Similar documents
01:29地価公示(HP)表紙

27公:表紙(ホームページ)

 

地価調査制度の概要 1 地価調査制度 地価調査とは 国土利用計画法 ( 昭和 49 年法律第 92 号 ) による土地取引の価格規制に関する措置を適正かつ円滑に実施するために都道府県が行っているものです 都道府県は 都市計画区域内に限定せずに基準地を設定し 毎年 7 月 1 日時点の正常な価格を判定

平成 31 年地価公示の概要 1 根拠法令地価公示法 2 実施機関国土交通省土地鑑定委員会 3 目的土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地

H28公示あらまし表紙

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

3 人口 10 万人以上の都市の動向 札幌市 住宅地は 5 年連続の上昇となっており 中央区の住宅価格の高騰から 相対的に割安感のある豊平区 白石区で高い上昇率となった 商業地も 5 年連続で上昇となったが 中央区は高いオフィス需要から引き続き高い上昇率となり 他区においても特に地下鉄駅周辺地域で高

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H30公示あらまし表紙・目次

1 地価公示の概要 平成 31 年地価公示 地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 1 月 1 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 47 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H31公示あらまし表紙・目次

Ⅰ. 平成 31 年地価公示結果の概要 平成 30 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均が 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大し上昇基調を強めている 用途別では 住宅地は2 年連続 商業地は4 年連続 工業地は3 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強め

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大

記者発表資料

01 H30記者発表資料

k-kekka

平成13年度地価調査の概要

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

平成13年度地価調査の概要

Microsoft Word - 01 H31:表紙.doc

記者発表資料

Microsoft Word - 01 H30:表紙.doc

※※※H30 地価公示結果1

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

<4D F736F F D20819A819A819A F18D908F C8E863F96DA8E9F816A5F >

株式会社関西総合鑑定所 平成 28 年 4 月 18 日 平成 28 年地価公示の概要について 今回の豆知識では 平成 28 年 3 月 22 日に国土交通省が発表した地価公示の結果について取り上げたいと思います ここで 地価公示とは 毎年 1 月 1 日時点の正常な土地価格を公示するもので 平成

平成 31 年地価公示の概要 土地 建設産業局 地価公示法に基づき 国土交通省土地鑑定委員会 ( 委員長 : 森田修東京大学大学院教授 ) が都市計画区域等における標準地を選定して 毎年 1 月 1 日の正常価格を判定し公示するもの 本公示価格は 全国 167の分科会に所属する2,408 人の鑑定評

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者

Microsoft Word - P0_【完了】H30(表紙)解禁日

目 次 第 1 第 2 第 3 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 第 1 表第 2 表第 3 表第 4 表第 5 表図 - 1 第 6 表図 - 2 第 7 表第 8 表図 - 3 第 9 表図 - 4 第 10 表第 11 表図 - 5 第 12 表図 - 6 第 13 表第 14 表第 15 表第 16 表

平成 29 年度山梨県地価調査結果 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄

スライド 1

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

滋賀国保連/助成番号一覧表.indd

平成 30 年度山梨県地価調査 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄与す

form

Microsoft Word - 第15回不動産DI調査報告書 (最終)

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

東京の土地2017(土地関係資料集)

 

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

PowerPoint プレゼンテーション

< F31332D957393AE8E598AD392E8955D89BF81698DE98BCA82538D86>

取扱注意テレヒ ラシ オ インターネット 3 月 27 日 16 時 50 分以降解禁新聞 3 月 28 日朝刊以降解禁 平成 30 年地価公示について 平成 3 0 年 3 月 1 9 日 1 調査の根拠地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) オホーツク総合振興局地域創生部 地域政策課

H28あらましP0(表紙)ホームページ

2. 沿岸 15 市町の地価動向 (1) 商業地の動向 沿岸 15 市町の商業地の変動率の状況 ( 図表 3) をみると 平成 28 年の変動率は 前年と比較可能な 11 市町のうち 塩釜市が横ばい 松島町 亘理町 山元町が下落しましたが その他の7 市では上昇しました なお 上昇した7 市の上昇幅

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は1.8%( 前年 2.4%) で 4 年連続上昇となり 全都道府県第 4 ( 前年第 2 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 0.8%) で全都道府県で最大の上昇率となり 上昇は昨年から引き続き2 年連続となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動率の平

Microsoft Word - 01_地価調査の実施概要_ok_ docx

滋賀県の概況と県内市町の姿 人口約 142 万人 (H 住基人口 ) 面積 4,017 km2 平成 27 年前後をピークに減少に転じる見込み ( 社人研 ) 平成 26 年 10 月人口推計値は前年比較で 48 年ぶりの減少 本県でも人口減少局面に入ったと推測 地域別には 大津地域 南

県事業の概要助成期間効期間給付内容 -1- 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者としての要

圏域別の動向住宅地平均変動率は 4 年連続して小幅な上昇となった なお 半年毎の地価動 +0.7% 向 ( 2) としては 前半 (H28.1~H28.6) 後半(H28.7~H28.12) ともに+ ( 1) 0.5% の上昇となった 平均変動率は 4 年連続の上昇となり 上昇幅も昨年より拡大して

Microsoft Word - 第16回不動産DI調査報告書  v2

資料2 H28あらまし

半年ごとの地価動向について 地価公示(1 月 1 日時点 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日時点 ) との共通の調査地点で見ると 三大都市圏の住宅地は平成 25 年の前半と後半がほぼ同率の上昇となり 商業地は平成 25 年後半に上昇率が拡大している また 地方圏の住宅地 商業地はともに下落した

RTE月次レポート企画

12. 地価公示は 土地鑑定委員会が 毎年 1 回 2 人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め その結果を審 査し 必要な調整を行って 標準地の正常な価格を判定し これを公示するものである 13. 不動産鑑定士は 土地鑑定委員会の求めに応じて標準地の鑑定評価を行うに当たっては 近傍類地の取 引価格から

RTE月次レポート企画

台風経路図 9 月 5 日 09 時温帯低気圧に変わる 9 月 4 日 14 時頃兵庫県神戸市付近に上陸 9 月 4 日 12 時頃徳島県南部に上陸 8 月 28 日 09 時南鳥島近海で台風第 21 号発生 -2-

沖縄観光の推移

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成対象者となった日から助成の対象者でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) から 自己負担金 ( 2) を控除した額 重度心身障

第 5 章 N

販売用不動産の時価評価の基準(案)と論点

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

路線価図

平成30年 地価公示価格一覧表(宇都宮市内抜粋版)

計算式 1 1 建物の価額 ( 固定資産税評価額 ) =2 長期居住権付所有権の価額 +3 長期居住権の価額 2 長期居住権付所有権の価額 ( 注 1) =1 固定資産税評価額 法定耐用年数 ( 経過年数 + 存続年数 ( 注 3)) 法定耐用年数 ( 注 2) 経過年数 ライプニッツ係数 ( 注

RTE月次レポート企画

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 2.4%) で 3 年連続上昇となり 全都道府県第 2 位 ( 前年第 1 位 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単位面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査

Microsoft Word - 資料2 概要.doc

人口 0 万人以上の都市の動向 札幌市 平均変動率は 年連続の上昇となっており 特に 中央区では利便性の良い住宅用地や マンション ホテル用地への需要等を背景に 住宅地 商業地とも上昇し また 豊平区や西区の住宅地などでも上昇した 函館市 住宅地 商業地ともに下落幅が縮小しており 特に 住宅地では下

RTE月次レポート企画

内容 土地に関する重要な統計データ : 地価のデータを紹介する 過去には土地神話が形成されていた 1991 年以降には 十数年間連続して地価が下落 (1990 年頃が転機 ) 時期別にみた特徴を捉える データの分析に加えて 都市経済学の理論をもとに地価変動の要因を考える

Microsoft PowerPoint _公表資料2015

平均変動率は昨年の横ばいからわずかな上昇となった なお 半年ごとの +0.1% 地価動向としては 前半が+0.1% 後半が+0.2% となった 平均変動率は5 年連続の上昇となり 上昇幅も昨年より拡大している な大阪圏お 半年ごとの地価動向としては 前半が+2.7% 後半が+3.2% となっ +4.

第 73 号 平成 25 年 (213 年 )2 月 Ⅱ 調査結果の概要説明 ( 滋賀県 ) 1. 延観光客数 (1) 延観光入込客数の推移 ~ 延観光客数は過去最大 宿泊客数は 2 年連続の増加 ~ 平成 23 年の延観光客数は 前年より378 万 34 百人 (8.7%) 増加し4735 万 7

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

税理士法人チェスター【紹介】

< E63489F AE8E5982CC8C698B4393AE8CFC82C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA202E786C73>

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道)

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

名古屋市住宅都市局 名駅 栄 金山 価格帯イメージ鳥瞰図

す ) 5 地区 地域内の各筆の評価 ( 一画地の宅地ごとに評価額を算出します < 土地に対する課税 > (1) 評価のしくみ固定資産評価基準によって 地目別に定められた評価方法により評価します 平成 6 年度の評価替えから 宅地の評価は 地価公示価格の 7 割を目途に均衡化 適正化が図られています

Microsoft Word - 公表資料2013本番

スライド 1

平成29年 地価公示の概要

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

Ⅰ 地価公示制度の概要 目的地価公示は 土地鑑定委員会が毎年 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地価格算定の規準とされる等により 適正な地価の形成に寄与することを

解禁

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

Transcription:

平成 3 0 年地価公示に見る滋賀県の地価の概要について 平成 30 年地価公示 ( 滋賀県 ) 結果概要 1 1 地価公示の概要 1 2 用途別平均価格および平均変動率 2 第 1 表用途別平均価格および平均変動率第 2 表地価公示と地価調査の共通地点にみる半年ごとの変動率の推移第 3-1 表 ~ 第 3-2 用途別平均価格および平均変動率の推移 3 市町別平均価格および平均変動率 6 第 4-1 表市町別平均価格および平均変動率 ( 住宅地 商業地 ) 第 4-2 表市町別平均価格および平均変動率 ( 工業地 全用途 ) 4 地点別価格順位および変動率順位 ( 住宅地 商業地 ) 10 第 5 表地点別価格順位 ( 上位 10 地点 ) 第 6 表地点別変動率順位 ( 上昇幅上位 10 地点 ) 第 7 表地点別変動率順位 ( 下落幅上位 10 地点 ) 5 近畿府県および圏域別の平均変動率 ( 住宅地 商業地 ) 12 第 8 表近畿地方の府県別 圏域別平均変動率 ( 住宅地 商業地 ) 平成 30 年地価公示 ( 滋賀県 ) の実施概要 13 市町別 用途別標準地設定数 参考 14 公的土地評価制度の比較

平成 30 年地価公示 ( 滋賀県 ) 結果概要 1 地価公示の概要 地価公示 とは 地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) に基づき 国土交通省土地鑑定委員会が 毎年 1 月 1 日時点で 標準地の 1 平方メートルあたりの正常な価格を公示する制度で 昭和 45 年から ( 滋賀県では昭和 49 年から ) 実施され 都道府県が毎年 7 月 1 日を価格時点として実施す る 都道府県地価調査 とともに地価の公的評価体系をなすものです 本年は 昨年と同じ 346 地点で調査を実施し その結果概要は次のとおりです (1) 地点数 346 地点 ( 選定替 1 地点 ) 住宅地 240 地点 商業地 88 地点 工業地 18 地点 (2) 県全体の概況全用途の平均変動率が 0.4%( 前年 0.4%) となり 平成 21 年から10 年連続でマイナスとなりました 滋賀県の地価は 平成 21 年以降下落が続いており 平成 23 年から平成 26 年までは下落幅は縮小傾向にあり 平成 27 年から平成 29 年までは下落幅が拡大傾向にありましたが 本年は前年と同じ下落幅となりました また 地価の動きは 二極化傾向が継続しており 大津 南部地域の駅から徒歩圏内の住宅地域やJR 線主要駅周辺の商業地域を中心に上昇地点が見られる一方で 人口減少が続く地域やバス圏等の利便性の低い地域を中心に下落地点が見られます (3) 用途別の平均変動率住宅地は 0.7%( 前年 0.7%) と10 年連続でマイナスとなりました 商業地は+0.3%( 前年 +0.2%) と5 年連続でプラスとなり 工業地は+0.7%( 前年 +0.7%) と4 年連続でプラスとなりました (4) 市町別の全用途平均変動率大津市が 0.0%( 前年 0.1%) とマイナスから横ばいに転じ 草津市が+1.5%( 前年 + 1.3%) 守山市が+1.4%( 前年 +1.2%) 栗東市が+0.6%( 前年 +0.8%) 野洲市が+1.0% ( 前年 +0.7%) と4 市がプラスとなりました このように 大津 南部地域は大津市は横ばい 大津市を除く4 市が前年に引き続きプラスとなったのに対し 大津 南部地域以外の市町についてはすべてマイナスとなりました 1

2 用途別平均価格および平均変動率 用途別の平均価格および平均変動率は第 1 表 第 2 表および第 3-1 表から第 3-2 表のとお りとなっています (1) 住宅地平均変動率は 0.7%( 前年 0.7%) となり 10 年連続の下落となりました 下落幅は前年と同じとなりました また 前年からの継続地点 239 地点のうち 上昇地点は50 地点 ( 前年 48 地点 ) 横ばい地点が30 地点 ( 前年 25 地点 ) 下落地点が159 地点 ( 前年 166 地点 ) となり 上昇地点が増加し 下落地点が前年から減少しました 大津 南部地域では 大津市を除く草津市 守山市 栗東市 野洲市の4 市の平均変動率がプラスとなり 草津市 守山市 野洲市の3 市で前年よりも上昇幅が拡大しました また 大津市は前年に引き続き下落となりました JR 東海道本線駅徒歩圏の利便性が高く 居住環境が優れた地域を中心に上昇地点がみられます その他の地域では すべての市町の平均変動率がマイナスとなっており 上昇地点は近江八幡市の2 地点のみで その他の地点は下落となっています 特に 人口が減少している地域や利便性の低い地域 また 開発から期間の経過した住宅団地等では下落基調が続いています (2) 商業地平均変動率は+0.3% となり 5 年連続の上昇となりました 上昇幅は前年 (+0.2%) より 0.1% 拡大しました また 前年からの継続地点 88 地点のうち 上昇地点は35 地点 ( 前年 32 地点 ) 横ばい地点が 19 地点 ( 前年 18 地点 ) 下落地点が34 地点 ( 前年 36 地点 ) となり 上昇地点と横ばい地点が前年からやや増加し 下落地点が前年からやや減少しました 大津 南部地域では すべての市の平均変動率がプラスとなり 前年より上昇幅がやや拡大しました JR 線主要駅周辺の商業地域や繁華な路線商業地域 店舗兼マンションが多く見られる地域などで上昇地点が見られます その他の地域では 近江八幡市が0.4%( 前年 0.0%) と前年の横ばいから上昇に転じましたが その他の市町については 郊外の大型商業施設等への顧客流出に伴う集客力の低下 人口減少 高齢化の影響等により下落傾向にあります (3) 工業地平均変動率は+0.7% となり 4 年連続で上昇となりました 上昇幅は前年 (+0.7%) と同じとなりました 前年からの継続地点 18 地点のうち 上昇地点は12 地点 ( 前年 8 地点 ) 横ばい地点が5 地点 ( 前年 6 地点 ) 下落地点が1 地点 ( 前年 1 地点 ) となり 上昇地点が4 地点増加しました 大津 南部 甲賀 東近江地域では 名神高速道路や新名神高速道路の沿線を中心に 12 地点が上昇 2 地点が横ばいとなり 下落地点はありませんでした その一方で 湖北 湖東地域では 3 地点が横ばい 1 地点が下落となっています 2

第 1 表用途別平均価格および平均変動率 項目用途住宅地商業地工業地全用途 平均価格平均変動率 ( 円 / m2 ) (%) 50,500 0.7 50,600 0.7 96,200 0.3 95,100 0.2 26,100 0.7 25,800 0.7 60,900 0.4 60,600 0.4 全地点 継続地点 地点数 上昇地点数 横ばい地点数 下落地点数 240 239 50 30 159 240 239 48 25 166 88 88 35 19 34 88 86 32 18 36 18 18 12 5 1 18 15 8 6 1 346 345 97 54 194 346 340 88 49 203 上段は本年数値 下段は前年の数値 第 2 表地価公示と地価調査の共通地点にみる半年ごとの変動率の推移 前半 (%) 後半 (%) 年間 (%) 住宅地 0.1 0.0 0.1 商業地 0.4 0.4 0.8 地価調査 ( 毎年 7 月 1 日時点 ) との共通地点 ( 住宅地 15 地点 商業地 9 地点 ) による集計結果 前半 は平成 29 年 1 月 1 日から平成 29 年 7 月 1 日まで 後半 は平成 29 年 7 月 1 日から平成 30 年 1 月 1 日まで 用語の説明住宅地 住宅地域内において居住用の建物の敷地の用に供されることが社会的にみて合理的と認められる土地商業地 商業地域内において商業用の建物の敷地の用に供されることが社会的にみて合理的と認められる土地工業地 工業地域内において工場等の建物の敷地の用に供されることが社会的にみて合理的と認められる土地平均価格 全基準地の1 平方メートル当たりの価格の合計を当該基準地数で除して求めたもの平均変動率 継続基準地の価格の対前年変動率の合計を当該基準地数で除して求めたもの 平均価格 の変動率と 平均変動率 は一致するものではない 3

用途 第 3-1 表用途別平均価格および平均変動率の推移 住宅地商業地工業地宅地見込地 平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 年 滋賀県 滋賀県 全国 滋賀県 滋賀県 全国 滋賀県 滋賀県 全国 滋賀県 滋賀県 全国 昭和 49 31,400 - - 100,400 - - 22,900 - - 13,600 - - 50 25,800 7.7 8.9 78,300 9.6 9.3 16,800 11.3 9.5 10,000 11.8 10.6 51 26,200 0.3 0.8 78,400 0.3 0.1 16,800 0.2 0.1 10,100 1.3 0.5 52 26,600 1.2 1.9 78,700 0.3 0.8 16,800 0.5 0.7 10,200 1.0 1.6 53 27,800 2.5 3.3 79,700 1.3 1.3 16,800 0.0 1.0 10,700 4.3 2.9 54 30,500 4.8 6.5 81,300 2.5 3.1 17,000 1.2 2.7 15,500 8.4 5.8 55 36,000 8.4 12.7 88,600 5.5 6.8 17,600 2.8 6.2 18,800 4.5 11.4 56 42,400 11.2 11.7 102,600 7.2 6.7 22,100 7.4 6.5 20,700 11.1 10.9 57 47,400 8.1 8.3 114,200 5.6 5.8 23,400 6.6 5.5 26,700 7.3 8.2 58 57,700 5.5 5.1 139,800 4.2 4.0 29,700 4.4 3.7 27,200 4.5 5.2 59 61,000 4.3 3.0 152,900 4.2 3.5 30,700 3.8 2.3 28,100 3.4 3.0 60 63,800 3.3 2.2 164,000 3.6 3.8 31,700 3.1 1.8 29,100 3.4 2.1 61 66,200 2.8 2.2 180,400 3.6 5.1 34,600 3.1 1.7 30,100 3.1 1.6 62 68,100 2.8 7.6 189,400 4.0 13.4 34,500 3.2 2.8 30,900 2.6 1.5 63 71,400 3.7 25.0 207,900 6.4 21.9 37,500 3.3 10.4 32,900 6.2 12.2 平成元 80,100 8.6 7.9 268,700 18.2 10.3 40,600 7.3 9.3 37,600 13.7 10.0 2 117,300 37.0 17.0 426,300 48.6 16.7 60,200 41.2 15.2 57,900 48.2 19.9 3 148,700 25.8 10.7 547,000 31.0 12.9 82,200 39.1 13.5 75,000 27.9 13.1 4 132,600 7.3 5.6 482,300 8.9 4.0 79,000 3.7 0.4 - - 1.6 5 117,600 10.9 8.7 398,600 16.5 11.4 88,100 3.6 4.7 - - 3.2 6 92,600 3.8 4.7 343,700 9.7 11.3 81,600 2.1 3.7 - - 1.2 7 94,900 0.1 1.6 273,400 5.1 10.0 82,600 0.6 2.3 - - 0.0 8 89,100 4.3 2.6 236,100 10.1 9.8 76,700 6.7 3.6 - - 0.7 9 87,100 1.7 1.6 216,500 6.0 7.8 73,100 4.4 2.8 - - 0.6 10 86,000 1.4 1.4 195,500 6.7 6.1 71,700 4.1 2.4 - - 0.4 11 83,400 2.5 3.8 173,700 8.1 8.1 67,100 5.9 4.3 - - 2.5 12 80,300 3.5 4.1 154,700 8.3 8.0 61,700 7.5 5.0 - - 2.9 13 76,400 4.1 4.2 139,900 7.6 7.5 56,100 8.3 5.5 - - 3.6 14 71,000 6.2 5.2 124,200 9.8 8.3 49,500 11.9 7.4 - - 5.3 15 64,700 8.0 5.8 107,900 11.6 8.0 41,700 15.9 8.5 - - 7.0 16 60,200 6.5 5.7 98,700 8.9 7.4 33,300 12.0 8.7 - - 8.4 17 57,400 4.3 4.6 91,900 5.7 5.6 30,400 8.7 7.4 - - 8.0 18 56,200 1.9 2.7 89,800 2.4 2.7 28,700 5.3 4.9 - - 6.3 19 57,300 1.2 0.1 94,000 2.1 2.3 29,500 0.7 1.8 - - 4.3 20 59,700 1.8 1.3 100,800 3.6 3.8 29,300 1.6 0.5 - - 3.0 21 59,100 1.1 3.2 98,000 1.7 4.7 29,100 0.9 3.0 - - 4.6 22 57,000 3.4 4.2 93,300 4.8 6.1 27,700 3.3 4.2 - - 5.5 23 56,000 2.3 2.7 91,400 3.1 3.8 25,400 2.2 3.2 - - 4.9 24 55,700 1.2 2.3 90,800 1.4 3.1 25,100 1.4 3.2 - - 4.7 25 50,100 0.9 1.6 88,600 0.7 2.1 25,600 1.0 2.2 - - 3.4 26 50,400 0.3 0.6 93,600 0.4 0.5 24,800 0.2 1.1 - - - 27 50,500 0.4 0.4 94,800 0.2 0.0 24,900 0.5 0.6 - - - 28 50,500 0.5 0.2 94,200 0.2 0.9 26,400 0.7 0.0 - - - 29 50,600 0.7 0.0 95,100 0.2 1.4 25,800 0.7 0.3 - - - 30 50,500 0.7 0.3 96,200 0.3 1.9 26,100 0.7 0.8 - - - 4

用途 準工業地 第 3-2 表用途別平均価格および平均変動率の推移 調整区域内宅地 全用途 平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 年 滋賀県 滋賀県 全国 滋賀県 滋賀県 全国 滋賀県 滋賀県 全国 昭和 49 39,800 - - 9,900 - - 45,300 - - 50 32,300 9.3 9.5 8,240 7.4 10.5 34,800 8.3 9.2 51 32,600 0.9 0.4 8,260 0.2 0.4 35,000 0.0 0.5 52 32,900 0.7 1.4 8,300 0.1 0.4 35,300 0.7 1.5 53 33,300 1.4 2.4 8,300 0.7 0.9 36,100 1.7 2.5 54 34,500 3.5 5.3 8,590 2.3 2.5 38,100 3.5 5.2 55 37,200 6.1 10.4 9,300 4.2 5.0 42,400 6.4 10.4 56 50,200 10.5 9.9 11,100 6.8 5.8 49,600 9.2 10.0 57 60,000 7.4 7.4 12,600 5.5 5.3 55,500 6.9 7.4 58 68,200 5.8 4.7 18,100 3.7 4.0 67,800 4.8 4.7 59 73,800 4.6 3.0 19,300 3.2 2.5 73,000 4.0 3.0 60 79,100 3.6 2.4 20,700 2.4 1.7 77,500 3.2 2.4 61 82,600 4.1 2.3 21,600 2.1 1.3 82,600 2.9 2.6 62 90,300 4.4 6.0 22,700 2.0 1.2 86,200 3.0 7.7 63 101,500 6.3 18.5 23,500 2.6 4.8 92,900 4.2 21.7 平成元 126,600 20.5 11.6 25,900 4.2 5.5 113,000 10.4 8.3 2 220,300 62.8 21.2 36,900 17.9 11.7 174,600 36.9 16.6 3 288,400 28.9 13.7 44,300 13.1 10.8 224,200 24.5 11.3 4 243,500 8.3 3.9 42,600 2.6 0.4 199,400 6.6 4.6 5 202,900 15.1 7.9 42,600 3.8 2.0 173,300 10.9 8.4 6 175,100 7.7 5.5 43,200 2.0 0.9 142,100 5.1 5.6 7 170,600 1.6 3.1 43,000 0.1 0.1 135,400 1.2 3.0 8 154,500 8.0 4.1 41,400 2.9 0.6 121,800 5.9 4.0 9 143,900 5.6 3.0 40,600 1.2 0.3 115,400 3.0 2.9 10 135,200 4.9 2.5 39,800 1.1 0.4 108,500 3.0 2.4 11 124,100 7.1 5.0 38,500 2.0 1.6 100,800 4.2 4.6 12 114,300 7.2 5.4 36,900 2.9 2.1 93,300 4.9 4.9 13 104,400 7.7 5.5 34,600 2.9 2.5 86,600 5.1 4.9 14 94,500 9.4 6.6 32,400 5.0 4.0 78,900 7.3 5.9 15 83,300 11.6 7.1 29,400 7.1 4.9 70,300 9.3 6.4 16 75,500 9.7 6.9 27,300 5.9 5.5 64,600 7.3 6.2 17 71,900 6.2 5.5 25,900 4.3 5.3 60,800 4.9 5.0 18 70,200 2.7 3.2 25,100 2.4 4.1 59,400 2.3 2.8 19 70,400 1.9 0.2 24,200 0.7 2.7 61,300 1.1 0.4 20 73,200 3.3 1.5 24,200 0.0 1.8 63,800 2.0 1.7 21 74,300 1.1 3.2 24,000 1.1 2.7 62,800 1.2 3.5 22 71,700 4.3 4.5 23,300 2.5 3.7 60,300 3.6 4.6 23 69,400 3.1 2.9 23,100 2.0 3.2 58,900 2.5 3.0 24 68,500 1.6 2.4 22,700 1.4 3.1 58,300 1.3 2.6 25 - - - - - - 59,000 0.9 1.8 26 - - - - - - 59,900 0.2 0.6 27 - - - - - - 60,300 0.2 0.3 28 - - - - - - 60,600 0.3 0.1 29 - - - - - - 60,600 0.4 0.4 30 - - - - - - 60,900 0.4 0.7 5

3 市町別平均価格および平均変動率 用途別 市町別の平均価格および平均変動率については 第 4-1 表および第 4-2 表のとお りとなっています (1) 住宅地住宅地では 大津 南部地域のうち 大津市を除く4 市が前年に続きプラスとなりましたが その他の全ての市町では引き続きマイナスとなりました 各市町について 前年の変動率と比較した結果は以下のとおりです 上昇幅が拡大した市町 草津市 +1.2%( 前年 +1.0%) 守山市 +1.2%( 前年 +1.0%) 野洲市 +0.8%( 前年 +0.5%) 上昇幅が縮小した市町 栗東市 +0.5%( 前年 +0.9%) 下落幅が縮小した市町 大津市 0.6%( 前年 0.7%) 近江八幡市 0.5%( 前年 0.7%) 甲賀市 1.4%( 前年 1.5%) 高島市 1.8%( 前年 2.3%) 日野町 1.3%( 前年 1.7%) 下落幅が拡大した市町 長浜市 1.4%( 前年 1.2%) 湖南市 1.2%( 前年 1.0%) 東近江市 0.9%( 前年 0.6%) 米原市 0.9%( 前年 0.8%) 愛荘町 0.6%( 前年 0.4%) 豊郷町 1.2%( 前年 0.8%) 多賀町 1.4%( 前年 1.1%) 前年と同じ下落幅の市町 彦根市 1.3%( 前年 1.3%) 竜王町 0.6%( 前年 0.6%) 甲良町 1.5%( 前年 1.5%) (2) 商業地商業地では 大津 南部地域の5 市が前年に続きプラスとなりました また 近江八幡市が 0.4%( 前年 0.0%) となり プラスに転じました その他の市町では引き続きマイナスとなりました 各市町について 前年の変動率と比較した結果は以下のとおりです 上昇幅が拡大した市町 大津市 +1.6%( 前年 +1.5%) 草津市 +1.9%( 前年 +1.7%) 守山市 +1.6%( 前年 +1.5%) 栗東市 +0.6%( 前年 +0.5%) 野洲市 +1.9%( 前年 +1.1%) 6

横ばいから上昇に転じた市町 近江八幡市 0.4%( 前年 0.0%) 下落幅が縮小した市町 湖南市 0.4%( 前年 0.6%) 高島市 2.0%( 前年 2.6%) 東近江市 0.2%( 前年 0.4%) 日野町 1.6%( 前年 2.2%) 多賀町 1.0%( 前年 2.3%) 下落幅が拡大した市町 彦根市 0.8%( 前年 0.7%) 長浜市 0.8%( 前年 0.7%) 米原市 1.6%( 前年 1.5%) 前年と同じ下落幅の市町 甲賀市 1.1%( 前年 1.1%) 愛荘町 0.6%( 前年 0.6%) 豊郷町 0.8%( 前年 0.8%) 7

第 4-1 表市町別平均価格および平均変動率 ( 住宅地 商業地 ) 用途名市町名大津市彦根市長浜市近江八幡市草津市守山市栗東市甲賀市野洲市湖南市高島市東近江市米原市日野町蒲生郡竜王町愛知郡愛荘町豊郷町犬上郡甲良町多賀町滋賀県計市計町計 平均価格 ( 円 ) 平均変動率 (%) 総地点 住宅地 継続地点 地点数 上昇地点 横ばい地点 下落地点 平均価格 ( 円 ) 平均変動率 (%) 総地点 商業地 継続地点 地点数 上昇地点 横ばい地点 72,200 0.6 59 58 18 9 31 149,000 1.6 21 21 16 5 0 72,400 0.7 59 58 17 9 32 146,200 1.5 21 21 16 4 1 43,100 1.3 19 19 0 1 18 73,700 0.8 9 9 0 3 6 43,600 1.3 19 19 0 1 18 74,200 0.7 9 8 0 3 5 29,700 1.4 19 19 0 0 19 60,000 0.8 9 9 0 3 6 30,000 1.2 19 19 0 0 19 60,300 0.7 9 9 0 2 7 51,000 0.5 11 11 2 1 8 129,500 0.4 2 2 1 1 0 51,100 0.7 11 11 0 3 8 129,000 0.0 2 2 0 2 0 113,600 1.2 13 13 10 2 1 158,600 1.9 10 10 9 1 0 111,900 1.0 13 13 10 1 2 155,300 1.7 10 9 8 1 0 83,500 1.2 9 9 8 0 1 108,200 1.6 6 6 5 0 1 82,300 1.0 9 9 7 1 1 106,100 1.5 6 6 5 0 1 78,800 0.5 10 10 7 2 1 80,200 0.6 4 4 2 0 2 78,400 0.9 10 10 9 0 1 79,700 0.5 4 4 2 0 2 22,000 1.4 18 18 0 3 15 44,500 1.1 5 5 0 2 3 22,200 1.5 18 18 0 3 15 44,900 1.1 5 5 0 2 3 54,900 0.8 9 9 5 1 3 105,000 1.9 2 2 2 0 0 54,200 0.5 9 9 5 0 4 102,700 1.1 2 2 1 1 0 38,200 1.2 12 12 0 3 9 54,600 0.4 3 3 0 1 2 38,600 1.0 12 12 0 0 12 54,800 0.6 3 3 0 0 3 19,100 1.8 10 10 0 0 10 38,000 2.0 3 3 0 0 3 19,500 2.3 10 10 0 0 10 38,700 2.6 3 3 0 0 3 32,900 0.9 22 22 0 6 16 65,600 0.2 6 6 0 3 3 33,100 0.6 22 22 0 5 17 65,700 0.4 6 6 0 3 3 28,900 0.9 11 11 0 1 10 24,000 1.6 3 3 0 0 3 29,000 0.8 11 11 0 1 10 24,400 1.5 3 3 0 0 3 16,700 1.3 5 5 0 0 5 30,600 1.6 1 1 0 0 1 16,900 1.7 5 5 0 0 5 31,100 2.2 1 1 0 0 1 21,500 0.6 2 2 0 0 2 - - - - - - - 21,600 0.6 2 2 0 0 2 - - - - - - - 30,400 0.6 3 3 0 1 2 30,900 0.6 2 2 0 0 2 30,500 0.4 3 3 0 1 2 31,100 0.6 2 2 0 0 2 13,100 1.2 2 2 0 0 2 24,100 0.8 1 1 0 0 1 13,200 0.8 2 2 0 0 2 24,300 0.8 1 1 0 0 1 12,100 1.5 3 3 0 0 3 - - - - - - - 12,300 1.5 3 3 0 0 3 - - - - - - - 16,100 1.4 3 3 0 0 3 29,800 1.0 1 1 0 0 1 16,300 1.1 3 3 0 0 3 30,100 2.3 1 1 0 0 1 50,500 0.7 240 239 50 30 159 96,200 0.3 88 88 35 19 34 50,600 0.7 240 239 48 25 166 95,100 0.2 88 86 32 18 36 53,200 0.7 222 221 50 29 142 100,300 0.4 83 83 35 19 29 53,200 0.6 222 221 48 24 149 99,100 0.3 83 81 32 18 31 18,200 1.1 18 18 0 1 17 29,300 0.9 5 5 0 0 5 18,400 1.1 18 18 0 1 17 29,500 1.3 5 5 0 0 5 下落地点 上段は本年の数値 下段は昨年の数値 8

第 4-2 表市町別平均価格および平均変動率 ( 工業地 全用途 ) 用途名市町名大津市彦根市長浜市近江八幡市草津市守山市栗東市甲賀市野洲市湖南市高島市東近江市米原市日野町蒲生郡竜王町愛知郡愛荘町豊郷町犬上郡甲良町多賀町滋賀県計市計町計 平均価格 ( 円 ) 平均変動率 (%) 総地点 工業地 継続地点 地点数 上昇地点 横ばい地点 下落地点 平均価格 ( 円 ) 平均変動率 (%) 総地点 全用途 継続地点 地点数 上昇地点 横ばい地点 35,000 1.9 2 2 2 0 0 91,000 0.0 82 81 36 14 31 34,400 1.4 2 2 2 0 0 90,400 0.1 82 81 35 13 33 28,100 0.0 3 3 0 3 0 50,500 1.0 31 31 0 7 24 28,100 0.1 3 3 0 2 1 51,000 1.0 31 30 0 6 24 16,000 1.8 1 1 0 0 1 38,600 1.2 29 29 0 3 26 16,300-1 - - - - 39,000 1.1 29 28 0 2 26 19,700 0.5 1 1 1 0 0 60,000 0.3 14 14 4 2 8 19,600 0.0 1 1 0 1 0 60,000 0.6 14 14 0 6 8 41,500 2.2 1 1 1 0 0 129,300 1.5 24 24 20 3 1 40,600 1.5 1 1 1 0 0 127,000 1.3 24 23 19 2 2 33,000 1.5 1 1 1 0 0 89,600 1.4 16 16 14 0 2 32,500 1.2 1 1 1 0 0 88,100 1.2 16 16 13 1 2 33,400 1.8 1 1 1 0 0 76,200 0.6 15 15 10 2 3 32,800 1.5 1 1 1 0 0 75,700 0.8 15 15 12 0 3 18,200 0.0 1 1 0 1 0 26,500 1.3 24 24 0 6 18 18,200 1.1 1 1 1 0 0 26,800 1.3 24 24 1 5 18 23,400 1.7 1 1 1 0 0 60,600 1.0 12 12 8 1 3 23,000 1.3 1 1 1 0 0 59,700 0.7 12 12 7 1 4 23,800 0.5 2 2 2 0 0 39,400 0.9 17 17 2 4 11 23,700 1.0 2 1 1 0 0 39,700 0.8 17 16 1 0 15 - - - - - - - 23,500 1.8 13 13 0 0 13 - - - - - - - 23,900 2.3 13 13 0 0 13 22,500 0.5 2 2 2 0 0 38,700 0.7 30 30 2 9 19 22,400 0.0 2 2 0 2 0 38,900 0.5 30 30 0 10 20 - - - - - - - 27,800 1.1 14 14 0 1 13 - - - - - - - 28,100 0.9 14 14 0 1 13 13,900 0.0 1 1 0 1 0 18,300 1.2 7 7 0 1 6 13,900 0.0 1 1 0 1 0 18,500 1.5 7 7 0 1 6 23,000 0.4 1 1 1 0 0 22,000 0.2 3 3 1 0 2 22,900-1 - - - - 22,000 0.6 3 2 0 0 2 - - - - - - - 30,600 0.6 5 5 0 1 4 - - - - - - - 30,700 0.5 5 5 0 1 4 - - - - - - - 16,700 1.0 3 3 0 0 3 - - - - - - - 16,900 0.8 3 3 0 0 3 - - - - - - - 12,100 1.5 3 3 0 0 3 - - - - - - - 12,300 1.5 3 3 0 0 3 - - - - - - - 19,500 1.3 4 4 0 0 4 - - - - - - - 19,700 1.4 4 4 0 0 4 26,100 0.7 18 18 12 5 1 60,900 0.4 346 345 97 54 194 25,800 0.7 18 15 8 6 1 60,600 0.4 346 340 88 49 203 27,000 0.7 16 16 11 4 1 64,000 0.3 321 320 96 52 172 26,800 0.7 16 14 8 5 1 63,700 0.3 321 316 88 47 181 18,500 0.2 2 2 1 1 0 20,500 1.0 25 25 1 2 22 18,400 0.0 2 1 0 1 0 20,600 1.1 25 24 0 2 22 下落地点 上段は本年の数値 下段は昨年の数値 9

4 地点別価格順位および変動率順位 ( 住宅地 商業地 ) 地点別価格順位および変動率順位 ( 住宅地 商業地 ) は 第 5 表から第 7 表のとおりとなっています (1) 価格上位地点住宅地の最高価格地点は 6 年連続で 草津 -7 となりました JR 南草津駅近くのマンション地域の地点で 土地の高度利用を前提としており 価格水準が戸建住宅地域とは異なります 商業地の最高価格地点は 11 年連続で 大津 5-6 となりました JR 大津駅至近にあり 周辺では高層マンションが建設されるなど 土地の高度利用が進められています (2) 上昇幅上位地点住宅地の上昇幅 1 位は 大津 -14 となりました JR 大津駅近くの戸建住宅地の地点で 利便性が良好で 需要が強い地点となっています なお 上昇幅 2 位の地点 ( 大津-45)) も 同様に大津駅から徒歩圏内の戸建住宅地の地点となっています 商業地の上昇幅 1 位は 前年と同様に 大津 5-11 となりました 店舗やマンションが多く見られる地域の地点であり 店舗やマンションに対する根強い需要が背景にあるものと考えられます その他の上位地点は JR 線主要駅周辺の商業地域の地点となっています (3) 下落幅上位地点住宅地 商業地とも 大津市の南部地域や高島 湖東 甲賀地域の地点が上位を占める結果となりました 人口の減少や商圏の縮小といった構造的な要因が背景にあるものと考えられます ( 住宅地 ) 第 5 表地点別価格順位 ( 上位 10 地点 ) 平成 30 年対前年前年の状況順標準地番号市町名所在並びに地番価格変動率価格変動率位順位 ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) (%) 1 草津 - 7 草津市南草津 1 丁目 3 番 3 外 271,000 2.7 1 264,000 3.1 2 草津 - 1 草津市野村 1 丁目字上羽高 10 番 13 174,000 2.4 2 170,000 2.4 3 大津 - 14 大津市梅林 1 丁目字月見坂 910 番 19 152,000 3.4 3 147,000 1.4 4 大津 - 16 大津市朝日が丘 1 丁目字梅林 838 番 28 136,000 0.7 4 135,000 0.7 5 草津 - 9 草津市平井 1 丁目字十町田 18 番 5 135,000 2.3 5 132,000 1.5 6 大津 - 41 大津市石場字後田 28 番 9 133,000 0.8 5 132,000 0.8 7 大津 - 45 大津市京町 2 丁目 407 番 132,000 3.1 8 128,000 2.4 8 栗東 - 5 栗東市綣 6 丁目 342 番 30 130,000 0.0 7 130,000 1.6 9 草津 - 4 草津市若竹町字渕ヶ上 264 番 40 122,000 1.7 9 120,000 1.7 9 草津 - 5 草津市野路町字下北池 2429 番 7 122,000 1.7 9 120,000 1.7 ( 商業地 ) 平成 30 年対前年前年の状況順標準地番号市町名所在並びに地番価格変動率価格変動率位順位 ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) (%) 1 大津 5-6 大津市梅林 1 丁目 167 番外 340,000 2.1 1 333,000 2.5 2 草津 5-4 草津市野路 1 丁目字池之尻 16 番 5 外 308,000 3.0 2 299,000 3.1 3 草津 5-5 草津市西渋川 1 丁目字丸ノ内 763 番 5 283,000 2.5 3 276,000 2.6 4 大津 5-18 大津市馬場 2 丁目字西柳川 252 番 8 269,000 1.9 4 264,000 2.3 5 大津 5-7 大津市大萱 1 丁目 3460 番外 243,000 2.1 5 238,000 2.1 6 大津 5-11 大津市におの浜 2 丁目 1 番 36 242,000 3.4 6 234,000 3.5 7 草津 5-1 草津市大路 1 丁目字西浦 721 番 4 236,000 2.2 7 231,000 2.2 8 大津 5-2 大津市中央 3 丁目 310 番 1 外 196,000 3.2 8 190,000 3.3 9 大津 5-14 大津市粟津町 1114 番 20 192,000 2.1 9 188,000 2.2 10 大津 5-9 大津市京町 4 丁目字松ケ枝 1078 番 17 182,000 2.8 10 177,000 2.3 順位は対前年変動率の小数点 6 位以下の四捨五入により同位となる場合がある 10

( 住宅地 ) ( 商業地 ) ( 住宅地 ) ( 商業地 ) 第 6 表地点別変動率順位 ( 上昇幅上位 10 地点 ) 対前年平成 30 年前年の状況順標準地番号市町名所在並びに地番変動率価格変動率価格位順位 (%) ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) 1 大津 - 14 大津市梅林 1 丁目字月見坂 910 番 19 3.4 152,000 19 1.4 147,000 2 大津 - 45 大津市京町 2 丁目 407 番 3.1 132,000 5 2.4 128,000 3 守山 - 4 守山市今宿 2 丁目字西浦 268 番 39 2.7 115,000 3 2.8 112,000 4 草津 - 7 草津市南草津 1 丁目 3 番 3 外 2.7 271,000 1 3.1 264,000 5 草津 - 1 草津市野村 1 丁目字上羽高 10 番 13 2.4 174,000 4 2.4 170,000 6 草津 - 9 草津市平井 1 丁目字十町田 18 番 5 2.3 135,000 17 1.5 132,000 7 野洲 - 3 野洲市小篠原字横枕 1818 番 44 2.2 92,000 11 1.7 90,000 8 野洲 - 5 野洲市西河原字川ケ中 1036 番 23 2.1 54,000 7 1.9 52,900 9 大津 - 25 大津市一里山 2 丁目字往還浦 1334 番 2.0 102,000 6 2.2 100,000 10 守山 - 7 守山市金森町字山柿 650 番 27 2.0 93,300 23 1.1 91,500 対前年平成 30 年前年の状況順変動率価格変動率価格標準地番号市町名所在並びに地番位順位 (%) ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) 1 大津 5-11 大津市におの浜 2 丁目 1 番 36 3.4 242,000 1 3.5 234,000 2 大津 5-2 大津市中央 3 丁目 310 番 1 外 3.2 196,000 2 3.3 190,000 3 草津 5-7 草津市野路町字片原 688 番 2 3.1 133,000 9 2.4 129,000 4 草津 5-4 草津市野路 1 丁目字池之尻 16 番 5 外 3.0 308,000 3 3.1 299,000 5 守山 5-4 守山市勝部 1 丁目字三反長 232 番 5 3.0 174,000 4 3.0 169,000 6 大津 5-15 大津市一里山 1 丁目字西野 2552 番 4 外 2.9 141,000 13 2.2 137,000 7 大津 5-3 大津市松山町字一丁田 1121 番 1 外 2.9 106,000 21 2.0 103,000 8 野洲 5-1 野洲市小篠原字門田 2213 番 4 2.9 143,000 15 2.2 139,000 9 草津 5-8 草津市東矢倉 2 丁目字金池 233 番 5 2.8 109,000 23 1.9 106,000 10 大津 5-9 大津市京町 4 丁目字松ケ枝 1078 番 17 2.8 182,000 11 2.3 177,000 第 7 表地点別変動率順位 ( 下落幅上位 10 地点 ) 対前年平成 30 年前年の状況順標準地番号市町名所在並びに地番変動率価格変動率価格位順位 (%) ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) 1 大津 - 43 大津市瀬田 5 丁目字篠部 121 番 9 外 4.1 75,000 11 3.0 78,200 2 大津 - 46 大津市南郷 4 丁目字上山 508 番 54 3.8 38,300 2 3.9 39,800 3 大津 - 19 大津市水明 2 丁目 17 番 11 3.6 53,600 12 3.0 55,600 4 甲賀 - 11 甲賀市信楽町長野字広芝 1369 番 5 3.4 19,700 13 2.9 20,400 5 大津 - 28 大津市里 6 丁目字池ケ谷 808 番 80 3.4 50,700 3 3.8 52,500 6 大津 - 49 大津市国分 2 丁目字新田 363 番 21 3.4 34,500 21 2.5 35,700 7 大津 - 37 大津市稲葉台字十二盃 357 番 178 3.3 72,500 9 3.2 75,000 8 大津 - 21 大津市南郷 2 丁目字田中 133 番 6 3.3 70,000 1 4.0 72,400 9 滋賀高島 - 1 高島市勝野字市内 1293 番 3.2 24,400 4 3.8 25,200 10 大津 - 26 大津市黒津 2 丁目字横園 228 番 25 3.2 55,200 7 3.4 57,000 対前年平成 30 年前年の状況順標準地番号市町名所在並びに地番変動率価格変動率価格位順位 (%) ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) 1 滋賀高島 5-1 高島市勝野字郭内 1748 番 17 外 3.3 38,400 1 3.4 39,700 2 甲賀 5-3 甲賀市信楽町長野字三代出 459 番 9 3.1 34,800 2 3.0 35,900 3 彦根 5-6 彦根市中央町字伝馬町 87 番外 2.6 72,200 - - 74,100 4 滋賀高島 5-2 高島市安曇川町田中字赤井田 43 番 5 外 2.1 33,000 3 2.3 33,700 5 彦根 5-7 彦根市稲部町字六ノ坪 90 番 5 2.0 60,000 7 1.9 61,200 5 長浜 5-4 長浜市木之本町木之本字横田 1559 番 2.0 35,000 7 1.9 35,700 7 米原 5-2 米原市高溝字七反田 307 番 1 外 1.9 36,800 9 1.8 37,500 8 長浜 5-8 長浜市高月町高月字馬所目 1172 番 1 1.8 33,500 19 0.9 34,100 9 滋賀日野 5-1 日野町大字内池字播原 905 番 2 外 1.6 30,600 5 2.2 31,100 10 甲賀 5-4 甲賀市甲賀町大原市場 817 番外 1.5 32,800 17 1.2 33,300 順位は対前年変動率の小数点 6 位以下の四捨五入により同位となる場合がある 11

5 近畿府県および圏域別の平均変動率 ( 住宅地 商業地 ) 近畿府県および圏域別の住宅地 商業地の平均変動率は第 8 表のとおりとなっています 近畿府県では 住宅地については京都府が横ばいから上昇に転じ 大阪府 京都府を除く 4 県 でマイナスとなりました 商業地については 前年に引き続き 和歌山県がマイナス 奈良県 が横ばいから上昇に転じ 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良の 5 府県がプラスとなりました 圏域別では 三大都市圏は 住宅地 商業地とも 5 年連続のプラスとなりました 地方圏は 住宅地についてはマイナスが続いていますが 下落幅は縮小傾向にあります また 商業地につ いては マイナスからプラスに転じました 第 8 表近畿地方の府県別 圏域別平均変動率 ( 住宅地 商業地 ) ( 住宅地 ) ( 商業地 ) 府県 圏域名 平 26 平 27 平 28 平 29 平 30 平 26 平 27 平 28 平 29 平 30 府県 圏域名 (2014) (2015) (2016) (2017) (2018) (2014) (2015) (2016) (2017) (2018) 滋賀県 0.3 0.4 0.5 0.7 0.7 滋賀県 0.4 0.2 0.2 0.2 0.3 京都府 0.6 0.3 0.1 0.0 0.3 京都府 1.1 1.2 3.2 4.5 6.5 大阪府 0.2 0.1 0.0 0.0 0.1 大阪府 1.9 2.0 4.2 5.0 4.9 兵庫県 0.4 0.3 0.3 0.4 0.4 兵庫県 0.4 0.1 0.5 1.1 1.7 奈良県 0.5 0.3 0.3 0.4 0.5 奈良県 0.5 0.3 0.0 0.0 0.4 和歌山県 3.5 2.6 2.0 1.8 1.5 和歌山県 3.0 2.1 1.3 1.4 1.1 東京圏 0.7 0.5 0.6 0.7 1.0 東京圏 1.7 2.0 2.7 3.1 3.7 大阪圏 0.1 0.0 0.1 0.0 0.1 大阪圏 1.4 1.5 3.3 4.1 4.7 名古屋圏 1.1 0.8 0.8 0.6 0.8 名古屋圏 1.8 1.4 2.7 2.5 3.3 三大都市圏計 0.5 0.4 0.5 0.5 0.7 三大都市圏計 1.6 1.8 2.9 3.3 3.9 地方圏計 1.5 1.1 0.7 0.4 0.1 地方圏計 2.1 1.4 0.5 0.1 0.5 全国計 0.6 0.4 0.2 0.0 0.3 全国計 0.5 0.0 0.9 1.4 1.9 単位 % 用語の説明東京圏 首都圏整備法による既成市街地および近郊整備地帯を含む市区町村の区域 ( 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県の各一部 ) 大阪圏 近畿圏整備法による既成市街地および近郊整備地帯を含む市町村の区域 ( 大阪府の全域 京都府 兵庫県 奈良県の各一部 ) 名古屋圏 中部圏開発整備法による都市整備区域を含む市町村の区域 ( 愛知県 三重県の各一部 ) 三大都市圏 東京圏 大阪圏 名古屋圏地方圏 三大都市圏以外の区域 12

平成 30 年地価公示 ( 滋賀県 ) の実施概要 1 対象区域 滋賀県全域 13 市 6 町を対象 2 価格時点 平成 30 年 1 月 1 日現在 3 標準地設定数 346 地点 ( 市町別 用途別の設定数は下表のとおり ) 4 選定替等地点 選定替 1 地点 市町別 用途別標準地設定数 住宅地商業地工業地 用途 市 街 調 非 線 都 計 計 市 街 調 非 線 都 計 計 市 街 調 非 線 都 計 計 計 市町名 化 区 引 外 化 区 引 外 化 区 引 外 大 津 市 彦 根 市 長 浜 市 近江八幡市 草 津 市 守 山 市 栗 東 市 甲 賀 市 野 洲 市 湖 南 市 高 島 市 東近江市 米 原 市 日野町 蒲生郡 竜王町 愛知郡愛荘町 豊郷町 犬上郡甲良町 多賀町 滋賀県計 市 計 町 計 50 9 59 21 21 2 2 82 (1) (1) (1) 16 3 19 9 9 3 3 31 6 2 11 19 5 4 9 1 1 29 9 2 11 2 2 1 1 14 12 1 13 10 10 1 1 24 8 1 9 6 6 1 1 16 9 1 10 4 4 1 1 15 8 6 4 18 4 1 5 1 1 24 6 3 9 2 2 1 1 12 9 3 12 3 3 2 2 17 10 10 3 3 13 13 5 4 22 6 6 2 2 30 3 3 5 11 1 2 3 14 2 3 5 1 1 1 1 7 2 2 1 1 3 3 3 2 2 5 2 2 1 1 3 3 3 3 2 1 3 1 1 4 153 45 42 240 75 13 88 17 1 18 346 (1) (1) (1) 149 39 34 222 73 10 83 15 1 16 321 (1) (1) (1) 4 6 8 18 2 3 5 2 2 25 市街化 は 市街化区域 調区 は 市街化調整区域 非線引 は 非線引都市計画区域 都計外 は 都市計画区域外 の略 ( ) 内は新規地点および選定替地点数の合計 13

参考 公的土地評価制度の比較 地価公示 地価調査をはじめとする公的評価の比較は次のとおりです 根拠法令 実施機関 評価時点 地価公示 地価公示法第 2 条国土交通省土地鑑定委員会 毎年 1 月 1 日 26,000 地点 ( 標準地 ) ( 都道府県 ) 地価調査 国土利用計画法施行令第 9 条 相続税評価 ( 路線価 ) 相続税法第 22 条 固定資産税評価 地方税法第 341 条 都道府県知事国税局長市町村長 毎年 7 月 1 日 21,644 地点 ( 基準地 ) 毎年 1 月 1 日 約 410,000 地点 1 月 1 日 (3 年毎 ) 約 440,000 地点 目的等 県内の 対象地域 一般の土地取引の指標 不動産鑑定士等の鑑定評価の規準 公共用地の取得価格算定の規準 収用委員会の補償金額算定の規準 相続税 固定資産税評価の目安 国土法に基づく価格審査の規準 国土法に基づく買収価格算定の規準 土地の再評価に関する法律に基づく再評価の基準 国有財産の時価評価の基準 企業会計における販売用不動産時価会計の基準 県内 13 市 6 町 標準地 :346 地点うち林地 : なし 国土法に基づく価格審査の規準 国土法に基づく買収価格算定の規準 土地の再評価に関する法律に基づく再評価の基準 国有財産の時価評価の基準 企業会計における販売用不動産時価会計の基準 上記以外に 地価公示とほ ぼ同様の役割を果たす 県内 13 市 6 町 基準地 :382 地点うち林地 : 3 地点 相続税 贈与税および地価税の課税のため 地価公示価格水準の 8 割程度を目途 市街地的形態形成地域は 路線価方式 その他の地域は 固定資産税評価額倍率方式 県内全域 固定資産税の課税のため 地価公示価格水準の 7 割程度を目途 市街地的形態形成地域は 路線価方式 その他の地域は 標準宅地比準方式 県内全域 約 5,800 地点 国土交通省 土地総合情報システム (http://www.land.mlit.go.jp/webland/) では 地価公示 および都道府県地価調査に関する全国の情報 ( 所在地番 価格等 ) を見ることができます 14