1. 概要 甲状腺ホルモン不応症 全身臓器において甲状腺ホルモンに対する反応性が減弱する症候群 出生 4,000 人に 1 人 3. 原因 主に甲状腺ホルモン受容体 (TR)β 遺伝子の変異によって生じる 家族性症例の約 15% は TRβ 遺伝子に変異 を認めない 4. 症状 甲状腺中毒症様症状か

Similar documents
脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 )

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

スライド 1

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

オプジーボ投与患者における甲状腺機能障害について

妊婦甲状腺機能検査の実施成績 東京都予防医学協会母子保健検査部 はじめに て乾燥させたろ紙血液を検体とする 検体は本会の 妊婦の甲状腺機能異常による甲状腺ホルモンの 過不足は 妊娠の転帰に影響を与えるばかりでなく 代謝異常検査センターに郵送される 2 検査項目と検査目的および判定基準 生まれてくる子

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」


前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

スライド 1

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

ゴナドトロピン分泌異常症 性腺刺激ホルモン ( ゴナドトロピン ) である LH と FSH の 2 種類のホルモンの分泌が亢進あるいは低下することにより 下位の性腺ホルモンであるエストロゲンやテストステロンが分泌異常をきたす疾患 年齢 性別により種々の異なった病像を示す 14,000 人 3. 原

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

心房細動1章[ ].indd

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

眼球から脳への情報伝達を行う視神経の機能不全は視力低下を引き起こします 幸運にも この視神経の機能不全は甲状腺眼症の約 5% にしか起こらず 圧迫が解除されれば可逆的に 戻ることもあります 病態 : 免疫系が外眼筋をどのように そしてなぜ攻撃するのか よくわかっていません 免疫による刺激の結果 外眼

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

平成14年度研究報告

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

認定看護師教育基準カリキュラム

臨床No208-cs4作成_.indd

< C E38ED393E089C88A772E786477>

262 原発性高カイロミクロン血症

Untitled

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

第1 総 括 的 事 項

37 4

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

第12回 代謝統合の破綻 (糖尿病と肥満)

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

「             」  説明および同意書

日本内科学会雑誌第98巻第12号

汎発性膿庖性乾癬の解明

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

2 身体所見 体格 身長, 体重, BMI を記載する 腹囲なども状況により記載を検討する 浮腫が著明の場合, 真の体重ではないため BMI は参考値となる バイタルサイン 体温, 血圧, 脈拍, 呼吸数など 電子カルテに看護師が毎日記録しているが, 練習のため自分で測定するとより良い 診察所見 必

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

虎ノ門医学セミナー

情報提供の例

DRAFT#9 2011

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

頭頚部がん1部[ ].indd

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

53巻6号/TNB06‐10(委員会報告)

DRAFT#9 2011

スライド タイトルなし

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

1 血中アンモニア高値 : 新生児 >120μmol/L(200μg/dl) 乳児期以降 >60μmol/L(100μ g/dl) 以上 2アニオンギャップ正常 (<20) であることが多い 3 血糖が正常範囲である ( 新生児期 >40mg/dl) 4BUN が低下していることが多い 5OTC 欠

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

外科学

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

エネルギー代謝に関する調査研究

いる 白色人種では 小児期の紫外線暴露も皮膚がんに関与するというデータがあることから 赤ちゃんにまで紫外線対策の活動が広まっている 母子手帳の記載が 日光浴から外気浴に変更されたり 赤ちゃん用の日焼け止めクリームが商品化されたりしている しかし 有色人種である日本人では 紫外線と悪性の皮膚がんの発生

Module06.ec8

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

h29c04


A9R284E

PowerPoint プレゼンテーション

IORRA32_P6_CS6.indd

Epilepsy2015

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

検査項目情報 6154 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4E. 副腎髄質ホルモン >> 4E016. カテコールアミン3 分画 カテコールアミン3 分画 [ 随時尿 ] catecholamines 3 fractionation 連絡先 : 3764 基本情報 4E016

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

018 脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。)

久保田 TSH TRAb TSAb 9 久保田 久保田 久保田 久保田

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

肥満 腹部下垂 腹囲膨満 筋肉萎縮元気減退 消失 倦怠 沈鬱 傾眠 虚脱食欲増進 ~ 不振 多飲多尿軟便 下痢 嘔気 嘔吐 腹部不快 2) 血液一般検査 : 随伴疾患に影響を受ける 多血 好酸球減少 3) 血液化学検査 : 肝酵素上昇 脂質異常 高血糖 BUN/Cre 低下 高リン ALP 高値 T

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

Microsoft Word - 届出基準

図 1 マイクロ RNA の標的遺伝 への結合の仕 antimir はマイクロ RNA に対するデコイ! antimirとは マイクロRNAと相補的なオリゴヌクレオチドである マイクロRNAに対するデコイとして働くことにより 標的遺伝 とマイクロRNAの結合を競合的に阻害する このためには 標的遺伝

249 グルタル酸血症1型

<4D F736F F D EA95948F4390B3817A938C91E F838A838A815B835895B68F F08BD682A082E8816A5F8C6F8CFB939C F

ページ、インデント

表紙69-5,6_v10.eps

甲状腺疾患一般 甲状軟骨 左葉 峡部 右葉 輪状軟骨 錐体葉 図1 甲状腺 びまん性甲状腺腫 の位置 表1 甲状腺機能異常症にみられる症状 触診時に嚥下してもらうとわかりやすい 右の写真で 左の構造 をイメージしてみてください 甲状腺中毒症 甲状腺機能低下症 頻脈 動悸 暑がり 皮膚湿潤 発汗過多

PowerPoint プレゼンテーション


別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 200

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

既定の事実です 急性高血糖が感染防御機能に及ぼす影響を表 1 に総括しました 好中球の貧食能障害に関しては ほぼ一致した結果が得られています しかしながら その他の事項に関しては 未だ相反する研究結果が存在し 完全な統一見解が得られていない部分があります 好中球は生体内に侵入してきた細菌 真菌類を貧

Transcription:

甲状腺中毒クリーゼ 1. 概要甲状腺中毒症の原因となる未治療ないしコントロール不良の甲状腺基礎疾患が存在し これに何らかの強いストレスが加わった時に 甲状腺ホルモン作用過剰に対する生体の代償機構の破綻により複数臓器が機能不全に陥った結果 生命の危機に直面した緊急治療を要する病態をいう 約 250 人 / 年間 ( 推定 ) 3. 原因発症機序は不明であり 甲状腺機能検査では通常の甲状腺中毒症と区別できず 臨床的症状 徴候に基づいて診断される しばしば感染 手術 ストレスなどを誘因として発症し 甲状腺ホルモンレベルが著明に高くない場合でも発症する 4. 症状 (1) 全身性症候 : 高体温 高度の頻脈や多汗 ショックなど (2) 臓器症候 : 意識障害を中心とした中枢神経症状 下痢 嘔吐 黄疸などの消化器症状 心不全を中心とした循環器症状 が特徴的 これらの症状のうち 臓器症状では中枢神経症状の合併が最も多くかつ特異的であると考えられる (3) 甲状腺基礎疾患関連症候 : 甲状腺腫 眼球突出など 多臓器不全 ショック 6. 治療法 (1) 甲状腺ホルモン産生 分泌の減弱バセドウ病による場合 大量の抗甲状腺剤と無機ヨードを投与 (2) 甲状腺ホルモン作用の減弱 β ブロッカーや副腎皮質ホルモンの投与 (3) 全身管理一般的緊急処置 十分な輸液と電解質補正 身体の冷却と解熱剤 (4) 誘因除去 ( 分担研究者 ) 赤水尚史

1. 概要 甲状腺ホルモン不応症 全身臓器において甲状腺ホルモンに対する反応性が減弱する症候群 出生 4,000 人に 1 人 3. 原因 主に甲状腺ホルモン受容体 (TR)β 遺伝子の変異によって生じる 家族性症例の約 15% は TRβ 遺伝子に変異 を認めない 4. 症状 甲状腺中毒症様症状から甲状腺機能低下症様症状まで様々な症状を呈する びまん性甲状腺腫大を認め る 特になし 6. 治療法 なし 対症療法のみ ( 分担研究者 ) 山田正信

悪性眼球突出症 ( 甲状腺眼症 ) 1. 概要甲状腺眼症はバセドウ病や稀に橋本病に伴ってみられる眼窩組織 ( 眼瞼や涙腺 球後の外眼筋や脂肪組織 ) の自己免疫性疾患である 多彩な症状を呈し 重症例では複視や視力障害をきたし quality of life が著しく損なわれる 眼窩内の炎症 偽腫瘍 肉芽腫 腫瘍 悪性リンパ腫 mucocele 頚動脈 海綿静脈洞瘻など 2 次性眼球突出を除外する 成人男性 10 万人あたり 2.9 人 成人女性 10 万人あたり 16 人 3. 原因 甲状腺 / 眼窩組織の共通に発現する分子例えば TSH 受容体などを自己抗原とする自己免疫疾患と考えられ ているが 発症のメカニズムは不明な点が多い 4. 症状 眼窩部痛 違和感 眼瞼発赤 腫脹 結膜充血 浮腫 淚丘の発赤 腫脹 眼球突出 複視 視力低下 甲状腺機能亢進症 甲状腺機能低下症 その他の自己免疫疾患 6. 治療法 活動期 : メチルプレドニゾロン パルス療法と眼窩部放射線照射療法 (2Gyx10 回 ) 非活動期 : 眼科的視機能回復術 ( 分担研究者 ) 廣松雄治

バセドウ病 1. 概要バセドウ病は 複数の遺伝因子と環境因子の関与によって引き起こされる多因子病であり 臓器特異的自己免疫性疾患の一つである その主要な自己抗原は甲状腺細胞膜上に存在する甲状腺刺激ホルモン (TSH) 受容体であり 抗 TSH 受容体抗体 (TRAb) が甲状腺を刺激することによって甲状腺機能亢進症が引き起こされる 人口 1,000 人に対して 0.4 1 人 我が国の推定患者数 : 約 48,000 120,000 人 3. 原因 TRAb の産生機序については現在のところ不明である 4. 症状 (1) 体重減少 手指振戦 発汗増加などの甲状腺中毒症所見 (2) びまん性甲状腺腫大 (3) 眼球突出または特有の眼症状 (von Graefe, Mobius 徴候など ) バセドウ眼症 下痢 心房細動 耐糖能障害 肝機能障害 周期性四肢麻痺 前脛骨粘液水腫 6. 治療法 (1) 薬物療法 : 抗甲状腺薬 ( チアマゾール プロピルチオウラシル ) (2) 手術療法 ( 甲状腺 ( 亜 ) 全摘術 ) (3) 放射性ヨード療法 ( 分担研究者 ) 橋本貢士

粘液水腫性昏睡 1. 概要粘液水腫性昏睡とは 甲状腺機能低下症が基礎にあり 重度で長期に亘る甲状腺ホルモンの欠乏由来する 或いはさらに何らかの誘因 ( 寒冷曝露 薬剤 感染症等 ) により惹起された低体温 呼吸不全 循環不全などが中枢神神経系の機能障害を来す病態である 的確な時期に正しく治療されないと生命予後に関わる 本邦の 2008 年時の集計では 18 例の報告がある 3. 原因 原発性あるいは中枢性の甲状腺機能低下症による重度で長期に亘る甲状腺ホルモンの欠乏に由来し さら に寒冷曝露 薬剤 感染症などの誘因が重なって起こる 4. 症状 必須項目として甲状腺機能低下症と中枢神経症状があり その他低体温や低換気 循環不全 代謝異常な どが認められる 正しい治療が行われないと生命予後にかかわる 胸水 心嚢液貯留も良く認められる 6. 治療法甲状腺ホルモン補充 呼吸 / 循環 / 体温管理 副腎皮質ホルモン補充 誘因除去が必須である 甲状腺ホルモン補充法としては 欧米では T4 の注射薬が本症の標準的治療法で 必要に応じて T3 製剤が併用されている 一方 本邦で市販される甲状腺ホルモン製剤は 経口 T4( 錠剤と散剤 ) 経口 T3( 錠剤と散剤 ) 乾燥甲状腺末の経口薬のみで 注射製剤をすぐ使用できる施設は殆ど無い 現実には注射製剤は自家調製 ( 実験試薬より溶解 滅菌 ) や個人輸入をして使用するしかなく 一般には変法としての経口薬胃管投与や自家調製坐剤等の現場での工夫で治療が行われている ( 分担研究者 ) 赤水尚史

偽性副甲状腺機能低下症 1. 概要副甲状腺ホルモン (parathyroid hormone: PTH) 分泌は保たれているにもかかわらず 標的臓器の PTH に対する先天的不応性により 低カルシウム血症や高リン血症などの副甲状腺機能低下状態を呈する疾患の総称である 症は 外因性の PTH 負荷に対し尿中 cyclic AMP 及びリン酸排泄促進反応両者に障害が認められる Ⅰ 型と camp 排泄増加反応は保たれているものの尿中リン酸排泄促進反応が障害されているⅡ 型の 2 つの型に大別される このうちⅠ 型はさらに PTH 受容体からアデニル酸シクラーゼに情報を伝達する Gs 蛋白活性の低下を認めるⅠa 型 アデニル酸シクラーゼの catalytic unit の異常が想定されるⅠc 型と これらに異常を認めないⅠb 型に細分される 全国で約 430 名 (1998 年調査 ) 3. 原因偽性副甲状腺機能低下症 Ia 型は Gsα 蛋白をコードする GNAS1 遺伝子のコード領域の変異により惹起される Ib 型は GNAS1 遺伝子インプリンティングの異常によるものと考えられている 一方本症 II 型の原因は不明であったが 近年 camp 産生以降の情報伝達系に異常を認める低カルシウム (Ca) 性疾患の原因として PRKAR1A 遺伝子異常が報告されている 本研究班では 従来本症の病型分類に必要な Ellsworth-Howard 試験の実施法や本症診断基準を確立するとともに GNAS1 遺伝子インプリンティング異常や GsαmRNA の検討を報告してきた 4. 症状症状の大部分は低カルシウム血症に基づくものである 神経 筋の興奮性亢進によるものとして 全身痙攣 てんかん テタニー発作 感覚異常などのほか Chvostek 徴候 Trousseau 徴候などを認める その他にも精神 神経系の機能異常として精神不穏状態 不安 抑うつ 知能発育遅延 認知障害などがみられる 偽性副甲状腺機能低下症のうちⅠa 型では Albright 骨異栄養症による円形顔貌 短躯 第 4 中手骨 中足骨の短縮や皮下骨腫 (osteoma cutis) 肥満などを認める また 活性型ビタミン D3 による治療中には 過剰投与により高 Ca 血症や高 Ca 尿症 腎結石や腎石灰化などが認められる場合がある 6. 治療法テタニー発作や全身痙攣など 低カルシウム血症に伴う重篤な急性期症状に対しては カルシウム製剤の経静脈的投与を行う 長期的には 活性型ビタミン D3 製剤による血中カルシウム濃度の維持が治療の目標となる 偽性副甲状腺機能低下症では ほぼ生理量の活性型ビタミン D3 製剤の投与により 高カルシウム尿症をきたすことなく血中カルシウム濃度の正常化が期待できる

( 分担研究者 ) 杉本利嗣 福本誠二

ビタミン D 受容機構異常症 1. 概要くる病や骨軟化症は 骨石灰化障害を特徴とする疾患である ビタミン D は 抗くる病因子として発見された 従ってビタミン D 欠乏性くる病は この天然型ビタミン D の補充により完治する 一方 この天然型ビタミン D の補充によっても改善しないくる病が ビタミン D 抵抗性くる病と総称されてきた 近年このビタミン D 抵抗性くる病には 活性型ホルモンである 1,25- 水酸化ビタミン D を産生する酵素をコードする遺伝子の変異によるビタミン D 依存症 I 型などいくつかの疾患が含まれること ビタミン D 抵抗性くる病の大部分は リン調節ホルモンとして同定された線維芽細胞増殖因子 23(fibroblast growth factor 23: FGF23) の過剰作用により惹起されるものであることが明らかにされた FGF23 関連低リン血症性疾患約 100 名発症 / 年間 (2011 年報告書 ) ビタミン D 欠乏性くる病 1 名 /10,000 人 3. 原因 FGF23 関連低リン血症性疾患は 主に骨における FGF23 産生により惹起されると考えられている 従来当研究班では ビタミン D 依存症 I 型の原因遺伝子をクローニングし その遺伝子変異を明らかにすると共に FGF23 のクローニング 血中 FGF23 濃度測定法の確立 FGF23 測定による低リン血症性疾患の鑑別法の報告を行ってきた また本邦におけるビタミン D 不足 欠乏の診断についての検討を進めてきた 4. 症状くる病では 成長障害 O 脚 X 脚などの骨変形 脊柱の弯曲 頭蓋癆 大泉門の開離 肋骨念珠 関節腫脹が認められることがある 骨軟化症では 骨痛や筋力低下に加え 胸郭の変形 ( 鳩胸 ) 脊柱の変形 偽骨折 (Looser s zone) が生じることがある ビタミン D 欠乏やビタミン D 依存症では 通常二次性副甲状腺機能亢進症を合併する また FGF23 関連低リ ン血症性疾患では 腱付着部の疼痛や石灰化を示す enthesopathy や後縦靱帯骨化症を伴うことがある 6. 治療法ビタミン D 欠乏症に対しては 天然型ビタミン D の投与が理論的には望まれる ただし本邦では 医薬品として認可された天然型ビタミン D 単独製剤が存在しないため 活性型ビタミン D3 製剤の投与が行われる ビタミン D 依存症に対しては カルシウムや活性型ビタミン D3 製剤が使用される FGF23 関連低リン血症性疾患には 中性リン製剤と活性型ビタミン D3 製剤が使用されることが多い 7. 研究班 ホルモン受容機構異常に関する調査研究班

( 分担研究者 ) 大薗恵一 岡崎亮

インスリン抵抗症 (A B C 型 ) 1. 概要著しいインスリン抵抗性のために治療不応性の糖尿病を発症する疾患である 通常の糖尿病と異なり有効な治療法がなく 血糖コントロールが困難であり 種々の重篤な合併症をきたしやすい A 型 : インスリン受容体遺伝子異常 B 型 : インスリン受容体自己抗体 C 型 : 不明 ( 受容体以後のシグナル伝達障害が推察 ) 3. 原因高血糖に基づく症状 ( 口渇 多尿 倦怠感 脱水 ) 突発的な低血糖 (B 型の一部 ) 合併症に基づく症状 ( 多彩 ) 4. 症状高血糖に基づく症状 ( 口渇 多尿 倦怠感 脱水 ) 突発的な低血糖 (B 型の一部 ) 合併症に基づく症状 ( 多彩 ) 高血糖急性合併症 ( 非ケトン性高浸透圧性昏睡 糖尿病性ケトアシドーシス ) 糖尿病性細小血管症 ( 糖尿病性網膜症 糖尿病性神経症 糖尿病性腎症 ) 糖尿病性細大血管症 ( 心筋梗塞 末梢動脈症 ) 6. 治療法 A 型及び C 型 : 大量インスリン皮下注射 IGF-1 皮下注射 ビグアナイド薬 B 型 : 大量インスリン皮下注射 IGF-1 皮下注射 ビグアナイド薬 免疫抑制療法 ( 分担研究者 ) 片桐秀樹 小川渉