障害者職業総合センター職業センター支援マニュアルNo.8 『発達障害者のワークシステム・サポートプログラム発達障害者のための問題解決技能トレーニング』

Similar documents
≪障がい者雇用について≫

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

障害者職業総合センター職業センター実践報告書No.31「発達障害者のためのワークシステム・サポートプログラム 職場対人技能トレーニングの改良」

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

平成18年度標準調査票

< F2D838F815B834E B B>

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

平成18年度標準調査票

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

平成18年度標準調査票

カリキュラム

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

小学校国語について

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

平成18年度標準調査票

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE >

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

<4D F736F F D2094C68DDF94ED8A518ED28E E E2E646F6378>

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

お断りゲーム 隣の人と 2 人 1 組で, ジャンケンをし, 勝った方が隣の人にいろんな 頼みや誘い をする される方はそれを断る 2 度行う 1 度目は, いや! むり! などポイントをはずして断る 教師の合図で30 秒間繰り返す 2 度目は,1 度目に出たお願いや誘いを断り方のポイント 4. 全

柴山式 簿記学習メソッド 合格ハンドブック 学習開始日 : 年月日 合格目標日 : 年月日 わたしは 第回日商簿記級に 点で合格することを宣言します 年月日 署名 :

障害者職業総合センター職業センター支援マニュアルNo.17「ジョブデザイン・サポートプログラム 気分障害等の精神疾患で休職中の方のためのワーク基礎力形成支援」

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

「標準的な研修プログラム《

Microsoft PowerPoint _SIG-KST.pptx

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

< ワーク > あなたが市町村社協の職員として相談を受けた場合 ケアマネジャーにどのような質問をしますか どのような目的から どういった情報収集が必要でしょうか 必要な情報をもっている関係機関はどこでしょうか 例 : 本人の収支の状況 必要な情報情報収集の目的情報を持つ関係機関 次ページから C さ

障害者職業総合センター職業センター実践報告書No.27

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

自治体CIO育成教育

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

研修の内容と進め方 項目 ( 時間 ) ツール内容と進め方 はじめに (5 分 ) 主題の板書 この会合では 仕事の指示 命令の受け方と報告の仕方に ついて学んでいきます 仕事の指示 命令でまず心得てお きたいことが 仕事の基本です 私たちの役割は組織目標を達成することですが チームで達成しなければ

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

6. 単元の展開 ( 全 6 間 ) 学習活動 単元の見通しを持つ 2. 学習計画を立てる 3. 本文を読み, 感想を書く 内容に関する感想 書き方に関する感想 4. 感想や疑問を交流する 指導上のポイント ( ) 学習活動に即した評価規準 ( 関 読 言 ) 既習事項を振り返らせ,

untitled

งานนำเสนอ PowerPoint

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

障害者職業総合センター職業センター実践報告書No.31「発達障害者のためのワークシステム・サポートプログラム 職場対人技能トレーニングの改良」

306

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

教材 6 新聞を使ったメディア リテラシーワークショップ ~ メディア リテラシー入門 問い を持ってメディアとつきあうために ~ 1 学習の目標 1 私たちがメディア社会を生きていることに気づき メディアについて学ぶ必要性を理解すること 2メディアについて自律的に考えるための手がかり ( 基本概念

研修シリーズ

狛江市協働事業

Microsoft Word - 社会科

事業所が目指していること ( 理念 ビ ジョン 基本方針など ) を明示してい る 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) について 職 員の理解が深まるような取り組みを 行っている 平成 年度組織マネジメント項目共通シート ( 経営層合議用 ) カテゴリー リーダーシップと

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

p p

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

Microsoft Word - 五丈氏WEBセミナーQA.docx

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

資料4 自走・横展開の観点からのモデル検証

コミュニケーションゲーム

No_05_A4.ai

REPORT22_1.indd

第 2 学年 理科学習指導案 平成 29 年 1 月 1 7 日 ( 火 ) 場所理科室 1 単元名電流とその利用 イ電流と磁界 ( イ ) 磁界中の電流が受ける力 2 単元について ( 1 ) 生徒観略 ( 2 ) 単元観生徒は 小学校第 3 学年で 磁石の性質 第 4 学年で 電気の働き 第 5

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

◎公表用資料

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

Microsoft PowerPoint - å®�æ−•è©¦é¨fi3ㆮ対ç�Œ.pptx

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

????? 1

成績評価を「学習のための評価」に

テスト設計コンテスト

PowerPoint Presentation

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

第3学年 総合的な学習の時間 学習指導案

平成30年度シラバス作成要領

PowerPoint プレゼンテーション

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に


< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

家政_08紀要48号_人文&社会 横組


高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

授業単元名 中学校 3 年公民科 : 市場経済 ( 金融 )/ 消費生活 目標 震災復興プランの策定では 政府 企業 銀行 の各立場やその役割から どのようにして震災からの復興を支援していくことができるのかを検討してきた 今回は 賢い消費者として自分自身の生活設計を検討する際の 人生全体を通したお金

Transcription:

第 2 章 問題解決技能トレーニングの進め方 1 トレーニングの流れ (1) 全体の流れ オリエンテーション SOCCSS 法を援用した問題解決 1 問題の明確化 ( 状況の把握 (S:Situation)) 5W 1 H その問題はいつ起こったか? その問題はどこで起こったか? 関係する人は誰か? 何が起きたか? 何をしたか? 理由は? など 目標の明確化 2 ブレインストーミング ( 選択肢 (O:Options)) できるだけ多く出すばかばかしく思えるものもとりあえず出す人生の大目標を達成しようと思わずに 今日からできる 解決策の案を出す 3 解決策の決定 ( 結果予測 (C:Consequences)) (1) 効果その解決策案で 目標を達成できるか? (2) 現実性その解決策案は自らの力で実現できるか? リスクはないのか? ( 選択判断 (C:Choices)) 順位をつけて最善策を選び出す ( 段取り (S:Strategies)) 具体的な実行計画を立てる ( 事前試行 (S:Simulation)) 静かな場所で再考する 他の人の意見を聴く 何が起きそうかを書き留める ロールプレイを行うなど ( 事前試行からの検討事項 ) 4 実行 5 結果の評価 6 解決 15

問題解決技能トレーニングでは グループワークと個別場面を組み合わせて実施します グループワークでは 1 問題の明確化 から 3 解決策の決定 のうち 選択判断 までを取扱います 問題状況の分析や解決策案を検討する際には 他者の意見を聴く機会が得られるグループワークを活用すると効果的です 個別場面では解決策案の選択判断の後 3 解決策の決定 の 段取り から解決策実行後 5 結果の評価 までを行います 解決策の実行には対象者個々の状況に即したきめ細かなフォローが必要になりますので 個別相談等の場を活用することが望ましいでしょう なおグループワークができない場合は個別に 1 問題の明確化 から 5 結果の評価 までを全て取り扱うことができます (2) ワークシート問題解決技能トレーニングでは次ページのワークシートを活用して行います ( 巻末 CD にデータ掲載 ) グループワークあるいは個別場面において受講者と支援者が作成したワークシートをもとに問題解決の方法を検討できるようにします またホワイトボードを使ってワークシートと同じものを記入できるようにします ワークシートの書き方については (3) トレーニングの流れ以降で解説しています 16

問題状況分析シート 問題目標 < 問題状況の把握 > < 解決策の検討 > いつ どこで 誰と 解決策案 行動 結果 ( 自分への影響 ) 自分の状況 相手への影響 相手の気持ち 解決策の実施手順 課題 原因 結果予測 効果現実性 < > 選択判断 17

3 トレーニングの流れ ① 問題の明確化 問題の明確化 とは 問題 問題状況の把握 ど こ で い つ 行動 誰 と 結果 自分への影響 この部分 目標の明確化 自分の 状況 5W1Hの視点で整理 相手への 影響 相手の 気持ち 問題 困っていること 苦労していること よりよくしていきたいこと 原因 など 進め方のポイント 問題提起者から問題状況を説明してもらったら 参加者はわかる範囲でワークシートを記入します 記入 時間を設けます その後 一項目ずつ 参加者全体で意見を出していきます 問題提起者にしかわからない部分は 都度 問題提起者に確認します まず問題解決技能トレーニングで扱う問題を受講者あるいは支援者側が提起します 初めは困ってい る場面が明確な取り組みやすいテーマから行うと良いでしょう 問題状況にかかる説明の後 まずは 問題の明確化 を行います 他の受講者は説明を聞いて分かる 範囲でワークシートに5W1H の視点で記載していきます ワークシートの問題状況の把握には いつ 問題が起きた時 どこで 問題が起きた場所 誰 と 問題が起きた時に関わった人 自分の状況として 行動 結果 自分への影響 を書き出し ます ここは起きた問題について時系列で状況を把握するために記載します どういった 行動 がき っかけに 結果 自分への影響 につながったのか記入します また 行動 結果 自分への影響 の際の 自分の気持ち をそれぞれ書いていきます 問題提起者の気持ちを記述することで 問題の深 刻度 考え方の傾向等を把握することができます 相手への影響 の欄には問題が起こったことで他者にどのような影響が出たのかを記述します さ らに 相手の気持ち には相手に与えた影響により 相手がどんな気持ちがしたかを記述します 問題 状況の説明のみで各項目を記載できない場合は 他の受講者からの質問や支援者から直接問題提起者に インタビューすることにより明らかにしていきます 18 ポリテク- 08-問題解決トレ-3校.indd 18 2013/03/29 20:47:59

ワークシートの記載方法 1( 問題の明確化 ( 状況の把握 )) 問題 対象者の抱えている問題を正確に書き出します 問題が複雑な場合は最も困っているヵ所に下線をひいて分かるようにします < 問題状況の把握 > いつ 問題がいつ起きたか書き出します どこで 問題がどこで起きたか書き出します 誰と この問題に関わっている人を書きます 行動 結果 ( 自分への影響 ) 問題となる自分の行動を書き出します それにより生じた結果 自分に影響したことについて書きます 自分の状況 問題となる行動を起こした時の本人の気持ちを書き出します 問題が起きた結果により本人の感じたことを書き出します 相手への影響 相手の気持ち 原因 行動 ( 起こった問題 ) により相手に影響を与えたことがあれば書き出します 相手への影響が分からないが 推測できる場合は括弧書き ( ) で書き出す等 事実とそれ以外の内容を書き分けておきます 行動 ( 起こった問題 ) により相手が感じたことがあれば書き出します 相手の感じたことが 分からないが推測できる場合には括弧書き ( ) で書き出す等 事実とそれ以外の内容を書き分けておきます 問題の原因となることを書き出します 本人の特性や行動習慣等 対象者自身に起因すること 周囲の環境 人間関係等 環境に起因すること双方から問題の原因と思われることを書き出します 19

② 目標の明確化 目標の明確化とは 分 析 目標の明確化 この部分 シ ー ト 目標 解決策の検討 解決策案 改善したいポイント を明確にします 進め方のポイント 問題提起者が 設定します 問題に対して改善したいポイントを明らかにしていくことで その後の解決策案の検討で より具体的な 案を出しやすくなります 目標は1つだけでなく 複数設定することもできますが 解決策案の検討がしやすいように 目標に優先 順位をつける工夫が必要です 問題状況を踏まえて 問題提起者が目標を設定します 問題によっては状況が複雑だったり 解決す べき問題が複数ある場合があります そうした場合は同じ問題であっても目標は受講者によって様々な ものが設定されることになります 目標設定は問題提起した人の意向で決まりますが 目標が不明確な 場合は改善したいポイントを明らかにしていくことで その後の解決策案の検討でより具体的な案を出 し易くなります また事前の 問題の明確化 を丁寧に行うことで何を解決していくべきかを明らかに することができ 目標が設定しやすくなります 目標は1つだけでなく 複数設定することもできますが 解決策案の検討がしやすいように 目標に 優先順位をつけるという工夫が必要です 20 ポリテク- 08-問題解決トレ-3校.indd 20 2013/03/29 20:48:04

③ ブレインストーミング ブレインストーミング とは 目標の明確化 分 析 シ ー ト 目標 解決策の検討 この部分 結 解決策案 効果 解決策案を多く挙げること を重視しましょう 進め方のポイント この段階では 不可能 と思われる解決策案も否定しません 解決策を挙げられない受講者には 無理 に解決策案を出させる必要はありません また 受講生には ほかの人の案に 判断や批判は行わないこと を確認します 次はブレインストーミングのプロセスです ここでは問題提起者の目標に対して解決策案を検討しま す 様々な解決策案から良いものを選択できるように できるだけ多く解決策案をだすことが大事です またそのためには ばかばかしく思えるもの までとりあえず出していく必要があります さらに解決 策案があがった時には決して周りの受講者は判断や批判を行わないように伝えます 21 ポリテク- 08-問題解決トレ-3校.indd 21 2013/03/29 20:48:08

④ 結果予測 選択判断 解決策の決定 とは グループワークでは 結果予測 選択判断 まで 解決策の検討 結果予測 策案 効果 この部分 進め方のポイント 現実性 選択 判断 問題提起者が 以下を判断していきます 選択判断 結果予測 一番いいと思う解決策案を選びます 目標を達成できる 効果 例 自分の力でできる 現実性 効果 現実性 効果 現実性 続いて出された解決策案について一つ一つ結果予測を行います 結果予測とはその解決策案を実施し た場合 目標が達成されるかどうか 効果 と 現実的にその解決策案を実行できるか 現実性 の予 測を行うことです 例えば お金持ちになりたい という目標を立てた場合に 宝くじで1億円当てる という解決策案は これができれば確実にお金持ちになれるので効果は ですが あたる可能性は限り なく0に近いので現実性は となります また逆に 1 日 100 円ずつためる という解決策案では お 金持ちになるという目標の達成は難しく効果は ですが 現実的には実行しやすいことから現実性は となります これはあくまでも本人の判断によるもので 他の人が判断するものではありません 目標 達成の基準や実行可能かどうかは人によって異なりますので 問題提起した人の判断によります お金 持ちになりたい という例の場合でも 1 日 100 円ずつためる ということの効果を と評価する人も います お金持ちかどうかの基準は人によって異なりますので そこは本人の判断を尊重します ただ し効果 現実性の評価の仕方が理解できていない場合は 上記のような例を交えて十分説明し 理解を 促した上で判断できるようにします 選択判断は結果予測において一番良いと思う解決策案を選びます 実際にその案を実行することを想 定して選択しますが 場合によっては複数ピックアップして優先順位をつけて実行にうつすことも勧め ます また実際に解決策を実行し 評価してみたところ別の案が良いという場合もありますので 再検 討のためにワークシートを見直してみることもできます 22 ポリテク- 08-問題解決トレ-3校.indd 22 2013/03/29 20:48:15

⑤ 段取り 解決策の実行 段取り 実行後の評価 段取り 以降は個別相談で実施する ワークシート抜粋 この部分 本人のペースにあわせて 試行錯誤しながら実行をサポートする 個別相談の機会で 支援者と共同作業 で行う 模擬的作業場面 実際の場面 JST ロールプレイ 実 行 個別相談 結果の評価 事前試行からの検討 事 前 試 行 解決策を確定した後 実際に解決策を実施するための 段取り S:Strategies を考えていきます 選択判断 まではグループワークで実施していくことができますが 段取り 以降 解決策案を実 行する段階では本人のペースにあわせて試行錯誤しながら進めていく必要がありますので個別相談の 機会を利用し 事前試行 S:Simulation や実行をサポートすることが効果的です ワークシートでは 段取り を検討していくために 解決策の実施手順 課題 の欄が設けられて います 結果予測 において効果 現実性の評価を行いましたが 実際に解決策を実行していく際に は 現実的に実行可能か 実行にあたって必要なものは何か どのような手順で進めていくのか と いった視点でじっくり検討する必要があります さらに 実施してみると課題として見えてくるもの もあり それらを踏まえて 真に効果と現実性の高い解決策を目指していきます 解決策の実行に自信がない場合には事前試行を行います 職場の対人場面で問題を抱えている場合 JST 職場対人技能トレーニング 等の場面を活用してロールプレイを行うことも効果的です その他 模擬的作業の場面を活用して解決策を事前試行する等 必要な支援を行っていくことが求められます 解決策を実行した結果は個別相談の機会やグループワークにおいて実施状況を報告します 実施結 果について支援者はフィードバックを行いますが まずは解決策を実行できたことについて評価して いくことが大切です この段階で支援者は対象者が継続的に解決策を行えるように動機づけをはかる ことが重要です 23 ポリテク- 08-問題解決トレ-3校.indd 23 2013/03/29 20:48:23

ワークシートの記載方法 2( 目標設定 ~ 解決策の検討 ~ 解決策の実施手順 課題 ) 目標 問題を解決するために対象者が考えた達成目標を書き出します 複数ある場合は目標を複数書き出しても良いです その場合 解決策の検討がしやすいように (1 2 ) というように目標の優先順位をつけると良いでしょう < 解決策の検討 > 解決策案 結果予測効果現実性選択判断 < > 目標を達成できる解決策案を書き出します できるだけたくさん 思いつきのものも書き出していきます 目標が複数ある場合はいずれの目標に対する解決策案なのか 分かるようにしておきます (1 2 ) 効果現実性解決策案を実行した場合に目標解決策を現実的に実行できるか達成できるか否か = 実行できる = 解決できる = 分からない = 効果は不明 = 実行できない = 解決できない 解決策の実施手順 課題 解決策案として採用したものに をつけます 複数採用する場合はそれぞれに をつけます 解決策を実行する手順や実行する上で課題となる点を書き出します 事前の練習や準備が必要な場合にはその方法等 他者の協力を得る場合はその協力の内容を書き出していきます 個別相談の中で詳細を検討していきます ( セミナーで取り上げる場合もあります ) 24