ASTRO-H衛星計画

Size: px
Start display at page:

Download "ASTRO-H衛星計画"

Transcription

1 ASTRO-H 衛星計画 松本浩典 ( 名古屋大学 KMI) 1

2 目次 ASTRO-H について カロリメーター SXS 硬 X 線望遠鏡 HXT 硬 X 線イメージャー (HXI), 軟 X 線望遠鏡 (SXT), X 線 CCD (SXI), 軟ガンマ線検出器 (SGD) ASTRO-H で進めるサイエンス 2

3 ASTRO-H 計画 (2014 年打ち上げ予定 ) 日本で 6 番目の X 線天文衛星 3

4 かつてない国際協力日本 / アメリカ / ヨーロッパから 160 人以上の科学者が参加. 4

5 初代 : はくちょう衛星 (1979 年 ~1985 年 ) 96kg すだれコリメーター + 比例計数管 X 線バーストを使った中性子星半径の測定など 5

6 2 代目 : てんま衛星 (1983 年 ~1988 年 ) 216kg 蛍光比例計数管など 天の川銀河高温ガスの発見 中性子星の重力で赤方偏移した吸収線の発見など 6

7 3 代目 : ぎんが衛星 (1987 年 ~1991 年 ) 大面積比例計数管など 420kg 活動銀河核の統一描像の確立など 7

8 4 代目 : あすか衛星 (1993 年 ~2001 年 ) 420kg X 線 CCD X 線望遠鏡 蛍光比例計数管巨大 BHの重力による鉄輝線の変形 宇宙線電子加速の発見など 8

9 5 代目 : すざく衛星 (2007 年 ~ 現在 ) 1700kg X 線望遠鏡 +X 線 CCD, 硬 X 線検出器 超新星残骸の過電離プラズマの発見 宇宙線陽子加速天体候補の発見など 9

10 10 SXS (X-ray micro-calorimeter) SXI (X-ray CCD) ASTRO-H 搭載機器 HXT(Hard X-ray Telescope) SXT(Soft X-ray Telescope) SGD (Soft Gamma-ray Detector) HXI (Hard X-ray Imager)

11 超ワイドバンド検出 (0.3~600keV) HXT HXI SGD SXT SXI SXS 11

12 衛星 重量 2.7t 12

13 Soft X-ray Spectrometer (SXS) 中に SXS ISAS/JAXA NASA/GSFC 金沢大 首都大など 13

14 HgTe Soft X-ray Spectrometer (SXS) X 線マイクロカロリメーター ΔT hν C C: 熱容量 熱浴 50mK 高エネルギー分解能 空間的に広がった天体も観測可能 比較 : 回折格子は点源のみ 14

15 エネルギー分解能 HgTe 熱浴 (T)50mK フォノン数のゆらぎ + その他 フォノン数 N CT (C: 熱容量 ) kt = C k フォノン数ゆらぎ ΔN = N C k エネルギー分解能 ΔE ΔN kt = C k T ΔE: X 線 E によらない 冷やした方が良い 15

16 冷やすために 断熱消磁冷凍機 + 液体 He+ ジュールトムソン 冷凍機 +2 段式スターリング冷凍機 要求寿命 3 年 目標 5 年以上 16

17 SXS 性能 エネルギー分解能 (FWHM) エネルギー範囲 視野 ピクセル数 6 6 ピクセルサイズ 要求値 ( 目標 ) 7 ev (4 ev) kev 2.9 分角四方 800μm 角度分解能 (HPD) 1.7 分角 (1.3 分角 ) 有効面積 寿命 3 年 (5 年 ) 160/210 cm2 (@1/6 kev) 対応カウントレート 150 cts/s (dead time 5% 以下 ) 17

18 SXS performance Mn Kα1, Kα2 比較 X 線 CCD ~130eV 18

19 特に重要な特性 X 線 例 : 天の川銀河中心 X 線 X 線 CCD ΔE~130eV 6.4keV 線中性 Fe Kα 線 6.7keV 線 He 状イオンFe Kα 線 6.9keV 線 H 状イオンFe Kα 線 Koyama et al. 2007, PASJ, 59, 245 存在量多い 比較的孤立 19

20 ドップラー効果だとすると V c 7eV 6keV = V cm s もう一桁遅くても ライン中心値の分離は可能 Fe 原子の熱運動だとすると 1 2 m FeV kt kt 0.11MeV, T~ K 20

21 SXS で He 状 Fe イオン Kα 線を見ると kt=3kev プラズマモデル SXS SXI(CCD) 微細構造がわかる 21

22 He 状鉄イオン微細構造 X,Y W Z W: 1s2p 1 P 1 1s 2 1 S 0 共鳴線 Z: 1s2s 3 S 1 1s 2 1 S 0 禁制線 X, Y: 1s2p 3 P 2,1,0 1s 2 1 S 0 intercombination line 22

23 微細構造の重要性 温度 G T = X + Y + Z W 密度 R n e = X + Y Z 23

24 他の衛星との比較 : エネルギー分解能 SXS は E>2keV で有利 SXS 以外は 回折格子 24

25 他の衛星との比較 : 有効面積 圧倒的な有効面積 SXS 以外は 回折格子 25

26 Hard X-ray Telescope (HXT) HXT HXT 名古屋大学 愛媛大学 ISAS/JAXA など 26

27 X 線反射鏡 金属板のバームクーヘン 27

28 X 線反射の原理 これまでの望遠鏡 (E<10keV) 真空 (n=1.0) 反射鏡 (Au など ) 全反射を利用 E>10keV には入射角が小さくなりすぎる 28

29 ASTRO-H 硬 X 線望遠鏡 (HXT) の原理 ブラッグ反射を利用 Pt, C で多層膜 29

30 49cm Focal Length 12m HXT 1 台目完成写真 45cm 全部で 213 層 30

31 多層膜 断面電顕写真 Pt/C 多層膜 10~140 層 膜厚を徐々に変える d=25~100a 31

32 深さ方向に膜厚変える =Super Mirror 反射鏡 1 枚の反射率 Black 単層膜 D=100A Red 多層膜 D=40A N=30 Γ=0.4 Blue スーパー M D=26~50A N=78 Γ=0.4 32

33 望遠鏡有効面積 33

34 硬 X 線検出器 (Hard X-ray Imager; HXI) E<20 kev: Double-sided Si Strip Detector E>20keV: Double-sided CdTe Strip Detector 34

35 HXT + HXI 感度がすざく衛星の 100 倍以上 35

36 軟 X 線望遠鏡 (Soft X-ray Telescope; SXT) 金の単層膜 直径 45cm 203 層 焦点距離 5.6m 角度分解能 ~1.3arcmin 有効面積 ~425cm2 at 6keV 36

37 Performance of SXT ASTRO-H Suzaku 37

38 X 線 CCD (Soft X-ray Imager; SXI) Pch X 線 CCD 空乏層大 ~200um 広視野 (38 分角 ) 38

39 軟ガンマ線検出器 (Soft Gamma-ray Detector; SGD) Si/CdTe コンプトンカメラ 偏光情報 ( 統計が稼げれば ) 39

40 Performance of SGD 40

41 ASTRO-H で狙うサイエンス ( のごく一部 ) 41

42 天の川銀河中心から高階電離鉄輝線すざく衛星 (3 度 X 0.5 度 ) Fe I (neutral) Fe XXV (He-like) Fe XXVI (H-like) 42

43 高階電離鉄輝線の意味 H 状鉄イオン輝線と He 状鉄イオン輝線 kt=5~10kevの高温ガス? 天の川銀河の重力で閉じ込められない 1e50 erg/yrのエネルギー注入が必要 超新星爆発 : ~1 発 /100yr 1e49 erg/s 全然足りない! 43

44 もう一つの可能性 : 点源の重ね合わせ 淡く たくさん存在し 高温ガスをまとう 有力候補 : 激変星 (Cataclysmic Variable) 空間密度 3e-5 pc -3 降着流恒星降着流 kt=1 25keV 磁場の強い白色矮星 白色矮星表面 44

45 X-ray spectrum of CV 高階鉄電離輝線を持つ 45

46 点源の重ね合わせなら 点源は 星とともに回転しているに違いない 46

47 SXS なら W W の中心エネルギーの分離で 100km/s は 観測可能 47

48 中性の鉄が輝線を出す Suzaku 6.4keV line image Sgr B2 領域 励起源が必要 48

49 励起源 光電離 いま 照射源候補がない 銀河中心 BHが昔 100 万倍明るかった? 粒子による電離 宇宙線 49

50 SXS で Sgr B2 を見ると 中性鉄 Kα 中性鉄 Kα コンプトン肩鉄の光電吸収エッジ 50

51 SXSで見た中性輝線 コンプトン肩 照射源の方向に制限がつく 鉄エッジ 励起源が通過した物質量 ( 柱密度 ) を反映 大きい (NH>1e24 cm-2) 光電離 小さい (NH<1e24 cm-2) 粒子 電子? 陽子? 51

52 SXS で見たラインの幅 電子の場合 σ~0ev 陽子の場合 σ~10ev 輝線の太り方で区別できるだろう 52

53 活動銀河核の広がった鉄輝線 あすか衛星 X 線 CCD Tanaka et al /10/27 現在 Citation

54 活動銀河核からの X 線 可視光など 中心核 : 巨大 BH X 線 降着円盤 54

55 解釈その 1: 一般相対論的効果 降着円盤 55

56 解釈その 2: 複数の電離吸収体 + 細い Fe 輝線 Miyakawa et al 海老沢天文月報 2010 年 W H W L N 1 P + W H W L W 2 N 2 P RN 3 P I Fe + + W: 電離吸収体 N:normalization, P:power-law, R: 反射 56

57 SXS で見れば 電離吸収体か? 相対論的鉄輝線か? 57

58 銀河団ガス SDSS 銀河団 = 銀河の集団 RASS 銀河団 = 数千万度の火の玉 58

59 中央部の AGN がかき乱しているらしい おとめ座銀河団 =18kpc 59

60 SXS で見ると Turbulence が見える 60

61 超新星残骸 Tycho X-ray E~1e51 erg の大爆発の名残 しかし 見えているのは電子 (kt~1kev) のみ ~1e49 erg しか測定していない 61

62 はじめてイオンの動きを測定できる! 62

63 宇宙線加速 ( 銀河系内 ) 宇宙線はどこで加速されている? 63

64 SNR からのシンクロトロン X 線 SN1006 RXJ CXC E~10-100TeV の電子の存在 Uchiyama et al

65 HXT+HXI で見れば SN1006 すざく衛星 HXT+HXI スペクトルの折れ曲がり 最高エネルギー 高エネルギーイメージ 加速場所 65

66 ASTRO-H 予定 2014 年夏打ち上げ予定 観測時間配分予定 Phase 0(3 ヶ月 ): 機器立ち上げ チェック Phase 1(6 ヶ月 ): Science Working Group 100% Phase 2(12 ヶ月 ):SWG 15%, Guest Observer 75%, Observatory 10% Phase 3( 残り ): GO 75%, Obs. 10%, Key Project (15%) (TBD) SXS には寿命 要求 3 年 目標 5 年以上 66

67 新潟大からサイエンスへの 積極的なご参加をお待ちしております 67

68 68

69 Appendix. ASTRO-H Key Parameters //06/30 The X-ray Universe 2011, Berlin

70 Performance of HXI image 70

71 Using this strong line (single), we measure the Galactic rotation curve. ΔV ~ 10 km/s Does Hot plasma show similar rotation as hose of stars, cold gas, star clusters or same? expansion? Plasma states (collisional ex, recombination, & temperature). So Astro-H can determine more reliable parameters Lugten et al Crawford etal

X線天文学と 宇宙の高エネルギープラズマ

X線天文学と 宇宙の高エネルギープラズマ X 線天文学と宇宙の高エネルギープラズマ 名古屋大学 KMI 現象解析研究センター松本浩典 金沢大学集中講義 1 通常の天文学 ( 乙女座銀河団 ) 金沢大学集中講義 2 X 線でみると 金沢大学集中講義 3 目で見る世界と X 線の世界 SDSS RASS 銀河団 = 銀河の集団銀河団 = 数千万度の火の玉 世界観が変わった! 金沢大学集中講義 4 集中講義の内容 X 線 X 線放射過程 超新星残骸プラズマ

More information

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要 2. 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査 有人宇宙活動プログラムの概要 ( 宇宙科学プログラム ) 1. 宇宙物理学 天文学 1.1 X 線天文学 1.1.1 X 線天文衛星 すざく (ASTRO-EII) 1.1.2 次期 X 線天文衛星 (ASTRO-H) 1.2 赤外線天文学 1.2.1 赤外線天文衛星 あかり (ASTRO-F) 1.2.2 次期赤外線天文衛星 (SPICA) 2. 太陽系科学

More information

X線天文学と 宇宙の高エネルギープラズマ

X線天文学と 宇宙の高エネルギープラズマ X 線 天 文 学 と 宇 宙 の 高 エネルギープラズマ 名 古 屋 大 学 KMI 現 象 解 析 研 究 センター 松 本 浩 典 新 潟 大 学 集 中 講 義 1 集 中 講 義 の 内 容 X 線 X 線 放 射 過 程 超 新 星 残 骸 プラズマ 銀 河 銀 河 団 プラズマ 天 の 川 銀 河 中 心 プラズマ 新 潟 大 学 集 中 講 義 2 天 の 川 銀 河 想 像 図 Wikipedia

More information

(高エネルギー) 広がったTEVガンマ線源VER J のX線観測による放射機構の研究

(高エネルギー) 広がったTEVガンマ線源VER J のX線観測による放射機構の研究 広がった TeV ガンマ線源 VER J2019+368 の X 線観測 2016 年 9 月 14 日日本天文学会秋季年会 @ 愛媛大学 田中慎之 ( 広島大学 ) 水野恒史 高橋弘充 勝田隼一郎 ( 広島大学 ) 林克洋 ( 名古屋大学 ) 山崎了 ( 青山学院大学 ) 1 目次 Introduction 4P VER J2019+368 の過去の観測 XMM の解析 2P イメージスペクトル

More information

次期X線天文衛星 「ASTRO-H《概要

次期X線天文衛星 「ASTRO-H《概要 次期 X 線天文衛星 Astro-H 概要 宇宙物理学研究室 X 線グループ國枝秀世 U 研 X 線グループの研究の概略 1. すざく衛星による観測的宇宙物理学 (1) 活動的銀河核 (2) 超新星残骸 Tycho SNR (3) 銀河団 2. 硬 X 線撮像気球観測 (1) 硬 X 線撮像望遠鏡の技術実証多層膜レプリカ鏡量産 Astro-H HXT (2)25-45 kev で天体撮像観測 3.Astro-H

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 宇宙のもう一つの顔 ~X 線で見た 熱い 宇宙 ~ 松本浩典 名古屋大学現象解析研究センター 1 /78 講義にあたって 講義中の質問 コメント 大歓迎です ぜひ質問してください メールアドレス matumoto@u.phys.nagoya-u.ac.jp 2 /78 通常の天文学 ( 乙女座銀河団 ) 3 /78 X 線でみると 4 /78 目で見る世界と X 線の世界 SDSS 銀河団 = 銀河の集団

More information

FPWS2018講義千代

FPWS2018講義千代 千代勝実(山形大学) 素粒子物理学入門@FPWS2018 3つの究極の 宗教や神話 哲学や科学が行き着く人間にとって究極の問い 宇宙 世界 はどのように始まり どのように終わるのか 全てをつかさどる究極原理は何か 今日はこれを考えます 人類はどういう存在なのか Wikipediaより 4 /72 千代勝実(山形大学) 素粒子物理学入門@FPWS2018 電子レンジ 可視光では中が透け

More information

Atmospheric gas dynamics in the Perseus cluster observed with Hitomi

Atmospheric gas dynamics in the Perseus cluster  observed with Hitomi Atmospheric gas dynamics in the Perseus cluster observed with Hitomi Hitomi collaboration Shutaro Ueda, Yuto Ichinohe Ryuichi Fujimoto, Shota Inoue, Caroline Kilbourne, Tetsu Kitayama, Maxim Markevitch,

More information

SInoue_Kouuren_180304_ のコピー

SInoue_Kouuren_180304_ のコピー Non- Equilibrium Plasma in Galaxy Clusters 2018/3/7 高宇連研究会 @ 首都大学東京 大阪大学 松本研究室井上翔太 (shota@ess.sci.osaka- u.ac.jp) 1 目次 Ø 本研究の背景 Ø 衝突銀河団中の電離非平衡プラズマの探査 Ø イオン 電子間の非平衡状態の探査 Ø 結論 Abell 754の観測結果 Cygnus A clusterの観測結果

More information

イメージング分光によるMeVガンマ線天文学の展望

イメージング分光によるMeVガンマ線天文学の展望 髙田淳史 ( 京大理 ) 元素合成 SNR : 放射性同位体銀河面 : 26 Al 電子陽電子対消滅線粒子加速ジェット (AGN) : シンクロトロン + 逆コンプトン強い重力場 Black hole : 降着円盤, π 0 Etc. ガンマ線パルサー, 太陽フレア 1-30 MeV MeV sky map CGRO/COMPTEL Bad Sensitivity Good erg / (cm 2

More information

Microsoft PowerPoint _P6_suzaku_0312.ppt

Microsoft PowerPoint _P6_suzaku_0312.ppt 2006 年度課題研究 P6 すざくSWG phaseの XIS 観測データの解析及びデータベースの作成 2007 年 3 月 19 日小川恵美子佐野武 もくじ 1 目的 2 すざく衛星と検出器 3 解析 ( スペクトル, ライトカーブ, イメージ ) 4 データベース作成 5 作成したデータベースから得られた成果 我々の課題研究の目的 すざくの SWG phase ( 約 1 年間 ) の XIS

More information

大宇宙

大宇宙 大宇宙 銀河団 大規模構造 膨張宇宙 銀河群 数個 ~ 数十個の銀河の群れ 天の川銀河 250 万光年 アンドロメダ銀河 局所銀河群 http://www.astronomy.com/en/web%20extras/2005/02/ Dominating%20the%20Local%20Group.aspx 銀河団 100 個程度以上の集まり 銀河群との明確な区別はない 天の川銀河 6200 万光年

More information

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

超新星残骸Cassiopeia  a と 非球対称爆発 物理学専攻 松尾康秀 宇宙物理理論 指導教員 : 橋本正章 < 超新星残骸 > 星の外層が超新星爆発により吹き飛ばされ 爆発の際の衝撃波によって周囲の物質 ( 星周物質 ) を加熱し 輝いている天体 かに星雲 Kepler Cas A http://www.spacetelescope.o rg/images/large/heic0515a.j pg http://apod.nasa.gov/apod/i

More information

E 1 GeV E 10 GeV 1 2, X X , GeV 10 GeV 1 GeV GeV π

E 1 GeV E 10 GeV 1 2, X X , GeV 10 GeV 1 GeV GeV π 169 8555 3 4 1 e-mail: kataoka.jun@waseda.jp 606 8502 e-mail: totani@kuastro.kyoto-u.ac.jp 305 0801 1 1 e-mail: kunihito.ioka@kek.jp 50 5 X 1 10 10 2008 3 2,000 542 2012 9 5 2. 1 3 E 1 GeV E 10 GeV 1 2,

More information

天体物理特論

天体物理特論 高エネルギー宇宙ニュートリノ : 突発天体起源の可能性について 浅野勝晃 ( 東工大 ) IceCube による PeV ニュートリノ検出 2 イベント 7.8x10 5-5.6x10 6 GeV 8.9x10 5-8.5x10 6 GeV 当初は最高エネルギー宇宙線起源の 10 18 ev(eev) 程度のニュートリノ検出が期待されていた 予想を裏切って 10 15 ev(pev) のニュートリノが最初に検出された!

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ガンマ線バースト : ブラックホールの誕生 井岡邦仁 ( 天体核 ) E=mc 2 = = 原子爆弾 太陽 ~10 33 g GRB ~10 52 erg 太陽が一生かけて出すエネルギーを数秒で放出 GRB は宇宙一明るい謎の天体 電磁波 高エネルギー宇宙物理 1967 Vela 衛星が発見核実験の監視衛星ところが γ 線は地球外から! 1973 発表 偶然の発見 高度 12 万 km 周期 5 日

More information

X u

X u X u1079037 14 4 1 X X X X X SNR X X ChandraX 0.3-10.0 kev 1 1 X 3 X 1 3 2 X 5 2.1 X... 5 2.1.1 Powerlaw... 5 2.1.2 BlackBody( )... 5 2.1.3 Disk-BlackBody... 6 2.1.4... 8 2.2 X... 9 2.2.1 HMXB:High-Mass

More information

資料 29 7 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) X 線天文衛星 ASTRO H ひとみ の 後継機の検討について 2016 年 7 月 14 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所長理事常田佐久 1

資料 29 7 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) X 線天文衛星 ASTRO H ひとみ の 後継機の検討について 2016 年 7 月 14 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所長理事常田佐久 1 資料 29 7 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H28.7.14) X 線天文衛星 ASTRO H ひとみ の 後継機の検討について 2016 年 7 月 14 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所長理事常田佐久 1 背景 前回 6 月 14 日に報告させて頂いた X 線天文衛星 ( ひとみ ) の異常事象に関する小委員会報告書 の別添である

More information

スライド 1

スライド 1 宇宙論的磁場の起源 高橋慶太郎名古屋大学 2010 年 3 月 15 日 @ 鹿児島大学 目次 1 イントロダクション 2 密度ゆらぎによる磁場生成 3 高エネルギー天体による微弱宇宙磁場の観測 概要 宇宙には様々なスケールの天体に磁場が存在 起源は? どうやって検証するのか? 宇宙の歴史を磁場を通して探りたい 1 イントロダクション 磁場の観測方法 1 Zeeman 効果磁場によって縮退していたエネルギー準位が分裂する現象

More information

スライド 1

スライド 1 グループ発表天体核研究室 低光度ガンマ線バーストの起源 D2 当真賢二 宇宙ひもを重力レンズで探る D3 須山輝明 2006 年度物理学第二教室教室発表会 @ 第四講義室 天体核研究室の大雑把な研究グループ 天体物理学中村 犬塚 井岡 山田 PD: 町田 石津 三浦 D3: 道越 宇宙論中村 田中 早田 D3: 須山 D2: 横山 D1: 泉 M2: 棚橋 村田 D2: 井上 ( 剛 ) 当真 D1:

More information

(ISAS)ビデオシリーズ

(ISAS)ビデオシリーズ ( 日本大学総合生涯学習平成 19 年秋期公開講座講義資料 ) 日本の X 線天文衛星が明かした灼熱の宇宙 宇宙航空研究開発機構名誉教授 日本大学非常勤講師長瀬文昭 < 目次 > 0. はじめに 1. X 線天文学の幕開け 2. X 線観測の特徴と X 線放射の基礎課程 3. 日本の X 線天文学 4. あすか すざく 衛星の概要 5. あすか すざく で迫った灼熱の宇宙 (1) 活動的銀河中心の巨大ブラックホールはX

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Sgr A* の赤外線観測 西山正吾 ( 京都大学 ) NIR obserbvations of the Galactic center 2/46 NIR obserbvations of the Galactic center 3/46 NIR obserbvations of the Galactic center 4/46 Dereddened flux density [mjy] 40 20

More information

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis LHC 加速器での鉛鉛衝突における中性 πおよびω 中間子測定の最適化 日栄綾子 M081043 クォーク物理学研究室 目的 概要 目的 LHC 加速器における TeV 領域の鉛鉛衝突実験における中性 π および ω 中間子の測定の実現可能性の検証 および実際の測定へ向けた最適化 何故鉛鉛衝突を利用して 何を知りたいのか中性 πおよびω 中間子測定の魅力 ALICE 実験検出器群 概要予想される統計量およびバックグランドに対するシグナルの有意性を見積もった

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション モニタリング観測からわかった電波銀河 3C111 の γ 線活動期と電波ノットの噴出時期との関係 VLBI 懇談会シンポジウム 12 月 27 日 ( 火 ) 山口大学 B4 塩谷康允共同研究者 : 藤澤健太 新沼浩太郎 導入 AGN 統一モデル AGN 電波で明るい (10 %) 超大質量 BH+ 降着円盤 電波で暗い (90 %) 莫大なエネルギー放射 (10 6-14 L ) 0 いくつかの種類に大別される

More information

3 6 6.1: ALMA 6.1 galaxy, galaxies the Galaxy, our Galaxy, Milky Way Galaxy G. Galilei W. Herschel cm J.C. Kapteyn H. Sharpley 30 E.P. Hubble 6.2 6.2.1 b l 6.2 b = 0 6.2: l = 0 6.2.2 6.1 6.3 ( 60-100µm)

More information

atomic line spectrum emission line absorption line atom proton neutron nuclei electron Z atomic number A mass number neutral atom ion energy

atomic line spectrum emission line absorption line atom proton neutron nuclei electron Z atomic number A mass number neutral atom ion energy 1 22 22.1 atomic line spectrum emission line absorption line atom proton neutronnuclei electron Z atomic number A mass number neutral atom ion energy level ground stateexcited state ionized state 22.2

More information

大面積Micro Pixel Chamberの開発 9

大面積Micro Pixel Chamberの開発 9 Introduction µ-pic と電場構造 ガス増幅 Simulation 信号波形の再現 まとめと今後 京都大学宇宙線研究室髙田淳史 2 次元ガスイメージング検出器プリント基板技術で製作ピクセル間隔 :4 μm 個々のピクセルでガス増幅大面積 : cm 2 and 3 3 cm 2 大きな増幅率 :max ~15 高い位置分解能 :RMS ~12 μm 均一な応答 :RMS ~5% ( cm

More information

muramatsu_ver1.key

muramatsu_ver1.key 229-ThTES α = e 2 /2ε 0 hc (John D. Barrow 2005) Radiationdominated era Matterdominated era Dark energy era 10 3 10 4 10 5 10 6 10 7 10 8 10 9 10 10 Time (years) Time 2 α = e 2 /2ε 0 hc (John D. Barrow

More information

銀河団衝突にともなう 高温ガスの運動がひきおこす特徴的な磁場構造 (Takizawa 2008 ApJ, 687, 951)

銀河団衝突にともなう 高温ガスの運動がひきおこす特徴的な磁場構造 (Takizawa 2008 ApJ, 687, 951) JVLA S-band and X-band Polarimetry of Abell 2256 Ozawa,,,,,Takizawa, Takahashi,,,,et al. to be submitted to PASJ 滝沢元和 2015.5.8 研究室談話会 Introduction: 銀河団 可視光 ( 数 100 個の銀河の集まり ) X 線数 kev の高温ガス ( シンクロトロン )

More information

Report10.dvi

Report10.dvi [76 ] Yuji Chinone - t t t = t t t = fl B = ce () - Δθ u u ΔS /γ /γ observer = fl t t t t = = =fl B = ce - Eq.() t ο t v ο fl ce () c v fl fl - S = r = r fl = v ce S =c t t t ο t S c = ce ce v c = ce v

More information

X線偏光観測 小型衛星計画阪大グループの

X線偏光観測 小型衛星計画阪大グループの X 線偏光観測 検出方法のいろいろ + 阪大での開発 林田清 堀川貴子 中嶋雄介 常深博 ( 大阪大学大学院理学研究科 ) X 線偏光観測 1970 年代の観測以降停滞 有意度高い検出は かに星雲のみ 現状の計画 (Spectrum-X-Γ) は中止 目標とするに足る (?) 物理がある X 線源のポインティング中心 ( ガンマ線バーストは高橋 三原氏の発表 ) に限定しても 輻射機構 空間構造 磁場構造等

More information

Microsoft PowerPoint terasawa_ver8forPrint.pptx

Microsoft PowerPoint terasawa_ver8forPrint.pptx 予稿より 宇宙 X 線観測と宇宙線物理学 寺澤敏夫 ( 東大宇宙線研 ) 100 年前のHessによる宇宙線 ( 宇宙粒子線 ) の発見は 宇宙が非熱的現象に満ちていることに 人類が最初に気づいたきっかけであったと言える 現在の multi-messenger ut 天文学へと連なる過程で 80 年前の宇宙電波の発見 (Jansky) 50 年前の宇宙 X 線の発見... が続いたことは言うまでもない

More information

遠くを見よう→赤外線へ

遠くを見よう→赤外線へ 宇宙空間からの 宇宙物理学 天文学 中川貴雄宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 Feb 1, 2007 GOPIRA WS 目指すゴール 宇宙科学長期計画 (10 年 ) 宇宙の真の姿は? 宇宙の歴史は? 宇宙科学委員会 計画部会 宇宙科学長期 (10 年 ) 計画 宇宙空間からの天体物理学 :3 つの目標 宇宙の大規模構造とその成り立ちを解明し 暗黒物質 暗黒エネルギーを探る 太陽系外惑星の観測により惑星の形成過程を探る

More information

気体を用いた荷電粒子検出器

気体を用いた荷電粒子検出器 2009/12/7 物理学コロキウム第 2 気体を用いた荷電粒子検出器 内容 : 1. 研究の目的 2. 気体を用いた荷電粒子検出器 3. 霧箱での α 線の観察 4. 今後の予定 5. まとめ 柴田 陣内研究室 寄林侑正 2009/12/7 1 1. 研究の目的 気体の電離作用を利用した荷電粒子検出器の原理を学ぶ 実際に霧箱とスパークチェンバーを作成する 放射線を観察し 荷電粒子と気体粒子の相互作用について学ぶ

More information

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法 1/6 ページ ユニケミー技報記事抜粋 No.39 p1 (2004) 化学結合が推定できる表面分析 X 線光電子分光法 加藤鉄也 ( 技術部試験一課主任 ) 1. X 線光電子分光法 (X-ray Photoelectron Spectroscopy:XPS) とは物質に X 線を照射すると 物質からは X 線との相互作用により光電子 オージェ電子 特性 X 線などが発生する X 線光電子分光法ではこのうち物質極表層から発生した光電子

More information

新星 晩期型星 or 赤色巨星 (IR ~ Optical) 白色矮星 (X-rays) 降着円盤 (Optical ~ UV) 2/59

新星 晩期型星 or 赤色巨星 (IR ~ Optical) 白色矮星 (X-rays) 降着円盤 (Optical ~ UV) 2/59 http://photojournal.jpl.nasa.gov/archive/pia09221.mov X 線による古典新星の研究 突発的押し掛けセミナー @ 京都大学 武井大 ( 立教大学 ) 新星 晩期型星 or 赤色巨星 (IR ~ Optical) 白色矮星 (X-rays) 降着円盤 (Optical ~ UV) 2/59 http://photojournal.jpl.nasa.gov/archive/pia09221.mov

More information

( ) Note Ω m = 1 Ω m : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = y) 2 38U(t 1/2 = y) 2 35U(t 1/2 = 7.038

( ) Note Ω m = 1 Ω m : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = y) 2 38U(t 1/2 = y) 2 35U(t 1/2 = 7.038 ( ) Note 4 19 11 22 6 6.1 1 Ω m = 1 Ω m.3 6.1.1 : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = 1.45 1 1 y) 2 38U(t 1/2 = 4.468 1 9 y) 2 35U(t 1/2 = 7.38 1 8 y) 2 44Pu(t 1/2 = 8.26 1 7 y) β / (J.A.Johnson and M.Bolte:

More information

スライド 1

スライド 1 CTA 報告 18: 全体報告 Masahiro Teshima for CTA-Japan Consortium 観測天体 超新星残骸 連星系 銀河団 Cherenkov Telescope Array 超高エネルギー宇宙ガンマ線の研究 活動銀河核 狙う物理 ガンマ線バースト 宇宙線の起源 銀河系内 系外の高エネルギー天体の研究 赤外 可視背景放射 ( 宇宙の星形成史 ) の研究 暗黒物質対消滅からのガンマ線の探索

More information

目次 1 イントロダクション 宇宙磁場の起源 2 宇宙論的磁場の生成 3 ガンマ線エコー 4 電波による磁場観測 5 Square Kilometer Array 6 SKAで探る銀河 宇宙進化

目次 1 イントロダクション 宇宙磁場の起源 2 宇宙論的磁場の生成 3 ガンマ線エコー 4 電波による磁場観測 5 Square Kilometer Array 6 SKAで探る銀河 宇宙進化 宇宙磁場の起源と SKA 高橋慶太郎熊本大学 2011 年 11 月 9 日 @ 筑波大学 目次 1 イントロダクション 宇宙磁場の起源 2 宇宙論的磁場の生成 3 ガンマ線エコー 4 電波による磁場観測 5 Square Kilometer Array 6 SKAで探る銀河 宇宙進化 1 イントロダクション 宇宙磁場の起源 地球磁場の起源 地球磁場の起源は現代物理学最大の謎の 1 つである しかし地球だけでなく宇宙の様々な天体が固有の磁場を持っている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 常深研究室 (X 線天文学グループ ) 2016/01/12,19 林田清 奈良星のくに 2014/07/24 これは何座? 写真 :MPE 提供 同じ星座です 写真 :MPE 提供 可視光 X 線 月 オリオン座 シリウス X 線天体物理学 = 熱い 宇宙の探求 (X 線天文学 ) Blackbody Radiation Brightness W/m 2 /str/s/m 10 36 10 32

More information

B

B B07557 0 0 (AGN) AGN AGN X X AGN AGN Geant4 AGN X X X (AGN) AGN AGN X AGN. AGN AGN Seyfert Seyfert Seyfert AGN 94 Carl Seyfert Seyfert Seyfert z < 0. Seyfert I II I 000 km/s 00 km/s II AGN (BLR) (NLR)

More information

スライド 1

スライド 1 1/35 X 線観測による銀河群の 高温ガスの研究 X-ray Study of Hot Gas in Groups of Galaxies --- 重元素汚染と非熱的エネルギー --- 東京都立大学大学院理学研究科物理学専攻 宇宙物理実験研究室森田うめ代 銀河群とは? 数 ~ 数 10 個の銀河の集まり数千万度の高温ガスで満たされている 星銀河銀河群 / 銀河団宇宙の大構造 2/35 典型的大きさ

More information

太陽系外惑星探査

太陽系外惑星探査 http://hubblesite.org/newscenter/archive/2001/38/ Terra MODIS http://modarch.gsfc.nasa.gov/ http://www.nasa.gov/home/index.html / 2 Are we alone? Origins Where are they? (Fermi 1950) 3 4 0.5 arcsec 10pc

More information

SXS status

SXS status W55a ASTRO-H 搭載 精密軟X線分光装置 SXS の開発の現状 (VI) 石崎欣尚, 大橋隆哉, 江副祐一郎 (首都大), 満田和久, 山崎典子, 竹井洋, 辻本匡弘, 小川美奈 (ISAS/JAXA), 杉田寛之, 佐藤洋一, 篠崎慶亮, 岡本篤 (ARD/JAXA), 藤本龍一, 星野晶夫 (金沢大), 田代 信, 寺田幸功 (埼玉大), 北本俊二, 村上弘志 (立教大), 玉川徹 (理研),

More information

1 SOI KEK _SSS14_XraySOI_v4.key

1 SOI KEK _SSS14_XraySOI_v4.key 1 SOI tsuru@cr.scphys.kyoto-u.ac.jp KEK 20140110_SSS14_XraySOI_v4.key l. X線CCD - スタンダード検出器 [Vol. 59, Suzaku すざく XIS 2 広視野(~20-30mm )かつ精密撮像 (~30μm ) ファノ極限の精密分光 (ノイズ ~3e- rms) 読み出しが遅い(~sec) パルサーやBHの高速現象が観測できない

More information

X線天文学と 宇宙の高エネルギープラズマ

X線天文学と 宇宙の高エネルギープラズマ X 線 天 文 学 と 宇 宙 の 高 エネルギープラズマ 名 古 屋 大 学 KMI 現 象 解 析 研 究 センター 松 本 浩 典 新 潟 大 学 集 中 講 義 1 通 常 の 天 文 学 ( 乙 女 座 銀 河 団 ) 2 X 線 でみると 3 目 で 見 る 世 界 とX 線 の 世 界 SDSS RASS 銀 河 団 = 銀 河 の 集 団 銀 河 団 = 数 千 万 度 の 火 の

More information

Microsoft PowerPoint - sentan_100517.ppt

Microsoft PowerPoint - sentan_100517.ppt 2010 年 5 月 17 日 先 端 物 理 学 特 論 激 動 の 宇 宙 --X 線 の 宇 宙 は 別 の 顔 -- 松 本 浩 典 理 学 部 物 理 学 科 Ux 研 究 室 ( 素 粒 子 宇 宙 起 源 研 究 機 構 現 象 解 析 センター) 1 通 常 の 天 文 学 ( 乙 女 座 銀 河 団 ) 2 X 線 でみると 3 目 で 見 る 世 界 とX 線 の 世 界 SDSS

More information

資料 24 1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 24 回 )H X 線天文衛星 すざく の 科学的成果について 平成 27(2015) 年 11 月 5 日宇宙航空研究開発機構理事常田佐久 宇宙科学研究所すざくプロジェクトチームプロジェクトマネージャ石

資料 24 1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 24 回 )H X 線天文衛星 すざく の 科学的成果について 平成 27(2015) 年 11 月 5 日宇宙航空研究開発機構理事常田佐久 宇宙科学研究所すざくプロジェクトチームプロジェクトマネージャ石 資料 24 1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 24 回 )H27.11.5 X 線天文衛星 すざく の 科学的成果について 平成 27(2015) 年 11 月 5 日宇宙航空研究開発機構理事常田佐久 宇宙科学研究所すざくプロジェクトチームプロジェクトマネージャ石田学 1. X 線天文衛星 すざく の概要 意義 目的 宇宙の高温プラズマの高精細な分光観測 および高感度

More information

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期 プレスリリース報道解禁 : 7 月 20 日 ( 金 )15 時 (7/24 関連論文のリンクを追記 ) 2012 年 7 月 12 日 報道関係者各位 天の川銀河の中心部に巨大ブラックホールの 種 を発見 ~7 月 20 日 ( 金 ) に記者発表を開催 ~ 慶應義塾大学国立天文台 慶應義塾大学物理学科の岡朋治准教授らの研究チームは いて座方向 太陽系から約 3 万光年の距離にある天の川銀河の中心部において

More information

BH BH BH BH Typeset by FoilTEX 2

BH BH BH BH Typeset by FoilTEX 2 GR BH BH 2015.10.10 BH at 2015.09.07 NICT 2015.05.26 Typeset by FoilTEX 1 BH BH BH BH Typeset by FoilTEX 2 1. BH 1.1 1 Typeset by FoilTEX 3 1.2 2 A B A B t = 0 A: m a [kg] B: m b [kg] t = t f star free

More information

JPS-Niigata pptx

JPS-Niigata pptx l l 1916 Ø 2016/12/10 日本物理学会新潟支部 2 l l 1916 Ø l 2016/12/10 日本物理学会新潟支部 3 l 2015 9 14 UTC Ø Advanced LIGO l 2016 2 11 2 12 Ø LIGO & Virgo https://losc.ligo.org/events/gw150914/ http://media1.s-nbcnews.com/

More information

6 2 T γ T B (6.4) (6.1) [( d nm + 3 ] 2 nt B )a 3 + nt B da 3 = 0 (6.9) na 3 = T B V 3/2 = T B V γ 1 = const. or T B a 2 = const. (6.10) H 2 = 8π kc2

6 2 T γ T B (6.4) (6.1) [( d nm + 3 ] 2 nt B )a 3 + nt B da 3 = 0 (6.9) na 3 = T B V 3/2 = T B V γ 1 = const. or T B a 2 = const. (6.10) H 2 = 8π kc2 1 6 6.1 (??) (P = ρ rad /3) ρ rad T 4 d(ρv ) + PdV = 0 (6.1) dρ rad ρ rad + 4 da a = 0 (6.2) dt T + da a = 0 T 1 a (6.3) ( ) n ρ m = n (m + 12 ) m v2 = n (m + 32 ) T, P = nt (6.4) (6.1) d [(nm + 32 ] )a

More information

H 0 H = H 0 + V (t), V (t) = gµ B S α qb e e iωt i t Ψ(t) = [H 0 + V (t)]ψ(t) Φ(t) Ψ(t) = e ih0t Φ(t) H 0 e ih0t Φ(t) + ie ih0t t Φ(t) = [

H 0 H = H 0 + V (t), V (t) = gµ B S α qb e e iωt i t Ψ(t) = [H 0 + V (t)]ψ(t) Φ(t) Ψ(t) = e ih0t Φ(t) H 0 e ih0t Φ(t) + ie ih0t t Φ(t) = [ 3 3. 3.. H H = H + V (t), V (t) = gµ B α B e e iωt i t Ψ(t) = [H + V (t)]ψ(t) Φ(t) Ψ(t) = e iht Φ(t) H e iht Φ(t) + ie iht t Φ(t) = [H + V (t)]e iht Φ(t) Φ(t) i t Φ(t) = V H(t)Φ(t), V H (t) = e iht V (t)e

More information

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 ) ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 ) 内容 1. 一般相対論と万有引力 2. ブラックホールの証拠 3. ブラックホールはどのように誕生するのか 4. 重力波でブラックホールを探る 5. ブラックホールを創る 1 一般相対論と万有引力 u ニュートンの万有引力理論 : 2 つの物体がひきつけあう 2 10 30 kg 引力 ja.wikipedia.org

More information

Δ Δ Δ 250

Δ Δ Δ 250 高エネルギー粒子用 Si検出器 第 10 章 1 特性 1-1 1-2 1-3 有感エリア 暗電流 接合容量 応答速度 2 シンチレータ式Si検出器 3 ダイレクト式Si検出器 3-1 3-2 3-3 3-4 3-5 空乏層の厚さ チャネリング効果 出力波高のばらつき ノイズとエネルギー分解能 位置検出用Si検出器 章 4 新たな取り組み 10 高エネルギー粒子用 5 応用例 粒子衝突実験 FGST

More information

輻射の量子論、選択則、禁制線、許容線

輻射の量子論、選択則、禁制線、許容線 Radiative Processes in Astrophysics 005/8/1 http://wwwxray.ess.sci.osaka- u.ac.jp/~hayasida Semi-Classical Theory of Radiative Transitions r r 1/ 4 H = ( cp ea) m c + + eφ nonrelativistic limit, Coulomb

More information

CsI(Tl) 2005/03/

CsI(Tl) 2005/03/ CsI(Tl) 2005/03/30 1 2 2 2 3 3 3.1............................................ 3 3.2................................... 4 3.3............................................ 5 4 6 4.1..............................................

More information

スライド 1

スライド 1 系外惑星 ~ 第二の地球の可能性 ~ 北海道大学 地球惑星科学科 4 年 寺尾恭範 / 成田一輝 http://www.jpl.nasa.gov/spaceimages/details.php?id=pia13054 目次 前半 後半 系外惑星とは何か 探査方法 ドップラー法 トランジット法 系外惑星の姿 ホットジュピター エキセントリックプラネット スーパーアース 系外惑星と生命 系外惑星って何?

More information

SP8WS

SP8WS GIXS でみる 液晶ディスプレイ用配向膜 日産化学工業株式会社 電子材料研究所 酒井隆宏 石津谷正英 石井秀則 遠藤秀幸 ( 財 ) 高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Ⅰ 小金澤智之 広沢一郎 背景 Ⅰ ~ LCD の表示品質 ~ 液晶ディスプレイ (LCD) 一方向に揃った ( 配向した ) 液晶分子を電圧により動かすことで表示 FF 液晶分子 液晶配向と表示品質 C 電極 液晶分子の配向が乱れると表示品質が悪化

More information

スライド 1

スライド 1 宇宙 X 線観測とブラックホール 井上一 JAXA 宇宙科学研究所 ブラックホール天体の観測と その理解の進展を概観 強度 / スペクトルの状態遷移と降着円盤の物理 標準降着円盤の最内縁半径とカー ブラックホール 銀河中心の巨大質量ブラックホールと その起源と進化 相対論的ジェットとその噴出機構 1960-1970 年代の X 線天文学の初期的成果 ( 2002 年ノーベル物理学賞 : ジャッコーニ博士

More information

Microsoft PowerPoint - rironkon2013.pptx

Microsoft PowerPoint - rironkon2013.pptx X線宇宙物理 東邦大学理学部物理学科 北山 哲 ROSAT all sky map 2013年理論懇シンポジウム 東大柏 内容 X 線将来計画の概要 ( 特に ASTRO H) 構造形成の基礎過程の検証 宇宙の主成分の探査 これまでの X 線天文衛星 (Mitsuda 2009) MAXI NuSTAR 日本アメリカ 運行中 主な将来計画とその方向性 硬 X 線 (E>10 kev)& 広帯域 :

More information

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回 素粒子物理学 素粒子物理学序論B 010年度講義第4回 レプトン数の保存 崩壊モード 寿命(sec) n e ν 890 崩壊比 100% Λ π.6 x 10-10 64% π + µ+ νµ.6 x 10-8 100% π + e+ νe 同上 1. x 10-4 Le +1 for νe, elμ +1 for νμ, μlτ +1 for ντ, τレプトン数はそれぞれの香りで独立に保存

More information

nsg02-13/ky045059301600033210

nsg02-13/ky045059301600033210 φ φ φ φ κ κ α α μ μ α α μ χ et al Neurosci. Res. Trpv J Physiol μ μ α α α β in vivo β β β β β β β β in vitro β γ μ δ μδ δ δ α θ α θ α In Biomechanics at Micro- and Nanoscale Levels, Volume I W W v W

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ガンマ線 ( と可視光 ) で見る宇宙 水野恒史広島大学理学部物理科学科高エネルギー宇宙研究室 @ 岡山大学 量子の世界と宇宙 2009 年 10 月 30 日 ( 金 ) Fermi ガンマ線衛星 かなた 望遠鏡 Tsunefumi Mizuno 1 Contents ( 目次 ) 1. 高エネルギー光子による宇宙観測 2. Fermiガンマ線衛星と かなた 可視望遠鏡 3. 最新の成果の紹介 :

More information

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為 Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments.. Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r e = (e mc ) で表される為 質量に大きく依存する Ex) 電子の次に質量の小さいミューオンの制動放射によるエネルギー損失 m e 0.5 MeV, m

More information

ガンマ線観測の新時代到来を告げる衛星計画 10MeV-100GeV のガンマ線領域の観測は 1967 年の OSO-3 によって始まり 1970 年代の SAS-2 COS-B によって本格的な観測結果が得られ 1990 年代の EGRET(CGRO 衛星搭載 ) によって大きく前進した 特に CG

ガンマ線観測の新時代到来を告げる衛星計画 10MeV-100GeV のガンマ線領域の観測は 1967 年の OSO-3 によって始まり 1970 年代の SAS-2 COS-B によって本格的な観測結果が得られ 1990 年代の EGRET(CGRO 衛星搭載 ) によって大きく前進した 特に CG 次期ガンマ線観測衛星 GLAST (Gamma-ray Large Area Space Telescope) 深沢泰司 釜江常好 大杉節 吉田勝一 水野恒史 ( 広島大学 ) 尾崎正伸 高橋忠幸 (ISAS) 河合誠之 ( 理研 ) 米日伊仏共同 ( 日本 : 広島大学 宇宙研 東京工業大学 理研 ) 極限状態の宇宙を探る ガンマ線観測の新時代到来を告げる衛星計画 10MeV-100GeV のガンマ線領域の観測は

More information

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度 宇宙物理学 ( 概論 ) 6/6/ 大阪大学大学院理学研究科林田清 ポリトロープ関係式 1+(1/) 圧力と密度の間にP=Kρ という関係が成り立っていると仮定する K とは定数でをポリトロープ指数と呼ぶ 5 = : 非相対論的ガス dlnp 3 断熱変化の場合 断熱指数 γ, と dlnρ 4 = : 相対論的ガス 3 1 = の関係にある γ 1 等温変化の場合は= に相当 一様密度の球は=に相当

More information

: 8.2: A group (i.e. a very small cluster) of galaxies superimposed on a x-ray image from the ROSAT satellite

: 8.2: A group (i.e. a very small cluster) of galaxies superimposed on a x-ray image from the ROSAT satellite 1 8 8.1 8.1.1 8.1: ( Ω = ρ/ρ c ) (Fukugita, M. et al., APJ 503 (1998) 518) ( 15%) (z 0 ) 1.................. 0.0026 h 1 0.0043 h 1 0.0014 h 1 A 2..................... 0.00086 h 1 0.00129 h 1 0.00051 h

More information

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1 T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1 T2K 実験 J- PARC でほぼ純粋な ν µμ ビームを生成 生成点直後の前置検出器と 295km 離れたスーパーカミオカンデでニュートリノを観測 ニュートリノ振動の精密測定 T2K 実験における振動モード 1. ν µμ ν e (ν e

More information

23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4

23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4 23 1 Section 1.1 1 ( ) ( ) ( 46 ) 2 3 235, 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, 0.0118% ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4 2 ( )2 4( 4 He) 12 3 16 12 56( 56 Fe) 4 56( 56 Ni)

More information

Thick-GEM 06S2026A 22 3

Thick-GEM 06S2026A 22 3 Thick-GEM 06S2026A 22 3 (MWPC-Multi Wire Proportional Chamber) MPGD(Micro Pattern Gas Detector) MPGD MPGD MPGD MPGD GEM(Gas Electron Multiplier) GEM GEM GEM Thick-GEM GEM Thick-GEM 10 4 Thick-GEM 1 Introduction

More information

系外惑星大気

系外惑星大気 transiting planet http://hubblesite.org/newscenter/archive/2001/38/ 2004 6 17 HDS 2 3 (Mayor & Queloz 1995) 4.2 4 (Charbonneau et al. 2000, Henry et al. 2000) HST HST Brown et al. (2001) 5 6 Radial velocity

More information

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用] Astroparticle physics 富山大学 松本重貴 1. 暗黒物質問題 2. 暗黒物質の正体? 3. 暗黒物質の探査 Astroparticle physics って何? 素粒子 物理学 ニュートリノ暗黒物質暗黒エネルギー宇宙のバリオン数インフレーション 宇宙 物理学 宇宙の暗黒物質問題暗黒物質の存在は確立したが その正体 ( 質量 スピン 量子数や相互作用 ) については不明であるという問題!

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 宇宙における物質の起源を解明する東北大の核物理グループ 宇宙にはなぜ物質しかないのか? クォークからどうやってハドロンや原子核ができたのか? さまざまな元素は宇宙の中でどうつくられたのか? 原子核以外の未知の物質が宇宙にあるのか? 原子核理学 ( 電子光センター ) 日本最大級の電子シンクロトロン SPring-8( 兵庫 ) 理研 RI ビームファクトリー ( 和光 ) 新奇加速器の開発 核内クォーク

More information

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p 物理学 ( 銀河 宇宙のふしぎ ) 補足資料 天体観測 : 天球の構造 赤経 赤緯 : 地球の経緯度を投影赤経 : 春分点を原点 星座と神話, 産経デラックス 1977 年 1 国立天文台天文現象情報 1930 年国際天文連合天球を88に区切り世界共通化 88 星座の一覧 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/ 2 Physics_nsu_01hubble, S.

More information

観測的宇宙論

観測的宇宙論 宇宙の階層 東京大学理学部宇宙物理学講義須藤靖第 2 回前半 2006 年 10 月 16 日 1 宇宙の階層構造 矮小銀河 銀河群 宇宙の大構造 太陽系 銀河 銀河団 星団 10 0 10 1 10 2 10 3 10 4 10 5 10 6 10 7 10 8 典型的大きさ [ パーセク (~3.1 光年 )]) 2 1 万 3000km 地球 Terra 衛星の MODIS 検出器のデータ http://modarch.gsfc.nasa.gov/

More information

<4D F736F F D2082D382BD82B28DC0834B D5F C E646F63>

<4D F736F F D2082D382BD82B28DC0834B D5F C E646F63> 大阪市立科学館アフタヌーンレクチャー第 9 シリーズ 宇宙の元素元素を測る 2007.10.3 10.17 17 10.31 11.14 14 担当 : 加藤賢一 第 1 回さまざまな天体とその構成元素 1. いろいろな天体 太陽系 銀河系 銀河 宇宙 2. 原子の世界 原子とその構造 元素 原子スペクトル 3. 恒星のスペクトル 恒星の構造 恒星大気とスペクトル 恒星のスペクトル分類 大阪市立科学館アフタヌーンレクチャー第

More information

I-2 (100 ) (1) y(x) y dy dx y d2 y dx 2 (a) y + 2y 3y = 9e 2x (b) x 2 y 6y = 5x 4 (2) Bernoulli B n (n = 0, 1, 2,...) x e x 1 = n=0 B 0 B 1 B 2 (3) co

I-2 (100 ) (1) y(x) y dy dx y d2 y dx 2 (a) y + 2y 3y = 9e 2x (b) x 2 y 6y = 5x 4 (2) Bernoulli B n (n = 0, 1, 2,...) x e x 1 = n=0 B 0 B 1 B 2 (3) co 16 I ( ) (1) I-1 I-2 I-3 (2) I-1 ( ) (100 ) 2l x x = 0 y t y(x, t) y(±l, t) = 0 m T g y(x, t) l y(x, t) c = 2 y(x, t) c 2 2 y(x, t) = g (A) t 2 x 2 T/m (1) y 0 (x) y 0 (x) = g c 2 (l2 x 2 ) (B) (2) (1)

More information

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ 岡山 3.8m 新望遠鏡制御系のための多点温度計開発 京都大学理学研究科宇宙物理学教室 M1 出口和弘 1. 岡山 3.8m 新望遠鏡に使われる分割鏡のメリットと技術的ハードル我々は現在 京都大学を中心として国立天文台 岡山天体物理観測所に新技術を用いた口径 3.8m の可視 近赤外望遠鏡の建設を計画している ( 図 1) 新技術の一つとして望遠鏡の主鏡に一枚鏡ではなく 扇型のセグメントを組み合わせて一枚の円形の鏡にする分割鏡を採用している

More information

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤 GI SAXS. X X X X GI-SAXS : Grazing-incidence smallangle X-ray scattering. GI-SAXS GI-SAXS GI-SAXS X X X X X GI-SAXS Q Y : Q Z : Q Y - Q Z CCD Charge-coupled device X X APD Avalanche photo diode - cps 8

More information

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009 激変星の進化問題について 最近の話題 ver. 2009 植村 090706@ 雑誌会 今日の話 激変星の進化問題とはなにか 特に Period minimum 問題 について Period minimum 問題について最近の研究 Gansicke, et al., 2009, astro-ph/0905.3476 激変星の進化問題とは何か レビューとしては King 1988, QJRAS, 29,

More information

Microsoft PowerPoint - hsc12_kitayama.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - hsc12_kitayama.ppt [互換モード] X 線 SZ 効果による銀河団サーベイ 東邦大学理学部物理学科 北山哲 多波長で見た銀河団 1E0657 56 at z=0.3 (Markevitch & Vikhlinin 2007) optical 銀河 星 ~5% X ray 熱的ガス ( バリオンの大半 ) ~15% HSC 本講演 lensing contour ダークマター ~80% Radio contour 非熱的ガス量は不明 Selection

More information

Fermi ( )

Fermi ( ) Fermi ( ) Outline Introduction Blazar Spectral Energy Distribution (SED) Predictions for the Fermi mission (Prospects for CTA) Summary The Blazar Sequence and the Cosmic Gamma-ray Background Radiation

More information

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 日 @ 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 ダークエネルギーと 21 世紀の物理 宇宙のサイズ 宇宙の加速膨張 137 億年 減速膨張 時間 万有斥力? 宇宙定数? ダークエネルギー? 一般相対論の破綻?

More information

03J_sources.key

03J_sources.key Radiation Detection & Measurement (1) (2) (3) (4)1 MeV ( ) 10 9 m 10 7 m 10 10 m < 10 18 m X 10 15 m 10 15 m ......... (isotope)...... (isotone)......... (isobar) 1 1 1 0 1 2 1 2 3 99.985% 0.015% ~0% E

More information

VUV MPPC study

VUV MPPC study VUV MPPC の性能評価 2014/12/5 B02 班主催第 2 回若手研究者ミニ研究会 @ 名古屋大学 早大寄田研 ANKOK 実験 M2 鷲見貴生 暗黒物質 (WIMP) とその直接探索 暗黒物質存在の示唆 宇宙論的観測 ( 宇宙背景輻射 大規模構造 etc.) 天文学的観測 ( 銀河の回転曲線 重力レンズ etc.) 標準模型を超える理論 (SUSY, 超弦理論 etc.) 暗黒物質の存在はほとんど揺るぎない事実

More information

news

news ETL NEWS 1999.9 ETL NEWS 1999.11 Establishment of an Evaluation Technique for Laser Pulse Timing Fluctuations Optoelectronics Division Hidemi Tsuchida e-mail:tsuchida@etl.go.jp A new technique has been

More information

110 JAXA JAXA / /

110 JAXA JAXA / / 109 JAXA 4 1 2015 3 31 15 40 27 82 / 7/13 6/2 9/13 22/28 13 8 12 8 8 7 10 9 1 1 21 20 19 17 1988 63 2000 15 5 2 26 5 1 10 0 10 3 8 4 6 4 8 13 2 110 JAXA JAXA 9 12 80 60 40 20 / 50 40 30 20 10 / 0 0 3 18

More information

Minoda190311

Minoda190311 (arxiv:1812.00730, submitted to MNRAS Letters) 本日の内容 イントロ 21-cm 線のグローバルシグナルについて 原始磁場について 計算手法 計算結果 1. Introduction 本日の内容 イントロ 21-cm 線のグローバルシグナルについて 原始磁場について 計算手法 計算結果 1. Introduction 21-cm 線について 線は 中性水素原子

More information

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を 2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を含まない原始ガスから形成される 宇宙で最初に誕生する星である 初代星はその後の星形成や再電離など宇宙初期の天文現象に強く関係し

More information

X線分析の進歩36 別刷

X線分析の進歩36 別刷 X X X-Ray Fluorescence Analysis on Environmental Standard Reference Materials with a Dry Battery X-Ray Generator Hideshi ISHII, Hiroya MIYAUCHI, Tadashi HIOKI and Jun KAWAI Copyright The Discussion Group

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 6 回 ビッグバン宇宙 ( 続 ) & 主系列星 前回の復習 1 黒体放射 黒体 ( すべての周波数の電磁波を吸収し 再放射する仮想的物体 ) から出る放射 黒体輻射の例 : 溶鉱炉からの光 電波領域 可視光 八幡製鉄所 黒体輻射の研究は 19 世紀末に溶鉱炉の温度計測方法として発展 Bν のプロット (10 0 ~ 10 8 K) 黒体輻射関連の式 すべて温度で決まる

More information

反応ダイナミックスのレーザー制御の研究

反応ダイナミックスのレーザー制御の研究 次世代放射線検出器開発と宇宙 医療への応用 研究代表者片岡淳 ( 先進理工学研究科 理工学術院総合研究所教授 ) 1. 研究課題本研究では次世代光センサーを用いた高精細放射線イメージングをキーワードに 宇宙物理から医療 環境計測に広く応用可能な検出器開発と これを用いた最先端の学術研究を並行して実施する レントゲン写真や X 線 CT に代表されるように これまで放射線イメージングはエネルギー情報をもたない

More information

スライド 1

スライド 1 相対論的プラズマにおける PIC シミュレーションに伴う数値チェレンコフ不安定の特性ついて 宇宙物理学研究室 4 年池谷直樹 研究背景と目的 0 年 Ie Cube 国際共同実験において超高エネルギーニュートリノを検出 780Tev-5.6PeV 890TeV-8.5PeV 相互作用が殆んど起こらないため銀河磁場による軌道の湾曲が無く 正確な到来方向の情報 を得られる可能性がある ニュートリノから高エネルギー宇宙線の起源を追う

More information

宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功-新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった-

宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功-新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった- 自然科学研究機構国立天文台国立大学法人大阪教育大学国立大学法人名古屋大学名寄市なよろ市立天文台学校法人京都産業大学 宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功 新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった 国立天文台 大阪教育大学 名古屋大学 京都産業大学などの研究者からなる研究チームは 2013 年 8 月に現れた新星をすばる望遠鏡で観測し 3 番目に軽い元素であるリチウムがこの新星で大量に生成されていることを突き止めました

More information

anan.pptx

anan.pptx ALMA で分解する黒点振動 ALMA 太陽観測ワークショップ @ 京都 2012 年 10 月 3 日京都 京都大学阿南徹 黒点振動 ひので /SOT CAⅡH 飛騨 /DST HeⅠ10830Å 2/21 周期 3 分 17GHz 彩層 遷移層 Chorley et al. 2010 FeⅠ6302Å 光球 5 分 周期の変動 OⅤ629Å 遷移層 Thomas et al. 1982 時間 [

More information

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測 高軌道傾斜角を持つメインベルト小惑星の可視光分光観測 天文 天体物理夏の学校 @ 福井神戸大学 M2 岩井彩 背景 小惑星岩石質の太陽系小天体であり 彗星活動を行わない 分類軌道長半径による空間分布可視光波長域のスペクトル形状 ( 大きく 5 種類 ) 空間分布による分類 メインベルト ( 小惑星帯 ) 太陽から 2.1-3.3AU 離れた環状の領域軌道が確定した小惑星の約 9 割が存在 トロヤ群木星のラグランジュ点

More information