この単元で重視した表現 Melon, please. この単元での基本語彙 kiwi, peach, melon, cherry, grape, lemon, tomato, cabbage, pizza, salad, steak, pudding, cake, donut, soccer, ba

Similar documents
自己紹介をしよう

Hi, friends!1 Lesson9

Microsoft Word - 英語活動年間指導計画 5年.docx

Hi, friends!1 Lesson 7

いろいろな衣装を知ろう

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

Hi, friends!1 Lesson3

指導案の形式について       2010

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

算数科学習指導案

英語科学習指導案

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

Taro11-案5-3.jtd

東京都大田区立志茂田小学校 学習指導案

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

第5学年1組 英語活動指導案

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

【資料3-2-5】論点に関する参考資料

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

指導案の形式について       2010

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

5 年 No.9 Happy birthday! 誕生日を祝おう! 2/7 自分から進んで誕生日を尋ねたり 自分の誕生日を伝えたりしようとする 自分の知らない人の誕生日を知りたくなるように有名人 になりきる Activitey を取り入れる より多くの人に自分の英語が伝わる喜びを味わわせる 〇誕生日

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

Hi, friends!2 Lesson 1

6 年 No.44 I want to go to France. 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 おすすめの海外旅行の紹介の仕方や行きたい旅行やその理由を伝える表現が分かる 海外旅行を紹介して勧めたり 行きたい旅行を理由を含めて伝えたりする 海外旅行について簡単な語句や基本的な表現で

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き


学びをつなぐ教育の視点から Hi, friends! 1 Lesson7 What s this? ある物について積極的にそれが何かと尋ねたり 答えたりしようとするコミュニケーションへの関心 意欲 態度 ある物が何かと尋ねたり 答えたりする表現への慣れ親しみ 日本語と英語の共通点や相違点から ことば

外国語活動(5年)学習指導案

第 5 学年外国語活動指導案 日置市立伊集院小学校平成 21 年 6 月 25 日 ( 木 )5 校時 4 組男子 15 名女子 17 名計 32 名指導者長谷川仁 1 単元名 数で遊ぼう 2 単元について (1) 単元の位置とねらい本学級の児童は,5 年生になって 英語ノート を使った学習を始めて

j_model_all 10

5学年 Lesson8「時間割を作ろう」

単元の目標と評価規準 (1) 好きなものについて, 積極的に尋ねたり答えたりしようとする (2) 色や形, 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ (3) 日本語と英語の音の違いに気付く アコミュニケーションへの関心 意欲 態度 イ外国語への慣れ親しみ 色や形を聞いたり言ったりしている 好きなもの

平成 29 年度志真志小学校の取り組み 1 研究主題 主体的に学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫 ~ 聞くこと 話すことの体験活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して ~ 2 研究主題設定の理由小学校学習指導要領の外国語活動では 小学校段階での音声言語による聞くこと話すことを中心としたコミュニ

2 単元の目標 動物の言い方に興味をもち, 楽しんで発話する 動物の言い方に慣れ親しむ 動物の言い方を知り, 日本語と英語との言い方の違いに気付く 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること アニマルランドでクイズに答えたり友達と一緒に動物の名前を言ったり

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

生徒の活動

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

指導観指導においては 留学生に日本の給食を紹介する というゴールを授業の最初に児童に伝え いつもそのゴールを意識しながら学習を進めたい 食に関する語彙や会話表現としては 1~3 年生で野菜や果物などの食べ物の学習 4 年生時には I like ~. で好きな食べ物 What would you li

英語で歌を歌い 英語でゲームすることを得意としている その一方で 英語に限らず自分のことや意見を発表することには 自信をもてず うまく表現できていない児童もいる しかし 外国語活動を通して自己表現することや友達とコミュニケーションを図ることの楽しさを徐々に感じ始めている 今回の単元で扱う 丁寧な表現

第 Ⅳ 次は can can t という英語表現を用い やジェスチャー等を使って 人前で自己 紹介 ( ショー アンド テル ) をする 自分の思いや考えをみんなの前で わかりやすく伝 えることを苦手とする児童は多い しかし これまでに何度となく親しんできた英語表現を用い 発表のパターンを決めること

Lesson1 My name is~. How are you? 簡単なあいさつや気分を表す表現に慣れ親しむ ジェスチャーゲームやを通して 動物の名前の表現に親しむ 学活 道徳 人間関係作り 学級愛自分らしさ 外国語活動 ABC タイム 英語の音声の慣れ親しみ 挨拶のしかた 数 色の表 道徳 体育

< F2D8FAC8A778D5A8A4F8D918CEA2E6A7464>

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

Taro-21 情報研HP用 第5学

第 5 学年外国語活動学習指導案 亀山市立川崎小学校 1. 単元名 Unit5 She can run fast. He can jump high. (We Can! 1 文部科学省 ) 2. 単元目標 自分や相手について できることやできないことを聞いたり 言ったりする ( 外国語への慣れ親しみ

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

Hi. Hello. My name is What s your name? Nice to meet you. How are you? I m OK. Good morning. How are you? I am fine, thank you. My name is. Nice to me

グリーン家の人々

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

保健体育科学習指導案

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

Lesson Plan 8 Year 2 家 族 の 名 前 は なあに? ねらい フラッシュカードを 見 て 家 族 の 名 前 を 英 語 で 言 う ゲームを 楽 しみながら 家 族 の 英 語 に 親 しむ CDプレーヤー CD 家 族 の 名 前 と 天 気 のフラッシュカード 家 族 の

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

3 学年総合的な学習の時間指導案 ( 小学校 ) 1 単元名 世界の果てまでいって Q 2 単元について本校の第 3 学年では 毎年総合的な学習の時間に国際理解の視点から 世界の様々な国の文化や生活について調べ 11 月に学習発表会 ( 九曜の子発表会 ) を行っている そこで本単元では 全 28

ジェスチャーをしよう 表 情 やジェスチャーなどの 言 葉 によらないコミュニケーションの 大 切 さを 知 る 表 情 やジェスチャーをつけて, 相 手 に 感 情 や 様 子 を 積 極 的 に 伝 える 感 情 や 様 子 をお 互 いに 尋 ね 合 う How are you? I'm 様

かいとう児童用聞き取りクイズ : 問題用紙 解答用紙スクリプト 今から 英語聞き取りクイズ をはじめます このクイズは音声を聞いて答えるものです 英語の問題は すべて 2 回ずつ言います 全員がはっきりと良く聞こえるように クイズの間は静かにしましょう か下の の中に 学校名と組を書いてください 学

6 年 No.22 my summer vacation 夏休みの思い出を紹介しよう! 1/8 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを表す表現が分かる 過去の表現が分かり 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを伝え合う また 夏休

1 単元名好きなものを伝えよう 第 5 年 2 組外国語活動学習指導案 平成 26 年 10 月 31 日 ( 金 ) 児童数 23 名 指導者 マッカーシー 恭子 ALT アンナ ハスヌマ 場 所 5 年 2 組 教室 2 児童の実態と本単元の意図 (1) 児童観 ( ホームページには掲載しません

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 5学年指導案(1)

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

Microsoft Word - 曜日を伝えよう!_2年)指導案.doc

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

6 言語材料 Sentences Words I like ~ (vegetable). I don t like ~ (vegetable). ~, please. (vegetable), tomato, cucumber, onion, carrot, potato, green pepper

解答類型

第 5 学年外国語科学習指導案 1 単元名 She can run fast.( 新教材 We Can!1 Unit5) Who is your hero? ( 新教材 We Can!1 Unit9) HRT 早川優子 (5 年 1 組 ) HRT 公仁 (5 年 2 組 ) NS ポペルカグレゴリ

会話の中では感覚的にそれほど 違い を意識して使っているものではないと考え 今回は 同じ can を用いての表現として一連の学習として扱うことにした また 語 学習得において 自分の表現したいこと がはじめにあり それを何とか表現しよ うとする過程を通して初めて自分の言葉として言語を獲得できるという

Microsoft Word - 英語科指導案 公開研 2学年_H _.docm

静岡県浜松市立浜名小学校 学習指導案

<4D F736F F D E7793B188C A778D5A8A4F8D918CEA89C EC90AC8BB A2E646F63>

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

5 年 No.15 Can do you it? できることを紹介しよう 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることやできないことを尋ねたり答えたりする表現が分かる まとまった話を聞いて 具体的な情報を聞き取るとともに 第三者についてできること できないことを含めて紹介する できること

(1)

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

Taro-これなーんだ(4年)指導案.jt

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く

国語科学習指導案様式(案)

Taro-12事例08.jtd

扱われている Book 1 の Speaking Plus6では, Can I ~?, Can you ~? の表現を学んだ 窓を開けてもよいかという許可を求めたり, 宿題の手伝いをしてくれるように依頼したりする対話内容であった Book2の Speaking Plus1の本題材は, 先生など目上の

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

Transcription:

5 年外国語活動実践事例 1. 単 元 外来語を知ろう ~~ ( 文部科学省英語ノート 1) 2. 指導時期 11 月 3. 目 標 身近な外来語や世界で通用する日本語に興味をもち 文化による世界とのつながりを感じる 好きなものについて積極的に尋ねたり 注文したりする 日本語と英語の発音の違いに気付く 4. 指導にあたって本単元は 普段の生活で使っている身近な外来語を取り上げる そして その外来語のもとになる言葉の発音を知り それを用いて 欲しいものを尋ねたり要求したりして コミュニケーション活動を楽しむことをねらいとしている 外来語は さまざまな国から来た言葉が 日本語に翻訳されずにそのまま使用されている言葉である それが なぜそのまま使われているかという理由を考えることで 日本文化にはないそれぞれの文化の存在に気付くことができる また CD や英語ノートデジタル CD(ICT 対応教材 ) を活用し 外来語のもとになる言葉の英語での発音を聞かせることで そのほとんどが普段使っている外来語の発音と違っていることに気付かせ 英語でコミュニケーションするときには 発音に気を配ることが大切であることを感じさせることができる 一方 児童の中には ALT が I like Sushi. と自己紹介したときに なぜ Sushi が英語として表現されているのか不思議に思う者もいる そこで 日本の文化を表す言葉がそのまま世界で通用している現状を題材として取り上げる 日本発祥の文化が世界でも広がっていることを知り 自文化を大切に思う気持ちを育てることができる 指導にあたっては 英語ノートを活用しながら 児童が課題意識をもち 主体的に学習に取り組むことができるような学習過程を構成する また コミュニケーションの楽しさを感じ 自分や友達のよさに気付くことができるような内容を工夫する 第 Ⅰ 次 1 時の外来語を見付ける活動では グループによる話し合い活動を取り入れ 一人では考えつかないことでも 協力することでできるという達成感を感じられるようにする 第 2 時の世界に通用する日本語を見付ける活動では 外国の方の自己紹介の中に海外で通用している言葉を入れ 聞き取るようにする 文化による世界とのつながりを感じさせるためには 外国の文化がそのまま入ってきていることを表す外来語だけでなく 日本の文化も日本語のまま外国で使われていることを知らせることが必要であると考え この学習活動を設定した 他文化のよさを知るとともに 自文化に対しても誇りをもてるような活動にしていきたい 学習する外来語や取り上げる表現 What do you want~? ~, please. は チャンツやゲームを取り入れ 楽しみながら繰り返して 習得できるようにする コミュニケーション活動では カード集めゲーム フルーツパフェ作り などコミュニケーションが楽しくなるような場面設定をし 相手の欲しいものを尋ねたり 自分の欲しいものを答えたりする活動を通して 積極的に友達とかかわる力を育てたい また その際には eye contact( 目を見る ) smile( 笑顔 ) good voice( ちょうどよい声 ) を意識させることで 気持ちのよいコミュニケーションの方法を身に付けさせたい また Here you are. Thank you. You re welcome. please などのマジックワード ( 相手との関係を円滑にする言葉 ) も使うことができるように 普段の活動の中から積極的に取り入れていきたい

この単元で重視した表現 Melon, please. この単元での基本語彙 kiwi, peach, melon, cherry, grape, lemon, tomato, cabbage, pizza, salad, steak, pudding, cake, donut, soccer, ball, basketball, glove, gollira, koala, kangaroo, TV, camera, calendar, piano, guitar, want, please, and この単元で重視した言語活動 外来語や世界で通用する日本語を聞き取り 気付いたことを書く 外来語や世界で通用する日本語についてグループで話し合う 英語でコミュニケーション活動を行う コミュニケーションの中で マジックワード ( 相手との関係を円滑にする言葉 ) を使う 5. 学習指導計画 ( 全 5 時間 ) 評価の観点 次時学習活動指導上の留意点 Ⅰ 1 1. あいさつをする 2. Activity グループで外来語を出し合い紙に書き出す グループごとに 外来語を発表する 3. Let s Listen CD/ALTの発音を聞いて 英語ノート 36 37ページの絵を指す 知っている外来語をグループで話し合って 紙に書き出してみよう ( 例 ) バッグテレビソックスビデオアイスクリームファイルパソコンオレンジジューススポーツ 児童が挙げる外国語の中には テレビやコップ パソコンなどの和製英語も含まれていると考えられる それらの語については もとの語を発音して聞かせたり 調べさせたりする機会を作るようにする Please listen to the CD/ me. Point to the picture. CD/ 先生の発音を聞いて その絵を指そう 外来語ともとの語の音には どのような違いがあるのかを意識して聞き比べられるようにする いつも使っている日本語での発音と違うよ 英語で発音すると 違う言葉みたいだよ 外来語と英語とでは発音が違うことや できるだけ英語で聞いたまま真似て言うことが大切であることに気付くようにする

4. 振り返りをする 5. あいさつをする 2 1. あいさつをする 2. 前時の復習をする ペアになって 絵タッチゲーム をする CD/ALTの発音を聞いて 英語ノート 36 37ページの絵を指す 3. Let s Listen1 英語ノート38ページを開き 食べ物の名前の絵を線で結ぶ 4. Let s Listen2 英語ノート39ページを開き CD/ALT の英語を聞いて 健と麻衣が何を注文したかを聞き取る 外来語と英語の発音の違いを意識して 聴くことができたか アイコンタクトや表情にも気を付けてあいさ つできるようにする 児童の理解に応じて ジェスチャーを付け ゆっくり話したり 繰り返したりする 身の回りにある外来語は 英語だけなくさまざ まな外国の言語があることに気付かせる 一度にたくさんの情報を得ることはむずかし いので 何人で会話しているのか 場所はどこか 何を注文したのか 店員さんは どんな意味のことを言ったのか など ポイントを絞って何度も聞かせるようにする 外来語の発音の違いだけでなく curry and riceやpudding のようにもとの語を変形して外来語として使用しているものもあることに気付かせる 5. Let s Chant リズムよくチャンツをする Let s Chant Lemon. Lemon. A yellow lemon, please. Cabbage. Cabbage. A green cabbage, please. 絵カードを見せながら テンポよく言うようにする 繰り返し口に出して言うことで 発話がスムーズにできるようにする 6. 振り返りをする 7. あいさつをする 次時の意欲につながるように 具体的に児童のよかった点を評価する 進んで活動に参加できたか 友達や先生の英語を聞こうとしていたか

( ) 3 1. あいさつをする 本 時 2. 前時の復習をする Let s Chant の lemon や cabbage を 英語ノート 38 ページに出てくる食べ物と入れ替えて チャンツをする チャンツで何度も発話することで 次の活動に スムーズにつながるようにする 3.ALT の skit を聞いて なぜ英語の会話の中に日本語が入っているの 話の中に出てくる言葉を聞 かを考える き取る skit ワークシート 1 Hi, My name is. 外来語を知ろう I m from Europe. 4. Activity あなたは何がほしいですか I like Japan very much. I like Japanese culture very much, too. I like Manga. I like Karaoke, for example I like. 5. 振り返りをする My favorite food is Sushi. And I like Sukiyaki, Tofu, Tempura, too. 6. あいさつをする Ⅱ 4 1. あいさつをする 2. Let s Chant 食べ物カードを見せながら テンポよくチャン ツをさせる 3. Activity1 自分のオリジナルフルーツパフェを紹介しよう 英語ノート巻末絵カードを切り取り そこから好きなものを選んで パフェの入れ物にのせ 自分だけのパフェを作る ペアになって 自分のパフェを紹介し合う これから自分のオリジナルフルーツパフェを作って 友達に紹介します 英語ノートの後ろについている絵カードから 好きな果物を選びましょう ぼくは リンゴとパイナップルとイチゴが好きだな わたしは メロンやさくらんぼ ブドウ リンゴなどいろいろな種類の果物を入れよう Activity1 A: This is my parfait. I like apples, pineapples and strawberries. B: This is my parfait. I like m elons, cherries, grap es and apples.

4. Activity2 店員と客にわかれてフルーツパフェを作ろう 店員と客のペアになり フルーツパフェを作る 店員は 客に What do you want? と尋ねる 客は 自分の欲しい果物を,please. で答える 店員役の児童は 要求された絵カードをパフェの入れ物の上に置き でき上がったら客に渡す 5. 振り返りをする 6. あいさつをする 5 1. あいさつをする Activity2 客 :Hello. 店員 :Hello. 客 :Peach,pineapple, and orange,please. 店員 :Here you are. 客 :Thank you. 店員 :You re welcome. 自分の作ったパフェを紹介する活動を通して 外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しめたか 2. 前時の復習をする Let s Chant の lemon や 扱う単語は果物に限定し この後の活動と言語材料の面でつながるようにする cabbage を 英語ノート40 ページに出てくる果物と入 れ替えて チャンツをする 3. Activity3 だれのフルーツパフェか当てよう 児童の作ったフルーツパフェを黒板にいくつか掲示する 掲示されたフルーツパフェ クイズ形式にすることにより どの児童にも クイズに答えるためにヒントを聞き取る ヒントを出すために話す という 聞くこと 発話すること に意味をもたせるようにする Activity3 全員 : を作った児童に 学級全員で と A :,, please. 尋ねる 質問された児童は 自分がフルーツパフェに入れた果 欲しいものを尋ねたり答えたりして 自分のフルーツパフェを作る活動を通して 積極的にコミュニケーションを図ろうとしたか 物を,please. で答える 答えを基に 黒板に掲示さ れたフルーツパフェの中か ら その児童が作ったもの を当てる 4. 振り返りをする 5. あいさつをする

6. 本時の展開 (3/5) 使用するワークシート ワークシート 1 学習活動 ( 活動のねらい等 ) 指導上の留意点 ( 活動の流れ ) 1. あいさつをする 一人一人と英語であいさつすることで 指導者と 1 対 1でやり取りをする機会をふやす How are you? Hello, I m fine / happy / hungry / sleepy. 2. 前時の復習をする Let s Chant の lemon や cabbage を 英語ノート 38 ページに出てくる食べ物と入れ替えて チャンツをする 3.ALT の skit を聞いて 話の中に出てくる言葉を聞き取る 食べ物の名前の中に外国から来たものの名前がそのまま使われていることを押さえる チャンツで何度も発話することで 次の活動にスムーズにつながるようにする Pizza. Pizza. A good pizza, please. Sushi. Sushi. A good sushi, please. 色では表しにくいので good とした skit Hi, My name is. I m from Europe. I like Japan very much. I like Japanese culture very much, too. I like Manga. I like Karaoke, 聞き取れた言葉を書き出しましょう ど for example I like. My favorite んなことを言っているのかな food is Sushi. And I like Sukiyaki, Tofu, Tempura, too. スシ って言っていたよ ( 他に トウフ スキヤキ テンプラ カラオケ マンガ など ) 4. 英語の会話の中に日 本語が入っているわ けを考える 英語で話しているのに日本語が聞こえましたね なぜ英語の会話の中に日本語が入っていたのかな 他に それを表す言葉がないから その国独自の文化だから 外国でも通用する日本語があることに気付けるようにする それぞれの国の独自の文化や生活に密接にかかわわる言葉は 他の国の言葉で置き換えにくいものがあるということを確認する なぜそう考えたのか という理由についても伝えられるようにする

5. Activity あなたは何がほしいですか 一人一人が 無作為に選んだカードを5 枚もつ ( スシ トウフ スキヤキ テンプラ カラオケ マンガ等 skit に出てくるものの絵カードを用意しておく ) 出会った友達とジャンケンをして 勝った方が欲しいカードを相手からもらえる 時間内に同じ絵カードを5 枚集められるようにする 6. 振り返りをする 7. あいさつをする A,B:Hello! (Rock,Scissors,Paper,1,2,3!) Loser: Winner:, please. Loser: Here you are. / Sorry. Winner: Thank you. Loser: You re welcome. A, B: See you. Here you are. や You re welcome. は ここで初めて発話をすることになるが ここまでに指導者が意識して使っておくようにする 指導者も進んで参加し 児童が英語での対話の楽しさを実感できるようにする 本時の活動を通して感じたことを書き表す 次時の意欲につながるように 態度面や英語について 具体的によかった点を評価する 外国で通用する日本語について 他の児童と交流し 理解を深められたか 進んで活動に参加することができたか 友達や先生の英語を聞こうとしていたか What do you want? ~,please. をゲームの中で無理なく繰り返し コミュニケーション活動を楽しめるようにする アイコンタクトやジェスチャー 表情を大切にする Here you are. You re welcome. Please. Excuse me. Thank you. などの言葉は 人と人との関係を豊かにするものであるので ふだんからぜひ使うようにしたい 板書例 外来語を知ろう ~,please. 聞き取れた日本語 スシテンプラトウフスキヤキカラオケマンガ なぜ 日本語がまじっているのだろう 日本で生まれたものだから 日本の文化が外国に伝わって そのままの名前で使われているから 外国語でやくすことができない言葉だから

ワークシート活用のポイント 外 -5 年ワークシート 1 外来語を知ろう ~ 世界で通用する日本語 ~ 5 年組 Name( ) (1) ビデオを見て 聞き取れた言葉を書きましょう スシテンプラスキヤキカラオケ トウフ マンガ (2) 英語の会話の中に どうして日本語がまじっているのだと思いますか 自分の考えを書きましょう 日本で生まれたものだから 日本の文化が外国に伝わって そのままの名前で使われているからだと思う 英語でやくすことのできない言葉だから はんで話し合ったことを書きましょう 日本にしかないもので 日本から外国へ伝わっていったものだから 他にそのものを表す言葉がないので そのまま使われているのだと思う 重視した言語活動 英語の会話の中に日本語が出てくるこ とがあるのはどうしてなのか ということ について自分の考えを書き表す 本時の活動を通して 感じたことやわ かったことを書き表す 外国でも通用する日本語があることに 気付き なぜかということを日本語の中 にある 外来語 を基に考える (3) 今日の活動を通して 思ったことを書きましょう 日本の文化が外国でも親しまれていることにおどろきました 日本の文化が外国へ伝わったり 外国の文化が日本に伝わったりして 文化の交流がすばらしいと思う (4) 今日の活動をふり返りましょう あまりできなかった よくできた 友だちと英語を使った活動を楽しむことができましたか 1 2 3 4 5 友だちや先生の話をよく考えながら聴くことができましたか 1 2 3 4 5 友だちの目を見てしっかりと話すことができましたか 1 2 3 4 5 ゲームなどルールを守り 友だちと協力して行うことができましたか 1 2 3 4 5