Microsoft PowerPoint - 様式A【仙台新高松再】131219

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - 様式A【仙台新高松再】131219"

Transcription

1 平成 25 年度事業評価監視委員会 ( 第 5 回 ) 資料 4-1 港湾事業再評価 仙台塩釜港仙台港区中野地区国際物流ターミナル整備事業 平成 25 年 12 月 19 日国土交通省東北地方整備局

2 業外貿貨物 ( 穀物 ) の増加に対して大型船対応のバス不足の解消の目的事業名 仙台塩釜港仙台港区中野地区国際物流ターミナル整備事業 事業種別 国際物流ターミナル 事業採択後 3 位置図 年経過事外貿貨物 ( 穀物 ) の増加に対して 大型船対応のバース不足の解消により 物流を効率化し輸送コストの削減を図る 港名仙台塩釜港 ( 仙台港区 ) 港格国際拠点港湾 仙台塩釜港 ( 仙台港区 ) 事業の概要 対象施設 事業化 中野地区岸壁 (-14m) 280m 付帯施設 1 式 航路 泊地 (-14m) 4.5ha 泊地 (-14m) 1.7ha 埠頭用地 6.0ha 平成 23 年度 付帯施設ふ頭用地 ( 起債 ) 岸壁 ( 水深 14m) 泊地 ( 水深 14m) 全体事業費 進捗率 全体事業費執行済み額全体進捗率 前回評価時全体事業費 航路 泊地 ( 水深 14m) 完成 億円 57.9 億円 42.8% 68.5 億円 1

3 1. 事業の概要 栄地区 中野地区 埠頭用地 6.0ha 付帯施設 ( 栄船溜まり ) ( 防波堤 L=320m) ( 岸壁 (-5m)L=355m) ( 臨港道路 L=1,260m) 泊地 (-14m) 1.7ha 岸壁 (-14m) L=280m 航路 泊地 (-14m) 4.5ha 凡例 整備済み : 整備中 : 未整備 : 2

4 1. 事業の概要 ( 参考 :3 港一体化 ) 地理的 経済的一体化の進展を背景とし 東日本大震災からの復興を契機として 3 港を統合し 地域が一体となって物流基盤強化に取り組む機運が高まった 各港の機能とストックを一体的に活用し 全体としての港湾競争力 ( 顧客対応力 ) を高めるため 平成 24 年 10 月 17 日仙台塩釜港として3 港が統合施策目標 : 港湾機能の再編 集約化による物流機能の強化平成 30 年代後半取扱貨物量 5,600 万トン ( 平成 22 年の 1.4 倍 ) 国際拠点港湾仙台塩釜港重要港湾石巻港地方港湾松島港 仙台港区 塩釜港区 コンテナ貨物等を仙台港区に集約するなど各港の機能を再整理 国際拠点港湾 仙台塩釜港 仙台港区石巻港区塩釜港区松島港区 コンテナ貨物 完成自動車 紙 パルプ 製材 石炭 穀物等を取り扱い東北地域を代表する総合物流拠点木材チップ 石炭 原木 穀物等を取り扱い石巻地域の立地企業を支える物流拠点セメント 金属くず 砂砂利等を取り扱い地域産業を支える物流拠点仙台湾海上観光ネットワークにおける日本三景 松島 の玄関口としての拠点 3

5 2. 事業の必要性に関する視点 ( 飼料 ( 穀物 ) の効率的かつ効果的な供給体制の強化 ) 東日本においては 苫小牧 釧路 八戸 釜石 仙台塩釜 鹿島 新潟港の 7 港が飼料 ( 穀物 ) の供給基地となっている 系列企業の経営戦略を踏まえつつ 今後 飼料 ( 穀物 ) の効率的かつ効果的な供給体制の強化を図る必要がある 東日本における飼料 ( 穀物 ) 供給基地 仙台塩釜港 ( 塩釜港区 ) S 社 企業合併による仙台港区への生産拠点集約と輸送コスト削減を目指す 鶏豚用飼料工場 N 社 釧路港 N 社 苫小牧港 牛用飼料工場 集約 牛用飼料工場 ( 宮城県栗原市 ) S 社 T 社 八戸港 K 社 釜石港 I 社 他港の企業との連携による輸送コストの削減策を目指す 仙台塩釜港 ( 仙台港区 ) N 社社 新潟港 I 社 仙台塩釜港 ( 石巻港区 ) S 社 仙台塩釜港( 仙台港区 ) I 社 N 社 鹿島港 仙台塩釜港 ( 石巻港区 ) 4

6 2. 事業の必要性に関する視点 ( 安全で効率的な荷役の確保 ) 仙台塩釜港 ( 仙台港区 ) では 埠頭用地での非効率で危険な荷役や粉塵の飛散による完成自動車への被害が発生しの被害が発生しており 安全で効率的な荷役が求められている 完成自動車とバラ積み貨物を取り扱う中野埠頭の荷役状況 完成自動車とバラ積み貨物 ( 穀物 製材 工業塩 ) を取り扱う岸壁が不足しており 同一埠頭内での複数貨物を取り扱っている RORO 船 自動車専用船 貨物船 それぞれの貨物を取り扱う場所が近接し 混在しているため 錯綜する中での危険な荷役作業を強いられており 輸送コストや事故発生リスクの増大を招いている 貨物船 錯綜する中での危険な荷役作業 粉塵の飛散 粉塵の洗浄作業 バラ貨物の粉塵が完成自動車へ飛散し 製品の品質低下を招いている 5

7 2. 事業の必要性に関する視点 ( 穀物輸送船の大型化 ) 近年 東アジア諸国の台頭により資源 エネルギー 食糧等の獲得競争が激化しており スケールメリットを生かした船ルメリットを生かした船舶の大型化が進展している 穀物輸送においては パナマックス船が主流となりつつあり それに対応した岸壁の整備が急務となっている 100% 90% 80% 70% 60% 全体隻数 4,742 隻 ,683 隻 ,838 隻 ,337 隻 ,600 隻 ,978 隻 16 万 DWT 以上 ; 0.8% 16 万 DWT 以上 ; 1.9% 16 万 DWT 以上 ; 2.6% 16 万 DWT 以上 ; 3.9% 16 万 DWT 以上 8~16 万 DWT; 5.5% 8~16 万 DWT 16 万 DWT 以上 8~16 万 DWT 5.5% 8~16 万 DWT 5.9% 8.4% 6.1% 8~16 万 DWT 6.0% 6~8 万 DWT 5.1% 8~16 万 DWT 10.0% 6~8 万 DWT 11.8% 6~8 万 DWT 6.2% 13.3% 6~8 万 DWT 5~6 万 DWT; 4.8% 5~6 万 DWT; 3.9% 4~5 万 DWT 5~6 万 DWT; 3.8% 6.7% 4~5 万 DWT 9.7% 4~5 万 DWT 11.0% 3~4 万 DWT 18.1% 3~4 万 DWT 20.6% 3~4 万 DWT 19.8% 16.1% 6~8 万 DWT 19.1% 5~6 万 DWT; 2.7% 4~5 万 DWT 15.9% 50% 船舶の大型化 40% 30% 20% 10% 0% 2~3 万 DWT 31.4% 1~2 万 DWT 22.8% 1~2 万 DWT 17.3% 2~3 万 DWT 29.4% 2~3 万 DWT 3~4 万 DWT 16.8% 5~6 万 DWT 5.4% 4~5 万 DWT 16.6% 3~4 万 DWT 14.9% 6~8 万 DWT 19.4% 5~6 万 DWT 10.5% 4~5 万 DWT 14.1% 3~4 万 DWT 13.6% 28.4% 2~3 万 DWT 26.0% 2~3 万 DWT 22.2% 2~3 万 DWT 18.6% 世界の外貿バルク船 1~2 万 DWT 15.1% 1~2 万 DWT 12.6% 1~2 万 DWT 10.8% 1~2 万 DWT 9.2% 呼称 ( 船型 : トン *1 ) 船型の例 *2 ポストパナマックス ( 船型 :10 万トン程度 ) パナマックス ( 船型 :6~8 万トン程度 ) ハンディマックス ( 船型 :4~6 万トン程度 ) 輸送費の比較 穀物 : アメリカ東海岸 仙台塩釜港 12 万トン級例 満載喫水 15.2m 必要水深 17m 程度 全長 250m 7.4 万トン級例 満載喫水 12.7m 必要水深 14m 程度 全長 225m 5.2 万トン級例 満載喫水 12.0m 必要水深 13m 程度 全長 190m 出典 : 企業ヒアリングより国土交通省港湾局作成 貨物量 10 万 t 当たりの輸送コスト パナマックス 70,000DWT 級 3.4 億円 ハンディマックス 50,000DWT 級 4.1 億円 7000 万円の差 *1 単位は載貨重量トン (DWT) 貨物船に積載可能な貨物等の最大重量トン 主に貨物船の大きさを表す *2 現在工事中の新パナマ運河に対応した船舶 6

8 2. 事業の必要性に関する視点 ( 穀物取扱港における大水深岸壁の整備状況 ) 穀物輸出国では 既に大水深岸壁が整備されつつあり 輸入国側である東アジア諸国でも大水深岸壁の整備が進んでいることから 我が国でも大水深化に対応していく必要がある < 穀物輸出港 > ( 我が国へのトウモロコシ輸出国 ) < 穀物輸入港 ( 隣国 )> < 穀物輸入港 ( 日本 )> ( 東日本の主な穀物輸入港 4) 国名 港名 最大岸壁水深最大岸壁水深最大岸壁水深国名港名国名港名 (m) (m) (m) ブラジル アルゼンチン アメリカ Ponta Da Madeira [18.0] 3 ターリエン大連 チンファンダオ 15.0 釧路 12.0 Tubarao 16.0 秦皇島 13.0 苫小牧 14.0 Quequen [12.2] 3 チンタオ青島 リーヂャオ Bahia Blanca 13.7 日照中国 New Orleans South Louisiana [14.3] 3 (16.8m 迄増深計画有 ) 13.5 八戸 釜石 14.0 日本ニンボウ仙台塩釜港寧波 ( 石巻港区 ) フクシュウ福州 ホッカイ Tacoma 19.8 北海 コウホク 12.0 仙台塩釜港 ( 仙台港区 ) 新潟 13.0 Seattle 黄埔 13.0 鹿島 Portland (Oregon) [12.2] 3 韓国 ピョンテク平澤 14.5 インチョン仁川 13.0 ウルサン蔚山 蔚山 13.0 国名 水深 (m) 12.0 (13.2) 2 我が国のトウモロコシ取扱い岸壁 (2008 年取扱量 1 万 t 以上対象 ) 岸壁数 1 については 最大岸壁水深 14m 以上の港 ( ) 内の数字は 航路 泊地が整備された後に確保される水深 3 [ ] 内の数字は 現時点で入港する船舶の最大喫水 直背後にサイロを備えた飼料会社が立地する港湾 日本 出典 :Lloyd s Register Ports&Terminals Guide Lloyd s PORTS OF THE WORLD Shipping Guides GUIDE TO PORT ENTRY 国総研資料第 525 号 ( 平成 21 年 3 月 ) 北東アジアにおける三大バルク貨物の輸送動向の分析 企業 船会社等よりヒアリング 各港湾 HPに基づき国土交通省港湾局作成 合計 32 7

9 2. 事業の必要性に関する視点 ( 大型船に対応した岸壁の整備 ) 使用する船舶の船型に対応した岸壁の整備が遅れており 船舶は喫水調整や潮待ちを行っている 家畜飼料の安定 安価な供給を実現するためには 大型船に対応した岸壁の整備により 大量一括輸送を実現し 輸送コストの低減を目指す必要がある 穀物輸送船や製材輸送船が接岸する岸壁の水深が不足しており 満載での入港が困難 ハンディマックス船 (55,000DWT) 満載入港の例 積載量を減らして入港している 船舶の速度の調整や 沖合いでの停泊などにより 時間調整し満潮時に合わせて入港している 配船 輸送スケジュールが遅れる 輸送コストの増大 潮待ち状況 ( 仙台塩釜港沖停泊 ) H

10 3. 前回評価との主な相違点 前回と今回の費用便益分析 B/C B/C 平成 23 年度平成 25 年度 事業全体 残事業 < 相違点 > 1 付帯施設の整備による費用の変更 (+48 億円 ) 2 構造の見直し等による費用の変更 (+18 億円 ) 12 合計で約 66 億円増加 2 埠頭用地 6.0ha 4 億円増 付帯施設 ( 栄船溜まり ) ( 防波堤 L=320m) ( 岸壁 (-5m)L=355m) ( 臨港道路 L=1,260m) 1 48 億円増 泊地 (-14m) 1.7ha 3 億円 航路 泊地 (-14m) 4.5ha 4 億円 岸壁 (-14m) L=280m 21 億円増 9

11 3. 前回評価との主な相違点 ( 費用 ) 1 付帯施設の整備による費用の変更 (+48 億円 ) 当該事業の実施により 既存船溜まりが消滅するため 港奥の既存バースを暫定的な係留場所として活用 栄船溜まり タグボート等の新たな収容先として整備 分散配置となっていることから 中日常において非効率な運用となっている他 高波浪時においては塩釜港区への避難を余儀なくされている H25.6 港湾計画改訂においてフェリー埠頭を埋め立てる計画へと変更しており 新たな係留場所を検討する必要がある 東日本大震災の津波の際には 既存船溜まりから沖合へ避難した 港奥ではこれよりも避難に時間を高まる これに対して 改善の要頭要することから さらに危険性が 新高松埠頭 既存船溜まり消滅野埠頭 完成自動車の取扱増大に伴い フェリー埠神埠 フェリー埠頭 2 号岸壁 中野南岸壁 タグボート5 隻 油輸送船 1 隻 給水作業船 2 隻雷頭埠頭拡張のため埋め立て請が強く出されている 港の沖側に付帯施設 ( 船溜まり ) を整備 10

12 3. 前回評価との主な相違点 ( 費用 ) 2 構造の見直し等による費用の変更 (+18 億円 ) 地盤条件の見直しに起因する岸壁構造の見直し 浚渫範囲の変更等による事業費の増減を反映 施設名 前回評価 (H22 新規 ) 今回評価 (H25 再 ) 増減 岸壁 ( 水深 14m) 泊地 ( 水深 14m) 航路 泊地 ( 水深 14m) ふ頭用地 埋立材の変更 計 主な事業費変動要因 ( 単位 : 億円 ) 詳細な土質調査の結果 土質性状が不均一 ( 軟弱 ) だったため構造を見直し 震災による地盤沈下 海底地形の変化に伴う浚渫土量の減少 前回評価 詳細な地盤調査 基盤層見直し 今回評価 詳細な土質調査の結果 軟弱地盤が当初想定より広範囲に分布していたため 軟弱地盤に対応しつつ事業費増を最大限抑制でき かつ工期短縮も図れる桟橋式構造に変更 控え鋼管矢板式構造 桟橋式構造 11

13 4. 事業の投資効果 費用便益分析結果 [ 事業全体 ] B/C=1.2 純現在価値 NPV=23 億円 経済的内部収益率 EIRR=4.9% [ 残事業 ] B/C=2.2 純現在価値 NPV=82 億円 経済的内部収益率 EIRR=9.7% 計画貨物量 ( 平成 28 年度 ): 今回評価における便益計上貨物量 1 海上輸送コスト削減効果分の貨物量穀物 :43.2 万トン 事業全体の投資効果 感度分析結果 基本需要建設費建設期間ケース -10% +10% -10% +10% -10% +10% B: 便益 ( 現在価値化後 )[ 億円 ] 海上輸送コスト削減便益 残存価値 C: 費用 ( 現在価値化後 )[ 億円 ] 建設費用 運営 維持コスト 費用便益分析結果 費用便益比 (CBR)B/C 純現在価値 (NPV)B-C[ 億円 ] 経済的内部収益率 (EIRR)[%] 4.9% 4.3% 5.5% 5.2% 4.6% 5.1% 4.6% 上表の数値は 基準年 ( 平成 25 年度 ) における現在価値換算した金額を記載 12

14 4. 事業の投資効果 残事業計画貨物量 ( 平成 28 年度 ): 今回評価における便益計上貨物量 1 海上輸送コスト削減効果分の貨物量穀物 :43.2 万トン 残事業の投資効果 感度分析結果 基本需要建設費建設期間ケース -10% +10% -10% +10% -10% +10% B: 便益 ( 現在価値化後 )[ 億円 ] 海上輸送コスト削減便益 残存価値 C: 費用 ( 現在価値化後 )[ 億円 ] 建設費用 運営 維持コスト 費用便益分析結果 費用便益比 (CBR)B/C 純現在価値 (NPV)B-C[ 億円 ] 経済的内部収益率 (EIRR)[%] 9.7% 8.7% 10.6% 10.7% 8.8% 10.6% 9.1% 上表の数値は 基準年 ( 平成 25 年度 ) における現在価値換算した金額を記載 前回評価時の費用便益比 (B/C) 前回評価時のB/C 全体 2.3 前回評価時の計画貨物量( 平成 27 年度 ) 1 海上輸送コスト削減効果分の貨物量 穀物 :43.2 万トン 13

15 事業の進捗状況について 事業進捗状況 中野地区岸壁 (-14m) 整備中 付帯施設 未整備 航路 泊地 (-14m) 未整備 泊地 (-14m) 未整備 埠頭用地 整備中 完成予定等今後の事業の見通し 平成 27 年度完成を目指す コスト縮減や代替案立案等の可能性について 事業費増を抑制し 工期短縮を図るため桟橋式構造 ( アーク矢板ジャケット工法 ) に変更 土留壁 ( 矢板 ) と桟橋 ( 鋼管杭 ) の溶接による一体化地方公共団体等の意見 港湾利用者からの意見 既存岸壁 ( 水深 12m) では水深不足のため 積込量制限や潮待ちなどの時間調整をするなど非効率な輸送を解消する 大型岸壁 ( 水深 14m) の整備促進を図っていただきたい 宮城県からの意見 対象事業は いずれも本県の東日本大震災からの復旧 復興を果たす上で非常に重要な港湾機能を確保するものであることから コスト復興を果たす上で非常に重要な港湾機能を確保するものであることから コスト 縮減にも十分配慮しながら 中核的国際拠点港湾の実現に向け 早期完成を図っていただきたい 対応方針 原案事業継続 ( 理由 ) 事業の投資効果が認められ 地元及び港湾利用者からの要望も強く また事業も進捗しているため 14

16 平成 25 年度事業評価監視委員会 ( 第 5 回 ) 資料 4-2 港湾事業 再評価 仙台塩釜港仙台港区中野地区国際物流ターミナル整備事業 平成 25 年 12 月 19 日国土交通省東北地方整備局

17 費用便益分析の結果 様式 -2 港名地区名施設名延長事業期間 岸壁 (-14m) L=280m H23d~H27d 岸壁 (-14m) 付帯施設 1 式 H25d~H27d 仙台塩釜港仙台港区 中野地区 航路 泊地 (-14m) A=4.5ha H27d~H27d 泊地 (-14m) A=1.7ha H27d~H27d 埠頭用地 6.0ha H23d~H27d 事業費 億円 事業主体 東北地方整備局 宮城県 1 費 用 基準年全体事業費うち残事業費 基準年における現在価値 (C) うち残事業費分 平成 25 年度 億円 76.6 億円 億円 70.1 億円 2 便 益 輸送コスト削減便益 その他便益 ( 残存価値 ) 合 計 基準年 供用年 単年便益 ( 事業全体 ) 基準年における現在価値 (B) 平成 25 年度 平成 28 年度 7.5 億円 7.5 億円 億円 2.4 億円 億円 うち残事業分 億円 2.4 億円 億円 定性的効果 排出ガスの減少 ( 輸送の効率化 ) 参考 :CO2 削減量約 299トン-C/ 年 産業の国際競争力向上物流効率化による穀物類等の外貿貨物の増加に対応することで 地域産業の国際競争力向上が図られる 既存ターミナルの混雑緩和中野地区において貨物の棲み分け可能となり 埠頭内の混雑が解消される 1

18 3 結 果 費用便益比 ( 事業全体 ) 1.2 経済的純現在価値 ( 事業全体 ) 23.0 億円 経済的内部収益率 ( 事業全体 ) 4.9% 費用便益比 ( 残事業 ) 2.2 経済的純現在価値 ( 残事業 ) 81.8 億円 経済的内部収益率 ( 残事業 ) 9.7% 注 ) 費用及び便益の合計は 表示桁数の関係で計算値と一致しないことがある 4 感度分析 ( 事業全体を対象 ) 変動要因 基準値 変動ケース 需 要 億円 ±10% 建設費 億円 ±10% 建設期間 5 年間 ±10% 費用便益比 (B/C) 1.1~ ~ ~1.1 4 感度分析 ( 残事業を対象 ) 変動要因 基準値 変動ケース 需 要 億円 ±10% 建設費 69.6 億円 ±10% 建設期間 2 年間 ±10% 費用便益比 (B/C) 2.0~ ~ ~2.1 2

19 仙台塩釜港仙台港区の概要 1. 仙台港区の沿革 様式 -31 1) 港湾の形成と発展過程仙台港区は 昭和 39 年 3 月の新産業都市 仙台湾地区 指定に伴い 臨海型工業の開発拠点として同年 8 月に計画決定された堀込式港湾である 建設工事は昭和 42 年 12 月に始まったが その後 流通港湾の必要性が高まり 昭和 44 年 3 月の計画変更で商港機能を追加し 昭和 46 年 7 月に開港した 昭和 52 年 4 月にはフェリー埠頭が供用され 首都圏 ~ 東北地方 ~ 北海道を結節する国内海上ネットワークの幹線として 国内物流の中で大きな役割を果たしている 近年は コンテナリゼーションの進展に対応するため 平成 7 年 4 月に本格的な外貿コンテナ埠頭として水深 12mの高砂 1 号岸壁が供用開始し 平成 8 年 4 月には背後のコンテナターミナルが竣工した さらに 貨物量の増加やコンテナ船の大型化に対応するため 平成 13 年 6 月には水深 14mの高砂 2 号埠頭が供用開始した これにより コンテナ定期航路も順調に増加し 平成 25 年 10 月時点で国際航路が4 航路 ( 週 4 便 ) 国際フィーダー航路が8 航路 ( 週 11 便 ) 開設されている また 平成 22 年には 中野地区新モータープール 増深した雷神埠頭 2 号岸壁が供用を開始している 平成 24 年 10 月 仙台塩釜港 石巻港 松島港の港湾区域の統合により 新たな 仙台塩釜港 ( 仙台港区 塩釜港区 石巻港区 松島港区 ) として 東北地域の国際貿易 国内物流拠点としての重要な役割を担っている 2) 整備の経緯 昭和 39 年 新産業都市 仙台湾地区 に指定 港湾計画改定 ( 仙台港区の工業港 計画新規策定 ) している 昭和 42 年 仙台港区建設に着手 昭和 44 年 港湾計画改訂 ( 商港計画追加 ) 昭和 49 年 南防波堤 完成 昭和 52 年 中野埠頭 (-10m) 完成 昭和 54 年 雷神埠頭 (-7.5m) 完成 昭和 57 年 高松木材埠頭 (-12m) 岸壁 完成 昭和 61 年 沖防波堤 着手 昭和 62 年 北防波堤 (325m) 完成 平成 6 年 向洋地区 ( 高砂埠頭 )(-12m) 岸壁 完成 平成 8 年 向洋地区 ( 向洋埠頭 )(-12m) 岸壁 完成 平成 10 年 向洋地区 ( 高砂埠頭 )(-14m) 岸壁 着手 平成 13 年 塩釜港が特定重要港湾に昇格し 仙台塩釜港 に港名変更 向洋地区 ( 高砂埠頭 )(-14m) 岸壁 完成 平成 16 年 沖防波堤 (1,300m) 完成 平成 20 年 港湾計画改定 ( 中野地区 )(-14m) 岸壁計画 ) 平成 22 年 中野地区 (-14m) 岸壁 新規採択時評価 雷神埠頭 2 号岸壁 (-9m) 供用開始 3) 現在の仙台港区の役割 港湾物流機能 東北最大の国際海上コンテナ輸送拠点 内貿ユニットロードの国内海上貨物輸送網の拠点 各種エネルギー関連産業が集積する地域のエネルギー供給基地 素材型産業( 穀物 飼料 セメント等 ) の原料供給基地 交流レクリエーション機能 地域住民や港湾就業者に憩いの場を提供する親水空間 大型旅客船が入港する東北地方の海の玄関口 多様な交流活動拠点 防災拠点機能 大規模地震時の緊急物資輸送等の防災拠点 3

20 2. 仙台港区港湾取扱貨物 仙台港区の平成 24 年の取扱貨物量は 3,594 万 t で 外貿が 930 万 t 内貿が 2,664 万 t となっており 品目別では完成自動車が 26% フェリーが 25% 原油が 15% 石油製品が 6% 等となっている なお 今般事業評価対象の仙台港区中野地区岸壁 (-14m) の主要品目は 飼料用の穀物類である 輸移出入別構成グラフ ( 仙台港区 ) 主要品目別構成グラフ ( 仙台港区 ) 全体合計 3,594 万トン 全体合計 3,594 万トン 3. 観光動向宮城県は 陸中海岸国立公園や栗駒 南三陸金華山 蔵王の各国定公園をはじめ豊かな自然環境を有している 仙台塩釜港周辺には 日本三景の一つ 特別名勝松島 があり 多くの観光客を呼んでいる 4. 岸壁施設の費用 岸壁 (-14m) 事業費単価 1 本体工 2 被覆工 3 裏込工 4 上部工 5 付属工 1,702 万円 /m 1,228 万円 /m 92 万円 /m 76 万円 /m 68 万円 /m 238 万円 /m 既設防波堤等の撤去工を除く単価 4

21 便益計測の対象とする需要 1. 便益を計測するための需要の推計方法 1) 仙台港区における取扱貨物の動向 様式 -32 仙台港区における取扱貨物量は 平成 19 年に過去最高の 3,890 万トンを記録したが 平成 21 年は景気低迷の影響を受けて約 3,098 万トンまで減少した 平成 22 年の取扱貨物量は 約 3,332 万トン ( 前年比約 108%) まで 回復傾向が見られていたが 平成 2 3 年 3 月の東日本大震災により 港湾施設や背後立地企業が大きな被害を受け 同年の取扱貨物量は 震災前の約 7 割まで落ち込んだ 港湾施設や背後立地企業の復旧とともに 平成 24 年の取扱貨物量は 3,594 万トンと震災前を約 1 割上回っている 港湾全体の取扱貨物量では 完成自動車 フェリー 原油 石油製品などが上位を占めている 2) 中野地区における便益対象貨物需要予測の推計方法当該岸壁で取り扱われている貨物について 荷主企業へのヒアリングより今後の取扱量を推計する 穀物類仙台港区背後に立地する飼料工場において 飼料用原料として輸入されている 取扱実績及び利用企業へのヒアリング結果より 仙台港区における飼料の生産量は 将来的に 72 万トンまでの増加が想定されており そのうち輸入されるトウモロコシ マイロの取扱量 43.2 万トンとする 企業名 取扱品目 平成 24 年度取扱貨物量 ( 万トン ) 取扱品目 平成 28 年度取扱貨物量 ( 万トン ) 備考 仙台飼料 ( 株 ) 穀物類 31.0 穀物類 72.0 以上のことから 本プロジェクトにおいて計測する便益対象貨物は 43.2 万トンとする 2. 事業を実施しない場合 (without) と事業を実施する場合 (with) 全体事業 事業全体:without 事業全体:with 事業全体 :without バルク貨物 :43.2 万トンが小型船による非効率な輸送 事業全体 :with バルク貨物 :43.2 万トンが大型船による効率的な輸送 5

22 プロジェクト実施による便益の計測 1. バルク貨物海上輸送コストの削減効果 1) 基本的な考え方 様式 -33 対象プロジェクトの実施により 現在喫水調整して入港している大型船 ( トウモロコシ マイロ ) が満載で入港可能となり 効率的な貨物輸送が可能となることから 海上輸送コストが削減される Without 時 : [ 未整備 ] 現況の 30,000DWT 級 (30,000t 積 ) で入港 穀物 : アメリカ東海岸吃水調整し入港仙台塩釜港仙台港区 (-12m) With 時 : [ 整備後 ] 岸壁 (-14m) 整備により 55,000DWT 級 (55,000t 積 ) で入港 穀物 : アメリカ東海岸 満載で入港 仙台塩釜港仙台港区 (-14m) 2) 便益の計測 ( 全体事業 残事業 ) 海上輸送コスト削減効果 対象プロジェクトの実施により 年間 7.5 億円の陸上輸送費用が削減可能となる without 時 with 時 備考 1 年間貨物量 ( トン / 年 ) 432, ,000 事業完了時の推計値 (H28) 2 船型 (DWT) 30,000 55, 航海当たり海上輸送費用 ( 千円 / 日 隻 ) 2,565 3, 寄港当たりの取扱貨物量 ( トン ) 18,900 26,900 実績及びヒアリング 5 年間寄港回数 ( 回 / 年 ) /4( 少数点切り上げ ) 6 往復海上輸送日数 ( 日 / 回 ) ヒアリング ( アメリカ ) 7 1 航海当たり海上輸送費用 ( 千円 / 日 隻 ) 1,616 1,591 陸揚げ貨物量按分 (3 4/2) 8 年間海上輸送費用 ( 百万円 / 年 ) 2,379 1, 海上輸送費用削減便益 ( 百万円 / 年 ) 750 6

23 2. 残存価値 1) 基本的な考え方プロジェクトの供用期間 (50 年 ) 終了後であっても その時点で残った資産は精算されると仮定し プロジェクトに含まれる埠頭用地の残存価値を計上する 2) 便益の計測 ( 事業全体 残事業 ) 埠頭用地の残存価値埠頭用地の残存価値は埠頭用地面積と土地単価により 18.6 億円となる 1 埠頭用地の面積 (m 2 ) 2 土地単価 ( 円 /m 2 ) 埠頭用地の残存価値 ( 億円 ) 60,000 31,000 工業専用地価格

24 費用便益分析の実施 計算条件 1 基準年 :2013 年度 2 社会的割引率 :4.0% 3 便益の計測期間 : 供用開始後 50 年間とする 様式 -34 費用便益分析に用いる便益等 費用便益分析に用いる便益等 ( 割引前 ) ( 全体事業費 ) 項目 ( 割引前 ) 内容 単年度便益 ( 単位 : 億円 ) 便益 岸壁整備効果 海上輸送コスト削減効果 残存価値 費用総費用 ( 総事業費 ) 費用便益分析に用いる便益等 ( 割引前 ) ( 残事業費 ) 項目 ( 割引前 ) 内容 単年度便益 ( 単位 : 億円 ) 便益 岸壁整備効果 海上輸送コスト削減効果 残存価値 費用総費用 ( 総事業費 ) 76.6 便益算定結果 費用便益分析に用いる便益等 ( 割引後 ) ( 全体事業費 ) 項目 ( 割引前 ) 内容 便益 ( 単位 : 億円 ) 便益 岸壁整備効果 海上輸送コスト削減効果 残存価値 費用総費用 ( 総事業費 ) 費用便益分析に用いる便益等 ( 割引後 ) ( 残事業費 ) 項目 ( 割引前 ) 内容 便益 ( 単位 : 億円 ) 便益 岸壁整備効果 海上輸送コスト削減効果 残存価値 費用総費用 ( 総事業費 )

25 定性的に把握する効果 1 排出ガスの減少 ( 輸送の効率化 ) 参考 :CO2 削減量約 299 トン -C/ 年 2 産業の国際競争力向上 3 既存ターミナルの混雑緩和 中野地区における貨物の棲み分け可能となることにより 埠頭内混雑等が解消される コスト縮減への取り組み 米穀類等の外貿貨物の増加に対応することで 物流効率化による地域産業の国際競争力向上が図られる 新規評価時 (H23) のボーリング調査位置図と今回 (H25) 事業実施におけるボーリング調査位置図 今回検討ボーリング位置 前回検討ボーリング位置 前回 (H22) と今回 (H25) での地盤条件比較 土層構成と基盤層の見直し H19( 公表時 ) 地盤高 平均 N 値 定数 H23( 今回 ) 地盤高 平均 N 値 定数 As1 φ=38 φ= As N= N=13.7 Ac1 C=50KN/m2 C=58.4KN/m2 3.8 Ac N= N=2.9 As2 φ=35 φ= As N= N=28.2 C=50KN/m2 Ac N=7 C=47.1KN/m2 Ac2 4.1 C=100KN/m2 N=4.1 Dc N= Ta-w φ=39 φ= Dg N= N=35.2 φ=50 C=127.7KN/m2 Ta 50 Dc N=39 基盤層 N=16.7 ( 杭先端位置 ) φ=40 Ta 50 N=50 9

26 地盤条件の見直しによる断面の比較 前回 矢板控え矢板式 : 事業費 40 億 今回 アーク矢板ジャケット式 : 事業費 61 億円 地盤条件見直しにより 40 億円 61 億円に増 アーク矢板により土圧を柔軟に支え 従来工法の土留壁と比較し経済財的な岸壁構造を採用することにより コスト縮減を図っている 事業進捗の見込み [ 整備中 ] 控え鋼管矢板式構造 岸壁 (-14m) L=280m 埠頭用地 A=6.2ha [ 未整備 ] 航路 泊地 (-14m) A=4.5ha 泊地 (-14m) A=1.7ha 岸壁 (-14m) 付帯施設臨港道路 L=1,260m 事業区分地区名施設名全体事業 H23 H24 H25 H26 H27 備考 仙台塩釜港 [ 仙台港区 ] 数量 事業費 岸壁 (-14m) 280m 10,717 1,150 1,950 1,558 3,406 2,653 ( 岸壁 (-14m)) (280m) (6056) (1150) (1950) (1193) (1462) (301) 直轄事業 中野 ( 付帯施設 ) ( 防波堤 318m) ( 岸壁 450m) (4661) (365) (1944) (2352) 航路 泊地 (-14m) 110,000m 泊地 (-14m) 80,000m 補助事業栄臨港道路 1,260m 起債事業中野埠頭用地 6.2ha 2, ,446 1,492 2,358 1,938 4,066 3,592 10

27 仙台塩釜港仙台港区中野地区国際物流ターミナル整備事業 全体事業 : 基本 費用便益分析シート ( 割引前 ) 費用便益分析シート ( 割引後 ) 割引前 EIRR= 4.9% NPV= 23 億円 B/C= 1.18 ( 億円 ) ( 億円 ) 割引後 初期投資 運営 維持海上輸送コ残存価総便益純便益社会的初期投資 運営 維持海上輸送コ残存価総便益純便益総費用 (C) 総費用 (C) 施設供更新投資コストスト削減便益値 (B) (B-C) 施設供割引率更新投資コストスト削減便益値 (B) (B-C) 年度 用期間 年度 用期間 合計 合計

28 仙台塩釜港仙台港区中野地区国際物流ターミナル整備事業 残事業 : 基本 費用便益分析シート ( 割引前 ) 費用便益分析シート ( 割引後 ) 割引前 EIRR= 9.7% NPV= 81.8 億円 B/C= 2.18 ( 億円 ) ( 億円 ) 割引後 初期投資 運営 維持海上輸送コ残存価総便益純便益社会的初期投資 運営 維持海上輸送コ残存価総便益純便益総費用 (C) 総費用 (C) 施設供更新投資コストスト削減便益値 (B) (B-C) 施設供割引率更新投資コストスト削減便益値 (B) (B-C) 年度用期間年度用期間 合計 合計

29 13

30 14

31 15

32 16

No. 6-2 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 24 年度第 2 回 尼崎西宮芦屋港尼崎地区 国際物流ターミナル整備事業 再評価 平成 24 年 10 月 近畿地方整備局 前回評価時との対比表 事業名 : 尼崎西宮芦屋港尼崎地区国際物流ターミナル整備事業 事業化年度 : 平成元年度 平成 24 年度 参考資料 第 2 回事業評価監視委員会 前回評価時 平成 21 年 11 月 今回評価 平成

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料2-1-1】釧路港Phase1.pptx

Microsoft PowerPoint - 【資料2-1-1】釧路港Phase1.pptx 資料 2-1-1 釧路港西港区第 2 ふ頭地区 国際物流ターミナル整備事業 国土交通省港湾局 平成 23 年 9 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 事業の概要 事業の目的 新成長戦略 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) の重要施策である国際バルク戦略港湾に選定された釧路港において パナマックスサイズの大型船舶による穀物輸送に対応した岸壁を整備することにより

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx 資料 2-4-1 大阪港北港南地区 国際海上コンテナターミナル整備事業 国土交通省港湾局 平成 23 年 9 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 事業の概要 事業の目的 大阪港における内航フィーダー貨物の集約と外貿コンテナ貨物需要の堅調な増加に対応するため 北港南地区において 水深 12mの国際海上コンテナターミナルの整備を行う

More information

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx PAGE. 1 平成 24 年度第 3 回 九州地方整備局事業評価監視委員会 いづはらいづはら 厳原港厳原地区離島ターミナル整備事業 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 再評価実施後 3 年経過した事業 4 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要が生じた事業 1. 事業概要 目的 PAGE. 2 本プロジェクトは フェリー等乗降客の安全性

More information

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378> 事業名 ( 箇所名 ) 実施箇所 主な事業の諸元 釧路港国際物流ターミナル整備事業 北海道釧路市 岸壁 ( 水深 14m) 泊地 ( 水深 14m) 航路 泊地 ( 水深 14m) 荷役機械 事業期間事業採択平成 26 年度完了平成 29 年度 担当課 港湾局計画課 事業 担当課長名 菊地身智雄 主体 北海道開発局 総事業費 182 < 解決すべき課題 背景 > 大型穀物船が満載では入港できないため

More information

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局 資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局 目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業により期待される効果 8 (2) 定量的な効果 9 (3) 定性的な効果 11 (4) 費用対効果の算定結果 13 3. 事業の進捗の見込み 16

More information

目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益 P 5 3) その他の効果 1 排出ガス発生の抑制 P 6 2 沿

目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益 P 5 3) その他の効果 1 排出ガス発生の抑制 P 6 2 沿 資料 -15 平成 25 年度第 3 回北陸地方整備局事業評価監視委員会 港湾事業の再評価説明資料 七尾港大田地区国際物流ターミナル整備事業 平成 25 年 11 月 北陸地方整備局 目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益

More information

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応 資料 -5 平成 28 年度第 5 回北陸地方整備局事業評価監視委員会 港湾事業の事後評価説明資料 新潟港東港区西ふ頭地区国際海上コンテナターミナル整備事業 平成 28 年 12 月 北陸地方整備局 目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8

More information

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx 事後評価説明資料 資料 8 平成 25 年 12 月 12 日名古屋港湾事務所 目 次 1. 名古屋港の概要 1 2. 事業目的 4 3. 事業の概要社会情勢の変化 5 (1) 既存施設の能力不足解消 ( ターミナル整備による貨物輸送コスト削減効果 ) 6 ( 耐震化による震災後の貨物輸送コスト削減効果 ) 7 事業の投資効果 9 4. 評価のまとめ (1) 今後の事後評価の必要性 10 (2) 改善措置の必要性

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D> 資料 2-4-2 大阪港北港南地区 国際海上コンテナターミナル整備事業 新規事業採択時評価 平成 23 年 9 月 国土交通省港湾局 1. 事業の概要 事業の目的 大阪港における内航フィーダー貨物の集約と外貿コンテナ貨物需要の堅調な増加に対応するため 北港南地区において 水深 12m の国際海上コンテナターミナルの整備を行う 対象事業 整備施設: 岸壁 (-12.0m) 泊地(-12.0m) 航路

More information

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削 No.7 近畿地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 20 年度第 4 回 ) 大阪港北港南地区国際海上コンテナターミナル整備事業 平成 21 年 2 月 3 日 近畿地方整備局 目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3.

More information

新興津コンテナターミナルの整備計画 1 コンテナターミナルの現状 施設等の現状 船舶大型化の流れに乗り遅れた港湾施設 満載喫水時に 12m岸壁では入港できない大型コンテナ船が 234 隻 H12 出入航伝票 荷役できる背後用地が極端に狭く コンテナ埠頭が分離 コンテナヤードも細かく分散 非効率な寄港と荷役の現状 大型岸壁が整備された現在でも タイトなスケジュールの中で行われているバース調整 大型船が苦慮する喫水とスケジュールの調整

More information

No.14-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 25 年度第 2 回 ほっこう わかやましもつ和歌山下津港 北港地区航路 泊地整備事業 事後評価 平成 25 年 10 月近畿地方整備局

No.14-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 25 年度第 2 回 ほっこう わかやましもつ和歌山下津港 北港地区航路 泊地整備事業 事後評価 平成 25 年 10 月近畿地方整備局 No.14-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 25 第 2 回 ほっこう わかやましもつ和歌山下津港 北港地区航路 泊地整備事業 事後評価 平成 25 年 10 月近畿地方整備局 目次 1. 事業の概要 2. 社会経済情勢の変化 3. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 4. 事業の効果の発現状況 5. 費用対効果分析 6. 今後の事後評価の必要性等 1 1 事業の概要 1 事業の目的

More information

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9 資料 3-2(1) 函館港港町地区 国際物流ターミナル整備事業 事後評価結果準備書説明資料 平成 22 年度北海道開発局 目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2)

More information

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt ( 事後評価 ) 資料 2-2 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 20 年度第 2 回 ) 横須賀港久里浜地区 国内物流ターミナル整備事業 平成 20 年 10 月 21 日国土交通省関東地方整備局 久里浜地区の概要 岸壁 :260m ( うち耐震強化岸壁 :100m) 横須賀港 東京湾口航路 12 ノット航行 久里浜地区 泊地 航路 横須賀港久里浜地区は横須賀港の最南部に位置し 航行速度規制を受ける浦賀水道を通航することなく入港できる港であり

More information

目 次 1. 和歌山下津港の概要 1 2. 対象事業の概要 2 3. 事業の必要性 3 4. 今後の事業進捗の見込み コスト縮減や代替案立案等の可能性 対応方針 ( 原案 ) 13

目 次 1. 和歌山下津港の概要 1 2. 対象事業の概要 2 3. 事業の必要性 3 4. 今後の事業進捗の見込み コスト縮減や代替案立案等の可能性 対応方針 ( 原案 ) 13 No.1-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 22 年度第 3 回 和歌山下津港本港地区 国際物流ターミナル整備事業 再評価 平成 2 2 年 1 1 月 近畿地方整備局 目 次 1. 和歌山下津港の概要 1 2. 対象事業の概要 2 3. 事業の必要性 3 4. 今後の事業進捗の見込み 11 5. コスト縮減や代替案立案等の可能性 12 6. 対応方針 ( 原案 ) 13 1. 和歌山下津港の概要

More information

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果 資料 3-2(1) あばしりこう網走港 しんこう新港 地区小型船だまり整備事業 ち く 事後評価結果準備書説明資料 平成 25 年度北海道開発局 目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果

More information

竹富南航路整備事業 再評価資料 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局開発建設部

竹富南航路整備事業 再評価資料 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局開発建設部 資料 4-6 平成 26 年度第 2 回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会 事業評価監視委員会審議資料 再評価事業 竹富南航路整備事業 沖縄総合事務局開発建設部 竹富南航路整備事業 再評価資料 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局開発建設部 目次 1. 事業概要 1 2. 事業の必要性 2 (1) 事業を取り巻く状況 2 (2) 事業の投資効果 5 3. 事業の進捗状況 12

More information

< F2D E63189F1816A88CF88F589EF8E9197BF81698B638E968E9F91E A2E6A7464>

< F2D E63189F1816A88CF88F589EF8E9197BF81698B638E968E9F91E A2E6A7464> 資料 4 平成 29 年度第 1 回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会 事業評価監視委員会審議資料 再評価事業 石垣港新港地区旅客船ターミナル整備事業 沖縄総合事務局開発建設部 石垣港新港地区 旅客船ターミナル整備事業 再評価資料 平成 29 年 5 月 22 日沖縄総合事務局開発建設部 目 次 1. 事業概要 1 2. 事業計画の変更について 2 3. 事業の必要性 4 (1) 事業を取り巻く状況

More information

<4D F736F F D2090E591E489968A A C55B D2E646F63>

<4D F736F F D2090E591E489968A A C55B D2E646F63> 仙台塩釜港港湾計画改訂 ( 案 ) 概要版 仙台塩釜港港湾管理者 宮城県 目次 1. 仙台塩釜港の課題と対応 1 (1) 港の概要及び沿革 1 (2) 今回計画の方針 3 (3) 港の抱える課題と今回計画での対応 4 2. 利用 保全の考え方 14 (1) 防災対策 14 3. 環境への影響と評価の概要 16 4. 環境の総合評価 17 1. 仙台塩釜港の課題と対応 (1) 港の概要及び沿革仙台塩釜港は

More information

Microsoft PowerPoint - 熊本港パワポ【公表用】

Microsoft PowerPoint - 熊本港パワポ【公表用】 平成 28 年度第 5 回 九州地方整備局事業評価監視委員会 ゆめさきじま 熊本港夢咲島地区国内物流ターミナル整備事業 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 再評価実施後 3 年経過した事業 4 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要が生じた事業 1. 事業概要 目的 PAGE.1 本事業は 熊本県北 県央の生活 産業関連物資の輸送効率化に資するため

More information

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 様式 -2 現拡 BP その他の別 国道 3 号出水阿久根道路 14.9km 高規格 B BP 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 12,400~22,700 4 九州地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 25 年度 単純合計 530 億円 133 億円 663 億円 うち残事業分 295 億円 133 億円 429

More information

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国 一般国道 2 号富海拡幅 資料 5-2 道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国道 2 号は 大阪市を起点とし 瀬戸内海沿岸の諸都市を連絡し

More information

( 再評価 ) 資料 2-2(1) はこだてこうべんてんちく函館港弁天地区船だまり整備事業 ( 改良 ) 再評価原案準備書説明資料 平成 28 年度平成 28 年度北海道開発局

( 再評価 ) 資料 2-2(1) はこだてこうべんてんちく函館港弁天地区船だまり整備事業 ( 改良 ) 再評価原案準備書説明資料 平成 28 年度平成 28 年度北海道開発局 ( 再評価 ) 資料 2-2(1) はこだてこうべんてんちく函館港弁天地区船だまり整備事業 ( 改良 ) 再評価原案準備書説明資料 平成 28 年度平成 28 年度北海道開発局 目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の必要性等 8 3. 事業進捗の見込み 15 4. 地方公共団体等の意見 16 5. 対応方針 ( 案 ) 17 1. 事業の概要 (1) 事業の目的 函館港の概要函館港は 北海道の南西部に位置し

More information

費用便益分析の結果 様式 -2 路線名事業名延長事業種別 現拡 BP その他の別 一般国道 16 号八王子 ~ 瑞穂拡幅 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,400~51,400 4~6 関東地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 26 年度 単純合計 880 億円 123 億円 1,003 億円 うち残事業分 75 億円

More information

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt 資料 5 指標詳細ならびに目標設定等について ( 案 ) 1. 安くて 速いサービスの提供 2. 安全 安心なサービスの提供 3. 投資の有効性 効果的な利用の実現 4. 透明性の高い行政の実現 5. 効率的 効果的な行政への対応 (1-1) 安くて 速いサービスの提供 -1 大水深ターミナル等における寄港船舶の平均平均船型 の概要概要 コンテナ船や貨物船 フェリー RORO 船などの大型化などに対応した物流ターミナルの整備により

More information

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7 地域再生計画 1 地域再生計画の名称宮古港多目的ターミナルを拠点とした観光と物流の振興による復興促進プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 岩手県 3 地域再生計画の区域岩手県の全域 4 地域再生計画の目標宮古港は 外海から遮蔽された良港と知られ 北海道へ向かう漁船の寄港地として また 沖合に豊かな漁場を持つ漁業基地として栄えてきた 昭和時代には国鉄山田線の開通や銅鉱精錬工場の進出等により

More information

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 23

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 23 資料 4-3-1 ( 再評価 ) 関東地方整備局 事業評価監視委員会 ( 平成 26 年度第 6 回 ) 東京港中央防波堤外側地区 国際海上コンテナターミナル整備事業 平成 26 年 11 月 27 日国土交通省関東地方整備局 目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 11 3. 事業の評価 12 4. 事業の見込み等 21 5. 関連自治体等の意見 23 6. 今後の対応方針 ( 原案

More information

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通 日本海側拠点港 日本海側拠点港の取り組み 2007 年には中国が米国を抜き我が国最大の貿易相手国となるなど 中国 韓国 ロシアといった日本海側対岸諸国の著しい経済発展を受け 我が国の貿易構造は大きく変貌しています このような状況を踏まえ 国土交通省では 日本海側対岸諸国の経済発展を我が国の成長に取り込むための日本海側港湾のあるべき姿等について検討に着手しました 資料 : 国土交通省ホームページより作成

More information

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 15 資料 5-2 - 1 ( 再評価 ) 平成 2 9 年度第 4 回 関東地方整備局 事業評価監視委員会 茨城港常陸那珂港区外港地区 国際海上コンテナターミナル等整備事業 平成 29 年 12 月 21 日 国土交通省関東地方整備局 目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 10 4. 事業の見込み等 14 5. 関連自治体等の意見 15 6. 今後の対応方針 ( 原案

More information

平成 20 年 12 いばらきの港の概要 茨城港 (Ibaraki Port) 港 常陸那珂港 洗港を統合し 港区 (HitachiDistrict) 茨城港がスタート 茨城港 完成 動 バラ貨物等の多様な物流 需要に対応する港 常陸那珂港区 (Hitachinaka District) 島港 北関

平成 20 年 12 いばらきの港の概要 茨城港 (Ibaraki Port) 港 常陸那珂港 洗港を統合し 港区 (HitachiDistrict) 茨城港がスタート 茨城港 完成 動 バラ貨物等の多様な物流 需要に対応する港 常陸那珂港区 (Hitachinaka District) 島港 北関 茨城港 IBARAKI PORT 島港 KASHIMA PORT 一つの港で多様な海上サービスを提供 工業地帯を支える海上輸送基地 茨城港 港区常陸那珂港区大洗港区 島港 平成 27 年 7 3 ( ) 茨城県の港湾を取り巻く最近の情勢について 茨城県 部港湾課 小杉俊一 平成 20 年 12 いばらきの港の概要 茨城港 (Ibaraki Port) 港 常陸那珂港 洗港を統合し 港区 (HitachiDistrict)

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63> 資料 -5 馬淵川総合水系環境整備事業 参考資料 平成 25 年 10 月 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所 事業の投資効果1 費用便益分析 環境整備がもたらす便益 河川に関わる環境整備の便益は 環境財の価値の増大がもたらす個人または世帯の便益増大としてとらえられ 個人または世帯に便益をもたらす環境の価値を 環境財の価値 といい 環境財の価値は 一般的に 利用価値 と 非利用価値 に大別される

More information

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局 資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局 世界各地域の港湾におけるコンテナ取扱個数の推移 2006 年から 2016 年までの 10 年間で世界の港湾におけるコンテナ取扱個数は 1.7 倍に増加している ( 億 TEU) 7.5 7.0 6.5 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0

More information

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた 東日本大震災により被災した東北 港湾の復旧 復興の基本的考え方 ( 案 ) 資料 -1 平成 23 年 8 月 5 日 東北港湾復旧 復興基本方針検討委員会 1. 地震及び津波の概要 2011 年 3 月 11 日午後 2 時 46 分 牡鹿半島東南東沖約 130km 深さ約 24km を震源とするマグニチュード 9.0( 日本観測史上最大 ) の地震が発生した 日本の広範囲において揺れを観測し 太平洋側沿岸に位置する仙台塩釜港で震度

More information

那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 25 年 12 月 4 日 沖縄総合事務局開発建設部

那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 25 年 12 月 4 日 沖縄総合事務局開発建設部 那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 25 年 12 月 4 日 沖縄総合事務局開発建設部 目 次 1. 事業概要 2. 事業の必要性 (1) 事業を取り巻く状況 (2) 事業の投資効果 3. 事業の進捗と今後の見込み等 (1) 事業の進捗状況と今後の見込み (2) コスト縮減や代替案立案等の可能性 4. 対応方針 ( 原案 ) 1. 事業概要 事業目的 沖縄県の拠点港 那覇港から沖縄中北部方面への物流機能を強化し

More information

資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県

資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県 資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県 現在の定期航路 中華人民共和国 ウラジオストク ロシア連邦 天津新港 大連 韓国コンテナ航路 ( 釜山 週 5 便 ) 青島 大韓民国蔚山釜山光陽馬山 金沢港 名古屋 東京 韓国 中国コンテナ航路 ( 寧波 上海 光陽 釜山 蔚山 週 1 便 ) ( 釜山

More information

(3) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 伯方港木浦地区に係留する小型船の隻数について 漁船の数は若干減少しているものの 小型船係留施設の充足率は低水準で変わらず 係留施設が不足している状況に変わりはない 4. 事業の進捗状況及び進捗の見込み ( うち用地費 ) 23 末投資事業費 (1) 事業の進捗

(3) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 伯方港木浦地区に係留する小型船の隻数について 漁船の数は若干減少しているものの 小型船係留施設の充足率は低水準で変わらず 係留施設が不足している状況に変わりはない 4. 事業の進捗状況及び進捗の見込み ( うち用地費 ) 23 末投資事業費 (1) 事業の進捗 再々評価個表 事業名港湾改修事業事業主体愛媛県 施設 工区名等 はかたこう地方港湾伯方港 きのうら木浦 ち く 地区 事業箇所 今治市伯方町 事業主旨 再評価の実施理由 小型船だまりの整備 再々評価実施後 5 年が経過して継続中 の交付金事業 1. 伯方港の概要 伯方港は 瀬戸内海に浮かぶ伯方島の東部に位置し 静穏度に優れた天然の良港として九州 阪神方面に至る避難港として重要な役割を果たしている 2.

More information

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版) 青森港ビジョン ~ 青函圏から世界へつながる GATE-Port 戦略 ~ 青森港みなとづくり懇談会 青森港ビジョンとは 青森港を取り巻く社会情勢の変化等を踏まえ 国 青森県や青森市をはじめとする地元関係者が 20~30 年の長期的な戦略を共有した上で 今後 青森港において連携した取組を着実に実施していくための指針 将来像と基本戦略 ~ 将来像 ~ 物流 ( Transport ) 青函圏の物流拠点

More information

目次 1. 宿毛湾港池島地区の概要 事業の概要 事業の目的 再評価の趣旨 事業の内容 前回評価時 ( 平成 25 年度 ) からの変更点 事業費の増額 事業期間の延伸.

目次 1. 宿毛湾港池島地区の概要 事業の概要 事業の目的 再評価の趣旨 事業の内容 前回評価時 ( 平成 25 年度 ) からの変更点 事業費の増額 事業期間の延伸. 資料 -5 平成 27 年度第 3 回四国地方整備局事業評価監視委員会資料 宿毛湾港池島地区防波堤整備事業 事業再評価 平成 27 年 12 月 8 日 国土交通省四国地方整備局 目次 1. 宿毛湾港池島地区の概要... 1 2. 事業の概要... 2 2.1 事業の目的... 2 2.2 再評価の趣旨... 2 2.3 事業の内容... 2 2.4 前回評価時 ( 平成 25 年度 ) からの変更点...

More information

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業 別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業の名称 横浜港新本牧ふ頭地区公有水面埋立事業 2 事業者 国土交通省関東地方整備局 横浜市 3 事業の目的国際コンテナ戦略港湾として

More information

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88> Ⅳ 我が国の活力 成長力の強化 1 成長力 国際競争力の強化 (1) 国際船舶の所有権保存登記等に係る特例措置の延長 ( 登録免許税 ) 我が国の市場経済 貿易活動 国民生活を支える基盤である外航海運において 競争力ある形で安定的に国際海上輸送の維持 確保を図る観点から その中核となるべき日本籍船のうち 特に技術革新等に対応した質の高い船舶である国際船舶の安定的な確保を図るため 国際船舶の所有権保存登記等に係る特例措置を

More information

目 次 1. 事業の目的 概要 1 2. 事業目的の達成状況 5 3. 今後の事業へ活かすレッスン 8 4. まとめ 9

目 次 1. 事業の目的 概要 1 2. 事業目的の達成状況 5 3. 今後の事業へ活かすレッスン 8 4. まとめ 9 資料 4-2-1 ( 事後評価 ) 平成 2 9 年度第 5 回関東地方整備局事業評価監視委員会 茨城港常陸那珂港区中央ふ頭地区 複合一貫輸送ターミナル整備事業 平成 30 年 1 月 11 日国土交通省関東地方整備局 目 次 1. 事業の目的 概要 1 2. 事業目的の達成状況 5 3. 今後の事業へ活かすレッスン 8 4. まとめ 9 1. 事業の目的 概要 (1)-1 茨城港常陸那珂港区の概要

More information

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00 平成 29 年度発注の見通しの公表について ( 平成 30 年 2 月現在 ) 平成 30 年 2 月 2 日 近畿地方整備局 国土交通省近畿地方整備局 ( 港湾空港関係 ) における平成 29 年度の工事の発注の見通しを下記の通り公表します なお ここに掲載する内容は 平成 30 年 2 月 2 日現在の見通しであるため 実際に発注する工事がこの掲載と異なる場合 又はここに掲載されない工事が発注される場合があります

More information

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 都道府県名 高知県 関係市町村 土佐清水市 事業名 水産物供給基盤整備事業 ( 地域水産物供給基盤整備事業 ) 地区名 窪津地区 事業主体 高知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 窪津漁港 ( 第 種 ) 漁場名 陸揚金額 6 百万円 陸揚量 6 トン 登録漁船隻数 0 隻 利用漁船隻数 隻 主な漁業種類 定置網 その他の釣り 主な魚種 かつお類

More information

3月内部評価 見直し(案)

3月内部評価 見直し(案) 平成 30 年 3 月現在 港湾研究部研究 活動の方針 1. 使命 港湾は物流や人流を支える交通基盤であるともに 臨海部空間は 産業活動や豊かな国民生活を支える貴重な空間として 大きな役割を果たしている 一方で 経済のグローバル化やアジア地域の急成長 情報通信技術 (ICT) の発達 本格的な人口減少 高齢化社会の到来 切迫する大規模地震 津波などに対する安全 安心へのニーズの高まり 輸送技術や輸送ネットワーク変化をはじめとした社会経済や港湾を取り巻く状況の変化は大きなものがある

More information

Microsoft PowerPoint - 【配布用】厳原港厳原【ppt】150115

Microsoft PowerPoint - 【配布用】厳原港厳原【ppt】150115 平成 26 年度第 6 回 九州地方整備局事業評価監視委員会 いづはら いづはら 厳原港厳原地区離島ターミナル整備事業 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 再評価実施後 3 年経過した事業 4 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要が生じた事業 PAGE.1 1. 事業概要 目的本プロジェクトは フェリー等乗降客の安全性

More information

Microsoft PowerPoint 様式A【青森港複合一貫】

Microsoft PowerPoint 様式A【青森港複合一貫】 平成 24 年度事業評価監視委員会 ( 第 6 回資料 ) 資料 11-1 港湾事業 事後評価 青森港沖館地区複合一貫輸送ターミナル ( 耐震 ) 改良事業 平成 24 年 1 月 29 日国土交通省東北地方整備局 目的事業名 青森港沖館地区複合一貫輸送ターミナル ( 耐震 ) 改良事業 事業種別 複合一貫輸送事業完了後 5 位置図 ターミナル事年経過業本州 北海道間の物流の大動脈である青函フェリーにおいて

More information

宿毛湾港池島地区防波堤整備事業 - 目次 - 1. 事業の概要 宿毛湾港の概要 宿毛湾港の経緯 事業の目的及び規模 事業の必要性に関する視点 事業を巡る社会経済情勢等の変化 前提となっている需要見込

宿毛湾港池島地区防波堤整備事業 - 目次 - 1. 事業の概要 宿毛湾港の概要 宿毛湾港の経緯 事業の目的及び規模 事業の必要性に関する視点 事業を巡る社会経済情勢等の変化 前提となっている需要見込 第 4 回四国地方整備局 事業評価監視委員会資料 資料 3 宿毛湾港池島地区防波堤整備事業 事業再評価 平成 25 年 11 月 28 日 国土交通省四国地方整備局 宿毛湾港池島地区防波堤整備事業 - 目次 - 1. 事業の概要... 1 1.1 宿毛湾港の概要...1 1.2 宿毛湾港の経緯...2 1.3 事業の目的及び規模...3 2. 事業の必要性に関する視点... 4 2.1 事業を巡る社会経済情勢等の変化...4

More information

費用便益分析の条件 様式 -32 事業名 : 八王子拡幅 ( 全体 ) (2) 項目 チェック欄 費用便益分析マニュアル算出マニュアル ( 平成 15 年 8 月国土交通省道路局都市 地域整備局 ) その他 分析対象期間 40 年 分析の基本的事項 社会的割引率 4% 基準年次 平成 15 年 交通流の 1 時点のみ推計 ( 平成 32 年 ) 推計時点 複数時点での推計 推計の状況 整備の有無それぞれで交通流を推計

More information

茨城港 ( 日立港区 ) の全景 ひ たち 日立港区 茨城港日立港区 茨城県 水戸 常陸那珂港区 大洗港区 計画変更箇所 がいこう 外港地区 第 5 ふ頭地区 ひたちなか 常陸那珂港区 第 3 ふ頭地区 久慈漁港 第 1 ふ頭地区 第 2 ふ頭地区 久慈川 第 4 ふ頭地区 JR 常磐線 H26.3

茨城港 ( 日立港区 ) の全景 ひ たち 日立港区 茨城港日立港区 茨城県 水戸 常陸那珂港区 大洗港区 計画変更箇所 がいこう 外港地区 第 5 ふ頭地区 ひたちなか 常陸那珂港区 第 3 ふ頭地区 久慈漁港 第 1 ふ頭地区 第 2 ふ頭地区 久慈川 第 4 ふ頭地区 JR 常磐線 H26.3 茨城港港湾計画一部変更 ( 前回改訂 : 平成 21 年 3 月 目標年次 : 平成 30 年代前半 ) 港湾管理者 : 茨城県 平成 27 年 3 月 10 日交通政策審議会第 59 回港湾分科会資料 3 茨城港 ( 日立港区 ) の全景 ひ たち 日立港区 茨城港日立港区 茨城県 水戸 常陸那珂港区 大洗港区 計画変更箇所 がいこう 外港地区 第 5 ふ頭地区 ひたちなか 常陸那珂港区 第 3

More information

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1 資料 2-2-1 東京港臨港道路整備事業 ( 南北線 ) 国土交通省港湾局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 事業概要 事業目的 国際コンテナ戦略港湾である京浜港の一翼を担う東京港において 中央防波堤地区の開発に伴う将来交通量需要の増大に対応し 円滑な物流を確保するため 中央防波堤地区と有明側を結ぶ主動線として 臨港道路

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

議案内容:新潟港港湾計画の改訂について

議案内容:新潟港港湾計画の改訂について 新潟港港湾計画の改訂について 8 西港区 新潟港の概要 (1) 人流中心の西港区 物流中心の東港区 東港区東埋立地区 東港区 エネルギー基地 石油備蓄基地 石油備蓄基地 113 海洋レクリエーション基地 山の下地区 フェリーターミナル ( 佐渡汽船 ) 西港区 大型客船の受入 新潟空港 バルクターミナル 113 海上コンテナターミナル バルクターミナル 7 IC 聖籠新発田 IC 国際交流拠点 113

More information

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378> 中国地方の港湾における 地震 津波対策の包括的方針 平成 26 年 4 月 中国地方国際物流戦略チーム 目 次 1. はじめに 2 2. 南海トラフの巨大地震等による中国地方の被害想定 3 2-1. 南海トラフの巨大地震による被害想定 2-2. その他の地震について 3. 中国地方における地震 津波対策の必要性 4 3-1. 地域特性 3-2. 対策の必要性 4. 中国地方の港湾における地震 津波対策の基本的考え方

More information

道路災害復旧事業 区分 H24 H25 H26 H27 H 災害復旧事業 道路事業 ( 通常事業 ) 橋りょう 26 箇所延長 1,219m 道 路 602 箇所延長 299,089m 流留垂水地区 実施設

道路災害復旧事業 区分 H24 H25 H26 H27 H 災害復旧事業 道路事業 ( 通常事業 ) 橋りょう 26 箇所延長 1,219m 道 路 602 箇所延長 299,089m 流留垂水地区 実施設 道路災害復旧事業 区分 H24 H25 H26 H27 H28 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 災害復旧事業 道路事業 ( 通常事業 ) 橋りょう 26 箇所延長 1,219m 道 路 602 箇所延長 299,089m 流留垂水地区 実施設計 保留解除 復旧工事 進捗率 ( 延長 ) 平成 25 年 3 月末現在 33.4% 平成 25 年

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A E595AA8D6090BC91E595AA926E8BE6817A E9197BF81698DC58F49816A>

<4D F736F F F696E74202D20819A E595AA8D6090BC91E595AA926E8BE6817A E9197BF81698DC58F49816A> 平成 27 年度第 1 回 九州地方整備局事業評価監視委員会 おおいた にしおおいた 大分港西大分地区複合一貫輸送ターミナル改良事業 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 再評価実施後 3 年経過した事業 4 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要が生じた事業 1. 事業概要 目的 PAGE.1 本プロジェクトは 大分港西大分地区においてフェリー航行の安全性向上

More information

< E591E489968A988D E598BC A897AC959C8BBB A81798CF6955C817A>

< E591E489968A988D E598BC A897AC959C8BBB A81798CF6955C817A> ~ 産業 物流復興プラン ~ 仙台塩釜港復旧 復興方針 平成 23 年 8 月 8 日 仙台塩釜港復興会議 仙台塩釜港は 東北唯一の政令指定都市 仙台市 と 多賀城市 にある仙台港区と 古くから みなとまち として栄えた 塩竃市 七ヶ浜町 利府町 に位置する塩 釜港区からなる 東北唯一の国際拠点港湾として 以下の様な役割を果たしてきた 東北を支える国際物流拠点仙台港区向洋地区においては 北米 中国

More information

表紙-裏表紙-低

表紙-裏表紙-低 Port of Sakata 2015 酒田港の輸出入の多くは 中国 オーストラリアなどからの石炭等のバルク貨物の輸入が多くの割合を占める一方 コンテナ貨物においてはサニタリー関連貨物の輸出や食料 製材の輸入などで世界の各港と結ばれています コンテナクレーン SINOKOR TIANJIN( 長錦商船 ( 株 )) SUNNY LINDEN( 高麗海運 ( 株 )) 工業塩 材木 スクラップ この航路は

More information

H  会議招集

H  会議招集 議第 1 号 酒田都市画区域区分の変更 1. 市街化区域及び市街化調整区域の区分 画図表示のとおり 2. 市街化区域の規模 市街化区域の規模は次のとおりである 都市画区域市街化区域酒田市遊佐町市街化調整区域 規模 (ha) 12,142 2,875 2,732 143 9,267 1 議第 1 号 新旧対照表 上段 : 変更前 下段 : 変更後 酒田都市画区域区分の変更 1. 市街化区域及び市街化調整区域の区分

More information

Microsoft PowerPoint - 委員会資料.PPT

Microsoft PowerPoint - 委員会資料.PPT 再評価 資料 -11 平成 22 年 7 月 28 日清水港湾事務所 1.. 事業の概要 (1) 御前崎港の概要 御前崎港は駿河湾の湾口に位置し 御前崎台地により風波が遮断されることにより 古くから避難港として利用 昭和 50 年重要港湾に指定 昭和 60 年水深 12m 岸壁 平成 16 年に多目的国際ターミナルが供用開始 外貿コンテナ航路が就航するなど静岡県西部に立地する産業 ( 自動車など機械産業が主

More information

http://www.nikkei.co.jp/csr/think * 2010 CO2 2,110 -CO2 2002 事例5 国際貨物の海上フィーダー輸送 環境負荷の小さい物流体系の構築を目指す実証実験 より 岡山港(福島地区)/神戸港フィーダー輸送実証実験 品目 クラレ 化学繊維 人工皮革 合成樹脂 物流 荷主 輸出用貨物のトラックによるフィーダー輸送を 海運利用にシフト

More information

< F2D918D8A87955C81698BE688E68BE695AA816A8CA795AA2E6A7464>

< F2D918D8A87955C81698BE688E68BE695AA816A8CA795AA2E6A7464> 総括表 ( 仙塩広域都市画区域区分の変更 )( 宮城県決定 ) 1 基本方針 (1) 経緯 仙塩広域都市画区域の整備, 開発及び保全の方針 については, 昭和 45 年 8 月に当初決定, 昭和 52 年 7 月に第 1 回, 昭和 59 年 1 月に第 2 回, 平成 3 年 3 月に第 3 回, 平成 9 年 5 月に第 4 回, 平成 16 年 5 月に第 5 回, そして平成 22 年 5

More information

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 日本海沿岸東北自動車道酒田みなと ~ 遊佐 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件 事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=1.7 ( 経済的純現在価値 (B-C)=216 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=7.1%)

More information

Microsoft Word - 18新潟港万代島地区

Microsoft Word - 18新潟港万代島地区 平成 25 年度再評価実施後 5 年経過した事業箇所の再評価項目表 事業主体新潟県事業名社会資本整備総合交付金事業事業箇所新潟市中央区万代港湾 地区名新潟港 万代島地区 1 事業の概要 1 事業の目的 効果 必要性等新潟港万代島地区は 国際交流拠点としてウォーターフロントの特性を活かした多様で活発な人 モノ 情報の幅広い交流機能の充実を図るとともに 市街地に近接する 憩いと賑わいの空間形成機能を必要とする地域である

More information

Taro-H22 委員会資料(議事次第

Taro-H22 委員会資料(議事次第 資料 -5-2 平成 22 年度第 1 回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会 事業評価監視委員会審議資料 那覇港浦添ふ頭地区臨港道路整備事業 沖縄総合事務局開発建設部 那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 22 年 8 月 5 日 沖縄総合事務局開発建設部 目 次 1. 事業概要 2. 事業の必要性 (1) 事業を取り巻く状況 (2) 事業の投資効果 3. 事業の進捗と今後の見込み

More information

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガス 97.2% 鉄 鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 92% 豆 小 88% 麦 木材 72% 注 ) 食料需給表

More information

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707 目次 1. 2015 年 10 月期連結業績 2. 2016 年 10 月期業績予想 3. 今後の展開 Copyright 2015 Kanamoto Co., Ltd. All Rights Reserved. 22 BULL55 Build UpaLegendaryL d Leading company plan for the 55th 現状把握と課題認識新長期ビジョン数値目標 Copyright

More information

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA81698A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA81698A6D92E894C5816A2E646F63> お知らせ 平成 26 年 1 月 20 日 同時発表先 合同庁舎記者クラブ 鳥取県政記者会 島根県政記者会 岡山県政記者会 広島県政記者クラブ 山口県政記者クラブ 山口県政記者会 山口県政滝町記者クラブ 中国地方建設記者クラブ 中国地方の港湾における国際コンテナ取扱貨物量平成 25 年上半期速報 ~ 国際コンテナ取扱貨物量は対平成 24 年同期比ほぼ横這いも 国際フィーダーコンテナ取扱貨物量は4%

More information

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63>

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63> 効率的な維持更新方策の検討 財団法人漁港漁場漁村技術研究所第 1 調査研究部吉野真史 1. 調査実施年度 : 平成 16 年度 ~ 平成 17 年度 2. 緒言 ( まえがき ) 本調査は 漁港及び漁場施設における既存ストック量の調査を行い 外郭施設及び係留施設等のストック量を把握するとともに 今後見込まれる施設の維持に関するコストの推計を行うことを目的とする 3. 調査方法 (1) 既存ストック量調査漁港及び漁場施設を対象とし

More information

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事 平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事業期間 H12 年度 ~H21 年度 (5) 事業着手時点の課題 背景 国道 300 号は 富士北麓圏域と峡南圏域を結ぶ広域交流の促進及び沿線市町村の連携強化を図る幹線道路であるとともに

More information

Microsoft Word - 須崎港長期構想word(2)_180109

Microsoft Word - 須崎港長期構想word(2)_180109 須崎港で取扱われている貨物はすべてバルク貨物 2F1 であり 四国でも有数の取扱量を誇っています 取扱量は 平成 21 年にリーマンショックの影響により 1,350 万トン程度まで落ち込んだものの 近年では回復傾向にあり 平成 26 年には 1,789 万トンと過去最大の貨物量となりました なお 平成 26 27 年には四国 1 位の取扱量となっています 1 石灰石などの鉱石や木材 穀物 石油などのように

More information

臨 港 道 路

臨 港 道 路 伊万里港七ツ島地区多目的国際ターミナル整備事業 平成 17 年 12 月 14 日国土交通省九州地方整備局 港湾 -1-1 目 次 1. 伊万里港の概要 港湾 -1-3 1) 伊万里港の概要 港湾 -1-3 2) 多目的国際ターミナル整備事業の概要 港湾 -1-4 2. 事業の必要性等 港湾 -1-5 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 港湾 -1-5 2) 事業の投資効果 ( 費用便益分析 )

More information

重点項目表紙

重点項目表紙 平成 31 年度 国の施策及び予算に関する提案 要望 重点項目 平成 30 年 6 月 20 日 茨城県 1 2 P12 2 3 4 5 2 P3 6 2 P78 OB ICT 4,000 10 6 5 4 3 2 1 0 24 25 26 27 28 ICT OB 72 51 7 H29.3 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2 P910 500,000

More information

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中 資料 2 2 需要予測 2-1 需要予測モデルの構築地下鉄などの将来の交通需要の見通しを検討するに当たっては パーソントリップ調査をベースとした交通需要予測手法が一般的に行われている その代表的なものとしては 国土交通省では 近畿圏における望ましい交通のあり方について ( 近畿地方交通審議会答申第 8 号 ) ( 以下 8 号答申 と略す ) などにおいて 交通需要予測手法についても検討が行われ これを用いて提案路線の検討が行われている

More information

11 月 01 日 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局( 準備室 ) を大阪港埠頭 公社内に設置 平成 23 年 03 月 31 日 改正港湾法の公布 平成 23 年 04 月 1 日大阪港埠頭株式会社及び神戸港埠頭株式会社が新外貿法の指定を受 け 本格的に業務開始 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進

11 月 01 日 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局( 準備室 ) を大阪港埠頭 公社内に設置 平成 23 年 03 月 31 日 改正港湾法の公布 平成 23 年 04 月 1 日大阪港埠頭株式会社及び神戸港埠頭株式会社が新外貿法の指定を受 け 本格的に業務開始 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進 3 国際コンテナ戦略港湾 の取り組み (1) これまでの経過国土交通省は 釜山港等アジア諸国の港湾との国際的な競争がますます激化するなか コンテナ港湾について 更なる 選択 と 集中 により国際競争力を強化するため 国際コンテナ戦略港湾を選定することとし 国際コンテナ戦略港湾検討委員会 において選定基準を提示し 港湾管理者等の応募を募った 国際コンテナ戦略港湾検討委員会において 応募者 ( 阪神港

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2

平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2 平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2 北東アジアから北極海航路への船舶航行数 北東アジア海域から北極海航路内に入った( またはその逆 ) 船舶の航行数は123

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 日本海東北沿岸自動車道酒田みなと ~ 遊佐 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件 事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=1.6 ( 経済的純現在価値 (B-C)=208 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=6.9%)

More information

Microsoft Word - 論文49161PL.doc

Microsoft Word - 論文49161PL.doc 東北における港湾 BCP 策定の実践 川村浩 1 赤倉康寛 2 山岡潮 3 西川泰樹 4 小野憲司 5 1 正会員国土交通省東北地方整備局港湾空港部 ( 980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院 1-1-20) E-mail: kawamura-h82ab@pa.thr.mlit.go.jp 2 正会員京都大学防災研究所准教授社会防災研究部門 ( 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄 ) E-mail:akakura.yasuhiro.6n@kyoto-u.ac.jp

More information

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上 平成 30 年度発注の見通しの公表について ( 平成 30 年 7 月現在 ) 平成 30 年 7 月 10 日 近畿地方整備局 国土交通省近畿地方整備局 ( 港湾空港関係 ) における平成 30 年度の工事の発注の見通しを下記の通り公表します なお ここに掲載する内容は 平成 30 年 7 月 10 日現在の見通しであるため 実際に発注する工事がこの掲載と異なる場合 又はここに掲載されない工事が発注される場合があります

More information

Microsoft PowerPoint - 【0914最終版】ポンチ絵

Microsoft PowerPoint - 【0914最終版】ポンチ絵 仙台塩釜港港湾区域の変更 ( 石巻港 松島港との一体化 ) 目次 1. 各港の概要 P2 2. 港湾区域の変更について P27 3. 港湾区域変更の背景について P32 平成 24 年 10 月 1 1. 各港の概要 2 仙台塩釜港 石巻港 松島港の位置 仙台湾 3 仙台塩釜港 ( 国際拠点港湾 ) の沿革 昭和 27 年 9 月に 港湾区域の認可を受け 宮城県が港湾管理者となる 昭和 42 年 1

More information

トンを超える状況が続いていることがわかる 通航船舶数の多さは平均通航時間の長期化にもつながっており 通航時間は通常 8 時間から 10 時間とされているが 実際には 20 時間を超える状況が続いている 2014 年会計年度では平均通航時間が 31.5 時間に達している 4 表 1: パナマ運河の通航

トンを超える状況が続いていることがわかる 通航船舶数の多さは平均通航時間の長期化にもつながっており 通航時間は通常 8 時間から 10 時間とされているが 実際には 20 時間を超える状況が続いている 2014 年会計年度では平均通航時間が 31.5 時間に達している 4 表 1: パナマ運河の通航 パナマ運河拡張で何がどう変わるのか 掲載誌 掲載年月 :KAIUN 201508 日本海事センター企画研究部 研究員松田琢磨 はじめにパナマ運河は 太平洋とカリブ海 大西洋を直接結ぶ国際物流にとって重要なポイントであり 全世界の海上貿易量の 3% 1 が通航している 同運河は通航制限や渋滞などの問題を緩和すべく拡張工事を行っている パナマ運河拡張の動向と影響に関しては 本誌 2015 年 6 月号にて

More information

トラックドライバー不足が東北地域の物流に及ぼす影響の検討 資料(案)

トラックドライバー不足が東北地域の物流に及ぼす影響の検討 資料(案) 資料 -6 東北地域における物流環境変化への対応検討 トラックドライバー不足が東北地域の物流に及ぼす影響の検討 平成 29 年 3 月 27 日 1 1. トラックドライバー不足の検討に至る経緯 トラックドライバーの取り巻く情勢 トラック業界においては 平成 2 年の規制緩和により新規参入が増大 以降長年にわたる供給過多により競争が激化 安全 環境問題への規制強化とこれによる輸送料金の増加など 物流事業者の経営悪化

More information

Microsoft PowerPoint - cbr-ppt.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - cbr-ppt.ppt [互換モード] 土本計画実験演習 ( 第 1 週分 ) 第 Ⅱ 部公共事業の費用便益分析 1 章課題と手順の概要 2 章費用便益分析の概要及び港湾整備の概要 3 章費用便益分析基礎演習 4 章費用便益分析応用演習 5 章自主検討テーマの概要 6 章報告書の具備すべき内容 都市工学科 皆川勝 1 課題 1 費用便益分析基礎演習石炭輸送船舶を大型船に切り替えるプロジェクトを想定し これに必要な港湾整備の費用を見積もるとともに

More information

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ 整理番号 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカイ渥美外海 陸揚金額,95 百万円 陸揚量 58,487 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 75 隻 主な漁業種類一本釣り

More information

平成20年度国家予算

平成20年度国家予算 5 1. 神戸港の機能強化 ( 財務省, 経済産業省, 国土交通省 ) 提案 要望内容 神戸港が国際コンテナ戦略港湾として, 基幹航路の維持 拡大, 貨物量の増加を図るため, 集貨 創貨 競争力強化 への継続した支援に加え, これらを深化させるため, 国内産業の国際間競争に打ち勝つための環境づくりについて, 国を挙げた取り組みを強力に進めるようお願いしたい (1) コンテナ船の大型化, 取扱貨物量の増大等に対応し

More information

令和元 (2019) 年 7 月 17 日発行 宮城県石巻港湾事務所 石巻港復興だより第 26 号 ( 石巻港湾ひばりの通信 49 号 ) - 港湾は人の心も結んでいます - 新年度に向けて ( 所長のごあいさつ ) 4 月の人事異動により着任した所長の熊谷です よろしくお願いします さて令和の新し

令和元 (2019) 年 7 月 17 日発行 宮城県石巻港湾事務所 石巻港復興だより第 26 号 ( 石巻港湾ひばりの通信 49 号 ) - 港湾は人の心も結んでいます - 新年度に向けて ( 所長のごあいさつ ) 4 月の人事異動により着任した所長の熊谷です よろしくお願いします さて令和の新し 令和元 (2019) 年 7 月 17 日発行 宮城県石巻港湾事務所 石巻港復興だより第 26 号 ( 石巻港湾ひばりの通信 49 号 ) - 港湾は人の心も結んでいます - 新年度に向けて ( 所長のごあいさつ ) 4 月の人事異動により着任した所長の熊谷です よろしくお願いします さて令和の新しい時代を迎えた本年度は 復旧 復興の総仕上げに向けた工事促進と進捗管理の実施, 東北地方の産業 経済を支える港湾機能の強化,

More information

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018 韓国海運事業者の再編とわが国地方港湾への影響 掲載誌 掲載年月 : 日刊 CARGO 201806 日本海事センター企画研究部 専門調査員渡邊壽大 はじめに韓国では 韓国海運連合 (KSP) が 2017 年 8 月に結成され 加盟船社によって航路の合理化が行われている KSP が最も優先的に合理化を進めているのは 韓国 ベトナム間など東南アジアとを結ぶ航路であるが 今後は日韓航路にも影響が出てくる可能性が高いとされる

More information

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200 4~6 関東地方整備局 1 費用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 23

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200 4~6 関東地方整備局 1 費用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 23 資料 2-4-2 関東地方整備局事業評価監視委員会平成 23 年度第 3 回 ( 再評価 ) 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 平成 23 年 9 月 27 日国土交通省関東地方整備局 費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200

More information

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF82525F88C990A CC8D B40945C8C7091B182C98CFC82AF82BD8C9F93A282C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF82525F88C990A CC8D B40945C8C7091B182C98CFC82AF82BD8C9F93A282C982C282A282C42E > 伊勢湾の港湾機能継続に向けた検討について 資料3 各港湾 大規模災害が発生した際には 物流機能の低下を最小限に抑え 港湾機能を早期に回復することが求められている そのためにも 各港湾において関係者間の役割や行動を事前に計画し 情報共有 することが重要である 伊勢湾における緊急物資及び通常貨物輸送ルート 案 伊勢湾 くまで 作戦 港湾BCPの策定 名古屋港 伊勢湾 伊勢湾BCPの必要性 南海トラフ巨大地震による被害は日本列島の太平洋側全体に及

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

東日本大震災現地調査報告書

東日本大震災現地調査報告書 東日本大震災港湾被災状況現地調査 ( 第 1 班 ) 報告書 平成 23 年 4 月 26 日 調査団構成調査団長日本港湾協会理事長鬼頭平三調査副団長同港湾政策研究所長代理森川雅行調査員同港湾政策研究所行武克己調査員同業務部中川純一調査日平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 )~13 日 ( 水 ) 調査目的地小名浜港 茨城港 ( 日立港区 常陸那珂港区 大洗港区 ) 鹿島港調査内容平成 23

More information

目 次 1 はじめに (1) 策定の趣旨 1 (2) 計画の位置づけ 2 2 計画の範囲 (1) 対象施設 3 (2) 計画期間 3 3 施設等の現状及び今後の見通し (1) 四日市港の現状 4 (2) 施設の現状 6 (3) 維持管理 修繕 更新等に係る中期的な経費の見込み 7 4 施設の総合的か

目 次 1 はじめに (1) 策定の趣旨 1 (2) 計画の位置づけ 2 2 計画の範囲 (1) 対象施設 3 (2) 計画期間 3 3 施設等の現状及び今後の見通し (1) 四日市港の現状 4 (2) 施設の現状 6 (3) 維持管理 修繕 更新等に係る中期的な経費の見込み 7 4 施設の総合的か 四日市港管理組合 インフラ長寿命化計画 平成 29 年 3 月 四日市港管理組合 目 次 1 はじめに (1) 策定の趣旨 1 (2) 計画の位置づけ 2 2 計画の範囲 (1) 対象施設 3 (2) 計画期間 3 3 施設等の現状及び今後の見通し (1) 四日市港の現状 4 (2) 施設の現状 6 (3) 維持管理 修繕 更新等に係る中期的な経費の見込み 7 4 施設の総合的かつ計画的な管理に関する基本的な方針

More information

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved 平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 目 次 平成 23 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 経営成績 5 3 業績推移 6 4 売上高四半期推移 7 5 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 8 6 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 受託計算事業 ) 10 8 業種別売上比率 ( 全社 ) 11 9 貸借対照表

More information

6) その他 :1 月公表で追加 ( 本官 ) 政府調達協定対象 1-3 工 事 名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 基礎等工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東地先 3) 工 期 : 約 9 ヶ月 4) 工事概要 : 基礎工 1 式 被覆工

6) その他 :1 月公表で追加 ( 本官 ) 政府調達協定対象 1-3 工 事 名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 基礎等工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東地先 3) 工 期 : 約 9 ヶ月 4) 工事概要 : 基礎工 1 式 被覆工 平成 31 年度発注の見通しの公表について ( 平成 31 年 1 月現在 ) 平成 31 年 1 月 10 日 近畿地方整備局 国土交通省近畿地方整備局 ( 港湾空港関係 ) における平成 31 年度の工事の発注の見通しを下記の通り公表します なお ここに掲載する内容は 平成 31 年 1 月 10 日現在の見通しであるため 実際に発注する工事がこの掲載と異なる場合 又はここに掲載されない工事が発注される場合があります

More information

Microsoft Word - ②千葉港長期構想1~2-1

Microsoft Word - ②千葉港長期構想1~2-1 2. 千葉港の現況と課題 2-1 千葉港の現況 2-1-1 千葉港の概要千葉港は 国際海上貨物輸送網の拠点となる国際拠点港湾に位置づけられています 東京湾奥部に位置し 県内 6 市 ( 市川市 ~ 袖ケ浦市 ) にまたがる 海岸線延長約 133km を有する日本一広い港湾です 千葉港所在の 6 市には 約 256 万人 ( 県人口の約 42%) の人口を擁し 多くの人々の生活を支えています 港湾取扱貨物量は

More information

Taro-資料 1.jtd

Taro-資料 1.jtd 外航コンテナの国内フィーダー輸送実績報告 ( 平成 23 年度実績 ) 平成 24 年 1 月 日本内航海運組合総連合会基本政策推進小委員会 ( フィーダーコンテナ WG) 外航コンテナの国内フィーダ輸送実績 (23 年度報告 ) 平成 23 年度における外航二次コンテナ輸送量の実態調査結果は以下の通りである 1. 調査対象会社内航海運事業者 旅客フェリー ( 長距離フェリー ) 事業者の内 前回の調査対象会社で輸送実績のあった事業者を中心に

More information

個性ある地域の形成 指標 拠点開発プロジェクト 地域連携プロジェクト 大規模イベントを支援する 指標チェックの根拠 IC 等からのアクセスが向上する主要な観光地が存在する鳥海国定公園 (H 万人 ) 新規整備の公共公益施設へ直結する道路である 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保

個性ある地域の形成 指標 拠点開発プロジェクト 地域連携プロジェクト 大規模イベントを支援する 指標チェックの根拠 IC 等からのアクセスが向上する主要な観光地が存在する鳥海国定公園 (H 万人 ) 新規整備の公共公益施設へ直結する道路である 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 日本海東北沿岸自動車道酒田みなと ~ 遊佐 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件 事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=1.9 ( 経済的純現在価値 (B-C)=279 億円 経済的内部収益率 (EIRR)= 8.6%)

More information

プレゼンテーションタイトル

プレゼンテーションタイトル 鹿児島港港湾計画一部変更前回改訂 : 平成 5 年 6 月 ( 目標年次 : 概ね平成 17 年 ) 港湾管理者 : 鹿児島県 328 平成 30 年 3 月 13 日交通政策審議会第 70 回港湾分科会資料 1-4 504 223 3 10 マリンポートかごしま 本港区新港区鴨池港区 224 中央港区谷山一区谷山二区浜平川港区 220 220 226 270 225 226 226 鹿児島港 1

More information