第1章 都市計画対象事業の名称

Size: px
Start display at page:

Download "第1章 都市計画対象事業の名称"

Transcription

1 8. 動物調査結果

2 8. 動物調査結果 8-1 哺乳類調査結果 環境類型区分別確認種一覧 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林雑草草原住宅地 水辺環境 コウモリ ヒナコウモリ ヒナコウモリ科 Vespertilionidae sp. ウサギ ウサギ エゾユキウサギ Lepus timidus ainu ネズミ リス エゾリス Sciurus vulgaris orientis ネズミ エゾヤチネズミ Myodes rufocanus bedfordiae エゾアカネズミ Apodemus speciosus ainu エゾヒメネズミ Apodemus argenteus hokkaidi ネズミ科 Muridae sp. ネコ クマ エゾヒグマ Ursus arctos yesoensis アライグマ アライグマ Procyon lotor イヌ エゾタヌキ Nyctereutes procyonoides albus キタキツネ Vulpes vulpes schrencki イタチ ホンドテン Martes melampus melampus イタチ科 Mustelidae sp. ウシ シカ エゾシカ Cervus nippon yesoensis 5 目 9 科 12 種 9 種 3 種 5 種 8 種 9 種 1 種 6 種 0 種 注 ) 種の配列は 日本野生生物目録脊椎動物編 ( 環境庁 1993) を基に整理し 種名 学名は公表されている最新の知見を採用した 8-1

3 8-2 鳥類調査結果 環境類型区分別確認種一覧 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林雑草草原住宅地 水辺環境 カモ カモ マガモ Anas platyrhynchos 2 カルガモ Anas zonorhyncha 3 カイツブリ カイツブリ カイツブリ Tachybaptus ruficollis 1 ハト ハト カワラバト ( ドバト ) Columba livia 1 キジバト Streptopelia orientalis アオバト Treron sieboldii 1 5 ペリカン サギ アオサギ Ardea cinerea 1 3 カッコウ カッコウ ツツドリ Cuculus optatus アマツバメ アマツバメ ハリオアマツバメ Hirundapus caudacutus アマツバメ Apus pacificus 5 チドリ シギ ヤマシギ Scolopax rusticola 9 3 オオジシギ Gallinago hardwickii 1 1 カモメ オオセグロカモメ Larus schistisagus 1 タカ タカ トビ Milvus migrans オジロワシ Haliaeetus albicilla 2 ハイタカ Accipiter nisus 2 ノスリ Buteo buteo 1 1 キツツキ キツツキ コゲラ Dendrocopos kizuki オオアカゲラ Dendrocopos leucotos 2 アカゲラ Dendrocopos major クマゲラ Dryocopus martius 1(2) (1) (1) ヤマゲラ Picus canus 1 スズメ モズ モズ Lanius bucephalus 1 カラス ハシボソガラス Corvus corone ハシブトガラス Corvus macrorhynchos シジュウカラ ハシブトガラ Poecile palustris ヤマガラ Poecile varius ヒガラ Periparus ater シジュウカラ Parus minor ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis ウグイス ウグイス Cettia diphone ヤブサメ Urosphena squameiceps 4 16 エナガ エナガ Aegithalos caudatus ムシクイ センダイムシクイ Phylloscopus coronatus メジロ メジロ Zosterops japonicus 1 10 ゴジュウカラ ゴジュウカラ Sitta europaea ミソサザイ ミソサザイ Troglodytes troglodytes 1 カワガラス カワガラス Cinclus pallasii 2 スズメ ヒタキ クロツグミ Turdus cardis 1 1 ツグミ Turdus naumanni 10 3 コルリ Luscinia cyane 1 1 ルリビタキ Tarsiger cyanurus 1 ノビタキ Saxicola torquatus 1 コサメビタキ Muscicapa dauurica 1 キビタキ Ficedula narcissina ムギマキ Ficedula mugimaki 1 オオルリ Cyanoptila cyanomelana 2 6 スズメ ニュウナイスズメ Passer rutilans 1 12 スズメ Passer montanus セキレイ キセキレイ Motacilla cinerea 6 1 ハクセキレイ Motacilla alba 9 3 ビンズイ Anthus hodgsoni アトリ カワラヒワ Chloris sinica マヒワ Carduelis spinus 2 ベニヒワ Carduelis flammea 7 ベニマシコ Uragus sibiricus ウソ Pyrrhula pyrrhula シメ Coccothraustes coccothraustes イカル Eophona personata 1 ホオジロ ホオジロ Emberiza cioides カシラダカ Emberiza rustica 13 9 アオジ Emberiza spodocephala 目 26 科 62 種 19 科 36 種 6 科 7 種 10 科 13 種 20 科 44 種 8 科 11 種 5 科 7 種 18 科 35 種 6 科 8 種 注 1) 種名 学名および種の配列は 日本鳥類目録改訂第 7 版 ( 平成 24 年日本鳥学会 ) に準拠した 注 2) クマゲラの確認のうち ( ) の数字は採餌痕の確認数を示す 8-2

4 8-3 両生類調査結果 環境類型区分別確認種一覧 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林雑草草原住宅地有尾サンショウウオエゾサンショウウオ Hynobius retardatus 無尾アマガエルニホンアマガエル Hyla japonica アカガエルエゾアカガエル Rana pirica ツチガエル Glandirana rugosa 2 目 3 科 4 種 1 科 1 種 科 4 種 科 1 種 1 科 2 種 注 ) 種名 学名及び種の配列は 日本産爬虫両生類標準和名リスト ( 日本爬虫両棲類学会 2017) に準拠した 水辺環境 8-4 は虫類調査結果 環境類型区分別確認種一覧 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林雑草草原住宅地有鱗カナヘビニホンカナヘビ Takydromus tachydromoides ナミヘビアオダイショウ Elaphe climacophora シマヘビ Elaphe quadrivirgata 1 目 2 科 3 種 2 科 2 種 - 1 科 1 種 1 科 1 種 1 科 1 種 - 2 科 2 種 - 注 ) 種名 学名及び種の配列は 日本産爬虫両生類標準和名リスト ( 日本爬虫両棲類学会 2017) に準拠した 水辺環境 8-5 魚類調査結果 地点別確認種一覧 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 30 年度 目名 科名 種名 学名 秋季 春季 夏季 春季 No.1 No.2 No.1 No.2 No.1 No.2 No.3 ヤツメウナギ ヤツメウナギ スナヤツメ北方種 Lethenteron sp.n コイ ドジョウ フクドジョウ Noemacheilus barbatulus toni サケ サケ ニジマス Oncorhynchus mykiss サクラマス ( ヤマメ ) Oncorhynchus masou masou 6 トゲウオ トゲウオ トミヨ属淡水型 Pungitius sp 目 4 科 5 種 3 種 3 種 3 種 4 種 4 種 3 種 4 種 注 ) 種の配列は 日本産魚類検索全種の同定第三版 ( 東海大学出版会 2013) に準拠した 8-3

5 8-6 昆虫類結果 環境類型区分別確認種一覧 (1/9) 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林住宅地 トンボ イトトンボ エゾイトトンボ Coenagrion lanceolatum 1 ルリイトトンボ Enallagma boreale circulatum 1 1 アオイトトンボ オツネントンボ Sympecma paedisca paedisca 1 オニヤンマ オニヤンマ Anotogaster sieboldii ヤンマ ギンヤンマ Anax parthenope julius 1 トンボ シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum 1 コノシメトンボ Sympetrum baccha matutinum 3 マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum 1 アキアカネ Sympetrum frequens ノシメトンボ Sympetrum infuscatum 1 2 バッタ カマドウマ マダラカマドウマ Diestrammena japonica モリズミウマ Diestrammena tsushimensis 10 1 コオロギ ヤチスズ Pteronemobius ohmachii 2 エゾスズ Pteronemobius yezoensis 2 カンタン カンタン Oecanthus indicus キリギリス ツユムシ Phaneroptera falcata 1 1 ハネナガキリギリス Gampsocleis ussuriensis 1 1 ヤブキリ Tettigonia orientalis orientalis 1 ヒメクサキリ Homorocoryphus jezoensis バッタ ヒナバッタ Chorthippus brunneus ハネナガフキバッタ Eirenephilus longipennis 1 2 ナキイナゴ Mongolotettix japonicus japonicus 1 ミカドフキバッタ Parapodisma mikado ヒシバッタ ヒシバッタ Tetrix japonica 1 ハサミムシ クギヌキハサミムシ コブハサミムシ Anechura harmandi 2 1 エゾハサミムシ Eparchus yezoensis キバネハサミムシ Forficula mikado クギヌキハサミムシ Forficula scudderi 1 カメムシ ヒシウンカ Kuvera 属 Kuvera sp. 1 ウンカ ヒメトビウンカ Laodelphax striatella 1 ハネナガウンカ アカフハネナガウンカ Epotiocerus flexuosus クロフハネナガウンカ Mysidioides sapporoensis 1 テングスケバ クロテングスケバ Saigona ishidae 1 グンバイウンカ ヒシウンカモドキ Cixiopsis punctata 1 セミ ツクツクボウシ Meimuna opalifera 1 エゾハルゼミ Terpnosia nigricosta コエゾゼミ Tibicen bihamatus コガシラアワフキ コガシラアワフキ Eoscartopis assimilis アワフキムシ クロスジホソアワフキ Aphilaenus nigripectus 1 ハンノアワフキ Aphrophora alni 1 マエキアワフキ Aphrophora costalis シロオビアワフキ Aphrophora intermedia 2 1 コガタアワフキ Aphrophora obutusa ホシアワフキ Aphrophora stictica クロスジアワフキ Aphrophora vittata コミヤマアワフキ Peuceptyelus medius 1 2 クロフアワフキ Sinophora submacula イシダアワフキ Tabiphora ishidae 1 1 ヒメモンキアワフキ Tabiphora rugosa 1 モンキアワフキ Yezophora flavomaculata ツノゼミ マルツノゼミ Gargara genistae 1 ツノゼミ Butragulus flavipes 1 2 ヒロズヨコバイ マエキヒロズヨコバイ Oncopsis flavicollis 1 クルミヒロズヨコバイ Oncopsis juglans 1 1 モンキヒロズヨコバイ Oncopsis mali ズキンヨコバイ シロズキンヨコバイ Idiocerus ishiyamae 1 5 ズキンヨコバイ Idiocerus vitticollis 1 1 ヒラタヨコバイ クロサジヨコバイ Planaphrodes nigricans 5 1 ブチミャクヨコバイ ブチミャクヨコバイ Drabescus nigrifemoratus カンムリヨコバイ オヌキヨコバイ Onukia onukii 1 オオヨコバイ オオヨコバイ Cicadella viridis ヨコバイ ヒトツメヨコバイ Phlogotettix cyclops 1 マエジロヒロヨコバイ Handianus limbifer 1 イチモンジヨコバイ Limotettix striola 3 チャイロヨコバイ Matsumurella praesul 1 リンゴマダラヨコバイ Orientus ishidae 1 クロヒラタヨコバイ Penthimia nitida 2 シラホシスカシヨコバイ Scaphoideus festivus 1 1 キジラミ ハンノキジラミ Psylla alni 1 アブラムシ トドノネオオワタムシ Prociphilus oriens 1 アメンボ ヒメアメンボ Gerris latiabdominis 1 カスミカメムシ コベニモンカスミカメ Deraeocoris elegantulus 1 ウスモンカスミカメ Adelphocoris demissus 1 ウスアカカスミカメ Adelphocoris piceosetosus 1 ナカグロカスミカメ Adelphocoris suturalis 1 ブチヒゲクロカスミカメ Adelphocoris triannulatus 2 フタモンカスミカメ Adelphocoris variabilis カシワカスミカメ Castanopsides potanini 2 コガタミドリカスミカメ Lygocoris makiharai 1 シマアオカスミカメ Mermitelocerus annulipes 1 トビマダラカスミカメ Phytocoris nowickyi 2 マキバサシガメ ハラビロマキバサシガメ Himacerus apterus 1 1 コバネマキバサシガメ Nabis apicalis ハネナガマキバサシガメ Nabis stenoferus 1 サシガメ モンシロサシガメ Rhynocoris leucospilus 2 クロモンサシガメ Peirates turpis 1 4 ヒラタカメムシ ヒメヒラタカメムシ Aneurus macrotylus 2 ヒゲナガカメムシ ヒゲナガカメムシ Pachygrontha antennata 2 1 ヒョウタンナガカメムシ コゲチャナガカメムシ Drymus latus 1 ムラクモナガカメムシ Eremocoris angusticollis 1 チャモンナガカメムシ Paradieuches dissimilis 3 チャイロナガカメムシ Neolethaeus dallasi 1 キベリヒョウタンナガカメムシ Horridipamera lateralis 1 シロヘリナガカメムシ Panaorus japonicus 2 2 コバネナガカメムシ コバネナガカメムシ Dimorphopterus pallipes 1 1 ホソコバネナガカメムシ Macropes obnubilus 2 1 マダラナガカメムシ ウスイロヒラタナガカメムシ Kleidocerys resedae マダラナガカメムシ Lygaeus equestris 1 エチゴヒメナガカメムシ Nysius expressus 2 8-4

6 (2/9) 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林住宅地 カメムシ ホシカメムシ フタモンホシカメムシ Pyrrhocoris sibiricus ホソヘリカメムシ キベリヘリカメムシ Megalotomus costalis 1 ヘリカメムシ オオツマキヘリカメムシ Hygia lativentris 1 ヘリカメムシ Coreus marginatus orientalis 1 マルカメムシ ヒメマルカメムシ Coptosoma biguttulum 3 4 カメムシ チャイロクチブトカメムシ Arma custos クサギカメムシ Halyomorpha halys 1 ヨツボシカメムシ Homalogonia obtusa 1 ムラサキカメムシ Carpocoris purpureipennis 1 4 ブチヒゲカメムシ Dolycoris baccarum トゲカメムシ Carbula abbreviata 3 オオトゲシラホシカメムシ Eysarcoris lewisi 1 ナガメ Eurydema rugosa 1 アカスジカメムシ Graphosoma rubrolineatum 1 ツノカメムシ セアカツノカメムシ Acanthosoma denticaudum 2 エゾツノカメムシ Acanthosoma expansum 1 ベニモンツノカメムシ Elasmostethus humeralis 1 3 セグロベニモンツノカメムシ Elasmostethus interstinctus 1 1 クロヒメツノカメムシ Elasmucha amurensis 1 ヒメツノカメムシ Elasmucha putoni 2 2 アミメカゲロウ ヒロバカゲロウ スカシヒロバカゲロウ Plethosmylus hyalinatus 1 ヒメカゲロウ ミヤマヒメカゲロウ Hemerobius humulinus 1 マルバネヒメカゲロウ Neuronema albostigma 1 シロタエヒメカゲロウ Micromus dissimilis 1 クサカゲロウ ヤマトクサカゲロウ Chrysoperla nipponensis 2 3 ムモンクサカゲロウ Chrysotropia ciliata 1 コウチュウ オサムシ セダカオサムシ Cychrus morawitzi morawitzi クロカタビロオサムシ Calosoma maximowiczi 2 1 エゾマイマイカブリ Damaster blaptoides rugipennis イシカリクロナガオサムシ Leptocarabus arboreus ishikarinus ヒメクロオサムシ Leptocarabus opaculus opaculus 7 3 ヒラタキイロチビゴミムシ Trechus ephippiatus 9 エゾマルガタナガゴミムシ Pterostiehus adstrictus 1 16 コガシラナガゴミムシ Pterostichus microcephalus アトマルナガゴミムシ Pterostichus orientalis jessoensis 1 キンナガゴミムシ Pterostichus planicollis 2 オオクロナガゴミムシ Pterostichus prolongatus 16 2 オオキンナガゴミムシ Pterostichus samurai 2 マルガタナガゴミムシ Pterostichus subovatus ツンベルグナガゴミムシ Pterostichus thunbergi クロモリヒラタゴミムシ Colpodes atricomes 1 2 オオアオモリヒラタゴミムシ Colpodes buchanani 1 10 コハラアカモリヒラタゴミムシ Colpodes lampros 1 マルガタツヤヒラタゴミムシ Synuchus arcuaticollis ヒメクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus congruus 3 1 クロツヤヒラタゴミムシ Synuchus cycloderus 2 オオクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus nitidus ナガマルガタゴミムシ Amara macronota ovalipennis 1 シベリアマルガタゴミムシ Amara majuscula 1 ホシボシゴミムシ Anisodactylus punctatipennis 1 ゴミムシ Anisodactylus signatus 1 ヒメゴミムシ Anisodactylus tricuspidatus 1 1 ヒメツヤゴモクムシ Trichotichnus congruus 1 コヨツボシゴミムシ Panagaeus robustus 1 アカガネアオゴミムシ Chlaenius abstersus 2 アトボシアオゴミムシ Chlaenius naeviger 1 アオゴミムシ Chlaenius pallipes 7 1 ホソアトキリゴミムシ Dromius prolixus 1 キクビアオアトキリゴミムシ Lachnolebia cribricollis 1 フタツメゴミムシ Lebidia bioculata 1 ヤホシゴミムシ Lebidia octoguttata 1 3 ミツアナアトキリゴミムシ Parena tripunctata 1 2 ガムシ アカケシガムシ Cercyon olibrus マグソガムシ Pachysternum haemorrhoum エンマムシ コエンマムシ Margarinotus niponicus 1 オオヒラタエンマムシ Hololepta amurensis 1 シデムシ クロシデムシ Nicrophorus concolor 1 ヨツボシモンシデムシ Nicrophorus quadripunctatus ヨツボシヒラタシデムシ Dendroxena sexcarinata オオヒラタシデムシ Eusilpha japonica クロヒラタシデムシ Phosphuga atrata ヒラタシデムシ Silpha paerforata venatoria ハネカクシ アロウハネナガヨツメハネカクシ Olophrum arrowi 16 Olophrum 属 Olophrum sp. 1 1 キイロハナムグリハネカクシ Eusphalerum parallelum ジョウエツツノアリヅカムシ Basitrodes oscillator 3 1 Mycetoporus 属 Mycetoporus sp. 2 クロヒメキノコハネカクシ Sepedophilus varicornis 1 キベリマルクビハネカクシ Tachinus mimulus 4 2 ナカアカヒゲブトハネカクシ Aleochara curtula 1 マルズハネカクシ Domene crassicornis 1 アカバホソハネカクシ Othius rufipennis 6 1 ドウバネコガシラハネカクシ Philonthus cunuctator 1 チャバネコガシラハネカクシ Philonthus gastralis 1 クロマルズオオハネカクシ Ocypus nigroaeneus 1 カラカネトガリオオズハネカクシ Platydracus sharpi ムネビロハネカクシ Algon grandicollis 3 クワガタムシ ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus 3 スジクワガタ Dorcus striatipennis striatipennis コクワガタ Dorcus rectus rectus 1 センチコガネ センチコガネ Phelotrupes laevistriatus コガネムシ アオカナブン Rhomborrhina unicolor unicolor コアオハナムグリ Gametis jucunda ナミハナムグリ Cetonia pilifera アオハナムグリ Cetonia roelofsi roelofsi 1 ミヤマオオハナムグリ Protaetia lugubris insperata 1 カタモンコガネ Blitopertha conspurcata 1 セマダラコガネ Blitopertha orientalis

7 (3/9) 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林住宅地 コウチュウ コガネムシ ヒメコガネ Anomala rufocuprea ツヤコガネ Anomala lucens 1 スジコガネ Mimela testaceipes 2 オオスジコガネ Mimela costata 2 キンスジコガネ Mimela holosericea 1 カブトムシ日本本土亜種 Trypoxylus dichotomus septentrionalis 21 ナガチャコガネ Heptophylla picea 1 1 クロスジチャイロコガネ北海道亜種 Sericania fuscolineata ezoensis 1 ハラゲビロウドコガネ Nipponoserica pubiventris ヒメビロウドコガネ Maladera orientalis タマムシ ヤナギチビタマムシ Trachys minuta salicis 1 コメツキムシ サビキコリ Agrypnus binodulus binodulus ムナビロサビキコリ Agrypnus cordicollis 1 コガネコメツキ Aphotistus puncticollis 1 キバネツヤハダコメツキ Hemicrepidius inornatus 3 1 キンムネヒメカネコメツキ Kibunea ignicollis 1 チャイロツヤハダコメツキ Scutellathous comes comes 1 ヒメクロコメツキ Ampedus carbunculus 1 カバイロコメツキ Ectinus sericeus sericeus 1 2 オオナガコメツキ Elater sieboldi sieboldi 3 クチブトコメツキ Silesis musculus musculus ハネナガクシコメツキ Melanotus castanipes matsumurai 5 2 アカアシオオクシコメツキ Melanotus cete 2 3 クシコメツキ Melanotus legatus legatus 1 オオハナコメツキ Platynychus nothus nothus 1 ヒゲブトコメツキ ミカドヒゲブトコメツキ Trixagus micado yesoensis コメツキダマシ コヒメミゾコメツキダマシ Dromaeolus brevipes 1 ヒメチャイロコメツキダマシ Fornax consobrinus 1 ベニボタル コクロハナボタル Libnetis granicollis ベニボタル Lycostomus modestus 1 クロハナボタル Plateros coracinus 1 ニセクロハナボタル Plateros hasegawai 1 2 ヤマトアミメボタル Xylobanus japonicus ジョウカイボン クロツマキジョウカイ Malthinus japonicus 2 1 ムネミゾクロチビジョウカイ Malthodes sulcicollis 3 クロヒメジョウカイ Rhagonycha latiuscula 2 1 Rhagonycha 属 Rhagonycha sp. 3 2 ジョウカイボン Lycocerus suturellus suturellus クリイロジョウカイ Stenothemus badius ホッカイジョウカイ Cantharis plagiata 1 アイヌニンフジョウカイ Asiopodabrus ainu ケシキスイ クロハナケシキスイ Carpophilus chalybeus ナミヒラタケシキスイ Epuraea pellax 2 セアカヒメヒラタケシキスイ Epuraea submicrurula 4 マメヒラタケシキスイ Haptoncurina paulula 1 モンチビヒラタケシキスイ Haptoncus ocularis 1 ナミモンコケシキスイ Cryptarcha strigata 1 1 ツツオニケシキスイ Librodor subcylindricus 1 ネスイムシ ヤマトネスイ Rhizophagus japonicus 1 ヒラタムシ オオキバチビヒラタムシ Nipponophloeus dorcoides 3 オオキノコムシ オオキノコムシ Encaustes praenobilis 3 ミヤマオビオオキノコ Episcapha gorhami 1 1 テントウムシダマシ トウヨウダナエテントウダマシ Danae orientalis 1 カタベニケブカテントウダマシ Ectomychus basalis 1 ルリテントウダマシ Endomychus gorhami gorhami 1 1 テントウムシ ツマアカヒメテントウ Scymnus dorcatomoides 1 1 シロトホシテントウ Calvia decemguttata 2 ナナホシテントウ Coccinella septempunctata 3 ナミテントウ Harmonia axyridis 1 1 コカメノコテントウ Propylea quatuordecimpunctata 2 エゾアザミテントウ Epilachna pustulosa 1 1 ナガクチキムシ ヒメホソナガクチキ Serropalpus filiformis 1 ハナノミ カグヤヒメハナノミ Mordellina kaguyahime 1 クロヒメハナノミ Mordellistena comes 2 カミキリモドキ スジカミキリモドキ Chrysanthia viatica 1 モモブトカミキリモドキ Oedemeronia lucidicollis マダラカミキリモドキ Oncomerella venosa 2 1 アイヌカミキリモドキ Xanthochroa ainu 2 キイロカミキリモドキ Xanthochroa hilleri 1 キバネカミキリモドキ Xanthochroa luteipennis 1 2 ウスグロカミキリモドキ Xanthochroa strandi 1 アオカミキリモドキ Xanthochroa waterhousei アカハネムシ ウスイロアカハネムシ Pseudopyrochroa peculiaris 2 アカハネムシ Pseudopyrochroa vestiflua 1 ニセクビボソムシ マダラニセクビボソムシ Phytobaenus amabilis scapularis 1 クシヒゲニセクビボソムシ Picemelinus flabellicornis 2 アシマガリニセクビボソムシ Pseudolotelus distortus 1 オビモンニセクビボソムシ Syzeton quadrimaculatus 1 ツチハンミョウ メノコツチハンミョウ Meloe menoko 1 ハナノミダマシ オオアカフナガタハナノミ Anaspis infuscata 1 ゴミムシダマシ オオメキバネハムシダマシ Lagria rufipennis 1 モトヨツコブエグリゴミムシダマシ Uloma bonzica 1 ニホンキマワリ Plesiophthalmus nigrocyaneus nigrocyaneus ムネビロスナゴミムシダマシ Gonocephalum japanum japanum 1 クロツヤキノコゴミムシダマシ Platydema nigroaenea 2 ホソクビキマワリ Stenophanes mesostena 1 カミキリムシ ノコギリカミキリ Prionus insularis insularis アカハナカミキリ Corymbia succedanea モモブトハナカミキリ Oedecnema dubia 1 キタセスジヒメハナカミキリ Pidonia amentata kurosawai 1 シロヘリトラカミキリ Anaglyptus colobotheoides 1 ニイジマチビカミキリ Egesina bifasciana bifasciana 1 アトジロサビカミキリ Pterolophia zonata 1 シラホシカミキリ Glenea relicta relicta 1 ハムシ キボシルリハムシ Smaragdina aurita 2 ハギツツハムシ Pachybrachis eruditus 1 ドウガネツヤハムシ Oomorphoides cupreatus チャイロサルハムシ Basilepta balyi

8 (4/9) 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林住宅地 コウチュウ ハムシ アオバネサルハムシ Basilepta fulvipes 2 コフキサルハムシ Lypesthes ater 1 ヨモギハムシ Chrysolina aurichalcea 1 ドロノキハムシ Chrysomela populi フジハムシ Gonioctena rubripennis ルリハムシ Linaeidea aenea 3 2 ヤナギルリハムシ Plagiodera versicolora キクビアオハムシ Agelasa nigriceps 1 ハンノキハムシ Agelastica coerulea ムナグロツヤハムシ Arthrotus niger 1 ウリハムシモドキ Atrachya menetriesi 3 クワハムシ Fleutiauxia armata 2 2 イタドリハムシ Gallerucida bifasciata ホタルハムシ Monolepta dichroa ニレハムシ Pyrrhalta maculicollis 1 アカタデハムシ Pyrrhalta semifulva 1 ヒゲナガウスバハムシ Stenoluperus nipponensis 1 アザミカミナリハムシ Altica cirsicola 1 1 ツブノミハムシ Aphthona perminuta 3 1 オオキイロノミハムシ Asiorestia obscuritarsis 2 4 ミドリトビハムシ Crepidodera japonica 3 1 ヒルガオトビハムシ Longitarsus adamsii 2 オオアシナガトビハムシ Longitarsus nitidus 1 ヨモギトビハムシ Longitarsus succinenus 1 ルリマルノミハムシ Nonarthra cyanea 1 ムモンキスジノミハムシ Phyllotreta atra 5 ジンガサハムシ Aspidomorpha indica 1 ヒゲナガゾウムシ シロヒゲナガゾウムシ Platystomos sellatus 1 オトシブミ ナラルリオトシブミ Euops konoi 1 1 ルリオトシブミ Euops punctatostriatus 1 1 ホソクチゾウムシ サキブトホソクチゾウムシ Apion pachyrrhynchum 1 ゾウムシ リンゴヒゲナガゾウムシ Phyllobius longicornis ミヤマヒゲボソゾウムシ Phyllobius annectens 4 1 ミドリクチブトゾウムシ Cyphicerus viridulus 1 カシワクチブトゾウムシ Myllocerus griseus チビヒョウタンゾウムシ Myosides seriehispidus 1 スグリゾウムシ Pseudocneorhinus bifasciatus 1 1 クワヒョウタンゾウムシ Scepticus insularis オオゴボウゾウムシ Larinus meleagris 2 カツオゾウムシ Lixus impressiventris アイノカツオゾウムシ Lixus maculatus 1 アカイネゾウモドキ Dorytomus roelofsi 1 ムネスジノミゾウムシ Rhynchaenus takabayashii クロノミゾウムシ Rhynchaenus stigma クリアナアキゾウムシ Pimelocerus exsculptus 1 タマヌキクチカクシゾウムシ Shirahoshizo tamanukii 1 キクイムシ シャウフスキクイムシ Xyleborus schaufussi 1 ハチ ミフシハバチ ウンモンチュウレンジ Arge jonasi 1 アカスジチュウレンジ Arge nigrinodosa 1 コンボウハバチ カラフトモモブトハバチ Cimbex femorata femorata 1 1 ハバチ オカトラノオハバチ Birka carinifrons 1 フタモンクロハバチ Aglaostigma sapporonis 1 アシキイロハバチ Conaspidia singularis 1 セマダラハバチ Rhogogaster nigriventris 1 1 セグロコシホソハバチ Tenthredo finschi seguro クビナガキバチ アカアシクビナガキバチ Xiphydria camelus 1 コマユバチ ヤチダモキクイコマユバチ Coeloides japonicus 1 ドクガハラボソコマユバチ Meteorus versicolor 1 ヒメバチ チビキアシヒラタヒメバチ Coccygomimus nipponicus 2 1 クロフシヒラタヒメバチ Coccygomimus pluto 1 ヨトウアメバチモドキ Netelia ocellaris 1 アイノキマダラアメバチ Ophion ainoicus マルヤマメンガタヒメバチ Metopius maruyamensis 1 カラフトコンボウアメバチ Heteropelma amictum 1 ヤマガタヒメバチ Chasmias major 1 ムツボシヒメバチ Pterocormus sexmaculatus 1 アカシジミヒメバチ Anisodas diminutus 1 サキグロヒメバチ Ichneumon falsificus 1 セイボウ アタマセイボウモドキ Cleptes crassiceps 1 クモバチ オオヒメクモバチ Auplopus pygialis 1 ツヤムネジワクモバチ Poecilagenia sculpturata 1 クモリトゲアシクモバチ Priocnemis japonica 1 アカゴシクモバチ Anoplius reflexus 1 ケブカキタクモバチ Arachnospila fumipennis eisukei 1 コツチバチ ダイテンコツチバチ Tiphia punctata マメコツチバチ Tiphia isolata 1 スジコツチバチ Tiphia ordinaria 2 1 ツチバチ キオビツチバチ Scolia oculata 1 アリ エゾクシケアリ Myrmica jessensis ハラクシケアリ Myrmica ruginodis ヤマトアシナガアリ Aphaenogaster japonica 154 アズマオオズアリ Pheidole fervida ムネボソアリ Temnothorax congruus 12 1 トビイロシワアリ Tetramorium tsushimae 4 トビイロケアリ Lasius japonicus キイロケアリ Lasius flavus 3 クロクサアリ Lasius fuji クサアリモドキ Lasius spathepus 1 8 アメイロアリ Nylanderia flavipes アカヤマアリ Formica sanguinea ツノアカヤマアリ Formica fukaii 2 エゾアカヤマアリ Formica yessensis クロヤマアリ Formica japonica ハヤシクロヤマアリ Formica hayashi 11 2 クロオオアリ Camponotus japonicus ムネアカオオアリ Camponotus obscuripes

9 (5/9) 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林住宅地 ハチ スズメバチ スズバチ Oreumenes decoratus 1 トガリフタモンアシナガバチ Polistes riparius 3 コガタスズメバチ Vespa analis 1 チャイロスズメバチ Vespa dybowskii 1 オオスズメバチ Vespa mandarinia 1 2 ヤドリクロスズメバチ Vespula austriaca 1 1 クロスズメバチ Vespula flaviceps 1 シダクロスズメバチ Vespula shidai 2 1 アナバチ サトジガバチ Ammophila vagabunda 1 1 ギングチバチ ジョウザンギングチ Ectemnius spinipes tetracanthus 1 ペレーマエダテバチ Psenulus lubricus ニッコウマエダテバチ Psenulus nikkoensis 1 ミツバチ オオムカシハナバチ Colletes collaris 1 1 ヤスマツムカシハナバチ Colletes floralis 1 1 ズグロメンハナバチ Hylaeus niger 1 1 ミドリコハナバチ Seladonia tumulorum 1 アカガネコハナバチ Seladonia aerarius 1 ヒラシマアオコハナバチ Lasioglossum problematicum 1 ホクダイコハナバチ Lasioglossum duplex 1 アルファルファハキリバチ Megachile ainu 1 ムナカタハキリバチ Megachile willughbiella munakatai 1 ヤマトツヤハナバチ Ceratina japonica 2 ウシヅノキマダラハナバチ Nomada comparata 1 アイヌキマダラハナバチ Nomada roberjeotiana aino 1 シロモンムカシハナバチヤドリ Epeolus melectiformis 1 オオマルハナバチ北海道亜種 Bombus hypocrita sapporoensis 1 1 セイヨウオオマルハナバチ Bombus terrestris 1 セイヨウミツバチ Apis mellifera ハエ ガガンボダマシ フユガガンボダマシ Trichocera hiemalis 16 1 ニッポンガガンボダマシ Trichocera japonica 2 ウスモンガガンボダマシ Trichocera maculipennis 1 アイヌガガンボダマシ Trichocera major 1 ガガンボ マルモンクシヒゲガガンボ Ctenophora yezoana 2 1 ヒメクシヒゲガガンボ Ctenophora angustistyla 1 エゾホソガガンボ Nephrotoma cornicina 1 シリグロホソガガンボ Nephrotoma nigricauda 2 キイロホソガガンボ Nephrotoma virgata マエキガガンボ Tipula yamata 2 マダラガガンボ Tipula coquilleti キアシガガンボ Tipula flavocostalis 1 2 キリウジガガンボ Tipula aino 1 2 ヒメキリウジガガンボ Tipula latemarginata 1 クワナシリブトガガンボ Triogma kuwanai kuwanai 1 ホソバネヒメガガンボ Limonia longipennis 1 ウスナミガタガガンボ Limonia nohirai コモンヒメガガンボ Limonia basispina 1 エゾマダラヒメガガンボ Limonia quadrinotata 1 オオキバネヒメガガンボ Limonia bifasciata flavoabdominalis 1 3 マダラヒメガガンボ Limonia quadrimaculata truncata クチナガガガンボ Elephantomyia hokkaidensis 1 1 オオキマダラヒメガガンボ Epiphragma evanescens Epiphragma 属 Epiphragma sp. 6 アイヌカスリヒメガガンボ Limnophila aino ホソヒメガガンボ Pseudolimnophila inconcussa 1 ホシヒメガガンボ Erioptera asiatica 1 カ キンイロヤブカ Aedes vexans 1 ヤマトヤブカ Aedes japonicus japonicus ユスリカ ユスリカ科 Chironomidae sp. 4 ケバエ アシブトケバエ Bibio gracilipapus 1 Bibio 属 Bibio sp. 1 クロトゲナシケバエ Plecia adiastola 1 1 キノコバエ ツマグロオオキノコバエ Leptomorphus panorpiformis 1 オオフトキノコバエ Dynatosoma sapporoense 1 キノコバエ科 Mycetophilidae sp. 1 4 クロバネキノコバエ セアカクロキノコバエ Sciara thoracica 2 キアブ ホシキアブ Xylophagus matsumurai 1 クサアブ ネグロクサアブ Coenomyia basalis 1 1 ミズアブ ルリミズアブ Sargus niphonensis 2 ネグロミズアブ Craspedometopon frontale 1 アブ ヤマトアブ Tabanus rufidens ツリアブ スキバツリアブ Villa limbata 1 ムシヒキアブ チャイロオオイシアブ Laphria rufa 1 サッポロアシナガムシヒキ Molobratia sapporoensis 1 シオヤアブ Promachus yesonicus トラフムシヒキ Astochia virgatipes 1 マガリケムシヒキ Neoitamus angusticornis シロズヒメムシヒキ Philonicus albiceps 1 1 アシナガバエ マダラアシナガバエ Mesorhaga nebulosus 1 ノミバエ オオクロノミバエ Stichillus japonicus 1 ハナアブ クロヒラタアブ Betasyrphus serarius 1 オオフタホシヒラタアブ Syrphus ribesii 1 マダラコシボソハナアブ Baccha maculata 1 キアシマメヒラタアブ Paragus haemorrhous 2 2 キスネクロハナアブ Cheilosia ochripes 1 ベッコウハナアブ Volucella jeddona 2 ニトベベッコウハナアブ Volucella linearis 1 シロスジベッコウハナアブ Volucella pellucens 1 マドヒラタアブ Eumerus japonicus 1 キベリアシブトハナアブ Helophilus sapporensis 1 アシブトハナアブ Helophilus virgatus 1 1 ヒメヨコジマナガハナアブ Temnostoma apiforme 1 マルズヤセバエ マエジロアシナガヤセバエ Rainieria latifrons 1 デガシラバエ ミツモンハチモドキバエ Paradapsilia trinotata 1 ミバエ ハルササハマダラミバエ Paragastrozona japonica 1 ヒロクチバエ ネグロヒメヒロクチバエ Rivellia mandshurica 1 ミスジヒメヒロクチバエ Rivellia nigricans 1 1 ヤチバエ キイロキタヤチバエ Tetanocera arrogans 2 ツヤホソバエ ヒトテンツヤホソバエ Sepsis monostigma 1 8-8

10 (6/9) 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林住宅地 ハエ シマバエ ヤブクロシマバエ Minettia longipennis フンバエ アメイロオオフンバエ Norellisoma agrion 2 ハナバエ Delia 属 Delia sp. 2 ヒメイエバエ ヒメイエバエ Fannia canicularis 1 1 イエバエ セアカクロバエ Muscina assimilis オオクロイエバエ Polietes nigrolimbatus 2 キバネクロバエ Mesembrina resplendens 1 キタセジロイエバエ Morellia hortorum 1 セスジミドリイエバエ Eudasyphora cyanicolor 1 スネアカトゲアシイエバエ Phaonia angericae fuscitibia メスヒゲブトトゲアシイエバエ Phaonia crassipalpis 3 カトウトゲアシイエバエ Phaonia katoi 1 ケブカホソイエバエ Helina annosa 3 フタスジホソイエバエ Helina deleta 2 ヨツボシホソイエバエ Helina quardrum セアカホソイエバエ Helina scutellata sp. nov ヨスジホソイエバエ Helina evecta キアシマルイエバエ Mydaea urbana 16 9 アシマダラハナレメイエバエ Coenosia variegata sp. nov クロバエ オオクロバエ Calliphora lata 2 1 キンバエ Lucilia caesar ミヤマキンバエ Lucilia papuensis ヒロズキンバエ Lucilia sericata 1 ルリキンバエ Protophormia terraenovae ニクバエ シリタカニクバエ Sarcophaga shiritakaensis 1 カワユニクバエ Sarcophaga kawayuensis 1 ナミニクバエ Sarcophaga similis 1 ツシマニクバエ Sarcophaga tsushimae 1 ヤドリバエ シロオビハリバエ Trigonospila transvittata 1 1 マダラヤドリバエ Sturmia bella 2 1 セスジハリバエ Tachina nupta 2 1 シナヒラタハナバエ Ectophasia rotundiventris 2 1 トビケラ ヤマトビケラ イノプスヤマトビケラ Glossosoma ussuricum 2 ナガレトビケラ ホッカイドウナガレトビケラ Rhyacophila hokkaidensis 1 2 トランスクィラナガレトビケラ Rhyacophila transquilla ヒゲナガカワトビケラ ヒゲナガカワトビケラ Stenopsyche marmorata シマトビケラ ナミコガタシマトビケラ Cheumatopsyche infascia シロズシマトビケラ Hydropsyche albicephala ウルマーシマトビケラ Hydropsyche ulmeri 2 1 トビケラ ムラサキトビケラ Eubasilissa regina ツマグロトビケラ Phryganea japonica 1 カクツツトビケラ コカクツツトビケラ Lepidostoma japonicum 3 3 エグリトビケラ トビイロトビケラ Nothopsyche pallipes 2 セグロトビケラ Limnephilus fuscovittatus 1 1 トウヨウウスバキトビケラ Limnephilus orientalis 1 ニンギョウトビケラ ニンギョウトビケラ Goera japonica 3 1 チョウ ヒロズコガ アトモンヒロズコガ Morophaga bucephala 2 クロクモヒロズコガ Psecadioides aspersus 1 クシヒゲキヒロズコガ Pelecystola strigosa 1 スガ オオボシオオスガ Yponomeuta polystictus 1 マサキスガ Yponomeuta meguronis 2 モトキスガ Yponomeuta bipunctellus 5 ハシドイコスガ Zelleria silvicolella 1 クチブサガ アトベリクチブサガ Ypsolooha vittellus ヒラタマルハキバガ クロカギヒラタマルハキバガ Agonopterix l-nigrum 1 マルハキバガ クロマイコモドキ Lamprystica igneola 1 キバガ ソバカスキバガ Gelechia acanthopis 1 イラガ ムラサキイラガ Austrapoda dentata 1 ウストビイラガ Ceratonema sericeum 1 ハマキガ ウンモンキハマキ Acleris aurichalcana 1 1 ツマモンエグリハマキ Acleris paradiseana 1 キボシエグリハマキ Acleris caerulescens 6 プライヤハマキ Acleris affinitana 1 リンゴモンハマキ Archips breviplicana 2 クロカクモンハマキ Archips endoi 5 5 リンゴオオハマキ Choristoneura adumbratana 4 トビハマキ Pandemis heparana 1 ヘリオビヒメハマキ Cryptaspasma marginifasciata 6 クロサンカクモンヒメハマキ Cryptaspasma trigonana 8 オオヤナギサザナミヒメハマキ Saliciphaga caesia 1 1 シロモンヒメハマキ Hedya dimidiana 1 ナガウスヅマヒメハマキ Hedya simulans 1 エゾツマジロヒメハマキ Apotomis lineana 1 オオクリモンヒメハマキ Olethreutes transversana 1 ナミモンカギバヒメハマキ Ancylis geminana 3 セクロモンカギバヒメハマキ Ancylis badiana 1 リンゴシロヒメハマキ Spilonota ocellana 1 イツカドモンヒメハマキ Epinotia pentagonana 1 ミドリモンヒメハマキ Zeiraphera subcorticana 1 ヨモギネムシガ Epiblema foenella フタオビチャヒメハマキ Pelochrista umbraculana 4 ハマナスヒメシンクイ Grapholita rosana 1 エンドウシンクイ Cydia nigricana asiatica 1 メイガ シロモンシマメイガ Pyralis albiguttata 3 キモントガリメイガ Endotricha kuznetzovi 2 コフタグロマダラメイガ Furcata paradichromella 1 ウスアカモンクロマダラメイガ Ceroprepes ophthalmicella 9 ニセイタヤマダラメイガ Etielloides sejunctellus 1 アカマダラメイガ Onococera semirubella 1 1 ツトガ テンスジツトガ Chrysoteuchia distinctella 1 1 ニセシロスジツトガ Crambus pseudargyrophorus 2 ナカオビチビツトガ Catoptria persephone 1 ギンモンミズメイガ Nymphula corculina 1 ホシオビホソノメイガ Nomis albopedalis 2 キイロノメイガ Perinephela lancealis 1 フチグロノメイガ Paratalanta ussurialis 2 ウスオビキノメイガ Paratalanta jessica ウスチャオビキノメイガ Yezobotys dissimilis 1 8-9

11 (7/9) 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林住宅地 チョウ ツトガ ハナダカノメイガ Camptomastix hisbonalis 4 1 シロテンキノメイガ Nacoleia commixta 1 3 シロアシクロノメイガ Omiodes tristrialis マエアカスカシノメイガ Palpita nigropunctalis 1 ヨツボシノメイガ Talanga quadrimaculalis 3 コキモンウスグロノメイガ Herpetogramma pseudomagnum 5 モンキクロノメイガ Herpetogramma luctuosale zelleri 1 ウスマルモンノメイガ Udea lugubralis 1 コマルモンノメイガ Udea montensis 1 カレハガ ヨシカレハ Euthrix potatoria bergmani ツガカレハ Dendrolimus superans ヤママユガ ヒメヤママユ Saturnia jonasii 1 ウスタビガ Rhodinia fugax fugax 1 オオミズアオ Actias aliena 1 エゾヨツメ Aglia japonica スズメガ エゾシモフリスズメ Meganoton analis scribae 2 モモスズメ Marumba gaschkewitschii echephron ヒメクチバスズメ Marumba jankowskii 1 ウチスズメ Smerinthus planus planus 4 ウンモンスズメ Callambulyx tatarinovii 1 2 イカリモンガ イカリモンガ Pterodecta felderi felderi 1 セセリチョウ コキマダラセセリ Ochlodes venatus venatus 1 アゲハチョウ ミヤマカラスアゲハ Papilio maackii maackii キアゲハ Papilio machaon hippocrates アゲハ Papilio xuthus xuthus 1 シロチョウ エゾヒメシロチョウ Leptidea morsei morsei 1 モンキチョウ Colias erate poliographus エゾシロチョウ Aporia crataegi adherbal エゾスジグロシロチョウ Pieris dulcinea 1 1 モンシロチョウ Pieris rapae crucivora シジミチョウ ベニシジミ Lycaena phlaeas daimio ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides ツバメシジミ Everes argiades argiades 1 カバイロシジミ Glaucopsyche lycormas lycormas 1 4 メスアカミドリシジミ Chrysozephyrus smaragdinus smaragdinus 1 トラフシジミ Rapala arata ムモンアカシジミ Shirozua jonasi タテハチョウ ミドリヒョウモン Argynnis paphia tsushimana ウラギンスジヒョウモン Argyronome laodice japonica 1 クジャクチョウ Inachis io geisha ミスジチョウ Neptis philyra excellens 1 コミスジ Neptis sappho intermedia シータテハ Polygonia c-album hamigera 1 ジャノメチョウ クロヒカゲ Lethe diana diana ジャノメチョウ Minois dryas bipunctata 1 サトキマダラヒカゲ Neope goschkevitschii goschkevitschii 2 1 ヤマキマダラヒカゲ Neope niphonica niphonica オオヒカゲ Ninguta schrenckii menalcas 1 ヒメウラナミジャノメ Ypthima argus argus ヒメキマダラヒカゲ Zophoessa callipteris callipteris 2 カギバガ マエキカギバ Agnidra scabiosa scabiosa 11 3 エゾカギバ Nordstromia grisearia 1 ウスオビカギバ Sabra harpagula olivacea 1 オビカギバ Drepana curvatula acuta ヒトツメカギバ Auzata superba superba 2 アシベニカギバ Oreta pulchripes モントガリバ Thyatira batis batis キマダラトガリバ Macrothyatira flavida flavida 2 2 ウスベニアヤトガリバ Habrosyne dieckmanni 1 1 オオバトガリバ Tethea ampliata ampliata 1 オオマエベニトガリバ Tethea consimilis consimilis マエジロトガリバ Tethea albicostata 1 ギンモントガリバ Parapsestis argenteopicta argenteopicta 1 1 ツバメガ クロホシフタオ Dysaethria moza シャクガ キタマダラエダシャク Abraxas sylvata microtate クロマダラエダシャク Abraxas fulvobasalis フタホシシロエダシャク Lomographa bimaculata subnotata 4 バラシロエダシャク Lomographa temerata 2 6 ミスジコナフエダシャク Cabera insulata コスジシロエダシャク Cabera purus 3 4 アトグロアミメエダシャク Cabera griseolimbata griseolimbata 1 フタスジウスキエダシャク Parabapta aetheriata 5 ヒメアミメエダシャク Chiasmia clathrata kurilata 2 シャンハイオエダシャク Chiasmia shanghaisaria ウスキオエダシャク Oxymacaria normata proximaria 1 2 ヘリグロエダシャク Bupalus vestalis vestalis 1 ウスゴマダラエダシャク Metabraxas paucimaculata 1 オオシロエダシャク Metabraxas clerica 1 マツオオエダシャク Deileptenia ribeata ルリモンエダシャク Cleora insolita 1 ウストビスジエダシャク Ectropis aigneri 2 オオトビスジエダシャク Ectropis excellens フトフタオビエダシャク Ectropis crepuscularia 1 4 ウスジロエダシャク Ectropis obliqua 1 ハミスジエダシャク Hypomecis roboraria displicens オオバナミガタエダシャク Hypomecis lunifera 5 2 ウスバミスジエダシャク Hypomecis punctinalis conferenda ヒメミスジエダシャク Hypomecis kuriligena 2 フトオビエダシャク Hypomecis crassestrigata 1 3 ナミガタエダシャク Heteraemia charon charon 1 オレクギエダシャク Protoboarmia simpliciaria ウスグロナミエダシャク Phanerothyris sinearia noctivolans 1 ハンノトビスジエダシャク Aethalura ignobilis 2 1 ヨツメエダシャク Ophthalmitis albosignaria albosignaria 3 シロモンキエダシャク Parectropis similaria japonica 8 リンゴツノエダシャク Phthonosema tendinosaria 1 1 ウスイロオオエダシャク Amraica superans superans 2 ウスクモエダシャク Menophra senilis

12 目名科名種名学名 自然林人工林雑草草原自然林人工林 チョウ シャクガ ハスオビキエダシャク Scardamia aurantiacaria 6 2 キリバエダシャク Ennomos nephotropa autumnaria 3 1 ウスグロノコバエダシャク Odontopera bidentata harutai 4 ヒメノコメエダシャク Acrodontis kotshubeji 1 モンシロツマキリエダシャク Xerodes albonotaria albonotaria ミスジツマキリエダシャク Xerodes rufescentaria 5 ミミモンエダシャク Eilicrinia wehrlii 1 ムラサキエダシャク Selenia tetralunaria コガタイチモジエダシャク Agaraeus parva distans 1 ナシモンエダシャク Garaeus mirandus mirificus 1 キバラエダシャク Garaeus specularis 1 ツマキリエダシャク Endropiodes abjictus abjictus 7 1 ナカキエダシャク Plagodis dolabraria 1 フタテンエダシャク Seleniopsis evanescens 3 アトボシエダシャク Cepphis advenaria 2 1 シロツバメエダシャク Ourapteryx maculicaudaria 1 オオアヤシャク Pachista superans 5 3 チズモンアオシャク Agathia carissima carissima 1 1 アトヘリアオシャク Aracima muscosa muscosa 1 1 オオシロオビアオシャク Geometra papilionaria subrigua 1 カギシロスジアオシャク Geometra dieckmanni ヒメウスアオシャク Jodis putata 2 スジツバメアオシャク Aoshakuna lucia 12 3 キバラヒメアオシャク Hemithea aestivaria 1 2 ウスハラアカアオシャク Chlorissa inornata 2 クロモンアオシャク Comibaena delicatior 3 1 コヨツメアオシャク Comostola subtiliaria nympha 1 フトベニスジヒメシャク Timandra apicirosea 3 6 ヨツメヒメシャク Cyclophora albipunctata griseolata 1 モントビヒメシャク Scopula modicaria 6 タカオシロヒメシャク Scopula takao 2 2 ヤスジマルバヒメシャク Scopula floslactata claudata 1 クロテントビヒメシャク Idaea foedata 1 ウスモンキヒメシャク Idaea denudaria 1 ウスキヒメシャク Idaea biselata 1 1 チャオビコバネナミシャク Trichopteryx terranea 1 アオナミシャク Leptostegna tenerata 1 ホソバナミシャク Tyloptera bella bella 4 3 キリバネホソナミシャク Brabira artemidora artemidora 5 1 キンオビナミシャク Electrophaes corylata granitalis 1 ヒメキンオビナミシャク Electrophaes recens 1 キマダラオオナミシャク Gandaritis fixseni ウストビモンナミシャク Eulithis ledereri 1 6 ヨコジマナミシャク Eulithis convcrgenata 3 アトクロナミシャク Lampropteryx minna 1 1 オオハガタナミシャク Ecliptopera umbrosaria umbrosaria 1 2 セキナミシャク Ecliptopera capitata mariesii 2 キアミメナミシャク Eustroma japonica 2 1 ハガタナミシャク Eustroma melancholica melancholica キホソスジナミシャク Lobogonodes erectaria 1 チビヒメナミシャク Hydrelia shioyana 1 4 ムスジシロナミシャク Asthena nymphaeata 1 キムジシロナミシャク Asthena corculina 3 セジロナミシャク Laciniodes denigrata ussuriensis 1 ヒメカバスジナミシャク Martania saxea 3 シロテンカバナミシャク Eupithecia tripunctaria 1 1 クロスジアオナミシャク Chloroclystis v-ata 2 ハラアカウスアオナミシャク Pasiphila obscura 1 シャチホコガ ツマアカシャチホコ Clostera anachoreta anachoreta 1 ニセツマアカシャチホコ Clostera albonigma curtuloides 1 1 ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta 2 2 クワゴモドキシャチホコ Gonoclostera timoniorum ナカグロモクメシャチホコ Furcula furcula sangaica 1 コフタオビシャチホコ Gluphisia crenata crenata 4 エゾエグリシャチホコ Ptilodon jezoensis 1 クロエグリシャチホコ Ptilodon okanoi 5 スジモクメシャチホコ Hupodonta lignea 4 トビスジシャチホコ Notodonta stigmatica 1 トビマダラシャチホコ Notodonta torva sugitanii バイバラシロシャチホコ Cnethodonta grisescens grisescens 1 ウスキシャチホコ Mimopydna pallida キシャチホコ Cutuza straminea ツマジロシャチホコ Hexafrenum leucodera leucodera スズキシャチホコ Pheosiopsis cinerea cinerea 2 ヤスジシャチホコ Epodonta lineata 1 カエデシャチホコ Semidonta biloba オオエグリシャチホコ Pterostoma gigantinum タテスジシャチホコ Togepteryx velutina 1 ナカキシャチホコ Peridea gigantea 1 ルリモンシャチホコ Peridea oberthueri oberthueri 1 ハイイロシャチホコ Microphalera grisea grisea ドクガ リンゴドクガ Calliteara pseudabietis pseudabietis 1 4 ブドウドクガ Ilema eurydice ブチヒゲヤナギドクガ Leucoma candida 8 2 マイマイガ日本亜種 Lymantria dispar japonica 1 ノンネマイマイ Lymantria monacha キドクガ Kidokuga piperita 1 モンシロドクガ Sphrageidus similis 1 2 ヒトリガ クロスジホソバ Pelosia noctis キシタホソバ Eilema vetusta aegrota 1 ムジホソバ Eilema deplena pavescens 1 ニセキマエホソバ Eilema nankingica 1 クビワウスグロホソバ Macrobrochis staudingeri staudingeri 1 アカスジシロコケガ Cyana hamata hamata モンクロベニコケガ Stigmatophora rhodophila 4 ゴマダラベニコケガ Barsine pulchra 11 2 ベニヘリコケガ Miltochrista miniata rosaria 1 1 リシリヒトリ Hyphoraia aulica rishiriensis 1 (8/9) 緑の多い住宅地 8-11

13 (9/9) 目名科名種名学名緑の多い自然林人工林雑草草原自然林人工林住宅地 チョウ ヒトリガ アカハラゴマダラヒトリ Spilosoma punctarium スジモンヒトリ Spilarctia seriatopunctata seriatopunctata 1 カノコガ Amata fortunei fortunei 1 コブガ クロスジコブガ Meganola fumosa 3 1 アミメリンガ Sinna extrema 1 アカマエアオリンガ Earias pudicana 1 ヤガ テンクロアツバ Rivula sericealis 5 1 クロテンカバアツバ Anachrostis nigripunctalis 1 フタキボシアツバ Gynaephila maculifera 18 ハスオビヒメアツバ Schrankia separatalis 4 マルモンヒメアツバ Schrankia kogii 8 クロハナコヤガ Aventiola pusilla 1 ミツボシアツバ Hypena tristalis 1 シラクモアツバ Bomolocha zilla 1 ミカドアツバ Lophomilia flaviplaga 2 ウスマダラアツバ Scedopla diffusa diffusa 1 1 シロモンツマキリアツバ Pangrapta umbrosa 3 2 ハナマガリアツバ Hadennia incongruens 3 ミスジアツバ Paracolax trilinealis オビアツバ Paracolax fascialis シロホシクロアツバ Idia curvipalpis フタスジアツバ Bertula bistrigata 1 1 ツマオビアツバ Mesoplectra griselda 3 ウスグロアツバ Traudinges fumosa 25 ヒメコブヒゲアツバ Treitschkendia tarsipennalis 5 キイロアツバ Treitschkendia helva カシワアツバ Pechipogo strigilata 1 ナガキバアツバ Polypogon gryphalis 12 クロスジアツバ Herminia grisealis トビスジアツバ Herminia tarsicrinalis ウスキミスジアツバ Herminia arenosa 1 1 クロミツボシアツバ Sinarella japonica 6 ムラサキシタバ Catocala fraxini jezoensis 1 ベニシタバ Catocala electa zalmunna 1 クビグロクチバ Lygephila maxima 4 カクモンキシタバ Chrysorithrum amatum 2 ウンモンクチバ Mocis annetta 3 5 コウンモンクチバ Blasticorhinus ussuriensis シラフクチバ Sypnoides picta 1 シロテンクチバ Hypersypnoides astrigera 1 トビモンコヤガ Pseudodeltote brunnea 1 スジシロコヤガ Koyaga falsa 3 1 ニセシロフコヤガ Sugia erastroides 1 2 ホソバネグロヨトウ Chytonix subalbonotata 1 1 アオケンモン Belciades niveola 1 1 ゴマケンモン Moma alpium オオケンモン Acronicta major 1 ナシケンモン Acronicta rumicis 1 1 オオウスヅマカラスヨトウ Amphipyra erebina 1 4 ツマジロカラスヨトウ Amphipyra schrenckii 5 ツメクサガ Heliothis maritima adaucta 1 1 ベニモンヨトウ Oligonyx vulnerata 1 キクビヒメヨトウ Prometopus flavicollis 2 マルモンキノコヨトウ Byromoia melachlora 1 スジキリヨトウ Spodoptera depravata 1 ウスキシタヨトウ Triphaenopsis cinerescens 1 ナカジロキシタヨトウ Triphaenopsis postflava 2 スジクロモクメヨトウ Dypterygia andreji 1 シロスジアオヨトウ Trachea atriplicis 1 ハガタアオヨトウ Trachea tokiensis 1 ノコメセダカヨトウ Orthogonia sera 1 シラオビアカガネヨトウ Phlogophora illustrata 1 ハジマヨトウ Bambusiphila vulgaris 2 1 フキヨトウ Hydraecia petasitis amurensis 1 ショウブヨトウ Amphipoea ussuriensis 1 ゴマダラキリガ Conistra castaneofasciata 3 1 キイロキリガ Xanthia togata 3 ヤナギキリガ Ipimorpha retusa 1 ムラサキハガタヨトウ Blepharita amica ussuriensis 1 ヨトウガ Mamestra brassicae 1 1 オオフタオビキヨトウ Mythimna grandis 1 ナガフタオビキヨトウ Mythimna divergens divergens 1 5 マダラキヨトウ Mythimna flavostigma 1 ムギヤガ Euxoa karschi 1 センモンヤガ Agrotis exclamationis informis ホシボシヤガ Hermonassa arenosa 1 1 カバスジヤガ Sineugraphe exusta 1 1 ウスイロカバスジヤガ Sineugraphe bipartita 1 5 オオバコヤガ Diarsia canescens ウスイロアカフヤガ Diarsia ruficauda 3 キシタミドリヤガ Xestia efflorescens 1 10 目 164 科 864 種 93 科 311 種 43 科 70 種 105 科 277 種 105 科 408 種 83 科 337 種 62 科 131 種 注 1) 種の配列は 日本産野生生物目録 - 無脊椎動物編 Ⅱ ( 環境庁 1995) を基に整理し 種名 学名は公表されている最新の知見を採用した 注 2) 表中の数字は個体数を 数字は目視の確認を示す 8-12

14 8-7 底生動物調査結果 地点別確認種一覧 (1/4) 平成 28 年度 秋季 冬季 門名 綱名 目名 科名 種名 学名 No.1 No.2 No.1 No.2 定量 定性 定量 定性 定量 定性 定量 定性 N WW N N WW N N WW N N WW N 扁形動物有棒状体 三岐腸 サンカクアタマウズムシ ナミウズムシ Dugesia japonica 有棒状体綱 RHABDITOPHORA sp. 軟体動物腹足 汎有肺目 ヒラマキガイ ヒラマキガイ属 Gyraulus sp. 1 二枚貝 マルスダレガイ マメシジミ マメシジミ属 Pisidium sp. 1 1 環形動物ミミズ オヨギミミズ オヨギミミズ オヨギミミズ科 Lumbriculidae sp イトミミズ ヒメミミズ ヒメミミズ科 Enchytraeidae sp. 1 1 ミズミミズ ミズミミズ亜科 Naidinae sp イトミミズ亜科 Tubificinae sp ツリミミズ ツリミミズ ツリミミズ科 Lumbricidae sp ツリミミズ目 LUMBRICIDA sp. 節足動物クモ ( 蛛形 ) ダニ - ダニ目 ACARINA sp. 軟甲 ヨコエビ キタヨコエビ オオエゾヨコエビ Jesogammarus jesoensis キタヨコエビ科 Anisogammaridae sp. 140 エビ アメリカザリガニ ニホンザリガニ Cambaroides japonicus 昆虫 カゲロウ ( 蜉蝣 ) トビイロカゲロウ ナミトビイロカゲロウ Paraleptophlebia japonica トビイロカゲロウ属 Paraleptophlebia sp. モンカゲロウ フタスジモンカゲロウ Ephemera japonica 3 1 モンカゲロウ Ephemera strigata モンカゲロウ属 Ephemera sp. マダラカゲロウ オオクママダラカゲロウ Cincticostella elongatula クロマダラカゲロウ Cincticostella nigra 35 チェルノバマダラカゲロウ Cincticostella orientalis トウヨウマダラカゲロウ属 Cincticostella sp ヨシノマダラカゲロウ Drunella ishiyamana フタマタマダラカゲロウ Drunella sachalinensis ミツトゲマダラカゲロウ Drunella trispina トゲマダラカゲロウ属 Drunella sp クシゲマダラカゲロウ Ephemerella setigera マダラカゲロウ属 Ephemerella sp. アカマダラカゲロウ Teleganopsis punctisetae エラブタマダラカゲロウ Torleya japonica マダラカゲロウ科 Ephemerellidae sp. ヒメフタオカゲロウ ヒメフタオカゲロウ属 Ameletus sp コカゲロウ ミジカオフタバコカゲロウ Acentrella sibirica フタバコカゲロウ Baetiella japonica サホコカゲロウ Baetis sahoensis フタモンコカゲロウ Baetis taiwanensis シロハラコカゲロウ Baetis thermicus コカゲロウ属 Baetis sp. フタバカゲロウ属 Cloeon sp. 3 フタオカゲロウ フタオカゲロウ属 Siphlonurus sp. チラカゲロウ チラカゲロウ Isonychia valida チラカゲロウ属 Isonychia sp. ヒラタカゲロウ ミヤマタニガワカゲロウ属 Cinygmula sp タニガワカゲロウ属 Ecdyonurus sp エルモンヒラタカゲロウ Epeorus latifolium キハダヒラタカゲロウ属 Heptagenia sp. 1 1 ヒメヒラタカゲロウ属 Rhithrogena sp トンボ ( 蜻蛉 ) サナエトンボ モイワサナエ Davidius moiwanus moiwanus ダビドサナエ属 Davidius sp. 1 1 オニヤンマ オニヤンマ Anotogaster sieboldii 1 カワゲラ ( セキ翅 ) クロカワゲラ クロカワゲラ科 Capniidae sp ホソカワゲラ ホソカワゲラ科 Leuctridae sp オナシカワゲラ フサオナシカワゲラ属 Amphinemura sp オナシカワゲラ属 Nemoura sp ユビオナシカワゲラ属 Protonemura sp. シタカワゲラ シタカワゲラ科 Taeniopterygidae sp ミドリカワゲラ ミドリカワゲラ科 Chloroperlidae sp アミメカワゲラ ヒメアミメカワゲラ属 Skwala sp ヒメカワゲラ属 Stavsolus sp. コウノアミメカワゲラ属 Tadamus sp. アミメカワゲラ科 Perlodidae sp カメムシ ( 半翅 ) アメンボ アメンボ科 Gerridae sp. ヘビトンボ ヘビトンボ ヘビトンボ Protohermes grandis センブリ センブリ Sialis sibirica トビケラ ( 毛翅 ) シマトビケラ ナミコガタシマトビケラ Cheumatopsyche infascia コガタシマトビケラ属 Cheumatopsyche sp シロズシマトビケラ Hydropsyche albicephala ウルマーシマトビケラ Hydropsyche orientalis イワトビケラ ミヤマイワトビケラ属 Plectrocnemia sp. ヒゲナガカワトビケラ ヒゲナガカワトビケラ Stenopsyche marmorata ヤマトビケラ ヤマトビケラ属 Glossosoma sp ケシヤマトビケラ属 Padunia sp. ヒメトビケラ ヒメトビケラ属 Hydroptila sp. カワリナガレトビケラ ツメナガナガレトビケラ Apsilochorema sutshanum 1 2 ナガレトビケラ ヒロアタマナガレトビケラ Rhyacophila brevicephala カワムラナガレトビケラ Rhyacophila kawamurae 1 クワヤマナガレトビケラ Rhyacophila kuwayamai 1 ホソオナガナガレトビケラ Rhyacophila mirabilis ニッポンナガレトビケラ Rhyacophila nipponica ウエノナガレトビケラ Rhyacophila retracta トランスクィラナガレトビケラ Rhyacophila transquilla ナガレトビケラ属 Rhyacophila sp コエグリトビケラ コエグリトビケラ属 Apatania sp カクスイトビケラ アメリカカクスイトビケラ Brachycentrus americanus カクスイトビケラ属 Brachycentrus sp ニンギョウトビケラ ニンギョウトビケラ Goera japonica カクツツトビケラ カクツツトビケラ属 Lepidostoma sp ヒゲナガトビケラ タテヒゲナガトビケラ属 Ceraclea sp. 1 0 エグリトビケラ サハリントビケラ Asynarchus sachalinensis ジョウザンエグリトビケラ Dicosmoecus jozankeanus ユミモントビケラ属 Halesus sp. エゾクロモントビケラ Hydatophylax variabilis 3 トビモンエグリトビケラ属 Hydatophylax sp. ホタルトビケラ属 Nothopsyche sp. エグリトビケラ科 Limnephilidae sp トビケラ ゴマフトビケラ属 Semblis sp. マルバネトビケラ マルバネトビケラ属 Phryganopsyche sp. 5 クロツツトビケラ アツバエグリトビケラ属 Neophylax sp トビケラ目 ( 毛翅目 ) TRICHOPTERA sp ハエ ( 双翅 ) ガガンボ ウスバガガンボ属 Antocha sp Dicranota 属 Dicranota sp ヒゲナガガガンボ属 Hexatoma sp カスリヒメガガンボ属 Limnophila sp. Ormosia 属 Ormosia sp ガガンボ属 Tipula sp ヒメガガンボ亜科 Limoniinae sp. 1 2 アミカ クロバアミカ属 Bibiocephala sp チョウバエ チョウバエ科 Psychodidae sp

15 (2/4) 平成 28 年度 秋季 冬季 門名 綱名 目名 科名 種名 学名 No.1 No.2 No.1 No.2 定量 定性 定量 定性 定量 定性 定量 定性 N WW N N WW N N WW N N WW N 節足動物昆虫 ハエ ( 双翅 ) ヌカカ Atrichopogon 属 Atrichopogon sp. ヌカカ科 Ceratopogonidae sp ユスリカ ダンダラヒメユスリカ属 Ablabesmyia sp. ケブカエリユスリカ属 Brillia sp. ユスリカ属 Chironomus sp トラフユスリカ属 Conchapelopia sp. カマガタユスリカ属 Cryptochironomus sp. 4 スジカマガタユスリカ属 Demicryptochironomus sp. ヤマユスリカ属 Diamesa sp. セボリユスリカ属 Glyptotendipes sp. ボカシヌマユスリカ属 Macropelopia sp. ナガスネユスリカ属 Micropsectra sp. 1 0 コヒメユスリカ属 Nilotanypus sp. エリユスリカ属 Orthocladius sp. オオユキユスリカ属 Pagastia sp. 2 ニセコブナシユスリカ属 Parachironomus sp. コシアキヒメユスリカ属 Paramerina sp. ハモンユスリカ属 Polypedilum sp. カユスリカ属 Procladius sp ナガレユスリカ属 Rheotanytarsus sp. 12 アシマダラユスリカ属 Stictochironomus sp ヒゲユスリカ属 Tanytarsus sp. ユスリカ亜科 Chironominae sp. ヤマユスリカ亜科 Diamesinae sp. エリユスリカ亜科 Orthocladiinae sp モンユスリカ亜科 Tanypodinae sp ユスリカ科 Chironomidae sp ブユ アシマダラブユ属 Simulium sp. ナガレアブ クロモンナガレアブ Asuragina caerulescens 1 アシナガバエ アシナガバエ科 Dolichopodidae sp. 2 オドリバエ オドリバエ科 Empididae sp ミギワバエ ミギワバエ科 Ephydridae sp. 1 コウチュウ ( 鞘翅 ) コガシラミズムシ クビボソコガシラミズムシ Haliplus japonicus マルハナノミ マルハナノミ科 Scirtidae sp ヒメドロムシ ヒメツヤドロムシ属 Zaitzeviaria sp 門 7 綱 17 目 58 科 118 種 種 37 種 31 種 40 種 30 種 53 種 31 種 46 種 注 1) 種名 学名および種の配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 ( 平成 29 年国土交通省 ) に準拠した 注 2) 灰色のセルで示した種は 同じ試料に出現した種のいずれかと重複する可能性があるため 同時確認された場合は 種数計算の対象から除外した 注 3)Nは個体数 WWは湿重量を示す 注 4) 湿重量の単位はmg 湿重量 0は1mg 未満を示す 8-14

16 (3/4) 平成 29 年度 平成 30 年度 春季 夏季 春季 門名 綱名 目名 科名 種名 学名 No. 1 No. 2 No. 1 No. 2 No. 3 定量 定性 定量 定性 定量 定性 定量 定性 定量 定性 N WW N N WW N N WW N N WW N N WW N 扁形動物有棒状体 三岐腸 サンカクアタマウズムシ ナミウズムシ Dugesia japonica 有棒状体綱 RHABDITOPHORA sp. 3 軟体動物腹足 汎有肺目 ヒラマキガイ ヒラマキガイ属 Gyraulus sp. 1 二枚貝 マルスダレガイ マメシジミ マメシジミ属 Pisidium sp. 1 環形動物ミミズ オヨギミミズ オヨギミミズ オヨギミミズ科 Lumbriculidae sp. 1 3 イトミミズ ヒメミミズ ヒメミミズ科 Enchytraeidae sp ミズミミズ ミズミミズ亜科 Naidinae sp イトミミズ亜科 Tubificinae sp ツリミミズ ツリミミズ ツリミミズ科 Lumbricidae sp. - ツリミミズ目 LUMBRICIDA sp 節足動物クモ ( 蛛形 ) ダニ - ダニ目 ACARINA sp. 5 軟甲 ヨコエビ キタヨコエビ オオエゾヨコエビ Jesogammarus jesoensis キタヨコエビ科 Anisogammaridae sp. エビ アメリカザリガニ ニホンザリガニ Cambaroides japonicus 昆虫 カゲロウ ( 蜉蝣 ) トビイロカゲロウ ナミトビイロカゲロウ Paraleptophlebia japonica トビイロカゲロウ属 Paraleptophlebia sp モンカゲロウ フタスジモンカゲロウ Ephemera japonica モンカゲロウ Ephemera strigata 1 モンカゲロウ属 Ephemera sp. 1 マダラカゲロウ オオクママダラカゲロウ Cincticostella elongatula クロマダラカゲロウ Cincticostella nigra チェルノバマダラカゲロウ Cincticostella orientalis トウヨウマダラカゲロウ属 Cincticostella sp. ヨシノマダラカゲロウ Drunella ishiyamana フタマタマダラカゲロウ Drunella sachalinensis ミツトゲマダラカゲロウ Drunella trispina トゲマダラカゲロウ属 Drunella sp. クシゲマダラカゲロウ Ephemerella setigera マダラカゲロウ属 Ephemerella sp アカマダラカゲロウ Teleganopsis punctisetae エラブタマダラカゲロウ Torleya japonica 7 マダラカゲロウ科 Ephemerellidae sp. 33 ヒメフタオカゲロウ ヒメフタオカゲロウ属 Ameletus sp. 4 7 コカゲロウ ミジカオフタバコカゲロウ Acentrella sibirica フタバコカゲロウ Baetiella japonica サホコカゲロウ Baetis sahoensis フタモンコカゲロウ Baetis taiwanensis 1 シロハラコカゲロウ Baetis thermicus コカゲロウ属 Baetis sp. 1 0 フタバカゲロウ属 Cloeon sp. フタオカゲロウ フタオカゲロウ属 Siphlonurus sp. 1 チラカゲロウ チラカゲロウ Isonychia valida 4 1 チラカゲロウ属 Isonychia sp. 1 ヒラタカゲロウ ミヤマタニガワカゲロウ属 Cinygmula sp. タニガワカゲロウ属 Ecdyonurus sp エルモンヒラタカゲロウ Epeorus latifolium キハダヒラタカゲロウ属 Heptagenia sp. 1 1 ヒメヒラタカゲロウ属 Rhithrogena sp. 4 1 トンボ ( 蜻蛉 ) サナエトンボ モイワサナエ Davidius moiwanus moiwanus ダビドサナエ属 Davidius sp. 1 オニヤンマ オニヤンマ Anotogaster sieboldii カワゲラ ( セキ翅 ) クロカワゲラ クロカワゲラ科 Capniidae sp. ホソカワゲラ ホソカワゲラ科 Leuctridae sp. オナシカワゲラ フサオナシカワゲラ属 Amphinemura sp オナシカワゲラ属 Nemoura sp ユビオナシカワゲラ属 Protonemura sp シタカワゲラ シタカワゲラ科 Taeniopterygidae sp. ミドリカワゲラ ミドリカワゲラ科 Chloroperlidae sp. 1 アミメカワゲラ ヒメアミメカワゲラ属 Skwala sp. 3 5 ヒメカワゲラ属 Stavsolus sp. 1 コウノアミメカワゲラ属 Tadamus sp アミメカワゲラ科 Perlodidae sp カメムシ ( 半翅 ) アメンボ アメンボ科 Gerridae sp. 1 1 ヘビトンボ ヘビトンボ ヘビトンボ Protohermes grandis 1 センブリ センブリ Sialis sibirica 1 トビケラ ( 毛翅 ) シマトビケラ ナミコガタシマトビケラ Cheumatopsyche infascia コガタシマトビケラ属 Cheumatopsyche sp シロズシマトビケラ Hydropsyche albicephala ウルマーシマトビケラ Hydropsyche orientalis イワトビケラ ミヤマイワトビケラ属 Plectrocnemia sp ヒゲナガカワトビケラ ヒゲナガカワトビケラ Stenopsyche marmorata ヤマトビケラ ヤマトビケラ属 Glossosoma sp ケシヤマトビケラ属 Padunia sp. 2 ヒメトビケラ ヒメトビケラ属 Hydroptila sp. 1 カワリナガレトビケラ ツメナガナガレトビケラ Apsilochorema sutshanum ナガレトビケラ ヒロアタマナガレトビケラ Rhyacophila brevicephala カワムラナガレトビケラ Rhyacophila kawamurae 1 12 クワヤマナガレトビケラ Rhyacophila kuwayamai ホソオナガナガレトビケラ Rhyacophila mirabilis ニッポンナガレトビケラ Rhyacophila nipponica ウエノナガレトビケラ Rhyacophila retracta トランスクィラナガレトビケラ Rhyacophila transquilla ナガレトビケラ属 Rhyacophila sp コエグリトビケラ コエグリトビケラ属 Apatania sp カクスイトビケラ アメリカカクスイトビケラ Brachycentrus americanus カクスイトビケラ属 Brachycentrus sp ニンギョウトビケラ ニンギョウトビケラ Goera japonica 3 1 カクツツトビケラ カクツツトビケラ属 Lepidostoma sp ヒゲナガトビケラ タテヒゲナガトビケラ属 Ceraclea sp. エグリトビケラ サハリントビケラ Asynarchus sachalinensis 1 ジョウザンエグリトビケラ Dicosmoecus jozankeanus 1 5 ユミモントビケラ属 Halesus sp. 1 エゾクロモントビケラ Hydatophylax variabilis トビモンエグリトビケラ属 Hydatophylax sp. 1 2 ホタルトビケラ属 Nothopsyche sp. 8 エグリトビケラ科 Limnephilidae sp. トビケラ ゴマフトビケラ属 Semblis sp. 1 1 マルバネトビケラ マルバネトビケラ属 Phryganopsyche sp. クロツツトビケラ アツバエグリトビケラ属 Neophylax sp トビケラ目 ( 毛翅目 ) TRICHOPTERA sp ハエ ( 双翅 ) ガガンボ ウスバガガンボ属 Antocha sp Dicranota 属 Dicranota sp ヒゲナガガガンボ属 Hexatoma sp カスリヒメガガンボ属 Limnophila sp Ormosia 属 Ormosia sp. 1 ガガンボ属 Tipula sp ヒメガガンボ亜科 Limoniinae sp アミカ クロバアミカ属 Bibiocephala sp. チョウバエ チョウバエ科 Psychodidae sp. 8-15

17 (4/4) 平成 29 年度 平成 30 年度 春季 夏季 春季 門名 綱名 目名 科名 種名 学名 No. 1 No. 2 No. 1 No. 2 No. 3 定量 定性 定量 定性 定量 定性 定量 定性 定量 定性 N WW N N WW N N WW N N WW N N WW N 節足動物昆虫 ハエ ( 双翅 ) ヌカカ Atrichopogon 属 Atrichopogon sp ヌカカ科 Ceratopogonidae sp ユスリカ ダンダラヒメユスリカ属 Ablabesmyia sp. 3 ケブカエリユスリカ属 Brillia sp ユスリカ属 Chironomus sp. トラフユスリカ属 Conchapelopia sp. 8 7 カマガタユスリカ属 Cryptochironomus sp. 1 スジカマガタユスリカ属 Demicryptochironomus sp ヤマユスリカ属 Diamesa sp. 1 セボリユスリカ属 Glyptotendipes sp. 1 2 ボカシヌマユスリカ属 Macropelopia sp. 11 ナガスネユスリカ属 Micropsectra sp. コヒメユスリカ属 Nilotanypus sp. 3 エリユスリカ属 Orthocladius sp オオユキユスリカ属 Pagastia sp ニセコブナシユスリカ属 Parachironomus sp. 35 コシアキヒメユスリカ属 Paramerina sp. 2 ハモンユスリカ属 Polypedilum sp カユスリカ属 Procladius sp. 33 ナガレユスリカ属 Rheotanytarsus sp. アシマダラユスリカ属 Stictochironomus sp. ヒゲユスリカ属 Tanytarsus sp ユスリカ亜科 Chironominae sp ヤマユスリカ亜科 Diamesinae sp エリユスリカ亜科 Orthocladiinae sp モンユスリカ亜科 Tanypodinae sp ユスリカ科 Chironomidae sp ブユ アシマダラブユ属 Simulium sp ナガレアブ クロモンナガレアブ Asuragina caerulescens アシナガバエ アシナガバエ科 Dolichopodidae sp. オドリバエ オドリバエ科 Empididae sp ミギワバエ ミギワバエ科 Ephydridae sp. コウチュウ ( 鞘翅 ) コガシラミズムシ クビボソコガシラミズムシ Haliplus japonicus 1 マルハナノミ マルハナノミ科 Scirtidae sp. ヒメドロムシ ヒメツヤドロムシ属 Zaitzeviaria sp. 4 門 7 綱 17 目 58 科 118 種 種 43 種 24 種 54 種 31 種 33 種 22 種 35 種 27 種 47 種 注 1) 種名 学名および種の配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 ( 平成 29 年国土交通省 ) に準拠した 注 2) 灰色のセルで示した種は 同じ試料に出現した種のいずれかと重複する可能性があるため 同時確認された場合は 種数計算の対象から除外した 注 3)Nは個体数 WWは湿重量を示す 注 4) 湿重量の単位はmg 湿重量 0は1mg 未満を示す 8-16

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 The records of the birds observed around the Chugu Exhibition Hall. Shin-ichi Hiramatsu, Hakusan Nature Conservation Center, Ishikawa Hiroshi Minamide, Hakusan Nature Conservation Center,

More information

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr 2.6 動物 2.6.1 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 陸禽 留鳥 2 キジ Phasianus colchicus 陸禽 留鳥 3 カモ カモ

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

Naturalistae-2004-中村.indd

Naturalistae-2004-中村.indd Naturalistae, no. 9, 2004, 41-45 Insect fauna in Maruseppu Town, Hokkaido. Keiji Nakamura 1, Mayumi Ida 1, Kaori Sakamoto 1 & Yasunari Kida 2 Abstract : A list of the insect species collected in Maruseppu

More information

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ < 調査報告 > 弘前だんぶり池 にみられる 無脊椎動物 はじめに 間の休耕 をもとに造られた 弘前だんぶり池 は,2003 年の造成から 10 年以上が経過しました この間, 弘前パートナーシップ 21 然環境グループや弘前 学教育学部理科教育研究室などによって 物の調査が続けられ, 植 やトンボ類などで造成後の変化が記録されています ここでは, これまで詳しく調べられていなかった池内の 動物 (

More information

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相 Ciconia 16:21-27 2011 1 2011 8 24 50 25 9 12 4 2 12 Carduelis sinica Kunimitsu YANAGIMACHI 1. 2011. Bird fauna in Fukui Prefectural General Green Center. Ciconia (Bulletin of Fukui Nature Conservation

More information

佐藤.indd

佐藤.indd (29): 73-82 Mar. 2007 Yuya Sato, Yasuhiro Ishikawa, Shinpei Seki, Yuki Yoshida, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi : Wild Birds Observed on the Shonan Campus of Tokai University 50ha 50 50 1992 50 20m

More information

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環 (7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環境区分別に観察を行い 出現種組成の違いを整理した 調査時の環境概要を表 5 (7) 1~ 表 5 (7)

More information

札幌大学総合論叢第35号

札幌大学総合論叢第35号 札幌大学総合論叢 第 35 号 2013 年 3 月 論文 札幌市豊平区西岡の住宅地における鳥類 庭に来る鳥のアンケート調査 早矢仕 有子 はじめに 近年 繁殖のために日本に渡来する夏鳥および越冬期に滞在する冬鳥の個体数減少が指 摘されている Higuchi and Morishita 1999, Kasahara and Koyama 2010 さらに最近 人の生活にもっとも身近な鳥類であるスズメの個体数減少が報告されている

More information

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類 神奈川自然誌資料 (31): 75-79, Mar. 2010 秦野市弘法山公園において 2006 年から 2008 年までに観察された鳥類 吉田 裕樹 石川 康裕 佐藤 友哉 馬場 好一郎 藤吉 正明 Yuki Yoshida, Yasuhiro Ishikawa, Yuya Sato, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi: Notes on Wild Birds

More information

01伊沢-06溝田.indd

01伊沢-06溝田.indd 宮城教育大学環境教育研究紀要第 7 巻 (24) 棟方有宗 * 佐藤康博 ** *** 加賀谷隆 Seasonal Variation in Macroinvertebrate Assemblage in Hirose River Arimune MUNAKATA, Yasuhiro SATO and Takashi KAGAYA 要旨 : 広瀬川は 流域ごとに異なる環境の側面を持っており 底生動物相も様々に変動していると考えられる

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 10-12 陸上動物 10-12-1 工事中の造成等による土地の改変 存在 供用時の改変後の地形及び樹木伐採後の状態における保全すべき動物種への影響 (1) 調査結果 1) 現地調査 1 現地調査期日各項目の調査期日は表 10-12-1 に示すとおりである 表 10-12-1 陸上動物の現地調査期日 項目 調査手法 調査内容 平成 24 年 7 月 28 日 ( 夏季 : 繁殖後期 ) 鳥類 哺乳類

More information

橡 PDF

橡 PDF An avifaunal study in different types of forests in the central part of Hokkaido Japan YuzoFUJIMAKI 1967 140ha 3040 100ha 50ha 500m 18 km 21.1 8 8.9 1 1964 11 1967 612 1968 36 1969 148 1970 48 58 Hokkaido

More information

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi (6)動物 底生動物 1) 調査目的 荒瀬ダム上下流における底生動物の状況を把握することを目的とする 2) 調査時期 頻度 年 2 回 春季 冬季 の調査を実施する 春季は 平成 25 年 5 月 7 日 5 月 9 日に実施した 4) 次の 8 地点で調査した ①遙拝堰 ②下代瀬 ③道の駅坂本 ④荒瀬ダム百済木川流入部 ⑤葉木 ⑥与奈久 ⑦西鎌瀬 ⑧瀬戸石ダム下流 3) 調査方法 定性採集と定量採集により

More information

indd

indd 利尻研究 (29): 01-06, March 2010 繁殖期における奥尻島の鳥類相 藤巻裕蔵 072-0005 美唄市東 4 条北 2 丁目 6-1 Avifauna of Okushiri Island in Breedidng Season Yuzo Fu j i m a k i Higashi 4, Kita 2-6-1, Bibai, Hokkaido, 072-0005 Japan Abstract.

More information

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 月 6 月に種数は増加したが, 冬季の種数は低かった. キーワード : 鳥類相, 敷地, 飯綱高原,

More information

キマエアオシャク 2006/09/11 19:47:56 ヒメシロフアオシャク 2007/07/27 21:26:55 ナミガタウスキアオシャク 2007/09/03 20:20:28 マルモンヒメアオシャク 2007/05/14 20:14:50 マルモンヒメアオシャク 2008/05/12 20

キマエアオシャク 2006/09/11 19:47:56 ヒメシロフアオシャク 2007/07/27 21:26:55 ナミガタウスキアオシャク 2007/09/03 20:20:28 マルモンヒメアオシャク 2007/05/14 20:14:50 マルモンヒメアオシャク 2008/05/12 20 ハスオビエダシャク 2008/04/22 18:27:25 ツマトビキエダシャク 2007/09/03 20:31:42 オイワケキエダシャク 2007/09/18 19:59:58 オイワケキエダシャク 2005/06/06 12:59:32 クワエダシャク 2008/07/14 05:58:10 ウスクモエダシャク 2007/08/06 21:09:07 サラサエダシャク 2007/08/13

More information

Ⅵ-1写真集_鳥類_

Ⅵ-1写真集_鳥類_ 平成 20 年度 雷別地区自然再生事業事前モニタリング調査業務 報告書 平成 20 年 9 月 北海道森林管理局 エヌエス環境株式会社 目 次 Ⅰ. 業務概要 1. 業務名 ---------------------------------------------------------- 1 2. 業務箇所 ----------------------------------------------------------

More information

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室 2017 年 (H29 年 ) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目 キジ科 ライチョウ Lagopus muta キジバト Streptopelia orientalis 目撃情報 記録簿は記載せず 6 月 1 日浄土沢羽毛採取 ハト目 ハト科 アオバト Treron sieboldii 4 月 19 日室堂山荘入口羽毛採取 5 月 12 日浄土山中腹死体採取 カッコウ目カッコウ科カッコウ

More information

<959F88E B997DE8C518F C589BA>

<959F88E B997DE8C518F C589BA> 6 図 1. 鳥種の出現データに基づくセンサス間の類似度のデンドログラムとグループ分け. 全センサス数は63. 各センサスのグループの類別については付表 1に示した. Fig. 1. Dendrogram of similarity indices between the studies (n = 63) and clustering (phi correlation coefficient) based

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ シメ アオサギ ジュウイチ アカゲラ スズメ アカハラ

表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ シメ アオサギ ジュウイチ アカゲラ スズメ アカハラ 表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ 16 16 40 シメ 2 1 2 アオサギ 198 83 41 ジュウイチ 1 1 3 アカゲラ 17 17 42 スズメ 1785 448 4 アカハラ 2 2 43 セグロセキレイ 40 37 5 EN アカモズ 1 1 44 CR セッカ 1 1 6 アマツバメ 102

More information

目 科 種類 発見月日 発見場所 備考 6 月 22 日 エンマ台 目撃 7 月 2 日 ミドリガ池上空 目撃 7 月 11 日 祓堂上空 目撃 7 月 12 日 浄土山上空 目撃 7 月 13 日 大谷上空 2 羽 目撃 7 月 14 日 室堂平上空 2 羽 目撃 7 月 18 日 国見岳上空 2

目 科 種類 発見月日 発見場所 備考 6 月 22 日 エンマ台 目撃 7 月 2 日 ミドリガ池上空 目撃 7 月 11 日 祓堂上空 目撃 7 月 12 日 浄土山上空 目撃 7 月 13 日 大谷上空 2 羽 目撃 7 月 14 日 室堂平上空 2 羽 目撃 7 月 18 日 国見岳上空 2 2016 年 (H28) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目カモ目 キジ科カモ科 ライチョウ Lagopus muta ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii カルガモ Anas zonorhyncha 別記 6 月 4 日 天狗平山荘付近 糞採取 5 月 19 日 浄土沢 羽毛採取 キジバト Streptopelia orientalis 5 月 15 日 浄土沢下部

More information

演習林(第28号)表紙.pwd

演習林(第28号)表紙.pwd Avifauna in the Ikawa University Forest and the Ikawa Area, City of Shizuoka, Japan. Masahiro FUJIOKA Summary FSCSGEC Yatsugatake University Forest, Agricultural and Forestry Research Center, Faculty of

More information

Microsoft Word - NO1-2

Microsoft Word - NO1-2 1 2 5 鳥相 大山ダム周辺の鳥類について 大山ダム周辺の森林植生は古くからの植林活動により大部分がスギ ヒノキの人工林で占められている また この地域はシイタケ栽培が盛んであることからシイタケ原木であるクヌギ林も多く これに自然植生のコナラ ミズナラ等が混在している ダム周辺ではシイ カシ等の広葉樹林は崖地や岩石地の急斜面などに残されている さらに赤石川や 赤石川支流の小さな谷川沿いにも広葉樹林が点在している

More information

万博公園05年春の渡り鳥調査結果

万博公園05年春の渡り鳥調査結果 ( 調査期間 05.4.15~5.5) 製作 : 吹田野鳥の会 協力 : 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 1 はじめに 1) 野鳥は生態系の頂点にいて自然環境を表す指標となっており どんな鳥がいるかでその環境がわかります 万博公園の野鳥については日本野鳥の会の定例探鳥会などにより 毎月 1 回以上確認 観察しているが 月 1 回の探鳥会では全体像がつかめない 春の渡り鳥 について 4 月中旬 ~5

More information

Tori.dvi

Tori.dvi Analysis of Bird Count Series by Local Regression to Explore Environmental Changes Hideyasu SHIMADZU and Ritei SHIBATA Five bird count series observed on a monthly basis from 1967 to 1998 at Jiyu- Gakuen,

More information

SG A-16013

SG A-16013 報告様式 12 整理番号 SG150148 活動番号 A-013 科学研究実践活動のまとめ 1. タイトル 奈良教育大学附属中学校の裏山に生息する野鳥の調査 2. 背景 目的私は, 小学校 2 年生の時から鳥について興味を持ち始めた そのきっかけは, 近所の人から日本野鳥の会の観察会を紹介されて, 参加したことだった 奈良公園での観察会だったが, カワセミを観察することができ, 身近なところにカワセミがいることにとても驚いた

More information

Microsoft Word _☆●鳥類

Microsoft Word _☆●鳥類 確認種一覧 ( 鳥類 ) ( その 1) 目和名科和名 種和名 学名 4-3 1 キジ目キジ科エゾライチョウ Tetrastes bonasia 1 樹林 2 キジ目キジ科コジュケイ Bambusicola thoracicus 2 樹林 3 キジ目キジ科ウズラ Coturnix japonica 1 草原 4 キジ目キジ科キジ Phasianus colchicus 5 樹林 5 キジ目キジ科コウライキジ

More information

1

1 ( 平成 28 年度第 1 回兵庫県河川審議会 ) 資料 1-4 Ⅲ 利水 環境に関する資料 ( 鯉川水系河川整備基本方針 ) 目次 1 正常流量検討手順 1 2 河川環境の把握 2 3 河道状況 8 4 社会環境 9 5 河川区分 10 6 項目別必要流量の設定 11 7 項目別必要流量の検討 12 8 維持流量 水利流量の設定 16 9 正常流量の設定 17 1 正常流量検討手順 正常流量は 以下の検討フローに従って検討する

More information

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12 福井市自然史博物館研究報告第 64 号 :37-48(2017) Bulletin of the Fukui City Museum of Natural History,No.64,37-48(2017) 2016 2017 年羽坂林道周辺における鳥類相 柳町邦光 * The bird fauna around Hazaka Woody Path in 2016 2017 Kunimitsu YANAGIMACHI*

More information

Taro-00 仕切り

Taro-00 仕切り 第 5 章 水生生物の調査 1 調査目的県内主要河川について 水生生物の生息状況を調査し 水質環境を生物学的に判定することにより 生物学的観点から水質を継続的に監視することを目的とする 平成 21 年度は 鬼怒川水系及び小貝川水系の河川を調査した 2 調査方法 (1) 調査地点及び調査時期調査地点は 鬼怒川水系及び小貝川水系の環境基準地点の 16 地点とした 調査地点を表 5-1 及び図 5-1に示す

More information

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン 目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 2011 トンボ目

More information

万博探鳥会2009年の記録

万博探鳥会2009年の記録 (9 年 月 ~ 年 月 ) 年 月 日 万博探鳥会 9 年度実績 9 年度探鳥会概要 年 ~9 年観察記録からの特記 年 ~9 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 /8 年 年 年 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 年間観察種数 月平均観察種数 万博探鳥会 9 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 土曜日 9:

More information

共生のひろば 10 号,30-35,2015 年 3 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 25cm の幅で底生動

共生のひろば 10 号,30-35,2015 年 3 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 25cm の幅で底生動 共生のひろば 0 号,0-5,05 年 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 5cm の幅で底生動物を全て採集した 採集した底生動物を 同じ食性の者同士 つのグループとして それらの間に流速の違いに応じた棲み分けがあるかないかを検討してみた

More information

第22巻(PDF納品用カラー)/表紙・背・奥付

第22巻(PDF納品用カラー)/表紙・背・奥付 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 22 : 45-55, 2012 1 2009 1 1 1 2 [Toshiya Hirowatari 1, Shigeki Kobayashi 1, Ken Ikeuchi 1 and Kazutaka Yamada 2 : Survey of moth fauna in Mts. Tsurugi (1) - A result of survey

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 図 10-12-3(1) 両生 爬虫類確認位置(夏季) 10-12-18 図 10-12-3(2) 両生 爬虫類確認位置(秋季) 10-12-19 図 10-12-3(3) 両生 爬虫類確認位置(春季) 10-12-20 エ. 昆虫類ア ) 確認概要現地調査の結果 17 目 181 科 729 種の昆虫類が確認された このうち 計画地で 390 種 その周辺域では 541 種がそれぞれ確認された 目別の確認科数及び種数は表

More information

Taro-00 仕切り

Taro-00 仕切り 第 5 章 水生生物の調査 1 調査目的県内主要河川について 水生生物の生息状況を調査し 水質環境を生物学的に判定することにより 生物学的観点から水質を継続的に監視することを目的とする 平成 24 年度は 鬼怒川水系及び小貝川水系の河川を調査した 2 調査方法 (1) 調査地点及び調査時期調査地点は 鬼怒川水系及び小貝川水系の環境基準地点の 15 地点とした 調査地点を表 1 及び図 1に示す 調査時期は

More information

わさび田における

わさび田における わさび田における生物多様性調査業務委託 ( 夏季 ) 報告書 平成 29 年 11 月 目次 1. 調査目的 1 2. 履行期間 1 3. 調査概要 1 4. 調査結果 2 4.1 水生昆虫類調査 2 4.1.1 種類数 2 4.1.2 個体数 9 4.2 陸上昆虫類 12 5. 考察 21 5.1 水生昆虫類調査 21 5.2 陸上昆虫類調査 21 5.3 重要種 22 5.4 益虫 害虫 22

More information

山本 39p-.indd

山本 39p-.indd 短報 富士山研究第 6 巻 (2012) 45 49 頁 富士山北麓の繁殖期の鳥類相 西教生 Avifauna of breeding season at northern slope of Mt. Fuji Norio NISHI 要旨 富士山北麓の繁殖期の森林における鳥類相を明らかにするために 山地帯から亜高山帯までの標高 1162 ~ 2348m の場所に 10 箇所 (A ~ J) の調査地点を設置して調査をおこなった

More information

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3 横浜市環境科学研究所報 第 42 号 2018 グランモール公園における鳥類 昆虫類調査結果について 第 2 報 七里浩志 横浜市環境科学研究所 千木良泰彦 牧 寛 横浜市環境創造局 Birds, dragonflies and butterflies in Grand Mall Park, Minatomirai21, Yokohama (Part Hiroshi Shichiri (Yokohama

More information

<4D F736F F D20322D325F C2093E CA8B998FEA8AC28BAB95DB CD90EC92E88AFA816A2E646F63>

<4D F736F F D20322D325F C2093E CA8B998FEA8AC28BAB95DB CD90EC92E88AFA816A2E646F63> 付表 1-1 5 月環境調査結果 調査地点調査日調査時刻 付表 ( 内水面漁場保全対策推進調査事業 ) 強熱減量 (g) (cc) (g) (g) (%) 日原 ( 高津川 ) 5.23 1: 2.2 8.5 3.4 2.5.775.451 58.2.324 桜江 ( 江川 ) 6.5 16: 21.8 8.5 5.5 1..6928.99 13.1.619 猪越 ( 濁川 ) 6.5 14:5 2.

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【東京都】 14 動物 14-1 動物出現種リスト 14-1-1 哺乳類トンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における哺乳類確認種の一覧は表 14-1-1 に示すとおりである 目名科名種名 表 14-1-1 哺乳類確認種一覧 学名 春季夏季秋季冬季 1 モグラモグラホンシュウヒミズ Urotrichus talpoides hondonis 2 アズマモグラ Mogera imaizumii

More information

indd

indd 利尻研究 (32): 37-45, March 2013 楠祐一 1) 2) 佐藤雅彦 1) 078-8321 北海道旭川市神楽岡 11 条 3 丁目日本蛾類学会会員 2) 097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町利尻町立博物館 Moth Specimens in the Rishiri Town Museum, Collected in Rishiri Island, Northern Hokkaido,

More information

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト.

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト. トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況... 1 2 鳥類のセンサス結果... 5 3 昆虫類確認種リスト... 28 4 底生動物確認種リスト... 66 5 クモ類確認種リスト... 73 6 植物確認種リスト... 78 1 鳥類の月別確認状況 1 鳥類の月別確認状況 表 1-1(1) 鳥類の月別確認状況 確認月

More information

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコーディング が完成し公開となりました また こ の日本繁殖鳥類 234 種の遺伝構造を解析した結果 およそ一割にあたる

More information

平成27年度公共用水域水質常時監視業務_水生生物報告書(委託+保環セ分まとめ)

平成27年度公共用水域水質常時監視業務_水生生物報告書(委託+保環セ分まとめ) 第 5 章 水生生物の調査 1 調査目的県内主要河川について 水生生物の生息状況を調査し 水質環境を生物学的に判定することにより 生物学的観点から水質を継続的に監視することを目的とする 平成 27 年度は 鬼怒川水系及び小貝川水系の河川を調査した 2 調査方法 (1) 調査地点及び調査時期調査地点は 鬼怒川水系及び小貝川水系の環境基準地点の 16 地点とした 調査地点を表 1 及び図 1に示す 調査時期は

More information

万博公園探鳥会 07年度の記録

万博公園探鳥会 07年度の記録 (07 年 4 月 ~08 年 3 月 ) 2008 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 07 年度実績 207 年度探鳥会報告 307 年度探鳥会全データ 401 年 ~07 年観察回数 501 年 ~07 年年間観察種数 601 年 ~07 年冬鳥 & ツグミの推移ツグミ ( 冬鳥の定番鳥 ) 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会

More information

カメムシ目大阪府レッドデータブックの指定種は 準絶滅危惧のエゾゼミとテングオオヨコバイの 2 種が確認された エゾゼミは 7 月 30 日に弱って木道の桟に止まっている 1 を採集した ( 図 4) 当館の所蔵個体数は少ないが 毎年 鳴き声は確認されている その他 9 月 10 日に羽化殻を 1 個

カメムシ目大阪府レッドデータブックの指定種は 準絶滅危惧のエゾゼミとテングオオヨコバイの 2 種が確認された エゾゼミは 7 月 30 日に弱って木道の桟に止まっている 1 を採集した ( 図 4) 当館の所蔵個体数は少ないが 毎年 鳴き声は確認されている その他 9 月 10 日に羽化殻を 1 個 和泉葛城山の昆虫 (2008 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに標高 858mの和泉葛城山の山頂付近は大阪府と和歌山県にまたがり 国の天然記念物に指定されている天然ブナ林は主に稜線から北斜面の大阪府側に残されている この地域の昆虫相は特色のあるものを含み 貝塚市全体の昆虫相の豊かさに大きく貢献している ( 黒子 1997 1998 2000 2001 2002; 保田ほか 2003;

More information

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要 高病原性鳥インフルエンザ の感染経路について 2004 年 6 月 30 日 高病原性鳥インフルエンザ感染経路究明チーム ............... 1............... 2...... 3 1...... 4 1...4 2...4 3...9 2......... 12 1...12 2...15 3...18 3...... 23 1...23 2...28 4... 30 1...30

More information

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18 Gavia pacifica (Lawrence, 1858) 65cm 1997 1 Botaurus stellaris (Linnaeus, 1758) 2001.2.6 70cm 1999 20002000 2001 1980, 103pp Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck,

More information

[K11-023] 青森市造道のチョウ

[K11-023] 青森市造道のチョウ やぶなべ会報 自然を見つめる やぶなべ会 ( 青森 ) 発行 誌名やぶなべ会報 号 / 発行年 / 頁 11 / 1995 / 23-31 タイトル青森市造道のチョウ 著者名三橋渡 自然を見つめるやぶなべ会 ( 青森 ) 青森市造道のチョウ ( 主として 1967 年 ~1972 年のデータから ) 27 代三橋渡 私が本格的にチョウの採集を始めたのは小学 5 年 (1967 年 ) の頃であるが

More information

水生生物による水質評価法マニュアル

水生生物による水質評価法マニュアル 水生生物による水質評価法マニュアル - 日本版平均スコア法 - 平成 29 年 3 月 環境省 目 次 1 目的... 1 2 実施主体... 1 3 調査内容... 2 4 調査方法... 3 4 1 調査概要... 3 4 2 準備... 4 4 2 1 調査用具... 4 4 2 2 調査地点... 9 4 2 3 調査時期... 10 4 3 現地調査... 11 4 3 1 水生生物の採集...

More information

Microsoft Word - H_tori.doc

Microsoft Word - H_tori.doc 東京都港区の小 大規模樹林地間の距離と越冬期の鳥類の種組成との関係について 河野明日香上田智翔 Relationship between Birds Composition in Winter and Distances among Small and Large Scales of Woodlots on the Minato Ward in Tokyo Asuka Kohno Chisho Ueda

More information

第 11 章動物

第 11 章動物 第 11 章動物 第 11 章動物 11-1 現地調査結果 1 動物相現地調査において確認された確認種の目録は 以下に示すとおりである 哺乳類は資料表 11-1~4 鳥類は資料表 11-5~8 爬虫類は資料表 11-9 両生類は資料表 11-10 昆虫類は資料表 11-11~13 魚類は資料表 11-14~15 底生動物は資料表 11-1 ~17 に示すとおりである 資料表 11-1 哺乳類確認種目録

More information

01+帇竉å“ı盩館+ç€fl究諌æŒ⁄+.indd

01+帇竉å“ı盩館+ç€fl究諌æŒ⁄+.indd ISSN 1346-3683 20 2012 1 19 23 29 65 市民が調べた相模原市内の 団子焼き No.7 7 5 千木良岡本 山の神に供える弓矢作り 4 千木良赤馬 月読神社 6 千木良岡本 弓矢作り 7 千木良岡本 当番が弓矢を持って山の神の祠に向かう 8 千木良岡本 並行して団子焼きの準備も行う 芯にする木を伐っ てくる 9 千木良岡本 山の神に行く途中に水神にお神酒を供える

More information

KWAJF-H1-H4_1.indd

KWAJF-H1-H4_1.indd 第 号 底生生物及び魚類を用いた水環境評価手法の検討 Examination of the Water Environment index With Aquatic Organisms and Fish of River 小林弘明 Hiroaki KOBAYASHI 岩渕美香 Mika IWABUCHI 要旨川崎市では 川崎市環境基本計画 及び 川崎市水環境保全計画 に基づき市内河川に生息する底生生物の調査を実施している

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション - 礫を単位とした生息空間における住み分け現象の発見 - 1 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 (2 年 1 年 ) はじめに 私たちは 今西錦司著 渓流のヒラタカゲロウ と可児藤吉著 渓流棲昆虫の生態 を読んで ヒラタカゲロウ類の住み分けについて学習した そこにはヒラタカゲロウ類の幼虫が流れの速さに応じて一定の順序を持って分布していることが説明されている しかし 両著ともにヒラタカゲロウ類幼虫の成長過程と成長に伴って拡散していくと考えられる生息域の拡大に関しては調査結果は記されていない

More information

万博公園探鳥会2012年度の記録

万博公園探鳥会2012年度の記録 (12 年 4 月 ~13 年 3 月 ) 2013 年 3 月 31 日 ( マヒワの群 : 有賀憲介 2013.2.19) 1. 万博探鳥会 12 年度実績 2. 12 年度探鳥会概要 3. 01 年 ~12 年度観察記録からの特記 4. 01 年 ~12 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1 1. 万博探鳥会 2012 年度実績

More information

万博公園探鳥会2010年度の記録

万博公園探鳥会2010年度の記録 (10 年 4 月 ~11 年 3 月 ) 2011 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 10 年度実績 210 年度探鳥会概要 301 年 ~10 年観察記録からの特記 401 年 ~10 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会 10 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 2 土曜日 9:30 自然文化園中央口集合

More information

豊丘村内発生土仮置き場(坂島)における環境の調査及び影響検討の結果について(資料編)

豊丘村内発生土仮置き場(坂島)における環境の調査及び影響検討の結果について(資料編) 豊丘村内発生土仮置き場 ( 坂島 ) における 環境の調査及び影響検討の結果について ( 資料編 ) 平成 30 年 (2018 年 )12 月 東海旅客鉄道株式会社 目 次 事業特性 1 工事計画 事 1-1-1 1-1 工事位置 事 1-1-1 1-2 建設機械の稼働台数について 事 1-2-1 環境調査及び影響検討の結果 1 動物 環 1-1-1 1-1 文献調査結果 環 1-1-1 1-2

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> Diomedea albatrus Diomedea immutabilis Diomedea nigripes Calonectris leucomelas Puffinus carneipes Puffinus tenuirostris Sula leucogaster Phalacrocorax capillatus Nycticorax nycticorax Bubulcus ibis Egretta

More information

< F88E42E707562>

< F88E42E707562> 1 Strix Vol. 23, pp. 1-29, 2005 A Journal of Field Ornithology Wild Bird Society of Japan 全国的な鳥類調査 鳥の生息環境モニタリング調査 で明らかになった繁殖期の鳥類群集の種構成 福井晶子 1 安田雅俊 2 神山和夫 1 金井裕 1 1. 日本野鳥の会自然保護室. 191-0041 東京都日野市南平 2-35-2

More information

動物レッドリスト(2012年改訂版)

動物レッドリスト(2012年改訂版) 1 1 哺乳類 アズミトガリネズミ 食虫目 トガリネズミ科 Sorex hosonoi 絶滅危惧 ⅠA 類 準絶滅危惧 2 2 コヤマコウモリ 翼手目 ヒナコウモリ科 Nyctalus furvus 絶滅危惧 ⅠA 類 注目 3 3 コテングコウモリ 翼手目 ヒナコウモリ科 Murina silvatica 絶滅危惧 ⅠA 類 注目 4 4 カヤネズミ 齧歯目 ネズミ科 Micromys minutus

More information

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73>

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73> 北海道レッドリスト ( 昆虫 ) 絶滅種 (Ex) 和名学名目名 ( 環境庁の目名 ) 科名具体的要件 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 蜻蛉目 ( トンボ目 ) イトトンボ 12 テングチョウ北海道亜種 Libythea celtis matsumurae 鱗翅目 ( チョウ目 ) テングチョウ 2 ( 別紙 6) 環境庁環境庁 (2000c) (1991b) 絶滅危機種

More information

資料1-4★160228利水・環境に関する資料】鯉川_0212

資料1-4★160228利水・環境に関する資料】鯉川_0212 ( 平成 27 年度第 1 回兵庫県河川審議会 ) 資料 1-4 Ⅲ 利水 環境に関する資料 ( 鯉川水系河川整備基本方針 ) 目次 1 正常流量検討手順 1 2 河川環境の把握 2 3 河道状況 8 4 社会環境 9 5 河川区分 10 6 項目別必要流量の設定 11 7 項目別必要流量の検討 12 8 維持流量 水利流量の設定 16 9 正常流量の設定 17 1 正常流量検討手順 正常流量は 以下の検討フローに従って検討する

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 15:41-50, 2013 和泉葛城山の昆虫 (2011 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに天然のブナ林を有する和泉葛城山の山頂付近の昆虫相の変化を記録にとどめるため 2008 年度に予備的な調査を開始し 2009 年と 2010 年には 4 月から 12 月まで毎月 1 回の割合で定期的な調査を行った ( 岩崎 2010 2011 2012) これまでの調査で

More information

鶴居村森林 林業再生プラン実践事業 鶴居村森林組合

鶴居村森林 林業再生プラン実践事業 鶴居村森林組合 鶴居村森林 林業再生プラン実践事業 鶴居村森林組合 これまでの経過 4. 事業実践報告 1) 事業主体の紹介 事業主体名 : 鶴居村森林組合代表理事組合長松井廣道設立年月日 : 昭和 18 年住所 : 北海道阿寒郡鶴居村字雪裡原野北 15 線西 9 番 8 主な業務内容 : 森林整備 ( 保育 造林 間伐等 ) 加工事業職員数 : 9 名森林施業プランナー :2 名集約化施業ステップアップ経営管理者

More information

2002年度

2002年度 生物リスト 105 表 1. 鳥類ラインセンサス調査での出現種と月ごとの平均個体数 (2016 年 4 月 -2017 年 3 月 ) 数値は月ごとの平均個体数 種名 4 月 5 月 6 月 10 月 1 月 2 月 3 月 1 キジバト 2.0 0.5 4.5 2.0 1.5 3.5 1.5 2 ホトトギス 0.5 0.5 3 ヒメアマツバメ 0.5 4 トビ 0.5 1.0 1.0 1.0 0.5

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 16:29-38, 2014 和泉葛城山の昆虫 (2012 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに天然のブナ林を有する和泉葛城山の山頂付近の昆虫相の変化を記録にとどめるため 2008 年度に予備的な調査を開始し 2009 年以降は 4 月から 12 月まで毎月 1 回の割合で定期的な調査を行ってきた ( 岩崎 2010 2011 2012 2013b) これまでの調査で

More information

生物

生物 50 50 6. 生物 51 生物 1 評価方針 51 鹿ノ子ダムでは ダム完成後 24 年目の平成 19(2007) 年度に ダム管理フォローアップ制度に基づき フォローアップ定期報告書 (1 巡目 ) が作成されている 今回は 2 巡目にあたり 平成 19(2007)~23(2011) 年度の管理状況の評価を対象としている 本検討は 生物の生息 生育環境の変化について 平成 19(2007)~23(2011)

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> RECOVERY DATA BY SPECIES Anas falcata,falcated Teal Anas falcata Anas panelope,wigeon Anas panelope RECOVERY DATA BY SPECIES Anas panelope 3 種類別回収記録の解析結果 20 オナガガモ Anas acuta, Pintail 雌約53cm カモ類としては頸が長い

More information

見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4

見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4 見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4 次 愛知県 2015 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 4 キジ

More information

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生 横浜の川と海の生物 ( 第 12 報 河川編 ) 概要版 アブラハヤ アユ クロベンケイガニ ミナミテナガエビ 平成 21 年 2 月 横浜市環境科学研究所 目次 1. 調査概要 -----------------------------------1 図 1 調査地点 -------------------------------2 2. 調査結果 ( 水系別まとめ )---------------------------3

More information

<8A6D94468EED88EA97972E786C73>

<8A6D94468EED88EA97972E786C73> 1 クモ目ヒメグモ科オナガグモ Ariamnes cylindrogaster 2 サラグモ科 サラグモ科 Linyphiidae 3 アシナガグモ科 チュウガタシロカネグモ Leucauge blanda 4 ジョロウグモ Nephila clavata 5 ヤサガタアシナガグモ Tetragnatha maxillosa 6 アシナガグモ Tetragnatha praedonia 7 ウロコアシナガグモ

More information

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 茨城大学 高橋是成 1. はじめに茨城大学農学部が位置する阿見町において 附属フィールドサイエンス教育研究センター (FS センター ) は 市街化するなかで唯一の 緑の空間 となっている 本 FS

More information

国で管理している河川 尻別川 後志利別川 六角川 川内川 松浦川 球磨川 天塩川 留萌川 石狩川 嘉瀬川 遠賀川 筑後川 本明川矢部川菊池川白川 緑川 山国川 鵡川 国土交通省の役割 沙流川 佐波川 高津川 大分川 大野川 小丸川 大淀川 小瀬川 番匠川 渚滑川湧別川 江の川 五ヶ瀬川 重信川 肱川

国で管理している河川 尻別川 後志利別川 六角川 川内川 松浦川 球磨川 天塩川 留萌川 石狩川 嘉瀬川 遠賀川 筑後川 本明川矢部川菊池川白川 緑川 山国川 鵡川 国土交通省の役割 沙流川 佐波川 高津川 大分川 大野川 小丸川 大淀川 小瀬川 番匠川 渚滑川湧別川 江の川 五ヶ瀬川 重信川 肱川 多摩川について 平成 27 年 7 月 1 日 国土交通省関東地方整備局 京浜河川事務所 国で管理している河川 尻別川 後志利別川 六角川 川内川 松浦川 球磨川 天塩川 留萌川 石狩川 嘉瀬川 遠賀川 筑後川 本明川矢部川菊池川白川 緑川 山国川 鵡川 国土交通省の役割 沙流川 佐波川 高津川 大分川 大野川 小丸川 大淀川 小瀬川 番匠川 渚滑川湧別川 江の川 五ヶ瀬川 重信川 肱川 常呂川 十勝川

More information

巻末資料目次 資料 1 資料表 1 鳥類現地調査確認種一覧 1 資料表 2 昆虫類現地調査確認種一覧 6 資料表 3 植物現地調査確認種一覧 16 ( 注 : 哺乳類 両生類 爬虫類は本編に確認種一覧を記載しているため割愛した ) 資料 2 レーダー調査に係る補足説明資料 22

巻末資料目次 資料 1 資料表 1 鳥類現地調査確認種一覧 1 資料表 2 昆虫類現地調査確認種一覧 6 資料表 3 植物現地調査確認種一覧 16 ( 注 : 哺乳類 両生類 爬虫類は本編に確認種一覧を記載しているため割愛した ) 資料 2 レーダー調査に係る補足説明資料 22 巻末資料目次 資料 1 資料表 1 鳥類現地調査確認種一覧 1 資料表 2 昆虫類現地調査確認種一覧 6 資料表 3 植物現地調査確認種一覧 16 ( 注 : 哺乳類 両生類 爬虫類は本編に確認種一覧を記載しているため割愛した ) 資料 2 レーダー調査に係る補足説明資料 22 No. 目名科名 資料表 1(1) 鳥類現地確認種一覧 和名 種名 学名 春季 夏季 平成 25 年 平成 26 年 1

More information

1) 哺乳類 山梨県の野生動物 (1980 年山梨県 ) 山梨県市町村別鳥獣生息調査報告書 (1981 年山梨県林務部 ) 希少種を主とする山梨県の野生鳥獣生息調査 (1997 年山梨県 ) 及び 山梨県天然記念物緊急調査報告書 -ヤマネ- (1999 年山梨県教育委員会 ) によると 大月市内では

1) 哺乳類 山梨県の野生動物 (1980 年山梨県 ) 山梨県市町村別鳥獣生息調査報告書 (1981 年山梨県林務部 ) 希少種を主とする山梨県の野生鳥獣生息調査 (1997 年山梨県 ) 及び 山梨県天然記念物緊急調査報告書 -ヤマネ- (1999 年山梨県教育委員会 ) によると 大月市内では (2) 動物山梨県は本州のほぼ中央に位置し 地形的には高山から低山まで広がり 山地は広い樹林を形成している そのため 山梨県は多くの動物が生息している 大月市環境基本計画 ( 改訂版 ) (2009 年大月市 ) によると 計画地がある大月市には 山地を中心に約 1,400 種の野生動物が生息しており ツキノワグマ ニホンザル カモシカ オオタカ カジカガエルなどの動物が観察されている また 計画地周辺を流れる桂川

More information

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E6

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E6 底生動物両生類鳥類7.7 動物調査項目は 評価書で予測対象とされた注目すべき種が確認されている鳥類 両生類 昆虫類 魚類 底生動物とする 調査範囲を図 7.7-1 に 注目すべき種の選定基準を表 7.7-1 に示す 表 7.7-1 注目種の選定基準 選定基準となる法律 文献など 調査項目 昆虫類魚類Ⅰ 文化財保護法 ( 昭和 25 年法律第 214 号 ) に基づく国の天然記念物 ( 天 ) 特別天然記念物(

More information

Microsoft Word - 動物2.doc

Microsoft Word - 動物2.doc 4.7 動物 4.7.1 調査 1) 調査内容動物に係る調査は過年度調査より 建設予定地周辺における調査結果を抽出し整理した (1) 調査方法現地調査は表 4.7.1-1 に示す方法により実施した 鳥類 動物群 哺乳類 両生類 は虫類 水生生物 ( 底生生物 魚類 ) 昆虫類 表 4.7.1-1 各動物群の調査方法調査方法 1) ラインセンサス法調査範囲内でラインを設定し 一定の速度で踏査した 双眼鏡を用いての目視観察や鳴声により鳥類を確認し

More information

山本 39p-.indd

山本 39p-.indd 短報 富士山研究第 6 巻 (2012) 39 43 頁 青木ヶ原の繁殖鳥類相 岡久雄二 1 小西広視 高木憲太郎 2 3, 4, 5 森本元 Breeding Avifauna of Aokigahara Yuji OKAHISA, Hiromi KONISHI, Kentaro TAKAGI, Gen MORIMOTO 要旨 青木ヶ原の繁殖鳥類相を明らかにするために 2009 年と 2010 年の

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【神奈川県】 19 動物 19-1 動物出現種リスト 19-1-1 哺乳類都市トンネル 山岳トンネル 非常口 ( 都市部 山岳部 ) 地表式又は掘割式 高架橋 橋梁 車両基地及び変電施設を対象に工事の実施及び鉄道施設の存在に係る影響の調査における哺乳類確認種一覧は表 19-1-1-1 に示すとおりである 表 19-1-1-1 哺乳類確認種一覧 調査時期 No. 目名科名種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 重要種

More information

図 陸上動物調査 位置図 4-40

図 陸上動物調査 位置図 4-40 4-5-1-4 昆虫類 1 任意採集法調査地域を任意に踏査し 目撃や見つけ採りによる採集と 草原や林縁部でのビーティング ( 叩き採り法 ) やスウィーピング ( すくい採り法 ) による採集 ( 任意採集法 ) を実施した 採集した昆虫類は持ち帰り 室内において整理及び同定作業を実施した 注目すべき種が確認された場合には 確認位置及び確認状況などを記録した 2 ライトトラップ法ライトトラップ (

More information

外来生物(ウチダザリガニ)による生態系への影響及び本校の環境保全活動

外来生物(ウチダザリガニ)による生態系への影響及び本校の環境保全活動 工藤雅樹 外来生物 ( ウチダザリガニ ) による生態系への影響及び本校の環境保全活動 工藤 雅樹 旭川市立嵐山小中学校では, 総合的な学習の時間に地域の環境教育として, 近くを流れる江丹別川に生息が確認された特定外来生物であるウチダザリガニによる生態系への影響について調べる活動や駆除活動に取り組んできた 本稿では, これまでに取り組んできた子どもたちの活動と今までに集められた情報をもとにしたウチダザリガニによる生態系への影響について報告する

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 10 動物 10-1 動物出現種リスト 10-1-1 哺乳類現地調査における哺乳類確認種一覧を表 10-1-1-1 に示す 表 10-1-1-1 哺乳類確認種一覧 調査時期春季夏季秋季冬季 1 モグラ モグラ ヒミズ Urotrichus talpoides 2 コウベモグラ Mogera wogura - モグラの一種 Mogera sp. 3 コウモリ ヒナコウモリ アブラコウモリ Pipistrellus

More information

岡久雄二 佐々木礼佳 大久保香苗 東郷なりさ 小峰浩隆 高木憲太郎 森本元 Ⅱ 方法 1 調査地調査は山梨県南都留郡にある富士山原始林に設定した約 80ha の調査地 ( N E 標高約 1140m) で行った 調査地の植生は常緑針葉樹林と落葉広葉樹林の二つに明瞭に区分され

岡久雄二 佐々木礼佳 大久保香苗 東郷なりさ 小峰浩隆 高木憲太郎 森本元 Ⅱ 方法 1 調査地調査は山梨県南都留郡にある富士山原始林に設定した約 80ha の調査地 ( N E 標高約 1140m) で行った 調査地の植生は常緑針葉樹林と落葉広葉樹林の二つに明瞭に区分され 報 告 富士山研究第 10 巻 (2016) 41 ~ 45 頁 青木ヶ原における森林性鳥類の営巣環境 岡久雄二 1,2 佐々木礼佳 2 大久保香苗 3 東郷なりさ 4 小峰浩隆 4 高木憲太郎 5 森本元 (2015 年 9 月 28 日受付 2016 年 1 月 13 日受理 ) Nest Sites of Forest Birds in Aokigahara Primitive Forest

More information

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73>

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73> 奈良県選定種目録昆虫類 (1/6) 1 カゲロウ目 ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada 希少種 2 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis 希少種 3 トンボ目 イトトンボ科 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 絶滅危惧種 4 トンボ目 イトトンボ科 ベニイトトンボ Ceriagrion

More information

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477>

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477> 虫と自然の観察会 日時 :2004 年 6 月 13 日 ( 日 ) 10:00~14:30 講師 : 法西浩先生 ( 小児科内科医 日本鱗翅学会会員 ) 集合 午前 10 時百合野町地滑り資料館前 コース 資料館 資料館上の公園 甲山森林公園 甲山自然の家キャンプ場 ピクニックセンター 広河原 なかよし池 解散後 14 時 30 分以後甲山西公園までオプショナルツアー 法西浩朝 9 時頃 地滑り資料館前に着く

More information

160 図 1. 観察場所. A: 奥村運動場,B: 二見港,C: 自衛隊基地,D: 州崎, E: 小曲,F: 小港 ~ 北袋沢. 灰色部分は観察した範囲 太線は河川を示す. 今回観察された小笠原群島で繁殖記録の ある陸鳥は 8 種であった ( 表 1). このうち, 小笠原固有亜種はオガサワラノス

160 図 1. 観察場所. A: 奥村運動場,B: 二見港,C: 自衛隊基地,D: 州崎, E: 小曲,F: 小港 ~ 北袋沢. 灰色部分は観察した範囲 太線は河川を示す. 今回観察された小笠原群島で繁殖記録の ある陸鳥は 8 種であった ( 表 1). このうち, 小笠原固有亜種はオガサワラノス Strix 報文 - Vol. 27, pp. 159 164, 2011 小笠原群島父島の鳥類相 15 年前との比較 栄村奈緒子 100-2101 東京都小笠原村父島字小曲 * 159 はじめに小笠原群島は本土から約 1000 km 南に位置する太平洋上の海洋島で, 聟島列島, 父島列島, および母島列島から成る. 小笠原群島の鳥類相は 戦前から現在にかけてまとめられた文献がいくつか存在する (Seebohm

More information

< 巻末資料 >

< 巻末資料 > < 巻末資料 > 表 1 植物確認種リスト (1) No. 分類群科名種名学名 既往調査 秋季(推定)全季平成 26 備考 1シダ植物 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 ハナヤスリ オオハナワラビ Botrychium japonicum 3 フユノハナワラビ Botrychium ternatum 4 ナツノハナワラビ Botrychium virginianum 5 コバノイシカグマオウレンシダ

More information

第1章 都市計画対象事業の名称

第1章 都市計画対象事業の名称 第 7 章 7-2-1 植物 (1) 工事の実施及び土地又は工作物の存在及び供用 7-2 生物の多様性の確保及び多様な自然環境の体系的保全を旨として調査 予測及び評価されるべき環境要素 7-2-1 植物 (1) 工事の実施及び土地又は工作物の存在及び供用 1) 調査内容 1 調査項目調査項目は 表 7-2-1-1に示すとおりとした 表 7-2-1-1 植物に係る調査項目 調査内容 植物 調査項目 植物相及び植生の状況

More information

Microsoft Word - 7.報告書 動物1.doc

Microsoft Word - 7.報告書 動物1.doc 5. 動 物 相 (1) 総 論 登 米 市 の 動 物 相 の 分 布 については 北 から 南 へ 流 れる 北 上 川 を 境 とし 東 側 と 西 側 とに 大 きく 区 分 で きる これは 東 の 森 林 地 帯 と 西 の 水 田 地 帯 とでは 植 生 や 水 辺 環 境 さらには 人 為 的 影 響 の 程 度 が 異 なり それが 動 物 の 生 息 環 境 の 違 いをもたらしているからである

More information

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Rhinolophus ferrumequinum Petaurista leucogenys 149 Mogera wogura Ursus thibetanus 150 Martes melampus Capricornis crispus 151 Spizaetus nipalensis Aquila chrysaetos

More information

H29冬季_HPまとめ(一覧表) _生物Srを含む

H29冬季_HPまとめ(一覧表) _生物Srを含む 水質測定結果 阿武隈川水系 緯度経度 ph BOD COD DO 電気伝導率 (ms/m) A1( 表層 ) 37.6210 140.5218 7.4 1.3 3.4 12.0 18.0 0.10 1.5 2 1.5 N.D.(0.0010) 0.0083 0.0012 A1( 下層 ) 37.6210 140.5218 7.4 1.4 3.6 12.2 20.8 0.10 1.5 2 1.7 0.0014

More information

<332D BA8CC98CA78E5992B997DE96DA985E E786C73>

<332D BA8CC98CA78E5992B997DE96DA985E E786C73> キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica A キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 要注目 キジ目 キジ科 キジ Phasianus colchicus カモ目 カモ科 サカツラガン Anser cygnoides A カモ目 カモ科 ヒシクイ Anser fabalis B カモ目 カモ科 マガン Anser albifrons C カモ目

More information

種 亜種目録 北海道の鳥類 (2017 年 ) No. 目名科名和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 1 キジ目 キジ科 エゾライチョウ Tetrastes bonasia vicinitas 2 キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica 3 キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmati

種 亜種目録 北海道の鳥類 (2017 年 ) No. 目名科名和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 1 キジ目 キジ科 エゾライチョウ Tetrastes bonasia vicinitas 2 キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica 3 キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmati 1 キジ目 キジ科 エゾライチョウ Tetrastes bonasia vicinitas 2 キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica 3 キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii scintillans 4 キジ目 キジ科 ウスアカヤマドリ Syrmaticus soemmerringii subrufus 5 キジ目 キジ科 コウライキジ Phasianus

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (217 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池がよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4

More information

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 ( 哺乳類 ) No. 目名 科名 種名 学名 1 モグラ目 モグラ科 ヒミズ Urotrichus talpoides 2 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera wogura 3 コウモリ目 ヒナコウモリ科 アブラコウモリ Pipistrellus abramus 4 コウモリ目 ヒナコウモリ科 ヒナコウモリ

More information