はじめに アカデミック リンク センターでは アカデミック リンク 附属図書館および千葉大学の学習環境を整備すること また 学生の学習行動と学習成果の関連を検証することを目的に 千葉大学学習状況 情報利用環境調査 を毎年度実施している 本集計報告書は 2016 年度の在学生を対象に実施した結果をまと

Size: px
Start display at page:

Download "はじめに アカデミック リンク センターでは アカデミック リンク 附属図書館および千葉大学の学習環境を整備すること また 学生の学習行動と学習成果の関連を検証することを目的に 千葉大学学習状況 情報利用環境調査 を毎年度実施している 本集計報告書は 2016 年度の在学生を対象に実施した結果をまと"

Transcription

1 千葉大学学習状況 情報利用環境調査 2016 集計報告書 千葉大学アカデミック リンク センター

2 はじめに アカデミック リンク センターでは アカデミック リンク 附属図書館および千葉大学の学習環境を整備すること また 学生の学習行動と学習成果の関連を検証することを目的に 千葉大学学習状況 情報利用環境調査 を毎年度実施している 本集計報告書は 2016 年度の在学生を対象に実施した結果をまとめたものである 調査の概要 実機期間 :2016 年 12 月 26 日 ~2017 年 3 月 10 日 24 時まで方法 : 千葉大学が用いている LMS(Learning Management System) である Moodle を用いたウェブアンケート対象 : 千葉大学に在学する学部学生総回答数 :1132 有効回答数 :1128 有効回答は 問 1 学生証番号の入力を基準に 学籍情報が確認できるもの調査項目 : A) 学習 生活空間の利用に関する設問 授業 出席頻度 出席のスタンス 授業内容 教科書の購入状況など 学習環境 大学内外での学習場所 滞在時間など 履修や成績 履修登録数 単位取得数 テストやレポート 成績の認識など 大学生活 サークル活動 アルバイトの有無 生活時間 入学後困ったこと 教員 職員への相談状況 留学経験の有無 授業や学習などに対する取組状況など 満足度 千葉大学の教育 学習環境 学修支援への満足度 千葉大学の教育のための新しい仕組みの有効性 B) 情報利用行動に関する設問 情報利用環境 PC や電子デバイスの所有状況など 情報リテラシー 情報の信頼性を判断するときの基準 IT スキルなど 情報の探索と利用 最近 6か月以内に探索したことのある主題 授業課題や関心を持ったこと についての利用した情報源 情報源選択にあたって重視した点 ( 選択基準 ) 影響したもの/ 人など C) 千葉大学附属図書館の利用状況 1

3 結果の概要 1 回答者の概要回答者の概要は以下のとおりである 本調査の回答者数は 1132 件 有効回答は 1128 件である これは 千葉大学在学生総数 (2016 年度学部在学生 10,700 名 ) の約 1 割に該当する 回答学生の所属学部の内訳は 工学部 29.2% 法経 法政経学部 15.7% 教育学部 12.3% 理学部 9.8% 文学部 8.4% 園芸学部 7.6% 医学部 6.1% 薬学部 5.4% 国際教養学部 2.8% 看護学部 2.7% である 回答学生の学年の内訳は 1 年生 37.7% 2 年生 21.5% 3 年生 21.6% 4 年生 16.6% 5 年生以上 2.7% である 2 全体の概要回答結果からみえる 平均的な学生生活の状況等は次のようなものである 授業期間中は 6 科目以上の授業を履修して 大学に週 5 日通い 授業への出席を心がけており 授業で分からないところは自分で調べたり 友達に聞いたりしながら学習している ほぼすべての履修科目で単位を取得している 大学の授業 には 7 割 授業に関係する学習 には 6 割 授業に関係ない学習 が 4 割が熱心に取り組んでいる 部活 サークル活動 に熱心に取り組んでいるのは 5 割程度である 千葉大学の教育 授業と学習環境には 7 割以上 (4 分の 3) 学修支援 学修相談には 6 割の学生が満足している 大学入学後に 就職や将来のこと 大学での勉強の仕方 授業の選び方 に困ったとことがある また 困ったことがあると 約 7 割の学生は教員に相談している 職員に相談する学生は 4 割に満たない 学生の留学経験は 8 割以上の学生は経験がなく 留学経験者は 1 割程度である 学生ポータル は 6 割以上が有効性を感じているが コースナンバリング ターム制 に有効性を感じているのは 2 割程度である 授業外の学習においては 大学では図書館 大学外では自宅が学習の中心である 附属図書館本館 ( 西千葉キャンパス ) で最も好ましい場所を尋ねたところ 会話可能なエリアにある個人学習デスクが 21.0% グループで会話可能な学習エリアが 17.0% 静寂学習空間が 10.3% 静寂エリアの個人学習デスクが 15.3% となっており 多様な学習空間がそれぞれ受け入れられている 他方 アカデミック リンク センターや図書館が提供しているサービスやイベントの利用 活用の状況は低く 認知度にも課題がある 2

4 3 回答結果の概要各設問の回答結果の概要は以下のとおりである A) 学習 生活空間の利用に関する設問 授業の出席 に対しては 9 割以上の学生が授業への出席を心がけている ( 10 割出席 57.1% 8 割出席 39.5%) 授業に対するスタンス では 多くの学生が 全ての授業に同じように出席 (74.2%) しており 単位が取れれば良い (5.9%) とする学生は少ない 授業スタイル別の受講経験 として 大学入学以前と入学以降で受講経験に差があり 大学入学後に多く経験した授業スタイルは レポートの書き方の授業 ( 大学入学後の経験率 - 入学前の経験率 =32.3 ポイント ) 図書館の利用法の授業 (28.7 ポイント ) e-learning を利用した授業 (22.5 ポイント ) グループでのディスカッションの授業 (20.6 ポイント ) である 他方 大学入学以前には経験があり 入学後に経験が減少する授業スタイルは 学校 大学外での実習活動の授業 ( 大学入学前の経験率 - 入学後の経験率 =15.3 ポイント ) である 指定された教科書 について 半数程度の学生が 教科書をすべて自分で買った としている (49.2%) 一部の教科書は買った (39.1%) 先輩からもらった (16.8%) 必要に応じて図書館で借りた (13.7%) など多様な方法で教科書を入手している 教科書は入手しなかった 学生は少ない (2.7%) 授業で分からない内容 があったときには 多くの学生は 同じ授業を受けている友だちに聞いている (81.4%) か あとで自分で調べる (81.3%) ことで対応している 授業担当の教員に質問している 学生 (35.6%) は三分の一程度である また 大学内の学習相談 ( アカデミック リンクの ALSA など ) で質問 は少ない (3.5%) 大学の職員( 図書館員含む ) に尋ねる学生はほとんどいない(0.5%) 授業での予習 復習 宿題の状況 については 受講している授業の半数以上の授業では予習 復習 宿題の指示がなされている ( ほとんどすべての授業であった 15.0%+ 半数くらいの授業であった (40.4%) 大学での相談経験 として 6 割の学生が教員に相談したことがあり ( 頻繁にあった 18.7%+ 1,2 回はあった 49.6%) 一方で 職員に相談した経験のある学生は多くない ( まったくなかった 63.1%) 大学入学後に困ったこと の上位 3 項目は 就職や将来のこと (61.9%) 大学での勉強の仕方 (52.1%) 授業の選び方 (47.9%) である 授業期間中に主に学習する場所 として 大学内の施設 (55.0%) を利用している学生と 自宅 (38.9%) を中心とする学生に分かれている 大学内で勉強するときに主に利用する施設 は 図書館 (87.9%) 所属学部の自習室 (14.6%) リフレッシュルーム (14.5%) 総合校舎の自習室 (14.3%) コンピュータ室 (13.5%) が多くなっている 大学外で勉強するときに主に利用する施設 は 自宅 (88.3%) ファミレス ファストフード店等の店舗 (34.4%) 公共図書館 (21.7%) が多くなっている 3

5 千葉大学への満足度 では 教育 授業には 75% 以上 ( とても満足 13.9%+ 満足 62.6%) が 学習環境にも 75% 以上 (23.0%+54.0%) 学修支援 学習相談には 6 割 (10.8%+53.6%) が満足している 大学内でインターネットを利用する時に用いる環境 は 携帯/ タブレットPC (83.2%) 自分で持ってきたPC (69.9%) 大学の固定 PC)(55.0%) が中心である インターネットはほとんど使わない 学生はほとんどいない (0.8%) 大学外でインターネットを利用する時に用いる環境 は 携帯/ タブレットPC (84.5%) 自宅の自分専用のPC (81.2%) がほぼ同等である 所有する電子デバイス は 多い順に スマートフォン型携帯電話 (92.6%) ノート型パソコン ( 89.0%) 電子辞書 (62.5%) となっている 電子書籍の利用 については 既に利用している (21.5%) が 2 割であり デバイスがあれば利用したい (35.6%) 学生が多い 利用したくない ( 紙の本がよい ) 学生も一定数存在する (30.1%) 授業の履修状況 として 今学期(2016 年度後期 ) の履修科目数は 11 科目以上 (49.0%) 6-10 科目 (27.7%) 5 科目以下 (19.9%) となっている 単位の取得状況 については 多くの学生は履修科目の 10 割 (70.7%) で単位を取得している 次いで 8 割 (22.9%) 6 割 (1.2%) と続いている レポート テストの受講件数 は 1レポートについては 1-5 件 (44.4%) 6-10 件 (21.3%) 16 件以上 ( 14.6%) 2テストについては 6-10 件 (36.4%) 1-5 件 (31.2%) 件 (13.8%) となっている 自分自身の成績 について 自分が所属学科 課程のなかでどのくらいの位置にあるか 自己評価を尋ねたところ 普通 (34.0%) やや良い (29.3%) やや悪い (17.0%) と分化が見られた 部 サークル等の団体への所属状況 について 体育系の団体 (43.6%) 文化系の団体 (38.7%) 所属していない (24.5%) であった 大学入学後の留学経験 については 留学経験はない が 8 割以上 (85.3%) である 1 度経験した が 1 割 (10.5%) であり 2 回以上経験した 学生はほとんどいない (3.2%) アルバイトの実施状況 については 多い順に 週 3~5 日 (32.7%) 週 1~2 日 (30.8%) していない (19.3%) であった さまざまな活動への取組状況 については 大学の授業 には 7 割 ( とても熱心に取り組んでいる 19.0%+ やや熱心に取り組んでいる 52.6%=71.5%) 授業に関係する学習 には 6 割 (14.4%+44.6%=59.0%) 授業に関係ない学習 が 4 割 (16.7%+27.0%=43. 7%) が熱心に取り組んでいる 部活 サークル活動 (24.3% +24.7%=49.0%) アルバイト(14.8%+32.0%=46.8%) に熱心に取り組んでいるのは半数程度である 授業学期中の一週間の平均通学日数 は 週 5 日 (54.8%) 週 4 日 (16.3%) 週 6 日 (14.3%) であった 4

6 授業学期中の大学での平均滞在時間 は 6 時間 (21.1%) 5 時間 (16.6%) 8 時間 (12.6%) であった 千葉大学の新しい仕組みの有効性 については 学生ポータル は 6 割以上 ( 有効である 30.9%+ ある程度有効である 34. 8%=65.7%) が有効性を感じている一方で コースナンバリング ターム制 に有効性を感じているのは 2 割程度である ( コースナンバリング (6.9%+13.7%=20.6%) ターム制 (6.3%+14.9% =21.2%)) コースナンバリング は 知らない/ わからない が 3 割 (30.4%) ターム制 は 有効でない が約半数を占める( 有効でない 28.9%+ あまり有効でない 20.1%=49.0%) 授業学期中の一日の生活時間 について 最頻値をみると 1 大学の授業は 5 時間 (22.0%) 2 授業に関係する学習は 1 時間 (29.3%) 3 授業とは関係のない学習は 0 時間 (25.9%) 4サークル活動は 0 時間 (34.8%) 5アルバイトは 0 時間 (28.7%) 6 通学等の移動時間は 1 時間未満 ( 37.0%) 7TV インターネット 趣味等のその他の時間は 2 時間 (18.4%) 8 睡眠時間は 6 時間 (34.8%) であった 居住形態 については 自宅 (49.8%) 自宅外での一人暮らし ( 44.3%) と 自宅と自宅外がほぼ同程度となっている 本アンケートを知ったプロセスは 大学からの一斉メール (85.0%) であり 他の方法は少ない (2 番目に多い項目は 図書館でのポスターを見て ( 9.1%) B) 情報利用行動に関する設問 レポートの書き方 情報発信 については インターネットから目的とする情報を検索し 入手する (94.9%) ワープロソフトを使って資料やレポートを書く (91.9%) ことについてのできるとする自己評価は高いが ホームページやブログを使って インターネット上に適切に情報発信をする ことは 自信のある学生 ( できる (31.0%) と自信のない学生 ( できない (32.1%)) に分かれている 最近 6 カ月以内で詳しく調べたこと は ニュース / 最近の出来事 (70.9%) 商品の購入やサービス (57.3%) 医療/ 健康に関すること (55.6%) アルバイト先の仕事に関すること (50.3 %) が過半数を超えている 授業課題や関心を持ったことについての情報収集の方法 では ウェブページ (90.2%) 図書館の雑誌/ 本 (60.8%) ウィキペディア (58.5%) 授業のテキスト / 紹介された本 (51.2%) が多く利用されている 情報を検索する際に重視すること では 情報源の新しさ (73.4%) 著者 (44.4%) 著者の意見の偏り (39.7%) 図表に重要な情報が含まれているか (38.1%) が重視されている 情報の適切さを判断する時に意見を聞く相手 は 大学のクラスメイト (42.7%) 特にない (36.4%) 家族/ 友人 ( 33.5%) 教員 (24.6%) となっている 5

7 情報検索 判断で難しいと感じたこと は インターネットから 使える情報源 を見つける (50.5%) テーマを決めること (47.8%) ほしい情報がどこにあるか見当をつける (37.8%) 見つけた情報が信頼できるか 自分で判断する (35.8%) となっている C) 千葉大学附属図書館の利用状況 附属図書館( 本館 亥鼻 松戸すべて ) の利用頻度 については 週 1~2 日 (28.3%) 月に数日 (23.0%) 週 3~5 日 (20.1%) となっている 附属図書館の利用時間帯 について 午後 時 (43.3%) 夕方 時 (28.7%) 夜 時 (10.5%) 午前中(9-12 時 ) (8.5 %) となっている 附属図書館での滞在時間 について 1 時間 ~2 時間 (41.8%) 2 時間以上 (36.7%) 30 分 ~1 時間 (15.0%) となっている 附属図書館の主な利用目的 は ひとりで勉強するため (46.2%) 図書 雑誌を利用 / 借りるため (17.5%) 友だちとグループで勉強するため (13.0%) となっている 附属図書館本館( 西千葉 ) において 学習するのに最も好ましいと思う場所 は N 棟 2-4 階の個人学習デスク (21.0%) N 棟 L 棟 2 3 階の会話可能な学習エリア (17.0%) L 棟 1-4 階の個人学習デスク (15.3%) K 棟 1-3 階の個人学習デスク (11.9%) L 棟 2-4 階の静寂学習室 (10.3%) となっている 附属図書館本館( 西千葉 ) の施設やサービスの認知 利用状況 については 1 学生が 利用 / 参加したことがある ことがある施設 サービスは 図書館のウェブサイトから使える各種データベース ( よく利用 + 利用したことがある :42.4%) パソコン プロジェクタの貸出 (33.7%) 図書館が提供している e-journal( 電子図書館 ) (30.5%) グループ学習室 (23.9%) プレゼンテーションスペース (16.6%) である 他方 2 学生が 知っているが使ったことはない 施設 サービスは 文献取り寄せ (68.1%) ALSA による学習相談 (59.8%) 学生購入希望図書 (57.2%) プレゼンテーションスペース (54.3%) レファレンス カウンター (55.7%) グループ学習室 (51.6%) である 3 学生が 知らない 施設 サービスは アジア経済研究所の図書館利用 (74.3%) 普遍教育の紹介動画 (63.6%) I 棟 2 階のコンテンツ制作室の学生利用 (62.0%) てとり文庫 (60.9%) 授業資料ナビ (53.3%) N 棟 3 階 ALSA による PC サポートデスク (50.4%) である 6

8 回答者属性 1 回答者の学年 集計結果 ( 問 1 学生証番号を入力してください より分析 ) , 0.9% 18, 1.6% 2, 0.2% 187, 16.6% 425, 37.7% 244, 21.6% 242, 21.5% 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 7 年以上 回答数 パーセント 1 年生 % 2 年生 % 3 年生 % 4 年生 % 5 年生 % 6 年生 % 7 年生以上 2 0.2% 合計 % 7

9 回答者属性 2 回答者の所属学部等 ( 問 1 学生証番号を入力してください より分析 ) , 6.1% 30, 2.7% 61, 5.4% 32, 2.8% 95, 8.4% 86, 7.6% 177, 15.7% 139, 12.3% 329, 29.2% 110, 9.8% 国際教養文法経 法政経教育理工園芸医薬看護 回答数 パーセント 国際教養 % 文 % 法経 法政経 % 教育 % 理 % 工 % 園芸 % 医 % 薬 % 看護 % 合計 % 8

10 参考 ) 2016 年度の千葉大学在学生の学部別割合 (2016 年 5 月 1 日時点 ) , 6.9% 353, 3.3% 435, 4.1% 90, 0.8% 802, 7.5% 851, 8.0% 1631, 15.2% 1870, 17.5% 3018, 28.2% 911, 8.5% 国際教養文法経 法政経教育理工園芸医薬看護 学生数 パーセント 国際教養 % 文 % 法経 法政経 % 教育 % 理 % 工 % 園芸 % 医 % 薬 % 看護 % 合計 % 9

11 回答者属性 3 回答者の所属学部等と学年のクロス集計 ( 問 1 学生証番号を入力してください より分析 ) % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 国際教養文法経 法政経教育理工園芸医薬看護 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 7 年以上 入学年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 7 年以上 合計 国際教養 文 法経 法政経 教育 理 工 園芸 医 薬 看護 合計

12 問 2 あなたは平均的にどのくらい授業に出席していますか あてはまるものをチェックしてください ひとつだけ , 2.2% 8, 0.7% 6, 0.5% 445, 39.5% 644, 57.1% 10 割出席 8 割出席 5 割出席 3 割 ~ ほとんど出席していない無回答 回答数 パーセント 10 割出席 % 8 割出席 % 5 割出席 % 3 割 ~ほとんど出席していない 8 0.7% 無回答 6 0.5% 合計 % 11

13 問 3 あなたは授業に対してどのようなスタンスをとっていますか あてはまるものをチェックしてください ひとつだけ , 5.9% 224, 19.9% 837, 74.2% 全ての授業に同じように出席 興味の有無によって出る授業と出ない授業がある 試験や課題で単位が取れれば良い 回答数 パーセント 全ての授業に同じように出席 % 興味の有無によって出る授業と出ない授業がある % 試験や課題で単位が取れれば良い % 合計 % 12

14 問 4 次のような授業で 実際に受講した経験があるものを全てチェックしてください ( 大学へ入学する前 と 大学へ入学した後 のそれぞれについて ) % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q4-1 レポートの書き方の授業 q4-2 図書館の利用法の授業 q4-3 IT スキルについての授業 q4-4 インターネット利用の注意 情報倫理の授業 q4-5 グループでのディスカッションの授業 q4-6 レポートやテストの返却される授業 q4-7 学校 大学外での実習活動の授業 q4-8 新しいものを創造的に創作する授業 q4-9 課題や問題を解く演習形式の授業 q4-10 友人同士で教え合う授業 q4-11 教科書が指定されている授業 q4-12 e-learning を利用した授業 6.6% 13.4% 45.7% 29.0% 57.7% 54.4% 73.6% 66.7% 68.4% 55.5% 76.1% 78.4% 79.7% 59.4% 44.1% 37.1% 33.7% 70.3% 71.8% 33.2% 32.4% 82.9% 86.7% 29.1% 大学入学以前 大学入学後 大学入学以前 大学入学後 回答数パーセント 回答数 パーセント q4-1 レポートの書き方の授業 % % q4-2 図書館の利用法の授業 % % q4-3 IT スキルについての授業 % % q4-4 インターネット利用の注意 情報倫理の授業 % % q4-5 グループでのディスカッションの授業 % % q4-6 レポートやテストの返却される授業 % % q4-7 学校 大学外での実習活動の授業 % % q4-8 新しいものを創造的に創作する授業 % % q4-9 課題や問題を解く演習形式の授業 % % q4-10 友人同士で教え合う授業 % % q4-11 教科書が指定されている授業 % % q4-12 e-learning を利用した授業 % % 13

15 問 5 あなたが今学期に受けている 指定された教科書がある 授業に対して 教科書をどのように入手しましたか あてはまるものをチェックしてください いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q5-1 すべて自分で買った q5-2 一部の教科書は買った 39.1% 49.2% q5-3 自分では買わないで先輩からもらった q5-4 必要に応じて図書館で借りた 16.8% 13.7% q5-5 教科書は入手しなかった q5-6 教科書が指定される授業はなかった 2.7% 8.4% 回答数パーセント q5-1 すべて自分で買った % q5-2 一部の教科書は買った % q5-3 自分では買わないで先輩からもらった % q5-4 必要に応じて図書館で借りた % q5-5 教科書は入手しなかった % q5-6 教科書が指定される授業はなかった % 14

16 問 6 あなたは大学の授業でわからない内容があったとき どのようにしていますか あてはまるものをすべてチェックしてください いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q6-1 授業担当の教員に質問している 35.6% q6-2 授業担当の教員に限らず教員に質問している 6.2% q6-3 あとで自分で調べる q6-4 同じ授業を受けている友だちに聞いている 81.3% 81.4% q6-5 先輩や友達に聞いている q6-6 大学内の学習相談 ( アカデミック リンクの ALSA など ) で質問している q6-7 大学の職員 ( 図書館員含む ) に聞いている q6-8 何もしない / 気にしない 12.4% 3.5% 0.5% 5.1% 回答数パーセント q6-1 授業担当の教員に質問している % q6-2 授業担当の教員に限らず 教員に質問している % q6-3 あとで自分で調べる % q6-4 同じ授業を受けている友だちに聞いている % q6-5 先輩や友達に聞いている % q6-6 大学内の学習相談( アカデミック リンクの % ALSA など ) で質問している q6-7 大学の職員( 図書館員含む ) に聞いている 6 0.5% q6-8 何もしない/ 気にしない % 15

17 問 7 あなたが 今年度履修した授業で 予習 復習の指示 宿題等があった授業はどのくらいありますか , 10.9% 169, 15.0% 380, 33.7% 456, 40.4% ほとんどすべての授業であった いくらかの授業であった 半数くらいの授業であった ほとんどなかった 回答数パーセント ほとんどすべての授業であった % 半数くらいの授業であった % いくらかの授業であった % ほとんどなかった % 合計 % 16

18 問 8 あなたは 今年度 教員や職員に相談したり アドバイスを求めたことがどの程度ありましたか ひとつだけ % 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 頻繁にあった 4.7% 19.6% 1,2 回はあった 32.2% 52.0% まったくなかった 28.5% 63.1% 教員 職員 教員 職員 回答数 パーセント 回答数 パーセント 頻繁にあった % % 1,2 回はあった % % まったくなかった % % 合計 % % 17

19 問 9 あなたは 大学入学後 次のようなことで困ったこと 悩んだことはありますか いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q9-1 大学での勉強の仕方 q9-2 授業の選び方 q9-3 履修登録の方法 q9-4 留学について q9-5 友人等との関係 52.1% 47.9% 37.3% 32.4% 24.5% q9-6 家族との関係 8.7% q9-7 学生生活全般について 22.3% q9-8 経済状況 ( アルバイトや奨学金のことなど ) 38.8% q9-9 就職や将来のこと 61.9% q9-10 健康状況のこと 8.2% 回答数 パーセント q9-1 大学での勉強の仕方 % q9-2 授業の選び方 % q9-3 履修登録の方法 % q9-4 留学について % q9-5 友人等との関係 % q9-6 家族との関係 % q9-7 学生生活全般について % q9-8 経済状況 ( アルバイトや奨学金のことなど ) % q9-9 就職や将来のこと % q9-10 健康状況のこと % 18

20 問 10 次のなかで あなたがふだん授業期間中に勉強する時間が長い場所はどこですか あてはまるものをチェックしてください ひとつだけ , 6.1% 439, 38.9% 620, 55.0% 大学内の施設自宅大学外の施設 回答数 パーセント 大学内の施設 % 自宅 % 大学外の施設 % 合計 % 19

21 問 11 大学内で勉強するときに 主に どの施設を利用していますか 次の中からよく利用している施設を 3 つまで 選んでください (3 回答以内 ) % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q11-1 図書館 q11-2 コンピュータ室 q11-3 総合校舎の自習室 q11-4 所属学部の自習室 q11-5 学科 専攻の自習室 資料室 q11-6 リフレッシュルーム q11-7 教員の研究室/ 共同研究室 q11-8 食堂 カフェテリア q11-9 学生総合支援センター q11-10 イングリッシュハウス q11-11 サークル会館 部室 q11-12 空いている教室 q11-13 体育館 運動施設 q11-14 附属病院内施設 q11-15 利用しない( 学内で勉強しない ) q11-16 その他 13.5% 14.3% 14.6% 10.3% 14.5% 6.5% 7.8% 4.1% 3.8% 3.3% 11.0% 0.1% 1.1% 2.2% 3.5% 87.9% 回答数 パーセンテージ q11-1 図書館 % q11-2 コンピュータ室 % q11-3 総合校舎の自習室 % q11-4 所属学部の自習室 % q11-5 学科 専攻の自習室 資料室 % q11-6 リフレッシュルーム % q11-7 教員の研究室/ 共同研究室 % q11-8 食堂 カフェテリア % q11-9 学生総合支援センター % q11-10 イングリッシュハウス % q11-11 サークル会館 部室 % q11-12 空いている教室 % q11-13 体育館 運動施設 1 0.1% q11-14 附属病院内施設 % q11-15 利用しない( 学内で勉強しない ) % q11-16 その他 % 20

22 q11-16 その他を選んだ時の記載内容 回答数 松戸キャンパスの学生ホール 4 CIE の日本語支援室 2 G アトリエ 1 ゼミ室 1 チュートリアル室 1 ライセン前 1 医学部棟自習室 1 亥鼻イングリッシュサポートラウンジ 1 亥鼻薬学部講義棟 1 学生控室 1 学部棟の談話室 1 建築製図室 1 研究室 1 語らいの森 1 工学部 10 号棟 4 階製図室 1 次の授業がある教室 1 所属学科の控室 1 所属学部の史料室 1 所属研究室 1 製図室 1 談話室 1 理学部 2 号館端末室 1 留学生活動室 1 21

23 問 12 あなたは大学外の場所で勉強するときに 通常どのような場所を利用していますか あてはまるものを全てチェックしてください いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q12-1 自宅 88.3% q12-2 公共図書館 21.7% q12-3 友人の家 7.4% q12-4 ファミレス ファストフード店等の店舗 34.4% q12-5 有料の自習室 q12-6 マンガ喫茶 ネットカフェ q12-7 利用しない( 学外で勉強しない ) q12-8 その他 0.5% 0.9% 2.0% 1.4% 度数 パーセント q12-1 自宅 % q12-2 公共図書館 % q12-3 友人の家 % q12-4 ファミレス ファストフード店等の店舗 % ( カフェ含む ) q12-5 有料の自習室 6 0.5% q12-6 マンガ喫茶 ネットカフェ % q12-7 利用しない( 学外で勉強しない ) % q12-8 その他 % q12-8 その他を選んだ時の記載内容 回答数 電車内 8 スーパー ( イオン ) の休憩スペース 1 バイト先 1 バイト先の休憩室 1 資格予備校 1 所属している NPO の事務所 1 専門学校 1 電車内バイト先の休憩室 1 予備校 1 22

24 問 13 あなたは大学での授業 学習環境にどの程度満足していますか あてはまるものをチェックしてください それぞれひとつだけ % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% とても満足している 13.9% 23.0% 10.8% 満足している 62.6% 54.0% 53.6% あまり満足していない 19.8% 18.4% 28.9% 満足していない 3.7% 4.7% 6.6% (1) 千葉大学の教育 授業 (2) 千葉大学の学習環境 (3) 千葉大学の学修支援 学習相談 (1) 千葉大学の 教育 授業 (2) 千葉大学の 学習環境 (3) 千葉大学の 学修支援 学習相談 回答数パーセント回答数パーセント回答数パーセント とても満足している % % % 満足している % % % あまり満足していない % % % 満足していない % % % 合計 % % % 23

25 問 14 あなたは大学内でインターネットを利用しなければならないとき どの環境を利用していますか あてはまるもの全てをチェックしてください いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q14-1 大学の固定 PC 55.0% q14-2 自分で持ってきた PC 69.9% q14-3 携帯 / タブレット PC 83.2% q14-4 図書館の貸し出し PC 20.7% q14-5 インターネットはほとんど使わない q14-6 その他 0.8% 0.4% 回答数 パーセント q14-1 大学の固定 PC % q14-2 自分で持ってきた PC % q14-3 携帯/ タブレット PC % q14-4 図書館の貸し出し PC % q14-5 インターネットはほとんど使わない 9 0.8% q14-6 その他 4 0.4% q14-5 その他を選んだ時の記載内容回答数研究室の PC 2 ゼミ室の PC 1 ラボ 1 24

26 問 15 あなたは大学外でインターネットを利用しなければならないとき どの環境を利用していますか あてはあまるもの全てをチェックしてください いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q15-1 自宅の自分専用 PC 81.2% q15-2 自宅の家族の PC 13.1% q15-3 携帯 タブレット PC 84.5% q15-4 マンガ喫茶 ネットカフェ q15-5 インターネットはほとんど使わない q15-6 その他 2.3% 0.7% 0.0% 回答数パーセント q15-1 自宅の自分専用 PC % q15-2 自宅の家族の PC % q15-3 携帯 タブレット PC % q15-4 マンガ喫茶 ネットカフェ % q15-5 インターネットはほとんど使わない 8 0.7% q15-6 その他 0 0.0% 25

27 問 16 あなたは次の電子デバイスを自分専用のものとして持っていますか 持っている 機器を全てチェックしてください いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q16-1 デスクトップ型パソコン 10.7% q16-2 ノートパソコン 89.0% q16-3 タブレット型パソコン 17.2% q16-4 スマートフォン型携帯電話 92.6% q16-5 スマートフォンではない携帯電話 ( ガラケー ) 5.1% q16-6 電子辞書 62.5% q16-7 電子書籍リーダー q16-8 通信機能を持つ眼鏡や腕時計などウェアラブルコンピュータ 2.6% 0.8% q16-9 通信機能を持つ ゲーム機 ( 例 :Nintendo DS PlayStation Portable など ) 28.6% q16-10 ここにあがっているものはもっていない 0.1% 回答数 パーセント q16-1 デスクトップ型パソコン % q16-2 ノートパソコン % q16-3 タブレット型パソコン % q16-4 スマートフォン型携帯電話 % q16-5 スマートフォンではない携帯電話 ( ガラケー ) % q16-6 電子辞書 % q16-7 電子書籍リーダー % q16-8 通信機能を持つ眼鏡や腕時計などウェアラブルコンピュータ q16-9 通信機能を持つ ゲーム機 ( 例 :Nintendo DS PlayStation Portable など ) 9 0.8% % q16-10 ここにあがっているものはもっていない 1 0.1% 26

28 問 17 あなたは電子書籍の利用についてどのように感じますか あてはまるものをチェックしてください ひとつだけ , 10.7% 24, 2.1% 242, 21.5% 339, 30.1% 402, 35.6% 既に利用している利用したくない ( 紙の本がよい ) 無回答 デバイスがあれば利用したいわからない 回答数 パーセント 既に利用している % デバイスがあれば利用したい % 利用したくない ( 紙の本がよい ) % わからない % 無回答 % 合計 % 27

29 問 18 次のような行動について できる / できない を答えてください それぞれひとつだけ q18-1 インターネットから目的とする情報を検索し 入手する 0% 20% 40% 60% 80% 100% q18-2 インターネットから得た情報の正しさを判断する q18-3 ルールを守ってレポートを書く q18-4 レポートを書くときに正しく引用を表記する q18-5 ワープロソフト ( 例 :Word) を使って資料やレポートをつくる q18-6 表計算ソフト ( 例 :Excel) を使って表やグラフをつくる q18-7 プレゼンテーションソフト ( 例 :PowerPoint) を使ってスライドをつくる q18-8 ホームページやブログを使って インターネット上に適切に情報を発信する できるどちらともいえないできない無回答 < 回答数 > q18-1 インターネットから目的とする情報を検索し 入手する q18-2 インターネットから得た情報の正しさを判断する q18-3 ルールを守ってレポートを書く q18-4 レポートを書くときに正しく引用を表記する できる どちらともいえない できない 無回答 合計 q18-5 ワープロソフト ( 例 :Word) を使って資料やレポートをつくる q18-6 表計算ソフト ( 例 :Excel) を使って表やグラフをつくる q18-7 プレゼンテーションソフト ( 例 : PowerPoint) を使ってスライドをつくる q18-8 ホームページやブログを使って インターネット上に適切に情報を発信する できる どちらともいえない できない 無回答 合計

30 < パーセント表示 > q18-1 インターネットから目的とする情報を検索し 入手する q18-2 インターネットから得た情報の正しさを判断する q18-3 ルールを守ってレポートを書く q18-4 レポートを書くときに正しく引用を表記する できる 94.9% 58.1% 83.9% 73.2% どちらともいえない 4.0% 38.5% 14.5% 23.1% できない 0.4% 2.7% 1.0% 2.9% 無回答 0.7% 0.7% 0.7% 0.7% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% q18-5 ワープロソフト ( 例 :Word) を使って資料やレポートをつくる q18-6 表計算ソフト ( 例 :Excel) を使って表やグラフをつくる q18-7 プレゼンテーションソフト ( 例 : PowerPoint) を使ってスライドをつくる q18-8 ホームページやブログを使って インターネット上に適切に情報を発信する できる 91.9% 65.9% 78.3% 31.0% どちらともいえない 6.4% 23.4% 17.9% 36.2% できない 1.0% 10.0% 3.1% 32.1% 無回答 0.7% 0.7% 0.7% 0.7% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 29

31 問 19 最近 6 カ月以内に 以下のトピックについて詳しく調べた経験はありますか 次のうち 詳しく調べたことのあるトピックをすべて選んで下さい いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q19-1 医療 / 健康に関すること q19-2 アルバイト先の仕事に関すること 55.6% 50.3% q19-3 ニュース / 最近の出来事 70.9% q19-4 ある分野の専門家を探すこと 16.7% q19-5 就職 / キャリアに関すること q19-6 商品の購入やサービスに関すること 48.1% 57.3% q19-7 家庭生活に関すること 28.9% q19-8 人とのつながり 48.5% q19-9 そのような調査をしたことがない q19-10 その他 2.7% 1.7% 回答数 パーセント q19-1 医療/ 健康に関すること % q19-2 アルバイト先の仕事に関すること % q19-3 ニュース/ 最近の出来事 % q19-4 ある分野の専門家を探すこと % q19-5 就職/ キャリアに関すること % q19-6 商品の購入やサービスに関すること % q19-7 家庭生活に関すること % q19-8 人とのつながり % q19-9 そのような調査をしたことがない % q19-10 その他 % 30

32 q19-10 その他を選んだ時の記載内容 回答数 趣味に関すること 3 論文 2 化学物質の MSDS の検索 1 自分の専攻に関係すること 1 趣味 ( ダーツ ) 1 趣味 ( 演劇関連 ) の運営に関すること 1 宗教 ( キリスト教 ユダヤ教 ) 難民 1 進学希望の研究室 1 選挙に出馬している人のこと 1 電車の乗り換え案内 Google マップ 1 廃墟 豪邸の不動産情報 1 美容について 1 文豪の生涯 1 文部科学省の答申 発表など 1 勉強に関する情報 ( 論文等 ) 1 旅行先の場所について どんな 場所 歴史 食べ物があるかなどを調べた 1 31

33 問 20 授業課題や自分が関心を持ったことについて 必要な情報をどこから得ましたか 以下からあてはまるものを全てにチェックしてください いくつでも 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q20-1 ウェブページ 90.2% q20-2 ウィキペディア 58.5% q20-3 YouTube など一般の動画資料 q20-4 LINE やツイッターなどの SNS 30.1% 37.1% q20-5 大学 予備校等の教育機関の動画資料 14.1% q20-6 テレビ / ラジオ q20-7 新聞紙 21.1% 30.7% q20-8 書店で買った雑誌 / 本 44.6% q20-9 友人 知人から借りた雑誌 / 本 9.0% q20-10 図書館の雑誌 / 本 q20-11 授業のテキスト / 紹介された資料 51.2% 60.8% q20-12 図書館のウェブサイトからのデータ 16.3% q20-13 家族 / 友人 q20-14 大学のクラスメイト ( 同じ授業をとっ q20-15 大学の先輩 19.9% 30.6% 36.7% q20-16 授業の TA や SA 4.4% q20-17 教員 21.2% q20-18 大学職員 q20-19 図書館員 4.2% 0.9% 32

34 回答数 パーセント q20-1 ウェブページ % q20-2 ウィキペディア % q20-3 Youtube など一般の動画資料 % q20-4 LINE やツイッターなどの SNS % q20-5 大学 予備校等の教育機関の動画資料 % q20-6 テレビ/ ラジオ % q20-7 新聞紙 % q20-8 書店で買った雑誌/ 本 % q20-9 友人 知人から借りた雑誌/ 本 % q20-10 図書館の雑誌/ 本 % q20-11 授業のテキスト/ 紹介された資料 % q20-12 図書館のウェブサイトからのデータベース % q20-13 家族/ 友人 % q20-14 大学のクラスメイト % q20-15 大学の先輩 % q20-16 授業の TA や SA % q20-17 教員 % q20-18 大学職員 % q20-19 図書館員 % q20-20 その他 % q20-20 その他を選んだ時の記載内容 回答数 論文 2 cinii 1 cinii 等に公開されている論文 1 グーグル スカラー 1 ニュースアプリ (Yahoo!news) 1 関連論文 1 教科書 1 研究室の本 1 研究室所蔵図書 1 実際に見学 実験 1 通信教育の資料 1 33

35 問 21 授業課題や自分が関心を持ったことについて 必要な情報を探した際に どのようなことを重視しましたか 以下からあてはまるものを全てにチェックしてください いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q21-1 情報源の新しさ 73.4% q21-2 著者 q21-3 著者の意見の偏り 44.4% 39.7% q21-4 著者が引用 脚注をつけているか q21-5 引用文献のリストがあるか 20.0% 24.6% q21-6 図表に重要な情報が含まれているか 38.1% q21-7 図書館員が推薦 紹介した情報源か 3.1% q21-8 その情報源を以前から知っていたか q21-9 その情報源を以前に使ったことがあるか q21-10 見た目やデザイン q21-11 web 情報源のとき どのようなURLか 16.2% 14.5% 16.0% 23.4% q21-12 web 情報源のとき 他の web 情報源にリンクを貼っているか q21-13 web 情報源のとき 検索エンジンに上位に表示されるか 9.4% 28.2% 回答数 パーセント q21-1 情報源の新しさ % q21-2 著者 % q21-3 著者の意見の偏り % q21-4 著者が引用 脚注をつけているか % q21-5 引用文献のリストがあるか % q21-6 図表に重要な情報が含まれているか % q21-7 図書館員が推薦 紹介した情報源か % q21-8 その情報源を以前から知っていたか % q21-9 その情報源を以前に使ったことがあるか % q21-10 見た目やデザイン % q21-11 web 情報源のとき どのような URL か % q21-12 web 情報源のとき 他の web 情報源にリンクを貼っているか % q21-13 web 情報源のとき 検索エンジンに上位に表示されるか % 34

36 問 22 授業課題や自分が関心を持ったことについて 自分が選んだ資料が 適切であるか を判断するのに 意見を聞いた / 参考にした人はいますか 以下からあてはまるものを全てにチェックしてください いくつでも 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q22-1 家族 / 友人 q22-2 大学のクラスメイト 33.5% 42.7% q22-3 授業の TA や SA 5.1% q22-4 教員 24.6% q22-5 大学職員 q22-6 図書館員 q22-7 ある分野の専門家 専門職 3.3% 0.7% 5.3% q22-8 特にない 36.4% q22-9 その他 1.7% 回答数 パーセント q22-1 家族/ 友人 % q22-2 大学のクラスメイト % q22-3 授業の TA や SA % q22-4 教員 % q22-5 大学職員 % q22-6 図書館員 8 0.7% q22-7 ある分野の専門家 専門職 % q22-8 特にない % q22-9 その他 % 35

37 問 23 授業課題や自分が関心を持ったことについて 自分が選んだ資料が 適切であるか を判断するのに 特に 難しい と感じたことを全てチェックしてください % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% q23-1 情報を探し始めること 27.7% q23-2 テーマを決めること q23-3 今調べるべきトピックは何かを決めること q23-4 欲しい情報がどこにあるか見当をつける q23-5 検索のキーワードを思いつくこと q23-6 最新の情報源を見つけ出すこと 23.4% 18.4% 16.9% 37.8% 47.8% q23-7 インターネットから 使える情報源 を見つける q23-8 インターネットに あると知っている 情報をうまく検索する q23-9 図書館のページにあるデータベースから論文や記事を見つける q23-10 検索結果から 必要な情報 不要な情報を区別する q23-11 見つけた情報源が信頼できるか 自分で判断する q23-12 見つけた情報が適切かどうか判断する q23-13 必要な情報はすべて入手できた と判断すること q23-14 情報源を最初から最後まで読む q23-15 ノートをつくる / とること q23-16 文章にまとめること q23-17 複数の情報を活用し 課題にあった形式 ( レポートなど ) で適切にまとめる q23-18 どういう場面に資料を引用したらよいのかを判断すること q23-19 適切な方法に従って正しく資料を引用すること 8.1% 13.7% 23.6% 35.8% 32.0% 25.4% 19.8% 10.7% 31.3% 23.3% 19.6% 17.6% 50.5% 36

38 回答数 パーセント q23-1 情報を探し始めること % q23-2 テーマを決めること % q23-3 今調べるべきトピックは何かを決めること % q23-4 欲しい情報がどこにあるか見当をつける % q23-5 検索のキーワードを思いつくこと % q23-6 最新の情報源を見つけ出すこと % q23-7 インターネットから 使える情報源 を見つける % q23-8 インターネットに あると知っている 情報をうまく検索する q23-9 図書館のページにあるデータベースから論文や記事を見つける q23-10 検索結果から 必要な情報 不要な情報を区別する % % % q23-11 見つけた情報源が信頼できるか 自分で判断する % q23-12 見つけた情報が適切かどうか判断する % q23-13 必要な情報はすべて入手できた と判断すること % q23-14 情報源を最初から最後まで読む % q23-15 ノートをつくる / とること % q23-16 文章にまとめること % q23-17 複数の情報を活用し 課題にあった形式 ( レポートなど ) で適切にまとめる q23-18 どういう場面に資料を引用したらよいのかを判断すること % % q23-19 適切な方法に従って正しく資料を引用すること % 37

39 問 24 あなたは今学期どのくらい授業を履修登録していますか あてはまるものを 1 つ選んでください ひとつだけ , 3.4% 224, 19.9% 553, 49.0% 313, 27.7% 履修していない 5 科目以下 6-10 科目 11 科目以上 回答数 パーセント 履修していない % 5 科目以下 % 6-10 科目 % 11 科目以上 % 合計 % 38

40 問 25 履修登録した授業のうち 単位を取得した授業は何割くらいですか あてはまるものを 1 つ選んでください ひとつだけ , 1% 37, 3% 12, 1% 14, 1% 258, 23% 798, 71% 10 割 8 割程度 6 割程度 4 割程度 2 割以下履修していない 回答数 パーセント 10 割 % 8 割程度 % 6 割程度 % 4 割程度 % 2 割以下 9 0.8% 履修していない % 合計 % 39

41 問 26 あなたは 前学期中に レポート課題や期末テストをおおよそ何件受けましたか ( レポートには中間 実験レポートを含む ) レポート テストについて それぞれ当てはまる項目を選んでください ひとつだけ % 20% 40% 60% 80% 100% q26-a 前学期中に受けたレポート課題の件数 q26-b 前学期中に受けたテストの回数 以上履修していない q26-a 前学期中に提出したレポート課題の件数 回答数 パーセント % % % % 16 以上 % 履修していない % 合計 % q26-b 前学期中に受けたテストの回数 回答数 パーセント % % % % 16 以上 % 履修していない % 合計 % 40

42 問 27 あなたは自分自身の大学での成績を 所属している学科 / 課程の中で どのくらいの位置にあると思いますか ひとつだけ , 7.4% 9, 0.8% 129, 11.4% 192, 17.0% 331, 29.3% 383, 34.0% よいややよい普通やや悪い悪い無回答 回答数パーセント よい % ややよい % 普通 % やや悪い % 悪い % 無回答 9 0.8% 合計 % 41

43 問 28 あなたは現在 学内外で部活動やサークル活動を行う団体に所属していますか あてはまるものを全てにチェックしてください いくつでも q28-1 体育系の団体 q28-2 文化系の団体 q28-3 その他 q28-4 所属していない 回答数 42 パーセント q28-1 体育系の団体 % q28-2 文化系の団体 % q28-3 その他 % q28-4 所属していない % q28-3 その他を選んだ時の記載内容 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 3.4% 回答数 教育系 5 NPO 法人 3 ジャグリング 2 学生フォーミュラ 2 生協学生委員会 2 CISG 1 NPO 法人 Drops 1 TEDxChibaU 1 ステージマジック 1 ダンスサークル 1 ノートテイク会 1 フォーミュラプロジェクト 1 ふれあいの環 1 ふれあいの環ボランティア活動支援学生スタッフ 1 ボランティア団体 1 以前体育系の団体に所属していた 1 学外ゼミ 1 学外の企業ボランティア 1 学生委員会 1 学生団体 1 環境 ISO 学生委員会 1 弓道 1 教育系の NPO 法人 1 研究室 1 世界の医療考える会 C-TAT 1 大学祭実行委員 1 中国人留学生学友会 1 農業サークル 1 留学生支援 % 43.6% 38.7%

44 問 29 あなたは 大学入学後 海外留学を経験しましたか ( ここでの海外留学は 大学の単位に関係する 8 日間以上の海外での学習経験を言います ) ひとつだけ , 1.0% 119, 10.5% 36, 3.2% 962, 85.3% 1 度経験した 2 回以上経験した 留学経験はない 自分は海外からの留学生である 回答数 パーセント 1 度経験した % 2 回以上経験した % 留学経験はない % 自分は海外からの留学生である % 合計 % 43

45 問 30 あなたは 現在アルバイトをしていますか あてはまるものを 1 つ選んでください ひとつだけ , 19.3% 10, 0.9% 347, 30.8% 158, 14.0% 26, 2.3% 369, 32.7% 週 1~2 日週 3~5 日ほぼ毎日不定期していない無回答 回答数 パーセント 週 1~2 日 % 週 3~5 日 % ほぼ毎日 % 不定期 % していない % 無回答 % 合計 % 44

46 問 31 あなたは授業学期中に 平均すると A: 週に何日くらい B:1 日に何時間くらい 大学にいますか A.B について それぞれ当てはまるものを選んでください ひとつだけ A: 週に何日くらい 大学にいますか , 0.4% 19, 1.7% 29, 2.6% 37, 3.3% 161, 14.3% 76, 6.7% 184, 16.3% 618, 54.8% 0 日 1 日 2 日 3 日 4 日 5 日 6 日 7 日 回答数 パーセント 0 日 4 0.4% 1 日 % 2 日 % 3 日 % 4 日 % 5 日 % 6 日 % 7 日 % 合計 % 45

47 B:1 日に何時間くらい 大学にいますか , 0.3% 6, 0.5% 30, 2.7% 25, 2.2% 14, 1.2% 84, 7.4% 68, 6.0% 66, 5.9% 136, 12.1% 142, 12.6% 187, 16.6% 129, 11.4% 238, 21.1% 0 時間 1 時間 2 時間 3 時間 4 時間 5 時間 6 時間 7 時間 8 時間 9 時間 10 時間 11 時間 12 時間以上 回答数 パーセント 0 時間 3 0.3% 1 時間 6 0.5% 2 時間 % 3 時間 % 4 時間 % 5 時間 % 6 時間 % 7 時間 % 8 時間 % 9 時間 % 10 時間 % 11 時間 % 12 時間以上 % 合計 % 46

48 問 32 あなたは以下の項目について 授業学期中 1 日平均どれくらいの時間を費やしていますか それぞれにかかる時間を選択してください 合計が 24 時間になるように % 20% 40% 60% 80% 100% q32-1 大学の授業 q32-2 授業に関係する学習 q32-3 授業とは関係のない学習 q32-4 サークル活動 q32-5 アルバイト q32-6 通学等の移動時間 q32-7 その他の時間 (TV インターネット等の趣味含 ) q32-8 睡眠時間 0 時間 1 時間未満 1 時間 2 時間 3 時間 4 時間 5 時間 6 時間 7 時間 8 時間 9 時間 10 時間 11 時間 12 時間以上 47

49 < 回答数 > q32-1 大学の授業 q32-2 授業に関係する学習 q32-3 授業とは関係のない学習 q32-4 サークル活動 q32-5 アルバイト q32-6 通学等の移動時間 q32-7 その他の時間 (TV インターネット等の趣味含 ) q32-8 睡眠時間 0 時間 時間未満 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間 時間以上 合計 < パーセント表記 > q32-1 大学の授業 q32-2 授業に関係する学習 q32-3 授業とは関係のない学習 q32-4 サークル活動 q32-5 アルバイト q32-6 通学等の移動時間 q32-7 その他の時間 (TV インターネット等の趣味含 ) q32-8 睡眠時間 0 時間 3.5% 8.2% 25.9% 34.8% 28.7% 11.3% 2.2% 0.6% 1 時間未満 3.5% 23.2% 24.6% 15.2% 7.4% 37.0% 7.7% 0.4% 1 時間 4.4% 29.3% 21.5% 13.0% 7.6% 16.2% 10.9% 0.4% 2 時間 8.4% 20.7% 11.2% 17.0% 12.9% 16.1% 18.4% 0.4% 3 時間 18.6% 7.9% 5.9% 13.1% 13.5% 11.9% 18.0% 1.0% 4 時間 18.4% 4.8% 3.0% 4.3% 12.4% 6.1% 12.9% 3.3% 5 時間 22.0% 2.0% 2.6% 1.6% 9.4% 1.0% 10.6% 9.8% 6 時間 13.2% 1.7% 1.9% 0.4% 5.6% 0.1% 8.4% 34.8% 7 時間 3.5% 0.8% 1.0% 0.1% 1.2% 0.2% 5.2% 28.1% 8 時間 2.3% 0.7% 0.9% 0.1% 0.7% 0.0% 1.9% 15.9% 9 時間 1.2% 0.3% 0.2% 0.1% 0.1% 0.0% 1.0% 3.3% 10 時間 0.4% 0.3% 0.8% 0.0% 0.1% 0.0% 0.4% 1.2% 11 時間 0.1% 0.1% 0.2% 0.0% 0.2% 0.0% 0.9% 0.3% 12 時間以上 0.4% 0.1% 0.4% 0.1% 0.3% 0.1% 1.4% 0.4% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 48

50 問 33 あなたは次の項目について どの程度熱心に取り組んでいますか あてはまるものをチェックしてください それぞれひとつだけ q33-1 大学の授業 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% q33-2 授業に関係する学習 q33-3 授業とは関係のない学習 q33-4 部活 サークル活動 q33-5 アルバイト とても熱心に取り組んでいるどちらともいえないまったく熱心に取り組んでいない やや熱心に取り組んでいるあまり熱心に取り組んでいない行っていない / 参加していない < 回答数 > q33-1 大学の授業 q33-2 授業に関係する学習 q33-3 授業とは関係のない学習 q33-4 部活 サークル活動 q33-5 アルバイト とても熱心に取り組んでいる やや熱心に取り組んでいる どちらともいえない あまり熱心に取り組んでいない まったく熱心に取り組んでいない 行っていない / 参加していない 合計 < パーセント表記 > q33-1 大学の授業 q33-2 授業に関係する学習 q33-3 授業とは関係のない学習 q33-4 部活 サークル活動 q33-5 アルバイト とても熱心に取り組んでいる 19.0% 14.4% 16.7% 24.3% 14.8% やや熱心に取り組んでいる 52.6% 44.6% 27.0% 24.7% 32.0% どちらともいえない 16.3% 21.5% 25.4% 12.5% 18.9% あまり熱心に取り組んでいない 9.7% 15.0% 15.2% 9.7% 11.3% まったく熱心に取り組んでいない 2.0% 3.4% 6.4% 3.4% 3.2% 行っていない / 参加していない 0.5% 1.2% 9.3% 25.4% 19.8% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 49

51 問 34 この数年のうちに 千葉大学では教育に関する新しい取り組みを進めています 次の仕組みの有効性について あなたはどのように思いますか あてはまるものをチェックしてください それぞれひとつだけ % 20% 40% 60% 80% 100% q34-1 コースナンバリング q34-2 ターム制 q34-3 学生ポータル 有効である ある程度有効である どちらともいえない あまり有効でない 有効でない 知らない / わからない 無回答 < 回答数 > q34-1 コースナンバリング q34-2 ターム制 q34-3 学生ポータル 有効である ある程度有効である どちらともいえない あまり有効でない 有効でない 知らない / わからない 無回答 合計 < パーセント表記 > q34-1 コースナンバリング q34-2 ターム制 q34-3 学生ポータル 有効である 6.9% 6.3% 30.9% ある程度有効である 13.7% 14.9% 34.8% どちらともいえない 25.7% 25.6% 15.9% あまり有効でない 12.5% 20.1% 8.9% 有効でない 10.5% 28.9% 6.7% 知らない / わからない 30.4% 3.9% 2.7% 無回答 0.3% 0.3% 0.3% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 50

52 千葉大学附属図書館 ( 本館 亥鼻分館 松戸分館すべて ) について伺います 問 35 附属図書館をどのくらいの頻度で利用しますか? ひとつだけ , 9.3% 11, 1.0% 7, 0.6% 87, 7.7% 112, 9.9% 227, 20.1% 319, 28.3% 1 日 2 回以上ほぼ毎日週に 3~5 日 週に 1~2 日月に数日試験期間のみ ほとんど利用しない 附属図書館を利用していない 回答数 パーセント 1 日 2 回以上 7 0.6% ほぼ毎日 % 週に 3~5 日 % 週に 1~2 日 % 月に数日 % 試験期間のみ % ほとんど利用しない % 附属図書館を利用していない % 合計 % 51

53 問 36 附属図書館へ行くのは どの時間帯が多いですか? ひとつだけ , 10.5% 96, 8.5% 56, 5.0% 324, 28.7% 488, 43.3% 午前中 (9-12 時 ) 昼休み (12-13 時 ) 午後 (13-17 時 ) 夕方 (17-19 時 ) 夜 (19-22 時 ) 附属図書館にはいかない 回答数 パーセント 午前中 (9-12 時 ) % 昼休み (12-13 時 ) % 午後 (13-17 時 ) % 夕方 (17-19 時 ) % 夜 (19-22 時 ) % 附属図書館にはいかない % 合計 % 52

54 問 37 附属図書館には どれくらいの時間滞在しますか? ひとつだけ , 3.6% 32, 2.8% 169, 15.0% 414, 36.7% 472, 41.8% 30 分以内 30 分 ~1 時間 1 時間 ~2 時間 2 時間以上附属図書館には行かない 回答数 パーセント 30 分以内 % 30 分 ~1 時間 % 1 時間 ~2 時間 % 2 時間以上 % 附属図書館には行かない % 合計 % 53

55 問 38 附属図書館の主な利用目的として 当てはまるものを選んでください ひとつだけ , 17.5% 35, 3.1% 6, 0.5% 16, 1.4% 34, 3.0% 521, 46.2% 137, 12.1% 35, 3.1% 147, 13.0% ひとりで勉強するため教育用端末 (PC) を利用するため図書 雑誌を利用 / 借りるためなんとなくその他 友達とグループで勉強するため授業の課題 レポートや論文を作成するため休憩のため附属図書館へは行かない 回答数 パーセント ひとりで勉強するため % 友達とグループで勉強するため % 教育用端末 (PC) を利用するため % 授業の課題 レポートや論文を作成するため % 図書 雑誌を利用 / 借りるため % 休憩のため % なんとなく % 附属図書館へは行かない % その他 6 0.5% 合計 % その他 の場合の記述内容 回答数 サークルの活動をするため 3 あかりんアワーを聞くため 1 学内 LAN を利用するため 1 新聞 1 54

56 附属図書館本館 ( 西千葉 ) について伺います 問 39 附属図書館本館 ( 西千葉 ) の下記の場所のうち あなたが学習するのに最も好ましいと思う場所はどこですか ひとつだけ N 棟 入館ゲートのあるガラス張りの建物 2~4 階に会話可能エリアがある K 棟 1 階に書庫がある白い壁の建物 2 3 階に静かな閲覧席がある L 棟 1 階に生協書店 2~4 階に静かな閲覧席がある , 11.2% 2, 0.2% 43, 3.8% 15, 1.3% 192, 17.0% 116, 10.3% 56, 5.0% 173, 15.3% 237, 21.0% 134, 11.9% N L 棟 2 3 階の会話可能な学習エリア N 棟 3 階のPCエリア ( 会話可能なPCエリア ) N 棟 4 階のグループ学習室 N 棟 2-4 階の個人学習デスク K 棟 1-3 階の個人学習デスク L 棟 1-4 階の個人学習デスク L 棟 2 階のPCエリア ( 会話禁止のPCエリア ) L 棟 2-4 階の静寂学習室 L 棟 1 階のラウンジ L 棟 1 階の飲食可能スペース ( 建物の外 ) 回答数 パーセント N L 棟 2 3 階の会話可能な学習エリア N 棟 3 階の PC エリア ( 会話可能な PC エリア ) N 棟 4 階のグループ学習室 N 棟 2-4 階の個人学習デスク K 棟 1-3 階の個人学習デスク L 棟 1-4 階の個人学習デスク L 棟 2 階の PC エリア ( 会話禁止の PC エリア ) L 棟 2-4 階の静寂学習室 L 棟 1 階のラウンジ L 棟 1 階の飲食可能スペース ( 建物の外 ) 附属図書館本館 ( 西千葉キャンパス ) では学習しない / 行かない 無回答 合計

57 問 40 附属図書館本館 ( 西千葉 ) の施設やサービスについて 存在を知っている もしくは 実際に利用したことがある ものにチェックをつけてください それぞれいくつでも q40_1_1 ALSA による学習相談 0% 20% 40% 60% 80% 100% q40_1_2 パソコン プロジェクタの貸出 q40_1_3 授業資料ナビ q40_1_4 調べもの相談 ( レファレンス カウンター ) q40_1_5 オフィスアワー q40_1_6 企画展示の募集 ( ブックツリー ) q40_1_ あかりんアワー q40_1_8 グループ学習室 q40_1_9 プレゼンテーションスペース q40_1_10 普遍教育の授業紹介動画 q40_1_11 I 棟 2 階のコンテンツ製作室の学生利用 q40_1_12 N 棟 3 階 ALSA による PC サポートデスク q40_2_1 学生購入希望図書 q40_2_2 文献取り寄せ q40_2_3 N 棟 2 階の新着図書コーナー q40_2_4 てとり文庫 q40_2_5 図書館のウェブサイトから使える各種データベース q40_2_6 図書館が提供している e-journal( 電子図書館 ) q40_2_7 図書館が主催しているガイダンス q40_2_8 アジア経済研究所の図書館利用 知らない 利用 / 参加したことがある 無回答 知っているが使ったことはない よく利用 / 参加している 56

58 < 回答数 > q40_1_1 ALSA による学習相談 q40_1_2 パソコン プロジェクタの貸出 q40_1_3 授業資料ナビ q40_1_4 レファレンス カウンター q40_1_5 オフィスアワー q40_1_6 企画展示の募集 ( ブックツリー ) q40_1_ あかりんアワー 知らない 知っているが使ったことはない利用 / 参加したことがある よく利用 / 参加している 無回答 合計 q40_1_8 グループ学習室 q40_1_9 プレゼンテーションスペース q40_1_10 普遍教育の授業紹介動画 q40_1_11 I 棟 2 階のコンテンツ製作室の学生利用 q40_1_12 N 棟 3 階 ALSA による PC サポートデスク q40_2_1 学生購入希望図書 q40_2_2 文献取り寄せ 知らない 知っているが使ったことはない 利用 / 参加したことがある よく利用 / 参加している 無回答 合計 q40_2_3 N 棟 2 階の新着図書コーナー q40_2_4 てとり文庫 q40_2_5 図書館のウェブサイトから使える各種データベース q40_2_6 図書館が提供している e-journal ( 電子図書館 ) q40_2_7 図書館が主催しているガイダンス q40_2_8 アジア経済研究所の図書館利用 知らない 知っているが使ったことはない 利用 / 参加したことがある よく利用 / 参加している 無回答 合計

59 < パーセント表示 > q40_1_1 ALSA による学習相談 q40_1_2 パソコン プロジェクタの貸出 q40_1_3 授業資料ナビ q40_1_4 レファレンス カウンター q40_1_5 オフィスアワー q40_1_6 企画展示の募集 ( ブックツリー ) q40_1_ あかりんアワー 知らない 31.4% 21.4% 53.3% 37.9% 47.5% 38.4% 38.6% 知っているが使ったことはない利用 / 参加したことがある よく利用 / 参加している 59.8% 44.6% 37.0% 55.7% 47.3% 49.4% 46.8% 7.1% 25.6% 8.3% 5.5% 4.2% 10.9% 12.7% 1.3% 8.1% 1.1% 0.5% 0.6% 1.0% 1.6% 無回答 0.4% 0.4% 0.4% 0.4% 0.4% 0.4% 0.4% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% q40_1_8 グループ学習室 q40_1_9 プレゼンテーションスペース q40_1_10 普遍教育の授業紹介動画 q40_1_11 I 棟 2 階のコンテンツ製作室の学生利用 q40_1_12 N 棟 3 階 ALSA による PC サポートデスク q40_2_1 学生購入希望図書 q40_2_2 文献取り寄せ 知らない 24.1% 28.8% 63.6% 62.0% 50.4% 37.3% 23.8% 知っているが使ったことはない 51.6% 54.3% 30.7% 34.2% 43.9% 57.2% 68.1% 利用 / 参加したことがある 21.3% 15.2% 4.7% 2.8% 4.3% 4.0% 5.9% よく利用 / 参加している 2.7% 1.3% 0.7% 0.6% 1.0% 1.0% 1.7% 無回答 0.4% 0.4% 0.4% 0.4% 0.4% 0.5% 0.5% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 知らない q40_2_3 N 棟 2 階の新着図書コーナー q40_2_4 てとり文庫 q40_2_5 図書館のウェブサイトから使える各種データベース q40_2_6 図書館が提供している e-journal ( 電子図書館 ) q40_2_7 図書館が主催しているガイダンス q40_2_8 アジア経済研究所の図書館利用 37.4% 60.9% 29.3% 34.0% 41.3% 74.3% 知っているが使ったことはない 46.9% 30.7% 27.7% 35.0% 45.7% 22.6% 利用 / 参加したことがある 13.8% 7.3% 29.5% 22.9% 11.4% 2.0% よく利用 / 参加している 1.3% 0.6% 12.9% 7.6% 1.1% 0.6% 無回答 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 58

60 問 41 あなたの現在の居住形態を教えてください ひとつだけ , 1.0% 10, 0.9% 500, 44.3% 562, 49.8% 45, 4.0% 自宅自宅外で大学等の寮自宅外での一人暮らしその他無回答 回答数 パーセント 自宅 % 自宅外で大学等の寮 % 自宅外での一人暮らし % その他 % 無回答 % 合計 % 59

61 問 42 このアンケートの存在をどこで知りましたか いくつでも % 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 大学からの一斉メール 85.0% moodleからの連絡 moodleを利用して気づいたから図書館でポスターを見て図書館本館のサイネージ ( 入館ゲート前のスクリーン ) 図書館本館の卓上の三角形の広告総合校舎のポスター学部棟のポスター生協でポスターアカデミックリンクセンターのウェブサイト附属図書館のウェブサイトアカデミックリンクセンターのツイッターのツイート先生から聞いて友人から聞いてその他 4.6% 2.0% 9.1% 1.6% 0.6% 0.4% 0.5% 0.8% 0.4% 0.4% 1.1% 2.1% 2.1% 0.3% 回答数 パーセント 大学からの一斉メール % moodle からの連絡 % moodle を利用して気づいたから % 図書館でポスターを見て % 図書館本館のサイネージ ( 入館ゲート前のスクリーン ) % 図書館本館の卓上の三角形の広告 7 0.6% 総合校舎のポスター 4 0.4% 学部棟のポスター 6 0.5% 生協でポスター 9 0.8% アカデミックリンクセンターのウェブサイト 4 0.4% 附属図書館のウェブサイト 4 0.4% アカデミックリンクセンターのツイッターのツイート % 先生から聞いて % 友人から聞いて % その他 3 0.3% その他 の場合の記述内容 回答数 Twitter で見た 1 アカデミックリンクのツイッター 1 南門付近でポスターを見て 1 60

62 問 43 現在の千葉大学の学習環境について 思うところがあれば自由にお書きください 回答数 パーセント 記載あり % 記載なし % 合計 % < 記載内容 > 省略 61

63 千葉大学学習状況 情報利用環境調査 2016 回答は途中で保存し 後から再開できます ブラウザの 戻る ボタンは使用せず 必須 の項目には必ず答えてください 選択肢で その他 を選び 具体的な記述 ( 自由回答 ) をする場合は 必ず選択肢 その他 にチェックを入れてください 調査についての質問はこちらまで ( alc-info@chiba-u.jp ) 学生のみなさんへ 千葉大学アカデミック リンク センターでは アカデミック リンク の学習環境を整備するため 毎年 みなさんの学習環境 学習行動 情報利用の状況についてアンケート調査を実施しています 本調査の結果 ( 回答データ ) の利用は 大学が提供する学習環境や情報サービスの充実のために利用されます 結果はすべて統計的に処理し 個人を特定して公表することはありません 各学部 研究科等での成績や生活その他にもまったく影響しません 安心して ありのままを回答してください 質問は 43 問あります 20 分 ~30 分程度の時間を目安としています 問 1 学生証番号を入力してください 正確に 2 回入力 抽選に利用します 大学の授業について伺います 問 2 あなたは平均的にどのくらい授業に出席していますか あてはまるものをチェックしてください ひとつだけ 10 割出席 8 割出席 5 割出席 3 割出席ほとんど出席していない 問 3 あなたは授業に対してどのようなスタンスをとっていますか あてはまるものをチェックしてく ださい ひとつだけ すべての授業に同じように出席している 興味の有無によって出る授業と出ない授業がある 授業は出なくても試験や課題提出だけで単位がとれればよい 62

64 問 4 次のような授業で 実際に受講した経験があるものを全てチェックしてください いくつでも 大学へ入学する前 レポートの書き方についての授業図書館の利用方法についての授業 IT スキルについての授業 ( 例 : パソコンの基本操作 メールの書き方 ウェブページ作成 ) インターネット利用の注意点 情報倫理についての授業グループでディスカッションをする授業レポートやテストが採点されて返却される授業学校の外に出て実習 活動する授業何か新しいものを創造 創作する授業課題や問題を解いていく演習形式の授業友人同士で教えあう授業教科書が指定されている授業 e-learning を利用した授業 大学へ入学した後 レポートの書き方についての授業図書館の利用方法についての授業 IT スキルについての授業 ( 例 : パソコンの基本操作 メールの書き方 ウェブページ作成 ) インターネット利用の注意点 情報倫理についての授業グループでディスカッションをする授業レポートやテストが採点されて返却される授業学校 大学の外に出て実習 活動する授業何か新しいものを創造 創作する授業課題や問題を解いていく演習形式の授業友人同士で教えあう授業教科書が指定されている授業 e-learning を利用した授業 63

65 問 5 あなたが今学期に受けている 指定された教科書がある 授業に対して 教科書をどのように入手 しましたか あてはまるものをチェックしてください いくつでも 指定された教科書はすべて自分で買った一部の教科書は買った自分では買わないで先輩からもらった必要に応じて図書館で借りた教科書は入手しなかった教科書が指定される授業はなかった 問 6 あなたは大学の授業でわからない内容があったとき どのようにしていますか あてはまるものを すべてチェックしてください いくつでも 授業担当の教員に質問している授業担当の教員に限らず 教員に質問しているあとで自分で調べている同じ授業を受けている友達に聞いている先輩や友達などに聞いている大学内の学習相談 ( アカデミック リンクの ALSA など ) で質問している大学の職員 ( 図書館員含む ) に聞いている特に何もしない / 気にしない 問 7 あなたが 今年度履修した授業で 予習 復習の指示 宿題等があった授業はどのくらいあります か あてはまるものをチェックしてください ひとつだけ ほとんどすべての授業であった半数くらいの授業であったいくらかの授業であったほとんどなかった 64

66 問 8 あなたは 今年度 教員や職員に相談したり アドバイスを求めたことがどの程度ありましたか あてはまるものをチェックしてください ひとつだけ 1 教員頻繁にあった 1,2 回はあったまったくなかった 2 職員頻繁にあった 1,2 回はあったまったくなかった 問 9 あなたは 大学入学後 次のようなことで困ったこと 悩んだことはありますか あてはまるもの を全てチェックしてください いくつでも 大学での勉強の仕方授業の選び方履修登録の方法留学について友人等との関係家族との関係学生生活全般について経済状況 ( アルバイトや奨学金のことなど ) 就職や将来のこと健康状況のこと 勉強する場所について伺います 問 10 次のなかで あなたがふだん授業期間中に勉強する時間が長い場所はどこですか あてはまるも のをチェックしてください ひとつだけ 大学内の施設 自宅 大学外の施設 65

67 問 11 大学内で勉強するときに 主に どの施設を利用していますか 次の中からよく利用している施 設を 3 つまで 選んでください ( 必須 :3 回答以内 ) 附属図書館コンピュータ教室総合校舎の自習室所属学部の自習室学科 専攻の自習室 資料室リフレッシュルーム教員の研究室 / 共同研究室食堂 カフェテリア西千葉の学生総合支援センター ( 大学生協のある建物の生協売店前のエリア 2 階のエリア ) イングリッシュハウスサークル会館 部室開いている教室体育館 運動施設附属病院内施設利用しない ( 学内で勉強しない ) その他 具体的に記載してください 問 12 あなたは大学外の場所で勉強するときに 通常どのような場所を利用していますか あてはまる ものを全てチェックしてください いくつでも ( 必須 ) 自宅公共図書館友人の家ファミレス ファーストフード店等の店舗 ( カフェ含む ) 有料の自習室マンガ喫茶 ネットカフェ利用しない ( 学外で勉強しない ) その他 具体的に記載してください 66

68 問 13 あなたは大学での授業 学習環境にどの程度満足していますか あてはまるものをチェックして ください それぞれひとつだけ (1) 千葉大学の教育 授業とても満足している 満足している あまり満足していない 満足していない (2) 千葉大学の学習環境とても満足している 満足している あまり満足していない 満足していない (3) 千葉大学の学修支援 学習相談 とても満足している 満足している あまり満足していない 満足していない 学内 学外での インターネット や 情報機器 の利用について伺います 問 14 あなたは大学内でインターネットを利用しなければならないとき どの環境を利用していますか あてはあまるもの全てをチェックしてください いくつでも ( 必須 ) コンピュータ室等にある大学の固定 PC 自分で大学に持ってきた PC 携帯 / タブレット PC 図書館の貸し出し PC インターネットはほとんど使わないその他 具体的に記載してください 問 15 あなたは大学外でインターネットを利用しなければならないとき どの環境を利用していますか あてはまるもの全てをチェックしてください いくつでも ( 必須 ) 自宅の自分専用の PC 自宅の家族の PC 携帯 / タブレット PC マンガ喫茶 ネットカフェインターネットはほとんど使わないその他 具体的に記載してください 67

69 問 16 あなたは次の電子デバイスを自分専用のものとして持っていますか 持っている 機器を全てチ ェックしてください いくつでも ( 必須 ) デスクトップ型パソコンノートパソコンタブレット型パソコンスマートフォン型携帯電話スマートフォンではない携帯電話 ( ガラケー ) 電子辞書電子書籍リーダー通信機能を持つ眼鏡や腕時計などウェアラブルコンピュータ通信機能を持つ ゲーム機 ( 例 :Nintendo DS PlayStation Portable など ) ここにあがっているものはもっていない 問 17 あなたは電子書籍の利用についてどのように感じますか あてはまるものをチェックしてくださ い ひとつだけ 既に利用しているデバイスがあれば利用したい利用したくない ( 紙の本がよい ) わからない 問 18 次のような行動について できる / できない を答えてください それぞれひとつだけ (1) インターネットから目的とする情報を検索し 入手する (2) インターネットから得た情報の正しさを判断する (3) 引用をつける 本の文章を丸写しはしないなどのルールを守ってレポートを書く (4) レポートを書くときに正しく引用を表記する (5) ワープロソフト ( 例 :Word) を使って資料やレポートをつくる (6) 表計算ソフト ( 例 :Excel) を使って表やグラフをつくる (7) プレゼンテーションソフト ( 例 :PowerPoint) を使ってスライドをつくる (8) ホームページやブログを使って インターネット上に適切に情報を発信する できる / どちらともいえない / できない 68

70 何かについて調べたり 情報を探した経験についてうかがいます 問 19 最近 6 カ月以内に 以下のトピックについて詳しく調べた経験はありますか 次のうち 詳しく 調べたことのあるトピックをすべて選んで下さい いくつでも ( 必須 ) 医療 / 健康に関すること ( 自分自身 友人や家族のために探した場合も含む ) アルバイト先の仕事に関することニュース / 最近の出来事ある分野の専門家を探すこと ( 例 : 医師 弁護士 ) 就職 / キャリアに関すること ( 例 : ある職種 業界研究 給料 就職口 ) 商品の購入やサービスに関すること ( 例 : 家電製品を買う 旅行代理店を選ぶ ) 家庭生活に関すること ( 例 : どこに住むか 家事全般 ) 人とのつながり ( 例 :SNS を使って 興味や関心が似ている人や知り合いを探すなど ) そのような調査はしたことがないその他 具体的に記載してください 問 20 授業課題や自分が関心を持ったことについて 必要な情報をどこから得ましたか 以下からあて はまるものを全てにチェックしてください いくつでも ウェブページウィキペディア YouTube などの一般の動画資料 LINE やツイッターなどの SNS 大学 予備校等の教育機関の動画資料テレビ / ラジオ新聞紙書店で買った雑誌 / 本友人 知人から借りた雑誌 / 本図書館の雑誌 / 本授業のテキスト / 紹介された資料図書館のページにあるデータベース類 (EBSCO, 聞蔵等 ) 家族 / 友人大学のクラスメイト ( 同じ授業をとっている人 ) 大学の先輩授業補助の TA や SA(ALSA など ) 教員大学職員図書館員その他 具体的に記載してください 69

71 問 21 授業課題や自分が関心を持ったことについて 必要な情報を探した際にどのようなことを重視し ましたか 重視したことを全てチェックしてください いくつでも 情報源がどのくらい新しいか ( 例 : 出版年月 更新日 ) 著者 ( 作成者 ) はどのような人か ( 例 : 所属や経歴 ) 著者 ( 作成者 ) の意見に偏りはないか著者 ( 作成者 ) が他人の意見に引用や脚注をつけているか引用文献のリストがあるか図表に重要な ( 意味ある ) 情報が含まれているか図書館員が推薦 紹介した情報源かその情報源について知っていた / 評判を聞いていたかその情報源を以前に利用したことがあるか もっともらしさ を感じさせる見た目やデザインか ウェブ情報源のとき どのような URL か ( 例 : ドメイン ) ウェブ情報源のとき 他のウェブ情報源へのリンクの有無 ウェブ情報源のとき 検索エンジンの結果上位に表示されるか 問 22 授業課題や自分が関心を持ったことについて 自分が選んだ資料が 適切であるか を判断する のに 意見を聞いた / 参考にした人はいますか 以下からあてはまるものを全てにチェックしてください いくつでも 家族 / 友人大学のクラスメイト ( 同じ授業をとっている人 ) 授業補助の TA や SA(ALSA など ) 大学職員教員図書館員ある分野の専門家 専門職特にいないその他 70

72 問 23 授業課題や自分が関心を持ったことについて 情報を探す際に どのようなことに特に 難しい と感じましたか あてはまるものを全てチェックしてください いくつでも 情報を探し始めるレポートを書いたり 発表の テーマ を決める今調べるべきこと ( トピック ) は何かを決める欲しい情報がどこにあるか見当をつける検索のキーワードを思いつく最新の情報源を見つけるインターネットから 使える情報源 を見つけるインターネットに あると知っている 情報をうまく検索する図書館のページにあるデータベース ( 例 :EBSCO, 医中誌等 ) から論文や記事を見つける検索結果から 必要な情報 不要な情報を区別する見つけた情報源が信頼できるか 自分で判断する見つけた情報が適切かどうか判断する 必要な情報は全て入手できた と判断する情報源を最初から最後まで読むノートをつくる / とる文章にまとめる複数の情報を活用し 課題にあった形式 ( レポートなど ) で適切にまとめるどういう場合に 引用 をするべきか判断する適切な方法で 正しく資料を 引用 する あなたの学生生活について伺います 問 24 あなたは今学期 (2016 年度後期 ターム ) どのくらい授業を履修登録していますか あて はまるものを 1 つ選んでください ひとつだけ 履修してない 5 科目以下 6~10 科目 11 科目以上 71

73 問 25 履修登録した授業のうち 単位を取得した授業は何割くらいですか あてはまるものを 1 つ選ん でください ひとつだけ 10 割 8 割程度 6 割程度 4 割程度 2 割程度履修していない 問 26 あなたは 前学期中に レポート課題や期末テストをおおよそ何件受けましたか ( レポートには 中間 実験レポートを含む ) レポート テストについて それぞれ当てはまる項目を選んでください ひとつだけ (1) レポートを 件 出した 0 件 1-5 件 6-10 件 件 16 件以上履修していない (2) テストを 回 受けた 0 回 1-5 回 6-10 回 回 16 回以上履修していない 問 27 あなたは自分自身の大学での成績を 所属している学科 / 課程の中で どのくらいの位置にあると 思いますか ひとつだけ よいややよい普通やや悪い悪い 72

74 問 28 あなたは現在 学内外で部活動やサークル活動を行う団体に所属していますか あてはまるもの を全てにチェックしてください いくつでも 体育系の団体文化系の団体その他所属していない 問 29 あなたは 大学入学後 海外留学を経験しましたか ( ここでの海外留学は 大学の単位に関係す る 8 日間以上の海外での学習経験を言います ) あてはまるものをチェックしてください ひとつだけ 1 度経験した 2 回以上経験した留学経験はない自分は海外からの留学生である 問 30 あなたは 現在アルバイトをしていますか あてはまるものを 1 つ選んでください ひとつだ け 週 1~2 日週 3~5 日ほぼ毎日不定期していない 73

75 問 31 あなたは授業学期中に 平均すると A: 週に何日くらい B:1 日に何時間くらい 大学にい ますか A.B について それぞれ当てはまるものを選んでください ひとつだけ (A) 1 週間に 日 くらい 0 日 1 日 2 日 3 日 4 日 5 日 6 日 7 日 (B)1 日あたり 時間 くらい 0 時間 1 時間 2 時間 3 時間 4 時間 5 時間 6 時間 7 時間 8 時間 9 時間 10 時間 11 時間 12 時間以上 74

76 問 32 あなたは以下の項目について 授業学期中 1 日平均どれくらいの時間を費やしていますか そ れぞれにかかる時間を選択してください 合計が 24 時間になるように (1) 大学の授業 (2) 授業に関係する学習 (3) 授業とは関係のない学習 (4) サークル活動 (5) アルバイト (6) 通学等の移動時間 (7) その他の時間 (TV やインターネットなど趣味の時間も含む ) (8) 睡眠時間 0 時間 1 時間未満 1 時間 2 時間 3 時間 4 時間 5 時間 6 時間 7 時間 8 時間 9 時間 10 時間 11 時間 12 時間以上 問 33 あなたは次の項目について どの程度熱心に取り組んでいますか あてはまるものをチェックし てください それぞれひとつだけ (1) 大学の授業 (2) 授業に関係する学習 (3) 授業とは関係のない学習 (4) 部活 サークル活動 (5) アルバイト とても熱心に取り組んでいる / やや熱心に取り組んでいる / どちらともいえない / あまり熱心に取り組んでいない / まったく熱心に取り組んでいない / 行っていない 参加していない 75

77 問 34 この数年のうちに 千葉大学では教育に関する新しい取り組みを進めています 次の仕組みの有 効性について あなたはどのように思いますか あてはまるものをチェックしてください それぞれひと つだけ (1) コースナンバリング (2) ターム制 (3) 学生ポータル 有効である / ある程度有効である / どちらともいえない / あまり有効でない / 有効でない 知らない わからない 千葉大学附属図書館 ( 本館 亥鼻分館 松戸分館すべて ) について伺います 問 35 附属図書館をどのくらいの頻度で利用しますか? ひとつだけ ( 必須 ) 1 日 2 回以上ほぼ毎日週に 3~5 日週に 1~2 日月に数日試験期間のみ附属図書館を利用していない 問 36 附属図書館へ行くのは どの時間帯が多いですか? ひとつだけ 午前中 (9 時 ~12 時 ) 昼休み (12 時 ~13 時 ) 午後 (13~17 時 ) 夕方 (17 時 ~19 時 ) 夜 (19 時 ~22 時 ) 附属図書館へは行かない 76

78 問 37 附属図書館には どれくらいの時間滞在していますか? ひとつだけ 30 分以内 30 分 ~1 時間 1 時間 ~2 時間 2 時間以上附属図書館へは行かない 問 38 附属図書館の主な利用目的として 当てはまるものを選んでください ひとつだけ ひとりで勉強するため友達とグループで勉強するため教育用端末 (PC) を利用するため授業の課題 レポートや論文を作成するため図書 雑誌を利用 / 借りるため休憩のためなんとなく附属図書館へは行かないその他 具体的に記載してください 77

79 附属図書館本館 ( 西千葉 ) について伺います 問 39 附属図書館本館 ( 西千葉 ) の下記の場所のうち あなたが学習するのに最も好ましいと思う場所 はどこですか ひとつだけ N 棟 入館ゲートのあるガラス張りの建物 2~4 階に会話可能エリアがある K 棟 1 階に書庫がある白い壁の建物 2 3 階に静かな閲覧席がある L 棟 1 階に生協書店 2~4 階に静かな閲覧席がある N L 棟 2 3 階の会話可能な学習エリア N 棟 3 階の PC エリア ( 会話可能な PC エリア ) N 棟 4 階のグループ学習室 N 棟 2-4 階の個人学習デスク K 棟 1-3 階の個人学習デスク L 棟 1-4 階の個人学習デスク L 棟 2 階の PC エリア ( 会話禁止の PC エリア ) L 棟 2-4 階の静寂学習室 L 棟 1 階のラウンジ L 棟 3 階のテラス ( 建物の外 ) L 棟 1 階の飲食可能スペース ( 建物の外 ) 附属図書館本館 ( 西千葉キャンパス ) では学習しない / 附属図書館本館には行かない 78

80 問 40 附属図書館本館 ( 西千葉 ) の施設やその場所で提供 実施されている各種サービスについて 存 在を知っている もしくは 実際に利用したことがある ものにチェックをつけてください それぞれい くつでも <アカデミック リンク> (1)N 棟 2 階 ALSA による分野別学習相談 (2) パソコン プロジェクタの貸出 (3) 授業資料ナビ (4) 探し物相談 ( レファレンス カウンター ) (5) オフィスアワー (6) 企画展示の募集 ( ブックツリー ) (7)1210 あかりんアワー (8)N 棟 4 階グループ学習室 (9) プレゼンテーションスペース (10) 普遍教育の授業紹介動画 (11)I 棟 2 階のコンテンツ制作室の学生利用 (12)N 棟 3 階 ALSA による PC サポートデスク < 附属図書館 > (1) 学生購入希望図書 ( 学生が図書館に図書の購入を依頼できる制度 ) (2) 文献取り寄せ ( 他大学等の図書館から本やコピーを取り寄せる制度 ) (3)N 棟 2 階にある新着図書コーナー (4) てとり文庫 (5) 図書館のウェブサイトから使える各種データベース (6) 図書館が提供している e-journal( 電子図書 ) (7) 図書館が主催しているガイダンス ( データベースの使い方 レポートの書き方 ) (8) アジア経済研究所の図書館利用 知らない / 知っているが使ったことはない / 利用 参加したことがある / よく利用 参加している 問 41 あなたの現在の居住形態を教えてください ひとつだけ 自宅自宅外で大学等の寮自宅外で一人暮らし ( ルームシェア等の自宅外含む ) その他 79

81 問 42 このアンケートの存在をどこで知りましたか いくつでも 大学からの一斉メールを見て moodle の連絡メールを見て moodle を利用していて気が付いたから図書館でポスターを見て図書館本館でサイネージ ( 入館ゲート手前にあるスクリーン ) を見て図書館本館の卓上の三角形の広告を見て総合校舎でポスターを見て学部棟でポスターを見て生協でポスターを見てアカデミック リンク センターのウェブサイトを見て附属図書館のウェブサイトを見てアカデミック リンク センターのツイッターのツイートを見て先生から聞いて友人から聞いてその他 ( 具体的にお書きください ) 問 43 現在の千葉大学の学習環境について 思うところがあれば自由にお書きください 半角カタカナ は使用しないでください 80

82 2018 年 3 月 1 日千葉大学アカデミック リンク センター 千葉市稲毛区弥生町 alc-info@chiba-u.jp TEL FAX

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以 表 6-2-1 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4,262 130 / 152 3,051 / 4,164 250 / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以外 ) 48 / 48 994 / 1,168 41 / 43 836 / 1,003 89 / 91

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション MUSCAT 操作マニュアル ( シラバス ) 共通部分 PCサイトスマホサイト P P~8 P9~ 第 章 基本操作 ここではシラバスの検索手順について 説明します. シラバスへのアクセス サイトアドレス : https://muscat.musashinou.ac.jp/portal/ パソコン用サイト MUSCAT へアクセスした際 操作している端末によって表示画面 が変わります パソコン用サイト

More information

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx 2013 年度入学時アンケートの結果 ( 報告 ) FD 委員会 Ⅰ. アンケートの概要 2013 年 5 月 ~6 月に1 年生を対象にユニパのアンケート機能を用いて実施した アンケートは 回答者の属性 東北福祉大学入学前に重視した内容についての項目 35 項目 学部 学科の志望順位各 1 項目 アドミッションポリシーの参考度についての項目 1 項目 学科ウェブサイト閲覧及び影響度についての項目

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx 生徒数 1,016,395 243,798 148,222 519,029 96,228 18,755 学校数 9,689 1,757 1,097 4,977 1,573 938 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.8 9.7 4.7 1.9 0.0 0.0 大都市 82.4 10.1 5.2 2.2 0.0 0.0 中核市 83.4 9.7 4.9 2.0 0.0 0.0 その他の市 84.2

More information

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象 : 平成 31 年度全学科入学者 272 名回収率 : 99.6 % ( 回収数 271 名 / 在籍者数 272 名 ) 分析方法 : 回収した回答のうち 信頼性のない回答に関しては分析対象から外したため

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 児童数 学校数 72,036 998 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.4 10.4 4.8 1.3 0.0 0.0 87.3 8.2 3.5 0.9 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 33.8 42.2 19.0 5.0 0.1 0.0 38.2 41.9 16.3 3.5 0.0

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

_前付.indd

_前付.indd ICT 活用調査 ここからは 携帯電話 デスクトップ コンピュータ ノートパソコン スマートフォン タブレット型コンピュータ ゲーム機 インターネットに接続しているテレビなど 様々な IT 機器 ( デジタルメディア デジタル機器 ) の利用状況についてお聞きします IC001 自宅にある機器問 1 次のもののうち 自宅であなたが利用できる機器はありますか (1)~(11) のそれぞれについて あてはまるものを一つ選んで下さい

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき 平成 6 年度生徒アンケート 6 7 8 9 0 6 浦和北高校へ入学してよかったと感じている : 当てはまる : だいたい当てはまる : あまり当てはまらない : 当てはまらない : 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択できた : 当てはまる : だいたい当てはまる : あまり当てはまらない : 当てはまらない : 分からない 科目選択の際に先生と必要な相談ができた : 当てはまる : だいたい当てはまる

More information

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか 生徒数 学校数 66,077 470 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 29.0 43.7 18.8 8.4 0.0 0.1 33.7 45.1 15.2 6.0 0.0 0.0 (2) 先生は, あなたのよいところを認めてくれていると思いますか 28.7 49.3 16.1 5.7 0.0 0.2 32.5 49.7 13.6 4.2 0.0 0.1 (3) 将来の夢や目標を持っていますか

More information

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成 プレゼンテーションとは 4 2 5 3 5 2 6 2 7 3 8 2 8 3 9 4 9 5 0 6 0 7 8 4 2 2 3 プレゼンテーションの構成 4 2 5 2 7 2 9 3 2 2 22 3 23 4 24 5 25 6 25 7 27 8 28 9 28 4 30 2 3 3 32 4 34 5 34 6 35 5 36 2 37 3 38 4 40 5 4 6 4 6 42 プレゼンテーションの実施

More information

<4D F736F F D20819D95BD90AC E93788E528CFB91E58A778CA48B86817C91E682548FCD C >

<4D F736F F D20819D95BD90AC E93788E528CFB91E58A778CA48B86817C91E682548FCD C > 第 4 章研究者アンケート調査結果 1 研究者アンケート要点 -2 アンケート全体調査結果 -3 工学部アンケート調査結果 -4 理学部アンケート調査結果 -5 農学部アンケート調査結果 -6 医学部アンケート調査結果 第 4 章研究者アンケート調査結果 4-1 研究者アンケート要点 研究者属性や研究分野が 特許情報活用行動に影響を与えているか否かを調査するために研究者を対象とするアンケート調査を実施した

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

参考資料 : アンケート集計結果 ( 紀尾井町キャンパス ) 紀尾井町キャンパスでは坂戸キャンパスと同一のアンケートを実施したため 一部設問が実態にそぐわないものとなっています そのため 必要な項目に限定して集計結果を出しました 回答数 理学部数学 ( 紀尾井町 )

参考資料 : アンケート集計結果 ( 紀尾井町キャンパス ) 紀尾井町キャンパスでは坂戸キャンパスと同一のアンケートを実施したため 一部設問が実態にそぐわないものとなっています そのため 必要な項目に限定して集計結果を出しました 回答数 理学部数学 ( 紀尾井町 ) 図書館サービス向上のためのアンケート 15 調査結果 城西大学水田記念図書館 16/4/1 当館では 7( 平成 19) 年 9 月 9( 平成 1) 年 11 月 11( 平成 3) 年 11 月 13( 平成 5) 年 11 月に教員 職員 大学院生 学部生 短大生 別科生を対象とした全学アンケートを実施し 回答結果を参考にサービス 設備の向上を目指してきた アンケートの目的は 利用者から見た図書館満足度

More information

51066_hontai.indd

51066_hontai.indd 9. LiveCampus LiveCampus を利用した中間アンケート実施結果 前期中間アンケート 1. 実施日時 :2013 年 5 月 20 日 ~2013 年 5 月 31 日 2. 実施科目数 :30 科目 ( 対象者が 10 人未満の科目を除く場合 :26 科目 ) 3. 実施対象者数 ( 履修登録者数 ): 延べ 2,192 人 ( 対象者が 10 人未満の科目を除く場合 :2,174

More information

2章 学習スキル

2章 学習スキル 1 章学びの基本 TFU リエゾンゼミ学びのナビゲーション 学びとの出会い 6. ユニバーサル パスポートを活用しよう 1 ユニバーサル パスポート ( 通称 ユニパ ) ユニバーサル パスポートは インターネットを通じて 大学内のさまざまな情報を提供するシステムです このシステムにより 教務課 学生生活支援センター キャリアセンターなどからの掲示情報を知ることができます また学習支援機能であるクラスプロファイルを利用することにより

More information

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx 情報モラルの育成に関するアンケート集計結果 Ⅰ お子様とあなたのことについてお聞きします 問 1 お子様の学年についてお答えください 問 1 回答者学年 2 2 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問 2 あなたの年齢についてお答えください 問 2 回答保護者年齢 1 6 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 問 3 あなたの性別についてお答えください

More information

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日 資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日 調査概要 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート調査調査概要 調査期間 2018 年 8 月 22 日 ( 水 )~8 月 23 日 ( 木 ) 調査方法 調査対象 割付条件 Webアンケート 20 歳以上のインターネット利用者 スクリーニング調査 一般消費者

More information

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63> アスキー総研ニュース 報道関係各位 212 年 3 月 15 日株式会社アスキー メディアワークスアスキー総合研究所 小学生の 65% 小学生の 71% が 電子雑誌 電子書籍を知らない と回答 子どもライフスタイル調査 212 冬 結果のお知らせ 株式会社アスキー メディアワークス ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長 : 髙野潔以下アスキー メディアワークス ) は 子どもライフスタイル調査

More information

調査結果概要

調査結果概要 地域における読書活動推進のための体制整備に関する調査研究 アンケート調査結果概要 平成 28 年 3 月 株式会社浜銀総合研究所 平成 2 7 年度文部科学省委託調査 1. 調査目的 調査種類 調査事項 調査目的 小学生 中学生 高校生の読書の実態や不読の背景 理由等を把握するための調査を実施し 課題を明確にするとともに 不読解消のための方策等について検討を行う 調査種類 調査事項 対象分類調査票名称主な内容

More information

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T) 目 次 第 1 章インターネットの概要... 1 1-1 インターネットとは... 1 1-2 インターネットでできること... 2 第 2 章インターネットを見るためのソフト... 5 2-1 ブラウザ とは... 5 2-2 ブラウザ はいくつか種類がある... 5 第 3 章 IEの起動と終了... 7 3-1 IEの起動... 7 3-2 IEを閉じる... 12 第 4 章インターネットを閲覧する...

More information

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所) 第 2 回読書活動推進に関するヒアリングご説明資料 子どもたちの読書活動の 実態に関して 2017 年 9 月 12 日 ( 火 ) 木村治生邵勤風橋本尚美 目的 1 子どもたちの読書活動の状況を明らかにする 2 高校生をはじめとする子どもたちの意識や価値観 行動の特性について明らかにする 3 発達段階に応じた読書習慣の形成や読書推進にあたってのヒントを得る 内容 1 本を読む時間 の学年変化 性差などの基本情報

More information

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開 文部科学省認可通信教育補助教材 Edu Track 操作マニュアル 当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ ( 文書 映像 音声 プログラム等 ) は 玉川大学に帰属するも として著作権法 関連条約 法律で保護されています これらのコンテンツについて 玉川大学の許可なく複製 転用等する事は法律で禁止されています 玉川大学通信教育課程 目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明

More information

日本大学 文理学部

日本大学 文理学部 日本大学文理学部シラバス入稿システムマニュアル ( 教員用 ) 目次 1. シラバスログイン方法について 2. シラバス入力項目について 講義内容の編集画面が表示されます 講義内容の初期値データについては以下のとおりです 科目名 教員名が同一科目 昨年度のデータがセットされています 新規開講科目 新規教員 科目情報以外は空の状態でセットされています 1 授業のテーマ ( 必須 ) 2 授業のねらい

More information

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378> 2017 年度学部生対象学修時間 学修行動 学修意欲に関する アンケートの結果 ( 報告 ) IR センター教育情報分析室 FD 委員会 目次 全学部総合 p.2 社会福祉学科 p.6 社会教育学科 p.8 福祉心理学科 p.10 福祉行政学科 p.12 産業福祉マネジメント学科 p.14 情報福祉マネジメント学科 p.16 子ども教育学科 p.18 教育学科初等教育専攻 p.20 教育学科中等教育専攻

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 生徒数 9,264 学校数 133 (1) 朝食を毎日食べていますか 85.0 10.0 3.7 1.2 0.0 0.0 82.7 10.5 4.9 1.9 0.0 0.0 1. している 2. どちらかといえば, している 3. あまりしていない 4. 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 44.1 19.4 3.7 0.0 0.0 31.1 44.5

More information

教員と職員の協働、 本当のところ。 -千葉大学アカデミック・リンクで 就職3年目の図書館員から見た場合-

教員と職員の協働、 本当のところ。  -千葉大学アカデミック・リンクで 就職3年目の図書館員から見た場合- コクダイマルケン 2013 協働のススメ : つながる つなげるライブラリアンを目指して 教員と職員の協働 本当のところ - 千葉大学アカデミック リンクで 就職 3 年目の図書館員から見た場合 - 千葉大学附属図書館学術コンテンツ課谷奈穂 もくじ 自己紹介アカデミック リンクで教職 協働 と言う時私の立場から見る教職 協働 どうやってより 良く 教員と 協働 するか?( 答え 考え方 具体例 )

More information

インターネットの活用をみると インターネットでニュース関連の情報をみること の肯定率が4か国とも7 割以上と高い そのほか は インターネットで学習の情報や資料を調べたり 収集したりすること メールやチャット (LINE を含む ) で先生や友だちにわからないところを質問すること の肯定率も 75%

インターネットの活用をみると インターネットでニュース関連の情報をみること の肯定率が4か国とも7 割以上と高い そのほか は インターネットで学習の情報や資料を調べたり 収集したりすること メールやチャット (LINE を含む ) で先生や友だちにわからないところを質問すること の肯定率も 75% 3 ICT( 情報通信技術 ) の活用と学習活動 1)ICT( 情報通信技術 ) の活用 の高校生は米中韓に比べて パソコンの利用 プログラミング インターネットを利 用して勉強することなど情報通信技術の活用が少ない パソコンスキルやインターネットの活用について 図 3-1~2 に示している12 項目を挙げ よくする 時々する あまりしない 全くしない の4 段階で回答してもらった は Word など文章ソフトを使うこと

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

2013年1月25日

2013年1月25日 中高生の勉強時におけるスマートフォン利用実態調査 中学生の 91.0% 高校生の 92.1% が勉強でスマートフォンを使用活用法上位は 単語の検索 YouTube などで問題の解き方や授業を視聴 https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1684.html 2017 年 12 月 18 日 MMDLabo 株式会社 MMDLabo 株式会社 ( 東京都港区 代表取締役

More information

平成22年度後期履修登録について

平成22年度後期履修登録について 香川大学教務システム Dream Campus について 1 Dream Campus は Web( インターネットに接続されたパソコン 携帯電話 ) から授業の履修登録や 休講 補講などの情報 大学からのお知らせ等を確認するためのシステムです 休講 補講などの情報は 大学が貸与する学生用 Gmail アドレスに自動転送されます また 学生本人が希望する他のアドレスを転送先に追加することもできます

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28

More information

WC? WC? C C C B A EV

WC? WC? C C C B A EV WC? WC? C C C B A EV 基礎セミナー A TAの勤務時間数 33 時間のうちの3 時間は, 中央図書館が開催する 資料探索指導法研修会 の受講 :1.5 時間 基礎セミナー Aの受講生への 図書館利用説明会 の実施 :1.5 時間となっています 資料探索指導法研修会 は 図書館の利用法および基本的な資料探索法を指導できることを目標に構成しています 受講生への指導については 担当の先生と相談して

More information

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください 科目名コンピュータ入門 ( 経済 A) 科目分類 専門科目群 ( 第 1グループ ) 総合科目群 ( 第 2グループ ) 経済学科 必修 選択学科 必修 選択 英文表記 Introduction to Computer Literacy 開講年次 1 年 2 年 3 年 4 年 ふりがなたきもりたけし開講期間 前期 後期 通年 集中 担当者名瀧森威修得単位 2 単位 授業のテーマ 授業概要 到達目標

More information

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N= 2.3 防災 減災 2.3.1 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ちかしょうらいおおじしんおかんがし 4 近い将来 とても大きな地震が起きると考えられていますが あなたはそのことを知っていますか ひとつに おおきな地震が起きると考えられていることを 知っている 人は 75.8% 知らない 人は 21.7% です 図表 1 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか

More information

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1 資料3 平成年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 京都府教育振興プランにおける 目標指標の目標を表示 中学校1年では同じ内容の質問は過去形で表記している 赤文字 平成年度新たに入れた質問

More information

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと インターネットの利用に関するアンケート ( 小学生 中学生用 ) 近年 みなさんのような小中学生が インターネットを利用する中で困ったことや犯罪に巻き込まれることが増えています このアンケートは みなさんが 携帯電話 スマートフォンなどの情報通信機器を生活の中でどのように使っているか 困っていることはないかなど 情報通信機器の使用に関することについて質問するものです このアンケートをとおして みなさんが安心して

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 2017 年 3 月 28 日学校法人高宮学園代々木ゼミナール - 受験生に関する実態調査 - 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 受験生の約 6 割が 英語 4 技能 を意識 対策を始めているのは 4 人に 1 人 自身の英語力 7 割以上が 自信がない と回答しながら 6 割が海外志向 ~ 塾 予備校選びで最も参考にするのは

More information

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3. 中学 高校学 高校生のスポーツに関するアンケート このアンケートにおいて スポーツ 運動 とは 競技としての運動のほか 健康づくり のために行う散歩 サイクリングやレクリエーションなど身体を使う運動全般を指します 1 あなた自身についてお聞き聞きします 該当する番号に をご記入下さい ( 回答は各 1 つ ) 問 1: あなたは中学生ですか 高校生ですか 1. 中学生 2. 高校生 問 2: あなたの性別を教えてください

More information

Microsoft PowerPoint - WebClassの使い方.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - WebClassの使い方.ppt [互換モード] WebClass の使い方 経済政策 ( 夜間主コース ) 版 工藤健長崎大学経済学部 この資料は, 西田先生 ( 医歯薬総合研究科 ) の改訂による WebClass の操作方法 : 学生編 を参考に作成されています 1 ブラウザの準備 ウェブブラウザを起動させて, ポップアップブロック機能を解除しておく WebClassのログイン画面がポップアップにより表示されます Mozilla Firefoxでは

More information

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ メディアと情報伝達 大野隆士近藤諭 教養科目 4 群 / 選択 / 後期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次 教養科目 受講生参加科目 司書資格科目 / 選択 メディアの発展とそれに伴うコミュニケーションへの影響についての理解を通して コミュニケーションや情報伝達がどのように変化してきたのかを学ぶ 方法として 授業内でグループを組み ディスカッション 問題発見 解決法の提示などといったアクティブ

More information

学習支援システムの利用 1 1 はじめに Moodle は e-learning を支援する目的で運用される学習管理システム (LMS) の一種です Moodle には 資料の閲覧 ダウンロード 動画の閲覧 課題の提出 小テストの受験 フォーラム ( ディスカッション ) アンケートの回答などの機能

学習支援システムの利用 1 1 はじめに Moodle は e-learning を支援する目的で運用される学習管理システム (LMS) の一種です Moodle には 資料の閲覧 ダウンロード 動画の閲覧 課題の提出 小テストの受験 フォーラム ( ディスカッション ) アンケートの回答などの機能 学生向け利用ガイド 目次 学習支援システムの利用 1-1 はじめに 01 ユーザ名とパスワード 01 お問い合わせ 01 1-2 ログイン 02 Moodle ポータルへアクセスする 02 Moodle へアクセスする 03 1-3 コースの登録 05 コースを検索する 05 登録キーによりコースに登録する 06 1-4 コースの表示 07 1-5 ログアウト 08 Moodle からログアウトする

More information

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63> 2015 年 7 月 27 日 調査レポート 実践女子大学人間社会学部実践 ペルソナ 研究会 実践 ペルソナ 通信 (No.8) 実践女子大生の金銭感覚と貯金の実態 に関する調査結果 ~ 最もお金がかかっているのは 趣味 ひと月にお金が残る人 8 割 ~ 実践女子大学人間社会学部 ペルソナ 研究会は 実践女子大学生を対象に 金銭感覚と貯金 についてアンケート調査を実施しました 有効回答者数は 63

More information

<4D F736F F D E815B836C F898B89914F95D C5816A>

<4D F736F F D E815B836C F898B89914F95D C5816A> 目 次 第 1 章インターネットの概要... 1 1-1 インターネットとは... 1 1-2 インターネットでできること... 2 第 2 章インターネットを見るためのソフト... 6 2-1 ブラウザ とは... 6 2-2 ブラウザ はいくつか種類がある... 6 2-3 クロームを入手するためにIEを使う... 8 2-4 IEを起動する... 8 2-5 インターネット用語 1 ウェブページ...

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

睡眠調査(概要)

睡眠調査(概要) 睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査の結果 ( 概要 ) 調査の概要 調査目的 : 睡眠を中心とした生活習慣等についての調査を実施し 全国的な実態を把握するとともに 自立や心身の不調等についても質問を行い 生活習慣との関係性を明らかにする 調査対象 : 小学校第 5 学年から高等学校第 3 学年までの学年毎に100 校 ( 各校 1クラス 計 800 クラス ) を抽出 (

More information

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明 本マニュアルは継続して使用いただきますので 各自で保存願います ( 内容に変更が生じた場合には再度配布します ) 大阪工業大学授業アンケートシステム C-Learning 教員側画面操作マニュアル 担当部署 : 工大教務課 1 2014.12 Ver.4.0 目次 非常勤講師の先生など 学外からシステムにアクセスする方法 0. 学外から学内ネットワークを利用する方法 (VPN) 3P 教員側画面の基本的な使い方

More information

cleaned xls

cleaned xls 所得格差に関するアンケート 2008 年 9 月 調査票タイトル所得格差に関するアンケート 調査期間 2008/01/31 ~ 2008/02/05 ステータス実査終了 調査区分本調査 リアルタイム集計閲覧期間 2008/01/31 00:00 ~ 2008/08/22 10:00 依頼数 1570 s 調査依頼した対象者数です 有効回答数 604 s 集計対象とする有効回答 ( ユーザーユニーク

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt 目次 メールガイダンス CiNii 編 009/04 04/0. CiNiiとは. CiNii 検索画面. 検索してみましょう 4. CiNii 検索結果 5. 本文の入手方法 ここで出ている検索例は009 年 4 月 0 日現在のものです 今回は, 論文検索データベース CiNii の検索から本文入手まで説明します http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/ 図書館 HP 真ん中 おすすめサイト

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

来場者アンケート集計結果 / 実施概要 ニッポン全国物産展 214 来場者アンケート集計結果 ニッポン全国物産展 214 11/21 ~ 11/23 池袋サンシャインシティ展示ホール A B 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 1. アンケート目的 ニッポン全国物産展 214 の来場者意識調査 年代 男女 地域別の 地域物産品の魅力 購入先 物産展の滞在時間広告自体の注目 記憶度などについての把握を行う

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 1 アンケート概要 調査対象 YTJP 参加校よりランダムに抽出し 調査期間中に回答のあった全国 21 校 調査エリア全国 ( 北海道 1 校 東北 2 校 関東 6 校 中部 3 校 近畿 3 校 中国 2 校 四国 1 校 九州 3 校 ) サンプル数高校生男子 297 名 女子 317 名合計 614 名 調査期間 2016 年 6 月 8

More information

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63>

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63> 香川大学教務システム Dream Campus について 1 Dream Campus は Web( インターネットに接続されたパソコン 携帯電話 ) から授業の履修登録や 休講 補講などの情報 大学からのお知らせ等を確認するためのシステムです 休講 補講などの情報は 大学が貸与する学生用 Gmail アドレスに自動転送されます また 学生本人が希望する他のアドレスを転送先に追加することもできます

More information

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス松崎哲也氏 学生 院生 教職員 46 名 eol 企業情報データベース 今や就活の必須アイテムとして注目をされている

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter の手引き 1 manaba へようこそ 2 ログイン方法 マイページについて 3 リマインダ設定 4 コース登録 ( 自己登録 ) 5 manaba の機能紹介 6 respon アプリ 7 学生用操作マニュアルの掲載場所 1 1 3 4 5 7 10 東京家政大学 東京家政大学短期大学部 manaba へようこそ manaba は 本学で用いられている学修支援システムです コース ( 授業 ) 単位で利用され

More information

履修管理

履修管理 教務情報システム利用の手引き (2016 年度入学生 ) 2016 年 4 月 福祉健康科学部 1. 教務情報システムの利用可能な機能 1 2. 教務情報システムの起動方法 2 3. 教務情報システムの終了方法 4 4. 学籍情報照会 5 5. 住所情報登録 6 6. 履修 8 7. 成績参照 14 8. シラバス 18 9. 掲示 19 10. 休講補講 21 11. 学内無線 LAN からのシステム利用

More information

160226【日本語_39-50P】manaba+R.xdw

160226【日本語_39-50P】manaba+R.xdw manaba+r マニュアル 39 はじめに アクセス方法 ログイン方法 ログアウト方法 次の URL[http://www.ritsumei.ac.jp/ct/] へアクセス もしくは [ 立命館大学ホームページ ] [ 在学生の方 ] [manaba+r] と進んで下さい ログイン画面で RAINBOW ID とパスワードを入力してログインします ログアウトの際はブラウザを閉じてください ここをクリックして

More information

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下 (WebClass チュートリアル ) 公開アンケートの実施 ここではアンケート, 特にメンバーを限定せず広く実施する無記名アンケート ( 以下, 公開アンケート ) の実施方法について解説します. 公開アンケートでは, 回答者が WebClass にログインすることなく回答できるというメリットがありますが, 回答資格の判別や, 同一人による複数回の回答をチェックすることが出来ない欠点がありますのでご注意下さい.

More information

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど 求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 派遣 といった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをどう使い分けているのでしょうか ネットエイジア株式会社は 15 歳から 49 歳の首都圏在住男女を対象に 求人サイト利用についてのモバイル調査を行いました

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

調査概要 授業評価アンケート結果 ( 大学 ) 調査票

調査概要 授業評価アンケート結果 ( 大学 ) 調査票 2016( 平成 28) 年度前期 教学改善のための授業評価アンケート 報告書 大阪成蹊大学 調査概要 授業評価アンケート結果 ( 大学 ) 調査票 調査概要 1) 調査目的 本アンケートは 個々の授業に対する学生の率直な意見を聴取し 学生にとってより分かり易く 教育効果の高い授業を展開することができるよう 授業の充実や改善 新しい授業方法の開発等に資することを目的に実施しています 受講者数が10

More information

情報処理入門

情報処理入門 情報処理入門 第 1 回講義 Rev.20180405 再履修学生への連絡 2 情報処理入門を再履修する学生は, 下記に沿って届け出ること 文学部 環境共生学部の再履修学生は, 必ず所属する学部学科の情報処理入門クラスの担当教員に再履修する旨を届け出る 総合管理学部の再履修学生は, 下記クラスを再履修クラスとするので, 必ず当該クラスの担当教員に再履修する旨を届け出る 月曜日 4 限目 総管 ij

More information

Ⅰ. 学生の属性など [] あなたの学籍番号 ( 学生 ID) を教えてください 6 桁の番号で記入してください 学生 ID 回答者 :5 名 非回答者 : 名 [] あなたの所属する学科はどれですか. 専攻科生体技工専攻 :5 名 [] あなたの性別を答えてください. 男性 : 名. 女性 : 名

Ⅰ. 学生の属性など [] あなたの学籍番号 ( 学生 ID) を教えてください 6 桁の番号で記入してください 学生 ID 回答者 :5 名 非回答者 : 名 [] あなたの所属する学科はどれですか. 専攻科生体技工専攻 :5 名 [] あなたの性別を答えてください. 男性 : 名. 女性 : 名 明倫短期大学学生 IR 調査 8 年 [ 専攻科生体技工専攻 年次生 / 名 ] 調査ご協力のお願い 学生のみなさんへ日ごろの大学での勉学 お疲れ様です 本調査は 日ごろの大学生活を思い出して 学生のみなさんに大学生活を自己申告してもらい 大学における教育の成果を調査 ( 測定 ) することを目的として実施します 大学教育の中で 在学中のみなさんから大学生活や教学などに関する情報を収集 分析することは

More information

Ⅰ. 日常の業務等におけるコンピュータ操作や統計データとのかかわりについて (1) 日常の看護業務や学習会などで, 下記のコンピュータを使った作業などを行うことがありますか また, 行っている方は, その作業をもっと上手に行いたいと感じていますか 作業を行うもっと上手にことは行いたいとっ項目たくう思

Ⅰ. 日常の業務等におけるコンピュータ操作や統計データとのかかわりについて (1) 日常の看護業務や学習会などで, 下記のコンピュータを使った作業などを行うことがありますか また, 行っている方は, その作業をもっと上手に行いたいと感じていますか 作業を行うもっと上手にことは行いたいとっ項目たくう思 統計データ解析を中心とした看護研究に関する現状と支援ニーズに関する調査 個人調査票 ( 調査票 B) 設問と単純集計 集計表は SPSS 統計パッケージの標準出力をそのまま利用しています やや, 見苦しい点があるかもしれませんが, ご容赦ください グラフや説明を加えた 結果報告書 も近日中に完成いたします 基盤研究 (C) 一般 臨床看護職者を対象とした統計リテラシー教育のためのポータルサイト構築

More information

世論調査報告書

世論調査報告書 5 特定の異性からの執拗なつきまとい等の経験 (1) 被害経験の有無これまでにある特定の異性から執拗なつきまといや待ち伏せ 面会 交際の要求 無言電話や連続した電話 メールなどの被害にあったことがあるか聞いたところ 1 人からあった という人が 5.8% 2 人以上からあった という人が 1.6% で 被害経験のある人は 7.3% となっている 男女別にみると 被害経験のある女性は 10.5% 男性は

More information

Ⅰ キャンパスマップ 担当窓口一覧配置図 五福キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) 杉谷キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) 高岡キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) シャトルバスについて キャラクター紹介 トヤマわくわクマ (ALL 富山 COC+ 非公認キャラ

Ⅰ キャンパスマップ 担当窓口一覧配置図 五福キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) 杉谷キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) 高岡キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) シャトルバスについて キャラクター紹介 トヤマわくわクマ (ALL 富山 COC+ 非公認キャラ Ⅰ キャンパスマップ 担当窓口一覧配置図 五福キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) 杉谷キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) 高岡キャンパス ( 全体図 ) ( フロアマップ ) シャトルバスについて キャラクター紹介 トヤマわくわクマ (ALL 富山 COC+ 非公認キャラクター ) クロロくん LiLiKa ( 富山大学環境マスコット ( 富山大学附属図書館キャラクター

More information

高校生の勉強に関する調査(2009年国際比較調査)

高校生の勉強に関する調査(2009年国際比較調査) 高校生の勉強と生活に関する意識調査 について 国立青少年教育振興機構 この調査は 日本 中国 韓国 米国の高校生の勉強に関する意識を探り 我が国の青少 年教育の参考にすることを目的としています ご記入に際してのお願い (1) あなたの名前を書く必要はありません 調査の結果は と回答した日本の高校生が何 % といったように集計 分析等され 個人がどの質問に どのように回答したかなど 学校名や個人の名前が明らかになることはありませんので

More information

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤 組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 1.727 文責 : 加藤有貴 < サンプル特性 > Q1 性別 ( 人 %) 男性 851 49.3% 女性 876 50.7%

More information

untitled

untitled 平成 22 年度後期学生による授業評価アンケート集計結果 1. アンケート実施概要 (1) 目的授業評価アンケートは 次の 1~ を基本原則とし 本学の教育の質 教育効果を向上させることを目的として実施した 1 カリキュラムの改善につなげる 2 授業改善につなげる 透明性を高める (2) 実施期間平成 2 年 1 月 24 日 ( 月 ) から平成 2 年 2 月 18 日 ( 金 ) まで ( 集中講義は別途

More information

施設 設備を活用する 図書館にいい場所あります 図書館では 資料だけでなく皆さんの役に立つ様々な施設 設備も用意しています 使いこなして 今よりさらに便利で快適な大学生活を過ごしてください 図書館にいい場所あります 名古屋 こんな場所あります 名古屋 グループ学習室 学習ブース 三好キャンパス 3F 3-5 名古屋キャンパス 3階の参考図書の棚の奥にある広めの個席 3Fにある小部屋 少人数のグループで学修できるスペース

More information

2P.ai

2P.ai B 館 (302 ~ 307 演習室 ) 演習室 307 C 館 (C-311 ~ C-314) INFORMATION C-311 C-312 C-313 C-314 G 館 (SIS1~SIS5) SIS1 SIS2 SIS3 SIS4 SIS5-3- 18 号館北棟 ( コンピューター室 18-N202 18-N302 18-N426 18-N533) コンピューター室 18-N202 コンピューター室

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 ( 概要 ) 2017 年 4 月 調査結果の概要 派遣社員の必要性を強く感じている派遣先担当者は非常に多く 処遇向上や正社員登用にも前向きであり 派遣社員の評価結果を処遇向上や正社員登用の判断に活用する派遣先担当者も少なくない 派遣先担当者が派遣社員を評価する際に重要視するのは まじめさ や 報告連絡相談 などの基礎力であり 処遇向上や正社員登用の際には

More information

1.はじめに

1.はじめに 東京経済大学情報システム課 授業支援システム manaba( マナバ ) 学生マニュアル 2018.10.04 目次 1. はじめに ( 利用環境 / ログイン ) 1 ( 各種設定 ) 2 2. コースとは ( コースの表示切替 / コースアイコンの表示 ) 3 3. コースニュース グループニュース ( ニュースの確認 ) 4 4. コースコンテンツ ( コンテンツの確認 ) 5 5. 小テスト

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧 福岡大学 教職履修カルテ Web システム 学生用マニュアル 学生用 Ver 2.02 2017 年 9 月 教職課程教育センター 目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって...... 2 1.1 動作環境... 2 1.2 アクセス URL... 2 2. システムの使い方......... 3 2.1 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン... 3 2.2 各画面共通構造 について...

More information

Water Sunshine

Water Sunshine 全国英語教育学会 2016 年 8 月 20 日 ( 土 ) 第 42 回埼玉大会 獨協大学 中高生の英語学習に関する実態調査 2014 学習実態と学習への意識の関係性などを探る 工藤洋路 ( 玉川大学 ) 大規模調査 調査の背景 2008 年 中学校英語に関する基本調査 ( 教員調査 ) 2009 年 中学校英語に関する基本調査 ( 生徒調査 ) ヒアリング調査 2013 年 中高生に対する聞き取り調査

More information

0517ffs_専修_経済

0517ffs_専修_経済 CAMPUS LIFE IKUTA CAMPUS MAP 専修大学経済学部生は 大学でどのような仲間と出会い 伝統ある校舎と最新の設備が融合したキャンパス どのようなキャンパスライフを送っているのでしょうか 自分だけのお気に入りのスポットを 大学での様子や一日の過ごし方など 在学生3名に ぜひ見つけてみてください 1 号館 新 2 号館 新 3 号館 仮称 建設中 図書館 生田分館 気になる学生生活について聞いてみました

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

Facebook イベントページ作成方法 Fecebook でイベントページを作成していきます まずは Facebook へログインしてください ページ左にある ニュースフィールド の イベント をクリックします 右上の イベント作成 をクリックします 2 / 24

Facebook イベントページ作成方法 Fecebook でイベントページを作成していきます まずは Facebook へログインしてください ページ左にある ニュースフィールド の イベント をクリックします 右上の イベント作成 をクリックします 2 / 24 Facebook イベントページ 作成マニュアル 1 / 24 Facebook イベントページ作成方法 Fecebook でイベントページを作成していきます まずは Facebook へログインしてください ページ左にある ニュースフィールド の イベント をクリックします 右上の イベント作成 をクリックします 2 / 24 次に 公開イベント 非公開イベント のどちらかを選択でます 非公開イベント

More information

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった Ⅲ での教育活動 での新しい学力 能力の育成と大学入試平成 25 年度からでの新学習指導要領が全面実施されている 新学習指導要領では 新しい学力観やその育成方法について示されているが 本調査でも 重視して取り組むべき事項として掲げられている学習や活動について 実施前との変化をたずねた その結果 言語活動 は 64.8% のが 増えた ( かなり増えた + 少し増えた の%) と回答 アクティブラーニング

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東京都受動防止条例案 に関する東京都在住生活者調査 概要版報告書 2018.06.22 東京都調べ ( 実査委託先 : 株式会社マクロミル ) 調査回答者 : 東京都在住の 20~79 才の男女 1000 名調査期間 :2018/6/8~2018/6/12 調査手法 : インターネット調査 調査概要 1 調査目的 先般発表された 東京都受動防止条例案 を念頭に東京都民の 受動に関わる意識や行動 受動に関わる飲食店等のイメージや利用意向等を把握する

More information

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生 1 基本的な生活時間 ❶ 睡眠時間 就寝 起床の平均時刻が早くなった 睡眠時間には大きな変化は見られない 第 1 回調査と比較すると すべての学校段階で就寝 起床の平均時刻が早くなった 朝 6 時ごろ までに起 床する割合は で 4.9 ポイント で 6.3 ポイント で 2.8 ポイント増えた 睡眠時間は 学 年が上がるにつれて短くなる 図 1-1 ふだん ( 学校がある日 ) の 朝 起きる時間

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378> 平成 28 年度 履修登録 について 履修する授業科目の登録は 教育情報システム ( 学生ポータル ) で行うこととなっています 学生ポータルでは 履修登録の他に学生本人の基本情報の内容確認や学生自身で連絡先等の変更ができる 連絡先情報入力 の機能があります 最初の履修登録を行う前に 必ず連絡先情報 ( 電話 住所等 ) を確認しないと履修登録処理は選択できません < 履修登録 修正期間 > 4 月

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7% ジカウイルス感染症に関する世論調査 の概要 平成 28 年 11 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,831 人 ( 回収率 61.0%) 調査時期 22 日 ~10 月 2 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 ジカウイルス感染症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 ジカウイルス感染症の認知度ジカウイルス感染症の予防方法に関する認知度ジカウイルス感染症の予防方法に関する情報の入手先ジカウイルス感染症について知りたい情報国に望むジカウイルス感染症の予防対策

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information