Microsoft Word docx

Similar documents
ピッチング ( 投球 ) のバイオメカニクス ピッチングに関連する傷害は オーバーユースに起因していると考えられています 1 オーバーユースに伴う筋肉疲労により 運動で発生したエネルギー ( 負荷 ) を吸収する能力が低下します 2 つまり本来吸収されるべきエネルギーは 関節や他の軟部組織 ( 筋肉

7: , 2007 Changes in Separation Distances of Scapular Region Muscles before and after Shoulder Joint Flexion and Abduction Yuji HOTTA, RPT 1),

descente-37.indd

症例報告 関西理学 16: , 2016 肘関節屈曲を伴う肩関節屈曲運動が有効であった右肩腱板広範囲断裂の一症例 鈴木宏宜 長﨑進 1) 1) 三浦雄一郎 上村拓矢 1) 1) 福島秀晃 森原徹 2) 1) Approach for facilitation of middle tra

04齋藤健治2.indd

The Clinical Results of Conservative and Operative Treatments for Throwing Injury of the Shoulder WATANABE by Mikihiko Department of Orthopaedic Surge

症例報告 関西理学 11: , 2011 肩関節屈曲動作時に painful arc sign を認める 棘上筋不全断裂の一症例 棘下筋の機能に着目して 江藤寿明 1) 福島秀晃 1) 三浦雄一郎 1) 森原徹 2) A Case of an Incomplete Supraspina

C NSCA JAPAN Volume 19, Number 8, pages Flexibility and Rehab Tips アスリートに発生する肩関節後部の緊張の改善 Addressing Posterior Shoulder Tightness in the Athletic

Microsoft Word docx

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm

Key words: 肩腱板損傷 / 肩関節周囲炎 / リハビリテーション / 疼痛誘発テスト / 超音波検査要旨Jpn J Rehabil Med 2017;54: 特集 運動器リハビリテーションに必須の評価法と活用法 û 肩関節痛のリハビリテーションに必須な評価法と活用法 The

「東海保健体育科学《投稿論文

Microsoft Word doc

特集 障害別アプローチの理論 関西理学 14: 17 25, 2014 拘縮肩へのアプローチに対する理論的背景 福島秀晃三浦雄一郎 An Evidence-based Approach to Contracture of the Shoulder Hideaki FUKUSHIMA, RPT, Yu

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

Usefulness of the STATAK in a Bankart Repair and Modified Bristow Procedure for Recurrent Anterior Dislocation of the Glenohumeral Joint. by KIMURA Ak

Microsoft Word doc

目次 第 1 章緒言 1-1. 研究背景 研究小史 肩甲上腕関節 肩甲胸郭関節 ストレッチング 先行研究のまとめ 研究の目的 8 第 2 章研究 大学野球選手における肩甲上腕関節のストレッチングに対す

ランニングタイトルリハビリテーション科学 30 文字以内フォントサイズ 8 東北文化学園大学リハビリテーション学科紀要第 10 巻 11 巻合併巻第 1 号 2015 年 3 月 [ 原著 ] 股関節内転運動時における大殿筋の筋活動 鈴木博人 1,2) 吉木大海 3) 山口恵未 4) 渡邊彩 5)

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh

背部弾発性繊維種肩甲骨の下部で広背筋と前鋸筋の間に生じる良性腫瘍 90% は片側性で女性に多い 中年以降に運動に伴う弾発や疼痛を伴うことがある 第一肋骨疲労骨折 斜角筋 前鋸筋の収縮が原因と考えられる 側頸部から肩甲部 上背部に疼痛を生じる 肩甲上神経障害バレーボールやテニスなどのスポーツで肩を振り

Arthroscopic Treatment for Painful Bennett Lesions of the Shoulder in Baseball Players by M. Yoneda and K. Hayashida Department of Orthopaedic Surgery

紀要第7巻第2号.indd

324 理学療法科学第 24 巻 3 号 I. 緒言上肢挙上動作において, 上腕骨と肩甲骨は連動している Codman 1) がこのメカニズムをscapulohumeral rhythm と提唱し,Inman ら は肩関節挙上時に上腕骨と肩甲骨が2:1 という一定のリズムになっていると報告した その

Arthroscopic Subacromial Decompression for Impingement Syndrome by E. Shimozaki, K. Kitaoka, T. Matsumoto, H. Itokawa, T. Kobayashi and K. Tomita Depa

原著論文 肩関節屈曲による交互滑車運動器使用時における肩甲骨の動きからみた肩甲上腕リズムの検討 寒川貴雄 (RPT) 1) 成末友祐 (RPT) 2) 新枝誠人 (RPT) 1) 原田貴志 (RPT) 1) 澤近知代 (RPT) 3) Key Word 交互滑車運動器 肩関節屈曲 肩甲骨の動き 肩甲

JAHS vol8(1)006

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性肩関節水平内転筋力測定の再現性 平野 正広 加藤 宗規 荒巻 英文 荒木 智子 勝木 員子 遠藤 元宏 兎澤 良輔 了德寺大学 健康科学部理学療法学科 要旨 ハンドヘルドダイナモメーターによる肩関節水平内転の等尺性筋力測定の再現性を検討することを目的 とした

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

2 屋外での投球 ( ピッチング ) と打撃 ( バッティング ) の動作分析屋外での動作分析では 主に高速度ビデオカメラとスピードガンを用いる 高速動作であるピッチングとバッティングをスローモーション映像としてとらえ 脚や腕 バットの使い方を観察する また ピッチングでは打者の視点である正面と側面


Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word docx

The Posterior Rotator Interval May be the Initial Site of Rotator Cuff Tears in Baseball Players by NAKAGAWA Shigeto, YONEDA Minoru, HAYASHIDA Kenji a

1 ヶ月間の回旋腱板筋トレーニングが 肩関節内旋筋力にもたらす効果の検証 - 異なる肩関節肢位による内旋筋力の計測から - 立命館大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程前期課程 2 回生小嶋高広 要旨 キーワード : 回旋腱板筋, 関節角度依存性, 等尺性収縮, 内旋筋力, トレーニング効果 [

the highest value at the midpoint of the transferring motion when subjects began to twist patient s body to the wheelchair from the bed. And the mean

46 図L 受傷時の肩関節の外観 肩甲上腕関節部に陥凹がみられる 矢印 a b C 図2 受傷時の単純X線像 a 正面像 肩甲上腕関節裂隙の開大 vacant glenoid sign 上腕骨頭の内旋 light bulb 肩甲骨 前縁と上腕骨頭距離の開大 rim sign がみられた b 軸写像

「教員の指導力向上を目的とした授業案データベースの開発」


最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

C NSCA JAPAN Volume 20, Number 9, pages CEU Quiz 関連記事 Key Words コーチング :coaching オーバーヘッド動作を行なうアスリート :overhead athlete バイオメカニクス :biomechanics テニスサ

理学療法科学 25(4): ,2010 原著 凍結肩に対する肩関節の臨床解剖学に基づく運動療法の試み A Clinical Anatomical Physical Therapy Approach for Frozen Shoulder Joint Patients 大槻桂右 1,2)

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 ソフトボールのバッティングにおけるストライド長と外力モーメントの関係 堀内元 1) 平川穂波 2) 2) 桜井伸二 Relationship between stride length and external moment in softb

安定性限界における指標と条件の影響 伊吹愛梨 < 要約 > 安定性限界は体重心 (COM) の可動範囲に基づいて定義づけられるが, 多くの研究では足圧中心 (COP) を測定している. 本研究は, 最大荷重移動時の COM 変位量を測定して COP 変位量と比較すること, 上肢 位置の違いが COP

Microsoft Word docx

目 次 第 1 章肩の解剖学 1 第 1 節総論... 1 第 2 節肩の骨格... 2 第 3 節肩に関連する筋の解剖学 第 1 項肩甲骨 鎖骨に関連する筋 第 2 項肩関節に関連する筋 第 3 項肘関節に関連する筋 第 4 項体幹に関連する筋...

61_227

図 1-2 上腕骨の骨形態 a: 右上腕骨を上方からみたところ. b: 右上腕骨を外側よりみたところ. 上腕骨近位外側には大結節ならびに小結節という骨隆起が存在し, 結節間溝によって分けられる. 大結節は, その向きによって上面, 中面, 下面とよばれる 3 面に分けられる. く, 不安定である.

IPSJ SIG Technical Report Vol.2011-UBI-31 No /7/ ( ) Prevention Support System for Baseball player s throwing injuries Yuuki

特別講演

descente-39校了.indd

M波H波解説

138 理学療法科学第 24 巻 2 号 I. はじめに膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷では, 多くの場合再建術が必要となり, その後スポーツ復帰までに半年から1 年近くを要することがある そのため, 近年その予防の重要性が唱えられるようになってき

スポーツ医科学-no25.indb

untitled

Clinical Results of Arthroscopically Assisted Rotator Cuff Repair by S. Fukushima, K. Okamura, T. Takahashi, M. Aoki, S. Ishii and M. Usui Department

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

日本肘関節学会雑誌 24(2)2017 野球選手の肘内側側副靱帯損傷に対する保存治療成績 宇野 1 智洋 1 高原政利 2 丸山真博高木理彰 1 泉整形外科病院手肘スポーツ 2 山形大学整形外科 1 原田幹生 2 Nonoperative Treatment for Medial Collatera

骨・関節を“診る”サブノート

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

Microsoft Word docx

研究論文 筋電図及び筋音図からみた上腕屈筋群及び大腿四頭筋群における漸増的筋力発揮 Muscle activation patterns of Electromyogram and mechanomyogram, during maximal voluntary contraction in elb

untitled

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

研究成果報告書


...S.....\1_4.ai

<4D F736F F D208E6C95D38C608AD48C848FC78CF38C5182CC8B5E82A282C991CE82B782E9834A D E E D836C8163>

スライド 1

Treatment of Glenohumeral Periarthritis with Special Reference to Pathological Conditions of the Rotator Cuff and Subacromial Bursa Motohiko MIKASA De

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

Effects of developed state of thigh muscles on the knee joint dynamics during side cutting The purpose of this study was to investigate the effects of

リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 中井真吾 1) 館俊樹 1) 中西健一郎 2) 山田悟史 1) Examination of the amount of muscle activity i

Anterior Subluxation of the Shoulder in Skiing by T. Fujiwara Department of Orthopedic Surgery Yukiguniyamato General Hospital M. Kawabata Department

姿勢

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

スライド 1

腰痛サポーターの効果を筋電図で探る

増幅器 皮膚 電極 筋線維 運動神経細胞 神経軸索 神経筋接合部 図 1 筋電位の発生メカニズムと計測方法を示す模式図 Fig. 1 Schematic diagram of myoelectric signal generation and its detection. 細胞と筋線維には1 対多の

Medical3

横組_ indd

その原因は中枢性の疲労と末梢性の疲労の両方が挙げられる可能性が示唆されている [5-7] そこで本研究では神経 筋機構による筋疲労を評価するために 膝蓋腱反射の筋電図 (EMG) と脳波 (EEG) を同時に観測し 筋疲労と中枢神経活動の関係を調べた なおこの研究は 2012 年度公益社団法人全国柔

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D8FCD95CA81408F4397B E6A7464>

理学療法科学シリーズ臨床運動学第6版サンプル

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 長谷川智之 論文審査担当者 主査丸光惠副査星治 齋藤やよい 論文題目 Relationship between weight of rescuer and quality of chest compression during cardiopulmonary r

図 1 マーカー, 電極貼付位置 マーカーは骨盤および下肢の骨指標, 右下肢の大腿, 下腿などに合計 39 個貼付した. 電極は大腿直筋, 内側広筋, 外側広筋, 半腱様筋, 大腿二頭筋に対して SENIAM に準じた位置に貼付した. およびハムストリングス前活動の内外側比率と膝外反角度および膝外反

Transcription:

投球動作における肩甲骨周囲筋群の筋活動特性 Electromyography Analysis of Scapular Muscles in Baseball Pitching 橘内基純 1), 金子文成 2), 福林徹 3) 1) 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科, 2) 札幌医科大学保健医療学部, 3) 早稲田大学スポーツ科学学術院 キーワード : 菱形筋, 肩甲骨周囲筋, 投球動作, ワイヤ筋電図 Key words: Rhomboid muscle, Scapular muscles, Pitching, Fine Wire Electromyography, 要約本研究の目的は, 投球動作中の肩甲骨周囲筋群の筋活動特性を検討することとした. 対象は, 肩関節に既往のない健常男子大学生 9 名とした. 適切なウォーミングアップの後, 被験者はオーバーヘッドスローにて 10 球全力投球を行った. ピッチング相については, ハイスピードデジタルカメラを用いて分析し,5 相を分析対象とした. 対象筋は, ワイヤ筋電図にて, 大菱形筋, 小菱形筋, 棘上筋, 棘下筋, 表面電極にて, 僧帽筋上部 / 中部 / 下部, 前鋸筋を計測した. 小菱形筋および大菱形筋はいずれも deceleration phase にて early cocking や late cocking phase よりも有意に高い筋活動であった (P<0.05). また, 前鋸筋は late cocking phase が early cocking や deceleration phase よりも有意に高い筋活動であった (P<0.05). これらの結果から, 大 小菱形筋, 前鋸筋などの肩甲胸郭関節が投球動作中の肩関節や肩甲骨の安定性保持に貢献していることが示唆された. スポーツ科学研究, 8, 166-175, 2011 年, 受付日 :2010 年 9 月 30 日, 受理日 :2011 年 5 月 31 日 連絡先 : 橘内基純 359 1192 埼玉県所沢市三ヶ島 2-579-15 早稲田大学スポーツ科学研究科 TEL/Fax: 04-2947-6879 Mail: moto06@akane.waseda.jp I. 緒言投球動作における肩甲骨および肩甲骨周囲筋群には, 肩関節の位置と円滑な動きを補助するという重要な役割を担っている. 過去には, 多くの研究者が投球動作に関する研究成果を報告しているが, いずれにおいても肩甲骨周囲筋群, 特に肩甲胸郭関節の重要性が述べられている.Kibler ら (1998) は投球動作中の肩甲骨運動の役割として, 1 肩甲上腕関節の安定,2 胸郭上での内転 外転運動,3インピンジメント症候群を防ぐための肩峰の挙上, の 3 点を上げている. また,Burkhart ら (2003) も投球動作において過剰な関節運動をコントロールするために, 肩甲骨の位置とそれら周囲筋群の筋活動が重要であるとしている. 一方, 肩甲骨位置および運動の破綻は, 投球障害肩への関与も大きく (Fleisig, et al. 1996,Paletta, et al. 1997), 障害予防の観点からも肩甲胸郭関節の運動は円滑に行われる必要があるといえる. しかし, これまでにその筋活動や筋機能特性について述べているものは少ない. 多くは,Rotator cuff の活動や障害について述べている (Altchek and Dines 1995,Blevins 1997,Glousman

1993,Laudner, et al. 2006). 肩甲骨周囲筋群に関しては, 僧帽筋や前鋸筋, 広背筋などの表層から測定可能なものに留まっており (Escamilla and Andrews 2009,Glousman, et al. 1988,Gowan, et al. 1987,Jobe, et al. 1983), 深層筋である菱形筋については, ほとんど行われていない. 過去には,Jobe et al が 1983 年に外転運動における菱形筋の筋活動を,DiGiovine et al. が 1992 年に投球動作中の菱形筋筋活動を計測しているが, いずれもワイヤ電極を使用した際のモーションアーチファクトが大きく, ノイズ混入が大きいため, 正確性に欠ける. また, 両者とも, 大 小菱形筋に分化して計測してはいない. 菱形筋を含めた肩甲骨周囲筋群は, 肩甲骨回旋運動による関与が高いとされ, 肩峰下インピンジメント症候群に代表されるような肩関節障害との関連性も高いとの報告があるが, 測定上の限界から投球動作中の筋活動についてはこれまで報告は検索する限り見あたらず, 明らかとなっていない. ワイヤ電極では, 表面電極では測定できない深層筋の筋活動を計測することが可能であり, 表層筋との活動様相との違いを比較検討する上でも, 方法の持つ有用性や新規性は高い. そこで, 本研究においては, 菱形筋を中心とした肩甲骨周囲筋群の投球動作中の筋活動の特性をワイヤ電極を用いて明らかとすることを目的とする. 本研究により, 投球動作中の肩甲骨周囲筋群の筋活動特性と肩甲骨周囲筋群内それぞれと活動の関連性について知見を得ることが出来ると考える. II. 方法 1. 対象肩関節に既往のない健常な男子大学生 9 名 ( 年齢 =20.5±1.2 歳, 身長 =170.0±7.5cm, 体重 = 68.3±4.4kg: 平均 ± 標準偏差 ) の右肩を対象とし た. 被検者はすべて右利きであり, 野球経験は平均 8.5 ± 2.1 年であった. 被験者のポジションは, 投手 3 名, 野手 6 名であった. 被験者には, 事前に早稲田大学学術研究倫理委員会により承認された説明書により文書及び口頭にて実験に関する十分な説明を行い, 同意後署名を得た. 2. 運動課題被験者は十分なウォーミングアップの後,5m 前方のネットに向かって全力投球を行った. 投球方法は, 全例オーバーヘッドスローとした. ボールは硬式球を使用し, 球種はストレート,10 球を全力投球した. 投球動作時ハイスピードデジタルカメラ1 台 (210fps,Hi-Speed EXLIM, CASIO, Tokyo, JAPAN) を用いて全身の動作を撮影することができる 3 塁方向より撮影を行い, 投球相の分類を行った. 相分類については,Jobe et al(1983) や Fleisig et al(1995)., 金子ら (2005) の方法をもとに,6 相 (wind up, early cocking, late cocking, acceleration, deceleration, follow through ) に分類し,early cocking から follow through までの 5 相を分析対象とした ( 図 1). 動作は疲労の影響を除去するため, 試技毎に十分な休息時間を設けた. また, 筋電図と動画を同期させるために, 光および電気信号発生装置を用いた. この装置は, 検者がスイッチを押すと LED が点灯し, その光信号と同期して 5V 振幅の矩形波を発生させるものであった. 光信号は, ビデオカメラの画角に収まるように設置し, 矩形波の電気信号は, 筋電図と共に Analogue to Digital 変換ボード (NI SCXI 1000,National Instruments,Japan) を経由してパーソナルコンピュータ (Windows XP,HP, JAPAN) に取り込んだ ( 図 2).

図 1. 5 相に分割された Pitching phase: (A) 分割イメージ (B) 撮像画像により判別した pitching phase (Modified of Fleisig el al.(fleisig, et al. 1996)) 図 2. EMG 及び映像計測の設定 3. 筋電図計測及び処理本研究で対象とした筋は, ワイヤ電極にて大 小菱形筋 (rhomboid major/minor: RMJ/RMN), 棘上筋 (suprasupinatus:ssp), 棘下筋 (infrasupinatus:isp), 表面電極にて僧帽筋上部 中部 下部 (upper/middle/lower trapezius: UT/MT/LT), 前鋸筋 (serratus anterior:sa) の計 8ch とした. ワイヤ電極の刺入については, 金子 (2009) の方法を元に, 双極誘導によりそれぞれの筋活動を導出した. 刺入後にファインワイヤ電極を留置した後に, 針のみを抜去した. そして, ワイヤ電極の刺入の後に超音波エコー像 (Volson I,G.E.,Japan) により刺入の位置と刺入された針先の位置を確認した. 刺入位置の決定については, 一般的に述べられている解剖学的位置を参考に, 標的筋の起始, 停止

と肩甲骨の位置を体表から確認した後に, 超音波エコー像にて筋腹を特定した. 刺入に際しても, 超音波画像を確認しながら行うことで, 針の先端部分の位置を確認することができる. 刺入後は, 電気刺激装置 (EMG Electronic Stimulator SEM-42D1, 日本光電,Japan) を使用して, 電極に電気刺激を加える事により大 小菱形筋それぞれが単独で収縮することを確認した. これによりワイヤ電極の刺入位置が適切であるかどうかを判断した. また, 大 小菱形筋の表層には僧帽筋中部線維が横方向に走行しているとされるが, 刺入後の超音波画像および電気刺激により, 深層部の大 小菱形筋のみが単独収縮していることを確認していることから, 本実験において大 小菱形筋は僧帽筋のモーションアーチファクトを受けていないものとする. また, ファインワイヤ電極には, 金子ら (2009) の方法をもとに, スプリングクランプを用いて能動型に固定した.2 本のスプリングクランプの間には絶縁体を用いて, それぞれの干渉を受けないようにしている. 本方法により, 視覚的にモーションアーチファクトが激減することを確認した ( 図 4). 表面電極貼付時にはアルコールによる除菌, 皮膚研磨材 skin pure を用いた皮膚抵抗の除去を行った. そして, 能動型表面電極 (Harada Electronics lab. Sapporo, Japan) を用い, 僧帽筋上部 / 中部 / 下部, 前鋸筋より双極誘導にて筋活動を導出した. 電極の装着後, 徒手筋力検査法 (MMT:Manual Muscle Test) を行い, 各筋から適切な筋活動が記録されるかどうかを確認した. 本研究における菱形筋の MMT は, 肩関節内旋 肘関節 90[ ] 屈曲位で前腕が肩甲骨後面に位置する肢位にて, 肩甲骨内転運動を行う方法により計測した ( 図 3). 筋電図記録 処理に関しては, 金子ら (2003) の方法に基づいて行った. サンプリング周波数は 1000Hz とし, フィルタ処理及び整流平滑化 (ARV: Average Rectified Value) はオフラインで行った (Lab View 2009,National Instruments Corp,USA). フィルタは低域通過フィルタを使用し, 低域遮断周波数を 10Hz, 次数を 4とした. フィルタ処理後,5Hz の低域通過フィルタ (2 次の低域通過フィルタ ) により平滑化し ARVを算出した. 結果はそれぞれの筋において,5 秒間の最大随意収縮 (MVC:Maximum Voluntary Contraction) 時に記録した筋電図について, 中間の 1 秒間の ARV を 100% とし, 正規化した. 規格化された EMG データ (n ARV:Normalized ARV) を個人内で試技毎に平均し, 計測値とした. 図 3. 大 小菱形筋の MMT 測定方法

図 4. 小型アンプシステム概要 4. 統計学的手法 n ARV の記載は, すべて平均 ± 標準偏差 (mean ±SD:Standard Deviation) とした. また本実験によって得られた narv に関し, 各筋における相の種類を要因とした, 一元配置分散分析を行い, 多重比較検定として Turkey 法を行った. また, 有意水準は 5% 未満とした. III. 結果あるストレート投球時のフィルタ処理後の EMG 生データと平滑化した波形の 1 例を図 5に示す. 目視観察ではモーションアーチファクトの影響は見られなかった. 大 小菱形筋の筋活動については,early cocking phase において, 小菱形筋のほうが大菱形筋よりも早期に筋活動を開始する傾向が観察された. また, ストレート投球時の筋活動の変化を図 6に示す. 小菱形筋は,deceleration phase (114.00±80.9) で最も筋活動が大きく,late cocking phase と follow through phase (25.62±16.6, 42.98±26.6) に対して有意に筋活動が大きかった (p<0.05). 大菱形筋は, 小菱形筋同様 deceleration phase (94.37±64.5) の活動が最も大きく,early cocking phase, late cocking phase (58.88±35.4, 21.41±22.7) に対して有意に高い筋活動を示した. 両筋間では,early cocking phase を除きその他の phase すべてで大菱形筋の筋活動が小菱形筋に対して大きかった (p<0.05). 僧帽筋では, 中部で deceleration phase (92.64±59.7) の筋活動量が late cocking (22.91±19.2) に対して有意に大きく, 下部においても deceleration phase (48.27±24.9) が early cocking (17.14±10.4) に対して有意に大きな活動を示した (p<0.05). 前鋸筋は,late cocking phase (63.24±43.1) での筋活動が最も大きく,early cocking phase, deceleration phase, follow through phase (16.64±6.7, 18.73±12.0, 28.91±15.4) に対して有意に高い筋活動を示した (p<0.05).

図 5. ある投球動作時の生波形 (EMG)(A) と整流平滑化された EMG 波形 (ARV) (B) 図 6. 投球動作中の各相における肩甲骨周囲筋群の筋活動変化. EC:early cocking, LC: late cocking, ACC: acceleration, DCC:deceleration, FT:follow through. RMN: 小菱形筋,RMJ: 大菱形筋,SSP: 棘上筋,ISP: 棘下筋,UT: 僧帽筋上部, MT: 僧帽筋中部, LT: 僧帽筋下部,SA: 前鋸筋

表 1 投球動作中の肩甲骨周囲筋群の筋活動変化 IV. 考察本研究では, 全力投球時の肩甲骨周囲筋群の筋活動について計測した. 深層筋である大 小菱形筋を含めた肩甲骨周囲筋群の筋活動を投球相に分類して比較検討することは,Rotator cuff を含めた肩関節周囲筋群との関連や投球動作のキネティックス キネマティクスへの影響を考察する上では, 重要な役割を持つと考えられる. 本研究で用いたファインワイヤ電極については, 肩甲骨および肩関節運動に影響を与えるとされる大 小菱形筋や棘上筋, 棘下筋の筋電図を計測するために用いた. しかし,Soderberg ら (1984) が述べているように従来のワイヤ電極などの筋電図記録方法では, モーションアーチファクトの混入が多いとされていた. 実際, これまでも投球動作などの急速運動などでワイヤ電極が使用されてきてはいるが, 亀山ら (1998) のようにモーションアーチファクトの影響により, フォロースルー期の分析を断念しているものもある. 本研究においては, 金子ら (2003) の方法を参考に, 新たに改良された小型アンプシステムを使用することにより, 投球動作のような急速運動 においても従来の方法よりも正確でモーションアーチファクトの影響が少ないデータの採取に成功した. 本研究では, 小菱形筋, 大菱形筋, 僧帽筋では deceleration phase の筋活動が最も高いという結果を得た. 投球動作における deceleration phase の役割は, ボールに伝達されないような投球側の余剰な運動エネルギーを分散させ, 障害のリスクを最小限にさせるということがあげられる (Dillman, et al. 1993,Pappas, et al. 1985). この時の肩関節運動は, ボールリリースから肩関節最大内旋位までであり, 約 50ms と非常に短い運動であるが, 約 7000deg/sec(Dillman, et al. 1993) という極めて大きな角速度が肩関節にかかると言われている. また, 肩関節腱板障害や SLAP lesion(snyder, et al. 1990), 肩関節後方関節包不安定症などの多くの投球障害は,deceleration phase に後方関節包が急激に伸張されることなどにより発生するといわれており, 障害予防の観点からも deceleration phase の運動を正確にとらえることは重要であると考えられる. 正常な投球時の肩甲骨の動きとしては, 内

転 下方回旋 後傾から急激に外転 上方回旋 前傾へとシフトすると述べられており (Meyer, et al. 2008), これは上腕骨頭と関節窩の間隔を最大限広げて円滑な回旋運動を促し投球を行うために自動的に行われている. このときの肩甲骨制御に関する周囲筋の筋活動については,DiGiovine ら (1992) や Gowan ら (1987) は小円筋や広背筋など肩関節後方筋群の働きが肩関節前方移動を抑制するために遠心性収縮により筋活動が高くなると報告している. 本研究で対象とした大 小菱形筋, 僧帽筋といった筋群は, 肩甲骨内転や下方回旋などの運動が主たる機能として考えられているが, deceleration phase では外転 上方回旋方向への過剰な移動を抑制するために, 筋活動量が増加したと考えられる. 特に, 大 小菱形筋は, 肩甲骨内側縁に停止部を持つため, 肩甲骨の運動制御への貢献度が大きく, 投球動作のような急速運動に対して大きな力を発揮したのではないかと考える. また, 大 小菱形筋間では,early cocking phase にて筋活動開始時期が異なるという傾向を目視観察で得た. この傾向は, 各被験者において共通してみられていた. これまでの報告では, 大 小菱形筋を分化してとらえたものは見あたらず, 両筋の活動は同一筋としてとらえられていた. 先の我々の研究においても ( 橘内ら,2010), 小菱形筋と大菱形筋の筋活動は異なっており, 小菱形筋は活動開始時期および筋活動量が大菱形筋よりも早く大きいという結果を得ている. これらの結果の要因としては, 小菱形筋の起始 停止部が肩甲骨内側縁上角に付着し, 肩甲骨回旋や挙上等の影響を受けやすいことが関与していると考えられる. しかし, 本研究においては詳細な検討をしていないため, 今後の検討材料としたい. 前鋸筋は,late cocking phase で最も筋活動量が大きくなるという結果を得た.Late cocking phase の役割としては, 大きな下肢や体幹の回旋から生まれたエネルギーを上肢のセグメントに伝達するとい うことであり, ボールスピードなどのボールパフォーマンスを大きく左右する時期である (Fleisig, et al. 1996). この相は, フットコンタクトから投球側肩関節最大外旋位までであるが, 全身の動きとしてはフットコンタクト後 0.03 0.05 sec で骨盤の角速度が約 600deg/sec,0.05-0.07sec で上位腰椎の回旋角速度が 1200deg/sec 近くまで達する (Escamilla RF 1998). このときの肩甲骨周囲筋群の役割として, Escamilla ら (2009) は肩甲骨を安定させ, さらには肩関節の回旋と水平内転を行う時の肩甲骨を適切な位置でコントロールすることであると述べている. 前鋸筋の一般的に述べられている機能としては, 肩甲骨の前方突出および上方回旋があげられるが, late cocking phase では肩甲骨は内転方向に移動していることから, 前鋸筋は遠心性収縮をおこしているものと考えられる. この時期は肩関節最大外旋位までの運動であるが, 前鋸筋が肩甲骨下方回旋を抑制することで, 上腕骨頭と肩峰下間の距離を保ち, インピンジメントを防止しているものと考えられる. また,late cocking phase における肩関節および肩甲帯の運動は, その後の acceleration phase や follow through phaseの運動を左右しており, ボールスピードやコントロールなどパフォーマンスへの関与も大きいと考えられる. 前鋸筋を始め, 前述した大 小菱形筋や僧帽筋など肩甲骨周囲筋群による肩甲骨の安定は, その後の acceleration や follow through phase への動作の移行やボールスピード, 球種の変化を左右していると推察される. 本研究では, 健常男子大学生を対象としたが 今後社会人やプロ野球選手等レベルの違いによって検討することにより, パフォーマンスと late cocking phase や acceleration phase における肩甲骨周囲筋群の活動様相の違いを知ることが可能となり, 本研究によって得られた知見が有意義なものになると考えられる. 本研究における限界としては, 肩甲骨動態が計測困難である点があげられる. 周囲を筋により覆わ

れている肩甲骨は, 体表からその 3 次元的動作を計測することは難しい. 近年では, 磁気センサーなどによる 3 次元計測法が考案されているが, 皮膚動揺による測定誤差が発生することや上腕骨長軸方向の測定が困難であるといった問題がある. 同じく fuluoroscopy による 3 次元構築された動作計測も行われているが, 投球動作のような高速運動になると環境的要因により計測ができないという問題がある. 肩甲骨, 特に肩甲胸郭関節については筋によりその安定性が保持されているものである. 以上を考慮すると, 今回の菱形筋を含めた肩甲胸郭関節の動態を計測することは, 極めて新規性が高く, パフォーマンスや障害との関連を検討する上では重要な研究であると考えられる. 今後は, 肩甲骨動態と周囲筋群との関係性を明らかにすることで, より詳細な投球動作における肩甲帯運動機能を解明することができると考えられる. V. 結論本研究では, 菱形筋を中心とした肩甲骨周囲筋群の投球動作中の筋活動の特性をワイヤ電極を用いて明らかとすることを目的とし, 検討を行った. その結果, 大 小菱形筋は,deceleration phase で, また前鋸筋は late cocking phase で筋活動が他の phase と比較し有意に高い筋活動を示していた. これらの結果から, 大 小菱形筋および前鋸筋により構成されている肩甲胸郭関節は, 投球動作における肩甲骨動作の安定性に貢献していることが示唆された. 参考文献 Altchek DW, Dines DM.(1995) Shoulder Injuries in the Throwing Athlete. J Am Acad Orthop Surg;3(3):159-165 Blevins FT.(1997) Rotator cuff pathology in athletes. Sports Med;24(3):205-220 Burkhart SS, Morgan CD, Kibler WB.(2003) The disabled throwing shoulder: spectrum of pathology Part III: The SICK scapula, scapular dyskinesis, the kinetic chain, and rehabilitation. Arthroscopy;19(6):641-661 DiGiovine NM, Jobe FW, Pink M, Perry J.(1992) An electromyographic analysis of the upper extremity in pitching. Journal of Shoulder and Elbow Surgery;1(1):15-25 Dillman CJ, Fleisig GS, Andrews JR.(1993) Biomechanics of pitching with emphasis upon shoulder kinematics. J Orthop Sports Phys Ther;18(2):402-408 Escamilla RF, Andrews JR.(2009) Shoulder Muscle Recruitment Patterns and Related Biomechanics during Upper Extremity Sports. Sports Med;39(7):569-590 Escamilla RF GF, SW. Barrentine, N Zheng, JR. Andrews.(1998) Kinematic Comparisons of Throwing Different Types of Baseball Pitches. Journal of applied biomechanics;14(1): Fleisig GS, Andrews JR, Dillman CJ, Escamilla RF.(1995) Kinetics of baseball pitching with implications about injury mechanisms. Am J Sports Med;23(2):233-239 Fleisig GS, Barrentine SW, Escamilla RF, Andrews JR.(1996) Biomechanics of overhand throwing with implications for injuries. Sports Med;21(6):421-437 Glousman R.(1993) Electromyographic analysis and its role in the athletic shoulder. Clin Orthop Relat Res;288):27-34 Glousman R, Jobe F, Tibone J, Moynes D, Antonelli D, Perry J.(1988) Dynamic electromyographic analysis of the throwing shoulder with glenohumeral instability. J Bone Joint Surg Am;70(2):220-226

Gowan ID, Jobe FW, Tibone JE, Perry J, Moynes DR.(1987) A comparative electromyographic analysis of the shoulder during pitching. Professional versus amateur pitchers. Am J Sports Med;15(6):586-590 Jobe FW, Tibone JE, Perry J, Moynes D.(1983) An EMG analysis of the shoulder in throwing and pitching. A preliminary report. Am J Sports Med;11(1):3-5 Kibler WB.(1998) The role of the scapula in athletic shoulder function. Am J Sports Med;26(2):325-337 Laudner KG, Myers JB, Pasquale MR, Bradley JP, Lephart SM.(2006) Scapular dysfunction in throwers with pathologic internal impingement. J Orthop Sports Phys Ther;36(7):485-494 Meyer KE, Saether EE, Soiney EK, Shebeck MS, Paddock KL, Ludewig PM.(2008) Three-dimensional scapular kinematics during the throwing motion. J Appl Biomech;24(1):24-34 Paletta GA, Jr., Warner JJ, Warren RF, Deutsch A, Altchek DW.(1997) Shoulder kinematics with two-plane x-ray evaluation in patients with anterior instability or rotator cuff tearing. J Shoulder Elbow Surg;6(6):516-527 Pappas AM, Zawacki RM, Sullivan TJ.(1985) Biomechanics of baseball pitching. A preliminary report. Am J Sports Med;13(4):216-222 Snyder SJ, Karzel RP, Del Pizzo W, Ferkel RD, Friedman MJ.(1990) SLAP lesions of the shoulder. Arthroscopy;6(4):274-279 Soderberg GL, Cook TM.(1984) Electromyography in biomechanics. Phys Ther;64(12):1813-1820 亀山順, 桜井実, 半田康, 星宮望.(1998) 投球動作における肩関節の動作筋電図解析. 臨床スポーツ医学 ;15(11):1301-1305 橘内基純, 金子文成, 青山敏之, 戸田創, 徹. 福.(2010) 肩関節外転運動における菱形筋を中心とした肩甲骨周囲筋群の筋活動特性. バイオメカニズム 20; 金子文成, 車谷洋, 増田正, 村上恒二, 山根雅仁.(2005) 投球動作における肩関節周囲筋筋電図の連続時系列変化に関する分析. 理学療法学 ;32(3):115-122 金子文成, 増田正, 車谷洋, 村上恒二, 山根雅仁.(2003) 急速な運動の動作分析を目的としたワイヤ電極による筋電図記録方法の改良. 理学療法学 ;30(5):280-287