る どうぞゲーム 隣の人と 2 人 1 組になり, 席を立ってジャンケンをする 1 回目は 負けた人が勝った人に 座れば? と冷たく言って椅子に座るよう勧める 勝った人は ありがとう と言って座る 1 分間続ける 2 回目は 負けた人は 立っていると大変でしょう どうぞ と言って 勝った人に椅子に座

Similar documents
案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

お断りゲーム 隣の人と 2 人 1 組で, ジャンケンをし, 勝った方が隣の人にいろんな 頼みや誘い をする される方はそれを断る 2 度行う 1 度目は, いや! むり! などポイントをはずして断る 教師の合図で30 秒間繰り返す 2 度目は,1 度目に出たお願いや誘いを断り方のポイント 4. 全

どのようなところがよかったですか 働きかけのポイントをまとめましょう 相手の気持ちを大切にした言葉を伝えます そして, その時には, 相手の気持ちを大切にした表情をします 提示するポイント以外で, 生徒から気付きが出たら, それらも必要であることを伝える 働きかけのポイント 相手の気持ちを大切にした

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

平成26・27年度 小・中・高等学校教育相談 ピア・メディエーション(小)3展開案等

(4) あたたかい言葉かけア概要 ( ア ) ねらいあたたかい言葉のかけ方について学びます 相手に近づいて話す 事実を伝える 感情を表す言葉を使う 手伝えることを一緒にすると言ったポイントを学びます ( イ ) 時間設定 (50 分 ) 1 動機づけ (5 分 ) あたたかい言葉かけをする意義を理解

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

いろいろな衣装を知ろう

<小学校 生活科>

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

Taro11-案5-3.jtd

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

自己紹介をしよう

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

群教セ I01-08 平 集 特 情緒障害 中学校自閉症 情緒障害特別支援学級における人と関わる意識を高める支援の工夫 自己肯定感を高めるための振り返りと ソーシャルスキルトレーニングを通して 特別研修員田子賢一 Ⅰ 研究テーマ設定の理由 自閉症 情緒障害特別支援学級の生徒は 社会生活

j_model_all 10

う来なかった 翌々日の月曜日 あきらは じゅんに いいよ と返事をもらったのに どうしてこなかったのか と詰め寄った それに対して じゅんからは いいよ って 断ったじゃないか という返事が返ってきた という内容である ここでは 文字だけで思いを伝える難しさと 相手の立場をよく考えて情報を発信する大

イトレーニングの進め方 ( ア ) 動機づけ (5 分 ) このセッションのねらい 進め方を説明します 感謝の気持ちを伝えるスキルを身に付ける意義を理解し セッションへの動機づけを高めます 実施者が配慮すると良いこと グループの場合 初めに利用者を紹介します 利用者の状態によっては 自己紹介も良いで

4. タブレット端末の利用状況 ( 利用機材の内容と利用のねらい ) ハードウェア機材名 :ipad ねらい : 水が流れる様子や地形が変化した様子を確認できるよう 動画で撮影し記録する 上流 中流 下流それぞれの様子が撮影できるよう ipadは3 台準備する 機材名 :ENVY110( 複合印刷機

< F2D838F815B834E B B>

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

生活単元学習指導案 日時 : 平成 27 年 11 月 17 日 ( 火 ) 授業者 : 谷麻紗美 1. 単元名 校内販売を成功させよう 2. 単元について本学級は平成 27 年度より設置された特別支援学級 ( 知的 ) である 現在 1 年生の男子 3 名が在籍しており 障害の程度はさまざまである

Hi, friends!1 Lesson3

3 目標チームの目標や自己の能力に適した練習を見付けて取り組み, 個人的技能や集団的技能を生かしながら, 相手チームに応じた作戦を立てて, 練習やゲームに取り組むことができるようにする 個人的技能や集団的技能の向上を目指して, 仲間と協力して学習することができる また勝敗に対して公正な態度をとること

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464>

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

0630指導案A1

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案


学習評価に関する本県の方針について

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

数学○ 学習指導案

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

Hi, friends!1 Lesson9

イトレーニングの進め方 ( ア ) 動機づけ (5 分 ) このセッションのねらい 進め方を説明します 自分の思いを伝えるスキルを身に付ける意義を理解し セッションへの動機づけを高めます 実施者が配慮すると良いこと グループの場合 初めに利用者を紹介します 利用者の状態によっては 自己紹介も良いでし

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

≪障がい者雇用について≫

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

総合第 3 学年福山市立千年小学校指導者山本康子 単元名 何もないとは言わせない!~ 千年の町のじまんをしよう ~ 本単元で育成する資質 能力 表現力主体性 積極性 思いやり自らへの自信 1 年間指導計画 月 千年の町をじまんしよう (70 時間 )

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

< 心の中でおうえんしながらそっと見守ったぼく > ぼくの状況 家に用事があったけれど じっとおばあさんを見ていた < 最初に声をかけたぼく > ぼくの状況 お母さんのお手伝いをする約束を果たすため 下校を急いでいた おばあさんの状況 不自由な足を一生懸命動かして坂を上っている この間より足どりが重

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

平成27年度 小・中道徳教育 研究の実際2

体験! シューカツ面接官 高校生と保護者を対象としたある調査では 子どもへの進路選択のアドバイスが難しい と感じる保護者は約 7 割ありました 理由は 社会がどのようになっていくか予想がつかない からだといいます しかし どのように社会環境が変わろうとも 親から子への普遍的なアドバイスもあると思いま

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

4 理解されていると感じる言葉 そうですねという共感する言葉 お気持ちわかります 言葉だけでなく状態を見てかける言葉 風邪引いたのですか? 介護者の言葉を繰り返す ( 大変です 大変ですよね ) 私もそう思います 褒め言葉 良くやっていますね 頑張っていますよね 相づちを打つ言葉 相手の話している内

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

生徒用プリント ( 裏 ) メールで意図は伝わるか??? 90% が伝わると考えているが 実際は 50% 月刊誌 人格 社会心理学会ジャーナル に発表された研究によると 電子メールのメッセージの意味合いを正しく捉えている可能性は 50% しかないという結果が出ている この研究では 人は受信する電子メ


イトレーニングの進め方 ( ア ) 行動のできない仕組みを理解する (5 分 ) プログラムに取り組むために 行動できない仕組みを理解していきます 行動できない悪循環を止めることの重要性を理解してもらいます 実施者が配慮すると良いこと グループの場合 初めに利用者を紹介します 利用者の状態によっては

Taro-12事例08.jtd

<4D F736F F D B993BF8BB388E782C98AD682B782E98D5A93E08CA48F432E646F63>

ここからは保護者の方がお答えください なお 鍵については お子さんがつけた1から 23 の番号でお書きください 5 生きていく世界を開いていく鍵 の中で どの 鍵 について 学校で特に力を入れて指導してほしいですか 理 由も一緒にお書きください 複数回答可 6 生きていく世界を開いていく鍵 の中で

< F2D91AC E7793B188C481408BEF91CC934982C987402D>

Taro-学級活動学習指導案.jtd

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

20情報【授業】

Hi, friends!1 Lesson 7

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

(3) 資料について本資料は混雑したお店で孫が積んである段ボールを崩してしまい困っているおばあさんの代わりに わたし とその友達の友子が 整理していると 事情の知らない店員に叱られてしまう その後 おばあさんにお礼を言われたが わたし と友子はすっきりしないで帰る 数日後 店員からお詫びの手紙が来た

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

第 3 学年メディア コミュニケーション科学習指導案 授業者池田恭浩 1. 日時平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 5 校時 (13:40~14:25) 2. 学年組第 3 学年 1 組 34 名 3. 場所 3 年 1 組教室 4. 単元名 短くまとめて伝えよう ~ 紙しばいを使って

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

スライド 1

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

4-a

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

< F2D8FAC93C18A C28E528FAC81458E4F9E8A816A2E6A>

( 生活単元学習 ) 学習指導案 日時 :2016 年 10 月 14 日 ( 金 ) 場所 : 多目的教室 2 階児童 :5 学年 3 名 6 学年 3 名計 7 名指導者 : 山田由加里介助者 : 遠藤千尋横田真弓 1. 題材名 テレビ局を紹介しよう (STV テレビ局 UHB テレビ局 レスト

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

リシナ 0 準備 広さにと児童数に応じたコース ~ コースを作成 A スタート線 ゴール線 B スタート ( ゴーダッシュライン ) とコーン まてまてタッチ の進め方 これから まてまてタッチ を行います まず 走るのがだいたい同じ位の人と 人組を作ります 8 まてまてタッチ の説明 人組ができた

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

Transcription:

7 あたたかい言葉かけ ( 中学校 ) 1. 展開案 相手を思いやる言葉かけ 過程学習活動教師の働きかけ留意すること わかる 1. 本時のめあてを知る 友達や家族に声を掛けられて嬉しかったこと, 逆に嫌だった経験はありますか 特に, 落ち込んでいるとき, 誰かが気付いて声を掛けてくれると元気が出ます 自分が大活躍をしたとき, 一緒に喜んでくれると嬉しい気持ちはもっと大きくなります 今日の授業では, 相手を思いやる言葉かけの仕方を練習します 相手を思いやる言葉かけを練習しよう あたたかい言葉かけ のスキルを身に付けることで, 他人との関係づくりが一層うまくいくようになることに気付かせる 授業を進める上での約束を確認します 恥ずかしがらない 冷やかさない よいところを見つける 約束が必要な理由を添えて説明する 2. モデリングをみて, 言葉かけのポイントを知る モデリング Ⅰ 冷たく厳しく Ⅱ 軽く Ⅲ ポイントを意識して これから先生が 3 つの言葉かけを実際にやってみます 相手がどのような気持ちになるか, 考えながら見てください 言葉をかける役 の人に注目しましょう どの言葉掛けがよかったですか 3 つ目の言葉かけをもう一度やってみます どのようなところがよいか考えながら見てください どのようなところがよかったですか 言葉かけのポイントをまとめましょう まず, 相手の気持ちを想像して言葉にします 次に, 自分がどのように感じるかを言います 最後に相手を大切にする言葉を言います あたたかい言葉かけのポイント 1 相手の気持ちを言う 2 自分の気持ちを言う 3 相手を大切にする言葉を言う モデリングは, ポイントが分かりやすくなるように演じる モデリングシナリオ参照 提示するポイント以外で, 生徒から, 非言語の面での気付きが出たら, それらも必要であることを伝える 例えば体育大会で転んで落ち込んでいる友達には,1 は 残念だったね,2 は 練習頑張っていたもんね, 悔しいよね,3 は 今度のリレーではうまくいくよ, きっと などが考えられますね イメージがつかみにくいポイントは分かりやすく例示して伝える やってみ 3. 言葉かけのポイントに気を付けながら練習 1 をする 言葉かけの練習をします まず, 練習 1 は どうぞゲーム を通して, 言葉かけのポイントの大切さを体験します 楽しく取り組ませ, ゲームの中で感じた気持ちを交流することで, 練習への動機付けを図る

る どうぞゲーム 隣の人と 2 人 1 組になり, 席を立ってジャンケンをする 1 回目は 負けた人が勝った人に 座れば? と冷たく言って椅子に座るよう勧める 勝った人は ありがとう と言って座る 1 分間続ける 2 回目は 負けた人は 立っていると大変でしょう どうぞ と言って 勝った人に椅子に座るよう勧める 勝った人は ありがとう と言って座る 1 分間続ける どうぞゲーム の 2 回目は練習 1 になることを伝えて, ポイントを意識して行わせる 4. 全体で話し合い, 練習 1 を振り返る 1 回目と 2 回目, それぞれどんな気持ちがしたか, 聞いてみましょう 体験してどんな気持ちがしましたか ポイントを使って声をかけられるとどんな気持ちになるかを押さえる ふり返りシートを配布し, 記入させ, よかった点を振り返らせる ふり返りシート参照 5. 言葉かけのポイントに気を付けながら, 練習 2 をする 4 人組になって, ポイントに気をつけながら, ワークシートを示し, 場面言葉かけの練習 2をしてみましょう を説明する まず役割を分担します 始めに役割を決めま ワークシート参照すが, 役割は交代してすべて体験します ふり返りシートとワークシ 声をかける役 と 相手役 の人は席を立ってートは両面印刷をしておく練習します 練習ですので, 相手役 の人は, とよい 練習する人が困らないように, 話を合わせて 声をかける役 相手役 観ください 察役 (2 人 ) の役割を分担 観察役 の人は, 声をかける役 の人を見て, させる 3つのポイントができているかどうかを観察 役は時計回りでまわす してください もし, ポイント以外でもよいなど, 指示しておくとスムところがあったら, 覚えておいてください ーズに練習できる 練習でポイントを使って相手を思いやる言葉掛けがができている生徒をその都度褒める 6. グループで話し合い, 練習 2 を振り返る 練習 2 を振り返りましょう 観察役 の 2 人は 3 つのポイントができていたか, どんなところがよかったか, 具体的に振り返ってください 3 つのポイント以外でもよいところがあったら, 伝えてください 3 回目の練習で, 特に気付けたいポイントを決めます ふり返りシートに記入してください 2 回目の練習で全部できていた人は,4 つ目に新しくポイントを作ってもいいです 観察役 には 3 つのポイント以外でも, よいと思ったことを伝えさせる 最後の練習では, 生徒自身がどのポイントを意識して練習に取り組むかを明確にさせ, 練習への動機付けを図る 7. 言葉かけのポイントに気を付けながら, 練習 3 をする では練習 3 を行います ワークシートの練習 3 をみてください 4 つの場面を準備しています どの場面を練習するかは 声をかける 全員が終わったら, 他の場面に挑戦してもよいことを伝える

役 の人が決めてください 練習でポイントを使って相手を思いやる言葉掛けができている生徒はその都度褒める 8. グループで話し合い, 練習 3 を振り返る 練習 3 を振り返りましょう 観察役の 2 人は 3 つのポイントができていたか, どんなところがよかったか, 具体的に振り返ってください ポイント以外でもよいところがあったら, 伝えてください ふりかえる 9. 学習のまとめをする 今日の活動を振り返ります ふり返りシートに記入しましょう 今日は, 相手を思いやる言葉かけを練習しました 相手がほっとしたり, 嬉しくなったりするような言葉を伝えられて, 友達の輪が広がるといいですね これから, しばらくチャレンジ週間を行います 何気ない生活の中で, 今日の学習が生かせたかどうか確認をしながら, 自分の人間関係を築く力を向上させていきましょう ワークシート ふり返りシートを回収する あたたかい言葉かけ のスキルの意義を押さえ, 定着化の取組 ( チャレンジ週間 ) に向けて, 生徒の意欲を高める言葉かけをする チャレンジ週間の説明をする チャレンジシート参照

2. モデリングシナリオ モデリングシナリオ * 生徒 A 役は教師が行う 場面設定明日は, みんなが楽しみにしているバス旅行の日です でも,Bさんは風邪気味で, 頭がズキズキと痛んでいます 熱を測ったら 38 ありました モデリング Ⅰ 冷たく厳しい言葉をかける 生徒 B: 明日は楽しみにしているバス旅行の日なのに, 行けるかなぁ 生徒 A: バス旅行に行きたいなら, 風邪なんか引かないように自分で気を付けとかなきゃ 自業自得だよ 予想される反応 : よくない, きついなどどんなところがいけなかったかな? 予想される反応 : やさしくない, 相手の気持ちを考えていない, 冷たい, 厳しい, いじわるなど モデリング Ⅱ 軽くあしらうような言葉をかける 生徒 B: 明日は楽しみにしているバス旅行の日なのに, 行けるかなぁ 生徒 A: 大丈夫, 大丈夫!38 くらい大したことはないよ 痛いって思うから痛いんだよ 予想される反応 : よくない, 悲しいなどどんなところがいけなかったかな? 予想される反応 : 軽い, 本当に心配しているのかなと思う, いい加減など モデリング Ⅲ ポイントを意識して頼む 生徒 B: 明日は楽しみにしているバス旅行の日なのに, 行けるかなぁ 生徒 A: 顔が赤いよ, 大丈夫? 具合悪そうだもんね 心配だなぁ 今日は無理しないで帰ったら? 明日のことで連絡があったら, 夜電話するよ 予想される反応 : よかった, ほっとするなどどんなところがよかったかな? 予想される反応 : やさしかった, 相手を見ていた, 聞こえる声ではっきり言っていた本当に心配していた様に感じた, 相手が気になることを伝えていた, 相手の様子を言葉にしていた, 自分の気持ちを言葉にしていた, 相手を思いやる言葉を言っていたなど

3. 活用場面のアレンジ例 7 あたたかい言葉かけ のスキルをどのような場面で用いるか, 具体的な学校生活の場面をまとめました ソーシャルスキル トレーニングを授業で行う際, モデリングやロールプレイのシナリオをアレンジするときの参考にしてください また, 授業後に, スキルの定着化のための働きかけにご利用ください 友達が立派なことや, 優れたことをしたとき 友達が頑張ろうとしているとき 友達が嬉しそうなとき 友達が辛そうなとき 友達が不安そうなとき 友達が失敗したとき 友達が初めての挑戦をしようとしているとき 友達が緊張しているとき 友達の体調が悪そうなとき 欠席していた友達が学校に出てきたとき