Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 --

2

3 8

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15 290, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,000 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22

16

17

18 100,000 40% 90,000 35% 80,000 70,000 60,000 78,190 69,464 30% 25% 50,000 40,000 49,125 20% 15% 30,000 20,000 10,000 25,236 20,542 10% 5% 0 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 0% S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22

19

20 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2, ,756 5,727 14,157 16,300 15,344 13,351 13,845 16,833 15,610 15,913 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22

21 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17

22 24,331 4,399 70,122 1,666 17,915 2,096 32,672 ( ) 19,

23

24

25

26 60% 55% 50% 45% 40% 35% 30% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45%

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59 2 2DK DK

60 0 123, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,001

61

62 65 [ ]

63

64

65

66

67 20 2/3 2/3 2/3 1/2 1/4 25,

68

69

70

71

72

73

74

75

76

77

78

79

80

81

82

83

84

85

86

87

88

89

90

91

92

93

94

95 巻末資料

96

97 1 統計表 (1) 豊島区の人口と世帯数 1 人口の推移 84 2 年齢 5 歳階級別人口 84 3 年齢 3 区分別人口の推移 85 4 人口動態の推移 86 5 家族構成別世帯数の推移 87 6 単身世帯の世帯主の年齢区分 88 (2) 豊島区の住宅 1 住宅主管課における住宅関係経費 89 2 住宅数の推移 90 3 所有関係別住宅数の推移 90 4 持ち家率 23 区比較 91 5 建て方別住宅数の推移 92 6 構造別住宅数の推移 93 7 種類 ( 専用 併用 ) 別住宅数の推移 93 8 空き家 23 区比較 94 9 持ち家借家別床面積別住宅数 高齢者等の設備の有無別住宅数 耐震改修工事を実施した住宅数 建築の時期別住宅数 居住水準 新設住宅着工数の推移 99 (3) 豊島区地域別住宅の状況 1 地域区分図 地域別所有関係別住宅数 地域別構造別住宅数 地域別建て方別住宅数 地域別建築時期別住宅数 地域別空き家数 分譲マンションの建替え事例 / 法定建替えと任意建替え 豊島区年表

98 1 統計表 (1) 豊島区の人口と世帯数 1 人口の推移住民基本台帳 外国人登録各年 1 月 1 日 ) 年次 人口 ( 外国人含 ) 住民基本台帳 外国人登録 昭和 , ,094 3, , ,417 3, , ,135 4, , ,201 4, , ,823 5, , ,042 5, , ,354 6, , ,177 8, , ,778 10, , ,311 14,654 平成 2 266, ,969 14, , ,430 13, , ,923 15, , ,953 16, , ,178 15, , ,009 15, , ,465 14, , ,763 13, , ,865 13, , ,887 13, , ,638 13, , ,962 14, , ,357 15, , ,097 16, , ,041 16, , ,357 15, , ,657 15, , ,275 15, , ,557 15,913 2 年齢 5 歳階級別人口 ( 住民基本台帳 ) 年齢 19 年 1 月 1 日 20 年 1 月 1 日総数増減男女総数増減男増減女増減 0-4 歳 7, ,500 3,511 7, , , 歳 6, ,403 3,305 6, , , 歳 6, ,333 3,188 6, , , 歳 8, ,957 4,051 7, , , 歳 17, ,367 8,607 17, , , 歳 24, ,266 10,926 24, , , 歳 23, ,013 10,563 23, , , 歳 20,646 1,700 11,264 9,382 21, , , 歳 16, ,691 7,604 17,384 1,089 9, , 歳 14, ,429 6,660 14, , , 歳 13, ,410 6,569 13, , , 歳 18, ,787 8,946 17,354 1,379 9, , 歳 14, ,191 7,249 15, , , 歳 13, ,088 7,196 13, , , 歳 12, ,182 6,979 12, , , 歳 9, ,854 5,938 10, , , 歳 6, ,410 4,553 7, , , 歳 3, ,141 2,659 3, , , 歳 1, ,142 1, , 歳 歳以上 総数 240,275 3, , , ,557 2, ,959 1, ,598 1,172 84

99 3 年齢 3 区分別人口の推移 ( 住民基本台帳各年 1 月 1 日 ) 年次 総数 年少人口生産年齢人口老年人口年少人口老年人口従属人口老年化 0~14 歳構成比 15~64 歳構成比 65 歳以上構成比指数指数指数指数 昭和 ,171 64, , , ,221 63, , , ,566 60, , , ,866 60, , , ,042 59, , , ,887 59, , , ,972 58, , , ,729 57, , , ,669 56, , , ,523 55, , , ,399 54, , , ,954 53, , , ,894 51, , , ,202 50, , , ,945 48, , , ,094 46, , , ,417 44, , , ,135 44, , , ,201 44, , , ,823 40, , , ,042 39, , , ,354 38, , , ,177 36, , , ,778 34, , , ,311 32, , , 平成 2 251,969 30, , , ,430 28, , , ,923 27, , , ,953 25, , , ,178 24, , , ,009 23, , , ,465 23, , , ,763 22, , , ,865 22, , , ,887 21, , , ,638 21, , , ,962 21, , , ,357 20, , , ,097 20, , , ,041 20, , , ,357 19, , , ,657 19, , , ,275 20, , , ,557 20, , , 年少人口 (0~14 歳 ) 年少人口指数 = 100 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口指数 = 老年人口 (65 歳以上 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 100 年少人口 (0~14 歳 )+ 老年人口 (65 歳以上 ) 従属人口指数 = 100 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年化指数 = 老年人口 (65 歳以上 ) 年少人口 (0~14 歳 )

100 4 人口動態の推移 ( 住民基本台帳 外国人登録各年 1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 外国人登録を含む豊島区の総人口 住民基本台帳による人口 1 月 1 日 1 月 1 日 人口 人口増減住民基本住民基本 社会動態 自然動態 台帳人口台帳増減 増減 転入 転出 増減 出生 死亡 昭和 45 年中 337,256 5, ,887 5,915 6,695 44,692 51,387 4,448 6,098 1, 年中 331,410 5, ,972 5,243 6,088 44,979 51,067 4,608 6,274 1, 年中 326,208 6, ,729 7,060 7,557 42,341 49,898 4,426 6,040 1, 年中 319,281 6, ,669 6,146 8,679 39,746 48,425 3,911 5,528 1, 年中 313,057 6, ,523 6,124 7,021 35,715 42,736 3,672 5,215 1, 年中 306,899 4, ,399 4,445 4,483 34,421 38,904 2,943 4,472 1, 年中 302,608 6, ,954 6,060 6,326 32,373 38,699 2,618 4,165 1, 年中 296,292 5, ,894 5,692 5,846 31,384 37,230 2,266 3,803 1, 年中 290,750 3, ,202 3,262 5,806 29,863 35,669 1,826 3,436 1, 年中 287,562 4, ,940 4,846 4,913 30,812 35,725 1,683 3,265 1, 年中 282,850 4, ,094 4,677 6,328 28,110 34,438 1,569 3,205 1, 年中 278,315 2, ,417 2,282 3,851 28,138 31,989 1,296 2,925 1, 年中 276, , ,327 27,439 30,766 1,304 2,853 1, 年中 275,714 1, ,261 2,378 2,901 26,534 29,435 1,072 2,698 1, 年中 273, , ,305 27, ,669 1, 年中 273, , ,013 27, ,533 1, 年中 273, ,354 2,177 2,334 26,313 28, ,481 1, 年中 273,294 1, ,177 3,399 3,227 25,536 28, ,330 1, 年中 271, ,778 5,467 4,926 23,228 28, ,162 1,704 平成 1 年中 270,965 4, ,311 4,342 3,669 23,154 26, ,900 1,761 2 年中 266,126 2, ,969 2,539 2,216 23,003 25, ,814 1,836 3 年中 263,342 1, ,430 3,507 3,061 21,452 24, ,792 1,764 4 年中 261,354 2, ,923 2,970 2,708 20,606 23, ,724 1,785 5 年中 259,253 4, ,953 3,775 3,340 20,079 23, ,599 1,879 6 年中 254,564 3, ,178 3,169 2,608 20,617 23, ,579 1,854 7 年中 251,353 2, ,009 1, ,786 22, ,514 1,928 8 年中 249,043 2, ,465 1, ,433 22, ,468 1,871 9 年中 246, ,763 1,102 1,896 23,426 21, ,590 1, 年中 247, , ,320 21, ,518 1, 年中 247,339 1, , ,711 23,143 21, ,532 1, 年中 248,483 2, ,638 1,324 1,995 23,259 21, ,555 1, 年中 250,743 1, , ,492 22,914 21, ,463 1, 年中 252,177 1, , ,933 22,876 20, ,511 1, 年中 253, ,097 1, ,135 21, ,455 2, 年中 252,874 1, , ,898 20, ,459 2, 年中 250, ,357 1,300 2,429 22,393 19, ,474 2, 年中 251,963 3, ,657 3,618 5,977 24,802 18, ,570 2, 年中 255,444 3, ,275 2,282 4,399 24,331 19, ,666 2,096 86

101 5 家族構成別世帯数の推移 ( 国勢調査各年 10 月 1 日 ) ( 単位 : 世帯 ) 一般世帯親族世帯核家族世帯単独世帯夫婦とひとり夫婦三世代非親族 ( 単身 ) 世帯施設等の総数子親と子のみ世帯その他世帯世帯不詳世帯昭和 30 72,716 72,716 昭和 , ,469 昭和 , ,585 85,885 41,085 8,130 17,415-19,255 1,480 36, ,866 昭和 , ,955 81,080 40,838 7,588 16,128 7,363 9,163 1,605 50, ,278 昭和 , ,170 73,877 37,490 6,992 15,433 6,507 7, , 昭和 , ,777 66,989 33,590 7,088 14,551 6,267 5, , 昭和 , ,532 65,645 30,874 7,548 15,840 5,862 5, , 平成 2 127, ,654 60,968 27,999 7,488 16,268 4,356 4, ,994 4, 平成 7 125, ,177 57,872 25,237 7,522 17,016 3,594 4, ,462 2, 平成 , ,884 57,518 24,213 7,962 18,190 2,617 4,536 1,169 75, 平成 , ,308 54,948 22,455 8,180 17,915 2,037 4,361 1,238 70,122 16, 昭和 30 ( 単位 : 世帯 ) 一般世帯親族世帯核家族世帯単独夫婦とひとり夫婦三世代非親族 ( 単身 ) 世帯施設等の子親と子のみ世帯その他世帯世帯不詳世帯 昭和 35 昭和 40 昭和 45 昭和 50 昭和 55 昭和 60 平成 2 平成 7 平成 12 平成 % 68.5% 32.7% 6.5% 13.9% % 1.2% 28.9% 0.0% 1.5% 99.0% 60.4% 30.4% 5.7% 12.0% 5.5% 6.8% 1.2% 37.4% 0.0% 1.0% 99.4% 54.7% 27.8% 5.2% 11.4% 4.8% 5.5% 0.7% 44.0% 0.1% 0.5% 99.3% 52.0% 26.1% 5.5% 11.3% 4.9% 4.3% 0.6% 46.7% 0.5% 0.2% 99.2% 51.5% 24.2% 5.9% 12.4% 4.6% 4.3% 0.4% 47.4% 0.6% 0.2% 96.1% 47.8% 21.9% 5.9% 12.7% 3.4% 3.8% 0.5% 47.8% 3.8% 0.1% 98.1% 46.1% 20.1% 6.0% 13.6% 2.9% 3.6% 0.7% 51.3% 1.7% 0.2% 99.4% 42.7% 18.0% 5.9% 13.5% 1.9% 3.4% 0.9% 55.8% 0.5% 0.1% 88.4% 38.4% 15.7% 5.7% 12.5% 1.4% 3.1% 0.9% 49.1% 11.6% 0.1% 87

102 6 単身世帯の世帯主の年齢区分 ( 国勢調査平成 17 年 10 月 1 日 ) 総数 ( 単位 : 世帯 ) 単独 ( 単身 ) 世帯 一般世帯数 15 歳未満 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 75~79 歳 80~84 歳 85 歳以上 126,308 70, ,490 1,454 10,516 9,568 11,866 9,809 11,444 7,702 9,998 5,511 9,055 4,324 8,369 3,669 8,959 3,743 11,724 4,883 10,186 4,196 8,852 3,792 8,280 3,608 7,265 3,500 4,861 2,545 3,440 1,816 ( 単位 : 世帯 ) 単独 ( 単身 ) 世帯 夫婦のみ 夫婦と子供 ひとり親と子供 その他親族世帯 ( 三世代 兄弟のみ等 ) 非親族世帯 施設等の世帯及び世帯の種類不詳 総世帯数 世帯数 70,122 17,915 22,455 8,180 6,398 1,238 16, ,925 割合 49.1% 12.5% 15.7% 5.7% 4.5% 0.9% 11.6% 100.0% 88

103 (2) 豊島区の住宅 1 住宅主管課における住宅関係経費 ( 平成 19 年度当初予算 ) 区名 A 当初予算総額 ( 一般会計 ) ( 参考 ) 順位 B 住宅関係経費 B/A ( 参考 ) 順位 C 住宅関係経費 ( 住宅建設費除く ) ( 単位 : 千円 ) C/A ( 参考 ) 順位 千代田区 43,861, , % 4 743, % 1 中央区 66,488, ,942, % 1 1,108, % 1 港区 107,700, ,001, % 2 1,041, % 9 新宿区 118,626, ,960, % 4 1,903, % 3 文京区 61,622, , % 8 886, % 7 台東区 83,900, ,265, % 7 1,265, % 6 墨田区 90,531, , % , % 15 江東区 132,347, , % , % 19 品川区 134,515, ,470, % 10 1,470, % 8 目黒区 89,657, ,467, % 6 1,467, % 3 大田区 214,713, ,414, % 16 1,296, % 16 世田谷区 226,434, ,016, % 11 2,016, % 11 渋谷区 72,290, , % , % 16 中野区 98,540, , % , % 13 杉並区 151,377, ,310, % 11 1,192, % 13 豊島区 89,453, ,777, % 3 1,456, % 3 北区 126,550, ,117, % 11 1,117, % 11 荒川区 82,820, , % 9 789, % 9 板橋区 164,720, , % , % 16 練馬区 199,299, , % , % 19 足立区 220,300, , % , % 19 葛飾区 145,380, , % , % 19 江戸川区 196,818, , % , % 23 平均 126,867,236 1,168, % 999, % ( 注 ) 住宅関係経費 (B,C) の内訳 [ 豊島区の例による ( 区により内訳は異なる )] B: 住宅関係経費 住宅管理経費( 区営 シルバーピア 福祉住宅 特定優良賃貸住宅 高齢者向け優良賃貸住宅 ) その他事業経費( 安心住まい提供事業 高齢者等 ファミリー住み替え家賃助成事業等 ) 住宅建設費( 住宅建設 割賦償還金 ) C: 住宅関係経費 ( 住宅建設費除く ) Bより住宅建設費( 住宅建設 割賦償還金 ) を除いた経費 89

104 2 住宅数の推移 ( 住宅 土地統計調査各年 10 月 1 日 ) 居住世帯あり 一時現在者のみ 居住世帯なし 空き家 建築中 ( 単位 : 世帯 ) 住宅数総数 昭和 58 昭和 63 平成 5 平成 10 平成 ,830 3,710 13, , % 2.7% 9.9% 0.4% 100.0% 118,200 3,700 14,290 1, , % 2.7% 10.4% 0.9% 100.0% 124,740 5,990 19, , % 4.0% 13.1% 0.3% 100.0% 124,940 4,150 22, , % 2.7% 14.8% 0.4% 100.0% 130,170 5,920 20, , % 3.8% 12.9% 0.1% 100.0% 3 所有関係別住宅数の推移 ( 住宅 土地統計調査各年 10 月 1 日 ) ( 単位 : 世帯 ) 主世帯総数 持ち家 借家 公営の借家 公団 公社の借家 民営借家 給与住宅 その他 所有関係不明等 昭和 63 平成 5 平成 10 平成 ,200 39,590 68, ,240 61,510 4,740 10, % 33.5% 57.8% 0.7% 1.0% 52.0% 4.0% 8.7% 124,740 40,540 76,340 1, ,720 6,540 7, % 32.5% 61.2% 1.0% 0.7% 54.3% 5.2% 6.3% 124,940 39,770 80,320 1, ,320 6,620 4, % 31.8% 64.3% 1.5% 0.4% 57.1% 5.3% 3.9% 130,170 49,120 74,040 2, ,390 4,670 7, % 37.7% 56.9% 1.9% 0.4% 51.0% 3.6% 5.4% 90

105 4 持ち家率 23 区比較 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日 ) 総数持ち家借家 ( 単位 : 世帯 ) 不明 23 区 3,842,380 1,662, % 1,946, % 233, % 千代田区 18,470 8, % 9, % % 中 央 区 46,380 21, % 23, % 2, % 港 区 92,640 45, % 42, % 4, % 新 宿 区 154,410 63, % 82, % 8, % 文 京 区 84,020 40, % 40, % 3, % 台 東 区 77,900 41, % 33, % 3, % 墨 田 区 98,390 50, % 44, % 4, % 江 東 区 173,700 81, % 88, % 3, % 品 川 区 165,290 68, % 88, % 8, % 目 黒 区 124,610 54, % 57, % 12, % 大 田 区 298, , % 141, % 23, % 世田谷区 378, , % 192, % 32, % 渋 谷 区 109,100 46, % 52, % 10, % 中 野 区 158,810 56, % 89, % 12, % 杉 並 区 255,210 98, % 132, % 23, % 豊 島 区 130,170 49, % 74, % 7, % 北 区 149,510 60, % 80, % 8, % 荒 川 区 81,740 43, % 36, % 2, % 板 橋 区 245,910 96, % 139, % 10, % 練 馬 区 288, , % 138, % 21, % 足 立 区 263, , % 133, % 10, % 葛 飾 区 178,070 91, % 78, % 7, % 江戸川区 269, , % 147, % 11, % 91

106 5 建て方別住宅数の推移 ( 住宅 土地統計調査各年 10 月 1 日 ) 戸数 ( 単位 : 戸 ) 戸数 総数 ( 居住者有 ) 一戸建 長屋建 共同住宅 合計 1 階建 2 階建 3~5 階建 6 階建以上 その他 昭和 63 平成 5 118,200 29,110 2,600 85, ,430 27,140 16,450 1, % 24.6% 2.2% 71.9% 0.01% 35.1% 23.0% 13.9% 1.2% 124,740 25,910 3,670 93, ,250 35,600 14,660 1, % 20.8% 2.9% 75.0% 0.02% 34.7% 28.5% 11.8% 1.3% 平成 ,940 26,880 2,060 94,630-35,500 37,020 22,110 1, % 21.5% 1.6% 75.7% % 29.6% 17.7% 1.1% 平成 ,170 26,190 2, ,220-30,530 37,540 32,150 1, % 20.1% 1.9% 77.0% % 28.8% 24.7% 1.0% 棟数 ( 単位 : 棟 ) 共同住宅戸数総数一戸建長屋建その他 ( 居住者有 ) 合計 1 階建 2 階建 3~5 階建 6 階建以上 昭和 63 平成 5 47,170 30,580 1,200 13, ,770 3, , % 64.8% 2.5% 29.6% 0.02% 20.7% 7.3% 1.6% 3.0% 46,880 27,670 1,770 15, ,700 4, , % 59.0% 3.8% 33.7% 0.02% 22.8% 9.4% 1.5% 3.5% 平成 10 45,930 28,640 1,060 14,960-9,290 4,620 1,050 1, % 62.4% 2.3% 32.6% % 10.1% 2.3% 2.8% 平成 15 44,670 28,080 1,260 13,830-7,670 4,970 1,190 1, % 62.9% 2.8% 31.0% % 11.1% 2.7% 3.3% 92

107 6 構造別住宅数の推移 ( 住宅 土地統計調査各年 10 月 1 日 ) ( 単位 : 世帯 ) 戸数総数木造防火木造非木造その他 昭和 63 平成 5 118,200 18,810 47,220 52, % 15.9% 39.9% 44.1% - 124,740 20,760 42,940 64, % 16.6% 34.4% 51.3% - 平成 ,940 18,530 39,660 66, % 14.8% 31.7% 53.4% - 平成 ,170 1,080 50,470 78, % 0.8% 38.8% 60.4% 0.0% 7 種類 ( 専用 併用 ) 別住宅数の推移 ( 住宅 土地統計調査各年 10 月 1 日 ) 総数 ( 居住者あり ) 専用住宅 ( 単位 : 世帯 ) 店舗その他の併用住宅 昭和 , ,280 9, % 91.6% 8.4% 平成 5 124, ,140 8, % 93.1% 6.9% 平成 , ,360 6, % 94.7% 5.3% 平成 , ,520 2, % 98.0% 2.0% 93

108 8 空き家 23 区比較 ( 住宅 土地統計調査平成 10 年 15 年 10 月 1 日 ) 平成 10 年 総数 居住世帯有 総数 住宅数居住世帯なし一時現在者空き家 建築中 住宅以外で人が居住する建物数 23 区 4,009,460 3,468, % 540, % 74, % 457, % 8, % 6, % 千代田区 20,010 12, % 7, % 4, % 3, % % 中央区 36,960 26, % 10, % 1, % 8, % % % 港区 87,630 63, % 24, % 5, % 18, % % % 新宿区 158, , % 23, % 1, % 21, % % % 文京区 89,650 76, % 13, % % 12, % % % 台東区 78,030 62, % 15, % 4, % 10, % % % 墨田区 99,530 85, % 14, % 1, % 12, % % % 江東区 157, , % 15, % % 14, % % % 品川区 170, , % 18, % 1, % 17, % % % 目黒区 126, , % 16, % 1, % 14, % % % 大田区 301, , % 31, % 1, % 29, % % % 世田谷区 408, , % 43, % 6, % 37, % % % 渋谷区 135,200 96, % 39, % 21, % 17, % % % 中野区 177, , % 21, % 2, % 19, % % % 杉並区 279, , % 33, % 4, % 28, % % % 豊島区 152, , % 27, % 4, % 22, % % % 北区 167, , % 22, % % 21, % % % 荒川区 79,170 70, % 8, % % 8, % % % 板橋区 251, , % 28, % 2, % 25, % % % 練馬区 295, , % 36, % 2, % 31, % 2, % % 足立区 275, , % 36, % 1, % 35, % % % 葛飾区 193, , % 24, % 1, % 23, % % % 江戸川区 267, , % 26, % 3, % 23, % % % 94

109 平成 15 年 総数 居住世帯有 住宅総数 居住世帯なし 総数 一時現在者 空き家 建築中 住宅以外で人が居住する建物数 23 区 4,407,080 3,842, % 564, % 65, % 491, % 7, % 3, % 千代田区 24,210 18, % 5, % 1, % 4, % % % 中央区 53,440 46, % 7, % 1, % 5, % % % 港区 109,650 92, % 17, % 3, % 13, % % % 新宿区 190, , % 35, % 10, % 25, % % % 文京区 97,670 84, % 13, % 2, % 10, % % % 台東区 94,210 77, % 16, % % 15, % % 墨田区 111,280 98, % 12, % 1, % 10, % % 0 0.0% 江東区 193, , % 20, % 1, % 18, % % % 品川区 189, , % 23, % 3, % 20, % % % 目黒区 140, , % 16, % 1, % 13, % % % 大田区 344, , % 45, % 1, % 42, % % % 世田谷区 424, , % 45, % 6, % 38, % % % 渋谷区 130, , % 21, % 6, % 14, % % % 中野区 179, , % 20, % 2, % 18, % % % 杉並区 292, , % 37, % 3, % 33, % 1, % % 豊島区 156, , % 26, % 5, % 20, % % % 北区 171, , % 21, % % 21, % % % 荒川区 93,540 81, % 11, % % 11, % % % 板橋区 277, , % 31, % 2, % 28, % % % 練馬区 323, , % 34, % % 33, % % % 足立区 303, , % 40, % 2, % 37, % % % 葛飾区 206, , % 28, % 2, % 25, % % % 江戸川区 300, , % 31, % 2, % 27, % % % 95

110 9 持ち家借家別床面積別住宅数 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日 ) 総数 30 m2未満 30~49 m2 50~69 m2 70~99 m2 100~149 m2 150 m2 ~ 不詳 持家 49,120 3,120 8,070 11,660 12,910 8,630 4, % 39.9% 6.4% 16.4% 23.7% 26.3% 17.6% 9.6% 0.0% 借家 74,040 42,900 20,590 7,050 2, % 60.1% 57.9% 27.8% 9.5% 3.7% 0.8% 0.2% 0.0% 10 高齢者等の設備の有無別住宅数 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日 ) 総数 高齢者等のための設備がある 手すりがある 玄 関 トイレ 浴 室 脱衣所 廊 下 階 段 居 住 室 そ の 他 またぎや浴す槽い高さの 廊下子なでど通の行幅可が能車椅 段差のない屋内 道椅路子かでら通玄行関可ま能で車 高齢者のための設備はない 130,170 34,760 23,850 5,350 10,670 12,910 2,620 3,100 14,300 1, ,040 12,010 13,440 12,430 88,390 総数 100.0% 26.7% 18.3% 4.1% 8.2% 9.9% 2.0% 2.4% 11.0% 1.3% 0.4% 11.6% 9.2% 10.3% 9.5% 67.9% 100.0% 68.6% 15.4% 30.7% 37.1% 7.5% 8.9% 41.1% 5.0% 1.6% 43.3% 34.6% 38.7% 35.8% - 65 歳以上の世帯員のいる主世帯総数 持ち家 29,500 15,620 12,760 3,260 6,270 6,290 1,460 2,040 8,800 1, ,230 4,320 4,540 4,030 13, % 52.9% 43.3% 11.1% 21.3% 21.3% 4.9% 6.9% 29.8% 3.8% 1.3% 24.5% 14.6% 15.4% 13.7% 47.0% 100.0% 81.7% 20.9% 40.1% 40.3% 9.3% 13.1% 56.3% 7.1% 2.4% 46.3% 27.7% 29.1% 25.8% - 20,260 12,760 10,590 2,780 5,180 5,300 1,150 1,740 7, ,500 3,690 3,840 3,200 7, % 63.0% 52.3% 13.7% 25.6% 26.2% 5.7% 8.6% 36.5% 4.2% 1.7% 32.1% 18.2% 19.0% 15.8% 37.1% 100.0% 83.0% 21.8% 40.6% 41.5% 9.0% 13.6% 57.9% 6.7% 2.7% 50.9% 28.9% 30.1% 25.1% - 借家 7,660 1,860 1, , % 24.3% 16.4% 5.1% 9.1% 8.2% 3.1% 2.6% 8.2% 2.7% 0.0% 6.3% 6.9% 7.4% 8.7% 75.7% 100.0% 67.7% 21.0% 37.6% 33.9% 12.9% 10.8% 33.9% 11.3% 0.0% 25.8% 28.5% 30.6% 36.0% - 96

111 11 耐震改修工事を実施した住宅数 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日 ) 耐震改修工事の有無 ( 持ち家 ) 持ち家総数総数一戸建長屋建共同住宅その他 工事をした 49,120 1,310 23, , , 工事をしていない 47,800 22,360 1,440 23, 建築の時期別耐震改修工事の有無総数 工事をした 工事をしていない 総数 49, % 1, % 47, % 昭和 35 4, % % 4, % 昭和 36~45 4, % 2.9% 4, % 昭和 45~55 10, % % 10, % 昭和 56~60 昭和 61~ 平成 2 平成 3~ 平成 7 平成 8~ 平成 12 平成 13~ 平成 15 9 月不明 4, % 1.2% 4, % 2.6% 4, % 1.8% 7, % 2.3% 3, % 8.1% 4, % 0.2% 4, % 4, % 3, % 7, % 3, % 4, % 12 建築の時期別住宅数 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日 ) ( 単位 : 世帯 ) ~ 昭和 45 年 昭和 46 年 ~55 年 昭和 56 年 ~ 平成 2 年 平成 3 年 ~7 年 平成 8 年 ~12 年 平成 13 年 ~15 年 9 月 不詳 総数 昭和 63 平成 5 平成 10 平成 15 43,400 30,370 31, , , % 25.7% 26.2% % 100.0% 37,570 31,820 36,950 5, , , % 25.5% 29.6% 4.4% % 100.0% 25,890 28,470 37,570 13,010 7,500-12, , % 22.8% 30.1% 10.4% 6.0% % 100.0% 16,810 21,170 28,390 11,530 14,760 7,410 30, , % 21.2% 28.4% 11.5% 14.7% 7.4% 23.1% 100.0% 97

112 13 居住水準 ( 住宅 土地統計調査平成 10 年 15 年 10 月 1 日 ) 平成 10 年 ( 単位 : 世帯 ) 総数 1 人世帯 2 人世帯 3 人世帯 4 人世帯 5 人以上世帯 総数 最低居住水準未満 124,940 68,630 25,220 15,030 10,980 5,090 19,390 12,510 2,510 1,540 1,660 1, % 18.2% 10.0% 10.2% 15.1% 22.6% 最低居住水準以上誘導居住水準未満 誘導居住水準以上 64,450 34,840 10,530 8,710 7,190 3, % 50.8% 41.8% 58.0% 65.5% 63.1% 34,140 18,560 9,590 3,440 1, % 27.0% 38.0% 22.9% 16.7% 13.9% 不詳 6,960 2,720 2,590 1, % 4.0% 10.3% 8.9% 2.7% 0.4% 平成 15 年 ( 単位 : 世帯 ) 総数 1 人世帯 2 人世帯 3 人世帯 4 人世帯 5 人以上世帯 総数 最低居住水準未満 130,170 68,090 30,320 16,590 10,520 4,640 10,950 6,200 2, % 9.1% 6.9% 5.8% 8.7% 11.6% 最低居住水準以上誘導居住水準未満 誘導居住水準以上 40,230 17,220 8,340 6,290 5,680 2, % 25.3% 27.5% 37.9% 54.0% 58.2% 33,060 14,740 10,510 4,670 2, % 21.6% 34.7% 28.1% 22.7% 12.5% 不詳 45,930 29,930 9,380 4,670 1, % 44.0% 30.9% 28.1% 14.5% 17.7% 98

113 14 新設住宅着工数の推移 ( 東京都統計年鑑 ) 総数 新設 ( 単位戸数 : 戸 / 総床面積 : m2 ) 総数持ち家貸家給与住宅 分譲住宅 その他 戸数 総床面積 戸数 総床面積 戸数 総床面積 戸数 総床面積 戸数 総床面積 戸数 総床面積 戸数 総床面積 平成 11 3, ,955 3, , ,379 1,143 46, ,106 1, , 平成 12 4, ,733 4, , ,424 1,592 61, , , 平成 13 3, ,601 3, , ,508 1,330 56, , , 平成 14 3, ,899 3, , ,530 1,511 58, ,345 1,375 85, 平成 15 5, ,515 5, , ,229 1,749 70, , , 平成 16 6, ,405 6, , ,928 2, , ,026 3, , 平成 17 4, ,793 4, , ,749 1,851 74, , , 平成 18 4, ,942 4, , ,298 1,936 69, , ,

114 (3) 豊島区地域別住宅の状況 1 地域区分図 ( 平成 20 年 5 月 1 日住民基本台帳 ) 東部北部南部西部 中央 合計 町丁名 駒込 1-7 丁目西巣鴨 1-4 丁目南池袋 3/4 丁目南長崎 1-6 丁目東池袋 1-5 丁目 巣鴨 1-5 丁目北大塚 3 丁目西池袋 2/4 丁目長崎 1-6 丁目南池袋 1/2 丁目 北大塚 1-2 丁目池袋本町 1-4 丁目雑司が谷 1-3 丁目千早 1-4 丁目西池袋 1/3/5 丁目 南大塚 1-3 丁目上池袋 1-4 丁目高田 1-3 丁目要町 1-3 丁目池袋 1-4 丁目 目白 1-5 丁目 高松 1-3 丁目 千川 1-2 丁目 地域別人口 50,809 45,105 40,067 66,870 40, ,145 地域別世帯数 29,077 25,911 22,866 38,623 25, ,347 表章地域区分は 豊島区が独自に設定したものです 以降の地域ごとの集計表は 豊島区が独自に集計したものであるため 総務省統計局が公表している結果とは必ずしも一致しない場合があります 100

115 2 地域別所有関係別住宅数 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日地方特別集計 ) 持ち家 公営の借家 公団 公社の借家 民営借家給与住宅不詳総数 総数 東部 49,116 2, ,387 4,673 7, , % 1.9% 0.4% 51.0% 3.6% 5.4% 100.0% 10,803 1, ,987 1,142 1,596 26, % 4.1% 0.0% 45.0% 4.3% 6.0% 100.0% 北部 10, , ,034 22, % 0.7% 0.0% 44.9% 3.4% 4.6% 100.0% 南部 8, , , % 0.4% 0.7% 49.8% 4.1% 4.5% 100.0% 西部 12, ,693 1,060 1,234 34, % 0.9% 0.0% 56.7% 3.1% 3.6% 100.0% 中央 7, , ,250 26, % 3.3% 1.3% 55.7% 3.4% 8.6% 100.0% 3 地域別構造別住宅数 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日地方特別集計 ) 木造 防火木造 鉄骨 鉄筋コンクリート造 鉄骨造その他総数 総数 東部 1,079 50,472 62,136 16, , % 38.8% 47.7% 12.7% 0.01% 100.0% 291 7,099 17,335 1, , % 26.7% 65.1% 7.1% 0.05% 100.0% 北部 63 9,757 9,484 3, , % 43.5% 42.3% 13.8% 0.0% 100.0% 南部 259 7,654 9,246 3, , % 37.6% 45.5% 15.6% 0.0% 100.0% 西部 ,469 10,104 5, , % 53.2% 29.1% 16.6% 0.0% 100.0% 中央 90 7,493 15,967 2, , % 28.7% 61.2% 9.8% 0.0% 100.0% 101

116 4 地域別建て方別住宅数 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日地方特別集計 ) 一戸建て 長屋建て 共同住宅 その他 総数 総数 東部 26,187 2, ,218 1, , % 1.9% 77.0% 1.0% 100.0% 4, , , % 0.7% 82.1% 1.1% 100.0% 北部 5, , , % 1.0% 73.1% 1.0% 100.0% 南部 4, , , % 3.4% 74.9% 0.9% 100.0% 西部 8, , , % 2.5% 70.5% 1.0% 100.0% 中央 3, , , % 1.8% 85.6% 0.8% 100.0% 5 地域別建築時期別住宅数 ( 住宅 土地統計調査平成 15 年 10 月 1 日地方特別集計 ) ~ 昭和 35 年 昭和 36~ 45 年 昭和 46~ 55 年 昭和 56~ 60 年 昭和 61~ 平成 2 年 平成 3~ 7 年 平成 8~ 12 年 平成 13~ 15 年 9 月 不詳 総数 総数 東部 6,926 9,932 21,171 12,021 16,424 11,620 14,802 7,409 29, , % 7.6% 16.3% 9.2% 12.6% 8.9% 11.4% 5.7% 22.9% 100.0% 1,324 2,308 5,870 2,265 2,580 2,575 4,125 1,564 4,007 26, % 8.7% 22.1% 8.5% 9.7% 9.7% 15.5% 5.9% 15.1% 100.0% 北部 1,405 1,899 3,303 1,512 3,023 2,133 3,037 1,462 4,631 22, % 8.5% 14.7% 6.7% 13.5% 9.5% 13.6% 6.5% 20.7% 100.0% 南部 1,158 1,343 2,522 1,896 2,812 1,892 2, ,473 20, % 6.6% 12.4% 9.3% 13.8% 9.3% 11.7% 4.2% 26.9% 100.0% 西部 1,929 2,577 4,726 3,564 4,580 3,486 2,421 1,852 9,566 34, % 7.4% 13.6% 10.3% 13.2% 10.0% 7.0% 5.3% 27.6% 100.0% 中央 1,110 1,805 4,750 2,784 3,429 1,534 2,830 1,682 6,189 26, % 6.9% 18.2% 10.7% 13.1% 5.9% 10.8% 6.4% 23.7% 100.0% 102

117 6 地域別空き家数 ( 住宅 土地統計調査平成 10 年 15 年地方特別集計 ) 平成 10 年 一時現在者 居住のない住宅 空家 計 22, % 二次的住宅 別荘 その他 賃貸または売却用 その他 建築中 計 居住世帯のある住宅計 住宅総数 総数東部北部南部西部中央 4, ,352 2, , , , % 0.0% 0.6% 12.1% 1.8% 0.4% 17.6% 82.4% 100.0% , ,203 24,860 30, % 0.0% 0.6% 11.5% 1.0% 0.9% 17.3% 82.7% 100.0% , ,074 21,620 25, % 0.0% 0.9% 11.4% 1.5% 0.1% 15.9% 84.1% 100.0% , ,157 17,470 20, % 0.0% 0.9% 8.5% 1.2% 0.7% 15.3% 84.7% 100.0% , ,061 36,500 42, % 0.0% 0.4% 10.3% 2.1% 0.1% 14.2% 85.8% 100.0% 1, , ,270 24,490 32, % 0.0% 0.6% 17.8% 2.9% 0.2% 25.2% 74.8% 100.0% 平成 15 年 一時現在者 居住のない住宅 空家 計 20, % 二次的住宅別荘その他 賃貸用 売却用 その他 建築中 計 居住世帯のある住宅計 住宅総数 総数東部北部南部西部中央 5, , , , , , % 0.0% 0.5% 9.9% 0.3% 2.2% 0.1% 16.8% 83.2% 100.0% 1, , ,005 26,620 31, % 0.0% 0.9% 8.6% 0.3% 2.1% 0.0% 15.8% 84.2% 100.0% , , ,890 22,410 27, % 0.0% 0.7% 11.3% 0.5% 3.7% 0.2% 17.9% 82.1% 100.0% , ,356 20,330 23, % 0.0% 0.3% 8.8% 0.1% 2.2% 0.0% 14.2% 85.8% 100.0% , , ,289 34,700 39, % 0.0% 0.3% 8.8% 0.3% 2.6% 0.3% 13.2% 86.8% 100.0% 3, , ,681 26,112 33, % 0.0% 0.2% 12.1% 0.1% 0.7% 0.0% 22.7% 26, % 103

118 2 分譲マンションの建替え事例 / 法定建替えと任意建替え ( マンション再生協議会 ) マンション名 所在地 戸数建替組合権利変換建替前建替後建替時期認可計画認可 エビスマンション 東京都渋谷区 44 戸 77 戸 築 39 年 H20.5 下連雀住宅 東京都三鷹市 79 戸 108 戸 築 39 年 H20.4 大京町住宅マンション 東京都新宿区大京町 24 戸 35 戸 築 51 年 H20.2 港南台うぐいす住宅 神奈川県横浜市港南区 96 戸 280 戸 築 30 年 H20.2 宝塚第 3コーポラス 兵庫県宝塚市 131 戸 73 戸 築 33 年 H19.11 初台サンハイツマンション 東京都渋谷区初台 40 戸 86 戸 築 29 年 H19.10 H20.2 林町住宅 東京都文京区千石 56 戸 76 戸 築 51 年 H19.9 井口鈴が台 K L M N 棟マンション 広島県広島市西区 80 戸 202 戸 築 44 年 H19.3 H19.7 帝塚山住宅 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山 51 戸 76 戸 築 48 年 H19.1 H19.7 町田山崎住宅 東京都町田市 300 戸 305 戸 築 38 年 H18.12 H19.7 広町住宅 東京都中野区弥生町 40 戸 66 戸 築 43 年 H18.11 H19.3 天城六本木マンション 24 戸 築 35 年 ホーマットガーネット 東京都港区六本木 8 戸 90 戸 築 26 年 H18.10 H19.5 藤沢コーポラスマンション 神奈川県藤沢市南藤沢 34 戸 41 戸 築 36 年 H18.10 野毛山住宅 神奈川県横浜市西区老松町 120 戸 142 戸 築 50 年 H18.8 H19.3 稲毛台住宅マンション 千葉県千葉市稲毛区稲毛台 240 戸 249 戸 築 51 年 H18.6 H18.12 下高宮住宅マンション 福岡県福岡市南区高宮 40 戸 90 戸 築 36 年 H18.4 H18.7 高野台サブ近隣センター 大阪府吹田市高野台 19 戸 58 戸 築 40 年 H18.2 H18.7 上尾スカイマンション 埼玉県上尾市市原新町 20 戸 20 戸 築 31 年 H17.12 H19.2 富士マンション 新潟県新潟市寄居町 54 戸 44 戸 築 40 年 H17.11 H18.5 国領住宅 東京都調布市国領町 144 戸 320 戸 築 41 年 H17.11 H18.3 新蒲田住宅マンション 東京都大田区新蒲田 134 戸 202 戸 築 36 年 H17.10 H18.3 新赤坂マンション 東京都港区赤坂 63 戸 97 戸 築 40 年 H17.9 H18.4 金王町住宅 東京都渋谷区渋谷 81 戸 124 戸 築 49 年 H17.8 H17.12 ベルエール多摩川 神奈川県川崎市高津区二子 34 戸 85 戸 築 26 年 H17.7 H17.9 上作延第三住宅 神奈川県川崎市高津区上作延 48 戸 91 戸 築 39 年 H17.1 H17.9 大宮スカイハイツ 埼玉県さいたま市大宮区北袋町 24 戸 24 戸 築 24 年 H17.1 H17.6 野方団地 東京都中野区野方 44 戸 56 戸 築 42 年 H16.12 H17.8 赤坂コーポラス 東京都港区赤坂 32 戸 65 戸 築 48 年 H16.10 H17.7 小笹団地 50 棟 51 棟 福岡県福岡市 マンション 中央区小笹 32 戸 51 戸 築 35 年 H16.9 H16.11 桜新町グリーンハイツマンション 東京都世田谷区桜新町 24 戸 57 戸 築 33 年 H16.1 H16.3 萩中住宅 東京都大田区萩中 368 戸 534 戸 築 35 年 H15.11 H16.2 第 5レジデンス 宮城県仙台市 サンシャイン 宮城野区鉄砲町 38 戸 45 戸 築 22 年 H15.10 H16.5 諏訪町住宅 東京都新宿区高田馬場 60 戸 96 戸 築 46 年 H15.9 H16.1 旭ヶ丘第二住宅 大阪府豊中市旭ヶ丘 112 戸 208 戸 築 38 年 無 無 ジードルンク府中 東京都府中市寿町 21 戸 58 戸 築 30 年 無 無 Bマンション 東京都中央区 30 戸 126 戸 築 52 年 無 無 Aマンション 茨城県古河市 64 戸 164 戸 築 18,21 年 無 無 104

119 3 豊島区年表 105

120 106

121 豊島区住宅白書 08 ~ 私の住まい - 新 - 選択 ~ 発行平成 20 年 9 月発行者豊島区編集豊島区都市整備部住宅課 豊島区東池袋 編集協力株式会社住宅 都市問題研究所 この印刷物は再生紙を使用しています

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区 第 7 章分譲 賃貸マンション 1 分譲 賃貸マンションの現況 (1) 分譲 賃貸マンションの棟数平成 23 年 8 月 1 日における中野区のマンション棟数をみると 分譲マンション 1,921 棟 賃貸マンション 3,368 棟 計 5,289 棟となっています マンション棟数の面積当たり密度を東京 23 区で比較してみると 中野区は 339.3 棟 / km2となっています これは 豊島区の 359.6

More information

資料-6

資料-6 資料 6 住宅政策をめぐる状況 資料集 < 東京都全体 > 人口の動向 1 世帯の動向 6 住宅ストックの状況 9 住宅市場の動向 13 < 区市町村別 > 人口の動向 ( ゾーン別 増減率 高齢化率など ) 15 世帯の動向 ( 増減率 高齢者世帯の割合 ) 22 住宅ストックの状況 ( 空き家率 公的住宅の割合 マンション化率 ) 24 人口の動向 人口の推移 東京都の総人口は 2020( 平成

More information

参考 7-2 豊島区の人口と世帯 政策経営部企画課 平成 27 年 2 月

参考 7-2 豊島区の人口と世帯 政策経営部企画課 平成 27 年 2 月 参考 7-2 豊島区の人口と世帯 政策経営部企画課 平成 27 年 2 月 目次 1. 人口と世帯... 2 1. 23 区の人口等... 2 2. 23 区の人口増減状況... 3 3. 各区の人口回帰状況... 4 4. 各区の人口密度の推移... 5 5. 豊島区の人口及び世帯数の推移... 6 6. 日本人外国人別 男女別 年齢別人口... 8 7. 年齢 (3 区分 ) 別人口及び 75

More information

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A>

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A> (2) 住宅と住環境の動向 1) 住宅戸数の動向 住宅の戸数は, 常に世帯数を上回って推移しています 平成 20 年の住宅総数は 115,750 戸, そのうち居住世帯ありが 102,640 で 88.7%, 居住世帯なしが 11.3% となっています 平成 20 年の居住世帯なしの内訳は, 空き家が 92%, 一時現在者のみが 7%, 建築中が 1% です 一時現在者のみの住宅昼間だけ使用しているとか,

More information

平成15年札幌市の住宅

平成15年札幌市の住宅 統計表 第 1 表居住世帯の有無 (8 分 ) 別住宅及び人が居住する住宅 調査日現在の市域 住 宅 居住世帯あり居住世帯なし年次同居一時空き家及び同居世帯世帯現在者二次的賃貸用売却用その他建築中なしありのみ住宅の住宅の住宅の住宅 昭和 28 年 63,000 61,000 1,700 190 720 760 33 年 93,000 90,000 3,100 270 1,500 1,300 38 年

More information

<4D F736F F F696E74202D AC28BAB82DC82BF82C382AD82E82E707074>

<4D F736F F F696E74202D AC28BAB82DC82BF82C382AD82E82E707074> 当該分野の現状と課題のまとめ の現状 の住宅総数は増加傾向にあり 平成 15(2003) 年 10 月 1 日現在の住宅総戸数は約 32.3 万戸である の住宅ストックは一戸建てはおよそ 9 万戸前後で安定しているのに対して近年共同住宅が増加している 内には新耐震基準以前の建物が約 6.8 万戸存在している の区営住宅など 区が管理する公共賃貸住宅数は 815 戸であり 23 区中で中位を占めている

More information

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂 調査にご協力いただいた皆様 ありがとうございました この調査は 5 年毎に実施いたします 次回調査は平成 25 年 1 月 1 日を期日として実施いたします ご協力をお願いいたします 住宅の所有の関係別割合 4% 1% 27% 持ち家 都市再生機構 公社の借家民営借家 1% 67% 給与住宅 不詳 住宅の所有関係から見ると 持ち家の割合が一番多いことがわかります 全国の結果では 持ち家 が 61.1%

More information

平成19年就業構造基本調査結果概要

平成19年就業構造基本調査結果概要 特集 平成 25 年住宅 土地統計調査静岡県の結果の概要 ( 速報 ) 静岡県の総住宅数は 166 万戸 世帯数を約 27 万上回る 企画広報部統計調査課 はじめにこのたび 平成 25 年住宅 土地統計調査の静岡県の結果の概要 ( 速報 ) を取りまとめました この調査は 住宅 土地の保有状況及び世帯の居住状況等の実態を調査し その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることを目的として 昭和 23

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19 空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 6,628,6 52,12,2 8,526,4 242,8 88,1 8,195,6 13.5% 京都府 1,32,3 1,135, 185,2 7,7 2,2 175,3 13.3% 京都市 814,4

More information

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63>

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63> 第 2 章 成田市の現状 1. 人口と世帯 2. 住宅事情 1 人口と世帯 1) 推移 本市の人口は 平成 17 年現在 121,139 人 世帯数は 47,13 世帯であり 空港等市内の就業者の増加を背景に着実な増加傾向が続いている 平均世帯人員は 昭和 45 年 4.36 人 / 世帯だったが 年々減少し 平成 17 年には 2.57 人 / 世帯となっている 人口 世帯数 世帯当り人員の推移

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 確報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では 平成 25 年住宅 土地統計調査を 10 月 1 日に実施し 確報集計結果を平成 27 年 2 月 26 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

世帯規模の縮小と単身化が進む特別区

世帯規模の縮小と単身化が進む特別区 特別区における単独世帯等の状況 - 特別区の低所得者の実態と支援 基礎調査 - 平成 21 年 7 月 財団法人特別区協議会 事業部調査研究課 目 次 Ⅰ 単独世帯 1. 世帯規模の縮小と単身化 2. 今後も増加が予測される単独世帯 3. 男女別 年齢別に見た特別区の単独世帯 4. 高齢化する単独世帯 5. 区別に見た単独世帯の状況 6. 単独世帯の年齢分布 7. 単独世帯の配偶関係 8. 単独世帯の住宅状況

More information

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧 平成 25 年住宅 土地統計調査 集計項目別統計表一覧 (1) 住宅等に関する事項 54 家計を主に支える者の従業上の地位 55 1 住宅以外の建物の種類 1 55 家計を主に支える者の通勤時間 56 2 住宅以外の建物の所有の関係 1 56 家計を主に支える者の入居時期 57 3 建物の構造 1 57 家計を主に支える者の従前の居住地 58 4 建物の階数 4 58 家計を主に支える者の従前の居住形態

More information

月例速報 Market Watch 2015( 平成 27) 年 10 月度 INDEX Ⅰ. 中古マンションレポート 首都圏 都県別概況 2. 首都圏 都県別価格帯別件数 3. 地域別概況 2 Ⅱ. 中古戸建住宅レポート--

月例速報 Market Watch 2015( 平成 27) 年 10 月度 INDEX Ⅰ. 中古マンションレポート 首都圏 都県別概況 2. 首都圏 都県別価格帯別件数 3. 地域別概況 2 Ⅱ. 中古戸建住宅レポート-- 月例速報 Market Watch 2015( 平成 27) 年 10 月度 INDEX Ⅰ. 中古マンションレポート --------------------------------- 1. 首都圏 都県別概況 2. 首都圏 都県別価格帯別件数 3. 地域別概況 2 Ⅱ. 中古戸建住宅レポート----------------------------------20 1. 首都圏 都県別概況 20

More information

地域別の一般世帯数における平成 22 年から平成 までの今後 25 年間の増減率をみると 区部では北区を除くすべての地域で増加となり 多摩 島しょにおいては 八王子市をはじめとする 18 地域で増加し 青梅市や福生市などその他の地域では減少することが見込まれる ( 図 1-2) 図 1-2 地域別一

地域別の一般世帯数における平成 22 年から平成 までの今後 25 年間の増減率をみると 区部では北区を除くすべての地域で増加となり 多摩 島しょにおいては 八王子市をはじめとする 18 地域で増加し 青梅市や福生市などその他の地域では減少することが見込まれる ( 図 1-2) 図 1-2 地域別一 予測結果の概要 1 一般世帯数 - 都内の一般世帯数は 平成 年にピークを迎えた後 平成 には 682 万世帯 - 東京都の一般世帯数は 今後 総人口が平成 年に 1338 万人でピークを迎えた後も 単独世帯数や夫婦のみの世帯数などの増加により 平成 年の 685.6 万世帯まで増加を続けるが その後は減少して平成 には 682. 万世帯となる 平成 の世帯数は 平成 22 年と比べて 43.8 万世帯

More information

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1 第 1 章金沢市の概況と住宅事情 1. 金沢市の概況 (1) 金沢市の人口の動向 500,000 ( 人 ) 430,481 442,868 453,975 456,438 454,607 443,050 400,000 300,000 200,000 100,000 0 S60 H2 H7 H12 H17 H27 推計 (2) 金沢市の世帯数の動向 350,000 300,000 250,000

More information

収益物件検索サイト 健美家のご紹介

収益物件検索サイト 健美家のご紹介 News Release 報道関係者各位 201 年 月 日健美家株式会社広報室 不動産投資と収益物件の情報サイト健美家 ( けんびや ) 収益物件市場動向四半期レポート 不動産投資と収益物件の情報サイト 健美家 ( けんびや ) を運営する健美家株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 倉内敬一 ) では 全国の収益 ( 投資用 ) 不動産のマーケット状況を把握するために健美家に登録された物件

More information

資料 3 マンション建替え事例 ( 円滑化法 ) 平成 14 年 6 月の円滑化法制定を受け 下記に示す通り 円滑化法を活用したマンション建替えの事例は平成 21 年 10 月までに約 50 件存在し そのうち 27 件は事業完了している 円滑化法による建替事業認可地区一覧 平成 21 年 10 月

資料 3 マンション建替え事例 ( 円滑化法 ) 平成 14 年 6 月の円滑化法制定を受け 下記に示す通り 円滑化法を活用したマンション建替えの事例は平成 21 年 10 月までに約 50 件存在し そのうち 27 件は事業完了している 円滑化法による建替事業認可地区一覧 平成 21 年 10 月 資料 3 マンション建替え事例 ( 円滑化法 ) 平成 14 年 6 月の円滑化法制定を受け 下記に示す通り 円滑化法を活用したマンション建替えの事例は平成 21 年 10 月までに約 50 件存在し そのうち 27 件は事業完了している 円滑化法による建替事業認可地区一覧 平成 21 年 10 月現在 マンション名 所在地 進捗状況 1 諏訪町住宅 東京都新宿区 事業完了 2 第 5レジデンス サンシャイン

More information

Microsoft Word 結果の概要(30)2.20.doc

Microsoft Word 結果の概要(30)2.20.doc 結果の概要 Ⅰ 人口総数及び世帯数 1 人口総数の状況平成 30 年 1 月 1 日現在における住民基本台帳による東京都の人口は 日本人と外国人を合わせた人口総数が13,637,348 人で 前年に比べ107,295 人 (0.79%) 増加している そのうち日本人は13,115,848 人 外国人は521,500 人で 前年に比べ日本人は72,141 人 (0.55%) 外国人は 35,154 人

More information

東京の住宅事情

東京の住宅事情 資料 -3 東京の住宅事情 < 目次 > 1 人口 世帯数の動向 1 2 住宅ストックの状況 7 3 住宅市場の動向 17 4 少子 高齢化等の状況 22 5 公的住宅の状況 28 人口の推移 人口 世帯数の動向 東京都の総人口は 東京都の総人口は 22 22 年 (( 平成平成 32 32 年 )) にピークにピーク (1,336 (1,336 万人万人 )) を迎え その後は減少が続く (( 多摩

More information

Microsoft Word - 1-統計集-第5回-表紙 doc

Microsoft Word - 1-統計集-第5回-表紙 doc Osaka University of Economics Working Paper Series No. 2018-5 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅴ) 大阪経済大学経済学部特任教授 梅原英治 2018 年 9 月 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅴ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治

More information

2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世

2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世 沖縄県の住宅事情と住宅施策の課題 2-1 沖縄県の住宅事情 2-2 沖縄県の住宅施策の課題 2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世帯数 H27

More information

将来都市計画道路ネットワークの検証結果

将来都市計画道路ネットワークの検証結果 将来都市計画道路ネットワークの検証の考え方 都市計画道路は 都民生活や都市活動を支える最も基本的な都市基盤の一つです 将来都市計画道路ネットワークの検証 では こうした都市計画道路の中でも 区部及び多摩地域の幹線街路 [1] に着目し その未着手区間 ( 概成路線を含む ) を対象に必要性を確認しました 都市計画道路の整備に関して設定した四つの基本目標を掲げ 都市計画道路の果たす様々な役割や機能を考慮し

More information

< F5A837D B95D22E786477>

< F5A837D B95D22E786477> 第 2 章 住生活をとりまく現状と課題 8 2-1 住生活をとりまく現状 (1) 人口 世帯の状況名古屋市では 親となる若年層の人口減少等を背景に少子高齢化の傾向が続いており 近い将来 市内の総人口は減少に転ずると見込まれています 少子高齢化の進行で 生産年齢人口が減少する一方 高齢者人口の割合は急速に増加し 平成 32 年には 4 人に 1 人以上が 65 歳以上になると見込まれています 出生数

More information

平成20年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県)

平成20年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県) 統計資料 No.526 平成 22 年 6 月 山形県の住宅 土地 平成 20 年住宅 土地統計調査結果報告書 山形県総務部総合政策局 目 次 利用者のために 2 結果の概要 第 1 章住宅 世帯の概況 1-1 総住宅数と総世帯数 5 1-2 居住世帯の有無 6 第 2 章住宅の状況 2-1 住宅の建て方 7 2-2 住宅の構造 8 2-3 住宅の規模 9 2-4 一戸建の敷地面積 9 第 3 章住宅の設備

More information

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 標準誤差

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 標準誤差 表 3 別 - 速報集計 甲 乙両調査票で集計した結果 30,000,000 40000 0.133 100,000 3200 3.247 20,000,000 37600 0.188 70,000 2700 3.882 10,000,000 29700 0.297 50,000 2300 4.594 7,000,000 25600 0.365 30,000 1800 5.932 5,000,000

More information

2-5 住宅の設備

2-5 住宅の設備 2-5 住宅の設備 < 台所の型 > 食事室 居間兼用 の台所の割合は建築の時期が新しくなるほど上昇 住宅を台所の型別にみると, 独立の台所 は1654 万戸で住宅全体の31.7%, 食事室兼用 ( いわゆるDK) は1550 万戸 (29.8%), 食事室 居間兼用 ( いわゆるLDK) は1605 万戸 (30.8%), その他と兼用 は248 万戸 (4.8%), 他世帯と共用の台所 は11

More information

<955C E8926C82CC91E582AB82B395CA B8CEB8DB AC95F BB8C608EAE817A A2E786C7378>

<955C E8926C82CC91E582AB82B395CA B8CEB8DB AC95F BB8C608EAE817A A2E786C7378> 表 3 別 - 速報集計 甲 乙両調査票で集計した結果 30,000,000 37500 0.125 100,000 3100 3.128 20,000,000 35800 0.179 70,000 2600 3.740 10,000,000 28500 0.285 50,000 2200 4.426 7,000,000 24600 0.351 30,000 1700 5.715 5,000,000

More information

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j 第 3 章住まい まちづくりの基本方針 1. 基本理念 大館市は 平成 17 年 6 月に 1 市 2 町が合併して誕生し 北東北 3 県の拠点都市として位置づけられています 地域特性としては 大館地域の都市部と比内地域及び田代地域の農山部に分かれており 地域ごとに異なったまちが形成され 住宅特性も異なっています したがって 地域ごとの住宅特性を尊重した住まい まちづくりを図るとともに 市民が安全

More information

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364>

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364> 横浜市所在地 横浜市 - 1 横浜市地価動向 建築着工動向 地価動向 地価公示指数 ( 住宅地 ) 推移 (23 年 =1) 地価公示指数 ( 商業地 ) 推移 (23 年 =1) 12. 12. 1. 1. 8. 8. 6. 23 24 25 26 27 6. 23 24 25 26 27 全国東京都神奈川県横浜市 全国東京都神奈川県横浜市 上のグラフは全国 東京都 神奈川県 横浜市の地価公示を

More information

推計方法

推計方法 予測結果の概要 1 総人口 東京都の総人口は 平成 37 年に 1398 万人でピークを迎え 以後減少へ 東京都の総人口は 今後もしばらく増加し 平成 37 年に 1398 万人でピークを迎えたのち 減少に転じて平成 52 年には 1346 万人となる見込みである 人口増減数について要因別にみると 平成 37 年までは自然減の減少幅よりも社会増の増加幅が大きいため人口増加が続くが その後は自然減の減少幅が社会増の増加幅を上回るため人口減少となる見込みである

More information

都営住宅団地別・住宅棟別耐震性に係るリスト

都営住宅団地別・住宅棟別耐震性に係るリスト 都営住宅団地別 住宅棟別耐震性に係るリスト 2 平成 21 年度追加分 平成 24 年度更新平成 28 年度更新 1 昭和 56 年度以降に建設した住宅は 新耐震基準によっており 耐震診断は実施していません 2 本リストは 平成 24 年度更新以降に耐震改修等を実施した住棟の情報について更新しています ( 更新した住棟は 欄に 印を記入しています ) 3 耐震診断の結果 耐震性を有するもの A2 耐震補強を実施し

More information

平成25年「住宅・土地統計調査」結果統計表

平成25年「住宅・土地統計調査」結果統計表 統計表一覧 ( 住宅及び世帯数 ) 第 1 表 居住世帯の有無 (8 分 ) 別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数 ( 昭和 28 年 ~ 平成 25 年 ) 第 2 表 住宅の所有の関係 (6 分 ) 別住宅数 ( 昭和 28 年 ~ 平成 25 年 ) 第 3 表 住宅の種類 (2 分 ) 住宅の所有の関係(5 分 ) 別住宅数 ( 昭和 58 年 ~ 平成 25 年 ) ( 住宅の種類 建て方

More information

<4D F736F F D2081A181A191E682508FCD8F5A91EE8E968FEE81992E646F63>

<4D F736F F D2081A181A191E682508FCD8F5A91EE8E968FEE81992E646F63> 岡崎市刈谷市豊田市知立市高浜碧南市安城市知県第 1 章西尾市の住宅事情等 3. 住宅事情 1) 住宅 住環境の現状 総住宅数は減少傾向 本市の総住宅数は 住宅 土地統計調査によると 15 時点で 31,080 戸あり 10 の 31,680 戸に比べて減少傾向となっています このうち居住世帯のある住宅は 28,380 戸 空き家は 2,700 戸となっています 住宅ストック注増加率 ( 10 度から

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF34817A92C091DD8F5A91EE8E738FEA82CC8EC091D482C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF34817A92C091DD8F5A91EE8E738FEA82CC8EC091D482C982C282A282C42E > 賃貸住宅市場の実態について 資料 4 目次 住宅供給の状況 1 利用関係別住宅供給戸数の推移 (P2) 2 各建築時期利用関係別建て方別住宅供給戸数 (P3) 賃貸住宅の市場動向 1 建て方別貸家の供給戸数の推移 (P4) 2 空き家率 (P5) 3 直近の借家入居世帯数の推移 (P6) 4 直近で入居者のはいった借家の建築時期 (P7) ( 参考 1) 不動産情報サイト登録物件 ( 首都圏賃貸マンション等

More information

H19年度

H19年度 Ⅱ-4. 地震別に想定される被害 1. 建物被害 1.1 ゆれ 液状化 急傾斜地崩壊 人工造成地の被害計算結果 1.1.1 ゆれ 液状化 急傾斜地崩壊 人工造成地による建物被害 ゆれ等による建物被害の全壊棟数は 東京湾北部地震 11.6 万棟 多摩直下地震 7.6 万 棟 元禄型関東地震 7.6 万棟 立川断層帯地震 3.5 万棟と想定される 図表ゆれ 液状化 急傾斜地崩壊による建物被害 東京湾北部地震全壊

More information

スライド 1

スライド 1 資料 3 空き家の現状と論点 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 空き家の分類 住宅 土地統計調査による定義 一時現在者のみの住宅 空き家 二次的住宅別荘 その他 賃貸用の住宅売却用の住宅その他の住宅 建築中の住宅 昼間だけ使用している 何人かの人が交代で寝泊まりしているなど そこにふだん居住している者が一人もいない住宅週末や休暇時に避暑

More information

マンション建替えのあるべき姿について

マンション建替えのあるべき姿について テーマ 3 マンション建替え ~ 安全で快適な住居を実現するために ~ はじめに 築 30 年を超えるマンションストックは 100 万戸を突破し 安心で快適な住環境への更新を図る必要性がますます高まっていますが 実際に建替えられたマンションは 経済条件や立地条件に恵まれたものがほとんどで その数は経年ストックに対して 1% 程度に留まっています そこで テーマ 3 マンション建替え グループは 老朽化したマンションが適切に再生

More information

平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 横浜市の概要 横浜市の人口ピラミッド ( 平成 27 年 10 月 1 日現在 ) 男 100~ 95 女 老年人口 (65 歳以上の人口 ) 5 生産年齢

平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 横浜市の概要 横浜市の人口ピラミッド ( 平成 27 年 10 月 1 日現在 ) 男 100~ 95 女 老年人口 (65 歳以上の人口 ) 5 生産年齢 平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 横浜市の概要 横浜市の人口ピラミッド ( 平成 27 年 10 月 1 日現在 ) 男 100~ 95 女 90 85 80 75 70 65 60 55 50 45 40 35 30 25 20 15 10 老年人口 (65 歳以上の人口 ) 5 生産年齢人口 (15~64 歳の人口 ) 4 ( 万人 ) 3 0 2 1 0 0 年少人口 (15 歳未満の人口

More information

< 住民基本台帳に基づく > 年齢別人口 町丁別人口 人口動態 等 西暦 町田市の人口の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 年少人口 0 歳 ~14 歳の人口です 生産年齢人口 15 歳 ~64 歳の人口です 老齢人

< 住民基本台帳に基づく > 年齢別人口 町丁別人口 人口動態 等 西暦 町田市の人口の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 年少人口 0 歳 ~14 歳の人口です 生産年齢人口 15 歳 ~64 歳の人口です 老齢人 < 住民基本台帳に基づく > 年齢別人口 町丁別人口 人口動態 等 西暦 1959 1964 1969 1974 1979 町田市の人口の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 年少人口 0 歳 ~14 歳の人口です 生産年齢人口 15 歳 ~64 歳の人口です 1984 1989 1994 老齢人口 65 歳以上の人口です 1999 2004 2009 2014 2019 0 5 10 15 20

More information

78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) % % 40%

78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) % % 40% 77 居住水準を考慮した低所得者向け住宅政策の実証分析 1 1. はじめに 5 10 15 2. 公営住宅制度の入居基準 ⑴ 入居基準の計算方法 1996 25% 2 4 1 40% 2 2 3 2011 2012 2012 28 2012 6 23 24 23 50% 1 2 78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) 5 2 60% 1 38 12 2 2009

More information

1 総人口の動き

1 総人口の動き 1 総人口の動き 平成 26 年 1 月 1 日現在における東京都の総人口について 日本人と外国人を合わせた総人口は13,294,39 人で 人口増減は 平成 25 年の1 年間 ( 平成 25 年中 ) で71,279 人 (.54%) の増加となった 平成 9 年以降 東京都の総人口は増加傾向で推移してきており 平成 25 年中の人口増減は 平成 24 年中 (38,599 人増 ) と比べると

More information

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc) 結果の概説 1 概要平成 19 年の工業統計調査結果 ( 平成 19 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 2066 工場で 前回 ( 平成 18 年 ) より4.4%(96 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より 0.3ポイント増加して 11.1% となっている 従業者数者数は 3 万 143 432 人で 前回 ( 平成 18 年 ) より0.3%(90

More information

35

35 金沢中部地区 34 35 金沢南部地区 36 37 金沢地区 38 39 六浦東地区 40 41 六浦地区 42 43 六浦西地区 44 45 釜利谷地区 46 47 第2期金沢区地域福祉保健計画参考資料 金沢区の人口統計 ( 横浜市統計ポータルサイトより ) 人口構成等の特徴 ( 平成 17 年 9 月 -22 年 9 月 ) 人口構成別に見ると 生産年齢人口 (15 ~ 64 歳 ) が減少する中で

More information

シビックプライド 市区町村別ランキング

シビックプライド 市区町村別ランキング 1 報道関係各位 2016 年 10 月 26 日株式会社読売広告社東京都港区赤坂 5 丁目 2 番 20 号 都市生活者の居住エリアによる特性分析を可能にする CANVASS-ACR 調査を実施 CANVASS-ACR 調査 街の評価 ( シビックプライド ) 分析より 愛着 No.1 は武蔵野市 共感は戸田市 誇りは鎌倉市 自分が住み続けたい港区と 人に薦めたい武蔵野市 住関連マーケティングに継続的に取り組んでいる株式会社読売広告社

More information

(Microsoft Word - 21\212T\220\340)

(Microsoft Word - 21\212T\220\340) 結果の概説 1 概要平成 21 年の工業統計調査結果 ( 平成 21 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 1855 工場で 前回 ( 平成 19 年 ) より1.2%(211 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より.2ポイント増加して 11.3% となっている 従業者数は 2 万 6328 人で 前回 ( 平成 19 年 ) より16.2%(514

More information

<955C EE597768D8096DA95CA95578F808CEB8DB797A C668DDA A2E786C7378>

<955C EE597768D8096DA95CA95578F808CEB8DB797A C668DDA A2E786C7378> 表 4 甲 乙両調査票で集計した結果 住宅以外の建物の種類別建物数 住宅以外の建物の所有の関係別建物数 建物の構造別住宅数 住宅の建て方, 階数別住宅数 居住世帯の有無別住宅数 住宅の種類別住宅数 住宅の所有の関係別住宅数 主要別 - 確報集計 全国 総数 5.77 建築の時期昭和 25 年以前 0.88 別住宅数会社等の寮 寄宿舎 5.23 昭和 26 年 ~35 年 0.76 学校等の寮 寄宿舎

More information

東京の住宅事情について

東京の住宅事情について 資料 3 東京の住宅事情について < 目次 > 1 人口 世帯数の動向 1 2 3 少子 高齢化の状況住宅ストックの状況 4 11 4 5 分譲マンションストックの状況住宅市場の動向 21 24 6 7 8 居住ニーズの動向家庭部門の環境負荷公共住宅の状況 28 31 33 1,4 1,2 1, 人口 世帯数の動向 人口 世帯数の推移と将来推計 東京都の総人口は平成 27 年に 1,38 万人とピークを迎え

More information

<4D F736F F D E738C7689E695F18D908F F8B5392CB8DC58F498CB48D652E646F63>

<4D F736F F D E738C7689E695F18D908F F8B5392CB8DC58F498CB48D652E646F63> ( 社 ) 日本都市計画学会都市計画報告集 No. 6 27 年 月 Reports of the City Planning Institute of Japan, No. 6, November, 27 耐震性能を考慮した東京都区部における住宅戸数の推移 Transition of number of housing in Tokyo in consideration for Seismic performance

More information

< AE8E598C6F8DCF20837D B835E A B A92B48D D E342E32312E786C7378>

< AE8E598C6F8DCF20837D B835E A B A92B48D D E342E32312E786C7378> Press Release 報道関係各位 2016 年 4 月 21 日株式会社不動産経済研究所 超高層マンション市場動向 2016 2016 年以降予定は9 万戸弱 前回調査比 1.15 万戸増 首都圏 6.5 万戸 近畿圏 1.4 万戸 その他 1.1 万戸 全国で建設 計画されている超高層マンション (20 階建て以上 ) がほぼ9 万戸に達することが判明した 2016 年以降に完成を予定している超高層マンション

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

目 次 Ⅰ 区の人口 1 Ⅱ 年齢別人口 5 Ⅲ 配偶関係別人口 6 Ⅳ 外国人人口 9 Ⅴ 町丁目別人口 11 Ⅵ 世帯の状況 15 Ⅶ 住居の状況 25 参考平成 27 年国勢調査の概要 28 利用上の注意 1. 本文及び図表の数値は 表章単位に合わせて公表数値を四捨五入しているため 合計と 内

目 次 Ⅰ 区の人口 1 Ⅱ 年齢別人口 5 Ⅲ 配偶関係別人口 6 Ⅳ 外国人人口 9 Ⅴ 町丁目別人口 11 Ⅵ 世帯の状況 15 Ⅶ 住居の状況 25 参考平成 27 年国勢調査の概要 28 利用上の注意 1. 本文及び図表の数値は 表章単位に合わせて公表数値を四捨五入しているため 合計と 内 平成 27 年国勢調査 人口等基本集計結果 ~ 墨田区の概要 ~ 平成 29 年 3 月 墨田区 目 次 Ⅰ 区の人口 1 Ⅱ 年齢別人口 5 Ⅲ 配偶関係別人口 6 Ⅳ 外国人人口 9 Ⅴ 町丁目別人口 11 Ⅵ 世帯の状況 15 Ⅶ 住居の状況 25 参考平成 27 年国勢調査の概要 28 利用上の注意 1. 本文及び図表の数値は 表章単位に合わせて公表数値を四捨五入しているため 合計と 内訳の計は必ずしも一致しません

More information

平成25年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県)

平成25年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県) 統計資料 No.569 平成 27 年 6 月 山形県の住宅 土地 平成 25 年住宅 土地統計調査結果報告書 山形県企画振興部 目 次 利用者のために 3 結果の概要 第 1 章住宅 世帯の概況 1-1 総住宅数と総世帯数 8 1-2 居住世帯の有無 9 第 2 章住宅の状況 2-1 住宅の建て方 10 2-2 住宅の構造 11 2-3 住宅の規模 12 2-4 一戸建の敷地面積 12 第 3

More information

平成 27 年度 東京都路外時間貸駐車場実態調査 報告書 平成 28 年 3 月 ( 公財 ) 東京都道路整備保全公社 目次 I. 調査内容.... 調査の目的... 2. 調査方法... (). 対象区域... (2). 調査対象駐車場... (3). 調査期間... (4). 調査方法... 3. 調査項目... 4. 集計方法... II. 調査結果...3. 結果概要...3 2. 各項目結果...4

More information

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増 (1) 人口増加率 0.07% 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 人口増加率 = 期間中の人口増加数 期間の始めの人口総数 人口増加数 :65 人 期間の始めの人口総数 :96,540 人 ( 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 9 月 ) 平成 17 年

More information

(3) 住宅ストック の概況 1 住宅総数と空家率住宅総数は一貫して増加傾向にあり 昭和 63 年の 38,100 戸から平成 20 年の 58,570 戸へと 20 年間で 20,470 戸増加しています 空家数は昭和 63 年の 3,500 戸 ( 空家率 9.2%) から バブル後の平成 5

(3) 住宅ストック の概況 1 住宅総数と空家率住宅総数は一貫して増加傾向にあり 昭和 63 年の 38,100 戸から平成 20 年の 58,570 戸へと 20 年間で 20,470 戸増加しています 空家数は昭和 63 年の 3,500 戸 ( 空家率 9.2%) から バブル後の平成 5 2. 4.3 146.5 国においては 平成 18 年に国民の住生活の 質 の向上を目指した 住生活基本法 を制定し 住生活基本計画 ( 全国計画 ) を決定しました また 東京都では平成 19 年 3 月に 東京都住宅マスタープラン (2006-2015) を策定し 今後 10 年間で特に重視する視点として 住まいの安全 安心の確保 と 世代を超えて住み継がれる住宅まちづくり を掲げています 4.3

More information

区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,00

区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,00 区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 365 365 区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,000百人未満 1,000百人以上 589,175百万円

More information

高齢者の居住安定確保プラン 第2章 東京の高齢者を取り巻く状況

高齢者の居住安定確保プラン 第2章 東京の高齢者を取り巻く状況 2章 第 1 節人口構造の状況 (1) 東京都の高齢者の人口推計 ( 万人 ) 1,500 1,400 1,300 1,200 1,100 1,000 900 800 700 600 500 400 300 200 100 0 2010( 平成 22) 年の国勢調査による都内の 65 歳以上の高齢者は 約 264 万人で 総人口 ( 年齢不詳 を除く ) に占める割合 ( 高齢化率 ) は 20.4%

More information

Microsoft Word - 概要.doc

Microsoft Word - 概要.doc 平成 27 年国勢調査 ( 世帯構造等基本集計結果 ) ~ の概要 ~ 平成 29 年 12 月 経営管理部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 世帯の状況 1 2 親子の同居 非同居 2 3 母子 父子世帯 5 世帯構造等基本集計とは 世帯構造等基本集計は 全ての調査票を用いて母子 父子世帯 親子の同居等の世帯状況に関する結果について集計した確定値となります 詳細な結果は 下記 URL

More information

スライド 1

スライド 1 平成 21 年度 第 2 回成果発表会 生活再建の課題 すまいの再建 京都大学防災研究所准教授牧紀男 2010.02.26 すまい再建の 3 層構造 個人 個宅人再によ建る住 / 宅質再の建管支理援 行政による住 家計 市場 住宅産業 住宅政策 ( 公営住宅 民間住宅規制 ) 流通 ( 金融 / 交通 ) 基盤 ( 通信 / エネルギー / 水 ) 巡住構る宅造問再題建のを 社会 / 文化 構造物

More information

全国超高層マンション市場動向 2019年3月末現在

全国超高層マンション市場動向 2019年3月末現在 Press Release 報道関係各位 2019 年 4 月 11 日株式会社不動産経済研究所 超高層マンション動向 2019 2019 年以降予定は11.4 万戸 前回調査比 1.7 万戸増 首都圏 8.4 万戸 近畿圏 1.45 万戸 その他 1.55 万戸 全国で建設 計画されている超高層マンション (20 階建て以上 ) が11.4 万戸に達することが判明した 2019 年以降に完成を予定している超高層マンション

More information

1 人口と世帯

1 人口と世帯 としま政策データブック 218 次の世代に引き継ぐ 安全 安心な文化都市を目指して 地域の課題を共有し 政策形成過程への参加を広げ 地域の力 との協働を広げながら 未来をひらくための改革を進めるために 豊島区基本計画の体系に基づき 政策を考える上で重要となるキーデータを ビジュアルに表現したデータ集 平成 年 9 月豊島区 目 次 1. 人口と世帯... 4 2 区の人口等... 4 2 区の人口増減状況...

More information

国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室平成 20 年 2 月 29 日 ( 金 ) 公表 建築着工統計調査報告 平成 20 年 1 月分 平成 20 年 2 月分は 3 月 31 日 ( 月 ) 公表予定 問い合わせ先 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室 電話 担当

国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室平成 20 年 2 月 29 日 ( 金 ) 公表 建築着工統計調査報告 平成 20 年 1 月分 平成 20 年 2 月分は 3 月 31 日 ( 月 ) 公表予定 問い合わせ先 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室 電話 担当 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室平成 20 年 2 月 29 日 ( 金 ) 公表 建築着工統計調査報告 平成 20 年 1 月分 平成 20 年 2 月分は 3 月 31 日 ( 月 ) 公表予定 問い合わせ先 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室 電話 03-5253-8111 担当 下岡 ( 課長補佐 )28-621 小林 ( 係長 ) 28-625 中村 ( 係員 ) 28-626

More information

MIKI OFFICE REPORT TOKYO 2018

MIKI OFFICE REPORT  TOKYO 2018 MIKI OFFICE REPORT TOKYO MIKI OFFICE REPORT TOKYO CONTENTS 3 7 9 11 13 15 17 19 1 3 5 7 9 31 33 1 3 , 5,, 1 3,, 1,,, 9 1 11 13 15 17 7,,, 5,,,,, 3,,, 1, 1,, 9 1 11 13 15 17 9 1 11 13 15 17 5 全国の 最新状況 データの

More information

表 11-9, 及び - 都道府県 ( 平成 17 年,22 年 ) 都道府県 実数 構成比 (%) 平成 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 全 国 128,57 127, ,57 127, 北 海 道 5,54

表 11-9, 及び - 都道府県 ( 平成 17 年,22 年 ) 都道府県 実数 構成比 (%) 平成 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 全 国 128,57 127, ,57 127, 北 海 道 5,54 11-4 < 都道府県別 > は, 東京都が118.4と最も高く, 埼玉県が88.6と最も低い都道府県別に iv をみると, 東京都が1557 万 6 千人と最も多く, 次いで, 大阪府が928 万 1 千人, 神奈川県が825 万 4 千人などとなっている ( 1 人当たりの ) をみると, 東京都が118.4と最も高く, 次いで, 大阪府が14.7, 愛知県が11.5となっており, これら三大都市圏の中心部でがを上回っている

More information

b. 世帯主年齢階級別 負担率 図表 II- 6-4 墨田ブロックの世帯主年齢階級別 平均負担率 図表 II- 6-5 墨田ブロックの世帯主年齢階級別 負担率の分布 合計 5% 未満 % 以上 1% 未満

b. 世帯主年齢階級別 負担率 図表 II- 6-4 墨田ブロックの世帯主年齢階級別 平均負担率 図表 II- 6-5 墨田ブロックの世帯主年齢階級別 負担率の分布 合計 5% 未満 % 以上 1% 未満 6. 墨田ブロック ( 墨田区 江東区 足立区 葛飾区 江戸川区の 5 区 ) (1) 全所有形態負担率世帯年収は 45~54 歳階級が最も高く 以降は低下している ( 図表 II- 6-1 図表 II- 6-3) 世帯主年齢階級別の負担率では 35~64 歳階級までは 2~25% 程度へとゆるやかに上昇し 65 歳以上では 15.8% まで大きく低下している ( 図表 II- 6-4 図表 II-

More information

北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1

北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1 北多摩南部圏域 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 小金井市 狛江市 47 47 北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1,百人以上 589,175百万円

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

58

58 57 58 59 60 61 62 () 63 64 1,735 170 9.80 137 7.90 1,722 296 17.19 149 8.65 65 66 67 450 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 102 19 3 13 19 3 23 135 25 86 12 17 19 3 72 19 3 7 19 3 1

More information

平成17年国勢調査による

平成17年国勢調査による 1 昼間 夜間人口 昼夜間人口比率 = 昼間人口は 1,558 万人 夜間人口は 1,316 万人 = 東京都の昼間人口は 15,576,13 人となり 夜間人口は 13,159,388 人 昼夜間人口比率は 118.4 となっている 区部の昼間人口は港区の 886,173 人が最も多く 次いで千代田区 819,247 人 世田谷区 812,81 人の順となっており 夜間人口は世田谷区の 877,138

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E8F5A91EE E939D8C7692B28DB891AC95F12E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E8F5A91EE E939D8C7692B28DB891AC95F12E646F63> 平成 26 年 9 月 5 日山形県統計企画課 平成 25 年住宅 土地統計調査速報 ( 山形県 ) この調査は 住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態並びに住環境 現住居以外の住宅及び土地の保有状況その他の住宅等に居住している世帯に関する実態を調査し その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることにより 住生活関連諸施策の基礎資料を得ることを目的として 国が昭和 23 年以来 5 年ごとに実施しており

More information

170418バインダー

170418バインダー 調査報告書 豊島区空き家等発生メカニズム分析調査業務 平成 29 年 3 月豊島区 [ 目次 ] I. 調査の基本的事項... 1 1. 業務名... 1 2. 調査目的... 1 3. 調査対象... 1 4. 調査期間... 1 II. 豊島区の空き家 空き室等の概況... 2 1. 人口と世帯の状況... 2 2. 住宅ストックの状況... 10 III. 調査の手順... 20 1. 調査の概要...

More information

Ⅰ.市場の総括 (1) 首都圏マンション市場 新規供給 数 2,260 件 35,898 前年 (35,772 ) 比 0.4% 増 4 年ぶりに前年を上回る 総販売 数 35,952 前年 (35,043 ) 比 2.6% 増 新規物件の平均初 販売率 68.1% 前年 (68.8%) より0.7

Ⅰ.市場の総括 (1) 首都圏マンション市場 新規供給 数 2,260 件 35,898 前年 (35,772 ) 比 0.4% 増 4 年ぶりに前年を上回る 総販売 数 35,952 前年 (35,043 ) 比 2.6% 増 新規物件の平均初 販売率 68.1% 前年 (68.8%) より0.7 CRI 2018 年 2 月号特集レポート要約版 2018 年 1 月 30 日 ( 株 ) 長谷工総合研究所 首都圏 近畿圏分譲マンション市場動向 ~ の総括と 2018 年の見通し ~ 長谷工総合研究所 ( 東京都港区 社長 : 久田見 卓 ) では 表題のレポートをまとめました レポートの全文は 本日 (1 月 30 日 ) 発行の CRI 2 月号に掲載いたします Ⅰ.市場の総括 (1) 首都圏マンション市場

More information

第 2 章市の住宅 住環境をとりまく現状 人口増減 (H17 H22) 千里ニュータウンの建替団地のある町丁目で顕著に人口増加 ( 新千里西町 2 丁目 新千里東町 2 丁目等 ) 新規住宅地開発 ( 建替含む ) が行われた町丁目で 顕著に人口増加 ~-30% 減少 -30%~-5% 減少 -5%

第 2 章市の住宅 住環境をとりまく現状 人口増減 (H17 H22) 千里ニュータウンの建替団地のある町丁目で顕著に人口増加 ( 新千里西町 2 丁目 新千里東町 2 丁目等 ) 新規住宅地開発 ( 建替含む ) が行われた町丁目で 顕著に人口増加 ~-30% 減少 -30%~-5% 減少 -5% 第 2 章市の住宅 住環境をとりまく現状 2 市の住宅地等の特徴 2-1 人口 世帯等の町丁目別状況 ( 出典 : 国勢調査 ) (1) 人口と人口増減 千里ニュータウンでの建替や新規住宅地開発などが行われているエリアで人口が増加 密集市 街地である地域には 人口減少から増加に転じたエリアが複数ある 人口密度 (H22) 駅 駅周辺等で人口密度が高い町丁目が多い 5000 以下 5000~10000

More information

平成 27 年度 墨田区新住宅マスタープラン策定に伴う基礎調査報告書 [ 概要版 ] 平成 28 年 3 月 墨田区 目次 第 1 章調査の基本的な考え方 1 1. 調査の背景と基本的な視点 1 第 2 章墨田区の住まいを取り巻く現状について 3 1. 人口 世帯 2. 住宅ストック 3. 住宅フロー 4. 分譲マンションストック 第 3 章住宅政策の現状と評価 16 1. 国 東京都の住宅施策の動向

More information

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果) 平成 年度分譲マンション管理組合アンケート調査結果 1. 調査の概要 (1) 調査目的 千葉市内における分譲マンション管理組合の運営状況や御意見等を把握し 今後のマンション管理関連施策に役立てていくために実施するものです () 調査方法 1) 調査時期 平成 年 月 ~1 月 ) 調査対象 市内の分譲マンション管理組合 6 管理組合 ( うち旧耐震基準のマンション 1 管理組合 ) ) 調査方法 アンケート調査票を各団地へ郵送し

More information

表紙

表紙 第 1 章 人口と世帯 第 1 第節 1 節人口の構成 1 男女別人口平成 22 年の 国勢調査 によると 本道の総人口は 550 万 7 千人 そのうち女性は290 万 3 千人 男性は260 万 4 千人で 女性は男性より29 万 9 千人多く 本道の総人口の52.7 % を占めています 男女別の人口の推移をみると 女性の人口増加率は 戦争の影響による一時期を除き男性と比べ高く 昭和 40 年には男女の人口比率が逆転して女性が男性を上回り

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 200000967 23 5657 20591 31574 56964 56 28 1990 23 1995 12 2000 19952000 27 3 19952000 70 68 66 64 62 60 58 56 54 1995 2000 10 2000 10 712 5 10 2-6 -4-2 0 2 4 20km 4 0 20km 16 12 8 0 20 40 60 80 40km

More information

年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新確率 (%)

年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新確率 (%) 関西圏 中京圏版 2013 年 6 月 June 2013 1.2013 年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 2. 名古屋市の賃貸住宅市場 1.2013 年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 8.08 14.25 11.72 15.33 23.36 募集期間 ( ヶ月 ) 4.45 5.64 5.17 5.39 5.73 更新確率

More information

目次 Ⅰ 区の人口の現状 (1) これまでの区の人口の推移 1 期推移 2 直近 10 年の総 の推移 (2) 練馬区の人口規模 1 全国自治体人口ランキング 2 都内自治体人口ランキング (3) 練馬区の人口増加の状況 (4) 人口が増えている要因は? 1 転入者数 転出者数の状況 2 出生数 死

目次 Ⅰ 区の人口の現状 (1) これまでの区の人口の推移 1 期推移 2 直近 10 年の総 の推移 (2) 練馬区の人口規模 1 全国自治体人口ランキング 2 都内自治体人口ランキング (3) 練馬区の人口増加の状況 (4) 人口が増えている要因は? 1 転入者数 転出者数の状況 2 出生数 死 資料 5 29 年度第 1 回練馬区区政改革推進会議 練馬区の人口の現状と将来推計 29 年 7 月 28 日 練馬区企画部企画課 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 区の人口の現状区の人口の特徴区の人口の将来推計 目次 Ⅰ 区の人口の現状 (1) これまでの区の人口の推移 1 期推移 2 直近 10 年の総 の推移 (2) 練馬区の人口規模 1 全国自治体人口ランキング 2 都内自治体人口ランキング (3) 練馬区の人口増加の状況

More information

Microsoft Word - 公表資料2013本番

Microsoft Word - 公表資料2013本番 年度フラット 35 利用者調査報告 Ⅰ 調査の対象者 金融機関から買取又は付保の申請があった債権 ( 借換えに係るものを除く ) で 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日までに買取り 又は付保の承認を行ったもののうち集計可能となった 62,355 件 (2014 年 4 月 16 日現在のデータに基づく ) 融資区分別 ( 建て方別 ) の集計件数は 次のとおり 融資区分別 ( 建て方別

More information

深川市住生活基本計画 ( 素案 ) 概要版 深川市建築住宅課 目 次 1 章はじめに... 1 1 計画の目的... 1 2 計画期間... 1 3 計画の位置づけ... 1 4 策定体制... 2 2 章深川市の住宅事情の特性... 3 1 住宅ストック フロー... 3 2 公営住宅... 5 3 章課題の整理... 6 4 章住宅施策の理念 基本目標... 7 1 基本理念... 7 2 基本目標...

More information

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線 住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL 03-5253-8111( 代表 ) 内線 28-621 28-625 28-626 この統計調査報告の概要は 国土交通省のホームページでもご覧いただけます http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/index.html

More information

Microsoft Word - 沖縄県住生活基本計画(平成28年度~平成37年度)(案)

Microsoft Word - 沖縄県住生活基本計画(平成28年度~平成37年度)(案) 資料 沖縄県住生活基本計画 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 誰もが安心して心地よく暮らせる美ら島沖縄 ( 案 ) < 目次 > 第 1 章住生活基本計画策定の目的等 1-1 計画策定の目的... 1 1-2 計画の位置づけ... 1 1-3 計画期間... 1 第 2 章沖縄県の住宅事情と住宅施策の課題 2-1 沖縄県の住宅事情... 2 2-2 沖縄県の住宅施策の課題... 25 第 3

More information

賃貸物件のNOI率調査

賃貸物件のNOI率調査 第 6 回 ( 218 年版 ) 全国賃貸住宅実態調査報告書 賃料 - 空室率 ( 実効 )- 運営費率 IREM JAPAN( 全米不動産管理協会日本支部 ) 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会 株式会社 LIFULL ご挨拶 この度 第 6 回全国賃貸住宅実態調査報告書が完成しました 本調査は過去一年間の賃貸住宅の経営結果を分析したもので 今年度は全国から28,425 物件のデータが集まりました

More information

清掃事業年報 ( 東京 23 区 ) 別冊 平成 28 年度 Ⅲ リサイクル編 リサイクル編 は 23 区のリサイクル事業に関する統計です 1 23 区の提供データ ( kg単位 ) を 回収形態別 品目別 に積み上げて 年間の回収量を 算出しています 2 資源の回収品目 回収方法等は 各区ごとに定

清掃事業年報 ( 東京 23 区 ) 別冊 平成 28 年度 Ⅲ リサイクル編 リサイクル編 は 23 区のリサイクル事業に関する統計です 1 23 区の提供データ ( kg単位 ) を 回収形態別 品目別 に積み上げて 年間の回収量を 算出しています 2 資源の回収品目 回収方法等は 各区ごとに定 清掃事業年報 ( 東京 23 区 ) 別冊 平成 28 年度 Ⅲ リサイクル編 リサイクル編 は 23 区のリサイクル事業に関する統計です 1 23 区の提供データ ( kg単位 ) を 回収形態別 品目別 に積み上げて 年間の回収量を 算出しています 2 資源の回収品目 回収方法等は 各区ごとに定めています 目 次 Ⅲ リサイクル編 平成 28 年度資源回収の状況 ( 概要 ) 1 23 区ステーション

More information

平成21年度 第1回 東京都住宅政策審議会企画部会(平成22年2月17日)における資料及び主な意見の概要

平成21年度 第1回 東京都住宅政策審議会企画部会(平成22年2月17日)における資料及び主な意見の概要 資料 -3 社会経済情勢の変化と住宅政策について < 目次 > 資料集 1. 人口減少時代の到来 1 2. 少子高齢化の更なる進展 14 3. 想定される首都直下地震 21 4. 地球温暖化の深刻化 24 5. 景気の停滞 27 6. マンションストックの維持管理等 32 人口 世帯数の動向 1. 人口減少時代の到来 1,400 1,200 1,000 東京都の総人口は平成 27 年に 1,308

More information

. 届出方法の案内 自治体において システムを活用した届出を推奨しているが 特に推奨していない自治体が 自治体であった 届出方法の案内 書面を推奨 0 システムを推奨 書面を指定 0 特に推奨していない 一部の事業者より システムによる届出を受け付けない と指

. 届出方法の案内 自治体において システムを活用した届出を推奨しているが 特に推奨していない自治体が 自治体であった 届出方法の案内 書面を推奨 0 システムを推奨 書面を指定 0 特に推奨していない 一部の事業者より システムによる届出を受け付けない と指 項目別調査結果 ( 別添 ). 事前相談の実施 自治体 ( ) で事前相談の実施を義務付けており 那覇市は要綱 文京区はガイドラインで定めている 〇 自治体において 事前相談の実施を推奨しているが 多くの自治体において ホームページ等で事前相談が必須であると誤解を与えるような案内が行われている 事前相談の内容としては 手続き方法や提出書類全般の確認等の届出に関する内容や届出住宅における条例との関係

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

Microsoft Word - 02 目次

Microsoft Word - 02 目次 宮崎県の住宅事情 2016 年 宮崎県県土整備部建築住宅課 はじめに 本県の住宅は 量的には充足している状況にありますが 統計調査の結果をみると 様々な要因から現在の住まいに不満を持つ世帯が20.7% 存在し また 高齢者のいる世帯のうちバリアフリー化された住宅の割合は37.6% 新耐震基準以前に建築された住宅が32.6% もあるなど 住環境を含め 質的にはまだ十分とは言えない状況にあります 近年

More information

原稿

原稿 平成 25 年 12 月 19 日統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( タ イヤルイン ) 統計資料 25-13 群馬県の年齢別人口 群馬県年齢別人口統計調査結果 ( 平成 25 年 10 月 1 日現在 ) 群馬県企画部統計課 まえがき 群馬県では 5 年毎に行われる国勢調査の中間年における年齢別人口統計を補完するため 昭和 56 年から毎年 10 月 1 日現在で 年齢別人口統計調査を実施しております

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 1 国の新たな住宅セーフティネット制度 の概要 平成 29 年 12 月 6 日第 1 回京都市住宅審議会資料 1 住宅セーフティネット施策の基本的体系 重層的な住宅セーフティネットのイメージ 公営住宅 真に住宅に困窮する 低額所得者向けの 賃貸住宅として 地方公共団体が供給 公的賃貸住宅 都市再生機構賃貸 地域優良賃貸住宅 公営住宅を補完する 賃貸住宅として 地方公共団体とUR 民間事業者が連携して

More information

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2 学術集会開催実績および冊子発行年 回 学術集会は各回の開催順に掲載 第 49 回 精神看護 2018 年 平成 30 年 2018/7/19-20 徳島県徳島市 2018 年 2019 年 在宅看護 2018/7/27-28 佐賀県佐賀市 2018 年 2019 年 看護管理 2018/8/9-10 宮城県仙台市 2018 年 2019 年 看護教育 2018/8/16-17 広島県広島市 2018

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

[ 第 2 部健康づくりのための取組の実践状況等 ] ー 59 ー

[ 第 2 部健康づくりのための取組の実践状況等 ] ー 59 ー [ 第 部健康づくりのための取組の実践状況等 ] ー 59 ー ー 6 ー 第 部健康づくりのための取組の実践状況 単純集計結果 [ 健康づくりのための取組の実践状況等 ] 健康診断等の受診状況 ( 問 -) < 毎年受けている 人は 7% 前後だが 歳代の女性は 6% を下回っている > 健康診断等を 毎年受けている 人は男性では 77.% 女性では 67.% となっている 年代別にみると 男性は全ての年代で

More information

02世帯

02世帯 Ⅰ 世帯数と世帯人員数の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 結果の概要 6 月 6 日現在における全国の世帯は 511 万 2 千世帯となっている 世帯構造別にみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 189 万 9 千世帯 ( 全世帯の 29.7) で最も多く 次いで 単独世帯 が 1328 万 5 千世帯 ( 同 26.5) 夫婦のみの世帯 が 116 万 千世帯 ( 同 23.2) となっている

More information

211 年 2 月 25 日発行 TVI( タス空室インデックス )( 過去 2 年推移 ) ポイント 全域 23 区市部神奈川県埼玉県千葉県 年月 東京都全域 23 区市部 神奈川県 埼玉県 千葉県 29 年 1 月

211 年 2 月 25 日発行 TVI( タス空室インデックス )( 過去 2 年推移 ) ポイント 全域 23 区市部神奈川県埼玉県千葉県 年月 東京都全域 23 区市部 神奈川県 埼玉県 千葉県 29 年 1 月 21 年 12 月期 1 都 3 県賃貸住宅指標 ~1 都 3 県 211 年の空室率の見通し ~ 211 年 2 月 25 日発行 1. 賃貸住宅指標概況 東京都 全域 23 区 市部 会社名 : 株式会社タス所在地 : 東京都中央区八丁堀 2-25-9 トヨタ八丁堀ビル 7F 3-6222-123( 代表 ) 3-6222-124(FAX) http://www.tas-japan.com/ 12.58

More information

西宮市の将来人口推計 政策局政策総括室政策推進課 平成 24 年 7 月

西宮市の将来人口推計 政策局政策総括室政策推進課 平成 24 年 7 月 西宮市の将来人口推計 政策局政策総括室政策推進課 平成 24 年 7 月 人口推計 ( 平成 24 年 6 月 ) 人口フレームの比較 第 4 次総合計画の策定当初の将来人口推計は 平成 14 年 (21 年 ) から 19 年 (27 年 ) の住民基本台帳登録人口及び外国人登録人口を基に 2 年 (28 年 ) から 3 年 (218 年 ) までの約 1 年間の推計値を算出したものである (とします

More information

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要 平成 27 年 国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要 平成 29 年 11 月 札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 総務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/index.htm) をご覧ください 2 平成 27 年 10 月 1 日現在で実施された平成 27 年国勢調査の世帯構造等基本集計結果が公表されましたので

More information