<4D F736F F D2094AA83628FEA835F838082CC94EF977091CE8CF889CA82C98AD682B782E98EBF96E28EE588D38F912E646F63>

Similar documents
<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

<4D F736F F F696E74202D FAC97A290EC835F A90E096BE8E9197BF E707074>

Microsoft PowerPoint - 事業実施方針+++

<4D F736F F D EF977091CE8CF889CA CC82A982E782AD82E882F089F082AD81798F4390B394C5817A E31322E31342E6

相模川直轄河川改修事業 目次 1. 流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 5 4. 費用対効果の分析 コスト縮減の取り組み 再評価の視点 再評価における県への意見聴取 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

学識経験者による評価の反映客観性を確保するために 学識経験者から学術的な観点からの評価をいただき これを反映する 評価は 中立性を確保するために日本学術会議に依頼した 詳細は別紙 -2 のとおり : 現時点の検証の進め方であり 検証作業が進む中で変更することがあり得る - 2 -

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A8A778EAF8C6F8CB182F0974C82B782E98ED CC82B288D38CA92E70707

武蔵水路改築事業の再評価資料 目 次 1. 武蔵水路の概要 1 2. 事業の経緯 2 3. 事業の必要性 3 4. 事業の概要 8 5. 事業の見直し 事業費削減のための工夫 費用対効果 今後の対応方針 ( 原案 ) 16

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

利水補給

再開発事業の目的 目的横山ダムのある揖斐川上流域は 比較的脆弱な地質が多くみられることに加え 1 年間の降雨量が 3,mm を超える多雨地域のため 豪雨により大量の土砂が貯水池内に流れ込んでいる このため 平成 11 年時点で すでに計画堆砂量の 1.13 倍に達した 再開発事業は こうした湖内に貯

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

Microsoft PowerPoint - (公表用)資料-5_姫川水系直轄砂防事業

ところが 予定日の数日前に関東地方整備局から一方的に中止の連絡が 9 回連続で入りました 連絡が入った時点では 本来予定していた他のスケジュールを復活させることはできず 私たちは昨年 10 月下旬以降 関東地方整備局のまことに身勝手な日程設定に振り回されてきました しかし 相次ぐ会議の中止について関

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

2. 減損損失の計上過程 [1] 資産のグルーピング 減損会計は 企業が投資をした固定資産 ( 有形固定資産のほか のれん等の無形固定資産なども含む ) を適用対象としますが 通常 固定資産は他の固定資産と相互に関連して収益やキャッシュ フロー ( 以下 CF) を生み出すものと考えられます こうし

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診

埼玉原告準備書面(10)治水補充

原告証拠説明書(治水 甲B58~113)


Microsoft Word - 説明本文(2307).doc

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73>

3ダム訴訟・行政庁の訴訟参加申立書

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

八ッ場ダム建設工事の現状と課題

Microsoft Word - principles-econ045SA.doc

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

洪水リスクの共有

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

< F2D97768E7C88EA967B89BB2E6A7464>

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

荒川高規格堤防整備事業 ( 小松川地区 ) 再評価資料 目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の見直し 4 3. 対象地区について 6 4. 荒川 ( 下流域 ) の概要 7 5. 小松川地区の概要 事業の進捗状況 平成 23 年度事業内容 ( 予定 ) 費用対

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

Microsoft PowerPoint - å®›å¨†å·šã…•ã…€åŁ‘é¡„ã•• 㕕HP攲輛çfl¨ [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

同窓会報22jpg.indd

PDF用CS同窓会報24.indd

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<4D F736F F F696E74202D BF8E CD8C9F93A289EF81698AC7979D895E97708FF38BB5816A90E096BE8E9197BF2E >

五名再評価委員会資料

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

荒川上流ダム再開発事業 ( 実施計画調査 ) 目 次 1. 事業の概要 1 1) 荒川流域の概要 1 2) 荒川上流ダム再開発事業の目的 2 2. 事業の進捗状況 ( 事業の進捗の見込みを含む ) 4 3. 事業の必要性等に関する視点 5 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 5 4. 県への意見聴


ÿþ

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

<4D F736F F F696E74202D20835F838082CC82B582AD82DD8DC58F F837C816A2E707074>

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

Microsoft PowerPoint - 【宮川】説明資料-1.ppt

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

目次 1. 事業の概要 1 1) 流域の概要 1 2) 事業の目的及び計画内容 2 3) 事業の経緯 5 2. 評価の視点 6 1) 事業の必要性等に関する視点 6 (1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 6 (2) 事業の投資効果 9 (3) 事業の進捗状況 事業の進捗の見込みの視点

平成 29 年 7 月 28 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの

AM部会用資料(土木・建築構造物)


スライド 1

横山ダム再開発事業 報告資料 (ダム等の管理に係るフォローアップ委員会の審議を受けての報告)

群馬・上告受理申立理由書要旨(提出版)

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

<4D F736F F D E968BC68DC4955D89BF E096BE8E9197BF816A8DC58F4994C581798F4390B3817A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

(1) 申請書 に記載された設備投資の内容( 申請書 5で記載する事項 ) が 必要十分な設備として 当該設備の導入の目的 ( 申請書 2で記載する事項 ) 及び事業者の事業の改善に資することの説明 ( 申請書 4で記載する事項 ) に照らして整合しているかどうかについて確かめること さらに 事業者

関良基意見書(2012年1月)

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

治水問題の意見書(関良基)

<4D F736F F D2089CD90EC8C7689E689DB5F91E58ADB5F8EA190858C7689E68C9F93A282C982A882AF82E92E646F63>

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

1. 期待収益率 ( 期待リターン ) 収益率 ( リターン ) には次の二つがあります 実際の価格データから計算した 事後的な収益率 将来発生しうると予想する 事前的な収益率 これまでみてきた債券の利回りを求める計算などは 事後的な収益率 の計算でした 事後的な収益率は一つですが 事前に予想できる

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

基金通信

<4D F736F F D20819B81798B638E968A C4817A91E F193DE97C78CA789CD90EC90AE94F588CF88F589EF E646F6378>

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

<4D F736F F D DAA90EC81458D5D8CCB90EC974C8EAF8ED289EF8B6382C98AD682B782E98EBF96E28EE588D38F912E646F63>

Microsoft PowerPoint - CVM.ppt [互換モード]

θ の中心 次に 開口直上部分等から開口部の中心線までの距離 :( 垂直距離 ) ( 上図参照 ) を求めます. この を で割った値 = = θ θ の値が大きいほど採光に有利 上式が 採光関係比率 となります. 採光関係比率というのは, 水平距離 : が大きくなるほど大きくなり, 垂直距離 :

Ⅰ. 国営公園とは 国営公園の位置づけ我が国において 一般に 公園 と呼ばれているものは都市公園に代表される営造物公園と 国立公園等自然公園に代表される地域性公園とに大別される 国営公園は国が維持管理を行う都市公園として 国土交通大臣が設置するもの 公園 営造物公園 国民公園 (= 皇居外苑 新宿御

2 〇利根川水系河川整備計画の国交省素案 ( 利根川中流部 ) 利根大堰 江戸川分派対策 江戸川 八斗島 Ⅰ 期 今回の見学会では利根川中流部として左岸側は下図のAブロック 右岸側は Eブロックを取り上げる 八ッ場ダムの費用便益比計算における氾濫ブロックの設定 : 破堤想定地点 (H23 八ッ場ダム

Microsoft Word - RM最前線 doc

水質

報道関係各位

スライド 1

6.houkokukai2018.xdw

準備書面1

平成30年公認会計士試験

資料6

Microsoft Word - アンケート集計結果_最終版.doc


平成 29 年 8 月 18 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの

Transcription:

八ッ場ダムの費用対効果に関する質問主意書右の質問主意書を提出する 平成二十三年十一月十七日提出者塩川鉄也衆議院議長横路孝弘殿

八ッ場ダムの費用対効果に関する質問主意書国土交通省関東地方整備局が十月六日に明らかにした 八ッ場ダム建設事業の検証に係る検討報告書(素案) の第五章で 費用対効果の検討 の結果が示されている それによれば 八ッ場ダム事業の費用対効果は約六 三となっている 一方 平成二十一年二月二十四日の関東地方整備局事業評価監視委員会で八ッ場ダム事業の再評価として示された費用対効果は三 四であり さらに平成十九年十二月二十一日の同委員会で八ッ場ダム事業の再評価として示された費用対効果は二 九であった 費用対効果を計算するごとに計算値が変動しており その値の信頼性に疑問を持たざるを得ない そして そもそも費用対効果の計算がどこまで現実に立脚したものなのか 算出方法そのものに疑問の点が多い したがって 次の事項について質問する 一 八ッ場ダムの洪水調節便益の計算について1洪水被害発生額についてア洪水調節に係る便益は約二兆一九二五億円となっている 情報公開請求により開示された 費用便

益比算定資料 (平成二十三年十月 関東地方整備局)によれば 一年に一回の洪水から二〇〇年に一回までの洪水も想定すると 八ッ場ダムがあると 利根川流域において年平均で毎年一三四三億円の洪水被害が軽減されることになっており この軽減額から右記の便益の金額が求められている しかし 年平均で一三四三億円の洪水被害軽減額はきわめて大きな金額である 実際に起こる可能性がある一年に一回の洪水から五十年に一回までの洪水を想定しても 洪水被害軽減額は年平均で毎年六八九億円にもなっている 八ッ場ダムがあるかないかによって 毎年これほど大きな洪水被害軽減額が発生するのであろうか そのように大きな洪水被害軽減額が実際に発生する可能性があるかどうかを明らかにされたい イ八ッ場ダムによる右記の洪水被害軽減額は 八ッ場ダムがない場合の洪水被害発生額と八ッ場ダムがある場合の洪水被害発生額の差から求めたものである 実際に起こる可能性がある一年に一回の洪水から五十年に一回までの洪水を想定した場合 右記の計算において八ッ場ダムがない場合の年平均の洪水被害発生額はいくらになっているのか その金額を明らかにされたい ウ 費用便益比算定資料 の数字を使って 関東地方整備局と同様の計算手法により 八ッ場ダムが

ない場合において一年に一回の洪水から五十年に一回までの洪水を想定した洪水被害発生額の年平均値を求めると 六七八八億円になる 八ッ場ダムがない場合は現状を表しているが 現状において関東地方整備局の計算では利根川流域において六七八八億円の洪水被害が毎年発生していることになる このように巨額の洪水被害が利根川流域で毎年発生するというのはあまりにも現実と遊離した想定計算である 利根川流域で毎年六七八八億円の洪水被害が発生する可能性があるかどうかを明らかにされたい エ国土交通省の 水害統計調査 により 毎年の各流域の洪水被害発生額の調査が行われている 水害統計 は昭和三十六年から平成二十一年までの四十九年間の調査結果がある 水害統計 によれば 利根川流域の洪水被害発生額がこの四十九年間の累積で何億円になっているのか明らかにされたい オ 水害統計 の数字を拾うと 昭和三十六年から平成二十一年までの利根川流域の洪水被害額は累計で八五四八億円になる 年平均で一七四億円である これは過去の発生金額をそのまま累計したものであるので 治水経済調査マニュアル(案)の各種資産評価単価及びデフレーター (平成二十三年二月改正)により 毎年の被害額を平成十七年価格に補正して累計すると 八七五四億円で 年平

均で一七九億円となる これが過去四十九年間 約五十年間に実際に発生した洪水被害額の年平均値である ところが 今回の八ッ場ダムの便益計算による洪水被害発生額は 一年に一回の洪水から五十年に一回の洪水までを想定すると 年平均で六七八八億円となっている 実際の被害発生額の三十八倍にもなっている 以上のように八ッ場ダムの洪水便益は実際の洪水被害発生額とかけ離れた架空の数字から求められており 八ッ場ダムの費用対効果の値は現実性がまったくないものと考えざるを得ない このことについて政府の見解を示されたい 2洪水被害額の算出方法についてア国交省のダム事業における費用対効果分析については すでに会計検査院から次のような指摘を受けている 年平均被害軽減期待額の算定の基礎となる生起確率が高い降雨に伴う想定被害額については 過去における実際の水害の被害額を上回っているものが多く見受けられた (中略)上記の状況を踏まえ 年平均被害軽減期待額の便益の算定方法をより合理的なものとするよう検討する必要があると認められる (会計検査院の意見 ダム事業における費用対効果分析の算定方法 平成二十二年十月)

この指摘を真摯に踏まえ 洪水被害額の算定方法を合理的なものに改めていれば 今回の八ッ場ダムの便益計算のように実際の被害額の三十八倍にもなる被害額が算出されることはなかったはずである 国土交通省がこの会計検査院の指摘をどのように受け止め どのような措置を講じられたのかを明らかにされたい イ洪水調節便益の計算において洪水発生被害額の実績と大きく乖離した被害額が計算される理由はいくつかあるが その理由の一つは 実際に起こる可能性が小さい上流と下流の同時氾濫が想定されていることである 一般に上流部で破堤 氾濫が生じれば その分 河川の洪水流量は低減するから 下流部の氾濫の危険性は小さくなる ところが 洪水調節便益の計算では 利根川の八斗島下流域を十二ブロックに分け 上流部から下流部までの各ブロックは より上流部のブロックにおける氾濫の状況とは無関係に 破堤の有無が検討され 同時多発的に氾濫することになっている 今回の便益計算では五年に一回の洪水でも二~三ブロック 十年に一回の洪水で三~四ブロック 三十年に一回の洪水では五~八ブロックで破堤することになっている 実際に利根川本川では昭和二十四年のキティ台風のあと 六十年間 氾濫らしい氾濫が起きたことはないとされている 最近六十年間に利根川本

川の八斗島地点下流部(江戸川を含む)で破堤したところがもしあれば 破堤の年月日と場所を明らかにされたい ウ上流と下流の同時氾濫を想定していることのおかしさは 国土交通省の 治水経済調査マニュアル(案) (平成十七年度)でも次のように記述されていることである 各氾濫ブロックでは氾濫が同時生起することはなく 各氾濫ブロック毎の便益の単純な総和ではなく 重み付け等を行うべきとの意見があるが 自然現象を相手にしていることから破堤の確率を特定することは困難であること(なお この点については 今後さらに検討する必要がある) このように検討の必要性が記述されているにもかかわらず その後 何も改善もされていない 平成十七年度に 治水経済調査マニュアル(案) を作成した後 このことについてどのような検討を行ったのか明らかにされたい エイで示した通り 費用便益比算定資料 (平成二十三年十月 関東地方整備局)では 五年に一回レベルの洪水でも 二~三ブロックの洪水被害が生じると想定している このことは 利根川は五年に一回レベルの小さな洪水にも耐えられないという算定を意味すると考えられる 現在 利根川ではどの程度の治水安全度が確保されているのかを明らかにされたい

3従来の洪水調節便益計算値との差異についてア平成二十一年二月二十四日の関東地方整備局事業評価監視委員会で八ッ場ダム事業の再評価として示された費用対効果は三 四であり さらに平成十九年十二月二十一日の同委員会で八ッ場ダム事業の再評価として示された費用対効果は二 九であった これらの費用対効果の計算において八ッ場ダムの洪水調節便益(現在価値化した値)は何億円と求められていたのか その数字を明らかにされたい イ今回の費用対効果の計算では 洪水調節に係る便益は 約二兆一九二五億円(現在価値化した値)であり 平成十九年十二月と平成二十一年二月の費用対効果における洪水調節便益の計算値よりかなり大きくなっていると推測される そのように従来の洪水調節便益の計算結果と大きな差が生じた理由を具体的に明らかにされたい ウ今回の洪水調節便益の計算では 計画高水流量毎秒一六五〇〇m3以下の洪水による氾濫被害想定額も含めるようにしたと記されている 従来の洪水調節便益計算では計画高水流量毎秒一六五〇〇m3以下の洪水による氾濫被害想定額をなぜ除外していたのか その理由及び今回の便益計算ではそれを含

めた理由を明らかにされたい エ今回の洪水調節便益の計算において 従来の洪水調節便益計算と同様に 計画高水流量毎秒一六五〇〇m3以下の洪水の氾濫被害想定額を除くと 洪水調節に係る便益(現在価値化した値)が何億円になるのかを明らかにされたい オ今回の洪水調節便益計算では 計画高水流量以下の洪水による氾濫被害想定額もすべて含められている そのことは八ッ場ダムが完成するまでは いっさい現況の堤防が強化 拡幅されないことを意味すると考えられるが そのことについて政府の見解を示されたい カ平成十九年十二月及び平成二十一年二月の費用対効果における洪水調節便益の計算で 計画高水流量毎秒一六五〇〇m3以下の洪水による氾濫被害想定額も含めると 八ッ場ダムの洪水調節便益(現在価値化した値)は何億円になるのか その数字を明らかにされたい 二 流水の正常な機能の維持の便益計算について1便益の算出方法についてア 流域の正常な機能の維持 の便益は 仮想的市場評価法という方法で 現状では 吾妻峡におけ

る流量が毎秒二 四m3以下となる日数が 一年に概ね一〇〇日程度あって岩の露出が増え 渓谷らしい水の流れが見られなくなる 年間を通じ川の流量が毎秒二 四m3以上とするために あなたはいくら負担するか というアンケート調査から求められている しかし 吾妻渓谷に八ッ場ダムが建設されれば 渓谷の上流部は水没し 渓谷の前面に大きなダムが聳え立って渓谷の視野が遮られてしまう さらに 残る渓谷の中下流部も八ッ場ダムで洪水調節を行うようになると 下久保ダム直下にある三波石峡のように洪水が渓谷の岩肌を洗うことがなくなり 岩肌に草木やコケが生えて景観がひどく悪化することは確実である 八ッ場ダムの建設が吾妻渓谷に大きなダメージを与えることが確実に予想されるにもかかわらず アンケートではそのことに一切触れていない アンケートで八ッ場ダムが吾妻渓谷に与えるマイナスの影響に一切触れなかった理由を明らかにされたい イこのアンケートの集計結果を見ると 郵送で一五〇〇票送って回収したのは六四八票で その内訳は有効回答が二八〇票 抵抗 無効回答が三二二票 未回答が四六票であった 抵抗 無効回答が回収票の過半数を占めている このうち 抵抗回答というのは ダム事業に反対 アンケートに反対といった理由で 支払い意思額をゼロとしているものである ところが 便益計算では 抵抗回答を除

き 有効回答二八〇票のみを分析対象とし それから一六三二円の支払い意思額を算出し これに五十二km圏内の五十二万世帯を掛け合わせ 八億五千万円の年間便益を算出している 便益計算で抵抗回答も含めて計算しなかった理由を明らかにされたい ウこの計算では 支払い意思額ゼロと回答した抵抗回答も一六三二円の支払い意思額を有するかのような便益算定方法になっており 便益がひどく過大に計算されている このように支払い意思額を膨らませる操作はあってはならないことである このことに関して政府の見解を示されたい エ抵抗回答も分析対象に含めて 支払い意思額を計算すると一世帯あたりいくらになるのか その計算結果を示されたい オこのアンケートの内容 集計方法は 支払い意思額がゼロの回答を巧妙に排除するようにできている 抵抗回答として除去された回答の内容をすべて明らかにされたい 2便益を算出することの当否についてア流水の正常な機能の維持に関する便益には基本的な問題がある 現在の吾妻渓谷の減水状態は 二〇一二年度以降は解消される 二〇一一年度末に東京電力 松谷発電所の水利権は更新を迎え 更新

後は発電用水利権の ガイドライン ( 発電水利権の期間更新時における河川維持流量の確保について 建設省河川局)により 河川維持流量の放流が義務付けられる それにより 現在の吾妻渓谷の減水状態が解消されるので 八ッ場ダムの目的 流水の正常な機能の維持 そのものが喪失する したがって その便益はもともと存在しないものなのである このことに関して政府の見解を示されたい 右質問する