(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

Similar documents

働き方の現状と今後の課題

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

調査方法 ; (1) 調査名 : 職場のコミュニケーションに関するアンケート ( 管理職用 一般社員用 ) (2) 調査対象 :1 日本生産性本部経営開発部主催の階層別教育プログラム等への参加者 2 企業 組織別研修参加者 (* 主旨に賛同いただいた企業 組織 ) (3) 調査期間 :2016 年

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家


< インセンティブ革命 の概要 > 実施の流れ 1 企業ごとに インセンティブ制度の詳細や課題を聞きながら設問を設計 2 Web アンケートを作成し 調査を実施 3 回答の集計と調査結果の分析 4 分析した内容をもとに報告書を作成 設問例 キャンペーンが実施されていることを知っていた ( 認知度 )

PowerPoint プレゼンテーション

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

ニュースリリース:P&G「ダイバーシティ時代の“管理職1000人の本音”調査」を実施(参考資料)

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A

スライド 1

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

ソーシャルゲームに関する利用状況調査


目次 はじめに 1 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. アンケート調査結果 ( 速報 ) 2 Ⅲ. 基礎集計 8 資料 アンケート調査票 11 アンケート依頼 15

全体60 代女性50 代男性10 代20 代男性性男30 代40 代男性性男50 代60 代男性性女10 代20 代女性性女30 代40 代女性性女レポート VOL.3 ~ 贈り物購入シーンでの通販利用実態 ~ 性別 年代別の年代別の通販利用率は? 贈り物 の購入で通販を利用する人はどの程度いるので

平成30年度県政世論調査

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

スライド 1

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

スライド 1

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

電通総研、「女性×働く」調査を実施

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

PowerPoint プレゼンテーション

モバイル違法実態調査2008

<4D F736F F D205B52528F4390B35D8F9790AB82CC93AD82AB95FB82C98AD682B782E992B28DB85F F834F C789C18DCF2E646F6378>

FastaskReport

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

PowerPoint プレゼンテーション

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

 

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

調査実施の背景 わが国では今 女性活躍を推進し 誰もが仕事に対する意欲と能力を高めつつワークライフバランスのとれた働き方を実現するため 長時間労働を是正し 労働時間の上限規制や年次有給休暇の取得促進策など労働時間制度の改革が行なわれています 年次有給休暇の取得率 ( 付与日数に占める取得日数の割合

Presentation Title

untitled

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

スライド タイトルなし

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2018 年 10 月 9 日ジョンソン エンド ジョンソン株式会社ビジョンケアカンパニー 10 月 10 日は 目の愛護デー 小 中 高校の養護教諭 288 名へのアンケート結果を発表 目を取り巻く環境が悪化!? 子どもたちの視力低下が浮き彫りに 6 割の

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

スライド 1

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

スライド 1

フィッシング対策協議会(じ)

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

平成18年度標準調査票

Uモニ  アンケート集計結果


2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

FastaskReport

調査実施の背景 わが国は今 人口構造の変化に伴う労働力の減少を補うため 女性の活躍を推進し経済成長を目指しています しかし 出産後も働き続ける女性は未だ多くないばかりでなく 職場において指導的な立場に就く女性も少ない状況が続いています 女性の活躍を促進させるためには 継続就業のための両立支援策ととも

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

平成18年度標準調査票

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

平成18年度標準調査票

農業法人等における雇用に関する調査結果


仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

調査レポート

ソリューション営業の戦略 ~ プロジェクトは提案から始まっている ~ アンケート ソリューション営業 を実現する人材の育成上の課題 セミナー受講者に対し ソリューション営業 の導入状況や ソリューション営業 を実践する人材の育成上の課題を アンケート形式で伺いました 本セミナーの出席者は ソリューシ

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 20 歳から 59 歳の会社員の男女 2. サンプル数 700 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2007 年 2 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 601 名

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生)

セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

調査の概要 少子高齢化が進む中 わが国経済の持続的発展のために今 国をあげて女性の活躍推進の取組が行なわれています このまま女性正社員の継続就業が進むと 今後 男性同様 女性も長年勤めた会社で定年を迎える人が増えることが見込まれます 現状では 60 代前半の離職者のうち 定年 を理由として離職する男

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

Transcription:

職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました 1.2 アンケート調査概要調査対象 : コーチ エィ発行メールマガジン WEEKLY GLOABAL COACH の読者実施期間 :2014 年 4 月 2 日 ~4 月 21 日実施方法 : メールマガジンに記載された URL にアクセスして回答調査機関 : 株式会社コーチ エィ コーチング研究所 LLP 1.3 アンケートの回答状況回答数 :396 件無効回答数 :4 件有効回答数 :392 件 1.4 アンケート調査調査の質問質問内容勤務先におけるリーダーについてお聞きします ここでの リーダー とは 役職ではなく 方向性を示し 周囲を動かす人のことを意味します Q1. あなたの勤務先のリーダーは足りていますか 選択肢 : 足りている 足りていない Q2. あなたの勤務先のリーダーは増えていますか 減っていますか 選択肢 : 増えている 減っている 変わっていない Q3. あなたの勤務先のグローバルリーダーは足りていますか 選択肢 : 足りている 足りていない Q4. あなたは 勤務先において自分がリーダーだと思いますか 選択肢 : リーダーだと思う リーダーと思合わない Q5. リーダーと思わない方にお聞きします あなたは将来 リーダーになりたいと思いますか 選択肢 : リーダーになりたいと思う リーダーになりたいと思わない 2. 回答者の属性分布 2.1. 性別 2.2. 年齢 2.3. 役職 1

2. 質問別調査結果 Q1. あなたの勤務先のリーダーは足りていますか ( 選択肢 : 足りている 足りていない足りていない ) 図 1.1 あなたの勤務先のリーダーは足りていますか ( 全体集計 ) 図 1.2 あなたの勤務先のリーダーは足りていますか ( 年代別集計 ) 7 割の人がリーダー不足を感じている 足りていないと回答した人のコメント 今後についてのビジョン 方針を明確に提示する人が少ない そもそも人数が不足している 過去の不況期に採用を抑制した影響で 現在中堅層の人手が足りていない リーダーが不足していると感じる人の割合は 30 代では 77% 40 代では 68% 50 代では 66% となり 年齢が若いほどリーダーが不足していると感じている結果となった 足りていないと回答した人 (30 代 ) のコメント 役職者は増えていますが 本当の意味でのリーダーシップを持った人材はあまり育成出来ていないため Q2. あなたの勤務先のリーダーは増えていますか減っていますか ( 選択肢 : 増えている 減っている 変わっていない ) 図 2.1 あなたの勤務先のリーダーは増えていますか 減っていますか ( 全体集計 ) 変わっていない が一番多く 回答の 55% であった 増えている 減っている は同じ値で 23% ずつであった 変わっていないと回答した人のコメント 育成を進めているが効果が充分ではない 増えて欲しいとは思っているが 育成が進んでいない 2

Q3. あなたの勤務先のグローバルリーダーは足りていますか ( 選択肢 : 足りている 足りていない ) 図 3.1 あなたの勤務先のグローバルリーダーは足りていますか ( 全体集計 ) 82% の人がグローバルリーダーの不足を感じている 足りていないと回答した人のコメント 日本の組織 同じ会社に長くいるメンバーの中で適用するリーダーは多いが 英語というテクニカルな理由だけでなく 多国籍 異文化でも適用するリーダーが少ない Q4. あなたは 勤務先において自分がリーダーだと思いますか ( 選択肢 : リーダーと思う リーダーと思わない ) 図 4.1 あなたは は 勤務先勤務先において自分がにおいて自分がリーダーだと思いだと思いますか ( 全体集計 ) 図 4.2 あなたは は 勤務先勤務先において自分がにおいて自分がリーダーだと思いますかだと思いますか ( 役職別集計 ) 6 割の人が自分をリーダーだと思っている リーダーと思うと回答した人のコメント まだ改善の余地がたくさんあると思うが リーダーとしての責務を遂行していると思う 自分をリーダーと思う の回答は一般社員では 34% 管理職層では 72% 経営層では 89% であり 役職につくことで リーダーと感じる人が倍増する リーダーと思う人 ( 管理職 ) のコメント 役職においてもリーダーであるし チームを良くしようと動いているから 3

Q5. リーダーと思わないない方にお聞きします ( ) あなたは将来 リーダーになりたいと思いますか ( 選択肢 : リーダーになりたいになりたいと思うと思う リーダーリーダーになりたいになりたいと思わない ) Q4 ) でリーダーと思わないと回答した人 図 5.1 あなたは将来 リーダーになりたいと思いますか ( 全体集計 ) 図 5.2 あなたは将来は将来 リーダーになりたいと思いますか ( 性別集計 ) 69% の人がリーダーになりたいと思っている リーダーになりたいと思っている人の割合は 男性が 70% 女性が 66% であった リーダーになりたいと思うと回答した人のコメント 明確なビジョンを持てる人になりたい そしてそれを伝えていきたい 図 5.3 あなたは将来 リーダーになりたいと思いますか ( 年代別集計 ) リーダーになりたいと思う の回答は 30 代では 80% 40 代では 75% 50 代では 39% 以上 50 代に比べると 30 代 40 代では リーダーになりたいと思う人の割合が非常に高い リーダーになりたいと思わないと回答した人 (50 代 ) のコメント すでに数十年働いてきたので これからは自分の良いところを生かして 会社に貢献したいと思う 4

自由回答 コメント抜粋 Q1. あなたの勤務先のリーダーは足りていますか ( 選択肢 : 足りている 足りていない ) 足りていると回答した人 (30 代男性 ) 各部署に部長 各部署の現場にリーダーがおり 物理的には足りていると思います (40 代女性 ) 経験豊富でやる気の方が多い (50 代男性 ) 組織として人数的には足りていると思っているが 質的には各ポジションのリーダーがその責務を全うしてはいないと感じている 足りていないと回答した人 (30 代女性 ) 役職者は増えていますが 本当の意味でのリーダーシップを持った人材はあまり育成出来ていないため (40 代男性 ) 限られた人が複数のプロジェクトでリーダーシップをとっている印象があるため (50 代男性 ) 役職についていても リ ダ としての自覚が不足している人が多く 方向性を示して周囲を動かすまでに至っていない Q2. あなたの勤務先のリーダーは増えていますか減っていますか ( 選択肢 : 増えている 減っている 変わっていない ) 増えていると回答した人 (40 代女性 ) 能力のある人は 年齢 性別に関係なく 力を発揮できるようになってきている (50 代男性 ) 育成の成果が少しずつ出始めている 減っていると回答した人 (40 代女性 ) 自分の枠の中だけで与えられたことをこなしたいメンバーが多い (40 代男性 ) 世代交代に伴い減ってきている感がある 変わっていないと回答した人 (40 代女性 ) 増えて欲しいとは思っているが 育成が進んでいない (40 代男性 ) 育成を進めているが 効果が充分ではない Q3. あなたの勤務先のグローバルリーダーは足りていますか ( 選択肢 : 足りている 足りていない ) 足りていると回答した人 (40 代男性 ) 業務の影響範囲が国内のみなのでグローバルリーダーは特に必要としていない (40 代女性 ) 米国本社および日本でもグローバルで活躍してきた人財が多い 足りていないと回答した人 (40 代女性 ) 会社がグローバルリーダーを求めていない 求めているような口ぶりではあるが 増やそうとしていない (50 代男性 ) 日本の組織 もしくは 同じ会社に長くいるメンバーの中で通用するリーダーは多いが 英語というテクニカルな理由だけでなく 多国籍 異文化でも通用するリーダーが少ない Q4. あなたは 勤務先において自分がリーダーだと思いますか ( 選択肢 : リーダーと思う リーダーと思わない ) リーダーと思うと回答した人 ( 一般社員 ) 範囲はともあれ 仕事をリードしている 業務遂行のためにメンバーのパフォーマンス最大化に努めている ( 管理職層 ) 結果はともかく 方向性を示し 周囲を動かすことを意識して取り組んでいる ( 経営層 ) 部門トップとして進むべき方向を指し示し 日々部下を啓蒙し 自らも行動する 5

リーダーと思わないと回答した人 ( 一般社員 ) 方向性を明示し周囲を巻き込む能力が不十分 ( 管理職層 ) リーダーでありたいと願い 日々精進を重ねているが 現時点で リーダーと思う と断言できるレベルに達しているとは ( 残念ながら ) 言えないと考えている Q5. リーダーと思わない方にお聞きします ( ) あなたは将来 リーダーになりたいと思いますか ( 選択肢 : リーダーになりたいと思う リーダーになりたいと思わない ) Q4 でリーダーと思わないと回答した人 リーダーになりたいと思う (30 代男性 ) 会社の将来を背負う役割 仕事をしたいと思う (30 代女性 ) あるべき姿が明確であり それに向かって改善を進めたいから (40 代女性 ) この職場の空気を変えたい と切に願っているから (50 代男性 ) 自らが信じる方向性に組織を導いていきたいし 自らがその役割を発揮することで 正しく かつ早く個人および組織としての成長に貢献したいと考えている リーダーになりたいと思わない (30 代女性 ) 周囲が動くと思えないから (40 代男性 ) 部下といっても一人しかいないが 人の行動を気にしながら仕事をするのが面倒だと感じる (40 代女性 ) そもそもこの組織にリーダーは必要とされていない ( 経営者ひとりがリーダーであればよい ) と思っているのではと感じているため (50 代男性 ) 自分の特性的には リーダーをサポートする役割があっていると思う 以上 6