DSNS

Size: px
Start display at page:

Download "DSNS"

Transcription

1 DSNS

2 はじめに 本計算ツールは 設計者がト形 L 形 T 形 および基礎部の接合部を DSネジプレート定着工法設計指針 の 技術基準方式 に従って計算し 判定する場合に適用します ただし 以下の事項を前提としています 設計者は DSネジプレート定着工法設計指針 の内容を正確に理解しているものとします 設計対象範囲( 下記 ) の確認を事前に行っているものとします 接合部の終局強度検討が 技術基準解説書 に従い行われて その判定結果が全て適合していることの確認を行ってください 設定してある仮定が実情と異なると考えられる場合は 設計者の判断で別途計算をするか 関係セルの数式等を変更して利用することができます 設計対象範囲 (1) 主筋 :D41 以下 SD295A,B,SD345,SD390,SD490(DSネジプレートの取付可能なDSネジバーの径はD19~D41) (2) 横補強筋 :D10 以上,SD295A,B,SD345,SD390,SD490, 高強度せん断補強筋 ( 国土交通大臣の認定を受けたもの ) (3) 柱頭補強筋 :D10 以上,SD295A,B,SD345,SD390 (4) コンクリート :Fc21 以上,Fc60 以下 (5) 定着チェック表による規定の確認 技術基準解説書 による設計 梁, 柱主筋定着長規定の確認 梁, 柱主筋かぶり規定の確認 横補強筋規定の確認 柱頭補強筋規定の確認 基礎梁補強筋規定の確認 本計算ツールの構成 1 鉄筋定数の設定 2 定着チェック表 ( 基礎階曲げ定着 ) 3 定着チェック表 ( 基礎階直線定着 ) 4 定着チェック表 ( 一般階 ) 5 定着チェック表 ( 最上階 )

3 各シートの概要と入力 1 鉄筋定数の設定 鉄筋の種類と呼び名は 異形棒鋼 UHY685 KSS ウルボンに対してデフォルトとして準備されています 呼び名の頭文字はの頭文字はそれぞれ "D" "UHY" "S" "U" としています 水平横補強筋及び柱フープ以外は異形棒鋼のみが使用可能です 異形棒鋼の主筋径ごとの基準強度を指定してください SD490を超える異形棒鋼を主筋として使用する場合は本シートでは対応しておりませんので 別途設計を行ってください 水平横補強筋及び柱フープとしてその他の鉄筋( 国土交通大臣の認定を受けたもの ) を用いる場合は 欄を追加して断面積と基準強度を指定して下さい 鉄筋表示は文字列として判読されるため 本シートと後の計算シートの鉄筋表示は一致する必要があります 例えば "U9.0" と "U9" を混用することはできません 鉄筋最大外径は 鉄筋コンクリート造配筋指針 同解説 によります 鉄筋折曲げ直径は JASS5 によります ただし現状の鉄筋加工状況を考慮し4db 以上とします

4 2 定着チェック表 ( 基礎階曲げ定着 ) 基礎階において梁下端筋を曲げ定着する場合に使用してください 朱の英数字の部分のセル中に設計値を入力します 青の英数字の部分には式が入力されていますが 実状に合わせて入力してください 構造規定に定められる諸数値が計算されますので 採用可否が 可 であり 総合判定が OK であることを確認してください シートは1 個の接合部の計算を示していますが 4 行毎にコピーする事にて複数の接合部の計算が可能となります 入力項目は以下の通りです 共通データ 計算ルート - 計算ルートを記入してください ( ルート3の場合のみ適用可 ) 有効成係数 - 計算書の接合部の終局強度計算に用いた値と同一としてください 柱 梁かぶり -かぶり厚さ(mm) 接合部符号 - 任意に符号を付けて下さい コンクリート強度 (Fc) -コンクリート基準強度(N/mm 2 ) 接合部形式 - T L その他 ( 梁なし ) から選んでください 下端筋定着タイプ - A B から選んでください 梁データ 梁せい (Dg) - 梁せい (mm) 主筋径 - 主筋呼び名 主筋位置 (dtg) - 梁面から主筋までの距離 ( 鉛直方向 )(mm) 側面かぶり (Cs) - 柱面から主筋までの距離 ( 水平方向 )(mm) あばら筋径 -あばら筋呼び名 柱データ 柱断面 (Bx) -X 方向柱幅 (mm) 柱断面 () -Y 方向柱幅 (mm) 主筋径 - 主筋呼び名 主筋位置 (dtc=cs) - 柱面から主筋までの距離 (mm) 接合部横補強筋 - 本数と呼び名とピッチ (mm) 梁下端筋補強 補強はかま筋径 - 補強はかま筋呼び名 梁下端筋本数 - 梁下端筋の本数 基礎下端筋本数呼び名 - 基礎下端筋の本数と呼び名 基礎はかま筋本数呼び名 - 基礎はかま筋の本数と呼び名 梁主筋余長定着長さ av -(AタイプでL2 Bタイプで規定内最小値として設定してあります )(mm) 柱主筋定着長さ ac -(AタイプでDg-150 Bタイプ T 形でDg-50として設定してあります )(mm) 下端筋定着タイプに Bタイプが選択できるのは有効なはかま筋を配置した場合のみです 下端筋定着タイプを Bタイプとした場合 柱主筋定着は基礎梁下端筋の下部まで延長する必要があります

5 3 定着チェック表 ( 基礎階直線定着 ) 基礎階において梁下端筋を定着プレートを用いて直線定着する場合に使用して下さい 朱の英数字の部分のセル中に設計値を入力します 青の英数字の部分には式が入力されていますが 実状に合わせて入力してください 構造規定に定められる諸数値が計算されますので 採用可否が 可 であり 総合判定が OK であることを確認してください シートは1 個の接合部の計算を示していますが 4 行毎にコピーする事にて複数の接合部の計算が可能となります 入力項目は以下の通りです 共通データ 計算ルート - 計算ルートを記入してください ( ルート3の場合のみ適用可 ) 有効成係数 - 計算書の接合部の終局強度計算に用いた値と同一として下さい 基礎形式 - 基礎形式を記入してください ( 場所打ち杭基礎の場合のみ適用可 ) 柱 梁かぶり -かぶり厚さ(mm) 接合部符号 - 任意に符号を付けて下さい コンクリート強度 (Fc) -コンクリート基準強度(N/mm 2 ) 接合部形式 - T L その他 ( 梁なし ) から選んでください 梁データ 梁せい (Dg) - 梁せい (mm) 主筋径 - 主筋呼び名 主筋位置 (dtg) - 梁面から主筋までの距離 ( 鉛直方向 )(mm) 側面かぶり (Cs) - 柱面から主筋までの距離 ( 水平方向 )(mm) あばら筋径 -あばら筋呼び名 柱データ 柱断面 (Bx) -X 方向柱幅 (mm) 柱断面 () -Y 方向柱幅 (mm) 主筋径 - 主筋呼び名 主筋位置 (dtc=cs) - 柱面から主筋までの距離 (mm) 接合部横補強筋 - 本数と呼び名とピッチ (mm) 梁下端筋補強 補強はかま筋径 - 補強筋呼び名 梁下端筋本数 - 梁下端筋の本数 基礎下端筋本数呼び名 - 基礎下端筋の本数と呼び名 基礎はかま筋本数呼び名 - 基礎はかま筋の本数と呼び名 柱主筋定着長さ ac -(Dg-50として設定してあります ) 杭に引抜き力生じるまたは梁下端筋降伏する場合には柱底部補強が必要です ( 定着金物位置延長 追加横補強筋配置 かんざし筋挿入 ) 柱主筋定着は基礎梁下端筋の下部まで延長する必要があります 杭主筋の定着長はL2+5d 以上とする必要があります

6 4 定着チェック表 ( 一般階 ) 朱の英数字の部分のセル中に設計値を入力します 青の英数字の部分には式が入力されていますが 実状に合わせて入力してください 構造規定に定められる諸数値が計算されますので 採用可否が 可 であり 総合判定が OK であることを確認してください シートは1 個の接合部の計算を示していますが 4 行毎にコピーする事にて複数の接合部の計算が可能となります 入力項目は以下の通りです 共通データ 計算ルート - 計算ルートを記入してください ( ルート3の場合のみ適用可 ) 有効成係数 - 計算書の接合部の終局強度計算に用いた値と同一として下さい 柱 梁かぶり -かぶり厚さ(mm) 接合部符号 - 任意に符号を付けて下さい コンクリート強度 (Fc) -コンクリート基準強度(N/mm 2 ) 接合部形式 - ト 十字 その他 ( 梁なし ) から選んでください 梁データ 梁せい (Dg) - 梁せい (mm) 主筋本数 - 主筋本数 (1 段筋と2 段筋の本数を入力してください ) 主筋径 - 主筋呼び名 主筋位置 (dtg) - 梁面から主筋までの距離 ( 鉛直方向 )(mm) 側面かぶり (Cs) - 柱面から主筋までの距離 ( 水平方向 )(mm) あばら筋径 -あばら筋呼び名 柱データ 柱断面 (Bx) -X 方向柱幅 (mm) 柱断面 () -Y 方向柱幅 (mm) 主筋本数 - 主筋径ごとの本数 主筋径 - 主筋呼び名 主筋位置 (dtc=cs) - 柱面から主筋までの距離 (mm) 接合部横補強筋 - 本数と呼び名とピッチ (mm) 引張軸力 -メカニズム時の最大引張軸力(kN)( 引張軸力を生じない場合は0)

7 5 定着チェック表 ( 最上階 ) 朱の英数字の部分のセル中に設計値を入力します 青の英数字の部分には式が入力されていますが 実状に合わせて入力してください 構造規定に定められる諸数値が計算されますので 採用可否が 可 であり 総合判定が OK であることを確認してください シートは1 個の接合部の計算を示していますが 4 行毎にコピーする事にて複数の接合部の計算が可能となります 入力項目は以下の通りです 共通データ 計算ルート - 計算ルートを記入してください ( ルート3の場合のみ適用可 ) 有効成係数 - 計算書の接合部の終局強度計算に用いた値と同一として下さい 柱 梁かぶり -かぶり厚さ(mm) 接合部符号 - 任意に符号を付けて下さい コンクリート強度 (Fc) -コンクリート基準強度(N/mm 2 ) 接合部形式 - L T その他 から選んでください 梁主筋, 上端筋余長部タイプ - A B から選んでください 梁データ 梁せい (Dg) - 梁せい (mm) 主筋本数 - 主筋本数 (1 段筋と2 段筋の本数を入力してください ) 主筋径 - 主筋呼び名 主筋位置 (dtg) - 梁面から主筋までの距離 ( 鉛直方向 )(mm) 側面かぶり (Cs) - 柱面から主筋までの距離 ( 水平方向 )(mm) あばら筋径 -あばら筋呼び名 柱データ 柱断面 (Bx) -X 方向柱幅 (mm) 柱断面 () -Y 方向柱幅 (mm) 主筋径 - 主筋呼び名 主筋位置 (dtc=cs) - 柱面から主筋までの距離 (mm) 接合部横補強筋 - 本数と呼び名とピッチ (mm) 柱頭補強筋 - 呼び名とセット数 梁主筋余長定着長さ av -(AタイプでL2 Bタイプで規定内最小値として設定してあります )(mm)

8 定着チェック表の内容 1. 本計算シート利用の目的とその利点 本計算シートは DSネジプレート定着工法設計指針 に従って梁柱接合部を 技術基準方式 で諸元チェックするものです 従来 折り曲げ定着において問題となる鉄筋加工及び鉄筋 コンクリート施工での鉄筋干渉 かぶり確保 鉄筋間隔といった課題に対応できるとともに 設計指針で保証される性能を持つ接合部を形成することが可能です 2. 本計算シート利用のために用意するもの 構造図( 構造特記仕様書 ( 使用材料及び使用部位 ) 梁伏図 軸組図 柱芯線図 柱リスト 梁リスト) 計算書( ト形部分のメカニズム時柱引張軸力 ) 3. 入力内容の説明 ( 基礎階 T 形接合部 ) 柱 梁断面寸法等 柱 梁鉄筋寸法等 Bx Bx 検定接合部 Bg 平面図 検定接合部 Dg Bg 平面図 dtg 側面図 dtg ac jtgo Cs Cs Cs Cs dtc=cs dtc=cs はかま筋 補強はかま筋 基礎スラブ筋 側面図 断面図

9 ( 基礎階 L 形接合部 )( 下端筋曲げ定着 ) 柱 梁断面寸法等 柱 梁鉄筋寸法等 Bx Bx 検定接合部 平面図 検定接合部 Dg Bg Bg 平面図 Cb ag dtg 側面図 Dg dtg av ac jtgo D dh タイプ A 側面図 断面図 Cb ag dtg av Dg ac jtgo Cs Cs dtc=cs dtc=cs dtc=cs dtc=cs dtg はかま筋 補強はかま筋 pv D dh 基礎スラブ筋 タイプ B 側面図 断面図 注記 1. 柱 梁断面サイズには補強筋のない増打ち分は含まない寸法としてください 2. dtを決める際には鉄筋施工を考慮し 階ごと方向ごとに設定してください 3. 2 段目梁下端主筋は lag lao,lag 16dbかつlag (3/4)Dc の場合 折り曲げずに直線機械式定着とすることが可能です

10 ( 基礎階 L 形接合部 )( 下端筋直線定着 ) 注記 1. 柱 梁断面サイズには補強筋のない増打ち分は含まない寸法としてください 2. dtを決める際には鉄筋施工を考慮し 階ごと方向ごとに設定してください

11 ( 一般階ト形接合部 ) 柱 梁断面寸法等 柱 梁鉄筋寸法等 Bx Bx 検定接合部 Cs Bg Bg 平面図 平面図 検定接合部 dtg jtgo Dg dtg Cs Cb ag dtc=cs dtc=cs 側面図 側面図 断面図 注記 1. 柱 梁断面サイズには補強筋のない増打ち分は含まない寸法としてください 2. dtを決める際には鉄筋施工を考慮し 階ごと方向ごとに設定してください

12 ( 最上階 T 形接合部 ) 柱 梁断面寸法等 柱 梁鉄筋寸法等 Bx Bx 検定接合部 Bg Bg 平面図 平面図 検定接合部 Dg dtc=cs dtc=cs dtg ac jtgo Cb dtg 側面図 側面図 断面図

13 ( 最上階 L 形接合部 ) 柱 梁断面寸法等 柱 梁鉄筋寸法等 Bx Bx 検定接合部 Bg Cs Bg 平面図 平面図 検定接合部 dh Dg dtc=cs dtg av jtgo dtg 側面図 側面図 断面図 dh dtg pv av ac jtgo Cb dtg Cb D Dg タイプ A D Dg Cs dtc=cs ac Cb ag dtc=cs dtc=cs Cb ag タイプ B 側面図 断面図 注記 1. 柱 梁断面サイズには補強筋のない増打ち分は含まない寸法としてください 2. dtを決める際には鉄筋施工を考慮し 階ごと方向ごとに設定してください 3. 2 段目梁上端主筋は lag lao,lag 16dbかつlag (3/4)Dc の場合 折り曲げずに直線機械式定着とすることが可能です

14 k= n1+/fmin( f,1.45)occ4. 計算内容の説明 基礎階 ( 下端筋曲げ定着 L 形 T 形接合部 ) 梁主筋定着部耐力の確認 ao/db = 14σsy/(k6 σauo)-45 ( 式 ) : 必要定着長さ比 σauo = βao (31.2Fc ) Fc ( 式 ) : 基本支圧強度 k6 = k6d k6f 1.0 ( 式 8.6) k6d = db 1.0 ( 式 8.7) : 定着筋直径 (db) による補正係数 k6f = Fc 1.0 ( 式 8.7) ao : 必要定着長さ db : 梁主筋呼び径 σsy : 主筋の上限強度算定用材料強度 (SD390まではσyo 1.1 SD490はσyo) βao : 定着耐力の低減係数 (=1.0) Fc : コンクリート基準強度 梁主筋定着長規定の確認 ag ao : 定着長さに対する規定 dh ao : 定着長さに対する規定 ag 14db : 梁上端主筋径に対する規定 dh 16db : 梁下端主筋径に対する規定 ag (3/4)Dc : 柱せいに対する規定 dh (3/4)Dc : 柱せいに対する規定 av L2 : 余長定着長さに対する規定 ( タイプAの場合 ) av 10db : 余長定着長さに対する規定 ( タイプBの場合 ) pv 12db : 余長定着長さに対する規定 ( タイプBの場合 ) L2 : 必要定着長 (JASS5のL2) 柱主筋定着長規定の確認 ac L2h ac L2h : 定着長さに対する規定 : 柱主筋定着長 : 必要定着長 (JASS5のL2h)

15 梁主筋かぶり規定の確認 Cs 3db Cb 3db( ag, dh 15db の場合 ) Cb 4db( 上記以外 ) : 梁主筋中心からの側面かぶり厚さに対する規定 : 定着板内面からの背面かぶり厚さに対する規定 注記柱せいが1000mm 超える場合は dhの長さ調整を行いcgcを150mm 以下とすることが望ましい Cgc: 柱主筋と梁主筋曲げ余長部とのあき 柱主筋かぶり規定の確認 Cs 2db : 柱主筋中心からの側面かぶり厚さに対する規定 横補強筋規定の確認 pjwh = nh awh/(bc jtgo) 0.2% ( 式 7.2) : 接合部横補強筋比 nh : 接合部横補強筋の組数 awh : 接合部横補強筋 1 組の断面積 Bx, ( 1) : 柱幅 jtgo ( 1) : 梁上下最外縁主筋の中心間距離 注記 1. 1の数値は[3. 入力内容の説明 ] の図を参照ください

16 k= n1+occ/fmin( f,1.45) 基礎階 ( 下端筋機械式直線定着 L 形 T 形接合部 ) 梁主筋定着部耐力の確認 ao/db = 14σsy/(k6 σauo)-45 ( 式 ) : 必要定着長さ比 σauo = βao (31.2Fc ) Fc ( 式 ) : 基本支圧強度 k6 = k6d k6f 1.0 ( 式 8.6) k6d = db 1.0 ( 式 8.7) : 定着筋直径 (db) による補正係数 k6f = Fc 1.0 ( 式 8.7) ao : 必要定着長さ db : 梁主筋呼び径 σsy : 主筋の上限強度算定用材料強度 (SD390まではσyo 1.1 SD490はσyo) βao : 定着耐力の低減係数 (=1.0) Fc : コンクリート基準強度 梁主筋定着長規定の確認 ag ao dh ao ag 14db dh 16db ag (3/4)Dc dh (3/4)Dc : 定着長さに対する規定 : 定着長さに対する規定 : 梁上端主筋径に対する規定 : 梁下端主筋径に対する規定 : 柱せいに対する規定 : 柱せいに対する規定 柱主筋定着長規定の確認 ac L2h ac L2h : 定着長さに対する規定 : 柱主筋定着長 : 必要定着長 (JASS5のL2h)

17 梁主筋かぶり規定の確認 Cs 3db Cb 3db( ag, dh 15db の場合 ) Cb 4db( 上記以外 ) : 梁主筋中心からの側面かぶり厚さに対する規定 : 定着板内面からの背面かぶり厚さに対する規定 注記柱せいが1000mm 超える場合は dhの長さ調整を行いcgcを150mm 以下とすることが望ましい Cgc: 柱主筋と梁主筋曲げ余長部とのあき 柱主筋かぶり規定の確認 Cs 2db : 柱主筋中心からの側面かぶり厚さに対する規定 横補強筋規定の確認 pjwh = nh awh/(bc jtgo) 0.2% ( 式 7.2) : 接合部横補強筋比 nh : 接合部横補強筋の組数 awh : 接合部横補強筋 1 組の断面積 Bx, ( 1) : 柱幅 jtgo ( 1) : 梁上下最外縁主筋の中心間距離 注記 1. 1の数値は[3. 入力内容の説明 ] の図を参照ください

18 5)Djg k= n1+occ/fmin( f,1.4 一般階 ( ト形接合部 ) 梁主筋定着部耐力の確認 ao/db 2 Djg 2(jtg/db) Sa Sa = 56-19σsy/(k5 k6 σauo) Djg = 1.17(jtg/db) + 24 σauo = βao (31.2Fc ) Fc k5 = pjwh 1.0 ( 式 8.1) : 必要定着長さ比 ( 式 8.2) : 補正係数 ( 式 8.3) : 補正係数 ( 式 8.4) : 基本支圧強度 ( 式 8.5) : 接合部横補強筋比 (pjwh) による補正係数 k6 = k6d k6f 1.0 ( 式 8.6) k6d = db 1.0 ( 式 8.7) : 定着筋直径 (db) による補正係数 k6f = Fc 1.0 ( 式 8.7) ao : 必要定着長さ db : 梁主筋呼び径 jtg ( 1) : 梁上下主筋の重心間距離 σsy : 主筋の上限強度算定用材料強度 βao : 定着耐力の低減係数 ( 両側直交梁付きの場合 :1.0 それ以外の場合:0.8) Fc : コンクリート基準強度 pjwh = nh awh/(bc jtgo) ( 式 7.2) : 接合部横補強筋比 ( 横補強筋規定の確認参照 ) 注記 1. 1の数値は[3. 入力内容の説明 ] の図を参照ください 梁主筋定着長規定の確認 ag ao : 定着長さに対する規定 ag 12db : 梁主筋径に対する規定 ( 引張軸力無の場合 ) ag 15db : 梁主筋径に対する規定 ( 引張軸力有の場合 ) ag (3/4)Dc : 柱せいに対する規定 梁主筋かぶり規定の確認 Cs 3db Cb 3db( ag 15dbの場合 ) Cb 4db( 上記以外 ) : 梁主筋中心からの側面かぶり厚さに対する規定 : 定着板内面からの背面かぶり厚さに対する規定 横補強筋規定の確認 pjwh = nh awh/(bc jtgo) 0.2% ( 式 7.2) : 接合部横補強筋比 nh : 接合部横補強筋の組数 awh : 接合部横補強筋 1 組の断面積 Bx, ( 1) : 柱幅 jtgo ( 1) : 梁上下最外縁主筋の中心間距離 注記 1. 1の数値は[3. 入力内容の説明 ] の図を参照ください

19 5)Djg k= n1+occ/fmin( f,1.4 最上階 (L 形 T 形接合部 ) 梁主筋定着部耐力の確認 ao/db 2 Djg 2(jtg/db) Sa Sa = 56-19σsy/(k5 k6 σauo) Djg = 1.17(jtg/db) + 24 σauo = βao (31.2Fc ) Fc k5 = pjwh 1.0 ( 式 8.1) : 必要定着長さ比 ( 式 8.2) : 補正係数 ( 式 8.3) : 補正係数 ( 式 8.4) : 基本支圧強度 ( 式 8.5) : 接合部横補強筋比 (pjwh) による補正係数 k6 = k6d k6f 1.0 ( 式 8.6) k6d = db 1.0 ( 式 8.7) : 定着筋直径 (db) による補正係数 k6f = Fc 1.0 ( 式 8.7) ao : 必要定着長さ db : 梁主筋呼び径 jtg ( 1) : 梁上下主筋の重心間距離 σsy : 主筋の上限強度算定用材料強度 βao : 定着耐力の低減係数 ( 両側直交梁付きの場合 :1.0 それ以外の場合:0.8) Fc : コンクリート基準強度 pjwh = nh awh/(bc jtgo) ( 式 7.2) : 接合部横補強筋比 ( 横補強筋規定の確認参照 ) 注記 1. 1の数値は[3. 入力内容の説明 ] の図を参照ください 梁主筋定着長規定の確認 ag ao : 定着長さに対する規定 dh ao : 定着長さに対する規定 ag 14db : 梁下端主筋径に対する規定 dh 16db : 梁上端主筋径に対する規定 ag (3/4)Dc : 柱せいに対する規定 dh (3/4)Dc : 柱せいに対する規定 av L2 : 余長定着長さに対する規定 ( タイプAの場合 ) av 10db : 余長定着長さに対する規定 ( タイプBの場合 ) pv 12db : 余長定着長さに対する規定 ( タイプBの場合 ) L2 : 必要定着長 (JASS5のL2)

20 柱主筋定着部耐力の確認 ao/db 2 Djg 2(jtco/db) Sa Djg Sa = 56-19σsy/(k5 k6 σauo) Djg = 1.17(jtco/db) + 24 σauo = βao (31.2Fc ) Fc k5 = 0.9 ( 式 8.1) : 必要定着長さ比 ( 式 8.2) : 補正係数 ( 式 8.3) : 補正係数 ( 式 8.4) : 基本支圧強度 : 接合部横補強筋比 (pjwh) による補正係数 k6 = k6d k6f 1.0 ( 式 8.6) k6d = db 1.0 ( 式 8.7) : 定着筋直径 (db) による補正係数 k6f = Fc 1.0 ( 式 8.7) ao : 必要定着長さ db : 柱主筋呼び径 jtco ( 1) : 柱主筋の重心間距離 σsy : 主筋の上限強度算定用材料強度 βao : 定着耐力の低減係数 ( 両側直交梁付きの場合 :1.0 それ以外の場合:0.8) Fc : コンクリート基準強度 注記 1. 1の数値は[3. 入力内容の説明 ] の図を参照ください 柱主筋定着長規定の確認 ac ao ac 16db ac (3/4)Dg ac : 定着長さに対する規定 : 定着長さに対する規定 : 定着長さに対する規定 : 柱主筋定着長 梁主筋かぶり規定の確認 Cs 3db Cb 3db( ag 15dbの場合 ) Cb 4db( 上記以外 ) : 梁主筋中心からの側面かぶり厚さに対する規定 : 定着板内面からの背面かぶり厚さに対する規定 注記柱せいが1000mm 超える場合は dhの長さ調整を行いcgcを150mm 以下とすることが望ましい Cgc: 柱主筋と梁主筋曲げ余長部とのあき 柱主筋かぶり規定の確認 Cs 2db Cb 3db : 柱主筋中心からの側面かぶり厚さに対する規定 : 定着板内面からの背面かぶり厚さに対する規定

21 k=1+o/fcmin( f a o / d b = D j g 2-2 ( nj t g / d b ) a j g c,1.45) 横補強筋規定の確認 pjwh = nh awh/(bc jtgo) 0.2% ( 式 7.2) : 接合部横補強筋比 ( 両側直交梁付きの場合 ) pjwh = nh awh/(bc jtgo) 0.3% ( 式 7.2) : 接合部横補強筋比 ( 上記以外の場合 ) nh : 接合部横補強筋の組数 awh : 接合部横補強筋 1 組の断面積 Bx, ( 1) : 柱幅 jtgo ( 1) : 梁上下最外縁主筋の中心間距離 注記 1. 1の数値は[3. 入力内容の説明 ] の図を参照ください 柱頭補強筋規定の確認 pjwv = nv awv/(bc Dc) 0.25% ( 式 7.3) : 接合部横補強筋比 nv : かんざし筋の組数 awv : かんざし筋 1 組の断面積 Bx,(Bc,Dc) ( 1) : 柱幅 注記 1. 1の数値は[3. 入力内容の説明 ] の図を参照ください 5. 本計算ツールの運用方法 計算箇所を決定します 基本的には全箇所計算を行う必要がありますが同断面 同配筋である箇所はまとめることができます 断面寸法 配筋等の入力を行います 接合部横補強筋はを規定値内として入力を行います 配筋詳細図によって設計した接合部配筋に問題のないことを確認ください ( 梁主筋本数は 梁幅に対する最大本数より1 本程度減らしておかないと納まらないことが多いため ご注意ください ) 設計によって決定した接合部横補強筋 を図面に反映してください

22 1 鉄筋定数の設定 種類 呼び名 呼び径 断面積 基準強度 材料強度 材料強度 最大外径 鉄筋折曲げ (mm) (mm 2 ) (N/mm 2 ) 増大率 (N/mm 2 ) 直径 異形棒鋼 D D D D D D D D D D D UHY685 UHD UHD UHD UHD UHD KSS785 S S S S S ウルボン U U U U U ハイデック685はUHY685に準ずるウルボン785はKSS785に準ずるリバーボン785はKSS785に準ずるリバーボン1275はウルボンに準ずる

23 2 基礎階の定着チェック表 ( 下端筋曲げ定着の場合 ) 計算ルート有効成係数採用可否柱 梁かぶり 可 40 mm B 棟 1FL 定着計算表 梁データ 柱データ 梁下端筋補強 接合部 コンク 算定 接合部 下端筋 梁せい 位置 主筋径 基準 主筋 側面 あばら 鉄筋 柱断面 主筋径 主筋 接合部横補強筋 補強 梁下端 基礎 基礎 必要補強 符号 リート 方向 形式 定着 強度 位置 かぶり 筋径 重心間 位置 本数 ピッチはかま筋本数下端筋はかま筋はかま筋 強度 タイプ 距離 呼び セット数 筋径 本数 本数 本数 Fc Dg σyo dtg Cs jtgo Bx dtc 呼び 呼び (=Cs) N/mm 2 mm N/mm 2 mm mm mm mm mm 1F 30 X 方向 L B 2400 上筋 D D D D sx1-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L B 1800 上筋 D D D 下筋 D D13 16 D16 D13 1F 30 X 方向 L B 2400 上筋 D D D D sx1-sy2 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L B 1800 上筋 D D D 下筋 D D13 16 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx2-sy1 下筋 D D13 22 D16 D13 Y 方向 L B 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx3-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L B 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx4-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L B 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx5-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L B 1800 上筋 D D D 下筋 D D13 16 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx7-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L B 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 L B 2400 上筋 D D D D sx13-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L B 1800 上筋 D D D 下筋 D D13 16 D16 D13 A 棟 1FL 定着計算表 梁データ 柱データ 梁下端筋補強 接合部 コンク 算定 接合部 下端筋 梁せい 位置 主筋径 基準 主筋 側面 あばら 鉄筋 柱断面 主筋径 主筋 接合部横補強筋 補強 梁下端 基礎 基礎 必要補強 符号 リート 方向 形式 定着 強度 位置 かぶり 筋径 重心間 位置 本数 ピッチはかま筋本数下端筋はかま筋はかま筋 強度 タイプ 距離 呼び セット数 筋径 本数 本数 本数 Fc Dg σsy dtg Cs jtgo Bx dtc 呼び 呼び (=Cs) N/mm 2 mm N/mm 2 mm mm mm mm mm 1F 30 X 方向 L A 2000 上筋 D D D D ex1-ey1 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L A 1550 上筋 D D D 下筋 D D13 14 D16 D13 1F 30 X 方向 L A 2000 上筋 D D D D ex1-ey2 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L A 1550 上筋 D D D 下筋 D D13 14 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2000 上筋 D D D D ex2-ey1 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L A 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2000 上筋 D D D D ex3-ey1 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L A 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2000 上筋 D D D D ex4-ey1 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L A 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 L A 2000 上筋 D D D D ex7-ey1 下筋 D D13 18 D16 D13 Y 方向 L A 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13

24 定着判定表 接合部 梁主筋定着長規定 柱主筋定着長規定 かぶり規定 横補強筋比規定総合 符号 位置 主筋 必要 余長部定着長 判定 主筋 必要 判定 梁主筋 柱主筋 横補強 判定 判定 定着長定着長 定着長 定着長 背面 判定 側面 判定 側面 判定 筋比 かぶり かぶり かぶり ag ao av pv ag ao ao 25db ag 14db ag 3/4Dc av 10db ac L2h ac L2h Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db Cs/db Cs 2db pjwh pjwh 0.2% dh dh ao dh 16db dh 3/4Dc pv 12db mm mm mm mm mm mm 1F 上筋 OK OK OK OK OK OK 7.9 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx1-sy1 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 上筋 OK OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK OK OK OK OK OK 7.9 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx1-sy2 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 上筋 OK OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx2-sy1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx3-sy1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx4-sy1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx5-sy1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx7-sy1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK OK OK OK OK OK 7.9 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 上筋 OK OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 3.2 OK 定着判定表 接合部 梁主筋定着長規定 柱主筋定着長規定 梁主筋かぶり規定 横補強筋比規定総合 符号 位置 主筋 必要 余長部定着長 判定 柱主筋 必要 判定 梁主筋 柱主筋 横補強 判定 判定 定着長定着長 定着長 定着長 背面 判定 側面 判定 側面 判定 筋比 かぶり かぶり かぶり ag ao av pv ag ao ao 25db ag 14db ag 3/4Dc av 10db ac L2h ac L2h Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db Cs/db Cs 2db pjwh pjwh 0.2% dh dh ao dh 16db dh 3/4Dc pv 12db mm mm mm mm mm mm 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.5 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex1-ey1 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.25% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.5 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex1-ey2 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.25% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex2-ey1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex3-ey1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex4-ey1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.5 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex7-ey1 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK

25 3 基礎階の定着チェック表 ( 下端筋機械式直線定着の場合 ) 計算ルート有効成係数基礎形式採用可否柱 梁かぶり 場所打ち杭可 40 mm B 棟 1FL 定着計算表 梁データ 柱データ 接合部 コンク 算定 接合部 梁せい 位置 主筋径 基準 主筋 側面 あばら 鉄筋 柱断面 主筋径 主筋 接合部横補強筋 補強 梁下端 基礎 基礎 必要補強 符号 リート 方向 形式 強度 位置 かぶり 筋径 重心間 位置 本数 ピッチはかま筋本数下端筋はかま筋はかま筋 距離 呼び セット数 筋径 本数 本数 本数 Fc Dg σyo dtg Cs jtgo Bx dtc 呼び 呼び (=Cs) N/mm 2 mm N/mm 2 mm mm mm mm mm 1F 30 X 方向 L 2400 上筋 D D D D sx1-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L 1800 上筋 D D D 下筋 D D13 16 D16 D13 1F 30 X 方向 L 2400 上筋 D D D D sx1-sy2 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L 1800 上筋 D D D 下筋 D D13 16 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx2-sy1 下筋 D D13 22 D16 D13 Y 方向 L 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx3-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx4-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx5-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L 1800 上筋 D D D 下筋 D D13 16 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2400 上筋 D D D D sx7-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 L 2400 上筋 D D D D sx13-sy1 下筋 D D13 22 D19 D13 Y 方向 L 1800 上筋 D D D 下筋 D D13 16 D16 D13 B 棟 1FL 定着計算表 梁データ 柱データ 接合部 コンク 算定 接合部 梁せい 位置 主筋径 基準 主筋 側面 あばら 鉄筋 柱断面 主筋径 主筋 接合部横補強筋 補強 梁下端 基礎 基礎 必要補強 符号 リート 方向 形式 強度 位置 かぶり 筋径 重心間 位置 本数 ピッチはかま筋本数下端筋はかま筋はかま筋 距離 呼び セット数 筋径 本数 本数 本数 Fc Dg σsy dtg Cs jtgo Bx dtc 呼び 呼び (=Cs) N/mm 2 mm N/mm 2 mm mm mm mm mm 1F 30 X 方向 L 2000 上筋 D D D D ex1-ey1 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L 1550 上筋 D D D 下筋 D D13 14 D16 D13 1F 30 X 方向 L 2000 上筋 D D D D ex1-ey2 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L 1550 上筋 D D D 下筋 D D13 14 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2000 上筋 D D D D ex2-ey1 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2000 上筋 D D D D ex3-ey1 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 T 2000 上筋 D D D D ex4-ey1 下筋 D D13 18 D19 D13 Y 方向 L 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13 1F 30 X 方向 L 2000 上筋 D D D D ex7-ey1 下筋 D D13 18 D16 D13 Y 方向 L 2000 上筋 D D D 下筋 D D13 18 D16 D13

26 定着判定表 接合部 梁主筋定着長規定 柱主筋定着長規定 かぶり規定 横補強筋比規定総合 符号 位置 主筋 必要 判定 柱主筋 必要 判定 梁主筋 柱主筋 横補強 判定 判定 定着長定着長 定着長 定着長 背面 判定 側面 判定 側面 判定 筋比 かぶり かぶり かぶり ag ao ag ao ao 25db ag 14db ag 3/4Dc ac L2h ac L2h Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db Cs/db Cs 2db pjwh pjwh 0.2% dh dh ao dh 16db dh 3/4Dc mm mm mm mm 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.9 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx1-sy1 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.9 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx1-sy2 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx2-sy1 下筋上筋 OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx3-sy1 下筋上筋 OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx4-sy1 下筋上筋 OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx5-sy1 下筋上筋 OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx7-sy1 下筋上筋 OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.9 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.25% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.6 OK 3.2 OK 2.3 OK 0.21% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.2 OK 定着判定表 接合部 梁主筋定着長規定 柱主筋定着長規定 かぶり規定 横補強筋比規定総合 符号 位置 主筋 必要 判定 柱主筋 必要 判定 梁主筋 柱主筋 横補強 判定 判定 定着長定着長 定着長 定着長 背面 判定 側面 判定 側面 判定 筋比 かぶり かぶり かぶり ag ao ag ao ao 25db ag 14db ag 3/4Dc ac L2h ac L2h Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db Cs/db Cs 2db pjwh pjwh 0.2% dh dh ao dh 16db dh 3/4Dc mm mm mm mm 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.5 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex1-ey1 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.25% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.5 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex1-ey2 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.25% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex2-ey1 下筋上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex3-ey1 下筋上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex4-ey1 下筋上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 1F 上筋 OK OK OK OK OK 7.5 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.28% OK OK ex7-ey1 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 6.4 OK 3.3 OK 2.3 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 3.3 OK

27 4 一般階の定着チェック表 計算ルート有効成係数採用可否柱 梁かぶり 可 40 mm B 棟 sx4-sy1 定着計算表 梁データ 柱データ 接合部 コンク 算定 接合部 梁せい 位置 主筋本数 主筋径 主筋 側面 あばら 鉄筋 平均 柱断面主筋本数主筋径 主筋 接合部横補強筋 引張 0.7ag 符号 リート 方向 形式 1 段 2 段 位置 かぶり 筋径 重心間 重心間 位置 本数 ピッチ 軸力 σyo 強度 距離 距離 呼び セット数 Fc Dg dtg Cs jtgo jtg Bx dtc (=Cs) N/mm 2 mm mm mm mm mm mm mm kn kn 13F 24 X 方向 ト 750 上筋 5 1 D D D sx4-sy1 下筋 5 D UHD13 6 Y 方向 ト 700 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD F 27 X 方向 ト 750 上筋 6 2 D UHD D sx4-sy1 下筋 6 1 D UHD13 6 Y 方向 ト 700 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD F 27 X 方向 ト 750 上筋 6 2 D UHD D sx4-sy1 下筋 6 1 D UHD13 6 Y 方向 ト 750 上筋 8 3 D D 下筋 8 2 D UHD13 6 B 棟 sx4-sy2 定着計算表 梁データ 柱データ 接合部 コンク 算定 接合部 梁せい 位置 主筋本数 主筋径 主筋 側面 あばら 鉄筋 平均 柱断面主筋本数主筋径 主筋 接合部横補強筋 引張 0.7ag 符号 リート 方向 形式 1 段 2 段 位置 かぶり 筋径 重心間 重心間 位置 本数 ピッチ 軸力 σyo 強度 距離 距離 呼び セット数 Fc Dg dtg Cs jtgo jtg Bx dtc (=Cs) N/mm 2 mm mm mm mm mm mm mm kn kn 13F 24 X 方向 ト 800 上筋 5 1 D D D sx4-sy2 下筋 5 D UHD13 6 Y 方向 ト 700 上筋 6 3 D D 下筋 6 2 D UHD F 27 X 方向 ト 800 上筋 6 2 D UHD D sx4-sy2 下筋 6 1 D UHD13 6 Y 方向 ト 700 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD F 27 X 方向 ト 800 上筋 6 2 D UHD D sx4-sy2 下筋 6 1 D UHD13 6 Y 方向 ト 750 上筋 8 3 D D 下筋 8 2 D UHD13 6 B 棟 sx13-sy1 定着計算表 梁データ 柱データ 接合部 コンク 算定 接合部 梁せい 位置 主筋本数 主筋径 主筋 側面 あばら 鉄筋 平均 柱断面主筋本数主筋径 主筋 接合部横補強筋 引張 0.7ag 符号 リート 方向 形式 1 段 2 段 位置 かぶり 筋径 重心間 重心間 位置 本数 ピッチ 軸力 σyo 強度 距離 距離 呼び セット数 Fc Dg dtg Cs jtgo jtg Bx dtc (=Cs) N/mm 2 mm mm mm mm mm mm mm kn kn 13F 24 X 方向 ト 660 上筋 5 1 D D D sx13-sy1 下筋 5 D UHD13 5 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD F 27 X 方向 ト 660 上筋 6 2 D UHD D sx13-sy1 下筋 6 1 D UHD13 5 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD F 27 X 方向 ト 660 上筋 6 2 D UHD D sx13-sy1 下筋 6 1 D UHD13 5 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD F 30 X 方向 ト 660 上筋 6 3 D UHD D sx13-sy1 下筋 6 2 D UHD13 4 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD13 6 9F 30 X 方向 ト 660 上筋 6 3 D UHD D sx13-sy1 下筋 6 2 D UHD13 4 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD13 6 8F 30 X 方向 ト 660 上筋 6 3 D UHD D sx13-sy1 下筋 6 2 D UHD13 4 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD13 6 7F 33 X 方向 ト 710 上筋 7 3 D UHD D sx13-sy1 下筋 7 3 D UHD13 5 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D UHD13 6 6F 33 X 方向 ト 710 上筋 7 3 D UHD D sx13-sy1 下筋 7 3 D D16 4 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D D16 6 5F 33 X 方向 ト 710 上筋 7 3 D UHD D sx13-sy1 下筋 7 3 D D16 4 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D D16 6 4F 36 X 方向 ト 710 上筋 7 3 D UHD D sx13-sy1 下筋 7 3 D D16 4 Y 方向 ト 750 上筋 6 2 D D 下筋 6 D D16 6

28 定着判定表接合部梁主筋定着長規定柱軸力規定かぶり規定横補強筋比規定総合符号位置主筋必要判定背面判定側面判定横補強判定判定定着長定着長かぶりかぶり筋比 引張軸力無引張軸力有 ag ao ag ao ao 25db ag 12db ag 15db ag 3/4Dc N Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db pjwh pjwh 0.2% 0.7agσyo mm mm 13F 上筋 OK OK OK OK OK 10.3 OK 18.5 OK 0.36% OK OK sx4-sy1 下筋 OK OK OK OK 10.3 OK 5.7 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 22.8 OK 0.22% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.1 OK 12F 上筋 OK OK OK OK OK 9.4 OK 16.8 OK 0.36% OK OK sx4-sy1 下筋 OK OK OK OK 9.4 OK 5.2 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 22.8 OK 0.22% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.1 OK 11F 上筋 OK OK OK OK OK 9.4 OK 18.6 OK 0.36% OK OK sx4-sy1 下筋 OK OK OK OK 9.4 OK 5.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 25.0 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.3 OK 定着判定表接合部梁主筋定着長規定柱軸力規定かぶり規定横補強筋比規定総合符号位置主筋必要判定背面判定側面判定横補強判定判定定着長定着長かぶりかぶり筋比 引張軸力無引張軸力有 ag ao ag ao ao 25db ag 12db ag 15db ag 3/4Dc N Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db pjwh pjwh 0.2% 0.7agσyo mm mm 13F 上筋 OK OK OK OK OK 10.3 OK 18.5 OK 0.33% OK OK sx4-sy2 下筋 OK OK OK OK 10.3 OK 5.7 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 22.8 OK 0.22% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.1 OK 12F 上筋 OK OK OK OK OK 9.4 OK 16.8 OK 0.33% OK OK sx4-sy2 下筋 OK OK OK OK 9.4 OK 5.2 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 22.8 OK 0.22% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.1 OK 11F 上筋 OK OK OK OK OK 9.4 OK 18.6 OK 0.33% OK OK sx4-sy2 下筋 OK OK OK OK 9.4 OK 5.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 25.0 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.3 OK 定着判定表接合部梁主筋定着長規定柱軸力規定かぶり規定横補強筋比規定総合符号位置主筋必要判定背面判定側面判定横補強判定判定定着長定着長かぶりかぶり筋比 引張軸力無引張軸力有 ag ao ag ao ao 25db ag 12db ag 15db ag 3/4Dc N Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db pjwh pjwh 0.2% 0.7agσyo mm mm 13F 上筋 OK OK OK OK OK 10.3 OK 18.5 OK 0.36% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 10.3 OK 5.7 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 22.8 OK 0.23% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.1 OK 12F 上筋 OK OK OK OK OK 9.4 OK 18.6 OK 0.36% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 9.4 OK 5.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 25.0 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.3 OK 11F 上筋 OK OK OK OK OK 9.4 OK 18.6 OK 0.36% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 9.4 OK 5.3 OK 上筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 25.0 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 8.0 OK 5.3 OK 10F 上筋 OK OK OK OK OK 8.6 OK 17.0 OK 0.26% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 8.6 OK 5.0 OK 上筋 OK OK OK OK OK 9.0 OK 25.0 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 9.0 OK 5.4 OK 9F 上筋 OK OK OK OK OK 8.6 OK 17.0 OK 0.26% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 8.6 OK 5.0 OK 上筋 OK OK OK OK OK 9.0 OK 25.0 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 9.0 OK 5.4 OK 8F 上筋 OK OK OK OK OK 8.6 OK 17.0 OK 0.26% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 8.6 OK 5.0 OK 上筋 OK OK OK OK OK 9.0 OK 25.0 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 9.0 OK 5.4 OK 7F 上筋 OK OK OK OK OK 7.9 OK 15.9 OK 0.27% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 7.9 OK 4.8 OK 上筋 OK OK OK OK OK 10.0 OK 25.4 OK 0.24% OK OK 下筋 OK OK OK OK 10.0 OK 5.4 OK 6F 上筋 OK OK OK OK OK 7.9 OK 16.0 OK 0.35% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 7.9 OK 4.9 OK 上筋 OK OK OK OK OK 10.0 OK 25.6 OK 0.39% OK OK 下筋 OK OK OK OK 10.0 OK 5.6 OK 5F 上筋 OK OK OK OK OK 7.9 OK 16.0 OK 0.35% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 7.9 OK 4.9 OK 上筋 OK OK OK OK OK 10.0 OK 25.6 OK 0.39% OK OK 下筋 OK OK OK OK 10.0 OK 5.6 OK 4F 上筋 OK OK OK OK OK 7.9 OK 16.0 OK 0.35% OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK 7.9 OK 4.9 OK 上筋 OK OK OK OK OK 10.0 OK 25.6 OK 0.39% OK OK 下筋 OK OK OK OK 10.0 OK 5.6 OK

29 5 最上階の定着チェック表 計算ルート有効成係数採用可否柱 梁かぶり 可 40 mm B 棟 RFL 定着計算表 梁データ 柱データ 接合部 コンク 算定 接合部 直交梁 上端筋 梁せい 位置 主筋本数 主筋径 主筋 側面 あばら 鉄筋 平均 柱断面 主筋径 主筋 鉄筋 接合部横補強筋 柱頭補強筋 符号 リート 方向 形式 有無 定着 1 段 2 段 位置 かぶり 筋径 重心間 重心間 位置 重心間 本数 ピッチ 本数 セット数 強度 タイプ 距離 距離 距離 呼び セット数 呼び Fc Dg dtg Cs jtgo jtg Bx dtc jtco (=Cs) N/mm 2 mm mm mm mm mm mm mm mm RF 24 X 方向 L 片側有 B 650 上筋 5 1 D D D sx4-sy1 下筋 5 D D16 5 D19 Y 方向 L 両側有 B 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D16 6 D19 RF 24 X 方向 L 片側有 B 800 上筋 5 D D D sx4-sy2 下筋 5 D D16 7 D19 Y 方向 L 片側有 B 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D16 6 D19 RF 24 X 方向その他片側有 上筋 540 D sx4-sy 下筋 Y 方向 T 片側有 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D13 6 D19 RF 24 X 方向 T 片側有 650 上筋 5 1 D D D sx5-sy1 下筋 5 D D16 5 D19 Y 方向 L 片側有 B 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D16 6 D19 RF 24 X 方向 T 片側有 800 上筋 5 D D D sx5-sy2 下筋 5 D D16 7 D19 Y 方向 L 片側有 B 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D16 6 D19 RF 24 X 方向その他片側有 上筋 500 D sx5-sy1+ 下筋 Y 方向 T 片側有 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D13 6 D19 RF 24 X 方向 T 片側有 650 上筋 5 1 D D D sx6-sy1 下筋 5 D D16 5 D19 Y 方向 L 片側有 B 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D16 6 D19 RF 24 X 方向 T 片側有 800 上筋 5 D D D sx6-sy2 下筋 5 D D16 7 D19 Y 方向 L 片側有 B 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D16 6 D19 RF 24 X 方向その他片側有 上筋 400 D sx6-sy1+ 下筋 Y 方向 T 片側有 700 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D13 6 D19 RF 24 X 方向 T 片側有 650 上筋 5 1 D D D sx7-sy1 下筋 5 D D16 5 D19 Y 方向 L 片側有 B 650 上筋 3 D D 下筋 3 D D16 5 D19 RF 24 X 方向 T 片側有 800 上筋 5 D D D sx7-sy2 下筋 5 D D16 7 D19 Y 方向 L 片側有 B 650 上筋 3 D D 下筋 3 D D16 5 D19 RF 24 X 方向 L 片側有 B 650 上筋 5 D D D sx13-sy1 下筋 5 D D16 5 D19 Y 方向 L 片側有 B 750 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D16 6 D19 RF 24 X 方向 L 片側有 B 800 上筋 5 D D D sx13-sy2 下筋 5 D D16 7 D19 Y 方向 L 片側有 B 750 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D16 6 D19 RF 24 X 方向その他片側有 上筋 600 D25 sx13-sy1+ 下筋 Y 方向 T 片側有 750 上筋 6 1 D D 下筋 6 D D13 5 D19 B 棟 10FL 定着計算表 梁データ 柱データ 接合部 コンク 算定 接合部 直交梁 上端筋 梁せい 位置 主筋本数 主筋径 主筋 側面 あばら 鉄筋 平均 柱断面 主筋径 主筋 鉄筋 接合部横補強筋 柱頭補強筋 符号 リート 方向 形式 有無 定着 1 段 2 段 位置 かぶり 筋径 重心間 重心間 位置 重心間 本数 ピッチ 本数 セット数 強度 タイプ 距離 距離 距離 呼び セット数 呼び 種別 Fc Dg dt Cs jtgo jtg Bx dtc jtco (=Cs) N/mm 2 mm mm mm mm mm mm mm mm 10F 30 X 方向 L 片側有 B 750 上筋 6 3 D UHD D sx3-sy1 下筋 6 2 D D16 6 D19 Y 方向 L 片側有 B 700 上筋 6 2 D D 下筋 6 D D16 6 D19 10F 30 X 方向 L 片側有 B 800 上筋 6 2 D UHD D sx3-sy2 下筋 6 2 D D16 6 D19 Y 方向 L 片側有 B 700 上筋 6 2 D D 下筋 6 D D16 6 D19 10F 30 X 方向その他片側有 上筋 600 D25 sx3-sy1+ 下筋 Y 方向 T 片側有 700 上筋 6 2 D D 下筋 6 D D13 5 D19

30 定着判定表 接合部 梁主筋定着長規定 柱主筋定着長規定 かぶり規定 横補強筋比規定柱頭補強筋比規定総合 符号 位置 主筋 必要 曲げ 判定 柱主筋必要 判定 梁主筋 柱主筋 横補強 判定 横補強 判定 判定 定着長定着長 定着長 定着長定着長 背面 判定 側面 判定 背面 判定 側面 判定 筋比 筋比 かぶりかぶりかぶりかぶり dh ao av pv dh ao ao 25db dh 16db dh 3/4Dc av 10db ac ao ac ao ao 25db ac 16db ac 3/4Dg Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db Cb/db Cb 3db Cs/db Cs 2db pjwh pjwh pjwv pjwv ag ag ao ag 14db ag 3/4Dc pv 12db 0.2or0.3% 0.25% mm mm mm mm mm mm RF 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 3.8 OK 6.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx4-sy1 下筋 OK OK OK OK OK 10.3 OK 3.8 OK 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.2 OK 7.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 4.2 OK RF 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 3.8 OK 8.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx4-sy2 下筋 OK OK OK OK OK 10.3 OK 3.8 OK 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.2 OK 7.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 4.2 OK RF 上筋 OK sx4-sy 下筋上筋 OK OK OK OK 7.0 OK 2.8 OK #### OK #### OK OK 下筋 RF 上筋 OK OK OK OK 6.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx5-sy1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.2 OK 7.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 4.2 OK RF 上筋 OK OK OK OK 8.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx5-sy2 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.2 OK 7.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 4.2 OK RF 上筋 OK sx5-sy1+ 下筋 上筋 OK OK OK OK 7.0 OK 2.8 OK #### OK #### OK OK 下筋 RF 上筋 OK OK OK OK 6.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx6-sy1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.2 OK 7.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 4.2 OK RF 上筋 OK OK OK OK 8.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx6-sy2 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.2 OK 7.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 4.2 OK RF 上筋 OK sx6-sy1+ 下筋 上筋 OK OK OK OK 7.0 OK 2.8 OK #### OK #### OK OK 下筋 RF 上筋 OK OK OK OK 6.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx7-sy1 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.8 OK 6.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 9.1 OK 4.8 OK RF 上筋 OK OK OK OK 8.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx7-sy2 下筋 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.8 OK 6.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 9.1 OK 4.8 OK RF 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 3.8 OK 6.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx13-sy1 下筋 OK OK OK OK OK 10.3 OK 3.8 OK 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.2 OK 7.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 4.2 OK RF 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 3.8 OK 8.0 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK sx13-sy2 下筋 OK OK OK OK OK 10.3 OK 3.8 OK 上筋 OK OK OK OK OK OK OK OK OK 4.2 OK 7.5 OK 3.0 OK #### OK #### OK OK 下筋 OK OK OK OK OK 8.0 OK 4.2 OK RF 上筋 OK sx13-sy1+ 下筋上筋 OK OK OK 7.5 OK 2.8 OK #### OK #### OK OK 下筋 定着判定表 接合部 梁主筋定着長規定 柱主筋定着長規定 かぶり規定 横補強筋比規定柱頭補強筋比規定総合 符号 位置 主筋 必要 曲げ 判定 柱主筋必要 判定 梁主筋 柱主筋 横補強 判定 横補強 判定 判定 定着長定着長 定着長 定着長定着長 背面 判定 側面 判定 背面 判定 側面 判定 筋比 筋比 かぶり かぶり かぶり かぶり dh ao av pv dh ao ao 25db dh 16db dh 3/4Dc av 10db ac ao ac ao ao 25db ac 16db ac 3/4Dg Cb/db Cb 4or3db Cs/db Cs 3db Cb/db Cb 3db Cs/db Cs 2db pjwh pjwh pjwv pjwv ag ag ao ag 14db ag 3/4Dc pv 12db 0.2or0.3% 0.25% mm mm mm mm mm mm 10F 上筋 OK OK OK OK OK NG OK OK OK 3.4 OK 5.9 OK 2.5 OK #### OK #### OK NG sx3-sy1 下筋 OK OK OK OK OK 8.6 OK 3.4 OK 上筋 OK OK OK OK OK NG OK OK OK 4.6 OK 5.5 OK 2.5 OK #### OK #### OK NG 下筋 OK OK OK OK OK 9.0 OK 4.6 OK 10F 上筋 OK OK OK OK OK NG OK OK OK 3.4 OK 6.3 OK 2.5 OK #### OK #### OK NG sx3-sy2 下筋 OK OK OK OK OK 8.6 OK 3.4 OK 上筋 OK OK OK OK OK NG OK OK OK 4.6 OK 5.5 OK 2.5 OK #### OK #### OK NG 下筋 OK OK OK OK OK 9.0 OK 4.6 OK 10F 上筋 OK sx3-sy1+ 下筋 上筋 OK OK OK OK 7.0 OK 2.8 OK #### OK #### OK OK 下筋

L00はじめに

L00はじめに DSNS D S ネジシリーズ DS ネジバー DS ネジカプラー DS ネジプレート Rebar Layout はじめに 本書は 設計者 施工者 および監理者の立場の皆様から DS ネジシリーズ (DS ネジバー DS ネジカプラー DS ネジプレート ) に対して寄せられる様々なご要望のうち 特に 配筋に関する各種詳細情報を提供するために編集されたものです なお 下記事項につきましては DS ネジシリーズ各マニュアルも併せてご参照下さい

More information

はじめに 本マニュアルは ( 財 ) 日本建築総合試験所 ( 以下 GBRC ) の機械式鉄筋定着工法研究委員会 ( 以下 GBRC 委員会 ) 発行の 機械式鉄筋定着工法設計指針 (2010 年改訂版 ) に基づいて その 11 章 SRC の柱梁接合部の設計および 13 章高強度材料を用いた R

はじめに 本マニュアルは ( 財 ) 日本建築総合試験所 ( 以下 GBRC ) の機械式鉄筋定着工法研究委員会 ( 以下 GBRC 委員会 ) 発行の 機械式鉄筋定着工法設計指針 (2010 年改訂版 ) に基づいて その 11 章 SRC の柱梁接合部の設計および 13 章高強度材料を用いた R DSNS DS ネジシリーズ DS ネジバー DS ネジカプラー DS ネジプレート はじめに 本マニュアルは ( 財 ) 日本建築総合試験所 ( 以下 GBRC ) の機械式鉄筋定着工法研究委員会 ( 以下 GBRC 委員会 ) 発行の 機械式鉄筋定着工法設計指針 (2010 年改訂版 ) に基づいて その 11 章 SRC の柱梁接合部の設計および 13 章高強度材料を用いた RC 造柱 梁接合部の設計を除き

More information

付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点

付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点 付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点 2014 年 2 月 株式会社構造ソフト 保有水平耐力計算における付着割裂破壊の検討について お客様や審査機関から様々な質問が寄せられています ここでは その付着割裂破壊の検討の概要や取り扱いの注意点について説明します 1. 付着割裂破壊の検討の必要性はじめに なぜ 保有水平耐力計算において付着割裂破壊の検討が必要かを説明します RC 造の柱 梁の種別区分に関しては

More information

技術基準およびRC規準改訂による開口補強筋の取り扱いについてわかりやすく解説

技術基準およびRC規準改訂による開口補強筋の取り扱いについてわかりやすく解説 技術基準および RC 規準改訂による開口補強筋の取り扱いについてわかりやすく解説 017 年 11 月 株式会社構造ソフト はじめに 015 年に 建築物の構造関係技術基準解説書 ( 以下 技術基準と表記 ) が007 年版から改訂されて 鉄筋コンクリート構造計算規準 ( 以下 RC 規準と表記 ) の010 年版が本格的に運用されるようになり 耐震壁の開口補強筋の計算についても RC 規準 (010)

More information

2008/3/31 RC 規準改定公開小委員会資料定着 WG 17 条定着 1. 定着 (1) 原則本条は, 異形鉄筋の仕口への定着を対象とする.(17.1) 式により必要定着長さ l ab 以上の定着長さ l a を確保する. l a l ab (17.1) (2) 定着長さ l a 直線定着する

2008/3/31 RC 規準改定公開小委員会資料定着 WG 17 条定着 1. 定着 (1) 原則本条は, 異形鉄筋の仕口への定着を対象とする.(17.1) 式により必要定着長さ l ab 以上の定着長さ l a を確保する. l a l ab (17.1) (2) 定着長さ l a 直線定着する 17 条定着 1. 定着 (1) 原則本条は, 異形鉄筋の仕口への定着を対象とする.(17.1) 式により必要定着長さ l ab 以上の定着長さ l a を確保する. l a l ab (17.1) (2) 定着長さ l a 直線定着する場合の定着長さ l a は, 定着起点から当該鉄筋端までの長さとする ( 図 17.1). 本条 2 に規定する標準フックや信頼できる機械式定着具を鉄筋端に設ける場合は,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2015.05.17 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 講義 演習 6,7 5 月 17 日 8 5 月 24 日 5 月 31 日 9,10 6 月 7 日 11 6 月 14 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2017.05.16 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 実験レポート評価 講義 演習 6,7 5 月 16 日 8 5 月 23 日 5 月 30 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート 鉄筋コンクリート梁実験レポート作成

More information

WEB講座-46

WEB講座-46 新連載 SABTEC 機械式定着工法 RC 構造設計指針 RCS 混合構造設計指針 (2017 年 ) 最終回 露出柱脚編による検定計算例集 益尾潔 ( 一社 ) 建築構造技術支援機構代表理事 本検定計算例集の概要本検定計算例集 3) では, 既製品露出柱脚 ( ベースパック, ハイベース,NCベース) を用い, 現実に即した検討対象の検定計算結果を示している 露出柱脚編 2) による検定計算では,

More information

1 2 D16ctc250 D16ctc250 1 D25ctc250 9,000 14,800 600 6,400 9,000 14,800 600 以上 6,500 隅角部テーパーをハンチ処理に 部材寸法の標準化 10cm ラウンド 10cm ラウンド 定尺鉄筋を用いた配筋 定尺鉄筋 配力筋位置の変更 ( 施工性考慮 ) 配力筋 主鉄筋 配力筋 主鉄筋 ハンチの除去底版テーパーの廃止 部材寸法の標準化

More information

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π 番号 場所打ちコンクリート杭の鉄筋かご無溶接工法設計 施工に関するガイドライン 正誤表 (2015 年 7 月更新 ) Page 行位置誤正 1 p.3 下から 1 行目 場所打ちコンクリート杭施工指 針 同解説オールケーシング工法 ( 土木 ): 日本基礎建設協会 (2014) 2 p.16 上から 3 行目 1) 補強リングと軸方向主筋を固定する金具の計算 3 p.22 図 4-2-1 右下 200

More information

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーション ( 壁厚さ 開口形状 寸法 ) ならびに配筋を仮定する 補強壁架構のせん断耐力を計算する せん断破壊するときのメカニズムは

More information

「鉄筋コンクリート造配筋指針・同解説」の改定

「鉄筋コンクリート造配筋指針・同解説」の改定 鉄筋コンクリート造配筋指針 同解説 の改定 小野里憲一 *1 *2 大野義照 2010 年 11 月に 鉄筋コンクリート造配筋指針 同解説 が改定された 鉄筋コンクリート造配筋指針 同解説 は 鉄筋コンクリート構造計算規準 同解説 と 建築工事標準仕様書 JASS 5 鉄筋コンクリート工事 の間を取り持ち, 両者の不足部分を補足し, 配筋用の設計図面作成の手引きを示すとともに, 鉄筋工事の施工方法を紹介することを目的としている

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式) page < 出力例 > 地盤の支持力の計算 S01 (1F Y1@X1 ) BxL hf hw C,O r2 r1 基礎底面の形状 長方形 基礎最小幅 B 1.20 (m) 基礎の長さ L 2.60 (m) 基礎下端の深さ hf GL- 1.20 (m) 地下水位 hw GL- 3.90 (m) 根入れ深さ Df 1.20 (m) 土質定数 砂層 基礎下の土重量 γ1 18.14 (kn/m 3

More information

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外 4. ブレース接合部 本章では, ブレース接合部について,4 つの部位のディテールを紹介し, それぞれ問題となる点や改善策等を示す. (1) ブレースねらい点とガセットプレートの形状 (H 形柱, 弱軸方向 ) 対象部位の概要 H 形柱弱軸方向にガセットプレートタイプでブレースが取り付く場合, ブレースの傾きやねらい点に応じてガセットプレートの形状等を適切に設計する. 検討対象とする接合部ディテール

More information

補強計算は構造担当者様のサポートとしてサービスで行うものです 計算検討書の結果については設計担当者様または監理者様の御承認を得たうえで御使用頂きますようお願い致します 目次 第 1 章 総 則 1 1. 適用範囲 1 2. 記 号 1 第 2 章 設計上の基本事項 2 1. スーパーハリー Z M

補強計算は構造担当者様のサポートとしてサービスで行うものです 計算検討書の結果については設計担当者様または監理者様の御承認を得たうえで御使用頂きますようお願い致します 目次 第 1 章 総 則 1 1. 適用範囲 1 2. 記 号 1 第 2 章 設計上の基本事項 2 1. スーパーハリー Z M 高強度梁貫通孔補強筋 意匠登録済 M タイプ 一般財団法人日本建築センター評定 BCJ 評定 -RC 0224-06 設計マニュアル 補強計算は構造担当者様のサポートとしてサービスで行うものです 計算検討書の結果については設計担当者様または監理者様の御承認を得たうえで御使用頂きますようお願い致します 目次 第 1 章 総 則 1 1. 適用範囲 1 2. 記 号 1 第 2 章 設計上の基本事項 2

More information

コンクリート実験演習 レポート

コンクリート実験演習 レポート . 鉄筋コンクリート (RC) 梁の耐力算定.1 断面諸元と配筋 ( 主鉄筋とスターラップ ) スターラップ :D D D 5 7 軸方向筋 ( 主筋 ) (a) 試験体 1 スターラップ :D D D 5 7 軸方向筋 ( 主筋 ) (b) 試験体 鉄筋コンクリート (RC) 梁の断面諸元と配筋 - 1 - . 載荷条件 P/ P/ L-a a = 5 = a = 5 L = V = P/ せん断力図

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション SALOME-MECA を使用した RC 構造物の弾塑性解析 終局耐力と弾塑性有限要素法解析との比較 森村設計信高未咲 共同研究者岐阜工業高等専門学校柴田良一教授 研究背景 2011 年に起きた東北地方太平洋沖地震により多くの建築物への被害がみられた RC 構造の公共建築物で倒壊まではいかないものの大きな被害を負った報告もあるこれら公共建築物は災害時においても機能することが求められている今後発生が懸念されている大地震を控え

More information

要 約 本件建物は 構造上の安全性に問題がある 前回裁判で提出されている本件の問題点に加え 現地調査書 (( 株 ) 日本建築検査研究所岩山氏作成 ) 施工図及び竣工図をもとに再検討を行なった その結果下記に示すように建物の安全性を損なう重要な問題点が発覚した 発覚した問題点を反映し構造の再計算を行

要 約 本件建物は 構造上の安全性に問題がある 前回裁判で提出されている本件の問題点に加え 現地調査書 (( 株 ) 日本建築検査研究所岩山氏作成 ) 施工図及び竣工図をもとに再検討を行なった その結果下記に示すように建物の安全性を損なう重要な問題点が発覚した 発覚した問題点を反映し構造の再計算を行 要 約 本件建物は 構造上の安全性に問題がある 前回裁判で提出されている本件の問題点に加え 現地調査書 (( 株 ) 日本建築検査研究所岩山氏作成 ) 施工図及び竣工図をもとに再検討を行なった その結果下記に示すように建物の安全性を損なう重要な問題点が発覚した 発覚した問題点を反映し構造の再計算を行った 本件建物の問題点 1 屋上の増し打ち荷重が元設計の想定の限度を超えて打設されている 2 基礎梁の施工不良があり柱と基礎梁の接合部のコンクリートが一体化していない

More information

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外 3.H 形断面柱を用いた柱梁接合部 本章では,H 形断面柱を用いた柱梁接合部に関して,6 つの部位の接合部ディテールを紹介し, それらについて, それぞれ問題となる点や改善策等を示す. (1) 柱梁接合部の標準ディテール 対象部位の概要 H 形柱を用いた柱梁接合部の標準ディテール 検討対象とする接合部ディテール 検討課題 各接合形式における柱梁接合部の各部位の材質 板厚を検討する. 34 検討課題に対応した接合部ディテールの例

More information

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls 集水桝の構造計算 集水桝 3.0.5 3.15 横断方向断面の計算 1. 計算条件 11. 集水桝の寸法 内空幅 B = 3.000 (m) 内空奥行き L =.500 (m) 内空高さ H = 3.150 (m) 側壁厚 T = 0.300 (m) 底版厚 Tb = 0.400 (m) 1. 土質条件 土の単位体積重量 γs = 18.000 (kn/m 3 ) 土の内部摩擦角 φ = 30.000

More information

Taro-2012RC課題.jtd

Taro-2012RC課題.jtd 2011 RC 構造学 http://design-s.cc.it-hiroshima.ac.jp/tsato/kougi/top.htm 課題 1 力学と RC 構造 (1) 図のような鉄筋コンクリート構造物に どのように主筋を配筋すればよいか 図中に示し 最初に 生じる曲げひび割れを図示せよ なお 概略の曲げモーメント図も図示せよ w L 3 L L 2-1 - 課題 2. コンクリートの自重

More information

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63> 付録 1. 吹付枠工の設計例 グラウンドアンカー工と併用する場合の吹付枠工の設計例を紹介する 付録図 1.1 アンカー配置 開始 現地条件の設定現況安全率の設定計画安全率の設定必要抑止力の算定アンカー体の配置計画アンカー設計荷重の設定作用荷重および枠構造の決定設計断面力の算定安全性の照査 土質定数 (C φ γ) 等を設定 例 ) ここでは Fs0.95~1.05 を設定 例 ) ここでは Fsp1.20~1.50

More information

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図 説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第一面 ) 在来木造住宅において フラット35Sを利用する場合に記入してください 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合には Ⅰに記入してください 免震建築物の基準に適合する場合には Ⅱに記入してください Ⅰ 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合 説明欄項目評価方法基準記載図書確認 目標等級

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 23 年 4 月 27 日現在 機関番号 :32619 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :28~21 課題番号 :256534 研究課題名 ( 和文 ) 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁 柱接合部の終局強度 研究課題名 ( 英文 ) Ultimate Strength of Reinforced Concrete Beam-Column

More information

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ) 1 標準吊金具の計算事例 5t 超え ~10t 以下用 ( 補強リブ無しのタイプ ) 015 年 1 月 修正 1:015.03.31 ( 社 ) 鋼管杭 鋼矢板技術協会製品技術委員会 1. 検討条件 (1) 吊金具形状 寸法 ( 材料 : 引張強度 490 N/mm 級 ) 00 30 φ 65 90 30 150 150 60 15 () 鋼管仕様 外径 板厚 長さ L 質量 (mm) (mm)

More information

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc 2 3 82-36 2-9- E-mail:jkubota@kajima.com 2 82-36 2-9- E-mail:fukumoto-to@kajima.com 3 7-852 6-5-3 E-mail:fukudath@kajima.com SCSC.4 ) SC Key Words : steel reinforced concrete column,steel beam, beam-column

More information

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画 被災した建物を実例とした日本の応急復旧技術の紹介 東北大学 Tohoku University 迫田丈志 Joji Sakuta 京都大学 Kyoto University 坂下雅信 Masanobu Sakashita 日本の応急復旧の流れ 1 応急危険度判定 危険 2 応急措置 軸力支持 水平抵抗力の確保 3 被災度区分判定 大破 4 準備計算 図面作成 建物重量 5 構造特性係数 Is の算定

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.30 論文ポリマーセメントモルタルを用いて補強した RC 造基礎梁の補強効果に関する実験的研究 安藤祐太郎 *1 田中卓 *2 *3 中野克彦 要旨 : 現在, 戸建住宅直接基礎における開口部補強工法,RC 造基礎梁の曲げおよびせん断補強工法が注目されている 阪神淡路大震災や新潟県中越沖地震等の大地震が発生する度に, 基礎の強度の弱い部分からひび割れや破断等の被害が生じている そこで, 補強工法として,

More information

IT1815.xls

IT1815.xls 提出番号 No.IT1815 提出先御中 ハンドホール 1800 1800 1500 - 強度計算書 - 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修平成 5 年度版 電気設備工事監理指針 より 受領印欄 提出平成年月日 株式会社インテック 1 1. 設計条件奥行き ( 短辺方向 ) X 1800 mm 横幅 Y 1800 mm 側壁高 Z 1500 mm 部材厚 床版 t 1 180 mm 底版 t 150

More information

構造番号質疑回答 3 講習会資料 P5 判定事例の対応集 横補剛材について屋根ブレース等により水平移動が拘束された大梁に対して 例えば図 1 のよう下図 a 又は b 又は a b 材共に ( 梁に ) 対する横補剛材として c の火打ち材をに大梁せいの中心位置に横補剛材を設け 補剛材

構造番号質疑回答 3 講習会資料 P5 判定事例の対応集 横補剛材について屋根ブレース等により水平移動が拘束された大梁に対して 例えば図 1 のよう下図 a 又は b 又は a b 材共に ( 梁に ) 対する横補剛材として c の火打ち材をに大梁せいの中心位置に横補剛材を設け 補剛材 S 造 1 講習会資料 P6 露出柱脚設計フロー 14の基礎コンクリート破壊防止等の検討について (a) 柱脚のアンカーボルトがせん断力を負担しない場合 (a) 柱脚の終局せん断力 (Ds 算定時 ) をベースプレート下面の摩擦で処理できる 柱軸力による B.PL 底面の摩擦力でせん断力を負担できる場合は アンカーボ 場合はアンカーボルトによる基礎立上がり部側面のコーン状破壊の検討を省略 ルトにせん断力が作用しないとして基礎立上がり部のコーン状破壊の検討を省

More information

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63> 資料 9 液化石油ガス法施行規則関係技術基準 (KHK0739) 地上設置式バルク貯槽に係るあと施工アンカーの構造等 ( 案 ) 地盤面上に設置するバルク貯槽を基礎と固定する方法として あと施工アンカーにより行う 場合の構造 設計 施工等は次の基準によるものとする 1. あと施工アンカーの構造及び種類あと施工アンカーとは アンカー本体又はアンカー筋の一端をコンクリート製の基礎に埋め込み バルク貯槽の支柱やサドル等に定着することで

More information

x: あばら筋の間隔 wf t : あばら筋の長期許容引張応力度その他の記号は前出による ⅱ) 梁 柱の長期設計用せん断力は その部材の長期荷重による最大せん断力とする (2) 短期荷重時せん断力に対する修復性の検討は 下記による なお 本条 2 項 (3) によっ て短期設計を行う場合は 下記の算

x: あばら筋の間隔 wf t : あばら筋の長期許容引張応力度その他の記号は前出による ⅱ) 梁 柱の長期設計用せん断力は その部材の長期荷重による最大せん断力とする (2) 短期荷重時せん断力に対する修復性の検討は 下記による なお 本条 2 項 (3) によっ て短期設計を行う場合は 下記の算 15 条梁 柱および柱梁接合部のせん断に対する断面算定 下線の実線部は改定箇所 破線部は原文移動箇所 二重取消線は削除箇所を示す 本文案 1. 長方形ならびにT 形断面の梁 柱および柱梁接合部のせん断力に関する算定は 本条による また 主筋の付着に対する算定は 16 条による その他の断面形の場合は 本条に準じて算定する ただし 実験などでせん断補強効果が十分であることが確かめられた場合の許容せん断力は

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文 RC 造基礎梁に定着されたアンカーボルトの構造性能に関する実験的研究 安藤祐太郎 *1 酒井悟 *2 *3 中野克彦 要旨 : 本研究は,RC 造基礎梁に定着されたアンカーボルトの構造性能 ( 支持耐力, 抜出し性状および破壊性状 ) を実験的に把握することを目的としている ここでは, 梁幅が 1 mm の薄厚 RC 梁に, 現在, 使用されている種々のアンカーボルトを定着した場合の曲げ せん断実験を実施し,

More information

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510 第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 5 14.1 検討の背景と目的 9 mm角以上の木材のたすき掛け筋かいは 施行令第 46 条第 4 項表 1においてその仕様と耐力が規定されている 既往の研究 1では 9 mm角筋かい耐力壁の壁倍率が 5. を満たさないことが報告されているが 筋かい端部の仕様が告示第 146 号の仕様と異なっている 本報では告示どおりの仕様とし 9 mm角以上の筋かいたすき掛けの基礎的なデータの取得を目的として検討を行った

More information

(3) 基準強度 a) 鋼材 平成 12 年建設省告示第 2464 号 ( 平成 19 年国土交通省告示 623 号改正 ) による (N/mm 2 ) 種類 基準強度 鋼材 SS400 板厚が 40mm 以下 235 SM490 板厚が 40mm 以下 325 鋼材の材料強度の基準強度は 表中の値

(3) 基準強度 a) 鋼材 平成 12 年建設省告示第 2464 号 ( 平成 19 年国土交通省告示 623 号改正 ) による (N/mm 2 ) 種類 基準強度 鋼材 SS400 板厚が 40mm 以下 235 SM490 板厚が 40mm 以下 325 鋼材の材料強度の基準強度は 表中の値 2. 工法標準仕様 2.1 使用材料及び材料強度 (1) 使用材料 a. 基礎部コンクリート : 設計基準強度 Fc 21 N/mm 2 b. 杭頭中詰コンクリート : 設計基準強度 Fc 24 N/mm 2 c. PC リング 1コンクリート : 設計基準強度 Fc 36 N/mm 2 ( 現場製作の場合 基礎の設計基準強度以上かつ 21 N/mm 2 以上 ) 2 定着筋 :SD295A SD345

More information

鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02

鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02 18 60 185 19 既存建物耐震改修工事仕様書 S-01 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (2) S-03 1, 3,1 1,8 1,800 1, 3,1 1,8 1,800 7 7 7 7 7 7 7 7 S1 S1 S1 1, 1, 1, 1,800 1,800 1,800 通芯 通芯 4,380 4,380 1 2 G9 2 1 2 2

More information

3) 大地震動に対する安全性の検討は (16.5) 式による なお 付着割裂強度に基づく計算等によって 曲げ降伏時に付着割裂破壊を生じないことが確かめられた場合には 下記の算定を省略できる σy d b τ = K f (16.5) 4 y b ( l d ) d ここで C + W K = 0.3

3) 大地震動に対する安全性の検討は (16.5) 式による なお 付着割裂強度に基づく計算等によって 曲げ降伏時に付着割裂破壊を生じないことが確かめられた場合には 下記の算定を省略できる σy d b τ = K f (16.5) 4 y b ( l d ) d ここで C + W K = 0.3 16 条付着および継手 本文案 1. 付着 下線の実線部は改定箇所 破線部は原文移動箇所 二重取消線は削除箇所を示す (1) 曲げ材の引張鉄筋ではスパン内において (14) 式により 付着検定断面からの付着長さ l d が 必要付着長さ l db に部材有効せいを加えた長さ以上となることを確かめるまでの領域内での 付着応力度の算定を行い 本条 1 項 (4) によって使用性 修復性および安全性を検討する

More information

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV = FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV = (1/2) KH Z : 地域係数 KS: 設計用標準震度 KV: 設計用鉛直震度 1-2. 設計条件耐震クラス

More information

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63> 6.1 目的 6.RC 梁の曲げ及びせん断試験 RC 梁の基本特性を 梁の曲げ せん断実験を通じて学ぶ RC 梁の断面解析を行い 実験で用いる梁の曲げ及びせん断耐力 荷重変形関係を予想する 梁のモデル試験体を用いた実験を通じて 荷重と変形の関係 ひび割れの進展状況 最終破壊性状等を観察する 解析の予想と実験結果とを比較し 解析手法の精度について考察する 梁の様々な耐力 変形能力 エネルギー吸収能力について考察し

More information

表 6.3 鉄筋のコンクリートに対する許容付着応力度 (N/mm 2 ) 長 期 短 期 異形鉄筋 かつ 5 上端筋 Fc 以下 75 0 その他の鉄筋 かつ.35 + Fc 以下 25 < 表を全面差し替えた > 長期に対する値の.5 倍 丸鋼 4 Fc かつ 0.9 以下 00

表 6.3 鉄筋のコンクリートに対する許容付着応力度 (N/mm 2 ) 長 期 短 期 異形鉄筋 かつ 5 上端筋 Fc 以下 75 0 その他の鉄筋 かつ.35 + Fc 以下 25 < 表を全面差し替えた > 長期に対する値の.5 倍 丸鋼 4 Fc かつ 0.9 以下 00 6 条許容応力度 下線部は修正した改定箇所 2 重取消線は削除した箇所を示す 本文案 鉄筋とコンクリートの許容応力度は, 通常の場合, 表 6.,6.2 および表 6.3 による. 普通コンクリート 軽量コンクリート 種および 2 種 表 6. コンクリートの許容応力度 (N/mm 2 ) 長期短期 圧縮引張せん断圧縮引張せん断 3-30 かつ 0.49 + Fc 以 00 下 普通コンクリートに対する値の

More information

Microsoft PowerPoint - 課題S6スラブ協力幅_修正

Microsoft PowerPoint - 課題S6スラブ協力幅_修正 危険側実験目的平成 25 年度建築基準整備促進事業 S6. 鉄筋コンクリート造のスラブ協力幅に関する検討 ~ スラブによる梁曲げ耐力の増分と下端筋定着詳細の影響の評価 ~ 東京大学地震研究所壁谷澤寿海横浜国立大学大学院田才晃 楠浩一独立行政法人建築研究所 スラブ協力幅の算定 保有水平耐力計算 片側 1m のスラブを協力幅 梁耐力を過小評価する事は 架構水平耐力の評価安全側 全体崩壊型 柱の曲げ設計

More information

注意事項 P4-2 ホームズ君 構造 EX ( 以下 本ソフトウェア ) は 財団法人日本住宅 木材技術センターが実施している 木造建築物電算プログラム認定 において 関係法令や評価方法基準に準拠しているとして 認定書 ( 認定番号 :P4-2) の交付を受けております 認定対象の計算書 図面には用

注意事項 P4-2 ホームズ君 構造 EX ( 以下 本ソフトウェア ) は 財団法人日本住宅 木材技術センターが実施している 木造建築物電算プログラム認定 において 関係法令や評価方法基準に準拠しているとして 認定書 ( 認定番号 :P4-2) の交付を受けております 認定対象の計算書 図面には用 ホームズ君構造 EX ( 公財 ) 日本住宅 木材技術センター P4-2 日付 :216 年 4 月 1 日 23:7:4 建築基準法 接合部 建物名 真田幸村様邸新築工事 柱頭柱脚金物算定表 (1 階柱 ) 柱頭柱脚金物算定表 (2 階柱 ) 使用金物一覧柱頭柱脚金物算定平面図柱頭柱脚金物算定立面図 注意事項 平成 12 年建設省告示第 146 号 木造の継手及び仕口の構造方法を定める件 第二号のただし書きにより接合金物を求める方法に準拠した計算を行います

More information

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

More information

建築支保工一部1a計算書

建築支保工一部1a計算書 P7118088-(1) 型枠支保工 (1) 計算書 工事名称 (1) B1FL-3570~1FL (W1-W~WE~WF 間 ) 1 / 1 1: 条件 鉄筋コンクリートの単位重量 r 3.50 kn /m 3 (.400 t/m 3 ) 作業荷重 W 1 ( 作業荷重 :1.47kN/m + 衝撃荷重 :1.96kN/m) 3.430 kn /m (0.350 t/m ) 合板 (1mm) の許容曲げ応力度

More information

大脇 山下式 2012 予測計算シートの使い方 床衝撃音研究会

大脇 山下式 2012 予測計算シートの使い方 床衝撃音研究会 大脇 山下式 2012 予測計算シートの使い方 床衝撃音研究会 計算対象居室 基本計画の段階の計算例を示します 計算対象とする居室を図 1, スラブの断面図を図 2 に示します 今回の計算における音源室と受音室は同一プランとします 建物諸元スラブ : 波型中空スラブ ( 密度 ρ=2300kg/m 3, ヤング係数 E=2.4 10 10 N/m 2 ) スラブの支配面積 59.0m 2 (8,870mm

More information

RC 規準 3 条改定案 平成 0 年 3 月 3 日 /4 月 日第 回公開小委員会提出用 5. 前各項の算定のほか, 梁は次の限度に従うこと. () 長期荷重時に正負最大曲げモーメントを受ける部分の引張鉄筋断面積は,0.004 bd または存在応力によって必要とされる量の 4/3 倍のうち, 小

RC 規準 3 条改定案 平成 0 年 3 月 3 日 /4 月 日第 回公開小委員会提出用 5. 前各項の算定のほか, 梁は次の限度に従うこと. () 長期荷重時に正負最大曲げモーメントを受ける部分の引張鉄筋断面積は,0.004 bd または存在応力によって必要とされる量の 4/3 倍のうち, 小 RC 規準 3 条改定案 平成 0 年 3 月 3 日 /4 月 日第 回公開小委員会提出用 3 条梁の曲げに対する断面算定 本文案 下線部は改定箇所を示す. 重取消線は削除した部分を示す. 梁の設計用曲げモーメントは, 以下の方法で計算する. () 使用性検討用の長期設計用曲げモーメントは, その部材に長期荷重が作用した場合の最大曲げモーメントとする. () 修復性検討用の短期設計用曲げモーメントは,

More information

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx 技術資料 Vol.2 Civil Engineering & Consultants 株式会社クレアテック東京都千代田区西神田 2 丁目 5-8 共和 15 番館 6 階 TEL:03-6268-9108 / FAX:03-6268-9109 http://www.createc-jp.com/ ( 株 ) クレアテック技術資料 Vol.2 P.1 解析種別キーワード解析の目的解析の概要 3 次元静的線形解析

More information

構造関係共通事項 ( 配筋標準図 ) 1.1 鉄筋の加工 鉄筋の折曲げ内法直径及びその使用箇所は, 表 1.1 を標準とする 折曲げ 角度 及び 90 ( 幅止め筋 ) とする d 4d 以上 2.1 異形鉄筋の末端部 d 折曲げ図 d d D 4d 以上 D D D

構造関係共通事項 ( 配筋標準図 ) 1.1 鉄筋の加工 鉄筋の折曲げ内法直径及びその使用箇所は, 表 1.1 を標準とする 折曲げ 角度 及び 90 ( 幅止め筋 ) とする d 4d 以上 2.1 異形鉄筋の末端部 d 折曲げ図 d d D 4d 以上 D D D 構造関係共通項 ( 配筋標準図 ). 鉄筋の加 鉄筋の折曲げ内法直径及びその使用箇所は, 表. を標準とする 折曲げ 角度 8 35 9 35 及び 9 ( 幅止め筋 ) とする 4 以. 異形鉄筋の末 折曲げ図 4 以 8 以 表. 鉄筋の折曲げ内法直径 6 以.9 未満の折曲げの内法直径は特記による 次の部分に使用する異形鉄筋の末にはフックを付ける () 及び ( 基礎を除く ) の出隅部 (3)

More information

施工報告書_RC_ (未セルロック)1 (2)

施工報告書_RC_ (未セルロック)1 (2) まもりすまい保険施工報告書 記 入 申込受付番号 現場所在地 ( 第一面 現場情報 住宅取得者 ( 予定 届出事業者 ( 工事施工者 届出事業者名 現場施工確認者 ( 現場検査立会者 氏名 事業者届出番号 工事関係会社名 - 混構造の場合 階 延べ床面積 建築確認番号 上部構造 : 下部構造 : 配筋工事完了予定 中間階床配筋数地上階 ( 地下階 完了 第 m2 号 着工

More information

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日 耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日 目 次 1. 目的 1 2. 耐雪型の設置計画 1 3. 構造諸元 1 4. 許容応力度 1 4-1 使用部材の許容応力度 ( SS400,STK410 相当 1 4-2 無筋コンクリートの引張応力度 1 4-3 地盤の耐荷力 1 5. 設計荷重 2 5-1 鉛直力 ( 沈降力 ) 2 5-2) 水平力 ( クリープ力

More information

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477> 第 8 章練積み造擁壁の標準構造図 8.1 標準構造図の種類練積み造擁壁の種類としては 擁壁の背面の状態 ( 切土か盛土 ) によって切土タイプと盛土タイプの2 種類があります 表 8-1 参照過去に造成が行われている場合及び切土と盛土を同時に行う場合には 盛土タイプを使用してください 8.2 標準構造図使用上の注意点 1) 設置地盤の地耐力が表 8-1 の値以上にしてください 軟弱地盤や 過去に埋立てを行

More information

新旧品番対比表

新旧品番対比表 新旧品番対 表 Node.Column( 頭脚コネクタ ) 旧品番 新品番 途 HSB-30kN2 34.4 P.16 2 42.0 P.17 HSB-60 HSB-ICS-20kN 1 階脚コネクタ ( 直結タイプ ) 20.3 P.18 HSB-40kN HSBC-40kN HSB-kN HSBC-kN 54.9 P.23 P.24 上記の数値は スプルース集成材同等以上の場合の耐 Node.Fast

More information

超高層RC造住宅のフルプレキャスト工法およびタワークレーンのフロアクライミング工法による超短工期施工

超高層RC造住宅のフルプレキャスト工法およびタワークレーンのフロアクライミング工法による超短工期施工 工事記録 超高層 RC 造住宅のフルプレキャスト工法および タワークレーンのフロアクライミング工法による 超短工期施工 山田裕康 1 小田 稔 2 菅谷和人 3 蓮尾孝一 4 概 要 本建物は 地上 35 階地下 1 階の超高層 RC 造住宅で 敷地条件等の制約からアスペクト比が約 5.0 の細長い建 物である 構造形式はラーメン架構で 3 種類の制震装置を採用している 施工方法としては 高品質 工期短縮

More information

<4D F736F F D2096D88E4F BE095A88D C982E682E989A189CB8DDE8B7982D197C090DA8D878BE095A882CC8C9F92E8>

<4D F736F F D2096D88E4F BE095A88D C982E682E989A189CB8DDE8B7982D197C090DA8D878BE095A882CC8C9F92E8> 木三郎 4 金物工法による横架材及び梁接合金物の検定 -1- 木三郎 4 追加マニュアル本マニュアルでは 木三郎 Ver4.06 で追加 変更を行った項目について説明しています 1. 追加内容 (Ver4.06) (1) 追加項目 1 横架材のせん断を負担する金物の検討を追加 2 水平構面の許容せん断耐力の計算書で選定に用いる金物リストを追加 1 横架材のせん断を負担する金物の検討を追加一般財団法人日本住宅

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月 ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月 目次 1. 使用材料 3P 2. 施工手順 4P 3. 配筋図 5P 4. 注意事項 6P 5. 参考資料 7P 1) その他の使用材料 2) コンクリートブロックの配筋図 3) 基礎仕様 4) 注意事項 2 1. 使用材料 ウィンドブリック LO 型 ウィンドブリック LL 型 3 2. 施工手順 門柱施工 既存 CB 上施工 1 基礎コンクリート打設

More information

1 一般事項 1. 本配筋標準図は表 1-1に示すコンクリートおよび鉄筋を使用する鉄筋工事に適用する 高強度せん断補強筋を使用する場合は 構造図による 2. 構造図に記載された事項は 本配筋標準図に優先して適用するものとする また 監理者の指示のある場合はその指示による 3. 図表中の寸法の値は最小

1 一般事項 1. 本配筋標準図は表 1-1に示すコンクリートおよび鉄筋を使用する鉄筋工事に適用する 高強度せん断補強筋を使用する場合は 構造図による 2. 構造図に記載された事項は 本配筋標準図に優先して適用するものとする また 監理者の指示のある場合はその指示による 3. 図表中の寸法の値は最小 1 一般事項 1. 本配筋標準図は表 1-1に示すコンクリートおよび鉄筋を使用する鉄筋工事に適用する 高強度せん断補強筋を使用する場合は 構造図による 2. 構造図に記載された事項は 本配筋標準図に優先して適用するものとする また 監理者の指示のある場合はその指示による 3. 図表中の寸法の値は最小値を示し 当該寸法以上を確保することを原則とする ( 程度 以下 @ と表記しているものを除く ) 4.

More information

水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があ

水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があ 水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があるために 高さ方向の型枠工事に制限が生じ コンクリートの水平打ち継ぎを余儀なくされる可能性が考えられる

More information

建材 ネジデーバー 日本製鉄の高強度ねじふし鉄筋 東京本社 東京都千代田区丸の内二丁目 6 番 1 号丸の内パークビルディング Tel: ( 代 ) 大阪支社 大阪府大阪市中央区北浜四丁目 5 番 3

建材 ネジデーバー 日本製鉄の高強度ねじふし鉄筋 東京本社 東京都千代田区丸の内二丁目 6 番 1 号丸の内パークビルディング Tel: ( 代 ) 大阪支社 大阪府大阪市中央区北浜四丁目 5 番 3 www.nipponsteel.com 建材 ネジデーバー 日本製鉄の高強度ねじふし鉄筋 東京本社 100-8071 東京都千代田区丸の内二丁目 6 番 1 号丸の内パークビルディング Tel: 03-6867-4111( 代 ) 大阪支社 541-0041 大阪府大阪市中央区北浜四丁目 5 番 33 号住友ビル Tel: 06-6220-5111( 代 ) 北海道支店 060-0002 北海道札幌市中央区北二条西

More information

形鋼 形鋼 3-1 有効断面のとり方 b b 幅厚比のとり方 t t 形鋼寸法および断面性能表 幅厚比のとり方 d フランジ /t ウェブ -t / フランジ /t ウェブ -t / d t 3- 広幅系列 寸法 SM SS材は異なります 断面二次モーメント k /m 寸法 lx l 断面二次半径

形鋼 形鋼 3-1 有効断面のとり方 b b 幅厚比のとり方 t t 形鋼寸法および断面性能表 幅厚比のとり方 d フランジ /t ウェブ -t / フランジ /t ウェブ -t / d t 3- 広幅系列 寸法 SM SS材は異なります 断面二次モーメント k /m 寸法 lx l 断面二次半径 形鋼 3-15 形鋼 形鋼は 豊富なサイズメニューの外法一定形鋼 ハイパービーム をはじめとして 建築構造用TMCP極厚形鋼 NSG 建築構造 用耐火鋼 NSFR など 様々なメニューを取り揃えております また 建築構造用圧延鋼材や一般構造用圧延鋼材などの各種規格にも 対応しております 材質および規格 建築構造用圧延鋼材 JIS G SNA SN 一般構造用圧延鋼材 JIS G 3101 SS 溶接構造用圧延鋼材

More information

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した エネルギー吸収を向上させた木造用座屈拘束ブレースの開発 Development of Buckling Restrained Braces for Wooden Frames with Large Energy Dissapation 吉田競人栗山好夫 YOSHIDA Keito, KURIYAMA Yoshio 1. 地震などの水平力に抵抗するための方法は 種々提案されているところであるが 大きく分類すると三種類に分類される

More information

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT 構造の特徴 構法上の特徴 構造上の特徴 講演内容 構造設計法の策定に向けた取り組み CLT 建物の現状の課題 設計法策定に向けた取り組み ( モデル化の方法 各種実験による検証 ) 今後の展望 2 構造の構法上の特徴軸組構法の建て方 鉛直荷重水平力 ( 自重 雪地震 風 ) 柱や梁で支持壁で抵抗

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 評価協外皮計算書 AFGC 追記版 を使用した外皮計算手順 この計算書は 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 作成の外皮性能計算書 (Ver3.2) に旭ファイバーグラスで追記をしたものです 既に入力されている面積や開口部情報は 自立循環型住宅への設計ガイドライン に掲載の 温暖地モデルプラン の情報です [ 充填断熱用 ] 2016 年 10 月 1 日 評価協外皮計算書 AFGC 追記版 記入方法ご案内

More information

工学院大学建築系学科近藤研究室2000年度卒業論文梗概

工学院大学建築系学科近藤研究室2000年度卒業論文梗概 既存袖壁付き柱の曲げ補強の新技術について キーワード : 既存集合住宅の補強, 住まいながら補強, 袖壁付き柱補強近藤龍哉 *1 曲げ補強, 増し厚補強, 鉄骨枠付き湿式パネル *4 伴幸雄 *6 立川沙緒美 山本泰稔 *2 大和征良 * 5 加藤三晴 *3 *6 鈴木隆志 1. はじめに耐震改修促進法 ( 建物の耐震改修に関する法律, 平成 7 年 1 月 27 日法律第百二十三号, 最終改正 :

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリート工学年次論文集 Vol.32 論文連層耐震壁のせん断強度に及ぼす枠柱の影響 田内浩喜 *1 中村聡宏 *1 勅使川原正臣 *2 *3 神谷隆 要旨 : 枠柱は, 連層耐震壁のせん断ひび割れの拡がりを抑制するために有効であると考えられているがその効果は明らかにされていない そこで, 連層耐震壁のせん断抵抗機構に及ぼす枠柱の影響を検証するために枠柱の有無と壁板の横筋量をパラメータとした実験を行い, 以下の知見を得た 1. 枠柱が無い場合には,

More information

建築構造設計プログラムライブラリ

建築構造設計プログラムライブラリ 目次 はじめに 1. プログラムのインストールと起動 2. 基本的な操作 2-1. メニュープログラム 2-2. プログラムの基本概念 2-3. メニューバー 3. RC チャート 8 3-1. スラブの設計 3-2. 小梁の設計 3-3. 大梁の設計 3-4. 柱の設計 3-5. 耐震壁の設計 3-6. 壁付き梁の設計 3-7. 壁付き柱の設計 3-8. 場所打ち杭の設計 3-9. PHC 杭の設計

More information

1

1 鉄筋コンクリート柱のせん断破壊実験 1 2 2-1 4 CS- 36N 2% CS-36A2 4% CS-36A4 2 CS-36HF -1 F C28 =36N/mm 2-1 CS-36N 普通コンクリート 36NC 2-3 CS-36A2 石炭灰 2% コンクリート 36CA2 2-4 2% CS-36A4 石炭灰 4% コンクリート 36CA4 2-5 4% CS-36HF 高流動コンクリート

More information

Microsoft Word - 第5章.doc

Microsoft Word - 第5章.doc 第 5 章表面ひび割れ幅法 5-1 解析対象 ( 表面ひび割れ幅法 ) 表面ひび割れ幅法は 図 5-1 に示すように コンクリート表面より生じるひび割れを対象とした解析方法である. すなわち コンクリートの弾性係数が断面で一様に変化し 特に方向性を持たない表面にひび割れを解析の対象とする. スラブ状構造物の場合には地盤を拘束体とみなし また壁状構造物の場合にはフーチングを拘束体として それぞれ外部拘束係数を定める.

More information

じるとする考え方とは異なり, 曲げモーメントに対する抵抗機構の最大抵抗モーメントにより接合部の終局強度が決まる je De De C M e = ( ) + C (1) 2 2 2bbσ cb T T C + N 0 (2) b = M b Lb = M e (3) L D b c σ

じるとする考え方とは異なり, 曲げモーメントに対する抵抗機構の最大抵抗モーメントにより接合部の終局強度が決まる je De De C M e = ( ) + C (1) 2 2 2bbσ cb T T C + N 0 (2) b = M b Lb = M e (3) L D b c σ 論文柱 RC 梁 S 混合構造柱梁接合部の終局強度および破壊モードの曲げ抵抗機構モデルによる解析 楠原文雄 *1 *2 塩原等 要旨 : 柱 RC 梁 S 混合構造の内部柱梁接合部について,RC 造柱梁接合部についての四重曲げ抵抗機構のモデルを拡張して適用し, 既往の実験における試験体について終局強度および破壊モードの解析を行う 梁が S 造の場合についても同モデルを用いることが可能であり, 解析結果は実験結果ともよく適合している

More information

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562>

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562> 第 10 章 擁壁構造図集 95 第 10 章擁壁構造図集 第 1 節間知 等練積み擁壁標準構造図 1 標準構造図使 上の留意点 (1) 本指針に示す標準構造図は 背面土の土質が関東ローム 硬質粘土その他これらに類する土質の強度以上を有し かつ 設置地盤の許容地耐力が各図の条件を満足する場合に使用することができる なお 設置地盤に必要な長期許容応力度が100kN/ m2 (10 tf/ m2 ) を超えるものを使用する場合には

More information

技術基準改訂による付着検討・付着割裂破壊検討の取り扱いについてわかりやすく解説

技術基準改訂による付着検討・付着割裂破壊検討の取り扱いについてわかりやすく解説 技術基準改訂による付着検討 付着割裂破壊検討の取り扱いについてわかりやすく解説 2016 年 6 月 株式会社構造ソフト はじめに 2015 年に 建築物の構造関係技術基準解説書 ( 以下 技術基準と表記 ) が2007 年版から改訂されて 付着検討および付着割裂破壊検討に関して 2007 年版と2015 年版では記載に差がみられ お客様から様々な質問が寄せられています ここでは 付着検討や付着割裂破壊検討に関して

More information

構造設計特記仕様および標準図

構造設計特記仕様および標準図 2015 年 5 月 1 日 新構造標準図の解説 1. 新構造標準図の発行の目的一般社団法人東京都建築士事務所協会 ( 以下 本会 と呼ぶ ) が旧来から発行している 構造設計特記仕様および標準図 ( 平成 22 年 7 月作成 平成 26 年 4 月改訂 ) ( 以下 旧標準図 と呼ぶ ) は 建築界における研究の成果や施工技術の革新に対応して微修正を積み上げて現在の仕様となり 広く一般に用いられています

More information

BCJ - LC -209 昭和 61 年 1 月 23 日 JL ボルト工法 ジャパンライフ株式会社

BCJ - LC -209 昭和 61 年 1 月 23 日 JL ボルト工法 ジャパンライフ株式会社 BCJ - LC -209 昭和 61 年 1 月 23 日 JL ボルト工法 ジャパンライフ株式会社 BCJ - LC - 209 昭和 61 年 1 月 23 日 評定報告書 工業化住宅評定委員会 コンクリート系構造分科会主査工学博士園部泰寿 当委員会において 下記の構造材料について検討した結果 構造耐力上支障ないものと評定したので報告する 記 1. 評定申込者会社名ジャパンライフ株式会社代表社名代表取締役神吉祐輔所在地東京都葛飾区新小岩一丁目

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.31 論文段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁 柱接合部の終局強度 藤原将章 *1 上村智彦 *2 石橋一彦 *3 林靜雄 *4 要旨 : 左右の梁の芯ずれ量を変化させた段差梁接合部の実験を行い, 段差によるへの影響と, 正負載荷方向での接合部抵抗機構の違いを検討した 接合部破壊時の最大耐力は, 左右の梁の芯ずれが大きくなるに従い上昇した このことは, 芯ずれ量によって変化するシアースパン比による影響であると考えられ,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.24

コンクリート工学年次論文集 Vol.24 論文へりあきの短い杭支持独立フーチングの補強方法に関する実験的研究 鈴木邦康 *1 大築和夫 *2 要旨 : 本報では, へりあきの短い4 本杭支持独立フーチングについて, せん断補強筋の配置及びその量, 並びにスラブ筋の配筋方法を変えて破壊実験を行った その結果, 杭心とフーチング 1/2 幅内のスラブ筋の重心位置とのずれが大きいものは曲げ降伏前にせん断破壊し, それが小さいものでも曲げ降伏後にせん断破壊が生じ荷重が急激に低下すること,

More information

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73> スカイセイフティネット構造計算書 スカイテック株式会社 1. 標準寸法 2. 設計条件 (1) 荷重 通常の使用では スカイセーフティネットに人や物は乗せないことを原則とするが 仮定の荷重としてアスファルト ルーフィング1 巻 30kgが1スパンに1 個乗ったとした場合を考える ネットの自重は12kgf/1 枚 これに単管 (2.73kgf/m) を1m 辺り2 本考える 従ってネット自重は合計で

More information

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF31817A92DD82E E494C282CC8D5C91A2>

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF31817A92DD82E E494C282CC8D5C91A2> 参考資料 1 吊り天井板の構造 目的 事故の起きた吊り天井板の構造や設計条件等を調査し 当初設計について把握したもの 平成 25 年 3 月 27 日 ( 水 ) 中日本高速道路株式会社 1 トンネル各部の名称 (1) 吊り金具 排気ダクト 送気ダクト 1200mm 90mm 隔壁板 受け台 80mm コンクリートアンカー 無収縮モルタル 天井板 手すり 吸気口 天井板 スタット ホ ルト 1 1

More information

<8E518D6C8E9197BF816995AA908582DC82B7816A2E786477>

<8E518D6C8E9197BF816995AA908582DC82B7816A2E786477> 分水ます (2 段オリフィス方式 ) を用いた地下貯留槽の計算方法 (~ 貯留浸透施設の計算も含む ) 分水ます (2 段オリフィス ) を用いた地下貯留槽の容量は 調整池容量計算システム では算出が出来ないため 以下の手順により計算して下さい ( 下図参照 ) ( 手順 ) (1) 調整ますの計算を実施し ますの容量と下段オリフィスからの放流量を算出します (2) 地下貯留施設の計算を行います (

More information

7 鋼材試験

7 鋼材試験 7 鋼材試験 鋼材の試験では, 鉄筋コンクリート用棒鋼 (JIS G 3112), ガス圧接継手 (JIS Z 312) および一般構造用圧延鋼材 (JIS G 311) 等についての引張試験 (JIS Z 2241), 曲げ試験 (JIS Z 2248) を中心にその他機械継手, 溶接継手等の引張試験, 河川工事等に使用される亜鉛めっき鉄線製じゃかごやかごマットの溶融亜鉛めっき付着量試験等を行っている

More information

目次構成

目次構成 < 参考資料 5> 多雪地域の耐震診断法について 今回の実験の結果 既存建築物の耐力は診断結果の耐力を大きく上回るものであった これは 積雪を考慮した診断法と積雪時のの低減に問題があるものと考えられる 積雪地域では現行の耐震診断法は安全側にききすぎている可能性があることから 多雪地域における耐震診断法の精緻化の方向性について提案する () 多雪地域における耐震診断法の課題と精緻化の方向性 多雪地域における耐震診断法の課題積雪による鉛直荷重の押さえ込みにより

More information

<424F58834A838B836F815B836782CC90DD8C76>

<424F58834A838B836F815B836782CC90DD8C76> 1 章断面方向の計算 1.1 設計条件 ( 主たる適用基準 : 土工指針 ) 1.1.1 一般条件 (1) 構造寸法図 00 00 600 4 000 500 5 100 000 500 5 000 500 6 000 () 基礎形式地盤反力度 ( 地盤反力度算出方法 : 全幅 ) 1.1. 材料の単位重量 舗 装 γa (kn/m 3 ).50 盛土 湿 飽 潤 和 γt γsat 1 18.80

More information

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63> 降伏時および終局時曲げモーメントの誘導 矩形断面 日中コンサルタント耐震解析部松原勝己. 降伏時の耐力と変形 複鉄筋の矩形断面を仮定する また コンクリートの応力ひずみ関係を非線形 放物線型 とする さらに 引張鉄筋がちょうど降伏ひずみに達しているものとし コンクリート引張応力は無視する ⅰ 圧縮縁のひずみ

More information

公開小委員会 鉄筋コンクリート構造計算規準の改定案

公開小委員会  鉄筋コンクリート構造計算規準の改定案 2012 年 8 月 24 日高知 耐震壁の設計法の過去, 現在 および将来 ( 現在 AIJ で検討している内容 ) 新潟大学工学部建設学科建築コース 教授 加藤大介 耐震壁の設計法の過去, 現在および将来 ( 現在 AIJ で検討している内容 ) 1. 耐震壁の設計法等の歴史 2.2010 年の RC 規準 11 次改定について 3.2013 年 (?) 発刊予定の保有水平耐力規準の作業について

More information

プレート定着型せん断補強鉄筋 機械式鉄筋定着工法 ~ 施工性の向上と耐震性能の確保を同時に実現 ~ Head-bar 建設技術審査証明 ( 土木系材料 製品 技術 道路保全技術 ) 内容変更 (2015 年 11 月建技審証第 0408 号 ) 一般財団法人土木研究センター 構造評定 UHEC 評定

プレート定着型せん断補強鉄筋 機械式鉄筋定着工法 ~ 施工性の向上と耐震性能の確保を同時に実現 ~ Head-bar 建設技術審査証明 ( 土木系材料 製品 技術 道路保全技術 ) 内容変更 (2015 年 11 月建技審証第 0408 号 ) 一般財団法人土木研究センター 構造評定 UHEC 評定 プレート定着型せん断補強鉄筋 機械式鉄筋定着工法 ~ 施工性の向上と耐震性能の確保を同時に実現 ~ Head-bar 建設技術審査証明 ( 土木系材料 製品 技術 道路保全技術 ) 内容変更 (2015 年 11 月建技審証第 0408 号 ) 一般財団法人土木研究センター 構造評定 UHEC 評定 - 構 26002 2014 年 10 月 7 日 ( 改定 1) 性能評価 評定実施機関株式会社都市居住評価センター

More information

<82658C5E95578EAF928C208BAD93788C768E5A8F >

<82658C5E95578EAF928C208BAD93788C768E5A8F > 001 F 型標識柱強度計算書 ( 柱長 6.75m ) (1400 * 3800) (1400 * 3800) 略図 000 3800 300 300 6750 300 550 900 300 5700 STK-φ76.3x.8 STK-φ165.x4.5 STK-φ67.4x6.6 50 300 5000 1400 3000 100 1400 P. 1 1. 一般事項 1-1 概要 F 型 標識柱

More information

<30382D348E6C95D392508F838E788E9D939995AA957A89D78F642E786C73>

<30382D348E6C95D392508F838E788E9D939995AA957A89D78F642E786C73> 4 辺単純支持版等分布荷重の構造検討このソフトは 集水桝の蓋のようにただコンクリート版を被せるだけの版の構造計算書です 通常 集水桝の蓋は車が乗る場合はグレーチングを使い 1m 角程度の集水桝であれば標準図集にあります また 大きなサイズになると人力では持ち上がらず 分割しますから単純梁により計算できます しかるに 集水桝蓋の構造計算 で検索してこられる方が数多くいらっしゃいます 多少はお役に立てるかと思い

More information

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e 課題 軸力と曲げモーメントの相互作用図. はじめに 骨組構造を形成する梁 柱構造部材には, 一般に軸力, 曲げモーメント, せん断力が作用するが, ここでは軸力と曲げモーメントの複合断面力を受ける断面の相互作用図 (interation urve) を考える. とくに, 柱部材では, 偏心軸圧縮力や, 地震 風などの水平力を受け ( 図 -), 軸力 + 曲げ荷重下の検討は, 設計上不可欠となる.

More information

PC工学会第24回シンポジウム論文集.indd

PC工学会第24回シンポジウム論文集.indd プレストレストコンクリート工学会第 24 回シンポジウム論文集 (215 年 1 月 ) 論文 アンボンド PC 鋼棒で圧着接合した PCaPC 造柱梁部分架構の構造性能 清水建設 ( 株 ) 修 ( 工 ) 金本清臣 首都大学東京 正会員工博 北山和宏 首都大学東京 修 ( 工 ) 宋 性勳 首都大学東京 博 ( 工 ) 晉 沂雄 Abstract:Six specimens of beam-column

More information

Microsoft Word ficfl¨.doc

Microsoft Word ficfl¨.doc 安藤建設技術研究所報 Vol.0 00 鉄筋コンクリート梁部材におけるカットオフ筋の付着割裂性状に関する研究 学位請求論文の概要 田畑卓 * Study on ond Slitting Proerties of Cut-off ars in Reinfored Conrete eams Summary of thes for a degree y Taku TT strat This aer disusses

More information

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 塗装工法 ) 3-8-1 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 旧高欄の撤去を含めた地覆コンクリートの撤去

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文部分的に主筋の付着を切った RC 梁 RC 有孔梁に関する研究 真田暁子 *1 *2 丸田誠 要旨 : 危険断面からの一定区間の主筋の付着を切った, 部分アンボンド梁 RC 部材, 部分アンボンド RC 有孔梁部材の基本的な構造性能を把握するために, アンボンド区間長, 開孔の有無を因子とした部材実験を実施した 実験結果から, 主筋をアンボンド化することにより, 危険断面に損傷が集中してひびわれ本数が減少し,

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし ( 続 )FPC~PRC~RC 梁の 統一的長期曲げ設計法 (2013.4.16) 2015.2.17 於 : 兵庫県建築構造技術研究会 PC 付着研究会中塚佶 FPC~PRC~RC 梁断面の統一的長期曲げ設計法 0/ RC 梁の長期曲げ設計 設計曲げモーメント:Mdesが与えられる 断面仮定(b D ) D=L/10 b 0.5Dと仮定すると 引張鉄筋量(at ) は at= Mdes/ft j

More information

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK-000-A PAT.P 環境適応型落石防止工 ハニー 高い耐荷重性と優れた経済性 落石予防工の進化形 ハニー 高い耐荷重性 従来のロープネット マイティーネットの基本構造 主ロープで連結された本のアンカー の中心に新たにアンカーを増設することにより各アンカーにかかる負荷を軽減 従来工 法の倍の強度を実現しました 優れた経済性 豊富な規格バリエーションを取り揃えており

More information

Microsoft Word - 目次表紙

Microsoft Word - 目次表紙 ( 別紙 11) 機械式継手工法について 11. 機械式継手工法について 鉄筋の継手は 構造物の安全を担保するための重要な役割を担っており 工法の選定にあたり 単体の性能のほか 施工及び検査の信頼度が安全性に大きく影響する このため 鉄筋継手に機械式継手を使用する場合は 単体性能 施工及び検査について規定している 鉄筋定着 継手指針 [2007 年版 ] ( 土木学会 ) に準拠するものとし 公的認定機関の認定等を取得しているものに限るものとする

More information

140_寸法表-11-フランジ.indd

140_寸法表-11-フランジ.indd 5. フランジ継手管 389 日本ダクタイル鉄管協会規格 JDPA フランジ形ダクタイル鋳鉄異形管 ( 抜粋 ) G 3007-2017 Flange type ductile iron fittings 3 異形管及び接合部品の品質異形管及び接合部品の品質は JDPA A 3000 による また 異形管及び接合部品の形状 寸法及び質量は 異形管は表 2~ 表 16 接合部品は表 17 及び表 18

More information

12章 標準設計

12章 標準設計 積算基準 12 章素掘側溝 (A タイプ B タイプ ) システム基準 S8005 備考 1. 掘削土量は A タイプ 0.05m3/m B タイプ 0.18m3/m とする ( バックホウを使用する場合は バックホウ掘削と人力床堀の掘削土量を 1/2 ずつとし 使用しない場合は人力床掘のみとする ) 12-1 素堀側溝 (A タイプ ) 断面図 ( 単位 m) 1/20 1:1.0 1:1.0 0.

More information

ARCHITREND ZERO Ver.3の新機能

ARCHITREND ZERO Ver.3の新機能 ARCHITREND ZERO Ver.3 の新機能 3D カタログに対応 3D カタログコンテンツのご利用には 3D カタログ.com の会員登録が必要です 3D カタログ.com のプラン対応 3D カタログ.com の空間配置でシミュレートしたプランを取り込んで編集できるように対応しました ダウンロードしたファイルをインポート 3D カタログ.com の空間配置 3D カタログモードを追加 建具

More information

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK-00-A PAT.P 環境適応型落石防止工 ハニー 高い耐荷重性と優れた経済性 落石予防工の進化形 ハニー 高い耐荷重性 従来のロープネット マイティーネットの基本構造 主ロープで連結された 本のアンカーの中心に新たにアンカーを増設することにより各アンカーにかかる負荷を軽減 従来工法の 倍の強度を実現しました 優れた経済性 豊富な規格バリエーションを取り揃えており

More information

BUILD.GPⅢ出力例

BUILD.GPⅢ出力例 U.N.009500 ** BUILD.GPⅢ (Ver 1.59 ) ** < 出力例 > Page 1 ********************* ** ********************************* ******************** ******** ********** **** ********** ** ********** **** ***********

More information