平成28年度地域包括診療加算・地域包括診療料に係る かかりつけ医研修会

Size: px
Start display at page:

Download "平成28年度地域包括診療加算・地域包括診療料に係る かかりつけ医研修会"

Transcription

1 平成 28 年度地域包括診療加算 地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会 1. 脂質異常症 江草玄士クリニック 院長 江草玄士

2 はじめに 脂質異常症は高 LDL-コレステロール (C) 血症 高トリグリセライド血症 低 HDL-C 血症など血中脂質の異常をきたす生活習慣病であり 動脈硬化の重要な危険因子である 本講義では 脂質異常症診療の進め方について 最近の話題も交えながら概説する 図表 1

3 動脈硬化の発症 進展経過 脂肪線条粥状プラーク不安定プラークプラーク破綻 血栓 心筋梗塞脳梗塞図表 2

4 動脈硬化イベントに関与する多数の危険因子 危険因子 プラーク形成 プラーク破綻 血栓形成 加齢高 LDL-C 血症喫煙高血圧糖尿病 ( 炎症 ) 高血圧 炎症 喫煙糖尿病肥満高 TG 血症 図表 3

5 危険因子が多いほど冠動脈疾患の発症率は増加する 冠動脈疾患発症の危険率 (10 年間 ) (%) : 男性 (55 歳 ) : 女性 (55 歳 ) 臨床上制圧すべきは : 高 LDL-C 血症 高血圧症 糖尿病 喫煙 * 加えて内臓脂肪型肥満 (Framingham Study) 危険因子の包括的管理 コレステロール 血圧 喫煙 糖尿病 左室肥大 (ECG) コレステロール 0: 血清総コレステロール 180mg/dl, HDL-C 男性 ;45mg/dl, 女性 ;55mg/dl, +: 血清総コレステロール 250mg/dl, HDL-C 35mg/dl 血圧 0: 収縮期血圧 120mmHg, +: 収縮期血圧 150mmHg, 喫煙 0: 非喫煙者, +: 喫煙者または過去 1 年以内の喫煙者 糖尿病 0: 耐糖能正常, +: インスリンまたは経口糖尿病薬で治療を受けている患者 または空腹時血糖 140mg/dl 以上 左室肥大 (ECG) 0: 心電図所見で左室肥大なし, +: 心電図所見で左室肥大あり (Anderson KM et al., Am Heart J, より改変 ) 図表 4

6 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 血清脂質と冠動脈疾患の発症リスク a) 総コレステロール値と冠動脈疾患死亡の相対危険度 ( 男女 )NIPPON DATA80 相対危険4 3 度 <: : : : ~180 ~200 ~220 ~240 ~260 (%) 5 CAD リスク 4 冠動脈疾3 患合併2 率1 0 ~ (mg/dL) b)hdl コレステロール値と冠動脈疾患合併率 4 相対3 危険度2 35~40 ~45~50~55~60~65~70 ~75~80~ (mg/dl) c)tg( 随時 ) と冠動脈疾患発症の相対危険度 ( 男女 ) ~85~ (mg/dL) (Okamura T et al: Atherosclerosis,190: ,2007) (Kitamura A et al :Circulation,89: ,1994 のデータをもとに再解析 ) (Iso H et al:am J Epidemiol,153: ,2001) 図表 5

7 LDL-C はアテローム血栓性脳梗塞の発症リスク (LDL-C4 分位レベル別脳梗塞発症リスク : 久山町研究 ) 心原性脳塞栓 P=0.02 ラクナ梗塞 アテローム血栓性脳梗塞 < >150mg/dl P: 傾向性 p 値 (Imamura T: Stroke より改変引用 ) 図表 6

8 高コレステロール血症の頻度および 受療率の経年変化 都市部住民の高 C 血症の頻度 ( 年齢調整 ) 高脂血症受療率の年次変化 女性 男性 ( 年 ) (Kitamura A:JACC より改変 ) 図表 7

9 心筋梗塞の年齢調整発生率 120 (Takashima AMI registry, 人口 10 万人当り ) 年齢調整発生率 ( 人口 10 万人当り ) 男性 女性 90~ 92 93~ 95 96~ 98 99~ 01 Year (Rumana N: Am J Epidemiol, より改変引用 ) 図表 8

10 脂質異常症 : スクリーニングのための診断基準 ( 空腹時採血 ) LDL コレステロール 140mg/dL 以上 mg/dL 高 LDL コレステロール血症 境界域高 LDL コレステロール血症 HDL コレステロール 40mg/dL 未満 トリグリセライド 150mg/dL 以上 低 HDL コレステロール血症 高トリグリセライド血症 LDLコレステロールはFriedewald(TC-HDL-C-TG/5) の式で計算する TGが400mg/dL 以上や食後採血の場合にはnon HDL-C(TC-HDL-C) を使用し その基準はLDL-C+30mg/dL(?) とする 図表 9 ( 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012)

11 non HDL コレステロールとは? non HDL- コレステロール (TC-HDL C) Friedewald 推定式 (TC-HDL-C-TG/5) (VLDL) (IDL) (LDL) (HDL) TG リッチリポ蛋白 Lp(a), sdldl, LDL 食後採血でも評価可能高 TG 血症の時有用およそ LDL-C+30mg/dl 動脈硬化惹起性リポ蛋白を包括 図表 10

12 心筋梗塞予測能 :JAS 基準を閾値として ( 男性 非空腹 ) ( LDL-C:140mg/dl, NHDL-C:170mg/dl, TC 220mg/dl ) 95% 信頼区間 Hazard ratio and 95% Cl CIRCSsLDL SuitaLDL IwateLDL ND90LDL LDL summary CIRCSsNHDL SuitaNHDL IwateNHDL ND90NHDL NHDL summary CIRCSsTC SuitaTC IwateTC ND90RC TC summary ハザード比 下限 上限 P 値 ( 寺本民生 : 厚生労働省科学研究費補助金循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策研究事業. non-hdl 等血中脂質評価指針及び脂質標準化システムの構築と基盤整備に関する研究. 平成 25 年度 ~27 年度総合研究報告書より改変引用 ) risk low risk high 図表 11

13 non-hdlc 値と心筋梗塞発症ハザード比 3.00 ( 吹田研究の解析 ) 2.50 ハザード比 Non-HDLC(mg/dl) * 解析対象人数 : 男女 n=3822 ( 寺本民生 : 厚生労働省科学研究費補助金循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業. Non-HDL 等血中脂質評価指針及び脂質標準化システムの構築と基盤整備に関する研究. 平成 25 年度 ~27 年度総合研究報告書より改変引用 ) 図表 12

14 non HDL-C 1.Non HDLはCAD 発症予測のスクリーニングとしてLDL-Cに勝るとも劣らない ( 特に男性 ) 2.CAD 発症スクリーニング基準 : 185~195mg/dl 3.Non HDLもTG 600mg/dlでは不正確 4. 特定健診 :LDL-Cのかわりにnon HDL-Cの採用が検討されている ( スクリーニング基準 : 190mg/dl) 図表 13

15 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 リスク区分別脂質管理目標値 治療方針の原則 一次予防まず生活習慣の改善を行った後 薬物療法の適用を考慮する 管理区分 カテゴリー Ⅰ (0.5%<) カテゴリー Ⅱ ( %) カテゴリー Ⅲ (2.0% ) 脂質管理目標値 (mg/dl) LDL-C HDL-C TG non HDL-C <160 <190 <140 <170 < <150 <150 二次予防生活習慣の是正とともに薬物治療を考慮する 冠動脈疾患の既往 <100 <130 ( 糖尿病 CKD PAD 非心原性脳梗塞は CAD のリスクが高いのでカテゴリー Ⅲ) 図表 14

16 生活習慣の改善が危険因子治療の基本 1. 禁煙 受動喫煙の回避 2. 適正な Cal 摂取 標準体重維持 3. 脂身 乳脂肪 卵黄の摂取を抑え 魚類 大豆製品の摂取増加 4. 野菜 未精製穀類 海藻の摂取増加 5. 減塩 6. アルコール摂取制限 7. 1 日 30 分以上の有酸素運動励行 図表 15

17 脂質異常症食事療法の混乱 健常者では食事中 CH 摂取量と血中 CH 値の関連 を示す十分な根拠がない :CH 摂取制限の必要 はない ( 厚生労働省 : 日本人の食事摂取基準 2015) 高 LDL-C 血症患者 : 伝統的日本食の推奨 飽和脂肪酸摂取制限 ( %) トランス脂肪酸摂取制限 コレステロール摂取制限 (200mg/dl 以下 ) ( 食事療法の反応性は個人差が大きい ) 図表 16

18 トランス脂肪酸 ( 天然油脂を水素添加で固形化する時産生される ) 冠動脈疾患リスク増大 LDL 上昇 HDL 低下作用 インスリン抵抗性増大 内臓脂肪蓄積 高感度 CRP 上昇 ( 炎症 ) 認知症リスク増大 不妊症のリスクが高まる 米国 :2018 年以降トランス脂肪酸の発生源となる油の全面禁止日本 : 日本人の摂取量は全カロリー中 0.3% 程度で WHO 基準 1% を超えておらず規制はない 図表 17

19 イカ タコ エビは食べてよいか? 100gあたりのCH 含有量 : 卵 :420mg, イカ ( 生 ):270mg, いくら :480mg, 焼たらこ :410mg, シュークリーム :250mg, マヨネーズ :375mg, バター :284mg イカ タコ カニ エビなどはタウリンを豊富に含有 タウリン: リパーゼなどの消化酵素の作用を高め 胆汁酸合成を促進してCH 排泄に関与 * 日常の食事でとる程度の甲殻類 頭足類は制限しなくてよい * 高 C 血症で食事療法中の患者では過剰摂取は避ける 図表 18

20 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 高脂血症治療薬の薬効による分類 分類 LDL-C TG HDL-C non HDL-C 主な一般名 スタチン 陰イオン交換樹脂 - プラバスタチン シンバスタチン フルバスタチン アトルバスタチン ピタバスタチン ロスバスタチン コレスチラミン コレスチミド プロブコール - プロブコール ニコチン酸誘導体 フィブラート系 ニコチン酸トコフェノール ニコモール ニセリトロール クロフィブラート クリノフィブラート ベザフィブラート フェノフィブラート EPA イコサペント酸エチル エゼチミブ エゼチミブ 図表 19

21 脂質異常症治療薬の主な副作用 スタチン陰イオン交換樹脂エゼチミブフィブラート系プロブコール多価不飽和脂肪酸 横紋筋融解症 ミオパチー症状耐糖能低下胃腸障害胃腸障害 肝障害 CPK 上昇横紋筋融解症 肝障害 腎機能障害 (Cre>2.0,CKDG4: 禁 ) QT 延長 多形性心室頻拍胃腸障害 出血傾向 図表 20

22 LDL-C 低下によるイベント抑制効果 スタチンによるLDL-C 39mg/dl 低下ごとのリスク低下 (26 研究 人 ) 冠動脈イベント 0.76( ) 脳梗塞 0.80( ) 脳出血 1.10( ) (CTT Collaboration.Lancet 376,2010. より改変 ) 図表 21

23 スタチンによるLDL-C 低下療法 : 癌との関連 癌発症率 スタチン群コントロール群相対危険度 5221(87087) 5210(87062) 1.00( ) 癌死亡率 スタチン群コントロール群相対危険度 1812(86411) 1839(86387) 0.98( ) 27 研究 17 万 5000 人のメタ解析 (CTT Collaboration. PLoS ONE 7,2012 より改変 ) 図表 22

24 スタチンによる LDL-C 低下療法の長期予後 (WOSCOPS の 20 年にわたる経過 :5 年間服用の遺産効果 ) 総死亡 (p=0.0007) 心血管疾患死 (p=0.0004) 研究 (5 年間 ) 終了 5 年後のスタチン服用率 : スタチン群 (38.7%) プラセボ群 (35.2%) 冠動脈疾患死 (p=0.0002) 非心血管疾患死 (p=0.12) 脳卒中 (p=0.35), 癌 (p=0.49) (Ford I: Circulation, より改変 ) 図表 23

25 高 TG 血症への対応 * 高 TG 血症に随伴する病態 : 糖尿病 メタボ インスリン抵抗性増強 HDL-C 低下 レムナント増加 sdldl 増加 血栓形成傾向が複雑に関与 * 摂取エネルギー制限 + 運動療法が治療の基本 * 高 TG 血症に対するフィブラートのイベント抑制効果 : 冠動脈疾患の二次予防効果あり ( メタ解析 ) * 治療の進め方 : まず nonhdl-c 管理をスタチンで 行い その後フィブラート n-3 系製剤の併用を考慮 * 治療抵抗性の異常高値例 : 専門医療機関へ紹介 図表 24

26 HDL-C の考え方 *CAD 発症率 :HDL-Cが高いほど低く HDL-Cが低いほど高い *HDL-C<40mg/dlでCAD 合併率が高くなる *HDL-C 低値の原因 : 肥満 喫煙 運動不足 糖尿病 高糖質食など ( 高 TG 血症に随伴 ) * 高 HDL-C 血症 : 大部分はCETP 欠損症であり 動脈硬化抑制作用がない機能不全型 HDLが増加 アルコール過剰摂取によるHDL 増加もCETP 抑制が関与 * 低 HDL-C 血症 : 生活習慣改善が治療の主役 *LDL-C 低値でもHDL-C 低値はCADのリスク : LDL/HDL 比が注目 図表 25

27 3.0 LDL-C/HDL-C 比と 急性心筋梗塞発症リスク 男性 8714 名 63.7 グラフ歳 2.7 タイトル年追跡 LDL/HDL 比 >2.5はAMIのリスク上昇 LDL/HDL 比 <1.5はプラーク退縮顕著 * P: P= P= *Nicholls SJ:JAMA, < ~ ~ LDL-C100mg/dlでも HDL-C40mg/dl 未満なら リスク増大 (Yokokawa H: J Atheroscler Thromb, より改変 ) 図表 26

28 一次予防例の薬物療法の進め方 * 生活習慣管理を十分行ったにもかかわらず LDL-C 管理目標が達成できない場合に薬物療法を考慮 * 低リスクのカテゴリー Ⅰにおいても LDL-C 180mg/dl が持続する時は薬物療法考慮 * 高 LDL-C 血症にはスタチンが第一選択 * リスクの高い高 LDL-C 血症では スタチンに加えエゼチミブ あるいはEPA 投与を考慮 * 低 HDL-C 血症を伴う高 TG 血症に対しては リスクの重みに応じフィブラート系やニコチン酸誘導体などの併用を考慮 図表 27

29 脂質異常症治療ガイド 2013 年版 症例 49 歳男性 [ 受診目的 ] 高コレステロール血症に関する精査加療目的 [ 現病歴 ] これまで定期的な受診や採血検査は受けておらず 10 年前頃に採血された時に高コレステロール血症を指摘されたが 食事に注意するようにいわれたまま放置していた 長男が会社の健診で高コレステロール血症を指摘され 勧められて来院 [ 生活歴 ] 喫煙は20 本 27 年 アルコールは缶ビール350mL/ 日 [ 家族歴 ] 父が53 歳で突然死 弟が高コレステロール血症で治療中 [ 既往歴 ] 特記すべきことなし 図表 28

30 脂質異常症治療ガイド 2013 年版 検査所見 T-Cho 286mg/dL,TG 132mg/dL,HDL-C 43mg/dL LDL-C 217mg/dL (Friedewald 式 ) FBS 84mg/dL,HbA1c (NGSP) 5.6% Cre 0.74mg/dL,eGFR 88.3mL/min/1.73m 2 尿蛋白 (-) 尿潜血(-) 安静時心電図 胸部 X 線異常なし 図表 29

31 理学的所見 脂質異常症治療ガイド 2013 年版 身長 164cm, 体重 60kg,BMI 22.3kg/m 2 血圧 104/62mmHg, 脈拍 54/ 分, 整眼瞼黄色腫なし 角膜輪あり アキレス腱肥厚あり 甲状腺腫なし 両側頸動脈雑音聴取なし 図表 30

32 脂質異常症治療ガイド 2013 年版 角膜輪 アキレス腱肥厚 図表 31

33 成人 (15 歳以上 )FH ヘテロ接合体診断基準 1. 高 LDL-C 血症 ( 未治療時の LDL-C 180mg/dL 以上 ) 2. 腱黄色腫 ( 手背 肘 膝などの腱黄色腫あるいはアキレス腱肥厚 ) あるいは皮膚結節性黄色腫 3. FH あるいは早発性冠動脈疾患の家族歴 (2 親等以内の血族 ) 2 項目が当てはまる場合 FH と診断する 皮膚結節性黄色腫に眼瞼黄色腫は含まない 早発性冠動脈疾患は男性 55 歳未満 女性 65 歳未満と定義する *500 人 (250 人?) に一人の割合 : 患者数は多いので注意! * 男性では 30 代 女性では 50 代後半より MI が増加 *FH の死因の 60% は冠動脈疾患による ( 馬淵宏 : 医学のあゆみ ) 図表 32

34 脂質異常症治療ガイド 2013 年版 治療の基本方針 ( 治療ガイド 2013) FH の治療の基本は LDL-C の厳格な管理による早発性の冠動脈疾患など動脈硬化性疾患の発症予防であり 早期診断と厳格な治療が必要である FH は冠動脈疾患のリスクが高いため 運動療法を始める前に冠動脈疾患のスクリーニングが必須である 生活習慣の改善のみでは LDL-C の治療目標値への低下は極めて困難であり ヘテロ接合体では強力な薬物療法 ホモ接合体では LDL アフェレシスなどを必要とする 成人ヘテロ接合体の LDL-C の管理目標値は 100mg/dL 未満とする この目標値に到達できない場合でも 治療前値の 50% 未満を目指す ヘテロ接合体の薬物療法は スタチンが第一選択となるが エゼチミブ 陰イオン交換樹脂 プロブコール (PCSK9) などの併用も考慮する 家族性高コレステロール血症 (FH) については管理目標設定のためのフローチャートを適用しない 図表 33

35 日本人 FH はスタチン反応性が良い TC (mg/dl) 歳 女性 :FH ヘテロ ( アキレス腱肥厚 (+)) プラバスタチン (10mg) アトロバスタチン (20mg) FH はスタチンの有効性が低いとの誤解が 診断率低下の一因か? 図表 34

36 日本の家族性高コレステロール血症の診断率は低い スタチンでコントロールできている患者でも : 1 治療前の C 値の再確認 2 家族歴の再確認 3 アキレス腱の触診など行い FH の発見に努める 日本 (Nordestgaard BG: Eur Heart J, ) 図表 35

37 LDL 受容体分解促進蛋白 :PCSK9 FHの遺伝子変異 : LDL 受容体 (80%) アポB(10%) に次ぐ第 3の因子 ただし頻度は 6% 程度と低い LDLR PCSK9 が細胞内で LDLR に結合 LDLR を分解してリソゾームに取り込む PCSK9 が細胞外で LDLR に結合 LDL 肝細胞 LDLR PCSK9 リソゾームで消化 細胞外 PCSK9 細胞外に分泌 プロ蛋白質転換酵素ファミリー 9 番目の因子肝臓 小腸 腎で高発現 PCSK9 mrna 核 PCSK9 機能獲得型変異は FH の原因となる 図表 36

38 PCSK9 遺伝子異常による機能喪失型変異保有数では LDL-C が低く 冠動脈疾患のリスクが低い 30 A No PCSK9 46L Allele (N=9223) 50 th Percentile B : 15 年間の冠動脈疾患発症率 (%) 12 P=0.003 遺伝子異常頻度 (%) 平均 LDL-C 137mg/dl PCSK9 46L Allele 遺伝子異常による (N=301) PCSK9の機能喪失群 LDL-R 分解低下で LDL-R 活性増強 平均 LDL-C 116mg/dl なし あり PCSK9 機能喪失型遺伝子変異 機能喪失型変異保有者では LDL-R の分解が低下し LDL-R 活性増強 PCSK を分子標的とした創薬 : 抗体医薬 (Cohen JC : N Engl J Med, より改変 ) 図表 37

39 PCSK9 阻害抗体 evolocumab の LDL-C 低下効果 140 (OSLER) LDL コレステロール (mg/dl) LDL-C 60mg/dl, 60% 低下 : 従来治療 : evolocumab No. at Risk Baseline (Weeks) Standard therapy evolocumab Absolute reduction (mg/dl) Percentage reduction (%) P value <0.001 <0.001 <0.001 <0.001 <0.001 (Sabatine MC : N Engl J Med, 2015 より改変 ) 図表 38

40 心血管イベントに対する evolocumab 追加投与の効果 100 (OSLER) Hazard ratio: 0.47(95% Cl, ) P=0.003 累積発症率 (%) : 従来治療 : Evolocumab No. at Risk ( 日 ) Standard therapy Evolocumab 心血管イベント : 死亡 MI 入院不安定狭心症 冠再灌流療法 脳卒中 TIA 心不全入院頻度 :0.95 vs 2.18% (Sabatine MC : N Engl J Med, 2015より改変引用 ) 図表 39

41 コレステロール西暦 2000 年日本人の血清脂質調査における年齢別 男女別総コレステロール値 (mg/dl) 男性 ~ 39 40~ 49 50~ 59 総60~ 69 年齢 70~ 79 80~ 89 ( 歳 ) 女性 (Arai H et al. J Atheroscler Thromb, より改変引用 ) 図表 40

42 急性心筋梗塞および脳梗塞の発症率 ( 年間人口 10 万人当り, 性 年齢別 ) (Takashima Registry/1991~2001 調査 ) ( 人 ) 急性心筋梗塞 : 男性 : 女性 ( 人 ) 脳梗塞 : 男性 : 女性 ( 歳 ) ( 歳 ) 図表 41 (Rumana N et al. Am J Epidemiol 167, 2008 及びKita Y et al. Int J Stroke 4, 2009より改変引用 )

43 血管合併症有無別に見たスタチンの LDL-C 低下 (39mg/dl ごと ) による 心血管イベント抑制効果 (27 試験メタ解析 ) 男性 女性 血管合併症 (-) 0.72 ( ) 0.85 ( ) 血管合併症 (+) 0.79 ( ) 0.84 ( ) (CTT collaboration: Lancet より改変 ) 図表 42

44 冠動脈疾患 60yrs 55yrs 50yrs ALL 女性に対するスタチンの動脈硬化予防効果 (MEGA) 食事 TX 食事 +スタチン No (1000 person-years) 30/1425 (4.68) 16/1380 (2.57) 35/2126 (3.63) 22/2039 (2.40) 36/2602 (3.05) 25/2493 (2.24) 36/2718 (2.91) 26/2638 (2.20) 食事 + スタチン有効 食事有効 HR (95%CI) 0.55 ( ) 0.65 ( ) 0.72 ( ) 0.74 ( ) P- value 冠動脈疾患 + 脳梗塞 60yrs 47/1425 (7.38) 23/1380 (3.70) HR 0.51 ( ) yrs 54/2126 (5.63) 33/2039 (3.60) 0.63 ( ) yrs 56/2602 (4.76) 38/2493 (3.41) 0.70 ( ) 0.09 ALL 56/2718 (4.55) 40/2638 (3.39) 0.73 ( ) HR (Mizuno K et al. Circulation, より改変 ) 図表 43

45 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 女性への対応 1. 閉経前の女性における脂質異常症に対しては 生活習慣改善による非薬物療法が中心となる 2. 閉経前であっても家族性高コレステロ - ル血症や 冠動脈疾患二次予防 ならびに一次予防のリスクの高い患者には 薬物療法も考慮する 3. 閉経後の女性の脂質異常症においては 生活習慣の改善が優先されるが 危険因子を十分勘案して 薬物療法も考慮する 図表 44

46 スタチンによる LDL コレステロール低下療法の主要心血管イベントに及ぼす影響 ( 年齢別 ): (26 研究 17 万人のメタ解析 ) 年齢層 スタチン群 イベント数 ( 年間発症率 ) コントロール群 イベント数 ( 年間発症率 ) 相対リスク (LDL-C 39mg/dl 低下ごと ) 65 歳未満 6,050 (2.9%) 7,455 (3.6%) 65 歳 ~75 歳未満 4,032 (3.7%) 4,908 (4.6%) 75 歳以上 885 (4.8%) 989 (5.4%) 0.78 ( ) 0.78 ( ) 0.84 ( ) (CTT Collaboration, Lancet 13, 2010 より改変 ) 図表 45

47 高齢者に対するスタチンの心血管疾患予防効果 (PROSPER:70-82 歳 ) 二次予防 冠動脈疾患死 非致死性心筋梗塞 致死性および非致死性脳卒中 冠動脈疾患死 非致死性心筋梗塞 致死性および非致死性脳卒中 一過性脳虚血 スタチン群 (n=1,306) プラセボ群 (n=1,259) J-STARS アテローム血栓性脳梗塞 65 歳以上で有意なリスク低下 一次予防 冠動脈疾患死 非致死性心筋梗塞 致死性および非致死性脳卒中 冠動脈疾患死 非致死性心筋梗塞 致死性および非致死性脳卒中 一過性脳虚血 (n=1,585) (n=1,654) スタチン群良好 プラセボ群良好 n=2,804 年齢:70~82 歳 血管疾患またはその危険因子を有する高齢者を平均 3.2 年向きに調査図表 46 (Shepherd J et al., Lancet 360, 2002より改変 )

48 85 歳以上の高齢者における各疾患死亡率とコレステロール値との関係 ( AWE Weverling-Rijnsburger et al. Lancet, より改変 ) 心血管疾患 感染症 : 総 C 250mg/dl : 総 C mg/dl : 総 C<189mg/dl 推計死亡率 癌 Plop-rank= 総死亡 Plop-rank= Plop-rank= Plop-rank= 図表 47

49 高齢者の高 LDL-C 血症に対する対応 1. 前期高齢者 : 高 LDL-C 血症に対するスタチン治療で 冠動脈疾患 脳梗塞の一次予防および二次予防効果が期待できる 2. 後期高齢者 : 高 LDL-C 血症に対するスタチン治療で 冠動脈疾患の二次予防効果が期待できるが 一次予防効果の意義は明らかでなく 主治医の判断 で個々の患者に対応する 図表 48

50 高齢者の脂質異常症 : 治療の留意点 1. 生活習慣改善 : 栄養状態 整形外科的疾患の有無を勘案し 厳しすぎないよう配慮する 2. 薬物療法 : 1 少量から開始 副作用に注意しながら徐々に増量 2 定期的血液検査 : 開始 3か月は毎月行い副作用 効果をチェック 3 飲み忘れがないよう服薬状況確認 一包化など服薬コンプライアンス向上の工夫 図表 49

51 動脈硬化の評価 検査法 1. 動脈硬化初期病変 : 血管内皮機能障害評価 (FMD) 2. 動脈の機能的変化 :PWV CAVI 3. 動脈の器質的変化 : 超音波検査 ( 頸動脈エコー ) 4. 器質的変化 狭窄病変検出 :CT MRI MRA 図表 50

52 62 歳 男性 糖尿病歴 15 年 ASO 合併 薬剤選択の指標 : スタチン 抗血小板剤治療方針 : 脳神経外科へ紹介図表 51

53 スタチン治療によるIMTの改善 60歳女性 FHヘテロ 左総頚動脈 2001年10月 2.0mm 2007年5月 1.7mm (TC: 316mg/dl) (TC: 200mg/dl) 図表52

54 44 歳男性 糖尿病加療目的で紹介 BMI 29, A1c6.8%, TC 149, TG 107, HDL-C 49, LDL-C 78 喫煙 (-) アルコール (-), MAX-IMT 1.1mm 頸動脈エコー実施時は必ず甲状腺も観察する 図表 53

55 甲状腺左葉に小石灰化 ( 砂粒小体 ) を伴う低エコー結節 (+) 細胞診 :ClassⅤ 乳頭状腺癌 図表 54

56 まとめ 1. 動脈硬化性疾患 (ASCVD) 予防には危険因子の包括的管理が重要 2.non-HDL-Cの重要性 3. 治療の基本は生活習慣管理 4. 高 LDL-C 血症の第一選択薬はスタチンであり リスクに応じて他剤を併用 5.FHヘテロは頻度の高い遺伝性高脂血症であり CADリスクが高いので注意が必要 6. 女性 高齢者の脂質異常症治療の留意点 7. 頸動脈エコーの活用を 図表 55

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syn

第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syn 第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syndromes Christopher P. Cannon, et al. N Engl J Med 2015;

More information

(検3)5.構成員資料1.寺本班基本資料 特定健診検討会(脂質)寺本班(案)ver2

(検3)5.構成員資料1.寺本班基本資料 特定健診検討会(脂質)寺本班(案)ver2 平成 28 年 2 月 2 日 第 3 回特定健康診査 特定保健指導の在り方に関する検討会 構成員提出資料 1 平成 25~27 年度厚生労働科学研究 non-hdl 等血中脂質評価指針および脂質異常症標準化システムの構築と基盤整備に関する研究 研究代表者寺本民生 ( 帝京大学医学部臨床研究医学講座 ) 研究分担者 ( 疫学担当 ) 岡村智教 ( 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学 ) 1 基本項目各論

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

(2-3)脂質異常症 ポスター H

(2-3)脂質異常症 ポスター H 脂質異常症 治療薬と生活習慣の改善 金沢大学薬学類 5 年グループ 2-3 天笠上坂加藤藤田 数字で見る脂質異常症 万人 250 200 平成 26 年時点患者数 206 万 2,000 人 患者数 150 100 50 女性 男性 このうち男性 59 万 6,000 人 女性 146 万 5,000 人 約 2.5 倍!! 0 参考 : 厚生労働省平成 26 年 (2014) 患者調査の概況 年齢

More information

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に 糖尿病診療ガイドライン 2016 1. 糖尿病診断の指針 2. 糖尿病治療の目標と指針 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士による指導は有効か? 食事療法の実践にあたって, 管理栄養士による指導が有効である. 4. 運動療法 CQ4-2 2 型糖尿病患者に運動療法は有効か? 有酸素運動が, 血糖コントロール インスリン抵抗性 心肺機能 脂質代謝を改善し, 血圧を低下させる.

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

スライド 1

スライド 1 2018.7.18 @ Watanabe Hospital 脂質異常症について ~ 脂質の種類と合併症 ~ 医療法人瑞心会渡辺病院 統括部長 中村了 脂質の種類は? 血液中の脂質の状態を知ろう! コレステロール : 細胞の膜を構成したり胆汁やホルモンの原料になったりいわば体を構成するための材料となるような脂質 LDL-C:LDLの中に含まれているコレステロールのこと ( 通称 悪玉コレステロール )

More information

目次 1. はじめに P2 2. 本剤の特徴 作用機序 P3 3. 臨床成績 P4 4. 施設について P9 5. 投与対象となる患者 P11 6. 投与に際して留意すべき事項 P13 1

目次 1. はじめに P2 2. 本剤の特徴 作用機序 P3 3. 臨床成績 P4 4. 施設について P9 5. 投与対象となる患者 P11 6. 投与に際して留意すべき事項 P13 1 中医協総 -3-1 2 9. 3. 1 5 最適使用推進ガイドライン エボロクマブ ( 遺伝子組換え ) 製剤 ( レパーサ R ) 平成 29 年 3 月 厚生労働省 目次 1. はじめに P2 2. 本剤の特徴 作用機序 P3 3. 臨床成績 P4 4. 施設について P9 5. 投与対象となる患者 P11 6. 投与に際して留意すべき事項 P13 1 1. はじめに医薬品の有効性 安全性の確保のためには

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

脂質異常症 治療の目標値は?

脂質異常症 治療の目標値は? clinical question 2014 年 12 月 29 日 JHOSPITALIST NETWORK 脂質異常症 治療の目標値は? 亀田総合病院内科 小児科複合プログラム 笹澤裕樹 監修 : 亀田総合病院総合内科佐田竜一 分野 : 循環器テーマ : 治療 59 歳男性人間ドックで脂質異常症を指摘され来院 既往歴 : 高血圧症で ACE 阻害薬内服中 生活歴 : 喫煙なし 機会飲酒 家族歴

More information

高脂血症

高脂血症 脂質異常症 ~ 動脈硬化性疾患予防 GL より ~ 山口県立総合医療センターへき地医療支援部 宮野馨 参考資料 ➀ 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017 年版 (➁ 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療のエッセンス ) (3 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2013 年版 ) 脂質異常症だけのものではないのですが 今日はそこに絞ります 脂質異常症に出会ったら 53 歳女性 健診でコレステロールが高いと言われました

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を 栃木県脳卒中発症登録 5 ヵ年の状況 資料 2 1 趣旨栃木県では平成 10 年度から脳卒中発症登録事業として 県内約 30 の医療機関における脳卒中の発症状況を登録し 発症の危険因子や基礎疾患の状況 病型等の発症動向の把握に取り組んでいる 医療機関から保健環境センターに登録されるデータは年間約 4,200 件であり これまでに約 8 万件のデータが同センターに蓄積されている 今回 蓄積データのうち

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション の使用例 DPP-4 阻害剤からへの切り替え 57 歳女性糖尿病罹病期間 5 年 主訴 : 体重増加 身長 :165 cm 体重 :70.3 kg B M I:25.8kg/m 2 HbA1c:6.5 % 家族歴 : 無し TG:141mg/dl LDL-C:122mg/dl HDL-C:48mg/dl 尿 Alb 8.3mg/g cre 合併症 : 脂質異常症 DM 治療 :DPP-4 阻害剤 合併症治療薬

More information

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用 本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用される その強力なコレステロール低下作用と, コレステロール低下作用を 介さない作用 ( 血管内皮機能改善作用,

More information

高血圧ガイドブック-追補版-印刷用.indd

高血圧ガイドブック-追補版-印刷用.indd よくわかる高血圧と循環器病の予防と管理 高血圧 循環器病予防療養指導士認定試験ガイドブック 追補 発行にあたり日本高血圧学会と日本循環器病予防学会が共同して発足した高血圧 循環器病予防療養指導士認定制度に 2018 年 4 月 1 日より日本動脈硬化学会が加わり 三学会での認定制度となりました 三学会共催になるにあたり より充実したカリキュラムを目指すため カリキュラムの一部変更を行いました この変更に伴い

More information

No13_2017.indd

No13_2017.indd 糖尿病ガイドシリーズ 糖尿病と脂質異常症をよく知ろう 糖尿病と脂質異常症 をよく知ろうをよく知ろう [ 監修 ] 小田原雅人 ( 東京医科大学糖尿病代謝内分泌内科主任教授 ) セルフチェック項目つき コレステロール値が高めだといわれました 最近 血糖コントロールがうまくいかなくて 調べてみましょう 本当だ 思い当たることはありませんか? 食事も決められたエネルギー量を守っているし 運動だって おや

More information

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない 1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない状態のことであり これまでは高脂血症と呼ばれていました した 生活習慣病の代表的な病気のひとつで生活習慣病の代表的な病気のひとつであり

More information

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症 2009 年 4 月 27 日放送 糖尿病診療における早期からの厳格血糖コントロールの重要性 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科教授門脇孝先生 平成 19 年糖尿病実態調査わが国では 生活習慣の欧米化により糖尿病患者の数が急増しており 2007 年度の糖尿病実態調査では 糖尿病が強く疑われる方は 890 万人 糖尿病の可能性が否定できない方は 1,320 万人と推定されました 両者を合計すると

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高齢者の臨床検査データの診方 ( 見方 ) 考え方 ~ 注意すべきポイント ~ 2017.7.15 ( 株 ) 兵庫県登録衛生検査センター一般社団法人日本健康倶楽部和田山診療所 山口宏茂 1 この違いは何故でしょうか? 1) RBC 380 万 /μl Hb9.8g/L 40 歳男性貧血の原因精査 ( 消化管出血 悪性腫瘍 血液疾患など ) 89 歳女性精査を行うことは極めて少ない ( 前回値にもよるが

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074> 資料 2-21 生活習慣病対策 厚生労働省生活習慣病対策室 -1- 病のリスク要因年齢疾(介入可能)生活習慣病の現状 生活習慣の変化や高齢者の増加等によって 生活習慣病の有病者 予備群が増加 生活習慣病の現状 ( 粗い推計 ) 例えば糖尿病は 5 年間で有病者 予備群を合わせて1.2 倍の増加 糖尿病 : 有病者 740 万人 / 予備群 880 万人 高血圧症 : 有病者 3100 万人 / 予備群

More information

Q2 はどのような構造ですか? A2 LDL の主要構造蛋白はアポ B であり LDL1 粒子につき1 分子存在します 一方 (sd LDL) の構造上の特徴はコレステロール含有量の減少です 粒子径を規定する脂質のコレステロールが少ないため小さく また1 分子のアポ B に対してコレステロールが相対

Q2 はどのような構造ですか? A2 LDL の主要構造蛋白はアポ B であり LDL1 粒子につき1 分子存在します 一方 (sd LDL) の構造上の特徴はコレステロール含有量の減少です 粒子径を規定する脂質のコレステロールが少ないため小さく また1 分子のアポ B に対してコレステロールが相対 Q1 とは何ですか? A1 LDL は比重 1.019~1.063g/ml の幅広いリポ蛋白の集合であり 粒子サイズの異なる幾つかの亜分画より構成されています このうち粒子サイズが小さく 比重の重い LDL を小型高密度 LDL( 英語では (sd LDL)) と言います Austin Krauss らは電気泳動を用いて LDL の平均粒子直径を測定し 直径 25.5nm 以下の sd LDL を主に有する症例をパターン

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

談会提供 : サノフィ株式会社 これからの日本人の脂質代謝異常症の治療戦略を考える ~ 家族性高コレステロール血症を見逃さないために ~ ROUND TABLE DISCUSSION 座席者東京女子医科大学医学部循環器内科講師出座長 寺本民生先生帝京大学臨床研究センターセンター長 Alberico

談会提供 : サノフィ株式会社 これからの日本人の脂質代謝異常症の治療戦略を考える ~ 家族性高コレステロール血症を見逃さないために ~ ROUND TABLE DISCUSSION 座席者東京女子医科大学医学部循環器内科講師出座長 寺本民生先生帝京大学臨床研究センターセンター長 Alberico 談会提供 : サノフィ株式会社 これからの日本人の脂質代謝異常症の治療戦略を考える ~ 家族性高コレステロール血症を見逃さないために ~ ROUND TABLE DISCUSSION 座席者東京女子医科大学医学部循環器内科講師出座長 寺本民生先生帝京大学臨床研究センターセンター長 Alberico L. Catapano 先生 President of EAS, University of Milan,

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数 -3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 70-74 歳の割合が多く 次いで 60-64 歳 65-69 歳の順となっている 男性 女性 総数 男性 女性 総数 市町村国人 3,197 3,314 4,258 5,562 9,527 8,548

More information

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt 牛乳 乳製品摂取とメタボリックシンドローム に関する横断的研究結果発表 説明資料 2010.8.26 調査 研究概要 1 1. 乳業メーカー 4 社の協力で大規模調査を実施 2 牛乳 乳製品とメタボリックシンドロームとの関係を大規模調査で研究 食生活 生活習慣と健康に関する調査研究 概要 調査対象者 20 代 ~60 代の乳業メーカー ( 日本ミルクコミュニティ 明治乳業 森永乳業 雪印乳業 ) 勤務者および家族

More information

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習 特定健診の定義 定義 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 特定健康診査等基本指針 ) 第十八条厚生労働大臣は 特定健康診査 ( 糖尿病その他の政令で定める生活習慣病に関する健康診査をいう 以下同じ ) 及び特定保健指導 ( 特定健康診査の結果により健康の保持に努める必要がある者として厚生労働省令で定めるものに対し 保健指導に関する専門的知識及び技術を有する者として厚生労働省令で定めるものが行う保健指導をいう

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D> どこでも MY 病院 糖尿病記録に関する作業部会中間報告 資料 1 検討対象とアウトプット 検討対象 Ⅰ どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的な情報について どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的情報 ( データセット ) について検討 他疾病を考慮したデータセット拡張の検討 Ⅱ どこでも MY 病院 糖尿病記録の具体的利用イメージについて どこでも MY 病院 糖尿病記録がどのように利活用されるかのユースケースの検討

More information

<4D F736F F D D3591E597A A8D9182C982A882AF82E98E A882E682D BB95A882CC90DB8EE697CA82C6905

<4D F736F F D D3591E597A A8D9182C982A882AF82E98E A882E682D BB95A882CC90DB8EE697CA82C6905 5 大陸 18 カ国における脂質および炭水化物の摂取量と心臓血管疾患および死亡との関連性 : 前向きコホート研究 Associations of fats and carbohydrate intake with cardiovascular disease and mortality in 18 countries from five continents (PURE): a prospective

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

1.HMG-CoA 還元酵素阻害薬 : スタチン高 LDL 血症に対する第 1 選択薬はスタチンであり, 心血管イベントの二次予防において, スタチンによる脂質介入の有益性は多くの大規模臨床試験によって確立されたものとなっている.1994 年に発表された 4S 試験では, シンバスタチンにより LD

1.HMG-CoA 還元酵素阻害薬 : スタチン高 LDL 血症に対する第 1 選択薬はスタチンであり, 心血管イベントの二次予防において, スタチンによる脂質介入の有益性は多くの大規模臨床試験によって確立されたものとなっている.1994 年に発表された 4S 試験では, シンバスタチンにより LD 総説 冠疾患誌 2017; 23: 108-112 渡邉真規, 中村正人 Mami Watanabe and Masato Nakamura: The topics of treatment for dyslipidemia. J Jpn Coron Assoc 2017; 23: 108-112 I. はじめに 虚血性心疾患の二次予防においては, 高血圧 糖尿病とな らび, 脂質管理が重要である.

More information

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人 糖尿病とは? 糖尿病とは ブドウ糖が血液の中に増えすぎてしまう病気です 糖尿病には 1 型と 2 型があり 2 型糖尿病の発症に生活習慣が深くかかわっています 食べ過ぎ 運動不足 日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 35 30 尿 25 病 20 35 倍 890 万人 患者数増加率 15 10 5 0 1 1370 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100

More information

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 目次 総説 2015 2 原著 11 短報 19 実践報告 30 37 資料 45 抄録 50 2 1 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 総 説 日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 2014 3 282015 2014 3 28 2015 1 302 2015 5 2015 2015 1 1 2010

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containin

( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containin ( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containing O-methylated 学位論文題名 EGCG, reduces serum low-density

More information

EBM と臨床 ( その 2)

EBM と臨床 ( その 2) EBM と臨床 ( その 2) 問題 4 患者 52 歳女性 身長 163cm 体重 58kg 老人検診で総コレステロール 263mg/dl 中性脂肪 204mg/dl 論点 スタチンを処方すべきか 将来の脳血管障害や心筋梗塞はどの程度防がれるか NNT(numbers needed to treat) 動脈硬化性疾患診療ガイドライン 2002 本ガイドラインの目的と特徴 わが国の動脈硬化性疾患の予防と治療

More information

結果の概要

結果の概要 結果の概要 1 生活習慣病有病者 予備群の状況 (1) メタボリックシンドローム ( 内臓脂肪症候群 ) の状況 男性 男性のメタボリックシンドロームが強く疑われる者とその予備群と考えられる者を合わせた割合は49.4 で全国の48.8 を若干上回っている 平成 18 年に比べ 全体では8.4ポイント増加しており 特に~ 歳代は予備群の割合が増加し 5 歳代以上は 強く疑われる者の割合が増加した 図

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本的事項 脂 質 脂質 (lipids) 水に不溶で 有機溶媒に溶解する化合物栄養学的に重要な脂質脂肪酸 中性脂肪 リン脂質 糖脂質 ステロール類 機能エネルギー産生の主要な基質脂溶性ビタミンの吸収ステロイドホルモン ビタミン D の前駆体 消化 吸収 代謝 トリアシルグリセロール 膵リパーゼ 消化 吸収リン脂質 膵ホスホリパーゼA2 消化 吸収コレステロールエステル コレステロールエステラーゼ

More information

保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCS

保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCS 事務連絡 平成 29 年 3 月 31 日 ( 別記関係団体 ) 御中 厚生労働省保険局医療課長 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 標記について 別添のとおり地方厚生 ( 支 ) 局医療課長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民 健康保険主管課 ( 部 ) 長及び都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 )

More information

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2) 標準的な健診 保健指導プログラム ( 案 )( 平成 30 年 月 ) の主な変更点の具体的内容 第 2 編健診 平成 29 年 6 月 6 日 第 10 回特定健診 特定保健指導の在り方に関する検討会 資料 3-2 第 2 章 2-1 健診項目 ( 検査項目及び質問項目 ) < 本編 ( 案 )p.2-2~5 新旧対照表 p.2 ー 2~5> 特定健診の基本的な項目に以下の内容を追加 脂質検査において中性脂肪が

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1 3 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 性別 年齢別人数 性別 年齢 集計 男性 40 歳代 1 50 歳代 5 男性計 37 女性 40 歳代 15 50 歳代 6 女性計 77 総計 114 女性 50 歳代 54% 性別 年齢別調査人数 男性 50 歳代 % 男性 40

More information

平成28年度 地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会

平成28年度 地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会 日本医師会 平成 28 年度 地域包括診療加算 地域包括診療料に係る かかりつけ医研修会 公益社団法人日本医師会 contents 目次 1 脂質異常症 1-1~1-2 江草玄士クリニック院長江草玄士 2 糖尿病 2-1~2-25 医療法人社団弘健会菅原医院院長菅原正弘 3 高血圧症 3-1~3-21 和歌山県立医科大学名誉教授有田幹雄 4 認知症 4-1~4-2 医療法人ゆう心と体のクリニック院長瀬戸裕司

More information

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378> 平成 25 年度既存健診対象外の県民に対する健康診査の実施状況について 目的 県民健康調査 ( 長期にわたる県民の健康の見守り ) の一環として これまで既存制度による健康診断 健康診査を受診する機会がなかった県民に対して健康診査の機会を設けることにより 生涯にわたり生活習慣病の予防や疾病の早期発見 早期治療に資することで 健康長寿県を目指す 対象 健診実施年度に概ね 19 歳から 39 歳の年齢に達する者であって

More information

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22 脳卒中発症登録事業状況 県内の医療機関から提供された脳卒中患者 ( 死亡を含む ) の発症登録の状況は次のとおりである ここでは脳卒中登録様式 1 号に基づき情報提供された脳卒中患者情報のうち 平成 23 年 1 月 1 日から平成 23 年 12 月 31 日までの発症として登録したものについて扱う ( 表中の率 % については小数点以下第 2 位を四捨五入した値 図中の率 % については小数点以下第

More information

コレステロールは体内で細胞膜や胆汁酸 ( 消化液 ) 副腎皮質ホルモンや性ホルモン( 男性ホルモン 女性ホルモンなど ) ビタミンDの原料となります 人体を維持するのに無くてはならない構成成分です コレステロールには悪玉の LDL コレステロール (LDL) と善玉の HDL コレステロール (HD

コレステロールは体内で細胞膜や胆汁酸 ( 消化液 ) 副腎皮質ホルモンや性ホルモン( 男性ホルモン 女性ホルモンなど ) ビタミンDの原料となります 人体を維持するのに無くてはならない構成成分です コレステロールには悪玉の LDL コレステロール (LDL) と善玉の HDL コレステロール (HD 脂質異常症編 脂質異常症 ( 高脂質血症 ) について 悪玉コレステロール 善玉コレステロールとは生活習慣の見直しや薬物治療 日本人の約 200 万人の方が罹患していると言われる脂質異常症 ( 厚生労働省平成 26 年 患者調査の概況 ) 栄養バランスの偏った食事や運動不足などの生活習慣が原因となりこの脂質異常症を放置すると動脈硬化から狭心症や脳梗塞を引き起こし 時には突然死に至ることもあります 日常生活をどう改善見直しすればいいのか

More information

A9R284E

A9R284E 第1章 初診時とフォローアップのための アプローチ 本書は 毎日の診療ですぐに役立つ実践的な糖尿病診療ハンドブックを目 指したため 糖尿病の診断 分類 問診など通常の教科書に記載されている 総論的な内容はあえて省略した これらについては ぜひ 糖尿病治療ガイド 2016-2017 日本糖尿病学 会 編 文光堂 をご参照していただきたい また 糖尿病診療におけるエビデンスとその根拠となる論文については

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , , p.2 p.3 25 p. 4p.5 1,158699 2,875 25 p. 6p. 15 484333 310 23-25 p.16 p. 27 31325 2,213,473 24 2,058,412 23 1,943,271 313 3 699 2,875 63.31% 36.69% 47.70% 18.22% p.4 p.5 13% 25.22% 20.74% 16.23% p.6 16.76%

More information

現況解析2 [081027].indd

現況解析2 [081027].indd ビタミン D 製剤使用量と予後 はじめに 2005 年末調査の現況報告において 透析前血清カルシウム濃度 透析前血清リン濃度が望ましい値の範囲内にあった週 3 回の血液透析患者のみを対象に 各種リン吸着薬そしてビタミンD 製剤と生命予後との関係を報告した この報告では ビタミンD 製剤の使用の有無と生命予後との関係が解析されたのみであった そこで 今回の解析では 各種ビタミンD 製剤の使用量と予後との関係を解析した

More information

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc 平成 18 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業 ) 日本人の食事摂取基準 ( 栄養所要量 ) の策定に関する研究 主任研究者柴田克己滋賀県立大学教授 Ⅲ. 分担研究者の報告書 11. 高 α- トコフェロールあるいは高 γ- トコフェロール摂取に伴うビタミン E の 血中濃度変化と運動トレーニングの影響 分担研究者森口覚 山口県立大学教授 研究要旨ビタミン E

More information

透析学会2010年

透析学会2010年 PWV 3500 3000 76/115 肢 (66.1%) EPA/AA と PWV の関係 ( 図 1) EPA 内服 (-) 10/115 肢 (8.7%) PWV の正常範囲 (1400 未満 ) EPA/AA の正常範囲 (0.6 以上 ) 2500 CORREL-r= 0.084 CORREL-l =0.066 2000 r-pwv 1500 l-pwv 線形 (r-pwv) 1000

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

(別紙様式1)

(別紙様式1) (H26 年度研究報告 ) テーマ名 : 健全な心身を持続できる福祉社会を目指して 個別事業名 : 健康診査に基づく腎機能判定ならびに慢性腎臓病の経年変化に寄 与する要因と医療 保健 福祉への活用 鳥取大学医学部地域医療学講座 特任准教授浜田紀宏 平成 26 年度事業内容 背景と目的 以前から, 慢性腎臓病 (CKD) 患者の多くは無症状のままで心血管疾患発症および死亡のリスクとなることが広く知られるようになった

More information

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc 平成 21 年 4 月 15 日筑波大学 メタボリックシンドロームを改善するために必要な 減量目標値を明らかに 発表者筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻助教中田由夫 ( 次世代医療研究開発 教育統合センター JA 茨城県厚生連生活習慣病学寄附講座 ) ポイントこのたび 筑波大学 大学院人間総合科学研究科の研究グループ ( 田中喜代次スポーツ医学専攻教授 中田由夫疾患制御医学専攻助教 )

More information

脂質異常症はなぜ怖い 脂質異常症から動脈硬化へ 放 放 脂質異常症置動脈硬化置 心筋梗塞 脳梗塞 自覚症状は でないけれども QOL の低下 死亡 メタボリックシンドローム 不健康な生活習慣 遺伝素因 内臓脂肪蓄積 代謝異常 高血糖 高血圧 脂質異常 動脈硬化の進行心筋梗塞 脳卒中の発症 遺伝 体質

脂質異常症はなぜ怖い 脂質異常症から動脈硬化へ 放 放 脂質異常症置動脈硬化置 心筋梗塞 脳梗塞 自覚症状は でないけれども QOL の低下 死亡 メタボリックシンドローム 不健康な生活習慣 遺伝素因 内臓脂肪蓄積 代謝異常 高血糖 高血圧 脂質異常 動脈硬化の進行心筋梗塞 脳卒中の発症 遺伝 体質 目 次 脂質異常症 脂質異常症ってどんな病気? 診断基準 予防 改善 脂質異常症 日本動脈硬化学会より 動脈硬化性疾患予防ガイドライン27 年版 が発表されました このガイドラインでは 高脂血症の診断基準 脂質異常症の診断基準 と変更されました 脂質異常症ってどんな病気? 血液中の 中性脂肪などの 脂質 の数値で診断されるのが 脂質異常症 です 脂質異常が続くと 動脈硬化が起こりやすくなります とは?

More information

ACS患者の最適な脂質低下療法を考える

ACS患者の最適な脂質低下療法を考える 提供 : サノフィ株式会社 座談会 Series Optimal LLT* を考える * Lipid Lowering Therapy ACS 患者の 最適な脂質低下療法を考える 於 : メルパルク京都 08 年 7 月 9 日開催 出席者 ( 発言順 ) 座長 赤阪隆史先生和歌山県立医科大学循環器内科教授 木村剛先生京都大学医学部附属病院循環器内科教授 伊苅裕二先生東海大学医学部内科学系循環器内科学教授

More information

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx 2015 年 1 月 27 日報道関係各位 脂質異常症に関する患者の意識 行動調査(T-CARE Survey Plus) 結果発表 - 糖尿病や高血圧を合併している脂質異常症患者の意識と実態 - 合併症を有する脂質異常症患者の 4 割以上が 自身の脂質異常症の状態を理解していない コレステロール値 の管理目標値を知らない人が 3 割近くも 塩野義製薬株式会社 ( 本社 : 大阪市中央区 代表取締役社長

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

高脂血症とは? 高脂血症とは 血液中の脂質 具体的にはコレステロールや中性脂肪 ( 代表的なものはトリグリセリド ) が 多過ぎる病気のことです 血液中にはコレステロール 中性脂肪 リン脂質 遊離脂肪酸の4 種類の脂質がとけこんでいます ところが 血液中の脂肪が異常に増えても 普通自覚症状はないため

高脂血症とは? 高脂血症とは 血液中の脂質 具体的にはコレステロールや中性脂肪 ( 代表的なものはトリグリセリド ) が 多過ぎる病気のことです 血液中にはコレステロール 中性脂肪 リン脂質 遊離脂肪酸の4 種類の脂質がとけこんでいます ところが 血液中の脂肪が異常に増えても 普通自覚症状はないため 高脂血症 CONTENTS 高脂血症とは? 高脂血症の予防法 食事のコントロールをしましょう 適性体重を維持しましょう 運動をしましょう 読みたい項目をクリックして下さいね! 有酸素運動をしましょう 禁煙しましょう 健康診断を受けましょう 高脂血症とは? 高脂血症とは 血液中の脂質 具体的にはコレステロールや中性脂肪 ( 代表的なものはトリグリセリド ) が 多過ぎる病気のことです 血液中にはコレステロール

More information

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 現状と課題データ分析 心疾患の推計患者数 全国で 平成 27 年において救急車で搬送される患者の約 8.6% 約 30.2 万人が心疾患の患者であると推計されています ( 平成 28 年度版救急 救助の現況 ) また 全国で 平成 26 年度において継続的な治療を受けている患者数は 急性心筋梗塞 ( 1) 等の虚血性心疾患では約 78 万人 大動脈瘤及び大動脈解離

More information

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています この章に掲載したデータは 主に 国保データベース (KDB) システム による 統計情報を用いています - 17 - 1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3%

More information

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予 自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予防のための実施事項 重篤な疾患を見逃さないために注意すべき症状 を把握 症状あり 疾患を見逃さないため

More information

別紙様式 (Ⅱ) 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日

別紙様式 (Ⅱ) 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日本国内で全国規模の通信販売を開始し 現在まで全国 250 万人以上 累計 1 億 10 00 万袋を超える販売実績とともに幅広い層での食経験があります

More information

安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) の利用の手引き ) はじめに急性心筋梗塞の治療後は 心臓リハビリテーション ( 運動療法のほか 薬物療法 食事療法 禁煙なども含む治療 ) を継続することで健康な生活をめざします 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) は あなた を中心に

安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) の利用の手引き ) はじめに急性心筋梗塞の治療後は 心臓リハビリテーション ( 運動療法のほか 薬物療法 食事療法 禁煙なども含む治療 ) を継続することで健康な生活をめざします 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) は あなた を中心に 担当の医師や薬剤師等にこの手帳をお見せください 急性心筋梗塞医療連携パス 安心ハート手帳 4 08 年改訂 岡山県 ふりがなお名前 様 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) の利用の手引き ) はじめに急性心筋梗塞の治療後は 心臓リハビリテーション ( 運動療法のほか 薬物療法 食事療法 禁煙なども含む治療 ) を継続することで健康な生活をめざします 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス

More information

特定健康診査等実施計画(案)

特定健康診査等実施計画(案) 第 2 章被保険者の疾病及び医療費等の現状と課題 1 被保険者の現状 (1) 被保険者数及び総医療費の状況平成 18 年度の横浜市国保の被保険者数は 約 118 万人で 総医療費は約 4,2 億円です 平成 8 年度から 18 年度の被保険者数は 1.35 倍増加し 1 年間の横浜市の人口増加 1.9 倍を上回っています 特に 退職者被保険者の増加 (2.14 倍 ) が際だっています 一方 横浜市国保の総医療費は

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

「長寿のためのコレステロール ガイドライン2010 年版」に対する声明

「長寿のためのコレステロール ガイドライン2010 年版」に対する声明 長寿のためのコレステロールガイドライン 2010 年版 に対する声明 平成 22 年 9 月 1 日に 脂質栄養学会 コレステロールガイドライン策定委員会 という組織から 標記 ガイドライン 1) が発表された この内容をめぐる一部のメディアの報道により 一般の方々のみならず 患者やその家族の方々の間にも コレステロールに関する認識に 混乱を招いている 日本動脈硬化学会は 動脈硬化性疾患予防ガイドライン

More information

動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 年版 ( 日本動脈硬化学会 ) ガイドラインの策定経緯 高脂血症診療ガイドライン :1997 年 動脈硬化性疾患診療ガイドライン 2002 年版 :2002 年 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2007 年版 :2007 年 動脈硬化性疾患予防ガイドライン

動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 年版 ( 日本動脈硬化学会 ) ガイドラインの策定経緯 高脂血症診療ガイドライン :1997 年 動脈硬化性疾患診療ガイドライン 2002 年版 :2002 年 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2007 年版 :2007 年 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 学会ガイドラインの概要と食事療法等に関する記載 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 年版 ( 日本動脈硬化学会 )...1 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2008 年版 ( 日本動脈硬化学会 )..3 高血圧治療ガイドライン 2009( 日本高血圧学会 )...5 エビデンスに基づく CKD 診療ガイドライン 2009( 日本腎臓学会 )...7 科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者 特定健診の 問診回答 の状況に関する調査 平成 26 年 8 月 健康保険組合連合会 IT 推進部データ分析推進グループ 1 / 52 調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 3 回佐賀糖尿病療養指導士認定研修会 糖尿病の食事療法指導と支援聴き取りの方法 佐賀大学医学部附属病院古賀茜 2016.6.5 佐賀大学 糖尿病の食事療法とは 糖尿病の食事療法糖尿病治療に従事する医療スタッフとして 糖尿病治療の基本であり 出発点 第 1 2 の目的 そして意義 糖尿病患者が 健常者と同様の日常生活を営むのに必要な栄養素を摂取し 糖尿病の代謝異常を是正 合併症予防の発症や進展を抑制すること

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Clinical Question 2014.8.25 JHOSPITALIST Network 冠動脈ステント留置後の患者に心房細動が起きたら抗血小板薬に抗凝固薬を併用した方がよいのか? 亀田総合病院総合内科小菅理紗 監修佐田竜一 佐藤暁幸 分野 : 循環器テーマ : 治療 引き継ぎ初診外来 ~78 歳男性 ~ いやぁ 新しい先生だからドキドキしちゃうねぇ 血圧 117/68mmHg 脈拍 78

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

1-A-1[016-20].indd

1-A-1[016-20].indd A 急性冠症候群 1. 日本人の ACS は増えているのか? 欧米に比べて少ないのか? 1 序論 Acute coronary syndrome(acs) は急性心筋虚血による心臓突然死, 急性心筋梗塞, 不安定狭心症を含む疾患概念である. ここでは死亡率も高く疫学的知見が豊富な急性心筋梗塞を中心に述べる. わが国の急性心筋梗塞が増加しているのか, 国際的にみて少ないのかを知るための疫学指標はいくつか存在する.

More information

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again ( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect against vascular endothelial dysfunction induced by paclitaxel

More information

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378> 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 中間評価に向けたモニタリング手法の開発に関する研究 研究分担者横山徹爾 ( 国立保健医療科学院生涯健康研究部 ) 研究要旨健康日本 ( 第 次 ) をはじめとする健康増進に関する施策への取り組みでは 各種調査統計や健診その他の情報等に基づき 地域の現状分析を行って健康問題の特徴を把握し 優先課題を明確にする必要がある

More information

大規模臨床データベースにおける プロジェクト設計の評価基準

大規模臨床データベースにおける プロジェクト設計の評価基準 JACVSD 2013 年の項目改定に関して 2012 年 10 月 18 日福岡サンパレス JACVSD DM 会議 東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座 主な改定内容 1. 項目検討委員会,PCI 合同データベースワーキンググループの意見を参考, 項目の定義や選択肢の修正, 項目の追加, 削除を行った. 2. STS DB(Society of Thoracic Surgeons National

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える PAD に対しては, 脚の病変部分だけでなく, 冠動脈疾患や脳血管障害の予防を見据えた治療対策を常に考慮しておく必要があります 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授

座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える PAD に対しては, 脚の病変部分だけでなく, 冠動脈疾患や脳血管障害の予防を見据えた治療対策を常に考慮しておく必要があります 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授 提供 : サノフィ株式会社 座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える Round Table Discussion Taketsugu Tsuchiya Daizo Kawasaki Masato Nakamura Katsuhiko Sato 出席者 ( 発言順 / 敬称略 ) 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授

More information

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 170 3,600 1,040,796 597,197 443,599 44.57 45.29 43.42 46,063 1,682 1 9 10 299 300 0. 43.0%

More information

p_00表紙

p_00表紙 急性心筋梗塞医療連携パス 安心ハート手帳 安心ハー ト手帳 岡山県 ふ り が な お 名前 様 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) の利用の手引き ) はじめに急性心筋梗塞のカテーテル治療後は 心臓リハビリテーション ( 運動療法のほか 薬物療法 食事療法 禁煙なども含む治療 ) を継続します 心筋梗塞の再発を予防したり 心不全 不整脈などに注意しながら診療を行うことで 生涯にわたり健康な生活ができるようになります

More information

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病

More information

くろすはーと30 tei

くろすはーと30 tei 1No.30 017 1 脳神経内科 脳神経内科部長 北山 次郎 脳神経外科部長 吉岡 努 皆様へお知らせです 既にお気づきの方もおられる 高脂血症など生活習慣病を背景とした脳血管病変の 013年4月に脳血管内手術を当院に導入するために 代表的な手術として 脳動脈瘤の手術 動脈瘤コイル塞 かとは思いますが このたび016年10月より当院脳 評価や治療にあたる一方で 意識障害 けいれん 頭 赴任し 脳血管内手術の定着のために業務上の調整を

More information

各位 2016 年 1 月 22 日 会社名アステラス製薬株式会社 代 表 者代表取締役社長畑中好彦 コード番号 4503 (URL 東 証 ( 第 一 部 ) 決 算 期 3 月 問合わせ先広報部長 臼井政明 Tel:(03)

各位 2016 年 1 月 22 日 会社名アステラス製薬株式会社 代 表 者代表取締役社長畑中好彦 コード番号 4503 (URL   東 証 ( 第 一 部 ) 決 算 期 3 月 問合わせ先広報部長 臼井政明 Tel:(03) 各位 2016 年 1 月 22 日 会社名アステラス製薬株式会社 代 表 者代表取締役社長畑中好彦 コード番号 4503 (URL http://www.astellas.com/jp) 東 証 ( 第 一 部 ) 決 算 期 3 月 問合わせ先広報部長 臼井政明 Tel:(03)3244-3201 高コレステロール血症治療薬 レパーサ 皮下注 PCSK9 阻害薬として国内初の製造販売承認取得 LDL

More information

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1 平成 25 年 01 月 22 日作成平成 25 年 01 月 29 日初版平成 25 年 01 月 30 日第 2 版平成 25 年 08 月 26 日第 3 版 評議会支部資料 3 人工透析に関する分析 目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

(5) 食事指導食事指導は 高血圧の改善 耐糖能障害の改善 代謝異常の改善について 各自の栄養状況 意欲などに応じて目標をたて これを達成できるよう支援する形で行った 開始時点で 食事分析を行い 3ヶ月ごとに 2 回進捗状況を確認する面接を行った 1 年後に終了時点の食事分析を行った 各項目の値の増

(5) 食事指導食事指導は 高血圧の改善 耐糖能障害の改善 代謝異常の改善について 各自の栄養状況 意欲などに応じて目標をたて これを達成できるよう支援する形で行った 開始時点で 食事分析を行い 3ヶ月ごとに 2 回進捗状況を確認する面接を行った 1 年後に終了時点の食事分析を行った 各項目の値の増 個別健康教育 ( 国保 9 期 ) 効果分析 ~ 食事分析 栄養指導による効果について ~ 1. はじめに宗像市健康づくり課は健康増進事業の一つとして 個別健康教育を行っている これはメタボリックシンドロームの改善を目的とした食事分析 栄養指導である この事業の対象者は 1 年間で 4 回 (3 ヶ月に 1 回 ) の個別の栄養指導をうけ 食事内容の分析を2 回 ( 最初と1 年後 ) うける 平成

More information

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 )

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 ) 血圧とは 血圧とは 心臓から送り出された血液が 血管の壁に与える圧力のことです 上の血圧 上の血圧 ( 収縮期血圧 ) 心臓が収縮すると 全身に血液が送られて 血圧は高くなります 下の血圧 下の血圧 ( 拡張期血圧 ) 心臓が拡張すると 全身から血液が戻ってきて 血圧は低くなります 血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量

More information

宗像市国保医療課 御中

宗像市国保医療課 御中 平成 20 年度 特定保健指導 積極的支援 アクアドームプログラム報告書 1 1. はじめに 標準的な健診 保健指導プログラム ( 確 定版 ) ( 平成 19 年 4 月厚生労働省健康 局 ) に 医療制度改革大綱 ( 平成 17 年 12 月 1 日政府 与党医療改革協議会 ) を踏まえ 生活習慣病予防の徹底 を図るため 平成 20 年 4 月から 高齢者の医療の確保に関する法律により 医療保険者に対して

More information

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明 [PRESS RELEASE] No.KPUnews290004 2018 年 1 月 24 日神戸薬科大学企画 広報課 脂肪細胞のインスリンシグナルを調節し 糖尿病 メタボリック症候群の発症を予防 する新規分子の発見 日本人男性の約 30% 女性の約 20% は肥満に該当し 肥満はまさに国民病です 内臓脂肪の蓄積はインスリン抵抗性を引き起こし 糖尿病 メタボリック症候群の発症に繋がります 糖尿病

More information