国内学会発表 2016 年 第 10 東京青山祐也 : 通常型心房粗動アブレーション後に複数の非通常型心房粗動を発症した肥大型心筋症の一例 第 47 東京 稲垣大 : 左肺静脈左房間に心外膜側伝導を認めた発作性心房細動の 1 例 第 11 回山

Size: px
Start display at page:

Download "国内学会発表 2016 年 第 10 東京青山祐也 : 通常型心房粗動アブレーション後に複数の非通常型心房粗動を発症した肥大型心筋症の一例 第 47 東京 稲垣大 : 左肺静脈左房間に心外膜側伝導を認めた発作性心房細動の 1 例 第 11 回山"

Transcription

1 国内学会発表 2016 年 第 10 東京青山祐也 : 通常型心房粗動アブレーション後に複数の非通常型心房粗動を発症した肥大型心筋症の一例 第 47 東京 稲垣大 : 左肺静脈左房間に心外膜側伝導を認めた発作性心房細動の 1 例 第 11 東京 中田晃裕 : 甲状腺クリーゼによる重症心不全の 1 症例 optimal PCI@ 東京 小宮山浩大 : 血栓がたくさんあって困った 第 13 熱海 家坂賞 青山祐也 : 左冠動脈主幹部損傷を避けるために右室 - 肺動脈ブロックを形成して治癒し得た肺動脈弁上起源心室 頻拍の一例 第 28 東京 北條林太郎 : 肺静脈隔離術後の心房細動再発と心拍変動解析の長期経過 日本不整脈学会第 9 福岡北村健 : 心房細動を有するブルガダ症候群患者の ICD 不適切作動に対するカテーテルアブレーションの有効性青山祐也 : ブルガダ症候群における ICD 不適切作動回避のための至適設定に関する検討北條林太郎 : 冠攣縮性狭心症患者における ICD 治療による突然死予防中田晃裕 : 当院での島嶼医療における遠隔モニタリングの導入状況と有用性 第 7 東京 北村健 : 持続性心房細動に対する Durable PVI の有効性 東京 小宮山浩大 : カテーテルで治療できる深部静脈血栓症 東京都循環器研究会 青山祐也 : 心房細動に対するクライオバルーンアブレーション 第 239 回日本循環器学会関東甲信越地方会 宮部倫典 : 特発性血小板減少性紫斑病のため治療選択に苦慮した亜急性心筋梗塞の一例 第 80 仙台

2 青山祐也 :High-frequency signals within the QRS complex as a predictor of spontaneous ventricular fibrillation in patients with Brugada syndrome 新井真理奈 : The Predictive Factor of Catheter-directed Thrombolysis for Patients with Deep Vein Thrombosis 北村健 :Comparison of impedance between epicardial fat detected by computed tomography imaging and epicardial scar during epicardial catheter ablation 北村健 :Low Force Time Integral can Predict Pulmonary Vein Reconnection after Pulmonary Vein Isolation 北村健 :Effectiveness of Pulmonary Vein Isolation by Using Force Time Integral Monitoring to Establish Durable Pulmonary Vein Isolation in Chronic Phase: FTI monitoring vs. only CF monitoring 稲垣大 :Evaluation of the relevance between the transseptal puncture site and contact force, reconduction rate of right inferior pulmonary vein 東京 深水誠二 : 抗不整脈治療薬を臨床で如何に使いこなすかレートコントロールの立場から 第 48 東京 中田晃裕 : 迷走神経緊張が発症の一因と思われる急性心筋梗塞の一例 第 623 東京 和田涼子 : 早期に経皮的心肺補助装置を導入し ステロイドパルス療法を行い救命し得た劇症型心筋炎の 1 例 第 46 富山 北條林太郎 :Lower common pathway ブロック時に著明に頻拍周期が変化した非通常型房室結節リエントリー 性頻拍の一例 第 6 回 Mid Tokyo 東京 新井真理奈 : 心腔内エコーでのみ指摘された左房内血栓の一例 第 12 東京 小宮山浩大 : 冠攣縮中の J 波の増高は心室細動発症に関与しているか? 第 118 愛媛 中田晃裕 :XperSwing が診断に有用であった ST 上昇型心筋梗塞の一例 小宮山浩大 : 冠攣縮中の J 波の増高は心室細動発症に関与しているか? シンポジウム 第 12 東京 宮部倫典 : 診断に難渋した急性心筋梗塞の一例 第 36 回日本ホルタ 東京 河村岩成 :ST 上昇型急性心筋梗塞に対して経皮的冠動脈形成術施行後の急性期と慢性期の加算平均心電図の比 較

3 第 7 東京 河村岩成 : 起立性低血圧により心肺停止に至った 1 例 第 41 回 Tokyo Coronary Intervention Conference@ 東京 小宮山浩大 :R/G approach で困った一例 第 240 東京 川下剛史 :Stanford A 型急性大動脈解離の内科的治療中に肺塞栓症を発症した 1 例 第 25 東京 小宮山浩大 :Efficacy of Sodium Bicarbonate + Ascorbic Acid Combined Method to Prevent Contrast Induced Nephropathy. 第 63 札幌稲垣大 :Quality of life after durable pulmonary vein isolation: A prospective study 河村岩成 :Adaptive-servo ventilation stabilizes contact force during pulmonary vein isolation 北村健 :Role and Potential Mechanisms of Early Repolarization Pattern in Patients with Vasospastic Angina 北村健 :Importance of evaluation of impedance and force vector rientation during epicardial ablation for ventricular tachycardia 青山祐也 :High-frequency signals within the QRS complex calculated by wavelet transformation can detect arrhythmogenic substrate which is not expressed as ventricular late potentials. 小宮山浩大 :Relationship between the occurrence of non-pulmonary vein foci and heart rate variability change after pulmonary vein isolation. 中田晃裕 :Comparison of periprocedural regimen of direct oral anticoagulants in patients with atrial fibrillation: once- vs. twice-daily doses 新井真理奈 :Pseudo Sinus Rhythm due to Ectopic Rhythm in the Right Superior Pulmonary Vein 北條林太郎 :Prevalence and characteristics of vasospastic angina in patients with documented ventricular fibrillation who do not have major organic heart disease. 第 1 回 START 東京 深水誠二 : 低電位領域アブレーション後の心房頻拍の 1 例 東京 稲垣大 : 診断に苦慮した後腹膜腫瘍の 1 例 PCI 東京 小宮山浩大 : 血小板減少性紫斑病に多量の血栓を伴う急性冠症候群を合併した一例 第 64 東京 永嶺翔 : 急性冠症候群に対するエキシマレーザー冠動脈形成術の 0.9mm と 1.4mm の有効性の比較

4 第 241 東京 新井真理奈 : 右房側から房室中隔へのアブレーションが有効であった心室性期外収縮の一例 第 49 東京永嶺翔 :RotaWire の断裂に対して wire twist 法にて回収に成功した 1 例増田新一郎 :Ultimaster 留置後に OFDI がスタックするも Guide Liner を用いて回収に成功し Bail out し得た一例中田晃裕 :XperSwing が診断に有用であった ST 上昇型心筋梗塞の一例土山高明 :AMI, KillipⅣを発症した高度石灰化を伴う 3 枝病変の一例小宮山浩大 : 血栓吸引は本当にクラス III にすべきか? シンポジウム カテーテルアブレーション関連秋季大会 2016@ 福岡吉田精孝 : 原発性 AL アミロイドーシスに発症した持続性心房粗動に対してカテーテルアブレーションを行った一例河村岩成 :VisiTag 使用下における肺静脈隔離術時の ASV の有用性北條林太郎 : 造影剤を使用しない Fast Anatomical Mapping による肺静脈隔離術の有用性についての検討時岡紗由理 : 心房単発刺激が房室結節リエントリー性頻拍と接合部頻拍の鑑別に有用であった一例深水誠二 : 脚枝間リエントリー性心室頻拍 第 38 東京 時岡紗由理 : 初発症状として心室細動 脚枝間リエントリー性心室頻拍を呈した筋強直性ジストロフィーの一例 第 26 東京 渋井敬志 VTE の診断と治療 Update ~DOAC の使用経験 ~ 第 36 回東京 CCU 東京時岡紗由理 : 胸骨圧迫による内胸動脈損傷を合併した心肺蘇生後心筋梗塞の一例小宮山浩大 :GRACE スコアによる院内死亡率は日本の acute coronary syndrome 患者にも有用である- 東京都 CCU ネットワークデータベースからの解析 - 優秀演題賞 第 29 東京 時岡紗由理 : 洞不全症候群により心停止に至った心アミロイドーシスの一例 第 242 東京 宮原大輔 : 高カリウム血症を契機に 1:1 房室伝導を伴う心房粗動をきたした一例 第 14 熱海 宮澤聡 : 双方向性に伝導する二種類の洞房結節リエントリー性頻拍に対し cranial extension への通電が有効で あった一例 2015 年

5 第 27 東京 北村健 : 心房細動カテーテルアブレーションで洞結節動脈の閉塞により一過性洞不全症候群を呈した一例 Japan endovascular Treatment Conference 2015@ 大阪 小宮山浩大 : Successful Catheter Intervention for Retroperitoneal Bleeding due to Renal Artery Aneurysm Rupture. 第 116 東京 荒井研 : 大伏在静脈グラフト CTO 病変に対してエキシマレーザーが有効であった一例 日本不整脈学会第 7 東京青山裕也 : 心室頻拍アブレーションにおける植込み型除細動器心内心電図の有用性の検討北條林太郎 : 植え込み型除細動器の心内波形記録を用いた左室内のペースマップが心室頻拍のカテーテルアブレーションに有効であった 1 例森山優一 : ICD 皮下パッチ植え込み 17 年後に血腫形成を来した 1 症例中田晃裕 : 左室緻密化障害による慢性心不全に心室再同期療法が奏功し慢性期に cardiograf で評価し得た1 例 第 25 東京 青山裕也 : 心室遅延電位計測アルゴリズムおよび QRS 波周波数解析に関する比較検討 第 30 東京 小宮山浩大 : 深部静脈血栓症に対するカテーテル治療が著効する症例 しない症例 第 612 東京 宮澤聡 : 発作性心房細動へのアブレーション治療後に残存する動悸感に対して苓桂朮甘湯が著効した一例 第 235 東京 吉田精孝 : Paget-Schroetter 症候群に対してカテーテルによる血栓溶解療法が奏功した一例 第 41 東京 小宮山浩大 : Shock を呈する急性下壁心筋梗塞に遷延する意識障害を合併した一例 第 9 回 Tokyo ablation conference@ 東京 北村健 : 心房細動カテーテルアブレーションで洞結節動脈の閉塞により一過性洞不全症候群を呈した一例 北條林太郎 : 心外膜アブレーションの合併症 第 79 大阪深水誠二 : Outcomes after Catheter Ablation in Patients with Atrial Fibrillation for each Category of Indication according to the JCS Guidelines 小宮山浩大 : Can in-hospital mortality by the GRACE score relate to that of Japanese NSTEMI? Analysis from Tokyo CCU Network database

6 北條林太郎 : The recurrence of atrial fibrillation after ablation for reconnection between pulmonary vein and left atrium in patients with obstructive sleep apnea 北條林太郎 : Development of non-pulmonary vein foci is an increased risk for atrial fibrillation recurrence as revealed by repeated pulmonary vein isolation 北村健 : Usefulness of epicardial impedance evaluation or mapping and determination of ablation site for ventricular tachycardia 森山優一 : Impact of Excimer Laser Coronary Angioplasty for Patients with Acute Coronary Syndrome 第 46 東京 河村岩成 : 川崎病による冠動脈瘤の繰り返す狭窄に対してエキシマレーザーと薬剤溶出性バルーンの併用療法 が奏功した一例 第 45 東京 北村健 : 左脚前枝 後枝を exit とするリエントリー性心室頻拍に対して 共通路と考えられる上部中隔領域で のカテーテルアブレーションが奏功した 1 例 第 11 東京 荒井研 : バイオリムス A9 溶出性ステント (drug eluting stent:des) と薬剤非溶出性ステント (bare metal stent:bms) 留置前後の冠攣縮誘発性の比較 第 35 東京 青山祐也 : 左室 voltage map による低電位領域と心室遅延電位および QRS 周波数解析による不整脈基質評価と の関連についての検討 第 236 東京 吉田精孝 : 肺静脈隔離術後に肺静脈左房方向の dormant conduction を来たした 1 例 第 10 東京 青山祐也 : 通常型心房粗動アブレーション後に複数の非通常型心房粗動を発症した肥大型心筋症の一例 第 6 東京 宮部倫典 : 上室性不整脈による失神が疑われたカテコラミン誘発多形性心室頻拍の 1 例 第 47 東京 稲垣大 : 左肺静脈左房間に心外膜側伝導を認めた発作性心房細動の 1 例 不整脈学会 心電学会合同学術集会 2015@ 京都深水誠二 : Epicardial VT ablation: When and How? 深水誠二 : Epicardial ablation of ventricular tachycardia: How can complications be prevented? シンポジウム で発表しました 青山祐也 : High-frequency signals within the QRS complex calculated by wavelet transformation predict ventricular tachycardia vulnerability

7 北條林太郎 : Time course of systolic and diastolic dyssynchrony assessed by gated myocardial perfusion single photon emission computed tomography in patients undergoing cardiac resynchronization therapy 北村健 : Delayed success of catheter ablation of premature ventricular complexes 河村岩成 : Effect of adaptive servo-ventilation on catheter contact force during pulmonary vein isolation 中田晃裕 : Differences between patients treated with NOACs and patients on uninterrupted warfarin in intraprocedural ACT during catheter ablation for atrial fibrillation 宮澤聡 : Staged hybrid thoracoscopic and transvenous catheter ablation for treatment of refractory persistent atrial fibrillation : A case report 第 24 回日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT2015)@ 博多荒井研 : Comparison of Drug Induced Coronary Vasospasm before and after Implantation of Biolimus-A9-Eluting Stent,Everolimus-Eluting Stent and Bare Metal Stent 第 237 東京 稲垣大 : マーシャル静脈を介した肺静脈左房間心外膜側伝導を認めた発作性心房細動の 1 例 第 47 東京 森山優一 : 5Fr カテーテルによる血栓吸引が有用であった ST 上昇型急性心筋梗塞の 2 例 日本不整脈学会第 27 福島深水誠二 : 脚枝間リエントリー性心室頻拍束枝間心室頻拍青山祐也 : 肺動脈内の通電で右室 - 肺動脈ブロックを形成して治癒し得た肺動脈弁上起源心室頻拍の 1 例北條林太郎 : 複数の心房最早期興奮部位を有した呼吸周期関連性心房頻拍の 1 例河村岩成 : アデノシン三リン酸の静脈内投与により心房頻拍が持続した呼吸周期関連性心房頻拍の 1 例宮澤聡 : 経時的な低電位領域の出現が認められた再発性心室頻拍に対し 複数回の心外膜アブレーションにて良好な経過を辿った一例 第 11 東京 中田晃裕 : 甲状腺クリーゼによる重症心不全の 1 症例 optimal PCI@ 東京 小宮山浩大 : 血栓がたくさんあって困った 第 238 東京 新井真理奈 : 長期的な経過で 3 回のたこつぼ型心筋症を発症した一例 第 35 回東京 CCU 東京 小宮山浩大優秀演題賞小宮山浩大 : GRACE スコアによる院内死亡率は日本の NSTEMI 患者の院内死亡率と相関するか? ~ 東京都 CCU ネットワークデータベースからの解析 ~ 森山優一 : 救命の連鎖により独歩退院できた心肺停止を伴う急性心筋梗塞の1 例 第 13 熱海 家坂賞受賞

8 青山祐也 : 左冠動脈主幹部損傷を避けるために右室 - 肺動脈ブロックを形成して治癒し得た肺動脈弁上起源心 室頻拍の一例 2014 年 第 26 東京 福岡裕人 : アデノシン感受性を有したベラパミル感受性 VT の 1 例 東京 小宮山浩大 : ときどき出会う困った冠攣縮 第 231 東京 森山優一 : 左前下行枝本幹 - 対角枝の分岐部病変に対してエキシマレーザーを使用した 1 例 JET2014@ 東京 小宮山浩大 : 深部静脈血栓症に対するカテーテル治療が著効する症例 しない症例 第 6 広島 中田晃裕 : 当院での島嶼医療における遠隔モニタリングの現状 第 41 東京 小宮山浩大 : 三枝病変を有する重度大動脈弁狭窄症に種々のインターベンションを駆使し低心拍出量症候群か ら脱した一例 第 29 東京 荒井研 : 過去に複数回 ステロイド前投与で造影剤アレルギー予防可能であったにも関わらず 同じ条件で重 症なアナフィラキシーショックを来した 1 例 第 77 横浜田辺康宏 : Situation of Optimal Medical Therapy(OMT) after the Fractional Flow Reserve(FFR) Guided Percutaneous Coronary Intervention(PCI). 小宮山浩大 : Efficacy of Emergent Percutaneous Coronary Intervention during Night and Holiday for Patients with Non-STEMI; Analysis from Tokyo CCU Network Database 北條林太郎 : Does the change of electrocardiogram during coronary spasm predict sudden cardiac death in the patients with vasospastic angina? 荒井研 : Endothelial dysfunction in Patients with Acute Phase of ST-segment elevation Myocardial Infarction; Effects of Statin 第 4 回 MidTokyo 東京 北村健 : アブレーション周術期の抗凝固療法

9 第 44 東京 最優秀演題賞 を頂きました! 前野健 : Vein of Marshall を頻拍回路に含むことが証明された ridge related tachycardia の 1 例 CVIT 東京 小宮山浩大 : 左回旋枝入口部の急性心筋梗塞に対してエキシマレーザーにて治療した 1 例 第 115 東京 小宮山浩大 : 腎動脈瘤破裂による後腹膜大量出血に対しカテーテル治療にて救命しえた 1 例 第 232 東京 河村岩成 : 迅速な診断と血管内治療により低侵襲的に治癒しえた上腸間膜動脈血栓症の 1 例 CVIT 神戸 小宮山浩大 : Outcomes of 2.25mm Everolimus-Eluting Stent for Small Vessels Compared with 2.25mm Bare-Metal Stent and Low-Pressure Deployment 2.5mm Sirolimus-Eluting Stent. 第 8 回 Tokyo ablation conference@ 東京青山裕也 : 心房頻拍の 3D マッピング基本とコツ ピットフォール宮澤聡 : 左下肺静脈 - 僧帽弁輪間峡部アブレーション後の瘢痕領域を Vein of Marshall が架橋し心房頻拍を呈した 1 例 第 5 東京 最優秀賞 を頂きました! 森山優一 : Postprandial hypotension( 食後低血圧 ) により失神を来したと考えられる 3 症例 第 9 東京 深水誠二 : Use of new oral anticoagulants (NOACs) undergoing atrial fibrillation (AF) ablation 不整脈学会 心電学会合同学術集会 2014@ 東京中田晃裕 : Impact of Successful Catheter Ablation for Atrial Fibrillation on Cardiovascular Events: One Center s Experience 深水誠二 : Long-term effect of catheter ablation on disease progression in patients with atrial fibrillation 青山裕也 : Effectiveness of Implantable Cardioverter-Defibrillator implantation in the Elderly 青山裕也 : Epicardial Ablation for Ventricular Tachycardia; techniques, indications, and limitations 森山優一 : Hypoplastic Left Atrial Appendage Mimicking Thrombi in the Left Atrial Appendage 北條林太郎 : Relationship between reverse remodeling after catheter ablation and left atrial appendage blood flow in the patients with persistent atrial fibrillation 北條林太郎 : Observation of pulmonary vein local capture during circumferential pacing to establish exit block in pulmonary vein isolation in acute phase and chronic phase 河村岩成 : A case of pacemaker implantation in a patient with duplication of the left innominate vein 第 62 仙台 貝原俊樹 : 下大静脈フィルター永久留置例の長期予後について

10 第 233 東京 審査員特別賞 を頂きました! 宮澤聡 : 左下肺静脈 - 僧帽弁輪間峡部アブレーション後の瘢痕領域を Vein of Marshall が架橋し心房頻拍を呈 した 1 例 第 45 東京 荒井研 : 複数回 PCI 治療歴があったが 今回の staged PCI にて重篤なアナフィラキシーショックを発症した 1 例 第 26 新潟北村健 : 心室頻拍に対する心外膜アプローチでのマッピング / アブレーションとコンタクトフォースの検討宮澤聡 : 低形成である右下肺静脈 (RIPV) を責任肺静脈と同定し RIPV 隔離が AF 抑制に著効した 1 例青山裕也 : Rate dependent conduction により高頻度興奮時のみ肺静脈 - 左房伝導を認めた肺静脈頻拍の一例 ベストアブストラクト賞 を頂きました! 深水誠二 : 2013 年 ( 前回 ) ライブ結果発表心室性期外収縮 心室頻拍 第 9 東京 北條林太郎 : Fasciculoventricular Bypass の EPS 青山裕也 : PLSVC に合併した AVRT の一例 第 610 東京 中田晃裕 : 甲状腺クリーゼによる急性心不全に対し集学的治療で救命し得た 1 例 第 21 東京 河村岩成 : ワルファリンアレルギーのため肺血栓塞栓症 深部静脈血栓症に対して新規経口抗凝固薬を用いて 治療した一例 第 34 回東京 CCU 東京麻喜幹博 : 甲状腺クリーゼによる循環不全を伴う重症心不全に対し集学的治療で救命し得た一例小宮山浩大 : Efficacy of Emergent Percutaneous Coronary Intervention during Night and Holiday for Patients with Non-STEMI; Analysis from Tokyo CCU Network Database. 第 27 東京 貝原俊樹 : 低 K 血症, 低 Mg 血症により多型性心室頻拍, 心肺停止となった 1 例 ~ 低 Mg 血症に関する考察 ~ 第 234 東京 貝原俊樹 : 腹腔動脈解離性動脈瘤に対してステント留置術, コイル塞栓術で治療し得た 1 例 第 13 熱海 宮澤聡 : 肺静脈隔離後における肺静脈から左房方向への dormant conduction についての検証

11 2013 年 第 25 東京岩澤仁 : 持続性心房細動に対する拡大肺静脈隔離術 CAFE への通電後 左房を横断する macroreentrant arterial tachycardia を呈した 1 症例 第 5 東京 左近奈央子 : 治療に難渋した前中隔副伝導路の一例 岩澤仁 : ここが変だよ septal AP 第 4 東京 林武邦 : 慢性閉塞性肺疾患を合併した心房細動患者における心臓電気生理学的特性 第 227 東京 左近奈央子 : 子宮体癌骨盤リンパ節転移の圧迫により閉塞した左総腸骨静脈閉塞に対して血管内治療を施行し た症例 第 594 東京 河村岩成 : 体外式陽陰圧式人工呼吸器 RTX により抗菌剤を継続することなく治療に成功した誤嚥性肺炎の 1 例 第 112 東京 熊谷友美子 : 胸郭出口症候群により鎖骨下動脈瘤と上腕動脈血栓閉塞を生じた一例 第 8 東京 北條林太郎 : 左房前壁に低電位領域および瘢痕領域を有し 同部位と僧帽弁輪を旋回する非通常型心房粗動の 一例 第 28 東京 赤澤良太 : 頭部回旋による繰り返す失神発作で受診し Bow Hunter 症候群と診断された一例 第 5 東京 北村健 : T wave shock により誘発された心室細動中に心内心電図の急激な波高変化による under sense を来 たし心室細動検出に時間を要した 1 例 第 40 松本 荒井研 : 心筋生検では診断には至らなかったが 剖検にて慢性心筋炎の診断に至った 72 歳女性 第 77 横浜深水誠二 : Trans-Coronary Ethanol Ablation of Ventricular Tachycardia Associated with Non-ischemic Cardiomyopathy: Usefulness of the Intra-coronary Guidewire Mapping 林武邦 : Electrophysiological Characteristics of Atrial Fibrillation in Patients with Chronic Obstructive

12 Pulmonary Disease 田辺康宏 Fatal Acute Pulmonary Embolism Transferred to the Tokyo CCU Network 小宮山浩大 : Efficacy of Thrombus Aspiration in Primary Percutaneous Coronary Intervention for Non ST-segment Elevation Myocardial Infarction.~Report from Tokyo CCU Network Database~ 北條林太郎 : Obstructive Sleep Apnea Suppresses Reverse Remodeling of Left Atrium after Successful Pulmonary Vein Isolation for Atrial Fibrillation 渡邉智彦 : Effects of Intravenous Thrombolysis with Tissue Plasminogen Activators in ST-segmet Elevated Myocardial Infarction from Tokyo Metropolitan Islands 島田博史 : The Effectiveness of Antitachycardia Pacing in lmplantable Cardiovarter-Defibrillators Patients with Beta-blocker Treatment 北村健 : Early Repolarization Pattern as a Marker of Ventricular Fibrillation in Patients with Vasospastic Angina 第 2 回 Mid Tokyo 東京 北村健 : リバロキサバン内服により肝機能障害をきたした発作性心房細動の一例 第 24 東京 石川妙 : 心房細動患者における TMAD を用いた左室機能不全の評価 第 42 東京 渡邉智彦 : 還流域の広い対角枝が分枝する冠動脈瘤前後の有意狭窄に対して治療選択に苦慮した一例 MidTokyo 東京 北村健 : Rivaroxaban 内服により肝機能障害を来たした発作性心房細動の一例 第 31 回日本 Metalic Stent & Graft 東京 名内雅宏 : 腹部手術後に生じた上腸間膜動脈仮性動脈瘤からの頻回の出血に対して covered stent が有効であ った一例 第 43 東京 北條林太郎 : Mitral ishtmus に伝導方向により異なる伝導性および ATP への反応を示した一例 第 26 東京 小宮山浩大 : ALN 下大静脈フィルターガ変形穿孔し著明な後腹膜血腫を生じた症例 第 6 回 Tokyo Ablation Conference@ 東京 北村健 : BBRVT, IFVT の診断 河村岩成 : 難治性の心室頻拍に対して Bipolar ablation が有効であった 1 例 第 9 東京 荒井研 : 血球貪食症候群の経過中に心肺停止を発症した冠攣縮性狭心症の一例

13 第 228 東京 荒井研 : 明らかな器質的心疾患を認めない心外膜起源リエントリー性単形性心室頻拍の一例 33th TCIC@ 東京 西村卓郎 : 悪夢の slow flow 第 28 東京深水誠二 : Controversy;For DCM patietns eligible for ICD or CRTD terapy, VT ablation is the first treatment choice 北條林太郎 : Significant T-wave and J-wave alternans with mechanical alternans in patients with Takotsubo cardiomyopathy 北村健 : Impact of durable pulmonary vein isolation for persistent atrial fibrillation on clinical outcome 岩澤仁 : Utility of unipolar electrogram as a prognostic factor in nonischemic cardiomyopathy patients undergoing ventricular tachycardia ablation 第 4 東京 福岡裕人 : 疼痛による状況失神が植込み型ループレコーダーで高度房室ブロックと診断できた 1 症例 CVIT2013@ 神戸渡邉智彦 : A case of old aortic dissection incidentally found in AVR for worsening aortic regurgitation after PCI for LMT at ACS 田辺康宏 : Prognosis and Antithrombotic therapy of patients with atrial fibrillation after undergoing percutaneous coronary intervention 小宮山浩大 : Comparison of drug induced coronary vasospasm after implantation of biolimus eluting stent and bare metal stent 第 43 東京 北村健 : 後乳頭筋起源の心室性期外収縮を bipolar ablation で根治し得た一例 Tokyo Midnight PCI Conference 2013@ 東京 森山優一 : 興味深い所見が得られた very late stent thrombosis(vlst) の 1 例 第 25 東京 森山優一 : 慢性期に生じた hinji motion が誘因と考えられた Very late stent thrombosis の 1 例 札幌ライブデモンストレーション 2013@ 札幌 小宮山浩大 : 三枝病変を有する重度大動脈弁狭窄症に対し集学的インターベンションにて低心拍出量症候群か ら脱した一例 第 61 熊本 小宮山浩大 : 左主幹部病変に対する XienceV/PROMUS と cypher/taxus( 第 1 世代 DES) の比較検討 西村卓郎 : 右室駆出率と心不全との関係

14 三田光慶 : 経皮的冠動脈インターベンション (PCI) 後の予後に及ぼす腎機能障害の影響 Optimal PCI & Medical Treatment Conference@ 東京 荒井研 : ロータブレーター後のバルーン拡張にて冠動脈破裂を来した症例 第 30 青森 北條林太郎 : 肺静脈隔離術後の左房肺静脈間再伝導検出に対する Holter 心電図の有効性についての検討 北村健 : ICD 植込み後の陳旧性心筋梗塞患者の除細動閾値についての検討 第 43 東京 荒井研 : 血栓性閉塞に対してエキシマレーザー +POBA が有効であった症例 第 25 回カテーテル 横浜北村健 : 後乳頭筋起源の心室性期外収縮に対して bipolar ablation が奏効した 1 例中田晃裕 : 心筋壁内起源と考えられた心室性期外収縮に対し bipolar ablation が奏効した 1 例河村岩成 : 陳旧性心筋梗塞を基質とした難治性の心室頻拍に対して bipolar ablation が有効であった 1 例 ベストアブストラクト賞 を頂きました! 第 7 回 Tokyo Ablation Conference@ 東京 森山優一 : 左右肺静脈に急性期一方向 PV-LA 再伝導を認めた発作性心房細動の 1 例 西村卓郎 : PV isolation 後の LA-PV 再伝導について 第 10 回東京 YES CLUB@ 東京 田辺康宏 : CTO への PCI が命を救った症例 第 43 東京 荒井研 : 血栓性閉塞に対してエキシマレーザー +POBA が有効であった症例 東京 北村健 : 心房細動アブレーションニおける NOACs への期待 第 20 東京 田辺康宏 : 東京 CCU ネットワークにおける急性肺塞栓症の予後と血液生化学検査所見との関連 河村岩成 : 多発性空洞病変に感染を合併した慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例 第 33 回東京 CCU 東京田辺康宏 : Current status of the use of inferior vena cava filters in cases of pulmonary embolism in CCUs: from the Tokyo CCU Network 小宮山浩大 : 非 ST 上昇型急性心筋梗塞の急性期経カテーテル的冠動脈形成術における血栓吸引療法の意義 ~ 東京 CCU ネットワークデータベースから ~ 栢野想太郎 : 救命講習を受けた家人の適切な救命行為が著効した心肺停止蘇生の一例

15 第 12 熱海 北村健 : marshall 静脈が頻拍回路に関与するか否かをペーシング出力の変化により鑑別し得た心房頻拍の 1 例 第 26 東京 中田晃裕 : 心室細動蘇生直後に Brgada 型心電図を呈し脚枝間リエントリー性心室頻拍を合併した 1 例 CCU 東京 小宮山浩大 : Efficacy of Thrombus Aspiration in Primary Percutaneous Coronary Intervention for Non ST-segment Elevation Myocardial Infarction.~Report from Tokyo CCU Network Database~ 第 230 東京 中田晃裕 : VT storm を呈した束枝間リエントリー性頻拍に対してカテーテルアブレーションが成功した一 例 2012 年 第 226 東京 赤澤良太 : 血球貪食症候群の経過中に心肺停止を発症した冠攣縮性狭心症の一例 第 32 回東京 CCU 東京田辺康宏 : 東京都 CCU ネットワークにおける急性肺塞栓症の重症度と血液生化学検査所見との関連小宮山浩大 : 非 ST 上昇型心筋梗塞に対する PCI/CABG を施行する至適時期はいつか?~ 東京都 CCU ネットワークデータベースから~ 岩澤仁 : 重症 3 枝病変の AMI に対して緊急 PCI RFCF CRTD による集学的治療が奏功した症例 第 16 仙台深水誠二 : ストレスと突然死 シンポジウム で発表しました! 北條林太郎 : Estimation of mechanical dyssynchrony using gated myocardial perfusion single photon emission computed tomography in patients undergoing cardiac resynchronization therapy 石川妙 : CRT non responder における ASV 治療効果について 第 26 東京 田辺康宏 : PCI 周術期の脳梗塞の頻度と特徴及び慢性期の抗血小板薬の投与状況と合併症について シンポ ジウム で発表しました! 第 19 東京 名内雅宏 : 当院における下大静脈フィルター永久留置例の予後について 田辺康宏 : 東京都 CCU ネットワークにおける急性肺塞栓症死亡例の検討 日本不整脈学会カテーテルアブレーション関連秋季大会 2012@ 下関 岩澤仁 : ミトコンドリア心筋症による心室頻拍に対する心内膜 心外膜 radiofrequency catheter ablation

16 trans coronary ethanol ablation 後の剖検例島田博史 : 特発性心室細動患者と Brugada 症候群における下側壁誘導 J 波に対する Na チャネル遮断薬の影響西村卓郎 : 発作性心房細動に対する拡大肺静脈隔離後の心房細動の再発と左房 - 肺静脈間の伝導時間との関係 第 29 幕張北條林太郎 : 心房細動に対する肺静脈隔離術後慢性期の再伝導部位の検討岩澤仁 : 植込み型除細動器植込み患者における P 波と心房細動発症との関連北村健 : 心室性期外収縮の QRS 幅と BNP 上昇 第 41 東京 赤澤良太 : SVG graft を retro grade approach route として LAD CTO を PCI した一例 第 225 東京 名内雅宏 : 腹部手術後に生じた上腸間膜動脈仮性動脈瘤からの頻回の出血に胆管用カバードステントが有効で あった一例 第 60 金沢深水誠二 : 難治性心室頻拍に対する剣状突起下アプローチによる心外膜アブレーションテクニック小宮山浩大 : 左主幹部病変に対する XienceV/PROMUS と cypher/taxus( 第 1 世代 DES) の比較検討名内雅宏 : 心房細動 心房頻拍における peri-mitral conduction time の検討 第 27 横浜深水誠二 : 心室頻拍に対する剣状突起下アプローチによる心外膜アブレーションの有効性と安全性 HIROO experience パネルディスカッション で発表しました! 林武邦 : 器質的心疾患を伴う誘発性持続性心室性不整脈患者における Fragmented QRS による予後予測北條林太郎 :Brugada 症候群患者における心房プログラム刺激の有用性について岩澤仁 : 植込み型除細動器植込み患者における PQ 間隔と不整脈イベント 心疾患死との関連島田博史 : 特発性心室細動患者と Brugada 症候群における下側壁誘導 J 波に対する Na チャネル遮断薬の影響北村健 : 当院におけるブルガダ症候群患者の長期予後と予後予測因子について 第 3 東京 赤澤良太 : 頸部回旋による繰り返す失神発作で受診し Bow Hunter 症候群と診断された一症例 第 112 東京 河村岩成 : 心肺蘇生後 体外衝撃波治療の適応となった川崎病による左主幹部完全閉塞の一例 第 21 回日本心血管インターベンション治療学会 ; CVIT2012 新潟田辺康宏 : Efficacy of stenting in the treatment of iliac vein compression syndrome. 島田博史 : Clinical Outcome with Drug Eluting Stent in Percutaneous Coronary Intervention for Acute Coronary Syndrome Patients.

17 第 224 東京 岩澤仁 : 持続性心房細動への高周波通電後 前回通電部位の前壁 gap を通る perimitral flutter 様非通常型 心房粗動の一症例 第 42 名古屋 林武邦 : 束枝間リエントリー性心室頻拍と脚枝間リエントリー性心室頻拍が合併していた陳旧性心筋梗塞の 1 例 第 40 東京 渡邉智彦 : Everolimus Eluting Stent(EES) 留置後 短期間で生じた高度石灰化プラークにより再狭窄を来た した 1 例 第 25 回関東甲信越 IVUS 東京 田辺康宏 : IVUS, OCT で冠攣縮を観察した症例 第 109 京都 田辺康宏 : 当院における下大静脈フィルター (inferior vena cava filter,ivcf) の臨床成績 小宮山浩大 : 慢性腎臓病患者の新しい造影剤腎症発症予防法 第 76 福岡深水誠二 : Macro-Reentrant Atrial Tachycardia in non-surgical/non-ablated Patients with Left Atrial Scarring 田辺康宏 : Relationship between biomarkers and sevirerity of acute pulmonary embolism in Tokyo CCU net work. 小宮山浩大 : When is The Best Timing to Perform PCI/CABG Procedure for Patients with Non-STEMI? ~From Tokyo CCU Network Database~ Featured Research session で発表しました! 松下紀子 : Risk Stratification in Hypertrophic Cardiomyopathy 岩澤仁 : The features of acute coronary syndrome in young adults patients in the last 30 years. 北村健 : The comparison of cardiac magnetic resonance imaging between symptomatic and asymptomatic patients with Brugada syndrome 第 34 東京 田辺康宏 : 回収可能型下大静脈フィルター捕獲血栓の病理学的検討 第 223 東京 渡邉智彦 : カテーテルアブレーション中に Propofol によると思われる心房静止を認めた一例 第 4 北九州深水誠二 : 失神の鑑別診断 : EPS が先か ILR が先か? ブルガダ症候群を含む頻拍性心原性失神 パネルディスカッション で発表しました! 松下紀子 : 接続部の問題と考えられるリードノイズにより不適切作動を生じた DF-4 リード使用の ICD 症例

18 北村健 : 植え込み型除細動器のモードスイッチ機能が有症候性反復性非リエントリー性室房同期 (RNRVAS) の 予防に有効であった非閉塞性肥大型心筋症患者の一例 第 111 東京 北村健 : 診断に冠動脈造影と CT が有用であった巨大に瘤化した冠静脈洞に流入する左右冠動静脈瘻の一例 第 24 東京 松下紀子 : 心室細動蘇生後の顕性 WPW 症候群における副伝導路離断後の J 波の変化 最優秀演題賞 を頂き ました! 2011 年 第 222 東京 松下紀子 : 急性上腸間膜動脈解離症に対して緊急 PTA が著効した 1 例 第 24 東京 北村健 : 2 度目の pilsicainide 負荷試験により診断された有症候性 Brugada 症候群の 1 例 第 31 回東京 CCU 東京渡邉智彦 : 速やかな bystander CPR(AED 除細動 ) により蘇生され, その後の迅速な救急医療の連携により後遺症なく回復しえた急性心筋梗塞の一例田辺康宏 : CCU での肺塞栓症における下大静脈フィルターの現況 ~ 東京都 CCU ネットワークより ~ 第 18 東京 左近奈央子 : 下大静脈血栓および腸間膜動脈瘤破裂を同時期に発症しカテーテル血栓溶解療法 コイル塞栓術 が奏功した一例 第 582 東京 須田麻子 : ショックとなり救急搬送され 後に抗酒薬内服後の飲酒によるシアナミド - アルコール反応と判明 した一例 第 15 仙台 北條林太郎 : 当院におけるタコツボ型心筋症患者の臨床経過に関する検討 第 20 東京 中村祐貴 : DIC をきたしたツツガムシ病の一例 日本不整脈学会カテーテルアブレーション関連秋季大会 2011@ 横浜 林武邦 : 心外膜をリエントリー回路に含む Peri-mitral atrial flutter の 1 例 - 興味ある頻拍中のペーシング所見

19 - ベストアブストラクト 最優秀賞を頂きました! 第 39 東京 小宮山浩大 : 巨大に瘤化した冠静脈洞を伴う左右冠動脈巨大動静脈瘻の一例 第 221 東京 岩澤仁 : 左側ケント束通電中に mitral isthmus block line が形成された 1 症例 第 59 神戸小宮山浩大 : 慢性腎臓病患者に対する心血管カテーテル治療時の造影剤腎症発症予防における重炭酸持続点滴療法と急速静注療法の比較 日経メディカル電子版 に取り上げられました! 赤澤良太 : たこつぼ型心筋症改善後に明らかとなった閉塞性肥大型心筋症の一例 第 75 横浜田辺康宏 : Current stents of inferior vena cava filters usage patients with acute pulmonary embolism transferred to Tokyo CCU network. 田辺康宏 : Effectiveness of pretreatment with nitroprusside and nicorandil intracoronary infusion in PCI of ACS cases. 小宮山浩大 : Impact of Bolus Administration of Ascorbic Acid to Prevent Contrast Induced Nephropathy Undergoing Emergent Coronary procedure. 吉村拓巳 : Percutaneous Coronary Intervention (PCI) could be the First Choice in Left Main Trunk (LMT) Acute Coronary Syndrome (ACS) Cases 松下紀子 : Prognostic role of subclinical hypothyroidism in patients taking amiodarone. 第 2 東京 石川妙 : 神経調節性失神患者における Head up Tilt 試験による薬効評価と治療効果について 第 20 回日本心血管インターベンション治療学会 ; CVIT2011 大阪田辺康宏 : Outcome of paclitaxel-eluting stents and its roles in the clinical practice. 岩澤仁 : Coronary spasm on drugs induced by intracoronary acetylcholine provocation test. 渡邉智彦 : Effects of endovascular stent grafting on aortic stiffness were different by its locations. 第 220 東京 西村卓郎 : 急性心不全を契機に発見された大動脈炎症候群の 1 例 第 41 大阪 北條林太郎 : 左側副伝導路を介した室房伝導時間が 右室心尖部からの期外刺激間隔と共に短縮した 1 例 第 38 東京 小宮山浩大 : Rotablator による冠動脈穿孔に対して covered stent の持ち込みに難渋し bail out に成功し た高度石灰化を有する LAD の一例

20 第 22 鹿児島 北村健 : 肺静脈隔離術後の心房細動再発と組織ドップラー法を用いた拡張能障害の関連 第 219 東京 北村健 : 経内頚静脈アプローチを用いてリード抜去に成功した一例 第 38 回日本集中治療医学会学術集会 北村健 : トリカブト ( アコニチン ) 中毒による難治性心室性不整脈に対して PCPS/IABP を導入し救命した一例 第 3 東京 林武邦 : 1 次予防 ICD 植え込み患者における心室頻拍の誘発様式による ICD 作動の検討 最優秀演題賞 を 頂きました! 第 110 東京 小宮山浩大 : 第二世代 DES 全盛期にも症例 病変によっては第一世代 DES も有効である シンポジウム で発表しました! 第 23 東京 北村健 : 二方向性心室頻拍を含む多様な致死性心室性不整脈を呈したアコニチン中毒の一救命例 2010 年 第 218 東京林武邦 : 血栓閉塞型 DeBakeyⅢa 型の急性大動脈解離経過中に 偽腔開存型 Ⅱ 型を新規に発症し緊急手術になった 1 例 第 23 東京 島田博史 : 予防的 ICD 植込み後に心室細動を発症した Brugada 症候群の 1 例 第 30 回東京 CCU 東京深水誠二 : 東京都 CCU ネットワークにおける致死性心室性不整脈の動向渡邉智彦 : 片腎動脈高度狭窄を伴う LMT 遠位部 3 分岐部位高度狭窄の ACS に対して PCI/PTA が著効した超高齢者の一例 第 27 大分深水誠二 : 肺静脈隔離術中の左房肺静脈間再伝導はイリゲーション+CARTO merge で減少したか? 辰本明子 : Efficacy Of Prophylactic Catheter Ablation For Appropriate ICD Discharges In Patients With Ischemic And Non-ischemic Heart Diseases 林武邦 : ICD 一次予防植込み患者の誘発性心室頻拍症に対するカテーテルアブレーションの有効性についての検討北條林太郎 : 拡大肺静脈隔離術において上下肺静脈間に通電を要する症例の解剖学的特徴

21 仲井盛 : 血管攣縮性狭心症による心室細動蘇生例に対する植込み型除細動器の検討 松下紀子 : 同一部位でのペーシングにより異なる心室頻拍に対して termination without global capture を認 めた 1 例 日本不整脈学会カテーテルアブレーション関連秋季大会 2010@ 東京 島田博史 : 心内膜 心外膜側高周波 Catheter Ablation 治療に難渋した心室頻拍に対し 冠動脈内 Mapping に基づく Chemical Ablation が奏功した 1 例 第 19 東京 田辺康宏 : CCU における PCI 治療 up-date シンポジウム で発表しました! 第 17 東京 田辺康宏 : CCU での肺塞栓症例における下大静脈フィルターの使用状況 - 東京都 CCU ネットワークより - 田辺康宏 : 急性肺塞栓症から慢性肺塞栓症へ移行した 60 歳男性 第 37 東京 吉村拓巳 : 心室頻拍 細動を繰り返した急性心筋梗塞に緊急 Rotablator が有効であった 1 例 第 58 東京 小宮山浩大 : 緊急心臓カテーテル検査 治療時のアスコルビン酸による造影剤腎症発症予防の有効性の検討 日経メディカル電子版 に取り上げられました! 第 19 回日本心血管インターベンション治療学会 ; CVIT2010 仙台 小宮山浩大 : Impact of sodium bicarbonate and ascorbic acid combined method to prevent contrast induced nephropathy for patients with renal dysfunction. パネルディスカッション で発表しました! 第 217 東京 大庭晋 : 心筋生検にて確定診断された新型インフルエンザ心筋症の一例 YIA 3 位に入賞しました! 第 1 東京 北條林太郎 : 植え込み型ループ心電レコーダーの記録より意識障害の原因が心外性と考えられた 1 例 第 109 大阪 石川妙 : RCA の慢性閉塞性病変に対する Retrograde approach による PCI 中に逆行性に大動脈解離をきたしス テント留置により治療に成功した一例 第 25 横浜深水誠二 : 東京都 CCU ネットワークにおける致死性心室性不整脈の動向北條林太郎 : 睡眠時無呼吸症候群が電気生理学的指標に与える影響仲井盛 : ICD 植込み後の Brugada 症候群患者における不適切作動の検討 第 216 東京

22 田辺康宏 : 急性下肢動脈塞栓症に対して Fogaty カテーテルと PTA の併用が効果的であった一例 第 40 東京 北條林太郎 : 左房 - 冠静脈洞間の伝導途絶により mitral isthmus pseudo -block を呈したと考えられた peri-mitral atrial flutter の 1 例 第 36 東京 小宮山浩大 : LMT 遠位 3 分岐に高度狭窄を伴った ST 上昇型急性心筋梗塞に対して一期的 PCI で完全血行再建に 成功した一例 第 107 東京 松下紀子 : 離島発症の急性冠症候群に対する現地医療機関での tpa (tissue plasminogen activator) 投 与の有用性 第 74 京都田辺康宏 : The effects and pitfalls of interior vena cava filters revealed by pathological findings. 小宮山浩大 : Comparison of 4 strategies to prevent contrast induced nephropathy (saline, sodium bicarbonate, ascorbic acid and sodium bicarbonate + ascorbic acid) 高野誠 : Analysis of Contrast-Enhanced MRI, late potential and ventricular arrhythmia in patients with structural heart diseases. 第 215 東京 高野誠 : 心房細動を契機とした重症心不全から両心室ペースメーカによって救命し得た 1 例 第 2 東京 仲井盛 : 植込み後約 3 年の経過でリード交換に成功したリード断線 3 例 第 8 東京 仲井盛 : 2 cases of resuscitated ventricular fibrillation associated with J wave syndrome 第 22 東京 辰本明子 : 心外膜側アブレーションにより持続性単形性心室頻拍を抑制しえた拡張相肥大型心筋症の一例

国内学会発表 2017 年 第 28 東京河村岩成 : 心外膜側にのみ低電位領域を認めた心室頻拍の 1 例 ~modified delayed potential map の有用性 ~ 第 10 大阪宮部倫典 :Maze 術後にペースメーカを

国内学会発表 2017 年 第 28 東京河村岩成 : 心外膜側にのみ低電位領域を認めた心室頻拍の 1 例 ~modified delayed potential map の有用性 ~ 第 10 大阪宮部倫典 :Maze 術後にペースメーカを 国内学会発表 2017 年 第 28 回臨床不整脈研究会 @ 東京河村岩成 : 心外膜側にのみ低電位領域を認めた心室頻拍の 1 例 ~modified delayed potential map の有用性 ~ 第 10 回植込みデバイス関連冬季大会 @ 大阪宮部倫典 :Maze 術後にペースメーカを植え込み sensing failure 様の波形を呈した一例青山祐也 : 一次予防 ICD 植え込み症例における誘発性心室頻拍は頻拍治療ゾーン設定に有用か北條林太郎

More information

A case of severe congestive heart failure with verapamil sensitive ventricular tachycardia after myocardial infarction Key words 212 心臓 Vol.44 UPPL.3 2012 PVC PVC PVC PVC VT V1 A V2 Verapamil投与後 Ⅰ V1

More information

22...J.e.A.u.Q01-07_.O.t

22...J.e.A.u.Q01-07_.O.t 113:00~14:00 The Value of Electrogram Analyses in Defining Arrhythmia Mechanisms-Implications for Catheter Ablation Melvin M. Scheinman University of California San Francisco, USA 1 112:00~13:00 Next Generation

More information

1. 期外収縮 正常なリズムより早いタイミングで心収縮が起きる場合を期外収縮と呼び期外収縮の発生場所によって 心房性期外収縮と心室性期外収縮があります 期外収縮は最も発生頻度の高い不整脈で わずかな期外収縮は多くの健康な人でも発生します また 年齢とともに発生頻度が高くなり 小学生でもみられる事もあ

1. 期外収縮 正常なリズムより早いタイミングで心収縮が起きる場合を期外収縮と呼び期外収縮の発生場所によって 心房性期外収縮と心室性期外収縮があります 期外収縮は最も発生頻度の高い不整脈で わずかな期外収縮は多くの健康な人でも発生します また 年齢とともに発生頻度が高くなり 小学生でもみられる事もあ 不整脈レポート このレポートは過去 当会が開催してきました初心者勉強会や講演会を基にし記述しております これをお読みになって少しでもご自分の身体の事を理解されてより安心した生活を送られる事を節に願います 通常 心臓は規則正しいリズムで動いています この規則正しいリズムを維持するために心臓には刺激伝導系と呼ばれるものがあります 刺激伝導系は刺激を発生する洞結節と その刺激を心筋に伝える伝導部分からなります

More information

心臓 ol.42 SUPPL メインテートÑ ワソランÑ タンボコールÑ 21 メインテートÑ アーチストÑ ヘルベッサーÑ メインテートÑ ワソランÑ ベプリコールÑ サンリズムÑ シベノールÑ プロノンÑ ピメノールÑ 2001年 2009年 1st session 心房中隔起源P

心臓 ol.42 SUPPL メインテートÑ ワソランÑ タンボコールÑ 21 メインテートÑ アーチストÑ ヘルベッサーÑ メインテートÑ ワソランÑ ベプリコールÑ サンリズムÑ シベノールÑ プロノンÑ ピメノールÑ 2001年 2009年 1st session 心房中隔起源P case of focal atrial tachycardia arising from the posterior-inferior left atrium mimicking atrial fibrillation in the 12-lead ECG Key words 心臓 ol.42 SUPPL.4 2010 メインテートÑ ワソランÑ タンボコールÑ 21 メインテートÑ アーチストÑ

More information

恒久型ペースメーカー椊え込み術

恒久型ペースメーカー椊え込み術 心臓電気生理学的検査についての説明事項 心臓の活動と不整脈心臓は全身に血液を送りだすポンプです 心臓は 4 つの部屋 ( 右心房 左心房 右心室 左心室 ) に分かれており それぞれの部屋が拡張と収縮を繰り返すことによって 血液を循環させています もちろん 4 つの部屋が勝手に動いているのでは能率が悪いので それぞれに適切なタイミングで命令を出すためのシステムがあります これを 刺激伝導系 と呼んでいます

More information

埼玉29.indb

埼玉29.indb 16 Symposium 29 WPW 1 1 1 1 1 78 PSVT 4 cibenzoline 200mg, verapamil 80mg 2 OMI #7 100 X 51% HbA 1c 5.9% 12 1A 55/ V 1,2 Q 1B 116/ narrow QRS tachycardia av F V 1 P LVEDD/LVESD 55/38mm EF 58 PSVT RV His

More information

Ventricular tachycardia recurrence as an electrical storm three years after radiofrequency ablation in a non ischemic cardiomyopathy and apical aneury

Ventricular tachycardia recurrence as an electrical storm three years after radiofrequency ablation in a non ischemic cardiomyopathy and apical aneury Ventricular tachycardia recurrence as an electrical storm three years after radiofrequency ablation in a non ischemic cardiomyopathy and apical aneurysm case Key words 心臓 Vol.43 SUPPL.3 2011 169 図1 初回入院時VT

More information

日本内科学会雑誌第106巻第2号

日本内科学会雑誌第106巻第2号 特集 エビデンスに基づく虚血性心疾患二次予防 トピックス ICD, CRT-D 要旨 植込み型除細動器 (implantable cardioverter-defibrillator:icd) は, 致死性不整脈を治療し, 心臓突然死を予防するデバイスである. また, 慢性心不全では, 心臓再同期療法 (cardiac resynchronization therapy: CRT) が重要な治療の選択肢であるが,

More information

1 正常洞調律 ;NSR(Normal Sinus Rhythm) 最初は正常洞調律です P 波があり R-R 間隔が正常で心拍数は 60~100 回 / 分 モニター心電図ではわかりにくいのですが P-Q 時間は 0.2 秒以内 QRS 群は 0.1 秒以内 ST 部分は基線に戻っています 2 S

1 正常洞調律 ;NSR(Normal Sinus Rhythm) 最初は正常洞調律です P 波があり R-R 間隔が正常で心拍数は 60~100 回 / 分 モニター心電図ではわかりにくいのですが P-Q 時間は 0.2 秒以内 QRS 群は 0.1 秒以内 ST 部分は基線に戻っています 2 S なるほどそうだったのか! シリーズ vol.1 なるほどそうだったのかシリーズの第 1 回目は です 我々看護師は 診断するわけではないので不整脈の 診断名 をつける必要は全くないと思います ただし 見逃すことで患者さんの生命が脅かされる は少なからず存在します よって それらを理解し 発見し 医師に報告できれば心電図判読に必要な最低限の仕事はしたことになります もちろん これがすべてではありません

More information

循環器内科 年度ごとの目標 振り返り 2015 年度計画 1: 人材確保 ( 特に大学ローテーと以外で ) 最終実績 : 残念ながら今も継続しています計画 2:TAVI 認定取得 / ハイブリッド手術室の有効活用最終実績 :TAVIは2/25より開始になり順調に実績を上げています計画 3: 臨床研究

循環器内科 年度ごとの目標 振り返り 2015 年度計画 1: 人材確保 ( 特に大学ローテーと以外で ) 最終実績 : 残念ながら今も継続しています計画 2:TAVI 認定取得 / ハイブリッド手術室の有効活用最終実績 :TAVIは2/25より開始になり順調に実績を上げています計画 3: 臨床研究 循環器内科 年度ごとの目標 振り返り 2015 年度計画 1: 人材確保 ( 特に大学ローテーと以外で ) 最終実績 : 残念ながら今も継続しています計画 2:TAVI 認定取得 / ハイブリッド手術室の有効活用最終実績 :TAVIは2/25より開始になり順調に実績を上げています計画 3: 臨床研究の継続 / 論文作成最終実績 : 複数の研究を継続中です計画 4: 後期研修医の教育 育成最終実績 :

More information

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など CCU 部門の紹介 1. CCU の概要久留米大学心臓 血管内科 CCU( 心血管集中治療室 cardiovascular care unit) は久留米大学病院高度救命救急センター内において循環器救急疾患の初療と入院後集中治療を担当している部署として活動しています 久留米大学病院高度救命救急センターは 1981 年 6 月に開設され 1994 年には九州ではじめて高度救命救急センターの認可を受け

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Clinical Question 2016 年 5 月 2 日 J Hospitalist Network 無症候性脚ブロック 東京医療センター総合内科レジデント吉田心慈監修 : 山田康博 分野循環器テーマ疫学 症例 85 歳男性 口腔内潰瘍による食思不振があり入院 入院時のルーチン検査として施行した 12 誘導心電図で完全右脚ブロックを認めた 2 年前に当院で施行された心電図では脚ブロックを認めなかった

More information

P. 1 P9. Introducer P10. ) ) 2 P11. 1 P12. polytetrafluoroethylene 1 P13. P14. P15. 1 P16. twiddler syndrome 1 P1. h 141

P. 1 P9. Introducer P10. ) ) 2 P11. 1 P12. polytetrafluoroethylene 1 P13. P14. P15. 1 P16. twiddler syndrome 1 P1. h 141 ) ) A 1 ) ) P1. AAI ME P2. DDD MR HOCM 1 P3. middle cardiac vein P4. MRSA P5. ) P6. 319 1 P. 1 14:30 15:30 140 P. 1 P9. Introducer P10. ) ) 2 P11. 1 P12. polytetrafluoroethylene 1 P13. P14. P15. 1 P16.

More information

A B V1 Ⅱ Ⅲ 45 V1 Ⅱ V3 Ⅲ V3 avr V4 avr avl avl V4 V5 V5 V6 V6 図 1 体表面12誘導心電図 A 発作時 心拍数220bpm 右軸偏位のregularなwide QRS頻拍を認めた B 非発作時 ベラパミル投与後 洞調律に服した 心拍数112

A B V1 Ⅱ Ⅲ 45 V1 Ⅱ V3 Ⅲ V3 avr V4 avr avl avl V4 V5 V5 V6 V6 図 1 体表面12誘導心電図 A 発作時 心拍数220bpm 右軸偏位のregularなwide QRS頻拍を認めた B 非発作時 ベラパミル投与後 洞調律に服した 心拍数112 A case of atrial tachycardia with postoperative state of tetoralogy of Fallot in whom the CARTO merge system was useful in ablation procedure for tachycardia focus Key words A B V1 Ⅱ Ⅲ 45 V1 Ⅱ V3 Ⅲ V3

More information

循環器内科 年度ごとの目標 振り返り 2018 年度計画 1: 人材確保 / 特に後期研修医最終実績 : 医科歯科からの派遣が少なくなり少し大変でしたが 3 年目を 2 名確保できました計画 2: 安房地域医療センターとの連携最終実績 : 順調です計画 3: 近隣地区との病診連携最終実績 : 地域の

循環器内科 年度ごとの目標 振り返り 2018 年度計画 1: 人材確保 / 特に後期研修医最終実績 : 医科歯科からの派遣が少なくなり少し大変でしたが 3 年目を 2 名確保できました計画 2: 安房地域医療センターとの連携最終実績 : 順調です計画 3: 近隣地区との病診連携最終実績 : 地域の 循環器内科 年度ごとの目標 振り返り 2018 年度計画 1: 人材確保 / 特に後期研修医最終実績 : 医科歯科からの派遣が少なくなり少し大変でしたが 3 年目を 2 名確保できました計画 2: 安房地域医療センターとの連携最終実績 : 順調です計画 3: 近隣地区との病診連携最終実績 : 地域の医療機関のみならず 薬局などとも連携しています計画 4: 臨床研究の推進最終実績 : 学会発表も確実に増えました計画

More information

10041 採用口述合併症 O51 10:00-11:00 カテーテルアブレーションによる洞結節動脈障害及び洞結節機能不全の検討 採用 Poster AF P85 14:20-15:20 心房細動カテーテルアブレーション中のヘパリン投与量の検討 採用口述 PVC3 O81 1

10041 採用口述合併症 O51 10:00-11:00 カテーテルアブレーションによる洞結節動脈障害及び洞結節機能不全の検討 採用 Poster AF P85 14:20-15:20 心房細動カテーテルアブレーション中のヘパリン投与量の検討 採用口述 PVC3 O81 1 10000 採用口述 SVT2 O72 13:20-14:20 AT との鑑別が困難であった Fast-Slow AVNRT の一例 10001 採用 Poster 合併症 P67 10:00-11:00 心室期外収縮のアブレーション術中に心腔内エコーにより偶然に発見された肺動脈血栓 ; 可変シースで血栓吸引術を施行し アブレーションが実施できた一例 10002 採用 Chaired Poster

More information

<4D F736F F D2095CA8E A7789EF8A8893AE2E646F63>

<4D F736F F D2095CA8E A7789EF8A8893AE2E646F63> ( 学会 学術講演自身発表分 ) 1. Kurotobi T, et al. A Case of Young Women with Acute Myocardial Infarction in Periportem Period. 日本循環器学会近畿地方会和歌山, 1993. 2. Kurotobi T, et al. Clinical Implication of DiffuseVaso-constriction

More information

know6

know6 不整脈 ふせいみゃく 不整脈 心臓の役割と正常の拍動 心臓は全身に血液を送るポンプです 一日に約10万回拍動して全身に血液を送っています 心臓は一定のリズムで拍 動し たとえば運動など多くの血液が必要なときなどは拍動数を増加するように調節しています 心臓の中にある洞結 節と呼ばれる部位が興奮することで拍動が始まります その興奮は電気の信号のように心房の筋肉を伝わっていきます 心房の興奮は心室間の房室結節に収束し

More information

埼玉医科大学電子シラバス

埼玉医科大学電子シラバス 心臓 1: 脈管疾患日時 :6 月 4 日 ( 火 ) 1 時限 担当者 : 吉武明弘 ( 国セ心臓血管外科 ) 1. 大動脈疾患の診断 手術適応 治療法について理解する 1) 大動脈瘤の解剖学的分類 ( 真性 解離性 仮性 ) について説明できる 2) 典型的な画像から 大動脈疾患の診断ができる 3) 大動脈疾患の手術適応が説明できる 4) 大動脈疾患に対する主な治療法を説明できる 5) 大動脈疾患の術後合併症に関して説明できる

More information

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小西裕二 論文審査担当者 主査荒井裕国 副査小川佳宏 下門顯太郎 論文題目 Comparison of outcomes after everolimus-eluting stent implantation in diabetic versus non-diabetic patients in the Tokyo-MD PCI study ( 論文内容の要旨

More information

C/NC : committed/noncommitted

C/NC : committed/noncommitted C/NC : committed/noncommitted 110 time post-icd implant 1) The Cardiac Arrhythmia Suppression Trial (CAST) Investigators Preliminary report : Effect of encainaide and flecainide on mortality in a

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管 心臓財団虚血性心疾患セミナー 急性大動脈解離の診断と治療における集学的アプローチ 安達秀雄 ( 自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科 ) 本日は 急性大動脈解離の診断と治療における集学的アプローチ というテーマでお話しいたします. 概念まず, 急性大動脈解離という疾患の概念についてお話しいたします. 急性大動脈解離は, 急性心筋梗塞とともに, 緊急処置を要する循環器急性疾患の代表格といえます.

More information

登録演題採否結果 HP.xls

登録演題採否結果 HP.xls 10000 採用一般演題ポスター上肢皮静脈より行った体外式ペースメーカー電極挿入法 10001 採用パネルディスカッション Ⅴ: 非侵襲的検査による心臓突然死のリスク評価 10002 採用一般演題口述 Tc-99m Tetrofosmin Myocardial Perfusion Imaging による虚血性心筋症患者の突然死リスクの層別化 EnSite を用いた Inappropriate Sinus

More information

Microsoft Word - 臨床研究業績(2009-2011).docx

Microsoft Word - 臨床研究業績(2009-2011).docx 2009 年 ( 論文 ) Yamaba Y, Ito S, Morimoto K, Inomata M, Yoshida T, Tamai N, Suzuki S, Sato K. A case of multiple coronary atrery-left ventricular micro-fistulas incidentally found by paroxysmal atrial fibrillation

More information

CCT Website

CCT Website CCT Website C ONTENTS 1 s 1 2 2 3 s 3 4 s 4 s 5 s 6 6 s LMT 7 s Bifurcation 7 s Calcified Lesion 8 CTO 8 9 s s s s Peripheral s Imaging 11 11 12 12 Renal Failure 13 13 9/21 Dr. Suzuki's Comment Complications

More information

AT Termination

AT Termination 不整脈の種類と治療について ~ カテーテル アブレーションとは?~ 沼津市立病院循環器内科 原英幸 2015 年 7 月 11 日沼津市立病院第 19 回市民公開講座 心臓はどのようにして動く? 心臓は刺激伝導系を介した心筋の興奮により動きます 洞結節 正常の電気信号の発生場所 右心房 左心房 心房の興奮 ( 収縮 ) 房室結節 右心室 左心室 正常の電気が心房を通過した後にいったん集まる場所 心室の興奮

More information

頻拍性不整脈 tachyarrhythmias 速く異常な電気興奮が頻拍性不整脈の原因となります. 様々な種類の頻拍性不整脈を鑑別する上で 12 誘導心電図が有用です. その原因の発生部位により以下のように分類されます. 心室性頻拍 : 心室内に頻拍の発生源が存在. 心室頻拍 心室細動 上室性頻拍

頻拍性不整脈 tachyarrhythmias 速く異常な電気興奮が頻拍性不整脈の原因となります. 様々な種類の頻拍性不整脈を鑑別する上で 12 誘導心電図が有用です. その原因の発生部位により以下のように分類されます. 心室性頻拍 : 心室内に頻拍の発生源が存在. 心室頻拍 心室細動 上室性頻拍 頻拍 tachycardia 頻拍は心臓の拍動が速くなる不整脈のことで, 成人では心拍数が 100/ 分を超えるものを指します. 洞性頻拍は正常な人でもストレスに対する身体反応として現れることがあります. しかし, 頻拍の機序ないしは患者の身体状況によっては頻拍が続くことで有害作用 ( 心機能の悪化など ) を生じる危険性があるため, 頻拍に対する治療が必要となります. また, 重篤な不整脈を発症した場合,

More information

症例_佐藤先生.indd

症例_佐藤先生.indd 症例報告 JNET 7:259-265, 2013 後拡張手技を行わない頚動脈ステント留置術後の過灌流状態においてくも膜下出血とステント閉塞を来した 1 例 Case of Subarachnoid Hemorrhage and In-Stent Occlusion Following Carotid rtery Stenting without Post alloon Dilatation ccompanied

More information

平成19年1月~12月 循環器科業績

平成19年1月~12月 循環器科業績 2007 年度 ( 平成 19 年 ) 論文原著 1 Nishihira K, Imamura T, Hatakeyama K, Yamashita A, Shibata Y, Date H, Manabe I, Nagai R, Kitamura K, Asada Y. Expression of interleukin-18 in coronary plaque obtained by atherectomy

More information

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法 学位論文の要約 Mid-Term Outcomes of Acute Type B Aortic Dissection in Japan Single Center ( 急性大動脈解離 Stanford B 型の早期 遠隔期成績 ) 南智行 横浜市立大学医学研究科 外科治療学教室 ( 指導教員 : 益田宗孝 ) 背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離

More information

HEART'S Original A case of Brugada syndrome with a high defibrillation threshold in which defibrillation was successful by Active Can off defibrillation Keisuke Kawachi, Yukei Higashi, Yuuki Honda, Kouhei

More information

カテーテルアブレーション治療のご説明

カテーテルアブレーション治療のご説明 カテーテルアブレーション治療の ご説明 不整脈の治療 カテーテルアブレーション治療の適応となる不整脈 一般的に 発作性上室頻拍 心房粗動 心房細動 です 発作性上室頻拍 は 房室結節リエントリー性頻拍 房室回帰性頻拍 心房リエントリー性頻拍などに分類されます 心房細動 は脈拍が不規則になる不整脈で 心房粗動を併発することがあります 発作性 ( 自然に停止する ) 持続性 ( 治療で停止する ) 長期持続性

More information

Title

Title Clinical question 2014 年 7 月 28 日 JHOSPITALIST Network 左室収縮障害を伴う広範な前壁中隔梗塞では 左室内血栓が無くても抗凝固療法を行うべきか 東京ベイ 浦安市川医療センター福井悠 監修山田徹 分野 : 循環器テーマ : 治療 高血圧 高脂血症 喫煙歴のある 62 歳男性 胸痛で受診 心電図で前壁中隔誘導のST 上昇 アスピリン200mg クロピドグレル300mgが投与され

More information

スライド 1

スライド 1 冠動脈疾患と治療 心臓の構造 上行大動脈弓 肺動脈弁 上大静脈 肺動脈幹 卵円窩 肺静脈 右心房三尖弁冠状静脈洞口右心室 左心房僧帽弁腱索乳頭筋 位置 : 胸郭内のほぼ中央 やや左寄りにあり 左右は肺に接し 前方は胸骨後方は食道および大動脈に接しています 大きさ : 握りこぶしよりやや大きく 成人で約 200-300g です 下大静脈 左心室 心室中隔 心臓の構造 ( 冠動脈 ) 心臓をとりまく動脈は

More information

循環器内科・冠疾患集中治療部

循環器内科・冠疾患集中治療部 循環器内科 冠疾患集中治療部 度学会発表 講演会 年月学会名 講演会名開催地筆頭発表者共同発表者演題 TCTAP ソウル Tomoyuki Fukuzawa (best presenter award 受 賞 ) TCTAP ソウル Takahiro Watanabe The timing of occurrence of stent fracture after SES implantation

More information

<8CF695E E88FDA8DD F6E E786C7378>

<8CF695E E88FDA8DD F6E E786C7378> 10001 不採用 CFAE アブレーションから推察される心房細動の機序について 10002 一般演題ポスター エキシマレーザ心内リード抜去システムにおけるエキシマレーザシース照射下でのペースメーカリードへの影響 10003 一般演題ポスター 包括的心臓リハビリテーションによる心疾患患者のTWAの改善効果について 10006 一般演題ポスター 単純胸部 CT 検査を用いての左房形態の評価 - 造影剤なしで左房形態の3D

More information

心臓血管外科・診療内容

心臓血管外科・診療内容 疾患別治療方針 後天性心疾患 1. 虚血性心疾患 ( 狭心症 心筋梗塞 心筋梗塞合併症 ) 冠状動脈の狭窄や閉塞に伴い発症する虚血性心疾患の治療は まず循環器内科医による的確な診断が必須です 当院では 多くの循環器専門内科医がその診断にあたっています 治療方針は患者さんに対して侵襲の低い治療から行われます 具体的には 経皮的なカテーテル治療です カテーテル治療は 治療技術 治療機器は飛躍的な進歩を遂げており

More information

症例_井坂先生.indd

症例_井坂先生.indd 症例報告 JNET 7:111-118, 2013 ステント単独で治療した非出血性椎骨動脈解離性動脈瘤の 2 例 - ステント単独治療の長期成績 - 1 2 Long-term results of non-hemorrhagic vertebral artery dissecting aneurysms treated by stent monotherapy Fumiaki ISAKA 1) Kazushi

More information

HOSPEQ 2015 PCI治療の現状と未来

HOSPEQ 2015 PCI治療の現状と未来 日本の PCI 治療の現状と未来 2015 年 8 月 21 日日本医疗器械科技协会第 2 カテーテル部会宮道雅也 1 本日の内容 PCI 治療とは 1 心疾患の日本での現状 2 病気と治療方法 日本の PCI 治療の進歩 1 PCI 治療の歴史 2 慢性完全閉塞 (CTO) への挑戦 日本から世界へ 1 日本からのドクター海外普及活動意義 2 中国での今後の展望 2 PCI 治療とは PCI (Percutaneous

More information

心房細動の機序と疫学を知が, そもそもなぜ心房細動が出るようになるかの機序はさらに知見が不足している. 心房細動の発症頻度は明らかに年齢依存性を呈している上, 多くの研究で心房線維化との関連が示唆されている 2,3). 高率に心房細動を自然発症する実験モデル, 特に人間の lone AF に相当する

心房細動の機序と疫学を知が, そもそもなぜ心房細動が出るようになるかの機序はさらに知見が不足している. 心房細動の発症頻度は明らかに年齢依存性を呈している上, 多くの研究で心房線維化との関連が示唆されている 2,3). 高率に心房細動を自然発症する実験モデル, 特に人間の lone AF に相当する C H A P T E R 章 心房細動の機序と疫学を知る 第 I : 心房細動の機序と疫学を知る ① 心房細動の俯瞰的捉え方 心房細動の成因 機序については約 1 世紀前から様々な研究がなされてい る 近年大きな進歩があるとはいえ 未だ 群盲象を評す の段階にとどまっ ているのではないだろうか 森の木々の一本一本は かなり詳細に検討がなさ れ 実験的にも裏付けのある一定の解釈がなされているが 森全体は未だおぼ

More information

”RŠœ15-3 #50 ‘¬’X 4“Z+

”RŠœ15-3 #50 ‘¬’X 4“Z+ 15 3 45 57 2000 QOL 1950 Cardiac Arrhythmia Suppression Trial 10 WPW 1 10 1990 1996 409-3898 1110 2000 5 23 2000 6 2 4 46 2 2 3 2 1 1 3 3 40 1 10 6 12 Cardiac Arrhythmia Suppression Trial CAST 4 1 3 CAST

More information

植込みデバイス(ペースメーカ,ICD,CRTなど)

植込みデバイス(ペースメーカ,ICD,CRTなど) 人工臓器 最近の進歩 ICD CRT Masamitsu ADACHI 1. はじめに 1958 Ake Senning 50 2. 植込みデバイスの種類 1) 心臓ペースメーカ 2 7 0.5 著者連絡先 683-8605 1-8-1 E-mail. adachi@saninh.rofuku.go.jp 図 1 2) 植込型除細動器 (Implantable Cardioverter Defibrillator:

More information

<4D F736F F D FA343589F194AD D834F E646F63>

<4D F736F F D FA343589F194AD D834F E646F63> 第 45 回神奈川不整脈研究会プログラム日時 :2011 年 2 月 19 日 ( 土 ) 常任幹事 幹事会 :3:30pm~4:00pm 研究会:4:00pm~7:30pm 会場 :TKPコンカード横浜カンファレンスセンター 2F ホールA 横浜市神奈川区金港町 3-1 コンカード横浜 2F TEL:045-450 6317 http://tkpcy.net/ 会長 : 桑原大志 ( 横須賀共済病院循環器センター

More information

様式2

様式2 1 発表論文 (H.26.4~H.27.3) ( 様式 3) (1) 欧文著者 ( 全員 ) タイトル 雑誌名 巻 ページ ( 始 - 終 ) 掲載年 1. Yasuoka Y, Kitatoube A, Kume K, Nakashima T, Kohama Y, Kosugi M, Araki R, Matsutera R, Noda Y, Hattori S, Adachi H, Sasaki

More information

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1 循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 27 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 7 月 6 日 ( 水 ) 3 限目 (13:00 14:30) 平成 23 年 7 月 11 日 (

More information

Microsoft Word - 12川口_不整脈.doc

Microsoft Word - 12川口_不整脈.doc 12. 不整脈 川口秀明 不整脈の種類 不整脈の種類は幾つかの分類が可能だが, ここでは以下の様に分類し診断法を述べる A. 徐脈性不整脈 1) 洞不全症候群 2) 房室ブロック B. 頻脈性不整脈 1) 心室性不整脈 a) 心室期外収縮 b) 非持続型心室頻拍 c) 持続型心室頻拍 d) 心室細動 2) 上室性不整脈 a) 心房性期外収縮および頻拍 b) 発作性上室性頻拍 c)wpw 症候群 d)

More information

第 4 回桜ヶ丘循環器カンファレンス 最新の不整脈治療 ~ おねだん以上 選べるしあわせ ~ 鹿児島大学病院心臓血管内科助教市來仁志 Reprint is prohibited. / 本資料の無断転載 複写を禁じます.-----

第 4 回桜ヶ丘循環器カンファレンス 最新の不整脈治療 ~ おねだん以上 選べるしあわせ ~ 鹿児島大学病院心臓血管内科助教市來仁志 Reprint is prohibited. / 本資料の無断転載 複写を禁じます.----- 2018.04.07 第 4 回桜ヶ丘循環器カンファレンス 最新の不整脈治療 ~ おねだん以上 選べるしあわせ ~ 鹿児島大学病院心臓血管内科助教市來仁志 本日の内容 1. 心房細動に対するクライオ ( 冷凍凝固 ) アブレーション 2. リードレスペースメーカについて 3. 完全皮下植え込み型除細動器 (S-ICD) について 本日の内容 1. 心房細動に対するクライオ ( 冷凍凝固 ) アブレーション

More information

1315 (15)

1315 (15) (14) 1315 (15) 1316 (16) 1317 (17) 1318 (18) 1319 (19) 1320 (20) 1321 (21) 1322 quinidine, disopyramide, and procainamide in isolated atrial myocytes : Mediation by 2) Inoue H, et al: Effects of pentisomide

More information

2012−第13回.pptx

2012−第13回.pptx 医用治療機器学 Ⅰ 第 13 回 心 血管系インターベンション装置 今回のテーマ [ 心 血管系インター ベンション装置 ] o 心臓 血管系のインターベンション装置とは何か 治療の概要と機器 適用される疾患の種類 取り扱いと安全管理などについて学ぶ インターベンション治療とは o 教科書 P203 n Intervention o 経皮的カテーテル治療などを主に指す n 心臓カテーテル 心カテ o

More information

老衰 2% 日本における主な死因 : 動脈硬化性疾患は 25% その他 33% 悪性新生物 ( ガン ) 26% 自殺 3% 不慮の事故 3% 肺炎 8% 脳血管疾患 ( 脳卒中など ) 11% 脳心血管系疾患 25% 心疾患 ( 心筋梗塞など ) 14% 厚生労働省 平成 15 年度人口動態統計

老衰 2% 日本における主な死因 : 動脈硬化性疾患は 25% その他 33% 悪性新生物 ( ガン ) 26% 自殺 3% 不慮の事故 3% 肺炎 8% 脳血管疾患 ( 脳卒中など ) 11% 脳心血管系疾患 25% 心疾患 ( 心筋梗塞など ) 14% 厚生労働省 平成 15 年度人口動態統計 循環器 ( 内科 ) ではどんな病気を 診断治療するのか? 老衰 2% 日本における主な死因 : 動脈硬化性疾患は 25% その他 33% 悪性新生物 ( ガン ) 26% 自殺 3% 不慮の事故 3% 肺炎 8% 脳血管疾患 ( 脳卒中など ) 11% 脳心血管系疾患 25% 心疾患 ( 心筋梗塞など ) 14% 厚生労働省 平成 15 年度人口動態統計 より作成 循環器系疾患による死亡者数の推移人口動態統計より

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Clinical Question 2014.8.25 JHOSPITALIST Network 冠動脈ステント留置後の患者に心房細動が起きたら抗血小板薬に抗凝固薬を併用した方がよいのか? 亀田総合病院総合内科小菅理紗 監修佐田竜一 佐藤暁幸 分野 : 循環器テーマ : 治療 引き継ぎ初診外来 ~78 歳男性 ~ いやぁ 新しい先生だからドキドキしちゃうねぇ 血圧 117/68mmHg 脈拍 78

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

老人性不整脈

老人性不整脈 資料 : QOL CHADS NOAC はじめに common disease 高齢者の不整脈の頻度, AF AVB RBBB LBBB Cardiovascular Health Study, 137 表 1 Outpatient Atarashi Cardiovascular Health Study Monolio No F M Ectopic beats Supraventricular.

More information

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患 心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患 病態をきたします 心臓血管外科が対象にする患者さんは小児から成人さらに老人までにおよび その対象疾患や治療内容も先天性心疾患

More information

胸痛の鑑別診断持続時間である程度の鑑別ができる 数秒から1 分期外収縮筋 骨格系の痛み 心因性 30 分以内 狭心症食道痙攣 逆流性食道炎 30 分以上 急性心筋梗塞 解離性大動脈瘤 肺塞栓症 急性心膜炎自然気胸 胸膜炎胃 十二指腸潰瘍 胆嚢炎 胆石症帯状疱疹 急性心筋梗塞の心電図変化 R P T

胸痛の鑑別診断持続時間である程度の鑑別ができる 数秒から1 分期外収縮筋 骨格系の痛み 心因性 30 分以内 狭心症食道痙攣 逆流性食道炎 30 分以上 急性心筋梗塞 解離性大動脈瘤 肺塞栓症 急性心膜炎自然気胸 胸膜炎胃 十二指腸潰瘍 胆嚢炎 胆石症帯状疱疹 急性心筋梗塞の心電図変化 R P T 2013 8 21 TOPIX Medical cooperation TSUTSUJI 01 胸痛の鑑別診断持続時間である程度の鑑別ができる 数秒から1 分期外収縮筋 骨格系の痛み 心因性 30 分以内 狭心症食道痙攣 逆流性食道炎 30 分以上 急性心筋梗塞 解離性大動脈瘤 肺塞栓症 急性心膜炎自然気胸 胸膜炎胃 十二指腸潰瘍 胆嚢炎 胆石症帯状疱疹 急性心筋梗塞の心電図変化 R P T T 波増高

More information

心臓カテーテル検査についての説明文

心臓カテーテル検査についての説明文 経カテーテル大動脈弁留置術 (TAVI) についての説明文 1. あなたの病名と病状について あなたの病名は大動脈弁狭窄症です 心臓は 全身に血液を送りだすポンプの働きをする臓器です 大動脈弁は 心臓の出口において扉の役割を果たしています 加齢や動脈硬化の進行により 大動脈弁の可動性が低下し 開口部が狭くなった状態を大動脈弁狭窄症といいます 大動脈弁狭窄症が高度になると 心臓から全身への血液供給が妨げられ

More information

循環器内科後期研修プログラム 1 循環器内科の概要和歌山県立医大附属病院での基準病床数は循環器内科 45 床 ( 内 CCU5 床 ) であり 冠動脈疾患をはじめ 心不全 不整脈 心筋症 弁膜症 血管疾患などの循環器疾患全般を担当しています 外来 入院患者さんに対してはまず Physical Exa

循環器内科後期研修プログラム 1 循環器内科の概要和歌山県立医大附属病院での基準病床数は循環器内科 45 床 ( 内 CCU5 床 ) であり 冠動脈疾患をはじめ 心不全 不整脈 心筋症 弁膜症 血管疾患などの循環器疾患全般を担当しています 外来 入院患者さんに対してはまず Physical Exa 循環器内科後期研修プログラム 1 循環器内科の概要和歌山県立医大附属病院での基準病床数は循環器内科 45 床 ( 内 CCU5 床 ) であり 冠動脈疾患をはじめ 心不全 不整脈 心筋症 弁膜症 血管疾患などの循環器疾患全般を担当しています 外来 入院患者さんに対してはまず Physical Examination に重点をおいた非侵襲的な評価診断を基本とする姿勢をくずさないように心がけています また

More information

Microsoft Word - (Web) URA修正プレスリリース案

Microsoft Word - (Web) URA修正プレスリリース案 国立大学法人熊本大学 平成 28 年 1 月 26 日 報道機関各位 熊本大学 新しい抗血栓療法時代の評価法 - 複数の抗血栓薬の効果判定を一つの機器で - 熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学 ( 小川久雄客員教授 国立循環器病研究センター副院長 ) の海北幸一講師 有馬勇一郎医師 伊藤美和医師 末田大輔特任助教らは 虚血性心疾患 心房細動などの不整脈や 深部 静脈血栓症 ( いわゆるエコノミークラス症候群

More information

8. 胸部 X 線写真 (4 月 11 日 ) 心臓 大血管陰影 ( 右第 1 2 弓 左第 1 4 弓 ) X 線像 : 拡大 の意義 左房拡大所見 心臓の血行力学的回転 心胸郭比の求め方と正常値 心不全における X 線写真の肺野所見 ( 血流の再分布 間質性肺水腫 肺胞性肺水腫 ) 9. 心臓超

8. 胸部 X 線写真 (4 月 11 日 ) 心臓 大血管陰影 ( 右第 1 2 弓 左第 1 4 弓 ) X 線像 : 拡大 の意義 左房拡大所見 心臓の血行力学的回転 心胸郭比の求め方と正常値 心不全における X 線写真の肺野所見 ( 血流の再分布 間質性肺水腫 肺胞性肺水腫 ) 9. 心臓超 平成 29 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (4 月 6 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢性チアノーゼ 2. バイタルサインのみかた (4 月 6 日 ) 脈拍欠損の定義と意義 各種の脈拍の異常

More information

01 表紙

01 表紙 第 11 節 / 心疾患による障害 心疾患による障害の程度は 次により認定する 1 認定基準 心疾患による障害については 次のとおりである 令別表障害の程度障害の状態 国年令別表厚年令別表第 1 1 級 身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって 日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって

More information

平成 30 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (2 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢

平成 30 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (2 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢 平成 30 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (2 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢性チアノーゼ 2. バイタルサインのみかた (2 月 1 日 ) 脈拍欠損の定義と意義 各種の脈拍の異常

More information

Microsoft Word - H28度循環ブロック講義の重要ポイント WEB配信用.docx

Microsoft Word - H28度循環ブロック講義の重要ポイント WEB配信用.docx 平成 28 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (4 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢性チアノーゼ 2. バイタルサインのみかた (4 月 1 日 ) 脈拍欠損の定義と意義 各種の脈拍の異常

More information

5 原著論文 Hara K, Uchida T, Takebayashi K, Sakai Y, Inoue T, Inukai T, Takayanagi K, Aso T Determination of Serum High Molecular Weight(HMW) Adioponectin

5 原著論文 Hara K, Uchida T, Takebayashi K, Sakai Y, Inoue T, Inukai T, Takayanagi K, Aso T Determination of Serum High Molecular Weight(HMW) Adioponectin 講座名 越谷病院循環器内科 番号見出し著者名論文名雑誌名巻号開始頁終了頁出版年備考 1 原著論文 Nakahara S, Vaseghi M, Ramirez RJ, Fonseca CG, Lai CK, Finn JP, Mahajan A, Boyle NG, Shivkumar K Characterization of myocardial scars: electrophysiological

More information

第 80 回福岡徳洲会病院倫理委員会会議の記録の概要 開催日時 : 平成 29 年 12 月 21 日 ( 木 ) 18:00-18:55 開催場所 : 看護部ミーティングルーム 委員の出欠 ( 敬称略 ) 氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠 委嘱 田中経一 出 辻本章 出 藤村直美 出 藤野昭宏

第 80 回福岡徳洲会病院倫理委員会会議の記録の概要 開催日時 : 平成 29 年 12 月 21 日 ( 木 ) 18:00-18:55 開催場所 : 看護部ミーティングルーム 委員の出欠 ( 敬称略 ) 氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠 委嘱 田中経一 出 辻本章 出 藤村直美 出 藤野昭宏 第 80 回福岡徳洲会病院倫理委員会会議の記録の概要 開催日時 : 平成 29 年 12 月 21 日 ( 木 ) 18:00-18:55 開催場所 : 看護部ミーティングルーム 委員の出欠 ( 敬称略 ) 氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠 委嘱 田中経一 出 辻本章 出 藤村直美 出 藤野昭宏 欠 植木とみ子 欠 渕上ふみ子 出 秋枝恵美 出 院内 下村英紀 出 松林直 出 片山雄二 欠 ( 委員長

More information

日本内科学会雑誌第104巻第3号

日本内科学会雑誌第104巻第3号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 心房細動に対する最近の考え方 青沼和隆 Key words atrial fibrillation,epidemiology,ablation はじめに 心房細動は最も一般的な不整脈であり, その 有病率は近年増加傾向にあり, 今後来たるべき未曾有の超高齢化社会の到来によってますます増加すると考えられる. 心房細動に対する治療の考え方として, 抗凝固薬による脳血栓塞栓発症を予防する治療が必須の治療である.

More information

を示しています これを 2:1 房室ブロックと言います 設問 3 正解 :1 ブルガダ型心電図正解率 96% この心電図の所見は 心拍数 56/ 分 P-P 間隔 R-R 間隔一定の洞調律 電気軸正常です 異常 Q 波は認めません ST 部分をみると特に V1 V2 誘導で正常では基線上にあるべき

を示しています これを 2:1 房室ブロックと言います 設問 3 正解 :1 ブルガダ型心電図正解率 96% この心電図の所見は 心拍数 56/ 分 P-P 間隔 R-R 間隔一定の洞調律 電気軸正常です 異常 Q 波は認めません ST 部分をみると特に V1 V2 誘導で正常では基線上にあるべき 生理機能検査部門平成 26 年度機能検査分野サーベイ報告機能検査分野分野長佐藤譲担当佐藤譲 ( 日本海総合病院 ) 會田志乃 ( 山形市立病院済生館 ) 富樫ルミ ( 山形県立中央病院 ) 牧野恵子 ( 北村山公立病院 ) はじめに 今回のサーベイは簡単な患者情報と心電図から所見を判断する問題 7 題 疾患を推定する問題 3 題 計 10 題出題しました 方法は 各設問 選択肢 5 つの中から最も適当と思われるものを選択する方法を用いました

More information

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ 概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファロー四徴症における肺動脈狭窄が重症化して肺動脈閉鎖となった型であり 別名 極型ファロー四徴症とも呼称される

More information

受給者番号 ( ) 患者氏名 ( ) 告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載 2/2 薬物療法 強心薬 :[ なし あり ] 利尿薬 :[ なし あり ] 抗不整脈薬 :[ なし あり ] 抗血小板薬 :[ なし あり

受給者番号 ( ) 患者氏名 ( ) 告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載 2/2 薬物療法 強心薬 :[ なし あり ] 利尿薬 :[ なし あり ] 抗不整脈薬 :[ なし あり ] 抗血小板薬 :[ なし あり 臨床所見 ( 診断時 ) 診断された当時の所見や診断の根拠となった検査結果を記載症状臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 病名 1 洞不全症候群 受給者番号受診日 受付種別 新規 1/2 ふりがな 氏名 ( 変更があった場合 ) ふりがな以前の登録氏名 生意見書記載時の年齢歳か月日性別男 女 性別未決定 出生体重

More information

Microsoft Word - 臨床研究業績(2009-2011).docx

Microsoft Word - 臨床研究業績(2009-2011).docx 2010 年 ( 論文 ) Sato K, Dohi Y, kojima M, Takase H, Suzuki S, Ito S. Antioxidative effects of thiazide diuretics in refractory hypertensive patients. A randomized crossover trial of chlortalidone and trichlormethiazide.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション モーニングセミナー (2013/10/24) ~ 虚血性心疾患と心電図変化 ~ 心電図 : 1887 年 英国生理学者 Waller が毛細管電位計を使用して拍動する心臓の電気現象を初めて体表面から記録し 心電図 (electrocardiogram) と命名した 1 2 3 一言に言うと心臓の電気信号の流れ上図のように心臓には 1 同結節 心臓を動かす発電所が電気を発生させ 1 2 の間を電気が流れ心房が収縮します

More information

日本心血管インターベンション治療学会 専門医認定医制度審議会活動実績一覧表 本学会関連学会一覧表 2018 年 7 月 6 日現在 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済

日本心血管インターベンション治療学会 専門医認定医制度審議会活動実績一覧表 本学会関連学会一覧表 2018 年 7 月 6 日現在 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済 本学会関連学会一覧表 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済 足病学会 日本心血管画像動態学会 ( 国外 ) American Heart Association(AHA) American College of Cardiology(ACC) European Society

More information

心電図判読講座  ~第一回 肥大・拡大~

心電図判読講座  ~第一回 肥大・拡大~ 公立大学法人大阪市立大学医学部附属病院中央臨床検査部 安保浩二 基本的なこと 見逃せない心電図 心エコーに生かせる心電図 基本的なこと 基本的なこと にゃんこ先生 ; 90~240 回 / 分 るなちゃん ; 130~325 回 / 分 ムーさん ; 400~600 回 / 分 基本的なこと 洞結節 洞結節 0.05 m/s 0.5 m/s Bachmann 束房室結節 His 束左脚 5 m/s

More information

Microsoft Word (発出版)適正使用通知案(冷凍アブレーション)

Microsoft Word (発出版)適正使用通知案(冷凍アブレーション) 医政経発 0219 第 1 号薬食審査発 0219 第 1 号薬食安発 0219 第 1 号 平成 26 年 2 月 19 日 特定非営利活動法人日本小児循環器学会理事長殿 厚生労働省医政局経済課長 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 厚生労働省医薬食品局安全対策課長 医療機器 Arctic Front Advance 冷凍アブレーションカテーテル 等の適正使用について 平素より厚生労働行政に御理解と御協力を賜り誠にありがとうございます

More information

Clinical Training 2007

Clinical Training 2007 12 誘導と ST 虚血性心疾患 = 冠動脈疾患 冠動脈が完全に又は一時的に塞がり ( 狭くなり ) 心筋に血液が流れなくなり心筋虚血が起こった部位に刺激が伝わらなくなる 心電図に変化が現れる 狭心症一過性に心筋虚血がおこる < 原因 > 動脈硬化による冠動脈の狭窄 冠動脈自体の攣宿 ( スパズム ) < 種類 > 労作性狭心症 ( 労作時 ST 低下 ) 異型狭心症( 発作時 ST 上昇 ) 心筋梗塞心筋が限局性に壊死

More information

058 肥大型心筋症

058 肥大型心筋症 58 肥大型心筋症 概要 1. 概要肥大型心筋症とは 原発性の心室肥大をきたす心筋疾患である 肥大型心筋症は 心室中隔の非対称性肥大を伴う左室ないし右室 あるいは両者の肥大 と定義し 左室流出路閉塞をきたす閉塞性ときたさない非閉塞性 に分類され 前者では収縮期に左室内圧較差を生じる 常染色体性優性の家族歴を有す例が多い 2. 原因心筋収縮関連蛋白 (β ミオシン重鎖 トロポニン T または I ミオシン結合蛋白

More information

心電図読解入門

心電図読解入門 心電図読解入門 V1 呼吸循環代謝理学療法演習 木村朗 1 2 3 4 洞性頻脈 5 発作性上室頻拍 (PSVT) 6 心房細動と心房粗動 7 心房細動と心房粗動は 心房の興奮回数の違いで区別され 元の原因は両者ともに 高血圧や糖尿病 虚血性心疾患がある 8 心房細動 (atrial fibrillation; af) < 心電図の特徴 > 心房の興奮は形, 大きさ共に不規則となり 基線の動揺のような形として見えることもある

More information

マネージャー

マネージャー 専門医トレーニング問題 Ⅰ 62 歳, 男性. 労作性狭心症に対し冠動脈造影検査を施行したところ, 左前下行枝 #6:60%, その 3 cm 末梢の #7:80%, 左回旋枝 #11:65% の有意狭窄病変を認めた. 各病変において冠血流予備量比 (fractional flow reserve, FFR) 検査を施行したところ,#6:0.83,#7:0.63, #11:0.82 の結果を得た.

More information

Ⅰ-A ICD 頻回作動した Brugada 症候群に対して Quinidine で VF 抑制に著効した一例 京都大学医学部附属病院循環器内科 八幡光彦 早野護 加藤義紘 土井孝浩 静田聡 症例は 36 歳男性 父親が 34 歳で睡眠中に突然死されている患者で, 夜間から早朝にかけて の睡眠中の下

Ⅰ-A ICD 頻回作動した Brugada 症候群に対して Quinidine で VF 抑制に著効した一例 京都大学医学部附属病院循環器内科 八幡光彦 早野護 加藤義紘 土井孝浩 静田聡 症例は 36 歳男性 父親が 34 歳で睡眠中に突然死されている患者で, 夜間から早朝にかけて の睡眠中の下 Ⅰ-A ICD 頻回作動した Brugada 症候群に対して Quinidine で VF 抑制に著効した一例 京都大学医学部附属病院循環器内科 八幡光彦 早野護 加藤義紘 土井孝浩 静田聡 症例は 36 歳男性 父親が 34 歳で睡眠中に突然死されている患者で, 夜間から早朝にかけて の睡眠中の下顎呼吸, 痙攣, 意識消失発作に対して近医入院となったが, てんかんと診断さ れた その後健康診断で心電図異常が指摘され,Brugada

More information

Microsoft PowerPoint - LITA-noreflow_English.pptx

Microsoft PowerPoint - LITA-noreflow_English.pptx A case of no-reflow phenomenon during PCI to LIMA graft Iwatsuki-Minami hospital, Saitama, Japan Koichi Sano, Masaki Tsukagoshi, Yasunari Ueno, Seiichi Fukuda, Takayoshi Sato, Yasuyuki Maruyama 77 y.o.

More information

スライド 0

スライド 0 2013.3 CareNet Continuing Medical Education 心 房 細 動 診 療 2 監修 藤田保健衛生大学 循環器内科 教授 渡邉 英一 先生 非 専 門 医 の た め の 目次 第 1 章これからの心房細動患者の治療の中心は Generalist 第 2 章脳梗塞発症予防の基本 第 3 章抗凝固療法のスタンダード 第 4 章塞栓症と出血のリスクスコアに基づく実践的抗凝固療法

More information

188-189

188-189 概要 188 多脾症候群 189 無脾症候群 1. 概要内臓が左右対称性に形成される臓器錯位症候群のうち右側相同または左側相同を呈する症候群 それぞれを無脾症候群または多脾症候群という ここでは 内臓が左右反転する内臓逆位は含まないものとする 無脾症候群では 通常脾臓は欠損している 50-90% に先天性心疾患を合併する 合併心奇形は 単心房 共通房室弁 単心室 総肺静脈還流異常 肺動脈閉鎖 ( 狭窄

More information

Microsoft Word - 心臓血管外科.doc

Microsoft Word - 心臓血管外科.doc 心臓血管外科 1.2013 年度目標 1) 安全性の確保十分な術前検討のもと 様々な習熟段階の医師 ME 看護師 理学療法士がチームとして医療に当たることで 侵襲的な治療における安全性を確保する 2) 専門性の高い医師の育成臨床 学術両面に置いて 情報の収集 発信を行っていく 2.2012 年度評価 1) 手術症例数は倍増した 近隣の医師 施設との連携を強化した結果と思われる 2) ステントグラフト指導医

More information

2. 心房細動 心房粗動 心房頻拍 上室性頻脈性不整脈に対する房室ブロック作成術 心室期外収縮 心室頻拍 小児における特殊性 15 Implantable Cardioverter-Defibrillator; ICD 15 1.ICD に

2. 心房細動 心房粗動 心房頻拍 上室性頻脈性不整脈に対する房室ブロック作成術 心室期外収縮 心室頻拍 小児における特殊性 15 Implantable Cardioverter-Defibrillator; ICD 15 1.ICD に ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン (2011 年改訂版 ) Guidelines for Non-Pharmacotherapy of Cardiac Arrhythmias(JCS 2011) 合同研究班参加学会 : 日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本人工臓器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心電学会, 日本心不全学会, 日本不整脈学会 班長奥村謙弘前大学循環器内科

More information

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 現状と課題データ分析 心疾患の推計患者数 全国で 平成 27 年において救急車で搬送される患者の約 8.6% 約 30.2 万人が心疾患の患者であると推計されています ( 平成 28 年度版救急 救助の現況 ) また 全国で 平成 26 年度において継続的な治療を受けている患者数は 急性心筋梗塞 ( 1) 等の虚血性心疾患では約 78 万人 大動脈瘤及び大動脈解離

More information

冠攣縮性狭心症 Coronary Spastic Angina (CSA)

冠攣縮性狭心症 Coronary Spastic Angina (CSA) 冠攣縮性狭心症 Coronary Spastic Angina (CSA) 修練医内藤貴教 参考文献 : 日本循環器学会ガイドライン up to date, Takamatsu Red Cross Hosp Out Line 狭心症の定義 分類 冠攣縮性狭心症の歴史 冠攣縮性狭心症疫学 原因 症状 診断 治療 予後 症例 3 つ 最近のトピックス 冠攣縮性狭心症 従来は VSA Vasospastic

More information

臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 病名 1 洞不全症候群 受給者番号受診日年月日 受付種別 継続 転出実施主体名 転入 ( ) ふりがな 氏名 (Alphabet) ( 変更があった場合 ) ふりがな以前の登

臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 病名 1 洞不全症候群 受給者番号受診日年月日 受付種別 継続 転出実施主体名 転入 ( ) ふりがな 氏名 (Alphabet) ( 変更があった場合 ) ふりがな以前の登 臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 病名 1 洞不全症候群 受付種別 継続 転出実施主体名 以前の登録 発病時期年月頃初診日 呼吸器 循環器 心不全症状 :[ なし あり ] 動悸 :[ なし あり ] 精神 神経 失神 :[ なし あり ] 痙攣 :[ なし あり ] 耳鼻咽喉めまい :[ なし あり ] 検査所見

More information

学生 研修医セッション審査員 学生 研修医セッション () 09:20-0: 心エコー法を用いた平均右房圧推定法の検証 最近経験した褐色細胞腫 6 例の臨床的特徴 当院

学生 研修医セッション審査員 学生 研修医セッション () 09:20-0: 心エコー法を用いた平均右房圧推定法の検証 最近経験した褐色細胞腫 6 例の臨床的特徴 当院 第 会場 (3F) 一般演題 虚血性心疾患など () 08:45-09:20 00 Optical Coherence Tomography(OCT) により急性冠症候群と判明した 症例 002 冠動脈病変の複雑性評価における非侵襲的動脈硬化指標の有用性 -SYNTAX score を用いた検討 - 003 当院における PCI 後の抗血小板剤中止イベント調査 004 PCI 翌日に 3 枝塞栓症の心原性ショックを来たした

More information

障害程度等級表 心臓機能障害 1 級 心臓の機能の障害により 自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 - 3 級 心臓の機能の障害により 家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 心臓の機能の障害により 社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

障害程度等級表 心臓機能障害 1 級 心臓の機能の障害により 自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 - 3 級 心臓の機能の障害により 家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 心臓の機能の障害により 社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 心臓機能障害 障害程度等級表 心臓機能障害 1 級 心臓の機能の障害により 自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 - 3 級 心臓の機能の障害により 家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 心臓の機能の障害により 社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 心臓機能障害認定基準 (1) 18 歳以上の者の場合 ア等級表 1 級に該当する障害は次のいずれかに該当するものをいう

More information

Ⅰ-A Crista Terminalis 起源の心房頻拍に対して Non-Contact Mapping System が有用であった 3 症例 天理よろづ相談所病院臨床病理部 CE 部門 柴田正慶 杉村宗典 高橋清香 木村優友 橋本武昌 吉田秀人天理よろづ相談所病院臨床病理部循環器内科吉谷和泰

Ⅰ-A Crista Terminalis 起源の心房頻拍に対して Non-Contact Mapping System が有用であった 3 症例 天理よろづ相談所病院臨床病理部 CE 部門 柴田正慶 杉村宗典 高橋清香 木村優友 橋本武昌 吉田秀人天理よろづ相談所病院臨床病理部循環器内科吉谷和泰 Ⅰ-A Crista Terminalis 起源の心房頻拍に対して Non-Contact Mapping System が有用であった 3 症例 天理よろづ相談所病院臨床病理部 CE 部門 柴田正慶 杉村宗典 高橋清香 木村優友 橋本武昌 吉田秀人天理よろづ相談所病院臨床病理部循環器内科吉谷和泰 花澤康司 貝谷和昭 中川義久 Non-Contact Mapping System(EnSite) は非持続性

More information

第 8 回植込みデバイス関連冬季大会採択演題一覧 登録番号 セッション名 演題番号 開催日 (6 日 /7 日 ) 開始時間 演題名 Chaired Poster Session コメディカルのデバイス関連業務 CP49 7 日 9:20 携帯型植込みデバイス遠隔モニタリングの使用経験

第 8 回植込みデバイス関連冬季大会採択演題一覧 登録番号 セッション名 演題番号 開催日 (6 日 /7 日 ) 開始時間 演題名 Chaired Poster Session コメディカルのデバイス関連業務 CP49 7 日 9:20 携帯型植込みデバイス遠隔モニタリングの使用経験 10000 Chaired Poster Session コメディカルのデバイス関連業務 CP49 7 日 9:20 携帯型植込みデバイス遠隔モニタリングの使用経験 10001 Chaired Poster Session ペースメーカ 1 CP7 6 日 10:20 長期間および高頻度の右室心尖部ぺーシングの影響 - 心室中隔ぺーシングおよび MVP モードとの比較検討 - 10002 一般演題

More information

保医発 第 9 号平成 2 9 年 3 月 2 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 公知申

保医発 第 9 号平成 2 9 年 3 月 2 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 公知申 保医発 0 3 0 2 第 9 号平成 2 9 年 3 月 2 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて 本日開催の薬事 食品衛生審議会医薬品第一部会において

More information

(事務連絡)公知申請に伴う前倒し保険適用通知廃止

(事務連絡)公知申請に伴う前倒し保険適用通知廃止 47 保医発 0 3 0 2 第 9 号平成 2 9 年 3 月 2 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて 本日開催の薬事 食品衛生審議会医薬品第一部会において

More information

 台東 不整脈セミナー

 台東 不整脈セミナー 11/3/2016 第 30 回東京医科歯科大学医師会市民公開講座 不整脈の最新治療法 カテーテル心筋焼灼術 東京医科歯科大学 不整脈センター / 心臓調律制御学 平尾見三 脈を取ってみましょう! ( 橈骨 ) 動脈を触ってます 脈の数はいくつでしたか? 脈の数 とは 1 分間に打つ脈の数をいいます 15 秒間数えて それを4 倍してください 脈拍数は普通は1 分間に 60 回から100 回です もし脈拍数が60

More information

急性心不全に伴う Af では利尿剤や血管拡張剤で肺うっ血を取ることが心拍数を減らすに役立つ Digoxin は negative chronotoropic action と positive inotropic action があるから心不全に伴う Af では第一選択である 低血圧患者ではβブロッ

急性心不全に伴う Af では利尿剤や血管拡張剤で肺うっ血を取ることが心拍数を減らすに役立つ Digoxin は negative chronotoropic action と positive inotropic action があるから心不全に伴う Af では第一選択である 低血圧患者ではβブロッ 心房細動の治療 (Management of atrial fibrillation: Gregory YHLip et al) The Lancet, Aug18-24, 2007 西伊豆早朝カンファランス 2007.9 仲田 Framingham study によると 40 歳で今後 Af を発症する risk は男性 26% 女性 23% なので 40 歳以上では男女とも 1/4 は発症することになる

More information

1) University Group Diabetes Program: A study of hypoglycemic agents on vascular complica- in patients with adult-onset tions diabetes. I. Design, methods and baseline results. Diabetes 19 (suppl. 2):

More information

Microsoft Word - 循環ブロック講義の重要ポイント docx

Microsoft Word - 循環ブロック講義の重要ポイント docx 平成 24 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (4 月 3 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢性チアノーゼ 2. バイタルサインのみかた (4 月 3 日 ) 脈拍欠損の定義と意義 各種の脈拍の異常

More information

ストラクチャークラブ ジャパン COI 開示 発表者名 : 高木祐介 演題発表に関連し, 開示すべき COI 関係にある 企業などはありません.

ストラクチャークラブ ジャパン COI 開示 発表者名 : 高木祐介 演題発表に関連し, 開示すべき COI 関係にある 企業などはありません. ストラクチャークラブ ジャパンライブデモンストレーション 2017 < Others BAV > 心不全急性期における BAV 高木祐介 いわき市立総合磐城共立病院循環器内科 ストラクチャークラブ ジャパン COI 開示 発表者名 : 高木祐介 演題発表に関連し, 開示すべき COI 関係にある 企業などはありません. Q. 治療抵抗性の AS の心不全がいます. AVR も TAVI も難しく,

More information