都市住宅学93_ブック.indb

Size: px
Start display at page:

Download "都市住宅学93_ブック.indb"

Transcription

1 特集 マンション管理の新たな展開 法的側面から見た管理組合運営の課題と今後のありかた 弁護士 吉田 第1 1 管理組合及びマンション管理の意義 修平 うことになる 管理組合の意義 びにその敷地及び附属施設を管理するための団体をいう マ ンション管理の実際 マンション標 準規約との関係 区分所有法 3 条 管理適正化法 2 条 3 項 そして建物 現在 多くのマンションの管理組合において 国土交 等の管理は 集会を開き 規約を定め 管理者を置くと 通省の作成したマンション標準管理規約に従って管理が いう方法によって行うことができる 区分所有法 3 条 なされている 管理組合とは 区分所有者全員で構成される 建物並 第2 以上の定めから 管理組合の目的は 建物 敷地及び 区分所有法上 前述のとおり共用部分の管理に関する 附属施設を管理することにあり 管理組合は 区分所有 事項は集会の決定によるか 規約によることになってい 者全員で構成されるため 加入が強制される団体である るところ 区分所有法 18 条 1 項 2 項 実際には デ この点 自治会や町内会が地域のコミュニティ活動を目 ベロッパーがマンションを建築すると同時に 自らが区 的として居住者の自由意志により加入 脱退が認められ 分所有者として標準規約を作り 原始規約 それがそ ているのと異なる の後の取得者 ユーザー に引き継がれていく形態をとっ そして 管理組合の目的が建物等の管理にあるので そ ている 規約については 同法 30 条以下に規定されて の行うべき業務も建物等の管理に限定されることになる いる このような状況の下において マンション管理 規約を作成する際の参考となるべきものとして マン 2 マンションの管理とは ション標準管理規約があるのである マンションの共用部分の管理に関する事項は 集会の 即ち マンション標準管理規約とは 管理組合が集会 決議で決することになるが 保存行為は 各共有者が単 において任意に設定すべき管理規約について その指針 独で行うことができる 区分所有法 18 条 そこで 集 ないし参考とするものとして 行政 国土交通省 が標 会の決議により決せられることになる管理とは 狭義 準モデルを提示したものである の管理 となる 尚 2001 年 平成 13 年 にマンション管理適正化法 狭義の管理 とは 概念的には 広義の管理行為から 2002 年 平成 14 年 にマンション建替え円滑化法が施 共用部分の 変更 つまり共用部分の形状または効用 行され また 2003 年 平成 15 年 には前年に改正さ の著しい変更を伴うもの 区分所有法 17 条 及び共用 れた区分所有法が施行されたため これらを踏まえ 部分の現状を維持する行為である 保存行為 を除いた 2004 年 平成 16 年 に第 3 回目の改定が行われた 事項であり 両者の中間にある事項である 1, 2 従って 具体的に建物等の 管理 に関する事項とは その際 名称も 中高層共同住宅標準管理規約 から マ ンション標準管理規約 へ変更された 共用部分の清掃や補修 建物等の管理費 修繕積立金の 今回のマンション標準規約の改定は その後の 2011 負担割合 額 支払時期 徴収方法の決定や その徴収 年 平成 23 年 の改定につぐものであるが 大幅かつ 及び共用部分に関する税金その他の諸経費の支払いなど 抜本的な改定が行われた の建物等を維持していくために必要又は有益な事項をい 102 URBAN HOUSING SCIENCES 都市住宅学93_ ック.indb /04/21 9:28

2 第 3 マンション管理組合運営の課題と対応策 1 マンション管理の問題点 ( 以下 従来のマンション標準管理規約を 旧規約 と表示する ) 区分所有法 25 条では 集会の決議により管理者を選任することができると定められているだけであり 区分所有法には 管理者 を誰にするか 即ち マンション管理を誰が行うかについての規定はない ところが 旧規約において ( ア ) 管理者には 理事長 がなることとされ ( 規約 38 条 2 項 ) ( イ ) 理事長は理事の互選によることとされ ( 規約 35 条 3 項 ) しかも ( ウ ) 理事はマンションに現住している者とされた ( 規約 35 条 2 項 但し 平成 23 年の規約改定により この規定は撤廃された ) その結果 ほとんどのマンションにおいて マンションを所有し マンションに現に居住している者の中から選任された理事長が マンション管理を行う ことが半ルール化され 常態化することとなった しかも 通常は無償で管理業務を行うのである しかし マンションの管理を行うには 一定の能力とそれなりの意欲や時間的余裕が必要である ところが 現在のマンションにおいては 1 住人の高齢化 2 賃貸化や 3 仕事が忙しく時間的余裕がない等の理由により 理事のなり手がいない(= 管理者不在 ) という問題や 未収管理費の放置や長期修繕の策定をしない等の管理の形骸化という問題が発生することとなった また 素人である理事が 専門的知識のあるスタッフを有する管理会社にマンション管理を丸投げにすることにより利益相反等の問題が発生することとなり 3 その結果 マンションのスラム化などの管理不全マンションが発生することとなった 2 問題の先送りや不十分または不適切な対応について ⑴ 問題発生の原因と結果について 1 前述のとおり 現在のマンションにおいては 理事のなり手がいないにも拘わらず そのマンションにおける区分所有者が自らマンションの管理を行わなければならないというルール ( 自主的管理 ) があることから 必ず区分所有者のうちの誰かが理事にならなければならず また 一旦理事に選任されてしまうとなかなか別の者に代わってもらえないために 同じ人達が長期間にわたり しかも無報酬で理事を行うことになってしまった 本来 マンションの管理を行うためには それなりの能力とやる気がなければならないところ このような状況の中で選任され長年理事を続けている人達は 管理をする能力ややる気が不足しがちになってしまう その結果 マンション管理における面倒な問題については 自分が理事の間は なるべく触りたくないということから先送りをすることとなり また 能力不足の点から よく分からない問題については放置したり あるいは そもそも問題のあること自体に気づかないこともしばしば見受けられることになる そこで 現在の多くのマンションにおいて 以下のような問題が発生することとなった 2 まず 管理費等の滞納の問題である 判例によれば 管理費の滞納について かなり高額なものになることもあることがわかる 4 これらの滞納された管理費など ( 修繕積立金なども含む ) について 単にマンションを所有しているというだけの区分所有者にとっては どのような方法をとって滞納されている管理費などを回収したらよいのか 全く分からないということも多いであろうし また 同じマンションを所有し 更には居住している区分所有者は隣人でもあるため それらの顔見知りの者に対して弁護士を頼んで滞納管理費の回収の訴訟等を行うことを躊躇する人も多くいるものと思われる これらの滞納管理費等の負担は 結局 他の区分所有者に転嫁されることになるのである 3 現在の多くのマンションにおいては 集会において議決権を行使するときの割合については 専有部分の床面積の割合によることが通例となっている 5 ところで マンションの管理行為のうち狭義の管理行為については 民法の共有理論に従えば持ち分の価格の過半数によることになる ( 民法 252 条 ) すると マンションの管理についても 専有部分の床面積の割合によるのではなく 本来であれば 専有部分の価値割合によるのが原則となるはずである たとえば タワーマンションの 1 階 100m2と 40 階の 100m2の 2 室について 全く同じ間取りであ 都市住宅学 93 号 2016 SPRING 103

3 るが 1 階の分譲価格は 3000 万円 30 階は 6000 万円であったとする 従来行われている方法によれば 床面積割合が同じであるので 集会における議決権の割合も同じとなるが 更に 一般的には 敷地の共有持分割合も 専有部分の床面積割合の比率によることとしているので 1 階と 30 階で 敷地については同じ共有持分割合となる しかし 仮に首都圏直下型地震が起こり このマンションが倒壊等してしまい やむなく取り壊した上で敷地を売却し区分所有者間で売却代金を分けるとすると 1 階と 30 階で同じ金額しか取得できないことになってしまう 1 階部分と 30 階部分では眺望などが違うため 間取りや仕様などが全て同じであったとしても 分譲価格は 3000 万円と 6000 万円という差があるのであり このような価値の差を集会の議決権割合や土地の持分割合に反映させないのは妥当とは思われない 結局 このような従来のやり方が通用してきたのは マンション制度がスタートした過去の時点において せいぜい 3 4 階立ての建物の 1 階と 4 階を比べた場合に 4 階の方が多少眺望が良いとしても エレベーターがないため階段を 4 階まで上らなければならないというマイナス面を考慮し そうであれば 1 階と 4 階は同じ議決権割合かつ土地の持分割合でよいとしてきたのではないかと思われる また このようなやり方にすることにより マンションの開発業者 ( ディベロッパー ) において 原始規約で集会の議決権割合を決めることについても また 分譲するに際して土地の持分割合を決めることについても容易となることから このような方法が一般的になっていったものと思われる 4 次に 今後 マンションの買い手として 外国人の比率も高まってくるものと思われ また 従来の購入者層も高齢化していくことにより 例えば 有料老人ホームに移るための一時金を捻出するためにマンションを売却することも検討することになるものと思われる このように マンションという資産の流動化を図るためには また その買い手としてグローバルな視点も伴ってくることも考えるのであれば マンションを取り巻く様々な情報を開示していない現状は問題があるということになる 特に 個人情報保護法などの問題もあり 一般的に 外部の人間はそのマンションにおける管理組合の理事の氏名すら知ることができない状況が一般的と思われる ところで マンションという資産を購入する場合は 各区分所有権に関する情報を始めとして マンション全体の情報の開示は必須であると考えられる マンション自体の老朽化の程度や 修繕の必要性 また 過去の修繕履歴等々という建物のハード部分の情報はもちろんのこと 修繕積立金の積立状況なども今後マンションを購入する人にとっては極めて重要な情報となる 更に 区分所有権の前所有者に管理費の未納等があるかどうかは マンションを購入した特定承継人がそれらの債務も承継することを考えるならば ( 区分所有法 8 条 同 7 条 1 項 ) 極めて重要な問題となりうるのである 5 また マンションにおいては 理事が会合において飲食を行うという問題も指摘されている もとより 理事のなり手不足という状況の中 昼間は仕事がある者にとっては 理事会に出席可能な時間帯は夜の 7 時過ぎなどということも考えられるところ 夕食時に重なることから弁当を出すことなどは許容されるとしても 理事の報酬が無償だからといって 理事への報酬代わりとしてアルコールを含んだ飲食が行われることは妥当とは思われない 同様に マンションの人間関係を良くするためという名目で 例えば一部の者だけが参加できるサークル活動やイベントなどに管理費から出費を行うことも許されることではない 例えば 特定のサークル活動や趣味の会を催したり 特定の宗教の行事のために管理費から出費を行うことは それらのサークル活動 趣味の会や宗教と無縁な人々にとっては 自分たちが支払った管理費が目的外に使用されることになってしまうからである ⑶ 対応策について以上のような様々な問題について 法律上 いくつかの対応策をとることが可能と思われる しかし 必ずしも専門的知識を有しない理事がこれらの諸問 104 URBAN HOUSING SCIENCES

4 題につき的確に対応することは期待できない 法律や 制度の仕組みを知らない素人である人達が持ち回りで理事になっている現状において これらの問題に直面しても適切な解決策を見い出せないまま問題を先送りしたり あるいは そもそも問題が生じていることすら気づかないという事態が生ずるのも ある程度やむを得ないものと思われる しかし それでは マンションの資産価値はどんどん減ぜられていくことになる まして 行うべき修繕をしないことにより管理不全のマンションが危険性を持つことになれば 首都圏直下型地震などへの対応も十分行えないことになりかねないのである そこで 以上の問題についての実効性のある対応方法について このたび改定された新しいマンションの標準管理規約においては 以下のような対応策が具体的な指針として明示されることとなった 6 1 抜本的な解決方法としての外部の専門家の活用について新しい標準管理規約において 外部の専門家の活用がすすめられることになったが 前述のとおり区分所有法上の問題はないので 管理規約の改正だけで可能となったものである まず 第一に 理事 監事外部専門家型 または理事長外部専門家型というものがある これは 管理者になる理事長を外部からの専門家に就任してもらい 他の組合員は理事となって監督していくというものである 理事長だけではなく理事または監事にも外部の専門家に就任してもらおうというパターンもこの中に入ってくる 更に 理事長はもともとの組合員に就任してもらうが 理事または監事の中に外部の専門家を入れるというパターンのものもある この方式は一般的に多くのマンションに適用できるが 主に タワー型などの大きな住戸の多いマンションなどで この方法をとれば理事のなり手不足の解消に非常に役立つと考えられる 次に 第二として 外部管理者理事会監督型があるが これは区分所有法上の管理者に 外部専門家が就任してもらい 理事会や理事長が 外部の専門家を監督していくというものである 更に理事または監事の中にも外部の専門家を入れて 外部の管理者を監督していくパターンのものもある 第三として 外部管理者の総会監督型があるが これは小規模なマンションを想定しており 理事会はなく 外部から招いた管理者である専門家を総会自体で監督していくものである 2 滞納管理費などの回収の方策について管理者の滞納問題については 3 つの解決手段が 新しい標準管理規約において明確に整理された ( 標準管理規約 25 条 26 条 60 条及び同コメント並びにフローチャートとその解説 ) 第一は 区分所有法 7 条の先取特権である 区分所有法 7 条の先取特権は 滞納者の持っている専有部分についてだけ担保権として機能し そこから優先的に回収できるのであるが 専有部分には抵当権が設定されていることが多く その場合は 抵当権が優先することになるので 区分所有法 7 条で専有部分の競売の方法を取って回収しようとしてもあまり効果がない そこで 第二に マンション以外の財産からの回収をすることになる この場合は 通常訴訟を行って 債務名義を取った上で強制執行をかけていくことになるが その場合は 財産がどこにあるか分からないという問題が生ずる そこで マンション管理組合が区分所有者から 事前に管理費の未納 修繕積立金の未納について調査をすることについて協力する旨の同意を取っておくことが有効な手段となる 更に 第三の手段として 区分所有法 59 条によって 区分所有権そのものの競売請求ができる この場合 区分所有者が区分所有法 6 条 1 項に規定する行為 ( 共同利益相反行為 ) をしたこと及び共同生活上の障害が著しいことを立証し 更に他の方法によっては解決できないことまでも立証した上でないと区分所有法 59 条による区分所有権の競売請求は認められない 即ち 区分所有法 59 条は いわば最後の手段となるのであるが そのような区分所有法 59 条を滞納管理費等の回収の為に使うことができるのかが 従来はあまり明確ではなかったところ 今回 管理費の未納の場合でも 59 条によることができることが明確にされた 即ち 通常の訴訟における競売についてはオーバーローンという問題があり 競売物件に他の担 都市住宅学 93 号 2016 SPRING 105

5 保が付いてしまっていて 競売を申し立てた債権額を競売代金から回収できないときには 競売を申し立てても却下されてしまうことになる しかし 区分所有法 59 条による競売は その場合でも可能となるのである 7 そうすると共同利益に相反する行為として管理費の未納が位置付けられることになり 区分所有権は競売され 所有者はマンションから退去させられることになり オーバーローンの場合には 特定承継人から未納分の回収ができることになる 3 集会の議決権割合及び土地の持分割合について集会の議決割合についても 専有部分の価値割合によること及び土地の持分割合についても同様にすることが新しい選択肢として示されることとなった ( 新標準管理規約 46 条コメント ) 4 旧規約は 文書の管理の主体が管理組合と理事長に分かれる複雑な規定内容となっており また 組合員や利害関係人にだけ しかも 理由を付した書面による請求があった時のみ閲覧をさせるという規定があるのみであり 現在のような情報の開示が必要とされている時代にそぐわないものとなっていた たとえば 新たに中古マンションを購入しようとしている者にとっては そのマンションの設計図書や修繕などの履歴情報は 購入をするか否かの決定についての重要な情報となるし きちんとした修繕等が行われているマンションであれば 必要な修繕が行われていないマンションに比べて 当然 市場において高く評価されるのであるから 情報の開示は中古マンションを売却したいと考えている現所有者にも大きなメリットをもたらすことになる さらには 情報の開示がなされないことを良いことにして 行うべき修繕等を行わないで放置するような怠惰な管理組合の存在を許すことにもなりかねない 上記のような問題があるため 標準規約が見直され 会計情報や管理に関する情報を開示することを各マンションが選択できることとなった 長期修繕計画書 設計図書及び修繕等の履歴情報について 組合員又は利害関係人の請求に基づく閲覧の規定が新たに設けられ 更に この規定 の趣旨と理事長の書類の保管責任 ( 文書を再作成する等のために要した費用の賠償責任 ) について新たに解説された ( 標準管理規約 64 条 ) 閲覧の対象とされる管理組合の財務 管理に関する情報 ( 帳票類 長期修繕計画書等 規約原本等 ) については 組合員又は利害関係人 ( 専有部分等に対する担保権者 差押債権者 及び賃借人などの法律上の利害関係を有する者 ) の請求に基づき 当該請求した者が求める情報を記入した書面を作成し 交付することができる旨が新たに規定され ( 標準管理規約 64 条 ) 更に この規定の趣旨が解説されるとともに 情報提供の対象範囲を具体的に細則で定めるに際し参考となる情報項目の例についても明示された ( 同コメント ) また これらの情報提供の対象者にマンションの購入予定者を含めて規定することも考えられるが 一方で 防犯上の懸念等もあることから 各マンションの個別の事情を踏まえて検討することが必要である旨が解説された なお 文書の種類によって管理主体が 管理組合 と 理事長 とに分かれている旧標準規約の規定ぶりについても 実態を踏まえ 保管の責任者は 理事長 に統一された ( 標準管理規約 64 条 ) このように マンション管理組合の財務や管理に関する情報がマンション市場に広く開示されることによって マンションの購入を検討している第三者によっても管理の状況等がモニタリングされることとなり それを通じて 役員による適切な業務執行の推進が図られ 財産管理の面での組合員の利益の増進につながることが期待される また マンション管理に関する情報が公開されることにより 各組合員が役員の業務執行に対して強い関心を持つこととなり これを通じた管理の適正化が期待できるため 結果的には 組合員全体の利益の増進につながることになる 更に 少なくとも中古マンションとして購入しようとする希望者に対して情報が公開されることにより 優良な管理が行われているマンションほぼ価格が高くなるというメリットも生ずることになるものと考えられる 5 サークル活動 趣味の会などへの出費についてマンション管理組合は 強制加入団体であり脱 106 URBAN HOUSING SCIENCES

6 退の自由はない また その目的は 前述のとおりマンション管理を行うことによるマンションの財産的価値の維持と増進である もとより マンションにおいて居住者間のコミュニティ関係が促進されることは良いことであるが それ以上に マンションの財産的価値の維持 増進に直結しない一部の人の為の趣味の会やサークル活動や宗教活動に管理費からの出費がなされるべきではない そこで 今回の新標準管理規約では いわゆるコミュニティ条項が排除されることとなった ( 旧規約 34 条 15 項など ) 3 従来は存しなかった新しい問題の発生について ⑴ 内容従来は想定されなかったり 十分に議論されなかった問題が 最近のマンションを取り巻く新しい問題として出現してきている マンションを第三者に賃貸するときに暴力団関係者が入居してしまうとマンションの価値が減ぜられるという問題が生ずる 売買のときも同様である これらについて 従来 個々の区分所有者の行う賃貸や売買をマンションの管理組合が制止することは想定されていなかったが 地方自治体において暴力団排除条例が施行され 売買契約や賃貸借契約において暴力団排除の条項を設けることが一般となっている現在においては マンションにおいても管理組合が主導して実質的な暴力団対策を行う必要があるものと考えられる 例えば 暴力団に区分所有建物を貸さないようにしよう 売らないようにしよう などといくら言っていても 現実にそれを守らない区分所有者が出現したり 暴力団と気づかずに売却または賃貸してしまったことを後で気づいた区分所有者が何も手を施さないでいることも十分考えられるのである このようなときに 管理組合は何も手を打てないということになれば 他のマンションの住人達にとって脅威ともなるし 何よりもマンションの価値が大きく減ぜられることになるのである ⑵ 対応策新しい標準管理規約では 以下のような対応策が示されている 区分所有者が区分所有権等を賃貸 ( 貸与 ) する 場合には 区分所有者 ( 貸主 ) と借主の間で締結する賃貸 ( 貸与 ) 契約の中に 以下のような条項を入れることが区分所有者の義務として規定された ( 標準規約 19 条の 2) ( ア ) 契約の相手方が暴力団員ではないこと及び契約後において暴力団員にならないことを確約すること ( イ ) 借主が暴力団関係者であることが判明した場合には 貸主は当該賃貸 ( 貸与 ) 契約を解約することができること ( ウ ) 貸主が解約権を行使しないときは 管理組合は 貸主に代わって解約権を行使することができること 区分所有者が 上記のような暴力団排除条項を含んだ賃貸 ( 貸与 ) 契約を締結した場合に 借主が暴力団関係者であることが明らかになったときは 管理組合は貸主に対して違約金を請求することができる すると 管理組合が区分所有者に対して その違約金という債権を持つが 他方 区分所有者は入居させてはならない暴力団を入居させることで約束に違反しているので 管理組合が損害賠償請求権 ( 違約金 ) を区分所有者に対して持つことになる そこで 賃貸人 ( 区分所有者 ) は 入居させてしまった暴力団員に対して 暴力団員であることを隠して入居したことを理由として賃貸借契約を解除し退去を求めることになるが それを区分所有者自身がやらないときには 管理組合が持っている損害賠償請求権 ( 違約金 ) に基づいて 債権者代位権 ( 民法 423 条 ) により暴力団員に退去を求めることを管理組合が行うことができるようになるものと考えられる ただ 債権者代位権を行使するには 債務者が無資力であることが必要であるが 区分所有者が無資力であるとは限らない等の問題もあるので 管理組合が区分所有者から代理権を授与してもらい その上で 代理権の行使として賃貸借契約を解除することができることとされた ( 同条 1 項 3 号 ) なお 暴力団員への区分所有権の譲渡の場合についても 賃貸契約の場合と同様の対応をすることができることとなった 都市住宅学 93 号 2016 SPRING 107

7 第 4 今後のマンション運営のあり方について 1 選択肢の増加以上のような新しい方策が新標準管理規約によって示されることとなったが これらの対応策をとり得るのは 新築のマンションにおいてのことになるものと思われる もちろん 既存のマンションにおいても規約の変更を行えばよいのであるが 規約の変更を行うためには 集会において区分所有者の 4 分の 3 の賛成が必要となるところ ( 区分所有法 31 条 ) これらの改正作業は非常に困難になると思われるからである 8 2 理事の心得以上のように 新しい標準管理規約においては 具体的な対応策が明確に記載されることとなった これにより 専門的な知識のない者でも管理組合の理事として適切な管理を行うことが容易にできるようになったのである しかし 反面 容易にできる適切な管理をしないで放置することによりマンションの資産価値を減ずることになれば するべき義務を怠り区分所有者に存在を被らせたということで損害賠償請求がなされることが予想される もちろん 従来においてもマンションの理事は それだけの重い責任を負っており 理論上は損害賠償責任が生じ得たのであるが 専門的知識のない素人である理事達が具体的な方策も分からないままでいるような状況の下においては そのことを厳しく咎める人も少なかったのであるが 今回のように明確な指針が具体的に示された以上 これを的確に遂行する義務 ( 作為義務 ) がマンション組合の理事達には課されたと言ってもよいと思われる そこで これらの作為義務を履行しなければ 当然 それに伴い重い責任 ( 損害賠償責任 ) が問われることになると思われる 3 今後の管理組合以上からすれば 今後の管理組合においては 専門的知識のない素人である理事ではなく 専門家が活用されることになり 理事として就任し あるいは理事長となり 専門的知識と経験の下にマンションを管理 運営していくことが考えられる 当然 重い責任も負担するが 報酬も支払われることになるのであろう これにより 従来のように能力ややる気の不足した専門的知識のない素人である区分所有者が管理組合の理事としてマンション管理を運営していくのではなく 専門的知識を持った 外部の人達により適切なマンション管理が行われることが期待される ただ もちろん 残された問題はある 例えば 1 報酬をいくらとするのが妥当であるのか 2その報酬をどのように支払うのか 3 管理費の増額に繋がるような場合に 区分所有者達の賛同を得られるのか 4 賛同を得るためにはどのようにしたらよいのか 5 外部の専門家の育成や一定水準の維持をどのようにして図るのか 6 外部の専門家の違法行為についてはどのように対応したらよいのか 等々の問題が残されているものと思われる ただ 諸外国における実績等を研究 分析していくことにより 9 我が国でも 外部の専門家を活用して適切なマンション管理が行われるようになることは十分に期待できるし それにより管理不全なマンションが減少し マンションの資産価値が維持されつつ 将来 マンションの建替えが容易化されるまでの間 良好なマンションの環境が維持されることを望んでいる 以上 ( 注 ) 1 田山輝明 澤野順彦 野澤正充編 新基本法コンメンタール借地借家法 ( 日本評論社 )38 頁以降 2 共有物の管理については民法に規定がある 共有物の 変更 ( 処分を含む ) には全員の合意が必要であり ( 民法 251 条 ) 管理 については持分の価格の過半数により決せられ ( 民法 252 条本文 ) 保存行為 は各共有者が単独で行う( 同条但書 ) 本文中の 狭義の管理 は 上記の管理 ( 民法 252 条本文 ) にあたる 3 マンションの清掃や修繕等の下請け業務を 管理会社の子会社などの関連会社に発注して 相対的に高い費用を負担させるなどのケースである 本来は 数社の下請け会社から見積りを取り 最も安い会社などに発注するべきである 4 大阪高裁平成 14 年 5 月 16 日判決は 約 10 年間にわたり約 1189 万円の管理費等の支払いを滞納していたという事案である 5 尚 1 戸 1 議決権という方式をとっているマンションもある 但し そのような方式のマンションは 多くの場合 低層かつ戸数も少なく各戸の床面積もほぼ等しいような古いマンションにおいて見られるものと思われる 即ち 床面積によるというような細かい差異を設ける必要がない程にレベルが均一なマンションの場合にとられている方法と思われる 6 筆者も 平成 23 年 12 月から国土交通省 マンションの新たな管理ルールに関する検討会 委員として新しい標準管理規約の策定に携わった 以下の記述も 同検討会の報告書に その多くを準拠するものである 7 東京高等裁判所平成 16 年 5 月 20 日判決 8 尚 前述した第 3 の 2 の3の集会の議決権割合のところで述べた土地の持分割合については マンションを当初分譲する際に専有部分の敷地として土地の共有持分を決めたのであるから 新築時において土地の共有持分割合を決定する際の指針になるのであって 既に持分が決まってしまっている既存のマンションにおいては 共有持分割合を変更するためには共有者全員の同意が必要となるので まず不可能ということになろう 9 都市住宅学第 80 号山岸浩一 福井秀夫 村辻義信 吉田修平 植松丘 米国 ( カリフォルニア州 ) のマンション管理制度とその運用実態 62 頁以下など参照 108 URBAN HOUSING SCIENCES

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

- 2 - 引き起こす可能性がある このような状況の中で 我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには 管理組合によるマンションの適正な管理が行われることが重要である この指針は このような認識の下に 管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため 必要な事項を定め

- 2 - 引き起こす可能性がある このような状況の中で 我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには 管理組合によるマンションの適正な管理が行われることが重要である この指針は このような認識の下に 管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため 必要な事項を定め - 1 - マンションの管理の適正化に関する指針(平成十三年八月一日国土交通省告示第千二百八十八号)マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成十二年法律第百四十九号)第三条に基づき マンションの管理の適正化に関する指針を定めたので 同条の規定に基づき 公表する 我が国におけるマンションは 土地利用の高度化の進展に伴い 職住近接という利便性や住空間の有効活用という機能性に対する積極的な評価 マンションの建設

More information

<837D F355F837D F365F D E717870>

<837D F355F837D F365F D E717870> マンションの建替えは 区分所有者全員の合意に基づいて実施する方法以外に区分所有者及びその議決権の各 5 分の4 以上の多数の賛成によって成立する建替え決議に基づいて実施する方法があります 建替え決議が成立すると その決定内容を円滑に実現できるようにするために制定された マンション建替え円滑化法 に基づいてマンション建替え事業を円滑に実現することが可能です ポイントマンション建替え事業は大きく4つの段階に分かれています

More information

日本における不動産取引に関連する法律 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様

日本における不動産取引に関連する法律 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様々な場面で それに関連する法律や規制が数多く存在する 代表的な法律や規制は次ページのとおり 1 2 不動産市場全体 ( 土地 建物 ) 3

More information

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 1 権利関係 1 問題 制限時間 20 分 問 1 意思無能力者又は制限行為能力者に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 正しいものはどれか 1 意思能力を欠いている者が土地を売却する意思表示を行った場合 その者が意思能力を回復した後に その意思表示を取り消すことができる 2 未成年者が土地を売却する意思表示を行った場合 その未成年者が婚姻をしていても

More information

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ サブリース契約を検討されている方は契約後のトラブルにご注意ください! 平成 30 年 3 月 27 日国土交通省消費者庁 サブリース契約は サブリース業者がアパート等の賃貸住宅をオーナーから一括して借り上げるため 一定の賃料収入が見込めることや 管理の手間がかからないことなど オーナーにとってのメリットがある一方で 近年 賃料減額をめぐるトラブルなどが発生しています サブリース契約をする場合は 契約の相手方から説明を受け

More information

Microsoft Word - マンション役員のための標準管理規約一問一答

Microsoft Word - マンション役員のための標準管理規約一問一答 第一週 マンション役員のための標準管理規約一問一答 今週よりマンション標準管理規約の理解を深めてもらうため マンション管理士試験の過去に出題された 問題を掲載し役員皆様のお役にたてればと思っております マンション管理規約 ( 単棟型 ) に関する次の記述のうち 適切なものに を 適切でないものには をつけてください ( マンション管理士過去問より出題 ) イ 特定の区分所有者が専用使用権を有するバルコニーの清掃に要する費用については

More information

規制改革会議公開ディスカッション 資料2-1

規制改革会議公開ディスカッション 資料2-1 老朽化マンションの建替え等の促進現状 : 老朽化マンションの建替えは進んでいない 1 全国のマンション戸数 2 旧耐震基準に基づくマンション戸数 3マンション建替え事業実施件数 内閣府規制改革推進室資料 2-1 約 5,900,000 戸約 1,060,000 戸 183 件 1 は平成 24 年末現在 3 は平成 25 年 4 月時点 < 老朽化 > 耐震性への不安 既存不適格 等 建替え検討 建替え等を希望

More information

建替えに係る現行の法令 施策 2 区分所有法の概要 区分所有法は民法の特別法として マンションを含む区分所有建築物の所有関係や 建物及びその敷地の共同管理について規定 同法は 建替えの意思決定方法についても規定 主な規定内容 独立した専有部分は 単独所有できる その他の共用部分は 区分所有者全員の共

建替えに係る現行の法令 施策 2 区分所有法の概要 区分所有法は民法の特別法として マンションを含む区分所有建築物の所有関係や 建物及びその敷地の共同管理について規定 同法は 建替えの意思決定方法についても規定 主な規定内容 独立した専有部分は 単独所有できる その他の共用部分は 区分所有者全員の共 建替えに係る現行の法令 施策 1 マンションに関する主な制度 施策の経緯 マンションを含む区分所有建築物に係る基本的な制度として 昭和 37 年に区分所有法が成立 その後 昭和 58 年 平成 14 年の 2 度の改正により 共用部分の変更や建替えの要件が緩和 さらに 老朽化したマンションの建替えの円滑化を図るため 平成 14 年にマンション建替法が成立 昭和 37 年昭和 58 年平成 6 年平成

More information

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378> 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてその措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法 14 条 10 項 ) の適用について ( 一社 ) 岡山住まいと暮らしの相談センター理事 弁護士小寺立名 1 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてそ の措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法

More information

管理費滞納者 S さん A 管理組合は全部で 2 0 戸の小規模マンショ ンです 今年の 5 月から区分所有者の一人である S さんの管理費が滞納し始めました 管理費の滞納問題は どの規模のマンションに おいても喫緊であり重要な課題となっています 区分所有者から支払われる管理費は 管理会社 への業務

管理費滞納者 S さん A 管理組合は全部で 2 0 戸の小規模マンショ ンです 今年の 5 月から区分所有者の一人である S さんの管理費が滞納し始めました 管理費の滞納問題は どの規模のマンションに おいても喫緊であり重要な課題となっています 区分所有者から支払われる管理費は 管理会社 への業務 マンション管理のポイント ~ 悪質管理費滞納者問題を解決する ( 連載 5 ) ~ 2 0 1 6 年 9 月 不定期発行 管理費滞納者 S さん A 管理組合は全部で 2 0 戸の小規模マンショ ンです 今年の 5 月から区分所有者の一人である S さんの管理費が滞納し始めました 管理費の滞納問題は どの規模のマンションに おいても喫緊であり重要な課題となっています 区分所有者から支払われる管理費は

More information

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 2 権利関係 2 問題 制限時間 20 分 問 1 不動産の物権変動の対抗要件に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 誤っているものはどれか なお この問において 第三者とはいわゆる背信的悪意者を含まないものとする 1 甲不動産につき兄と弟が各自 2 分の1の共有持分で共同相続した後に 兄が弟に断ることなく単独で所有権を相続取得した旨の登記をした場合

More information

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された 1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消されたとき C は A に対して土地の所有権の取得を対抗できる (96-51) 2 A が B の欺罔行為によって

More information

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 4 権利関係 4 問題 制限時間 20 分 問 1 Aは 所有する家屋を囲う塀の設置工事を業者 Bに請け負わせたが Bの工事によりこの塀は瑕疵がある状態となった Aがその後この塀を含む家屋全部をCに賃貸し Cが占有使用しているときに この瑕疵により塀が崩れ 脇に駐車中の D 所有の車を破損させた A B 及びCは この瑕疵があることを過失なく知らない

More information

(1) 家賃債務保証業者に対する損害額の調査結果 調査の概要 調査対象 国土交通省の家賃債務保証業者登録制度に登録している家賃債務保証業者 13 社 対象期間 各事業者が保有する平成 28 年又は平成 29 年のデータのうち直近で集計可能な過去 1 年分又は直近の1,000 件ただし 事業者によって

(1) 家賃債務保証業者に対する損害額の調査結果 調査の概要 調査対象 国土交通省の家賃債務保証業者登録制度に登録している家賃債務保証業者 13 社 対象期間 各事業者が保有する平成 28 年又は平成 29 年のデータのうち直近で集計可能な過去 1 年分又は直近の1,000 件ただし 事業者によって 平成 30 年 3 月 30 日 国土交通省住宅局 住宅総合整備課 極度額に関する参考資料 平成 29 年民法改正 ( 平成 32 年 4 月 1 日施行 ) において 個人の根保証は極度額を限度として責任を負うこと ( 改正民法第 465 条の2 第 1 項 ) また 極度額の定めのない保証契約は無効となること ( 同条の2 第 2 項 ) が規定され これらの規定は 住宅の賃貸借契約に基づく賃料や損害賠償債務等を保証する連帯保証人にも適用されることとなります

More information

マンション管理の基礎知識 ~ 管理規約を考える ~ 岡山市マンション管理基礎セミナー 平成 28 年 10 月 22 日 ( 土 ) ( 公財 ) マンション管理センター 目 次 全国のマンションストック戸数 平成 27 年度相談内容分析 P1 ず一. マンション住まいの基本的考え方 P2~6 二. マンション管理規約の基本的事項 P7~8 三. マンション管理規約の改正の時期 P8 四. 平成

More information

マンション管理の現状と課題

マンション管理の現状と課題 資料 -2 マンション管理の現状と課題 1 分譲会社と管理組合 ( 購入者 組合員 ) との関係 2 管理組合と管理会社との関係 3 管理組合内部 平成 22 年 10 月 15 日篠原みち子 1 分譲会社と管理組合 ( 購入者 組合員 ) との関係 (1) 分譲会社側の事由が管理組合運営に与える影響 1 開発条件 特に等価交換マンションでは 元地権者に有利な原始管理規約案が作成される 費用負担の割合

More information

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず,

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず, 2020 年 4 月 1 日から 保証に関する民法のルールが大きく変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 保証について新しいルールが導入されています このパンフレットでは, 保証に関する新しいルールについてそのポイントを説明しています 法務省 1 保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う

More information

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に 借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に借地権割合を乗じ 名義書換料相当額を控除して ( 地上 権の場合には必要なし ) 求める 1 割合方式

More information

< 個別項目の問題点 > 以下 個別項目の問題点を指摘する 1. 外部の専門家の活用について第三者管理に向けた改正案として有用な検討がなされており敬意を表する しかし その内容及び考え方は 一般マンションには不適合な点が多く 本項目は 委任型標準管理規約 として 現行の標準管理規約とは別に位置づける

< 個別項目の問題点 > 以下 個別項目の問題点を指摘する 1. 外部の専門家の活用について第三者管理に向けた改正案として有用な検討がなされており敬意を表する しかし その内容及び考え方は 一般マンションには不適合な点が多く 本項目は 委任型標準管理規約 として 現行の標準管理規約とは別に位置づける マンションの新たな管理ルールに関する検討会報告書への意見 2015.5.29 日本マンション学会理事会 標記報告書について代議員に意見照会したところ 賛否を含む多様な意見がありました それらを検討し 理事会全員一致で以下の通り意見を取りまとめましたので公表します 報告書において マンション標準管理規約について多面的な検討がなされていることに敬意を表します その中で 役員を外部専門家に委任するケース

More information

そこで 改正標準管理規約は 外部専門家を役員として選任できることとする場合として 下記の規定を示しています 36 条 4 項選任 ( 再任を除く ) の時に組合員であった役員が組合員でなくなった場合には その役員はその地位を失う 外部専門家を役員に選任できるようにしたことを踏まえ 役員として不適切な

そこで 改正標準管理規約は 外部専門家を役員として選任できることとする場合として 下記の規定を示しています 36 条 4 項選任 ( 再任を除く ) の時に組合員であった役員が組合員でなくなった場合には その役員はその地位を失う 外部専門家を役員に選任できるようにしたことを踏まえ 役員として不適切な マンション標準管理規約の改正の概要 平成 28 年 3 月 14 日に 改正された単棟型のマンション標準管理規約 ( 以下 標準管理規約 と略す ) が国土交通省から公表され さらに同年 3 月 31 日に改正された団地型及び複合用途型の標準管理規約も公表されました マンション管理士試験及び管理業務主任者試験は その年の4 月 1 日現在で施行されている法令等の規定に基づいて出題されます したがって

More information

Microsoft Word - å§flè¨Šå¥‚ç´—æł¸_éłłå½¢.docx

Microsoft Word - å§flè¨Šå¥‚ç´—æł¸_éłłå½¢.docx 弘前市市民課窓口業務等業務委託契約書 弘前市 ( 以下 発注者 という ) と ( 以下 受注者 という ) は 弘前市市民課窓 口業務等業務について 次のとおり委託契約を締結する ( 趣旨 ) 第 1 条発注者は 本契約に定めるところにより 業務を受注者に委託し 受注者はこれを受託するものとする ( 業務内容 ) 第 2 条受注者は 別添 1 弘前市市民課窓口業務等業務委託仕様書 ( 以下 仕様書

More information

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 85 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (18) 目次 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置... 1 第 2 時効の規定の改正に関する経過措置... 1 第 3 債権総則の規定の改正に関する経過措置... 2 第 4 契約総則 各則の規定の改正に関する経過措置... 4 i 民法 ( 債権関係 )

More information

Microsoft Word - 03+賦課事務資料.doc

Microsoft Word - 03+賦課事務資料.doc 適正な土地改良区の賦課事務 ~ 誰に賦課するのか ~ 近年 相続や売買により新たな組合員となった方からの なぜ土地改良区に賦課金を支払わねばならないのか といった苦情に直面するケースが多くみられます 相続人が非農家の場合 とくに説明に苦慮されているようです これらの場合には 土地改良区は賦課の正当性を説明しなければなりません 一方 長期間滞納が続くケースも増え 土地改良区では時効が成立する前に 差押え等滞納処分を行う必要があります

More information

早めに始めた方が有利!「早期学習開始のすすめ」

早めに始めた方が有利!「早期学習開始のすすめ」 早めに始めた方が有利! 早期学習開始のすすめ 1. 本試験には2 種類の問題が存在する本試験には 2 種類の問題が存在します 1 理解力 法的思考力を問うもの 2 数字等の暗記もちろん前提として 本試験に出題される重要論点は暗記しなければなりませんが 事例問題のように 暗記しただけではなく 理解をしなければ解けない問題 と 単に知っているか 知らないかを問う問題 とがあります 各科目の出題の傾向等を把握して

More information

Ⅱ マンションの管理の適正化に関する指針 及び マンション標準管理規約 改正事項一覧 1 マンションの管理の適正化に関する指針 改正の概要 1. コミュニティ形成の積極的な取組を新たに明記 基本的方向 に 新たに コミュニティ形成の重要性を位置付け 管理組合が留意すべき基本的事項 に管理費とその他の

Ⅱ マンションの管理の適正化に関する指針 及び マンション標準管理規約 改正事項一覧 1 マンションの管理の適正化に関する指針 改正の概要 1. コミュニティ形成の積極的な取組を新たに明記 基本的方向 に 新たに コミュニティ形成の重要性を位置付け 管理組合が留意すべき基本的事項 に管理費とその他の 平成 28 年 10 月 22 日多摩市マンション管理セミナー マンション標準管理規約 改正の概要と民泊について マンション管理士松島吉春 Ⅰ マンション標準管理規約とはマンションの法律である 建物の区分所有等に関する法律 が制定されたのは 昭和 37 年であるが 国が 中高層共同住宅標準管理規約 を 中高層共同住宅標準管理委託契約書 ととも公表したのは昭和 57 年と 法律の制定から 20 年後であり

More information

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産 IFRS 基礎講座 IAS 第 37 号 引当金 偶発負債及び偶発資産 のモジュールを始めます パート 1 では 引当金とその認識要件について解説します パート 2 では 引当金の測定を中心に解説します パート 3 では 偶発負債と偶発資産について解説します 引当金とは 時期または金額が不確実な負債をいいます 引当金は 決済時に必要とされる将来の支出の時期や金額が 不確実であるという点で 時期や金額が

More information

スライド 1

スライド 1 マンション管理会社のみなさまへ マンション共用部分の 地震保険について 2015 年度版 一般社団法人一般社団法人 日本損害保険協会マンション管理業協会 目次 はじめに マンション共用部分の地震保険付帯状況 地震保険に加入しない理由 火災保険の加入率と加入経路 損害保険の見直しと地震保険の加入率 築年数別付帯率 まとめ < ご依頼 > マンション付属物の説明に関するマンション管理会社 ( 損害保険代理店

More information

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63> 問 Ⅱ-3-1( 最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任 ) 新制度の最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任について教えてください 答 1 最初の代表理事ないし代表理事の就任予定者の選定 (1) 新法の施行日における特例民法法人の理事の権限新法の施行日には 全ての特例民法法人が 理事会 ( 法律上の正式な理事会 ) を設置していない状態となります ( 整備法第 80 条第 3 項 第

More information

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F 平均単価による取引実施のための業務体制等の整備について 平成 15 年 12 月 17 日理事会決議平成 16 年 3 月 24 日一部改正平成 18 年 10 月 25 日一部改正平成 19 年 11 月 28 日一部改正 投資一任契約に係る業務を行う会員が平均単価による約定 決済を行う取引 ( 約定日 受渡日が同一の取引につき 銘柄毎 売買別に 単価の異なる複数の約定を合算し 平均単価を単価として取引報告及び決済を行う取引をいう

More information

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した 反社会的勢力への対応に関する保険約款の規定例 約款規定例 自動車保険 第 0 0 条 ( 重大事由による解除 ) ( 1 ) 当会社は 次のいずれかに該当する事由がある場合には 保険契約者に対する書面による通知をもって この保険契約を解除することができます 1 保険契約者 被保険者または保険金を受け取るべき者が 当会社にこの保険契約に基づく保険金を支払わせることを目的として損害または傷害を生じさせ

More information

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条 平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条甲は 次に掲げる業務 ( 以下 業務 という ) を乙に委託し 乙は これを受託する (1) 業務の名称平成

More information

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H27-04- エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付のものでないときは, その未成年者は, その贈与契約を取り消すことはできない (H27-04- オ )

More information

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63> 業務報酬基準の見直しについて 1. 業務報酬基準とは 建築士法第 25 条において 国土交通大臣は 中央建築士審査会の同意を得て 建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準を定め これを勧告することができることとされています 業務報酬基準は この規定に基づき 建築主と建築士事務所が設計 工事監理等の業務の契約を行う際の業務報酬の算定方法等を示したものです 2. 業務報酬基準の見直しの経緯

More information

マンション管理組合アンケート

マンション管理組合アンケート 1 マンションの概要についておたずねします 問 1 マンションの名称と所在地を御記入ください 1. マンションの名称 2. 所在地 問 2 マンションの概要について御記入ください ( わかる範囲で結構です ) 1. 竣工年次 ( 複数棟の場合は 最初と最後の年次 ) 最初 年 月 最後 年 月 2. 入居開始年次昭和 平成 年 月 3. 総棟数 棟 階数地上 階 地下 階 4. 主な構造 ( 該当に

More information

マンション管理士 平成 28 年度マンション管理士全国公開模試総合成績表 VU16122

マンション管理士 平成 28 年度マンション管理士全国公開模試総合成績表 VU16122 マンション管理士 平成 28 年度マンション管理士全国公開模試総合成績表 2221 161225 VU16122 216 年度 LEC マンション管理士全国公開模擬試験講評 1. 合格推定点について受験生の皆さま 模試受験お疲れさまでした 今回の模試の合格推定点は 38 点とします 全体として 正解率が 8% を超える問題は 23 問ありました 合格するためには まず 多数の受験生が正解できる問題を確実に得点することが重要です

More information

都市住宅学93_ブック.indb

都市住宅学93_ブック.indb 特集 マンション管理の新たな展開 マンション管理と議決権配分 日本大学経済学部教授 中川 1 はじめに 東京都内のマンションの総戸数は 2014 年末時点で 雅之 その資産の適切な利用が行われないことが 共有地の悲 劇として知られている 約 168 万戸となり 約 4 世帯に 1 世帯が居住する 一般 区分所有権という形態の資産所有者による分権的意思 的な居住形態となりつつある しかし マンションは築

More information

201204shijyo.pdf

201204shijyo.pdf 04 05 CASE 02 08 09 10 11 法律相談 Q& 不動産法律知識 A 押さえておきたい 瑕疵担保責任と宅建業者の責任 Q 仲介した物件 または売主として売買した物件に隠れた瑕疵があった 場 合 宅 建 業 者の調 査 説 明 義 務 違 反が問われるのはどのような 場合ですか A. 1 瑕疵担保責任の内容 目的物に隠れた瑕疵がある場合 売主の過失の有無を問わず 買主は契約を解除でき

More information

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら 指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限らず どのような種類の使用者等であっても 指針の 第二適正な手続 をはじめとする指針の項目全般を参照してください

More information

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々 書面交付請求に係る仕組みについて 平成 30 年 7 月 4 日日本証券業協会 2011 0 1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々な意見が挙げられたが

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

jusetsu.doc

jusetsu.doc - 宅地建物取引業者さん きちんと重要事項説明を行っていますか?- 近年増加している取引苦情の中でも 特に重要事項説明に関するものが目立っており 重要事項説明義務違反 ( 宅地建物取引業法第 35 条違反 ) による行政指導 処分の件数は 平成 19 年度から平成 20 年度にかけて倍増しています 違反事例の中には 重要事項説明そのものを行っていないというような違反だけでなく 重要事項説明書に記載すべき内容が一部漏れていたり

More information

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益 IFRS 基礎講座 収益 のモジュールを始めます このモジュールには IAS 第 18 号 収益 および IAS 第 11 号 工事契約 に関する解説が含まれます これらの基準書は IFRS 第 15 号 顧客との契約による収益 の適用開始により 廃止されます パート 1 では 収益に関連する取引の識別を中心に解説します パート 2 では 収益の認識規準を中心に解説します パート 3 では 工事契約について解説します

More information

千葉県住宅供給公社土地購入希望に関する情報提供者に対する成約報酬制度要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉県住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) の保有土地の分譲を促進するため 土地売買契約に至った契約者に関する情報を提供した者に対する成約報酬の取扱いについて定めるものとする ( 対象と

千葉県住宅供給公社土地購入希望に関する情報提供者に対する成約報酬制度要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉県住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) の保有土地の分譲を促進するため 土地売買契約に至った契約者に関する情報を提供した者に対する成約報酬の取扱いについて定めるものとする ( 対象と 千葉県住宅供給公社土地購入希望に関する情報提供者に対する成約報酬制度要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉県住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) の保有土地の分譲を促進するため 土地売買契約に至った契約者に関する情報を提供した者に対する成約報酬の取扱いについて定めるものとする ( 対象となる保有土地 ) 第 2 条対象となる保有土地は理事長が別に定める ( 情報提供者の要件 ) 第 3

More information

資料7 マンション管理情報の開示についてのFRKの取組

資料7 マンション管理情報の開示についてのFRKの取組 資料 -7 マンション管理情報の開示についての FRK の取組 ( 一社 ) 不動産流通経営協会 平成 26 年 9 月 5 日 ( 一社 ) 不動産流通経営協会 平成 26 年 9 月 5 日 都市資産 として中古マンションの情報開示が必要 都市におけるマンションは 新築 中古を問わず 今や 都市資産 としての性格を持つ 従って マンション全体の管理の状況に関する情報は 必要に応じて 外部からでもアクセスできる仕組みが必要と考えることができる

More information

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする 平成 27 年 ( 受 ) 第 766 号損害賠償請求事件 平成 28 年 9 月 6 日第三小法廷判決 主 文 1 原判決中, 上告人の被上告人ら各自に対する1 億 6 500 万円及びこれに対する平成 20 年 1 月 23 日から支払済みまで年 5 分の割合による金員の支払請求に関する部分を破棄する 2 前項の部分につき, 本件を東京高等裁判所に差し戻す 3 上告人のその余の上告を却下する 4

More information

ETCスルーカード規定

ETCスルーカード規定 ETC スルーカード規定 第 1 条 ( 定義 ) 本規定における次の用語の意味は 以下の通りとします (1) ETC 会員 とは カード発行会社 ( 以下 当社 といいます ) および株式会社ジェーシービー ( 以下 JCB といい 当社と総称して 両社 といいます ) 所定の会員規約に定める会員のうち 本規定および道路事業者 ((4) に定めるものをいいます ) が別途定めるETCシステム利用規程

More information

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378>

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378> 法制審議会民法 ( 債権関係 ) 部会第 1 分科会第 6 回会議 12/10/09 中井メモ 契約の履行が途中で不可能となった場合の報酬請求権等について 第 1 請負 ( 部会資料 46 第 1 2(2)) 1 原則完成しないと報酬請求はできない途中で終了した場合 完成していないから報酬請求はできないただし 出来高が可分で 注文者に利益があれば 出来高部分の報酬請求ができる 2 仕事の完成が不可能となった場合の報酬請求権

More information

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版)

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版) 証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書 株式会社ライブスター証券 平成 29 年 3 月 目 次 1. 証券総合取引に関する確認書兼確約書 2 2. 証券総合取引口座開設申込に関する確認書 4 1 株式会社ライブスター証券は 租税条約等の実施に伴う所得税法 法人税法及び地方税法の特例等に関する法律 第 10 条の 5 第 7 項第 1 号に規定する報告金融機関等にあたります 当社と金融取引を行うお客様は

More information

Page 1 Page 1 of 2 東京都は所有者不明マンションの増加防 へ対策を検討する (7 に都庁で開かれた検討会 ) Page 1 of 2 Page 1 of 1 印刷画面 Page 1 of 3 記事利 について 所有者不明の部屋重荷にに課題管理費滞納 / 議決が困難に マンション管理区分所有法 東京都 条例を検討 2018/8/6 付 本経済新聞朝刊 政府が対策に乗り出した所有者不明の不動産問題は

More information

業務委託基本契約書

業務委託基本契約書 印紙 4,000 円 業務委託基本契約書 契約 ( 以下 甲 といいます ) と ( 選択してください : 株式会社ビーエスピー / 株式会社ビーエスピーソリューションズ )( 以下 乙 といいます ) は 甲が乙に対して各種研修 教育 コンサルティング業務 ( 以下 本件業務 といいます ) を委託することに関し 以下のとおり基本契約 ( 以下 本契約 といいます ) を締結します 第 1 条 (

More information

::

:: 平成 27 年度マンション管理基礎セミナー マンション管理の基礎について ~ 国土交通省によるマンション総合調査結果概要及び組合会計等 ~ 公益財団法人マンション管理センター 参考資料 2 Ⅰ. 平成 25 年度マンション総合調査結果報告書 ( 抜粋 ) 1. マンション居住の状況 世帯主の年齢 ( 区分所有者 ) 30 歳未満 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 不明 平成

More information

宅建試験に出る 区分法の規約 集会 レジュメ 目次 第 1 講区分所有法 ( 全体編 ) 1 第 2 講区分所有法 ( 各論編 ~ 規約と集会 ) 17

宅建試験に出る 区分法の規約 集会 レジュメ 目次 第 1 講区分所有法 ( 全体編 ) 1 第 2 講区分所有法 ( 各論編 ~ 規約と集会 ) 17 宅建 管業 2018 年度宅建試験に出る 区分法の規約 集会 レジュメ 0 002221 181490 VU18149 宅建試験に出る 区分法の規約 集会 レジュメ 目次 第 1 講区分所有法 ( 全体編 ) 1 第 2 講区分所有法 ( 各論編 ~ 規約と集会 ) 17 第 1 講 区分所有法 ( 全体編 ) 一区分所有法とは 区分所有法の学習をする前提として まず初めに 区分所有法 とは何か どうしてこの法律が制定されたのか

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

(1)調査の目的

(1)調査の目的 Ⅱ. 平成 25 年度マンション総合調査結果 概要編 Ⅱ 平成 25 年度マンション総合調査結果 概要編 1. 調査目的マンション管理に関し これまでに講じられてきた施策の効果の検証 必要となる施策の提示を行うための基礎的な資料を得ることを目的として マンションの管理状況 マンション居住者の管理に対する意識等を調査した 2. 調査方法等アンケート調査による (1) 調査地域 : 全国 (2) 調査時点

More information

基金通信

基金通信 25-4 第 4 号 平成 25 年 4 月 4 日 団体年金事業部 運用コンサルティング G 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドライン ( 通知 ) の一部改正について に関する意見募集結果の公表について 厚生労働省より 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて ( 通知 ) の一部改正について 平成 25 年 2 月 13 日に概要が公開され

More information

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利 10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 -1 10. マンション等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 マンション ( 注 1) 及び事務所 工場等への充電設備設置事業 ( 注 ( 基礎充電 2) ) ( 注分譲または賃貸マンション等に属する駐車場 3) における基礎充電のための充電設備設置事業 申請できる方地方公共団体 法人 個人 ( 注 4) 補助対象経費

More information

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定について 平成 17 年 10 月 28 日企業会計審議会 一経緯 当審議会は 平成 17 年 1 月の総会において 監査の品質管理の具体化 厳格化に関する審議を開始することを決定し 平成 17 年 3 月から監査部会において審議を進めてきた これは 監査法人の審査体制や内部管理体制等の監査の品質管理に関連する非違事例が発生したことに対応し

More information

この方式が日本の風土に合っているのではないかと感じている 以下に 実際に杉田が外部専門家管理者として就任させていただいている議案をあげるの で参考としていただきたい 参考資料 第 号議案マンション管理士を管理者に選任することに関する件 本議案について関係する管理規約条文 第 12 条 1 法第 17

この方式が日本の風土に合っているのではないかと感じている 以下に 実際に杉田が外部専門家管理者として就任させていただいている議案をあげるの で参考としていただきたい 参考資料 第 号議案マンション管理士を管理者に選任することに関する件 本議案について関係する管理規約条文 第 12 条 1 法第 17 国土交通省マンションの新たな管理ルールに関する検討会の報告書 ( 案 ) についてのコメント 奈良県マンション管理組合連合会副会長奈良県マンション管理士会会員大阪阪府行政書士会会員杉田昌紀このコメントは杉田が所属する上記 3 団体の意見を代表するものではないが 上記 3 団体に所属する者としてのものである 総体としてこの委員会の目的は国土交通省が作成公開している標準管理規約の改定により各マンションの運営に役立ててもらおうというものであろう

More information

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま コンサルティング契約書 ケース設定 : 委託者であるクライアント A 株式会社が 一定の事項に関する専門的なアドバイスや相談を求め これに対して受託者であるコンサルタント B 株式会社が応じる場合を想定しています 東京都 A 株式会社 ( 以下 甲 という ) と東京都 B 株式会社 ( 以下 乙 という ) とは 〇〇に関するコンサルティング業務の提供に関し 以下のとおり契約を締結する 前文にあたる部分は

More information

2017 年 ( 平成 29 年 )5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます 民法には契約等に関する最も基本的なルールが定められており, この部分は 債権法 などと呼ばれます この債権法については 1896 年 ( 明治 29 年 ) に制定されて

2017 年 ( 平成 29 年 )5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます 民法には契約等に関する最も基本的なルールが定められており, この部分は 債権法 などと呼ばれます この債権法については 1896 年 ( 明治 29 年 ) に制定されて 民法 ( 債権法 ) 改正 2020 年 4 月 1 日から 債権法 ( 民法の契約等に関する部分 ) が変わります 民法制定以来約 120 年間の社会経済の変化に対応します 民法 民法のルールがより分かりやすいものになります 法務省 1 2017 年 ( 平成 29 年 )5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます 民法には契約等に関する最も基本的なルールが定められており,

More information

裁判年月日 平成 20 年 11 月 27 日 裁判所名 東京地裁 裁判区分 判決 事件番号 平 20( ワ )9871 号 事件名 管理費等請求事件 裁判結果 認容 文献番号 2008WLJPCA 東京都足立区 以下省略 原告上記代表者理事長上記訴訟代理人弁護士同同東京都世田谷区

裁判年月日 平成 20 年 11 月 27 日 裁判所名 東京地裁 裁判区分 判決 事件番号 平 20( ワ )9871 号 事件名 管理費等請求事件 裁判結果 認容 文献番号 2008WLJPCA 東京都足立区 以下省略 原告上記代表者理事長上記訴訟代理人弁護士同同東京都世田谷区 裁判年月日 平成 20 年 11 月 27 日 裁判所名 東京地裁 裁判区分 判決 事件番号 平 20( ワ )9871 号 事件名 管理費等請求事件 裁判結果 認容 文献番号 2008WLJPCA11278043 要旨 マンションの管理組合である原告が マンションの区分所有者が管理費 修繕積立金 駐車場賃料及び駐輪場賃料を滞納した後に同区分所有者から区分所有権を不動産競売により取得した被告及び本件訴訟継続中に被告からこれを買い受けた引受承継人の両名に対し

More information

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74> 第 10 節 既存権利者の自己用建築物等の用に供する開発行為 法第 34 条第 13 号 法第 34 条第 13 号区域区分に関する都市計画が決定され 又は当該都市計画を変更して市街化調整区域が拡張された際 自己の居住若しくは業務の用に供する建築物を建築し 又は自己の業務の用に供する第一種特定工作物を建設する目的で土地又は土地の利用に関する所有権以外の権利を有していた者で 当該都市計画の決定又は変更の日から起算して6

More information

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用 IFRS 基礎講座 IFRS 第 1 号 初度適用 のモジュールを始めます パート 1 では 初度適用の概要について解説します パート 2 では 初度適用における遡及適用の原則と例外を中心に解説します パート 3 では 初度適用における表示および開示について解説します 初度適用とは IFRS で作成された財務諸表を初めて表示することをいいます 企業が最初の IFRS 財務諸表を表示する場合 その企業を

More information

様式第19号

様式第19号 吉川美南駅東口周辺地区土地区画整理事業包括支援業務委託 基本協定書 ( 案 ) 吉川市 ( 以下 発注者 という ) と ( 以下 受注者 という ) は 吉川美南駅東口周辺地区土地区画整理事業包括支援業務委託 ( 以下 本業務 とい う ) について 基本協定 ( 以下 本協定 という ) を次のとおり締結する ( 総則 ) 第 1 条本協定は 本業務の実施に当たり基本となる事項を定めるものとする

More information

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx 個品割賦販売契約約款 第 1 条 ( 約款の適用等 ) 株式会社 ZTV( 以下 当社 という ) は 携帯電話機 その付属品及びその他の商品 ( いずれも当社が指定するものに限るものとし 以下 あわせて 商品 という ) の販売にあたり この個品割賦販売契約約款 ( 以下 本約款 という ) を定め これにより当社が別に定めるケーブルスマホサービス契約を締結している者 ( 以下 契約者 という )

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

マンション建替え等円滑化フロー図 管理組合等からの相談 改修 建替耐震診断敷地売却マンション管理 相談先 沖縄県建築設計サポートセンター 耐震支援ポータルサイト 特定行政庁 相談先 ( 公財 ) マンション管理センター ( 管理全般 ) NPO 法人沖縄県マンション管理組合連合会 ( 一社 ) 沖縄

マンション建替え等円滑化フロー図 管理組合等からの相談 改修 建替耐震診断敷地売却マンション管理 相談先 沖縄県建築設計サポートセンター 耐震支援ポータルサイト 特定行政庁 相談先 ( 公財 ) マンション管理センター ( 管理全般 ) NPO 法人沖縄県マンション管理組合連合会 ( 一社 ) 沖縄 マンション建替え等円滑化フロー図 管理組合等からの相談 改修 建替耐震診断敷地売却マンション管理 相談先 沖縄県建築設計サポートセンター 耐震支援ポータルサイト 特定行政庁 相談先 ( 公財 ) マンション管理センター ( 管理全般 ) NPO 法人沖縄県マンション管理組合連合会 ( 一社 ) 沖縄県マンション管理士会 ( 公財 ) 住宅リフォーム 紛争処理支援センター ( 住まいるダイヤル ) マンション再生協議会

More information

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい Q 有形固定資産 無形資産の減価償却方法について 日本基準と IFRS で考え方の違いはありますか A 減価償却方法について日本基準と IFRS に基本的な考え方の違いはありませんが 実務上の運用に差異が生じるものと考えられます 日本基準においても IFRS においても 資産の取得価額から残存価額を控除し 耐用年数にわたり一 定の償却を行うという基本的な考え方に違いはありません (IFRSにおける再評価モデルを除く)

More information

役員の債務保証料 1. 概要オーナー社長の場合は 自社の銀行借入金に代表者個人が連帯債務保証をしている場合があります このような場合は 法人からオーナー個人に債務保証料 ( 信用保証料 ) を支払うことが出来ます 当然 会社では法人税の計算上で損金計上することが出来ます 2. 注意点 (1) 債務保

役員の債務保証料 1. 概要オーナー社長の場合は 自社の銀行借入金に代表者個人が連帯債務保証をしている場合があります このような場合は 法人からオーナー個人に債務保証料 ( 信用保証料 ) を支払うことが出来ます 当然 会社では法人税の計算上で損金計上することが出来ます 2. 注意点 (1) 債務保 平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 役員の債務保証料 保証債務を履行した場合の特例 http://www.up-firm.com 1 役員の債務保証料 1. 概要オーナー社長の場合は 自社の銀行借入金に代表者個人が連帯債務保証をしている場合があります このような場合は 法人からオーナー個人に債務保証料 ( 信用保証料 ) を支払うことが出来ます

More information

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464> 研究会資料 15 扶養関係事件の国際裁判管轄に関する論点の検討 第 1 夫婦, 親子その他の親族関係から生ずる扶養の義務に関する審判事件につき, 次のような規律を設けることについて, どのように考えるか 裁判所は, 夫婦, 親子その他の親族関係から生ずる扶養の義務に関する審判 事件 ( ただし, 子の監護に要する費用の分担の処分の審判事件を含む ) ( 注 ) について, 次のいずれかに該当するときは,

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき 株式会社ガイア 贈与税の非課税措置に係る住宅性能証明書の発行業務約款 申請者及び株式会社ガイア ( 以下 ガイア という ) は 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置に係る平成 24 年度税制改正 ( 国土交通省住宅局通知平成 24 年 4 月 16 日 ) に関する関係法令並びに告示 命令等を遵守し 住宅性能証明書又は増改築等工事証明書の発行に関する審査 ( 以下 適合審査

More information

売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関

売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関するルールを中心に, 民法の債権関係の分野について全般的な見直しがされています このパンフレットでは,

More information

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 宅地建物取引業 ( 宅建業 ) を営むためには 原則として 免許を受ける必要があります (3 条 1 項 ) 宅地建物取引業 とは 宅地または建物の取引を業として行うことをいいます (2 条 2 号 ) 宅地 建

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 宅地建物取引業 ( 宅建業 ) を営むためには 原則として 免許を受ける必要があります (3 条 1 項 ) 宅地建物取引業 とは 宅地または建物の取引を業として行うことをいいます (2 条 2 号 ) 宅地 建 第 1 章 宅地建物取引業の意味 テーマ 重要度 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 第 2 宅地 とは 第 3 建物 とは 第 4 取引 とは A 第 5 業 とは 第 6 例外 1 アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 宅地建物取引業 ( 宅建業 ) を営むためには 原則として 免許を受ける必要があります (3 条 1 項 ) 宅地建物取引業 とは

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

過去の暴力団の典型的な活動は 伝統的な資金源とされる覚醒剤の密売 みかじめ料の徴収などでしたが 平成 4 年の暴力団対策法の施行後の取り締まりの強化により 暴力団の資金活動は巧妙化していきました 暴力団自らは表に出ることなく 企業活動を仮装するなどして資金活動を行っており 暴力団関係企業と知らずに取

過去の暴力団の典型的な活動は 伝統的な資金源とされる覚醒剤の密売 みかじめ料の徴収などでしたが 平成 4 年の暴力団対策法の施行後の取り締まりの強化により 暴力団の資金活動は巧妙化していきました 暴力団自らは表に出ることなく 企業活動を仮装するなどして資金活動を行っており 暴力団関係企業と知らずに取 LM ニュースレター Vol.8 平成 26 年 5 月 反社会的勢力と取引をした場合のリスク及びその対応 昨年 金融庁がみずほ銀行に対し 反社会的勢力への融資を放置したとして業務改善命令を発令し世間を賑わせていました 近時 みずほ銀行問題を発端に 反社会的勢力に対する企業の対応が注目を集めています 本稿では 近年の反社会的勢力に対する排除の取り組みについて触れた上で 反社会的勢力と取引をした場合のリスクと企業としての対応について

More information

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63> 会社法研究会資料 13 株主総会資料の新たな電子提供制度に関する検討 ( 前注 1) 本資料における 新たな電子提供制度 とは, 概要として, 米国やカナダの Notice & Access 制度 ( その概要は参考資料 8を参照 ) を参考とした以下の1から3までに掲げるような内容の株主総会資料の電子提供制度をいう 1 株主総会の招集に際して法令上株主に対して提供しなければならない情報 ( 以下

More information

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場 コード改訂案および投資家と企業の対話ガイドライン ( 案 ) に対する意見 2018 年 3 月 13 日 メンバー内田章 コードの改訂について 政府も認めているように コーポレートガバナンス コードの策定を含むこれまでの取組みによって 日本企業のコーポレート ガバナンス改革は着実に進展している M&Aや事業売却などを通じて事業ポートフォリオの見直しを加速する企業も増えており コードの主眼である 企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

契約書(標準)

契約書(標準) 土地建物売買契約書 ( 案 ) 収入 印紙 円 土地建物売買契約書 ( 案 ) 大阪市 ( 以下 甲 という ) と ( 事業予定者 ) ( 以下 乙 という ) とは 次の条項により土地建物の売買契約を締結する ( 売買土地 ) 第 1 条甲は 末尾記載の土地建物 ( 以下 本件土地建物 という ) を 現状有姿のまま乙に売り渡し 乙は 本件土地建物の所在及び地積等を確認して甲から買い受ける (

More information

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目 主 文 本件控訴を棄却する 控訴費用は控訴人の負担とする 事実及び理由第 1 控訴の趣旨 1 原判決を取り消す 2 処分行政庁が平成 19 年 6 月 27 日付けでした控訴人の平成 16 年 10 月分の源泉徴収に係る所得税の納税告知処分及び不納付加算税賦課決定処分をいずれも取り消す 3 被控訴人は, 控訴人に対し7446 万 1087 円及びうち39 万 4200 円に対する平成 19 年 6

More information

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判 第 17 多数当事者 1 連帯債務 ( 変更 ) 民法第 432 条債務の目的がその性質上可分である場合において 法令の規定又は当事者の意思表示によって数人が連帯して債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し 又は同時に若しくは順次に全ての連帯債務者に対し 全部又は一部の履行を請求することができる ( 改正前民法 432 条 ) 数人が連帯債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し

More information

の業務及び財産に関し, 管財人による管理を命ずる処分をする 管財人による管理命令が発せられた場合には, 再生債務者の業務遂行権と財産の管理処分権は管財人に専属する (66 条 ) しかし, ほとんどの民事再生手続は監督委員を選任するが財産管理, 業務の遂行, 再生計画の立案は再生債務者本人に任されて

の業務及び財産に関し, 管財人による管理を命ずる処分をする 管財人による管理命令が発せられた場合には, 再生債務者の業務遂行権と財産の管理処分権は管財人に専属する (66 条 ) しかし, ほとんどの民事再生手続は監督委員を選任するが財産管理, 業務の遂行, 再生計画の立案は再生債務者本人に任されて 民事再生手続の概要 ( 再生手続の開始 ) 1 民事再生手続は, 破産寸前の債務者が裁判所に申し立てて民事再生手続開始決定を受け, 債務の大幅減免と残債務の分割弁済を内容とする民事再生計画を自ら作成し, 債権者集会又は書面投票で過半数の債権者に賛成してもらって再生計画を可決成立させ, それにより債務の大幅減免を得て経済的に立ち直ることを目的とした手続である このような民事再生手続を利用するには, まずは債務者から裁判所に再生手続開始の申立てをすることが必要である

More information

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E > 改正消費税法に関する Q&A 平成 25 年 6 月 10 日公益社団法人リース事業協会 Q1 平成 20 年 4 月 1 日以後に契約を締結したファイナンス リース取引 平成 20 年 4 月 1 日以後に契約を締結したファイナンス リース取引について 改正法 ( ) の経過措置の適用関係 ( 借手 貸手 ) を教えてください ( ) 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074> 労働契約法のポイント 労働契約法が平成 20 年 3 月 1 日から施行されます 就業形態が多様化し 労働者の労働条件が個別に決定 変更されるようになり 個別労働紛争が増えています この紛争の解決の手段としては 裁判制度のほかに 平成 13 年から個別労働紛争解決制度が 平成 18 年から労働審判制度が施行されるなど 手続面での整備はすすんできました しかし このような紛争を解決するための労働契約についての民事的なルールをまとめた法律はありませんでした

More information

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 ) 営 V iewpoint 個人が土地建物等を譲渡したときの税金 久住透部東京室 個人が土地建物等を譲渡 ( 売却 ) したことにより生じる所得は 譲渡所得 とされ 所得税と住民税が課税されます そこで 土地建物等の譲渡代金の使途を検討する場合は あらかじめ税負担がどの程度生じるかを考えておく必要があります 今回は 個人が土地建物等を譲渡したときの所得税および住民税の算出方法を解説するとともに 居住用財産を譲渡した場合の主な特例について

More information

Microsoft Word - denkijyukyuu doc

Microsoft Word - denkijyukyuu doc 電気需給契約書 国土交通省中部地方整備局 電気需給契約書 1 件名 で使用する電気 2 契約期間平成年日 0 時から 平成年日 24 時まで 3 契約金額別紙内訳書のとおり 4 契約保証金免除 発注者と受注者は 各々の対等な立場における合意に基づいて 次の条項によって公正な受給契約を締結し 信義に従って誠実にこれを履行するものとする 本契約の証として本書 2 通を作成し 当事者記名押印の上 各自 1

More information

平成16年版 真島のわかる社労士

平成16年版 真島のわかる社労士 重要事項説明書 書き方のポイント 7 訂版 補足資料 法改正による修正のお知らせ (2996) 平成 23 年 3 月 住宅新報社実務図書編集部 重要事項説明書 書き方のポイント 7 訂版 第 4 章の補足資料は 平成 21 年 6 月 4 日現在で施行されている法令に基づいた記述となっております 本書発行後の法改正により 下記の個所に新たな事項の追加または記述の訂正が必要となりました ページ 位置

More information

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税 不動産を購入したときの税金 契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税文書となる契約書に貼付し 消印をすることで印紙税の納付を行います 同じ契約書を複数作った場合は

More information

Microsoft Word - kaisoku

Microsoft Word - kaisoku 会則の作り方 会則は自治会組織の適正な運営に欠かすことのできないものです 会員の意見を十分に聴いて 会の実情に合った会則を定めることが大切です コミュニティ組織のガバナンスのあり方に関する研究会 ( 総務省 ) が示している会則の例を引用し 以下に掲載します なお 法人格を持つ地縁団体 ( 認可地縁団体 ) には 地方自治法第 260 条の2から第 260 条の39までの規定が適用されます さらに詳細な事項が定められた規約を定めることが求められ

More information

平成30年公認会計士試験

平成30年公認会計士試験 第 3 問答案用紙 問題 1 1 新株予約権 2 75,000 3 75,000 4 0 5 3,000 6 70,000 7 7,000 8 42,000 金額がマイナスの場合には, その金額の前に を付すこと 9 2,074,000 会計基準の新設及び改正並びに商法の改正により, 以前よりも純資産の部に直接計上される 項目や純資産の部の変動要因が増加している そこで, ディスクロージャーの透明性の確保

More information

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録 一般社団法人全国銀行協会御中 平成年月日 依頼人氏名 登録支援専門家委嘱 ( 初回委嘱 ) の依頼について (GL5 項 (2)) 私は 自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン第 5 項 (2) に基づき 債務整理の手続の支援を受けるために 主たる債権者から交付を受けた同意書面の写し ( 別紙 2) を添付のうえ 徳島弁護士会 ( 以下 登録団体 という 別紙 3において同じ ) を通じ

More information

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書 Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設業者であっても 従前から国民健康保険組合に加入している個人事業主が法人化したとき 又は常時使用する従業者が5

More information

第 6 条町長は 空き家バンクに登録した空き家の所有者に異動があったとき又は所有者から空き家バンク物件登録抹消申請書 ( 式第 5 号 ) の提出があったときは 当該空き家バンクの登録を抹消するとともに 空き家バンク物件登録抹消通知書 ( 式第 6 号 ) により当該物件登録者に通知する ( 空き家

第 6 条町長は 空き家バンクに登録した空き家の所有者に異動があったとき又は所有者から空き家バンク物件登録抹消申請書 ( 式第 5 号 ) の提出があったときは 当該空き家バンクの登録を抹消するとともに 空き家バンク物件登録抹消通知書 ( 式第 6 号 ) により当該物件登録者に通知する ( 空き家 砥部町空き家バンク制度要綱 平成 29 年 10 月 19 日 砥部町告示第 158 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 砥部町における空き家の有効活用と定住促進による地域の活性化を図るために実施する砥部町空き家バンク制度に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この告示において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 空き家居住を目的として建築され

More information

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会 経営者保証に関するガイドライン Q&A の一部改定について ( 資料 2) ( 下線部分が修正箇所を示す ) 改 定 後 現 行 Q.5-4 保証契約において 5(2) イ ) に記載されているように 保証人の履行請求額は 期限の利益を喪失した日等の一定の基準日における保証人の資産の範囲内 とした場合 基準日の到来条件の解釈により 主たる債務者が期限の利益を早期に喪失する事態が生じる懸念はないのでしょうか

More information

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設 平成 28 年 9 月 15 日 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 平成 28 年 10 月 1 日以降に 入札公告 指名通知 随意契約のための見積依頼を行う工事から 元請業者が社会保険等未加入建設業者を相手方として下請契約を締結することについて 当該下請契約の請負代金総額にかかわらず 原則禁止することについては 同年 3 月にお知らせしたところですが その趣旨の徹底を図るため

More information

Microsoft Word - ますだ総合スポーツクラブ規約.docx

Microsoft Word - ますだ総合スポーツクラブ規約.docx ますだ総合スポーツクラブ規約 第 1 章 総則 ( 名称及び所在地 ) 第 1 条名称をますだ総合スポーツクラブ ( 以下 クラブ という ) と称し 事務所を理事 宅に置く ( 的 ) 第 2 条クラブは 涯スポーツの確 を 援することにより地域スポーツの発展と 々の健康維持に寄与することを 的とする ( 事業 ) 第 3 条クラブは 前条の 的を達成するために 次の事業を う (1) スポーツチーム

More information