スライド 1

Similar documents
スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

1. 1 地震保険制度の導入に向けた議論は 1878 年にドイツ人のマイエット教授が国営での地震保険制度創設を提唱したところから開始されたが 当時は自由主義的な思想や制度が取り入れられた時期だったこともあり 同制度は否決された そして 1890 年に公布された旧商法に 民間の保険会社が取り扱う火災保

untitled

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

1. はじめに 本検討は 地震保険制度に関するプロジェクトチーム報告書 ( 平成 24 年 11 月 ) において マンション等に固有のものと認められる付属物に限り 査定対象に加えることも考えられる とされたことから マンション等の付属物のうち マンション等に固有あるいは戸建住宅では一般的には設置さ

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

<4D F736F F D F193B98E9197BF93AA8E86817A88E DD82B5838B815B83808B5A8F F958CBE939993AA8E F4390B3816A >

これだけは知っておきたい地震保険

マンション管理適正化診断サービス お申込み手順 建築年だけでが決まる火災保険にご加入の場合 建築年が違うだけで 火災保険のは こんなに違うのか 専用の診断依頼書をFAXで送信 パンフレットP.10参照 日本マンション管理士会連合会ホームページ から

<4D F736F F F696E74202D DC58F498A6D92E8817A348C8E89EF8CA95F91B995DB8BC68A4582C682B582C482CC8EE682E DD2E707074>

所得税確定申告セミナー

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

<837D F355F837D F365F D E717870>

しんくみ安心マイホーム(損保).indd

資料 1 地震保険制度に関するプロジェクトチームフォローアップ会合 査定の簡素化の検討状況について 平成 27 年 2 月 4 日 一般社団法人日本損害保険協会

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

政府による再保険について 1. 政府再保険の内容一定規模以上の保険金支払が生じた場合 政府がその一部を支払うよう 再保険を引受け 具体的には 損害保険会社が引受けた地震保険の全部につき 日本地震再保険 ( 株 ) が再保険を引受け さらにその一部につき政府が再保険の引受けを行っている. 政府再保険の

215 参考資料

送付状新屋敷登記・管理.pages

PowerPoint プレゼンテーション

マンション建替え時における コンテキスト効果について

Ⅰ. 概要 団地型マンションの修繕に対する資金 ( 会計 ) は棟別に会計するのが理想とされるが 実際に棟別会計が必要か? 団地型マンションで 現在一般的に取られている会計手法を整理し 棟別会計の利点を確認 実際にはどのように棟ごとに修繕費の格差が生じているかを検証 団地型マンションにおける修繕費の

1 不動産の表示に関する公正競争規約 新旧対照表

未定稿(080714)

ご存知ですか 中古住宅の瑕疵の保証期間は 売主によって異なります 中古住宅における売買契約には 宅建業者が自ら売主となる場合 宅建業者の仲介により 元の所有者( 個人 ) が売主になる場合 ( 以下 個人間売買 といいます ) の2 種類のケースがあります ( 日本では 個人間売買の数が圧倒的に多く

< F2D B28DB B835E5F8DC58F492E767364>

1. 住宅地価格査定マニュアル 改訂の概要 (1) 大都市圏版 と 標準版 の区分を廃止し 一本化 1 改訂前は 査定地 ( 事例地 ) が所在する地理的要因に基づき大都市圏版または標準版のいずれかを査定者が選択し かつ 大都市圏版と標準版では各査定項目の評点について異なる設定としていますが 改訂で

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

Microsoft Word - マンション役員のための標準管理規約一問一答

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後


所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 ⑵ 震災税特法の制度 ( 適用期間の特例 ) の概要東日本大震災によって被害を受けたことにより 住宅ローン税額控除の適用を受けていた家屋 ( 以下 従前家屋等 といいます ) を居住の用に供することができなくなった居住者については その居住の用に供す

規制改革会議公開ディスカッション 資料2-1

業界初>評価済保険を導入した個人向け火災保険の発売_

(3) 補償内容を一覧表化し よりご理解いただきやすくしました普通保険約款について 保険金をお支払いする場合 お支払いする保険金の算出方法 および 保険金をお支払いできない場合 を別表にて一覧表化し 約款の複数の箇所を参照せずに お客様が補償内容をご確認いただけるように改善いたしました ( 例 )

表紙+表4_決定.ai

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

Microsoft PowerPoint アンケート調査

tate_1

2 29,778 18,001 13,245 11, , P. 3 P. 5 P. 7 P. 9 10,346 9,540 5,562 3, P. 13 P. 14 P.15 P.17

(2) 父母 ( 祖父母 ) から子 ( 孫 ) への住宅取得等資金の贈不 父母 ( 祖父母 ) など直系尊属から その子 ( 孫 ) へ居住用の家屋の新築 取得または増改築のための金銭 ( 住宅取得等資金 ) を贈不した場合 表の通りの金額について贈不税が非課税となります また 贈不税の基礎控除

積立火災保険『THEすまいの積立保険』_損保ジャパン日本興亜

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

(4) 建物の外部からの物体の落下 飛来 衝突または倒壊 (5) 給排水設備に生じた事故または他人の戸室で生じた事故による漏水 放水または溢水によって生じた水濡れ損害 (6) 騒じょう 労働争議等に伴う暴力行為 破壊行為 (7) 盗難によって建物に生じた盗取 損傷または汚損 (8) 風 ひょう 雪災

公的介護保険制度の概要

賃貸経営の新たな不安 孤独死による損害を補償! 入居者が賃貸戸室でお亡くなりになった場合 修理に要した費用や遺品整理のために支出した費用が補償されます 家賃下落や長期空室などの賃料損失 近隣見舞金などに充当できる一時金を定額で補償します 居室外で亡くなられた場合でも 被保険者 ( オーナーさま )

補償重複の対応に関するガイドライン(案)

保険証書代理占有承認請求書 ( 保険証書占有者 ) 殿 ( 承認請求日 ) 平成年月日 今般 下記保険契約に基づく特約補塡金請求権 ( 加入者負担相当額に限る ) 積立金返還請求権に質権を取得いたしたく存じますので この保険証書を今後当方のためにも占有くださいますようご承認をお願いいたします なお

マンション管理の現状と課題

タフ・住まいの保険(エコノミー・新価版)

2. マンション標準管理委託契約書コメントの改正 マンション標準管理委託契約書コメント ( 現行 ) マンション標準管理委託契約書コメント ( 改正後 ) 13 第 14 条関係 1 本条は 宅地建物取引業者が 媒介等の業務のために 宅地建物取引業法施行規則第 16 条の2 等に定める事項について

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建


問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住

加西市監査公表第 1 号 加西市職員措置請求に係る監査結果の公表について 地方自治法第 242 条第 1 項の規定により平成 24 年 8 月 20 日付けで提出のあったみだ しの措置請求について 同条第 4 項の規定に基づき監査を行った結果を 同項の規定に基づき 公表する 平成 24 年 10 月


横浜市のマンション 耐震化補助制度について

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

Microsoft PowerPoint - 基礎セミナー(川崎市 )説明用.ppt

2. 建物状況調査の対象部位及び方法について 平成 30 年 4 月 1 日施行部分 P5~ Q2-1 建物状況調査の調査対象部位はどこですか 建物状況調査を行う会社によって 調査対象部位は異なりますか P5 Q2-2 給排水管路や給排水設備等も 建物状況調査の調査対象となりますか P5 Q2-3

はじめに 仙台市内の分譲マンションは 約 1,400 棟あり また 総住戸数も約 76,000 戸となっており 住宅ストックでの占める割合も大きくなっております また 本市の分譲マンションは 1970 年代より供給が始まっており 一般に高経年マンションの目安とされる築 30 年以上の物件は 300

(審35)資料1-2 宅地・建物賠償について

PowerPoint プレゼンテーション

B I損保の火災保険について 従来のパッケージ型の火災保険 必要のない 補償も含まれ ている 火災 落雷 破裂 爆発 補償は 手厚いけど 保険料が 盗難 風災 雹 災 雪災 水濡れ等 費用保険金 風災 雹 災 雪災 盗難 水災 3 水濡れ等 たとえば スリムプラン 商品の構成 B I 損保の火災保険

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

資料7 マンション管理情報の開示についてのFRKの取組

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

25 保険金の支払 100% 50% 50% 5% 5% cm / cm 45cm 0.9/ / cm 30cm 0.4/ /100 0

2. 建物状況調査の対象部位及び方法について 平成 30 年 4 月 1 日施行部分 P4~ Q2-1 建物状況調査の調査対象部位はどこですか 建物状況調査を行う会社によって 調査対象部位は異なりますか P4 Q2-2 給排水管路や給排水設備等も 建物状況調査の調査対象となりますか P4 Q2-3

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

(*7) ダイレクト保険会社で国内初であることは 2018 年 10 月 1 日時点のソニー損保の調査によります (*8) 同特約の支払対象となるのは全損および大半損 小半損で 一部損は支払対象外です (*9) 地震保険の保険金額は 建物 家財ごとに 火災保険の保険金額の 30%~50% の範囲内で

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割


楽天証券ポイント利用規約

2 1 たわみ へこみその他外観上の損傷または汚損で 機能の喪失または低下を伴わない損害 など STEP 1 STEP 2 STEP 3 < 共 通 > < 不測かつ突発的な事故 ( 破損 汚損等 ) の場合 > 1. 保険の対象 ( 家財 ) とならない次のものに生じた損害 1. 差押え 没収等公

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

23保険金の支払 10 保険金総支払限度額 , P27 100% 50%50% 5%5% cm CSR

INSURANCE GROUP

「住宅リフォーム実例調査」および「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する調査」について(案)

1. 住宅性能表示制度 とは良質な住宅のストック並びに消費者の方々の保護を目的とした 住宅の品質確保の促進等に関 する法律 ( 品確法 ) の柱として 次のような内容で平成 12 年 10 月に新築住宅を対象として開始 されました 住宅の品質や性能を客観的に評価して性能の等級を表示し 比較しやすくす

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

ニュースリリース/雛形

資産運用として考える アパート・マンション経営

積立パーソナル総合傷害保険(積立型基本特約セットパーソナル総合傷害保険)

取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪

Taro-町耐震改修助成要綱 j

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

Transcription:

マンション管理会社のみなさまへ マンション共用部分の 地震保険について 2015 年度版 一般社団法人一般社団法人 日本損害保険協会マンション管理業協会

目次 はじめに マンション共用部分の地震保険付帯状況 地震保険に加入しない理由 火災保険の加入率と加入経路 損害保険の見直しと地震保険の加入率 築年数別付帯率 まとめ < ご依頼 > マンション付属物の説明に関するマンション管理会社 ( 損害保険代理店 ) のみなさまへ < ご依頼 > マンション付属物が査定対象でないことの消費者への周知について ( 要点 ) 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1

はじめに 地震保険は単独では加入できず 火災保険に付帯して加入する保険です 付帯しない旨のご希望があった場合を除き 原則として付帯いただくことになっております しかし マンション共用部分の地震保険付帯率 ( ) は 専有部分の付帯率や地震保険全体 ( マンション以外も含む ) の付帯率と比較して かなり低い状況にあります 共用部分が地震により損傷した場合 その復旧費用は 地震保険金を充当 修繕積立金から捻出 区分所有者の一時金拠出 といった方法で手当てすることが考えられますが いずれの場合であっても区分所有者間の合意が必要です 東日本大震災では 地震保険に未加入で かつ 修繕積立金も不足しており 共用部分の修復のための一時金の拠出にあたり 住民間の合意形成ができず いつまでも修復できないマンションが存在しました こうした状況を踏まえ 財務省 地震保険に関するプロジェクトチーム の報告書において 損害保険会社とマンション管理会社が連携して マンション管理組合に対して共用部分の地震保険への加入を促していくことが求められています 本資料は マンション管理会社のみなさまがマンション管理組合に対し 共用部分の地震保険加入の必要性を説明していただく際の一助としていただくために作成したものです 2 火災保険に地震保険が付帯された割合

マンション共用部分の地震保険付帯状況 マンション共用部分における地震保険付帯率は 毎年上昇しているものの 専有部分の付帯率や地震保険全体の付帯率と比較して かなり低い状況にあります 参考 : マンション専有部分参考 : マンション専有部分 参考 : 地震保険全体参考 : 火災保険全体 ( マンション以外含む ) ( マンション以外含む ) マンション共用部分マンション共用部分 70.9% 70.9% 58.1% 58.1% 37.4% 37.4% 1 地震保険付帯率とは 当年度中に契約された火災保険 ( 住宅物件 ) のうち 地震保険が付帯された契約の割合 2 マンション専有部分と共用部分の付帯率は損保大手 5 社の集計 地震保険全体の付帯率は損保全社の集計 3

地震保険に加入しない理由 保険料が高い が過半を占めていますが 実際に地震により共用部分に損害が生じた場合の復旧費用の調達方法について話し合われていない可能性があります 地震保険に加入しない理由 ( ) 10% 18% 8% 7% 57% 保険料が高いわからない免震 制震のため不要補償が小さいその他 出典 : 加藤晃 マンション管理組合の地震保険加入に関する一考察 (NPO 法人かながわマンション管理センターによる調査結果 ) 上記アンケート結果のほか 地震保険付帯率が低い理由としては 1 新築時に付帯されないケースが多く そのまま現在まで付帯なしとなっている 2 マンションは堅牢なので倒壊しない (= 地震保険は不要 ) と考えている人が多い 3 新築時に付帯なしの場合 その後に付帯するためには総会決議等の手続きが煩雑といったことが想定されます 4

火災保険の加入率と加入経路 共用部分の火災保険の加入率は 93.2% であり ほとんどのマンション管理組合は何らかの火災保険に加入しています 火災保険への加入 5% 2% ( ) 加入している不明未加入 93% 火災保険の加入経路は 管理会社 ( 代理店 ) 経由が 70.1% となっています 火災保険の加入経路 ( ) 30% 70% 5 管理会社 ( 代理店 ) 上記以外 出典 : 加藤晃 マンション管理組合の地震保険加入に関する一考察 (NPO 法人かながわマンション管理センターによる調査結果 )

損害保険の見直しと地震保険の加入率 3 年以内に保険の見直しをしたか ( ) 49% 15% 36% 見直しをした見直しはしていないわからない 以下のとおり 過去 3 年以内に保険の見直しを実施したと回答した管理組合の地震保険加入率は 47.5% と 見直しなし / わからない の約 2 倍となっており保険加入の見直しは地震保険の加入行動のキーポイントとなっていると考えられます 3 年以内に保険の見直しをした地震保険加入率 ( ) 見直し有り 47.5% なし / わからない 23.1% 6 出典 : 加藤晃 マンション管理組合の地震保険加入に関する一考察 (NPO 法人かながわマンション管理センターによる調査結果 )

築年数別付帯率 40.0% 35.0% 30.0% 25.0% 20.0% 共用部分の地震保険付帯率 ( 築年数別内訳 ) ( 損保大手社契約の集計 ) 新築時に付帯率が低い傾向が顕著です 新築時は管理組合が組成されておらず 総会決議を経ずに地震保険加入有無を決定していますので マンション管理会社様の方針によって 付帯率に大きな違いが出てきます また 新築分譲時に設定する管理費についても 引渡し後の地震保険の保険料支出を想定して設定されていることが重要であり これも管理会社様 ( および売主様 ) の方針で大きく左右されます 東日本大震災では 築年数が浅いマンションでも多くの建物損害が発生しており 新築だから大丈夫 と決めつけることは危険です ( 管理組合向け資料 P.3 参照 ) 7

まとめ ほとんどのマンション管理組合は共用部分に関して 何らかの火災保険に加入 (93.2%) 火災保険の加入経路は 管理会社 ( 代理店 ) 経由が 70.1% 保険加入の見直しは地震保険の加入行動のキーポイント ( 過去 3 年以内に保険の見直しを実施したと回答した管理組合の地震保険加入率は 47.5% と 見直しなし / わからない の約 2 倍 ) 共用部分の地震保険への加入はマンション管理会社のみなさまの提案の有無に大きく影響を受けるといえます 地震保険は原則付帯する保険であるが 新築時 ( 管理組合組成前 ) に付帯されないケースが多い 万一 地震による被害が発生した場合には 管理組合から地震保険を付帯していなかったことについて説明を求められる可能性があります 8

< ご依頼 > マンション付属物の説明に関するマンション管理会社 ( 損害保険代理店 ) のみなさまへ 財務省 地震保険制度に関するプロジェクトチーム フォローアップ会合の議論のとりまとめ ( 平成 27 年 6 月 24 日 ) ( ) において 損保代理店がマンション管理組合にマンション共用部分の地震保険の加入を勧める際に マンション付属物が査定対象ではないことについて説明するよう求められています 管理組合への説明時に注意をお願いします ( ) 財務省 地震保険制度に関するプロジェクトチーム フォローアップ会合の議論のとりまとめ < 平成 27 年 6 月 24 日 > 抜粋 2. マンション付属物が査定対象ではないことの消費者への周知について 今回の会合での議論を踏まえ 損害保険業界は 地震保険ではマンション付属物は補償されない等の消費者の誤解や不安を招かないように マンション付属物が査定対象ではないという事実やその理由を わかりやすく丁寧に説明する必要がある 加えて 損害保険業界においては 代理店がマンション管理組合にマンション共用部分の地震保険の加入を勧める際にこうした内容を説明するように 代理店に対する教育を進めることを求める 消費者へのわかりやすい説明については 例えば 以下の内容 ( ) を募集時及び保険金支払い時のチラシ等の注意喚起文言に追加して要点を説明することが考えられる 9 次ページ参照

< ご依頼 > マンション付属物が査定対象ではないことの消費者への周知について ( 要点 ) ( ) 財務省 地震保険制度に関するプロジェクトチーム フォローアップ会合の議論のとりまとめ < 平成 27 年 6 月 24 日 > 抜粋 建物の保険金額には 門 塀 垣 エレベーター 給排水設備などの付属物の金額も含まれており 保険金はこの保険金額をもとにお支払いしています 一方 損害査定においては 大震災発生時においても保険金を迅速 的確 公平にお支払するため 主要構造部 ( ) に着目して建物全体の損害を認定します ( ) 基礎 柱 壁 屋根など建築基準法施行令第 1 条第 3 号に掲げる構造耐力上主要な部分をいいます したがって 主要構造部の損傷状況が一部損に至らない場合や門 塀 垣 エレベーター 給排水設備など主要構造部以外の付属設備のみが損傷した場合などは 保険金は支払われません なお エレベーターの損害と主要構造部の損害には相当程度の相関関係が認められており 地震によりエレベーターが損傷した場合には 建物の主要構造部に損害が発生している可能性が高いと考えられます エレベーターが損傷した場合には 加入保険会社や代理店にその旨ご申告いただければ 後日 保険会社の調査人が立会のうえ 主要構造部の損傷状況を確認させていただきます 10