第 学年 図画工作科学習指導案

Similar documents
○ ○ 科 学 習 指 導 案

第 学年 組 図画工作科学習指導案

<小学校 生活科>

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

<小学校 生活科>

4 目標及び評価規準 (1) 目標 光源 材料や身近な場所 空間の特徴をもとに 思いついたり つくり方を考えたりして活 動することができる (2) 本題材における [ 共通事項 ] 光と影の効果を試しながら 形や色 奥行きなどの造形的な特徴をとらえ それらをもとに 活動のイメージをもつ (3) 本題

○ ○ 科 学 習 指 導 案

<4D F736F F D20819A8AAE90AC814089CD93E08FAC8A778D5A814090B68A8889C88E7793B188C42E646F6378>

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

第 学年 組 図画工作科学習指導案

仮説 1 導入 の工夫や 展開 において豊富な材料 技法を体験させることにより児童は 感性を働かせ 自ら学ぶことができるであろう 手立て 1 教科書を効果的に活用して 課題をわかりやすくおさえられるように工夫し 興味 関心を高め 児童が活動の見通しをもてるようにする 2 導入は 題材の最初の時間は1

工夫させたい そのために友達の作品や用意した資料から発想を広げさせたい また カ ッターナイフを使うので 安全面にも十分に留意して製作できるようにしたい 素材自分いろがみ カラードフォルム 画用紙 和紙 色がみ セロハン モール 紙テープ 不織布 木の枝 実などの自然素材 そのほか児童が自分で準備を

(2) 題材の系統 1 2 年上 1 2 年下 3 4 年上 3 4 年下 5 6 年上 5 6 年下 A 3 飾るも ひかりの くっつき 光と色の ゆめいろ クルリン 布と枝の 表 のを作る くにのなか マスコッ ファンタジ ランプ 劇場 コンサー 現 工作題材 またち ト ー ( 線が包ん ト

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご

第 学年 組 図画工作科学習指導案

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

○ ○ 科 学 習 指 導 案

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

< 復興教育 (3つの教育的価値) との関連 > 1 生命の大切さや心のあり方について いきる 3 価値ある自分 との関わり対話的鑑賞を通して, 自分の思いを表現し開示すること ( 見る, 聞く, 話す ) の喜びを積み重ねていく また, 互いに認め理解し合ったり, アドバイスし合ったりすることで,

題材について 本題材は, 小学校学習指導要領図画工作第 5 学年及び第 6 学年の内容 A 表現 (2) を受け, 特にア 感じたこと, 想像したこと, 見たこと, 伝え合いたいことから, 表したいことを見付けて表すこと, 共通事項 イ 形や色などの造形的な特徴を基に, 自分のイメージをもつこと に

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

○ ○ 科 学 習 指 導 案

きるか, 必要なものを取捨選択したり, 試したり見立てたり工夫したりしながら, 自分が選んだおもちゃや楽器をつくる できたおもちゃや楽器を交流し, 友達とアドバイスしあいながら, 改良したり, 遊び方を工夫したりして, よいものにしようとする おもちゃフェスティバルを開き実際に遊び, みんなが楽しく

題材について 本題材は, 小学校学習指導要領図画工作第 3 学年及び第 4 学年の内容 A 表現 (2) を受け, 特にウ 表したいことに合わせて, 材料や用具の特徴を生かして使うとともに, 表し方を考えて表すこと に重点を置いて設定している 粘土の立ち上がらせ方を工夫し, 切り糸やかきベラなどを用

○数学科 2年 連立方程式

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

< 自己と 事象 とのつながり> 題材との出会いの場面において, やってみたいという思いや, どのようになっているのかなどの知的欲求を刺激するように, 実際の小物や写真などを提示し, 自分の生活を豊かにする楽しい小物について具体的なイメージを完成予想図として描き表していく そうすることで, 事象 (

題材の目標及び評価規準 題材の目標 多様な方法で模様をつくった紙を友達と交換し, コラージュ ( 貼り絵 ) の技法を用いて表したいことを絵に表すことができる 評価規準 造形への関心 意欲 態度発想や構想の能力創造的な技能鑑賞の能力 模様づくりのいろいろ 模様づくりの技法か 色や模様の特徴を生か 紙

理解させた上で活動させたい 児童たちの意欲を大事にし 自分の思いが自信を持って伝えられ 鑑 賞することの楽しさを十分味わわせたいと考える また お互いの考えを素直に受け入れられるよう な温かい雰囲気の授業にしていきたい (2) 本題材を指導するにあたって本題材は 絵をよく見て 絵について友だちと話し

や友達のよさに気付かせたい また, 気付いたことが今後の成長にどのように生かしていけるのかを 考えさせたい 単元の目標 身近な材料を使って, 工夫して動くおもちゃをつくることに関心をもち, 遊びを工夫して, みんなで楽しく遊ぼうとしている 生活への関心 意欲 態度 身近にある材料を使って, 動くおも

<小学校 生活科>

(2) 本題材を指導するに当たって本題材は 材料の組合せによって変化する光のよさや面白さなどを味わう題材である 題材を指導するにあたっては 児童が和紙や色セロハンなどの光を透過する材料で自分の気に入った色や模様をペットボトルに施し 天井や壁などに映る光や影のよさや面白さなどを感じ取りながら活動できる

< F2D8CC295CA8CA48E7793B188C482512E6A7464>

3 年図画工作科実践事例 1. 単元すきな場面を - お話の絵 - ( 日本文教出版 3 4 年上 そのときの気持ちを大切に 関連 ) 2. 指導時期 5 月 3. 目標 読んだり聞いたりしたお話の 好きな場面を想像して絵に表すことを楽しむことができる イメージをふくらませて 想像したことを工夫して

(Microsoft Word - \211\271\212y\211\310\201i\340_\226{\224\362\222\271\202Q\201j.docx)

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

できる また, 集団での活動のため, 友達と仲よくし, 助け合う必要性が出てくる 本題材では, 児童は紙をつなぐ中で形を見付け, 自分が作りたい形のイメージを広げていく つくりたい形に合わせて紙の形や色などを工夫したり, つなげ方を工夫したりしていってほしい また, 友達とつなげていくことで活動を広

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

ことが大切である 本単元では, 児童にとってもっとも身近な存在である父親や児童が選んだ相手に手紙や暑中見舞いを出すことで, 気持ちを伝える学習ができるように工夫する この学習を通し, 障害児学級の児童の感情表現を豊かにし, 人とのかかわりを広げることにつながっていくと考える (4) 個に応じた支援に

2 導入時は題材の最初の時間は15 分以内 その他は5 分以内とし 製作の時間を充分に確保する 3 展開 において プレ題材 を実施し B4の1/4サイズの版木で彫刻刀による彫りやバレンを使った刷りを体験させ 彫刻刀の使い方や安全指導 刷りの際のインクの量やバレンの使い方を指導する 仮説 2 手立て

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

< F2D8FAC907D A83938C90BC8FAC81458FE391BA292E6A7464>

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

Taro-6学習指導案(事例①小学校

解答類型

<小学校 生活科>

つくる ということは知らせない 児童によっては, これが頭 というように使 う箱を固定してしまったり, 家で こんなロボットにしよう と構想したりすると 見立て遊びによる発想の広がりが意味をもたないものになってしまうことがある 自分が集めた材料を幾度となく組み合わせ, 組み替えていく中で新たな発見を

< F2D8FAC90B68A E58C608FAC81458DB293A1292E6A7464>

学級会においては 学級での問題点や課題に一人一人が気付き 話し合いながらよりよい学級生活を目指していく 本議題において 相手の障害のことも配慮し どの児童にとっても満足いく集会にするために話合いや実践を通して研究主題の児童の育成をはかっていきたい 4 評価の観点と評価規準集団活動や生活への関心 意欲

きるようにしたい そのため 授業時間以外にも児童が光の性質や魅力について気付くことができるように 教室に光を試す場を設定する LED ライトやペンライト 光を通す材料などを展示し児童がそれらの材料を試すことができるようにすることで 改めて光の効果や映し出される形や色について関心をもつことができるよう

○年○組 □□科学習指導略案

第 3 学年 学級活動学習指導案 平成 18 年 6 月 30 日 ( 金曜日 ) 第 5 時限指導者二階堂聡 1 題 材 夏休みに向けて1 学期の学習を振り返ろう 2 題材について 生徒にとって, 夏休みの過ごし方はそれぞれである 部活動に熱中する生徒, 夏期 講習に参加し, 学力向上に努める生徒

(3) 本題材の系統と他教科等との関連は 次のとおりである 学級活動 5 月シンボルマークを決めよう 6 月みんなで雨の日を楽しく過ごそう 6 月本題材 9 月 2 学期がんばろう会をしよう 他教科等との関連 道徳 わけっこしよう ( 友情 ) 道徳 どうしたらいいのかな ( 親切 ) (4) 指導

Taro-5年研究のまとめ

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

書いたものを発表し合い 表現の仕方に着目して助言し合うこと 本単元では 経験したことや想像したことを基に俳句をつくり 互いに読み合う言語活動を行う 身近な情景や生活の中での出来事を捉え 俳句の特徴を生かした創作を行うことによって 言葉の調子やリズムに親しみ 凝縮した表現で捉える面白さや楽しさを味わわ

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

<小学校 生活科>

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

学習評価に関する本県の方針について

藤井 博敏

< F2D986189D98E7182C B CA794FC8F708BB388E7>

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

< 算数科 > 金種の弁別をし, 硬貨や紙幣の名称を知る 単一硬貨を使っての合計金額を数える 硬貨が各種混じった中で, 合計金額を数える おつりを伴う正しいお金の出し方を知る 複数の品物の合計金額を概算で見積もることができる 定価, 売値, 割引の意味を知るとともに, 割引後の値段を求める 必要感目

題材の目標及び評価規準 題材の目標 段ボールの折り曲げ方や組合せ方を試したり見付けたりして, つくりたいものをつくることができる 評価規準 造形への関心 意欲 態度発想や構想の能力創造的な技能鑑賞の能力 段ボールという材料を 段ボールという材料を 段ボールという材料の 互いの表し方のよさや いろいろ

第1学年国語科学習指導案

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

第4学年算数科学習指導案

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

また 友だちの家へ行き来をしたりして遊んだり 相談しながら町づくりを進めたりするこ とで友だち同士の交流も深めることができる題材と考える 指導について指導にあたっては 事前に学習内容を伝え 家庭で空き箱集めをさせることで本題材へのイメージや意欲を高めさせたい また 制作にあたっては子どもたちの思いが

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

第14章 キャリア教育

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

Taro-【HP用】指導案.jtd

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

種類の違う木材を用意することによって意欲的に活動に取り組ませ, 材料との出会いをきっかけに表 したいものが明確になるよう工夫していきたい 本題材の指導に当たって実施したアンケートの結果は, 以下のとおりである 1 工作 をするのが好きですか 好き 100% きらい 0% 考えたりつくったりするのが楽

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

1 自己存在感児童の生活体験や生活環境の実態 興味 関心を把握し 他教科との関連を踏まえて 様々な視点から取り組めるように課題提示の工夫を行う 2 共感的人間関係話し合いや発表会のときには 相手を大切にした聞き方と発表の仕方ができるように意識させ 支持的雰囲気の中で学び合わせる また 自分との違いや

Taro-711.器械運動C.jtd

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

Transcription:

題材名 ハッピーカード ( 工作 ) 第 4 学年図画工作科学習指導案 2 題材の考え方本題材は, 家族や友達に感謝やお祝いなどの気持ちが伝わるように, 飛び出すカードの仕組, 絵や模様, 文字や動きの美しさや面白さなどを工夫して, 楽しいカードをつくることをねらいとしていこの題材を通して, 子どもたちは飛び出すカードのもつ平面が半立体になる面白さや意外性に着目し, 手づくりのよさを大切にしながら, メッセージが伝わるようにカードをつくることができまた, 日頃の生活の中での気持ちを相手に伝えることで, 子どもたちは手づくりのよさや人の心の温かさを実感することができると考えこの学習における人とのかかわりでは, もらった人や自分も楽しくなる 嬉しくなるような飛び出すカードを考え相手を思い, 何を伝えたいのかを考える活動を通して, 子どもたちは伝えたい相手への思いでいっぱいになることができまた, 友達と交流しながらカードづくりをすることで, 自分のメッセージが楽しく伝わるよう, よりよい仕組やより面白いカードの形や色を工夫することができると考え 3 人とのかかわりを大切にした学習指導の工夫 道徳の時間と関連付けた人との出会いと飛び出すカードのイメージづくりの工夫であいの学習過程において, 道徳と関連付けて, たくさんの人が自分の生活を支えてくれていることに気付き, 感謝する心をもたせまた, 学級でカードをもらった経験や渡した経験を話し合うことで, 自分が伝えたい相手やメッセージを明確にもたせることができ 自他の表現のよさや工夫を交流し合える時間, 場, グループの設定どの時間も 4 人組のグループで活動させ, お互いの表現のよさや工夫を交流しやすいようにすであいの学習過程の, 飛び出すカードの基本の仕組をつくるときには, グループの教え合いで様々な仕組をつくることができると期待でき表現の学習過程でも, 子ども同士でアドバイスし合ったり, 自分の工夫を友達に紹介したりすることができると期待できまた, 材料コーナー 用具コーナーを教室の中央に設置することでグループ外の友達との交流ができると考え 自他の表現のよさや面白さを認め合ったり, 自分の表現に生かしたりする鑑賞活動の工夫であい 表現の学習活動では, グループで友達とアイデア, 仕組, 色などのよさや工夫を交流することで自分の表現に生かすことができると考え鑑賞の学習過程においては, 伝えたいメッセージが伝わるような色や形, 文字や動き, 材料や仕組の組合せを手掛かりに, グループの中で問題を出しながら, それぞれの作品のよさや面白さを味わうことができると考えそのため, メンバー構成を変えたグループを新たに組み活動す 4 本題材の目標 飛び出す仕組に関心をもち, もらった人が楽しくなるような, 形や色, 動きを工夫したカードをつくることに取り組もうとす ( 造形への関心 意欲 態度 ) もらった人が楽しくなるようなカードを思い付き, 伝えたいメッセージが伝わるように, 色や形, 文字や動きなどを考えることができ ( 発想や構想の能力 ) 飛び出す仕組をいろいろ試すとともに, 自分のイメージに合った色や形, 文字や動きなどのよさや面白さを工夫して表すことができ ( 創造的な技能 ) 自分や友達の作品を見て, 伝えたかった思い, 色や形, 文字や動きなどのよさや面白さに気付き, 伝え合うことができ ( 鑑賞の能力 ) 22

5 指導計画 (6 時間 ) ねらい学習活動配時 カードを開くと飛 道徳の学習を想起し, だれにどんなメッセージをおくるか話し合う であい び出す基本の仕組を試し, 形の変化や動き方の感じをとらえ 友達に, いつも仲良くしてぼくは, 野球の監督にカードをくれてありがとうと伝えたおくろうかな いな 2 基本の飛び出す仕組をつく 4つも基本の飛び出 この飛び出すカードの仕組 す仕組があったのね は, どうやってつくるのかな 4 年 2 組本時 飛び出す仕組の動 3 飛び出すカードの仕組を試しながら, 自分のカードに合う仕組を考え きを使った, 自分が表したいカードのイメージをもつ ぼくは, 弟に誕生日カードをつくるよ 車の形の飛び出すカードにしよう 私は, 仕組を 2つ使ってみようかな 字が飛び出るようにしたいな 4 年 3 組本時 材料や形や色, 飛び 4 自分がカードで伝えたいイメージに合うように形や色, 仕組を選び, 3 出す仕組の感じを カードづくりをす 表現 とらえ, 表したいイメージを深めながら, カードをつく 赤の台紙に黄色で字をつけると目立つね この動きはおもしろいね どうやってつくったの ここにこの色は似合わないな どの色にしたらいいかな この仕組の組み合わせはスムーズに動くかな 作品をお互い鑑賞 5 自分や友達の作品を見て, 伝えたかった思い, 形や色, 飛び出す仕組 し, 伝えたかった思い, 形や色, 飛び出す仕組を見て, 互い や動きのよさや面白さに気付き, 伝え合う お母さんの優しいイメージに サッカーのコーチにボールの形 合うピンクにしたのね のカードをつくったんだね 飛 4 年 組本時 鑑 のカードのよさや面白さなどの感じ カードから, 花束や文字が飛び出す仕組がいいな び出す仕組が 3つもつくってあっていいな 賞 をとらえ 友達が, 僕のカードの色の組み合わせがいいねと言ってくれたよ 自分では気づ かなかったけれど, 本当に字がはっきり見える組み合わせだったな 友達にほめ てもらって嬉しいな 自分がつくったカードを相手に渡し, その感想を後日尋ねることを伝え 23

公開授業 2 (3:55~4:40) 第 4 学年 組図画工作科学習指導案 ( 鑑賞 ) 6 本時目標 (6/6) 自分や友達の飛び出すカードを見て, 伝えたかった思い, 形や色, 文字や動きなどのよさや面白さを伝え合うことができ ( 鑑賞の能力 ) 7 本時学習にあたって自分の作品について, 友達に問題を出し答えてもらう方法で, グループごとに鑑賞会を行う そのため, であい 表現の段階とはメンバー構成を変えたグループを教師が作品から意図的に組む その後, 他の友達の作品を鑑賞する際にも, 始めにグループでの鑑賞活動をすることで, 作品を見る視点が明確になり, 本時目標が達成できると考えまた, 友達とコメントを交換することで, 自分の活動に自信をもつことができると考え 前時までの学習を想起し, 本時のめあてを確かめ 台紙の色は, お母仕組を3つ組さんが好きな色み合わせたよ にしたよ 自分の飛び出すカードと前時に書いた鑑賞カードを見て, 作品に対する思いや工夫を確かめさせ めあて 自分や友達の飛び出すカードを見合い, 作品のよさや面白さを伝え合おう 2 飛び出すカードを鑑賞し, 友達のよさのコメントを書く () グループで, 一人一人の作品の見てほしいところをクイズにし, カードを開きながら, 鑑賞す ぼくのカードには飛び出す仕組がいくつかあるよ どこにあるか探してね ケーキは, 仕組 が3つ重なっているのね クラッカーは, 仕組 3だわ たくさん仕組があるのね このバネは, 基本の仕組ではないけれど, 字が飛び出して見えるね 工夫しているね そうか 僕の考えた答えとは違うけれど, ここも工夫した仕組だったんだな (2) 他のグループの作品も鑑賞す 3 本時学習の振り返りをす 私のカードのピン さんのあのクと赤の組み合せ仕掛けはよかっが, 温かさを感じるたな 今度, つくと書いてもらってってみたいな 嬉しいな 自分の作品に込めたメッセージや作品の面白さ 美しさをクイズ形式で交流させるため, であい 表現の学習過程とは違う4 人グループを教師が仕組む 形や色をもとにした鑑賞を行うようにするため, 鑑賞の視点 を提示す 伝えたいメッセージ 形や色をもとにしたイメージ 動きの面白さ 仕組の組み合わせ 友達が言ってくれたクイズの答えは, みんな自分のよさであることを伝え 友達に鑑賞の視点から見たコメントを書けるよう言葉かけをす コメントを書くことが主な活動にならないよう, 短時間で書けるコメント用紙を準備しておく 友達からもらったコメントを読み, 改めて気付いた自分の作品のよさや工夫点を, 図工ノートに書くよう促す 自分がつくったカードを伝えたい相手に渡した感想を, 後日尋ねることを知らせ 24

(3:40~4:25) 公開授業 第 4 学年 2 組図画工作科学習指導案 ( であい ) 6 本時目標 (/6) 飛び出すカードの仕組に関心をもち, 基本の仕組をつくることができ 7 本時学習にあたって ( 創造的な技能 ) 初めに道徳で自分たちの生活を支えている人について学習したことを想起し, 飛び出すカードをつくって自分の感謝の気持ちを伝えることを知らせ次に飛び出すカードを提示して, 仕組の面白さや意外性に気づかせ, 相手も自分もうれしくなるようなカードをつくりたいという意欲を高めていくようにすさらに, グループの友達と交流しながら飛び出す仕組づくりをすることで,4 つの基本の仕組を理解していくことができると考え 道徳の学習を想起し, 飛び出すカードで, だれにどんなメッセージを伝えたいのかを図工ノートに書く だれに贈りたいのか どんな気持ちを伝えたいのか お母さんに, いつもありがとうの気持ちを伝えたいな 毎朝, 登校指導をしてくれている地域の方にお礼の気持ちを伝えたいわ 道徳で, 自分の生活を支えてくれている人への感謝の気持ちや学習したことを話し合いながら思い出させ 飛び出すカードを見せたり, 今までにカードをもらったり, 渡したりした経験を話し合い, カードづくりへのイメージを膨らませ 題材名 ハッピーカード を提示して, 渡した相手も自分もうれしくなるカードをつくることを知らせ 2 本時のめあてを確かめ めあて飛び出すカードの仕組をつくろう 3 飛び出す仕組をつく () 基本の仕組のつくり方を知 飛び出す仕組がおもしろいな ぼくもつくってみたいな (2) 基本の仕組をつく 仕組が飛び出さないな 友達はどうしているかな 飛び出す仕組の例を見せ, 飛び出すカードのもつ平面が半立体になる面白さや意外性に気付かせ, 基本の仕組のつくり方を確認す 活動をグループの形にして行い, 友達に教えたり尋ねたり, 自然に交流しながら活動することができるようにす 基本の仕組を各グループにも配り, 見ながらつくることができるようにす この部分を切ると, 飛び出すよ 4 図工ノートで本時を振り返り, 次時の活動の見通しをもつ 自分がつくるカードには, どんな飛び出す仕組を使うかを考えていくことを知らせ 25

公開授業 (3:40~4:25) 第 4 学年 3 組図画工作科学習指導案 ( 表現 ) 6 本時目標 (2/6) 基本の仕組をもとに, 自分が伝えたい思いに合うカードの仕組や台紙の形を試しながらつくること ができ 7 本時学習にあたって ( 発想や構想の能力 ) 前時につくった基本の仕組をもとに自分のカードに合う仕組を試しながらつくカードの台紙の形も工夫してよいことを伝え, 自分の思いがより伝わるカードになるようイメージスケッチをかく グループで活動させることで, 友達の表現のよさを取り入れたり教えあったりしながら活動することができると考え 前時を振り返り, めあてを確認す お母さんに, いつも 習い事の先生に, ありがとうの気持 お礼の気持ちを伝 ちを伝えたいな えたいな 自分のカードをイメージさせるために, だれにどんな思いを伝えたいのかを図工ノートを見ながら想起させ めあて自分が伝えたい思いに合うような, カードの仕組や形を考えよう 2 自分のカードに使いたい飛び出す仕組や形を試しながら, イメージスケッチをかく () 仕組や形を試す わたしのカードには, 野球のコーチには, と 4の仕組がボールの形のカード合っていると思うわ をおくったら喜んでくれるかな (2) イメージスケッチをかく 3 図工ノートで本時を振り返り, 次時の活動の見通しをもつ 気持ちが伝わるようにお母さんが好きな色にしようかな モールやタコ糸も使ってみようかな 自分が伝えたい思いに合うような飛び出す仕組や形を考えることができるように, 仕組を組み合わせたり,3 種類ぐらいの資料を見て台紙の形を工夫したりしてよいことを伝え 友達の表現のよさを取り入れたり教えあったりすることができるように, グループの形で活動させ 仕組や形を試しながら自分のカードのイメージをかためていくために, 悩んでいる子には友達の作品や参考作品を見てよいことを伝え 伝えたい思いに合った材料を集めるために, 必要な材料を図工ノートに書きとめておくように伝え 色の工夫をしてみたいと意欲をもたせるために, 次時で使うカードの材料 ( カラードフォルム, 色画用紙など ) を知らせ 26