5840034 5830001 5810001 3100004 3100020 2060004 市町村名 村上市 村上市 関川村 胎内市 胎内市 新発田市 地区名 古渡路 北新保 辰田新 富岡 山王 舟入 調査区分 井戸の緒元 用途 一般飲用井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 生活用水井戸 その他の井戸 井戸の深度 (m) 10 30 18.5

More information

1 森林の立木竹の伐採 造林並びに間伐及び保育に関する事項 植林する樹木は 杉 桧に限らず広葉樹も計画的に取り入れた方が良いと思う 1 Ⅱ-1-(3)- アに示しているとおり 人工造林に当たっては 適地適木を旨としており 針葉樹に限らず広葉樹も含め 自然条件等に適合した樹種を選定することとしていると

1 森林の立木竹の伐採 造林並びに間伐及び保育に関する事項 植林する樹木は 杉 桧に限らず広葉樹も計画的に取り入れた方が良いと思う 1 Ⅱ-1-(3)- アに示しているとおり 人工造林に当たっては 適地適木を旨としており 針葉樹に限らず広葉樹も含め 自然条件等に適合した樹種を選定することとしていると 全国森林計画 ( 変更案 ) に寄せられた意見の概要と意見に対する考え方 ( 詳細 ) 処理の結果の凡例及び項目数 (20 項目 ) 1: 趣旨を取り入れているもの ( 6 項目 ) 2: 趣旨の一部を取り入れているもの ( 6 項目 ) 3: 修正するもの ( 0 項目 ) 4: その他 今後の検討課題等 ( 8 項目 ) 該当箇所意見の概要処理の結果意見に対する考え方 まえがき 山村地域の高齢化

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

条件不利地や気象害の被害森林では 我が国の人工林が利用期を迎える中 森林施業の集約化や路網整備を通じて施業の 低コスト化を図りつつ 森林所有者による適切な森林整備を進めることにより 森林の 有する多面的機能の発揮を図りつつ 林業の成長産業化を実現していくことが重要です 一方 奥地の条件不利地や 気象

条件不利地や気象害の被害森林では 我が国の人工林が利用期を迎える中 森林施業の集約化や路網整備を通じて施業の 低コスト化を図りつつ 森林所有者による適切な森林整備を進めることにより 森林の 有する多面的機能の発揮を図りつつ 林業の成長産業化を実現していくことが重要です 一方 奥地の条件不利地や 気象 都道府県問い合わせ先一覧 造林 間伐関係 林道関係 都道府県 担当課 ( 室 ) 電話番号 都道府県 担当課 ( 室 ) 電話番号 北海道 森林整備課 0112045505 北海道 森林整備課 0112045496 青森県 林政課 0177349513 青森県 林政課 0177349513 岩手県 森林整備課 0196295790 岩手県 森林保全課 0196295800 宮城県 森林整備課 0222112921

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

表 を基本として 渓床勾配の区分に応じて 流木災害対策を中心とする配置計画の目安を示したものが図 である 治山事業においては 発生区域から堆積区域に至るまで 多様な渓流生態系の保全に留意しながら 森林整備と治山施設整備を可能な限り一体として実施していくよう留意する 図 6.1

表 を基本として 渓床勾配の区分に応じて 流木災害対策を中心とする配置計画の目安を示したものが図 である 治山事業においては 発生区域から堆積区域に至るまで 多様な渓流生態系の保全に留意しながら 森林整備と治山施設整備を可能な限り一体として実施していくよう留意する 図 6.1 6. 森林整備や治山施設の配置 工種についての留意事項 6.1 流木災害対策を中心とする配置計画のあり方 林野庁(2012) 土石流 流木対策の手引き (p28) では 渓床勾配に応じて工種 工法及び施設配置を検討することが効率的であるとされている ( 表 6.1.1) 流木災害対策を中心とする計画は 流木の発生源対策を進めるとともに 適宜 透過型治山ダムを配置することを検討し 出水時の捕捉に努めるものとする

More information

PAGE 2 平成 29 年度林野庁関係予算概算要求前年度比 17.2% 増の 3436 億円に林業の成長産業化 森林吸収源対策の推進を前面に 平成 29 年度林野庁関係予算概算要求の概要 1. 総括表 区 分 平成 28 年度平成 29 年度当初予算額概算要求額 対前年度比 百万円 百万円 % 公

PAGE 2 平成 29 年度林野庁関係予算概算要求前年度比 17.2% 増の 3436 億円に林業の成長産業化 森林吸収源対策の推進を前面に 平成 29 年度林野庁関係予算概算要求の概要 1. 総括表 区 分 平成 28 年度平成 29 年度当初予算額概算要求額 対前年度比 百万円 百万円 % 公 第 8 巻第 5 号 平成 28 年 9 月 6 日発行 (8 月号として ) 発行 : 一般社団法人日本林業協会 編集 発行人 前田直登 平成 28 年度第 2 次補正予算林野庁関係で 1,022 億円計上 協会からの情報提供を一段と充実ー 一般向け情報誌と して 森林と林業 会員向け情報誌と して 協会報日本 林業 を発行 目次 : 林野庁平成 28 年度 2 次補正予算 ( 単位 : 百万円

More information

平成 30 年度造林補助事業 (1- 四半期 ) の標準単価適用にあたっての留意事項 ( 共通事項等 ) 1 (1) ア イ ウ (2) アイウ エ (3) ア イ (4) 単価は 請負施行 請負施行以外 及び 消費税抜き の 3 通りとし その適用については次による 請負施行市町村 おかやまの森整

平成 30 年度造林補助事業 (1- 四半期 ) の標準単価適用にあたっての留意事項 ( 共通事項等 ) 1 (1) ア イ ウ (2) アイウ エ (3) ア イ (4) 単価は 請負施行 請負施行以外 及び 消費税抜き の 3 通りとし その適用については次による 請負施行市町村 おかやまの森整 平成 30 年度 1- 四半期 造林事業標準単価表 岡山県 平成 30 年度造林補助事業 (1- 四半期 ) の標準単価適用にあたっての留意事項 ( 共通事項等 ) 1 (1) ア イ ウ (2) アイウ エ (3) ア イ (4) 単価は 請負施行 請負施行以外 及び 消費税抜き の 3 通りとし その適用については次による 請負施行市町村 おかやまの森整備公社 森林法施行令第 11 条第 8 号に規定する団体

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 http://attaka-attaka.net/ 018-852-5027 attaka-go@leaf.ocn.ne.jp 42 2 1 11,800 3 500 2 12 BDF BDF BDF TMO BDF TMO TMO 8 BDF BDF BDF 2 20 TMO 21 21 2 TMO 5 TMO TMO TMO CSR 9 URL http://map.yahoo.co.jp/

More information

(Microsoft Word - \220\255\215\364\222\361\214\276\217\221.docx)

(Microsoft Word - \220\255\215\364\222\361\214\276\217\221.docx) 鳥獣被害対策に関する 政策提言書 平成 24 年 12 月 26 日 山梨県議会 目 次 1 提言の背景 趣旨 P 1 2 提言項目 P 2 (1) 野生鳥獣の捕獲対策 P 2 1) 管理捕獲の効果を検証するためのモニタリング調査の充実 2) 狩猟者の確保 育成 1 狩猟の魅力等のPRと効果的な捕獲方法等の普及促進 2 新規の狩猟免許取得に係る助成制度の創設 3 射撃技術の維持 向上 3) 管理捕獲体制の整備

More information

平成 30 年度九州森林管理局重点 7 項目 1 確実な再造林の実施に向けた造林コストの低減 2 生産性の向上による担い手の育成 3 深刻化するシカ被害への対応 4 優れた自然環境を有する森林の保全 5 森林総合監理士の活動等を通じた市町村林務行政の支援 6 森林景観を活かした観光資源の創出 7 被

平成 30 年度九州森林管理局重点 7 項目 1 確実な再造林の実施に向けた造林コストの低減 2 生産性の向上による担い手の育成 3 深刻化するシカ被害への対応 4 優れた自然環境を有する森林の保全 5 森林総合監理士の活動等を通じた市町村林務行政の支援 6 森林景観を活かした観光資源の創出 7 被 平成 30 年度重点取組事項 国民の森林 九州森林管理局 平成 30 年度九州森林管理局重点 7 項目 1 確実な再造林の実施に向けた造林コストの低減 2 生産性の向上による担い手の育成 3 深刻化するシカ被害への対応 4 優れた自然環境を有する森林の保全 5 森林総合監理士の活動等を通じた市町村林務行政の支援 6 森林景観を活かした観光資源の創出 7 被災地の森林 林業の再生に向けた取組 林業の成長産業化

More information

平成 25 年度 森林及び林業施策 第 183 回国会 ( 常会 ) 提出

平成 25 年度 森林及び林業施策 第 183 回国会 ( 常会 ) 提出 平成 25 年度 森林及び林業施策 第 183 回国会 ( 常会 ) 提出 施策の背景 ( 基本的認識 ) 財政措置 税制上の措置 金融措置 政策評価 面的まとまりをもった森林経営の確立 多様で健全な森林への誘導 地球温暖化防止策及び適応策の推進 東日本大震災等の災害からの復旧 国土の保全等の推進 森林 林業の再生に向けた研究 技術の開発及び普及 森林を支える山村の振興 社会的コスト負担の理解の促進

More information

Microsoft Word - 和歌山県森林・林業総合戦略【決定稿】

Microsoft Word - 和歌山県森林・林業総合戦略【決定稿】 和歌山県森林 林業総合戦略 ~ 新 紀州林業への挑戦 ~ 2017( 平成 29) 年 7 月 和歌山県農林水産部森林 林業局 目次 第 1 章総合戦略の基本事項... 1 1. 策定の趣旨... 1 2. 対象期間... 1 3. 素材生産量... 1 4. 進捗管理... 1 5. 森林ゾーニング... 2 第 2 章具体的な取組... 3 1. 適正な森林管理... 3 1 循環型林業の促進

More information

食のガイドブック.indb

食のガイドブック.indb A B C D 山形 秋田 羽越本線 1 粟島浦村 内浦港 にいがた MAP 村上市 朝日まほろばIC 村上駅 岩船港 2 坂町駅 下越エリア 米坂線 胎内市 日本海東北 自動車道 両津港 関川村 白新線 中条IC 聖籠町 新発田駅 新潟空港 佐渡空港 新潟港 新潟市 新潟駅 東区 中央区 佐渡市 新潟中央Jct 佐渡エリア 江南区 阿賀野市 越後線 西区 新発田市 北区 南区 新津駅 赤泊港 津川IC

More information

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活 流域番号 1 2 4 5 6 6 2120041 5830030 3100013 2060046 2060109 3020011 村上市 村上市 胎内市 新発田市 新発田市 阿賀野市 瀬波上町 宿田 倉敷町 五十公野 本田 曽郷 その他の井戸 一般飲用井戸 工業用水井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 43 4 37.18 8 55 91.5 村上 坂町 中条 新発田 天王 水原 新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次 3 地下水の水質測定結果表 - 149 - 注 ) 表中の は以下を意味し 例えば 0.0003 とは 0.0003 以下 のことを表す 表中の < は未満を意味し 例えば

More information

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378> 費用対効果分析集計表等 資料 9 資料 9- () 分析事例 便益集計表 指標年における費用対効果分析算定事例 事業地の概要 () 対象地 (2) 契約件数 面積 (3) 事業対象区域面積 神通 庄川広域流域 30 年経過分 ( 昭和 56 年度契約地 ) 4 件 66ha 96ha( スギ 84ha ヒノキ ha) 2 総費用 区 分 総費用 ( 千円 ) 植 下 栽 刈 430,07 342,22

More information

イノシシH30年度別計画

イノシシH30年度別計画 第 2 期イノシシ管理計画 平成 3 事業実施計画 平成 3 年 4 月 兵庫県 目 次 1 はじめに 1 2 現状 1 (1) 生息 分布状況 1 (2) 捕獲状況 2 (3) 防護柵設置状況 3 (4) 被害状況 3 3 目標達成のための具体的な方策 5 (1) 被害防除 5 (2) 個体数管理 6 (3) 生息地管理 6 1 はじめに 本計画は最新の調査結果等に基づき 平成 3 の兵庫県におけるイノシシ管理のため

More information

Microsoft Word - t15_ i2315.doc

Microsoft Word - t15_ i2315.doc 新潟県告示第 241 号 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 57 号 ) 第 6 条第 1 項の規 定により 次の区域を土砂災害警戒区域として指定する 平成 25 年 2 月 22 日 新潟県知事 泉田 裕彦 1 南魚沼地域振興局管内 浅貝 (1) 地区南魚沼郡湯沢町三国次の図のとおり急傾斜地の崩壊 浅貝 (3) 地区南魚沼郡湯沢町三国次の図のとおり急傾斜地の崩壊

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資 1 報告書の記載要領 森林法施行規則の規定に基づき 申請書等の様式を定める件 ( 昭和 37 年 7 月 2 日農林省告示第 851 号 ) 6の2 規則第 14 条の2の報告書の様式 伐採 造林に係る森林が所在する市町村の長あてとなっているか? 市町村長殿 記載の内容と森林簿情報に齟齬はないか? 住所報告者氏名 年月日 年月日に提出した伐採及び伐採後の造林の届出書に係る森林につき次のとおり伐採及び伐採後の造林を実施したので

More information

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提 森林の土地の所有者となった旨の届出制度の運用について 平成 24 年 3 月 26 日 23 林整計第 312 号林野庁長官から都道府県知事あて最終改正 平成 25 年 3 月 29 日 24 林整企第 120 号 森林法の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 20 号 ) により森林の土地の所有者となった旨の届出等に関する規定が新たに設けられたところであり その運用についての留意事項を下記のとおり定めたので

More information

かかり木の処理の作業における労働災害防止のためのガイドライン 第 1 目的等 1 目的 本ガイドラインは 近年の人工林における間伐作業の増加等を背景に かかり木の処理の作業における死亡災害が増加する傾向にあること等を踏まえ 労働安全衛生関係法令と相まって かかり木の処理に係る事前の実地調査の実施 新

かかり木の処理の作業における労働災害防止のためのガイドライン 第 1 目的等 1 目的 本ガイドラインは 近年の人工林における間伐作業の増加等を背景に かかり木の処理の作業における死亡災害が増加する傾向にあること等を踏まえ 労働安全衛生関係法令と相まって かかり木の処理に係る事前の実地調査の実施 新 かかり木の処理の作業における労働災害防止のためのガイドライン 第 1 目的等 1 目的 本ガイドラインは 近年の人工林における間伐作業の増加等を背景に かかり木の処理の作業における死亡災害が増加する傾向にあること等を踏まえ 労働安全衛生関係法令と相まって かかり木の処理に係る事前の実地調査の実施 新たに開発された機械器具等の使用等安全な作業方法の徹底 かかり木を一時的に放置する場合の措置の徹底等安全対策として必要な措置を講ずることにより

More information

様式 2 作成年度 平成 27 年度 森林 林業再生基盤づくり交付金事業計画書 岡山県

様式 2 作成年度 平成 27 年度 森林 林業再生基盤づくり交付金事業計画書 岡山県 様式 2 作成年度 平成 27 年度 森林 林業再生基盤づくり交付金事業計画書 岡山県 第 1. 基本的事項 1. 森林 林業 木材産業の現状と課題 (1) 森林整備 保全に係る現状と課題岡山県の森林面積は 県土の68% に相当する484 千 haで その92% が民有林である 木材生産を主目的としたスギ ヒノキ等人工林の占める割合 ( 人工林率 ) は約 40% で 年降水量が1,400mmを超える県北部地域に集中している

More information

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公 資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公園内の丘陵地は主にコナラ ミズナラ林からなる雑木林や 乾燥した尾根筋のアカマツ林が広がり それらの中に池や

More information

緑の雇用 事業を開始するまでは 林業の新規就業者数は年平均約 2 千人程度でしたが 事業 を開始した以後は約 3 千 4 百人に増加し 平成 22 年度には 4,013 人となっています ( 図 ) 2

緑の雇用 事業を開始するまでは 林業の新規就業者数は年平均約 2 千人程度でしたが 事業 を開始した以後は約 3 千 4 百人に増加し 平成 22 年度には 4,013 人となっています ( 図 ) 2 第 Ⅰ 章 林業における雇用管理の現状 1 林業労働力の動向 ( 林業就業者数 ) 多面的な機能を発揮するために必要な森林の整備等を担うのは 主に山村において林業に就業する人々です 2010 年農林業センサスによると 林業経営体数の組織形態別内訳は 法人経営 ( 会社 森林組合等 ) が6,789 経営体 個人経営体が125,136 経営体 合計で約 14 万経営体となっており2005 年農林業センサスの合計

More information

<4D F736F F D C7689E682CC91E58D6A2091E E78BC890EC89BA97AC8C7689E68BE682CC8A548BB B835782C882B5816A>

<4D F736F F D C7689E682CC91E58D6A2091E E78BC890EC89BA97AC8C7689E68BE682CC8A548BB B835782C882B5816A> 第 6 計画量等 1 伐採立木材積地域特性 木材の需要動向 資源構成等を勘案しながら資源予測を行い 伐採から植林 森林整備に至る再生循環の仕組みが持続する地域林業の構築を目指し 伐採量を計画しました 区 分 総数主伐間伐 ( 単材積 : 千 m3) 総数針葉樹広葉樹総数針葉樹広葉樹総数針葉樹広葉樹 総数 2,179 1,808 371 500 406 94 1,679 1,402 277 うち前半

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

オーストリア林業から学ぶ 長野県林業大学校 いとう 2 学年伊藤 ひらさわ平沢 ほりべ堀部 けいすけ圭介 きみひこ公彦 たいせい 泰正 要旨私たち長野県林業大学校では 昨年の 7 月にオーストリアで 8 日間 森林 林業の研修を行なって来ました オーストリアは日本よりも狭い国土面積 低い森林率であり

オーストリア林業から学ぶ 長野県林業大学校 いとう 2 学年伊藤 ひらさわ平沢 ほりべ堀部 けいすけ圭介 きみひこ公彦 たいせい 泰正 要旨私たち長野県林業大学校では 昨年の 7 月にオーストリアで 8 日間 森林 林業の研修を行なって来ました オーストリアは日本よりも狭い国土面積 低い森林率であり オーストリア林業から学ぶ 長野県林業大学校 いとう 2 学年伊藤 ひらさわ平沢 ほりべ堀部 けいすけ圭介 きみひこ公彦 たいせい 泰正 要旨私たち長野県林業大学校では 昨年の 7 月にオーストリアで 8 日間 森林 林業の研修を行なって来ました オーストリアは日本よりも狭い国土面積 低い森林率でありながら 環境に配慮した森林施業や持続的な森林利用 低コストな森林施業などを実現し 先進的な林業を行なっていました

More information

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 ) 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことを予めご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても 混雑の状況等により 受講いただけない場合がありますので予めご了承ください

More information

目 次 1. 国有林について 2. 京都大阪森林管理事務所について 3. 主な事業内容 4. 最近のトピック 2

目 次 1. 国有林について 2. 京都大阪森林管理事務所について 3. 主な事業内容 4. 最近のトピック 2 京都大阪森林管理事務所の概要 ( 京都府 ) 平成 21 年 8 月 24 日 京都大阪森林管理事務所 1 目 次 1. 国有林について 2. 京都大阪森林管理事務所について 3. 主な事業内容 4. 最近のトピック 2 1. 国有林について 日本の国土の約 2/3 が森林 日本の森林の約 1/3 が 国有林 国有林は日本の国土の約 2 割 国土面積 うち森林 うち国有林 面積 3,700 万 ha

More information

<819A817988A4926D8CA7817A95BD90AC E93788CF095748BE08E968BC68C7689E E30332E333192F18F6F816A2E786477>

<819A817988A4926D8CA7817A95BD90AC E93788CF095748BE08E968BC68C7689E E30332E333192F18F6F816A2E786477> 様式 2 作成年度 平成 26 年度 森林 林業再生基盤づくり交付金事業画書 愛知県 第 1. 基本的事項 1. 森林 林業 木材産業の現状と課題 (1) 森林 林業 木材産業等の現状 ( ア ) 森林の状況 本県には 県土面積の 42.4% を占める 219,136ha の森林があり このうち地域森林画対象民有林は 206,814ha となっている 人工林面積は 131,611ha で 人工林率は

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

(2) 丹沢におけるニホンジカ保護管理 ( 第 3 次神奈川県ニホンジカ保護管理計画 ) 計画期間 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 計画対象区域 保護管理区域 : 丹沢山地を含む 8 市町村 ( 相模原市は緑区のうち一部 ) 分布拡大防止区域 : 丹沢山地周辺部

(2) 丹沢におけるニホンジカ保護管理 ( 第 3 次神奈川県ニホンジカ保護管理計画 ) 計画期間 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 計画対象区域 保護管理区域 : 丹沢山地を含む 8 市町村 ( 相模原市は緑区のうち一部 ) 分布拡大防止区域 : 丹沢山地周辺部 鳥獣保護管理のあり方検討小委員会現地調査報告 ( 丹沢 ) 日 時 : 平成 25 年 6 月 11 日 ( 火 ) 場 所 : 神奈川県清川村地内ニホンジカ保護管理事業地 ( 堂平 ) 他 参加委員 : 石井委員長 小泉委員 羽山委員 福田委員 三浦委員 (1) 丹沢におけるシカ保護管理の経緯 戦後 シカ乱獲による絶滅の危機を迎え シカ猟禁止 1960 年代より 植林地に苗木被害が発生 1980

More information

森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法の運用のガイドライン 平成 20 年 6 月 13 日 20 林整整第 328 号林野庁長官より各都道府県知事 ( 独 ) 森林総合研究所あて最終改正 : 平成 29 年 3 月 24 日 28 林政企第 416 号 第 1 基本方針 1 基本方針の策定森林

森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法の運用のガイドライン 平成 20 年 6 月 13 日 20 林整整第 328 号林野庁長官より各都道府県知事 ( 独 ) 森林総合研究所あて最終改正 : 平成 29 年 3 月 24 日 28 林政企第 416 号 第 1 基本方針 1 基本方針の策定森林 森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法の運用のガイドライン 平成 20 年 6 月 13 日 20 林整整第 328 号林野庁長官より各都道府県知事 ( 独 ) 森林総合研究所あて最終改正 : 平成 29 年 3 月 24 日 28 林政企第 416 号 第 1 基本方針 1 基本方針の策定森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法 ( 平成 20 年法律第 32 号 以下 法 という ) 第

More information

1 森林の多面的機能 かんよう 森林は 国土の保全 地球温暖化の防止 水源の涵養 生物多様性の保全 木材等の生産など 多面的 な機能を発揮 これらの多面的機能は 森林が適正に整備 保全されることにより発揮 国民の森林に期待する働きは 災害防止 温暖化防止などが上位 森林の多面的機能 国民の森林に期待

1 森林の多面的機能 かんよう 森林は 国土の保全 地球温暖化の防止 水源の涵養 生物多様性の保全 木材等の生産など 多面的 な機能を発揮 これらの多面的機能は 森林が適正に整備 保全されることにより発揮 国民の森林に期待する働きは 災害防止 温暖化防止などが上位 森林の多面的機能 国民の森林に期待 森林保険をめぐる状況について 参考 2 1 森林の多面的機能 かんよう 森林は 国土の保全 地球温暖化の防止 水源の涵養 生物多様性の保全 木材等の生産など 多面的 な機能を発揮 これらの多面的機能は 森林が適正に整備 保全されることにより発揮 国民の森林に期待する働きは 災害防止 温暖化防止などが上位 森林の多面的機能 国民の森林に期待する働き かんよう 水源涵養 生物多様性保全 約80種の鳥類

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

四国森林管理局のドローン活用の取組 平成 31 年 4 月四国森林管理局

四国森林管理局のドローン活用の取組 平成 31 年 4 月四国森林管理局 四国森林管理局のドローン活用の取組 平成 31 年 4 月四国森林管理局 ドローンを山地災害対策等に積極活用 四国森林管理局では 平成 31 年 2 月にドローン 13 機を導入し計 41 機を各森林管理署 ( 所 ) に配備し 山地災害対策 森林資源調査 シカ被害対策等に積極的に活用 職員約 8 割の職員がドローンの操縦技術を習得 ドローンによる山地災害調査 ドローンによる森林 3D 画像 ドローンによるシカ対策

More information

森林吸収源対策について

森林吸収源対策について 森林吸収源対策について 林良博委員追加提出資料 1 我が国の温室効果ガス排出量の推移及び見通し ( 百万トン CO2) 2005 年度 1,360 +7.8% 1,300 国内排出量の削減 8.4% 1,261 13.8% 1,200 京都議定書削減約束 90 年比 6.0 % 森林吸収源 3.8% (1300 万 t-c) 京都メカニズム 1.6% 2.8% 2005 年度では 2.8% の水準

More information

1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである その中において 現行計画の各施策は 水源環境の保全 再生

1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである その中において 現行計画の各施策は 水源環境の保全 再生 資 料 かながわ水源環境保全 再生の 次期実行 5 か年計画に対する 意見書 ( 仮称 ) ( 案 ) 平成 22 年 月 水源環境保全 再生かながわ県民会議 - 0 - 1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである

More information

< F2D8FAD89D495B D939991A297D191CE8DF48E968BC68EC0>

< F2D8FAD89D495B D939991A297D191CE8DF48E968BC68EC0> 少花粉スギ等造林対策事業実施要領 - 1 - 治第 9 号平成 26 年 4 月 1 日 第 1 趣旨森林が持つ水源かん養 土砂流出防備等の公益的機能については 県民生活に欠くことのできない重要な役割を担っているが 担い手の減少や高齢化 木材価格の低迷等により 伐って 使って 植えて 育てる 林業の循環が停滞し 再造林による適切な更新が図られていないのが現状である 特に 主な花粉発生源であるスギ ヒノキ人工林は

More information

2 林業の現状と課題 (1) 林業生産の動向 我が国の林業産出額は 近年は約 4,500 億円前後で推移 木材生産額と栽培きのこ類生産額はほぼ半々 木材価格は高度経済成長に伴う需要の増大等の影響により 1980 年にピークを迎えた後 木材需要の低迷や輸入材との競合等により長期的に下落してきたが 近年

2 林業の現状と課題 (1) 林業生産の動向 我が国の林業産出額は 近年は約 4,500 億円前後で推移 木材生産額と栽培きのこ類生産額はほぼ半々 木材価格は高度経済成長に伴う需要の増大等の影響により 1980 年にピークを迎えた後 木材需要の低迷や輸入材との競合等により長期的に下落してきたが 近年 2 林業の現状と課題 (1) 林業生産の動向 我が国の林業産出額は 近年は約 4,5 億円前後で推移 木材生産額と栽培きのこ類生産額はほぼ半々 木材価格は高度経済成長に伴う需要の増大等の影響により 8 年にピークを迎えた後 木材需要の低迷や輸入材との競合等により長期的に下落してきたが 近年はおおむね横ばい 林業産出額の推移 木材価格の推移 樹種別国産材生産量 (216 年 ) ( 億円 ) 14,

More information

<4D F736F F D E9197BF E AEE967B8C7689E682CC8A549776>

<4D F736F F D E9197BF E AEE967B8C7689E682CC8A549776> 地域 区域)(具体的な規制)(根拠法令)資料 1 1 土地利用基本計画の概要 土地利用基本計画の概要等について 土地取引規制 開発行為の規制等を実施するための基本となる計画である 都市計画法 農業振興地域の整備に関する法律 森林法 自然公園法及び自然環境保全法の個別の土地利用規制法に基づく諸計画の上位計画として位置づけられる 国土利用計画 ( 全国計画及び都道府県計画 ) を基本として策定する 2

More information

地域森林計画 ( 変更計画 ) 書 ( 山梨東部森林計画区 ) 自平成 26 年 4 月 1 日計画期間至平成 36 年 3 月 31 日 ( 変更年月平成 28 年 12 月 ) 山梨県 変更理由 1 鳥獣害を防止するための措置を実施すべき森林の区域の基準その他の鳥獣害の防止に関する事項 を追加森林法改正により規定された 鳥獣害を防止するための措置を実施すべき森林の区域の基準その他の鳥獣害の防止に関する事項

More information