Microsoft PowerPoint 年度結果報告(社内EAP資料) [互換モード]

Similar documents
アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

30 代 ~50 代の女性の 99 がダイエット経験あり! 内 ダイエット成功者は 60 そのうち 90 がリバウンドを経験している 30 代 ~50 代の女性のダイエットの実態を調査したところ ほぼ全員の 98.6 の女性がダイエットの経験があると回答しました また ダイエットが成功したかどうかに

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 20 歳から 59 歳の会社員の男女 2. サンプル数 700 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2007 年 2 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 601 名

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

1150_P1

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

(3) 生活習慣を改善するために


Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

報道関係各位

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

Interview 02 vol. 15 vol

私の食生活アセスメント

H22-syokuiku.xls

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

せきがはら10月号.ec6

自主調査レポート

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

小学校国語について

1

_鶴見区10月号_1頁.ai

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

調査結果 朝活女子 は 健美系!? 朝活女子 に どんな朝活を行っているのか? を聞いたところ 自宅でストレッチやヨガなどの軽い運動 (40.7%) がトップでした 以下 読書 (38.9%) 外国語や資格取得のための自宅での勉強 (29.6%) ウォーキング ジョギング (29.6%) 自宅で美容

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

Microsoft Word - wt1608(北村).docx

結果の概要

睡眠調査(概要)

Microsoft PowerPoint お風呂白書FIX_web用.ppt

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

スライド 1

2 ジュビロ磐田フィジカルコーチ菅野さんの講話 中学生の時期に大切な生活リズム ( 運動 食事 睡眠 ) について フィジカルコーチという専門的な立場から ユーモアを交えながら 大変わかりやすいお話をしていただきました 中学生年代の特徴 まだ骨が柔らかく骨の伸びが著しい 筋肉や腱の伸びが追いつかない

h1

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

刈谷市食育推進計画

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

<4D F736F F D E682528FCD814088A490BC8E E C7689E682CC8E7B8DF482CC93578A4A>


報道関係各位 2013 年 4 月 24 日 GMO リサーチ株式会社 健康管理に関する意識 実態調査 を実施 ~ お金 時間をかけず日々の中での取り組みが上位に ~ GMO インターネットグループでインターネットリサーチ事業を展開する GMO リサーチ株式会社 ( 代表取締役社長細川慎一以下 GM

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

<< アンケート調査 DATA>> 夏真っ只中 いまダイエットをしていますか? いま ダイエットをしていますか? と質問したところ 55.8% が ダイエットをしていない と回答 約 2 人に 1 人が ダイエットをしていない ことがわかりました % 50. ダイエットを していない 5

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

PowerPoint プレゼンテーション

支援者システム 1. ログイン ログイン画面より支援者の ID とパスワードを入力して ログイン ボタンをクリックします ログイン 2. 支援者 TOP 支援者システムにログインすると支援者 [TOP] 画面が 4. 利用者一覧 表示されます 5. 支援者連絡 3. 問診 支援者 TOP 3. 問診

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

問 2 あなたの年齢は 20 代 と回答した人は 0 人でした 問 3 朝 何時頃に起床しますか

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

ニュースリリース 2019 年 1 月 16 日 女性の 81.9% が 今より筋力アップしたい 筋トレには 脂肪燃焼効果 代謝向上 姿勢改善 を期待 近トレ が継続の鍵! と 67.7% オレンジページくらし予報 では お正月太りが気になる時期を前に 国内在住の女性を対象に 運動やスポーツ につい

報道関係各位

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

質問 現在行っているスポーツや運動の種目はなんですか? ウォーキング 散歩 が 26 人で最も多く 2 位の 筋トレ ジム 76 人の 倍以上の人数でした 次いで ゴルフ の 68 人 ジョギング の 48 人でした 質問 4 スポーツ 運動を行っている場所はどこですか? 遊歩道 が 19 人で最も

Microsoft Word フォーカス(水野).docx

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った


女子高校生の生活習慣や健康に対する意識調査と発育状況 10 年前との比較検討 cm 160 a) 身長当校 全国平均 cm +1.5cm kg 54 b) 体重 当校 全国平均 kg -1.3kg 51


高校生の心と体~報告書.indd

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

本物のダイエットPart1(サンプル)

小学生対象アンケート調査 低学年調査 () 基本属性 学年 ( 問 ) 学年は 年生 (33.0 %) 2 年生 ( 34.2 %) 3 年生 ( 32.5 %) ともに 30% 台前半と なっている ( 図表 --) 図表 -- 学年 ( 全体 ) 年生 2 年生 3 年生 全体 (N=,54)

実践女子短期大学紀要第 34 号 (2013) Ⅰ 緒言 BMI. BMI. Ⅱ 調査の方法 P.

食育って, ご存知ですか? 食育とは 生きる上での基本であって, 知育, 徳育及び体育の基礎となるべきもの 様々な経験を通じて 食 に関する知識と 食 を選択する力を習得し, 食育の推進に取り組んでいます! 28 年 ( 平成 2 年 )3 月に 福山市食育推進計画,213 年 ( 平成 25 年

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

Microsoft Word - 漢方デスク夏の諸症状、夏バテに関する実態調査201608final.docx

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

JAしまね[01-36].indd

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

食育に関するアンケート

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

高校生の心と体~報告書.indd


2009年(平成21年)12月●日

食生活で摂取に気を付けているものを“あえて解禁”する「チートデイ」の実態を調査

PowerPoint プレゼンテーション

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

高校生の心と体~報告書.indd

肥満と栄養cs2-修正戻#20748.indd

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

[1-12].indd

ー思考でやせるダイエットー 13kg痩せた秘密を大公開 楽にやせるためにやった5つのこと 2

< 評価結果 ( 点数 ) について > 項目評価点 ( 合計 ) ストレスの要因に関する項目心身のストレス反応に関する項目周囲のサポートに関する項目合計 <あなたのストレスの程度について> あなたはストレスが高い状態です ( 高ストレス者に該当します ) セルフケアのためのアドバイス < 面接指導

単身者の生活実態を明らかにするために、都心に勤務する就労単身者へのアンケート調査を行った

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

Transcription:

2014 年度 健康度調査アンケート 結果報告

調査概要 回答期間 :2015 年 2 月 5 日 ~2 月 12 日の 8 日間 対象者 : 保健同人社で働く全ての人 回答内容 : 健康に関する 3 分程度で回答できる簡便なアンケート 回答方法 : デスクネッツとメールによるネットアクセス 対象者数 :197 名 回答者数 :162 名 (82.2%) 昨年回答率 :77.8% 有効回答者数 :161 名

調査結果 1( 回答者の属性 ) 回答者のうち女性が 71.4% を占めており 年代別では 40 代が 35.4% と最も多くなっていました 非管理職者の回答が最も多く 45.3% でした

調査結果 2( 健康について ) 友人関係を築くことができる人を愛し 愛されることが可能社会の一員として喜びや悲しみを人々と分かち合うことができる幅広い人間関係をもっていろいろな人とつながりを持つことによって保たれる社会的健康生き生きと 内的に豊かで健康な生活を送ることができる自分の気持ちを知り その気持ちを表現したり コントロールしたりできる自分にとって何が一番大切なのかを明らかにできる情緒的健康注意力 思考力 判断力がよく機能する合理的 適応的に問題を解決できる自分の価値観や信念または信仰に基づいて人生を送っているか否かいかに情報を有効に活用することができるか精神的健康栄養状態 身体機能 体質 免疫機能 遺伝的要因身体がどの程度思うように機能しているか身体的健康確認する項目説明友人関係を築くことができる人を愛し 愛されることが可能社会の一員として喜びや悲しみを人々と分かち合うことができる幅広い人間関係をもっていろいろな人とつながりを持つことによって保たれる社会的健康生き生きと 内的に豊かで健康な生活を送ることができる自分の気持ちを知り その気持ちを表現したり コントロールしたりできる自分にとって何が一番大切なのかを明らかにできる情緒的健康注意力 思考力 判断力がよく機能する合理的 適応的に問題を解決できる自分の価値観や信念または信仰に基づいて人生を送っているか否かいかに情報を有効に活用することができるか精神的健康栄養状態 身体機能 体質 免疫機能 遺伝的要因身体がどの程度思うように機能しているか身体的健康確認する項目説明 回答の際に参考にしていただいた表です

調査結果 3( 健康について ) 身体面 : よい まあよいと回答した人の割合は昨年度より微増していました (n=161) (n=146) (n=138) (n=151) (n=161)

調査結果 4( 健康について ) 精神面 : よい まあよいと回答した人の割合は昨年度とほぼ横ばいでしたが よい よりも まあよい と回答した人の割合が多くなっていました (n=161) (n=146) (n=138) (n=151) (n=161)

調査結果 5( 健康について ) 情緒面 : よい まあよいと回答した人の割合は昨年度と比較するとほぼ変化がありませんでしたが よい よりも まあよい と回答した人の割合が多くなっていました (n=161) (n=146) (n=138) (n=151) (n=159)

調査結果 6( 健康について ) 社会面 : 例年と比較し よい まあよいと回答した人が減っていました (n=161) (n=146) (n=138) (n=151) (n=159)

調査結果 7( ライフスタイル ) 自身の食生活 : 過去 5 年間で最も高くなっていました 自身の睡眠 : 昨年度と比較すると高く改善していました 自身の運動習慣 : 過去最高ではありませんが 昨年度と比較すると増加傾向でした % よい まあよいと回答した人の割合

調査結果 8( 仕事について ) 保健同人社で勤めていてストレスを感じる項目として 昨年度に引き続き 対人関係によるストレスを感じている が最も多く 37.9% の人が選択していました 昨年 3 位であった 高度の知識や技術が必要な~ が8 位になり 職場の仕事の方針に~ が多くなっていました

調査結果 9( 実際にやっている健康によいこと ) 自分が実際にやっている健康によいと思っていることについて尋ねたところ 52 人 ( 32.3%) の人が回答しました 運動について記述した人が多く ジム通いをしている人や野菜から食べる人 悪口は言わない 聞かない などと回答した人がいました 全記述内容は社内 EAPHP に UP します (n=81) 11

調査結果 10( 実際にやっている健康によいこと ) 以下は 自分が実際にやっている健康によいと思っていることの自由記述内容( 一部抜粋 ) になります スポーツジムに通う " 意識的に早く歩くこと 毎日朝食をとること 以前は20 年以上も朝食をとる習慣がなったのですが ここ1 年ほどはきちんと朝食をとっています 午前中の仕事の効率がよいと感じています " ひとりのときは常に階段を使う 電車では立つ ( 往復 2 時間くらい ) 朝食 夕食では調理のときに野菜の量を計測して350g 以上の摂取を心掛ける ( 昼は好きなものを食べる ) 休日も早寝早起き " 入浴前後 就寝前は水を飲む無理しない疲れたら休む言いたいことは言う " 犬の運動 継続せざろう得ない状況になる 肉類を食べない " ジムで筋トレとスタジオプログラム 階段を使う コンビニ 外食の添加物を避ける ペットボトルを購入しない ウォーキング プール " " ストレスは感じる前に定期的に解消することにしています 月に一度マッサージにいっています!" " ジム通いを始めてから 身体も引き締まってきて お腹もへこみ体重もかなり減量した 食事は 模範的な食生活にはなっていないが 家でのお酒は飲まなくなり 間食はやめ緑黄野菜と湯豆腐 納豆生活を継続中 " 車での移動を極力控え なるべく歩くように心がけている 帰りに一駅手前で降りて歩くこと ボイストレーニングで呼吸法を学んでいます 休日は山に行き美味しい空気を吸い 五感で自然感じることです " エスカレーターやエレベーターを避け階段を使う 家から駅までバスを使わずに歩く 朝食を欠かさず摂る " " なるべく歩く笑う " 12

調査結果 11( 実際にやっている健康によいこと ) 以下は 自分が実際にやっている健康によいと思っていることの自由記述内容( 一部抜粋 ) になります 体を動かすこと 出かけて 自然を感じること 美味しいものを食べること 悪口は言わない 聞かない 階段を使う!( いつもではないができるだけ ) マイペースを出来るだけ保つ " 野菜を食べるヨガ身体を冷やさない " 何もしないよりはマシな程度ですが ストレッチ ジム通い 半身浴 ストレッチ 山登り " 簡単なエクササイズ ( デイリー ) 歩く " お酒を飲む時は なるべく赤ワインにしている ( 一緒にお水を飲みながらだと悪酔いしなくてすむ )" " 歩くこと早く就寝すること " 甘いものなどの間食は夜はしないようにしています 気持ちのよい生活をスキルアップを心がけていること 週末のウォーキンク 普段から歩くことをこころがけるなど 日常生活の中に軽い運動を取り入れる あまり健康を意識し過ぎない 昼食は会社から遠いところに行って 歩数を稼ぐ 定時にあがること " 栄養バランスを考えて料理している お休みの前の日はお酒を飲みながら 映画を観たりして 自分の時間を持つようにしている " " 自分の健康だけでなく家族の健康と肥満予防のため 毎日一緒に散歩している 平日は14,000 歩ほど歩き 週末は20,000 歩ほど歩く " 13

調査結果 12( 実際にやっている健康によいこと ) 以下は 自分が実際にやっている健康によいと思っていることの自由記述内容( 一部抜粋 ) になります ストレス発散に向けての運動 野菜ジュース " 週 2~3 回 汗をかく程度の運動をしている サラダから食べるようにしている 良く寝る (6 時間以上 )" ストレス元について考えないこと 子どもの食事に合わせて薄味なものを食べる 睡眠時間は充分に確保できるように心がけています ストレッチ肩甲骨の運動など " ヨガに通っています 2 回 / 週行けると良いのですが スケジュールの関係で1 回がやっとです " " 野菜から食べるテレビみながら体幹トレーニング1 日 1000 回 ありがとう という " " 食事に気をつける湯船に浸かるからだを冷やさない " "1 人でカラオケはストレス解消になります 自分がそうですが 日頃自己表現が苦手な人は特にお勧めだと思います スッキリします " 朝のテレビ体操 歩幅を広く意識して歩く 添加物の摂取を控える 階段を使う サプリメントや水を飲む バランスのよい食事を取る 朝ごはんを取る 人と話してストレス発散する きのこ類をとることと玄米食で便秘に悩まされなくなった " 週末の軽い運動 週 1 回のサウナ 毎朝のスクワット 毎朝緑茶をたくさん飲むこと " " 朝ごはんを食べる 毎食 炭水化物食品 タンパク質食品 野菜をとる 眠れなくても 気にしない ストレス解消は積極的に好きなことをする " 無理をせず 疲れを感じた時には早めに就寝する よく歩くこと 14

調査結果 13( まとめ ) 健康については 例年と比較すると 社会面において若干低い傾向であった 健康度調査における食事 運動 睡眠については昨年度と比較すると よい まあよい と回答した人が増加傾向であった 保健同人社で勤めていてストレスを感じる項目では 昨年度同様 対人関係によるストレスを感じている が最も多く 職場の仕事の方針に自分の意見を反映できないのがストレス も多くなっていた ストレスに感じることのその他の自由記述では 上長に対するものや売り上げ 待遇に関するものなどがあった 自分が実際にやっている健康によいと思っていることの自由記述数は昨年よりも減っていたが 内容としては運動に関するものが多くなっていた