第1回 市政モニターアンケート報告書

Size: px
Start display at page:

Download "第1回 市政モニターアンケート報告書"

Transcription

1 2. 自転車の 安全利用 及び 通行環境 について (1) 自転車の安全利用について 自転車の利用頻度 問 16 あなたはどれくらいの頻度で自転車を利用しますか 選択は 1 つ ほぼ毎日 が 30.3% と最も多く 次いで 週に 2~3 日 が 16.4% 年に数回 ( ほとんど利用しない ) が 15.4% 月に 3~4 日 が 13.9% となっている また 利用しない は全体の約 2 割 (23.4%) であった 選択項目 (N=488) 回答数 構成比 1 ほぼ毎日 % 2 週に2~3 日 % 3 月に3~4 日 % 4 年に数回 ( ほとんど利用しない ) % 5 利用しない % 無回答 3 0.6% 計 ( 回答総数 ) % 無回答, 0.6% 利用しない, 23.4% ほぼ毎日, 30.3% 年に数回 ( ほとんど利用しない ), 15.4% 週に 2~3 日, 16.4% 月に 3~4 日, 13.9% 29

2 自転車保険の加入状況 問 17 自転車を利用中に加害事故を起こした場合の被害者の賠償に備えた保険 ( いわゆる自転車保険また は個人賠償責任保険等 ) に加入していますか 選択は 1 つ 加入している が 72.6% 加入していない が 20.3% であった 平成 28 年 7 月に条例を改正し 保険加入は 義務化されているが まだ加入されていない方が 2 割いるので 啓発を強化する必要がある 選択項目 (N=296) 回答数 構成比 1 加入している % 2 加入していない % 3 わからない % 無回答 1 0.3% 計 ( 回答総数 ) % わからない, 6.8% 無回答, 0.3% 加入していない, 20.3% 加入している, 72.6% 30

3 自転車保険の種類 問 18 問 17 で 1 加入している と回答された方に伺います 条例の自転車保険義務化に対応する どのような保険に加入していますか 選択は 1 つ 自動車保険や火災保険などの特約で加入している ( 個人賠償責任保険 ) が 61.9% と最も多く 次いで 自 転車保険 ( 単体に加入している ) が 21.9% TS マーク付帯保険に加入している が 10.2% となった 選択項目 (N=215) 回答数 構成比 1 TSマーク付帯保険に加入している % 2 自転車保険 ( 単体 ) に加入している % 3 自動車や火災保険などの特約で加入している ( 個人賠償責任保険 ) % 4 その他 5 2.3% 5 わからない 8 3.7% 計 ( 回答総数 ) % [4 その他 ] 主な回答 共済保険に加入している 広範囲な障害対応に対応できる保険 会社全体で加入している わからない, 3.7% その他, 2.3% TS マーク付帯保険に加 入している, 10.2% 自転車保険 ( 単体 ) に加 入している, 21.9% 自動車や火災保険などの特約で加入 している ( 個人賠償責任保険 ), 61.9% 31

4 自転車保険に加入しない理由 問 19 問 17 で 2 加入していない と回答された方に伺います 保険に加入していない理由は何ですか 複数回答可 : いくつでも 費用がかかるから が 40.0% と最も多く 手続きが面倒であるから が 23.3% 自転車保険の存在を知らな いから と 自転車保険の必要性を感じないから が 18.3% となった 年間 2,000 円以内で加入できる保険や インターネットやはがきで簡単に加入することができる保険があり また高額な賠償請求事例があることから 自転車保険の加入について引き続き周知を図る必要がある 選択項目 (N=60) 回答数 構成比 1 費用がかかるから % 2 自転車保険の存在を知らないから % 3 自転車保険の必要性を感じないから % 4 手続きが面倒であるから % 5 その他 % 計 ( 回答総数 ) % [5 その他 ] 主な回答 加入しなくても罰則がないから 私用では乗らないから どこで加入できるか分からないから 必要性は理解しているが加入していない 最近は危険を感じることが多いので自転車の処分を検討している 自転車保険の金額が高い 堺市独自の保険を導入してほしい 補償の内容がさまざまにあるため 決めかねている 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 費用がかかるから 40.0% 自転車保険の存在を知らないから 18.3% 自転車保険の必要性を感じないから 18.3% 手続きが面倒であるから 23.3% その他 21.7% 32

5 ヘルメットの着用状況 問 20 日頃 自転車を利用する際 ヘルメットを着用していますか 選択は 1 つ 全く着用していない ( ヘルメットを所持している ) (9.1%) と 全く着用していない ( ヘルメットを所持していな い ) (80.7%) を合わせると約 9 割 (89.8%) がヘルメットを着用していない 本市が条例で掲げる全自転車利用 者のヘルメット着用に向けて 一層周知 広報を重ねていく 特に 自転車乗車中の死亡事故を負傷部位別で みると 1 番の要因が頭部であることから ヘルメット着用の重要性を広く知ってもらう必要がある 選択項目 (N=296) 回答数 構成比 1 必ず着用している 9 3.0% 2 大体着用している 6 2.0% 3 あまり着用していない % 4 全く着用していない ( ヘルメットは所持している ) % 5 全く着用していない ( ヘルメットを所持していない ) % 無回答 2 0.7% 計 ( 回答総数 ) % 無回答, 0.7% 必ず着用している, 3.0% 大体着用している, 2.0% あまり着用していない, 4.4% 全く着用していない ( ヘル メットは所持している ), 9.1% 全く着用していない ( ヘルメットを所持していない ), 80.7% 33

6 ヘルメットを着用した理由 問 21 問 20 で 1 必ず着用している または 2 大体着用している と回答された方に伺います ヘルメットを着 用するきっかけとなったものは何ですか 複数回答可 : いくつでも 自転車を運転していて危険だと感じることがあったから が最も多く 約半数 (53.3%) となった 次いで ヘル メット購入補助事業の対象者であったから が 46.7% スポーツタイプの自転車を運転しているから が 33.3% と なった 選択項目 (N=15) 回答数 構成比 1 自転車を運転していて危険だと感じることがあったから % 2 スポーツタイプの自転車を運転しているから % 3 会社 学校のルール 規則だから % 4 子どもに着用させているから自分も率先して着用している % 5 ヘルメット購入補助制度の対象者であったから % 6 まわりで着用する人が増えたから % 7 条例で着用が努力義務となっているから % 8 その他 1 6.7% 無回答 1 6.7% 計 ( 回答総数 ) % [8 その他 ] 主な回答 車の運転免許証を返上し自転車に乗る機会が増えたから 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 自転車を運転していて危険だと感じることがあったから 53.3% スポーツタイプの自転車を運転しているから 33.3% 会社 学校のルール 規則だから 20.0% 子どもに着用させているから自分も率先して着用している 13.3% ヘルメット購入補助制度の対象者であったから 46.7% まわりで着用する人が増えたから 13.3% 条例で着用が努力義務となっているから 26.7% その他 6.7% 無回答 6.7% 34

7 ヘルメットを着用しない理由 問 22 問 20 で 3 あまり着用していない または 4 全く着用していない ( ヘルメットは所持している ) 5 全く着 用していない ( ヘルメットを所持していない ) と回答された方に伺います ヘルメットを着用しない ( 持っていない ) 理由は何ですか 複数回答可 : いくつでも そもそもヘルメットの着用を考えたことがなかったから が 45.9% 重い 蒸れる等不快だから が 40.9% 着 用するのが面倒だから が 38.0% という順に多かった 自分は事故を起こさないと思っていても 事故に巻き込まれる可能性はあるので 自身を守るという意識をも っていただき 着用していただけるように着用を促進していく必要がある 選択項目 (N=279) 回答数 構成比 1 着用するのが面倒だから % 2 見た目が悪いから % 3 重い 蒸れる等不快だから % 4 髪型が崩れるのが嫌だから % 5 値段が高いから % 6 着用していない時に荷物になるから % 7 特に危険だと感じないから % 8 そもそもヘルメットの着用を考えたことがなかったから % 9 その他 % 無回答 1 0.4% 計 ( 回答総数 ) % [9 その他 ] 主な回答 近くに買い物に行くときにしか自転車に乗らない 着用しなくても罰則がない ヘルメットを着用する努力義務を知らなかった 自転車を運転する時間が短いから 日焼け対策に帽子をかぶっているから スポーツバイク以外で着用している人を見たことがない 小学生だけ被ればいいと思っている 所持しているが ツーリングではなくちょっとそこまでという気持ちがあり 着用には至っていない 35

8 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 着用するのが面倒だから 38.0% 見た目が悪いから 22.2% 重い 蒸れる等不快だから 40.9% 髪型が崩れるのが嫌だから 20.8% 値段が高いから 19.7% 着用していない時に荷物になるから 35.8% 特に危険だと感じないから 22.6% そもそもヘルメットの着用を考えたことがなかったから 45.9% その他 6.1% 無回答 0.4% 36

9 ヘルメット購入の意向 問 23 問 20 で 5 全く着用していない ( ヘルメットを所持していない ) と回答された方に伺います 平成 27 年度から 自転車ヘルメット購入補助事業 を開始しました この事業は 堺自転車安全利用講習会 を受講した高齢者 (65 歳以上 ) や小学生及びその保護者を対象とし 自転車ヘルメット購入費用の一部 ( 上限 2,000 円 ) を補助するものです あなたは もし補助対象であればヘルメットを購入 着用しようと思いますか 選択は1つ アンケートフォームの設定に不具合があり 未回答者が多数いたため本設問は結果の分析はしないものとし 参考数値とする 選択項目 (N=239) 回答数 構成比 1 思う 8 3.3% 2 思わない % 3 その他 3 1.3% 4 わからない % 無回答 % 計 ( 回答総数 ) % 思う, 3.3% 思わない, 14.6% その他, 1.3% わからない, 6.7% 無回答, 74.1% 37

10 子どもへのヘルメット着用状況 問 24 保護者は 13 歳未満の子どもを自転車に乗車させるときは 自転車ヘルメットを着用させる努力義務が 道路交通法で課せられています あなたは子どもにヘルメットを着用させていますか 選択は 1 つ 自転車を利用する子どもの保護者 ( 項目 1~4 の 119 名 ) のなかでは 必ず着用させている が 32 名 (26.9%) 大体着用させている が 24 名 (20.2%) で 半数近く (47.1%) の保護者が子どものヘルメット着用に努 めている 引き続き周知 啓発を行っていく必要がある 選択項目 (N=488) 回答数 構成比 1 必ず着用させている % 2 大体着用させている % 3 あまり着用させていない % 4 全く着用させていない % 5 自分の子ども (13 歳未満 ) は自転車を利用しない % 6 子ども (13 歳未満 ) の保護者ではない % 無回答 7 1.4% 計 ( 回答総数 ) % 無回答, 1.4% 必ず着用させている, 6.6% 大体着用させている, 4.9% あまり着用させていない, 4.3% 全く着用させていない, 8.6% 子ども ( 13 歳未満 ) の保護者ではない, 69.3% 自分の子ども ( 13 歳未満 ) は 自転車を利用しない, 4.9% 38

11 ヘルメット着用の機運の醸成 問 25 平成 27 年度から小学生とその保護者及び 65 歳以上の高齢者に対し 自転車ヘルメットの購入補助を 実施し これまで 1,500 名以上の方に補助を利用してヘルメットをご購入いただいております 4 年前と 比べ 周囲で自転車ヘルメット着用者を見かける機会は増えましたか 選択は 1 つ よく見かけるようになった (9.0%) たまに見かけるようになった (35.2%) を合わせて 44.2% となった 選択項目 (N=488) 回答数 構成比 1 よく見かけるようになった % 2 たまに見かけるようになった % 3 変わらない % 4 その他 % 無回答 4 0.8% 計 ( 回答総数 ) % [4 その他 ] 主な回答 気にしてあまり見ていない 子どもの着用は増えたと思う 小学生以下の子どもの着用はよく見かけるようになったが 保護者や高齢者の方の着用は見かけない 最近高齢者の方が着用しているのを見かけた 小さな子どもは着用しているが 小中高生は着用していない スポーツ自転車の方 子どもは見かけるが高齢者は見たことがない 着用している人を見かけたことがない 補助制度があることを知らなかった 無回答, 0.8% その他, 4.9% よく見かけるようになった, 9.0% 変わらない, 50.0% たまに見かけるようになった, 35.2% 39

12 自転車ヘルメット普及促進 問 26 自転車ヘルメット着用促進にはなにが必要だと考えますか 複数回答可 : いくつでも 最も多かったのが ヘルメットの重要性をもっと伝えること が 58.2% 次に ヘルメットがもっと身近になること ( いろいろなお店で販売していること ) が 36.5% 補助対象者を制限しない ヘルメット購入補助制度 が 35.9% となった その他では 取締りや罰則の規定の意見があった 選択項目 (N=488) 回答数 構成比 1 小学生やその保護者及び高齢者を対象とした ヘルメット購入補助制度 % 2 幼児を対象とした ヘルメット購入補助制度 % 3 補助対象者を制限しない ヘルメット購入補助制度 % 4 ヘルメットがもっと身近になること ( いろいろなお店で販売していること ) % 5 ヘルメットの重要性をもっと伝えること % 6 その他 % 無回答 3 0.6% 計 ( 回答総数 ) % [6 その他 ] 主な回答 ヘルメットの着用を義務化する 年齢に応じた様々なデザインの ヘルメットがあれば着用しやすい 全額補助してほしい 小学校で児童全員に配布する ヘルメットがかっこ悪いという認識を変える 子どもは 小学 2 年生まで着用していたがからかわれて着用 しなくなった 補助制度を積極的に PR してほしい CM やポスターで着用していない場合の事故の 悲惨さを呼び掛ける 取締りや罰金を定めるべき 自転車購入時にオプションで付ける 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 小学生やその保護者及び高齢者を対象とした ヘルメット購入補助制度 33.4% 幼児を対象とした ヘルメット購入補助制度 24.6% 補助対象者を制限しない ヘルメット購入補助制度 ヘルメットがもっと身近になること ( いろいろなお店で販売していること ) 35.9% 36.5% ヘルメットの重要性をもっと伝えること 58.2% その他 13.9% 無回答 0.6% 40

13 自転車の運転マナー 問 27 平成 26 年 10 月に 堺市自転車のまちづくり推進条例 が施行され 約 4 年が経過しますが 自転車 の交通マナーは 条例施行以前と比べて 改善したと思いますか 選択は 1 つ 改善した (3.9%) と 少しは改善した (19.5%) を合わせて 23.4% 少し悪くなった (1.4%) と 悪くなった (5.9%) を合わせて 7.3% 変わらない が 55.1% となった 選択項目 (N=488) 回答数 構成比 1 改善した % 2 少しは改善した % 3 変わらない % 4 少し悪くなった 7 1.4% 5 悪くなった % 6 その他 % 7 わからない % 計 ( 回答総数 ) % [6 その他 ] 主な意見 子どもを自転車に乗せて運転するようになってから交通ルールを守り始めた 子どもがいなかったらルール無視のままだったと思う 自転車を乗っている人は信号を守らない 子どもよりも大人のマナーが悪い スマートフォンを操作しながらの運転が多い ロードバイクのマナーが悪い 駐輪場が整備される前に駐輪禁止にされて不便だった 自転車道が設置されても 自転車の通行マナーが徹底されていない その他, 4.9% わからない, 9.2% 改善した, 3.9% 悪くなった, 5.9% 少し悪くなった, 1.4% 少しは改善した, 19.5% 変わらない, 55.1% 41

14 (2) 自転車の通行環境について 自転車の通行位置 問 28 あなたは 自転車で主にどこを通行していますか 選択は 1 つ 自転車を利用する人 (337 人 ) のうち どちらかというと 車道 を通行する人の割合は約 4 割 (40.4%) どちらか というと 歩道 を通行する人の割合は約 6 割 (59.6%) となっている 選択項目 (N=488) 回答数 構成比 1 どちらかというと 車道 ( 自動車が通るところ )( 自転車道や自転車レーンを含む ) % 2 どちらかというと 歩道 ( 白線やガードレール等で車道と分かれているところ ) % 3 自転車を利用しない % 無回答 2 0.4% 計 ( 回答総数 ) % 無回答, 0.4% 自転車を利用しない, 30.5% どちらかというと 車道 ( 自動車が通るところ ) ( 自転車道や自転車レーンを含む ), 27.9% どちらかというと 歩道 ( 白線やガードレール等で車道 と分かれているところ ), 41.2% 42

15 自転車通行環境の満足度 問 29 問 28 で 1 どちらかというと 車道 または 2 どちらかというと 歩道 と回答された方に伺います あなたがお住まいの地区 ( 市外在住者は勤務 通学先の地区 ) は 自転車で走りやすいと思いますか 選択は 1 つ とても走りやすい (6.2%) 走りやすい (18.4%) を合わせた約 2 割 (24.6%) の人が走りやすいと回答し ている一方 走りづらい (29.1%) とても走りづらい (10.1%) を合わせた約 4 割 (39.2%) の人が走りにくい と回答している 選択項目 (N=337) 回答数 構成比 1 とても走りやすい % 2 走りやすい % 3 ふつう % 4 走りづらい % 5 とても走りづらい % 計 ( 回答総数 ) % とても走りづらい, 10.1% とても走りやすい, 6.2% 走りやすい, 18.4% 走りづらい, 29.1% ふつう, 36.2% 43

16 自転車通行環境整備の満足度 問 30 本市では 自転車道や自転車レーン等を中心とした自転車通行環境の整備を推進しています あなた は 実際に整備された自転車通行環境について 満足していますか 選択は 1 つ とても満足している (3.3%) 満足している (19.9%) を合わせた約 2 割 (23.2%) の人が実際に整備され た自転車通行環境について満足していると回答している一方 不満である (17.0%) とても不満である (9.0%) を合わせた約 3 割 (26.0%) の人が不満であると回答している 選択項目 (N=488) 回答数 構成比 1 とても満足している % 2 満足している % 3 ふつう % 4 不満である % 5 とても不満である % 6 わからない % 無回答 1 0.2% 計 ( 回答総数 ) % 無回答, 0.2% わからない, 10.9% とても満足している, 3.3% とても不満である, 9.0% 満足している, 19.9% 不満である, 17.0% ふつう, 39.8% 44

17 自転車通行環境整備の推進について 問 31 あなたは 自転車道や自転車レーン等の自転車通行環境の整備を 今後も推進すべきであると思いま すか 選択は 1 つ 推進すべきである (77.7%) と考えている人が約 8 割 推進すべきでない (2.9%) と考えている人は 1 割 に満たない割合となっている 選択項目 (N=488) 回答数 構成比 1 推進すべきである % 2 どちらともいえない % 3 推進すべきでない % 4 わからない % 無回答 3 0.6% 計 ( 回答総数 ) % わからない, 4.5% 無回答, 0.6% 推進すべきでない, 2.9% どちらともいえない, 14.3% 推進すべきである, 77.7% 45

18 自転車のまちづくりに対する自由意見 問 32 堺市自転車のまちづくり推進条例 や自転車の通行環境等について ご意見がございましたらご自由にお書きください 自由記述 < 自転車のルール マナーについて> 平成 26 年 10 月推進条例が施行され自転車の交通マナーの向上 交通ルールの遵守をめざしてきたが 残念ながらまだまだ十分な成果が上がっていないと思う 自転車運転者と歩行者相互の通行意識が低いと思う 自転車レーンのあるところでも歩道を走り 現在の暑さではほとんどが傘を広げている また 後ろから来ても鈴を鳴らしたり 声かけをしてもらえれば歩行者も気をつけるが 注意すると反対に怒ったり無視をされて歩道を歩くのも気疲れする 自転車のマナーはなっていない 歩道を当たり前のようにベルを鳴らして走っていく 歩行者を邪魔みたいに扱い 文句を言う人がいる 狭い道路を自転車で走っていると後ろから自動車にクラクションを鳴らされる ルールやマナーについては幼い頃からもっと教えるべきであり 高校生や大学生になるまで継続的に教える必要があると思う 大人でもルールやマナーが悪い人がいる 10 年ほど前に堺に引っ越してきたが マナーが悪く 堺に来てから自転車に乗らなくなった 急カーブの飛び出しが多いのは自転車である 自転車の一旦停止を呼びかける注意喚起のポスターや標識をしてほしい 夜間自転車の無灯火が多い もっと重要性を伝えるイベントなどして子どものうちから伝えたほうがいい 日傘を自転車につけて走行することは危険なので禁止してほしい 狭い道が多いので 整備といっても限度がある 環境整備に頼り切らず 自転車の運転マナーを各学校で行うことが必要だと思う 高齢者の方の自転車がフラフラして危ない < 取り締まりについて> 乗っている人の自覚だと思うが もっと法規制を強化してほしい 自転車ヘルメットの着用は義務化すべきだと思う 堺市条例でのすべてのものに対して着用すれば最低限の事故時での人体 ( 頭 ) への障害は防げると思う 車道を走っているときに車に幅寄せをされたことがある 自動車の取締りを強化してほしい 道路は路上駐車が多いため 結局歩道を通行してしまう 駐車監視員の取締を強化してほしい 自転車のスピードについて規制を作ってほしい スマートフォンをしながらの運転は厳しく取り締まってほしい 自転車専用レーンに歩行者が歩いていることがある 取締りまでしなくても 罰則をもうけられないのか もっと自転車が走りやすい環境を作り マナーの悪い人を取り締まって 自転車を楽しめるまちにしてほしい スマートフォンでイヤホンをして音楽を聴いている自転車は危険 通勤時間の駅前でいいから 警察は指導してほしい 禁止条例がないのなら制定すべきだと思う < 自転車の通行環境等について > 自転車道をもっと増やしてほしい 自転車レーン等の自転車の通行環境を今まで以上に推進してほしい 46

19 普段自転車を使用する場所には 自転車レーンがないので まだまだ普及されていないと感じる もっと普及されていくといいと思う 自転車通行環境の整備をもっと徹底してほしい まだまだ車道が狭い地域が多いので 本当に必要な車道ほど自転車レーンがない 車道に自転車が走るためのレーンの模様があって 車道でも車に遠慮せず堂々と走りやすい もっと普及してほしい 自転車レーンがあると自然とそのレーンを運転しようとなるので整備に関してはとても良いと思うが 一方でレーンを付けるべき危ない道は道幅自体が細いのでレーンがつけられないと思う その点をどうにか改善してどこでも安全に自転車を運転できるようにしてほしい 以前より自転車が走行しやすい自転車レーンの整備が増えたが 狭くて電柱が飛び出していたりして歩行者も自転車も危険な道路がまだまだ多い まだまだ整備されていない場所が多い 自転車レーンがあっても 急になくなっている場所もある 自転車レーンは必要だと思うが 狭い道では困難だと思う 車道の横に青線を引くだけでは ただの路駐スペースにしかなっていないと思う 完全に自転車道を分離しなくとも車道との間にポールを立てるだけでも良いので 自動車が駐車できないようにするべきだと思う 自転車レーンは決して安全とは思えない なぜなら( 特に高齢者 ) 横転したらとても怖い 自転車レーンが出来たが そのレーンに駐停車している車がある そうなると無意味 歩道で歩行者を気にしながら走るより良いのに残念に思う <その他 > 自転車のまち堺 と言われているのに自転車関連の力の入れ具合はまだまだと思う 安心で楽しいと思う町になるように力を入れてほしい 外国では人の通るところと自転車通行の道が別れていてお互いいい加減に通行すると罰金になる国もある 近くに自転車で通行しやすい公園がほしい 安定性のある三輪自転車を促進したらいいと思う 堺市は自転車のまちと言いながら駐輪場は遠いところにあるか 近いとこはいつも満員で不便 道路も路肩の斜めのところとか段差が有ったりして命がけで走っている 車がわざと幅寄せて走っていたり クラクションを鳴らされびっくりすることが多い 正しい走り方もわからないので どのように走るか自転車走行の教育も必要だと思う 事故の実例写真などを活用して 自転車運転の怖さを知らしめるべきだと思う 違反をしたら シールを貼るなどして警告してはどうか 違法駐輪で撤去した自転車の行方はどうなっているのか 職員はヘルメットを着用してほしい 交通管理者は 市役所と地域に任せ過ぎだと感じる 特に 通勤時間帯の取締り 啓発を交通管理者が主体でやらないと 利用者の意識はなかなか向上しないと思う 自転車の免許制度も考慮するべきである 駅前の自転車預かり料金を引き下げてほしい もともとの道路幅が狭い上に自転車専用道を後からという考え方に 以前から疑問がある 車道と自転車専用道が接近し車で自転車を見かけると少し怖い 堺市自転車のまちづくり推進条例 や自転車の通行環境整備によって 自転車を安全に利用できるようになり 少しでも前進していると思う ただ 自転車レーンを逆走している自転車とすれ違う時には 少し危険だと感じる 47

20 自転車のまちづくりをアピールするような自転車を使ったイベントをすればいいいと思う 高齢者の増加で運転免許返上も多くなってくるので 高齢者も安全に自転車を使いたくなるデザインの自転車を作ったり 自転車を利用することで健康的によいことをアピールする 本当に効果があるかわからないが 健康寿命を伸ばすこともアピールする 自転車のある生活はこんな楽しみ方もできるというような提案をして広める 同時に安全に恐怖を感じずに走ることができる通行環境を作る 古墳もいいが 自転車のまち をもっと PR してほしい 堺自転車のまちづくり 市民の会 に参加して自転車の正しい走り方また自転車の楽しみを発信している 市内中心部への車侵入を制限すべきである デンマークのように自転車道を整備して 医療費を低減する取組が必要である 幼児の間からほんの少しでもヘルメット補助があれば 4~5 歳で買い換える時も積極的に買う機会になると思うので 小学生まで習慣で着用出来るようになると思う 堺市は自転車の地場産業があり それにふさわしい町づくりが必要である 欧米の例に習った町づくりを要望する 免許をもっていない子どもや高齢女性は 道路交通法に対する意識がない なにかしら法令遵守を強制的に意識づける機会を設ける必要がある 48

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx 201442 4 人に 3 人の親が自転車走行で 危ない! を経験しても 浸透しない子どもの自転車ヘルメット着用実態が明らかに! ~3 歳から小学校低学年の着用率は 4 割に留まる ~ CEO46 1531,000 200861 13 64 3 4 人に 3 人 (75.8%) が 自転車走行で危ないと感じた経験がある 子ども乗せ自転車で危ないと感じたことは 発車 停車の際 (46.2%) や駐輪中

More information

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378> 平成 30 年度第 3 回ネット モニターアンケート自転車損害賠償保険等への加入状況等について アンケートの趣旨自転車は 運転免許がいらず 誰もが利用でき そのうえ地球環境にやさしい 大変便利な乗り物です その一方で 交通ルール違反や自転車のマナーが問題となっており 自転車が加害者となる交通事故も多く発生しています そこで 名古屋市では 名古屋市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 にて自転車損害賠償保険等への加入義務を規定し

More information

アンケート内容 2

アンケート内容 2 自転車利用に関する実態 意識 (1) アンケート内容 横浜市自転車等利用と歩行者に関するアンケート という題で 横浜市民 2,000 名を対象に郵送によるアンケートを行った アンケート内容については以下のとおりである 1 アンケート内容 2 3 (2) アンケート調査対象地域 調査方法アンケート調査対象地域 および調査方法については以下のとおりである 対象地域 : 横浜市全域対象者 : 横浜市民 2,000

More information

みんなヘルメットかぶってる?(ヘルメット着用調査レポート)

みんなヘルメットかぶってる?(ヘルメット着用調査レポート) 報道用資料 株式会社オージーケーカブト 2016 年 4 月 27 日 子どもの自転車ヘルメット 事故などや転倒の際に 頭部の怪我を防げる (92.3%) と認識しながらも 未だ 6 割近くは 未着用 が浮き彫りに ~ 着用義務化施行後 8 年を経て 増加基調ながら着用率は 32~45%~ 株式会社オージーケーカブト ( 本社 : 大阪府東大阪市 CEO: 木村秀仁 ) は 3 月 28 日 ( 月

More information

Microsoft Word - 03_パブコメ意見対応一覧表

Microsoft Word - 03_パブコメ意見対応一覧表 2. お寄せいただいた意見要旨と市の考え方 3 4 2. お寄せいただいた意見要旨と市の考え方 番号項目意見の要旨本市の考え方対応 1 2 3 4 5 a. 条例全般についての意見 b. 歩道の左側通行についての意見 条例は必要ないと思います 条例を作る前に自転車レーンの整備が必要です 条例は必要ないと思います 条例の策定よりも 市の職員や高槻警察の警察官がいろいろな場所で安全教育をしていくことのほうが重要です

More information

2 また 保護者等の役割 として 子どもへの自転車の安全利用に関する指導について規定している 3 人乗りの自転車に関しては 保護者だけでなく 自転車利用者全体の法令遵守の中での指導となる 市長学校に関して 市立高等学校では乗車用ヘルメット着用は義務化されていないのか 教育長義務化はしていない 高校生

2 また 保護者等の役割 として 子どもへの自転車の安全利用に関する指導について規定している 3 人乗りの自転車に関しては 保護者だけでなく 自転車利用者全体の法令遵守の中での指導となる 市長学校に関して 市立高等学校では乗車用ヘルメット着用は義務化されていないのか 教育長義務化はしていない 高校生 平成 28 年 10 月 25 日庁議議事概要 1 日時 : 平成 28 年 10 月 25 日 ( 火 ) 午前 9 時 00 分 ~ 午前 10 時 10 分 2 場所 : 第一会議室 3 出席者 : 市長 副市長 病院事業管理者 教育長 局長 区長 会計管理者 総務局 次長 市長公室長 総合政策部長 ( 議会事務局長 緑区長は代理出席 ) 4 議題千葉市自転車を活用したまちづくり条例の制定について

More information

Q3 あなたはどのような目的で自転車を利用しますか ( 複数回答可 ) 通勤 通学 余暇活動 ( サイクリング等 ) 3 買い物 子どもの送り迎え 5 仕事 6 その他 ( ) 通勤 通学 5 余暇活動 ( サイクリング等 ) 買い物 7 子どもの送り迎え 仕事 その他 9 Q あなたは自転車を利用

Q3 あなたはどのような目的で自転車を利用しますか ( 複数回答可 ) 通勤 通学 余暇活動 ( サイクリング等 ) 3 買い物 子どもの送り迎え 5 仕事 6 その他 ( ) 通勤 通学 5 余暇活動 ( サイクリング等 ) 買い物 7 子どもの送り迎え 仕事 その他 9 Q あなたは自転車を利用 近江八幡市平成 8 年度第 3 回市政モニターアンケート 自転車交通安全に関するアンケート 自転車は 年齢を問わず利用できる手軽で便利な乗り物ですが その一方で 自転車が関係する交通事故や交通ルール違反が問題となっています 昨年 月に 滋賀県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 が施行され 自転車の関係する交通事故防止を図り 安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目指しています このアンケートで

More information

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整 堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整備が実施された 3 路線 ( ) に ついて 整備後の安全性 快適性の改善効果 整備後の課題等を把握することを目的とし

More information

JAF|チャイルドシートの使用実態に関するアンケート調査結果(2013年3月)

JAF|チャイルドシートの使用実態に関するアンケート調査結果(2013年3月) チャイルドシートの使用実態に関するアンケート調査結果 調査期間 : 2013 年 3 月 22 日 ~26 日 調査方法 : リサーチ会社によるウェブアンケート 調査対象 : 小学生 (6 歳 ~12 歳 ) を乗せて運転する機会のある自動車ユーザー 有効回答者数 : 4,888 名 構成比は小数点第 2 位を四捨五入して表示していますので 合計が 100.0 にならない場合があります 複数回答が可能な設問では

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

新規文書1

新規文書1 転 向け保険加 義務化案に関する市 意 募集の結果について 募集期間平成 8 年 0 4 ( ) ( ) 周知方法市 しんぶん掲載 (0 号 ), 京都市ホームページ掲載リーフレット及び意 応募 紙を配布 ( 市役所案内所, 市役所情報公開コーナー, 区役所 所, 市営駐輪場, パブリック コメント普及協会 との協働によるイベントでのブース出展等 ) 意 数 意 者数 47 意 数 06 件 ()

More information

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数 平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数 208 名 回答者概要 小学生 中学生 高校生 計 モニター登録者数 ( 人 ) 170 213 91

More information

Microsoft Word - 資料4 パブコメ意見表紙

Microsoft Word - 資料4 パブコメ意見表紙 資料 -4 ( 仮称 ) 高槻市自転車安全利用条例 ( 素案 ) に対する パブリックコメント実施結果について ( 案 ) 目次 1. パブリックコメントの実施概要 1 2. お寄せいただいた意見要旨と市の考え方 3 1. パブリックコメントの実施概要 (1) 募集期間 : 平成 26 年 12 月 19 日 ( 金 )~ 平成 27 年 1 月 19 日 ( 月 ) (2) 募集方法 : 持参

More information

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー 平成 29 年秋の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成 29 年 9 月 21 日 ( 木 ) から 30 日 ( 土 ) までの 10 日間 3 統一行動日

More information

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満 参考資料 -5 土地所有者意向調査結果概要 JR 行田駅前広場周辺再整備基本計画 を策定するにあたり JR 行田駅周辺地区の土地所有者 に 今後の土地の利活用に関する意向を調査するためのアンケートを行った アンケートの概要は 以下の通りである アンケート調査の概要 調査対象 : 行田市壱里山町内で一定規模以上の土地を有料駐車場などとして活用している方や未利 用地を所有している方を対象とし アンケート票を郵送

More information

1 自転車の罰則について

1 自転車の罰則について 資料 1 第 3 回自転車安全利用対策懇談会 H21.7.24 交通計画課 第 1 自転車の安全利用対策 1 自転車乗車中の事故 (1) 自転車に違反のある割合は約 3 分の2を占める表 1 のとおり 全国の自転車乗車中の交通事故 ( 第 1 第 2 当事者 ) で死傷している者のうち違反のある者の割合は 平成 10 年から 20 年では 71.3% から 66.5% を占めており 全体の約 2/3あるいは

More information

-1638.2.1号1・8面(鈴).indd

-1638.2.1号1・8面(鈴).indd あなたの区政 広報 2012年 平成24年 2/1 No. 1 6 3 8 毎月1日 10日 20日発行 主 な 内 容 2 面もったいない運動えどがわ取り組み レポート大募集 江戸川区実施計画 案 への意見募集 6 面女性の健康週間講座 女性の健康2012 8 面くすのきカルチャー教室受講生募集 EDOGAWA CITY 発行/江戸川区 編集/広報課 132-8501 江戸川区中央1-4-1 3652

More information

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施 トピックス 2018 年 1 月 9 日 株式会社 N T T ドコモ d カーシェア カーシェア時代におけるクルマの使い方 意識調査を実施 ~ 利用者の 40% 以上が移動以外で使いたいと回答 第 1 位は 仮眠 ~ 株式会社 NTT ドコモ ( 以下 ドコモ ) は 月額利用料が無料で カーシェアリング事業者やレンタカー事業者及び個人が所有する車の中から 用途や場所 利用日にあわせて お好きな車を選んで利用できる新たなサービス

More information

<4D F736F F D EA9935D8ED491968D738AC28BAB82CC90AE94F582C982C282A282C482CC8BD98B7D92F18CBE81698A6D92E894C5816A205F315F2E646F6378>

<4D F736F F D EA9935D8ED491968D738AC28BAB82CC90AE94F582C982C282A282C482CC8BD98B7D92F18CBE81698A6D92E894C5816A205F315F2E646F6378> 自転車走行環境の整備についての緊急提言 公明党自転車等の利用環境整備推進プロジェクトチーム 2011/12/19 自転車事故急増は長年の無策のツケ 自転車は私たちにとって とても身近な乗り物として 日常の生活に根付いている 通勤や通学 買い物など 近場の移動には最適な乗り物と言ってよい 健康志向 経済的理由 エコブームによって それらにメリットをもつ自転車の存在が 近年 大きくクローズアップされている

More information

参考資料

参考資料 参考資料 153 参考資料目次 1. 交通安全意識等に関するアンケート票... 155 (1) 一般アンケート... 155 (2) 子供アンケート... 168 2. 交通安全意識等に関するアンケート調査結果... 171 (1) 一般アンケート... 171 (2) 子供アンケート... 203 154 1. 交通安全意識等に関するアンケート票 (1) 一般アンケート 問 1 あなたの性別をお答えください

More information

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45 裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 450 名 100% 男性 211 名 47% 女性 239 名 53% 実施機関 : 株式会社インサイト

More information

平成 30 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成

平成 30 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成 平成 30 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成 30 年 4 月 6 日 ( 金 ) から 15 日 ( 日 ) までの 10 日間 3 統一行動日

More information

1 みんなに優しくスマートに!! 自転車は便利で環境にも優しい車両です ところが ルールやマナーを無視した乗り方は交通事故につながります 川崎市内では 自転車が関係する交通事故が多発しています みんなへの優しさを持って自転車を利用して 交通事故を防止しましょう 信号を守ろう! 違反すると 3 月以下

1 みんなに優しくスマートに!! 自転車は便利で環境にも優しい車両です ところが ルールやマナーを無視した乗り方は交通事故につながります 川崎市内では 自転車が関係する交通事故が多発しています みんなへの優しさを持って自転車を利用して 交通事故を防止しましょう 信号を守ろう! 違反すると 3 月以下 自転車安全利用 の スマートガイド 自転車ものれば車のなかまいり ( 昭和 59 年全国交通安全運動スローガン ) ルールとマナーを守って爽やかに川崎の風を感じよう! 川崎市 川崎市交通安全対策協議会 1 みんなに優しくスマートに!! 自転車は便利で環境にも優しい車両です ところが ルールやマナーを無視した乗り方は交通事故につながります 川崎市内では 自転車が関係する交通事故が多発しています みんなへの優しさを持って自転車を利用して

More information

2019 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 2019

2019 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 2019 2019 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 2019 年 5 月 11 日 ( 土 ) から 20 日 ( 月 ) までの 10 日間 3 統一行動日 5

More information

Taro-交通安全KYT資料.docx

Taro-交通安全KYT資料.docx 交通安全 KYT 資料 1 交通安全 KYT 資料 2 交通安全 KYT 資料 3 交通安全 KYT 資料 4 交通安全 KYT 資料 5 交通安全 KYT 資料 6 交通安全 KYT 資料 7 交通安全 KYT 資料 8 交通安全KYT⑨ 交通安全KYT資料⑩ 交通安全 KYT 資料 1 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 どのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか

More information

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図るとともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバーに対する高齢者事故の特徴を踏まえた

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図るとともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバーに対する高齢者事故の特徴を踏まえた 平成 30 年夏の交通事故防止運動実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより 夏の解放感から起こる交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成 30 年 7 月 15 日 ( 日 ) から 24 日 ( 火 ) までの 10 日間 3 統一行動日 7 月 15 日 ( 日 ) 街頭広報の日歩行者保護の日

More information

城陽市総合計画策定に係る

城陽市総合計画策定に係る 第 4 次城陽市総合計画策定に係る まちづくり市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 12 月 城陽市 はじめに 本市では 市の計画的なまちづくりの根幹となる総合計画を昭和 59 年に策定し 以降 現在の総合計画に至るまで2 回の改定を行ってまいりました 現在の第 3 次総合計画は 当初からの 緑と太陽 やすらぎのまち 城陽 を目指すべき都市像とし 平成 19 年 3 月に策定したもので

More information

=平成22年度調査結果の概要===============

=平成22年度調査結果の概要=============== 調査結果のポイント 1 市政への満足度と要望 満足度が最も高いのは バス 地下鉄などの便 で 10 年連続要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続 12 1 満足 要望ともに 昨年度調査と比べて上位 5 項目に変動はありませんでした 要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続で1 位ですが 減少傾向にあります 順位 (%) 60 50 40 満足の上位 5 項目 (

More information

問 2 自転車を乗っているときに事故を起こした場合 どのような責任を負います か? 自転車だから大丈夫 事故を起こしたとしても大事にはならない そんな軽はずみな気持ちが 死傷者を出す重大な事故につながります 道路交通法上 自転車も車両の一種( 軽車両 ) です 法律違反をして事故を起こすと 自転車利

問 2 自転車を乗っているときに事故を起こした場合 どのような責任を負います か? 自転車だから大丈夫 事故を起こしたとしても大事にはならない そんな軽はずみな気持ちが 死傷者を出す重大な事故につながります 道路交通法上 自転車も車両の一種( 軽車両 ) です 法律違反をして事故を起こすと 自転車利 自転車事故 保険に関する Q&A 問 1 自転車を乗っているときに どのような事故の危険がありますか? 問 2 自転車を乗っているときに事故を起こした場合 どのような責任を負いますか? 問 3 自転車での事故で どのような損害賠償の例がありますか? 問 4 自転車事故を補償する保険は どのような保険がありますか? 問 5 個人賠償保険とは どのような保険ですか? 問 6 傷害保険とは どのような保険ですか?

More information

平成23年度

平成23年度 4. 生活環境全般に対する満足度 重要度について (1) 問 11 生活環境に対する満足度現在のお住まいの周辺の生活環境に対する満足度に関して 総合的な評価 としては 満足 が 7.9% やや満足 が 45.8% やや不満 19.0% 不満 4.8% となっています 観点別 項目別には 満足 との回答は 等で高く 一方 不満 との回答は 商店街の振興 放置自転車の防止 駐輪場整備 交通安全対策 等で高くなっています

More information

毎日散歩をします 自転車に乗る人のほとんどが歩道を走ります 危ないと思います しかし自転車で車道はほとんど危なくて走れません 歩車道の整備をお願いします 毎日の通勤時に感じることは 自転車を運転する人が ルールを守っていない人が多いことです 歩道を堂々と走り 歩行者をどかそうとしている また 雨天に

毎日散歩をします 自転車に乗る人のほとんどが歩道を走ります 危ないと思います しかし自転車で車道はほとんど危なくて走れません 歩車道の整備をお願いします 毎日の通勤時に感じることは 自転車を運転する人が ルールを守っていない人が多いことです 歩道を堂々と走り 歩行者をどかそうとしている また 雨天に 質問 11 今後の埼玉県の自転車の交通安全対策について期待することや ご意見 ご要望などがございましたら 自由にお書きください 意見老人の自転車事故が多いので 1 サドルを下げて両足で着けるようにしたり 2 バックミラーをつけて後方を見やすくしたりしています 老人がゆっくり漕いでる自転車で赤信号の横断歩道を渡っていて 思わず轢きそうになったことがある 年寄りは自由すぎて怖い 路地からの飛び出しや自転車の

More information

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 4.9 0

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 4.9 0 < 報道発表資料 > 2018 年 3 月 20 日 KDDI 株式会社 au 損害保険株式会社 電動アシスト自転車 危ない経験 約 4 割 その中でもペダル踏み込み時の急発進が危険約半数 ~ 自転車の安全 安心利用に関する意識調査結果 を発表 ~ au 自転車向けほけん ( 注 1) を提供する KDDI 株式会社 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 田中孝司 以下 KDDI) は

More information

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378> (4) エコドライブの推進 次世代自動車の普及について このテーマでは 自動車運転免許証を持っている方のみを対象とします 次世代自動車と一般車との購入差額 問 1 電気自動車やハイブリッドカーなどの次世代自動車は 一般ガソリン車に比べ高額ですが 1 年当たり約 9~10 万円の燃料費が節約でき ( ガソリン 160 円 /L 年間約 10,000km 走行した場合 ) CO2 排出量を約半分にすることができます

More information

<4D F736F F D A C5817A91E63289F188CF88F589EF8B638E968A549776>

<4D F736F F D A C5817A91E63289F188CF88F589EF8B638E968A549776> 第 2 回安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた検討委員会議事概要 日時場所 : 平成 23 年 12 月 15 日 ( 木 )13:00~15:00 : 国土交通省 11 階特別会議室 審議における各委員からの主な意見等については以下のとおり ( ) は事務局の回答 委員会で議論する目的 内容と その具現化であるガイドラインのどこを重点的に議論するか優先順位を明確にした方がよい 安全が必須で残りの健康

More information

<8D8297EE8ED282CC837A815B B E A2E786C7378>

<8D8297EE8ED282CC837A815B B E A2E786C7378> 年別推移 齢者の交通 事故発 状況 平成 年中 ( 件数 ) 年別発 状況 発生件数 8, ( ),,,,,8, 8,,, 88,,8,8,,8 8 8, H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H8 年 H 年 H 年 年別 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H 年 H8 年 H 年 H 年 発 件数,8,,,,,,8,8,,8 ( 指数 ) () () () ()

More information

Microsoft PowerPoint - 10_0北海道自転車条例(P)_180316(セット)(表紙)

Microsoft PowerPoint - 10_0北海道自転車条例(P)_180316(セット)(表紙) 参考資料 1 北海道自転車条例について 北海道 北海道自転車条例の概要 第 1 章総則 1 目 的自転車の活用及び安全な利用 ( 以下 自転車の活用等 という ) の推進に関する施策 を総合的に推進し 環境への負荷の低減 道民の健康の増進 観光の振興等に資する 2 定 義必要な用語の定義 3 基 本 理 念自転車の活用等の推進は 環境への負荷の低減 災害時の交通機能の維持 また 道民の健康の増進に資するものであるという基本認識の下

More information

Microsoft Word - ●自転車交通安全条例( )

Microsoft Word - ●自転車交通安全条例( ) 滋賀県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 目次前文第 1 章総則 ( 第 1 条 第 7 条 ) 第 2 章自転車交通安全教育 ( 第 8 条 第 11 条 ) 第 3 章自転車の安全で適正な利用に関する取組 ( 第 12 条 第 19 条 ) 第 4 章財政上の措置 ( 第 20 条 ) 付則 自転車は 温室効果ガスを出さない環境負荷の低い身近な移動手段であり 高齢化の進展等を背景とした健康の保持増進や体力の向上といった意識の高まりを受け

More information

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査 報道関係各位 2015 年 6 月 25 日 男性型脱毛症および男性の QOL 疾患に関する意識調査 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果 ファイザー株式会社 Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 生命に直接影響はない疾患のうち 生活の質を著しく低下させる疾患のことを QOL 疾患 と呼ぶが その実態を明らかにする調査はこれまで多くなかった 今回は 男性が抱えている QOL 疾患の実態を探り その中でも悩んでいる男性の多い

More information

 

  1/14 ページ アンケートページにアクセスいただきまして ありがとうございます 今回のアンケートは 交通事故に関するアンケート です モニターの皆様へのお願い 本アンケートは一般に公開していない情報が含まれる場合がございます アンケート内で知り得た いかなる情報についても 決して第三者に口外なさらぬようお願いします 第三者への口外 に含まれる例 口頭 電話 メール等で友人 知人に情報共有すること

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない クレジットカード取引の安心 安全に関する世論調査 の概要 平成 28 年 9 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,815 人 ( 回収率 60.5%) 調査時期 21 日 ~7 月 31 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的クレジットカード取引の安心 安全に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 クレジットカードの利用意向

More information

交通事故から 自分自身と家族を守るために

交通事故から 自分自身と家族を守るために 交通事故から自分自身と家族を守るために! 我が家の交通安全対策 どんな事故が多く どこで事故が発生しているのか 何に注意すべきなのか を理解し 安全で慎重な運転を心がけましょう 我が家の交通安全宣言 1 止まる 見る 待つ 安全確認を徹底します 2 速度 1 割減 車間距離 2 倍 出発 3 分早めを心がけます 3 夜間外出時 反射材の着用や明るい服装を心がけます 4 通勤 通学 買物時 いつも通る慣れた道ほど気をつけます

More information

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63> 資料 4 モニタリング調査結果 ( 利用者アンケート ) (1) 調査概要対象配布期間回収数 きんちゃんバス利用者 7 月 11 日 ~1 週間 92 名 案内文のうら面には きんちゃんバスの利用促進を図るために 定期券等の情報も記載した 案内文 ( 左 : おもて面 右 : うら面 ) 1 アンケート票 2 (2) 調査結果 1 属性 女性 が 77.2% と多くなっている 75 歳以上 が 58.7%

More information

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1 滝川市教育委員会 ( 担当 : 教育支援課 ) スマートフォン 携帯電話の利用に関する意識 アンケート調査結果について 1. 目的児童生徒のスマートフォン 携帯電話 ( 以下 スマホ等 とする ) の利用に係るトラブルや健全な生活習慣や価値観への悪影響を防ぐために 保護者及び児童生徒のスマホ等についての実態と意識を調査し 今後の安全対策及び情報モラル教育や啓発等の基礎資料とするために実施した 2.

More information

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 平成 30 2 月 15 日 平成 29 中の交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21 (4) 危険認知速度別の状況

More information

自転車利用環境の整備に関する 今後の取組みの考え方 平成 24 年 3 月 大阪市 目次 第 1 章検討の背景等 1 検討の背景 1 2 本資料の役割と構成 3 3 検討の対象地域 4 第 2 章自転車利用の現状とこれまでの取組み 1 自転車利用の現状 (1) 自転車保有台数 5 (2) 代表交通手段としての自転車利用 5 (3) 自転車の利用目的と自転車を利用する理由 6 (4) 自転車関連事故

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

通勤 通学 買い物など 日常生活で利用することが多い移動手段はどれですか (3 つまで選択 ) ( 自家用車 ) 434 ( 自転車 ) 243 ( 二輪車 ( バイクなど )) 12 ( 電車 ) 108 ( バス ) 17 ( タクシー ) 2 ( 徒歩 )

通勤 通学 買い物など 日常生活で利用することが多い移動手段はどれですか (3 つまで選択 ) ( 自家用車 ) 434 ( 自転車 ) 243 ( 二輪車 ( バイクなど )) 12 ( 電車 ) 108 ( バス ) 17 ( タクシー ) 2 ( 徒歩 ) 第 5 回 e モニターアンケート 自転車利用について 実施期間 : 平成 24 年 10 月 15 日 ~25 日 回答者数 488 人世代別回答者数 10 代 2 20 代 29 30 代 40 代 151 157 50 代 60 代 56 55 70 代 33 80 代 未判別 1 4 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 男女別回答者数 男性 166 女性 318

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

目次 WEB アンケート調査結果 ページ 自転車走行環境の整備効果 1 駐輪場の利用 3 自転車を活用したまちづくり 5 選択肢 : その他 ( ) 7 自由記述 17 回答者属性 回答者数 683 人 年代 ~10 代 5 0.7% 性別 20 代 % 男 % 30 代

目次 WEB アンケート調査結果 ページ 自転車走行環境の整備効果 1 駐輪場の利用 3 自転車を活用したまちづくり 5 選択肢 : その他 ( ) 7 自由記述 17 回答者属性 回答者数 683 人 年代 ~10 代 5 0.7% 性別 20 代 % 男 % 30 代 平成 29 年度第 3 回 WEB アンケート調査報告書 1 自転車走行環境の整備効果 自転車対策課 2 駐輪場の利用 自転車対策課 3 自転車を活用したまちづくり 政策企画課 市民局市民自治推進部広報広聴課 目次 WEB アンケート調査結果 ページ 自転車走行環境の整備効果 1 駐輪場の利用 3 自転車を活用したまちづくり 5 選択肢 : その他 ( ) 7 自由記述 17 回答者属性 回答者数

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

2 条例化が望ましい事項 (1) 交通安全教育等の推進ア県が行う施策 ( ア ) 県は 自転車の安全で適正な利用について 県民等及び事業者の関心及び理解を深めることができるよう 交通安全教育及び啓発を行うこと ( イ ) 県は 学校での交通安全教育が効果的に行われるよう 情報の提供その他必要な支援を

2 条例化が望ましい事項 (1) 交通安全教育等の推進ア県が行う施策 ( ア ) 県は 自転車の安全で適正な利用について 県民等及び事業者の関心及び理解を深めることができるよう 交通安全教育及び啓発を行うこと ( イ ) 県は 学校での交通安全教育が効果的に行われるよう 情報の提供その他必要な支援を 資料 2 自転車の安全で適正な利用の推進に係る条例検討委員会検討結果 ( 案 ) 1 条例の必要性 (1) 本県の交通事故の状況ア昨年 自転車の関係する交通事故が大きく増加した イ自転車側の法令違反が多い 昨年中 自転車が関係する交通事故で 死者の 76.2% 負傷者の 64.8% に 何らかの違反があった ウ県内において重大事故が続けて発生した ( ア ) 平成 29 年 12 月 7 日発生午後

More information

の整備を推進し 自転車本来の走行性能の発揮を求める自転車利用者には歩道以外の場所を通行するよう促すとともに 車道を通行することが危険な場合等当該利用者が歩道を通行することがやむを得ない場合には 歩行者優先というルールの遵守を徹底させることが必要である また 制動装置不良自転車運転を始めとする悪質 危

の整備を推進し 自転車本来の走行性能の発揮を求める自転車利用者には歩道以外の場所を通行するよう促すとともに 車道を通行することが危険な場合等当該利用者が歩道を通行することがやむを得ない場合には 歩行者優先というルールの遵守を徹底させることが必要である また 制動装置不良自転車運転を始めとする悪質 危 原 議 保 存 期 間 1 0 年 ( 平成 34 年 3 月 31 日まで ) 各管区警察局長警察庁丙交企発第 85 号 丙交指発第 34 号殿各都道府県警察の長丙規発第 25 号 丙運発第 34 号 ( 参考送付先 ) 平成 2 3 年 1 0 月 2 5 日 庁内各局部課長 警 察 庁 交 通 局 長 各附属機関の長 良好な自転車交通秩序の実現のための総合対策の推進について自転車は 幼児から高齢者まで幅広い層が多様な用途で利用する国民の身近な交通手段であり

More information

発表の流れ 新聞記事と要約 自転車専用レーンとは? 自転車の需要と背景 現状の問題と政策 政策提言 メリット デメリット 試算表 まとめ 参考文献

発表の流れ 新聞記事と要約 自転車専用レーンとは? 自転車の需要と背景 現状の問題と政策 政策提言 メリット デメリット 試算表 まとめ 参考文献 2020 年 東京サイクリンピック (?) 星野武敏邵裕志下平京右橋本崇弘 発表の流れ 新聞記事と要約 自転車専用レーンとは? 自転車の需要と背景 現状の問題と政策 政策提言 メリット デメリット 試算表 まとめ 参考文献 都内に自転車レーン 計 120km 整備へ 東京都の舛添要一知事は 18 日 都心の自転車レーン整備を加速させる方針を示した 2020 年東京五輪で選手や観客の移動手段としても活用する考えで

More information

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪 2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪者の大津市での滞在時間が短い 3 観光地としての知名度が低い 4 市民に大津の魅力をより知ってほしい

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上

More information

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような 九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような方法で )1500 人の方を選び アンケートを郵送させていただきました 回答を返送してくださった方は

More information

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109) 第 3 整備ガイドライン 本章では 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン ( 国土交通省道路局 警察庁交通 局 ) を踏まえ 自転車走行空間の整備にあたって留意する事項などについて定めます 3.1 単路部における整備の考え方 (1) 自転車専用通行帯自転車専用通行帯の整備にあたっては 交通規制に必要な道路標識や道路標示のほか 自動車ドライバーに対して自転車専用の通行帯であることが分かるよう法定外の路面表示や舗装のカラー化を行います

More information

Taro-1.谷口.jtd

Taro-1.谷口.jtd 平成 24 年第 3 回定例会 一般質問全文 1 谷口雅史議員 1 幼児 児童及び高齢者の自転車用ヘルメットの公費助成を 2 国民年金保険料の後納制度について 1 幼児 児童及び高齢者の自転車用ヘルメットの公費助成を岩内町議会公明党を代表して一般質問をいたします 幼児 児童及び高齢者の自転車用ヘルメットの公費助成を 先月の新聞報道の中に 5 月に町内の交通事故死ゼロ記録が1500 日を達成したのを受け

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止 県民総ぐるみで交通安全意識の高揚を図り 子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への交通安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 高齢歩行者の死亡事故の特徴を踏まえた交通安全教育の推進 身体機能や認知機能の変化が運転に及

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止 県民総ぐるみで交通安全意識の高揚を図り 子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への交通安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 高齢歩行者の死亡事故の特徴を踏まえた交通安全教育の推進 身体機能や認知機能の変化が運転に及 平成 30 年冬の交通事故防止運動実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることで 人や車の動きが慌ただしくなり 交通事故の多発が懸念される年末の交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) から 14 日 ( 金 ) までの 14 日間 3 統一行動日 12 月

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

平成18年度

平成18年度 第 3 章 子どもと地域社会の人間関係の様子 子どもたちは, 地域社会の中でどのように過ごし, 実際にどのように行動しているか 困った場面に遭遇したときにどのように対処するのだろうか 子どもたちの地域社会における人間関係の様子を子ども, 保護者, 教師, 地域の方を対象に, 意識を調査した -34- 3-1 登下校中, 近所の人にあいさつをしていますか 子どもたちを対象に, 登下校中に近所の人に会ったときのあいさつについて5つの選択肢を挙げ,

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

問 普段の生活の中で自転車をどのくらいの頻度で利用しますか ほとんど毎日利用する.0% 週に ~ 回 7.% 週に 回程度 7.0% 月に ~ 回 7.% 年に数回 ( ほとんど利用しない ) 9 9.% 全く利用しない.% 代 0 代 0 代 0 代 0 代

問 普段の生活の中で自転車をどのくらいの頻度で利用しますか ほとんど毎日利用する.0% 週に ~ 回 7.% 週に 回程度 7.0% 月に ~ 回 7.% 年に数回 ( ほとんど利用しない ) 9 9.% 全く利用しない.% 代 0 代 0 代 0 代 0 代 アンケート送信日 平成 0 年 7 月 日 ( 月 ) 実施期間 平成 0 年 7 月 日 ( 月 ) から平成 0 年 7 月 日 ( 日 ) まで 登録者数 名 回答者数 名 回答率 7.% < 実施の目的 > 自転車は 身近で手軽な交通手段として 子どもから高齢者に至るまで幅広く利用されています しかし 道路交通法上 車両 という意識が薄く 交通ルールの無視やマナーの低下 自転車側の過失による交通事故やトラブルの増加が社会問題になっています

More information

1 自転車関連事故の現状と指導取締りの状況 (1) 自転車関連事故の推移 自転車関連事故の全交通事故に占める割合は増加傾向にあり 平成 23 年は約 2 割を占めている状況 自転車対歩行者の交通事故件数は10 年前の約 1.5 倍 全交通事故件数 ( 件 ) ( 件 ) 1,000, ,

1 自転車関連事故の現状と指導取締りの状況 (1) 自転車関連事故の推移 自転車関連事故の全交通事故に占める割合は増加傾向にあり 平成 23 年は約 2 割を占めている状況 自転車対歩行者の交通事故件数は10 年前の約 1.5 倍 全交通事故件数 ( 件 ) ( 件 ) 1,000, , 資料 1-2 自転車の交通ルールの徹底方策に関する懇談会 ( 第 1 回 ) 資料 自転車の交通事故の実態と 自転車の交通ルールの徹底方策の現状 平成 24 年 10 月 5 日警察庁交通局交通企画課 1 自転車関連事故の現状と指導取締りの状況 (1) 自転車関連事故の推移 自転車関連事故の全交通事故に占める割合は増加傾向にあり 平成 23 年は約 2 割を占めている状況 自転車対歩行者の交通事故件数は10

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

スライド 1

スライド 1 3. 自転車走行空間 ネットワーク 14 本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する

More information

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 設問 設問内容 ページ数 Q1 性別 3 頁 Q2 年代 4 頁 Q3 ニックネーム - Q4 車椅子利用 - Q5 車いすの使用体験 - Q6 使用している車いすの種類

More information

調査の結果5.xlsx

調査の結果5.xlsx 5 特定課題 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん 問 29 みきゃん の認知度 あなたは 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん のことを知っています か 次の中から 一つ選んで一つ選んで番号を で囲んでください (%) 1 知っている 96.2 2 知らない 3.8 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん を知っているかを聞いたところ 知っている と答えた人の割合が 96.2% 知らない

More information

北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月

北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月 北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月 目 次 第 1 小学生数の推移第 2 小学生の死傷者の推移第 3 小学生の交通事故実態 1 学年別発生状況 2 状態別発生状況 3 歩行中の交通事故実態 (1) 学年別 男女別発生状況 (2) 月別発生状況 (3) 時間別発生状況 (4) 事故 ( 行動 ) 類型別発生状況 (5) 違反別発生状況 (6) 自宅からの距離別発生状況 4 自転車乗用中の交通事故実態

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88 2 各地区の特性 若葉台 回答者の年齢構成 2 7 主な (2 箇所の行き先 ) 8 主な行き先 買物目的 ゆめマート沼田店 ( 約 3km) フレスタ沼田店 ( 約 4km) 施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 :9 : : 最寄り駅 大原 ( 約 4km) 駅 :64 % :2 : 杜の街 5 4 8 イズミ八幡店ザビッグ五日市店サンリブ五日市店 ( 約 5km) :9 : なし

More information

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2 街頭防犯カメラに関するアンケート 平成 26 年 7 月 11 日 ~8 月 8 日実施 佐倉市 1 目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2 調査の概要 1. 調査の目的平成 24 年度に志津地区に設置した街頭防犯カメラについて 地域住民がどのように感じているのか把握し

More information

サイクル安心保険の補償内容 自転車総合保険 サイクル安心保険は 全日本交通安全協会 自転車保険制度の愛称です サイクル安心保険なら 賠償事故が起きても あなたとご家族を お守りします プランA B C共通 約5分49秒に1件 自転車事故が発生しています 警察庁 平成29年の交通事故の発生状況 および 平成29年における交通死亡事故の特徴について から作成 対人事故 出会い頭に歩行者と衝突し 入院 通院等の医療費を請求されてしまった!

More information

久留米市セーフコミュニティ 交通安全対策委員会

久留米市セーフコミュニティ 交通安全対策委員会 久留米市セーフコミュニティ 交通安全対策委員会 発表日 2018 年 月 日 発表者 所 属 みんなで取り組む安全安心まちづくり 1 1. 交通安全対策委員会の構成メンバー (2017 年現在 ) 区分 No. 所属 1 ( 一社 ) 久留米市交通安全協会 区分 No. 所属 10 福岡国道事務所久留米維持出張所 2 久留米市交通安全指導員 11 福岡県久留米県土整備事務所 3 久留米市地域交通安全活動推進委員協議会

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

問 5 あなたの自動車免許の保有について教え てください 問 6 あなたの自転車の保有状況について教えてくださ い 問 7 あなたが保有するまたは あなたが使える自転車の種類を教えてください ( 複数回答 ) 問 6 で 01. または 02. と回答した方のみ集計 問 8 あなたの今後の自転車保有

問 5 あなたの自動車免許の保有について教え てください 問 6 あなたの自転車の保有状況について教えてくださ い 問 7 あなたが保有するまたは あなたが使える自転車の種類を教えてください ( 複数回答 ) 問 6 で 01. または 02. と回答した方のみ集計 問 8 あなたの今後の自転車保有 1 市民アンケート調査 市民 ( 高校生除く ) 問 1 あなたの性別を教えてください 問 2 あなたの年齢を教えてください 問 3 あなたの職業を教えてください 問 4 あなたの居住地を教えてください 1 問 5 あなたの自動車免許の保有について教え てください 問 6 あなたの自転車の保有状況について教えてくださ い 問 7 あなたが保有するまたは あなたが使える自転車の種類を教えてください (

More information

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若 第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若手社員の仕事のやり方や仕事に対する取り組み方 管理職の部下への接し方において男女の違いがあると考える管理職は多く

More information

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ 自動走行システムの社会的受容性等に関する調査結果 ( 概要 ) について (2017 年度版 ) 2017 年 11 月 9 日 1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ十分に深まっているとまでは言えないと考えたことから

More information

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい 平成 27 年における交通死亡事故の特徴 について 平成 28 年 3 月 3 日警察庁交通局 1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のいずれについても

More information

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463>

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463> 平成 29 年 3 月 17 日 平成 28 年における交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 年齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 年齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 年齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21

More information

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期 平成 30 年 (2018 年 )11 月 21 日長野県教育委員会事務局心の支援課 平成 30 年度 インターネットについてのアンケート 調査結果について 調査の概要 Ⅰ 趣旨 本調査は 児童生徒の学校の授業以外におけるインターネットの利用実態と保護者の意識を把握し 児童生徒への指導や保護者への啓発活動推進の参考に資するため実施した 現在 インターネットを利用できる様々な情報通信機器が普及しているため

More information

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 29 年度 ) 結果報告書 平成 30 年 8 月 1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 1. 逆走事案の発生状況 1 逆走事案の発生状況 逆走事案の約 6 割は インターチェンジ (IC) ジャンクション (JCT) で発生 の割合は 免許保有者の 6% であるのに対し 逆走した運転者の 45% を占める 逆走発生件数 ( 件 300 ) 250 200 150 100 50 24% 24% 25%

More information

平成30年度第1回インターネット都政モニター「自転車の安全で適正な利用」

平成30年度第1回インターネット都政モニター「自転車の安全で適正な利用」 平成 30 年度 第 1 回インターネット都政モニター 自転車の安全で適正な利用 調査結果 調査実施の概要 1 アンケートテーマ 自転車の安全で適正な利用 2 アンケート目的 自転車安全利用条例 の普及 定着状況を把握し 今後の自転車安全利用施策 の参考とするため 都民の意見を聞く 3 アンケート期間平成 30 年 6 月 13 日 ( 水曜日 ) から平成 30 年 6 月 19 日 ( 火曜日

More information

2 お子さんに携帯電話 スマートフォン等 ( 以下, 携帯 スマホ ) を持たせていますか 1 子ども専用の携帯 スマホを持たせている 2 子ども専用の携帯 スマホは持たせていないが 家族の携帯電話は自由に使える 3 携帯 スマホは持たせていない 小学校 選択肢持たせている家族で共用持たせていない

2 お子さんに携帯電話 スマートフォン等 ( 以下, 携帯 スマホ ) を持たせていますか 1 子ども専用の携帯 スマホを持たせている 2 子ども専用の携帯 スマホは持たせていないが 家族の携帯電話は自由に使える 3 携帯 スマホは持たせていない 小学校 選択肢持たせている家族で共用持たせていない 1 子どもに携帯 スマホを持たせることへの不安はありますか ( 複数回答可 ) 1 特に不安はない 2 子どもの状況を把握しにくい 3メール チャットに依存した人間関係になる 4 迷惑メール広告メール等の被害を受ける 5 出会い系サイトを利用する 6 携帯電話の料金が高額になる 7 目を悪くしたり 睡眠不足になるなどの健康を害する 8 携帯 スマホ利用の時間が長時間になったり, 手放せなくなったりする

More information

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc) 第二章人権問題や差別についての意識 1 基本的な人権問題に関する意識 (1) 質問と回答の状況 問 1 あなたは 次の (1)~(15) について 人権上どの程度問題があると思いますか すべてのことがらについて あなたのお考えにもっとも近いものをお答えください ( それぞれ 1 つに ) N=753 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.6 プライベートな写真や情報をインターネット上で

More information

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8>

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8> 日常の外出や移動 公共交通の意識に関するアンケート調査 問 1. はじめに あなた自身 のことについて伺います 白井市 ( 町丁目名 : ) お住い 記入例 : 堀込 1 丁目 清水口 2 丁目 桜台 2 丁目 平塚 中など 番地の記載は不要です 自治会名 ( ) 近隣の小学校名 ( ) 性別 1. 男性 2. 女性 3. その他 年齢職業自動車等の免許証の有無自動車等 ( 自動車 原付 二輪 )

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

1

1 1 ( ) ( ) 10 HP () HP 1 () HP HP 1 00 1 0 1 0 1 10 1 1 1 0 1 1 1 10 cm 0cm () 1 11 1 BAA BAA BAA JIS SG JIS TS 00,000,000 () 00 1 TS JCA,000 1 1,000,000,00/ 0 1,000,000/,000 JCA (JCA : Japan Cycling

More information

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足 2.10 暮らしやすい社会 2.10.1 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足と回答しています 一方 多少不満がある 人は 8.8% 非常に不満がある 人は 1.8% でした 図表

More information

news a

news a 20 60 歳代の男 を対象とした 別添資料 ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版結果 2016 年 10 月 バイエル薬品株式会社 1 20 60 歳代の男 を対象とした ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版 概要 調査概要 目的対象地域方法 EDが日本人に及ぼす影響を考察する 20 69 歳の男 全国インターネットによるアンケート調査 調査期間

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1) 一般道路における最高速度規制の点検 見直し結果について ( 平成 26 年度 ~ 平成 28 年度 ) 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 p.1 2 今回の点検 見直し結果の概要 p.2 3 今回の点検 見直し結果の詳細 p.4 4 今回の点検 見直しの特徴 課題と今後の取組 p.12 平成 29 年 8 月 3 日警察庁交通局 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 昭和 41

More information

平塚市幼児2人同乗用自転車レンタル利用規約

平塚市幼児2人同乗用自転車レンタル利用規約 綾瀬市幼児 2 人同乗用自転車レンタル利用規約第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規約は 綾瀬市幼児 2 人同乗用自転車レンタル事業実施要綱 ( 平成 23 年 1 月 1 日施行 以下 要綱 という ) 第 12 条の規定に基づき 幼児 2 人同乗用自転車レンタル事業に関し必要な事項を定めるものとします 第 2 章利用 ( 利用者 ) 第 2 条利用者は 要綱第 2 条に規定する者であり

More information

提案書

提案書 資料 1 平成 27 年度上山市民意識調査 調査結果 ( クロス集計 抜粋版 ) 平成 27 年 7 月 31 日 1 要旨 70% を超える市民が ずっと住み続けたい 当分住み続けたい と思う一方で 男女間でその意識に若干のズレがある (p3) ずっと住み続けたい と回答した人の割合を年齢区分別に比較すると 20 歳未満 20~29 歳未満が特に低い また 地区別に比較すると本庄地区 東地区が比較的低くなっている

More information