(1) 市勢の変遷

Size: px
Start display at page:

Download "(1) 市勢の変遷"

Transcription

1 資料 3 桑名市立小中学校の現状等について (1) 市勢の変遷 (2) 桑名市立小 中学校地図 (3) 学校の沿革 (4) 桑名市公共施設配置図 (5) 学級編制及び教職員配置基準 国及び県の学校規模に関する考え方 (7) 小規模校のメリット デメリット (8) 児童生徒数の推移 (9) 小中学校学級数 児童生徒数の推移 ( 実学級数 ) (10) 学校別 新入学 児童生徒数 学級数推計 ( 標準学級数 ) (11) 学校規模別学校区分一覧 ( 標準学級数 ) (11)-1 桑名市立小学校規模 (11)-2 桑名市立中学校規模 桑名市 3 区分人口 ( 小学校ブロック ) (13) 桑名市 3 区分人口 ( 中学校ブロック ) (14) 人口の将来見通しについて (15) 各小学校の進学先中学校 (15) 1 市立小 中学校の通学区域 ( 現況 ) (16) 指定小中学校の区域一覧 (17) 学区外 区域外就学について ( 校区以外の学校への入学を希望 ) (18) 小中学校建築年数 (19) 学校施設等の概要 ( 標準学級数 )

2 (1) 市勢の変遷

3 (2) 桑名市立小 中学校地図 多度中 多度北小 多度中小 多度青葉小 多度東小 長島北部小 深谷小 長島中 長島中部小 光陵中 大山田北小 大山田西小 大山田東小成徳中大和小陵成中 七和小修徳小大山田南小藤が丘小 星見ケ丘小 大成小精義小光風中 在良小 益世小 立教小 正和中城東小明正中久米小日進小 陽和中 桑部小 城南小 長島中悠分校伊曽島小悠分校 伊曽島小 マ

4 小学校 旧桑名市 M.5 立教学校 M.7 日新学校 M.7 進善学校 M.5 市街学校 M.9 今一色学校 M.6 赤須賀学校 M.11 立坂学校 M.12 一色学校 M.13 訓蒙学校 M.14 日進学校 M.20 赤須賀小学校簡易科授業所 M.20 桑名町第一尋常小学校 M.8 M.20 精義学校 M.22 M.17 桑名町第二尋常小学校 致遠学校 M.20 桑名町高等小学校 M25~M43 桑名郡立 M45~T5 桑名町立 M.25 赤須賀尋常小学校 学区変更 (3) 学校の沿革 T.14 S.12 S.16 S.23 桑名町第一尋常高等小学校 桑名市第一尋常高等小学校 桑名市第一国民学校 桑名市立第一小学校 桑名市立日進小学校 T.14 桑名第二尋常高等小学校 S.2 S.12 桑名町立第三尋常高等小学校 桑名市第三尋常高等小学校 S.12 S.16 桑名市立第二尋常高等小学校 桑名市第二国民学校 S.16 桑名市第三国民学校 桑名市立第二小学校 S.23 桑名市立精義小学校 S.23 桑名市立第三小学校 桑名市立東小学校 S.27 桑名市立立教小学校 T.2 T.12 S.12 S.16 S.27 赤須賀尋常高等小学校 桑名町立第四尋常高等小学校 桑名市第四尋常高等小学校 桑名市第四国民学校 桑名市立第四小学校 桑名市立城東小学校 M.8 走井学校 M.20 M.23 M.44 S.8 S.12 S.16 S.23 走井小学校簡易授業所 益生尋常小学校 益生尋常高等小学校 桑名町第五尋常高等小学校 桑名市第五尋常高等小学校 桑名市第五国民学校 桑名市立第五小学校 桑名市立益世小学校 M.8 勧善校 M.9 開明校 M.45 大山田村尋常高等小学校 S.3 S.4 S.12 S.16 大山田村第二尋常小学校 S.2 西桑名町修徳尋常小学校 S.4 桑名市修徳尋常小学校 S.12 桑名市修徳国民学校 S.16 桑名市立修徳小学校 大山田村第一尋常高等小学校 西桑名町大成尋常高等小学校 桑名市大成尋常高等小学校 桑名市大成国民学校 桑名市立大成小学校 S.46 桑名市立大和小学校 M.8 桑部学校 M.20 桑部小学校簡易授業所 M.24 桑部村尋常小学校 M.44 桑部村尋常高等小学校 S.16 桑部村国民学校 桑部村立桑部小学校 S.26 桑名市立桑部小学校 M.8 増田学校 M.19 増田小学校簡易授業所 M.20 増田尋常小学校 M.24 在良村尋常小学校 M.44 在良村尋常高等小学校 S.16 在良村国民学校 在良村立在良小学校 S.26 桑名市立在良小学校 M.8 森忠学校 M.9 M.20 芳ヶ崎学校 芳ヶ崎小学校簡易授業所 M.24 T.8 S.16 七和尋常小学校 七和村尋常高等小学校 七和村国民学校 七和村立七和小学校 S.26 桑名市立七和小学校 M.8 M.18 M.20 M.45 S.16 志知学校 教立学校 教立尋常小学校 久米村教立尋常高等小学校 久米村国民学校 久米村立久米小学校 M.13 郡境学校 M.8 M.11 M.20 M.43 M.44 S.16 深谷学校 曙学校 曙尋常小学校 深谷尋常小学校 深谷尋常高等小学校 深谷村国民学校 深谷村立深谷小学校 S.30 桑名市立久米小学校 S.30 桑名市立深谷小学校 M.8 南明学校 M.13 有隣学校 M.23 城南村第一尋常小学校 M.40 M.44 S.16 城南村尋常小学校 城南村尋常高等小学校 城南村国民学校 城南村立城南小学校 S.31 桑名市立城南小学校 M.23 城南村第二尋常小学校 S.54 桑名市立大山田東小学校 S.57 桑名市立大山田北小学校 S.60 桑名市立大山田西小学校 H.3 桑名市立大山田南小学校 H.7 桑名市立藤が丘小学校 H.13 桑名市立星見ヶ丘小学校

5 旧多度町 M.29 野代尋常小学校 T.13 S.16 S.30 S.57 H.16 野代尋常高等小学校 野代村国民学校 野代村立野代小学校 多度町立野代小学校 多度町立多度東小学校 桑名市立多度東小学校 M.28 M.30 M.34 S.16 S.30 S.57 H.16 第一尋常小学校 多度尋常小学校 多度尋常高等小学校 多度村国民学校 多度村立多度小学校 多度町立多度小学校 多度町立多度中小学校 桑名市立多度中小学校 M.28 第二尋常小学校 M.29 七取尋常小学校 T.15 七取尋常高等小学校 S.16 七取村国民学校 七取村立七取小学校 S.30 多度町立七取小学校 S.57 多度町立多度北小学校 H.16 桑名市立多度北小学校 M.28 M.34 M.44 S.16 第一尋常小学校 古浜尋常小学校 古浜尋常高等小学校 古浜村国民学校 古浜村立古浜小学校 M.15 M.32 T.13 S.16 有徳尋常小学校 古美尋常小学校 古美尋常高等小学校 古美村国民学校 古美村立古美小学校 S.30 多度町立古浜小学校 S.30 多度町立古美小学校 S.57 多度町立多度南小学校 S.57 多度町立多度西小学校 H.16 桑名市立多度南小学校 H.16 桑名市立多度西小学校 H.23 桑名市立多度青葉小学校 旧長島町 M.38 M.42 楠第一尋常高等小学校 楠尋常小学校 S.16 楠村国民学校 S.30 S.35 H.16 楠村立楠小学校 長島町立北小学校 長島町立長島北部小学校 桑名市立長島北部小学校 M.20 M.34 S.16 S.29 S.30 S.35 H.16 長島尋常小学校 長島尋常高等小学校 長島村国民学校 長島村立長島小学校 長島町立長島小学校 長島町立南小学校 長島町立長島中部小学校 桑名市立長島中部小学校 M.43 M.44 S.16 S.23 S.31 伊曽島尋常小学校 伊曽島尋常小学校 ( 高等科 ) 伊曽島国民学校 伊曽島村立伊曽島小学校 長島町立伊曽島小学校 H.16 桑名市立伊曽島小学校 中学校 深谷中学校 S.23 S.23 桑名市立第一中学校桑名市立成徳中学校 S.34 桑名郡北勢中学校 桑名市立桑名中学校 S.23 S.23 桑名市立第二中学校桑名市立明正中学校 S.26 S.36 S.49 桑名市立正和中学校 城南中学校 久米中学校 七和中学校 S.23 東員中学校 S.36 桑名市立陽和中学校 S.23 S.23 桑名市立第三中学校桑名市立光風中学校 S.57 桑名市立陵成中学校 古美村中学校 S.23 桑北中学校古美分校 H.1 桑名市立光陵中学校 多度村外三ヶ村学校組合立桑北中学校 S.29 多度町外四ヶ村学校組合立桑北中学校 S.30 桑名郡多度町桑北中学校 S.31 桑名郡多度町立多度中学校 H16 桑名市立多度中学校 伊曽島村立中学校 楠村立中学校 長島村立中学校 S.23 組合立長島中学校 S.31 長島町立長島中学校 参考 : 学校要覧 教育要覧 (S56) より H16 桑名市立長島中学校 紙面の都合上 一部省略

6 4 桑名市公共施設配置図 施設類型別分類 行政サービス 多度町 総合支所 多度北小 学校教育 小学校 中学校 多度中小 多度公民館 多度保育所 桑名市役所 総合支所 地区市民センター 多度中 多度幼 子育て 多度すこやかセンター 幼稚園 休園 閉園 保育園 生涯学習 ふるさと多度文学館 公民館 図書館 その他 高齢者等福祉 多度東小 総合福祉会館 福祉センター デイサービス等 多度青葉小 長島北部小 深谷北保育所 成徳北幼 深谷地区市民センター 深谷小 旧長島北部幼 長島北部分館 北部老人福祉センター 北部ディサービスセンター 長島中 旧長島中部幼 1 七和幼 七和小 七和公民館 星見ヶ丘小 久米公民館 久米地区市民センター 在良小 明正幼 桑部公民館 久米小 在良公民館 桑部地区 市民センター 旧桑部幼 城南小 城南地区 市民センター 1 修徳小 大山田コミュニティプラザ 旧大山田西幼 大山田公民館 大山田南小 旧大山田南幼 伊曽島地区 市民センター 桑名市役所 光風中 明正中 益世小 城東公民館 日進公民館 城東幼 総合福祉会館 中央公民館 益世公民館 中央図書館 旧益世幼 立教幼 精義小 精義公民館 立教小 厚生館別館保育所 精義幼 立教公民館 厚生館保育所 桑陽保育所 陵成中 大山田東小 大山田地区 大山田西小 市民センター 旧大山田東幼 城南公民館 修徳公民館 光陵幼 長島伊曽島分館 旧伊曽島幼 修徳幼 成徳南幼 大成公民館 光陵中 伊曽島小 3 大成小 大山田北小 長島幼 城南幼 2 陽だまりの丘生涯学習 交流センター 長島中部保育所 3 桑部小 在良地区 市民センター 長島福祉健康センター 長島ディサービスセンター 2 福祉センター 正和中 久米幼 旧大和幼 大和公民館 長島輪中図書館 長島公民館 藤が丘小 スター21 七和地区 市民センター 陵成幼 長島福祉センター 長島町総合支所 成徳中 大和小 長島中部小 深谷保育所 深谷公民館 城東小 城東保育所 日進小 山崎乳児保育所 日進幼 陽和中

7 (5) 学級編制及び教職員配置基準 公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律第 3 条公立の義務教育諸学校の学級は 同学年の児童又は生徒で編成するものとする ただし 当該義務教育諸学校の児童又は生徒の数が著しく少いかその他特別の事情がある場合においては 政令で定めるところにより 数学年の児童又は生徒を 1 学級に編成することができる 1. 学級編制について (1) 学級編制基準 ( 国 ) 小学校 単式学級 40 人以下 ( 同学年の児童で編成する学級 ) 1 年生の場合 35 人以下 複式学級 ( 二の学年の計 ) ( 二の学年の児童で編制する学級 ) 16 人以下 1 年生を含む場合 8 人以下 学校教育法第 81 条に規定する特別支援学級 8 人以下 中学校 単式学級 ( 同学年の生徒で編成する学級 ) 複式学級 ( 二の学年の児童で編制する学級 ) 学校教育法第 81 条に規定する特別支援学級 40 人以下 ( 二の学年の計 ) 8 人以下 8 人以下 (2) 学級編制基準 ( 三重県 ) 目的市町立の小学校及び中学校における学校規模の適正化を図るため 学級編制について必要な事項を定め もって市町立の小学校及び中学校の教育水準の維持向上に資することを目的とする 小学校 単式学級 ( 同学年の児童で編成する学級 ) 第 1 学年 35 人他の学年は 40 人ただし 第 1 学年と第 2 学年は 30 人 ( 下限 25 人 ) とする また 第 2 学年は 36 人以上の学級を解消する

8 複式学級 ( 二の学年の児童で編制する学級 ) 学校教育法第 81 条に規定する特別支援学級 16 人以下ただし 第 1 学年の児童を含む学級にあっては 8 人 第 6 学年の児童を含む学級にあっては 14 人とする 8 人以下 中学校 単式学級 ( 同学年の生徒で編成する学級 ) 複式学級 ( 二の学年の児童で編制する学級 ) 学校教育法第 81 条に規定する特別支援学級 40 人以下ただし 第 1 学年は 35 人 ( 下限 25 人 ) とする ( 二の学年の計 ) 8 人以下 8 人以下 2. 教職員定数配置基準 教頭及び教員 下表の教員数は 校長を除く 学 級 数 小学校の教員数 中学校の教員数 * 養護教諭 事務職員等は別の基準による

9 国及び県の学校規模に関する考え方 国 〇学校教育法施行規則第 41 条小学校の学級数は 12 学級以上 18 学級以下を標準とする ただし 地域の実態その他により特別の事情のあるときは この限りでない ( 同第 79 条により 中学校に準用 ) 〇義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律施行令第 4 条 ( 適正な学校規模の条件 ) 第 1 項第 1 号学級数がおおむね 12 学級から 18 学級までであること 第 2 項 5 学級以下の学級数の学校と全項第 1 号に規定する学級数の学校とを統合する場合においては 同項同号中 18 学級 とあるのは 24 学級 とする 〇昭和 59 年文部省助成課の資料 これからの学校施設づくり 学校規模過小規模小規模 学校統廃合 適正規模 の場合の 大規模 過大規模 許容範囲 学級数 1~5 6~11 12~18 19~24 25~30 31 以上 〇公立小学校 中学校の適正規模 適正配置に関する手引 小学校 ( 小規模校 ) 1~5 学級 6 学級 7~8 学級 9~11 学級 複式学級が存在する規模 クラス替えができない規模 全学年ではクラス替えができない規模 半分以上の学年でクラス替えができる規模 中学校 ( 小規模校 ) 1~2 学級 3 学級 4~5 学級 6~8 学級 9~11 学級 複式学級が存在する規模 クラス替えができない規模 全学年ではクラス替えができる学年が少ない規模 全学年でクラス替えができ 同学年に複数教員を配置できる規模 全学年でクラス替えができ 同学年での複数教員配置や免許外指導の解消が可能な規模 学校規模の標準 12 学級 ~18 学級 25 学級以上の学校を大規模校 31 学級以上の学校を過大規模校

10 県 〇小中学校の適正規模について ( 報告 ) 三重県教育改革推進会議小中学校の適正規模 1 小学校における適正規模は 12 学級以上 18 学級以下とする 2 中学校における適正規模は 9 学級以上 18 学級以下とする 公立小学校 中学校の適正規模 適正配置に関する手引 や三重県教育改革推進会議 小中学校の適正規模について ( 報告 ) 等を参考に整理すると 学校規模は以下のように分類できます なお 過小規模については 複式学級が存在する学校規模とします 小学校の分類 過小規模校 ~5 学級 全学年に学級を設置することができないため 教育課程の編成 実施に際し 特別な配慮が必要とされる規模の学校 小規模校 6~11 学級 適正規模校 12~18 学級 ( 統合の場合の許容範囲 ) 19~24 学級 大規模校 25~30 学級 過大規模校 31 学級 ~ 各学年の学級数が少なく 教育課程の編成 実施に際し 配慮を要する規模の学校 教育課程の編成 実施に際し 標準と考えられる規模 各学年ごとの学級数がやや多く 教育課程の編成 実施に際し 配慮を要する規模の学校 各学年ごとの学級数が多く 教育課程の編成 実施に際し 特別な配慮が必要とされる規模の学校 中学校の分類 過小規模校 ~2 学級 小規模校 3~8 学級 全学年に学級を設置することができないため 教育課程の編成 実施に際し 特別な配慮が必要とされる規模の学校 各学年の学級数が少なく 教育課程の編成 実施に際し 配慮を要する規模の学校 適正規模校 9~18 学級 ( 統合の場合の許容範囲 ) 19~24 学級 教育課程の編成 実施に際し 標準と考えられる規模 大規模校 25~30 学級 過大規模校 31 学級 ~ 各学年ごとの学級数がやや多く 教育課程の編成 実施に際し 配慮を要する規模の学校 各学年ごとの学級数が多く 教育課程の編成 実施に際し 特別な配慮が必要とされる規模の学校

11 (7) 小規模校のメリット デメリット ( 他市町の適正規模 適正配置計画等を参考に作成 ) 児童 生徒の面から メリット 家族的な雰囲気の中で 学校生活を送ることができる 行事や当番 授業において出番が多く いろいろな体験ができ 自己の存在感がもてる機会が多くなる 個々にきめの細かい指導のもと 学習することができる デメリット 人間関係が固定化し 友だちづくりに広がりがない クラス替えができず 新たな気持ちでリスタートする機会がない 人間関係の序列化に陥りやすく その関係も長期間続く恐れがある 男女の構成数が極端に偏ることがある 教師に依存しがちになり 自立心や社会性が育ちにくい 教師の面から 全校児童生徒の顔や名前を覚えることもでき 教師間での情報交換もより密に行うことができる 学年で担任が 1 人のため 学年同士で相談できる相手がなく 教材研究や指導方法も独断になりがちになる 児童生徒の良さが多面的に評価されにくくなる可能性あり 多様な価値観に触れさすことが困難となる 教師集団が小さいことにより 研修等で議論する際に いろいろな見方や考え方ができない 1 人で何役もの校務分掌を受け持つことになり 業務への負担が大きい

12 (8) 児童生徒数の推移 S44~H27 平成 27 年度学校教育課 10 年推計より H28~H33

13 S44~H27 H28~H33

14 (9) 小中学校学級数 児童生徒数の推移 ( 実学級数 ) 年度 小学校中学校国及び県における通常 特別支援学級数通常 特別支援学級数学校数学校数学級編制学級数児童数学級数生徒数 S , ,160 国 昭和 39 年より45 人学級 S , ,251 S , ,331 S , ,352 S , ,470 S , ,520 S , ,606 S , ,732 S , ,915 S , ,036 S , ,854 S , ,999 国 40 人学級 S , ,219 S , ,674 S , ,723 S , ,869 S , ,042 S , ,207 S , ,193 S , ,065 H , ,876 H , ,585 H , ,371 H , ,236 H , ,070 H , ,877 H , ,681 H , ,727 H , ,717 H , ,674 H , ,470 H , ,351 H , ,208 H , ,108 H , ,020 県 小 1 30 人学級 ( 下限 25 人 ) H , ,043 H , ,095 H , ,142 H , ,152 H , ,158 H , ,164 H , ,158 H , ,215 国 小 1 35 人学級 H , ,245 H , ,238 H , ,123 H , ,005 H , ,003 伊曽島小悠分校 長島中悠分校は除く H28 年度は 4 月 1 日時点 他年度は 5 月 1 日時点 県 小 人学級 ( 下限 25 人 ) 県 中 1 35 人学級 ( 下限 25 人 )

15 通常学級 (10) 学校別 新入学 児童生徒数 学級数推計 ( 標準学級数 ) 各年度 5 月 1 日 ( 但し H28 年度は 4 月 1 日現在 ) 小学校名 平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度児童数級児童数級児童数級児童数級児童数級児童数級児童数級児童数級児童数級児童数級児童数級 1 日進 精義 立教 城東 益世 修徳 大成 桑部 在良 七和 深谷 久米 城南 大和 大山田東 大山田北 大山田西 大山田南 藤が丘 星見ヶ丘 多度東 多度中 多度北 多度南 多度青葉 25 多度西 長島北部 長島中部 伊曽島 計 中学校 平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度生徒数級生徒数級生徒数級生徒数級生徒数級生徒数級生徒数級生徒数級生徒数級生徒数級生徒数級 1 成徳 明正 光風 陽和 正和 陵成 光陵 多度 長島 計

16 通常学級数のみ 小学校 平成 17 年度 (H17.5.1) 5 学級以下 6~11 学級 12~18 学級 19 学級以上 多度西 (5) 精義 (8) 日進 久米 (19) 城東 (5) 1 日進 (11) 1 益世 大山田東 (25) +13 立教 益世 星見ヶ丘 (20) 精義 2 修徳 城東 修徳 立教 大成 (13) 桑部 (11) 大成 (13) 桑部 (9) 2 在良 深谷 (11) 在良 深谷 5 七和 大和 七和 大和 久米 7 大山田北 (10) 城南 (14) 小 大山田西 城南 (13) 1 大山田西 大山田東 学 大山田南 6 大山田北 (17) +7 多度東 大山田南 校 多度東 藤が丘 1 多度中 (10) 藤が丘 (13) 多度北 星見ヶ丘 (15) 5 多度北 長島中部 (16) 多度青葉 多度中 (15) +5 多度南 長島北部 長島中部 (14) 2 長島北部 伊曽島 1 伊曽島 (7) (11) 学校規模別学校区分一覧 ( 標準学級数 ) 平成 28 年度 (H28.4.1) 5 学級以下 6~11 学級 12~18 学級 19 学級以上 中学校 平成 17 年度 (H17.5.1) 8 学級以下 9~11 学級 12~18 学級 19 学級以上 成徳中 (10) 明正中 成徳中 (8) 2 多度中 (9) 明正中 (13) +1 陵成中 (19) +4 多度中 (9) 光風中 光風中 (10) 2 陽和中 (14) 陽和中 2 正和中 (16) 正和中 4 陵成中 (15) 光陵中 (15) +3 光陵中 長島中 長島中 平成 28 年度 (H28.4.1) 8 学級以下 9~11 学級 12~18 学級 19 学級以上 学級以上増 5 学級以上減

17 平成 17 年度 (11) 1 桑名市立小学校規模 平成 17 年 5 月 1 日現在の学級数 標準学級数を明記 ( 例 ) 433 (14) 児童数 通常学級数 多度西小 60 (5) 多度中小 251 (10) 多度北小 112 多度東小 72 多度南小 79 長島北部小 170 深谷小 282 (11) 長島中部小 大山田西小 109 大山田北小 244 (10) 大山田東小 366 大和小 175 修徳小 (16) 七和小 410 久米小 623 (19) 星見ケ丘小 735 (20) 大山田南小 桑部小 在良小 藤が丘小 (13) (11) 大成小 414 (13) 益世小 429 日進小 358 精義小 227 (8) 立教小 189 城南小 城東小 126 伊曽島小 211 (7) マ 442 (14)

18 平成 28 年度 平成 28 年 4 月 1 日現在の学級数 標準学級数を明記 ( 例 ) 433 (14) 児童数 通常学級数 多度北小 多度中小 (15) 多度東小 66 多度青葉小 88 長島北部小 141 深谷小 150 大山田北小 大山田東小 長島中部小 大山田西小 (17) 820 (25) 大和小 104 修徳小 (14) 七和小 385 星見ケ丘小 450 (15) 大山田南小 182 藤が丘小 356 大成小 420 (13) 精義小 191 立教小 久米小 351 桑部小 247 (9) 在良小 347 益世小 340 日進小 261 (11) 119 城東小 63 (5) 伊曽島小 146 マ 城南小 443 (13)

19 平成 17 年度 (11) 2 桑名市立中学校規模 平成 17 年 5 月 1 日現在の学級数 標準学級数を明記 ( 例 ) 433 (14) 生徒数 通常学級数 多度中 318 (9) 長島中 光陵中 410 陵成中 564 成徳中 365 (10) 407 (15) 光風中 正和中 明正中 (16) 463 陽和中 マ 479 (14)

20 平成 28 年度 平成 28 年 4 月 1 日現在の学級数 標準学級数を明記 ( 例 ) 433 (14) 生徒数 通常学級数 多度中 311 (9) 長島中 光陵中 552 (15) 陵成中 667 (19) 成徳中 246 (8) 404 正和中 465 明正中 463 (13) 光風中 361 (10) 陽和中 マ 421

21 旧桑名市 年少人口 (0~14 歳 ) 桑名市 3 区分人口 ( 小学校ブロック ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 総計 年少人口 (0~14 歳 ) 平成 27 年 5 月末現在 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 1 日進 748 3,629 1,529 5, % 61.4% 25.9% 2 精義 503 2,697 1,387 4, % 58.8% 30.2% 3 立教 345 2,081 1,253 3, % 56.6% 34.1% 4 城東 212 1, , % 57.2% 32.9% 5 益世 920 4,454 2,242 7, % 58.5% 29.4% 6 修徳 876 3,929 1,153 5, % 65.9% 19.4% 7 大成 1,211 5,614 2,247 9, % 61.9% 24.8% 8 桑部 625 3,138 1,388 5, % 60.9% 26.9% 9 在良 929 4,703 2,673 8, % 56.6% 32.2% 10 七和 957 4,153 1,726 6, % 60.8% 25.2% 11 久米 935 4,650 1,404 6, % 66.5% 20.1% 12 深谷 413 2,647 1,627 4, % 56.5% 34.7% 13 城南 1,213 5,363 1,951 8, % 62.9% 22.9% 14 大和 281 1, , % 59.8% 30.7% 15 大山田東 1,944 5,550 1,346 8, % 62.8% 15.2% 16 大山田北 1,296 3,654 1,087 6, % 60.5% 18.0% 17 大山田西 269 1, , % 60.0% 30.0% 18 大山田南 522 2, , % 66.8% 20.5% 19 藤が丘 1,054 4, , % 70.9% 10.7% 20 星見ヶ丘 1,181 4, , % 74.8% 6.3% 合計 16,434 72,318 27, , % 62.3% 23.5% 年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 総計 年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 21 多度東 , % 59.2% 28.4% 22 多度中 1,106 3,355 1,426 5, % 57.0% 24.2% 23 多度北 204 1, , % 61.8% 27.7% 24 旧多度町 旧多度南 , % 57.5% 31.5% 旧多度西 % 60.3% 29.7% 合計 1,695 6,566 2,987 11, % 58.3% 26.6% 旧長島町 年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 総計 年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 25 長島北部 342 1, , % 56.5% 32.0% 26 長島中部 1,159 5,451 2,202 8, % 61.9% 25.0% 27 伊曽島 438 2, , % 63.9% 23.9% 合計 1,939 9,416 4,005 15, % 61.3% 26.1%

22 (13) 桑名市 3 区分人口 ( 中学校ブロック ) 平成 27 年 5 月末現在 桑名市 年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 総計 年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 合計 20,068 88,300 34, , % 61.9% 24.0% 年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 総計 年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以上 ) 1 成徳 1,418 8,092 4,007 13, % 59.9% 29.6% 2 明正 2,252 10,119 5,214 17, % 57.5% 29.7% 3 光風 2,101 10,198 4,239 16, % 61.7% 25.6% 4 陽和 2,145 10,507 4,438 17, % 61.5% 26.0% 5 正和 2,252 11,113 4,282 17, % 63.0% 24.3% 6 陵成 3,520 12,363 2,805 18, % 66.2% 15.0% 7 光陵 2,746 9,926 2,283 14, % 66.4% 15.3% 8 多度 1,695 6,566 2,987 11, % 58.4% 26.6% 9 長島 1,939 9,416 4,005 15, % 61.3% 26.1%

23 (14) 人口の将来見通しについて 人口の将来推計は 国立社会保障 人口問題研究所 ( 以下 社人研 という ) から示されています それによると 平成 52 年 (2040 年 ) には 約 122,000 人の推計がなされています 総人口の推計 ( 人 ) 平成 12 年平成 17 年平成 22 年平成 27 年平成 32 年平成 37 年平成 42 年平成 47 年平成 52 年 (2000 年 ) (2005 年 ) (2010 年 ) (2015 年 ) (2020 年 ) (2025 年 ) (2030 年 ) (2035 年 ) (2040 年 ) 134, , , , , , , , ,202 平成 22 年の調査をベースにした推計であるため 平成 27 年の実際の人口とは差が生じている 区分 平成 12 年 (2000 年 ) 平成 22 年 (2010 年 ) 平成 32 年 (2020 年 ) 平成 42 年 (2030 年 ) 平成 52 年 (2040 年 ) 人数比率人数比率人数比率人数比率人数比率 総人口 134, % 140, % 137, % 130, % 122, % 年少人口 (0~14 歳 ) 21, % 20, % 17, % 14, % 13, % 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 91, % 89, % 82, % 77, % 66, % 老年人口 (65 歳以上 ) 21, % 30, % 37, % 38, % 42, % 人数 比率 150, % 21,631 30,464 37,454 38,897 80% 100,000 42,183 60% 50,000 91,568 89,400 82,895 77,567 66,750 40% 67.9% 63.7% 60.2% 59.2% 54.6% 20% 16.0% 21.7% 27.2% 29.7% 34.5% 0 21,653 20,426 17,335 14,532 13,269 H12 H22 H32 H42 H52 0% 16.1% 14.6% 12.6% 11.1% 10.9% H12 H22 H32 H42 H52 年少人口生産年齢人口老年人口 年少人口生産年齢人口老年人口

24 (15) 各小学校の進学先中学校 学校名 進学先 学校名 1 日進小 陽和中 15 大山田東小 2 精義小 光風中 16 大山田北小 3 立教小 光風中 陽和中 17 大山田西小 4 城東小 陽和中 18 大山田南小 5 益世小 明正中 光風中 19 藤が丘小 6 修徳小 成徳中 光風中 20 星見ヶ丘小 7 大成小 成徳中 光風中 21 多度東小 8 桑部小 明正中 正和中 22 多度中小 9 在良小 明正中 正和中 23 多度北小 10 七和小 正和中 24 多度青葉小 11 深谷小 成徳中 25 長島北部小 12 久米小 正和中 26 長島中部小 13 城南小 明正中 陽和中 27 伊曽島小 進学先陵成中光陵中光陵中陵成中陵成中光陵中多度中多度中多度中多度中長島中長島中長島中 14 大和小 成徳中

25 (15)-1 市立小 中学校の通学区域 ( 現況 ) 光陵中 大山田北小大山田西小星見ケ丘小 分散進学している小学校 明正中 陵成中 大山田東小大山田南小藤が丘小 多度中 多度北小多度中小多度東小多度青葉小 成徳中 深谷小大和小 長島中 長島北部小長島中部小伊曽島小 益世小 立教小 修徳小 大成小 精義小 光風中 在良小 桑部小 城南小 城東小 日進小 七和小 久米小 正和中 陽和中

26 (16) 指定小中学校の区域一覧 指定小学校区域指定中学校 日進精義立教城東益世修徳 新町 萱町 伝馬町 東鍋屋町 西鍋屋町 北鍋屋町 江場一丁目 江場二丁目東 江場二丁目西 江場三丁目 江場四丁目 江場五丁目 江場中町 新屋敷北 新屋敷西 新屋敷南 新屋敷中 東新町 東新町第一 東新町第二 八幡町 東一色町 西一色町 東矢田町 掛樋 矢場之町 御旗町 寺之町 中之町 東相川町 相川町西 日進町 大福東 大福南 サンパーク Vigoaisho 桑名 三晃マンション 南魚町 西魚町 北魚町 殿町 相生町 三崎通 田町 風呂町 宮町 春日町 新宝殿町 宝殿町 清水町 東太一丸 太一丸 今北町 今中町 今片町 堤原 北寺町 南寺町 京橋町 大央町 新築町 上本町 本町 北本町 東船馬町 西船馬町 東常盤町 常盤町 松重町 三栄町第一 三栄町第二 三栄町第三 八間通 末広町 寿町第一 寿町第二 中央町四丁目 錦通 中央通 中央町五丁目 中央町第一 ( 国道東 ) グランドメゾン桑名 エスポア桑名 Ⅱ グランドメゾン中央公園 ラビデンス桑名駅東 セントラルコート佳日 ラ ポルテ桑名駅前 サンマンションアトレ桑名 サントノーレ ポレスター大央町 三之丸第一 三之丸第二 内堀北 内堀東 内堀南 内堀西 川口町 江戸町 片町 宮通 職人町 油町 京町 吉津屋町 鍜冶町 入江葭町 紺屋町 吉之丸北 吉之丸南 元赤須賀北 元赤須賀中 元赤須賀西 元赤須賀東 西伊賀町 東伊賀町 外堀北 外堀中 外堀南 柳原北 柳原南 開勢町西 開勢町東 市場町 蛭子町北 蛭子町南 弁天町北 弁天町南 宮本町北 宮本町南 港町北 港町南 東野一区 東野二区 地蔵一区 地蔵二区 若宮町一丁目東 若宮町一丁目西 若宮町二丁目 山崎園 梅山町 日立社宅 八重垣町 江場松原 大福 福江町 新地南 新地中 新地北 益生町 明正通一丁目 明正通二丁目 明正通三丁目 明正通四丁目 川成町 上野一丁目 上野二丁目 繁松 栄町 西川原 小野山西 小野山東 城山町 馬道一丁目 馬道二丁目 馬道三丁目 霞町一丁目 霞町二丁目 立花町一丁目 立花町二丁目 神楽町一丁目 神楽町二丁目 徳成町 徳成町南 笠松町 尾野山南 西川成町 東福江町 走井山公園 矢田ハイツ 八重垣町東 上野松ノ下 サンマンションアトレ益生駅前 サウスステージ アトレ益生駅西 グランドメゾン益生駅前 大塚 西矢田町 三ツ矢橋 八坂町 新矢田一丁目 本願寺 新矢田 新矢田北 浅川通 千代田町 向陽町 中央町第二 エスポア桑名 トーカイ ハイツ ピースハイツ パレス桑名 キャッスルハイツ桑名 上之輪 上之輪宮西町 福島町 橋見町二丁目 橋見町三丁目 橋見町伊勢大橋通 宮前町 福島平和町 建設小町 橋見町一丁目 立代町 大橋通一丁目 白梅町 修徳町 畷町 参宮町 北浜町 蓮見町 駅元町 ベルカーサ有楽 有楽町一丁目 有楽町南 中央町第一 ( 国道西 ) 中央町西 桑栄ビル くわなハイツ 諸戸苑 ハイツ北浜 シャンボール桑名 プラザ桑名 ハイレジデンス参宮 ルラージュ サンローヤル桑名 スペリア桑名一番館 スペリア桑名二番館 スペリア桑名三番館 アネックス Ⅰ サニーコート桑名 コンフォート桑名 ロフティ桑名 ノースステージ ポレスター桑名 ポレスター桑名弐番館 ロフティスクエア桑名 ライオンズマンション桑名 グランコート 桑名ラフィネ パークナード桑名駅前 ジョイコート桑名 ポレスター北浜 スタジオ ロフティ桑名 Ⅲ ダイアパレス桑名レジデンス 陽和中光風中光風中陽和中陽和中明正中光風中成徳中光風中

27 大成桑部在良七和久米深谷城南大和 北別所第一 北別所第二 北別所第三 大成町南 大成町北 立坂町第一 尾畑町 東方城下町 東方堀江 葵町 船着町 船着町第二 東桜町 東方暁町 尾弓田 東方第一 東方第二 東方第三 天神ヶ丘東 天神ヶ丘西 天神ヶ丘南 天神ヶ丘北 高塚町第一 (1 3 丁目 ) 高塚町第二 (2 4 丁目 ) 高塚町第三 (5 6 7 丁目 ) 船着町第三 桑名本郷 駅西町 山ノ手通 山ノ手通一丁目 東方元町 山陽町 尾野山 太夫 西方第一 西方第二 桜通 松並町一丁目 松並町二丁目 松並家族寮 梅園通 汐見町 青葉町 南門前町 門前通 門前町 立坂町第二 バンベール松並ヒルズ アトレ桑名桜通 マークスエコ桑名寺屋敷 シェルメール桑名東方 西方第三 西方笹山 中桑部 東桑部 桑部園 新桑部 桑明町 西金井 東金井第一 東金井第二 東金井第三 光和園 桑名南ハイツ 西桑部第一 西桑部第二 城山台 能部南 能部北 東正和台一 二丁目 東正和台三丁目 東正和台四丁目 東正和台五丁目 東正和台六丁目 東正和台七丁目 蓮花寺第一 蓮花寺第二 蓮花寺第三 蓮花寺第四 蓮花寺東 蓮花寺住宅第一 蓮花寺住宅第二 蓮花寺住宅第三 蓮花寺住宅第四 西別所第一 西別所第二 西別所第三 西別所第四 西別所第五 稗田第一 稗田第二 希望ヶ丘一丁目 希望ヶ丘二丁目 希望ヶ丘三丁目 希望ヶ丘四丁目 蓮花寺駅前 蓮花寺諸戸苑 額田第一 額田第二 額田第三 有吉台 増田第一 増田第二 芳ケ崎 霞ケ丘 広見ケ丘第一 広見ケ丘第二 西森忠 森忠 緑ケ丘 御幸町 星川第一 星川第二 嘉例川 大仲新田第一 大仲新田第二 五反田 岳見町 中山町 東星川 睦美ケ丘 夕日ケ丘 桜ケ丘 里町 幸が丘 虹の丘 南森忠 西池城 笠坊谷 坂井 赤尾 三瀬町 友村 畑田 双葉町 川岸町 羽田町第一 羽田町第二 羽田町第三 羽田町第四 東島田 島田 志知第一 志知第二 志知第三 志知第四 島田第三団地 西正和台一丁目 西正和台二丁目 西正和台三丁目 西正和台四丁目 西正和台五丁目 赤尾台第一 (1~3 丁目 ) 赤尾台第二 (4~5 丁目 ) 赤尾台第三 (6~7 丁目 ) 赤尾台第四 (8~9 丁目 ) 深谷町 上深谷町 今島町 南高砂町 高砂町 桜木町 深川町 吉野町 南築地町 北築地町 秋葉町 皆町 新栄町 和合町 安永一丁目 ( 国道西 ) 安永二丁目 安永三丁目 安永五丁目 安永八丁目 ( 国道西 ) 安永宮西町 安永一丁目 ( 国道東 ) 安永六丁目 安永七丁目 安永八丁目 ( 国道東 ) 和泉一丁目 和泉二丁目 和泉三丁目 和泉五丁目 和泉六丁目第一 和泉六丁目第二 和泉六丁目第三 和泉七丁目 和泉七丁目第二 和泉八丁目 江場中野町一丁目 江場中野町三丁目南 江場中野町三丁目北 江場中野町三丁目中 江場中野町五丁目 福地 南福江 城南萱町 大貝須 小貝須浜 小貝須 立田町 太平町 福岡町 小泉第一 小泉第二 小貝須柳原一丁目 小貝須柳原三丁目 小貝須柳原五丁目 坂ノ下 若竹町 曙町 東曙町 東南町第一 東南町第二 涼仙ハウス 播磨西 播磨東 播磨南 春陽町 成徳町 明竜町 東汰上南 東汰上中 東汰上北 蛎塚東 蛎塚西 西汰上第一 西汰上第二 西汰上第三 蔵金町 清竹町 テラス桑名 成徳中光風中明正中正和中明正中正和中正和中正和中成徳中明正中陽和中成徳中

28 大山田東大山田北大山田西大山田南藤が丘星見ヶ丘 筒尾一丁目 筒尾一丁目東 筒尾二丁目 筒尾二丁目東 筒尾三丁目 筒尾三丁目東 筒尾四丁目 筒尾五丁目 筒尾六丁目 筒尾七丁目 筒尾八丁目 筒尾九丁目北 筒尾九丁目南 藤が丘一丁目 藤が丘二丁目西 藤が丘二丁目東 藤が丘三丁目西 藤が丘三丁目東 陽だまりの丘一丁目 陽だまりの丘二丁目北 陽だまりの丘二丁目南 陽だまりの丘三丁目 陽だまりの丘三丁目北 陽だまりの丘四丁目 陽だまりの丘五丁目 大山田一丁目 大山田二丁目 大山田三 四丁目 大山田三丁目東 大山田四 五丁目西 大山田五丁目 大山田六丁目 大山田七丁目 大山田八丁目公団住宅 陽だまりの丘東 陽だまりの丘西 陽だまりの丘八丁目 陽だまりの丘六丁目 大山田八丁目西 野田一丁目 野田二 三丁目南 野田二丁目七番 野田三丁目北 野田四丁目 野田五丁目 野田六丁目 松ノ木一丁目 松ノ木一丁目東 松ノ木二丁目 松ノ木二丁目南 松ノ木三丁目 松ノ木四丁目 松ノ木四丁目北 松ノ木五丁目 松ノ木六丁目 松ノ木七丁目 松ノ木公団住宅 松ノ木八丁目 松ノ木七丁目東 ( 額田字松ノ木谷 ~ ~ ~ ~1362 及び額田字池ヶ谷 については 自治会名が決定次第 大山田南小学校区として決定した自治会名を挿入するものとする ) 松ノ木九丁目 松ノ木十丁目 藤が丘四丁目 藤が丘五丁目 藤が丘六丁目 藤が丘七丁目 藤が丘八丁目 藤が丘九丁目 新西方一 二丁目北 新西方一 二丁目南 新西方三丁目北 新西方三丁目南 新西方四丁目北 新西方四丁目南 新西方五丁目北 新西方五丁目南 ポレスター新西方 新西方六丁目 ( 新西方七丁目については 自治会名が決定次第 藤が丘小学校区として決定した自治会名を挿入するものとする ) 星見ヶ丘一丁目 星見ヶ丘二丁目 星見ヶ丘三丁目 星見ヶ丘四丁目 星見ヶ丘五丁目 星見ヶ丘六丁目 星見ヶ丘七丁目 星見ヶ丘八丁目 星見ヶ丘九丁目 陵成中光陵中光陵中陵成中陵成中光陵中 多度東 下野代 大鳥居 中須 南之郷 多度中 多度中 小山 戸津 肱江 柚井 多度 小山台 多度中 多度北 古敷 平賀 香取 上之郷 西福永 東福永 多度中 多度青葉御衣野 北猪飼 猪飼 力尾 美鹿 古野 多度中 長島北部 長島中部 伊曽島 小島 間々 高座 中川 大倉 千倉 下坂手 上坂手 杉江 長島松之木 新所 西川 ハートピア長島 リンピア NAGASHIMA ソフィアタウン 鎌ケ地 葭ケ須 長島萱町 中町 下町 又木 松の台 殿名 東殿名 新殿名 源部外面 押付 新栄 かおるヶ丘団地 出口 平方 北島 駅前 中筋南 中筋中 中筋北 築戸 遠浅 十日外面 大島 駒江 協和 松ケ島 南松ケ島 みどり 姫御前団地 ラドーニ長島 コーポアイランド ひまわり台 ファミーユ 永和荘 東洋建設 長島観光寮 旭コークス さつき台 西島住宅 リバビュー長嶋 ラフォーレ 長島スカイハイツ アパティア長島苑 わかば台 グレイスタウン シオスマンション サンシャイン長良 ジュネス YOU セルサス KOROKU ベストライフ長島 ブランシュール WINS メゾン イフリート リアン ダムール ツインズアソシア ルミエール 下遠浅 グランデルネサス 押付スクエアガーデン 赤地 ユニータウン 西福豊 東福豊 福吉 長地 福吉西町 都羅 西福豊団地 フェニックス 長島苑 福吉中 白鶏 横満蔵 ハートガーデン 松西上 松西下 松中 松東 白鶏警察官舎 ニュータウン白鶏 長島観光男子福豊寮 長島観光女子浦安寮 ベイサイド長島 長島中 長島中 長島中

29 (17) 学区外 区域外就学について ( 校区以外の学校への入学を希望 ) さまざまな事情で校区以外の学校への入学を希望する場合 教育委員会の定める基準に該当する場合に 限り許可しています 許可基準事由対象者期間 途中転居 年度途中に転居し 転居前の学校への通学を希望する場合 全学年 卒業まで 転居予定 転居予定で 事前に転居先の学校への通学を希望する場合 全学年 転居日の前日まで 住居の新築 改築等 住居の新築 改築等のため 一時的に学区外に居住する場合 全学年 住居の完成まで 留守家庭 下校時に保護者等が留守であるため 親戚宅 勤務先等から その学区の学校へ登下校する場合 全学年 事由が消滅するまで 住民票のみの異動 諸事情で住民票のみ異動した場合 全学年 事由が消滅するまで 居住地のみの異動 諸事情で住民票を異動せずに居住地のみを異動する場合 全学年 事由が消滅するまで 特別支援学級への入級 居住している学区の学校に特別支援学級が設置されていないために 近隣の特別支援学級の設置されている学校へ入学する場合 全学年 事由が消滅するまで 教育上の配慮 いじめ等の理由により 居住地の学区の学校への通学が困難な場合 全学年 事由が消滅するまで 部活動への配慮 中学校入学の際に 希望する部活動が学区の中学校になく かつ学区の隣接している中学校に受入可能な部活動がある場合 小学校 6 年生 事由が消滅するまで 中学校への少人数入学 2 つの中学校区を有する小学校において どちらか一方の中学校への進学予定者が 小学校 6 年時の 9 月 1 日現在で ( ア )9 人以下 ( イ ) 男子または女子のみ 5 人以下 ( 該当する性別の児童のみ可 ) である場合 小学校 6 年生 卒業まで 特殊事情 上記のほか 健康上 地理的条件等から必要であると認められる場合 全学年 事由が消滅するまで

30 小学校 (18) 小中学校建築年数 建築年度が古い順 1 精義小 ( 光風 ) 2 日進小 ( 陽和 ) 3 城南小 ( 明正 陽和 ) 4 大成小 ( 成徳 光風 ) 5 立教小 ( 光風 陽和 ) 昭和 37 年昭和 41 年昭和 38 年昭和 43 年昭和 38 年昭和 54 年昭和 42 年昭和 53 年昭和 43 年昭和 45 年 55 年目 54 年目 54 年目 50 年目 49 年目 6 修徳小 ( 成徳 光風 ) 7 益世小 ( 明正 光風 ) 8 長島中部小 ( 長島 ) 9 在良小 ( 明正 正和 ) 10 大和小 ( 成徳 ) 昭和 44 年昭和 53 年昭和 45 年昭和 47 年昭和 45 年昭和 56 年昭和 46 年昭和 47 年昭和 46 年昭和 46 年 48 年目 47 年目 46 年目 46 年目 46 年目 11 七和小 ( 正和 ) 12 久米小 ( 正和 ) 13 桑部小 ( 明正 正和 ) 14 多度青葉小 ( 多度 ) 15 多度東小 ( 多度 ) 昭和 47 年昭和 53 年昭和 47 年平成 11 年昭和 50 年昭和 50 年昭和 51 年 昭和 52 年 45 年目 44 年目 42 年目 41 年目 40 年目 16 長島北部小 ( 長島 ) 17 深谷小 ( 成徳 ) 18 大山田東小 ( 陵成 ) 19 伊曽島小 ( 長島 ) 20 大山田北小 ( 光陵 ) 昭和 53 年昭和 58 年昭和 54 年昭和 55 年昭和 54 年昭和 56 年昭和 54 年平成 6 年 昭和 57 年 39 年目 38 年目 38 年目 38 年目 35 年目 21多度中小 ( 多度 ) 22多度北小 ( 多度 ) 23大山田西小 ( 光陵 ) 24大山田南小 ( 陵成 ) 25城東小 ( 陽和 ) 昭和 57 年 昭和 57 年 昭和 60 年昭和 60 年 平成 3 年 平成 6 年 35 年目 35 年目 32 年目 26 年目 22 年目 26藤が丘小 ( 陵成 ) 27星見ケ丘小 ( 光陵 ) 平成 7 年 平成 13 年 22 年目 16 年目 中学校 1 明正中 2 成徳中 3 正和中 4 多度中 5 光風中 昭和 39 年昭和 40 年昭和 41 年昭和 42 年昭和 49 年昭和 49 年昭和 49 年昭和 61 年昭和 50 年昭和 51 年 53 年目 51 年目 42 年目 42 年目 42 年目 6 陵成中 7 長島中 8 陽和中 9 光陵中 昭和 57 年昭和 57 年昭和 61 年平成 16 年昭和 61 年昭和 61 年平成元年平成元年 35 年目 31 年目 30 年目 28 年目 学校名 一番古い年度の経過年数 建物の建築年数 建物については 面積が大きいもの ( 教室棟 管理棟 )

31 小学校 学校名 通常 学級数 特支 (19) 学校施設等の概要 ( 標準学級数 ) ( 児童生徒数 : 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) ( 施設概要等 : 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 児童数 ( 人 ) 校地面積 ( m2 ) 校舎面積 ( m2 ) 屋内運動場面積 ( m2 ) 大規模改造事業実施年度 1 日進 ,803 3, H15 2 精義 ,109 3, H16 3 立教 ,908 3, H17 4 城東 ,828 2, 新基準 5 益世 ,561 4, H18 6 修徳 ,336 3, H15 7 大成 ,430 4, H14 8 桑部 ,564 3, H17 9 在良 ,665 4, H19 10 七和 ,226 4, H19 11 深谷 ,655 5, H17 12 久米 ,322 3, H14 13 城南 ,585 4, H14 14 大和 ,443 3, H9 15 大山田東 ,112 4, 必要なし 16 大山田北 ,700 4, 新基準 17 大山田西 ,199 3, 新基準 18 大山田南 ,254 3, 新基準 19 藤が丘 ,918 3, 新基準 20 星見ヶ丘 ,996 5, 新基準 21 多度東 ,163 2, 必要なし 22 多度中 ,114 5,082 1,406 H16 23 多度北 ,733 2, 新基準 24 多度青葉 ,988 2, 必要なし 25 長島北部 ,767 3, 必要なし 26 長島中部 ,582 4,847 1,037 H17 27 伊曽島 ,187 3, 必要なし 校舎面積は 校舎 + 地域 学校連携施設

32 中学校 学校名 通常 学級数 特支 生徒数 ( 人 ) 学校施設等の概要 ( 標準学級数 ) 校地面積 ( m2 ) 校舎面積 ( m2 ) 屋内運動場面積 ( m2 ) ( 児童生徒数 : 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) ( 施設概要等 : 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 1 成徳 ,474 5,589 1, H16 2 明正 ,951 6,031 1,222 H18 3 光風 ,801 5,880 1,129 H16 4 陽和 ,894 5,972 1,233 新基準 5 正和 ,452 6,029 1,149 H15 6 陵成 ,533 5,809 1,082 新基準 7 光陵 ,194 5, 新基準 8 多度 ,104 5,255 1, H14 9 長島 ,056 7,358 1, H15~H16 武道館 校舎面積は 校舎 + 地域 学校連携施設 + 部室 大規模改造事業実施年度

スライド 1

スライド 1 施設 事業の利用状況について 1-1 市内幼稚園における利用状況 小学校区 参考資料 2 小学校区日進立教城南精義修徳益世在良桑部大成大和深谷七和久米大山田東大山田南藤が丘大山田北大山田西多度青葉長島北部長島中部伊曽島 小学校区 日進幼稚園 立教幼稚園 城南幼稚 精義幼稚 修徳幼園園稚園 益世幼稚園 在良幼稚園 コスモス幼稚園 桑部幼稚園 津田桑名幼稚園 マリアモ ンテッ くわな幼 深谷幼 ソーリ幼稚園

More information

目次頁はじめに. 桑名市の教育課題. 全国の小中一貫教育と桑名市学校教育あり方検討委員会 () 社会や学校の変化と小中一貫教育の取組 () 桑名市学校教育あり方検討委員会の取組. 桑名市における小中一貫教育 () 小中一貫教育の必要性 () 小中一貫教育で望まれる取組 () 小中一貫教育を導入する上

目次頁はじめに. 桑名市の教育課題. 全国の小中一貫教育と桑名市学校教育あり方検討委員会 () 社会や学校の変化と小中一貫教育の取組 () 桑名市学校教育あり方検討委員会の取組. 桑名市における小中一貫教育 () 小中一貫教育の必要性 () 小中一貫教育で望まれる取組 () 小中一貫教育を導入する上 資料 望ましい学校教育のあり方について 答申 ( 案 ) 平成 年月 桑名市学校教育あり方検討委員会 目次頁はじめに. 桑名市の教育課題. 全国の小中一貫教育と桑名市学校教育あり方検討委員会 () 社会や学校の変化と小中一貫教育の取組 () 桑名市学校教育あり方検討委員会の取組. 桑名市における小中一貫教育 () 小中一貫教育の必要性 () 小中一貫教育で望まれる取組 () 小中一貫教育を導入する上で望まれる施設形態

More information

仙台市立小 中学校の 過大規模校化への対応方針

仙台市立小 中学校の 過大規模校化への対応方針 仙台市立小 中学校の 過大規模校化への対応方針 Ⅰ 対応方針の策定にあたって 40 1 対応方針策定の趣旨 40 2 過大規模校とは 40 3 対応方針の位置付け 41 4 対応方針の見直しについて 41 Ⅱ 現状と課題について 42 1 児童生徒数の現状 41 2 大規模校 過大規模校の現状 43 3 これまでの対応 44 4 過大規模化による課題 46 Ⅲ 基本的な考え方 46 Ⅳ 今後の取り組み

More information

(市・町)        調査

(市・町)        調査 2 教職員 (1) 小中一貫教育の推進について 問 1 新聞や報道等で小中一貫教育についてどのようなことをご存知ですか ( 複数選択可 ) 中学校への進学に不安を覚える児童が減少する傾向がある の割合が 46.5% と最も高く 次 いで 小 中学校の教職員間で協力して指導にあたる意識が高まる傾向がある の割合が 38.7% 小 中学校共通で実践する取組が増える傾向がある の割合が 34.9% となっています

More information

Microsoft Word - 学校適正規模基本方針.docx

Microsoft Word - 学校適正規模基本方針.docx 三条市立小 中学校の 適正規模 適正配置に関する基本方針 平成 27 年 9 月 三条市教育委員会 目 次 1 基本方針策定の趣旨 1 2 児童生徒数及び学校規模の推移 2 3 学校適正規模の基本的な考え方 3 4 学校適正配置の基本的な考え方 4 5 適正規模に向けての検討 5 6 参考資料 6 資料 1 学校規模に関する関係法令等( 抜粋 ) 資料 2 平成 27 年度学級数及び児童生徒数 資料

More information

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P 資料 34 検討報告書 ( たたき台 ) から 検討報告書 ( 案 ) への変更等箇所 表紙 ( 案 ) ( たたき台 ) 目次 3 学校規模等の適正化に向けて検討すべき方策 (3) 小規模特認校の指定拡大 (4) 小中一貫校の設置 4 学校規模等の適正化にあたっての留意事項 (1) 通学距離 通学時間等への配慮 (2) 学級編制への配慮 (5) エリア ファミリー ( 幼保小中の連携 ) の充実

More information

1 調整区域の解消 対策案 1-(1) 案谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 1-(2) 案谷八木地区の調整区域を解消し 本来の谷八木小学校の通学区域とする 139 名 139 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活

1 調整区域の解消 対策案 1-(1) 案谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 1-(2) 案谷八木地区の調整区域を解消し 本来の谷八木小学校の通学区域とする 139 名 139 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活 学校過大規模校対策について 1 調整区域の解消 (1) 谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 (2) 谷八木地区の調整区域を解消し 谷八木小学校の通学区域 2 通学区域の変更 (1) 藤江地域を藤江小学校の通学区域に変更 (2) 森田地区を沢池小学校の通学区域に変更 (3) 駅前 1 丁目地区を大久保南小学校の通学区域に変更 (4) 松陰新田地区を沢池小学校の通学区域に変更

More information

1 市川小学校 ( 体育館 )7 市川 2 丁目 RC m 市川小学校 ( 教室棟 )1-1 市川 2 丁目 RC 3 1,471 m 市川小学校 ( 教室棟 )1-4 市川 2 丁目 RC 3 1,690 m2 45

1 市川小学校 ( 体育館 )7 市川 2 丁目 RC m 市川小学校 ( 教室棟 )1-1 市川 2 丁目 RC 3 1,471 m 市川小学校 ( 教室棟 )1-4 市川 2 丁目 RC 3 1,690 m2 45 一覧表 凡例 改修年度 平成 25 年度までの改修予定年度 建替年度 建替予定建物 取壊年度 取壊予定建物 建替 改修 建替 改修について 平成 21 年度までに方向性を決定 改修済 平成 19 年度までに完了した建物 新基準 新耐震基準適合建物 - 構造耐震指標値が0.6 以上の建物 1 市川小学校 ( 体育館 )7 市川 2 丁目 RC 2 889 m2 37 0.91 - - - 2 市川小学校

More information

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73>

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73> 平成 1 年度義務教育人口推計に基づく いぶき野小学校の推計結果について説明し 指定地区外就学による霧が丘小学校での受け入れの実施について決定しました 第 8 号平成 1 年 12 月 28 日 発行 : いぶき野小学校通学区域調整委員会事務局 第 8 回調整委員会 平成 1 年 12 月 14 日 ( 金 )10 時から いぶき野小学校コミュニティハウスにて 今回の説明 協議内容等 1 霧が丘小学校での受け入れについて

More information

<4D F736F F D AEE967B934982C88D6C82A695FB81768DC58F4994C52E646F63>

<4D F736F F D AEE967B934982C88D6C82A695FB81768DC58F4994C52E646F63> 1 少子化の現状と適正配置計画 2 答申をうけて 計画をつくるにあたっての教育委員会の考え方 3 適正化にあたっての皆さんのご意見について ( 附資料 ) 平成 20(2008) 年 6 月 1 少子化の現状と適正配置計画 (1) 少子化に対するこれまでの取り組み 市内の小中学生の人数は 昭和 33 年に約 4 万 1 千人でしたが 昭和 63 年には2 万人を切り 出生数も平成 11 年には1 千人を割り込みました

More information

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2 資料 1 市内小 中学校の統廃合等の検討に関する経過状況 ( 平成 30 年 11 月 5 日現在 ) 1 学校統廃合等の検討を開始するまで 経過概要 H29.1 児童生徒数の減少に伴う小 中学校の小規模化への対応として 久喜市立小 中学校の適正規模 適正配置に関する基本方針 を策定久喜市教育委員会平成 29 年 4 月定例会 H29.4.28( 金 ) 市立小 中学校学区等審議会へ学校統廃合等の検討について諮問することを議決

More information

目 次 1 はじめに 1 2 本市の取り組みと学校施設の現状 1 3 耐震化の方針 2 4 今後の対策 3 参考資料学校施設の耐震診断結果 4

目 次 1 はじめに 1 2 本市の取り組みと学校施設の現状 1 3 耐震化の方針 2 4 今後の対策 3 参考資料学校施設の耐震診断結果 4 会津若松市学校施設 耐震化推進基本方針 ( 平成 24 年 1 月改訂 ) 会津若松市 目 次 1 はじめに 1 2 本市の取り組みと学校施設の現状 1 3 耐震化の方針 2 4 今後の対策 3 参考資料学校施設の耐震診断結果 4 1 はじめに平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災 ( 東北地方太平洋沖地震 ) は 東北地方を中心に 東日本全域に甚大な被害をもたらしました 最大震度

More information

目 次 Ⅰ 基本計画策定にあたって 1 1. 基本計画策定の趣旨 1 2. 基本計画策定の背景 1 Ⅱ 市立小 中学校の状況と課題 2 1. 児童 生徒数と学校数の推移 2 2. 児童 生徒数の将来推計 3 3. 小 中学校の規模 4 4. 学校の小規模化 大規模化に伴う課題 4 Ⅲ 学校の適正規模

目 次 Ⅰ 基本計画策定にあたって 1 1. 基本計画策定の趣旨 1 2. 基本計画策定の背景 1 Ⅱ 市立小 中学校の状況と課題 2 1. 児童 生徒数と学校数の推移 2 2. 児童 生徒数の将来推計 3 3. 小 中学校の規模 4 4. 学校の小規模化 大規模化に伴う課題 4 Ⅲ 学校の適正規模 佐野市立小中学校適正規模 適正配置基本計画 ( 案 ) 佐野市教育委員会 目 次 Ⅰ 基本計画策定にあたって 1 1. 基本計画策定の趣旨 1 2. 基本計画策定の背景 1 Ⅱ 市立小 中学校の状況と課題 2 1. 児童 生徒数と学校数の推移 2 2. 児童 生徒数の将来推計 3 3. 小 中学校の規模 4 4. 学校の小規模化 大規模化に伴う課題 4 Ⅲ 学校の適正規模 適正配置の基本的考え 5

More information

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 教員の多忙化を解消し 質の高い教育を持続的に行うために 教員の業務は 道徳の教科化 小学校における外国語科の導入等 新しい学習指導要領への対応や 様々な教育課題への対応等により ますます複雑化 多様化しておりますが そうした中で 教員の専門性を高めつつ 子どもと向き合う時間を十分確保し

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

公 告 都市公園法 ( 昭和 31 年法律第 79 号 ) 第 2 条の 2 の規定に基づき都市公園の一部について供用を開始するので 次のとおり公告する 平成 26 年 11 月 1 日桑名市長伊藤徳宇名称桑名市総合運動公園内便所北駐車場サッカーメイングランド位置桑名市大字播磨地内区域別紙図面のとお

公 告 都市公園法 ( 昭和 31 年法律第 79 号 ) 第 2 条の 2 の規定に基づき都市公園の一部について供用を開始するので 次のとおり公告する 平成 26 年 11 月 1 日桑名市長伊藤徳宇名称桑名市総合運動公園内便所北駐車場サッカーメイングランド位置桑名市大字播磨地内区域別紙図面のとお 桑名市公報 目 次 第 2 4 0 号 平成 26 年 11 月 17 日 月曜日 公 告 都市公園の供用開始 ( 都市整備課 ) 2 開発行為に関する工事の完了 ( 建築開発課 ) ( ) ( ) 選管告示 桑名市議会議員選挙におけるポスター掲示場の設置場所 ( 選挙管理委員会 ) 3 直接請求等に必要な法定署名数 ( ) 7 桑名市議会議員選挙における選挙期日の決定 ( ) 8 桑名市議会議員選挙における投票所を設ける場所の指定

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

新津第二中学校区 / 両連絡所 酒屋駐在所 G あおば公園 小 野 阿賀 8 市之瀬幼稚園 荻小学校 号 磐 越 自 動 車 大鷲駐在所 小合中学校 (m) 号 6 小合東小学校 9 小合東幼稚園 小合地区コミュニティセンタ 8 市之瀬幼稚園 荻小学校 9 小合東幼稚園 小合東小学校 小合中学校 小

新津第二中学校区 / 両連絡所 酒屋駐在所 G あおば公園 小 野 阿賀 8 市之瀬幼稚園 荻小学校 号 磐 越 自 動 車 大鷲駐在所 小合中学校 (m) 号 6 小合東小学校 9 小合東幼稚園 小合地区コミュニティセンタ 8 市之瀬幼稚園 荻小学校 9 小合東幼稚園 小合東小学校 小合中学校 小 代 能 新津第一中学校区 (m) A さつき野第4公園 地 方 本町 下興 屋 号 号 6 新津工業高等学校 5 新津地区勤労青少年ホム 新津地域学園 6 新津第三幼稚園 7 新津第三小学校 阿賀小学校 新津第五中学校 新津駅前交番 新津行政サビスコナ 6 新津東保育園 新金沢保育園 5 新津地域交流センタ I 日宝町公園 9 新津図書館 6号 新津第一小学校 秋葉警察署 新津第一幼稚園 新津第一中学校

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

H30:HP小中学校施設の耐震化の状況・学校別一覧表

H30:HP小中学校施設の耐震化の状況・学校別一覧表 金沢市立小中学校施設の耐震化の状況 学校別一覧表 1. 公表について 平成 30 年 9 月 1 日 金沢市教育委員会 教育総務課 学校施設は 児童 生徒が 1 日の大半を過ごす学習の場所であるとともに 地域の防災拠点である避難所としての役割を担っており 安全性の確保が重要なことから 学校施設の耐震化を進めてきました 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災においても 公立の義務教育諸学校等施設が地域住民の応急避難場所となり

More information

秋田市小・中学校配置案

秋田市小・中学校配置案 秋田市小 中学校配置案 平成 31 年 1 月 秋田市小 中学校適正配置推進委員会 秋田市小 中学校配置案 秋田市小 中学校適正配置推進委員会では 将来的に子どもたちの人数が減少しても 豊かな人間性と学力を育み 心身が健やかに成長していける良好な教育環境を確保していくため 今後の児童生徒数の見込みを踏まえながら 望ましい学校の規模と 7 つの地域ブロックに配置する学校の数について 検討を重ねてきた

More information

都営住宅団地 構造・竣工日一覧

都営住宅団地 構造・竣工日一覧 都営住宅団地 一覧 欄 耐火 は 鉄筋コンクリート または 鉄骨鉄筋コンクリート 東村山市 恩多町五丁目アパート 恩多町 5-40-1 1 耐火 5 2000 年 12 月 15 日 東村山市 恩多町五丁目アパート 恩多町 5-40-1 2 耐火 6 1999 年 2 月 23 日 東村山市 恩多町五丁目アパート 恩多町 5-40-1 3 耐火 5 1999 年 2 月 23 日 東村山市 恩多町五丁目アパート

More information

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県 Ⅰ 学校調査 1. 幼稚園 (1) 園数 [ 表 1] 園数は 175 園で前より 8 園減少しました (2) 学級数 [ 表 1] 学級数は 698 学級で 前より 21 学級減少しました (3) 園児数 [ 表 1 2 図 1] 園児数は 13,754 人で 前より 638 人減少しました 昭和 54 の 32,032 人をピークに減少傾向が続いています 表 1 園数 学級数 園児数 園数学級数

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動 1/9 1 耐震化事業の趣旨 学校施設は 児童生徒等が一日の大半を過ごす学習や生活の場であり 非常災害時には地域住民の応急避難場所としての役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 学校施設の耐震化は 国を挙げての急務とされており 一刻も早く完了するよう積極的に取り組んでいく必要があります 尾道市教育委員会は 自らが管理する市立小中学校 幼稚園及び高等学校の耐震化状況について 広く情報を発信し

More information

教育実践研究論文集 第 6 巻 平成 30 年度教育学部プロジェクト推進支援事業 附属学校改革専門委員会 第 3 期中期目標中期計画 ; 平成 年度中間報告 小規模 複式教育に資する教育実習カリキュラムの開発 ( 経過報告 ) 附属学校改革専門委員会 : 田代高章 ( 教育学部 ) 阿部真一( 教職

教育実践研究論文集 第 6 巻 平成 30 年度教育学部プロジェクト推進支援事業 附属学校改革専門委員会 第 3 期中期目標中期計画 ; 平成 年度中間報告 小規模 複式教育に資する教育実習カリキュラムの開発 ( 経過報告 ) 附属学校改革専門委員会 : 田代高章 ( 教育学部 ) 阿部真一( 教職 平成 30 年度教育学部プロジェクト推進支援事業 附属学校改革専門委員会 第 3 期中期目標中期計画 ; 平成 年度中間報告 小規模 複式教育に資する教育実習カリキュラムの開発 ( 経過報告 ) 附属学校改革専門委員会 : 田代高章 ( 教育学部 ) 阿部真一( 教職大学院 ) 1. 本研究の位置づけ 本研究は 岩手大学第三期中期目標の 地域創生の観点に立ち 地域の教育諸課題を解決することのできる

More information

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録 東大和市学校規模等のあり方検討委員会 ( 第 26 回 ) 会議録 1 開催日時平成 25 年 1 月 15 日 ( 火 ) 午前 10 時 00 分から 2 開催場所会議棟第 1 会議室 3 出席者委員 : 荒川進小川雅義鈴木一徳高嶋清和渡辺理万菊地明菊地フミ子 事務局 : 阿部学校教育部長田代学校教育課長加藤特別支援教育係長藤本学務係長 4 公開 非公開の別公開 5 傍聴者数 0 人 6 議題

More information

番号 9001 名称西部保育園所管部署子ども 子育て課 大中 横田本町 6161 外 校区 小区 西条 中区 高岡西部 2, ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 1, ( m2 ) 異動区分 新築 鉄骨 建築年度 築年数 建築年度 S51

番号 9001 名称西部保育園所管部署子ども 子育て課 大中 横田本町 6161 外 校区 小区 西条 中区 高岡西部 2, ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 1, ( m2 ) 異動区分 新築 鉄骨 建築年度 築年数 建築年度 S51 番号 9000 名称中央保育園所管部署子ども 子育て課 大中 丸の内 84 校区 小区 平米 中区 高陵 1,864.99 ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 939.50 ( m2 ) 異動区分 新築 建築年度 築年数 建築年度 S55 ( 年度 ) 築年数 35 ( 年 ) 老朽化 劣化状況 資産老朽化比率 75 (%) 劣化度 33 ( 点 ) 選定方法

More information

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 改正案 都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 法第 33 条第 4 項の規定による最低敷地面積 ) 第 2 条市街化区域 ( 法第 12 条の5 第 2 項の規定により地区整備計画が定められている区域を除く

More information

目次 はじめに 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方... 2 (1) より充実した教育環境をめざして... 2 (2) 基本方針の位置付け... 2 (3) 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方 学校規模について 通学区域について

目次 はじめに 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方... 2 (1) より充実した教育環境をめざして... 2 (2) 基本方針の位置付け... 2 (3) 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方 学校規模について 通学区域について 学校規模と通学区域に関する課題の解消に向けた 基本方針 ~ より充実した教育環境をめざして ~ 平成 26 年 (2014 年 )4 月 豊中市教育委員会 目次 はじめに... 1 1. 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方... 2 (1) より充実した教育環境をめざして... 2 (2) 基本方針の位置付け... 2 (3) 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方... 3 1 学校規模について...

More information

目 次 はじめに 1 1. 大空中学校 ( 大空小学校を含む ) の現状について 1 2. 学校規模の小規模化による影響について 1 3. 適正規模を確保するための 2 取り組み等に関する検討について (1) 通学区域の変更の検討 2 (2) 学校の統合の検討 3 (3) 小中一貫教育の検討 3 4

目 次 はじめに 1 1. 大空中学校 ( 大空小学校を含む ) の現状について 1 2. 学校規模の小規模化による影響について 1 3. 適正規模を確保するための 2 取り組み等に関する検討について (1) 通学区域の変更の検討 2 (2) 学校の統合の検討 3 (3) 小中一貫教育の検討 3 4 資料 34 大空中学校適正規模の確保等 地域検討委員会意見書案 平成 30 年 月 大空中学校適正規模の確保等地域検討委員会 目 次 はじめに 1 1. 大空中学校 ( 大空小学校を含む ) の現状について 1 2. 学校規模の小規模化による影響について 1 3. 適正規模を確保するための 2 取り組み等に関する検討について (1) 通学区域の変更の検討 2 (2) 学校の統合の検討 3 (3) 小中一貫教育の検討

More information

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D>

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D> 吹田市立小 中学校 幼稚園施設の耐震診断結果の公表について 学校施設等の耐震化計画について学校施設等の耐震化につきましては 市有建築物の耐震化計画 に沿って 体育館については平成 23 年度 (211 年度 ) 末に 校舎については平成 27 年度 (215 年度 ) 末に完了しました 耐震集計表 平成 28 年 (216 年 )4 月 1 日現在 耐震 校 ( 園 ) 棟数 耐震を満たすもの 耐震を満たさないもの

More information

担当課 : 財政課 1 桑部小学校飛散防止フィルム取付工事大字桑部 3 ヶ月建築 2 大山田まちづくり拠点施設ガラス飛散防止フィルム取付工事 飛散防止フィルム取付 ( 夏休み工事 ) 大山田 2 ヶ月建築飛散防止フィルム取付 3 旧益世幼稚園舎改修工事益生町 2 ヶ月建築内装改修 空調機設置工事 西

担当課 : 財政課 1 桑部小学校飛散防止フィルム取付工事大字桑部 3 ヶ月建築 2 大山田まちづくり拠点施設ガラス飛散防止フィルム取付工事 飛散防止フィルム取付 ( 夏休み工事 ) 大山田 2 ヶ月建築飛散防止フィルム取付 3 旧益世幼稚園舎改修工事益生町 2 ヶ月建築内装改修 空調機設置工事 西 工事発注見通しをご覧いただくにあたっての注意事項 1 桑名市における平成 30 年度の建設工事の発注見通しを別紙のとおり公表します 2 ここに記載する内容は 平成 30 年 現在の見通しであるため 実際に発注する 工事がこの記載内容と異なる場合や記載されていない工事が発注される場合があるほか 発注を取り止めることがあります 3 公表後の内容の見直しについては 1 月の 2 回を予定しています 担当課

More information

番号 7001 名称成美小所管部署教委 総務課 大中 基本情報教育系施設 教育法 高岡市立設置条例 京町 2241 外 校区 小区 成美 中区 志貴野 17, ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 8, ( m2 ) 異動区分 新築 耐用年

番号 7001 名称成美小所管部署教委 総務課 大中 基本情報教育系施設 教育法 高岡市立設置条例 京町 2241 外 校区 小区 成美 中区 志貴野 17, ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 8, ( m2 ) 異動区分 新築 耐用年 番号 7000 名称横田小所管部署教委 総務課 大中 基本情報教育系施設 教育法 高岡市立設置条例 宮田町 331 外 校区 小区 横田 中区 高岡西部 13,682.59 ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 6,362.09 ( m2 ) 異動区分 新築 耐用年数 建築年度 築年数 建築年度 S53 ( 年度 ) 築年数 37 ( 年 ) 老朽化 劣化状況 資産老朽化比率

More information

 

  4. 特別支援教育の実施に係る条件整備等について 学級編制及び教職員配置 ( 公立学校 ) (1) 学級編制の標準 小 中学校 特別支援学校 通常の学級:40 人 単一障害の児童生徒で編制する学級 ( 小学校 1 年生 35 人 ) :6 人 特別支援学級:8 人 重複障害の児童生徒で編制する学級 ( 特別の事情がある場合を除き :3 人 障害の種類ごとに編制 ) ( 特別の事情がある場合を除き 障害の種類

More information

小学校と中学校の連携について

小学校と中学校の連携について 資料 1 小学校と中学校の連携について 平成 23 年 9 月 6 日 文部科学省 小中連携に関する取組の概況 小中一貫教育に関する先行的な取組は 極めて多様 ア ) 制度上の特例の活用 特例を活用している取組も活用していない取組もある イ ) 特例の活用範囲 教科全般にわたって特例を活用している取組 キャリア教育に力を入れた取組など様々 ウ ) 学年の区切り エ ) 小学校からの教科担任制 オ )

More information

11 高須小学校 1 浜田小学校 13 野里小学校 14 大姶良小学校 15 南小学校 16 西俣小学校 17 高隈小学校 18 大黒小学校 19 西原台小学校 1 市成小学校 高尾小学校 3 百引小学校 4 平南小学校 5 串良小学校 6 細山田小学校 特別 11 S 旧 H1 0.5

11 高須小学校 1 浜田小学校 13 野里小学校 14 大姶良小学校 15 南小学校 16 西俣小学校 17 高隈小学校 18 大黒小学校 19 西原台小学校 1 市成小学校 高尾小学校 3 百引小学校 4 平南小学校 5 串良小学校 6 細山田小学校 特別 11 S 旧 H1 0.5 小学校 No. 学校名棟名称 1 鹿屋小学校 祓川小学校 3 東原小学校 4 笠野原小学校 5 寿小学校 6 田崎小学校 7 西原小学校 8 鶴羽小学校 9 古江小学校 10 菅原小学校 鹿屋市立学校施設耐震診断一覧表 北側 南側 平成 3 年 3 月 31 日現在 71 S37 335 旧 H1 0.65 7 S36 98 旧 H1 0.65 73 S35 46 旧 H1 0.65 74 S57

More information

目 次 1 新宿区教育環境検討協議会設置の背景 1 2 現状と課題 2 (1) 通学区域 2 (2) 学校選択制度 2 (3) 学校の適正規模 適正配置 5 3 基本的なあり方 6 (1) 通学区域 6 (2) 学校選択制度 7 (3) 学校の適正規模 8 (4) 学校適正配置 10 < 参考 >

目 次 1 新宿区教育環境検討協議会設置の背景 1 2 現状と課題 2 (1) 通学区域 2 (2) 学校選択制度 2 (3) 学校の適正規模 適正配置 5 3 基本的なあり方 6 (1) 通学区域 6 (2) 学校選択制度 7 (3) 学校の適正規模 8 (4) 学校適正配置 10 < 参考 > 新宿区立小 中学校の通学区域 学校選択制度 適正規模及び適正配置の基本的なあり方について ( 答申 ) 平成 24 年 1 月 新宿区教育環境検討協議会 目 次 1 新宿区教育環境検討協議会設置の背景 1 2 現状と課題 2 (1) 通学区域 2 (2) 学校選択制度 2 (3) 学校の適正規模 適正配置 5 3 基本的なあり方 6 (1) 通学区域 6 (2) 学校選択制度 7 (3) 学校の適正規模

More information

03_【公共施設に関する調書】 1~17

03_【公共施設に関する調書】 1~17 公共施設に関する調書 物件番号 01 旧勤労青少年ホーム 玉野市田井 5 丁目 22 番 2 号 3 地積 9,282.10 平方メートル ( 併設する他の施設の敷地面積も含む ) 4 地番 地目田井 5 丁目 760 の一部登記 : 宅地現況 : 宅地 第一種住居地域 市道田井 159 号線 ( 幅員 20.0m) に接道 16 公共交通機関 JR 備前田井駅徒歩約 20 分バス停 ( 福祉センター前

More information

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在)

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在) 小 中学校における学校選択制の実施状況について 1. 調査の趣旨 市町村教育委員会は その設置する小学校又は中学校が2 校以上 ( 複数 ) ある場合 就学予定者 ( 及び学齢児童生徒 ) が就学すべき小学校又は中学校を指定 ( 以下 就学校の指定 という ) することとされている ここで 市町村教育委員会の中には いわゆる 学校選択制 として あらかじめ保護者の意見を聴取してから就学校の指定を行う取組も見られるところ

More information

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の 瀬戸内市まちづくり会議第 2 回財政健全化部会会議次第 日時 : 平成 24 年 12 月 26 日 ( 水 ) 午後 2 時から午後 4 時まで 場所 : 瀬戸内市役所 2 階大会議室 1 開会 2 部会長挨拶 3 協議事項 (1) 経営改善計画の対象となる課題について (2) 部会委員による財政健全化につながる課題について ( 意見出し ) (3) その他 ( 今後の予定等について ) 4 閉会

More information

情に応じて養護教諭を複数配置できるよう 配置基準を見直すこと (6) 教員の事務負担を軽減するため 事務職員の配置改善を行うとともに 十分な財政措置を講じること (7) 学校図書館の充実や読書活動の推進を図るため 専任の司書教諭を適切に配置するとともに 財政措置の拡充を図ること (8) 食育の推進や

情に応じて養護教諭を複数配置できるよう 配置基準を見直すこと (6) 教員の事務負担を軽減するため 事務職員の配置改善を行うとともに 十分な財政措置を講じること (7) 学校図書館の充実や読書活動の推進を図るため 専任の司書教諭を適切に配置するとともに 財政措置の拡充を図ること (8) 食育の推進や 義務教育施策等に関する提言 義務教育施策等の充実を図るため 国は 次の事項について積極的な措置を講じら れたい 1. 分権型教育の推進について (1) 公立小中学校及び義務教育学校の教職員の人事権について 広域的な人事交流の仕組みを構築するとともに 中核市をはじめとする都市自治体に所要の税財源措置と併せて人事権を移譲すること (2) 都市自治体が地域のニーズに応じた独自の教育施策を展開することができるよう

More information

栗橋西小学校管理昭和 61 年 8 月 RC 3 3,335 新耐震性あり 栗橋南小学校 ( 北校舎 ) 管理 ( 南校舎 ) ( 南校舎 ) 平成 25 年 7 月 RC 2 2,132 新 改築済 ( 耐震性あり ) 平成 9 年 3 月 RC 2 1,437 新 耐震性あり 平成 9 年 3

栗橋西小学校管理昭和 61 年 8 月 RC 3 3,335 新耐震性あり 栗橋南小学校 ( 北校舎 ) 管理 ( 南校舎 ) ( 南校舎 ) 平成 25 年 7 月 RC 2 2,132 新 改築済 ( 耐震性あり ) 平成 9 年 3 月 RC 2 1,437 新 耐震性あり 平成 9 年 3 市内小 中学校及び公立幼稚園の耐震診断結果 地震防災対策特別措置法の規定により 小 中学校施設及び幼稚園施設等の建物ごとの耐震診断結果の公表が地方公共団体に義務付けられています これに基づき 市内の小 中学校校舎 屋内運動場および幼稚園園舎の耐震診断 ( ) 優先度調査の結果及び耐震化の状況について公表します 1 小学校 ( 校舎 ) 久喜小学校 管理 ( 中央校舎 ) 昭和 54 年 3 月 RC

More information

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」における「いじめ」に関する調査結果について

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」における「いじめ」に関する調査結果について 平成 26 年度 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 における いじめ に関する調査結果について 平成 27 年 1 月 27 日 ( 火 ) 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 目次 1 調査の概要... 1 (1) 調査項目 調査対象... 1 (2) 調査結果の主な特徴... 1 (3) 調査結果の要旨... 2 2 いじめ... 3 (1) いじめの認知 認知... 3 (2)

More information

施設名 棟数 延べ床面積 ( m2 ) 建築年 経過年 池上小学校 8 5,410 昭和 55 年 36 年 南池田中学校 15 8,105 昭和 58 年 33 年 光明台北小学校 12 6,364 昭和 60 年 31 年 いぶき野小学校 15 7,683 平成 4 年 24 年 北池田中学校

施設名 棟数 延べ床面積 ( m2 ) 建築年 経過年 池上小学校 8 5,410 昭和 55 年 36 年 南池田中学校 15 8,105 昭和 58 年 33 年 光明台北小学校 12 6,364 昭和 60 年 31 年 いぶき野小学校 15 7,683 平成 4 年 24 年 北池田中学校 1-1 学校教育系施設資料 3-4 (1) 施設の概要 1 施設一覧小学校が 21 校 中学校が 10 校あります 平成 29 年度には義務教育学校 ( 南松尾はつが野学園 ) が開校予定であり 南松尾小中学校が新校へ移転統合します 学校の多くは 建設後 30 年以上経過しており 50 年を超える学校もあります ( 平成 28 年 4 月時点 ) 施設名 棟数 延べ床面積 建築年 経過年 ( m2

More information

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ 嵐山町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 28 年 12 月 15 日 条例第 27 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この条例において使用する用語の意義は 次項及び第 3 項に定めるものを除き

More information

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質 医療機器クラス分類表 ( 平成 30 年 10 月 19 日現在 ) 香川県健康福祉部薬務感染症対策課薬事指導グループ 法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品

More information

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か 滑川町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 29 年 12 月 18 日条例第 28 号 滑川町都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この条例において使用する用語の意義は

More information

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学 平成 29 年度 経験者研修 Ⅰ の手引 高等学校教諭 福島県教育センター 目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学校経験者研修 Ⅰ 各種様式

More information

国民年金法による改定率の改定等に関する政令

国民年金法による改定率の改定等に関する政令 国民年金法による改定率の改定等に関する政令 国民年金法施行令等の一部を改正する政令 平成 17 年 3 月 30 日政令第 92 号 平成 23 年 3 月 31 日政令第 81 号 - 本則 - 改正前 施行日 : 平成 23 年 4 月 1 日 ( 平成二十二年度における国民年金法第二十七条に規定する改定率の改定 ) 第一条平成二十二年度における国民年金法第二十七条に規定する改定率は 〇 九九二とする

More information

平成18年12月に「教育基本法」が約60年ぶりに改正され、新しい時代の教育理念が明示されました

平成18年12月に「教育基本法」が約60年ぶりに改正され、新しい時代の教育理念が明示されました 市立小 中学校の概要 - 25 - - 26 - 27 28 29 学校別施設の状況 小学校 平成 25 年 5 月 1 日現在 学校名 校地面積 ( m2 ) 建設年度 防音校舎 校舎体育館プール給食室 面積 ( m2 ) 普通教室数 特別教室数 建設年度 面積 ( m2 ) 築造年度 建設年度 面積 ( m2 ) 第 一 小 7,677(2,854) S40 5,263 15 13 S52

More information

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成16年度第1回○○区地域協議会次第 平成 29 年度第 9 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長あいさつ 3 所長あいさつ 4 協議 (1) 自主的審議事項について 小学校の在り方について (2) その他 5 その他 6 閉会 次回 ( 予定 ) 2 月 6 日 ( 火 ) 午後 6 時

More information

目 次 1 これまでの経緯と今後の高校再編 1 (1) 最終報告 までの経緯 1 (2) 最終報告 以降の経過と現状 1 (3) 今後の高校再編を進めるにあたって 2 2 今後の高校再編の進め方 3 (1) 高校再編の新たな方針 基準 3 (2) 今後の検討方法 3 (3) 凍結した計画の取扱い 3

目 次 1 これまでの経緯と今後の高校再編 1 (1) 最終報告 までの経緯 1 (2) 最終報告 以降の経過と現状 1 (3) 今後の高校再編を進めるにあたって 2 2 今後の高校再編の進め方 3 (1) 高校再編の新たな方針 基準 3 (2) 今後の検討方法 3 (3) 凍結した計画の取扱い 3 平成 19 年 6 月 長野県教育委員会 目 次 1 これまでの経緯と今後の高校再編 1 (1) 最終報告 までの経緯 1 (2) 最終報告 以降の経過と現状 1 (3) 今後の高校再編を進めるにあたって 2 2 今後の高校再編の進め方 3 (1) 高校再編の新たな方針 基準 3 (2) 今後の検討方法 3 (3) 凍結した計画の取扱い 3 3 高校再編の新たな方針 基準について 4 (1) 再編方針

More information

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 1 連携 一貫一貫を意識意識したした学校区分 A 1 中 1 小型小学校 1 年生からから中学校 3 年生までの 9 年間を共に学校生活学校生活を送る a 施設一体型 1 湯西川小 中学校 2 中宮祠小 中学校 3 小来川小 中学校 b 施設分離型 4 小林小 小林中学校 5 三依小 三依中学校 6 栗山小 栗山中学校 7 足尾小 足尾中学校 1 中複数小型小学校を卒業卒業すると

More information

< F2D8FAC928688EA8AD18BB388E782CC8CBB8FF382C689DB91E E6A7464>

< F2D8FAC928688EA8AD18BB388E782CC8CBB8FF382C689DB91E E6A7464> 平成 3 0 年度より完全実施となる小中一貫教育の現状と今後の展望 土浦市教育委員会指導課 1 土浦市小中一貫教育の基本理念本市が目指す小中一貫教育は, 児童生徒一人一人が確かな学力や豊かな心, 健やかな体を保持するとともに, いじめや不適応等を解消し, 一層充実した学校生活を送ることができることを目指したものである 従来の学校教育の枠組みを堅持しつつ, 小学校 6 年間, 中学校 3 年間を合わせた小中学校

More information

●地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案

●地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案 法律第二十九号 ( 平二九 五 一七 ) 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律 ( 地方公務員法の一部改正 ) 第一条地方公務員法 ( 昭和二十五年法律第二百六十一号 ) の一部を次のように改正する 目次中 第二十二条 を 第二十二条の三 に改める 第三条第一項中 すべて を 全て に改め 同条第三項第三号中 の職 の下に ( 専門的な知識経験又は識見を有する者が就く職であつて 当該知識経験又は識見に基づき

More information

子育てマップ

子育てマップ くわな子育て ガイドブック 桑名市 27年度版 平成 子育てマップ ~ もくじ ~ 子どもの健診離乳食 7 ❶ 子育てカレンダー P4 ❷ 妊娠したら P6 ❸ 赤ちゃんが生まれたら P7 ❹ 親子で出かけよう 1 子育て支援センターへ P10 ❼ ❺ 親子で出かけよう 2 こんなところでも遊べるよ P15 ❽ ❻ 保育所 ( 園 ) 幼稚園 P22 ❾ 小 中学校 P26 子育ての行政情報を知ろう

More information

- 距離圏別の上位 30 町丁 - 将来人口伸び率 (2022/2017) 男女計男性女性 将来人口伸び率 1 将来人口伸び率 31 将来人口伸び率 61 <5 歳区分 > <5 歳区分 > <5 歳区分 > 0~4 歳将来人口伸び率 2 0~4 歳将来人口伸び率 32 0~4 歳将来人口伸び率 6

- 距離圏別の上位 30 町丁 - 将来人口伸び率 (2022/2017) 男女計男性女性 将来人口伸び率 1 将来人口伸び率 31 将来人口伸び率 61 <5 歳区分 > <5 歳区分 > <5 歳区分 > 0~4 歳将来人口伸び率 2 0~4 歳将来人口伸び率 32 0~4 歳将来人口伸び率 6 市場情報評価ナビ 商圏ランキングレポート 人口詳細編市区町村内 - 上位 30 町丁 - 将来人口伸び率 大阪府豊中市 Rank-5 株式会社日本統計センター - 距離圏別の上位 30 町丁 - 将来人口伸び率 (2022/2017) 男女計男性女性 将来人口伸び率 1 将来人口伸び率 31 将来人口伸び率 61 0~4 歳将来人口伸び率 2 0~4

More information

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける 組織目標シート 平成 8 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続けることのできる環境整備に努める. 使命を遂行するための取組み取組み方針 新 教育委員会制度の趣旨を十分に踏まえ

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

資料4-2:福島県教育委員会・二本松市教育委員会提出資料

資料4-2:福島県教育委員会・二本松市教育委員会提出資料 資料 4-2 福島県教育委員会 二本松市教育委員会 提出資料 < 公立義務教育諸学校の学級規模及び教職員配置の適正化に関する検討会議資料 > H23.8.19( 金 ) 福島県教育委員会東日本大震災及び原発事故に伴う教職員加配の活用状況と今後の見通し 1 福島県の現状 ( 1) 東日本大震災及び福島第一原子力発電所事故により 多くの住民が避難生活 ( 2) 5 月 1 日現在で7,240 名の小中学生が県外に避難

More information

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1 第 1 章金沢市の概況と住宅事情 1. 金沢市の概況 (1) 金沢市の人口の動向 500,000 ( 人 ) 430,481 442,868 453,975 456,438 454,607 443,050 400,000 300,000 200,000 100,000 0 S60 H2 H7 H12 H17 H27 推計 (2) 金沢市の世帯数の動向 350,000 300,000 250,000

More information

吉野川市学校再編計画 ( 素案 ) 吉野川市教育委員会 目 次 はじめに 1 Ⅰ 計画策定に当たって 2 1 計画策定の背景 2 2 学校教育の状況 3 3 学校再編の必要性 5 Ⅱ 基本的な考え方 7 1 基本方針 7 2 再編の基準 7 (1) 目指すべき学級数 7 (2) 通学方法 距離から見た適正配置 8 (3) 再編対象校の要件 9 3 校区の見直し及び学校選択制の導入 10 Ⅲ 小 中学校再編計画

More information

目次 Contents ITABASHI CITY Elementary School 発行にあたり1 入学する小学校について 2 新入学に関するスケジュール 6 新入学手続きに関するQ&A 7 小学生の生活 12 小学校一覧表 14 学校別通学区域一覧表 18 住所別通学区域一覧表 20 隣接校一

目次 Contents ITABASHI CITY Elementary School 発行にあたり1 入学する小学校について 2 新入学に関するスケジュール 6 新入学手続きに関するQ&A 7 小学生の生活 12 小学校一覧表 14 学校別通学区域一覧表 18 住所別通学区域一覧表 20 隣接校一 目次 Contents ITABASHI CITY Elementary School 発行にあたり1 入学する小学校について 2 新入学に関するスケジュール 6 新入学手続きに関するQ&A 7 小学生の生活 12 小学校一覧表 14 学校別通学区域一覧表 18 住所別通学区域一覧表 20 隣接校一覧表 22 板橋区立小学校配置図 24 天津わかしお学校のご紹介 26 日本語学級のご紹介 27 特別支援学級

More information

都営住宅団地別・住宅棟別耐震性に係るリスト

都営住宅団地別・住宅棟別耐震性に係るリスト 都営住宅団地別 住宅棟別耐震性に係るリスト 2 平成 21 年度追加分 平成 24 年度更新平成 28 年度更新 1 昭和 56 年度以降に建設した住宅は 新耐震基準によっており 耐震診断は実施していません 2 本リストは 平成 24 年度更新以降に耐震改修等を実施した住棟の情報について更新しています ( 更新した住棟は 欄に 印を記入しています ) 3 耐震診断の結果 耐震性を有するもの A2 耐震補強を実施し

More information

幼稚園前半CS2.indd

幼稚園前半CS2.indd 教育課程編成に関する主な関係法令 教育基本法 ( 平成十八年十二月二十二日法律第百二十号 ) 第一章教育の目的及び理念 ( 教育の目的 ) 第一条教育は 人格の完成を目指し 平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない ( 教育の目標 ) 第二条教育は その目的を実現するため 学問の自由を尊重しつつ 次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする

More information

位置図 S=1:16000 変更区域国道 16 号県道川越北環状線西武新宿線川越西郵便局野田中学校大東東小学校尚美学園大学県立川越南高校川越合同庁舎赤間川赤間川市立川越高校県道川越狭山自転車道線県道川越日高線 JR 川越線東武東上線西川越駅初雁橋霞ケ関東小学校泉小学校入間川川越公園 JR 川越線東武

位置図 S=1:16000 変更区域国道 16 号県道川越北環状線西武新宿線川越西郵便局野田中学校大東東小学校尚美学園大学県立川越南高校川越合同庁舎赤間川赤間川市立川越高校県道川越狭山自転車道線県道川越日高線 JR 川越線東武東上線西川越駅初雁橋霞ケ関東小学校泉小学校入間川川越公園 JR 川越線東武 平成 31 年 3 月 4 日施行 ( 平成 30 年 11 月現在 ) 旧新新旧 町名地番対照表 とよだ豊田 ほんちょう本 5 丁 め 目 川越市 位置図 S=1:16000 変更区域国道 16 号県道川越北環状線西武新宿線川越西郵便局野田中学校大東東小学校尚美学園大学県立川越南高校川越合同庁舎赤間川赤間川市立川越高校県道川越狭山自転車道線県道川越日高線 JR 川越線東武東上線西川越駅初雁橋霞ケ関東小学校泉小学校入間川川越公園

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

目次 はじめに... 1 西東京市における適正規模 適正配置に係るこれまでの検討経過... 基本的な考え方... 4 (1) 適正規模 適正配置についての市の考え方... 4 () 検討のフロー... 4 本協議会における検討 ( 田無第四中学校 )... (1) 現状と課題... () 田無第四中

目次 はじめに... 1 西東京市における適正規模 適正配置に係るこれまでの検討経過... 基本的な考え方... 4 (1) 適正規模 適正配置についての市の考え方... 4 () 検討のフロー... 4 本協議会における検討 ( 田無第四中学校 )... (1) 現状と課題... () 田無第四中 第 4 回西東京市立田無第四中学校及び西東京市立柳沢中学校の生徒数の変動への対応に関する地域協議会 資料 平成 1 年 1 月 1 日 教育企画課 西東京市立田無第四中学校及び西東京市立柳沢中学校の 生徒数の変動への対応に関する地域協議会 検討結果報告書 ( 案 ) 平成 1 年月 西東京市立田無第四中学校及び西東京市立柳沢中学校の 生徒数の変動への対応に関する地域協議会 目次 はじめに... 1

More information

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全 久喜市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 22 年 3 月 23 日条例第 205 号改正平成 25 年 3 月 26 日条例第 26 号平成 27 年 12 月 28 日条例第 44 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする

More information

<4A418BA48DCF834A FA96DA8C8B89CA2E786C73>

<4A418BA48DCF834A FA96DA8C8B89CA2E786C73> 組合せ ブロックチーム チーム チーム チーム 4 会場 A A A 4 A4 5 B 6 B 7 B 8 B4 9 C C C C4 A 4 A 5 A 6 A4 7 B 8 B 9 B B4 C C C 4 C4 5 A 6 A 7 A 8 A4 9 B B B B4 C 4 C 5 C 6 C4 揥水 SS 井田川 FC 玉城 JFC 笹川 SSS アフェラルセ四日市 U 玉垣 SS 紀宝 FC

More information

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378>

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378> 29 第 8 号議案 教育職員免許法並びに教育職員免許法施行法施行細則の一部改正 について このことについて 教育職員免許法並びに教育職員免許法施行法施行細則を 一部改正したいので 別紙案を添えて請議します 平成 29 年 3 月 27 日提出 教育長平松直巳 説明 この案を提出するのは 教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令 ( 平 成 28 年文部科学省令第 20 号 ) 等に伴い 関係規定の所要の改正を行う必要

More information

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による 資料 3 の設定 平成 31 年度 (1) 認定こども園そらいろこども園 ( 仮称 ) 1 意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による施設のの設定

More information

35

35 金沢中部地区 34 35 金沢南部地区 36 37 金沢地区 38 39 六浦東地区 40 41 六浦地区 42 43 六浦西地区 44 45 釜利谷地区 46 47 第2期金沢区地域福祉保健計画参考資料 金沢区の人口統計 ( 横浜市統計ポータルサイトより ) 人口構成等の特徴 ( 平成 17 年 9 月 -22 年 9 月 ) 人口構成別に見ると 生産年齢人口 (15 ~ 64 歳 ) が減少する中で

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

(Microsoft Word - P1\201`10.doc)

(Microsoft Word - P1\201`10.doc) パブコメ用 香取市学校等適正配置学校等適正配置計画実施プラン ( 案 ) 平成 22 年 1 月 香取市教育委員会 目 次 1 実施プラン作成の趣旨 1 2 香取市の小中学校の現状について 2 (1) 児童 生徒数の推移 2 (2) 学校施設の状況 3 3 香取市の学校等適正配置の基本指針 3 4 実施プラン策定に向けた基本課題 4 5 香取市における学校の適正規模 5 (1) 適正規模 5 (2)

More information

:R= 鉄筋コンクリート造 S= 鉄骨造棟名 : 普 = 普通教室棟特 = 特別教室棟管理 = 管理室棟通 = 通級教室棟給 = 給食室 ( 控除 ) 南校舎 ( 普 ) S55 S56 2,272 R 3 旧 C 30 実施 中校舎 ( 普 特 管理 ) S55 S R

:R= 鉄筋コンクリート造 S= 鉄骨造棟名 : 普 = 普通教室棟特 = 特別教室棟管理 = 管理室棟通 = 通級教室棟給 = 給食室 ( 控除 ) 南校舎 ( 普 ) S55 S56 2,272 R 3 旧 C 30 実施 中校舎 ( 普 特 管理 ) S55 S R :R= 鉄筋コンクリート造 S= 鉄骨造棟名 : 普 = 普通教室棟特 = 特別教室棟管理 = 管理室棟通 = 通級教室棟給 = 給食室 ( 控除 ) 北校舎 ( 普 特 給 ) S38 S39 S40 2,988 R 3 旧 16 1 18 C 20 補強済 1 2 福島第一小学校 福島第二小学校 南校舎 ( 普 特 管理 ) S41 955 R 3 旧 16 2 18 C 20 補強済 屋内運動場

More information

2 導入システム 周辺機器の操作にかかる教員への助言下欄に記載する各学校で導入している各システム及び周辺機器等の操作支援を行うこと 必要に応じて簡易な操作説明書を作成し 教員への配布及び説明を行うこと また 障害についての初期対応について 発注者と連携を取り 迅速な対応を行うこと なお 契約締結後

2 導入システム 周辺機器の操作にかかる教員への助言下欄に記載する各学校で導入している各システム及び周辺機器等の操作支援を行うこと 必要に応じて簡易な操作説明書を作成し 教員への配布及び説明を行うこと また 障害についての初期対応について 発注者と連携を取り 迅速な対応を行うこと なお 契約締結後 小中学校教育用 ICT 機器等整備事業に係る ICT サポート員業務委託仕様書 1. 件名 小中学校教育用 ICT 機器等整備事業に係る ICT サポート員業務 2. 目的 次期学習指導要領を踏まえ 子どもたちの主体的な学びと情報活用能力をさらに育 むため ICT 機器を活用した授業づくりを支援する ICT サポート員を配置する 3. 契約期間 契約締結日から平成 34 年 8 月 31 日まで (

More information

のよみがな い 育英学園前 原町一丁目 い 育英学園前 宮城野原総合運動場前 い 石垣町 愛宕橋駅 い 石垣町 河原町駅南口 い 石垣町 舟丁 い 五橋一丁目 愛宕橋駅 い 五橋一丁目 愛宕大橋 い 五橋一丁目 荒町 い 五橋一丁目 五橋駅 い 五橋一丁目 五橋三丁目 い 五橋一丁目 JR 東日本前

のよみがな い 育英学園前 原町一丁目 い 育英学園前 宮城野原総合運動場前 い 石垣町 愛宕橋駅 い 石垣町 河原町駅南口 い 石垣町 舟丁 い 五橋一丁目 愛宕橋駅 い 五橋一丁目 愛宕大橋 い 五橋一丁目 荒町 い 五橋一丁目 五橋駅 い 五橋一丁目 五橋三丁目 い 五橋一丁目 JR 東日本前 平成 30 年 10 月 1 日 初乗り運賃値下げ区間 一覧表 ( 五十音順 ) この表は平成 30 年 10 月 1 日に初乗り運賃を170 円から150 円に改定する区間の一覧です この表に該当する場合 ( 定期券の券面に および が記載されている場合) 定期運賃の 差額返金の対象となります ただし 初乗りでない場合 ( 平成 30 年 9 月 30 日までの片道運賃が170 円でない場合 )

More information

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」 児童自立支援施設について 1 施設の概要 (1) 施設の目的 児童福祉法第 44 条 不良行為をなし 又はなすおそれのある児童及び家庭環境その他の環境上の理由により生活指導等を要する児童を入所させ 又は保護者の下から通わせて 個々の児童の状況に応じて必要な指導を行い その自立を支援し あわせて退所した者について相談その他の援助を行う 参考少年法第 24 条 ( 少年審判の保護処分としての児童自立支援施設送致

More information

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する規則をここに公布する 平成 26 年 10 月 28 日静岡県知事川勝平太静岡県規則第 47 号幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する条例 ( 平成 26 年静岡県条例第 77 号 ) 第 3 条の規定に基づき 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定めるものとする

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱 建築主設計者施工者 の皆さんへ 昨今 建築計画 ( 工事 ) に際し相隣問題が多く発生しています つきましては この建築計画に関する説明を近隣住民及び関係者にしていただき 日照 通風阻害 プライバシーの侵害 電波障害等諸問題の解決及び工事施工に際しての危害防止に努め 工事による被害が発生した場合には 誠意をもって交渉に当たり 解決をするよう努めてください 中央区中高層建築物の建築計画の事前公開等に関する指導要綱

More information

整備省令(改正文)

整備省令(改正文) 一頁 文部科学省令第十号学校保健法等の一部を改正する法律(平成二十年法律第七十三号)の施行に伴い 並びに学校保健安全法(昭和三十三年法律第五十六号)第二十三条第五項の規定に基づき 及び同法を実施するため 学校保健法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備等に関する省令を次のように定める 平成二十一年三月三十一日文部科学大臣塩谷立学校保健法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備等に関する省令(学校保健法施行規則の一部改正)第一条学校保健法施行規則(昭和三十三年文部省令第十八号)の一部を次のように改正する

More information

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 30(2018) 年 7 月 31 日 ( 火 )17:00 解禁平成 30(2018) 年 8 月 1 日 ( 水 ) 朝刊解禁 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

More information

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

参考資料1  高等教育の将来構想に関する参考資料2/3 2. 進学者数等の推計について ( 推計方法 )8 歳人口の推移について 27 年度現在の小学校 年生 ~ 中学校 3 年生及び 23 年 ~26 年度の中学校卒業生の数をもとに 28 年から 45 年までの 8 歳人口の推計値を算出 8 歳人口の定義 3 年前の中学校卒業者数及び中等教育学校前期課程修了者数を基本に現在小学校 年生 ~ 中学校 3 年生として在学する者が 8 歳になっている年度の人数

More information

地域 図 施設一覧 ( 小学校 ) 建築年 中心地域 ( 西部 ) 島田第一小学校 6, 昭和 55 年 13 中心地域 ( 西部 ) 島田第二小学校 5, 昭和 55 年 8 中心地域 ( 南部 ) 島田第三小学校 5, 昭和 58 年 7 中心地域

地域 図 施設一覧 ( 小学校 ) 建築年 中心地域 ( 西部 ) 島田第一小学校 6, 昭和 55 年 13 中心地域 ( 西部 ) 島田第二小学校 5, 昭和 55 年 8 中心地域 ( 南部 ) 島田第三小学校 5, 昭和 58 年 7 中心地域 3-5 学校教育施設 (1) 保有状況学校教育施設は小学校 中学校 その他学校教育施設に分けて整理します 小学校は18 校 建物数 137 棟 88,509.28m2となっています 中学校は7 校 建物数 69 棟 50,681.34m2となっています この他 その他学校教育施設 ( 学校給食共同調理場等 ) は7 施設 建物数 15 棟 3,893.52m2となっています 配置状況は図 3-5-1のとおりです

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

別紙1 H28体制整備

別紙1 H28体制整備 1. 調査期日平成 28 年 9 月 1 日 平成 28 年度特別支援教育体制整備状況調査結果について 2. 調査対象国公私立の幼保連携型認定こども園 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校及び中等教育学校を対象として実施 3. 調査項目 ( 項目の詳細は ( 参考 1) 調査項目の概要参照 ) < 平成 28 年度 調査対象項目 > < 平成 28 年度 調査対象外項目 > 3 特別支援教育の指名状況

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 ( 義務教育学校の第 1 学年 ~6

More information

施 設 名 称 建 物 名 称 主構造 階数床面積 ( m2 ) 建築年耐震化状況 備 考 校舎 鉄筋コンクリート造 3 1, S39 耐震化済 校舎 鉄筋コンクリート造 S44 耐震化済 校舎 鉄筋コンクリート造 3 1, S37 耐震化済 辰巳台東小学校

施 設 名 称 建 物 名 称 主構造 階数床面積 ( m2 ) 建築年耐震化状況 備 考 校舎 鉄筋コンクリート造 3 1, S39 耐震化済 校舎 鉄筋コンクリート造 S44 耐震化済 校舎 鉄筋コンクリート造 3 1, S37 耐震化済 辰巳台東小学校 校舎鉄筋コンクリート造 2 741.00 S42 耐震性あり 2 旧基準で耐震性あり 渡り廊下鉄筋コンクリート造 2 44.00 S42 耐震性あり 2 旧基準で耐震性あり 八幡小学校 校舎鉄筋コンクリート造 2 1,027.00 H13 耐震性あり 1 新基準 校舎 鉄筋コンクリート造 2 2,665.00 H13 耐震性あり 1 新基準 体育館 鉄骨造 2 1,122.00 S46 耐震化済 校舎

More information

<4D F736F F D208D5D938C8BE697A7974C96BE90BC8A CC8A4A8D5A82C98CFC82AF82BD8D6C82A695FB2E646F63>

<4D F736F F D208D5D938C8BE697A7974C96BE90BC8A CC8A4A8D5A82C98CFC82AF82BD8D6C82A695FB2E646F63> 平成 29 年 3 月 28 日 庶務課 江東区立有明西学園の開校に向けた考え方 ~ 江東区小中一貫教育の導入へ ~ 施設一体型の小 中学校が開校する機会を生かし 先駆的取組として有明西学園に小中一貫教育を導入することとし 有明西学園の取組成果を江東区の教育の向上に繋げ 展開していく 第 1 章江東区の小中一貫教育への取組 1 小中一貫教育の導入に向けた検討 (1) 社会的背景 1 全国の状況今日の学校には

More information

資料 2 第 3 回旭市公立保育所在り方検討委員会資料 ~ 旭市における教育 保育の現状について ~ ( 旭市立 13 保育所 ) 平成 28 年 7 月 22 日開催

資料 2 第 3 回旭市公立保育所在り方検討委員会資料 ~ 旭市における教育 保育の現状について ~ ( 旭市立 13 保育所 ) 平成 28 年 7 月 22 日開催 資料 第 回旭市公立保育所在り方検討委員会資料 ~ 旭市における教育 保育の現状について ~ ( 旭市立 保育所 ) 平成 8 年 7 月 日開催 旭市立中央第一保育所 旭市ハの 8 番地 0 人 / 0 人 認可年月日 昭和 40 年 4 月 日 建設年度 昭和 年 (980 年 ) 築 年平成 年 (009 年 ) 耐震改修 08 年 (H40 年 ) 利用児童数 H H4 各年 0 月 日現在

More information

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019 滝川都市計画用途地域指定基準 1 第一種低層住居専用地域 ア. 低層住宅に係る良好な住居の環境を保護することが必要な区域 イ. 計画的な住宅地開発が見込まれる区域で 良好な低層住宅に係る土地利用が予定されている区域 ウ. 相当規模の計画的な住宅開発が見込まれるが 土地利用計画の区分が困難な場合で 道路などの整備の関係から 当面建築行為が見込まれない場合は 開発区域全体を第一種低層住居専用地域とすることができる

More information

地区計画都市計画の案の理由書

地区計画都市計画の案の理由書 1 種類 名称東京都市計画地区計画の変更代官山地区地区計画 2 号 ) が平成 27 年 6 月 24 日及び平成 28 年 6 月 23 日に改正施行されたことに伴い その整合を図るため 東京都市計画地区計画代官山地区地区計画 ( 渋谷区決定 ) において 建築物等の用途の制限に関する都市計画の変更を行うものである 1 種類 名称東京都市計画地区計画の変更神南二丁目 宇田川町地区地区計画 2 号

More information

2 学校プールを開放するためのコスト 学校プールを維持及び開放するために必要となるコストを把握する (1) 学校プールにかかる維持管理及び更新コスト 学校プールの開放に関わらず必要となる費用 1 水道料金 1 校当たり 年間で50~100 万円程度 2 改修費用定期的にシート張替えや設備の改修などで

2 学校プールを開放するためのコスト 学校プールを維持及び開放するために必要となるコストを把握する (1) 学校プールにかかる維持管理及び更新コスト 学校プールの開放に関わらず必要となる費用 1 水道料金 1 校当たり 年間で50~100 万円程度 2 改修費用定期的にシート張替えや設備の改修などで 資料 1 学校プールの現状把握 1 学校プールの開放状況 学校プールの一般開放の状況を把握する 公共プール 学校プールの衛生 安全に関する実態調査 ( 公益社団法人日本プールアメ ニティ協会平成 23 年 3 月 ) より (1) 学校プールの一般開放の 開放のについては と非が半分ずつの状況であり 全国と関東地区で大きな違 いはみられません % 全国関東地区 60 52.3 48.1 47.7 48.6

More information

<4D F736F F D20819D8AEE967B8C7689E C8E DA8E9F816A2E646F63>

<4D F736F F D20819D8AEE967B8C7689E C8E DA8E9F816A2E646F63> 伊勢市立小中学校適正規模化 適正配置基本計画 ( 案 ) ~ 子どもたちが 生きる力 を育むことができる学校づくりに向けて ~ 伊勢市教育委員会 目次 伊勢市立小中学校適正規模化 適正配置基本計画 ( 案 ) Ⅰ 計画策定にあたって 1 1 計画策定の趣旨 1 2 計画策定に向けた背景 1 Ⅱ 学校の適正規模 2 1 適正規模の検討にあたって 2 2 学校の適正規模 2 (1) 適正規模についての基本的な考え方

More information

人口 -12 年次豊川市人口系列人口 1 世帯数系列 2 総数 男 女 昭和 35 年 105,590 51,525 54,065 21, 年 117,846 57,611 60,235 31, 年 130,997 64,724 66,273 31, 年 147,

人口 -12 年次豊川市人口系列人口 1 世帯数系列 2 総数 男 女 昭和 35 年 105,590 51,525 54,065 21, 年 117,846 57,611 60,235 31, 年 130,997 64,724 66,273 31, 年 147, 人口 -12 年次豊川市人口系列人口 1 世帯数系列 2 総数 男 女 昭和 35 年 105,590 51,525 54,065 21,919 40 年 117,846 57,611 60,235 31,658 45 年 130,997 64,724 66,273 31,467 50 年 147,016 72,473 74,543 37,098 55 年 157,084 78,111 78,973

More information