報告論文 仮屋崎氏:初校 11/07/16 15:10 ページ 035 表 1 路線概要の比較 2 号線 単位 チェアトラーリナヤ駅 開業年 年 営業キロ km 路線数 線 駅数 駅 保有車両数 両 年間輸送人員 百万人 年間客車 走行キロ 延人キロ 一日平均 輸送人員 百万キロ 東京

Similar documents
PFI YOKOTA, Shigeru KAJITANI, Toshio 1 CO 2 PFI Private Finance Initiative PPP Public Private Partnership PFI Veolia Transport Kor

,2, Vol.15 No Autumn 3

p05.p65

- 都市鉄道における遅延発生と輸送障害の現況都市鉄道における輸送トラブルと列車遅延に関していくつかの知見が得られている 三大都市圏における輸送トラブル発生件数 ( 平成 9 年度 ) は 支障時間 0 分未満が 60% 以上 0 分未満 80% 以上 0 分未満 90% 以上となっている 首都圏では

イベント輸送と西武狭山線 西武ドーム ( 撮影日 :2011 年 8 月 9 日 ) 1 はじめに プロ野球やプロサッカーなどの試合 アーティストのライブ等でのイベント輸送と言ったら あなたはどの路線を思い浮かべるでしょうか 例えば東京ビックサイトであればりんかい線ですよね

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

羽田空港アクセスに関して SO8500 去年に引き続き 羽田空港アクセスについて記述する 来る 10 月 21 日に京浜急行線のダイヤ改正を控え今後羽田空港アクセスはますます発展するものと思われる 1 羽田空港の基本データ [ 羽田空港の基本データ ] 正式名称 東京国際空港 ( 通称 : 羽田空港

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

住所 : 若林区連坊二丁目 地先 住所 : 若林区白萩町 地先 住所 : 若林区卸町一丁目 1-7 地先 住所 : 若林区六丁の目中町 1-26 地先 荒井駅住所 : 若林区荒井字沓形 85-1 地内 ( 地上 2 階 地下 1 階 ) 3. 昇降機設備昇降機設備は エレベー

Hansen 1 2, Skinner 5, Augustinus 6, Harvey 7 Windle 8 Pels 9 1 Skinner 5 Augustinus 6 Pels 9 NL Harvey ML 11 NL

第 11 節東西系統 1, 概略この節では 京都市営地下鉄東西線 ( 以下東西線と表記する ) と京阪京津線 ( 以下京津線と表記する ) における直通運転について取り上げる 東西線の開業に際し 京津線の一部区間を廃止にした点 京津線の全列車が東西線に乗り入れている点などがこの直通運転の特徴として挙

コスト縮減を考慮した整備計画案について

別紙 年 3 月 26 日 ( 土 ) ダイヤ改正の概要 1. 特急関係 ( 池袋線 西武秩父線 新宿線 ) (1) 池袋線 西武秩父線の特急電車を増発します 1 平日金曜日の夜間 特急飯能行き 1 本を 特急西武秩父行きに延長します平日金曜日に池袋駅 22 時 30 分発の特急飯能行

緩急接続の設備☆首都圏編


別紙 1. 新機能 (1) 駅視 -vision( ホーム上混雑度 ) 1 内容対象駅の上下ホームの駅構内カメラの画像を10 秒ごとに画像解析し エリアごとの人数をカウントし ホーム上の混雑をヒートマップ形式で 東急線アプリ に配信する実証実験です あわせて そのデータを蓄積し 今後 曜日 時間帯別

日立評論2016年10・11月合併号:スマートな輸送を実現する最先端自動運転システム

第 2 章事例研究 第 1 節有楽町系統 1, 概略この項の有楽町線系統では 西武有楽町線 西武池袋線 ( 以下西武各線と表記する ) 東武東上線および東京メトロ有楽町線における直通運転について取り上げる これらの路線間の直通運転は 路線ごとに直通開始の時期が異なる点や西武と東武ではそれぞれ直通の中

NITAS Ver.2.4 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

複線における施設(仮)

dsample.dvi

地理学論集№83.indd


速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

<332D985F95B62D8FAC93638BA795DB90E690B62E706466>

97-00


<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

<4D F736F F D F5934B90AB814588C AB8E CF6955C B8FC894C58A A2E646F6378>

平成17年11月  日

別 紙 東 急 線 ダイヤ 改 正 の 概 要 1. 実 施 日 2016 年 3 月 26 日 ( 土 ) 2. 実 施 路 線 東 急 線 全 線 ( 東 横 線 目 黒 線 田 園 都 市 線 大 井 町 線 池 上 線 東 急 多 摩 川 線 世 田 谷 線 こどもの 国 線 ) 3. 実

東京の地下鉄の運営改革会議(第2回)

はいたっく

<4D F736F F F696E74202D EF193738C97926E89BA FC B B955D89BF92B28DB8>

幅広い業種や業務に適応可能なRFIDソリューション

1 新幹線関係 (1) 東北新幹線へ新型車両 E5 系を追加投入します現在 はやぶさ 等に使用している E5 系車両は今回の改正より 4 編成追加投入し これまでの 6 編成と合わせて 10 編成となります これにより 東京 仙台発着の こまち 16 往復中 8 往復を E 5 系車両の はやて に

< F2D D5F8E9197BF C82A982C895E982E7>

JR東日本会社要覧

untitled

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法

〈論文〉中部圏構想の断章と高速自動車道の建設

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

< 別紙 > 羽田空港アクセスを中心とした改正内容について 1. 改正日 土休日ダイヤ :2014 年 11 月 8 日 ( 土 ) 平日ダイヤ :2014 年 11 月 10 日 ( 月 ) 2. 改正内容 平日 土休日共通 品川方面 ~ 羽田空港を結ぶ エアポート快特 をスピードアップします!

東京の地下鉄の運営改革会議(第1回)

JAふじかわNo43_ indd

<4D F736F F F696E74202D A B998488D5C91A297DF82CC89F090E0205B8CDD8AB B83685D>

1,000km 1.7% 0.0% 0.8% 100% 80% 60% 40% 20% 94.4% 0.1% 3.0% 0.3% 0.5% 0.0% 96.2% 1 0.2% 2.8% 0% km ft 40f

Table 1 Table 2

都市鉄道運営に対する技術支援 2012 年 3 月 21 日 ANA インターコンチネンタルホテル東京 森地 茂 政策研究大学院大学特別教授 政策研究センター所長 1

日立評論1988年7月号:仙台市地下鉄の鉄道トータルシステム

別紙 1 < 開催概要 > [ 主催 ] 公共交通オープンデータ協議会 [ 共催 ] INIAD chub( 東洋大学情報連携学部学術実業連携機構 ) 東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センター 国土交通省 [ 特別協力 ] 東京地下鉄株式会社 東京都交通局 東日本旅客鉄道株式会社 Y

untitled

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

JSplus24蜿キ.indd

第 3 章ダイヤ 新幹線の 緩急接続 工学部 2 回生上杉雄輝 1. 新幹線と 緩急接続 緩急接続というと専ら在来線のイメージを持つ方が多数であると思われるが ここでは新幹線の 緩急接続 について述べてみることにする 新幹線の緩急接続というと東海道新幹線及び山陽新幹線の のぞみ ひかり と こだま

02_yokosukasen30.xlsx

には埼玉県や沿線 3 市 営団等により第 3 セクターとして埼玉高速鉄道株式会社が設立され 1995( 平成 7) 年に着工した 2000( 平成 12) 年に南北線が全線開業し 同時に目黒線との相互直通運転を開始 2002( 平成 14) 年のワールドカップサッカー大会の会場が沿線にあることなどか

平成21年6月26日

発表内容 1. 背景 2. 測定方法 3. 測定結果 4. 考察 5. まとめ この発表は 国土交通省鉄道局より受託実施した デュアルモードシステム等の鉄道分野における環境負荷に関する調査 での調査資料の一部を整理したものである 2

1 1 tf-idf tf-idf i

IPSJ SIG Technical Report 3,a),b),,c) Web Web Web Patrash Patrash Patrash Design and Implementation of 3D interface for Patrash: Personalized Autonomo

Microsoft PowerPoint - _Presentation Tokyo Seminar July 2014 final without video.pptx

untitled

01-加藤 実-5.02

2017 年 10 月 26 日 J R 東日本長野支社 中央線新型特急車両 E353 系の営業運転開始について ~12 月 23 日 ( 土 ) デビュー ~ 現在 首都圏と中央線主要駅を結ぶ特急列車として スーパーあずさ あずさ かいじ を運転 しておりますが スーパーあずさ で使用している E

AVS/Express Visualization

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

KII, Masanobu Vol.7 No Spring

2019 VOl.40 No.3 3March TOKYO GUARANTEE PASSPORT!

JR4 JR 3 JR4 KUSUKI, Yukio JR 4 JR JR JR JR JR JR JR , ,530/90 17/ JR

NITAS Ver.2.5 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

PowerPoint プレゼンテーション

2) 滞留空間 東口改札前地下通路については 通路空間が狭く 改札口周辺で人が待ち合わせのできるスペースもない状況 との意見があります 東口改札前地下通路は 災害時や夜間の通行もできるよう 常時開放が必要 との意見があります 3) 駅改修等の見込み 駅前大規模商業施設は建築後約 35 年が経過し 今

投稿原稿の表題

<4D F736F F D208D8291AC935393B95F88C F18D908F E646F63>

2007 年秋 ( 第 22 回 ) 研究報告会 首都震災時の鉄道 帰宅行動 鉄道による 帰宅行動がおよぼす危険性危険性について Risks from Over-flow of Urban Railway Passengers during Earthquake Disaster ( 財 ) 運輸政

LCC LCC INOUE, Gaku TANSEI, Kiyoteru KIDO, Motohiro IMAMURA, Takahiro LCC 7 LCC Ryanair 1 Ryanair Number of Passengers 2,000,000 1,800,000 1,

DEIM Forum 2010 A Web Abstract Classification Method for Revie

Oda

LRT LRT 9 N LRT LRT km km 17 18km Vol.7 No.3 200

3 整備費用設定ルートの通過区間の標高データ等を基に 整備が想定される高架橋やトンネルといった施設の構造種別と数量を推計し 近年開業した九州新幹線や北陸新幹線等の事例から推計した単価を乗じた整備費用の総額は 約 2.7 兆円となる ( 図表 3 参照 ) この整備費用は 現行の財源スキームでは 運行

IPSJ SIG Technical Report Vol.2011-EC-19 No /3/ ,.,., Peg-Scope Viewer,,.,,,,. Utilization of Watching Logs for Support of Multi-

区間を頻度の低い通勤線が非電化路線として運行しているのみであり 十分な公共交通手段が確保されていないため 同エリアと周辺に住む住民はバスや自動車等により通勤しているが 道路の混雑により 通勤に大きな支障が出ている 加えて 南北鉄道事業南線 ( 通勤線 ) ( 以下 本事業 という ) の対象区間には

運賃計算の仕方(基本)

Vol.1 No Autumn

PowerPoint プレゼンテーション

Instability of Aerostatic Journal Bearings with Porous Floating Bush at High Speeds Masaaki MIYATAKE *4, Shigeka YOSHIMOTO, Tomoaki CHIBA and Akira CH

投稿原稿の表題

「フェリー等によるタンク自動車等の輸送に係る調査」における

都営地下鉄の遅延増加が示唆する都心の人口過密 ~東京への職住集中が阻む「満員電車ゼロ」~

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

2002年11月6日 東海道線救急隊員死傷事故

mot_access_barrier-free改

Microsoft Word _01鉄道料金班最終報告書.docx

untitled

資料 四輪車の加速走行騒音規制について ( 乗用車 小型車 ) 現行加速走行騒音試験法の課題 新加速走行騒音試験法の概要 国内走行実態との比較による新加速走行騒音試験法の検証 1

Microsoft Word - Travel to Kanazawa.doc

003村江.indd

Transcription:

90 﨑 KARIYAZAKI, Keiji HIBINO, Naohiko 1 2 2 90 1 2 1 2.1 12 1 180298.2km2009 655 2 5 19311932 1935 1 1 5km19.3km 51954 23 5 1 2 1 2 22 2008 3 3 034 Vol.14 No.2 2011 Summer

034 041報告論文 仮屋崎氏:初校 11/07/16 15:10 ページ 035 表 1 路線概要の比較 2 号線 単位 チェアトラーリナヤ駅 開業年 年 営業キロ km 路線数 線 駅数 駅 保有車両数 両 年間輸送人員 百万人 年間客車 走行キロ 延人キロ 一日平均 輸送人員 百万キロ 東京 都営 メトロ 地下鉄 1927 1960 195.1 109.0 9 4 179 106 2,717 1,086 2,310 850 09 09 281.6 運賃制度 最小運行間隔 分 秒 都営地下鉄 地下鉄 1935 298.2 12 180 4,535 2,392 09 304.1 13 285 3,751 3,160 116.0 397.6 686.8 5,972 24,491 31,099 632.8 233.0 865.8 655.3 対キロ 対キロ 区間制 区間制 均一性 1 50 2 30 1 30 百万人キロ 18,519 万人 東京メトロ モスクワ 2008年の1人平均乗車キロから推計 出典 モスクワ地下鉄1 東京メトロ4 ムは 自動閉そく方式でATC Automatic Train Control 点線は延伸計画 出典 モスクワ地下鉄2 図 1 モスクワ地下鉄路線図 を導入しており CTC Centralized Traffic Control による制 御 方 式 を 採 用して いる また 一 部 の 路 線 で は ATO Automatic Train Operation による運転が実施されて いる 2.3 時間帯別輸送人員 図 2 終端駅配線略図 モスクワ地下鉄と東京メトロの時間帯別輸送人員を図 3に示す 一般的に 東京メトロをはじめ我が国の都市鉄道 を改良および全線電化し 地下鉄との乗換え駅を含む30 は 通勤 通学時の輸送需要が最も多く 日中は需要が減 駅を新設する 2011年の開通を目指している 少する それに対し モスクワ地下鉄では 通勤ラッシュ時 と帰宅ラッシュ時の輸送人員がほぼ等しく それらは東京 2.2 運行概況 メトロのピーク時間帯である通勤ラッシュ時の輸送人員を モスクワ地下鉄と日本の首都圏地下鉄の概況を表 1 上回る さらに モスクワ地下鉄では日中の時間当り輸送 に示す 一都市の地下鉄路線網として 東京メトロと都営 量がラッシュ時の半数程度あるため 輸送人員が最大とな 地下鉄の合計値とモスクワ地下鉄とを比較すると 路線 る時間帯が日中の10 00 18 00の8時間となっており 同 数や営業キロ数はほぼ同値である 輸送人員は首都圏 時間帯で東京メトロの約2倍に相当する280万人の輸送需 地下鉄には及ばないが 一事業者としての年間輸送人員 要がある このため 朝夕のラッシュ時間帯のみならず 日 は2008年時から181万人減少したものの 世界一を誇っ 中の時間帯においても120秒 180秒間隔の高頻度運行 ている また 一人当たりのトリップ長が2008年時で13km が実施されている と長く 延人キロは首都圏地下鉄の約1.3倍である また 世界でも有数の高頻度運行を実施しており ピーク時の運 2.4 路線別輸送人員 行間隔は90秒 40本/h オフピークでも120秒 180秒 モスクワ地下鉄の2号線 6号線 7号線 9号線は一日 30本/h 20本/h で運行している このため 車両数も の平均輸送量が100万人/日を超える路線であり これら 首都圏地下鉄の約1.2倍の4,535車両を保有している の路線ではピーク1時間 8 00 9 00 の輸送量が11万 主要な路線で8両編成の運行を実施しており 1車両長 人を超える 最も輸送量が大きい7号線は13.8万人/時で は20m 4ドアの車両が標準である 3号線は新型車両を ある 図 4に路線別一日平均輸送人員と1km当たりの 一部導入しており 1車両長27m 6ドアの5両編成で運行 平均輸送密度を示す モスクワ地下鉄は輸送人員が多い している ワンマン運転は8路線で実施されている 軌間 ものの営業キロが長いため 1km当たりの平均輸送密度 は1,520mmで 集電は第三軌条方式である 信号システ は4万人/日km以下となっている 報告論文 Vol.14 No.2 2011 Summer 運輸政策研究 035

350 300 250 200 150 100 '09 '08 60 40 20 C B A 50 0 7 00 10 00 7 00 10 00 16 00 1 4 16 00 19 00 19 00 0 B 0 20 40 60 80 100 120 140 160 2 6 7 9 1 4 5 3 / km / km 90 2010 3 3 3.1 3.1.1 5 6 3.1.2 90 90 20 70 25 30 125 6065 60 3.2 2 1 3 78 036 Vol.14 No.2 2011 Summer

150 120 90 60 30 0 1 2 3 4 5 6 7 8 304 7 60105 90 90 4 90 4.1 90 60 30 180 4.1.2 1 1 2 8 4.1.1 2 Vol.14 No.2 2011 Summer 037

034 041報告論文 仮屋崎氏:初校 11/07/16 15:10 ページ 038 このため 改札周辺やエスカレータ乗り口の混雑とは対 照的に ホーム上の移動および列車の乗降がスムーズに 乗降ホーム 行われている状況は特筆すべき点である エスカレータ の乗り込み効率の低さが 結果的に旅客の円滑な列車 乗降を可能とし 駅停車時間の増加を抑制している モ スクワ地下鉄の高頻度運行を可能としている要因の一つ 中央コンコース と言える 約10m 約4m 駅間の列車走行 4.2 発着時分 次に 運行間隔のもう一つの構成要素である発着時分 図 8 駅ホーム断面図 について考察する モスクワ地下鉄によると 首都圏鉄道 のような高頻度運行に伴う慢性的な遅延は生じていない 設置とともに上り下りで一方通行とし 動線の分離が図ら これは 上述したように 駅で遅延が発生しにくい状況に れている なっていることが影響していると考えられる 一方で 遅 延が発生した場合でも 駅間の列車走行によって遅れを 3 エスカレータによる流入量の制御 モスクワ地下鉄は市中心部の駅が 地中深くに設置さ れていることでも有名である 最も深いパールク ポベー 回復出来る状況にあることも要因の一つである そこで 本節では 駅間の列車走行の特性と運行管理の工夫に ついて考察する ドイ駅は地下 84m に位置し 地下のホームまでは延長 126mのエスカレータで約3分の所要時間を要する トン 4.2.1 発着時分とバッファの設定 その ネルの深さは地下30.5m 39.6mと言われており6 首都圏鉄道の高頻度運行は 短い閉そく割による発着 様な駅では地上の改札と地下のホームを往来する手段は 時分の短縮によって実現されており 駅部やその周辺部 エスカレータしかない エスカレータの定格速度は我が国 では1編成の列車が複数の閉そく区間に跨って在線する 勾 の鉄道駅で一般的な速度30m/分に対し注3 60m/分 場合も少なくない 同様に モスクワ地下鉄の閉そく割も 配30 となっている モスクワ地下鉄では駅構内の混雑 短く区分されており 最小閉そく長は75mである 緩和を目的として高速エスカレータを導入した経緯があ さらに モスクワ地下鉄の場合は乗り心地を犠牲にす り 処理容量は単純計算で我が国の2倍である しかし る代わりに 首都圏鉄道よりも高い加速 減速度で運転し 階段と比べてエスカレータは人を捌ける量が少ないため ているため 表 2 発着時分をより短縮することが可能 その手前がボトルネックとなり旅客の滞留が生ずる 写 である 真 1 朝夕のラッシュ時にはその混雑が 改札を超え て駅前に群衆を発生させている 7 ここで 路線閉そく長75mにおける駅間走行速度と最 小発着時分との関係を図 9に示す 実際の運行仕様に 一方で 地下のホーム上には大量の旅客が一度に押 基 づ いて モ スクワ 地 下 鉄 は 列 車 長 160m 加 速 度 し寄せることなく 旅客の発生は絞られて定常流となる 3.6km/h/s 減 速 度 4.0km/h/s 首 都 圏 鉄 道 は 列 車 長 200m 加速度 3.3km/h/s 減速度 3.5km/h/s と設定し 各々に必要な防護長を考慮して試算した注4 図 9に示すとおり モスクワ地下鉄の最小発着時分は 56秒 60秒程度で首都圏鉄道のそれよりも約5秒小さく より高頻度運行が可能な状況にある しかしながら 先に 表 2 走行仕様 東京メトロ 最高速度 加速度 減速度 表定速度 平均駅間距離 シャーボロフスカヤ駅 6号線 写真 1 038 地下のエスカレータ乗降口 運輸政策研究 Vol.14 No.2 2011 Summer 80km/h 3.3km/h/s 3.5km/h/s 常時 4.5km/h/s 非常時 32.0km/h 1,200m モスクワ地下鉄 80km/h 3.6km/h/s 4.0km/h/s 常時 41.6km/h 1,800m 標準車両の性能 出典 モスクワ地下鉄1 東京メトロ4 報告論文

034 041報告論文 仮屋崎氏:初校 11/07/16 15:10 ページ 039 最小発着時分 秒 75 東京メトロ 200m 70 所要時間 48分15秒 モスクワ地下鉄 160m 運行間隔 1分35秒 65 60 出発時刻 ヴィヒノ駅 6時59分40秒発 55 50 40 50 60 70 停車駅名 80 駅間走行速度 km/h 図 9 最小発着時分の推計 述べたようにモスクワ地下鉄の運行ダイヤは発着時分を 写真 2 列車運行表 70秒と設定している つまり 実際に可能な発着時分に バッファ 時間余裕量 を持たせたダイヤを設計しているこ とが分かる 一方で 首都圏鉄道はこの試算条件の場合 65秒の発着時分が採用される例が多い 実は モスクワ地下鉄では 過去の検討から等間隔運 行を保つために 発着時分に10秒 15秒の余裕時間を 設けてダイヤを設計している このバッファを無くすと円滑 現在時刻 な運行に支障をきたすため ラッシュ時でも現状以上に 先行列車出発からの経過時間 運行本数を増やすことなく ダイヤ上のバッファを確保する こととした この様なバッファは他の交通分野でも考慮さ れており 航空管制ではファイアーブレイクとして 遅延に 対する余裕量を考慮したスケジュールが組まれている 8 4.2.2 等間隔運行 写真 3 ホーム先端のデジタル時計 東京メトロ日比谷線の霞ケ関駅にも同様なデジタル時 モスクワ地下鉄では 時間帯別で等間隔運行を実施し 計がある 列車が駅に到着してからの経過時間を駅員に ており 利用者向けの時刻表は存在しない 遅延の発生 知らせるために設置されており 停車時間増加による遅 を抑制する点からも等間隔運行を維持することは重要で 延の発生を抑制している これにより結果として等間隔運 あり このためにモスクワ地下鉄ではホーム上のデジタル 行が実現されるが モスクワ地下鉄のデジタル時計は先 時計を活用している注5 行列車との運行間隔を表示するため 列車間隔をより意 識した管理手法と言える 1 列車運行表とデジタル時計 運転士は乗務時に列車毎に作成された運行表を得る 2 駅間距離 写真 2 各駅の出発時刻が5秒単位で記載されてお モスクワ地下鉄は東京メトロ路線と比較して駅間距離 り 運転士はそれを順守するよう運転する また運行表に が長いことから 図 10 駅間の運転操作方法に自由度 は列車の運行間隔も記されており 平常時は出発時刻に があると考えられる このため 駅で発生した遅延は 次 より駅を出発し 遅延が発生した場合は 時刻よりも出発 駅に到着するまでの駅間走行区間で 運転士の運転技術 間隔 列車間の時隔 を優先させる この等間隔運行の実 をもって回復することが可能な状況にある 施において ホーム先端に設置されたデジタル時計が効 果的に機能している モスクワ地下鉄では 全ての駅ホームの先端にデジタ ル時計が設置されている 写真 3の左側は現在時刻を また 地下鉄路線は必ずしも道路下に建設されておら ず 道路線形の制約を殆ど受けていない このため 急 曲線が少ない緩やかな線形になっていることも 回復運 転を実施する際に有利に作用していると考えられる 秒単位で表示し 右側は先行列車が出発してからの経過 時間を表示している これをもって 運転士は先行列車と の列車間隔を駅毎に認識し 次駅間の列車運転操作を 実行する 報告論文 5 首都圏鉄道の遅延対策への示唆 以上でモスクワ地下鉄における高頻度運行の実態とそ Vol.14 No.2 2011 Summer 運輸政策研究 039

km 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 0 10 20 30 40 50 km 1 4 5.1 9 5.2 10 040 Vol.14 No.2 2011 Summer

6 Hae B o 21360242 1 Technical Department Vice Chief HaeSituation Center Chief Engineer B o 2010 3 259 2008 9 2009 9 11 3 8 30 45m 30 3530m 4 12 Vc Ltr Lbs 5 3 1 annual report 2008, 2009 2http://mosmetro. ru/ 2011/1/28 3 Moscow Metro commits to expansion, Freight ring to relieve metro Metro Report International March 2008 4 2010 2010 52010 6 2010 72008Vol. 11 No. 3 pp. 31-35 82009 40 Vol. 40 CD-ROM 9 Hibino, N., Yamashita, Y., Kariyazaki, K and Morichi, S. 2010A Study on Characteristics of Train Station Passengerflows for Train Delay Reduction Proceedings of the 12th Word Conference on Transport Research 12pages 10 﨑 2011 Vol. 13 No. 4 pp. 54-57 11http://mosgortrans.com/ 2010/3/18 12 1991 TER91-46 pp. 121-130 Operating System for High-Frequency Intervals in Moscow Metro By Keiji KARIYAZAKI and Naohiko HIBINO This paper reviews the existing operating system of the Moscow Metro. The Moscow Metro carries a large number of passengers everyday operating trains at high-frequency intervals. In Tokyo too, the railway system is operating at a capacity close to its limit, but small irregularities are causing significant delays in the service. This paper studies the methods that the Moscow Metro adopted in operating the system to achieve high-frequency intervals services, along with smooth flows of passengers and trains. It is hoped that this research would be very information and useful for the improvement of the worsening punctuality in the urban railway services of Tokyo. Key Words : High-Frequency Operation, Train Delay, Passenger Flows, Train Running Vol.14 No.2 2011 Summer 041